こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
一都三県の知事たちが政府に緊急事態宣言の発令を要請し、さらに緊迫感が高まる1月2日となりました。様々な情報が飛び交い、党内でも断続的に連絡を取り合い対応を検討しています。
すでに自明のことではありますが、いま仮に緊急事態宣言が再び発令されたとしても、実効性に乏しくほとんどアナウンスメント効果しか望めない一方で、経済的ダメージは極大化・深刻化することがほぼ確実です。
俗な言葉で言えば、現状で緊急事態宣言を出すことは「分が悪すぎる賭け」と言えます。
ただ、小池百合子東京都知事のこの要請タイミングは政治的には抜きん出たものがあり、これでほぼすべての責任とボールは政府側に渡ることになりました。
もちろん4知事たちが求めているのは単なる緊急事態宣言の再発令ではなく、法改正も含めた対応なのだ理解しておりますが、政府がなし崩し的に現行の緊急事態宣言だけを発令してしまい、国民の行動変容は起こらないというのが最悪のシナリオです。
今のすべてが中途半端でグロッキーな政府をみると、このシナリオに突き進む可能性がないとも言えないだけに、このタイミングでの小池百合子知事たちの要請がどういう効果を生み出すのか、現時点では諸手を上げて肯定しがたいのが正直なところです。
緊急事態宣言はその前提として(あるいは並行して)、特措法の改正が必要不可欠であり、我が党(維新)としては改めて提案をまとめて政府与野党協議に臨む予定です。
個人的には旧緊急事態宣言に至らないピンポイントな方策を最後まで模索しつつ、宣言をする場合でも、発令と終了の基準を明確化して事前にアナウンスするべきではないかとも思っています。
SNS上での議論も加熱しておりますが、皆様と議論・対話を重ねつつ、最善手を検討してまいります。
それでは、また明日。
音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)
2021年01月03日 06:26
https://blogos.com/article/507724/ こんど梅雨がきてワクチンとのダブルブロックで収束しそう
緊急事態宣言は出すなら都道府県単位で出すべきだと思う
全く緊急じゃない自治体もあるだろ
他の国みたいに責任強制力ある対応のある緊急事態宣言じゃないやろ?
自己判断できるお願いと危険と告知するだけやん。
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく
。。。。【1万人当たりの死者数】。
スペイン風邪(大正8年) 46.79
インフルエンザ(2014) 0.09
インフルエンザ(2018) 0.28
コロナ(2020) 0.28
特措法を通すのが国の魂胆
特措法が通れば事実上の戒厳令を出して国民を強力に統制できる
小池さんの非常事態宣言発令要請はこのヤバい特措法通貨の後押し
ホント、日本はヤバい国になりつつある
>>1
出したところで誰も守らないから経済が苦しくなるだけ
絶対に出すなよ >>11
こういうのがいる限り無理だわな。
初期の改正に反対した連中の顔を見れば一目瞭然。 >>11
そもそも、国民に強制力が無い国の方が少ないだろ。 こいつは渡辺喜美みたいに
話題の中心になってる人物を利用して国会議員になる汚い人間
詐欺師みたいな面してる
>>10
コロナでなくてもICUが必要な奴は全部死ぬ状態だが この人、都民ファーストにいたけど小池とケンカ別れしたんだっけ?
実効性に乏しいってどんなエビデンスで判断したんだよ
こわがるな
ろうじんだけが
ないている
データで読み解くコロナの真実
***年齢別コロナリスク早見表***
年齢 人口 重症+死者 確率(%) 確率の例
00-09 *9830千人 ***0人 0% −
10-19 11161千人 ***0人 0% −
20-29 12655千人 ***2人 0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人 0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人 0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人 0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人 0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人 0.005218% 交通事故で死ぬ
80-.. 11302千人 1799人 0.015918% 交通事故に遭う
計. 126145千人
※厚労省発表日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)
指定感染症の見直しをなぜ国会で議論しないのか。
政府の見解をなぜしっかり説明しないのか。
なせ水際対策はゆるゆるなのか。
>>1
小池さんに能無しとして捨てられた怨念がにじみ出てるね コイツより丸山の方が全然マシ、
というかコイツはいなくなってほしいが
丸山は議員でいてほしい。
小池の都知事選当選の後ろ盾は二階だからね
この宣言要請もなにもかも、自民党のヒヒジジイたちと相談のうえだよ
誰が小池を東京のトップにすえたんだよ、都民の責任
地方行政から政府へ責任転嫁なだけな行動だしな
ようは小池百合子が責任を分担転嫁したいだけ
都県として具体的に何を求め 自分達は何を実行するかだ
夏場に一度落着きかけ そこで国会と行政は何をやっていた?
