京都府福知山市は、30メートル級はしご付ポンプ車を近く新型車両に更新するのに伴い、公売サイト「ヤフー官公庁オークション」に出品した。2002年に1億5670万円で購入したが、予定価格は45万円に設定。市消防本部では「利益を財源確保のために一般会計に繰り入れます。高値で落札されればうれしい」と期待している。申し込みは2月3日午後2時まで。
出品したポンプ車は全長約10・6メートル、幅2・5メートル、高さ約3・8メートルで、乗車定員は6人。10階建ての建物まで対応できるはしごを付けている。ディーゼルエンジンで総排気量は2万781cc。2月末まで使用して、その後に引き渡す。15日現在の走行距離は1万2606キロとなっている。
使用期限の17年を迎えたため出品した。売却時には緊急車両に備える赤色灯やサイレン、無線、車体のステッカーなどは取り外す。国内の場合、ナンバープレートを取得すれば、大型免許で公道を走行できる。
同時に、92年〜98年に購入した消防団の小型ポンプ積載車5台を、それぞれ予定価格3万円で出品した。
市には現在、常備消防、消防団合わせて107台(救急車除く)の消防車両があり、老朽化に伴って定期的に更新している。
ヤフオクには昨年1月と9月に消防団の小型ポンプ積載車計7台を出品し、8万円から38万円で売却した。海外に転売する中古車販売業者などが購入したという。
走行距離や外観の状態などで予定価格は大きく変わる。市消防本部は「従来は新車両の納入業者に旧車両を引き取ってもらっていたが、厳しい財政難で、財源捻出のため昨年度からオークションの利用を始めました。今回のような大型車両の出品は初めてで、いくらで落札されるか想像がつかない。傷も少ないので、多くの方に参加してほしい」と話す。
希望者はオークションサイトに2月3日までに申し込み、同月18日から25日に入札する。問い合わせは市消防本部消防課
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc29cf8997f3ddf03f96045f243169196b091f48 火事の時野次馬でこんなのが集結したら大混乱しそうだなw
移動バンジージャンプ屋さんに最適
夏は送水してスライダーすべりも可
デカい!かっこいい!
うちの消防団で欲しいわ
車庫どうしよう・
炎上キャラが競って購入して
芸スポ+でブイブイいわせてたキンコン西野さんとか
オリラジあっちゃんを出し抜いて
速報+でも頑張った茂木がゲットって展開で
>>13
途中で書いちまった
下取りで差金払いで新車買うのと、
新車は全額払って買って古いのは別に売るのとどっちが有利なのかね >>19
行かんだろ。実用性の対価はなくてせいぜい目方いくらの自走式鉄くずだろ 個人ではなく映画やドラマに使う劇用車の会社が落札するのだろう
さすがにはしご車の新車は買えない
長い梯子が最も目立つ部分だけど、名称はあくまでも
ポンプ付きはしご車じゃなくてはしご付きポンプ車なんだな
うちの分団に入れるか
今年は予算余ってるし余裕で購入できるわ
農家とか渇水に備えてあれば良いかもな。敷地内であればナンバー要らんし
激レア! 消防車 消防自動車 ポンプ車 消防ポンプ 豊岡市 引取 店舗 イベント 博物館 乗って帰れます!
商品状態】本物消防車の出品になります。
ポンプ機能などすべて実用可能です。
乗って帰れますので仮ナンバーだけとってください。
保管場所は豊岡市出石町になります。
19年落ち1万2千キロで45万か。職業柄整備はキッチリしてそうだし、買い!だな
YouTuberこれで稼げるな
ポンプ車買ってみた
ポンプ車でドライブしてみた
ポンプ車でキャンプしてみた
ポンプ車で車洗ってみた
ポンプ車でドライブスルーしてみた
結構出てるのね
広い自宅で景観や撮影用にはいいが
実用的には無理だろうな
映像制作会社が撮影用に使うくらいかね?
3DCGでも良いのだろうが、やはり本物は質感が違うからなあ
1億以上で買ったものを45万で処分して無駄遣いだ!って言いたいんかな?
