新型コロナウイルスの緊急事態宣言が再び発令された東京都。前回ほど人出が減らない一方、時短営業の要請で飲食店は窮地に立たされている。経営者たちからは「もう難しい」との悲鳴や「仕方ない」「飲食店を狙い撃ち」「本当におかしい」との諦めや不満の声も聞こえる。
■店を開けるだけ赤字が増えていく
「前回の宣言時はまだ踏ん張れましたが、今回はもう難しいかもしれません」
こう語るのは都内目黒区にある小料理屋「松まつもと」の店主松本幸子さんだ。和食の世界では珍しい女性店主のつくる季節感溢れる料理が人気で、宣言前は12席のカウンターがいつもいっぱいだった。しかし宣言後予約のキャンセルが続き、いまは予約の電話が鳴ることがほとんどなくなった。
「お客さんがこなくても、仕入れを止めるわけにはいかないのです。卸からは社長さんが自ら毎日のように注文伺いの電話をかけてきます。向こうも大変なのだと思います」
時短営業に応じた場合には店舗ごとに1日6万円の協力金が支給されるが、「店を開けるだけ赤字が増えていく」と松本さんは肩を落とす。
「周りのいくつかのお店は早々に店を閉めました。売り上げが1日6万円に満たないお店だったら、営業しないで186万円の現金が入るほうを選びますよね」
■支給を3か月待つのは難しい店も多い
100種類のお茶割りと100種類の唐揚げを楽しむというユニークな飲食店「茶割」。2016年に創業以来若者中心に人気となり、4年余りで都内に4店舗まで拡大してきた。「茶割」を運営する株式会社サンメレの代表取締役、多治見智高氏はこう語る。
「各店舗は去年の冬までアルバイトを含めて6〜7人が働いていたのですが、いまは正社員2人だけで回しています。今回の宣言発令後は各店舗が週1日だけ営業していて、開ける日は午後3時からやっていますがお客さんはほとんどいらっしゃいませんね」
今回の協力金は給付対象が前回の事業者から店舗ごとに変わったのだが、規模が違う店舗でも一律の支給額であることに飲食店から不満の声も上がっている。
しかし多治見氏は「今回の協力金は前回に比べると随分私たちに寄り添ってくれた」と評価する。
「いつもより“儲かっている”お店もあるとは聞いていますが、かといって『売り上げや坪数、人件費なども勘案するから支給を3か月待って』と言われると困るところが多いと思います。6万円の協力金は少ないと感じる飲食店もあると思いますが、まったく支援がない業界もあるので仕方ないですね」
■確実で迅速に支払うための一律支給制度
「確かに不公平だという声もちらほら頂いています」
東京都庁の担当者は取材に対し、飲食店から不満の声が届いていることを認めたうえで「迅速にやっていくという条件の中でこの制度を考えた」と語った。
「前回は事業者単位でしたが、審査から支給まで最短で1週間程度でした。今回都では協力店舗数を8万店と想定しており、前回よりかなり時間がかかると思っています。ですから協力金を確実で迅速に支払うために今回は支給額を一律としました」
筆者は6万円の算出根拠について担当者に聞いたが、担当者は「協力金は国から財源措置が行われるかたちなので、国が示している単価6万円をそのまま使っているとしかいえません」との答えだった。
■都知事あて「大企業にも支援を」と要望
今回すべての飲食店が時短営業の要請を受けているものの、東京都では協力金は中小事業者にしか支給されない。これに対して「紅虎餃子房」など全国で約300店舗(2020年10月時点)を展開する際コーポレーション株式会社では、先週13日都知事あてに協力金の対象を大企業にも広げるよう求める要望書を提出した。
代表取締役の中島武氏はこう語る。
「時短営業は飲食店経営者としては厳しいですが、社会全体でコロナを封じ込めるためには仕方ないことだと思います。ただ東京都には、時短は企業の規模を問わず要請されるのに、大企業には支援しないのは理由がよくわからないと。『大企業は余裕があるから協力お願いします』と都は言っていますが、余裕が無いのは私たちも一緒です」
際コーポレーションの中島社長は「大企業も余裕は無い」と憤る
なぜ支援に差があるのか明確な説明を
以下ソース先で
2021年1月18日 月曜 午前11:30 FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/132277 これ絶対に欠陥だろ
何でこんな分かりやすい欠陥を放置してんだ
国は馬鹿なのか?