オリンピックになんか掛かる負担を全力でコロナ対策に転回することも出来ない利権
二次大戦でもそう 原発事故でもそう
この国の政治家と官僚は市民のことなんざ微塵も考えていない
>すでに自明のことではありますが、いま仮に緊急事態宣言が再び発令されたとしても、
>実効性に乏しくほとんどアナウンスメント効果しか望めない一方で、
>経済的ダメージは極大化・深刻化することがほぼ確実です。
>俗な言葉で言えば、現状で緊急事態宣言を出すことは「分が悪すぎる賭け」と言えます。
同意。
しきりに宣言しろと騒いでるやつが、宣言に具体的に何を期待しているのかが、分からない。
>>1
>特措法の改正が必要不可欠であり、我が党(維新)としては改めて提案をまとめて政府与野党協議に臨む予定です。
のんびりしてるね
病院が今パンクするかどうかの話なんだから今から時間かかる提案は却下だ ■ 東京都 入院患者数の推移(確保した病床4,000床)
ーこのままでは2週間を待たずに確保した病床が埋まり医療崩壊の可能性が高い!ー
12月24日 2,129人
12月25日 2,139人
12月26日 2,179人
12月27日 2,261人
12月28日 2,303人
12月29日 2,274人
12月30日 2,384人 モニタリング会議
12月31日 2,594人
01月01日 2,730人
01月02日 2,781人
12 月 30 日 第 26 回モニタリング会議のコメント
(1) 12 月 29 日時点の入院患者数は増加傾向が続き、前回の 2,103 人から 2,274 人と増加した。
(2) 陽性者以外にも、陽性者と同様の感染防御対策と個室での管理が必要な疑い患者を、都内全域で約 200 人/日以上を受け入れている。
【コメント】
ア)今週、入院患者数は 2,000 人を超える非常に高い水準が続いており、医療提供体制が逼迫し危機的状況に直面している。
現在の増加比約 123%が 2 週間継続すると約 1.5 倍(約 1,136 人/日)になる。
入院率が変わらなければ、2 週間後を待たずに確保した4,000床を超える可能性もあり※、医療提供体制の深刻な機能不全や保健所業務への大きな支障が発生する。
ただちにより強い対策を実行する必要がある。
※1,136(人)×25%(入院率:12/22)=284(人)
284(人)×17 日(概算平均在院日数(12/1~21):延べ入院患者数/1 日当たりの新入院患者数)=4,828(人)
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-hospitalized >>3
本当にその通りw
クソ安倍が夏から国会閉幕したまま
会食ガースーも秋から
国会閉幕したままだから
まったくやる気なし緊張感もないw
消費税の凍結
NHK受信料凍結
厚生年金凍結
所得税凍結
住民税凍結
健康保険凍結
緊急事態宣言とセットの消費税撤廃
給付金は秋から国民が
やれやれと言ってきたこと。 緊急事態宣言より
もう一度、他県への不要不急の移動を自粛するほうが効果高そう
所属するほぼすべての団体と揉めるか砂かけて出ていくところを見ると間違いなくサイコパス
最速で特措法改正できるまであと何週間あるんだよ。
既に待ったなしの状況なのに。
経済対策なんか
累進課税であるものから取り それを貧しい者から配ればいいだけ
政府が生活できると思っている以上の所得と財産には全て課税 その金額以下の世帯には給付
残った金はワクチンに全力 海外に金を払うのではなく自前で全力
コロナが落ち着くまでのあいだ緊急事態宣言をするなら この位はやらないと
反対に焼け石にガソリンを巻いているようなもの
>>27
日本を衰退させられれば何でも良い人は常に湧いてるよ >1
すぐ病院がパンクしそう、という一点に対策が求められてるのだから
どの程度効果があるかわからなくてもやれることをやらなくてはいけないという判断で
知事たちは要請してる
のんびり検討するような案は意味がない ボケナスが
簡単に言えば公務員のボーナスを廃止にすれば 年間2回 全国民に給付金は出来る 当然公務員も給付対称
なぜ、やたないのか?
