3月下旬から健康保険証代わり マイナンバーカード
2021/1/29 18:01 (JST)1/29 18:19 (JST)updated
https://this.kiji.is/727811249009197056?c=39546741839462401
厚生労働省は29日、マイナンバーカードを健康保険証代わりに利用できるようになる時期が3月下旬になると発表した。併せて3月上旬から始める試験運用に参加する病院や診療所、薬局計500施設の募集を同日から始めた。締め切りは2月12日。
マイナンバーカードを保険証として使うには、カードの取得が前提となる。医療機関や薬局も顔認証付きのカードリーダーを設置したり、システムを改修したりする必要がある。
日本国内には対象となる病院や薬局などが計約23万施設あるが、カードリーダーの申し込み数は25%にとどまる(今月24日時点)。 大学病院と地元の弱小クリニックに通ってる俺は健康保険証2枚必要なのか?
保健しょうは持ち歩いてるけどマイナンバーは持ち歩かないからなあ
>>7
今の健康保険証が使えなくなるわけではないので
1枚でいいぞ >>1
25%じゃ実用にならんじゃまいか
レジ袋といい、ハンコといい、いったい何やってんだ?! >>4
これも自動で登録してほしいわ。
アプリでやってたら、災害時には
使えないかもしれないので紙の方も
持っててくださいねって言われて
意味ないじゃんって思ったわ。 マイナンカードは申請から取得まで4ヶ月以上かかると言われている
こんな遅いものなんか、そもそも誰も取れない
マイナンバーカード。
1〜2年前だったか、普及率は15%くらい
だとか聞いていた。少し増えたようだね。
事務のおばちゃんが社員のマイナンバー管理は厳密にしなきゃいけないって言ってたから
大変な仕事だなと思てったけど、保険証として使うってことは
そんな厳密に管理しなきゃいけないもんじゃないってことか
事務のおばちゃん大袈裟なだけだった、騙されたわ
健康保険証を持ち歩いてるがわざわざマイナンバーカード持ち歩く気がしない
>>1
> マイナンバーカードを健康保険証代わりに利用できるようになる
これ、DSが推進している『グレート・リセット』における
.
「ヘルス・パスポート」と「デジタルID」の“義務化”じゃん
ちなみに、2021年のダボス会議のテーマは「グレート・リセット」な
■駐米教皇大使を務めた大司教カルロ・ビガノ氏がトランプへ宛てた書簡
●公開書簡はDSの『グレート・リセット』について言及している●
現在、世界的な計画である「グレート・リセット」が進行しています。
.
その計画の構造は、世界のエリート集団が人類を支配し、
大規模なスケールで個人の自由を奪おうとする内容です。
.
資金の準備も出来ており、すでに数カ国ではこれは承諾済となっています。
しかし、他の国々では、まだ計画初期の段階です。
.
世界のリーダーたちで、この悪魔的なプロジェクトの共犯者や実行者たちは、
世界経済フォーラムの Event 201へ資金提供をしており、
その内容を実行している悪辣な集団です。
このグレート・リセットの「目的」は、表向きにはベーシック・インカムと、
これまでの負債・借金を帳消しにするという魅力的な約束がありますが、
その背後に、健康と自由を完全に“支配”するという目的があります。
.
国際通貨基金(IMF)が行うこの条件には、
「個人の資産所有権」の“放棄”とビル・ゲイツと大手製薬会社の協調による
新型コロナウイルスの「ワクチン接種」を必ず行うという代償があります。
.
このグレート・リセットを実施している人々は、巨大な富を得る事が動機であり、
「ヘルス・パスポート」と「デジタルID」が“義務化”され、
世界全体の人々を「デジタル」で“追跡”できる様にしたいと考えているのです。
.
それに応じない人たちは拘束施設に入れられるか自宅軟禁状態となり、
資産を没収されるという計画です。
.
すべての均質化とアイデンティティーの抹消が自由と引き換えに起こるのです。
※DS = “DEEP STATE” = 国際金融資本
.
https://www.lifesitenews.com/images/pdfs/Open_Letter_to_POTUS.pdf
.
>>20
だって他人のマイナンバー知ってたところで何の使い道もないし 「顔認証」って、ヘアスタイルが劇的に変わったり、
ヒゲの長さ・色が変わったりしても、大丈夫なんだろうか。
>>25
利権のある奴が政治家に金を渡して自分の利権を拡大してもらうのが日本の政治の仕組みだからね どうせ最後は国民総生活保護なんだから、難しく考えないで良いんじゃね?
どうしても経団連など大企業既得権益の利益だけ追求する新自由主義の
安倍・菅や自民党は、マイナンバーカードを国民に持たせたいんだろうな。
マイナンバーで今でも既に国民に被害を与えていると言うのにな。
>>19
弟が公務員だけどマイナンバーカードの普及率が悪いから取得に協力しろって
職場で申込書みたいなのが配られるってグチってた
公務員本人だけじゃなく家族の保有状況も定期的に調査されるから
ほとんどカード取得強制される状態らしい それは良いけど
中小病院の現金扱いやめれ
一々金おろすの面倒臭いんだよ
顔写真登録したくないなー
別に犯罪者でもないんだけど気分的にちょっとなー
でも免許証は持ってるから警察は既に知ってるし今更だけどなんとなくなー
引っ越したらどーなるんや?また手続きが必要になるわけ?
>>30
>被害を与えている
どんな「被害」だっての。 >>32
クレカとか電子マネーは手数料を取られるんだよ >>25
他国はそんなことないんだ?ソースありますかね いろいろ機能集約していくと紛失時のリスクが高すぎる
>>21
以前は1ヶ月というか3週間強くらいだったが
最近家族が申請した時には受け取りの通知が来るまで2ヶ月で
窓口予約して受け取るまでそこから3ヶ月かかったよ バッグから保険証探すのに時間かかったり期限切れの保険証を溜め込んでるじいさんばあさんがこんなの活用出来るわけ無い
>>32
零細のお店や企業と同じで、
クレジットカードなどの会社に払う利用料金の利率が高いので、
おそらく中小の病院だとその費用の負担がバカにならないんだろうな。
電子決済がしたい人から費用を負担して貰えば、対応してくれるだろう。 お前のマイナンバーの番号あれば
お前の給料いくら貰ってるかわかるんだよw
って人事部のやつ言ってたが、本当か?
>>38
逃げてたり身元を隠している人たちが、マイナンバーによって見つかっているそうだよ。
それで、それらの人たちはマイナンバーによって被害を被っているんだよ。 何で急にこうなるの? マイナンバーの発行って時間かかるんでしょ?
>>41
インドネシアとかはお前が大好きな利権まみれだよw 国民番号をふるのは分かるんだけど、何でカードを必死に持たせようとするん?
カード普及させたいならオンライン申請での後
書留でカード送ってこれるようにすればいいのに
わざわざ市役所まで出向かないとダメとか不便な事してるからな
最初の申請ですら便利に出来ない無能が、どうしてカードを有効に使えるようにできるのかと
免許証の更新時の書類にチェックを1つ多く入れる程度で
マイナンバーカードを作成・更新できるようにして出直してきて
現状は受け取りだるすぎ
>>54
何週間も前に事前予約して指定日時の出頭が必要
なお担当役人は実はクソ暇な模様 広まった頃にはカードなんて時代遅れいわれてそうだな
免許証だの保険証だの全部1つにしたらかえって不便だろ
失くした時どーにもなんねぇ
>>47
企業はマイナンバーで社員の税金や社会保険料を管理しているので、
あなたのマイナンバーが分かれば、あなたの給料も分かるだろうね。 >>56
カード作成時に番号と顔写真が紐付けられるから
さらにマイナポイントで消費指向なども調べることができる >>57
クレジットカードでやってるように
配達時に免許証出して本人確認するやつでもいいな 「マイナンバーカード提示なら3割負担が2割負担になります」なら
みんな使うようになると思う。
マイナンバーカードを否定してるのは朝鮮人だけ
朝鮮人であることがバレちまうからなw
>>67
今までかかったことのあるあちこちの病院に自分のカルテが散在しているから、それが
まとまると考えれば良いと思う。 基礎年金番号導入時期や成人・就職・結婚改姓転居が入り組んでて
自分が払った国民年金の最初の1年分がどうしても行方不明で未納状態になったまま
それすら直せないのに大丈夫なのか
>>57
書留は本人じゃなくても受け取れるからな
受取人名は書かせるが証明はいらないし
本人とどういう続柄にあるのかも確認しない
自宅に同居家族以外の人間がいないこと前提の制度だが
共同住宅やシェアハウスも増えてるし誰が受け取るか分からない >>63
顔写真ほしかったら、
マイナンバーの免許証に紐付けで、免許証の写真をデジタル化しとけば十分引っ張れないか?子供は、引っ張れないけど。
ビッグデータで国は、何かしたいの? >>57
申請サポート制度が自治体によってはあって、1回市役所で手続きをした後は簡易書留で送られてくる
パスワードは代行で入力済 官僚はまずは自分達の仕事を先にシステム化するべきじゃね?コロナの名前忘れたけどクソアプリもろくに使ってないしさ
>>43
受取システムがばぐってて
システムに再ログインできず
受取日時の変更ができないので
再登録っていうアフォな事やったわ。 >>16
1/11にスマホで申請、1/27頃に引き換えに来てねって封書が来たから昨日引き換えてきたよ
市役所もほとんど待たされずに済んだ
窓口予約とかは特になかった キャッシュカードすらスマホのQRになったからな
周回遅れかよジャップ
全病院のキャッシュレス化急がせろや
>>68
___
ヽ.=@=ノ
<丶.`∀´> 『韓国籍』 かどうかは、
/| ̄У フっ
∪=◎=| 運転免許証内のチップに書き込まれてある ニダ〜♪
〈_フ__フ 何に使うかというと
既存の保険証番号とすり合わせるという二重でま
イスラエルみたいな必要なデーターが何も入っていない
ただの、番号カード
店というか、扱う業者さん側から断られたぞ
「ウチではそんな大変なものを扱えない」って
取得にかかった時間
スマホから申請手続き30分
市役所に受け取り予約の電話+市役所で手続き(往復時間含む)1時間
計1時間30分
5000マイナポイントを得られるので時給換算で3333円
なかなかいい仕事だと思うが
>>73
本人限定のやつってのがあったね
それでやってくれればいい 受付で自分でリーダーにかざすだけで受付完了するならやってもいい
>>25
じゃあAIに政治をやらせようってなっても今度は胡散臭い振興企業みたいなののAI利権になるだろうな >>82
お前らが批判するだろ
個人情報がーってな 運転免許証の方は何時から?
両方使えるようになれば財布の中のカードが1枚減る
>>79
本人限定郵便は自宅に届くのは郵便到着通知書で
本人が身分証明書を持参して配達局(規模の大きな中枢局)まで出向くか
確実に自宅にいる時間を指定して連絡しないといけない
役所行く暇もない奴は面倒じゃね そういや行政がマイナンバーの申し込み用紙勝手に送りつけてきたからやぶり捨ててやった
>>93
自分が受け取ったときには本人確認書類書類(免許証)提示で自宅玄関で受け取れたよ マイナンバーがはたして医療的に機能するかどうかはまだ未知数
個人的にはこんな利権カード高い確率で機能しないと思ってるw
現実はこれ
↓
病院「マイナンバーカードは個人情報が流出しますから作らないでください」
薬局は近所のとこ使ってるから無理だな。大手に変える気はない。
カード更新(10年)で800円、電子証明書更新(5年)で200円は意味わからんけどね
どちらも役所に出向かなきゃいけないみたいだし
>>47
君の会社がそういう運用してるってだけだよ
病院で保険証として出したら医療事務の人に給料までばれるとかはないから安心しろ 病院側が、マイナンバーカードは情報漏洩がヤバいので使わないで欲しいと言ってるよ
>>74
ビッグデータでなにがしたいの?って、日本人は本当に周回遅れだな。没落するはずだ。
世界中がデータ集めに必死なのに。 受診時には、今までどおり
「保険証」を
ご提示ください
国民も政府もこんなんだから永遠にファックス、判子なんか無くならんだろうな
ガラパゴス
また厚労省かい?
ここがやることなすこと全て大失敗
止めた方が良いと思う
>>63 だから、特に民間企業はマイナンバーの情報が喉から手が出るほど欲しいんだよね。
費用は最小化でき利益を最大化できて、大きなメシの種・利権になるからね。
だから、経団連など大企業や外資(主にアメリカ)やお友達企業の利益だけを追求する
新自由主義の自民党(や維新の会)は、必死になってマイナンバーカードを国民に持たせて、
国民にマイナンバーを幅広く使わせたいんだよね。
※新自由主義とは、グローバルな企業や大企業などの利益が国家よりも優先・優越すると共に、
同時に国家や政府の独裁権や力が強まるんだよね。
『国家や政府の強大な力を使って』、グローバル企業や大企業に税金や利益に流れるようにするのが、
新自由主義だからね。
新自由主義の自民党や維新の会が国や大阪など地方自治体で政権を握っているから、
経団連や外資(主にアメリカ)、
パソナやオリックス果ては吉本興業など自民党や維新の会のお友だち企業に、
税金や権益が流れていくんだよ。
維新の会が大阪市から権限や財源を奪い、大阪府に移譲しようとしているのは大阪府の権限や財源を巨大化させて、
経団連や外資やお友達企業などへ税金や権益を流しやすくするためだよ。※
一方国民は個人の情報、プライバシーが丸裸にされるので、いろいろと不利益を蒙り、負担も大きくなるよ。 カードは持ってるけど保険料払ってない
使えるの?23区内在住
>>39
むしろカードが来てからも使えなくては困るのでは?w うーんうちにもマイナンバーカード作れよっていうのが郵送されてきたけどまだ様子見でいいのかな
>>110
こう言う人はどうなるんだろ
保険証持ってない人 >>95
マイナンバーカード(写真付き)持ってないので
自分のマイナンバーカード受け取れない人が続出なのではないかな >>110
オンラインで照会するんだから使えないに決まってんだろチンカス非国民 個人情報が提出先にバレないと言っても、マイナンバーの数字とか流失する可能性ある
まさか払わなくてもマイナンバーカードあれば代用になるという夢のカード?