>>995
知ってる人がやってるテイクアウトがメインで店内座席が3席ほどの酒もある粉もん屋はウハウハ よっしゃ
今からトンキンで飲食店始めるでぇ
やってるフリだけでボロ儲けや
個人店はめっちゃ儲かるらしいぞ
ノーリスクで180万だぞ
個人が道楽でやってるようなショボいバーにも一律6万入るのは変
夫婦で切り盛りしている個人居酒屋は嬉しいだろうね。
相席なしの貸切りで売ればお客さんも予約入れてくれるだろうに
個人の道楽で夜だけやってたからボロ儲けー
1日1万位しか儲けなかったけど1日6万貰えるわ
風俗三昧するつもり
粗利10%とかでやってる様な店は
売り上げ1800万円換算だからな
働かずに丸儲けみたいな感覚だろ
濡れ手に粟とか良く言ったもんだわ
(´・ω・)
>>20
毎晩の道楽を絶たれるなら、六万は安いだろ ホールスタッフやソムリエを数人抱えてるそこそこのフレンチレストランあたりが一番ダメージ深刻そうなのに
個人でやってる胡散臭いバーと同額の補助なのはどう考えても不公平
>>16
しかも1階が店舗で2階が住居だったら最高! 近所の商店街は数年前にとっくに閉店したシャッター街だったのに
最近五軒くらいそのシャッターに貼り紙があって
時短営業要請の為、一時閉店中と
書いてあった
協力金目当てだと思う
これ詐欺ですよね?
仕入れコストもあるからね
1日6万なら個人店は大歓迎だね
世界最速のワクチン接種国イスラエルでも月に200万人
流行が収まるには国民の6から7割以上のワクチン接種が必要
日本だとワクチン接種終わるのに5年以上はかかる
飲食観光に限らず、今コロナで経営が苦しい連中は耐えられない
ナマポとかザルだろ?
同じ様にやってます感だけだよ
国民の税金だと思っていい加減に
使い倒す今の無能役人
な、どぶに金を捨てるようなもんだろ
こんことやるなら一律給付金を出して去年の春にやったような緊急事態宣言のほうが遥かにマシ
飲食やってるやつってバカなのか?
営業させないのが目的だろうが
営業させたくないけど文句言うから、営業サポートしますという形をとってるんだろうが
飲食店の営業は許認可だから、時間制限したからって補償する必要はないという意見もある。
夜8時まで営業できるだけ有り難いと思え、という事らしい。
1円でも10円でも節約しようとして
貧乏生活してる庶民の税金
馬鹿に金持たすと湯水の様に
無駄使うするからね
馬鹿=政治家、官僚、役人
6万円は
固定費を抜きにすれば利益なんだから
売上で言えば数十万円に相当するだろ
福岡やら神奈川の田舎の方の飲食店経営者はニコニコやろな
186万タダでもらえて黒字化出来ない奴には経営者の才能はないよw
むしろそうでなきゃいけないでしょ
できるだけ夜開けさせないように十分な補償を出す、それが叶ってる事業者もいるってことで
なんでずるいみたいな言い方すんの
うちもそうなれるようもっと補償出せならわかる
コロナ前からいつ見ても客いない客少ない、1人でやってる店は歓喜だろ
解除すればまた増えるから美味しいかもな
コロナに感謝
弱者ほど淘汰されるべきなのに逆だよねやってることが
結果的に弱者ばかりが残って全員死ぬぞ
>>15
豚カツ屋の店主も煮立った油被って自殺することなかったのにな 税引き前利益で黒になるなら法人税払うのは当たり前でしょ
苦しくて赤なら別に課税はされないんだよ
こんなアホな計算しか出来ない経営者なんだからどのみち閉店するわw
経費のかかる1日6万の売上と経費のかからない給付金の違いすら分からんのかよ
>>53
あのオッサンは焦ったね
まあプライドの高そうな奴だったらしいけど >>1
アタマ悪すぎ
売り上げ6万以下じゃなくて利益6万以下だ
粗利30%として売り上げ20万で利益6万、ここらが分かれ目 そりゃアホが政治家やってんだからアホな結果が出るのは当然
零細店で年収2千万とかになった奴らは半分税金で取られるから実は金を正味やってるという訳でもない
店閉めて186万円もらってバイトに行けばいいのに
俺ならそうする
おかげさまでウハウハ
毎日3万持って源さん打ってます
自分の金じゃないからといってザルばら撒きを平気でやる神経が常識離れしてる
病気の中年も寝たきりのババアも小学生も高校2年男子も
一斉に同じ100メートル競走に出場させるような無能な政策
乙
>>14
自分の知り合いもそれ
地元の店は個人が多いからほとんどが
給付金でぼろ儲け もう失業保険やナマポでええやん
コロナ以前の産業構造はコロナ無くても限界だったよ
保証してもらえるくせに甘えんなカス
保証なんてない業界もいっぱいあるんだぞ
>>1
単なるバラマキの票田開拓資金だな
なぜ税務署の納税記録と照会して
店舗売上に合わせた比率でやらないのか?
