◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日本経済新聞】愛知県の財界団体、東京一極是正を提言 地域版内閣府や名古屋市三の丸地区の再整備も [みの★]->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610797284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中部経済連合会と名古屋商工会議所は15日、共同で取りまとめた東京一極集中の是正に向けた提言を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大が改めて一極集中のリスクを浮き彫りにしたとして、政府機能の分散や地域に人を呼び込む施策の強化を訴えた。同日の記者会見で中経連の水野明久会長は「政府のバックアップとして中部のポテンシャルは高い」と主張。名商の山本亜土会頭は「一極集中の是正にはいろんな意見があると思う。提言を議論のきっかけにしたい」と述べた。
…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD157VK0V10C21A1000000 2021年1月15日 18時52分
はぁ?じゃぁトヨタの愛知一極集中も是正しろよ
1頭道府県1工場にするよう提言しろよ
一極解消したところで名古屋は東京から近すぎて逆にデメリットが生じるんジャマイカ
愛知は自動車という特色があるから
分散先は和歌山とかよ紀伊半島辺りでいいんじゃね?
>>2 1県1工場は無理だけど、大衆車は岩手や宮城工場だよ?
エンジンもメインは九州工場
>>1 ちなみに、中日新聞の会員限定記事はより詳細なので、
見られる人はこっちを見たってちょ。
https://www.chunichi.co.jp/article/186239 中日新聞の読者しか見れんけど…(^^;
愛知県の油まみれの汚ならしい仕事を避けて若い人が東京へ行くんだぞ!
どう見ても上手く行ってる地域なんだし
あんまり強欲にならずに上手く舵取りするのが上策だわね
>>13 人間性の汚らしい東京に逝って人生を終了するんですね?
東京に集中してしまうのは
感染者をコントロール出来ない
し、地方の財務も悪くする
でも名古屋に分散はないかなあ。
一見関東みたく平野が広がっているようでも、そもそも古来からの埋め立ての海抜ゼロメートル地帯が多すぎて、リスク高すぎて開発の余地が…
名古屋駅のようなでかいビルが乱立する地区でも、そのすぐ西側全体がいきなり未開発のど田舎ゾーンになるのは、そこからは津波で全滅するため開発できないからでしょ。
味噌がコロナ対策も兼ねて首都機能移転を低減してきたのか
>>10 名古屋城の隣にある県庁と市役所を、観光客向けのホテルにして
残りの地域に省庁などを移転させて、首都機能移転か
愛知(名古屋)都構想をしないと無理です
>>3 名古屋は 大阪 東京の中間にあるから
副首都構想ぶち上げても
そんなに 反感かわなく
スムーズに実現できると思う
ただ 中部経済界が 東京と
大阪の経済界に異常なまでの忖度
してるから うまく進まない
>>14 もうじきトヨタがこけて終わるで。
電気自動車に対応できずに。
名古屋城を起点にして概ね北と東のみ生かし、それ以外を切り捨てる覚悟を持たなければ、名古屋へ分散移転させるのは無理
大阪は 都構想挫折で 日本の首都機能の補完の資格が
なくなった
あとは 中京が 経済力で勝ち取るチャンスだと思う
大阪ほど マイナスイメージはないし
小役人を本気で蹴り上げられるのは車屋の社長しかいないね
総理大臣だとシガラミで無理だわ
愛知っつっても名古屋鹿栄えてないし、
名古屋も中区しか栄えてないじゃん
くだらない地下街を官公庁のオフィスに替えたらいい
爆撃の的にならない
国土交通省が定めた移転候補地って岐阜だったはずだよね、すると財界からのお初の提案か
提案によると、東京一極集中をしているより、移転させたほうが経済効率が高まるからという経済からの視点と
街中ながら、この地域に霞ヶ関をまるごと移転させられるスペースがあるためであるとのこと
要は話してる内容は2点だな
情勢の変化に応じて、一極集中からより経済効率を高めるための都市構造の変換の提案
そして霞ヶ関を移転させられる現実的な移転スペースの存在
今後震災で大災害が予定されている名古屋は、問題外。
>>44 地震は確かにそうだな
でも、必ずやってくる富士山噴火のほうには対応できそうだけどな
>>14 名古屋は民間の力で上手くやってこれてるのだから、変に官僚主義に染まらない方がいいぞ
東京一極集中のほうが経済効率が悪いからと、経済面からみて財界から一極集中是正よ指摘が来るなんて
戦後成長期から情勢が変わってきてるんだな
>>21 浜名湖北部とか良さげと思ってたが、去年の夏に40℃越えだからな
琵琶湖東岸の近江あたりはどうだろう?
>>31 高級料亭も銀座のクラブもおちおち行けない状況だと、医療崩壊の東京に居るのはただの罰ゲームだからな
一極集中が経済効率が悪いと財界が指摘し、それを日本経済新聞が記事に載せる
時代が変わったんだな、経済効率をもとめて東京一極集中の是正が求められる新時代に
>>49 フランクフルト、ロンドン、パリ、ミラノ、シカゴ「えっ!?」
交通量的にどうみても不要だったラウンドアバウトを設置したのも再整備か
日本は島国なんで都市の経済発展には大きい港は必須
東京は横浜港、大阪は神戸港が外港として機能してる
名古屋港は日本一だし三河港や四日市港も使えるからな
岐阜とか滋賀とか経済的には論外
名古屋じゃなくていいだろ
東京みたいなキチガイ都市にしないでくれ
愛知も分散されるべき側ということいなぜ気づかないw
3大都市圏+札幌仙台広島福岡
明らかにコロナが蔓延してる地域。
これから上記以下の自動車中心の地方中核都市の時代になる。
>>1 名古屋都心は海抜が高くて地盤が頑丈で
東南海地震でも津波も来ないし地震にも強いからな
さらに火山も無くて関東のように火山の被害も全くない
水資源が豊富で東京からも近い
日本最高の立地で、最も首都のバックアップに相応しい土地
>>60 その指摘はこの部分だけだぞ
この海の部分は全部埋め立て地で海抜ほぼゼロでリスク
ちなみに地図上の熱田を北に上って、折れ曲がった門が名古屋城な
>>62 海抜の低い名古屋駅でも海抜2m〜3m
東京駅と同じぐらいの海抜
名古屋都心はさらに海抜が高くて地盤が良い
とても良い土地
海抜0は東京東部でも広がる
>>6 和歌山は台風が半端ないので厳しい部分がある。
名古屋、大阪、福岡とかはある程度「出来上がってしまっている」ので首都機能を移すことは困難。
それなりに都会で、災害になりにくく、拡張性がある都市がいいのだけどね。
>>62 ちなみに名古屋駅周辺や西側は沖積低地で埋め立て地じゃないぞ
もっと勉強しよう
名古屋市西部は今の国道1号線ぐらいが江戸時代の海岸線と考えてよいとの見方もある
愛知県と名古屋市は別物にして欲しい
名古屋県誕生でいいよ
ただし東海三県四県には含まれない(愛知・岐阜・三重・静岡)
名古屋県除外!近寄んな
>>65 東京東部を引き合いにだすのは違うだろう?
あっちはもはや土地がないから仕方なくという状態でそんなの織り込み済みだし、
東京駅西側は台地が入り組みながら概ね扇状に広がる非常に開発に適した土地だよ。
東京駅と同じと言われても、誰もそれなら大丈夫かとは思わんよ。
沖積低地という言葉を知らずに、土砂などが堆積した土地をひとまとめにして埋め立てと言葉使ってたわ、すまん。
ただ軟弱地盤で海抜低く大津波で一撃死亡なのはなにも変わらないだろう。
ちなみに名古屋叩いてるけど、名古屋在住だよ。
東京の問題は地震だな
3つのプレートの交差する場所に首都おいてるバカ
やりたいなら東海辺りでやれよ名古屋なんてこれ以上混んだらパンクするわ
中央省庁が霞ヶ関に集中してる時点で、東京への一極集中是正なんて金輪際無理だろ
民間は所轄省庁からの呼び出し対応のために本社機能を東京に置かざるをえないんだから
>>2 自動運転とか次世代技術のTRI-ADは東京に作ったぞ
>>62 面白い地図やね
津とか島とか赤がつく地名が多いんやな
間もなく起きる首都直下地震と富士箱根噴火で壊滅するのは確実なんだから
早くしないと日本国が壊滅する。
名古屋の官庁街は広々としてるし、高層化すれば首都機能を
全部移せるキャパはある
>>77 大阪府民じゃなくても、愛知県民は面倒臭いわ。
関西人や福岡や東北じゃなくて愛知県民が実は一番タチ悪い。
台風が直撃しない岡山あたりで良いだろ第二首都は。
>>63 いや、他にも色々いるけどさ、戦国に尾張でワイワイできると思ってるの?歴史勉強したほうがいいよ
>>80 偽地図っつーか江戸時代になるころには既に海が半分埋まっていて、正確にどこからどこまで海だったのかの情報が残っていない
だが他の古地図からしても的外れというほど違うわけでもないだろうとされている
岡山もいいが滋賀辺りがいいかも
日本海側からのアクセスも考えたら彦根辺りが良さそう
武将になる多くの英傑でも尾張を治められないので外に出た。徳川が天下を取ることで漸く尾張徳川に治められた。尾張を制するは日本を制する、今の飲食業界でも変わらんな。
>>74 これがおかしいわな
役人が民間に頭下げに来いってーの
財界もさぁ、東京なんかに本社機能をつくるなよ
JERAも東京、Jフロントも東京、デンソーも情報系のヤツをわざわざ東京につくったよな
東京一極集中に加担してるのおまえらじゃん
>>85 滋賀に首都機能移転したら京都府が黙ってなさそう
京都が文句を言ってきたら
琵琶湖の水を止めればいい
淡路島を兵庫県から独立させて
ブラジリアやキャンベラみたいな首都にしろ
■MRJ開発中止
■リニア開業目処立たず
■名鉄壁ビル事業延期。規模縮小も検討
■愛知県初の人口減
>>81 スペースがあるから現実的にイケるぞと財界から提案がなされて、日経が掲載するのが珍しい話なんだろうな
これまでは財界にとっても一極集中こそが経済効率が高まるんだという話だったから
愛知周りも大阪周りも平野が小さい
東京を選んだ昔の人は頭良かったね
東京一極集中が望ましいという意見の人がたまに居るので反論。東京一極集中が正しいのであれば、なぜ日本の経済は衰退の一途なのか?なぜ日本のGDPはこの20年間停滞したままなのか?