>>109
つうかさ、誰もが持つ写真付の身分証明証がこれまで無かったってのがおかしいんだぞ。
運転免許証もパスポートも無いやつはどうすんだよ。
おかげで健康保険証なんて不正利用されまくりだし、それで儲けてる連中が >>106 みたいなことやってるとか、そっちの方がトチ狂ってるだろ? お前ら、
整骨院で保険マッサージ受けてたら
保険詐欺の共犯確認の手紙くるから
楽しみに待ってなw
これから銀行口座と健康保険証と、運転免許証が全てクラウドで統合され、マイナンバーカード一枚になるわけだけど
運転するヤツはマイナンバーカードを持ち歩かないと「運転免許証不携帯違反」になるからな。
>>118
その数字が流出したらなんなの。なんか手続きできるの? >>103
愛知も大阪もかい。
こりゃ普及は無理よ。 >>120
逆だろ
ムリヤリにマイナンバーカードを広める為に、市民カードが廃止にさせられ、パスポートも身分証からはずされたんだぞ
で、マイナンバーカードは500万件が中国へ大流出した 夫婦でマイナンバーカード取得したけど、子供の分は取得してなかったら、この前案内の封書が届いた
子供のをするのは面倒なんだけど
>>49
行政にみつかるところまでは別にいいだろ。
それ以外はヤバイな 一本化なんかしたら
すべての生涯変えられない個人情報
一旦出れば回収不可能
漏らしたor盗まれた個人or企業などが罰っせられたのは聞いたことがない
最初に情報を売った管理側のやつは大金持ちだな
>>123
国の個人情報流失なんて何度もやってるんだよ
流失したらピンポイントで検索されるかもしれない 甘利「情報の流出は絶対にない」
↓
↓
500万人のデータが中国に流出
>>126
偽造パスポートとかあるんだからしょうがないだろ。
市民カードとかなんだか知らないが、それがマイナンバーカードに置き換わると何か不都合があるの? 何でもかんでも一つにまとめてどうすんだ
なくしたら一括で再申請してくれるんならまだしも
これめんどくせーんだ電子カルテに中間機入れないといけないし
ルーターの関係もあってやりたくねーわ
>>131
本籍氏名が番号になっただけでその辺の事情が何か変わるの?
ああ、本籍氏名は偽れるからか? >>2
大半の国民が使わないシステムを、無理に使わせようとするのは売国奴にして非国民のネトウヨだけ。 >>120
それよりマイナンバーの利用拡大のほうが、
国民の幅広い人たちに大きな不利益を与え、国民に高い費用が来るようになるよ。
マイナンバーで個人の情報が一元化されていくからね。
今マスコミや国会、ネットで、そのような個人の情報やプライバシーを守る意見や議論がほとんど無いでしょう?
それが異常だよ。 早く全員国民番号登録させて中国の属国になっちまえよ
>>27
ライブで使ったことあるけど
髪の毛はわからんなー
骨格からのー目の位置とか観てるみたいだけど マイナンバー、ガンガン流出してるぞ
>>140
保険証の置き換えに関してはそうしないと意味が無いわな。 >>14
それは酷いw
アプリ乱立と店舗による囲い込みも止めてほしいな
どれ選べばいいのかわからんし選んだもので嫌な顔されるのも辛い
まあ医療関係のデジタル化はクッソ遅々として進んでないのが現実w
デジタル庁ができたら変わるんか? マイナポイント延長するのかよ
マイナンバーカード取得しなかった奴のマイナポイント分は
すでに取得してる奴のマイナポイントに振り分けるようにすれば
取得者増えるだろ
>>146
使えない病院がほとんどなんで無理だろw >>145
HDDが売られる国だからね、既に漏れまくりだから漏らしても大差ない
現状利用価値が殆ど無いだけで今後はわからん >>65
クレカは家で受けとるなら、
本人確認せんよ。 国民をマイナンバー管理にすれば
公務員減らせるのに
病院が発行する診察券の意味が分からん。
わすれたら怒られるし。
廃止してマイナンバーカードに統一しろ。
夜の校舎窓ガラス壊して回って、盗んだバイクで走り出してたお前らの内申点が死ぬまで国に管理されるとか胸熱だなw
>>39
保険証の発行から受け取りにかかる部分の時間は無くなるかも知れないけど
流石に窓口に書類提出して帰りに病院に寄って3割負担とかは無理だと思うぞ
提出書類を決裁して入力までの作業は省けないだろう >>154
普通の簡易書留なら在宅の家族にも渡すけど
本人限定受取郵便という方法で送ってくるカードもあるんだよ クリニックのシステム改修に国から補助金42万9,000円が出るが、
業者の改修費用見積り56万円!(+別途月額費用2,000円)
カルテシステムと連動しているから指定業者以外不可。
ぼったくりだわ。
>>133
顔写真付き証明書が必要なパターンってそんなにあるか?
数年に一度あるかないかじゃないのか?
それなのに一回マイナンバーカード作ったら、5年に一度役所に更新に行かないといけないんだぞ
4人家族だと10年で8回、20年で16回役所に行く事になる。更新日がそれぞれ違うしね。
顔写真と本人の確認の為に、対面手渡し必須だし。 間違えた。
クリニックのシステム改修に国から補助金42万9,000円が出るが、
業者の改修費用見積り65万円!(+別途月額費用2,000円)
カルテシステムと連動しているから指定業者以外不可。
ぼったくりだわ。
>>160
それでも扶養家族にも物理カードが届くまでの10日くらいが数日になるなら便利だな
その間に限って子供の通院が必要になって後から精算に行くの面倒だった 数年に一度くらいしか取らない住民票のために、永遠に5年ごとに役所に出向いて紙の申請書を出して、暗証番号を更新していくシステム
暗証番号4つ、5年ごとに対面で更新とか世界でも類を見ないシステムだろうねw
子供はカード自体が5年更新
※18歳未満はカードごと5年更新
18過ぎるとカードは10年更新で、暗証番号は5年更新
役所で署名用電子証明の更新兼カードの機能チェックがある
医療従事者が日本で再び穢多非人扱いになるとはな
士分じゃなかったのかよ
>>1
何の得があるの?
別に健康保険証で問題ないけど。 >>164
今写真が付いてないからそういう運用になってるだけで、顔写真が付いてれば健康保険証の成り済まし利用も防げるでしょ。
まあ写真より体内チップ化する方がいいと思うけど、当面ないだろうな。
更新くらいしなさいよ。身分証明証なんだから。
現状がザルってだけだぞ。 >>156
カルテの管理番号だよ
日本はIT後進国だからカルテは病院ごとに手書き
先進国は統一電子カルテだから個人番号で紐付ける >>172
なんでこんなに落ちぶれたんだろうな。本当情けないわ >>156
名前は結婚離婚で変わるし住所も引っ越せば変わる保険証も転職すれば変わる同姓同名はたくさんいる同じ生年月日の人もそこそこいる
これらの要素で個人を定義するわけにいかないから診察券の番号で識別してるんでしょ
マイナンバーは一応変わらない前提だから診察券廃止できるかもな >>20
当時は、国も世間もそう言ってた。マイナンバー専用のセキュリティ対策したパソコンなんてのもあったが、そんなもん要らんって誰も言わんかった。
おばちゃんは悪くない。
悪いのは誰だ? >>1
逆に保険証をマイナンバーに活用出来なかったんか?
で、免許証みたいに顔写真を入れた方がいいと思うんだけど、難しいんだろうか? マイナンバーになれば扶養かどうかわからなくなるから賛成
>>171
少数の健康保険証の成り済ましを防ぐ為に、日本人のマイナンバーの20分の1が既に中国に流出とか…ww >>170
成り済ましとか多重受診とかの不正利用を防ぐことにより健康保険の清浄化を図れ、加入者の権利を守れるんだよ。 >>1
まあ、8割になるまでは無理だな。
そもそも国保や、高齢者の保険はマイナンバーとの
リンク非対応だし。 >>170
現行の健康保険証は簡単に偽造できてしまうんだよね これがあちこち悪い影響を及ぼしている >>174
マイナンバーカードは引っ越しで使用出来なくなって、作り直しだけどな >>156
カルテ探すのが面倒なだけ。
単なる事務員の都合。
マイナカードに変わってもそこは変わらん。 >>178
そこら辺はまた別の話。
戸籍の取り扱いなどでも同じ問題が発生し得るんだから、マイナンバー固有の問題じゃない。
しいて言えば、こういう情報の取り扱いのための資格を作り、不適切な取り扱いには刑事罰を課すべきだとは思う。
今役場にいる公務員なんてただの素人だからな。
こんなやつらに市民の情報を取り扱わせてる現状はマジキチで、失敗してもごめんなさいすりだけなんだから信用を得られないというのはまあ分かる。 企業がマイナンバー保険証化に動いて従来の保険証を発行しなくなれば
患者の獲得が死活問題となる病院は一気にマイナンバーを導入するでしょ
そんなことより、年末調整というくだらないことを、いつまでやらせるんだよ。
高額医療費の還付請求なんてのも、さっさと無くしやがれ!
カードなんてのは、その後の話だ!
とうとうやって来ました!
国民に番号つけて監視します
これから何でもかんでも紐づけされて丸裸にされるから見ときや
>>177
被保険者番号に枝番が付いてるから分かる。
組合によって違うかも知れないけど。 パソナと官僚の天下り先確保のコラボ
↓
血税3兆円がムダに? 永久に終わらない公共事業、トラブル続出マイナンバーという名の「人災」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48735
「順を追って説明すると、まず住基ネットは総務省にとっては一大利権。住基ネットのシステムを運営していた『地方自治情報センター』は総務官僚の有力な天下り先で、現在の副理事長は元総務省自治行政局長だし、理事の一人は元総務省自治行政局選挙部政治資金課長。
理事ともなれば年収1000万円も約束されると言われていました。しかし、そんな住基ネットのカード発行が'15年末に終了することが決定。
総務官僚は住基ネット利権がなくなることを回避すべく、起死回生の一計を案じる必要が出てきた。そこで考え出されたのが、住基ネットのシステムを活用して新しくマイナンバーのシステムを構築するというものだったのです」
実際、地方自治情報センターは新たにマイナンバーのシステム運営を手掛ける「地方公共団体情報システム機構」と名称変更して、温存することを決定。
総務官僚は天下り先を維持できるうえ、さらにマイナンバーで発生する巨額のシステム予算を確保するという「一石二鳥」に成功したのである。 各社の社会保健組たいへんだな
そもそも人数あまりいないのに
システム変更もやっかいだし
おまけに病院窓口では両方OKだらけになるし
当面国保だけにしたらいいのに
マイナンバーカードは、国民が嫌だと言っているんだから、頼むからやめてもらいたい。
>>185
でもね。
健康保険証番号の管理と、病院からの請求対応がなくなる訳じゃないんだよ。
全ての病院や薬局やマッサージやらがマイナカード対応にならん限り、保険証の発行を止めるわけにはいかんだろうし。 >>192
じゃあフツーに従来の保険証に顔写真を付ければいいだけだろw 医療機関に使って欲しいなら一軒一軒訪ねて頭を下げてシステム改修させてもらってカードリーダーを置かせてもらうのが筋だろ
もちろん無料で
なんだこの上から目線は
>>193
顔写真付きカードなんて免許証でやってるから今更感 保険証の代わりにしかならないならマイナンバーカードを持ち歩くの嫌だな
>>197
同じだよ
マイナンバーが保険証の番号にリンクされてるだけ マイナンバー普及させたきゃサイバーセキュリティーを徹底させるのが最低条件だな
>>200
マイナンバーと健康保険証を紐付けるコストは幾らだ?
教えてくれよ。知ってて言ってるんだろ? どっかの鯖とかシステムがコケたら、受診できなくなったりすんの?
国家公務員と地方公務員がマイナンバー保険証一本化に動いたら
空気が変わると思うけど
>>14
それは単に充電が切れる、という意味では? 俺は開業医なんだけど
利便性はあんまり多くなさそうなのに
接続とかコストとかがすごい大変そうなんだよ
給付金の時にマイナンバーと口座は紐付いた
保険証も紐付け
本気で普及させようとするならばら撒け
ソフトバンクを見習え
>>207
国の説明だと
健康保険証
運転免許証
銀行口座情報
学校の成績
これらの情報をそれぞれ別々のクラウドに上げて、それを統合するシステムを作るんだと。
で、マイナンバーカード一枚でそれら全てにアクセス出来るようにするそう。 >>175
騒いだ野党と煽ったマスコミ
さらに法案通すために妥協した与党皆の責任だが、運用面に関しては官僚の能力の問題
そもそも個人番号を伝えるだけで個人番号に紐付けられたそれぞれ別に管理されている情報を通信技術でカバーして認証すればいい話
マイナンバーカードなんて身分証程度しか意味がないのにカードの普及に躍起になっている時点で官僚のアホさが読み取れる
厳しくすべきは番号情報の悪用なのに番号情報の管理を厳しくしているから国民が困惑する
申告された12桁の番号と本人確認ができればマイナンバーカードがなくても手続きできるようにすればいいだけ 保険証が完全廃止されると身分証明できなくなる奴が出てくるな
>>211
給付金をマイナンバーカードで請求した人間って18%しかいなかったのに、システムダウンして結局は役所で手続きになったの忘れた? 25%じゃマイナンバーカードに保険証付けても通ってる病院で使えない可能性あるとか駄目じゃん
>>214
横レスだがマイナンバーカードを使うのは、番号自体を病院や薬局には残さないためだよ マイナンバーカードの更新に身分証がいるから保険証ないと詰みだな
基本台帳とか身分証明の代わりになるもん発行するのにも身分証が必要だし
要らね
マイナンバーだけで事足りる
クソ老害の仕事無理やり増やして天下りするのが真の目的だろ
>>224
節子それマイナンバーカードちゃう通知カードや 個人情報ガーとか言いながら無料通信アプリやらで個人情報垂れ流しまくりなんだから気にするだけ無駄。
さっさと義務化、悪用を極刑くらいにすりゃいい。
ダラダラやるのはその方が予算使えて仕事してる気分になるからだろうけど。
そもそもの予算前提の会計自体が利権の温床なんだよなぁ。
もうどうにもならんだろうが。
個人情報って言いながら誰でも見れるマイナンバーカード情報w
害国人が複数で一枚の健康保険証使い回してるのも何とかせんとあかんわ
>>229
欧州の個人番号よりも中国の公民身分番号参考にしてるんだろうな
あれ何を利用するにも必要だし、俺らがあっちに行った時も臨時の旅券番号発行しないと
何も利用できないからな。スマホアプリの起動にも必要だし >>32
バカはわからないだろうけど
電子決済の手数料は品物の価格に転嫁されているんだよ
電子決済で払う客の手数料を商品の価格に上乗せするだけ
医療機関はそれができないから現金払いなの
電子決済取り入れている医療機関は入院施設があるか自費診療メインか
患者が来ないクリニックって決まってるの >>229
最初にマイナンバーは重要な個人情報だから誰にも知られないように取り扱いは厳重にって宣伝しまくってたのがマイナカード普及の足枷になってると思うわ >>219
法的にはそうだが、214にも書いたとおり厳しくすべきは番号の悪用
実際は番号管理を厳しくしたから個人番号の記録ができない運用だから現場にしわが寄って普及していない
番号だけなら保険証の番号や免許証の番号とレベルは大して変わらないけど紐付けられている情報が大きいのが課題
通信端末ごとにアクセスできる情報を管理して悪用や情報流出をさせないようにしないと危険
情報通信技術とその管理能力がどの程度向上するかがカギだと思う 保険証失くしても再発行すれば済む話だけど
マイナンバーカード失くすとなにかと面倒なことになりそうだから
スマホアプリでLINEペイみたいな感じで使えたら良さそうだけどな
マイナンバーカードあっても上級国民優先は変わらない
病院から患者のマイナンバー流出って、リスクは無いの?