政府官僚って凄いなw 全国の家庭のタンスに未開封でしまわれている安倍のマスク並みの
愚策
馬鹿だな
こんなのが永久に続くわけないだろ
結局は感染者を減らさないと首都圏は死ぬ運命
>>69
今までパヨクが紐付けを批判してたからでしょ 毎年確定申告してて国は各事業者の収益把握してるんだろ?
なんで過去1年の平均収益の何%とか決めてやらないの?
飲食店なんて金あるやつがお遊びでやってるのがほとんどだろ。
>>3
厳密にやると当然時間がかかる
前回は時間が掛かりすぎ、申請の手間が掛かりすぎ、こう言うときはスピード重視で!!!
って騒がれてたのを忘れているのかね 東京じゃないけどうちの市も独自にやっててどこもピタリと営業やめてるわ
普段の売上より良いはずだからな
足並み揃いまくりw
国は最早学級会レベル
決めてる側には罰則等ないため、緊張感なく適当にやってる感じなんだろうね。
>>44
持続化給付金もそうだよ?事業やってるならね。
小遣いと思って使っちゃった人は経費で認められなきゃそのまま課税されるよ。 186万円もらえばいいじゃん。
そんな店はコロナ明けに消えるだけだから。
>>26
そもそも必要書類出せないでしょ。営業実態がないんだから。
書類偽造するしかない。 >>86
霞ヶ関の連中の金銭感覚で決めてるんじゃないだろうか くそまずいラーメンで1日5杯売れてるか怪しい店なんてぼろ儲けよ
元々20時閉店の店でも20時に閉めたら6万円
この不条理
もしかしたら19時閉店の店でも20時に延長して閉めたら1日6万円貰えてしまうという事実
>>82
一年あっても同じこと言ってるのはバカだろ 知り合いは自ビルで店やってるから、完全休みにしてウハウハだって。
その上で別の店から家賃は取るし、バイトには支給ゼロだし、いつかあいつ痛い目に合うんでないかな
家とか自営で店やっとる奴は営業せえへんかったら
家賃とか仕入れ代金ないから
まるまる186万円が実収入になるで
ボロ儲けやんけw
従業員の給与は雇用調整助成金出るし逆に儲かるちいさな店は多そうだな
一般人外出禁止↓
店開けてても誰も来ないから休み↓
国
固定費かかりますよね金を無利子無担保で金貸します 後は頑張りなさい
これでどんだけの税金が浮いたことか
どっかの誰かさんが人権侵害だーとか騒ぐから強制できず人がうろつくんだよ
仕入れ先の店が干上がるから、営業できるのに営業しないと
サプライチェーンから切られるよ
自分さえ助かればいいんだ、なんて商売やる資格なし
飲食店には和菓子屋とかも入ってんのかね
和菓子なんか1個売れて数十円だからこんなのボーナスステージだろ
>>96
そうだな飲食店なんてとっととやめた方が賢い 飲食店の名義だけとって不正受給とかできんじゃねえの
経営者1人か家族経営ならそれでもいいだろうけどさ
従業員や仕入先のことまで考えなきゃならん店は休めないんだよ
飲食店経営者は自分だけが不幸みたいな言い方やめろ
みんなそれなりに不幸なんだからよ
むしろ協力して時短で閉店してる時間は非常事態宣言が延長されるように、コロナがもっと蔓延するような活動をするのがいいかもね
感染者が減って非常事態宣言が撤回されると6万円ゲット出来なくなっちゃうだろ
>>96
同じ事言ってる馬鹿ってのは以前も今回も文句付けてる奴のことかね 営業再開するころには仕入れ先の卸が軒並み潰れてる悪寒
完全休業なら仕入れも仕込みもしなくてもいいんだぞ。
売り上げじゃなくて利益
>売り上げが1日6万円未満なら、営業せず186万円が入るほうを選びますよね
いや業者との繋がりも考慮しろよ
飲食店に時短要請とか半端な事するから付け上がる
全ての公共交通機関を20時以降ストップさせるだけで問題は解消される
しかも要請しているわけじゃないから協力金も払う必要が無い
すべては 需要と供給
消費者が、必要と思わなければ 求めても もらえない
とてもシンプル
>>119
店休日を調べられる訳じゃないからな
コロナ禍で売上が下がってるので無休で開けてますって言われたら従うしかない そんな心配しなくても安くておいしい店はちゃんと生き残る
元々換算としてる郊外の小型店閉めて、
一番問題になってる都心部の大型店が閉められないアホな座組よなぁ
去年の申告額の何%でやれば良いのにさ
手作業が前提、むだな人工を確保して予算消化する
アホ役所の構造の問題でこれが出来ない
もうやだこの国の役所
会社として厳しいにしても、個人として