東京の経済成長というのは、国策による誘導、人・物・金・企業を東京に一極集中させることで成り立ってきた。要するに、東京が努力をして大経済都市になった訳ではないということ。
東京は、あらゆる経済指標で世界トップレベルなのは確かだが、それは東京という都市が努力をして世界の競争で勝ち得た結果ではないのだ。単なる国策による東京一極集中政策で全国の人・物・金・企業が東京に寄せ集められ、東京の経済規模が大きくなっているだけなのだ。
なので日本は、東京以外の大都市は東京一極集中政策のせいで年々、競争力が弱くなってきている。
本当に実力ある経済都市ならば、海外から人・物・金・企業を呼び寄せてくるはず。東京は国策で国内の地方都市から人・物・金・企業を寄せ集めているだけなので、東京の経済が10プラスになれば地方の経済は10マイナスになるという状態になっている。要するに、国内でパイの奪い合いをしているだけなので日本の経済は全く成長できないのだ。
コロナで全部終わった
名鉄の横400mビルも白紙になった
愛知に限った話じゃないけど
>>96 東京都の面積は47位中45位w
大阪は46位w
大笑いだなwwwww
>>100 コロナがあったからこその財界からの提案なんだろう、経済の節目が変わったんだろうな
名古屋周辺は、地震で津波が来たらしばらく都市機能がダウンするのでは?
リニア開業後、人も物も金も東京に吸い取られると予想...
>>105 大阪市の人は人も言葉も柔らかくて、東京の人が大阪を好きになる人も結構多いけど
愛知の人ってあんまそういう交流がなさそうに見える
愛知の人は常に上か下かばかり言ってるように見える
大阪や江戸にあった人の優しい部分が愛知には何故か見えない
>>101 釣りかな?
宅地面積または日本列島の衛星写真で関東と中部を比べるとか
滋賀はたまにこっちに擦り寄ってくるな
名古屋は関西の生命線の琵琶湖なんていっさい関係ないから滋賀に魅力は無いけどな
まあ近江八幡とか信長が治めて秀次が作った土地だから名古屋とは歴史的にはまったくの無縁ではないが
>>108 滋賀は京都圏だからねえ
米原辺りは若干中部の香りもするけど
>>106 愛知県民の男は異常にマウンティング文化で疲れるんだよね。関西人はノリで東京に対するプロレスして演じるけど、愛知県のオッサンも若者も本当に気持ち悪い奴が多い。
栃木県か茨城県か広島岡山か福岡大分あたりで良いんじゃないの?
滋賀より奈良の方が良い気がする
>>106 そりゃ武家文化だから舐められたら終わり
大坂のように商人文化でみんなヘイコラしてればいいのとはわけが違う
尾張地区は、一見ドライで現実主義、ケチくさく、田舎者らしい陰湿さが特徴。
言葉も汚らしい。
「人の噂を飯の種に生きている」土地柄である。
こんな俗悪な所に、数日の出張ならともかく、洗練された都会人はとても住めたものではないだろうと思う。
う。
>>111 馬鹿だなコイツ
上級武士じゃないと商人の事はわからんかな
>>111 信長や秀吉は大阪人にビビってたんやで
信長や秀吉は恐怖で各地を従わせた
情もないし見せしめで日本人とは思えんエグイ事を平気でするから、各地の武家も民も震え上がった
だが大阪人はそれでも心から従わなかった
信長は当時それで絶望してるんだよ
誰もがワシにヘイコラするのに、それでも大阪人はワシより他の方を選ぶのかと
大阪人は古き絆の方を優先してる
だから秀吉は家康を東に飛ばした
教えてあげるが武家には絆がある
舐められたら終わりなどお前の考え方は武家じゃない、それは成り上がりの歴史を持たない山賊の考え方だ
現代ならチンピラの考え方だな
国会もリモート会議にして、東京以外の地方議員はお国から参加すればいいだろ
東京に議員会館なんか要らなくなるし、中央経済との癒着も無くなるよ
何しろ会食出来なくなるからねw
>>114 でも今の893のトップは名古屋
インバウンド需要が終わった大阪は地盤沈下するしかない
ダイハツはトヨタの子会社
結局愛知には勝てないよ
>>114 大阪て本願寺ねw
和歌山の雑賀衆と手を組んで
織田軍(尾張岐阜北陸滋賀京都奈良)と戦ったんだな
三重も忘れてたわw
織田軍(尾張岐阜三重北陸滋賀京都奈良)
大阪は和歌山だけ
大阪梅田から新大阪に10分
東京新大阪2時間30分 往復計5時間20分 320分
東京名古屋リニア40分 往復80分
その差240分 4時間も差ができちゃうわけだね
名古屋は圧倒的に有利
東京一極集中で日本は大きく衰退したのは事実
日本は貧困化が著しい
愛知ガバメントパークだよね
官庁をあつめてどこに集約しよう
候補地は
1 万博跡地
2 稲永 あおなみ線
3 上小田井、
かな
県庁が市役所の隣にあるのはいろいろまずい
県庁を遷都すべきだろう
さいわい交通はどこでも便利たから
三河でいいんじゃないかな
いまの県庁は尾張県庁
そして三河県庁、豊橋県庁だろ
遷都に成功した実積ができる
上野東京ラインができたは2015年だけど
その70年前に名鉄が名古屋縦断を実現させている
進歩てきだった
県庁遷都でも、はやばやと成功させて優位性をたもとう
>>127 三河に住んだら分かるけど、三河人は異常な人が多い。豊田安城岡崎西尾蒲郡豊川、東京の役人が来てその異常さが薄まるなら良いけど、三河に来た転勤族や移住者は精神病む人が多いのに大丈夫か?
