◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】2020年平均の完全失業率は2.8% 11年ぶりに悪化 [ばーど★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611877489/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2021/01/29(金) 08:44:49.65ID:z7+ENW419
【速報】2020年平均の完全失業率は2.8% 11年ぶりに悪化
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1354936457278803968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:45:16.96ID:UywmgVyr0
なぁ〜w
だから言っただろww

悪夢の民主党政権の方が
遥かにマシだったってwww

地獄の自民党政権に頃される前に
政権交代しようぜwwネトウヨwww
3ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:45:33.01ID:S0p5V9/R0
糞馬鹿総理大臣「生活保護受けろ」
4ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:46:21.15ID:G0cZXMTl0
2.8%の少数派が10万寄越せとか言ってたのか
5ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:49:11.73ID:A9jZK1JH0
日本が外国に比べて失業率低いのは非正規雇用という労働者モドキを水増しした結果
6ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:49:23.16ID:8F0C0pa00
差分が悪化というだけ。
民主党政権の時は4%くらいあったからな。
2019年は完全雇用で2.3%くらい。
7ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:49:29.10ID:CVt5Gx3N0
比較対象は立憲支持率
8ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:51:42.55ID:zniPqY8s0
自民党なんて選ぶから
9ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:51:51.16ID:Kzh5qIcS0
少なっ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:52:56.64ID:5SljMtif0
介護
農業
建設
小売
医療
運送


世の中は仕事であふれています
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:53:22.38ID:IyCBcfPH0
まだクビにはなってないけど畑違いの所に送られたり業務再編で肩書無くなったりの中年 ちらほら増えたきた感じWWW
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:54:24.39ID:W1rJPWKW0
自分も氷河期世代の43歳だが、俺程度の並みの人間でも普通のリーマンやって年収1200万程度だぞ。
大学時代の同期も軒並み年収1000万以上だし、給料安いやつでも800万以上はある。
10歳下の嫁ですら年収700万ぐらいだぞ。
さすがにいい歳して底辺で氷河期のせいにしてる連中は若い頃から努力不足なんだよ。
もう他人のせいにして言い訳する年齢でもないだろ。
いい加減に心を入れかえろって。同世代として見てて情けないぞ。
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:55:43.93ID:3kcDNJNX0
11年間、失業率が低いように見せかけてきたが、ついに隠し切れなくなったってことじゃね?
14ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:57:43.96ID:Wgbs2UsU0
>>9
ハロワークで把握しとる完全失業者200万人や
失業率保険かけて一年以上勤続2年未満で失業しとる連中入ってないで
派遣社員は失業者にカウントされんし
そもそも個人事業者なんて失業保険ないからの

去年の5月に東京商工リサーチは今頃には600万人と予想たてとったで

もっとおるわいやボンクラ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:57:50.74ID:a9ze29eU0
ハロワ通ってる奴(失業保険給付者含む)だけの統計にどれだけの意味があるのやら
派遣や非正規切りの奴を含めればもっと多いだろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:58:05.79ID:veyAjG3e0
ここ最近の失業率、
とくに20代・30代の女性に限っていえば
5%を超えるという噂もある。