>>1
もう日本で個人情報というのは存在しなくなりつつあるね
現実問題ありまくりで不備だらけのマイナンバーでこれだから
何がそうさせてるんだろうな
隣国の中国、韓国みてればどれだけ犯罪の温床になるかわかるのに
あっちは紙幣がガキの工作みたいな物で防犯のために天秤かけてキャッシュレスにしてるだけなのにな >>6
まだ枠あるのかな?WAONに2万円入れるの忘れてた >>238
流出してもなかったことになるから対策は完璧だぞ
神奈川で役所のHDDが横流しされた件ではマイナンバーカードの情報が含まれていた可能性が高いと言われていたが
特にその後何か対応したって話は聞かないからな >>195だったらマイナンバー一元化が1番コスト下がるだろう? >>195
信金さんで保険証に写真ついてるとこあったなぁ
京信だったかな
つけたほうが、外国人が仲間の保険証を使い回したりしないしいいよね >>245
偽造ビザで働いてるパキスタンの奴とか
顔写真全然違うのに平気で見せてくるからあんま効果ないと思うぞ
実際別人の出してきたら違いますよなんて対応したら何されるかわからんで
店員もツッコミ入れないだろうし 免許証も紐付け
資産、既往症、交通違反…
国民に点数付けれるね
マイナンバーカードの保有率が低く
それに保険証を紐つけてる組合も少なく
結局設備投資して機械の場所も取って
利用できる患者は1%程度だからな
>>248
そうなんだよねー医療機関も儲かるんだし、本人でない人が来ようがいちいちどーでもいいよね
生活保護の医療券も、紙一枚持ってくるだけで写真もないし誰が来てもわからないよなぁ >>238
マイナンバーを取得した病院や店舗からの流出程度なら顧客リストレベルだけど、不正アクセスや先般ニュースにあったようなサーバーの廃棄時の不備やメンテナンス業務を怪しい外国企業等に丸投げしたりする方のがヤバい
情報流出後のリカバリーなど制度としての信用性の担保やこうした国民の不安解消策を並行しているのかがわからない
流出した情報を利用した場合は偽造貨幣以上の罰則が適用されてもいいくらい 健康保険がクソ医療とクソ製薬会社の肥やしになってるのがバレると、
そりゃ困るだろうなwwwwwwwwwwwww
>>247
実質義務化
システム改修(更新)がいるから、数年かけるが、カードリーダー他の金はでるしね
一番でかいのがオンライン資格確認
コレで面倒くさい資格喪失での不正請求がなくなるから助かるわ マイナンバーカード読み取って、4桁の暗証番号入力しないといけないんじゃないのか
もたもたしていると、「保険証出せ」と言われるぞ
マイナンバーカードもだいぶ使えるようになってきたな
この前はスマホ使って確定申告したし
【厚労省】
3月下旬から健康保険証代わり マイナンバーカード
すげーわ!何かにかしこについて事案が発生すると!!
マイナンバーカードがう後ろから忍び寄る!そんなにすげーカードかよ!!
なに!23%!!
>>255
訂正
カードリーダーに置くと一瞬で承認される >>248
うわぁ…。ブローカーが連れてくるんだろうか。 >>261
そ、保険証の使いまわし対策
デモで顔認証システム込で一瞬で認識されてちょい感動した 本人が望めば使えるようになるだけだよね
保険証でも使える
政府が推し進めたものにロクなもg一つでもあっただろうか
俺は信用しない
??262
僕は!運転免許持っていないから!身分証明書と思い!!
区役所に行ったら!おねーさんが!住基があるから!止めなさいよと進言を受けた!!
ひゃ!ひゃ!なんだこのカードは!悪魔の誘いかと思った!!
年寄りが焦ってマイナンバーカード作りに行ってコロナもらって他界する予感(´・ω・`)
>>266
数年で義務化されると思う
保険証カード、保険証ナンバーの導入廃止したのがマイナンバーカードの利用のためだから 公費助成金やら高額医療費免除やら保険証も色々追加分があるんやが対応できるんか?
結局今までどおりのモノを提出せんならんのやないか?
>>2
逆、やらなくていい
コロナで密を避けるときにやる必要はない 月に一回、病院に提出する保険証だが、その名称は
被保険者証だよな。
なんで保険証なんだよ。略しているのか
台湾で8ヶ月ぶりに死者ってついさっき見たのにタイミング悪いな
税金の無駄遣いとか言ってるアホほどカード作らないんだよなぁ不思議だなあ
>>271
マイナンバーカードがあれば、何の手続きもしないで健康保険証として
使えるようになるんだー >>271
マイナンバーカードの導入の目的は!!
ズルをしている人を炙り出すために!日本国民総背番号制に!!
税を!平等に!日本国民が税を平等に負担するとの目的だったんだがな!!
いつの間にやら!シナと同じように!個人情報を管理するカードに!目的が歪曲されてしまった!! >>209
それもあるけど、通信ができなくなるかもしれないとも言ってました。震災のときに電波が届かないことや、電源の確保ができなかったことを言っているのでしょうね。 >>154
初回発行時は本人限定郵便。
更新時は簡易書留で送ってくることが多い。 代わりになるよ!じゃなくてマイナンバーがないと治療費は保険適用にならないようにすればいい
ない場合は10割負担で先払い
外国人の不払いも排除できる
最初にどかんと制度設計をしておいて、カードがあればこれだけ便利ですよってやれば普及しただろうに
>>278
あほなん?国保や健康保険組合とう含む全ての健康保険証をマイナンバーカードに統一するだけだよw
実際、免許証統一されるだろ、次はハードル下がってより簡単に統一されるよ >>284
そーなってんだー望めばいろんなサービスが追加されるのか思ってた >>248
顔認証システムと連携させてカードの持ち主と同一人物かどうか判定するような仕組みを開発してる会社があるみたいだから近いうちに世に出て来るかも。 >>287
今はマイキーへの追加は任意
医師会の要望だから、オンライン資格確認は
マイナンバーカードとは別に番語を振って写真付き保険証を導入するのが廃止されたのがマイナンバーカードの普及策にとってかわられたけどなー
あと、各健康保険組合は保険証の作成管理も負担になってて、写真付き保険証カードを自治体作成するのにも賛同してたから、ソレがマイナンバーカードに変わろうが普及させるつもりだよ >>289
というか、顔認証システム導入されてる
3社のうちから選ぶ
顔一致しないと保険使えない あー、これ予約しとこうかと思ってた。
マイナポータル使えないけど役所にいけば手続きできるかな?
カードリーダーやら整備して
厚労省のシステムに申請してと
何かと金が必要
残り時間で全ての医療機関が
申請出来るのかね?w
マイナンバーが導入されたとき、いやこれなりすましとか出来る最強ツールじゃんと
思ってたら、政府は「いやいや厳重な管理しますから」というので
それなら安心と思っていたら、厳重な管理をするのは企業側で、
金を払った相手からはマイナンバーをもらい、口頭じゃ間違うから
メールでしかも別にパスワードを別メールで、下手すりゃ簡易書留で郵便。
漏れたらくび、裁判もの。やれ金庫だ、それ専用のソフトだなんだ金も人もすべて
企業持ちだった。
こんどのも、病院側のナンバー管理と責任はどうするのか、院内で落とされたカードは
どうするのかはっきりするまで導入は待ったほうがいいと思うぞ
>>20
保険証利用にマイナンバーは使わない
マイナンバーカードの本人認証を使うだけ >>285
今できないものを!来年!将来!できないでしょう!あんさんは甘い!! >>127
受取って本人だもんな
学校や部活があると時間が取れなくてなあ 情報漏洩こわいっていうわりには
保険証のいい加減さ
>>295
そもそも、あと数ヶ月ですべての医療機関が導入することは想定されてない。 >>233
実際にアメリカとドイツの社会保障ナンバーは
「厳重に保管の上、絶対に持ち歩かないでください」だけどな NFCじゃなくてFeliCaにすればよかったのにな
>>299
マイナンバー活用されると外国人の使いまわしとか過剰な検査とかができなくなって病院の利益が減るんでしょ
こんなポスター貼ってる病院はろくでもない病院 >>285
パソナが請け負う「マイナンバーカード更新センター」を
作ってもちろん更新料は取る、というか無料でもやっていけるが
パソナあるいは電通が請け負うセンターのために更新料を有料にする、までが
目的だと思う 取り合えず今のうちにマイナンバーカード作っといた方が良いな
この制度が開始したら込み合ってカード受け取るのに数か月かかる
>>306
現在、情報漏洩について国側の人間には一切の罰則がなく、関わった企業や病院が責任負うことになってるからな。流出しまくりのマイナンバーカードなんて、扱うの嫌に決まってるだろ マイナンバーカードはe-Taxのために持ってるから
保険証登録してみた
早く使ってみたいわ、顔認証システム楽しみ
持ち歩くようになるなら
読み取られないように磁気シールドの
ケースとか有った方が良いよって周知も必要だよな
マイナンバーカードが始まった時に申請したのにカードが届かなくて、
放置してたら先日、マイナンバーカード交付申請書在中って封書が届いた・・・
つまり、前回送った申請書類は行方不明になっていて郵便事故でない限り、役所が紛失したことになる
面倒だけど役所怒鳴らないと駄目だよなあ、これ
マイナンバーカードは結構前に作って2か月待ちだった
最初に届くカードが無くても区役所でマイナンバー付きの住民票取って窓口に渡せば何か紙くれてそれ見てネット申請して2か月待って取りに行った
今はマイナンバーが分かればネット申請して2か月くらい返信待って取りに行くんやろ多分
ネット申請だから写真も加工できるぞ
>>313
申請に不備があった可能性もある
スマホからの申請だと写真の不備が多いよ >>1
バカじゃねーの?全医療機関で使えるものじゃなかったのかwww
スガはバカ、バカはスガ、二階はダニ、ダニは二階www アホか
安心して保険証出せんわ
年よりやと施設やら職員やらに預けることもあるんやぞ
>>310
病院から漏れるものは病院の情報しかない
こんなポスター作って患者の利便性を損なう病院なんて一番信用ならんよ マイナンバーあれば住民票とかコンビニで取れるから超便利だぞ
役所に行って1時間以上使うよりコンビニで数分
>>318
???
病院から漏れるものは病院の情報しかない? >>320
年に何回住民票とるんだよ?殆どの人が↓やろ
五年間の住民票の待ち時間>マイナンバーカードの受け取り時間
待ち時間が惜しいなら住民票は郵送でも手に入れられる 「マイナンバーとLINE連携 情報流出に懸念」www
>>325
神奈川のHDDみたいに既にだだ漏れしてるからセーフ >>321
病院がアクセスできるのは受診情報だけ
所得証明とか紐付いてる口座情報とかは病院からアクセス不能
ポスター作ってまで抵抗することじゃないでしょ >>315
不備のあった申請書類を知らせることなく破棄したんだとしたら大問題でしょうよ >>327
今までバラバラだった情報を一元管理するんだが。
その一元管理が怖いと世間では言われてるんだけどね。
今はバラバラで、漏洩しても影響は限定的だが、一元管理で、丸ごと漏洩だからね。
ニュース見てる人なら必ず知ってる話だけど。 >>327
所得情報や口座情報がアクセス不能なのは
分かっている。だか今の保険証種類と番号の代わりに
マイナンバーを使うんだから当然マイナンバーが
漏れる可能性はあるわけで >>329 みたいな人が情弱と言われる人たちだね
せっかく情報入っても自分で考える事ができない >>329
一元管理などしないだろ。
何言ってるんだ。
全く違うシステムなんだから。 雇用調整助成金でもマイナンバーを含む個人情報が漏洩
他社からまる見えに
>>332
同じクラウドに統合すると国が発表してるんだが、どうすんの? >>330
健康保険証としての利用にマイナンバーなどどこにも出てこないだろ。
マイナンバーカードにある証明書は使うだろうけど。 マイナンバーカードは金庫の奥にしまっておいて
病院に行く度にそこから出す
それが正しい使用法だぞ
マイナンバーカード使って見た資格情報を電子カルテかなんかに取り込む機能あるん?
