緊急事態宣言で時短営業が続くなか、客が来なくて頭を抱える店と、月180万円の協力金で潤う店で格差は広がった。もはや壊滅状態と言われる業界の明日はどっちだ。
老舗ラーメン店の数々が窮地に…
「2020年の1月から渋谷『肉横丁』に店舗をオープン後、コロナ騒ぎで2月以降の売り上げは50〜10%以下に減りました。海外での店舗展開も中止になりました。解除後も、再オープンはしばらく様子を見ます」
バブル期に一世を風靡した「なんでんかんでん」社長の川原浩史氏が嘆きの声を上げるのも頷ける。2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店(帝国データバンク)と、過去最多を更新。全国に名を轟かす有名チェーン店や老舗が次々と姿を消しているのだ。
「『スガキヤ』(本社:愛知県中区)などのチェーン店は客が対面になるテーブル席が多く、感染リスクが高いと敬遠されがち。それが店舗減の原因のひとつです」
こう語るのは、年間700杯以上のラーメンを食べ歩く“ラーメン官僚”ことラーメン評論家田中一明氏。では、老舗と呼ばれる名店の数々が窮地に立たされてしまったのはなぜか。
「コロナで資金繰りが厳しかった店もあるが、その限りではない。例えば行列店の老舗『まる玉』の両国本店は、2020年の休業要請中に休業したまま閉店。コロナで気持ちが折れてしまったのでしょう。また、老舗店は店主がご高齢で、先の見えない2度目の緊急事態宣言を機に『そろそろ頃合いか?』という感覚で閉めるパターンもあります」
新しい販路を開拓するチャンス
「天下一品」は中野店限定で「手軽にこってりスープ」(税込み150円)を販売。人気の鶏がらベースのスープに刻みチャーシューと刻みネギを入れて提供している
緊急事態宣言で時短営業が続くなか、客が来なくて頭を抱える店と、月180万円の協力金で潤う店で格差は広がった。もはや壊滅状態と言われる業界の明日はどっちだ。
老舗ラーメン店の数々が窮地に…
「2020年の1月から渋谷『肉横丁』に店舗をオープン後、コロナ騒ぎで2月以降の売り上げは50〜10%以下に減りました。海外での店舗展開も中止になりました。解除後も、再オープンはしばらく様子を見ます」
バブル期に一世を風靡した「なんでんかんでん」社長の川原浩史氏が嘆きの声を上げるのも頷ける。2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店(帝国データバンク)と、過去最多を更新。全国に名を轟かす有名チェーン店や老舗が次々と姿を消しているのだ。
「『スガキヤ』(本社:愛知県中区)などのチェーン店は客が対面になるテーブル席が多く、感染リスクが高いと敬遠されがち。それが店舗減の原因のひとつです」
こう語るのは、年間700杯以上のラーメンを食べ歩く“ラーメン官僚”ことラーメン評論家田中一明氏。では、老舗と呼ばれる名店の数々が窮地に立たされてしまったのはなぜか。
「コロナで資金繰りが厳しかった店もあるが、その限りではない。例えば行列店の老舗『まる玉』の両国本店は、2020年の休業要請中に休業したまま閉店。コロナで気持ちが折れてしまったのでしょう。また、老舗店は店主がご高齢で、先の見えない2度目の緊急事態宣言を機に『そろそろ頃合いか?』という感覚で閉めるパターンもあります」
新しい販路を開拓するチャンス
「天下一品」は中野店限定で「手軽にこってりスープ」(税込み150円)を販売。人気の鶏がらベースのスープに刻みチャーシューと刻みネギを入れて提供している
その一方で、新しい戦略を打ち出し、巻き返しを図るラーメン店も。大手チェーン「天下一品」常務の出路正弘氏は「中野店限定で『こってりスープ』の店頭販売を開始。これがTwitterで話題となり、遠方からも“天一ファン”が訪れるようになりました」と喜びの声を上げる。
また、人気店「AFURI」では、テイクアウト・デリバリーを展開するほか、郊外店では「家族メニュー」「お子さまメニュー」を追加。ターゲットを広げることで集客を図っている。
「チャーシューのテイクアウトやネット通販用のオリジナルメニューなど、ラーメン業界は今、新しい販路を開拓するチャンス」
前出の田中氏がこうラーメン店の未来に期待を寄せるように、試行錯誤している店の中には、連日行列が絶えない繁盛店も出始めている。
2/14(日) 8:47
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210214-00409851-bizspa-bus_all 熾烈なラーメン競争、生き残るのは?
「客側の一回一回の外食の機会を大切にしようとする意識が強まったように感じます。例えば恵比寿『綾川』が提供する親鶏ベースの濃厚青竹手打ちラーメンのような、“この店のこの味”が客に強く求められている。これからは、ほかにない付加価値の高い、より創作性の高い味を出す店が生き残り、どこでも食べられるような特徴のない味を出す店は苦しくなるでしょう」(田中氏)
「薄利多売」が特徴であったラーメンビジネスは今、大きな転換期を迎えている。コロナ時代の“ラーメン生き残り戦争”を制するのは、並大抵ではなさそうだ。
コロナ禍で飲食業界が頭を抱えているのは、売り上げだけではない。客足の減少や相次ぐキャンセルによるフードロスだ。とりわけ、素材の単価が高い高級飲食店は大打撃を受けている。
「年末はお客さんが伸びずロスが増えたので今は完全予約制。それでも当日キャンセルが多く仕込みをしていた品がムダになって困っている」とは恵比寿で高級焼き鳥店を営む河合雄介さん(仮名・42歳)。「『体調が悪い』と言われるとお金も取れません」と嘆く。
「年末に頼んだ在庫は廃棄した」
過去には「GoToイート」を悪用してポイントを稼ぐ詐欺問題や居酒屋の無断キャンセルで逮捕に至った事例も。こうしたキャンセル問題についてフードロスを研究する愛知工業大学教授の小林富雄氏はこう語る。
「日本人は気遣いをする国民性なのでキャンセル料を取ることに抵抗がある人が多い。なので政府がキャンセル料のルールを厳格化して、店の負担を減らすべきです」
また、高級フレンチでシェフをする吉岡卓三氏(仮名・50歳)は「今は休業中なので仕入れはないが、年末に頼んだ在庫は賞味期限になり廃棄した」と言う。これに対して小林氏は「飲食店は在庫を置きすぎている」としたうえで、「日本は欠品や品切れに厳しい。希少部位や季節の品などは欠品になっても仕方ないと思う習慣が高級店に行く客層にもっと浸透されるべきだ」と熱弁する。
「店側に関しては宅配サービスを柔軟に使ってロスを削減し、SNSで“量より質”のイメージをつける宣伝をするなど、ITを駆使してほしいです」
最後に小林氏は国や自治体への要望として「時短営業の再検証をしてほしい。人数制限や滞在時間を制限すれば、20時閉店にしなくて済むのでは。通常通りの営業時間に変えれば、客足は増えてロスの心配も減る」と一石を投じた。コロナ禍が長期化し営業で手いっぱいの飲食店。ロス削減にはしばらく時間がかかりそうだ。
店からも国からも休業補償がもらえない
「4月の緊急事態宣言で『国から補償金が支給されるみたいだから連絡を待ってくれ』とバイト先に言われ、『いつ営業再開してもいいように予定を空けて待機してほしい。待機代も出すから』とも指示されていましたが、結局お金はもらえませんでした」(32歳・男性・大手居酒屋)
「『休業補償として給与の半分は出す』と聞いていたのに、緊急事態宣言が明けても客足が戻らないことを理由にいつまでも支払われません。問いただすと『こっちの事情もわかってくれ。国の補助金が入ったら払うから』と懇願されました。
そのくせ、オーナーは持続化給付金や協力金などの国の補助金を全部手に入れたあと飛んだんですよ。ありえないです」(45歳・男性・スポーツバー)