必要な時にこれがなきゃ1億以上の損になるんだから保険みたいなもんだわな
設備屋の人が緊急車両買って業務で使ってたな
装備が色々着いて欲しかったって言ってた
>>24
大型免許。
大型特殊は自走式クレーン車とか 置き場所に困るサイズだな、広い道路に面してないと出入りも難しそう
畑の水まきにいいかもな。
つか消防車って意外と走行距離少ないんだな。
展示用?
車検通って街の中で消防車走り回せるなら
欲しい人がめちゃくちゃいそうww
>>51
色が赤くて年式古いけど
まだ作業車としてつかえそうなのあるな 庭木の手入れも出来そうだし、外壁塗装なんかにも使えそう
がっつりメンテしないと
梯子とかポンプとか動かなくなりそう
>>3
回転灯とかをはずとかすれば桶、その前に車検を通さないと
自前でパトカーを造っても回転灯とかがネックでらしく無くなるとか 消防車は特装を剥がしたら普通のトラックと同じだから使いみちはあるだろう
彼氏がデートにはしご付きポンプ車に乗って来た・・・別れたい
荷物載せられないし・・庭に水撒くのには良さそうだけど
キャビン付けてキャンピングカーにしたら、水タンクも大きいし便利そう
置くとこないけど
赤色灯とサイレンがダメなら公道走っても物足りなさそうだけど
放水の使いどころが有れば楽しめるかも
>>15
隣村なんてタンク車を持ってたぞ、4トントラックのサイズ
本村は化学消防車を持ってたよ、粉末を噴射するタイプで一吹きン十万円とか >>51
ありがとう。ランクルの5000〜15000kmでポンプ&タンク付
とか最高だわ。次に買うのはこれにするwww 公道走れるのか
止める場所に苦労しそうだが
梯子車で乗り付けらろたら濡れない男はいないだろ
勝手に消火栓使うわけにもいかんし、使い道が分からんな
>>100
ランクルは絶対に「買い」だわ。
15000kmとか、あたりが付いてきた頃だし、
素人みたいな整備不良による中古じゃなさそうだし。
赤いランクルなんて乗りたくてたまらんわw >>17
17年落ちじゃ普通に処分(廃車)したら処分代を請求されるからだろうな。 今更?
かなり前から同じようなオークションやってるやん。
>>28
コンビナートとかの企業が買うんだよ、普通なのは普通の工場
昔行った工場には、博物館行きじゃねな古い消防車が3台もホコリを被って置いてあったな >>102
緊急車両だし
今後の事はともかく、現状の整備は万全だろ お、ちょうど庭の散水にポンプ車が欲しいなと思ってたので、助かります
目立ちたいんなら、ランボルギーニとか買うより45万円だろうな
買った後が大変だろうけど
コンビニ入れる場所は9号線沿いくらいか
>>57
しかもその値段のほとんどは内部の特殊装備の値段だしな
それを取り外したら中古車自体の値段はこんなもんだろう >>68
基本管轄区域内を走るだけだからな。団車両だと10年で3000キロとかだよ。 消防車マニア垂涎の逸品だな
叩き合いで1千万超えちゃうか
高所作業用に使うにはポンプ部分がじゃまでしかないってなりそうね
17年で1万キロって全然活躍してないんだな
そもそも消防署いるの
>>25
海外にも売れるなら5000万出しても良い 古バスや重機のマニアは居るけど、流石にこれは需要が無いんじゃない?
>>3
なんで1を読まない?
日本語が読めないの?少しは漢字の練習でもしろ間抜け。 >>51
定期メンテもちゃんとしてるだろうし普通の店で中古車買うよりいいかも 3万ずつ出して1000人でも運転させれば3000万
>>57
お前なんで1人で誰も問題にしてないところに無理矢理アヤつけているの?
