◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コロナ】 ワクチン打てばもう安心? 専門家 「ノーだ。予防効果は100%ではない、最高95%だ。どこかでうつる可能性は5%ある」 [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612438935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団 ★
2021/02/04(木) 20:42:15.28ID:/ugf5Czo9
ワクチン打てばもう安心? 専門家の答えは


米国などで新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。2回目の接種を完了したら、マスクを外して元通りの生活に戻れるのだろうか。
専門家らがCNNに語ったところによると、それほど簡単な話ではなさそうだ。

ワクチンを打ったらマスクは外せるか。はっきり言って、答えは「ノー」だという。専門家が挙げる理由は5つある。

1.ワクチンの予防効果は100%ではない
現在供給されている種類のうち、最高の数字でも95%だ。つまり接種を完了しても、どこかでうつる可能性は5%あるということだ。

2.個人差
その効果にも個人差がある。1回ごとの接種に対する免疫反応は強い人もいれば、弱い人もいる。専門家が全員に2回の接種を求めるのは、主にこのためだ。
米ベイラー医科大学のピーター・ホテズ博士によると、1回の接種で高い抗体価を獲得する人もいれば、反応を示さない人もいる。
2回目の接種が済んでから十分な免疫ができるまでに、2〜3週間かかることも忘れてはいけない。

3.新型ウイルスは世界中で変異を繰り返している
例えば過去に感染して抗体があっても、南アフリカ由来の変異株への感染は防げないと、専門家らは指摘する。

ファウチ米国立アレルギー感染症研究所長が今月1日、CNNとのインタビューで語ったところによると、
南アフリカからは従来種に感染した人が高い確率で再感染しているとの報告があるという。

同じように、現行のワクチンが新たな変異ウイルスを完全には防げないというケースも考えられる。
この可能性については現在、急ピッチで研究が進められているので、その動向に注目しておこう。

4.「サイレント・スプレッダー」の可能性
自分が無症状のまま、ウイルスをまき散らす「サイレント・スプレッダー」になる可能性も考えなければならない。

「チフスのメアリー」の話をご存じだろうか。アイルランド移民のメアリー・マローンという女性は、腸チフスの健康保菌者だった。
19世紀末のニューヨークで料理人として働く間に、自覚のないまま少なくとも122人に感染を広め、このうち5人が死亡した。本人は当局に拘束され、計26年間にわたって隔離された。

CNNの医療アナリストで米ジョージ・ワシントン大学客員教授のリアナ・ウェン博士によれば、ワクチン接種を完了しても無症状のまま感染を広めることはあり得る。
たとえ症状がなくても鼻腔(びくう)にウイルスがあれば、話したり呼吸したり、くしゃみをしたりすることで、それをまき散らしてしまう。

5.免疫は続くのか?
ワクチンによる免疫がどのくらい持続するのかは分かっていない。今後何カ月、あるいは何年にもわたり、追加接種が必要になるかもしれない。
免疫がどれくらい長く、どの変異株に対して作用するかが分かるまでは、マスクを着けて周囲の人や自分自身を守る必要がある。
同様の理由で、友人や親族との屋内での集まりや外食、コンサート、旅行などにも、引き続き注意が求められそうだ。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35166086.html
2ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:42:32.76ID:ZgN/DRuV0
旧約聖書と新約聖書に第二聖典をひとまとめ。巻末には神道の預言書・日月神示
無料で自由にダウンロード可能。もちろん登録不要
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/387
3ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:43:27.36ID:+IQsyyyz0
ペットは?
4ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:43:38.01ID:okzJek6N0
インフルエンザが証明しているしね〜
天然痘ぐらいかな、ワクチンでウイルスいなくなったのは
5ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:44:28.76ID:5wO+SGXs0
重症化抑えるタイプのワクチンじゃ無かったの?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:44:32.12ID:OgcLvAj40
ワクチンは感染を防ぐために打つのではない。
感染しても軽症で経過させる目的が主だ。
インフルエンザワクチンも同じ。
7ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:44:59.99ID:v6L39HVJ0
ぱち屋なら沢山の人が一撃で転落引くみたいなw
8ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:45:17.13ID:AHbQsN/60
ワクチン接種は感染した時に重症化を防ぐのが目的じゃなかったの?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:45:17.19ID:SbiSWUId0
ワクチンは一時的な効果しかない

もしワクチンで集団免疫が可能なら、インフルエンザや風邪も無くなる
エイズやエボラさえも無くなる

現実に何十年、何百年もウイルス存在している以上、集団免疫というのは、事実ではない

ワクチンの有無にかかわらず、
抗体の無い人が死んで、抗体ある人だけが生き残ってるだけ

ただの自然淘汰だよ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:45:19.87ID:BxOo3/RO0
それじゃ・・・ダメじゃん
11ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:45:42.98ID:+b4IQSYH0
>>6
へぇ〜〜〜、初めて聞いたね
12ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:45:44.56ID:hsGxMGiH0
95%防げれば上々よ
俺はさっさと打つ
できれば真っ先に打ちたい
13ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:45:51.63ID:g7SP4nZ10
型がどんどん変わるのに一回打っても意味無いのでは
14ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:45:56.14ID:wlef+OtT0
でもうつらない可能性は95%だろ

打たないよりはいいじゃない
15ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:46:49.40ID:a6ZjlCEt0
>>1
???
急速に流行が収束して感染確率は指数関数的に下がるぞ
16(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2021/02/04(木) 20:47:06.17ID:UL2EQ9I40
BIGBROTHER IS WATCHING YOU m9(・∀・)
ワクチンのネガティブ情報は監視中だかんね
17ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:47:43.43ID:Y/iYez5T0
ワクチン接種後に飲み会しまくりとか今のアホな民度見てたら絶対有りそう。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:47:48.64ID:YWMWEF1y0
ノーだ

19ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:47:55.38ID:L8P77hAg0
少し前まで、ワクチンソフトみたいに
ワクチン打てばコロナが治ると思ってたバカ
多かったもんな。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:48:13.19ID:hQ6hN6dF0
>>5
だと思ってたけどね

まああんまり症状が出なければうつらない(うつったと感じない)し拡散する可能性も少ないって事かね
21ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:48:40.17ID:+b4IQSYH0
風邪の薬、ワクチンができたらノーベル賞だってのに世界中でワクチンができた
まあ、オレは只の風邪のワクチンなんてできるはずがないと去年の春から書いてきた
そして、政治的にはできるだろ、最初に作るのは中露だってね
22ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:49:09.85ID:X3MCxCkX0
>>8
薬の効能は治験で何を計測してるのかという
実験の設計見れば何が目的かわかるけど

ファイザーのワクチンについてFDAに提出された治験データ見る限り
感染防止だな

Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine
https://www.fda.gov/emergency-preparedness-and-response/coronavirus-disease-2019-covid-19/pfizer-biontech-covid-19-vaccine#additional
23ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:49:29.57ID:rCNwO1lH0
専門家かよw
感染する確率は
(1-0.95)^2=1/400
だろ、自分のリスクと社会のリスクの積
24ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:50:07.42ID:D5Vas81I0
>>1
>例えば過去に感染して抗体があっても、南アフリカ由来の変異株への感染は防げないと、専門家らは指摘する。

ここがすごーく重要なんだが。
変異株が出てきたらワクチン無効ってことは、永久にコロナに怯え続けなきゃいけないってことだぞ。
25ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:50:20.45ID:+qxjqqLS0
伝染るかもしれんがワクチン普及後の感染者との接触確立考えたら相当レアじゃね?
26ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:50:21.16ID:a5AwS9y70
有効率をの予防効果と呼ぶ専門家って。訳が遺憾のかな。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:50:28.14ID:VEK14pWS0
なんと!感染の予防効果もあるのか
28ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:50:38.73ID:fVSVbn2k0
>>1
そんなものどうでもいい

さっさとくだらん自粛やソーシャルディスタンス撤廃しろよ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:51:34.88ID:7DtsBFrA0
予防効果はないよ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:51:44.54ID:fVSVbn2k0
>>24
リスクあるのは死にかけだけだろ
はっきり言ってどうでもいい
31ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:52:30.31ID:+b4IQSYH0
日本人の100%がワクチン打っても、今と同じぐらい感染して、同じぐらい死ぬだろね
効果はゼロだろと思うわ
でも、コロナキチガイを宥めるには仕方ないのかね
32ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:52:59.83ID:2AXKDVNr0
ワクチンが効くならインフルエンザは無くなってるよな
33ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:54:28.06ID:+b4IQSYH0
>>32
でも、インフルはワクチンがあって、薬があるからコロナとは違うって真面目に言ってる奴が多いだろ
要するに気分の問題なんだろね
34ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:54:46.59ID:qLeRqJqqO
>>1
うつる可能性が5%あるって書いてるけど、そうじゃなくて
基本的には、伝染るのは伝染るけど症状が重くなるのが5%ってことじゃなかったの?