アルバイトの休業補償がもらえないケースが多発している。事態は深刻で、厚生労働省が休業補償を支払うように企業に要請しても、応じなかった大企業が少なくとも25社あると判明。ラーメンチェーン「一風堂」のアルバイトが休業手当を求めて会社に団体交渉を申し入れたが、コロナ禍で無情にもアルバイトを斬り捨てる流れは今後も加速していきそうな気配だ。
シフト減を証明できるものが手元にない
「『シフトが出ている期間までの休業補償は出します。ただ、それ以降は難しい』と会社に説明されました。労働基準法に基づいてシフトを出していなくても補償対象になること、コロナの休業補償制度を利用してほしいことを嘆願書に書いて直談判しましたが『働いてないのにお金をもらおうなんて。法律をかさにかけてくるなら雇えない』と拒否されました」(27歳・女性・バーベキュー施設)
この女性は、労働基準監督署に相談し、国から直接お金を受け取れる休業支援金・給付金制度を利用して月収の8万円をもらうことができた。だが、とりこぼされてしまうケースもあるようで――。
「手続きをやってみようといろいろ調べたんですが、シフトが減らされたことを証明できるものが手元に一切なくて、申請できませんでした。シフト希望の紙やタイムカードは店に回収され残っていませんし、給与は手渡しで給与明細もありません。
お店は時短営業で1日6万円の協力金をもらえるのに、得をするのはお店だけ。今本当にお金がなくて口座に395円しかないんですよ。新しいバイトを受けてもコロナで全落ちしてます」(24歳・女性・カフェ)
街には閉店や空きテナントが目立つようになり、その分だけ雇用が失われている。東京商工リサーチが中小企業を対象に実施した昨年12月の調査によると、飲食店の廃業検討率は3割を超えたという。緊急事態宣言が解除されても、まだまだ飲食業界の苦しみは尾を引くだろう
ラーメン屋ってコロナじゃなくても入れ替わり激しい店な気がする
近所のラーメン屋は知る限り4回看板入れ替わってるけど、どれも長続きしてない
それなのになんでラーメン屋始めるのか不思議
あたりまえだろ、ラーメン屋は三密だから怖くていけないよ
俺がよくいくラーメン屋は14時すぎにはスープ尽きて店閉めてる。
>「薄利多売」が特徴であったラーメンビジネスは今、大きな転換期を迎えている。
本当に薄利多売か???
ちっこいバー1人でやってるうちの兄は協力金でウハウハ
どうせ来月も緊急事態宣言延長だろうし
コロナで無くても世間にウケるかウケないかですぐ潰れる業種なのに。
全国のラーメン屋が壊滅したら
糖尿病や通風患者が減って医療費が助かりそう
いいことだ
此の期に及んで営業してる悪党はとっとと潰れてしまえ
デッカイタオル巻いて
感謝とか描いた黒いシャツ着て
どや顔で腕組みしてた頃の威勢は
どこいったよ?
潰れてもすぐ次が参入するから消費者的には全く困らない業界やな
持続しないのに持続化給付もらってんじゃねーぞ!詐欺だろ
ちゃんと国に返せよ
ラーメンって薄利多売そうだから6万円貰ったら凄い儲かりそうだけどな
意外だわ
人件費無視の個人店が「感動の150円ラーメン」と特集されていたが
ちゃんと適正価格でやってくれないと周囲のライバル店干上がるだけ
全国展開してる一風堂や一蘭が無くなってから言ってくれないか
ラーメン屋なんて黙々と食ってすぐに退席する奴らが多いから、
飲食の中ではリスクはむしろ低い方じゃねーの?
会社のオフィスビルのレストラン街にあったラーメン屋が去年の10月で潰れたわ
ポイントカードのスタンプ貯まってたのに
席はせまいし、汁は飛ぶし…
危険極まりないよな
たまに食べたいと思うけど。
>>16
1日一組限定、コース5万円〜
なんてラーメン屋ないだろ どうせ落ち着いたら飲食店なんてまた腐るほど生えてくる
不味いラーメン屋が多かったから、淘汰されて良かったと思ったりもする
そのくせ地方都市の我が街には徒歩圏内にラーメン屋が1軒も無い…
やれば入れ食いなのに…
ラーメン屋っていうのは一回完全に潰れてまた再生してくるという創造的破壊サイクルを経て
今の形になってきているから今回のもコロナがあったとは言え進化と見ている
日本の外食業は多すぎる
コロナ無くても毎年4割り近い店が潰れて
また新しい店が出店するの繰り返し
コロナ禍で苦境なのは飲食店だけじゃないのに飲食店だけ特別扱い
俺の好きなラーメン屋は今でも並んでない日はない
質の低い店は淘汰されるんだろうな
まずい
有っても無くても良いラーメン屋が多すぎただけ
>>1
ラーメン屋は潰れて当たり前。バブルの頃はヤンキーや暴走族の受け皿。
インスタントラーメンより不味い店が大半だし。 ラーメンなんてたまにだからいんだよ
スガキヤさえあればいいっすわ
なぜラーメン屋の店主の写真は、太っていて腕組みをしているのか。
>>17
いやもう毎日300人くらいで完全に収束仕掛かってるから今月でおしまいじゃない? お気の毒だが、経営者として事業転換の判断できない所は、遅かれ早かれ淘汰される
>>19
お得意さんが減ったら病院が儲からなくなって医療崩壊してしまうじゃないか 元々ラーメン屋なんて、潰れては出来て潰れては出来てのくりかえしだったじゃん
個人経営の飲食店はずっと緊急事態やっててほしいって思ってるよ(笑)毎日6万円は美味すぎる
イオンとかに入ってるスガキヤは子連れ主婦がラーメン1杯で延々ベチャベチャ喋ってるイメージだからコロナになってぱったり行かなくなったわ
食べた人の健康を阻害する食品に
成り下がった「家系ラーメン」は
コロナ関係なく潰れる運命。
ちなみに近所のラーメン屋は
めちゃめちゃ流行ってるよ。
ラーメンなんて基礎をマスターすれば自分でアホみたい何でも作れる
暇がばらしてしまった
近くの有名店は行列できてるがなぁ…
>>10
シロウトでも新規参入しやすい。
食い物屋としては初期投資少ない方だし。
結果、過当競争の世界に自ら身を投じ、ほとんどが敗れ去っていくという… 850円も取るようなラーメン屋はいらない
普通に定食屋に行くわ
良くないことを良いことに無理やり
脳内スイッチを入れてるアホがいるね
もともと閑古鳥鳴いてた店が殆どだろ、コロナのせいにするな
ステーキとラーメンは出前とかきついもんなぁ
近くのステーキ屋潰れて残念
つーか、政府がコロナを飲食店の責任にしたからな
政府のせいだっつーの
ラーメン屋もなんだが飲食、美容師、建築等の個人事業主はちょっと成功すると高い車とか買っちゃって良い状態終わると破産のワンパターンをこれでもかってほど繰り返す馬鹿ばかり
21世紀になってからラーメンの平均価格どれだけ上がったと思ってんだよ
薄利多売とか嘘ついてんじゃねーよ
飲食業はこれだけ優遇されてるのに文句言うんじゃねぇよ
もとから3年で7割潰れると言われてるんだから時間の問題だっただけ
コロナで美味しいラーメン屋とかわかるようになったから助かるよね。美味しいラーメン屋はコロナ関係なく行列できているけど
そうじゃないラーメン屋は。。。
即席麺、カップ麺を作る際、スープのお湯をかける前にオリーブ油を大量にぶっかけて塩をまぶす
だいたいこれで街のラーメン屋になる
>>71
今だろ
もっと言えば既に予算計上終わってるだろ 昨日の夜ラーメン食べたくなったけどどこもやってないからなあ
今自宅から3q圏内でラーメン屋調べたら15、6件あったわ
去年新規3店舗位増えてる
チェーン店すら全部時短してる
でもテイクアウトは続けて金貰ってる
協力金で足りないのは
水商売だけ
それ以外は大儲けwww
>>89
今なら安く借りられるんかね(´・ω・`) 美味しいラーメン屋は、コロナでも
並んでる。
ようはおいしくない