>>130 TOYOTAはこの国の主幹産業である自動車産業の主軸
飛島や三河港湾はそれを輸出入するに最適な地形、地勢図を備えている
あそこが地震による被害で使えなくなるまで
愛知はTOYOTAの恩恵に預かれる
>>81 首都機能はいらない
なんで、名古屋に首都をよびたがるた
呼ぶならデトロイトだろ
厚かましいゴミみたいな名古屋のカス
都合のいい時だけ東京にすり寄ってたくせにこれだ
ハード面ではデトロイトに追い付いたが
ソフトでは大きく差をつけられている
デトロイトに追い付くのは50年後だろう
なんだかんだで尾張61万9500国で全国4位だった藩だからな
3位が62万石だからほぼ3位
三河はバラバラだからな豊橋吉田藩で7万岡崎でも5万石だしな
尾張は犬山藩3万5千てのもあったけどな
首都移転とか
名古屋に北京を呼びたいのか
わけわからん
おっと
名古屋城の世界遺産化もわすれてはならん
三の丸は全面的に公園化にして
りっぱな世界遺産にしよう
愛知県は三英傑の出身県だけど、太閤さんも家康さんも違う所に都作ってるからな。
人は良いかも知らんが、土地柄は、多分、いくない
>>135
物を知らない、尾張パゴヤの田舎者だな
江戸城内の幹部になる為だろ
日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人
■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中
【三河県幸田町】三河深溝藩
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)
【三河県田原市】三河田原藩
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)
【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)
【三河県岡崎市】岡崎藩
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)
【三河県刈谷市】三河刈谷藩
・本多忠良(1734年 - 1746年)
【三河県碧南市】三河大浜藩
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)
【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年) >>1 東京から引っ越したくなるぐらい魅力的な環境作ったら喜んで行くよ
話はそれからだ
>>135 三河を本拠として武家政権の幹部になるのは、室町幕府を模倣した
ホント物を知らんな、パゴヤのカッペは
幕府が江戸にありながら、幕政は三河国が牛耳るのは室町幕府と同じ
徳川は足利将軍家を模したんだろうが、農民出自の奴は理解出来んらしい
室町幕府 三河国の日本支配構造
【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数
・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏
三河国の奉公衆一覧(全52家)
【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
名古屋の人って無駄なプライド凄くてキーキーうるさいんだよな…
歴史的にみて、何ら取り柄なく、他力本願の貧乏カッペの寄生虫に、何のプライドがあるのか分からんな
何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」
尾張の歴史
◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼
◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。
◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。
◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。
◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
>>130 大卒大学院卒のトヨタ社員が豊田市や三河地域を嫌がってるからな、合わないと言ってる人の多さ。DENSOは刈谷だとマシらしいが西尾市や幸田あたりだと病んでる人が多い。
名古屋はまだマシだけど、愛知県外から来た人は愛知県をやっぱり嫌がる人が多い。
>>1 南海トラフ地震が今後10年間に
起きる確率がかなり高いのに
愛知県に分散するのは自殺行為だろ
三河は日本最強、日本の別格かも知れんが
尾張パゴヤは出来の悪い貧乏田舎者なんだが
日本の歴史(中世〜近世)
◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
平成22年度生活保護率(主要自治体)
5.30% 大阪市 141,026人
4.33% 函館市 12,187人
3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人
2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人
1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、
0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
三河が母体の東京にマウントとれるのは全国でも愛知だけだし
自称西の盟主大阪も愛知にはGDPで負けたり秀吉の出身地だったりで頭が上がらないからな
三河も尾張も県民がクソだから駄目だ。
性格悪い、マウンティング取れてないのにマウンティング文化だし
令和元年度普通交付税不交付団体
豊橋市 岡崎市 碧南市 刈谷市
豊田市 安城市 知立市 高浜市
田原市 みよし市 幸田町
https://www.soumu.go.jp/main_content/000635010.pdf 関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
>>148 パゴヤの田舎者は関係ない
関東は平安期から三河の植民地だったのが分からんのだからな
三河に寄生するなよ
有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所
■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い
■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む
■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む
家康入城前の江戸城主は富永直勝
三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
尾張3英傑
織田信長豊臣秀吉源頼朝
熱田神宮は3種の神器(草薙の剣)保有
熱田神宮が祀る大和タケルの副将軍建稲種命も尾張出身
壬申の乱で大海人は尾張2万美濃5千の力を得て勝利
大海人は初代天皇を名乗る(それまでは大王おおきみ)
天武は伊勢神宮を作り天照神話を作る
もともと天照は伊勢湾で海を照らす灯台として信仰された神NHKで報道
古代から発展 弥生時代の朝日遺跡は吉野ケ里遺跡に匹敵の規模
式内社数も尾張121座 三河は26座
尾張藩は61万9500石で全国4位(3位は62万石) 三河は吉田藩7万石 岡崎藩5万国
>>154 源頼朝がパゴヤで生まれるわけ無いだろう
頼朝は三河武士の家系
源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ
源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁
・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている
・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁
・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
日本の中心で、官公庁を受け入れる物理的なスペースがあり、東京に次ぐ都市機能を維持し、
輸出額日本一のグローバル産業の中心で、災害も少ない名古屋に首都移転は理に適っている
そりゃ緊急事態制限もわざと遅らせられるし、
政策が東に偏りすぎてるんだよ。東京にいるから
いかんのだ。
源頼朝は尾張氏の系図
尾張員職の娘の血が入ってる
三河の血は入ってないな
貴族が田舎の土地をもらってそこから搾取した金で都に住んでたからな
>>156 日本を動かせない
パゴヤの田舎者の言う事を、国民は誰も聞かない
【】三河最強伝説】
■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)
■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士
■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士
■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士
■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
>>158 鎌倉幕府の支配層に尾張パゴヤ無し
三河ばっか
三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系
■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
>>158 尾張氏は結構だが
尾張氏と言えば、ニギハヤヒ、三輪山だわな
大神神社の拝殿は尾張に向いていない
憐れだな
大和国の最初の王である大物主(ニギハヤヒ?事代主?)は三河県豊橋市出身の可能性が高い
三河県豊橋市の石巻山は三輪山の奥の院であり、三輪山は石巻山(神山(ミワヤマ))から名付けられたと大神神社の社伝に書いてある
神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている
実は三輪山の奥の院、三河県豊橋市の石巻山(神山(ミワヤマ))に向いているわけだな
自分らでやればいいだけ。 何のための最大工業県だよ。 勝手にやれ。
三河は昔かた糞田舎なんだよ
朝廷の手が届きにくい
2つの半島に囲まれた魔界なんで
式内社数 尾張121座 三河26座
特に古代2つの半島を海で迂回してたからとてつもなく不便で田舎だったんだろう
だから朝廷から隠れて住むには最適だったんだろ
だから偏屈者が今でも多い
この基地外コピペ野郎みたいな
藤井君殺害予告して逮捕されてたのも三河人だし
西尾市出身の神谷光宏(50)
コピペ野郎のおまえじゃないよなw
>>149 こういう書き込みしてる奴ほどど田舎に住んでる
>>140 東京の人間はお呼びでない
来るのはデトロイト、ブラジル、パキスタン
三河は日本の名族の地
尾張パゴヤはドン百姓の田舎者の地
なんだわな
◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇
【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷
【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城
【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城
【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官
【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)
【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
尾張藩 61万9500石
三河吉田藩7万石
三河西尾藩6万石
三河岡崎藩5万石
尾張犬山藩3万5千石
三河刈谷藩 2万3千石
三河拳母藩 2万石
>>167 パゴヤ城は結構だが
尾張土着は関係ない城
憐れというしかない
■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)
藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)
■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る
■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する
■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる
■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城
■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城
■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
>>164 確かに西尾と岡崎の間の民度低い田舎に住んでる
愛知に異動して来て後悔した
なんで、急に伸びだしたんだ?
…と思ったら、三河屋が出てきたのかよ…(;´・ω・)
>>129 東京から来て、何か変わるのかい?
細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html 現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子
武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
>>129 東京から来て、何が変わるんだい?
現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html >百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。
尾張と三河って悪魔合体だよな
普通は尾張と西美濃(名古屋と岐阜市)か三河と遠州(三河と浜松)なんだが
何故か尾張三河で愛知にして静岡は浜松切り取って駿河と合併とか意味が分からない
尾張三河なんて関西なら大阪京都をくっつけたようなもん
その分強大な勝ち組県になってしまったが
>>148
大阪発展の猿吉の功績は低いんだが
大阪も三河の功績
大坂都市計画の父、道頓堀の名付け親
松平忠明(徳川家康の孫)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E5%BF%A0%E6%98%8E
東京 徳川家康
大阪 松平忠明(徳川家康の孫、三河県新城市)
横浜 岩瀬忠震(三河県新城市)
パゴヤ村(笑) 徳川家康
どいつもこいつも、他力本願の田舎者 大阪発展は本願寺排除からだろ
三河は関係ない
住吉大社は尾張氏と同族の津守氏だしな
一極集中もなにもこれから数十年で日本は人口がほぼ半減するんだ
東京ですらスッカスッカでメンテナンスも碌にできなくなったオフィスビル
だらけのゴーストタウン化するぞ みんな田舎の家にこもってバーチャル空間に
できた仮想都市で生活することになる
猿吉が活躍したのは20年くらいだ
一方、徳川は260年
大阪は頭が悪い田舎者だから、猿吉を崇拝しているがな
誰が恩人か理解出来ない田舎者
紅白も東京と大阪で交互に作ればいいのにな。
毎年TDLの宣伝ばかりでうんざり。
感謝の気持ちを持てない田舎者だな
猿吉一味など、すぐ滅んでんだよ
歴代大阪城代
内藤信正 (1619年 - 1626年)
阿部正次 (1626年 - 1647年)
永井直清 (1648年)
稲垣重綱 (1648年 - 1649年)
内藤信照 (1649年 - 1652年)
水野忠職 (1652年 - 1654年)
内藤忠興 (1654年 - 1656年)
松平光重 (1656年 - 1658年)
水野忠職 (1658年 - 1659年)
内藤忠興 (1659年 - 1660年)
松平光重 (1660年 - 1661年)
水野忠職 (1661年 - 1662年)
青山宗俊 (1662年 - 1678年)
太田資次 (1678年 - 1684年)
水野忠春 (1684年)
土屋政直 (1684年 - 1685年)
内藤重頼 (1685年 - 1687年)
松平信興 (1687年 - 1690年)
土岐頼殷 (1691年 - 1712年)
内藤弌信 (1712年 - 1718年)
安藤信友 (1718年 - 1722年)
松平乗邑 (1722年 - 1723年)
酒井忠音 (1723年 - 1728年)
堀田正虎 (1728年 - 1729年)
松平信祝 (1729年 - 1730年)
土岐頼稔 (1730年 - 1734年)
稲葉正親 (1734年)
太田資晴 (1734年 - 1740年)
酒井忠恭 (1740年 - 1744年)
堀田正亮 (1744年 - 1745年)
阿部正福 (1745年 - 1747年)
酒井忠用 (1747年 - 1752年)
松平輝高 (1752年 - 1756年)
井上正経 (1756年 - 1758年)
>>181
続き
青山忠朝 (1758年 - 1760年)
松平康福 (1760年 - 1762年)
阿部正允 (1762年 - 1764年)
松平乗祐 (1764年 - 1769年)
久世広明 (1769年 - 1777年)
牧野貞長 (1777年 - 1781年)
土岐定経 (1781年 - 1782年)
戸田忠寛 (1782年 - 1784年)
阿部正敏 (1784年 - 1787年)
堀田正順 (1787年 - 1792年)
牧野忠精 (1792年 - 1798年)
松平輝和 (1798年 - 1800年)
青山忠裕 (1800年 - 1802年)
稲葉正謁 (1802年 - 1804年)
阿部正由 (1804年 - 1806年)
松平乗保 (1806年 - 1810年)
大久保忠真(1810年 - 1815年)
松平輝延 (1815年 - 1822年)
松平康任 (1822年 - 1825年)
水野忠邦 (1825年 - 1826年)
松平宗発 (1826年 - 1828年)
太田資始 (1828年 - 1831年)
松平信順 (1831年 - 1834年)
土井利位 (1834年 - 1837年)
堀田正篤 (1837年)
間部詮勝 (1837年 - 1838年)
井上正春 (1838年 - 1840年)
青山忠良 (1840年 - 1844年)
松平乗全 (1844年 - 1845年)
松平忠優 (1845年 - 1848年)
内藤信親 (1848年 - 1850年)
土屋寅直 (1850年 - 1858年)
松平信篤 (1858年 - 1860年)
松平宗秀 (1860年 - 1862年)
松平信古 (1862年 - 1865年)
牧野貞明 (1864年 - 1868年) 大阪の支配層、大阪城代の出自とは?
◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、関東転封(1590年)江戸幕府の支配層 三河武士◇
【三河県岡崎市】
■室町幕府
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷
■江戸幕府
・安祥松平家(宗家、御三家)
・能見松平家:譜代大名家(下総国関宿藩、遠江国横須賀藩、出羽国上山藩、摂津国三田藩、豊後国高田藩、豊後国杵築藩)、子爵
・三木松平家:旗本家
・酒井氏(左衛門尉家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(下総国臼井藩、出羽国庄内藩、左沢藩、大山藩、松山藩)、伯爵、子爵
・酒井氏(雅楽頭家):徳川四天王、徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、譜代大名家(武蔵国川越藩、、上野国前橋藩、播磨国姫路藩、若狭国小浜藩上野国伊勢崎藩 駿河国田中藩、安房国勝山藩、越前国敦賀藩)、伯爵、子爵
・本多氏:徳川十六神将、徳川二十将、安祥譜代、岡崎三奉行譜代大名家(福山藩)
>>183 続き
・青山氏:安祥譜代、譜代大名家(常陸国江戸崎藩、武蔵国岩槻藩、信濃国小諸藩、遠江国浜松藩、丹波国亀山藩、丹波国篠山藩、美濃国郡上八幡藩)、子爵、東京青山
・阿部氏:安祥譜代、譜代大名家(武蔵国鳩ヶ谷藩、上総国大多喜藩、相模国小田原藩、武蔵国岩槻藩、丹後国宮津藩、下野国宇都宮藩、備後国福山藩、下野国壬生藩、武蔵国忍藩、陸奥国白河藩、磐城国棚倉藩、三河国刈谷藩、上総国佐貫藩)、子爵
・植村氏:安祥譜代、譜代大名家(大和国高取藩)、子爵
・大久保氏(三河大久保氏):安祥譜代、譜代大名家(美濃国加納藩、相模国小田原藩、下野国烏山藩)、旗本家
・安藤氏(三河安藤氏):徳川二十将、譜代大名家(遠江国掛川藩、下総国小見川藩、上野国高崎藩、備中国松山藩、美濃国加納藩、陸奥国磐城平藩)、旗本家、男爵
・内藤氏:徳川十六神将、譜代大名家(信濃国高遠藩、陸奥国湯長谷藩、三河国挙母藩、日向国延岡藩、信濃国岩村田藩、越後国村上藩)、子爵、東京内藤新宿
・鳥居氏:徳川十六神将、譜代大名家( 下総国矢作藩、陸奥国磐城平藩、出羽国山形藩、信濃国高遠藩、能登国下村藩、近江国水口藩、下野国壬生藩、甲斐国谷村藩)、子爵、東京鳥居坂
・大須賀氏(三河大須賀氏):大須賀松平家。徳川二十将、譜代大名家(上総国久留里藩、遠江国横須賀藩)
・服部氏:徳川十六神将、伊賀同心支配役、伊賀国桑名藩服部半蔵家(大服部家)、東京半蔵門
・渡辺氏:(三河渡辺氏):徳川十六神将、譜代大名家(和泉国伯太藩)、旗本家、尾張藩家老、田安徳川家家老、一橋徳川家家老、紀伊和歌山藩家老、子爵、男爵
・土井氏:大老四家、譜代大名家(下総国小見川藩、下総国佐倉藩、下総国古河藩、志摩国鳥羽藩、肥前唐津藩、三河国西尾藩、三河国刈谷藩、越前国大野藩、下総国大輪藩)、子爵
・成瀬氏:譜代大名家(下総国葛飾栗原藩)、尾張藩御附家老、子爵
・林氏(三河林氏) :譜代大名家(上総国貝淵藩、上総国請西藩)、男爵
・蜂屋氏:徳川十六神将、旗本家
・天野氏(三河天野氏):岡崎三奉行、旗本家
・小栗氏(三河小栗氏):旗本家、小栗忠順(幕末三俊)
・島田氏:旗本家、東京弾正橋
・柴田氏:旗本家
・中根氏:旗本家
>>184 続き
【三河県幸田町】
■室町幕府
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城
■江戸幕府
・深溝松平家:譜代大名家(三河国深溝藩、三河国吉田藩、三河国刈谷藩、丹波国福知山藩、下野国宇都宮藩、肥前国島原藩)、子爵
・大草松平家:水戸徳川家家老
・高力氏:岡崎三奉行、武蔵国岩槻藩、遠江国浜松藩、肥前国島原藩)、旗本家
・平岩氏:徳川十六神将、譜代大名家、尾張藩家老
・大草氏:旗本家
・長坂氏:旗本家
・夏目氏:旗本家、東京夏目坂、夏目漱石
【三河県豊田市】
■室町幕府
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城
■江戸幕府
・松平郷松平家:旗本家(交代寄合)
・大給松平家:譜代大名家(三河国西尾藩、豊後国府内藩、美濃国岩村藩、三河国奥殿藩)、旗本家、子爵
・滝脇松平家:譜代大名家(駿河国小島藩)、子爵
・榊原氏;徳川四天王、徳川十六神将、譜代大名家(上野国館林藩 陸奥国白河藩、播磨国姫路藩 越後国村上藩、越後国高田藩)、旗本家、子爵
・三宅氏:譜代大名家(三河国挙母藩、三河国田原藩、伊勢国亀山藩)、子爵、東京三宅坂
・鈴木氏(三河鈴木氏):旗本家
豊田家は名古屋だぞ
あとトヨタの本社機能は名古屋駅のミッドランドスクエア
三河マンセー連投猿が出てきたからこのスレも終わりが近いな
>177
一極集中の東京の子供過密破綻にともなう待機児童対策のために、これから児童手当を削減する国だぞ
>>187 何処が?