これは普通なら一般人が買うことはない特殊な車がヤフオクでそこそこの価格でオークションに出たというニュースた。
きちは黙ってろ。 外壁工事とか電力の鉄塔作業とか
大工場の社用消防車でもいいかな
>>90
このエンジンを産業用発電機に流用するだけで、100万以上儲かりそう 昔 成人式に中古で買った消防車で乗り付けた奴いたけどその後不幸続きだったぞ
念が入り込むだろうな
サイレンとか外せば行動走ってもいいのか
割と法律緩いんだな
>>65
海外でまだ使えるんじゃない
国によってはハンドル改造とか必要になるかもしれんが >>96
まあ、男子は年齢問わずテンション上がるわな
女子は邪魔で終わるけど サイレンと赤色灯がほしいな。白いバイクに取り付けたい。
赤灯サイレン外しちゃ消防車として使えないじゃん、何でわざわざ外すの?
5年くらい前のHD映像機器満載の
居抜き状態のテレビ中継車なら
45万で即買いする
うちの消防車は中東に持っていかれてテロに使われた事がある。
以後名前は消して売る事になった。
ナンバーをとればって、軽く書いてあるが
特装いじったあとの再登録が、どんだけ面倒かわかってんのか?
あのはしごだけでも1000万円くらいしそうだ
はしご車のはしごは熟練工の手作りなんだよ
価値は屑鉄代しかない、この手の車両に中古需要はない。運ぶのに40万位かかりそう、完全物好きマニア向
>>1
財政難な田舎の自治体ならこういう中古でいいのかもね 警察グッズ欲しがる奴は
なぜか多いが、消防はどうなんだろ
>>147
業務用機器はメンテ網が無いと二束三文になりそう。 >>164
運べねぇよw
運送料幾ら掛かると思う? >>1
50万の別荘みたいなもんだろ
購入費用と維持費をきちんと理解しないと大変なことに >>169
もうちょっと身の丈にあったサイズなら村の消防団でとか、どっかの施設内専用とか
さすがにこのレベルでは趣味人でも限定されそうだ 元々30万円とかで業者に払い下げてたのをオークションで、ってとこかな
長年お疲れ様でした
恐らく輸出業者が落札して
東南アジアで第二の人生でしょうね
>>153
緊急走行は一般車に認められてないと思う
民間消防会社が有れば別かも知れないが 落札者がいたら酔狂に見えるが、それ以外に使い道あるのかな
後進国が1000万で買うだろう。部品の供給はしてやれよ。
> ディーゼルエンジンで総排気量は2万781cc
何気筒?V8としても1気筒あたり約2.6Lもあるけど
>>185
池や川から水をくみ上げる移動式ポンプとして使えるじゃんm F21C型エンジン
20,780cc V8
当時まだNAのディーゼルがあったんだな
まだ使えるやん
なんで期限17年とか決まってるん?
税金無駄に使ってない?
はしご付のポンプ車って1億5000万もするのか
高いな
2000万くらいかと思ったわ
飛行機を落札してホテルにする西野さんならなんとかしてくれる
ポンプ車や梯子車集め
左翼が国家突撃とかありそうな
製造メーカーが転売すりなり解体するなり
責任もてよな
海外に転売だろ
利鞘を稼いでるやつの出自を明らかにしろ
使用期限のルールなんて何時決めたんだ?
戦後のレベルならわからんでもないが、今はメンテすればもっと持つだろ。
>>190
30メートルのハシゴとそれを支える重量が邪魔すぎ >>198
クラシックカーをレストアして維持するのと、いつでも緊急出動しないといけない消防車では比較にならんだろ >>156
そういうオツムの足らない奴らがフェイクニュースに騙されたりデマをまき散らしたりするんだろうねえ こういう使い道が限られているものって土地があまっている金持ちが趣味で買うイメージ
車重20トン、全長10メートル、排気量21リッターの化け物とか…
この手の車で18年なんて新車のうちだろ
貧困自治体はこういうの買えばいいのに
ランドクルーザーとかちょっとほしくなってしまうなw
>>51
非常用車両だから走行距離極少だな
年式古いけどランクルとか普通に買えるな 20年落ちか
維持費結構かかりそうだけど、実走可能な状態で持てる人に買って欲しい
官公庁オークションにそれらしきタマが出てるな
さすがにこれはどんな人が買うのか想像できない
物好きが買うにもデカすぎる
この頃の日野のV8っていい音するよな
>>229
ハシゴ伸ばして使うのに規制とかあるんかな
個人用移動展望台とか素敵 ポンプは無視しても
10階までの工事は便利でしょう
運転手に持たせて送ってもらった時に10階の部屋までハシゴで上げてもらうしか使いみちなくね?