見ることが出来るだけで別にメモしなきゃならんとかないよな。
そのうち政府でエリアマネージャーとか置き出すんじゃねーの?
お店は大変ですねー
アメリカのソーシャルセキュリティナンバーと比べると日本の制度ってどうなの?
向こうの人権利が自由がって言う割にはおとなしく従ってるね
>>334
何言ってるのか分からんが、別に作成する。そもそも相互に連携するものでもないし。 「免許証とマイナカード一体化へ、2026年にも」
2020/10/16(金)23:03
Yahoo!ニュース
政府は運転免許証の管理システムを全国で順次、一元化する方針を正式に発表しました。
免許証とマイナンバーカードの一体化も進め、早ければ2026年に実現させたいとしています。
運転するヤツは、マイナンバーカードを持ち歩かないと携帯義務違反になる
米国の「社会保障番号は絶対に持ち歩かず、厳重に保管してください」って扱いなのに、日本はヤバい 国によっては、
軍の認識票を宣伝するだけでよさげなチョロい国ぐらいあるっしょー
>>340
今後各都道府県ごとにバラバラな免許情報を管理するシステムや、健康保険証、学校成績などを、共通のクラウドへと数年かけて移行。
その共通システムをマイナカードのシステムと連携させることで、2026年からの一体化を目指すとのこと。 >>330
そもそもマイナンバーだけでは何の悪用もできないよ
何かできる可能性があるならオレオレ詐欺集団がとっくに目をつけてるよ
マイナンバーを反社に売ったなんて話聞いたことがないだろ マイナンバー専用のコンピュータ(レセコンの奴じゃダメ)を自前で用意(受け付けに置場所がない)
レセコンの対応ソフトのオプションも高額
用意してもらえるのはカードリーダーのみ
利点は保険証が有効かどうか即わかる程度
小さい診療所じゃ、このご時世ちょっとね。
まあちょっと順不同で並べてみるぞ?
反社、政府、自民
>>343
何かわからんが、ニュースを勘違いしてるのでは?
「共通のクラウド」が意味するところもわからないけど。 >>347
分かりやすく一言で言ってやろうか?
「クラウド管理って…日本の役人が一番苦手な分野やん!」 わざとなのか何なのか、マイナンバーカード周りのニュースって、厳密には不正確だったり誤解を招くような表現してることが多いよね。
>>348
役人がどうのとかはどうでもいいんだけど、
あなたは理解してないよね? ここ見てると多分仕組みがわかってない人が多いんだな
俺も分かってないので一部の人の説明で勉強
>>350
それでは発表されている以上の事をここで説明してみてくれ。
国が中国のSAY企画に委託して漏洩したマイナンバー情報には、なんで「配偶者の所得」まで含まれていたんだ? >>313
まさかとは思うが申請してから引っ越してないよな? >>1
ウチの病院、申し込みしたけど、導入しないことにした。
そういう病院が多いから、導入は僅かだ。
患者のプライバシーも晒されるし >>352
そのニュースは知らんけど、健康保険証やクラウドと関係あるの? いずれにせよ、オンライン資格確認はマイナンバーとは何の関係もない。
マイナンバーカードにある証明書には関係あって、その証明書を使うことで本人であることを確認できるようになっている。しかし、記号番号でもオンライン資格確認はできる仕組み。
マイナンバーをキーにして確認するわけではないので、マイナンバーが余地がない。
全くの別システム。
>>358
健康保険証やクラウドがどこにも出てないようなので、無関係では?
その漏洩と一元化との関連もよくわからんけど。
ウガンダで天候管理システムが一元化しました、みたいなニュースを出されて「どうよ?」と言われたような感じ。 「マイナンバー歴44年の僕から一言」
http://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2015/10/44_3.php
あなたのマイナンバーは届いたかな?
実は僕、皆さんより一足先にマイナンバーを持っているんだ。なんと44年前からね。
ということで今回は"マイナンバーの先輩"として色々話させてもらいましょう。
もちろん、僕が持っているのはアメリカのものだから、正確にいうと「マイナンバー」ではない。
アメリカの場合はSocial Security Number(社会保障番号、略してSSN)と呼ばれている。
(中略)
マイナンバーの先輩である僕は、利点をよくわかっているつもりだ。しかし、番号制度の暗黒面も痛感している。というのは、アメリカではSSN制度のもとでidentity theft(身元窃盗=成り済まし詐欺)が蔓延しているからだ。
(中略)
詐欺師の手に渡ったら、さまざまな場面でSSNが悪用されてしまう。
たとえば、金融関係。盗んだSSNで銀行口座を開いたり、クレジットカードを作ったりできる。小切手やカードで買い物したあと、請求書はSSNの持ち主、つまり被害者に届く。SSNが盗まれたことに気づくのはそれを見た瞬間のこと。
「あら? 俺、車を買っちゃった? 運転免許もないのに?」とか、「あら、ジャスティン・ビーバーのコンサートチケット?」とか、ありえない買い物で初めて発覚するようだ。
また、毎年春には詐欺師が成り済まし確定申告をするのが恒例行事。勝手に住所変更手続きをし、税務署をだまして還付金を受け取るという手口だ。
もちろん当該の還付金は被害者に届かない。また、年金の場合も、本人より先に申し込んで同様に住所変更し、給付を代わりに受け取るという手口がある。素早く手続きや申告を済ませる詐欺師のマメさにもびっくりするが、大変な被害だ。 >>360
既に先行している他国で被害続出なのに、クラウド一元化で日本人が完全に安全に運用出来ると思う理由がしりたい。
詳しく説明してくれ >>31
国家公務員は身分証明書と兼用だからほぼ強制的に作らされる 政府の広報で説明されてる。もう仕込みサイト、申し込み方法の記載があったわ
申し込みしてカードリーダー使わないなら
実費で返せって書いてあったような。
特別永住者カードに反発してる在日と同じコメントが
マイナンバーカードの意見と全く同じで草
両方とも保険証として使えるの?
使えないならいみねーな
>>363
そもそもオンライン本人確認とマイナンバーの一元化などしないので。
何を言ってるんだか。 >>369
お前、別スレではネトウヨ連呼してるのな
ID:WqQlL7KZ0
68: ニューノーマルの名無しさん 01/30(土)21:43 ID:WqQlL7KZ0
日本企業はアホw 愛国ネトウヨスマホ出せば売れるのに作らない。 思った
カードで情報を引き出せる時点で、
普及後は、
お店側がシステムにアクセスする際になにかしらあるだろう認証かなんかを売買する闇市場の爆誕じゃね?
あれ?そもそもお店側に与えるんだろう権限を審査するやつどんなのだよ?
保険証代わりにマイナン差し出す側の俺らに何のメリットがあるん?
転職の際に保険証を返納したり、再受給されたり、というのがなくなるならだけど
厚労省にはそんなことする能力はないもんね。
連中は自分の利権が絡まないと動かないし。
>>373
オンライン資格確認をオンライン本人確認と書いてしまった。
マイナンバーと関係ないという結論は変わらんけど。 >>382
既に500万人分のマイナンバー漏洩した時に、それと紐付いた年金情報まで引き出されて「配偶者の所得」まで漏洩しましたと国が謝罪してるが。 転職などの際に健康保険証の空白期間が短くなるのはほんのちょっとメリットかな。
つまり、保険側で手続きさえなされれば、健康保険証が届かなくてもマイナンバーカードで受診できる。(医療機関側が対応してれば。)
そんなに機会はないけどね。
それ以外はピッとやるだけで済むのはいいが、多大なメリットはないよね。少なくとも現時点では。
>>385
4兆円掛かってるからな…
費用対効果としてはどうなのか >>384
健康保険とその話と何か関係あるんですか?
「モザンビークで山火事が起きました」みたいな関係ない話題で反論されても困るんですけど。
年金を管理してるとこで漏洩が起きたら関係ある情報が漏洩するんでしょうね。健康保険と関係ないけど。 任意だから健康保険証も使えるんだよね。申し込み後は取り消しは出来ないのかも
>>388
散々漏洩しまくってて、よくそこまで必死に擁護出来るな
つい最近お漏らししたばかりだろw うちの職場は番号に2桁?の附番を追加するためだけに、
昨年更新したばかりの保険証を総入れ替えだよ。
コロナでピリピリしているのにもう大変。
一番メリットがあるのは、厚労省の役人では?
キックバックが入るし、OBの天下り先にも恩を売れるし。
>>379
なくなるよ、そのためのオンライン
コレで役所に不正請求で返戻されずに済むよ >>390
擁護?
保険のオンライン資格確認とマイナンバーは全く別のシステムだと書いてるだけで、別にマイナンバーの情報漏洩など擁護してないし、マイナンバーのシステムは素晴らしいとか思ってないけど。
結局、マイナンバーは健康保険証としてのマイナンバー利用では使わないということで納得していただけましたか? >>391
急にっていうか、健康保険の話しか書いてないけど…。 広報には
保険証として、ずっと使える。転職、転勤などの健康保険証の切り替えを
待たずに使える。医療費が限度額を超えたとき一時的に支払いをしなくていい
とか、医療費控除が便利に使えるとかあったけどな
クレカの会社の場合は、
不正利用に対してはその存亡をかけた戦も視野に入れて戦うだろうとして、
マイナンバーカードの場合は、
日本随一の責任回避業グループのどこがどうすんの?
>>395
いや、自分のレスしっかり読み返してみ
変だと気付くから マイナンバーカード、申請から受け取りまで3ヶ月半(予定)とかふざけてんのか
>>399
いや別に…。
あなたもオンライン資格確認にマイナンバーは使われないということには納得いただけましたか? >>394
>保険のオンライン資格確認とマイナンバーは全く別のシステムだと書いてるだけで
なんで勝手にそんな話になるんだ?
鯖に侵入して情報抜く側にとってはクラウドに一元化されて紐付いた情報なんざ、いいカモだろ >>147
一応規格が統一されてるのでアプリはどれでも大丈夫
薬局採用のと違っててもQRコード出してもらえばいい
それを読み込めば処方内容は取り込めるようになってる
>>14
毎回貰ってるはずの薬の説明書を置いとけばいい >>394
>なくなるよ、そのためのオンライン
そうなって欲しいけど、実現するのは100年先では?
国保ですら、市区町村でばらばら、基本は紙ベースの申請だし、
今の霞ヶ関の実力では無理だと思う。連中、現場を知らないし。
給付金の時みたいに、オンラインにしたら、かえって切替に1か月以上かかったりして。 精神疾患がバレるしいいことなにもない
人権侵侵害害だ
>>402
クラウドに一元化などされないだろ。何をソースにそんなことを言ってるの?
紐付けもされないだろ。だってオンライン資格確認のシステムにはマイナンバーの情報など入らないのだから。 今は三ヶ月待ちなんだー去年の夏頃は一ヶ月待ちだったんだけど
申し込む人が増えてるんだね
>>406
今後各都道府県ごとにバラバラな免許情報を管理するシステムや、健康保険証、学校成績などを、共通のクラウドへと数年かけて移行。
その共通システムをマイナカードのシステムと連携させることで、2026年からの一元化を目指すとのこと。
NHK ニュースだが。 >>408
あなたが書いた言葉はどうでもいいので、ニュースのURLを貼ってくれますか? 全部そうしろや
結局保険証で事足りるなら保険証しか持たんよアホめが
>>409
自分でググれ
なんでお前の好奇心の為に俺が探して来ないといけないんだよ >>411
特にソースはないということでありがとうございます。納得できました。
でも、マイナポータルを経由した情報取得機能はあった気がしてきた。
マイナンバーが使われないことについては変化ないけど、そこからAPIみたいなのは叩くだろうなあ。 マイナンバーカードで本人確認をしてオンラインで、いろんな手続きが
可能になるんだろう。役所に出向かなくても良いようなるんじゃないの
健康保険証なら何処でも使えるんだから
マイナンバーカードなんかいらねー
>>404
国保連にしても社保基金にしても全部電子で統一されてますよ?
役所ごとの保険証のこと?健康保険組合の保険証のこと?けんぽの?
いずれもマイナンバーカードに変わるため、自分で発行しなくて良くなるから、半ば強制的にマイナンバーカードに乗っかってくると思う これで国保滞納で保険証没収がなくなるわけか
まあ良い事かな
>>98
政府の体たらく見てれば不安になるのが自然だよなぁ
信用できないよ 対象とかじゃなくて義務にしろってば
またズルズル時間がかかる
「顔認証付きのカードリーダー」って何?
普通のカードリーダーと何が違うの?
>>412
>2026年からの一元化を目指すとのこと
政府のデジタル化が進んでいる国って、中国みたいな例外もあるけど、
基本的にはどこも国民の信頼・支持があってこそなんだよね。日本は?