株価はバブル期に迫る勢いだが、まったく実体経済を伴っていない。
OECD先進国で最悪の自殺率。
そして30年可処分所得が増えていない唯一の先進国。それが日本だ。

最悪の官僚、政治家、御用学者が跳梁跋扈してきた証左である。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:58:05.83ID:/s5BfYpo0
こいつらか   10万くれくれ乞食わwwww
18ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:58:37.30ID:WtWCFI/Z0
4,5%なのかと思ったら2.8か
いがいと優等生だな
19ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:58:57.15ID:fibBxvDH0
資格コンプなら余裕だよ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 08:59:00.18ID:/qE0Q0+h0
在宅のおかげで残業手当100%カットで月収8万円ダウン。賞与支給寸志だ。
失業してなくてもかなりきつい。
21ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:00:44.82ID:Wgbs2UsU0
>>15
1000万人近くおるで
金出したら民間リサーチがマーケティングしてくれるんや
22ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:03:11.77ID:dPFl8UEV0
まだまだ求人多いな
生活保護とか言ってるやつは働けよ
怠け者め!
23ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:05:55.74ID:Wuqv17M10
>>12
それ以下の給料しか払えない企業が無能なんじゃね?
24ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:08:51.52ID:WKsfmMKJ0
今は雇用保険とかでジャブジャブ貰えるからな
働かないで貰えるうちは働かないよ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:09:22.26ID:XQLficEl0
閉店ラッシュなのに、この数値って事は完全失業率ってカウント方法が違うのかな?
26ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:09:26.05ID:01qjBkb60
>>15
コロナの陽性数と同じだろうなやり口は
27 【年収 1352 万】 【B:86 W:59 H:87 (C cup)】
2021/01/29(金) 09:09:29.84ID:t9WK1iXo0
そもうちお前らも失業するからまっとれ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:12:22.44ID:dPFl8UEV0
パンパンズRADIOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
29ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:13:47.19ID:fS1Q7yN20
まだまだこれからさ( ´ω` )
30ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:14:58.67ID:a9ze29eU0
>>10
介護・医療・運送は資格や免許が必要。農業は雇われじゃ食べていけない
建設も資格や経験者優遇で未経験の中途採用は厳しい
小売もパートや派遣ばかり
31ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:15:40.06ID:PQj5wHEK0
失業率が1%上昇すると自殺者が2000人以上増えると言われている
雇用維持は喫緊の課題
32ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:15:41.17ID:YsQw5YyI0
ポキもヤバい
ポストコロナでも
基本少子高齢化
製造業衰退に加えてサービス業も
衰退だから
貧困まっしぐら…
33ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:15:58.38ID:yb/P8pjL0
介護は人手不足だから職はある
無問題
34ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:16:16.10ID:eJQw7xmv0
普通やん
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:16:43.59ID:tYtGvBXW0
完全失業率って日本だけの造語なの?
36ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:17:20.67ID:PQj5wHEK0
早めにコロナをある程度収めて、日々の営みを取り戻すことも必要
バランスをどうとるか、政府の手腕の見せ所
37ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:22:40.10ID:oQMKFsSH0
年収500万円前後で55歳まで入れて力仕事汚れ仕事無し車両仕事なのでエアコンかけ放題
なのに俺が働いてる会社万年人手不足…
38ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:22:48.37ID:VNVJkhFl0
海外主要国と同じ統計の取り方をすれば
5%は余裕で超えてるという専門家も多いね
39ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:25:23.09ID:yphy7DBV0
どの辺がミンスよりマシなんですかぁ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:25:51.86ID:C2G6dStE0
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞ!!
「税の公平性」「民間準拠」ガン無視して税金最優先再分配で公務員利権マジうめえwww
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえwww
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
災害対応名目で時間外手当お手盛りで年収1528万さいたま市職員wちな民間ボランティアさんは当然無償w
増税で公務員は7年連続で給料アップ!コロナで生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前www

月給については、人事院が、< 民間の水準とほぼ変わらない >として改定を求めないことを内閣と国会に勧告したため、据え置かれました。

徳川時代で言うところの武士が今現在の寄生虫ゴキブリ公務員!!
武士は食わねど高楊枝!
武士は名こそ惜しけれ!
引き返なしそもののふの道!

百姓が飢饉であえぐ中、ここで高潔たる武士が見捨てておかりょうか!
失業増加?廃業連鎖?自殺?非婚化?少子化?ぐぬぬ・・捨ておけぬッ!!御国の大事ッ!
見よ百姓!聞け平民!
武士である寄生虫ゴキブリ公務員は我が肉を削り、我が血を民に与えるッ!
飢饉で餓死の百姓と生死を共にッ!!
これが誇りッ!これが武士道!これが忠節報国ッ!!