>>14
いいところを気付いたな。
10万円の湯沢マンションと同じ構造的問題があるな。 20Lエンジン?
スゴいね!
東南アジアにでも売れば?
>>161
一般車両って、こんなもん何に使うんだw >>186
いいのかよー。
てきとうなこといっちゃってんな。 >>127
具体的なことは知らんけど、現場までごく短い時間で行けるように消防署を配置してあるはずだから距離は伸びないだろうな。 >>50
海外は無理、日本を一歩出ればJIS規格は通用しない
パイプもボルトもフランジもゼーーンブJIS規格
壊れたらJISネジ一本でも海外では調達不可 >>247
JISとISOはある程度互換性がある
ただ北米のインチとはどうにもならん これ下着泥は喉から手が出る程欲しい品だよ
45万ならもう喜んで買いですね
>>250
>JISとISOはある程度互換性がある
配管関係は日本を一歩出れば世界中ANSI(米)=ISO規格
JIS規格のネジにはIOS規格のナットは嵌まらない >>62
良いなぁ、梯子の先っぽに乗って遊んでみたい 子供の頃読んだ絵本で災害現場で消防車が集まってる中で腹減った隊員にラーメンとかの
食事を提供する役目の消防車が書いてあって、すごくおいしそうだなと思いつつ
実際に見たことはないので実在するのかは分からない。
減価償却終わってるのに1億5670円とかどうでもいいよね(´・ω・`)
処分費考えたらただでも高い。
運用するには設備とオペレーターと
毎日のメンテナンス費が必要だし。
数年後、東南アジアで暴徒対応で放水してる元気な姿が。
新潟の漬物、1.17トン
大根の葉っぱかーよ、不法投棄かーよ〜
普通にポンプとかハシゴが欲しい人にはお買い得じゃない?
こんなの一般人はいらんからどこかの消防団が落札するんだろうな
そもそも免許がねーよ、大型二種か?大型特殊か?それとも牽引か?
火事の現場に
この車で乗り付けたら英雄になれるかな?
阿呆だな、台湾あたりに寄贈しろよ。
友好親善にもなってコスパ最大だぞ。
つか、はしご車って一億五千万もすんのかよ
トラックに梯子乗っけただけだろ?
>>271
明智光秀ブームで臨時収入が入ったんじゃね? >>271
こういうものは滅多に出番がなくても持たないわけにはいかないだろ
高いビルが1棟もないような田舎は別だけど
>>270
消防団の車庫に入らないだろ 大型観光バスでも1万3000cc、で最高級でも5000万円ぐらいだろ
2万ccの1億5000万円ってえげつないモンスターカーだな
>>69
紹介文見て何かおかしいと思ったらそうだよな これキャンピングカーにしたい。
会社には窓から出勤するんだ。
子供の頃、小学校の避難訓練にやって来るはしご車にワクワクしたもんだが、まさか1億5000万もしたとはな
白ナンバーの自家用やし、8ナンバーやし大型要らんのでは?
いっそのこと途上国に譲渡してやった方が皆納得できるだろに
45マソか
コレ買って出張バンジーの商売でもやろうかな?
カゴ乗って登るのが既にスリルなくね?