押し付けでは絶対にうまくいかないと思う。役所は私服を肥やせれば良いんだろうけど。 >>418
このポスター作った団体は保険証云々関係なく元からマイナンバーに反対してる団体だから
ただの政治的なポジショントークしてるだけ デジタル化を進めれば、デジタル化を進めれば、
その整備とメンテナンスのための行政支出が業界に、
と思って、
また日本経済の神々の生みの親たる政府与党神様を支える新たな一柱の逆神様がお産まれになると考えときゃいいわけだろうけども、
この際、
行政支出先業界の人気不人気のナンバーワンを年イチで決めてみたらどうだろう
スマホで
>>422
医療機関向け認証機で、3社が作ってる
マスクしてても認証できる顔認証システム込でカードは置くだけ 現実的には申し込み数たった25%なのに、このスレには必死で擁護している人間がいてワロタ
確かに情報が漏れるのは、あるかもしれないけど、俺の場合は
失う物は殆んどないから良いんだけど困る人も多いだろうね
>>417
むしろ滞納してることがすぐにわかって負担額が確実に変わるだろ。 >>412
健康保険がどこにも出てこない。
ちなみに運転免許証の場合は健康保険証と異なり、マイナンバーカードに直接に書き込むことで一体化をします。 病院で健康保険証をカルテに挟んでそのまま返ってこなくて
次の診察日に返してもらうことが何回かあったけど
色々紐付されたマイナンバーカードでそれやられたら嫌だな
>>431
このシステムならカードを渡すこともないだろw 暗証番号があるから一応は盗み見ることは出来ないかもよ
明日にでも申し込んでみるわ。使ってみないと、よくわからないし
どうせならマイナンバーカードを健康保険の代わりに使ったらe-taxで医療費控除の明細が自動で出るようにしてほしいわ。
>>407
いやひと月でできたよ。
スマホでカードの申請できるし、写真もスマホのでOK。
面倒臭いのは、受け取りは市役所に出向いて免許証を見せて本人確認しないとダメ。
その後、暗証番号4つを決めてタッチパネルで自分で入力しないといけない。
そのため、手続きにひとり三十分弱かかるとパンフレットに書いてある。 >>434
2021年は9月からだけど、2022年からは1年間分の領収書保管も不要になる予定 >>435
それできると確定申告の医療費控除がかなり楽になるね。
初めてe-taxで医療費控除やったが、これも簡単だった。
面倒なのは明細の手入力だけ。 >>437
領収書の保管は5年だよ。
マイナンバーカードと紐付けしてくれれば領収書はいらなくなるね。 薬局でマイナンバーカードが使用できるようになるよいうことはドラッグストアに
マイナンバー情報がダダ洩れってことだよな、まあレセプト系でこうなることはわかってはいたが...
>>440
マイナンバー自体は紐付け用の識別コードなだけでは。
なのでマイナンバーだけでは情報はたいして取得できないはず。 >>440
ちなみに医療費控除やる時に、その明細をすべて税務署に申告しないとダメ。
枚数が多いと面倒くさい。
e-taxでもマイナンバーは必須なんだから、薬の購入情報を引っ張ってきてくれると入力がかなり楽になる。 >>439
あ、書き方悪かった
マイナンバーカードを保険証にしたら、領収書保管が不要になるのが2021年途中から
1年間分保管不要になるのが2022年から
と書きたかったッス、ハズカシイw >>439
病院でのマイナンバーカード使用有無は関係ないよ
保険証とマイナンバーは裏で既に紐付いてる >>444
だったら尚更、医療費控除で明細いらんのでは。
薬局とも紐付けしてあるの?
それもしてほしいわ。 >>1
電子証明書の更新では顔認証使わなかった
職員が顔写真と見比べてからパスワード入れて終わった >>1
顔写真付きのカードと診断表が受付に並べられてて
受付にきた患者が
病名と顔がわかちゃって
あーあのひとこんな病気なんだwww
ってなる落ちが見えてる >>432
カードリーダー通すのが本人なら別だが
ジジババで込み合ってる時は事務員が預けたカードを返すの忘れちゃうよ 病院側に殆どメリットがない。保守料がかかる。
患者側には病名、投薬内容が漏れるリスクがある。保険会社なんて、喉から手を出るほど欲しいはず。
>>448
本人に入れさせればいいだけ。
最近はクレカやポイントカードを本人に入れさせるところ増えてるよ。
コロナの関係もあると思う。
もしくは顔認証で顔パスにすれば良いと思う。
実際に稼働している病院もある。
大手の病院しか無理だと思うけど。 >>450
すまんが紐付けしてるだけなのに、どうやって漏れるの? >>445
勿論薬局も紐付いてる
自分の受診履歴データをそのまま国税に送るだけ >>448
顔認証確認用の画面の下(メーカーによっては横)に自分で入れるようになってて、受付側のカウンター内側からは届かない >>453
ということは税務署は最初から明細の内容は知ってるんだね。
無駄な作業にもほどがある。 >>442
処理上はマイナンバーの紐づけだけなんだろうけどマイナンバーと個人名がセットで識別できる可能性は高いと思ってる
まあ、医療費控除やらセルフメディケーションなどはeTaxで簡易化されるらしいから避けれれない流れではあるけど これ作ったけど更新とか面倒臭いしデメリットしかない
車椅子とか、背中曲がったお年寄りとか、乳幼児とか、顔認証無理じゃん
結局これまで通りの保険証が使えるうちは保険証で十分
>>414
住民票とかをコンビニで出せるのは便利やわ
他にはまだ何も使ってないけど次は確定申告やってみるか >>455
自分たちの責任はできるだけ回避したいから納税者にできるだけ記入させる
何か間違えてたらあなたのせいですよってね >>456
e-taxだと支払い先ごとで集計して合計を個別に手入力しないとダメ。
Aという病院に3回行って、Bという薬局で薬を3回もらったら、自分で(もしくは税務署で配布してるEXCELの雛形を使って)明細を圧縮して、Aで1行、Bで1行の明細にしないとダメ。
オレは雛形で明細を圧縮して、それを手入力したわ。 保険証が無くなるわけじゃないんだから、別にこれまで通り保険証出せばいいよ
何か保険証出すの都合悪い理由でもあるの?
>>459
簡単にできるし、本来は2/15から受付開始だがe-taxは1/4から受付開始。
しかも嘘かわからんが優先して処理してくれるらしい。 >>455
医療費控除は申告制度なので、税務署自ら調べにいく気はさらさらないと思う
国税に医療費明細を調べる権利があるかはわからん >>461
ごめん、今じゃなくて将来的にの話
今年の確定申告時にどこかで見たw >>462
逆でマイナンバーカード使うと特典あったはず。普及の一環だろうね。
特典を見たら医療費控除の自動入力が可能になると出てるわ。 システム導入や改修費用の負担は??
今その対応どころでもないし
全てをマイナンバーに紐付けて管理国家を目指す動きには注意したほうがいいよ
預金や学歴・成績、買物の履歴に止まらず、コロナにかこつけて、ワクチン接種情報から看護師とかの国家資格まで紐付けようとしてる。
そもそもマイナンバー導入(2012年)の議論で、目的は行政手続きの簡素化であり、健康情報や個人情報の管理を目的とする物ではないとされているはず
>>468
紐付けってどういう意味なのか知りたい。 >>421
病院に行くたびバレるよ内科や泌尿器科、耳鼻科にもカードでバレる
薬局でも薬でバレる 去年の「ドコモコウザ」事件があるからまだフィンテック系はヤバそうな雰囲気だが
医療関係はどんどん進んでいくから、とりあえず良さげな調剤薬局株を買うべしってことなんだろうな
>>468
携帯の契約と
ネットプロバイダーの契約にマイナンバー必須にすれば
簡単に管理社会出来るよ 全てマイナンバーカードに移行して顔写真のない健康保険証は廃止で良いだろ
>>473
病名とかの健康情報はヤバいと思う
借入や保険加入で不利になる要素しかない 健康保険証が更新の時には役所に行かないとできないとか言わないだろうな。
運転免許も試験場や警察署で更新できないと不便になるが?
パスワードの定期更新も役所でしかできないとか不便すぎるだろ?
その辺りのか以前計画を先にやれよ!
>>451
カードリーダーとか通さないだろ。
ICチップなんだから置くだけだ。
そのレベルが難しい人は従来の健康保険証だろうね。4桁の暗証番号とかも要るわけで。 マイナンバーで健康情報、資格情報を管理
徴兵制まっしぐら!
>>484
実際、これで看護師を徴用しようとしてるからね >>14
いや、スマホだけでいいだろ。
アプリを立ち上げて、手帳を全部スクショとっておけよ。
通信出来なくても内容わかるだろ。
1,2回しのげればいいんだろ、通信出来ない時の対応なんて。 マイナンバーで管理すりゃ病院回って薬もらいまくってる奴とか
簡単に把握して処方箋薬局で薬出すの拒否とか出来るようになるだろう
薬のアレルギーや飲み合わせの問題も解決する
困るのはお薬手帳刷ってる会社やシール作ってる会社か
>>487
俺は病院で他の病院にかかってる内容知られたくないから、これからも紙の保険証出す予定 勘違いしてる人多いけど、マイナンバーカードを使って健康保険証の代わりにするだけで、マイナンバーは使わないんだぞ。
>>488
紙の保険証だろうがなんだろうが医療機関や薬局がオンライン確認をするなら同じ情報にアクセスするのでは? 国への信頼が持てないから普及しないだけでしょ
目先の小銭で釣るような姑息な手段を繰り出すから、ますます信用できない
>>490
マイナンバーカードがオンライン確認の為のキーになるから、カード出さないと紙の保険証だけではアクセスは不可 その25%の足回り(インフラ)は大丈夫なのかね?
多分準備出来ないぞ(笑)
嫁が妊娠したんだけど母子手帳もらう為にマイナンバーカード作れって言われてびっくりしたわ
>>494
導入のための補助金は出るが、保守メンテ料は毎月かかる。結局一部業者が儲かるだけで、前職場の保険証をシレッと出すごく一部の患者の事務手続きが減るくらいで、医療機関にメリットなし >>492
そんなに長時間、カードを預けないのでは。 この制度に反対します!みたいなチラシ病院で見たけど何で?
>>479
5年ごと更新だよ
写真と本人の顔を確認する為に、対面で手渡し。そうしないと死亡届け出さずにもう死んでる人のカードが悪用されてしまうから。 >>492
記号番号でもアクセスできるでしょ。
まあ、どっちにしても本人が同意しないと薬の処方とかは見られないはずだけどね。 >>500
業者次第
そもそも未だに紙カルテの診療所もあるんです。認証用の端末以外に、専用のパソコン端末等まで導入するとなると受付事務の負担が増える為、小規模な医院では厳しい >>499
更新自体はスマホでもできるが問題なのは新規カードの受け取りは市役所まで平日に取りに行かないと無理な点だろうね。
国も普及させたいなら、受け取りの簡略化や土日対応やらないと無理があるわ。 >>503
紙カルテの診療所なんて俺の周りにはない。
個人がやってる小さな病院がかかりつけ医だか、そこですら電子カルテ。
重箱の隅をつつくのもいいが、そんなマイノリティの話はどうでもいいわ。 おうこれは義務にしてくれ
ナマポなんだけどよ、稀に勘違いしたのか保険証出してくれって言われることがあってみっともなくてしょうがねえ
>>506
マイナンバーカード普及の一環なんだろうが、メリットとしては医療費控除の明細の自動入力がある。
確定申告で医療費控除を申請する際、明細の入力が自動になる。 保険証廃止しない限り無理でしょ
両方使えますじゃ現場の負担が増えるだけ
マイナンバーカードには賛成だが
日本はITレベルが低くてセキュリティが無いのと同じだから、マイナンバーカードの活用拡大には反対
マイナンバーが保険証だと
会社に病歴がバレてクビになる人も出て来そうでそれが怖い
>>510
横だが、おそらくそれが原因でトラブルになると思うよ。
マイナンバーカードって引っ越したら終了で、新しく作り直さないといけないんだよね
だから「合算されてない!」とか「控除されてない!」とか出るだほうなぁ…
実際、昨年の定額給付金も「引っ越したらカードが切れる」という事実を知らなった人達が、マイナンバーカード使えずにあちこちでトラブってニュースになっていた >>515
作り直しではなくカードの中身の書き換え。
また明細は番号と紐付けだから消えたりしないよ。 会社の社会保険でマイナンバー提出してるんじゃね
今更
>>517
上でも書いたが医療費控除の明細の自動入力。 活用すれば薬害を防げるから期待はしてるが
特別給付金の給付システムが今の日本国のITレベル
情けないというか呆れてしまう
国会議員も官僚も利権とカネしか頭にない百姓だらけ
>>512
いずれクラウドのハッキングとセットでどでかい流出が来るよw
ちなみに韓国では今までにトータルで国民1人当たり5回くらいの件数のデータ流出が起きてて
久しぶりに田舎に帰ったら別人が自分として生活してたっていう笑える笑えない話もあるらしいwww >>516
分かりにくい書き方してスマソ
「役所に出向いて更新」な。 レジで現金のみ可、クレカや電子決済使えない事があるのと同じで、病院の受付でマイナンバーカード使えない所があるのも仕方ないでしょ
あくまで経営者の判断だから
>>522
自己レス追記
引っ越したらマイナンバーは新たに更新
※役所に出向いて紙書類提出、対面受け取り
これを忘れて不用意に病院の受付で出すと「このマイナンバーカードは、使用できませんよ」となる。 >>522
更新自体はスマホでできる。
その時にスマホで撮った写真も使える。
問題なのはできたカードの受取りは平日に役所に取りに行かないとダメなことだよ。
列ができてると時間かかるし時間の無駄。 >>525
オンラインで更新できても何の意味もないよな
結局は役所で何時間も待つケースがあるらしいね 今後は、オンライン資格確認だけでなく、処方情報とかもオンラインで薬局と連携してくれるだろうな。
ついでに明細もスマホで確認してその場でスマホから決済。
いちいち待つ必要もない。
>>524
ネットによるとそういう紙の届け出は不要。スマホでもできる。
新規でマイナンバーカードを作ったが、スマホで申請して写真もスマホで撮ったものでOKだったし。
カードができると受取りの通知書が来るが、その中のハガキに名前を書いて提出しただけ。 >>529
>紙の届け出は不要
>ハガキに名前を書いて提出しただけ。
矛盾しまくりだろwww >>527
多分、老人のせい。
話が長くなるからでは。
俺の時は説明やパスワード入力も込みで10分ぐらいだったな。
ちなみに確定申告でe-tax識別番号の本人確認で一度だけ税務署に出向かないとダメなんだわ。
パソコンに識別番号や住所、氏名等を入力するんだが、オレはすぐ終わったのに、横のジジィは人差し指だけで入力してて延々と入力していた。
無能にもほどがある。 当初の目的から外れて、知らないうちに利用範囲が拡大してるのが問題
特にコロナに絡めてどさくさ紛れが酷い
>>530
事前に書いて持ってくだけ。
やってることは荷物の受け取りの記名と同じ。
市役所の中で何かを書くというのはない。 こないだ申し込み案内が
送られてきたから、申し込みしたが
スマホでさくっと終わったわ。
ただ、市役所に受け取りに行くのが
めんどい。
138. 匿名 2021/01/26(火) 11:22:07
作りました。
申請してしばらくして役所に受け取りに来るように言われて、朝9時に受付したら順番にお渡しで15時頃になりますって言われた。
横浜市だけど時間かかりすぎてびっくり。
高橋洋一氏が特別給付金のシステムについて言ってたが、確定申告のシステムは財務官僚時代に自身が設計したシステムで、給付は納税とは向きを反対にするだけで済み、個人認証も既に確立していて今までシステム不良も出してないとのことだった。
高橋洋一をデジタル省?の大臣にすればいい w
>>536
その通りだよな
納税者の情報あるのにな 時間かかる上平日に市役所まで行かなきゃならないんだろ?