餓死覚悟で「民間準拠」に殉じて「冬のボーナス0.05か月分カット!!」www
41ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:26:06.90ID:/LLfZ5VT0
集計方法変えまくって低く出る今の数値と昔を比べてもなんの意味もない
日本は情報分析の素人国家
42ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:30:26.84ID:z2Dkcvwz0
本当は10越えてんでしょ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:31:11.91ID:YkBhPL0t0
>>33
実際そうでもないよ、介護職は面接でその企業の採用基準に満たない場合は不採用にされる。介護職は企業が人を選びまくってるからな 
44ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:31:55.32ID:ilzlAT+90
ハロワに登録しないとカウントされないデタラメ指標
45ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:38:27.32ID:81o7Fp4q0
周り見ると実際40%くらいあるでしょ
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:41:27.72ID:l5MlbxuE0
氷河期のときは5%以上あったんだからまだ余裕
職がなくなっても、今は人がいねーからアレを超えることはたぶん無理
47ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:41:49.74ID:FGyeVoTr0
大本営がだす数値なんか信じるバカいないだろ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:42:41.07ID:FGyeVoTr0
>>46
おいおいフラグたてんなよネトサポw
49ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:46:51.31ID:un4OxDQf0
失業予備軍の非正規換算したら50%くらいやろな
50ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:48:38.36ID:fJsNTOnE0
障碍者雇用水増し厚労省の出す数字やし
51ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 09:59:24.85ID:a9ze29eU0
>>12
嘘松。43で年収1200万なんて大手上場企業でもねーよw
年収1000万超えなんて部長クラス以上。40前半じゃまずありえないね
52ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 10:50:13.65ID:clZ2V1SZ0
>>2
コロナって状況分かってるのかね?ああ、コピペ野郎でしたか、失礼。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 11:11:15.41ID:wjOR1Lmk0
>>51
お馬鹿さん。大手は会社によっては管理職じゃなくても大台に乗るし、課長になれば1000超えるところは多いし、アラフォーで部長になれる会社もある。知り合いは大手の不動産にいたけど、30で1000超えたって言ってたよ。まあ君もネタで言ってるんだろうけど。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 11:15:24.53ID:fNz8IaK+0
>>14
地方は人手不足で東京だけ人余り状態なんだよ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 11:15:42.26ID:z2Dkcvwz0
>>53
虚しくならないん?
56ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 11:37:18.64ID:C2G6dStE0
そろそろこの「コロナバージョン」出てくるだろうなwww

311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwwwww

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです
57ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 13:34:26.59ID:I8a59cWO0
45歳プログラマーさん、警察庁とNTTとSMBCのソースコードを世界に無償公開してしまう

http://fgdyti.snookys.net/JMoz/752345126
58ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 14:11:54.96ID:veH3a/7n0
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://adsyio.vasilevsky.org/RjOT/151082975
59ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 14:27:59.70ID:Wae/cqIa0
EU 日本からの渡航禁止
オリンピック どないするねん
60ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 14:30:19.83ID:Wae/cqIa0
娘は 外国に 住んどる
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 14:32:18.84ID:VIRQe1eG0
>>1
5%いってないんだから全然平気
62ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 14:33:47.93ID:6JskJ5Zr0
雇用調整助成金が支給され続けてる限り、失業者は増えないからな
63ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 18:18:36.30ID:YWmNCVdi0
>>23
> >>12
> それ以下の給料しか払えない企業が無能なんじゃね?

国が配属先を指定して来るんじゃ無いから、無能企業を見捨てて、沢山くれる所へ転職すれば良いだけだろ
沢山貰えなければ、沢山出せる企業を作るんだよ

勤め人しか出来ない奴は、雇ってくれる企業経営者を拝み奉らないと駄目だぞ
企業経営者は一人親方で活けるが、勤め人専任者は餓死一直線だからな
64ニューノーマルの名無しさん
2021/01/29(金) 22:58:11.09ID:cnSRUCLN0
>>55
虚しいの?
65ニューノーマルの名無しさん
2021/01/30(土) 07:56:41.12ID:dhE9ndte0
バカウヨはここにおらんとあかんはずなんやがw
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/30(土) 08:00:47.85ID:U+O06Y4r0
すまんが2.%てったら、
100人中、2人しか無職いないんだろう?
50%とかにならない限り、2%て凄く良い数字だと思うぜ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/01/30(土) 08:03:37.04ID:R44mkvsj0
それでも株価は上がる不思議
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/30(土) 08:31:32.88ID:9X/JfO5J0
闇金やら貧困ビジネスyらはもうウッハウハですわ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/01/30(土) 09:51:09.50ID:L9kLVMjX0
こんなパンデミック状態で失業率上がるに決まってんだろ。何ドヤ顔してんだ?
70ニューノーマルの名無しさん
2021/01/30(土) 09:57:11.64ID:u1Gz2Wp+0
オイルショック以来の地獄

