https://www.nishinippon.co.jp/item/n/676005/
新元号「令和」ゆかりの地としてにぎわった昨年と打って変わり、
福岡県太宰府市は新型コロナウイルスの世界的な流行で観光業が大打撃を受けた。
太宰府天満宮の初詣も分散参拝が求められており、コロナが収束しない限り、
全国の観光地と同様に来年も厳しい状況が予想される。
「キャッチボールができるよ。こんな光景は見たことがない」。
春の大型連休中の真っただ中、参道沿いに店を構える店主が人けのない参道の光景を嘆いた。
この日、西鉄太宰府駅から天満宮に延びる参道が遠くまで見通せた。令和ブームのときは名物「梅ケ枝餅」を求める
長蛇の列や、アイスクリームを頬張る外国人客らをかき分けながら歩くのが疎ましいほどだったのに…。
天満宮本殿前も前代未聞の光景が広がっていた。澄み切った青空の下、国の重要文化財だけがすくっと建っている。
参拝客ゼロの光景は資料写真の被写体としては貴重だが、その事態の深刻さに立ち尽くした。
訪日外国人客が途絶えた4、5月の観光客はいずれも前年同月比96%減で、2カ月で108万人落ち込んだ。驚きの数字だ。
楠田大蔵市長は「令和ブームに沸いた昨年と比べると全国随一の減少幅」と強調した。
夏場はシャッターを下ろしたままの店舗も少なくなく、市は8月下旬、観光誘客を促すプレミアム商品券事業や
四王寺山や坂本八幡宮を巡る「コロナ滅観光ルート」を打ち出した。
9月は67%減、10月は57%減、11月は50%減−。人気漫画「鬼滅の刃(やいば)」の“聖地”とされる宝満宮竈門神社を訪れる
家族連れらファンが目立ったものの回復にはほど遠い。
「書き入れ時」の年初を迎えるが、コロナの「第3波」到来で参道関係者の不安は募るばかり。
国の観光支援策も一時停止され、「結局、コロナ収束しか解決策はない」と肩を落とす。
太宰府に活気は戻るのか−。厄よけの神様としても知られる菅原道真公に「一刻も早い収束を」と
祈願したくなるのは記者だけではないはずだ。
春の大型連休中、好天にもかかわらず、人けが消えた太宰府天満宮本殿前(5月2日撮影)
結局不要だったってだけでしょ
本当に必要な所には人は居るんだよ
自粛しろっていわれてるのに誘うようなこというなら廃業しろ
大宰府は菅原道真が左遷された地で死んだあと怨霊となったのを恐れて建てられたものだけれどな
>>1
∧∧
/支\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)< コウモリ生でムシャムシャ美味しいアル〜
( ) \__________________
| | |
(__)_)
↓
コロナ発生
日本人、ANA社員、飲食業界 太宰府市 大迷惑
↓
国賊パヨク「中国批判するな!憲法改正反対!!ネトウヨ!ネトウヨ!」
・ 昔だったら、縁起が悪いと言うことでもう改元しているだろ
令和呪われてる。って事は起源の太宰府のせいか
縁起が悪いわなw
>>1
鬼滅のご手淫帳でも作れば
また手淫ブーム復活するんじゃね? あの狭苦しい境内でキャッチボール出来るのか
人がいなさすぎてキャッチボールの相手が見つからないのでは
>>33
昭和元年 大正天皇崩御 昭和に改元
昭和2年 昭和金融恐慌 南京事件
昭和4年 世界恐慌
昭和6年 満州事変
昭和7年 五・一五事件
昭和8年 国際連盟脱退
昭和10年 天皇機関説事件
昭和11年 二・二六事件
昭和12年 盧溝橋事件 日中戦争勃発
昭和13年 国家総動員法が制定
昭和14年 第二次世界大戦勃発
昭和20年 敗戦
からの高度経済成長そしてバブルですよ 経済を回せ!(本音:観光を回せ!)
↓
結果、経済が戻るの先延ばし
>>7
代々天皇の罰が当たったんだよ。
政治の力で生前退位なんかさせやがって。 原因は、菅
90年代の初めころは
お賽銭入れに行くのに1度並んだら抜けられないくらい人ごみで
賽銭箱の横に臨時の箱が置いてあって
そこにお札ぎっしり入ってたよ
2度と見ることはできない光景だろうね
まあここの神社の話ではないけど
夏に行ったけど、外国人が買うような刀のオモチャとか売ってる店は客がいなかった
>>37
宿泊&インバウンド向け免税店は福岡市に金落ちる >>44
安倍が自分の名前を元号に入れたからだろ。
ヘ
令 ⇒ -- ⇒ アベ
ア 10連休とか言って浮かれてたから罰が当たったんだろう
>>37
ごめんごめん。「福岡県太宰府市」と書きたかった。
9月は67%減、10月は57%減、11月は50%減
今これ以上を望んでるのか
ぶっちゃけ平成も冷戦終結による政情不安定、バブル崩壊、湾岸戦争と1999年終末説も手伝って暗黒時代の始まりみたいな扱いされてたよね?