(アストラゼネカについては感染自体を押さえる可能性があるかも…みたいには一部では言われてるけど)
35ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:55:42.20ID:mDnnDFUl0
日本は後進国で金がないから年内の接種は無理
36ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:56:29.56ID:GRUF5U5y0
新型コロナのワクチンって
要は、風邪のワクチンを開発するとほぼ同義だから
永久に無理なんだろうな
もし、本当に風邪に対する有効な治療薬やワクチンを発見なり発明したらどうなるかは過去語りつくされているし
今回は、いろいろな意味で中途半端な対応になるのは織込済みでは?
37ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:57:43.72ID:GRUF5U5y0
>>32
ワクチンがあるからウィルスがなくなるという話は別では?
人間以外にも軒並み接種して駆逐しているわけじゃないし
38ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:57:50.91ID:YNFSK8f70
次は変異種のパンデミック
39ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:58:56.92ID:+b4IQSYH0
そりゃ、ワクチン打っても伝染るでしょ
抗体作ってるだけなんだからね
つまり、ワクチンを打っても、アホどもが大騒ぎしてる無症状者は普通に居ることになる
PCR検査したら陽性、大笑い
40ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:59:06.55ID:v5KU2JKw0
インフルエンザワクチンよりずっと優秀じゃないか
41ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:59:23.17ID:A1sX6pbS0
変異したら無効
またワクチンの無限列車w
42ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 20:59:58.79ID:Zc5XDKpX0
最高95%とかゴキ中対策の丸山ワクチンと比べりゃ凄い勝率じゃないか
43ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:00:53.65ID:ptHvdtvY0
予防効果という言葉が紛らわしいわ
ワクチンに予防効果なんて無い
免疫を叩き起こしてウイルスの増殖を妨害するのがワクチン
結果、発症しなかったりPCRに引っかからないレベルで済むかもしれないが
感染は感染
44ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:01:14.62ID:EfkFFzH00
>>5
そもそもワクチンってそういうものだよ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:03:18.83ID:0S+p8hmw0
>>9
一時的だよ?
だから破傷風ワクチンは数年毎に接種必要だし、インフルエンザワクチンは毎年なんだよ。

コロナワクチンだって、一時的なものだから、予防したいなら毎年接種になるんだろ?
46ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:03:24.81ID:Jw2VSq090
ワクチンは予防効果よりも、症状が軽くするのがねらいだろ。
喉や肺の表面にウィルスのスパイクを無効にする物質が出まくる訳じゃないだろ。
47ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:03:27.26ID:dWNgyGP30
>>39
まずあなたの性格が悪い
48ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:04:11.41ID:p4SZbKtu0
強制接種すれば、それでも0人にもっていけれる
海外から感染者を招き入れなければね
49ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:04:38.98ID:Vmw6AEh50
インフルのワクチン打ってインフルになったやつ
割りといたよな
50ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:05:12.88ID:+b4IQSYH0
全員がワクチン打っても、
PCR検査してるかぎり、コロナは収束しないね
感染者の定義が、検査の陽性者である限り、検査すればするほどドツボ
コロナキチガイは死ぬまで騒ぐだろ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:05:48.99ID:RQtau7Uk0
こいつ95%の意味わかってないだろ。そんなことも知らない奴が専門家のはずがない。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:05:51.51ID:A4xW7IDG0
コロナは変異種がさらに変異したやつが流行りだしてるから今打ってるワクチンは効かなくなりそうな雰囲気
53ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:06:04.00ID:9K7/9Ajj0
変異種が出来易いから完全な防御は無理だろ。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:06:16.59ID:5N/IkB1L0
いや、予防効果ゼロなんだけど
単に重症化を防ぐというだけ
そこを勘違いしてる奴が多い
55ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:06:22.79ID:pLnhKpwm0
>>1
え?
ワクチンに免疫系統が負けて死亡する人は懸念材料に入らないの??????
56ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:06:36.10ID:Flq0uh+H0
すごい数の保険かけてきたな
これなら効かなくても余裕で言い訳できる
57ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:07:33.43ID:0cH3H3eP0
むしろワクチン打ったとこで油断してやっぱりコロナにかかるケースとかありそう
58ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:08:26.19ID:QpCXnQJu0
>>1
専門家まで「コロナ脳」に感染してるのは駄目だろw

コロナウイルスに感染する前にコロナ脳に感染しちゃってるわな。
59ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:08:35.81ID:pqU+J4A80
95%なら十分だろw
スパロボなら普通に攻撃するよ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:08:39.16ID:03OwiY800
毎年会社でインフル予防接種させられるけど
必ず何人かはインフルかかるわ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:09:14.05ID:dh7ervnr0
>>29
伝染ると無症状患者になるの?
62ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:09:31.79ID:+b4IQSYH0
>>57
もう市中感染起こして一年以上になるんだから、どうでもいいんだよ
今の数字で騒いでる方がアホ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:10:37.89ID:H5GImKby0
馬鹿「100%じゃないから無意味」
64ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:10:45.55ID:QpCXnQJu0
コロナウイルスは空気感染しないけど、コロナ脳は雰囲気感染しちゃうからな。

どちらが恐ろしい病原体か、アホでも分かりそうなものだが、
分からん馬鹿ばかりだからコロナウイルスより爆発的なスピードでコロナ脳が蔓延しているのだろうな。

日本人ってコロナウイルスには強かったかも知れないがコロナ脳には無力だったと言えるだろう。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:11:01.00ID:jxbN7Q/l0
安心だろ再生産数0.05くらいになるのに何を心配するのか
66ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:11:19.94ID:PXriS80b0
チフスのメアリーか。
胸糞悪い話だったな。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:11:33.70ID:E9D7eU3g0
>>1
> 「チフスのメアリー」の話をご存じだろうか。

やっぱ思い浮かべるよねこれ
無症状(おそらく後遺症も残らず治る)ゆえ無自覚にスプレッダになってしてしまう可能性があるのが怖い(´・ω・`)
68ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:12:08.50ID:Rg8nV+xu0
南アとかの変異株に効かないならワクチン打ちたくないわ。
69ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:12:33.76ID:+b4IQSYH0
自粛して、マスクして、3密やってれば、コロナは終息できるぞ
できないのは努力が足りないからだ
努力してない奴は非国民村八分

まあ、日本人がここまでアホとは思わなかった
70ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:12:55.45ID:xKhdIIio0
>>11
情弱か
71ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:14:02.45ID:/HlYH6p1O
>>62
アホはお前だ
油断して好き勝手して他人に感染させたら良くないだろって話なんだよ
それともお前はそれでも別に構わないとほざく無責任なテロリスト以下の気質なのか?
72ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:14:25.46ID:VahaeeYT0
まーワクチンてもともとそういうもんでしょ
何だか魔法の特効薬みたいに言われてるけど
95%だって盛り過ぎだと思うよ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:14:41.17ID:gEqko05G0
チャイナワクチンは50%だったっけ
まあ、上級国民の人たちはすでに接種済みかもしれんけどね
74ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:15:13.47ID:PAY3hhV50
>>95
だがちょっと待ってほしい。
昔のスパロボでは、95%はかなり危険な数字なのだが。
もちろん、異論は認める。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:15:44.31ID:g/JSuIoh0
航空業界死亡

JR大コケリニア死亡
76ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:18:38.69ID:ucQpklHS0
0%か95%ってことだろう
これ反ワクチン派への皮肉たっぷりな強烈なアメリカンジョークだな(*´ω`*)
77ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:19:27.52ID:0S+p8hmw0
>>52
それもインフルエンザワクチンと同じ。変異するから毎年作り変えてる。
78ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:19:44.24ID:DLI27aHz0
>>1
え?ヤリチンがどしたって?
79ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:20:16.97ID:PQZO9HyA0
95%ってのも違うらしいよw
80ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:21:20.22ID:nu9LGBr/0
ワクチン打ったら高級ソープ行ける
81ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:22:01.88ID:b3PnMPZv0
まー打たねえけどな
82ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:22:43.41ID:0S+p8hmw0
>>55
ならないよ。そんなもん懸念材料にしてたら、すべてのワクチンは接種できねーw

そういう人の割合が1万人にひとりとかなら、切り捨てるだけと言ったらいいすぎだけど、対処療法するだけだね。

すべてのワクチンはそうやって運用されている。
83ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:23:12.88ID:ucQpklHS0
反ワクチン派は、コロナに感染する権利があるもんなw(*´ω`*)w
84ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:24:01.94ID:gEqko05G0
ゲームの三国志の軍師の助言は知力95以下だと微妙

でも軍師助言無しよりはマシだよね
85ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:24:33.88ID:dtuU7BcG0
95パーってなかなかだね
まあ、嘘かまことか近々結果は出るだろう
86ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:25:17.26ID:QpCXnQJu0
>>65
今更、取り繕っても駄目だよ。

君はコロナウイルスには感染してないかも知れないが、もっと恐ろしい「コロナ脳」にすでに感染してしまっている。
コロナウイルスにはワクチンがあるけどコロナ脳にはそういった便利なものはないと言っておく。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:26:01.92ID:wLmJuvU00
安心じゃないなら何のために打つんだよ(´・ω・`)
88ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:26:25.66ID:rn6W178H0
重篤化しなきゃ良いわけよ。
89ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:26:37.88ID:pqqjjK3o0
じゃあいーらない
90ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:26:47.72ID:df+OKEJk0
メディアが副作用ではなく副反応と言い始めた


副作用が無いとは言ってませんと予防線張っててワロスww
91ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:27:20.29ID:dtuU7BcG0
ところで、検査スンナ言う人は偽陽性が〜言うてたけど偽陽性は1%もないらしいがこちらは5%もあるよ
ワクチンやめろとは言わないの?
92ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:27:32.78ID:T+PM95Pp0
95%って最大の話だろ
もしかしたら最低は50%くらいかもよ
まあいずれにしてもワクチンなんて打っても罹るよ、でも重症化が防げればそれで良い
93ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:28:38.22ID:OWWJ9m110
罹っても軽症で済む可能性が高まるのがワクチン
軽症でも後遺症が出る人が多いのが新型コロナ
94ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:28:40.75ID:XDjXcGSZ0
経済を元の状態に戻したいならどんどん打て
打つのが早い程コロナを忘れる事が出来る
95ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:28:41.01ID:ucQpklHS0
>>90
あいつら、ワクチン普及してきたら
ワクチン凄いんですよって手の平クルクルしそう(*´ω`*)
96ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:28:59.82ID:Z9Kvu/ze0
早く政治家にスプートニクV打たせろ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:30:35.04ID:fVSVbn2k0
>>94
専門家やマスゴミは戻したくないんだよ
だからただの風邪を過大に煽る
98ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:30:36.15ID:bECxR1bD0
インフルなら感染率下がれば十分だけど
後遺症ヤバイなんならすぐ死ぬコロナはこれじゃあ困るよな
99ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:31:09.38ID:GRUF5U5y0
このワクチンを接種したことによる副作用として新型コロナの後遺症の様なリスクは当然懸念しなければならないのか?
だとしたら、接種を躊躇うと思う
100ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:32:32.49ID:Mh25x59f0
早めのアビガンでいいじゃない
セックスする人ばかりじゃないし
101ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:32:49.02ID:ucQpklHS0
反ワクチン派の自分がコロナに感染する権利、家族にコロナを移す権利(*´ω`*)
102ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:33:23.52ID:TRj4u/Az0
ワクチン射ったところで、コロナに感染するし感染させることもできるんじゃないかな。
ワクチン射った後コロナにかかって亡くなった人、海外で結構いたような。
103ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:34:21.99ID:OpvdHcuC0
ひどい話だな。ワクチンうった抗体がプラスに働くのかもわからんうちにワクチンのメリットを説くとかさ。
基礎的な免疫と後天的に得られる免疫のバランスが大事におもえるし
高齢者がコロナワクチンを接種して、症状緩和につながる根拠なんてどこにもないとおもう。
アレルギーのような過剰反応をおこすリスクをたしかめてから、大規模接種をはじめたほうがいいとおもうが。