豊田佐吉
1867年3月19日三河吉田藩山口村で生まれる。
1875年、下等小学校入学(坊瀬の妙源寺の寺子屋が途中で川尻小学校に変わる)。
1878年春、小学校在学中、三河県岡崎市の岩津天満宮へ参拝、徒歩で往復。
1878年12月、吉津村川尻小学校を卒業。
1885年、二俣紡績(遠州紡績会社)への就職を希望。父の反対で断念。
1886年2月 山口夜学会を山口観音堂で実施。
1886年春、佐吉は朋輩の佐原五郎作と無断で東京方面へ出奔。
1887年春、徴兵検査を受けるが、抽選のがれで入隊できず。
1887年暮、三河県豊橋市中八丁の大工・岡田波平のもとで修行。
1889年正月、再度家を出る。神奈川県横須賀の佐原谷蔵宅に寄寓。
1889年春、愛知県知多郡岡田村へ織機の研究。
1890年4月、東京上野で開催の第3回内国勧業博覧会を見る。
1890年11月11日、豊田式木製人力織機を発明、特許申請。
1891年5月14日付で、豊田式木製人力織機の特許を得る。
1892年10月、東京浅草外千束に住む。
1892年、織機研究のため埼玉県蕨市、高橋新五郎を訪ねる。
1893年3月26日、佐原豊作の三女たみと結婚、東京で暮す。
1893年年末、東京を引き揚げ、妻たみと山口村へ帰る。
1894年正月、家出。三河県豊橋市曲尺手町の叔父・森重治郎宅へ。妻は取り残される。
遺伝子レベルで尾張ドン百姓は無関係w
歴史好き愛知田舎猿の登場で白けた
名古屋は福岡に抜かれたからな
中央官庁が中部に出来たら関東の存在する意味がなくなると思う
>>192 ワシントンが別になっても、ニューヨークやサンフランシスコシリコンバレーは存在する意味はあるぞ
まあ東京が儲かるようにせっせと政策を作ってるからな。
名古屋城の世界遺産は
三の丸の官庁街がネックなるから
ぜひともさら地にして公園化すべき
ただし病院とかホテルのような民間施設もあるから
30年ぐらいかけてじっくり進めるたまな
2060年ごろでよいよ
巨大開発を担えるような開発業者が地元にない
久屋も三井だったし
>>193 分かる
愛知県に住んでビックリした、名古屋ある都会なのかと思ってた。名古屋市内だけ地下鉄あるからマシってくらいで、環状線ないし大阪や横浜の劣化互換。
岐阜側や滋賀側はまだ良いけど、三河方面は本当に公共交通機関終わってる。西尾線も廃止になる予定あるくらいだし
終わる終わらないは鉄道云々じゃないから
大阪や横浜が滅びようが、日本は正常運転だが
三河が終わったら日本が終わる
三河は日本の国体なんだよ
分かるか?国体
平成25年度経済成長日本1位は三河県
三河県の一人あたりの総生産は日本2位
【平成25年度県民経済計算】
都道府県別県内総生産(名目 単位:円)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 東京都 93兆1280億+1.0% 18.3%
*2位 大阪府 37兆3150億+1.2% *7.3%
*3位 神奈川 30兆2190億+1.1% *5.9%
*4位 尾張パゴヤ共和国(笑) 22兆2078億+0.7% ←下は茨城だけw
*5位 埼玉県 20兆6780億+2.0% *4.1%
*6位 千葉県 19兆8110億+4.0% *3.9%
*7位 兵庫県 19兆2330億+2.6% *3.8%
*8位 北海道 18兆2690億+1.5% *3.6%
*9位 福岡県 18兆1900億+1.8% *3.6%
10位 静岡県 15兆8760億+2.4% *3.1%
12位 三河県 13兆2683億+4.4%
13位 茨城県 11兆5110億▲0.1% *2.3%
>>199 お前の脳味噌が赤味噌なのは分かったから下がってなさい。
関東にせよ関西にせよ、日本の人口重心的、地理的中心ではない
日本社会の安泰は、昔から、日本の中心たる三河の強靭性、盤石性よる
大阪だとか横浜だとか、こんなもんは日本社会にとって、どうでも良い
【三河最強伝説】
■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)
■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士
■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士
■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士
■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
>>198 環状線あるけど?
どうしてウソツクの?
環状線あるけど、東の方は住宅地で繁華街じゃないからな
密集してる割につまらないが総意の名古屋を選ぶくらいなら宇都宮でいいだろ
南海トラフネ申安全圏だし
勘違いしてる人がいるけど
名古屋は大阪に比べると災害リスクが低いからな
東南海地震の津波で大阪は何度も街が浸かってるが
名古屋は浸かった記録がない
実際、海に面していた熱田神宮も被害も一度も受けてないからな
七里の渡しに面していた江戸時代から残る民家も現存してるし
そもそも名古屋城一帯の名古屋都心は高台に有る、しかも地盤が辛い
ほぼ街がゼロメートル地帯で川が多く土地が緩い大阪と比べたら安全
まあ、第二東京市なら強羅につくるよwww
被災時東京市なら立川だけどねwww
>>206 環状線って車じゃないぞ?電車の事だぞ?地下鉄じゃないぞ?
東京だと山手線。愛知県の場合は変な豊田と岡崎市が繋がってる微妙なアレだけだろ。
>>209 元々は第二首都は福島県と栃木県の間を想定してたからな、福島空港の空路はそういう事だし。
那須御用邸もあるし
宇都宮が良い気がする
愛知が適地かどうかはともかく、東京一極集中がいかにまずいか、今のコロナの惨状一つとっても明らかだろうに
政治屋が意地でも東京離れたくないって何なの
>>70 まず名古屋も当然、津波等を防ぐ防潮堤が整備されているんだよ
耐震化もされている
これも当然想定外もあり得るがな
素人考えで津波が直撃するわけじゃない
ただ日本中ゼロリスクというのはあり得ないんだよ
でもその中でも、愛知含む名古屋エリアという立地は、
地理学的にも、首都機能に最も相応しい土地の一つになる
むしろこれ以外に、適する土地がなかなか無い
素人考えで色々と思い付きで発想するかもしれないが、
その程度の知識では無理
結局科学的に考えると、そういう帰結になる
環状鉄道は環状になっていないだけで
岡崎から東海道
名古屋から城北線
春日井から高蔵寺
乗り換えて愛環
こうすると環状になるよ
鉄さんならできる
>>1 もう三河一帯を大合併させて中京市にしてそこを首都にしたらいいんじゃないか?
>>119 IDが変わってるだろうけどID:lJl0dLJg0だ、PC使うたびに勝手に変わるんでね
さて信長が「大阪人は織田の味方になる事はない」と絶望したその理由は、堺商人に対してだ
秀吉に至っては千利休に殺されると思って恐れていた
信長は京都を乗っ取り、京都の公家や大阪の上方商人の仲間入りがしたかった
だから藤原を名乗っていたが、本音は上方の誰からも信用されてはいなかっただろう
その願望は永遠に叶わない
信長は結局大阪を乗っ取れなかった、大阪と10年争っていた
願っていた大阪の城主になれなかった
大阪は必然的に守ろうとする者は沢山おった
本願寺もそうだが、徳川もそうだ
徳島の三好も、織田に大阪に入るなとブち切れた
京都の足利は絶対に織田を許さなかった
>>106 関東土着と大阪土着は、呑気な田舎者だからだろ
洛中でふんぞり返って、ややっこしい相手と政治闘争していりゃ、性格もキツくなる
政治闘争とは殺し合いだ
三河政権たる室町幕府の支配層一覧(三河繋がり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】(3家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、三河県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
【八代将軍足利義政時代】(4家)
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、三河県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、三河県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)
■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)(3家)
・高氏(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、三河県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
管領(3家)
・細川氏(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、三河県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より三河国碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)(7家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、三河県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(三河県豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(三河県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、三河県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(三河県岡崎市・豊田市)で活動
>>224 田舎者はお前だよ
お前が自慢してる家々は畿内の血統だ
東海銀行がみずほに喰われた時点で今更って話だけどな
百歩譲って道州制くらいの現実的な話にしとけ
>>226 大阪と言えば、ご自慢はニギハヤヒ、物部氏か
哀れだな
物を知らない田舎者め
大和国の最初の王である大物主(ニギハヤヒ?事代主?)は三河県豊橋市出身の可能性が高い
三河県豊橋市の石巻山は三輪山の奥の院であり、三輪山は石巻山(神山(ミワヤマ))から名付けられたと大神神社の社伝に書いてある
神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている
実は三輪山の奥の院、三河県豊橋市の石巻山(神山(ミワヤマ))に向いているわけだな
>>221 国体から遠ざけた場所に武家政権を置いたは、三河人の知恵
近づけてどうするんだ?
御厨は三河が一番多かった
何故か?
