2021/1/5 9:58
佐賀市の秀島敏行市長は4日、記者会見を開いた。国の新型コロナウイルス対策の交付金を費やし、電気自動車2台を計1111万円で買うことについて、「交付金制度がわかりづらいため、『便乗、悪のりではないか』という批判もあった。市議会で十分説明して、それなりに理解は得られた」と主張した。
コロナ交付金で買うのは、日産自動車の「リーフ」。1台430万円ほどとしており、公用車にする。充電するための機器も80万円程度で買う。市議会は先月18日、これらの費用を含む補正予算案を全会一致で可決している。
秀島市長はさらに、サッカーJ1・サガン鳥栖などのために、コロナ交付金を使うことを検討していることも明らかにした。佐賀県と市町が試合のスポンサーになって、数百席分のチケットを購入することを考えており、8日にある市長会に提案するという。
サガンに対しては、県がコロナ交付金から1億円を出し、鳥栖市も5050万円分を支援している。県、佐賀市、鳥栖市の独自のお金ではないとはいえ、交付金の財源は国債の追加発行で、国民の借金だ。(平塚学)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1530VXP14TTHB00B.html?iref=sp_new_news_list_n