2020年12月24日 11時00分
サツマイモの生産量全国一を誇る鹿児島県で、茎や根を腐らせる「サツマイモ基腐(もとぐされ)病」が猛威を振るっている。
2018年の国内初確認以降、年々被害が増加し、鹿児島では今年、全作付面積の5割以上で被害を確認した。
特産の芋焼酎の原料不足が懸念され、焼き芋用として人気の品種も打撃を受けている。
「あっという間に広がった。こんな被害は初めて」
鹿児島県西之表市(種子島)の農家日高三男さん(70)はため息をつく。
11ヘクタールの畑で島特産の「安納芋」を育てるが、今年は基腐病で夏ごろから葉が黄や紫に変色し、イモの部分も腐敗。
約8割を廃棄し、「収入は例年の5分の1。来年も心配」と話す。
安納芋はねっとりとした食感と濃厚な甘みが特徴で、焼き芋用として知名度が高い。
原産地の種子島では年間約1万トンを生産して全国に出荷するが、地元農協は「今年の生産量は半減の見込み」としている。
県や国によると、基腐病の病原…
https://www.asahi.com/articles/ASNDQ41NCNDHTLTB018.html
サツマイモ基腐病の被害を受けた安納芋を手にもつ日高三男さん=2020年10月30日午後0時4分、鹿児島県西之表市安納、小瀬康太郎撮影
サツマイモ基腐病の被害を受けた安納芋=2020年10月30日午後0時4分、鹿児島県西之表市安納、小瀬康太郎撮影 安納芋は焼き芋としてはおいしくない
甘いけど、びちゃびちゃしていて二度と食べない
前から知ってたが伝染するから外国にもっていってはいかんぞ、
中国とか日本の美味い芋をパクって生産しまくってるが。あかんんで。
芋は茨木がうまいわ
目に見えない状態で繁殖、越冬して翌年被害出すんだよな…
最近焼き芋流行ってたから大打撃なんじゃないかね ただでさえコロナの影響もあるだろうに
茨城の べにゆうかが美味い。
なんとか干芋にしようとあれこれやってるが出来ない。
こつがあるんだろうな。
>>1
デリブンさんは食い物のネタと下のネタが大好き 最近スーパーに売ってるサツマイモを焼き芋にしてもホクホクしてないよな
甘いけどネバっとしててホクホク食べられないホクホクしたいんだよ
>>22
品種によるんだよ
鳴門金時はほくほくする
茨城とかはホクホクにならん >>22
品種だろ
流行りは糖度強めのネチョネチョ系 またJAが交流事業で招いた韓国人農業実習生のせいじゃねーのか
糖度強めの芋を焼いて
それを更にレンジチンする事20分
かなり硬めの芋になる。
その硬い部分の味がキャラメルみたいな味になる。
>>15
.
_, ,_ .・(U) ボ
( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' ) ン
( .;..;’' ヂ
| ★";'. /
し ⌒J ッ
(U) セレベス2つ拾いました!
( '∀')ノ かわいいミミズもにょろにょろ出ています!! 増えすぎた芋農家の口減らしにちょうどいい。はずだったが被害が増えすぎた。
基腐病は病原菌が土壌に集積する事によって発病します。(種イモからも感染します)
いわゆる「連作障害」なので、輪作を心がける、残渣の処理に気を付ける
健全苗を生産する、薬剤散布、排水の徹底などで対策する事が求められます。
目先の利益にくらんで連作ばかりしていると産地が潰れてしまいますね。
高系の枝の系統は大体 ○○金時 か ○○紅の名前が多い。〇〇に地名が入る。
なると金時、五郎島金時、土佐紅、千葉紅とか。
ただ、なると以外は量が少ないからめったに店頭並ばないかもな。鳴門の有名産地は
別の名前で差別化もしてる。
川越芋は元祖「金時」で紅赤って系統。これにあやかりたいと
各地で○○金時が出たけど、系統は別。
>>11
ここ数年で1番不味くなった焼酎なんですけど。 ヤバい菌まで海外から入って来てるんだろうな
外来種で国内の土壌まで菌バランス崩れるぞ
白波はローカル酒造だけど
楽天モバイルおばさんをCMに使ってるから
相当売れてるはず。
例年同様普通だった我が家、出荷はしない
でも、今年は安納芋より紅はるかの方がお土産に好まれたな
焼き芋最強は霧島紅かぐらだと思う
>>33
熱帯性の植物ですから〜♪そんなはずはない
さすがバカですねえ〜♪韓国人〜♪ 韓国人の仕業かな。盗んだ苗で育てた芋をさらに輸出出来る。
ねっとり系の焼きいも好きとしては残念だなあ。種芋は取れるんだろうか?