運転免許証と保険証あれば現状マイナンバーとか要らんしな
>>536
生活保護とかもらうほどではないが収入少なくて確定申告してない層も結構いるんでは >>524
マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書は転居しても失効しないんだから、健康保険証としての利用には何ら影響ないでしょ。 カードの受け取りは全然並んでなかったぞ
窓口も違うしすぐ受け取れた
申請率の低さ見たら分かるやろ
アメリカ映画でよくあるシーンは、社会保障番号を言うシーン
>>541
確定申告してるかどうかでなく、特別給付金の給付は確定申告のシステムをそのまま流用できるということでしょ そもそも
給料払うだけでも
簡単に見せるもんじゃねえって管理がうるさいのに
あちこちで気軽に使っちゃだめだろw
>>543
横
転居したら本人確認が必要なため、行政に出向いて
新しい土地で「本人の顔」と「写真」の照合作業をするんですよ
それやってないと使えないですよ 公務員の利権の為にどんだけ税金使うねん
とどのつまり、今はマイナンバーカードを使えるところがほとんどないと言う事
総務省には相応の責任取らせないとあかんでこれは
マイナンバーとか国民のプライバシーすら無くすようなシステムはやめろ
生き辛くなるだけだろ
個人情報を病院やらに見られて経歴や職業まで見られる
プライバシーもへったくれもないクソシステム
>>511
だよね、このコロナ禍で大変な時に何考えんだよ政府は 他人に絶対見せるな、厳重保管しろと言ってたよな
携帯・他人にほいほい見せていいのかよ
ジジババ悪用されまくりじゃねぇの?
理解に苦しむわ
だから、金庫に入れとけ言われて金庫に入れっぱなんだが
有無を言わさず国から全員に郵送しろよ。面倒な手続きあるから敬遠されてる。
>>553
見せるなとは言ってない。
カード自体がキーになってるし暗証番号もいるからマイナンバーだけ他人にわかっても何もできないし。 >>549
利用者証明用電子証明書は失効しないでしょ?
だから当然だがマイナポータルはそのまま使えるし、同じ理由で健康保険証としても使える。
むしろ、何を理由に使えないと思ってるの? >>557
電子証明は市内転居でもやり直ししたよ
住所も証明事項ってさ
保険証利用はマイキー部分と思うけどどうなんだろうね?
まあ住民票の手続きもマイナンバーカードでできるようになるらしいから住民票手続すれば全部できるのかな? そこら辺の受付の奴にすら自分の名前、生年月日、経歴全てが見られるってどうなの
普通に気持ち悪いしストーキングされてるのと変わりないだろ
>>559
お前が理解できてないだけだよ
名前と生年月日は保険証でもわかるし
経歴はこれではわからない じゃあマイナンバーって何がわかるん?
生年月日と名前だけならマイナンバーカードが存在する意味がないだろ
顔の確認なら免許証で十分。
クソ役人共は国民の言う通りにせんかい。
勝手なことをするな。
>>563
そう
馬鹿だから意味のないものを次から次へと作るんだよ
例えば2000円札とかな
褒められたのはETCカードくらいだな >>563
紐付け用の番号では。
例えば医療費の明細にマイナンバーを付与する。 確定申告の個人情報にもマイナンバーを付与する。
両方のデータベースにアクセスできる人限定で確定申告時に医療費の明細の自動入力が可能になる。 >>560
マイナンバーカードにあるICにマイキーと言う汎用性の高い領域があってここに保険証情報入れる
だからマイナンバーは使わない
マイキーの保険証情報には住所情報もあるから住所変更の手続きもいるけど、
マイナンバーカードの手続きだけで免許証も保険証(保険証は自分で書いてたけど)も手続きが不要になる予定ってこと >>569
要はカード自体にリードライトの機能があって、ライトすることで情報が追加できるということ? >>571
病院設置のパナとか不治痛のとかは読み込みだけだけど、
マイキー部分は図書カードとして利用している自治体もあるくらい自由度が高い
ここは書き込みできるよ 保険資格の情報は鯖にあって医療機関の端末から鯖にある情報を照会する
マイナンバーカードに保険資格の情報が入るわけではない
>>569
マイキーってのも正体がどんなものかわかりにくい名前だな。
てか、俺を含めてマイナンバーおよびマイナンバーカードの構造や挙動を正確に把握できてる奴はほとんど居ないんじゃね。 >>488
自分も「やましい病気」はないがそうしたい
医院の看護師や薬局の薬剤師がどれだけ
詮索好きうわさ好きか知ってるか?
酷いもんだぞ。 >>556
言ってたぞ連投野郎w
個人マイナンバーの取扱いは厳重だった
口頭で聴取してはならない、記入物も裏返しやシーリングをした上で他書類と別に提出(担当者のみ閲覧可)
ダブルロックかけたところでパートアルバイトでもやってる受付に聞かれたらジジババはハイハイッと喋るわ 付け足し
暗証番号までペラペラ喋って預金引き出されるジジババが後を絶たないんだわ
>>576
受取時に窓口の人が見せたぐらいでは問題ないと言ってる。 >>577
マイナンバーカードでは預金は下ろせない。 町医者のカウンター見てたら、あーもうリーダー置く場所ないなーって所が多いよな。
>>558
「利用者証明用電子証明書」の話ではないだろ。それは。 >>569
全く違うだろ。
利用者証明用電子証明書は、要は本人が持ってますってことだけを示すものであり、その鍵を使ってマイナポータルとかオンライン資格確認を実施すると公開鍵認証で本人であることが確認できる。
その証明書はマイナンバーとは本質的には関係ない。
今回のシステムは、マイナンバーカードにあるこの証明書とオンライン資格確認を紐付けする。
ちなみに運転免許証はそういうやり方ではなくマイナンバーカードの領域に書き込む。 >>567
それ是非やってほしいわ!
医療費のお知らせが1月に届くんだけど
10月までのしかのってないクソ仕様で確定申告にそのまま使えない なので、保険証情報は全くマイナンバーカードには入らないわけだな。だってオンライン資格確認側のサーバにあるので。
当然、転居などとも関連しない。
転職その他で保険の情報が変わったら証明書があっても資格確認はできなくなるが、
保険側に新たに情報が登録されれば、マイナンバーカードは変えなくてもいいし、保険証が届かなくとも使える。
>>583
マイナンバーカードを保険証の代わりに使うと特典としてやれるようになると書いてある。 結局の話病院側がマイナンバーカードでの診察嫌がってるから保険証は別に持ち歩く必要があり全くの無意味だったってことだな
むしろマイナンバーカードが無ければ診察出来ないと思って混乱する人が出たりマイナンバーカードで受診しようとした人が拒否されたり面倒事しか起きてない
>>586
3月からサービス開始なのに、なぜすでに面倒事が起きてることになってるの? >>587
ただでさえ医者は忙しいのにわざわざポスター作成するレベルで嫌がってる
>>98,103 どっちかというと医師会がオンライン資格確認をしたがってた。
ただ、費用もかかるしマイナンバーが必ずしも普及してない今だとそこまで双方にメリットがないし、オンライン資格確認に従来の保険証を使うこともできる。
とはいえ、間違いもなくなるし、普及はしていくんじゃないの?
過渡期に混乱が起きるのはしかたないし、保険証が完全に消えることもないとは思うよ。運転免許証は完全に消えるだろうけど。
>>589
医者が会計やるはずないと思うけど。
ポスター貼りも事務の仕事だよね。
今通院している小さな病院ですら医者と会計する人は別なんだが。 >>567
マイナンバーは保険側のデータでは全く扱わない。
ただし、マイナポータルを経由して自分の医療情報にアクセスてきるので、本人は医療費とかはわかるのではないかな。 >>591
病院側が嫌がってなけりゃこんなポスターは作らないしマイナンバーカード無けりゃ診察できないのかって問い合わせあるからこんな注意文来てるのも分かるだろ
自分でソース聞いといてわざわざそこに突っ込んでるし反論はなしでいいな俺はスレとじるからじゃあな >>593
いやー、これはマイナンバー反対派だからだろうな。
だから、実務とか関係なく反対してるんでしょ。共産党系とかかもね。 >>590
根幹が理解できてないなー、住所情報が一致しないと使えないけどw
マイキー書き込みとマイナンバー領域が違うのは俺も書いてる通り
保険証カードと12桁保険証ナンバーは別に医師会の望みじゃないし
医師会はオンライン資格確認を望んでた
健康保険組合やけんぽ協が保険証発行業務の負担を嫌がって、自治体発行の保険証カードを要望してた >>596
Q12.マイナンバーカードを健康保険証として利用するメリットは何ですか。
A12.転職・結婚・引越ししても、健康保険証の発行を待たずに、保険者での手続きが完了次第、マイナンバーカードで医療機関・薬局を利用できます。
公式にも厚労省が使えると言ってるのに、何を根拠にそんなことを書いてるのだろう? マイナンバーカードは住所変更して手続しないままだと失効するんだけど、
お馬鹿さんは失効したマイナンバーカードの利用者証明用電子証明書だけは使えるとかw
>>295
カートリーダー代とかは補助金が出る
診療所は1台分で病院は3台だったかな?
医療機関てなにかと優遇さらてるよね
コロナ診てない病院、クリニックのスタッフも、去年は一人5万円の慰労金出てるし >>598
マイナンバーカードの手続きをすれば保険証の手続きが不要って書いてるんだよ?お馬鹿さん >>306
保険医協会って、医者の労働組合みたいなものだからね
レセプトの返戻の内容の問い合わせとかしてもまったく頼りにならんけど >>600
カードリーダー自体はアマゾンで4千円ぐらいでは。
年に数回も使わない個人と比べると病院は使用頻度も高いからね。 >>604
顔認証システムついてて、オンライン資格確認用のシステムと連動可能だから、その値段では無理 >>583
12月の医療費が確定するの2月だからね >>607
マイナンバーカードで住所変更手続きしないとマイナンバーカードは無効になるのに
住所変更手続しないで使えるとかバカなリンク持ってくるバカに言えよw 外国人の不正利用を撲滅する為には
現行の健康保険証の廃止までやらなきゃだな
>>606
検索したが、値段はわからんが自動で顔認証してくれるすぐれものなんだな。
機械にカードを置いて、顔をカメラに向けるだけ。
つまりは悪用して他人のマイナンバーカードでは保険としては使えない。
マイナンバーカードに認証用の顔データが入ってる。 >>392
二桁の枝番ね
枝番つけないと、家族の番号が全部一緒だから区別がつかないのよ
本人は「本人」で一人だけだけど、「家族」は兄弟姉妹、奥さん、親とか複数いるから >>608
しかも色々と抜けてない?
薬局の分も抜けてるし。
どういう条件で記載して送付してるんだろう? マイナンバーに紐付けるバカ
個人情報をオンラインにのせるバカ
重ね重ね大バカ
カード作ってもいいけど
市役所まで取り行くのがめんどくさい
役所はシフト制にして夜や土日に窓口開けろ無能公務員
クレジットカードだって今やオンライン申請で
郵便局の本人確認郵便で配達される
家にいて身分証を提示できるのはほぼ泥棒ではないからこれで確認としては充分
不在がちな人は不在連絡票受け取って郵便局の窓口に行き
ゆうめいとのバイトだか正規職員だか
よく分からんおっさんに身分証のコピー取られて本人確認終了
罰則ない
平日日中しか空いてない役所いけ
たいしてメリットない
誰が作るの?バカなの?
マイナンバーカードって奴隷の首輪や奴隷の焼き印みたいなもんだろ
家族全員分のマイナポイント貰うついでにこれも登録してきた
特に便利とも思わんが使えて損はないだろう
保険証や免許証の紐付けする前に、各自治体システムの規格を統一しろよ。なんだよUSBでやりとりって
5年に一回パスワード変更に市役所にいかなきゃならんとか、気が狂ってる
作ったけどね
厳密にいうと変更じゃなくても同じパスワード再設定もいけるよ
あと端末が普及してる自治体では近くの出張所的なところでもOK
これね、病院側には『顔認証付きカードリーダーを用いたオンライン資格確認』って説明されてるの。
職場が変わったり、保険証の種類が変わったりしてるのに、保険証を回収するのを怠って、患者が古い保険証を出す事があるんだけど、そうするとレセプトが返戻されてくるわけ。
それを防ぐ為に、保険証が有効かどうか確認するシステムですよと説明されてるけど、ぶっちゃけ非があるのは保険証を回収してない前の職場であり、シレッと古い保険証を出す患者であって、病院には何の非もない話。
残念ながら病院に何のメリットもないので、導入はなかなか進まないよ
>>623
じゃあそういう病院は保険適用から外せ
患者にメリットもない コレのメリットがわからんが とりあえずレセプトの申請と審査が糞めんどくさそう
早く免許も統一してくれ。
あと再発行すぐ出来るよう生体認識もはよ。
申請するのめんどいから最初からカードそのものを送りつけろや
使って欲しいんだろ馬鹿
これに合わせて1月から順次マイナンバーまだ持ってない人に自治体から交付申請の再通知が来ると言われて待ってたんだが、もう2月。
>>1
こーゆー実験的なのは公務員とか生活保護とかでやってからの方がいいんじゃない? マイナポイントの時に申し込んでおいた
早く使えるようにして欲しい
あと診療情報も共有できるようにして欲しい
>>626
顔写真のない保険証を無くしてマイナンバーカードに切り替えたら
保険証の貸し借りによる不正受診がなくなるんじゃないの? マイナかざすだけになったら勤め先などの情報が病院の事務員にバレなくなるということ?