とにかく、ワクチン全員に接種することが目的になっているとおもえる。
ワクチン予約プログラムとかをLINEになげるとかさ、すでに利権化がはじまっている。
 どうせワクチン警察とかが誕生するんだろうなあ。マスコミをフル動員させて。
104ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:35:06.15ID:KgfNd2Rk0
>>21
風邪がノーベル賞云々は、抗がん剤のような風邪ウィルスを直接攻撃し撃破するような治療薬
現在ある風邪用の薬は、免疫をアシストする補助的な薬ばかりなので

市販の風邪薬は、症状を和らげる薬
 風邪ウィルスが体内に入ると、免疫細胞が働きだす
 それと同時に体内からウィルスを出そうと、鼻水や咳が出るようになるが、これも免疫
 免疫細胞の働きで体温が上昇、並びにウィルスへの熱攻撃
 発熱鼻水咳は体を衰弱化させてしまい、全体の免疫力が落ちてしまう
 この症状を和らげる事により元気になり、免疫力をアップさせウィルスの撃退を意図した薬
 この薬は体内からウィルスを出すのを防ぐ、逆効果な面もある諸刃の剣

医者の治療に使われるウィルスの増殖を抑える薬
 ウィルスは細胞の中で増殖する、増殖したウィルスは細胞の外に出て、次の細胞に入る
 これを繰り返す、汚染された細胞が増える事で症状が重くなる
 細胞内で増えたウィルスを外に出さない効果の薬
 汚染された細胞はNK細胞と、獲得免疫のキラーT細胞が抹殺していく
 細胞の外にいるウィルスは、マクロファージや好中球などの食細胞が捕食する
 体内のウィルスがこれ以上増えず、免疫細胞が減らしていき風邪を治す
 
105ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:35:26.49ID:GRUF5U5y0
新型コロナに感染および発症することよりも後遺症の方が怖い
それが一生の問題になるから
それと、罹患後に基礎疾患にかかった場合のリスクについての情報も欲しい
106ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:36:19.42ID:K0GhZwIr0
みんなワクチン打てば感染するほど街中に患者が出なくなって収束するって算段だからな
107ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:37:21.38ID:ucQpklHS0
反ワクチン派の覚悟が試されている
3回ぐらいコロナに感染したら、降参するかなw(*´ω`*)w
108ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:38:10.66ID:ptHvdtvY0
>>98
インフルワクチンも同じで感染を防ぐ効果はない
無症状か軽い風邪程度に症状を軽減できた場合、その人は病院に行かない
クラスター対策班が執拗に追いかけたりもしない

結果、感染者が減ったように見えるだけ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:39:20.77ID:qlEFfRfI0
専門家じゃねーだろ(苦笑)
5%じゃねーよ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:43:55.32ID:KgfNd2Rk0
>>103
「基礎的な免疫と後天的に得られる免疫のバランスが大事」
正にその通り、基礎的な免疫は自然免疫、後天的が獲得免疫
一般的に免疫力が高い低いは自然免疫を指す、最初に活動する免疫細胞
免疫を持ってるは、獲得免疫を指す
獲得免疫は感染して得たり、ワクチンで疑似感染して得たりする
普通の感染の場合、感染後の1週間は自然免疫のみで戦い
1週間後ぐらいからT細胞、2週間以上してから抗体のB細胞が活動始める
強力な援軍が2回来る
111ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:45:15.47ID:lbI29i7Y0
ワクチンを打って抗体を獲得したら
その人はもう100%他人には移さないの?

抗体を獲得=ウイルスを完全に退治できた、体内にはいない、
という認識で合ってる?

ウイルスを一時的に抑えても保有し続けるんじゃないのかと不安なんだけど
112ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:45:28.81ID:ucQpklHS0
ただの風邪厨の皆さんが、ワクチン打つ未来を楽しみにしていますね(*´ω`*)
113ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:48:35.72ID:0kKlrHZ90
すげーな 95%も予防できたらすげーだろ
インフルエンザは重症化を3分の1にするだけで感染するだろうが
114ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:51:15.46ID:mQmey2NH0
風邪よりかからなさそうだな
115ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:55:30.00ID:Vat3qRnL0
打てる順番は医療関係者の次は上級国民だろうな
一般庶民はいつになるやら
116ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:55:52.82ID:FsHE7lCY0
コロナも大切だが、
水虫ワクチンが欲しい。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:56:48.44ID:KgfNd2Rk0
>>111
抗体はウィルスの侵入を防ぐ事はできない
体内にウィルスが入ってきて細胞の中に入り込む
この状態の時に、細胞の外にいるウィルス全体を中和させ弱らせる
さらにオプソニン効果で、ウィルスを捕食する食細胞のやる気を出させる
抗体は食細胞の補助的役割を果たす
細胞の中にいるウィルスには効果がなく、汚染された細胞はNK細胞が抹殺する

つまり抗体を持っていても、体内にウィルスがいる状態は存在する
しかしその時間は短い、この短期間で他人に移す事は少ない
食細胞の働きは人によって差があり、高齢者や疾患持ちの働きは弱い
抗体がアシストしても、ウィルス滞在時間が長くなる事もあるだろう
118ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:58:16.16ID:JGRJlq4W0
ワクチンを打ったら、なにがセーフで、なにがアウトなのかまとめてほしい
素人には分からんよ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 21:59:33.55ID:zXphK8Vr0
>>1
てかむしろすげー高いんだが
120ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:04:31.18ID:DL2Aqj6N0
インフルワクチンは感染を防ぐ効果はない
感染した後、重症化しないらしい!程度の効果
ワクチン接種しインフル感染し38度の熱の場合、医者は「ワクチン接種していたから38度で済んだ」と言う(翌年もワクチン接種してほしいからw)
しかし、ワクチン接種していても40度の熱が出る人もいれば、接種していなくても38度の人もいる
医者は全ての発症者にタミフル投与するだけ

ワクチン接種していてもしていなくても、学校等のの出席停止期間は同じ 「発症後5日間かつ解熱した後2日を経過するまで」
ちなみにインフルのワクチン接種しているのは2600万人で4人に1人だけ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:07:47.90ID:14T2xh/00
治療薬を
122ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:09:21.35ID:LnZGHJwk0
長年開発が続いてるインフルワクチンでも50%
コロナもインフルと同じ特性だから変異型もあるしワクチンなんて効かないどころか死ぬだけだ
ファイザーの役員は打たんとさw
お前らそんなに打ちたないら打てば良いよ
俺の分をやるよ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:11:43.49ID:LnZGHJwk0
打ちたい奴だけ打てば良いんだよ
何が入ってるかも分からんし
そういうものを体内に取り入れても何も疑問を持たんアホはご自由にどうぞ
ワクチン接種を強制してくるなら戦うしかない
124ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:11:48.12ID:8h4tvRLy0
インフルワクチンも毎年うってるし頃なのもすぐ打つわ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:13:29.35ID:0S+p8hmw0
>>118
っていうか誰にも分からんよ。
個人差があるから。
だから、自分で判断してくれって話。

コロナに罹るのも自由だし
副反応で苦しむのも自由だし
ワクチン打ちたくないけどコロナにもかかりたくないと、経済活動から降りて部屋に引きこもるのも自由だ。

自分がどう生きたいかの選択で誰にも強制できない。
126ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:18:46.11ID:lbI29i7Y0
>>117
詳しくありがとうございます
ワクチンを打っても人によってはウイルスが消えるのに時間がかかるのですね
127ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:19:04.34ID:KgfNd2Rk0
>>120
「ワクチン接種していたから38度で済んだ」
これ詐欺みたいなもんやけどな
ワクチン接種しなかったら、自分は重症化してしまい死んでしまうかもしれない
こんな暗示をしてしまい、毎年インフルワクチン接種してしまい、心理的な中毒症状に陥ってしまう
しかしこれで医療訴訟しても勝てない、詐欺罪に問われないので言いたい事を言ってる
医療関係者は毎年インフルワクチン接種を義務付けられており
医者は自分自身そう思い込み、患者に語ってる部分がある
128ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:20:55.32ID:1TR3KP9P0
全国民が永遠に3ヶ月に一度必ず接種しなければならないわけで…
129ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:23:16.60ID:SATJ08dW0
>>104
最近だとウイルスなのにウィルスと書くのは知ったかのこだわりなん?
130ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:23:33.36ID:3fM7Nkq30
どこに予防効果があるんだw
131ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:24:36.87ID:oT/Z/PiE0
こんな毒物打つ奴は馬鹿
132ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:26:30.73ID:KgfNd2Rk0
>>126
ワクチンによって育成された抗体は、あくまで新型コロナ用の抗体
インフルエンザには効果無いし、変異したウィルスには効果が無い場合がある
ワクチン打ったから安心ではないので

ワクチンはあくまで補助的なものだと認識し
適度な運動やバランスの良い食事など、己の免疫力を高める努力こそ大事
133ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:33:48.70ID:KgfNd2Rk0
>>129
そんなショウモナイ事しか突っ込めない無知より
知ったかの方がマシやろ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:34:03.71ID:OpvdHcuC0
人造的につくられたウィルスであるという可能性がたかまってきているしねえ。
こういうのは現状、陰謀論扱いされているけど。
実験でウィルスの遺伝子いじくったりそのワクチンをつくったりするというのはそれほど現実離れした話でもないとおもうし。
どちらかというとワクチンが遺伝子技術をもちいて、ワクチンをあっというまにつくりあげた。こっちのほうが
違和感が残るというか。
ただの風邪、コロナウィルスという側面では、判断できない部分があるとおもう。

コロナ後遺症とか、病気には後遺症とか治療の際の副作用とかはあるとはおもうけど
インフルエンザでも肺炎おこして社会復帰ができないという人間もいたけど、そんなに社会現象までにはなっていない。
「致死率ひくめで社会を混乱させるといった目的の生物兵器」的なものが「漏れた」可能性は検証する必要があるとおもう。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:42:14.51ID:c1/MXMdh0
基本ワクチンは重症化を防ぐためだろ
95%って何を言ってるんだ?