一刻者とか宝山とかの「紅」とか「茜」って付いてるのって、この芋使ってるんだろうかね?
美味しいよね。
>>49
問題ないところから苗で買うしかないだろうね 静岡県も出たぞ
千葉茨城も来年再来年には汚染されるかもね
>>1
一刻者 と 霧島 は減産?
紅さつまは大丈夫か?
俺は、黒壁蔵 紅さつま派なんだよぉ >>22
昨日お歳暮で貰った鳴門金時を焼き芋にして
食べたけど、ホクホクで美味かったよ 痩せたサツマイモを生煮えで食うのが美味いんじゃ
ホクホクとか甘さとか要らん
なにしてんだよボケ!
焼き芋食えなくなったらどうすんだボケ!
さつまいもがないと困る 冷やしたものを常食してるしな
>>47
イチゴのときと同じように、紅はるかを勝手に持ち出して自国開発品種のように売ってたが
最近バレ始めたので、これまたイチゴのときと同じように紅はるかを元にした品種をつくった
現在普及させてる最中
なんとかならんのかね >>14
うん、かなり数年前から売れてたわ コンビニのはいつも売り切れてた
安納芋のシュークリームとか も出てたのにな
なにげにメチャ人気あるから 今年のふるさと納税で田崎酒造の芋焼酎を頼んだから
ちょっと心配になるな(´・ω・`)
つん、たなばた、みとら
どれも旨いんだな
>>61
甘さとねっちょりが加工に向いてるのよね
スィーツにするならねっちょりに軍配が上がる さつまいもの苗って種芋から生やした蔓で作るから
病気に弱い苗でも広まってしまったのかな?
鹿児島では安納芋より紅はるかの方が好きという人も多いな。
滑らかな食感が好きな人にはシルクスイートも美味しい。
中身を1度ペーストしてるんじゃないかというくらい滑らかな物もある。
焼酎の原料としてはポピュラーな白い芋の黄金千貫(こがねせんがん)は輪切りにして天ぷらが1番美味しく食べれるな。
芋は食物繊維豊富だしお腹の調子整えるにも良いな。
>>11
指宿(いぶすき)酒造の赤利右衛門(あかりえもん)って焼酎は紅さつまいもを使ってて、普段焼酎とか飲まない人にも飲みやすくて美味しい焼酎だよ。
あと、奄美の黒糖焼酎の れんと っていうのも飲みやすくてオススメ。 >>22
わかるw
程よい甘味でホクホク食感、まるで栗みたいな美味しさの芋とか最近は少ないな。
柔らかいペーストしたみたいな芋も美味しいけど、芋本来のあの食感がいいんだよね。 芋焼酎が無いならホワイトリカーオススメ
安いしクセがないからがぶがぶ呑めるぞ
紅はるかもねっとり系でしょ?
70度〜80度で焼けば糊化イモ(ネットリ)になる
90度以上で焼けば安納芋でもホクホクになるよ
つまりは焼き方で全て変わる
糊化しなきゃ甘さ上昇の効果は得られないから、どんな種類でもホクホク芋は程よい甘みに落ち着くって訳