あれ地味に嫌だったからそれならたすかるんだけど
もう指紋認証だけでいいやん
銀行の暗証番号とか面倒
年2回、健康診断しかしない完全体の俺には不要だな。
こんな糞カードに税金使わんで健康な人の保険料下げろよマジで。
>>623
なるほど。
実際、この手の返戻は一定数あり、患者さんが引越したりして連絡がつかなくなることが多いのでメリットはある。 >>26
そうなんだよね、法律があるから厳密に管理しないとダメだけど、生年月日の方がよっぽど大事 >>630
そういえば生保はこのシステムとは無関係なんだな今のところ。 >>1
クソ医師会
普及するように協力しろ
役立たずめ >>639
ナマポは保険証すら無いからな。
役所からの月1の医療券だけ。 >>634
画面で保険の内容確認するんだから同じ事 結局マイナンバーカードがないと不便になっていくな
そろそろ取得するか
高額医療費控除用の保険証とか対応してんの?
あれ一年ごとに更新やけど対応できるの?
結局今の保険証が必要なら意味無いんやけど?
>>643
どうせ数年のうちに作らざるをえなくなるだろうから、今のうちに作ってポイント貰う方がいいぞ そもそも保険に入ってるかどうかの照会って持参してるかしてないかだものな。そんな方式を使ってる以上、マイナンバーに変えられないだろ。
マイナンバーカードを持っていれば保険に入ってるとみなし、保険診療をしてもらえるのか?
>>648
なんでこういうアナログ的な考えしかできないんだ
マインカードから保険証の番号を呼び出すとか考えられない不思議 バカは足りない頭で考えて身勝手なルールを脳内設定で決めないでシステムに従えよ
マイナンバー改悪しすぎてて笑えないんだが
保険証や免許証は個別に鍵あるのかと思ったらマイナンバーの鍵介す仕組みになってた
スマホ免許証も同じ
番号は紐付けられてないとか詭弁言いまくってるが鍵使ってる時点で番号なくても同じ事
運用は総務省と言ってるがそれはカード発行とかの話で
データ管理はモロに内閣官房なんだから照会はバレる
もはや中国じゃん
>>646
そんなのあったっけ?
高額医療費制度を使ったが専用の保険証なんてなかったぞ。 >>629
スマホでかなり簡単に申請できるよ。
顔写真もスマホで撮影したものが使えるし、申請自体もネットで転送。 >>653
高額医療費の限度額適用認定証やな。健康保険証と一緒に出す奴やん。
こども医療の受給者証とかもそうやけど、保険証の他に窓口で見せるモノがあるとマイナンバーカードのメリット薄くなるな。
逆にこれらまで統合したら便利となるんだろうが。 >>648
マイナンバーカードで健康保険の資格照会システムに照会かけて確認するんだよ 当然全国の病院対象だと思ったら25%とかw
大病院のはしごするような人にしか意味ないのか
>>616
ウチの親父は入院中で市役所に行けないから作れてもやれないって病院からも市役所からも言われた
家族は戸籍謄本とか出したらいいのでは?って聞いたらダメだと
あくまで当人が取りに来てくれ言われたわ マイナンバーカードに
健康保険書を紐つけるなら
*障害者(手帳)
*更生医療(云々)
ここまで紐つけてあげて
>>629
通知のハガキ来たけど、ゴミ箱行きだった >>499
そういう面倒なところを改善はしないと普及は難しいって言ってるんだが?
生体認証しないと使えないようにとかすれば更新は要らないかもしれないだろ? 自衛官診療書もこれになるのかな?
マイナンバーカードはアホみたいに取れ取れ言っていたのに。
>>659
代理受取もできなくはないが
本人と代理人両方の「顔写真付き身分証明書+保険証」が必須 何でも有りのチョーセンカルトが連立してるからヤバイな
136 名前:[sage] 投稿日:2020/11/27(金) 19:39:03.05 ID:fF3YosdZ
政府自ら「マイナンバーカードを所持していないと、生活に大きな支障を来たす」社会に
強引に変えようってしているとしたら、本末転倒って気がするんだが
例の「デジタル化」の柱の1つが「マイナンバーカードの取得義務化」なんだとしたら、
方向性が色々とおかしいようには思う
>>664
なんだ、簡単なんだね
いや、寝たきりとかだと免許証もパスポートも持ってなくて意外と写真ありの身分証って持ってないのか? >>664
それ免許証のことでは。
だとしたら代理人が取りに行くのは簡単。 >>655
高額医療費の申請にマイナンバー必須のはず。書類に書く欄があるね。 公務員全員にやって試験的にテストしろよ!
この国は民主主義か?
>>670
そんなの面倒くさくない?
マイナンバーなら通知カードに書いてあるし。 保険証って種類があるだろ
大企業、中小企業、自営業、公務員、高齢者
皆マイナンバーで代えられるのか
>>673
全部の保険資格情報を集めたサーバができてそこにアクセスして資格を確認する >>664
そこが問題なんだよなあ
ウチは俺はあるが親父の写真付き身分証明書がない
市役所の人間に言ったらじゃあ作れても渡せませんねって言われたよ 家族が多いから馬鹿にならんしポイント引換券として作った
この後何か役に立つのかは不明
>>667
ウチの親父は海外旅行とか行かない人だったからパスポート持ってないし
10年前に入院した際に免許証返納しちゃったから写真付き身分証明書は全く持ってない そもそも、確定申告で控除される医療費って窓口負担で年10万以上でしょ?
これまで生きてきて、医療費が年10万超えた試しがないんだけど、それだと何のメリットもないんじゃない?
>>662
生体認証は盗まれると変更できないので
永久に使用不可にするしかない欠点がある
パスワードの利点は盗まれたら変更できる >674
通院してる町病院では、保険証をコピーするが
それでも、都度サーバにアクセスして確認してるのか
>>680
3月からだし
紐付けしたマイナンバーカードが必要 >>674
それって常に最新状態なの?
やめた社員の保険証もちゃんと回収しないようないい加減な会社が、常に最新データに更新するとは思えないんだけど >>678
ひと月入院すると結構金がかかるよ。
申請すると上限を超えた分は支払わなくても良くなるが、食事、洗濯、パジャマ代、差額ベッドなどは自腹。
あと上限は年収で変わってくる。 >>682
けんぽでチェックしてるからあまり関係ない。 旧保険証を出すのは患者の責任だからね。勿論回収しない会社にも責任はあるけど。いけないのは患者。
本来は医療機関が返戻に応じる必要がない。病院が応じなければ、患者や新しい保険者てやり取りするだけだからね
>>20
大げさじゃないよ。
そうしなさいと法律で決められてる 前から疑問なんだけど、古い保険証を出す奴って何考えてるの?
月一で保険証出せって言われるのに、職場変わっても申告しないで前の保険証って、詐欺じゃない?
申し込んでみたわ。直ぐにできたけど、使えるようになるのは
3月から対応出来る医療機関で使用できるんだって
>>675
免許返納せよと喚くくくせに、免許証がないとめちゃ不便なんだよなあ。 菅は監視社会好きで嫌になる
国民に対してそんなにストーカー行為をしたいのか?
当時の行政手続きの簡素化だけに限定して欲しい
学校の成績から勤務先、収入、預貯金、家族構成、移動、買物のデータから信条や趣向、健康状態まで国に管理されるのは嫌だ
所得と納税はやむを得ないが、健康状態っていう究極のプライバシーまで管理されようとしているなんて阻止すべき
>>691
代わりに写真付きの証明書を出さなかった?
検索したら警察で運転経歴証明書というのを発行してくれる。
ただし、免許証失効後5年以内になってる。 >>682
会社はいい加減じゃないよ。
保険料を納付しなけりゃいけないからな。
手続きしないと余計な保険料を払うことになるからさっさと手続きするよ。 >>692
少なくとも市役所(国保)やけんぽは管理していて、病院に行ってると定期的に明細のはがきを送ってくる。 >>689
免許返納したら運転経歴証明書をもらえばいい
有効期限なし写真付き身分証明書として使える 使えなきゃ意味なくね?
両方持っていって好きな方使えるってことか?
マイナンバーによる管理とマイナンバーを使ったカードシステムは別物
なぜ同じものとして普及させる必要があるのか
>>678
5万円の時代は申請がめちゃ多かったが、10万円になって激減してるな。
10万超えるのって、大きな病気で入院したとかがないとなかなかいかんね。 健康保険証として使えるように手続きすると、国民健康保険証は送って
こなくなるんじゃないの
>>687
ちゃんと変わりましたと言って新しいのを出したのに、医院がふるいほうに請求して
はねられたとかで連絡が来たことがあるぞ。 「マイナンバーカード 保険証 危険 」で検索したら「マイナンバーカードが盗難されたら保険証として悪用されてしまう」と言ってるサイトがあるが、顔認証とセットのカードリーダーを使うから保険証としての悪用は不可能だろう。
むしろ、それがてきてしまうのは既存の保険証では?
>>692
勤務先、家族構成、生年月日、収入、税金、財産(不動産、動産の一部)、
現住所、学歴の一部(国家資格等に必要なもの、公立学校)、外国への旅行(出入国)
このあたりはすでに管理されてるけどな。
あ、年金が抜けてるわ 煙草や酒を買うときもマイナンバーカード認証でいいんじゃね?
買えば買うほど健康保険料を値上げして行けば好都合
>>702
そうだよ
顔写真がない既存の保険証なんて外国人が使い回ししまくり マイナンバーつくったついでに一応申しこんだけどいきつけの医院じゃ対応しないだろうなぁ
いまだに会計は現金だけのとこだし
今の保険証の払いたくない連中がチーム組んで使い回しに利用されてるからな
写真付きにすれば使い回しは防げる
これはやるべき
>>708
写真付きどころか顔データ付きで認証される。 マイナンバーに反対する奴らって〇〇なの?
ポカーン マイナンバーカードは保険証以上に出番が無いのに
保険証代わりと言われてもメリットが無さそう
免許証、保険証、クレカ数枚、銀行キャッシュカード、社員証、カードキー、全部入った財布をスられて大変な目に遭って以来、大事な物は一箇所にまとめない事にしてる
何でもかんでもマイナンバーカードは危険でしょ。紛失したらヤバそう
病院の25パーセントしか対応してないから、当分は健康保険証と
マイナンバーカードのどちらでも使えるんだよね
ついでに決済も出来たら便利になるんだけどな
今までは病院三ヶ所掛け持ちしてるのは健康保険組合しか知らない事(その事で何も言われたことない)だったのに
マイナンバーと紐づけられたら病院にも「この患者ほかの病院でも同じ薬貰ってる」ってバレるの?
ぶっちゃけたこと言うぞ
このシステムで必要なのは保険証の記号番号かマイナンバーカード
つまり保険証あればカードいらない
ついでに保険証の発行義務がなくなるわけじゃないから
持ち歩いちゃいけないはずのマイナンバーカード「でも」
カードリーダーとシステム連携してる医療機関なら
保険証としても使えるってだけ
3月までに所得と紐付けして高額療養費の限度額認定証を発行してなくても
所得から区分判定して限度額までの支払いで済むってのが売りだけど
そもそもその基本となる中間サーバーがあまりにも使い物にならなくてたった2年で入れ替えたばかり
当然そんな状態で被保険者の個人番号採番と所得紐付けなんて提供データの用意すら全く間に合ってない
運用テスト皆無で突っ込むとか本気なのかわからない状態
ちなみにいつでも健診結果みれるとかもこのサーバー絡みなんだけど
このサーバーの維持費年数十億かかってる
金ドブもいいところ
保険証や運転免許証と一緒にしたらマイナンバーカードを持ち歩かないとならない
マイナンバーとQRコードの記載消してくれないと
警察官や病院に預けられない
病院は保険証を診察券入れにに放り込むんだよ
カードリーダーで読まれるリスクもある
紛失したら再発行時の本人確認何でするんだろう
>>716
統一電子カルテになれば
病院は他でどんな薬を処方されているかわかるようになる
本来それは患者の利益だが
処方薬(3割負担で安く買える)を転売するクズは困るだろうな 転売クズじゃなくてベンゾ系依存なので急に1ヶ所分の薬しか貰えなくなったら離脱で苦しむからせめて数年は掛け持ち猶予もらえないと困る
>>719
保険証の確認は自分でリーダーに乗せて顔承認か暗証番号
それがダメなら事務員の目視
通常は相手に渡さず見せずにできる >>646
>>655
統合されます
限度額認定証の申請の手続き、日数がかからなくなるので外来の手術の時とか便利ですね
アの年収の人とか羨ましいです
自営業の方はほとんど収入を申告されていないのか笑えるくらいオばかりですね >>722
>それがダメなら事務員の目視
事務員にカードを手渡さない場合、よほど目が良くないと正確な照合は難しいな。
グエンさん使いまわしのワンチャンあるでw >>700
100%代替出来るわけじゃないから従来の保険証も必要
たとえば災害時における停電や通信途絶時なんかだとマイナカードはなんの役にも立たない(笑) 一本化しないならマイナンバー使う人は極まれになるだろうなぁ
不正利用も防げない
>>718
上のレス読んだか?