>>278
はしご車作れるメーカーがほぼ一社しかない
梯子も自重の歪みを計算して少し湾曲してるけど、伸縮できる職人芸の代物
制御装置や電線に接近したら、反応するセンサー等よく考えられてるよ
軍用品に比べれば物のサイズの割に安い位だと思う 使用期限の17年ってそういうのあるんだw
どうなんだろうねえ、やっぱり同業の消防関係とかが
買うのが、いい使い道かなという気はするんだけど
使用期限があるっていうならどうなんだろうなあ。
まあ消防署に限らず大手のプラントとか
独自で消防隊持ってるのとかあるからねえ。
そういうところで第二の消防車人生送れればいいんだけど。
なんせ売価億越えの超高級車だもんなあ。
ほんと使用期限が何なのか、そこがネックだよな。
あとは撮影用か、好事家のマニアが買うか
どうなるかわからないけど、いい値が付くといいね
なんといっても若き日には億越え…(まだいってるw)
>>298
そんな潤沢に支える水がない
消防用水使ったら捕まるで 消防ショーみたいなので>>1みたいなハシゴ車に体験乗車させてもらったことある
足がすくむ高さまで上がるんだよな
一般人が購入すればアトラクションのような運用で地域の人気者になれるかも >>293
20tもあるトラックが普通免許で乗れるわけねーだろw 基準はあるけど本当の消防車じゃ無かったから耐用年数を大幅に超えて使われた奴
車両を走らせるエンジンと
ポンプを動かすエンジンって
同じなの?
まだまだ使えるけど、お役所は取った予算を執行しないとか有り得ないので、延期延命とかもったいないたかそもそもそういう考え方が存在しない
次の梯子車も発注から製作まで一年はかかるだろうし
こういうのは金の無い地域に譲ってやる方がいいんじゃないの?
救急車くらいなら途上国支援につかえるだろうけど、これは高度すぎてもてあますだろうな。
>>1
>使用期限の17年を迎えたため出品した。
『厳しい財政難』とか言うなら、使用期限を延ばせばいいじゃん
17年で潰したら、年間900万円のコストになる。
3年使用期間をのばすだけで、3000万円近いコスト削減になるじゃん >>324
分かった
じゃあお前の住む地域だけ本来なら期限切れの消防車だけを
書類上期限を無理矢理伸ばして使うわ 梯子付きポンプ車って
40m級も売ってるんだな
17年で1万2千キロはかなりシビアコンディション車だな
まだ過走行のほうがましだ
ユーチューバーが1000万で落札しろよ話題にもなるし市からも感謝される
>>14
> しかし、維持費がすごく高そうだ。
> 車検とか
維持費が高い理由はな〜ぜか?
ご存じの通り、車検費用の大部分は車にかかる税金。
外国なら車を維持していても、そんなにお金はかからない。
残念ながら日本では、趣味でも農業用でも、車はできるだけ減らして持たないほうがいい。 >>324
確かに、法律の規定を見直す余地はありそうだな。
きちんと整備されてれば、アメリカみたいにもっと長く使えるだろ。 オークションって何気に賢いよな
45万円はおそらく簿価だろうから上がれば上がるほど特別利益が増える
一種のふるさと納税みたいなものだから落札者には少しくらい税の減免してあげればいいのに
>>332
この手のは入札額非公開式なので
競り合いは起こりにくい >>334
それはないだろう
1億5600万円の車を17年で割れば、年間900万円だぞ。
毎年毎年900万円も整備費用がかかるわけがない。 佐賀県の35m級はしご車
風で揺れたらオシッコちびるなw 40m級のはしご車でビルの11階まで届きます。
ポンプは使い道ないけどはしごは柿取る時とか屋根にアンテナ付ける時とか結構役立ちそうで欲しいな
>>335
梯体のオーバーホール舐めすぎだろ。
半年かけてやるんだぞ? >>342
ポンプ車は建物の消防用設備の点検で業者に需要があるからすぐ売れる。 >>344
ホースを繋ぐとシャッターが開く仕組みだっけ?
動作確認のためにポンプ車がいるな。 今回ウニモグの出品はないの?
いつも速攻で売り切れるが
動かすのに数百万かかるな、点検整備だけでも数十万かかるぞ、梯子使わなければ別だが
>>343
それは、新車だろうが古い車体だろうが、同様に定期的に行うコトなんだろ?
ここでの議論は、古い車体を使い続けることにより、新車を使うよりもメンテナンス費が高騰するかどうかだよ、馬鹿たれ ぶっちゃけ40年でも使えるが、そんなに延命されたらメーカー(モリタ)が潰れるし、そもそも手作りなので設計も製造技能も伝承されずに失われてしまう
もったいないけど15年前後がギリのタイミングだ