今まで結構もらってて蓄えがあるところとか
そういうところは全部吐き出させてから支援の方が納得いく。
個人として会社に補填したくないけど、支援はしてほしい
って都合よくないか。
>>53
生きてれば今ごろウハウハだったのにのぅwww >>76
給付金給付を税務署にやらせりゃいいw
前年確定申告見ながら査定してさw
取り立てる側の税務署なら
キチンと査定するだろw >>122
コロナ以後コロナが落ち着くまで休業してるだけで、本来無休なら貰えるらしい。
そら仕方ないわな。 1日6万円でぼろ儲けの飲食店もあれば1日6万円では全く足りない飲食店(キャバクラホスト等)もある
その辺を平均したらちょうど良いのが1日6万円なんだろ
払うほう側のトータル金額は同じなんだから別にいいんじゃねってのが国の考え
売り上げ6万円以上の店は通常営業しろ
と言うかメッセージ
>>131
国からの6万は無税だから、売り上げ6万じゃ足りないぞ
20時以降の純利6万以上が必要 貰えてない奴はまず協力しないから感染拡大
若者に配ってないのがまずい
>>130
キャバクラを飲食店に含めて当たり前のように給付金受取の対象に入れて平均を上げるのは違和感あるな。
あいつら、ろくに税金も納めてないのに。 この6万円x日数x店舗数の出て行ったカネはあとで税金で回収されるんだけどな
飲食店だけにカネやって、関係ないオレたちからもカネ回収されるとか迷惑千万
>>136
>>96が言ってるのは政治家に対してだろ
一年あったのに何してたの無能のゴミって言いたいことくらい汲めねえのか >>138
普通に会話のあらすじからしておかしいので確認したまでだが
文章の成り立ちのおかしさを棚に上げて切れられ手もね >>139
落ち着いて>>3から読んでってみ
それでもおかしくないと言うなら俺は何も言わん >>137
ま、お前と俺が払った税金合わせたところでクソみたいなもんだからお前と俺が払った税金はこいつらには使われなかったと思って怒りを収めてくれ >>1
脱法的公金横領による、脱法的政治買収(票田の獲得)、という糞政策。
一月186万円なら、生活保護(月7万円程度)に例えると実に二年分、高倍率で給付金ゲットだ! >>76
自民党が決めた政策を野党のせいにするのは、信者の責任転嫁。
>>128
ナイスアイデア(給付を前提にする限り)だな!
>>82
それはばら撒きの為の単なる言い訳。 >>141
ここに入り浸るような男共の税収じゃ賄えないからな 売上ではなく利益だろ。
そして1日の「利益」が6万以下の飲食店なんざ、いくらでもある。それでも月の利益は100万以上だからな。
売上が平均1日1万円前後 個人店
毎日6万円
ありがとうございます 自民党様
>1
この女将は取引先を大事にしてるね
こういう店は応援したいわ
コロナが蔓延してるから閉めてもらう、が目的なんだから、目的通りでいいんじゃねえの。
こいつら頭悪いから今最高の助けをもらっていることに気付いてない
協力金180万円+雇用調整助成金(どうせ雇用保険払ってもないのに)だろ?
どんだけ恵まれてると思ってんだ
六万円もらうために営業再開のふりをして、支給がなくなったら閉店すればいいだけ?
従業員1名あたり1日3000円にしておかないからこういうことになる。
基本的にリソースの規模感は従業員数に比例するから。
てか補助金制度を設計してる責任者よ、責任取れやw
>>109
個人経営の店は公明支持者が多い
票になる政治をするのは当然
適当にやってるわけではない >>150
このあとの給付金のためにもひっそりと家賃のかからない場所に引っ越しとけよ >>3
小池つまり創価学会の言い出したことじゃありませんでしたっけ?
農水省のGOTOイートも似たやり方で味をしめたんでしょ。300円食ったら千円くれるとか言うキチガイ制度。
マスコミに登する店主は、売り上げと比べて、とか言ってるけど、月180万円て、何もしないで年収2160万円ですから。家賃補助(600万円)や従業員補助(1人月額37.5万円)も別に出てるからね。 >>154
ネットで晒して徹底的に潰すだけだろ
Googleやらぐるなびのレビューに凸られたら一瞬で潰れるぞ あらゆる広告で向かい合って座った場合の飛沫の飛び方を世間に知らしめよう
相手の顔にビチャーっと飛沫が飛んでるやつ
20時で閉めると書いてある店が
毎日この時間ものれんで目張りして営業してる店あるんだが
どこに通報すりゃいいの?