今後は正社員も公務員少なくなっていくし正社員で居られる年も短くなるから今若い人も含め多くの人は自営業になる
お気に入りのラーメン屋は、協力金が出る前に店を畳んでしまった
もう食えないのかと思うと、喪失感がすごい
>>10
自分はスープに自信がある。私は成功する。
という裏付けのない自信による起業w >>89
近所も今月、別の地区で評判の良いラーメン屋が新規出店するよ。美味しいラーメン屋は逆にコロナで儲かってそう 協力金でウハウハとか言うけどそれで一生安泰じゃねえからな。
百万単位なんて1ヶ月で秒殺だし…(´;ω;`)
70で40歳とセックスするって俺らが10歳の子とセックスするようなもんだろ
ラーメン屋なんて、平均寿命5年くらいだろ
それが3年になったくらいだから気にしなくていいよ
>>6
金を寄越さんと、営業を続けてコロナ撒き散らすぞ 地元のラーメン街道、潰れ無いし繁盛しとるけどなー
潰れたのは不味かっただけやろ?(笑)
ラーメン屋よりうどん屋のほうが強いね。
うどん屋がつぶれた話はあまり聞かないだろ。
大手チェーンは混雑時客がところてん状態。
昼にラーメン食いに行ってきたけど盛況で混雑してたけどな
創意工夫の余地の大きい料理だから、
そりゃ増えるよね。。
店の設えも問わないから、やりやすいわけだし。
話題になりやすく、そうなれば儲かりもするわけで、
開店を志す人は減らないでしょうね。。
そりゃ薄利多売のビジネスモデルは環境変化に弱いでしょうが
兵庫にやたらとんこつの店が増えてるけど…醤油ベースしか食べれない…
とんこつはいらない…
>>1
もう緊急事態宣言の有る無しに関わらず飲食店は駄目だよ
なにせコロナというのは、不特定多数が訪れる空間で
マスクを外すという行為が危険要件なんだからな
どうやったってこの要件を満たさずに営業を成り立たせるのは不可能だ
しかもコロナは人工兵器だから自然消滅はしない
あきらめて他業種への転業を計るのが得策だ ズルズルフーフーして飛沫がそこらじゅうに飛び散っても
調味料のビンを毎回消毒なんてしてないもんな
そんな調味料手にとったらあうとやし
箸も個装してないからどこの馬の骨が箸箱じゃらじゃら
やって箸触ってるかわからんし
そのへん気を使わないラーメン屋がほとんど、怖いから行ってない
コロナが落ち着いたら増税は規定路線なんだろうけど
増税するにしても先に税金投入しまくった
飲食と観光に対して大増税を背負わせてからにしろよ
コロナというよりコンビニやスーパーの冷凍麺、生袋麺に負けたんじゃないか?
あれちょっと自分好みにアレンジしたらもう流行りのラーメン屋とか
行くのめんどくさくなるわ
>>16
超高級店出ない限り
飲食店なんて皆薄利多売じゃなきゃ成り立たない
そもそもそういうビジネスモデルだもの飲食は >>22
1000円のラーメンがご馳走なのは底辺だろ… コロナに関係無く消費者が1000円ラーメンを選ばなくなっただけ。
陽性者が行ったラーメン店の名前公表は違法なんだよね
>>125
コロナが無かったとしても超低消費社会だから、じゃない? ラーメン屋も勝ち組負け組とハッキリ別れてんだな
ウチの近くの店は毎日混んでて20時過ぎも時短応じないでやってるもんだから外に行列が出来てるよ
ラーメンってジャンクフードの類いだからわざわざ外食してまで食べたいとは思わない。
昨年の全国死亡者数が減ってたが
ラーメン屋閉店の影響もあるかもな
日頃から自転車操業をしていたのなら、遅かれ早かれ同じ事態になっていただろうよ
PVC分析とかもしてたのかい?
数が多いからブランディングも必要になってくるだろうし、気軽に手を出しすぎたな
ちな川崎だが、寿司店、居酒屋、スナックの閉店はあるけどラーメン屋は生き残ってる印象
焼肉ライクは二店目が出来る。
スガキヤよりマズいくせにスガキヤより高いラーメン屋しか存在しないだもん飽きたら潰れるのは当然だろう
もともと飲食三次産業は雇用の調整弁として機能していて
持続性があるものじゃあないんだよなあ
普通の会社従業員が何かで首になったとき頼るのがそういう業種
今も昔もぜんぜん変わらないリスキーな世界だと知るべき
何十年も続いてる店なんかレアもいいとこ
一方その頃二郎では長蛇の行列が出来ていた
美味い店は残る
ラーメンのほうが、黙食に向いてるし、店を一蘭パターンにしたら問題なさそうなんだが
飲み会の締めのラーメンがなくなったのは痛いやろなぁ
真面目にやってるとこが追い込まれ、適当にやってたとこがボーナスステージってのも変なとこだよな。
もともとラーメン屋は増えすぎた
だから脂こってり等への無理な進化をしていった
昔のあっさりラーメンが美味しい
いいかげんな遊び人の職種、 やっててもいずれ内容も伴わないから破産
いま止めれば格好つくから
>>42
これ
いかにもコロナの被害者面してるけどね コロナ前に通ってたラーメン店が閉まったことあるけど
店長が「やっと苦しみと空元気の日々が終わる」とか言ってたのが印象に残っている
ラーメン屋あんまり話題になってないから
なんとかなってるか、元々すぐ潰れるの常態業界だから誰も気にしてないのかと思ってたw
>>119
話長い女共がいつまでもマスク付けず喋ってるからな
茶店潰れるわ
そこ行くと男客中心のメイド喫茶潰れないな ラーメンに関してはそもそもまずかったというだけ。
人気店は去年も混みあってたし。
ラーメン屋なんて店を畳むコストも最初から一杯の値段に乗せてるだろ?素人が余計な心配しなくていいよ。
日本のラーメンの最終進化系である二郎をみならわないとその先生きのこれないよ
外食の中でラーメン(そば・うどん)屋が一番はいりにくいイメージがある
というのも狭い店舗が多いからだけど
単に不味いから潰れただけだろ
このコロナ禍でもラーメン二郎は連日行列
経営難で潰れたラーメン二郎は存在しない
ラーメンやは中層バカでも始められるが
経営はバカじゃ無理
おいおい、こういうスレの時にいつもの原価画像持ってこいよ、役立たずが!w
飲食店だけが苦しいんじゃねーよ。
金貰ってるくせに煩い。
>>162
おそ松くんの六つ子部屋みたいな店にすればいいのにね(´・ω・`) クソ政府と自治体がキャバクラとホストを一緒くたに飲食店のくくりにしてるのが大分でかいよな
ニュースでサラッと「飲食店でクラスター」ってテロップ流すだけでそこには昼だけやってる定食屋から深夜までやってて太ももすりすり触ったり至近距離で偽物の愛を囁いたりそのついでにお酒飲むお店も一緒くただもんななんならそのあとサックスまであるし
政府の人なるべく保証払いたくないならこういう所こそちゃんと区分けして地方ニュースにまでお達しを出すべきだよ
キャバクラ、ホスト、風俗は淫食店と言うべき
定食屋とサックス屋一緒とか絶対おかしい
お気に入りのつけ麺屋昨日で潰れたんや…これぐらい言わせろや…
コロナ禍でもラーメン屋に通っちゃうような人って
ラーメン中毒でしょ。不健康そのもの
ラーメン屋は安全な飲食店だと思う
麺をゆでるお湯を常時沸かして、換気扇回してる
>>177
ラーメン屋こそ居酒屋以上に供給過多だもんなw >>1
ラーメン店を始め、飲食店が多すぎるから、
こういう状況で閉店することになる店は、
それなりの店でしかないような気がする。 ラーメン屋いっぱいあるし味も似たり寄ったり
これはしゃーない
どう考えても多すぎだったものな これは当然茶当然 ラーメン激戦区とかバカみたいに煽ってのが異常
元々無駄に多すぎなんだよ
正に今がふるいにかけられてる状態なのかもしれない
ラーメン屋や酒提供店はbeforeコロナはぼろ儲けしてたからな
日に6万もやらずに楽に介錯してやれ
>2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店
めちゃくちゃ少なくね?