各感染症とかも昔は子供がなって、家族の大人も軽く感染してたからほぼ発症しなかったんだよ
今は子供にワクチン摂取させるから30年後ぐらいに重症化とか言われてきてたりするわけで
136ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:42:53.65ID:OxOYQsvo0
95%はイエスだろ
どう考えても
137ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:45:13.15ID:LeeKl4O90
あれ?コロナワクチンの効果って症状が軽くなるというだけだったのにいつの間にこんな話になったの?
138ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:45:38.06ID:JxvbkVgi0
この学者と報道する記者の嬉しそうな顔が目に浮かぶ
みんなが怯えてひれ伏す姿が快感なんだろう
139ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:46:10.09ID:zBO3m8rN0
最初は50%くらい、重症化を防ぐだけでもいい、だったんだけど
人の欲求は限りなく
5%くらいで重症化しないなら、もうインフル以下だろ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:46:17.09ID:tLQTO27k0
やいやいいわず打っちまえばいいんだよ。
141ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:51:13.95ID:df+OKEJk0
まさかワクチンの予防効果=感染を防ぐ効果だと思ってないだろうね?
142ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:56:43.12ID:8mXQvqn90
イスラエルでは接種後コロナに感染したのは、高齢者数十万人のうち0.07%のたかが500人

これは東京の1日の感染者数並で、ワクチンはとても有効だと言える

しかもワクチンの為に重症化まで抑制できるなら、これは接種するしかないな
143ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:56:43.73ID:zJfLcFc10
ワクチンの安全性自体はどうなのよ??
144ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 22:57:51.08ID:QPr+Msl20
>>1
この専門家ってアホなんだろうな?
実効再生産数を減らせれば
コロナが終息することも分からない知恵遅れwww
145ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 23:01:44.10ID:KgfNd2Rk0
>>134
漫画20世紀少年を読んだだけに「ともだち=中国」と絡ませてしまう事がある
各国が出して来たワクチンを、比較検証は簡単ではないが
中国のは不活化ワクチン
副反応だけで比較したら高いかもしれんが、効果も高いかもしれない
中国側の弁護をするとしたら、以前から旧型コロナというべきウィルスが蔓延してたはずなので
他国より先に研究してたので、こんな早い時期に不活化を開発できたと主張するだろう

2年ぐらい前にケネディ暗殺の真相を発表すると言ってたのに、寸前に封印されてしまった
陰謀論の真相は、なかなか解明されないもんやな
混乱期を乗り切り上昇し、下克上する組織や個人が必ず出てくる
誰が得をしたか理論で、これらが混乱を招いたと陰謀を主張する人が出てくる
本能寺の変で得をした秀吉と家康にも、共犯を疑う陰謀論がある
どちらも疑わしい面があるが、弁護できる面もある
陰謀論は真相が分からないから面白い
146ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 23:11:30.95ID:DL2Aqj6N0
>>127
>「ワクチン接種していたから38度で済んだ」これ詐欺みたいなもんやけどな
インフルワクチン自体が詐欺みたいなものだからね
たとえば子供がインフルで脳症を起こした場合、ワクチン接種していても接種していなくても確率が同じ
ワクチンの効果で脳症が起きないなら、子供は全員ワクチン接種となるはず
ワクチン接種しているのは医療従事者とその家族、あと老人が多い
ちなみにインフルエンザで死亡している多くの人がワクチン接種者
147ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 23:15:10.02ID:iZK7V0lg0
社会免疫の獲得が容易で実行再生産数が1を越えることは難しくなる。
148ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 23:20:17.11ID:esZdtJUo0
>>142
どうぞどうぞ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 23:20:26.51ID:dU+MXDF00
80%でいいんだよ。8割おじさん覚えてるだろ。実効再生産係数が小さくなるから自然と消滅する
150ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 23:22:28.79ID:dPZYuRJt0
もし新型コロナが人工ウイルスだったとして
拡大初期の中国の慌てぶりを見るにつけ
本当はもっとずっとエグいウイルスの
積もりだったんじゃないかって気がするな

それこそ逆転写酵素を持った空気感染するウイルスとかw
151ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 23:24:38.03ID:mAkYBhSC0
インフルのワクチンだって期間限定だし
152ニューノーマルの名無しさん
2021/02/04(木) 23:28:31.42ID:MCMe5STV0
100%じゃないのは、そりゃそうだろう。何事も100%という事はなかなか無い。
しかし95%大丈夫なら、気にしないで暮らす方がいいだろう。

それではダメだというやつは、じゃあどうなったら元の生活に戻れると思うの?
153ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 00:14:18.57ID:EgQ3AbXN0
打ったら死ぬ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 00:37:07.55ID:yKiwPGHH0
コロナウイルスの新たな変異株、抗体から逃げることを習得し始める
2021年02月04日 21:01(アップデート 2021年02月04日 21:40)
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202102048129130/

https://science.sciencemag.org/content/early/2021/02/02/science.abf6950
155ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 00:40:02.12ID:fB8WgQIQ0
無症状保菌者になるだけだな
156ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 00:41:43.07ID:mpWVZ7rf0
もう半々だろw
157ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 00:45:41.42ID:cpAD7ehw0
>>22
症状を伴った感染の防止だな

Note: Confirmed cases were determined by Reverse Transcription-Polymerase Chain Reaction (RT-PCR) and at least 1 symptom consistent with COVID-19 (symptoms included: fever; new or increased cough; new or increased shortness of breath; chills; new or increased muscle pain; new loss of taste or smell; sore throat; diarrhea; vomiting).

症状を伴わない感染(asymptotic infection)やウイルスの伝染に対する効果は十分評価できないと書いてある

無症状の感染者がマスクとソーシャルディスタンスを止めてサイレントスプレッダーになってしまう恐れについても言及があるな
158ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 00:46:44.30ID:erMrO5F30
なにもしないでも5%も感染してないけどな
どういう計算してるんだろうか。むしろ接種した中で5%も感染してるのか
159ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 00:47:53.84ID:q2fjEvQM0
95%も有るって?
それならインフルの予防接種はもっと良いの作れてるだろ。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 01:23:51.15ID:6BCHc73c0
予防効果0%でもかかったら運悪く5%を引いただけって言い張れるからな
161ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 01:36:08.43ID:E/QzD9M50
何の役にも立たない専門家
162ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 01:37:32.76ID:vBi+mBtt0
そうだな、明日隕石が頭に落ちて死ぬ可能性もあるから外出しない方がいいな
163ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 01:40:33.93ID:MsXdOsFw0
>>159
インフルにmRNAワクチンは使われてない
164ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 01:44:08.72ID:ZSJ0wxwp0
発症した時点でその予防接種は無効
軽く済んだのは、自分の免疫力のお陰

だってさ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 01:44:33.93ID:QSDO3//J0
感染、発症、重症とちゃんと分けて考えないと
ワクチンはあくまで発症を抑えるもの
大量のウイルスを曝露すれば当然感染する
ちゃんと95%発症を抑えられるなら、感染なんて気にする必要はない
インフルエンザと同じ扱い
166ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:15:19.77ID:EP20+iDr0
こんな時間に10数人(IDの数)集まり揃いも揃って
「一言だけ書いてスレから去って行く」とはw

やっぱ一人がID切り替えながら必死に書き込んでるんだろなぁw
167ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:16:19.61ID:1sUYvtUQ0
>>1
そんなのインフルはもっと低いだろ
もう木にするだけ無駄
168ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:16:36.20ID:rDUdy5d30
そもそも100%だと思うやつがいるのか?
169ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:17:03.19ID:bmgGTluj0
解熱剤を奨励してるワクチンなんて副作用が強過ぎだろ。
170ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:30:31.42ID:d8BV0CXz0
ファイザーとモデルナのmRNAは有効率もい。治験では陽性者激減。無症状もあるだろうが。すごい勢いで接種しているイスラエルも実行再生算数1以下に変化しだした。
効果の低いアストラゼネカは重症化率が下がると別の指標言い出した
171ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:41:00.22ID:9HJQRZhX0
そもそも100%効くのを期待してるヤツおんの?
172ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:43:12.63ID:MqyffZlG0
ヒドロキシクロロキン、アジスロマイシン、亜鉛の処方で通院コロナ患者を治療しろってさ〜。
去年、トランプが言っていた治療薬が何故かバイデンが大統領になると解禁w
RNA遺伝子治療には不妊の可能性がる。年寄りにも、若者にも使えない。
The American Journal of Medicine now (Jan. 2021) recommends Hydroxychloroquine,
Azithromycin, and Zinc for the treatment of Covid 19 outpatients.
https://principia-scientific.com/the-american-journal-of-medicine-now-recommends-hcq-for-covid19/
173ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:46:03.51ID:zGwE484C0
再生産数が減るのが重要なんだよ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:47:21.86ID:zGwE484C0
>>160
誰が誰に対してどんな場面で言い張るんだよ
状況がさっぱりなんだが
175ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:56:03.66ID:MqyffZlG0
ユナイテッド航空のCEOが今後飛行機に乗るのにコロナ遺伝子治療の証明書が必要に
なるってさ〜。ポリオ、日本脳炎、結核、インフルエンザ、百日咳、おたふく風邪、
水疱瘡の予防接種証明書でさえ今まで求められた事ないけど?w マジで殺しに来てるw
United Airlines CEO: MANDATORY Vaccines “Will Become What Most Companies Do”
https://alethonews.com/2021/02/03/united-airlines-ceo-mandatory-vaccines-will-become-what-most-companies-do/
176ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:58:43.88ID:GUvfa+Hj0
頑張れコロナ
ワクチンに負けるな
飲食店が全てなくなるその日まで
177ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 02:59:59.04ID:0bBV9WY60
ワクチンができたらもー新型コロナはただの風邪ってことにして生活を正常化するしかねーだろ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 03:00:33.37ID:zaNmMLre0
頭おかしい神経質なのが増えたな今の時代は
警戒心も異常に強くなってるし本当にいかれた野郎が増えたな
179ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 03:01:29.12ID:UKOM00Xf0
95%の効果があるなんて、奇跡だと思うけどな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 03:08:16.89ID:WVj8C/BM0
問題は変異
ウイルスがつぎからつぎへと変異するなら
時期に遅れたワクチンは効かない可能性が高い