何故なら、伊勢にある、あった鏡と剣は三輪山の王の神宝だからだ
その神宝は、現代社会においても三河が守護している
■伊勢神宮(八咫鏡)
伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html >会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))
■熱田神宮(草薙剣)
大宮司家
千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
>>229 一つ教えてやろう
愛知は中国や朝鮮系の北方アジアの容姿が多い
大阪の河内は物部蘇我藤原が土台にしていた場所だ
その河内の容姿は愛知とは真逆なんだよ
源氏も河内だ
お前が自慢している徳川の身内である大河内家も勿論大阪からだ
大坂城で丸焼けになった、ぱっとでの猿吉一味をチヤホヤしているが、頭が悪い間抜けな田舎者だよな
まともな頭していりゃ恩人は徳川、徳川幕臣であり
260年歯向かいもせず、大人しく臣従した
泣け、泣き叫べ
歴代大阪城代
内藤信正 (1619年 - 1626年)
阿部正次 (1626年 - 1647年)
永井直清 (1648年)
稲垣重綱 (1648年 - 1649年)
内藤信照 (1649年 - 1652年)
水野忠職 (1652年 - 1654年)
内藤忠興 (1654年 - 1656年)
松平光重 (1656年 - 1658年)
水野忠職 (1658年 - 1659年)
内藤忠興 (1659年 - 1660年)
松平光重 (1660年 - 1661年)
水野忠職 (1661年 - 1662年)
青山宗俊 (1662年 - 1678年)
太田資次 (1678年 - 1684年)
水野忠春 (1684年)
土屋政直 (1684年 - 1685年)
内藤重頼 (1685年 - 1687年)
松平信興 (1687年 - 1690年)
土岐頼殷 (1691年 - 1712年)
内藤弌信 (1712年 - 1718年)
安藤信友 (1718年 - 1722年)
松平乗邑 (1722年 - 1723年)
酒井忠音 (1723年 - 1728年)
堀田正虎 (1728年 - 1729年)
松平信祝 (1729年 - 1730年)
土岐頼稔 (1730年 - 1734年)
稲葉正親 (1734年)
太田資晴 (1734年 - 1740年)
酒井忠恭 (1740年 - 1744年)
堀田正亮 (1744年 - 1745年)
阿部正福 (1745年 - 1747年)
酒井忠用 (1747年 - 1752年)
松平輝高 (1752年 - 1756年)
井上正経 (1756年 - 1758年)
>>234
続き
青山忠朝 (1758年 - 1760年)
松平康福 (1760年 - 1762年)
阿部正允 (1762年 - 1764年)
松平乗祐 (1764年 - 1769年)
久世広明 (1769年 - 1777年)
牧野貞長 (1777年 - 1781年)
土岐定経 (1781年 - 1782年)
戸田忠寛 (1782年 - 1784年)
阿部正敏 (1784年 - 1787年)
堀田正順 (1787年 - 1792年)
牧野忠精 (1792年 - 1798年)
松平輝和 (1798年 - 1800年)
青山忠裕 (1800年 - 1802年)
稲葉正謁 (1802年 - 1804年)
阿部正由 (1804年 - 1806年)
松平乗保 (1806年 - 1810年)
大久保忠真(1810年 - 1815年)
松平輝延 (1815年 - 1822年)
松平康任 (1822年 - 1825年)
水野忠邦 (1825年 - 1826年)
松平宗発 (1826年 - 1828年)
太田資始 (1828年 - 1831年)
松平信順 (1831年 - 1834年)
土井利位 (1834年 - 1837年)
堀田正篤 (1837年)
間部詮勝 (1837年 - 1838年)
井上正春 (1838年 - 1840年)
青山忠良 (1840年 - 1844年)
松平乗全 (1844年 - 1845年)
松平忠優 (1845年 - 1848年)
内藤信親 (1848年 - 1850年)
土屋寅直 (1850年 - 1858年)
松平信篤 (1858年 - 1860年)
松平宗秀 (1860年 - 1862年)
松平信古 (1862年 - 1865年)
牧野貞明 (1864年 - 1868年) >>234 馬鹿だな
河内源氏の徳川が愛知のお上だったと言う事だ
藤原氏の事もお前は自慢してるだろ
全員畿内の一族だ
名古屋は反社とズブズブ過ぎてダメだろ
色々とシャレになんねー事多すぎ
いや自称源氏の徳川は三河の土着侍で源氏みたいな高貴な血脈じゃないから…
>>234 秀吉は信長より大阪に敬意を持っていた、大阪城主は信長の夢だったから余計に
だがそれで怒り狂っていた人が家康だ
家康と秀頼は共存できたかもしれないが、家康が恐れたのだ
秀頼は優秀だったからだ
やたら東京に対抗心を持つ物を知らない田舎者
江戸ガー、上方ガー
それ間違いだから、頭を抑えつけてきたのは三河人
物を知らない田舎者に絡みつかれる江戸土着が不憫でならんわ
福沢諭吉も、こう言っている
勝海舟は、それでも三河武士かと
福沢諭吉
・慶應義塾創立者
・先祖は鎌倉時代に遡る三河武士
・徳川家康マンセー、三河武士マンセー
福沢諭吉君の先祖がいた
日近城祉(三河県岡崎市)
http://www.sun-inet....zikazyousi.htm ;
瘠我慢の説
「瘠我慢の説」は、福澤諭吉の著書のひとつ。1891年(明治24年)11月27日に脱稿され、1901年(明治34年)1月1日の時事新報紙上に掲載された。
親仏派がフランスの資金援助を受けたのは軍備強化のためであって、明治政府が外国から資金を借りているのと何ら変わらないのだ、と主張し、そのリーダーである小栗上野介を三河武士の鑑であると賞賛し、
外国の力を借りて国を売るという評価は決して甘受できないと、小栗を弁護している。
また外国の内政干渉についても、外国が関心を持っていたのは貿易上の利益だけで、兵乱により武器が売れることを喜んでいたに過ぎず、内乱に介入する意思などなかった、と主張している。
さらにこの反論においても、海舟は隠棲すべきであったし、三河武士の末裔として晩節を汚すものであると、明治政府への出仕を咎めている。
副首都にしたいのならまず名古屋市と言う政令指定都市を消し壊せ
大阪みたいに失敗しないように愛知県民全員に住民投票させろ
>>239 家康は源氏と間違いなく関わっている
身内の大河内家も間違いなく源氏だ
それに、徳川を大阪人達はずっと援護していた
大阪ご自慢の福沢諭吉君
河内だとか言ってませんな
小栗上野介を三河武士の鑑であると賞賛し、
勝海舟は隠棲すべきであったし、三河武士の末裔として晩節を汚すものである
東京一極集中を是正しようとするとすぐ抵抗勢力が話し逸らすな
また三河のウソ歴史ドン百姓があばれてんのか
いい加減にしろ
>>244 お前は私と顔をつき合わせて話せないな
お前は言いたい事だけを言って逃げている
江戸っ子を名乗った東京人は、一つのお題から決して逸らさず逃げもせず私と議論し
最後は笑顔で解散した
大阪系の武家も大阪の商人達もそういう性格なんだよ
お前はボケ老人の如く自分が言いたいことを言うだけで、まともに話せない
政府機能の分散なんて効率が悪くなるだけ
本気でやりたいなら予算や法改正の権限を地方に委譲する必要がある
権限さえ分散すれば建物や人も勝手に分散するよ
>>220 一回の乗り換え挟んでも環状線とは呼べないのに、そんなに乗り換えしたら絶対に環状線とは呼べないわ
環状線を車の環状線と勘違いしてるなら、まだアホっぽくて可愛げがあるけどそういう無理な事言うのが愛知県民の悪い所
愛知は三河と尾張で区切った方が良いな、文化も人も違い過ぎる
三の丸の官庁系の建物は全て金山駅に高層ビル建てて集約させるべき。
市役所も県庁も金山移転。金山駅上に300メートル級建てれる。
県民市民サービス考えればより交通の便のよい所に置くのは理にかなってる。
三の丸は全て観光に特化させるべき。
常滑の広大な土地に計画都市建設をした方がいい 名古屋はもう発展するの無理
週刊誌で、豊田章夫会長が「御教祖様になってる」とかかなりコキ下ろされてたけど大丈夫か?(笑)
自動車関連は知多半島〜東三河に今も乱立し続けてるよ
名古屋市は住むところ働く所は郊外になりつつある
首都移転は名古屋圏と大阪圏を繋げるのがまず大切で、位置的な本命は三重の亀山と岐阜の東濃とは言われてるね。
しかし、現実的に今から開発するにはあまりにも困難だし、雪が降るのもいたい。
可能性として一番高いのはまだまだゆとりのある名古屋市をそのまま使うのがベストだろうね。
もしくは西三河か尾張あたりだろう。
トヨタが街づくりに乗り出したのも何かあるからなのかもしれない。
>>256 名古屋市中区
川向こうは降るよ。問題は関ヶ原だね。
亀山も鈴鹿山脈で降るでしょ。どちらかと言えばあそこは大雨の方だけど。
都民もみんなそう思ってる
じゃーどこが移転するんだって話になると
どこも手を上げないだけ
中央西線なんていっつも長野県はもちろん岐阜県内の雪で遅れるんだから
>>255 先にJR本線と名鉄と地下鉄の乗り換えが容易になるように区画整理と改良するべきだろ
安城は北安城か南安城と乗り換え出来るようにしたり、桜本町と桜駅、地下鉄堀田と名鉄堀田とか
名鉄小牧の味美と城北の味美とかも。
微妙にわざと不便に線路や駅の乗り継ぎしにくくしてるからな愛知は
まだ首都直下でも来ないと分からんのかも
国家として機能しなくなるかもしれんのに
なあ馬鹿な三河人よ、一つだけ頼みを聞いてほしい
お前は神の名を出すな
お前が簡単に言っている神を信仰する人々は、お前の周りにおるような人ではない
日本の中でも、本当に日本を守ってきた能力のある人々だ
簡単に語ってはいけない
信仰する人はおそらく全員何らかの第六感を持っている、そういう神だ
お前は語るな
愛知の人は鋭い人がけっこういるんだよ
それは前々から気付いていた
愛知の人は感知する人は多い
だが何ら間違えて、自分の村自慢だけで日本の大事なものを語るやつもいるんだなと
大阪人からすりゃ愛知は敵じゃないけど
誰もが取り戻そうとしながら振り返ろうともしない
そんな終わった世界ってだけなのかもしれないな
EVの躍進でトヨタは凋落するだろうから、トヨタの衰退と共に愛知は消える
三河とか尾張とか書いてるの気狂い過ぎてキモいww
こんなのが至る所にいるんだろ?愛知は
三大都市圏は福岡で決まりだろw
>>266 いつの時代に飼い犬になったのか、教えてくれるか?