>>1
書いてる内容でテキトーな奴だって分かるなぁ 骨太の特措法改正
感染者数隠蔽のための民間PCR規制
情報隠蔽のための言論統制
客の入らないお友達に金をばら撒くための財源として貯蓄課税
ってとこだろ
>>16
GoToやってました(笑
医師は夏ごろには「冬場に再度、感染拡大しる!」って言ってたけど、
GoToと矛盾するから対策しなかった気ガス。 >>1
こいつは単なるアンチ小池www
小池が緊急宣言するな、
と言えば宣言しろと言うはず。
責任ないから気楽なもんだなw 何も考えてもいねえだろ?こういうタイミングでうっせえのは邪魔
>>42
公務員様は利益でない業務をしてるのに
ボーナスが出るとは
ふざけてるよなあ 今ならau PAYで会員登録するだけで1000円もらえるよ
全国のメジャーな店舗殆んどで使えるよ
https://www.au.com/pr/paycpn2020-6/?aa_oid=we-we-ow-0580
よかったら下記にも登録してね
招待コード入れるだけでお金と変わらないポイントもらえるよ
■ウインチケット: 7RB62G6L
↑最低2000円相当 最高5万円相当
abema連動の外れ無しクジも
毎日あり個人的に一番お得です。
ワイド1倍で現金化要。
■JcoinPAY: LQnfDc
↑500円相当 ※残り1人です!
■メルPAY:NAVVZX
↑1000円相当 面倒くせえな 何もしないのが一番やww
こんなとこか…
金持ちが溜め込んだ莫大な財産解放すればいい
この国は二極化が進みすぎて貧富の差が酷すぎる
そんな事わかってるのに誰も言わないしやらない
>1
強制力を持たせる法改正は小池さんが何週間も前に要求してたよ?
それを国がやってないんだからしょうがない
病院のパンクに対してできる範囲でやれるのが緊急事態宣言ということだよ
>>56
ケケ中「君たちは貧しくなる自由がある」w >>11
お願いしかできないからこんだけ広まってるんだ
これ以上抑えようとしたら命令できるようにするしかない アナウンス効果しかないと言いながら、経済に大ダメージって矛盾してるやろ。
緊急事態宣言は遺憾砲じゃないぞ
学校の休校や公共施設の閉鎖、公共交通機関の運行停止など
宣言と並行して実施できる施策はたくさんあるだろ
うさんくさいやつなので好きではないが、
わりとまともな意見に思えた
>>1
好きなように国民を料理できるのが特措法
その前に緊急事態宣言を発出し、休業補償するのが先
まあ江戸時代のマツリゴトやってる連中にはそれすらできないだろうがね
欧米みたいな民主国家にはなれない
今回が限度だろう >>53
他の会社の給与形態と合わせるために平均年収を15分割して月給とボーナスに当ててるだけだぞ >>1
アンチ小池なのを差し引いても、まあ正しい分析だな。
国会の議論は即座に始めろや。 >>67
緊急宣言中に特措法可決すればいいだけ
可決したとしてもそれは敗戦処理だがな >>65
菅がそんな事やれる訳ない
感染を一気に封じ込めるにはありかも知れないけどしたところで批判しか起きない
でも経済復活の為のgotoやらは批判も多いけど喜ぶ人達も多い
結局菅は自分の首を絞めるのが嫌だからろくな判断も出来ないんじゃないか? 今の内閣ならドサクサに紛れて自衛隊を民間組織に紛れ込ませて活動させそう
あれ、この人って区長選で落選した後に参議院議員になったの?
てっきり無職やと思ってたわ
>>79
参議院に鞍替えした。コイツは言ってる事はマトモでも風見鶏でコロコロ場所は変える 臨時国会会期延長を自公と一緒に反対した維新が
今頃になってやっているふりですね
その通りやな
後はスピード
最速で特措法を改正しろ
緊急事態宣言に効果がないのに、経済に影響が出るってどういうこと?
金ばらまく先と中抜きの調整が済んだら発令するよ
コロナ理由の金ぶん捕り合戦中だよ
>実効性に乏しくほとんどアナウンスメント効果しか望めない一方で、経済的ダメージは極大化・深刻化
効果がないのにダメージの効果は出るのか
>>1
小池百合子という政治パフォーマー
→やりたいことは責任回避
西村というサラリーマン
→やりたいことは責任回避
菅、二階という老害
→危機感ゼロ
日本も終わりかな >1
小池さんは少なくとも7月には特措法改正を国に要求してたぞ
国は7月からやってないのに今からやるかね?
>>56
こういう時のために内部留保とか言って溜め込んでたんじゃなかったんかってな 特措法改正法案が成立するのはいつ?
さらに改正特措法の周知期間はどれだけかかる?
強制力、罰則を付けるなら、施行までに一定期間を空ける必要あり。成立して翌日から施行というわけには絶対にいかない
残念ながら、今の感染拡大に特措法改正では対応できない
そしてその状況になったのは全て政府・与党の責任
小池の人の尻を叩いてやってる感を出す戦略には乗ってはいけない。
コイツがいうなら宣言するべきが正解か
ホントにセンサーとして有能よな
>>63
俺は保守派だが、その言い訳には大きな嘘があると思う
確かに、憲法上は休業を強制する事はできないが、粗利保証と引き換えに休業させるなら、それは契約行為になるので、現行憲法内でも十分に可能だ
NHKと同様に、契約を義務付けるのも合憲だし、契約を結ばなかったり守らない業者に処罰を課すことも合憲だ
特別措置法の改正時に、休業要請には補償を加えるべきだと維新が主張したのに、自民も他の野党も反対して潰した
それが全ての誤りだ >>98
何言ってんの?