病院は顔認証付きのカードリーダーで認証するから本人以外は保険証が使えなくなる。
保険証の悪用の防止になる。 限度額適用認定証のオンライン確認と
マイナンバーが保険証として使えるようになるのは
別の話だぞ
>>728
まあまあ同じ話でしょ
マイナンバーカード持ってこない人の限度額は確認不可だよ >>729
通常はけんぽか市役所に書類申請しないと発行してくれないからね。
病院は発行した証書で事務処理してるだけだから。
ちなみにけんぽや市役所の保険関係はマイナンバーと紐付けされてると思うよ。 けんぽ→社保の事務処理やってるところ
市役所→国保の事務処理やってるところ
ちなみに会社の社保の書類の提出先がけんぽ。退社の手続きや傷病手当の申請もけんぽ。
病院が手続きの事務処理をやることは絶対にない。
>>727
夢見てるとこ悪いがそんなことにはならない
顔確認出来るのがそもそもマイナンバーカードしかないのに
原則従来の保険証で受診可能だから
>>729
だから記号番号だけあればいい
そのための保険証の個人番号化
マイナンバーカードは関係ないよ
今回の改正の本質はオンラインによる資格確認
どこの保険に入っているか、移動した際に決済期間で請求先切り替えられるってだけ
そこにシステム連携もないのに保険側で全ての被保険者の所得情報を入力必須にして
限度証の判定を被保険者全員分やることになったの
本来なら入院する人の分だけあればいいのに
そこにマイナンバーカードも使えますよ、って捻じ込んできただけで
マイナンバーカードの必要性は皆無 >>733
なくても理論上はできるとは思うけど、現行のルールはマイナンバーカード必須だよ >>733
ん?全員の所得情報?
限度額証の発行申請者だけでなく全員なん?
それ診療所の窓口で不必要な情報が見られてしまうっていうことでは? >>733
ん?
100%、保険証からマイナンバーカードに置き換わるとは言ってないけど >>735
それけんぽや市役所の話なので病院は無関係だよね。
病院は高額医療費の書類発行とは一切関係ないし。 >>734
必須じゃないよ
記号番号さえあればいい
情報連携の厚労省通知確認してみろ
俺も目を疑った
>>735
所得情報そのものじゃなくて判定基準が多分見れる
所得なんて取ってないから限度証発行者以外は上位所得登録するとかわけわからないことになってるぞ >>737
本人の自己負担割合変わるんだから病院関係あるぞ 免許証もパスポートもマイナンバーカードも保険証も持って無い
って奴は流石にに居ないか
>>739
それは高額医療費証明書を発行することで病院もリミットかかるから、それの事務手続き。
高額医療費証明書の発行に病院は一切関わらないよ。
極端な話、患者側がけんぽや国保で事務手続をきやらないと高額なまま病院は請求書を発行するだけなんだが。 >>739
というか、高額医療費の手続きをやったことないよね? >>741
だ、か、ら限度証なくても負担割合を病院側で確認出来るようになるんだよ
頭悪い奴だな
発行事務に関わらないなんて当たり前だろ
関わるなんてそんなことは一言も言ってない 25%じゃ「マイナンバーカードあるから健康保険証持たなくていいね」とはならんな
カード側の対応は簡単でも病院側の対応が大変そう
病院なんて未だにクレジットカードにすら対応していないところが大半なのに
>>20
マイナンバーカード自体は運転免許証程度の管理意識でいい
ただパスワードは他の人に教えちゃだめ
ただ運転免許証と違ってマイナンバーカードには本名と通名が併記されるから
一部の人たちにとっては都合が悪いものかもしれない >>98
この団体の活動記録見るとパヨ系のようだね
なんとか行動とかなんとかネットワークとかいうそちら方面の用語がちらほらと 市役所に電話したが、対応スマホを持ってるか、パソコン+カードリーダーがないと市役所で事務手続きしないとダメと言われた。
市役所の支局もあるんだが、そこでは対応してないと言われた。
カードリーダーを買う気もしないし、市役所の事務手続きは平日のみだし不便だわ。
マイナンバーカードを普及させたいなら、事務手続き関係をなんとかしないと無理だな。
番号と免許証で通るから、カードを作るつもりは無いなぁ…
健康保険証として使えるように申し込んでみたわ
手続きは簡単だった。3月から使えるらしい
オンライン認証確認を整備するにあたり、出る補助金では全く足りない件に関して
多分、爺医はついて来れないというより、関心がない
だめだこりゃ
こんな体たらくじゃ結局保険証も必要じゃんよ
プライバシーは、自分が自分であるために必要な権利
マス・サーベイランスに関与する官僚は、
「隠すことがなければ恐れる必要がありません」と述べて監視を正当化します。
このような説明は第二次大戦中にナチスのプロパガンダで用いられていたレトリックとまったく同じです。
第二次世界大戦中のプロパガンダ省のゲッペルス大臣は、
前代未聞の大規模な人権侵害が起きていた時にこう言いました。
「心配することはありません。政府を信じて下さい。我々は権限を適切に使いますから」
民主主義とはそういうものではないはずです。開かれた社会ではこのようなことは許されません。
こうしたレトリックは、プライバシーを間違ってとらえています。
プライバシーとは、悪いことを隠すということではありません。プライバシーとは力です。
プライバシーとはあなた自身のことです。プライバシーは自分であるための権利です。
他人に害を与えない限り自分らしく生きることのできる権利です。
思索する時、文章を書く時、物語を想像する時に、他人の判断や偏見から自らを守る権利です。
自分とは誰で、どのような人間になりたいのか、
このことを誰に伝えるかを決めることのできる権利です。
訪れるところ、関心や趣味、読んだ本の題名は、あなたが共有したいと思わない限り、
ほかの人が知ることはできません。どこで線引きするかはあなた次第です。
プライバシーは力であるということをもう少し説明します。
たとえば日本のマスコミの例で考えてみましょう。
たとえ報道の自由が確保されていても、情報源を守ることができなければ、
本当に独立した調査を実施できなければ、
政府からの監視を恐れずに取材し書きたいように記事を書けないのであれば、
報道の自由の意味はなくなってしまいます。
政府がその記者の上司に圧力をかけることができれば、
報道の自由の意味がなくなってしまうわけです。
隠すことがなければプライバシーの権利を気にする必要がないというのは、
話したいことがなければ言論の自由は必要ないというのと同じくらい危険なことです。
弱い立場に陥る可能性を想像する必要があります。
言論の自由やプライバシーの権利は社会全体に利益をもたらすものです。
人々は、自分自身が危険な立場に置かれたり、異色な存在でなくとも、
言論の自由やプライバシーの権利がもたらす利益を十分に享受しているのです。
すべての権利は守られなくてはなりません。
あなたが安倍晋三首相であれば言論の自由など必要ないでしょう。
あなたにこれを言ってはいけないなどという人はいませんし、多くの権利や特権を持っていて、
しかも多くの点で多数派に属しているためです。権利は少数派を保護するものです。
ほかの人とは異なる人たちを守るために権利は存在します。
権利は弱い人を保護するために存在するということを覚えていなくてはなりません。
今現在のあなたにとって、プライバシーはそれほど大切ではないかもしれません。
しかし少し想像してみて下さい。プライバシーがなくなれば、
あなたはあなた自身ではなくなるのです。社会のものになってしまうのです。
社会があなたを見て判断をする、社会があなたという存在を決めてしまう、
社会があなたはどういう人でどういう生活をするべきかと命令するようになるということです。
プライバシーは自分自身の判断を可能にするのです。
プライバシーは、自分が自分であるために必要な権利なのです。
( 『スノーデン 日本への警告』 集英社 )
健康保険証代わりになるのはいいんだが
健康保険証とマイナンバーカードの紐付けって自分で申請するんか?
それとも勝手にやってくれるんか?
>>760
カードリーダーあればパソコンで手続きできる。
対応スマホでも手続きできる。
それ以外の人は役所で手続きやるしか方法がない。 >>760
スマホにマイナポータルアプリを入れてマイナンバーカードを読ませて申し込めるよ、俺もさっきやってみた 皆さん、私と一緒にニヤニヤしま専科? 既存の保険証も持ち歩けるなら
無くした時面倒だしわざわざマイナンバーカード日常的に持ち歩く必要も病院に持参するメリットも感じないな
健康保険証の代わりに使えるだけでなく支払いも済ませらるようにすれば
申請する人が増えそうだけど、やらないのー
精神科罹ってることが他の病院にわかるじゃねぇか
絶対反対だわ!!!!
>>766
精神科通院してると他の科で真面目に相手にしてもらえなかったりするから気持ちは分かるけど
どうせ薬でバレてるって >>767
えー、でも内科には悟られたくないね
どうせ精神薬も飲んでないし、だからマイナンバーと保険証の紐付きは嫌だ このリーダー、顔認証の登録でもできるんだよね 登録機能って高価かと思ったけどそんなことないんだ
年寄りが顔認証登録の時、暗証番号を入れられるのかな まあ、一度登録するだけだろうけど
>>768
薬飲んでいないなら精神科行くの止めたら?
マイナンバーってそもそも「誰にも知られてはいけない」、
マイナンバーカードは「無闇に持ち歩てはいけない」」じゃなかった?
それが今では政府主導でマイナンバーカードにポイント付与してポイントカード状態。
やってることがブレまくってるな。
これに乗っかるのは極めて危険だな。
>>768
マイナンバーと保険証は実際にはもう紐づいてる
自分で許可するのはマイナンバー「カード」を保険証として使うことへの許可
他の医者どこかかってるかは今はわからないよ
ただ薬の処方状態の共通化の話は出てる すくなw
顔認証付きのカードリーダー。こっちを最終的にはメインにしようとしているわけで異常だもんな。
マイナンバーカードだけで十分だろっておもうわな。
>>774
あー、薬処方って事はやっぱ処方薬は全て医者にわかるって事じゃねぇか!!!!
これはマイナンバーカードを持ったらって事でOKよな
マイナンバーは国民は誰も支持してないのに、
勝手に作って、勝手に運用してるんだな。
政治の暴走とはこのことだな。
>>646
機種は3つだけ
富士通とパナソニックはマイナンバーカードのみ対応
アルメックスは保険証や公費医療券に対応しているけど月2500円必要 >>777
初回利用くらいはやってもいいかもしれんが、
アホとしかいいようがない。一度たりとも身分証明とかもとめられたことないがな。
なんで急にやる気だしてるんだか。
不正防止目的とか言い訳につかってるだけ。顔認証システムをあちこちに導入しはじめる、まあ利権だな。 >>781
国保も健保も社保も共済も後期高齢も全部だよ >>772
それは番号法違反
だけど教えても特に問題はない
番号だけでは何の悪用もできないからね
何かできるならとっくに半グレ連中が目をつけてるよ >>778
というか精神科で処方した薬の内訳がわからんと、内科で処方してもらった薬とバッティングする可能性あるから薬の申請の必要があるはずだが。
内科に関わらず、どの科でも初診の時に現在飲んでる薬の申請は必須だよ。 マイナンバーカードの情報入力を創価パソナの派遣にやらせる www
自衛隊とか企業保険とか特殊なのはまだまだあるやろ
船員保険とかもまだ使われとるぞ
全部行けるんか?
>>679
生体認証を盗むってデータの方をか?
それだけで認証していたらその通りだがカードと関連付けてならカードを再発行して関連付けをやり直せばよいだけだ。 >>693
ウチはもらわなかったなあ
返納したの10年前だからもう無理だし
現状で父親のカード作れても受け取る方法がない >>779
コロナ対策を本気でやるつもりならばマイナンバーと携帯をリンクさせて
GPSで感染者の行動監視しなきゃだめだぜ。中国みたいにな。
マイナンバーは嫌だ。コロナ対策はしっかりやれって無理だから。
6 June 2019 vol.1532
反ユートピア小説「1984」出版から70年
オーウェルが警告した近未来の全体主義社会
英ジャーナリスト・作家のジョージ・オーウェル(1903〜1950年)が
1949年に風刺SF小説「1984」を発表し、今年で70年が経過した。
オーウェルは1984年の世界で人々が息苦しい監視社会の中で暮らす様を描き、
全体主義に警鐘を鳴らしたが、この本が現在再び脚光を浴びているという。
それは「もう一つの真実」といった言葉や、国や企業による個人情報のデータ化など、
私たちが住む現代の社会が驚くほど「1984」の作中の世界に近づいてきているためだ。
ここでは、70年前の本作執筆当時のオーウェルや英国の世相を振り返りつつ、
「1984」で描かれた世界と現代社会の類似点を探る。
「1984」から生み出された言葉
作中に出てくるオーウェルの造語のいくつかは、現代社会に定着し実際に使われている。
ここでは「1984」から生まれた代表的な単語をいくつか紹介する。
Big brother[ビッグ・ブラザー]
作中の全体主義国家オセアニアに君臨する独裁者。
巨大なポスターや、テレスクリーンで登場する。
しばしば「ビッグ・ブラザーがあなたを見ている(Big brother is watching you)」という
フレーズとともに監視社会の例えとして使われている。
Thought police[思想警察]
常に市民たちを監視し、党やビッグ・ブラザーに反対の思想を持つ政治犯を逮捕する機関。
そこから、国家組織の根本を危うくする行為を除去するためと称して、
疑いのある人物の逮捕を行ったりイデオロギー的な正当性を強制したりするような特高警察を
指すようになった。
「1984」の世界に似てきた現代社会
「1984」は欧米を中心に世界中で読まれている20世紀の名著の一つとして常に一定の人気を
保っているが、2017年1月23日に米国で突然アマゾンのトップ10リストに上がり、
同25日には1位になった(ロイター調べ)。
これはトランプ米大統領就任式の聴衆数が誇張して発表された後、
テレビ番組に出演したコンウェー大統領顧問が
「オルタナティブ・ファクト」という言葉を用いてそれを正当化したのがきっかけだった。
数字の誇張が虚偽ではなく
「オルタナティブ(=代案、既存のものに取ってかわる新しい)な事実」、
つまり「もう一つの真実」だとする考え方は、
まさにオーウェルが「1984」で扱ったニュースピークや二重思考の概念と重なる。
英国でも、2016年6月の欧州離脱を問う国民選挙を前に、
離脱派によるさまざまな虚偽の数字や公約がなされ、投票結果に影響が出た。
オックスフォード辞典は2016年を象徴する言葉として「ポスト・トゥルース(ポスト真実)」、
客観的な事実よりも感情や個人の信条に訴える方が世相にアピールできる状況を挙げている。
これは人々がSNSに出回る情報が事実であるか否か注意を払っていないことも指す。
また、近年ではGPSなどテロ行為防止のための監視システムや
個人識別データの作成といった国民を管理する仕組みも進んでいるため、
社会はいよいよオーウェルが危惧した世界になってきたのだと言える。