古いワクチンで対応しようとするなら
変異種が入り込まないようにずっと鎖国継続することが不可欠
そのうえで、ロックダウンして市中感染している変異種完全に潰してからでないと
ワクチン打つ意味がない

だって、変異種潰しておかないと
ワクチンで従来型が収束しても
変異種は増え続けるわけで
そうなれば日本中の新型コロナが変異種だけになってしまうもの
181ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 03:30:41.78ID:uPemRR+b0
人口比で一番多く接種してるイスラエルでさえまだまだ新たな感染者が
なんか気が緩むらしいですな
182ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 04:06:13.55ID:CAudeS1B0
サーズも新型コロナもコロナウイルスでインフルエンザじゃないよ

サーズSARS-CoV
新型コロナSARS-CoV-2だよ
意味わかる???!
183ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 07:59:50.69ID:H8IfrV4+0
mRNAワクチンは予防効果があると言われている
インフルエンザもmRNAワクチン作れよ
作ると毎年のワクチン接種が無くなり、薬も売れなくなっちゃうから作らない?
184ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:03:57.28ID:7RuanYo60
>>163
そうじゃなくてコロナワクチンより作りやすいはずなのに
ってことじゃないの?
コロナ系は変位速度が速い
185ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:05:03.50ID:7RuanYo60
>>181
イスラエルは過半数が打ってるのに
日本より感染率が高いらしいな
日本はマジでもう免疫できてるだろ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:06:30.11ID:Jx+poR2f0
別にコロナだけじゃねえけどなw
コロナコロナバカくさもうやめようぜ終息じゃん
187ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:07:39.70ID:9AYLDE1A0
でました専門家。
適当な数字を口からでまかせ。
188ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:08:25.30ID:BT4ASEio0
少数の老人守るために何百万人の若者犠牲にしてるよね
189ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:08:28.37ID:jhEoZHIY0
ひええ、95%しかないの?
そんなの恐ろしくて打てない、接種を推奨したり高齢者から打ったりするのやめろよ
というわけで希望者から順番にしろ、はよ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:10:13.76ID:B5xHrqhz0
>>1
95%も予防効果があるなら充分だと思うが。
そんなにワクチンを否定するなら、ワクチンなんて打つの無意味と言いたいの?
何がしたいのか。
191ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:11:59.20ID:h7xaRW350
>>1
インフォメーションの様に毎年だよなぁを
192ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:14:17.49ID:2RVC3SrG0
そんなにかかりたくなけりゃ一生家に篭ってろバカが
193ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:17:07.18ID:t0xOUgp90
予防効果のパーセンテージの意味が違う
この専門家wもニュースとは言わん、せめてワイドショーくらいみて勉強しろよ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:22:59.44ID:xmqm/b0C0
ワクチン打ったのに自粛したらQアノン扱いされるぞ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:33:11.22ID:ejA+EDUK0
>>183
ワクチンによって予防効果があるないじゃないと思うぞ
SARS-CoV-2 のワクチン(でできる中和抗体)には予防効果が高い
インフルエンザでは、例え型があっても予防効果は少ない

インフルエンザウィルスの爆発的な増殖で抗体の数が追いつかないイメージだな
新型コロナは増殖スピードが極めて遅い
196ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:35:47.74ID:H8IfrV4+0
新型コロナに95%の予防効果「mRNAワクチン」とは何なのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77681
197ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:38:24.47ID:ejA+EDUK0
>>193
100万人予防接種して100万人予防接種しない場合
95%の予防効果ってのは
ワクチン打ってない人が2000人感染してワクチン打った人が100人しか感染しない
今の日本じゃこれくらいに数字になりそうだけど…

ワクチン打ってない人全員(100万人)感染、ワクチン打った人が5万人感染した
これも95%
ワクチン打ってなくても20人しか感染しない、ワクチン打った人は1人だけ感染
これも95%

になると思うんだよなぁ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:43:04.59ID:nH+vnma90
どこまでも、確率の問題だからな。接種してしばらく体に行き渡るまでにも
時間がかかるし、体調悪ければアカンし、3W~4Wで2回目の接種して、
その後また、しばらくしないと免疫確定にならんから
199ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:43:31.34ID:Do5qcLrz0
インフルエンザのように毎年毎年変異型のコロナウイルスが流行るようになるんだな
200ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:43:49.02ID:zaZBuXjr0
95%という数値は周りに感染者がいるという前提だろ?
国民全員が接種すれば国民の5%しか感染できない
もっと言うと集団免疫を獲得するのと同じで感染経路が途切れて
実際は殆どの国民が感染しないことになる
だから全国民ワクチン接種は決して無駄じゃないよ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:47:19.63ID:ElRMzumQ0
インフルワクチン打ったのにインフルに罹っちゃう人みたいな
202ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:48:35.23ID:dAR3h8E10
専門家がそういうなら実際には50%はあるな
203ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:50:15.80ID:ejA+EDUK0
>>199
インフルエンザは、ここ何年も
A(H1N1)、A(H3N2)、B型(ビクトリア系統と山形系統)
の4種類しか流行していないよ
ワクチンもこの4つに対応できる4価ワクチン

新型コロナももう1年経っても血清型が違う変異は確認されていないよね
微妙なラインで、これがそうかもってのは出始めているけど
204ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:51:45.78ID:ejA+EDUK0
>>201
インフルエンザは予防効果30%(子ども)〜50%くらいって言われているしね
205ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:54:45.40ID:ejA+EDUK0
>>200
> 国民全員が接種すれば国民の5%しか感染できない
予防効果95%ってそういう意味じゃないよ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 08:57:36.10ID:VBmOy6dz0
> ワクチン接種を完了しても無症状のまま感染を広めることはあり得る。


ワクチンが劇症化を防ぐんならこれに焦点を当てないとな
207ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:00:04.06ID:V/Ug2H2n0
効いても効かなくてもワクチンができたらこの騒ぎは終わり、PCR検査も終了。
いつまでもこんなことしてたら数年後は太平洋戦争末期のような生活になるぞ。
208ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:02:50.84ID:/Mh5fJ1D0
>ワクチンの予防効果は100%ではない

別に100%でなくてもずいぶんましになるんだから
それで良いんじゃないですかー?
209ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:05:20.15ID:zaZBuXjr0
>>205
ワクチン接種者と偽ワクチン接種者で感染者数の比率を求めたわけだろ
偽ワクチンの感染者が100人だとしたらワクチン接種者は5人
これは100%感染するような理想的な状況があったとしたら
100人中5人は感染する確率があるってことだろ?
210ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:14:52.32ID:rTTwU0Xq0
70億人の5%だからアメリカの総人口分くらいの感染者は出る
全員に摂取して効果が最大限に出たとしても
211ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:15:46.64ID:zaZBuXjr0
>>208
何にでもケチつけたい人だと思うよw
確かにワクチン接種して今EUに突撃しても大丈夫か
って言われると非常に怪しいけど
それと国民全員がワクチン接種するというのは
意味合いや意義が全然異なるからね
212ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:16:21.61ID:ejA+EDUK0
>>209
> これは100%感染するような理想的な状況

人間の体内に、ワクチンによる中和抗体以外の免疫が存在しなく
100%の人が体内に感染に必要な数のウィルスが侵入した場合ではね
213ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:17:57.38ID:zaZBuXjr0
>>212
自然免疫がどうとか言い出すと話がややこしいから
最悪値で言っただけ
しかも集団免疫の話を後述してるんだから空気嫁
214ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:21:06.46ID:tLyGVNra0
イスラエルは若者の入院や感染が増えてるぞ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:21:32.01ID:ENeVfm4s0
パチンカスになれば90%前後の現実的な感覚を良く掴めるからお薦め。
216ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:23:02.85ID:ejA+EDUK0
>>213
あり得ない想定をすれば、そういう意味だが、
それなら95%とか5%とか数字を出す意味はない
217ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:23:08.81ID:EXUpDzOT0
自然に任すしかないようだね。ウィルスに負けないコウモリのような
人が生き残り、ウィルスと共存する
218ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:24:13.10ID:k1xDeVG80
95%って数字は
医学的に言えば完璧と言っていいレベルだわ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:25:19.12ID:ejA+EDUK0
>>213
95%の意味は
>>193 で書いた通り、どれくらいの感染確率かってのとリンクしない
ワクチン打った100万人中5万人が感染でも
ワクチン打った100万人中1人だけ感染でも
予防効果95%は成り立つ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:26:04.04ID:ejA+EDUK0
>>193 じゃねぇ >>197
221ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:26:23.10ID:zaZBuXjr0
>>216
免疫を持てる確率が95%って意味なんだから同じだろ
しかもこういうケースでは最悪値で語らないとそれこそ
95%なんて数字に意味がなくなる
222ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:27:20.09ID:ejA+EDUK0
>>221
> 免疫を持てる確率が95%って意味
違うって言っているだろが
223ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:29:01.08ID:zaZBuXjr0
>>222
どう違うか説明して
224ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:29:04.69ID:EXUpDzOT0
ウィルスが変異を続けるんだから終わりがないんだろう
何もしない方が良いのかもしれない
225ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:29:09.56ID:hVrKheBS0
ワクチン打ったら終了でいいだろ
日本を全体的に見たらコロナ前の一昨年よりコロナ渦の去年の方が死者が少ないとかね
これ以上騒ぐのはアホ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:31:44.38ID:ejA+EDUK0
>>223
人が出した安価先くらい読め