>>17
全然ちげーよ。
どんなポンコツサイトをググったらお焼きと一緒だって結論に達するんだよ。 当たり前だろw というか、3月下旬から緊急事態宣言出した時に近い制限を「任意で」「お願い」してる訳で、
こんな光景を見たのは2回めの筈なんだ。そりゃー、いつもの年末として見たこと無いのは分かる。
でも、記事の見出しを見る限りそう捉えられる訳だよ。
>春の大型連休中、好天にもかかわらず、人けが消えた太宰府天満宮本殿前(5月2日撮影)
>
フォトショ職人頑張ったな 昭和の初めだって色々あったし
焼け野原からここまで繁栄したのにね
コロナ収束しないということは、ご利益ゼロの神社だな。
>>65
今40-50位の氷河期ガチで良い事無い人生になるんかな >>10
そこら辺に似たようなモチいくらでもあるだろ >>33
コロナは日本だけの事じゃないぞ反日パヨク出ていけ >>39
昭和って、歴代最長の元号か?
普通、敗戦で改元するやろ。 太宰府ねぇ 本家を滅ぼしたあとの簒奪者、奈良百済の出先機関か(笑)
前に行ったとき周りの店はハングルまみれ
ノースフェイス着た連中がいっぱい
親子みたいだが子供がやたらブサイク
そいつらがいなくなったらそんなもんだろ
人いない方が厳かでいいじゃない
どうせ嘆いてるのは周囲の売店達でしょ
実際、平成(平らに成る)には大地震が二回発生してるし、令和(冷え込むイメージ)にはコロナ禍で人間の活動量が減少して地球温暖化が止まりつつある。
元号の力は馬鹿にならん。
鬼滅の竈門神社と令和の坂本八幡宮にお客取られてんじゃね
取り敢えずそろそろ良い人生を送りたい
子供の頃から病弱で10代で何回も入院してた氷河期ど真ん中の俺…
正直疲れた
今年初詣に行った人も多いのに
参拝しても不幸になってる
ご利益なしのただの霊感商法にすぎん
鬼ナントカって漫画の聖地にすれば参拝者が増えるんじゃない?
神社や寺って
税金を支払わず不動産屋と化したり
神主や住職は世間知らずの守銭奴も多い
こいつらが炊き出しなどの慈善事業や
寄付行為をしているのを聞いた事がない
織田信長はほんとに先見の明があり正しかった
>>1
イカサマの神さんだからコロナちゃんに負けるのよ〜 令和になってからろくなことがない
神通力も通用しないんだ
>>80
竈門神社に行く人は太宰府天満宮も一緒に行くと思うが 令和に文句言ってるヤツは分かってない
こういう時こそ新しいモノを生み出すチャンスなんだいよ
令和はろくなことがない
コロナがひと段落したら法律変えて改元したほうがいいよ
例年だったら受験の願掛けに行ってたんだろうけど
受験生がコロナリスク冒してまで願掛けに行かんよな
>>93
言うのは簡単
親がバブルで作った借金返すだけで平成終わって返済も終えたからやったるぞー!からの今
人生Very Hard mode >>10
太宰府のパチモンより上賀茂のやきもち食いに来いよ >>39
これ励みにって言われても良くなる頃ヨボヨボジジイだ
辛すぎる 先月の今頃行ったけど、参道は福岡市内よりギュウギュウだったぞ
なんでだよ
ドラクエウォークの番組でロッシーが来るだろ
9月の連休に行ったときは大混雑だったよ。
平日はこんなもんだろ。
大宰府は、元はと言えば、奈良の大倭(ダイワ)が邪馬台(やまと)
を滅ぼし大和(やまと)を名乗り、権威を継いだ(簒奪した)後、
邪馬台の最重要拠点に置いた監視拠点。
邪馬台(やまと)は、地政学から自明なのは、日田盆地が起こりの地。
そこから筑紫平野を支配、みなと博多の勢力を軍門に下して以降は、
大宰府の地が中心的拠点だ。
みなとは、元々、宗像(元は「みなかた」?)が支配していたが、
半島で政治工作、鉄輸入独占と漢への朝貢(奴国に行かせた)を握り、
宗像を屈服させ港を握り、列島における覇権的地位を握った。
みなと勢力を軍門に下す過程は、全て、海幸彦・山幸彦の神話に
記載されている。
下した相手が宗像と分るのは、天照とスサノヲの誓約から。
電車で20分くらいだけど人が多くて敬遠してたから行ってみるかな
梅が枝餅で屋号を出していない店はパチモンな
大宰府以外の出典で梅が枝餅としか出してない店は大体ヤクザだと思っていい
あと大宰府の中でも奥にある方が格式が高い
一番格式が高いのは天満宮の敷地内の奥の方にある
そのせいで客は少ない
だいたいみんな参道で買うから格式が低い方が儲かるっていうよく分からない構図になっているのが梅が枝餅
「和」が入る元号は五つしかない
令和
昭和
明和
天和
和銅
社会常識テストに良く出題されるから
丸暗記必須です
>>116
それは宗像ではなくワタツミでしょうよ(笑)
ムナカタも同罪だな 鬼滅の聖地竈門神社と太宰府天満宮はセットだけど
バスで行っちゃうから土産物屋の参道は通らないのか
鬼滅の刃ブームで賑わう竈門神社って
わりと近くじゃなかったっけ?
>>52
インバウンド専門の免税店なら太宰府市内にもあるし ええことや、静かでええとこやないか。うるさいとこは神社ではない。
あー
人がいないなら逆にいこうかな
太宰府自体は好きなのよね国立の博物館もあるし
>>10
だんご粉と白玉粉1:1の生地であんこを包んでフライパンで弱火で焼くんだ
簡単だね 年末年始と鷽替え鬼すべ神事はそれなりに混むんじゃないかな
あのイスラムですら2020年の大巡礼は1000人だけで儀式だけをした。
初詣で商売しか考え無い奴らにはバチが当たると良い。
氏子青年会の役員やが年末の召集とかやめて欲しいわ
まあ、いかんけどな