これで給付金なし

持たないよ。

庶民が
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/30(土) 09:58:00.51ID:0PG7WDp50
役人のつくった数字だから実態ではないんだろうけど
定点観測としてみたら悪化を隠さなくなってきたな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/30(土) 10:06:09.98ID:okTt2Rkk0
>>66
完全失業率の定義を勉強してから出直してきな
あと、定義をいじっただけで失業率下げたとドヤ顔していた嘘つき仮病総理大臣の功績も学んできなw
73ニューノーマルの名無しさん
2021/01/30(土) 11:09:47.43ID:Y3SA7Slb0
9割以上働いてるから全然大丈夫だ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/01/30(土) 19:12:08.91ID:paRzb3HL0
ワシも失業中、バイトしてもボランティアしても申告しなけりゃならんのが阿保らしいので
ゴロゴロしてる。
生活も困らんし、このまま失業手当もらってセミリタイヤするわ…
75ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 08:31:02.55ID:wmFAgI/K0
明らかに不慣れな中年の営業もちらほら いわゆる予備軍ってやつ?
76ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 11:25:00.91ID:xl89YDzD0
下から崩れていく地獄の危機があるのにスレ伸びないね

昨年の完全失業率2・8%、「リーマン」以来の悪化…休業者数は過去最多
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210129-OYT1T50101/
77ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 11:36:40.05ID:fCTiGvJo0
とりあえず20か所くらいの店舗の募集を分割して出して1人しか採用する気がないとかいうのはやめさせたほうがいいかと
78ニューノーマルの名無しさん
2021/02/01(月) 07:20:31.21ID:WYG0kEST0
失業率が下がると与党は選挙苦しくなる
当選あやしい国会議員はちゃんとアピールやっとけよ
79ニューノーマルの名無しさん
2021/02/01(月) 07:23:54.27ID:hreDy0bG0
3%以上あるやろ
複数同じ求人出してる所多いじゃん
80ニューノーマルの名無しさん
2021/02/01(月) 10:36:48.27ID:+v6hoo+00
これ失業給付を受け取ってる人だけカウントされるんだっけ。
まったく意味のない数字。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120003133
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611877489/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】2020年平均の完全失業率は2.8% 11年ぶりに悪化 [ばーど★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【経済】2020年度の完全失業率2.9% 11年ぶり悪化 [ブギー★]
【経済】6月の完全失業率は2.4% 4か月ぶりに悪化
【総務省】3月の完全失業率は2.5% 前月と比べて0.2ポイント悪化
【社会】昨年の平均完全失業率は3・4%…5年連続改善 [無断転載禁止]
【経済】2月の完全失業率は2.5% 前月より0.1ポイント悪化 総務省
【経済】11月の完全失業率2.5% 前月比0.1ポイント悪化
【総務省】完全失業率、3月2.5% 17年度は24年ぶり低水準
【経済】5月の完全失業率3.1% 前月比0.3ポイント悪化
【経済】1月の完全失業率2.4% 24年9カ月ぶり低水準 完全雇用状態続く
【琉球新報】沖縄県の完全失業率が過去最低に 初めて全国平均を下回る ネット「流石にこれは安倍に感謝しろよ。インバウンド政策だろ」
【総務省発表】完全失業率、16年度は3.0%で22年ぶり低水準 3月は2.8% [無断転載禁止]
【アベノミクス】7月の完全失業率、21年ぶり低水準の3.0%に 就業者数は一年で98万人増加
【雇用】1月の完全失業率、2.4% 1993年4月以来の低水準
【経済】11月の全国の完全失業率2.9% 4か月ぶり2%台に [ムヒタ★]
【労働】2月の完全失業率2.3%、9カ月ぶり低水準 女性が改善
6月の完全失業率 2.8% 前年同月比0.5ポイント高くなる [ブギー★]
6月の完全失業率 2.9%に [ブギー★]