たったの46店潰れただけってこれじゃコロナも減らんわ
わざわざラーメンだけを食べに出掛けるかと言うと
実はそんなに機会として多くない事に気付く
>>191
雑誌やテレビのマスコミがラーメン屋を
取り上げなきゃ所詮こんなもんなんだよなw
あいつらがこんなの見つけたで教えるから客が浮遊してるだけで まあ、大して美味くも無い店に危険を犯して行こうと思わんからなw
会津や喜多方の製麺所から取り寄せて自分で作った方が満足感高い
本当にコロナのせい?
ラーメン屋の興亡なんか新陳代謝だろ
コロナでなくても、潰れるからな・・・
ラーメン屋、大変だと思うぞ。
協力金が尽きたら、屋台でも引いて捲土重来を目指すしかないだろうね。
「いきなりステーキ」でもキッチンカーを出しているというし
キッチンカーを出して何とか生き延びようという店も多いみたい。
これからは、屋台とキッチンカーの時代なのかもね。
時短協力金1日6万もらってるくせに、困ってるふりする
ラーメン屋は
二郎
天一
ラーショ
永福町系大勝軒
これだけあれば十分
正直スーパーで売ってる生ラーメンで十分
札幌だからうめえのかな
ラーメンなんてぼっちで入るんだから全然安全だろ
おれは週2くらいでここ何年も通ってるけど、コロナに罹ってないぞ?
ブームにのっかって黒いTシャツに目までタオルで巻いて腕組みして壁にポエム描き散らかしてる系だろ
>>199
統計上のいわゆる倒産というのは
廃業、解散を含まないんだそうだ
まあ、今更ちゃんと計上しろよとも言えないけどねw 潰れてから相談しに来いよ
飲食店やるでだけで世の中渡れるの甘kないからな
なんどでも追い詰めるぞ
ラーメンなんて黙々食うもんだ 感染しにくいと思うんだけどなあ
都内の某意識高い系ラーメン店
カウンター席しかねえってのに「お一人様はお断りです」ええええええ?!
意味がわからないw
そもそもコロナ関係なくラーメン屋は激戦過ぎて潰れる運命の店が大半だろう
>>184
この間まで大規模経営の大手は補償の対象外だったから美味くても店潰れてる定期 >>175
ダウト、東京時短営業で昼ランチに人殺到、都での人の出入りも増加、しかし緊急事態宣言で夜規制したら数減ってるから原因はアホでも分かるやろ、な?あほ? まずウレタンマスクをやめろ
全員サージカルで衝立付きお一人様専用なら行ってやってもいい
>>210
駅前の安いのは500円前後のそばうどん方がお手頃でいい
ラーメンは高過ぎるな 二年もってる個人ラーメン屋って見たことないんだが
ひどいときは半年で消えてる
コロナ禍で狭い店内の飲食はご法度
すすって唾や汁を撒き散らす食べ方なんぞ以ての外
自殺志願者のみ食べに行けば良い
>>229
規定が全てに寄り添ってないよね
例えば平常時の営業時間から◯時間時短営業してますとかなら昼だけのお店でも救いはあったと思う amazonで売ってる「ドアフットオープナー」って商品
足でドアを開けられるから清潔だしイロイロ便利になったわ
コロナ関係なく数年で潰れて同じとこに居抜きで新規開店するのがラーメン屋じゃん
コロナのせいにすんなよ
ラーメンの需要って冬の寒い夜が一番でしょ
なのに20時閉店って…
夜に飲んだ後の〆のラーメンができないとラーメン屋は売り上げが厳しいと思う
>>239
ワイの行きつけのラーメン屋は
おっさんが20年くらい一人でやってる
(´・ω・`) >>231
都心のがクソなの出してないか?
うちの地元だとあんな◯◯出したら速攻潰れるというかそもそも美味しくない店主も出身全然違う
本当のあれ食べた事ないよね?って人結構いる 不況じゃなくても、ラーメン店は潰れる。
参入が容易だとすると、競争相手も多いということ。
ラーメン屋多すぎなんだよ
淘汰されるくらいでちょうどいい
なんで飲み屋に補填すんだよ💢
ラーメン屋に補填しろよ
厨房の人があんまりマスクしてないし店内も仕切りないところ多いし
>>252
もうその一文だけでうまそう
鶏がら醤油かな?ええな 鶴ヶ峰にあったあの店も移転がなければなぁ
残念だった
こんな奴らに給付金でばら撒くんだから
俺は昨年の所得税を徹底的に圧縮するぜ
二郎とか相変わらずの行列してるな
夕方からテイクアウトのみにしてる店舗もあるけど店舗によっては即完レベル
中本も行列してる
あそこはウーバーもよく出入りしてるからテイクアウト需要もかなりあるんだろな
観光客目当てだったラーメン屋は厳しいだろうな
客は一見さんが多くなるから、味に期待できないから
地元民は来ないし
>>2
緊急事態宣言出てない地方都市は金出ないからな >>267
なんでばらまいたか知ってるか?