>>197,219
227ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 09:41:04.67ID:kbkeqh+p0
ワクチンなんぞ飲み薬にし各家庭の蛇口から出すようにしろよ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:05:06.33ID:zaZBuXjr0
>>226
君の説明だと「95%の確率で免疫を獲得できるのではない」を否定できてないんだけど

> ワクチン打った100万人中5万人が感染でも
> ワクチン打った100万人中1人だけ感染でも
> 予防効果95%は成り立つ

95%という数字の算出法は>>209で語った通りだ
例え実際には上記の結果であったとしても95%の免疫獲得化率を何ら否定するものじゃないだろ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:08:10.63ID:zaZBuXjr0
>>228
ちょっと日本語おかしいw
誤:君の説明だと「95%の確率で免疫を獲得できるのではない」を否定できてないんだけど
正:君の説明だと「95%の確率で免疫を獲得できる」を否定できてないんだけど
230ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:09:03.41ID:ejA+EDUK0
>>228
否定はできないね
免疫獲得後は100%感染しないウィルスなら同じ数字になるからね

新型コロナは免疫獲得後は100%感染しないの?
231ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:10:34.36ID:kd1q9RCf0
俺は絶対打たねえ
ビルゲイツが家族には打たせないと公言してるのに
232ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:10:50.09ID:zaZBuXjr0
>>230
>> 免疫を持てる確率が95%って意味
> 違うって言っているだろが

と言っているが否定できてないんだから
そんなに噛みつかないでw
233ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:10:56.75ID:ejA+EDUK0
>>228
麻疹とかだと、免疫獲得後はほぼ100%感染しないから同じ数字になる
インフルエンザの場合は、成人で免疫獲得率は90〜95% 予防効果は50%程度となる
234ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:11:41.86ID:ejA+EDUK0
>>232
否定だけするなら、予防効果の定義が貴方の思っているのと違うから覚えてね
で充分ってことだよね
235ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:15:23.07ID:zaZBuXjr0
予防効果ってのは本物のワクチンと偽物のワクチンを同数接種して
その接種者の感染数の比率で出している。
母数が多ければ推定ではあるがそれなりに信頼できる数字になる

本来ならワクチン接種者にウィルスを注入して検査するのが一番効果的だが
それだと非人道的すぎてできないのでこんな回りくどいやり方してるのよw
当然感染環境というのお国によって異なるからお前の言うと通り実際の結果は
異なるやも知れんが、免疫獲得確率が95%ってのは試験体の母数が多ければ
それなりに信頼できる
236ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:16:13.96ID:zaZBuXjr0
>>234
じゃあそれを説明して
237ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:19:13.50ID:ejA+EDUK0
>>236
何度も説明したよ
あとは、理解できるように頑張れw

予防効果と免疫獲得率は違うってだけのことがなぜ理解できないか知らんけど
238ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:19:58.17ID:zaZBuXjr0
>>237
予防効果の数字の算出方法をお前は一度も書いてない
ガタガタ言ってないでさっさとかけ
めんどくせーな
239ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:21:18.76ID:ejA+EDUK0
>>238
>>197
ふりがな振ろうか?
240ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:24:20.78ID:zaZBuXjr0
>>239
え?ちょっとまって?
それのどこに数字の算出法が書いてあるの?
お前が書いてるのは結果論であって95%の算出法じゃないんだけど
241ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:26:03.75ID:J29J78220
そらまあそうだろ
何だってそうだが100%なんてものを期待してたら世の中は動かないよ
95%期待できるのなら何の問題も無いだろ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:28:14.98ID:Y+OSRWsS0
学者さんより優秀なニートがいっぱいいらっしゃるスレですね
243ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:29:51.88ID:DL0NGP8b0
5%の怪我率
パワプロなら半々で怪我するレベルやな
244ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:31:36.90ID:0qN7OeBs0
感染者に目の前でゴホンってされたときに、95%の確率で状態異常を防げるのなら
十分優秀じゃね?
245ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:32:23.96ID:ejA+EDUK0
>>240
どこまで頭悪いんだよw
あとは、治験時の数字に置き換えるだけ

ファイザーの治験の場合、約44000人参加、170人の感染者のうち8人だけワクチン投与した人だった
(170-8)/170=95.29%
って算出したんだよ
246ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:33:43.64ID:zaZBuXjr0
>>245
え?ちょっとまって!
なら>>235で解説してるのと同じ事じゃね?
一体何が違うと言ってるの??
247ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:35:03.20ID:5jVtGx2K0
ワクチン接種して抗体価が上がり抗体価はだんだん下がっていくわけで
継続的に感染動向を調査しないと
早急な結論は無意味だろう
どうも早急に結論を出したくてしょうがないようであるが。
248ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:35:16.86ID:ejA+EDUK0
間違えた

(170-8-8)/(170-8)=95.06%だわ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:39:08.80ID:5jVtGx2K0
また治験による結果はポジティプな結果になりやすい
ある意味偏りが出やすい。
イスラエルで集団接種しているのだから
まず全体の感染状況、被害状況の変遷を観察することも
必要だろう。
250ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:39:32.87ID:IgN3XkaB0
>>242
学者さん「爆破弁が作動しました」
ニート「原子炉逝ったわ」
251ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:42:53.38ID:zaZBuXjr0
>>242
俺精密電子機器開発部のサボリーマン!
だからこの手の話はそこそこ興味があって色々調べてる
252ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:44:46.48ID:yH8gNcYB0
>>1
ファイザーの言う95%に信憑性がない
253ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:45:14.16ID:ejA+EDUK0
>>246
免疫獲得確率ってのは、ワクチンを打った人のうち、何%の人に有効な抗体ができたか

有効な抗体があれば100%感染しないウィルスもあれば、
抗体の数は充分でも感染するウィルスもあるから

免疫獲得率=予防効果

となることは少ない

お前は、これをごちゃにしている

違っている部分
>>200
> 国民全員が接種すれば国民の5%しか感染できない
>>209
> これは100%感染するような理想的な状況があったとしたら
これは、違っているというか絶対にありえない前提
>>221
> 免疫を持てる確率が95%って意味なんだから
>>235
> 免疫獲得確率が95%
254ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:45:22.73ID:5jVtGx2K0
イスラエルは1回目接種でスペックどおりの効果が出なかったので
2回目の接種の効果に期待しているようであるが
まだ2回目接種からの期間が間もないのに
早急に数字を語り出しているが
集団接種をスムーズに済ますためのPR活動でもあるだろうから
ちょうど今感染が再拡大してきたところなので
その推移を観察すれば、人種の違いがあれど
治験で言われたスペックが発揮されるのかどうかわかるだろう。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:46:42.57ID:aDemXkKn0
>>14
そういう程度問題ということを馬鹿は理解しないからな
大丈夫かもう終わりかのどっちかしかない
それが馬鹿というもの
256ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:48:59.35ID:ejA+EDUK0
>>254
早く収束させないと、血清型が違うのが登場して
ワクチンが効かなくなったりADEの心配がでてくるからじゃね?

>>252
それは言える
170人/44,000人 しか感染していない時の数字だからね
257ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:50:32.83ID:7VNrzyav0
5%の人が感染しても
その5%人から5%しか感染しないなら
もの凄く少ないじゃん
大学いってないから解らんがゼロになる日にちが計算できるのでは
258ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:51:27.21ID:zaZBuXjr0
>>253
> 免疫獲得率=予防効果
> となることは少ない

今初めてその話したよね?
先にそれを言えよ
言葉の使い方が正しくないという話は今初めて聞いたぞ

その指摘はあるやもしれんからこれからは免疫獲得率という言葉を使うのはやめよう
予防効果という言葉だけを使うようにしよう

> 有効な抗体があれば100%感染しないウィルスもあれば、
> 抗体の数は充分でも感染するウィルスもあるから

でも言っとくけど上記があるからと言って今回のワクチンが「免疫獲得率≠予防効果」
という事を肯定している数字をお前は出していないからね
あくまで言葉の定義の問題だけは認めるよ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:51:27.70ID:dQobuSLT0
患者が減って医療崩壊しなけりゃ問題なくね
260ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:51:58.15ID:BLngViz3
>>254
ワクチン2回で陽性率「0.01%」 イスラエルの速報値

なんだけど、人体実験込みだから早く接種できたという
まぁでも亜種に対してはわからんよね
これで亜種による感染拡大したら笑える
261ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:52:34.81ID:Nahvi4b70
>>1
95%効果があればかなり安心だと思うの
262ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:56:09.62ID:zaZBuXjr0
>>257
お前がボンヤリとイメージできてるその考え方が集団免疫だよ
だから殆どの人間がワクチンを接種すると感染者数は激減する
殆どの人が感染しないと感染経路自体が絶たれるからね
263ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 10:57:43.21ID:5jVtGx2K0
自動車の燃費数値と同様で
市中でその効果が発揮されるのかどうかだろう
過去例からはその数値どおりにはならないのではないかなあ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 11:03:05.40ID:GhMG4Cme0
>>261
残りの5%が変異を繰り返してワクチン作用を突破する株
それがまた感染爆発を起こす
265ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 11:03:54.46ID:GhMG4Cme0
ワクチン接種でワクチンを突破するエリート株の選抜淘汰をしてモンスターを生み出していく
266ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 11:15:16.05ID:zaZBuXjr0
>>265
そうやってウィルスと戦いながら、ある時は淘汰され、
ある時は共存しながらも突然変異で宿主自体を変化させ
進化に至ったりとまあアレだよw
267ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 11:16:43.01ID:riaHL5TJ0
>>1
「少なくとも」5%であって、普通に考えれば5%じゃきかねーわな。
268ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 11:19:13.99ID:Nahvi4b70
>>264
まず新型コロナウィルスに感染するような接触をする確率ってのが前提に有って、不幸にも接触やらなにやら
体内にウィルスが侵入して来たときに95%の確率でコロナ肺炎を起こさずウィルスを撃退出来るわけで、しかも
そのワクチンを打つ人が増えれば増えるほどウイルスに接触する機会がどんどん減っていってという好循環に
なるから変異だの感染爆発だの言うのはちょっとおかしいと思う。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 11:25:44.77ID:5/l+5Os10
SARSやMARSが滅亡したみたいにコロナも女壺すると思う
270ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 11:26:01.35ID:8fOna8fG0
なるほど、ワクチンを打つことで好循環があるのは間違いなくて
その上で、ワクチンによる被害をどう考えるか、という話になるのかな
271ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 11:50:53.72ID:5eIPmCux0
遺伝子組み換え食品は気にするのに
人類初のRNAワクチンを危険視しないバカ人類
272ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:01:24.62ID:zaZBuXjr0
>>271
1ppmの人にはワクチンを接種するとゾンビ化して世界が崩壊&映画化決定
273ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:03:25.42ID:0G4o9vID0
そもそもインフルエンザワクチンでさえ50%〜60%なんだぞ
90%以上なんて信じられないレベル
274ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:05:01.80ID:aYNGdxCl0
最高で95%なんだろ?
中央値で言ってくれ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:22:47.64ID:ejA+EDUK0
>>273
風疹や麻疹の予防効果は100%に近いぞ
免疫獲得率も2回で95%以上あるし