だから法改正が必要だって話なのに あれほど、皆が改正しておけといったのに知らん顔してたもんね
特措法改正は昨年の国会で野党が提出してた
放置して国会閉じたのは自民と維新
音喜多は維新所属
俺は過激派だけど
ババアが保身に走って緊急事態宣言騒ぎ出したのは問題
経済的に影響があるのでは効果は一定以上見込めるのでは?
まあ、時短20時要請で返したから、その効果をみながら
改正までもたせる形かなと。2週間内の可決かは知らんけど。
>>7
地方でも医療体制が貧弱な所は病床数が逼迫してくるからな
最初は1都3県だろうけど、医療体制が限界に達したところから追加という形かな
まあ宣言よりも先にしかも早急に特措法を改正して強制力を強めて尚且つ制限に対する補償を明記して、しっかり機能するものにしないと効果は出ないよね もう自民党の連中はコロナに罹ってくんねえかな。
割りと真面目に
>すでに自明のことではありますが、いま仮に緊急事態宣言が再び発令されたとしても、実効性に乏しくほとんどアナウンスメント効果しか望めない一方で、経済的ダメージは極大化・深刻化することがほぼ確実です。
アナウンスメント効果しか望めないのにアナウンスメント分以上に経済にダメージを与える理由は何なんだろう?
それとも現状の経済はアナウンスメント分以上のダメージを受けることは無いってこと?
維新の会って自民の会ってことか?
これは維新の会の真意なの?
こいつの過去の言動を見れば一番信用してはいけないのは明らか。
ムネヲといい非常識なチンピラ集団維新にお似合い。
>>1
> 実効性に乏しくほとんどアナウンスメント効果しか望めない一方で、経済的ダメージは極大化・深刻化することがほぼ確実です。
?
実効性がないのに経済的ダメージが極大化・深刻化ってのは、どういう理屈なんだろうね >>103
>特措法改正は昨年の国会で野党が提出してた
>放置して国会閉じたのは自民と維新
>音喜多は維新所属
野党が出したのは、閉まる直前で本気でやる気無し。出さないよりマシだけど。
しかも、私権制限しない意味ない法案。
どうせ立憲・共産党は私権制限に反対するのがわかってるので、国会始まったら強行して与党提案の改正法案を通すんだろう。
維新と国民が賛成に回ることで、与党単独じゃないということで、お茶を濁して。
強行でもやるしかないわ。
小池と日本の将来を天秤にかけること自体が間違い
小池なんぞどうでもいいんだよ
「小池が言ったからやらない」?
ガキの遊びじゃねーんだよ
>>7
出せないように政府が工作したから
政府が仕事するしかねえよ >>103
あんな悪法廃案で当然だろボケ
護憲とか言いながら違憲の法案出すとか頭おかしい 富める者も、貧しき者も、皆死ぬ。人と交われば、感染リスクはある。
>>80
本来なら前回都議選の時点で無職になってたはずなのに
小池百合子に真っ先に抱きつく作戦が大成功してまさかのトップ当選
そこまでならまだ許せないこともないが
小池に利用価値がなくなったと見るや即座に裏切る変わり身の早さ
これには松永久秀も思わず激怒して持ってた平蜘蛛の釜を叩き割りそう >>129
松井、イソジンに東京で立憲の足を引っ張れないと判断されたら切り捨てられるぞ。 規定の国会だけこなしていれば、選挙では絶対に負けないと思ってる自公をここまで増長させた責任者は国民。
> 実効性に乏しくほとんどアナウンスメント効果しか望めない一方で、経済的ダメージは極大化・深刻化することがほぼ確実
効果がないのに経済的ダメージが大きいのは矛盾しないか?
>>132
感染者の増加は止められず、経済的損失が増えると言うことでしょ >>133
コロナ脳による自粛とソーシャルディスタンスの強制以外の損失はないんだけど >>132
東京だけに緊急事態宣言を出しても東京のニュースを全国にむけて放送してしまうマスコミの存在 なし崩しで性行為に及んでレイプしたオトキタさんですか?
総理大臣様の会見で判断する。まあ棒読みで終わりだろうけどな
一番最悪なシナリオは、何も無しで感染拡大の一途を辿ること。