有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所
■平安時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡、三河県豊川市)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は三河県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い
■室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む
■戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬、三河県岡崎市)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む
家康入城前の江戸城主は富永直勝
三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖は源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
いつの時代なのかな
■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史
1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
■日光山
源頼朝が母方の従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた
源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝
足利義兼(初代足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼
寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
寛伝年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(三河県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(三河県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(三河県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する
>>215 じゃないぞとか言われましてもw
バカかww
>>271 如何にも愛知県の駄目な奴の反応
自分は正しいと誤認してたり無駄に上から目線
草まで生やしてるし
一極集中是正はするべきだけど、大阪やら名古屋やら災害に強いとは言えない既存大都市への移転はするべきではない。
今からやるなら東京から名古屋・京阪神・瀬戸内海沿岸・北九州ははずして候補地を考えるべき。
道州制への移行を並行するなら、それぞれの州の州都として名古屋・大阪・福岡あたりが中心地になるのは仕方がない。
(・∀・)(・∀・)(・∀・)
日本天皇愚弄燃やすのは表現の自由だぎゃあ
おれはコロナだぎゃあ
河原の畜生死体射精皮剥ぎ解体糞尿喰らいのケガレ
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人だらけ愛知
愛知の英雄、象徴、誇り、大村
大村津田
こいつらの嫁、母ちゃんは
畜生とも交尾ができる、親が誰かわからんガキを産む
生まれながらの売春部落穢多朝鮮非人畜生またか?
大村のために、俺たちネトウヨ日本人は捏造やるアピール大暴れ大騒ぎ
クリニック高須
高山高田高木高井高橋〜
高〜の在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人率の高さは異常だよな高須
首都なんかいらない
あんなのはただの公務員のカタマリ
そりゃ首都分散はひつようだろうが
名古屋にはいらない。じゃまなだけ
名古屋って整然とした欧米の都市国家みたいに貫禄ある街並みだよね
焼け野原になって計画的に作ったにしては広小路と錦が近すぎる
>>272 電車だぞとか意味不明の謎理論を後出しするキチガイ
リニアで新宿から40分って言うけど、1時間に何本走るの?
1時間に1本なら、1本逃したら実質かかる時間は100分だぞ?
新宿から40分足らずで、1時間に10本近く走ってる立川にすら移転しないのに、そんなところに移転すると思う?
リモートワーク?それならリニアも関係ない、さびれて困ってる夕張にでも移転させた方が余程マシだわ
>>215 都市の理想の交通は地下鉄と環状線。
地下鉄は都市に障害物を無くして広々スッキリさせる都市交通で、それを環状線でやるのが究極の理想。
それを実現させた名古屋は素晴らしい。洗練された先進都市。
既存の鉄道を継ぎ接ぎしただけの地上の環状線というのは、街を内側と外側に分断する心理的障壁を作る失敗都市だからね。
君のような人は見栄のための障害物なら不便でもありがたがる。
>>279 名古屋の整然としたまちなみは
家康の命令でつくらせただよね
いまの中村区や清須あたりの武家商人を、ぜんぶ栄へ移転させた
清須越しといわれるやつだ
いまの名古屋の原型は家康がつくった
これ江戸も家康がつくったようなものだけど
なぜか江戸の道は曲がりくねってぐちゃぐちゃ
おんなじ家康のはずなのに
>>281 錦通りは東山線工事の跡につくられた道路
既に人口密集している愛知に首都機能持っていってどうするんだよ
>>284 リニアは今のところ新宿駅は予定が無いはずだが
品川の次は相模原だったと思う
>>286 江戸というか旧東京市15区の市域でも西側が特に名古屋より坂多いからなぁ
墨田・江東辺りの昔からの街は平地で比較的マシな都市計画で作ったんじゃないだろうか
>>292 それ言ったら東京でも大阪でも地下鉄で既に走っているぞ
国交省がまとめた候補地は岐阜の東濃と愛知の豊田市なんだよな
リニモの奥地や豊田市東部の奥地など土地が空いてるということで
街中にも三の丸の土地を用意して、東濃と豊田山間地に合わせると
より現実性が高まるな
>>286 徳川家康が新時代に向けて国家プロジェクトで作った巨大城下町だからな
>>294 ふ、藤が丘駅では地下鉄が地上を走りリニモが地下を走ってるんやぞ…
名古屋城は戦前の一時期、宮内省が管轄してて
名古屋離宮として使われてた時期がある
だから、首都機能が名古屋に移転したら
今の愛知県体育館はどのみち取り壊されるから、
その跡地に、天皇や皇族が宿泊される名古屋離宮を作れば良いわな
と、本当に色々と名古屋だと都合がいいわな
>>298 名古屋城周辺に広々した巨大な官庁街がまとまっているのも構造的にも歴史的にも良い
名古屋市役所と愛知県庁が並ぶ姿はまるで大日本帝国の帝都と言っても過言ではない貫禄
巨大天守と本丸御殿で貫禄のある官庁街
>>289 すまん素で間違えた
品川から40分なら大船、新幹線だと熱海あたり
いずれにせよそれくらいの距離にすら移転しないんだから、名古屋なんて論外だろ
出自の悪い田吾作だな
わざわざ、国体から遠ざけた場所に政府を置いてんだよ
国体は三河が守護し、その三河が考え、政府がその考えを仰ぎ、指示に従う体制に戻せばいい話
昔みたいにな
■伊勢神宮(八咫鏡)
伊勢神宮崇敬会
http://www.jingukaikan.jp/sukeikai/yakuin.html >会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))
■熱田神宮(草薙剣)
大宮司家
千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
>>300 それぐらいの距離に移転しても
災害リスク軽減とかで移転する意味が全く無いので
それぐらいの距離に移転する構想は元々無い
立川とかでも論外の場所
富士山により近くなったら意味が無い
>>300 そう、移動距離や時間は後付けの屁理屈
大昔、薩長の土人共がせっかく中央政府に集めた権限
それに乗っかって甘い汁を吸ってるのに、わざわざそれをよその地にバラまくバカが中央にいるわけない
東京というか
総理官邸、内閣府、最高裁、衆議院、参議院、自民党本部
これらみんな霞ヶ関じゃないのかな
東京どころか町内集中だもん
せめて都内でよいから分散しないのかね
千代田区永田町でした
永田町の町内会で決めているようなもの
必死な戦国馬鹿は天孫降臨まで遡って福岡で妥協しろよ
>>303 薩摩は排除された側、西郷どん(笑)は死んでんだよ
ある意味、一極集中は三河の責任でもある
スマン
徳川幕府は崩壊していない
むしろ公武合体して、天皇、公家と一体化し現代日本に君臨している
山口県萩市は三河の萩に由来する
三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた
明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲り
徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか
家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった
実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
事実上、徳川幕府は崩壊していない
公家と一体化して、日本に君臨し続けて、スンマソン
細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html 現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子
武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
区分運転席がない事が環状線の利点という事を分かってない奴多いんだな
三河さんに触るのも何だけど
鷹司家に大給松平家から養子に入っているけど、
その大給松平家には鍋島家から養子に入っていて、
さらに鍋島家の血統上の祖先は少弐氏
三河と言うよりむしろ九州
>>310 嫁が大給松平家の条件で家督を継いだんだろ
残念だったな
大給松平家と言えば、三島由紀夫の高祖父、永井尚志が有名だが
三島由紀夫は、自らの地筋を松平と認識していた
そりゃ、九州の糞カッペ鍋島家より、名門大給松平家だろうよ
ハード面はいつでも移転可能なんだよな。
国交省が決めた東濃と豊田には広大な森が広がっており、土地はいくらでもあり
さらに中心部の名古屋の三の丸にも、霞ヶ関をごっそり移転させられるほどスペースが余っていたと
名古屋城を世界遺産にしよう
徳川幕府260年の守護
世界遺産にふさわしい
>>316 三の丸はさら地にして公園
愛知県民って頭おかしいのか?江戸時代とか源氏とか現代に必要か?