他のウィルスでこうだからってのは意味がないよ
276ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:42:59.97ID:rwhK0hG60
95%とか自画自賛じゃね
277ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:45:47.58ID:W1tDqNRA0
で、これ効果の期間はどれくらいあるの?
毎年2回打つ様になるんだろうか?
278ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:45:53.91ID:Bc4KreDC0
発症予防効果だろ
無症状感染者になってばらまく可能性は、移される機会に対してなんぼ?
279ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:47:10.34ID:ejA+EDUK0
>>276
ってか、22000人のワクチン打っていない人ですら162人しか感染しなかった時のデータだからね
その時にワクチン打った22000人は8人感染した
280ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 12:52:46.62ID:W1tDqNRA0
>>275
俺、40歳過ぎて結婚する時に風疹麻疹、おたふく、水疱瘡の予防接種を改めて打ち直した
で、それから数年後の一昨年、風疹の空白世代なので市から無料の抗体検査のチケットが来て試しに受けてみたら、見事に抗体がなく、チケット使って打ち直した
これじゃ心配だからって、2ヶ月後にもう一回抗体検査やったら風疹の抗体はできてたが、おたふくの抗体がなかった。おたふくは中学の時に予防接種してるのにだ
予防接種なんかそんなもんだ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:02:21.38ID:ejA+EDUK0
>>280
ワクチンが、というより95%なんてそんなもんだ
20人に1人だからね
その年齢だと40人クラスだったと思うけど
クラスに2人は5%に当てはまるからね

おたふく風邪は昔は一生免疫があると言われていたけど
今は20〜30年くらいだろうって変わったね

>>277
いまのとこわかららんね
感染した人の98%が6か月後まで有効な抗体があるって横浜の大学かなんかで
研究結果が出ていたけど、ワクチンの有効期間は不明だね
まぁ1年以上!って言われたら嘘くさいけどなw

なにせ新型コロナに感染して2年以上生存した人がいないからな
282ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:13:07.68ID:W1tDqNRA0
>>281
おたふくは中学の時に打って、結婚前に打って、自信あったけど、なかった
水疱瘡も抗体があるにはあるけど、数年前に打った割にはこんなもん?って数値だった
歳とると抗体も出来にくくなるのかな?
歳とって水疱瘡だの帯状疱疹になんかなりたくないんだけどな
283ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:17:16.51ID:H8IfrV4+0
>>273
>そもそもインフルエンザワクチンでさえ50%〜60%なんだぞ
インフルは感染予防効果なんてないぞ
ワクチンを接種していれば、感染後に発病する可能性を低減させる!、発病した場合の重症化防止に有効!と言われているだけ
ワクチン接種していてもしていなくても、熱が出たらタミフルやリレンザ
ワクチン接種していてもしていなくても、発症後の休社、休校日数は同じ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:19:38.31ID:foSzuPQm0
2月17日から10,000人の医療従事者に接種、でもその後は入荷不明
285ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:20:22.28ID:AFYeQ3pK0
>>245
いや、感染じゃなくて発病だろ?
無症状感染は調べてないのでは?
286ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:20:47.92ID:r3a234qQ0
95%だって盛り過ぎだと思うけどね
インフルエンザだって5、60%っていうからよくてそんなもんじゃない
287ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:23:56.43ID:rKIqVv2O0
>>275
麻疹や風疹は変異しない。
弱毒性の生きたウイルスを接種する
288ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:26:03.51ID:rKIqVv2O0
>>286
中国製のコロナワクチンは、インフルのワクチンと同じ不活性ワクチンで、50%と言われているね
289ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:27:59.11ID:4KQUZmko0
絶対的な安心求めるやつってなんなんだろ、病気なんかね
290ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:32:21.14ID:ejA+EDUK0
>>285
そこら辺は、元の文章→英語のニュース→日本語のニュース 
って伝言ゲームでどうなっているかは知らない
日本語のニュースでは感染という言葉だったよ
全員のPCR検査くらいはしていると思うけどなぁ

>>287
だから
インフルエンザは爆発的に増殖する
新型コロナは増殖スピードが鈍い
とかあるじゃん
だから、『他のウィルスでこうだからってのは意味がないよ』と言っているのですが?
291ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:34:42.51ID:p3/dFIr30
専門家(笑)は黙ってろよ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 13:41:14.95ID:5wEClThZ0
完全に感染者がゼロになるまで
自粛とソーシャルディスタンス続けろってか?
この専門家ぶち殺せよ
293ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:28:50.26ID:HX/OJgjc0
>>280
感染したら獲得免疫のT細胞が1週間ぐらい、抗体のB細胞2週間以上してから育成される
治ったら消えて行く、抗体だけ他と比べ長く保存されるが
T細胞とB細胞には、そのウィルス・細菌の調べた情報を記録細胞として保存される
抗体が消えていても、麻疹や風疹など終生免疫が再感染しづらいのは
獲得免疫が初感染の時には情報がなく育成に時間を費やしたが、再感染だと情報が保存されてるのですぐ育成されるから

記録細胞は生涯保存されると思われたものが一部、数十年かも?に説が代わりつつある
感染し保存された記録細胞と、ワクチンで保存された記録細胞とでは保存期間が違うのかもしれない
終生免疫は生ワクチンで、ワクチンの中でも感染に近いワクチンだが
あくまで疑似感染なので、感染ほど完全ではないのだろう
貴方のようにワクチンによって終生免疫に感染せずに済んだ人は、高齢になって問題が出るのかもしれない
294ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:37:55.77ID:utRc6eGy0
結局、かかるかからないの半々かよ
295ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 14:43:34.28ID:HX/OJgjc0
>>281
武田鉄矢のラジオ番組三枚おろしを、YouTubeでアップしてる人がいて
免疫の回を聞いてた時、武田がおそらく10歳前後で感染したであろう水疱瘡
それが現在の70歳ぐらいに免疫が発動し、症状を和らげてると医者に言われたらしい
多分60年ぐらい経っても記録細胞が保存されてた実例

以前一生免疫があると言われたのが、もっと短いのでは?に説が代わりつつあるのは
武田のように以前は感染で、記録細胞が保存されてたので一生免疫があったけど
最近はワクチンで免疫を得る人が増えたので、高齢になって感染してしまう人が増え
それで説が代わりつつあるのではと思う
296ニューノーマルの名無しさん
2021/02/05(金) 15:10:59.02ID:EDRjJQAg0
そらそうやろ
としか
297ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 07:48:21.52ID:W1fNhEpY0
ワクチン接種を始める前に政府は有効性について確り説明しなきゃヤバくね?
ワクチン接種済の人による感染拡大が発生して、ワクチン接種済の人が感染するという事態がいつか必ず起きる。
原因は両者共にワクチン接種後の無双感で感染予防しなかったため。
298ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 09:16:29.28ID:NHfHbnM20
ファイザーワクチンでも中国工場で生産したやつは打ちたくないんでしょ。最初はベルギー産みたいだけど産地なんて教えてくれないよね。
マスク対策→ワクチン対策→ウィルス蔓延ってどっかのは雑誌の表紙にあったわ。
299ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 09:46:33.35ID:HdM2XYzd0
>>最高の数字でも95%だ。

では質問を変えよう
平均的な数字は何パーセントなのだろうか
300ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 09:49:00.73ID:HdM2XYzd0
結果が乏しく
平均的な効果の数値がわからないので
最高の数値をPRしているのが現状なのだろうなあ
その最高の数値の根拠も乏しい
301ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 09:51:37.17ID:PvOtP7DD0
勘違いが多い
抗体があっても感染はするんだよ
抗体が働けば感染しても無症状でウィルスが撃退されるか
症状が出ても軽くて済むから世界中で頼りにされるの
突然鋼鉄の肉体になってウィルスを跳ね返すわけではないw
302ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 10:47:22.14ID:GD9exMil0
みんな無症状のまま常在状態になって
免疫が弱った人や老人から発症していくことになるんじゃね
303ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 11:14:33.47ID:gUNI9RJp0
>>299
何言ってるんだい?
そんなのの平均出しても意味ないだろw
中国のは50%くらいだよ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 11:19:39.18ID:gUNI9RJp0
>>300
ファイザー製が95%
根拠は
非接種グループ162人感染。ワクチングループ8人感染。
(162-8)/162=95%
当時
ニュースでも散々やったよね
305ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 11:22:28.35ID:tfN65KFH0
>>302
映画の世界みたいな妄想ご苦労さん
それともそんな研究している人ですかw
306ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 11:51:29.15ID:tfN65KFH0
この専門家も95%の意味を勘違いしている
まぁ記者が勘違いしていて作文したんだろうけどね
307ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:06:07.33ID:GkQfHgYV0
>>306
専門家と呼ばれている奴ら
みんなこんなもんだぞ
収束してしまったら食い扶持なくなるから
永遠に自粛させることを目的にしている
308ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 16:27:15.56ID:q1GFQH420
動物実験みたいに完全に管理下において試験後は解剖とかじゃないんだから
症状が出る人が減りました程度でいいんじゃね
309ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 22:31:15.83ID:mwBXx4n80
予防効果が95%もあるなんてすごいじゃん
これなら打ったほうが絶対いい
310ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 23:17:07.19ID:F7FlJ7O40
変異株に対しては無力だったりして 草
311ニューノーマルの名無しさん
2021/02/06(土) 23:22:57.17ID:1QYzuYic0
こいつ全然専門家じゃないだろ
95%の定義が分かってない
100人打って95人防げるわけじゃないぞ
312!ninja
2021/02/07(日) 00:31:44.94ID:AySxwXeT0
インフルエンザ予防接種(ワクチン)ですら怪しいのに、花粉症のワクチンはスルーされてるし、適度に死んでくれないと困るのね
313ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 00:34:42.47ID:3QsMu3xl0
てか、どれくらい持つのか?
インフルみたいに毎年打つの?
314ニューノーマルの名無しさん
2021/02/07(日) 00:40:45.86ID:VdBwdRT60
中国はこれでほぼリスクゼロになる