完全失業率1月2.9%に低下、有効求人倍率は上昇 緊急事態宣言の影響は限定的 [愛の戦士★]
【韓国】 失業率4.0%に悪化 7月では20年ぶりワースト [影のたけし軍団ρ★]
【聯合ニュース】 失業率4.4%に悪化 4月では19年ぶり高水準=韓国 [05/15]
【韓国経済】 ますます悪化の兆し、ウォン相場急落、4月の失業率は19年ぶりの高水準★4 [05/18]
【韓国経済】 ますます悪化の兆し、ウォン相場急落、4月の失業率は19年ぶりの高水準★5 [05/18]
【韓国経済】 ますます悪化の兆し、ウォン相場急落、4月の失業率は19年ぶりの高水準★7 [05/18]
【景況】 日本国政府が公表する完全失業率2.4%。実際にはもっともっと厳しい模様 女性の実質失業率5%超 現金給付必要なのでは
「ウリナラも日本の同胞、民主党政権時代と同じ経済状態に突入したニダ 誇らしいニダ」昨年の失業率3.6% 若年層は9.2%に悪化=韓国
【韓国】失業者数、失業率、青年失業率が過去最高水準に悪化
求人率46年ぶり悪化 宿泊・飲食など雇用悪化 失業率2.9%に上昇
【韓国雇用】韓国5月失業率は10年ぶり高水準、コロナが雇用直撃 [エリオット★]
【米雇用統計】米3月の雇用者数、10カ月ぶりの低い伸び 失業率は10年ぶり低水準
求人率46年ぶり悪化 宿泊・飲食など雇用悪化 失業率2.9%に上昇
【コロナ経済規制】 ニューヨーク州の「失業率」20%、全米平均の2倍に [影のたけし軍団★]
米4月失業率、16%以上に悪化も 歴史的ショックで=大統領経済顧問 [首都圏の虎★]
【経済】求人倍率1.57倍↓ 失業率2.4%↑ 9月の雇用指標が悪化
中国経済のゾンビ状態≠ウらに悪化 若者の失業率40%超、住宅ローンの債務残高960兆円 モールでは売り子があくび [昆虫図鑑★]
【米の失業率】30%に悪化も FRB高官、危機感表明
米GDP「マイナス24%」予測 失業率も9%に悪化か
【ユーロ圏失業率】8月は7.4% 10年超ぶり低水準
韓国さん「助けて!青年失業率が21年ぶりに最悪なの!4人に1人が事実上の失業なの!」
【アベノミクス】9月の求人倍率、1.64倍 44年8カ月ぶり高水準 完全失業者数は7万人減
【韓国】 失業者数、アジア通貨危機以降最多…若者失業率は19年ぶり「最悪」 [09/12]
完全失業者数188万人、前月から8万人増加
【速報】アメリカ4月の失業率は14.7% 過去最悪 [1号★]
【韓国】 失業率5.7%に大幅悪化 失業者数も過去最多 [影のたけし軍団ρ★]
【速報】 中国、さらに経済悪化、若者失業率40%、住宅ローン債務残高960兆円 公務員給与遅配減給ボーナス無し [お断り★]
9月の就業者数、前の年の同じ月に比べて74万人増加。一方、完全失業者数は190万人で、前の年の同じ月に比べて14万人減少
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表
中国、さらに経済悪化、若者失業率40%、住宅ローン債務残高960兆円 公務員減給ボーナス無し
【ニューズウィーク】韓国の若者の本当の失業率は26.8%?統計のマジック 韓国の若者の失業率は統計よりはるかに高い [08/14] [新種のホケモン★]
安倍政権、財政難で障害者作業所への補助をカットしバタバタ倒産!失業した障害者が生活保護に駆け込み財政は更に悪化
『YAIBA』完全新作で再びアニメ化 30年ぶり
【経済指標】失業率11月2.7%、24年ぶり低さ 物価3年ぶり上昇幅
【国際】アメリカの失業保険申請110万6千件 3週ぶり悪化 [さかい★]
【健康】平均寿命10年ぶりに男女ともに縮む 女性87.57歳 厚労省 [すらいむ★]
【住宅】大して需要もねえのに地価(全国平均)が31年ぶりに上がり始める!ここからが本当の『異次元緩和』だ!!
麻枝准13年ぶりの完全新作ゲーム『Heaven Burns Red』2020年に配信決定。公式サイトではやなぎなぎによるテーマャ塔Oも公開
【超優秀】日本の失業率は2.2%!主要国中最低
【国際】米雇用13・8万人増…失業率16年ぶり低水準
【日銀短観】大企業製造業 7ポイント下回り2期ぶりに悪化
【プロ野球】 松坂12年ぶり出場 球宴第1戦 平均視聴率は昨年上回る11・6% 
【経済】景気「急速に悪化」11年ぶり。景気判断「極めて厳しい」
【サッカー】<Jリーグ/平均観客数>熱戦J1、10年ぶりに平均観客数1万9千人越え!リーグ史上4位の観客数に
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★4
【サッカー】<Jリーグ/平均観客数>熱戦J1、10年ぶりに平均観客数1万9千人越え!リーグ史上4位の観客数に...★2
14:11:49 up 22 days, 15:15, 0 users, load average: 8.30, 9.09, 11.46

in 5.0952498912811 sec @5.0952498912811@0b7 on 020504