>>313 もしなるなら、なるべくしてなるということかな
良い土地がそうさせる
>>319 三河屋は、愛知がすごいと言いたいのではなく、
三河がすごいと言いたいのだ。
そこを勘違いするな。(´・ω・`)
名古屋辺りは日本で唯一、首都機能移転できそうな場所だわな
東京都は前に首都移転に反対のチラシとか作ったけど、
それも愛知辺りを想定してるみたいだし
-curl
lud20250121154532このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1610797284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日本経済新聞】愛知県の財界団体、東京一極是正を提言 地域版内閣府や名古屋市三の丸地区の再整備も [みの★]->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【愛知県】 名古屋市の錦地区と栄地区の一部の飲食店に対し、休業要請・・・要請に応じた店に対しては、1日1万円の協力金を支給 [影のたけし軍団★]
・【愛知】名古屋市が総合運動公園『瑞穂公園』全体の再整備プラン策定へ 2026年アジア大会に向け
・東京一極集中、27年度に是正 地域活性化で政府新目標 [はな★]
・東京一極集中、2027年度に是正 地域活性化で政府新目標 ★3 [はな★]
・【愛知】名古屋駅周辺の再整備 費用は2000億円超の見通し 新ランドマークに「三英傑」の銅像も検討
・【コロナ】愛知県の感染者41人…名古屋市「観察対象者が1000人。市中感染が広がり もう追えなくなってきている。限界に達している」
・【コロナ】愛知県の感染者41人…名古屋市「観察対象者が1000人。市中感染が広がり もう追えなくなってきている。限界に達している」★3
・【COVID-19】愛知県、110人感染確認 名古屋市は70人 [マスク着用のお願い★]
・東京一極集中是正に人口減少対策…国への提言案を全国知事会で議論「他の先進国を参考に」【岡山・香川】 [首都圏の虎★]
・【愛知署名問題】名古屋市の広告関連会社の幹部が、団体事務局の依頼で数百万円を受け取った… [ウラヌス★]
・【経済同友会】「東京一極集中の是正」提言…政府機関は災害に強い多摩丘陵などに分散、検討を促す ★2 [ばーど★]
・【あいちトリエンナーレ2019】名古屋市長が愛知県議会に提出…知事の辞職勧告決議求める請願が不採択に [ウラヌス★]
・【東京、愛知】SNSで知り合った名古屋市の女子中学生誘拐容疑で東京の男を逮捕
・【尊属殺人】母親殺害後に「父親に伴われて自首しようとしたが、警察にばれるのが怖くて」父親も殺害か 愛知県名古屋市港区
・【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーターなし」 名古屋市方針に大村愛知県知事が介入示唆「障がい者の人権にかかわる」★5
・愛知県&名古屋市「船に乗りませんか?」 クルーズ船の利用を呼びかけ
・【愛知】名古屋駅地区の賃貸オフィス空室率、25年ぶり2%台に
・【まち・ひと・しごと創生】政府、東京一極集中是正へ基本方針
・【愛知】「地下から地上は吹き抜け構造」久屋大通公園・南エリアの再整備 専門家が提言
・【愛知】「階段を自ら昇降できない者だけを排除、差別するものだ」 障害者らの団体、住民監査請求へ 名古屋城EV不設置で★6
・【愛知】「階段を自ら昇降できない者だけを排除、差別するものだ」 障害者らの団体、住民監査請求へ 名古屋城EV不設置で★4
・【愛知】「階段を自ら昇降できない者だけを排除、差別するものだ」 障害者らの団体、住民監査請求へ 名古屋城EV不設置で★7
・【名古屋】新たに2人感染確認 愛知県内延べ530人に 新型コロナ [首都圏の虎★]
・【愛知県】大規模集団接種の県営名古屋空港にワクチン到着 [マスク着用のお願い★]
・【建設通信新聞】リニア開業を見据えて、名古屋駅周辺を再整備 もう迷駅とは呼ばせない! [みの★]
・【島根】丸山達也知事「日本は滅びの道を進んでいる」 政府の東京一極集中是正策を批判 ★4 [首都圏の虎★]
・【社会】愛知県警が沖縄に機動隊派遣したのは違法 名古屋高裁が賠償命令 高江ヘリパッド訴訟 [凜★]
・【ついに本気で地方創生】「『東京一極集中』是正担当大臣」新設へ 政府内で議論 ★3 [ボラえもん★]
・【愛知】バスレーンを逆走してきた20歳女性運転の軽乗用車とバスが正面衝突…乗客の19歳ら3人がケガ 名古屋市 ★2 [ばーど★]
・【愛知】声をかけても意味不明の言葉…中学校に金属バット持って侵入 42歳男を教員2人で取り押さえ現行犯逮捕 名古屋市 [ぐれ★]
・【東京五輪】トヨタ、名古屋市長・河村たかしのメダルかじりに「不適切かつあるまじき行為」と抗議 ★2 [ネトウヨ★]
・【愛知】ホテルで若者が集団で大麻使用か…自称格闘家や18歳高校生ら3人逮捕 大麻を営利目的で所持した疑い 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知】「大人数が集まっている」の通報で駆け付けた警察官の“指を折る” 男女5人で公園にいた26歳会社員逮捕 名古屋市 ★2 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知】“ラブホテル”の部屋で倒れていた裸の50代男性がその後死亡…“1人でホテル出た“女性の行方わからず 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
・【愛知・名古屋市】交通違反見つかり2ヵ所で「逆走」…パトカーから追跡されていた軽乗用車が車2台と衝突 現在も逃走中3/31(水) 1:34配信 [孤高の旅人★]
・【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
・【くやしい】愛知県人の屈辱「名古屋飛ばし」 その悲しい歴史を振り返る
・【愛知】名古屋市、自転車の前かご狙うひったくり事件相次ぐ
・【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度
・【愛知】名古屋市の水上バスに障害者ら抗議 「車いす利用者を排除するのか」★2
・【愛知】木造復元される名古屋城天守閣に「エレベーターの設置」を 障害者団体が市に要望★2
・【愛知】木造復元される名古屋城天守閣に「エレベーターの設置」を 障害者団体が市に要望★3
・【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★14
・【名古屋市】河村市長、緊急事態宣言 名古屋飛ばし「東京のホストクラブの人も来てる、正直者がバカを見る。入れてもらわないと」
・【無能大村】新型コロナ 名古屋で新たに5人感染、愛知県内139人に 県別の感染者2位へ
・【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★9
・【芸能】<カンニング竹山>無関心な関東人に提言!「大阪万博を機に東京一極集中はやめませんか?」★16
・【エレベーター】名古屋城天守EV不設置は「差別」 障害者団体「愛知障害フォーラム」が申立書を提出
・【エレベーター】名古屋城天守EV不設置は「差別」 障害者団体「愛知障害フォーラム」が申立書を提出★6
・【エレベーター】名古屋城天守EV不設置は「差別」 障害者団体「愛知障害フォーラム」が申立書を提出★5
・【エレベーター】名古屋城天守EV不設置は「差別」 障害者団体「愛知障害フォーラム」が申立書を提出★3
・【エレベーター】名古屋城天守EV不設置は「差別」 障害者団体「愛知障害フォーラム」が申立書を提出★4
・【愛知】「付き合うつもりだった」女子中学生(13)にみだらな行為…名古屋市立小教員(25)を容疑で逮捕
・【愛知】バックで駐車中、トラックからはみ出た鉄筋がコンビニのガラス突き破る…店内にいた中学生ケガ 名古屋市
・【愛知】舗装したての道路でサンダル溶けて逆上か 26歳格闘家の男逮捕、作業員を脅す「ナメとるとさらってやるからな」…名古屋市
・【大阪府警】新幹線で拳銃所持し通報された私服警官 名古屋駅で愛知県警40人が乗りこむ騒ぎに...専門家「鉄道会社と警察の情報共有を」
・【愛知】ドンキでアダルトグッズ万引き 気付いた女性店員を威嚇し、男性店員の股間を蹴る 男を事後強盗の疑いで緊急逮捕…名古屋市
・【愛知】ハローワーク職員を逮捕 酒気帯び疑い 名古屋市
・【愛知】駐輪場の原付きバイクなど20台燃える 放火か 名古屋市天白区
・【愛知】児童館で催涙スプレー誤噴射 不審者対策用を児童が 小学生ら9人搬送 名古屋市
・【愛知】15年前の現金輸送車襲撃事件で情報提供呼びかけ 今年11月に時効 名古屋市
・【愛知】「経営層各員の斬首」 東邦ガスに脅迫文郵送、元社員の男(56)逮捕 名古屋市
・【愛知】おもちゃの銃で対立する暴力団組長を脅迫した疑い 神戸山口組系の暴力団組長ら2人を逮捕…名古屋市
・【愛知】ゲリラ豪雨の影響か 男性作業員、下水管内を100メートル流されるも自力でマンホールを開け脱出…名古屋市
・【愛知】レゴランド、敷地を現在の1.4倍に拡張へ 隣接する名古屋市の土地を借り上げ…アトラクションを増やし集客力を高めるのが狙い
13:06:59 up 10 days, 14:10, 2 users, load average: 7.83, 8.46, 9.41
in 0.31925296783447 sec
@0.31925296783447@0b7 on 012403
|