今年の選挙がヤバイからだよ >>261
そんな大繁盛してる
って訳でもないけどな
人件費がかからんから何とかやってるんだろう
でもまあ結構美味いとは思ってますね
(´・ω・`) >>269
神保町二郎の行列やべぇ。40人は並んでたな(笑) 出前でも変わらない味を出せるラーメンの開発に全力を尽くすべきだろ(´・ω・`)
大変だろうけど個人で多額の借金抱えるとかでない限り
なんか淘汰されてる印象
美味しいお店はちゃんと客入ってるよ
使い捨ての食器にして欲しい。
コロナ怖い。
マスクして外食やめて、
必ずよく引いていた風邪を
全く引かなくなった。
>>263
美味しくて需要あっても従業員何十人も抱えてて家賃も高い所だと潰れてたりするしターゲットの観光客来ないならキツイかもね 俺がよく行く個人店の行列ができるラーメン屋さんたちは全然余裕っぽいね。むしろTwitterとかで「時短で体が楽!」と喜んでる
腕を磨け腕を
ラーメン屋って企業しても1年以内に8割は潰れて残らないらしいから、
今更感
二郎はたまに食うなら完全食と言っていいほど栄養があるし
「馬鹿になれる」という面も無視できないよね
感染避けるために横の人間に飛沫しないよう慎重に食べてたら
なぜかばっちー扱いしてるのように取られて不快そうな顔されたり
マスク必須で会話するなとかくらいは言われるけど
みんな二郎で無造作にラーメンを楽しみたいんだ
昭和のラーメン屋みたいにオカモチ下げて出前でもしろよ
みんな巣ごもりで、値段も安いし冷凍食品のラーメンでも良くねってことに
気づいてしまった
>>275
神保町二郎で移転前につけ麺やったときは6時間並んだな >>268
そうでもない、普通にウチが通ってた所は潰れてしまった… なんで不況なのに株価が上がりまくってるんだ、って話
政府が出した金が家賃収入とかで
巡りめぐって金持ちのところに行って
行き場を失って株に向かうとか
つまり、ラーメン店なんてさしたる必需性がないってこと
なけれはないで諦めがつく
スーパーがなくなったら大騒ぎだ
近所の人気ラーメン屋はコロナ対策全くしてないが毎日行列出来てるけどな
無理もなし、ラーメンが流行りと言えばラーメン店が軒をつながり、、
ケーキ、カレー、美容院、婦人服など多すぎるぐらいに出店してる
つぶれるのは目に見えてる
>>282
協力金で都市部だけ地盤を固めておいて地方を捨てた形だよ
都市部は自民党が取って、地方は野党が取る
ただ民主や維新はクソみたいな雑魚ばかりだから結局自民党が勝つだろうね >>274
あったかい話や(´;ω;`)
近所にそういう店ないか探してみます、ありがとう >>210
チャーシュー5枚のせでネギたくさんならあり。 飲食店に限らずそうなんだが
スマホいじりながら飯を作っている店主を見ると殺意沸く
>>292
俺が行くとこは、台風19号の日も並んでたわ(笑)
さすがに早めに店閉めるとは言ってたが。 >>296
チャーシュー麺なら普通だよね(´・ω・`) >>36
昔「藤巻激城」ってラーメン屋があってだな・・・
ってもう潰れたけど。 テイクアウトができない飲食物はこのコロナカでは軒並みダメ
>>283
真面目な話、コロナが収束しても客足は戻らないだろうし、たとえ給付金もらっても死ぬ前にもらう香典みたいなもんだ。 飲食店で一番いらない
何しろ多すぎる
昔ながらのラーメン屋じゃなく
料理人ぶった系列店ね
>>297
人気店はひたすら皆がキビキビ働いている(´・ω・`) 時短要請きかないで通常営業してる店も何軒か知ってるけど行列まではしてないかな
行っても夜だけだからそれぞれの昼の状態は知らんけど平時と同じくそこそこ客入ってる
夜間の腹減った時のラーメンて美味いんだよなあ
>>306
不味いから昔ながらのラーメン屋は要らない >>297
俺はスマホいじりながらラーメン食ってる奴見ると刺したくなる >>293
つか人間って本来そんなに食わないんだぜ
代謝の落ちる20代後半を過ぎたら1日2食にしてどんどん食を細くしないと早死するよ
ラーメンなんてもってのほか ラーメン屋の店主が業務スーパーで麺を籠いっぱい買っていてひいたわ
店の看板には朝から手打ちしていますって書いてるけど
業務スーパーの麺であることが判明した
どうりで麺だけうまいわけだ
ラーメン屋のラーメンなんてコスパ悪すぎだから暫く食ってない
牛丼屋の牛丼かカレーで十分
ラーメン(そば・うどん)ってテイクアウトもしにくいから猶更かもな
あー、そうね。
テイクアウトできない商売は厳しいね。
比較するのはあれだけど、マクドナルドは売上伸ばしている。
夜の客が多い天一祇園店は休業日
知恩院前も週3日、それも6時までしかやってへん
>>324
それが普通じゃないって言ってんだろwww
あんた洗脳されてらーな 飲食店の中でも簡単に始められるラーメン屋は一番競争が激しい
普通でも一年持てば良い方
ラーメンだけじゃなく飲食全体だけど記事がたくさん書けないからってラーメンに絞ってて草
その名もズバリ、「出前ラーメン(´・ω・`)」を今オープンしたらジャンジャン注文来ないかな(´・ω・`)
>>330
まぁどっかに業者いれて大量仕入れしているところがほとんどだよな
あれなら家で誰でも作れる 近所の中華料理屋は昼だけ営業するようになったね
親子でやってて以前は休憩取って夜もやってたけど
協力金出るなら馬鹿らしくてやってられないだろう
何も新規参入ございますの低い銀行や鉄道、インフラで商売をしなかったからだろ(笑)
>>48
コロナのお蔭でコンビニのラーメンや弁当の美味さが解って来たわ。 >>16
ラーメン高いよな
特に家系とかいう良く分かんない奴 >>288
>神保町二郎で移転前につけ麺やったときは6時間並んだな
キモいw
こういうとこがラード厨のキモいところw >>334
カウンターしかない行列店なんだから回転重視するのは当たり前だろ
それにラーメンは時間がたてばたつほど不味くなる食べ物
出されたらさっさと食うのが基本だ
スマホいじりながら食うとか死刑でもいいぐらいだ >>344
そういう店の常識を他の店にまで押し付けんな 背脂チャッチャ系までは美味しいかったけどその先はな・・・
目も当てられない酷い惨状
所詮はその程度のラーメン屋
コロナが無くても自然淘汰されてた
近所の中華料理屋も
たまにラーメン食べたいと思うと明かり消えてる
メニュー豊富で何でも美味しいし
札幌ラーメンが食べられる貴重な店なので閉店しないで欲しい。
バイトのおばちゃんたちどうしてるのかな?
今までが異常だったと思うね。
ラーメン店が多すぎた。
異常繁殖したイナゴの群れとまでは
云わないが、似たようなもの。
祭りが終わって、まともな状態に戻るとも
言える。
地道に百姓仕事するのが
日本人の生き方。
夢を見るな。足元を見ろ。
年間700杯も食べるって、大変な闘病生活の末、亡くなるパターンやな。
自分が行った店の経験だと、こってり系の店はすぐ潰れるね
やっぱり油ギトギトのスープは敬遠する人が多いんだろうな
>>1
時短強力金で1日6万円もらってるだろ・・・ >>344
スマホ弄ろうが何時間居ようが客の自由
ガタガタ煩い店は一切食わずに麺に箸ぶっ刺して器に唾吐いて帰るのがデフォ 多すぎなんだよラーメンなんて食堂の中華そばみたいなので良いんだよ
>>357
な?二郎食わない奴はこういう非常識な奴が多い 屋台引いて来てくれるなら、絶対買うわ
昔は、そうだったからな
>>290
飲食って全国で見りゃ自己所有物件が多いんだが
今回時短協力金出てるのって都市部ばかりで、都市部に近づけば近づく程賃貸率上がる事考えりゃそうゆう事よな うちの近くの家系ラーメンは普通に客入ってる
コロナ前と変わらないな
黒Tハチマキで腕組んでるだけで
1日6万の純益と営業利益が転がり込んで来るのに?