>>133
これだけばら蒔いて効果が全くないのがなw 1日6万って経営者しか貰えないからな
バイトは仕事ないから休めだし
国民全員に10万配ればバイトも助かるのにやらない政治家
取り敢えず大家の家賃請求を止めなくちゃなんの意味もない
経済なんて全く止まってない
携帯代、ローン等を止めて始めて経済を停滞させ、人の動きを止めると言える
>>154
都知事選の前に小池が50万円をばら撒いたのがそもそもの始まり
世界でも類を見ない一律支給
海外では終日営業停止なのに日本だけは22時(今は20時)まで営業可という超甘い条件
飲食店だけは最初の50万円に追加で50万、20万、15万、40万、100万、そして今回の186万の協力金
おそらく2/7じゃ収まらないから3/31まで続きそう
先進国ではまずありえない営業を認めつつの一律支給
日本人は街中ではマスクをしてるけどお店に入るとすぐにマスクを外す
そもそもマスク用の入れ物ってw
そのことを都庁の職員が知らないはずない
感染対策といっても入り口にアルコール消毒を置くだけって店がほとんど
従業員の給与は国の雇調金から最大1人1日1.5万円も出るしその対象は雇用保険未加入者まで拡大した
書式もかなり簡素化されたから多くの経営者が申請してる
家賃補助も最大300万円
持続化給付金もあった
従業員の給与が〜、家賃が〜なんて言いながら心の中ではニヤケが止まらない
本来の営業時間を誤魔化して協力金の申請、看板を消して営業してる店はいっぱいある
不正受給者からはなにがなんでも倍返しさせて欲しい
本当に困ってる人は緊急小口資金を最大80万円だけどこれは審査が厳しいうえに貸付
山本太郎の「都民みんなに一律10万円支給」が今頃になって評価されようとは 本当は売上の7割とかがベストなんだろうけど、そうすると書類確認で回らなくなるし仕方ないね。
>>164
だから海外みたいに前年度所得◯◯%や家賃補助だけでよかったんだよ
もちろん終日の営業停止
給与に関して国が補償してくれてる
定額給付金のときに国民が「遅い!」と叩きまくったせいで小池がリーダーシップを見せようとしたのがスピード重視の一律支給
これは世界の例のない単独プレイだけどそれが可能だったのは潤沢な準備金があったから
それが底をついても飲食店はお代わりを連呼
うちは東京のかなり外れで週末だけ趣味のカフェ(開業以来ずっと赤字申告。いわゆる税金大作)やってるけどまさにコロナバブル真っ最中
持ち家だから家賃補助はないけどトータルで561万円(見込み)
なんか申し訳ない >>166
海外ではそれが普通
もちろん上限は決まってる
従業員の給与は国が全額補償
港区の高級レストランと夫婦でやってる田川市の定食屋も同額なのが日本 住宅兼店舗の小規模店ならいい額だ。
でも本当に休業してほしい立地の店舗だと店舗家賃で消えるな
貧困対策じゃないんだから迅速に出す筋合いはない
そもそもコロナ減らす名目なのにコロナ培養所に援助してコロナ増やすなよ
結局のところ、政府には一律給付金をまた出すだけのお金が残っていないということでよろしいのでしょうか?
個人店で余暇で店やってるような店は緊急事態宣言の給付喜んでる
>>170
家賃180万円以上のとこはそうだね
雇用調整助成金があるから給与面での支払いは国が補償してくれる >>171
20時まで営業オッケーなんて意味不明
世界中から謎扱い 個人経営の飲食店を支持基盤にする政党は?
そこに自ずと答えがあるのでは?
でも店閉めて従業員解雇して180マンもらうの違法取得じゃないの?
>>173
まあ最後のご褒美だよな
これでもう辞めてくれってこと 仕入れを止めるわけにはいかないとかいう言い訳
どんだけ他人に流されてんだっつう話だわ
1日6万も入れないと維持できないのなら
すでに破綻している
時短営業外にウーバーイーツとかのテイクアウトしている飲食店が6万貰っていたら不正受給になるの?
>>1
大手がそこに入り込んでくると零細が死ぬんだよ、遠慮しろよ。 >>1
売上じゃなくて利益だろ。本当に店主に聞いたのかよw >>150
持続化に嘘付いたことになるから
どうなるんだかね。 >>187
コロナが落ち着くのを待ってたらお手上げでした、って言ったら済む話。