逆に欧州日本は広く浅く感染を広げる地獄になる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250126015926
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612438935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コロナ】 ワクチン打てばもう安心? 専門家 「ノーだ。予防効果は100%ではない、最高95%だ。どこかでうつる可能性は5%ある」 [影のたけし軍団★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
「ワクチン3回接種」でもデルタ株にとどめを刺せない!「もう感染を抑えるのは不可能だ」と専門家 [愛の戦士★]
「ワクチン3回接種」でもデルタ株にとどめを刺せない!「もう感染を抑えるのは不可能だ」と専門家 ★6 [愛の戦士★]
「ワクチン3回接種」でもデルタ株にとどめを刺せない!「もう感染を抑えるのは不可能だ」と専門家 ★5 [愛の戦士★]
「ワクチン3回接種」でもデルタ株にとどめを刺せない!「もう感染を抑えるのは不可能だ」と専門家 ★4 [首都圏の虎|#fc0584★]
専門家「ワクチンを打てば日常です!」
【どうなる日本経済】 専門家 「ワクチン接種の加速次第」 [影のたけし軍団★]
【コロナ】専門家 「ワクチン接種による効果は想像以上だ」 [影のたけし軍団★]
【コロナワクチン】 専門家 「効果はかなり高い。必ず接種すべきだ」 [影のたけし軍団★]
【東京都】 40〜50代でコロナ重症患者数増加・・・専門家 「40代や50代はワクチンの接種が進んでいない、接種を」★3 [どこさ★]
【ブラジル】現場の専門家 「オミクロン株の入院者や死者の大半はワクチン未接種者か接種未完了者だ」 [影のたけし軍団★]
【若者の不安】 専門家 「どう考えても感染するよりはマシだ。 コロナワクチンは打つメリットの方が圧倒的に大きい」★3 [どこさ★]
【コロナワクチン】 世界で接種意欲が高まる・・・WHO専門家 「ワクチンは感染拡大に歯止めをかけるために必要不可欠」 [影のたけし軍団★]
【若者の不安】 専門家 「どう考えても感染するよりはマシだ。 コロナワクチンは打つメリットの方が圧倒的に大きい」★5 [どこさ★]
【若者の不安】 専門家 「どう考えても感染するよりはマシだ。 コロナワクチンは打つメリットの方が圧倒的に大きい」★2 [どこさ★]
【米国】 人口の25%、ワクチン接種を完了・・・専門家 「感染拡大を抑制するために人口の70〜85%が接種を終えるか感染経験必要」 [影のたけし軍団★]
【中国】コロナワクチンの接種を各地で積極的に推進・・・複数の専門家 「デルタ株は既存ワクチンで制御できる」 [影のたけし軍団★]
【若者の不安】 専門家 「どう考えても感染するよりはマシだ。 コロナワクチンは打つメリットの方が圧倒的に大きい」 [影のたけし軍団★]
【話題】 世界に広がるデルタ株の脅威・・専門家 「デルタ株の感染拡大を免れるには、人口の80%がワクチン接種を完了する必要がある」 [影のたけし軍団★]
【アメリカ】 専門家 「コロナワクチン接種で免疫を獲得するまでには時間がかかる、死者や入院者の減少が始まるとしたら春以降では」 [影のたけし軍団★]
【英国】 専門家 「コロナワクチンのおかげで入院・死亡リスクが劇的に低下した、英国での感染はあと数カ月で収束する可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【ワクチン正式承認】接種義務化が劇的に進展か・・・複数の法律専門家 「接種義務化に反対して訴えても、勝訴することはほぼ不可能だ」 [影のたけし軍団★]
4回目接種、全員に必要?  「高齢者の重症予防に」 専門家指摘・コロナワクチン
【ワクチン】「あなたは打ちますか?」 新型コロナワクチンの“3回目”接種は本当に必要? 専門家の見解は…
【ワクチン】「あなたは打ちますか?」 新型コロナワクチンの“3回目”接種は本当に必要? 専門家の見解は… [夜のけいちゃん★]
コロナ第7波、異常な感染拡大はワクチンが効かないから!? 専門家「これまでのワクチンでは感染予防効果が低い可能性」 [ボラえもん★]
コロナ第7波、異常な感染拡大はワクチンが効かないから!? 専門家「これまでのワクチンでは感染予防効果が低い可能性」 ★4 [ボラえもん★]
【ワクチン】「あなたは打ちますか?」 新型コロナワクチンの“3回目”接種は本当に必要? 専門家の見解は… ★8 [夜のけいちゃん★]
【ワクチン】「あなたは打ちますか?」 新型コロナワクチンの“3回目”接種は本当に必要? 専門家の見解は… ★4 [夜のけいちゃん★]
【ワクチン】「あなたは打ちますか?」 新型コロナワクチンの“3回目”接種は本当に必要? 専門家の見解は… ★5 [夜のけいちゃん★]
【ワクチン】「あなたは打ちますか?」 新型コロナワクチンの“3回目”接種は本当に必要? 専門家の見解は… ★2 [夜のけいちゃん★]
【ワクチン】「あなたは打ちますか?」 新型コロナワクチンの“3回目”接種は本当に必要? 専門家の見解は… ★6 [夜のけいちゃん★]
【NY州抗体検査結果】 ジョンズ・ホプキンス大学の専門家 「我々にある程度の抗体ができているという意味で、一種の安心感を抱かせる」
南ア変異種にワクチン効かない可能性 英専門家
【新型コロナ】東京五輪開催はワクチン次第 英専門家
ワクチン「ことしの終わりか来年はじめに完成」米の専門家
ワクチン「ことしの終わりか来年はじめに完成する」米の専門家
医師ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出 代表は波動医学・氣の専門家
専門家「はっきり言います。もうワクチンにあまり意味はない。第7波に対しても意味がない」
【新型コロナ】ワクチン、1年以内に再度の接種が必要になる見通し 米専門家 [すらいむ★]
【新型コロナ】世界中の人に半年ごとのワクチン接種は「不可能」 英専門家 [すらいむ★]
【速報】ワクチン3回目追加接種は「不要」 専門家ら、英医学誌に結論
【ワクチン】3回目接種で抗体量が2回目接種時の14倍に 専門家「若者も3回目接種を」 [ボラえもん★]
【ワクチン】3回目接種で抗体量が2回目接種時の14倍に 専門家「若者も3回目接種を」 ★2 [ボラえもん★]
中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで」と訴え★3 [愛の戦士★]
【新型肺炎】変異株は「新たに出現し続ける」 専門家がワクチン接種の重要性指摘[05/21]
中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで」と訴え [愛の戦士★]
中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで」と訴え★4 [愛の戦士★]
中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで」と訴え★2 [愛の戦士★]
中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで」と訴え★7 [愛の戦士★]
中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで」と訴え★4 [ひかり★]
【医療】今シーズンはインフルエンザ大流行の可能性も ワクチン接種を 専門家が呼びかけ [シャチ★]
ポッポ元首相「ワクチンを打つと入院確率が3倍になる、WHOも認めた」とツィート 専門家が否定。実際は真逆
函館の女(ひと) ワクチン2回接種後に新型コロナ感染も無症状 専門家はワクチンの接種が重症化を防いだのではないかと指摘 [水星虫★]
高卒「ワクチン3回目打つやつバカだねー」 専門家「第7波はワクチンを打ち止めたやつのせい、言いたくないがほとんど人災のようなもの」
ワクチン反対派にレッテル貼らないで! 専門家「親身に話を聞いてくれるのはカルト集団や陰謀論者だけ、という状況は非常に危険」 [かも★]
老人「10月に新しいワクチンが出る、今4回目を受けるやつはバカモン!」 専門家「老人が一日150人も死んでる原因は受け控え」
【ディリー新潮】<プロ野球…中日・木下雄介投手>ワクチン接種後に「重篤」危機! 専門家「接種を忌避しないで」と訴え ★2 [Egg★]
【政府がひた隠す】ワクチンと超過死亡の因果関係 専門家「接種率が高い国ほど超過死亡多くなる」…接種後「がんが急速に進行」も [Hitzeschleier★]
【新型コロナ】なぜ変異株にもワクチンが効くのか、そしてそれでも効かなくなった場合にはどうなるのか 専門家に聞く [すらいむ★]
【政府がひた隠す】ワクチンと超過死亡の因果関係 専門家「接種率が高い国ほど超過死亡多くなる」…接種後「がんが急速に進行」も★4 [Hitzeschleier★]
【医療専門家】 「コロナワクチン接種できなければ東京五輪やめるべき」と緊急警報 [影のたけし軍団★]
ひろゆき、日本を棚に上げて中国のコロナ対策を批判 「全く合理的じゃない。ワクチンも効かないし」→専門家呆れる
【ロシア保健省産婦人科専門家】 「妊娠を計画する人はコロナのワクチン接種を受けるべき」 [影のたけし軍団★]
【米国在住の専門家が緊急提言】 「コロナのワクチン効果は9割超えの超優等生、これは絶対に打つべきだ」 [影のたけし軍団★]
【オミクロン株】専門家断言 「ワクチン未接種の子供が集まる小学校」が危ない [影のたけし軍団★]
22:50:30 up 26 days, 23:54, 0 users, load average: 9.18, 9.89, 15.20

in 2.5072958469391 sec @2.5072958469391@0b7 on 020912