>>51
寸胴持ち上げるから体力はないとな
店のまかないでラーメンばかり食うから太るだろうな 美味しいラーメン煮えたもご存じない 閑古鳥は今日も鳴き続けている、ラーメンブームの夢の後
全部潰れても何の問題も無い
また新しいのが沸いて出てくるだけだから
税金で食わすのは止めて欲しいほんと
>>365
どこかしら尖ったところがないと今のラーメン屋は長続きしないね。 50杯/日も出てるような店はそんなに見かけないけどなw
ラーメン屋なんかいくらつぶれても構わない
コロナが終息したら
雨後の筍のように沸いてくる
ラーメン店に来てた5人家族が一人のおっさんに家族のこと考えろよバカがって罵られてた…
近所に深夜までやってるラーメン屋があって
そこの客が店の前でめちゃ騒ぐので
いますぐ潰れて欲しい
>>10
日本のラーメン屋=某国のチキン屋…なだけ
ラーメン屋なんて麺もスープも全部問屋にお任せなんだよ >>374
そうなの?
じゃあ6万円/日もらったらむしろ儲かるのか・・・ そりゃそうよ 元々飲食店なんて2年で半分5年で一回転するって言われてた業界ですし。
氷河期世代を助けたもののみ助けを求めても許される
まあ助けを求めても助けられる見込みはないんだろうが
>>1
なんか読んでると時間が巻き戻った感覚を覚える文章だな ここで潰れてるのはガチで駄目な店だぞw
人気店は全く問題なく営業してる
>>342
家系いいながら派生があるわけでもなくただ名乗っているだけ系はもうマジいみわかんない >>379
なんだろう、ウソ吐くのやめてもらっていいですか? 肘が当たるような距離で隣の奴が鼻かんだりする店によく入れるな
ラーメン屋が消えて
テイクアウトのタコス屋とかKebab屋になってほしいわ
中華料理店と違ってラーメン専門の店は客がなんかおかしいのが多い
昔は1杯1000円のラーメンも疑問もなく食べていたけど
外食を控えるようになったら急に味も濃すぎるし高く感じるようになったわ
そういう人いっぱいいそう
マスク着用は分かるけど店内での会話禁止とか検温まで強制する店は行く気しない
感染対策というより客を馬鹿にしてる感じがする
>>1
この記事同じ内容を何度書いてんだよ
下手くそな文章だな >>385
むしろ人気店は並ばない店が潰れてるせいか、客が集中してる感じまであるね。 なんでんかんでん好きだったな。食べると背筋がブルッときて体が危険と警告してる中で食べるなんでんかんでんは最高だったわ。また食いてぇなー
ところで今日バレンタインだけど幸楽苑のチョコラーメン食べにいかないの?
>>395
会話禁止最高じゃん
話すバカはとっとと追い出して欲しい 独自の緊急事態宣言出した県は一日4万円支給。一日数人も相手にしてなかったお店は臨時ボーナス。
>>393
飲食店の明暗分かれてるのは客層の問題だな
バタバタ逝ってるのは主に遠方からの客で成り立ってたとこ 近所のラーメン屋は緊急事態宣言の直後に営業時間を9時にしてたわ
こういう税金乞食店には行かないわ
二郎みたいに、全ての客がカウンター席で黙々と食う形態なら全然問題無いんだけど、テーブル席があって、ビールなんかも出すような店だと、必ず大声で談笑してる奴がいるからな...
そういう店は、コロナウイルスが店内に充満してそうで、とても入る気にならない。
ラーメンごときで流儀を押し付ける変な店は
どんどん淘汰されればいいと思う。
ある程度はふるいにかけちゃっていいと思う
潰れるべくして潰れる店なんてかなりあるし
それにしてもギリギリ店の経営が維持できる程度の協力金を支給するならともかく、協力金で潤う店が出てくる制度というのも間違ってると思う。行政の怠慢というほかは無い。
福岡出身
東京のうまいとんこつを求めてネットで検索したらランキング上位だったところを周ったらどこもマズイ
唯一良かったのが水道橋のひらさわ
行ってみたいのが足立の田中商店
ただ遠いから行く機会がない
行列の出来る人気店だった茶屋町のベトコンもいつの間にか無くなってた
ぺちゃくちゃしゃべって飛沫感染が問題なわけであって、
カウンター座席はほぼ問題無い。カウンター座席の店も禁止にした政府は超絶無能だわな
>>407
ラーメン一杯の足元にも及ばないお前の癖に随分と偉そうだな 飲食店って、元々1年で2割2年で半分は閉店するんだろ?
コロナの為だけとは、言えないんじゃない?
近くにチェーン店のラーメン屋オープンしたんだけど昨晩は店外待ち客そこそこいたわ
>>389
そういう時はラーメンをすすってる音なんだとイメージしましょう 🍜 ラーメン屋でしゃべる人いないやん
長居もしないし
午後8時には閉店やろ
近くのおいしいラーメン屋は繁盛してますよ
駅前にある つけ麺TETSUはいまだに行列できているな
つけ麺すきじゃないからいかないけど
スガキヤは実店舗以上に
カップ麺 袋麺 などを大量に販売しているから
フードコートの実店舗なんて
ただの広告塔ってだけだろ。
ラーメーン屋というより食品工場のイメージが強いわ。
>>410
そもそも東京では豚骨ブームは終わってる。
醤油、塩が基本。味噌も見かける。とんこつ単体の店はほぼ寂れてる。 >>418
なのに友達や連れと来て話すバカいるんだわ
連れとゆっくり話しながらメシ食いたいならファミレス行けと思う >>407
ほんとこれ
高くてえらそーな態度のラーメン屋なんて
存在自体が矛盾してる 有名な人気店は黙々と食う客多いから安全だとは思うけど
飲み屋みたいになってた店は客減っただろうな
家系確かに高いが無性に食いたくなる
妥協して安いラーメン食うくらいなら家系食う
俺みたいな育ちの悪人間には
袋ラーメンにモヤシ入れただけで十分においしくて満足だからなぁ・・・
>>421
味噌も好きだぞ
でもネットで評価に高い王子のみそ熊に行ったらこれもマズイ
ラーメンのレベルが低すぎ特に秋葉原は酷い
値段と味が見合ってないよ てかそんなに外食でラーメン食う?
定食屋のが良くね?
>>424
野猿二郎に最近行ったが、やっぱ人少ないな
工場みたいに食って帰るだけの店で感染などするわけないけど、敬遠する人はする 人気店は未だに行列ができて待ち時間が強要されるんだが
>>410
とんこつラーメン自体まずいからなあ
ゲロみたいなにおいで近所迷惑だし >>430
そんな事をいうなよもうちょい食べに行ってみようぜ
気に入ったの見つかるよ ざまあみろ
時短給付金もらった飲食店は二度と行かないからな
>>433
身体はキツそうに見えるけど(´・ω・`) そもそもジャンクフードと変わらんのにやたら意識高いというか
>>441
もともと深夜営業してた店ならともかく、
緊急事態宣言に合わせて営業時間を変えた店は二度と行かないわ 俺は博多一双のようなドロドロとんこつを食べたい
>>444
蕎麦も寿司も昔はジャンクフードだったからなぁ。 現金しか使えない店が多い時点で、薄利なのが分かるわなw
>>434
ラーメンが食いたいのに定食屋は行かない
定食が食いたい時は定食屋に行く 首都圏で住民が一斉にイベルメクチンを10日に一回服用するようにすれば疫病制圧できる
東京に行ったときに連れてかれて行ったけどゲンエイなんたらってコースになってるラーメン屋ってまだあるのかな
>>440
そだね
コロナが収まって、給料上がったら行ってみようかな 今流行りの激辛ラーメンを商品化したら良いじゃんラーメン屋なんてさ
激辛ユーチューバーが来店して宣伝になるだろw
入店時にガスマスクを貸与して一人ずつしか入れない店にしたらどうだろうか
1食何円取る界隈に何円のラーメンで乗り込んでったかによる
>>408
ラーメン屋も飲み屋も、元々混んでて並んだり予約するのが困難だったとこは、相変わらず盛況。人気店に入りきれないおこぼれで食ってたようなところはバタバタ潰れてる印象。 >>1
マスコミのインタビューに平然と答えているラーメン経営者はアホだなあ。
コロナの過剰報道しているマスコミが経営悪化をさせている張本人なのにw >>456
激辛は中本がブランド築いたっぽい感じにはなってて、普通の個人店舗には客が入らないみたい。 ラーメン屋の店主はすぐにツイッターで客と喧嘩する馬鹿のイメージしかない
野猿二郎行って面白かったのが、
コーンが入ってたw ほんの少しというか超絶少しだけど
経済論理ってどこにでも働くんだなあと感心したわ。(人が来なければサービス向上させて集客する)
倒産しても生活してけるわけじゃん
自営って失業給付もないんだろ
元々金持ちか家族や親に依存してんのこな
>>453
ペット用のフィラリア予防薬でも飲んどけ 実は福岡でも女性の間ではサラサラ系の匂いがキツくないとんこつの方が人気
そもそもラーメンよりうどん派が多い
不味いからつぶれてるだけだろ
都合良くコロナのせいにしてるだけ
>>56
コロナで医者や看護師の退職希望者続出だから、適正になるだろw ちょこちょこ行ってた狭いつけ麺屋が、去年の末になんだかノーマスク人の巣窟つうか
そういう人が好んで行く店だったのかと気付かされていくのやめた。
他の同業では特にそんな気配はなかった。激辛が売りだとそういうことになるのか?
まるで一部のサウナがホモの巣窟だったのをあとで知らされて、ケツとかちんぽ
盗撮されてねえよな?俺はゲイにさえ魅力ねえはず?と納得しようとする的な。
ベビーカー込みで30代の夫婦がやってきて、べちゃくちゃしゃべったり
運送屋風のあんちゃんたちもノーマスクマンだったと後でわかったし。
コロナ以前では全く気が付かなかった。@江戸川区
>年間700杯以上のラーメンを食べ歩く
めっちゃ早死にしそう
>>2
昼前〜夜8時まで営業した分の利益+6万円でやっていけないならコロナ関係無く商才無いだろw
営業中の利益がマイナスだと言うなら休業すれば良いだけの話だしその際の休業補償も国から出る 最近増えてる家系はいろいろ味が混ざるからな
替わりがいくらでもある店は客が来なくなる
>>474
ラーメンブロガーとか いつの間にか死んでるイメージだよな 淘汰されるよな
本当に旨い店は変わらず客入ってるし
ラーメン屋ってもともと新陳代謝の激しい業種だから、別にコロナのせいってわけでもない。
>>481
ラーメン評論家の武内とか肝硬変で40代で亡くなってたし >>365
やっぱりうまそうだな
だからその男の言う通り、それなりの頻度で県庁とか日高屋でその手のしょう油ラーメンは食べる 流行発信地、新橋でわしが最初に目をつけた、そしてそれが今、
と仰ることの出来る年代以上のお客様でラーメンについて東京のどこからどうだったかお語りになれるお客様はいらっしゃいませんか
>>477
完全予約制でコース仕立ての店でないのか ラーメンの汁ってすごい塩分入ってそうだもんな、あれ毎回飲むのはやばい
味付けならチャーハンみたいなのに少し醤油表面にからめるだけでおいしさ表現できるのに
時間短縮になったせいか昼に行くと満席で入れない
じゃあ他にしようかということになる
朝ラーメン需要は大きいのにほとんど昼営業からで
チャンスを逃してる店が多い
いつも気にせずスープを残すけど二郎では最後まで飲まないとダメなのかな
搬入のハードル低いから、供給過多だった
だけだろ。建材関係の会社勤務だが
ラーメン屋の改装現場とか頻繁に有るわ
基本的に世の為人の為と思って金稼いでる奴一人もいないもんな
それを悟るから絶望するしやる気をなくすわけで
麺が長いラーメン出すのは意識高い系ラーメン屋、これは事実。食べにくくて仕方ない
新コロ初期「中国人お断り(キリリリリッ」なんてやってた頃が懐かしいねw
もともとお手軽業務用スープのせいでこうなっただけだからね
ごく自然な淘汰にすぎない
スーパーのチルド麺で充分旨いからな
つけめんなんてほとんど変らんし
店で食うのがアホらしくなる
>>497
連日完飲してる常連客は長生きできないと店員に注意されるよw たまにしかラーメン屋行かない人はおいしいから汁全部飲んじゃうのあるけどな
たまに体に悪いことするならまぁありなんだろう
元々糞不味いラーメンなどに1000円超える値を付けていたのがあり得んかったんや
300円で蕎麦を売れ(´・ω・`)
別に潰れても死ぬわけじゃないし他でまた店出すなり転職するだろ
>>499
みーんな自己幸福の追求してんのに、他人がやるとそれを批判するんやでwww >>505
飲み干す人はすごいなと思うけど俺にはムリ
たまに豚ラーメンにするけどそれが俺の中でクドさの限界スープまでは胃がもたない はっきり言ってカップ麺と大して変わらないんだから潰れてもおかしくないだろw
製作図が描ける、理解出来る、その通りに造る
これが日本で生きて行く為の最低限度の
スキル
ラーメンは入っていない
なぁ〜に、アンチパヨクの名の下に、自民党を支持し続ければ大丈夫だって。w
ラーメン屋のビールってなんであんな高いんだ
300円くらいならみんな3、4杯注文するから
結果的に売り上げは伸びるのに
>2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店(帝国データバンク)と、過去最多
これの意味がわかんねえ。
都内だけでも少なすぎるし、前の文節のなんでんかんでんは環七のあそことか
ちょこちょこやってたろうが一回潰れてさらに再起しても46店も潰れるほど店舗ないだろうし。
ソースの元記事からコピペする時に0を飛ばしたか?とも思ったがそうでもない。
帝国データバンクが世相とか実態を把握できるのがせいぜいそんなもんだという
新たな認識を持てばいいのか?
端的にいって、店も客もだらしない
お金触った手で盛り付けとかデフォだしな、客も不潔感満載のが多い
栄養面で炭水化物の塊すぎる
野菜練りこんだ麺とかやってくれ
あと、いま早朝ラーメン屋が流行ってる
朝6時開店、夕方閉店
緊急事態宣言が出てない県だけどラーメン屋が何軒か潰れたな
多すぎるからマジでラーメン屋は1/10でも多い
どんどん減らせ
成人病も減る
「これが商売」の一言で終わる
強いて誰かのせいにするなら、コロナのせい、シナのせい
無症状感染者がフーフーするとエアロゾル発生しそうで怖いと実況板での書いてる奴けっこういたからな
みんな考えてる事は同じで危険を察して行かないんだよ
>>33
だろうな
そもそも飲食が感染源というのも眉唾だろ 脱サラ系のラーメン屋って、
食券でもメニュー間違えやがるぞ。
え?
俺がよく行くようなラーメン屋はどこもコロナ前とそんなに変わらんぞ
深夜に稼いでたようなとこが時短で危ないってか?
マスク警察w
自粛警察ww
自滅する国日本wwww
飲食店では割と原価率高いから
そこそこ客入りのあった有名店ほどキツイんじゃないかな
>>529
接待のある飲食店を指しているんだと思われ ラーメン屋に限らず飲食店なんか平時から3年で7割が潰れてる業界じゃんよ
そういうのを承知で起業したんじゃないの?
栃木の田舎だけど美味しいラーメン屋はコロナでも1〜2時間待ちで混んでいるぞ
美味しければ倒産しないと思うけどな
ラーメンにメードイン シナの シナチク入れてる場合じゃねーよ(´・ω・`)
コロナで失業した飲食関係者は職業訓練所で機械・電気の勉強をしよう
FA化の促進でベーインの実現を
ピンチはチャンス、今こそその時 中には6万もらいきってから閉店するやつもいるだろうな
今までも5年で8割の店が閉店してしまう、ラーメン専門店って厳しい世界なんでしょう。以外と長続きしてるのが、町の中華屋さんだよね。だいたい後継者がいなくて、長年続けた店を高齢の為に閉めるパターン多いよね。ラーメンは手間の割には利益率低いけど、野菜炒めとかチャーハンや餃子とかの中華メニューは、そこそこ利益抜けるからね
どうせやるなら、そこそこ味の町の中華屋さんだよね
高血圧の人間が減ると思うよ。
いいことだと思うよ。
反論ある?
>>142
相当、金かかる
売上200億超える一蘭だからできる芸当で、その他大勢のラーメン屋がマネできる範疇にない ラーメン屋に高額調理設備を売りつけて回収できる頃には設備更新させる貧困ビジネスメシウマて業務用冷蔵庫とか売ってるおっちゃんが言ってた。
なお半数以上は2周目に到達できない模様。
>>526
コロナ肺炎が中国のせい?
大昔からずっと日本にあって今以上に毎年死んでたコロナが?
コロナに新も旧もないんだよ
中国は今誰もマスクなんかしとらんし
世界のコロナ需要受注でどこも工場フル稼働して活況だw 1年前に緊急事態でカップ麺袋めんを買い込み過ぎて制覇しないといけない人でも増えたんじゃないの?
分析するならそれが精いっぱい
過去に行ったうまい店なら行くけど新規は開拓しないでしょ
っていうかラーメンなんてチャンスだけどな
一人で黙々食うわけだからちゃんと仕切り完璧にして
なんなら個室にしちゃってコロナ完璧にすれば
この前ラーメン屋行ったら近くに座ったアホがフーフーしながら食い始めて殺意わいたわ
>>545
高血圧じゃない人はどーすんだ?
糖尿病の人間が減るからという論理で、世の中のケーキ屋潰してもいいんか?(・・?
アル中の人間が減るからという論理で、世の中のアルコールを禁止していいんか?
・
・
・
・ 冷凍食品でいいからねー。ラーメンもパスタやソバなど
もう飲食で一発当てることに夢を見ることも少なくなるだろうな
マスゴミは、冷凍食品のテレビコマーシャル流してるくせに、飲食店の苦境では冷凍食品について触れないw
今まで30分並んでたのが15分ぐらいになってるかもしれんが店内にいる客数は同じ
それで客の引けが早くなるとしてもその時間には時短で閉店して6万もらえば十分だろ
はぁはぁ、ズルズル、ピチャピチャ…
ラーメン屋って音だけ聞いてたらエロだよなぁ
>>561
高血圧じゃない人でもラーメンのせいで高血圧になるんだから、ラーメン屋が潰れれば医療費浮いて良いと思う。
糖尿病はケーキに限らないからケーキ屋は関係ない。はい論破 潰れたラーメン店の店主のその後の人生が凄く気になる
借金返済しながらバイトでもするんだろうか
>>551
そうなの?
コロナで外食しなくなったから知らなかった
でも、仕切り板だけじゃなく、
エアシャワー、10分に1度の完全換気、アルコール消毒、体温感知器なども使ってる所はそうはないだろ 給付金目当てで400万の新車ローン組んで
悲鳴上げたふりするゴミカスラーメン屋ども
そもそもで飲食店数が増えすぎ
人口減ってるのに店が増えてどうする
武蔵新城駅前の南武沿線道路沿いのほんの百m位の間に5軒はある。東秀みたいなの入れればさらに2軒。よほど儲かるんだろ。売れないときだけ泣き言言うなよ。
>>569
たまに派遣の工場で見かけるな
飲食店失敗した人
派遣スタッフから派遣会社の営業になったりする 二郎が有名になったあたりからイキリ系というかそういうノリの個人店増えたよな
ラーメン作ってる俺スゲー的な、威圧系みたいな
下積み長くやらないから、商売も長続きしない、不況時の耐え方とか学ばないんだろうけど
出前にこいよ
ラーメン屋ってなんか勘違いしてるんだよなぁ
ラーメンなんか飲食の中でも不要不急の代表みたいなもんだからしゃあない。
>>568
予想通りの逃げ論理w
高血圧の病人が減るから、ラーメン屋が潰れても良いという明確な論理を語ってみろやw
ボケがwww
高血圧もラーメンに限らねーじゃんかよ、アホは寝てろww >>560
なんで?フーフーしながら食べてはいけないの? 一杯1000円よりコンビニの250円と半熟卵で500円のほうが旨い
>>475
規模によるだろ
8席の店も50席の店も一括なんだから うちの近所の人気店はさほど客足落ちてないよ。
住宅街と工場街の境目みたいなとこにあって駐車場も広いので、他に飲食店がない
工場街のおっちゃんたちが平日に、土日はファミリー層で大賑わいだ。
糖分制限してせっかく体重落としたのに
水溶性食物繊維と蛋白質なんだよ必要なのは
こんな糖分オンリーのモン食ってられっか
どこもかしこも見渡してもラーメン屋ばっかり
多すぎんだよ
中毒性のある粉を輸入してたラーメン店主が捕まった事件あったと思うけど
ラーメンにしろタピオカにしろ、中毒になるようなものは
成分を調べたほうが良いと思う
日本は水道水や食品の成分分析がされておらず、野放しのイメージがある
よく出前頼んでた近所の店が潰れちゃったわ
おっちゃん今どこで何してんだろう
>>559
それ 一蘭でずいぶん前からやってますけど 停電したら電気技術、怪我したら医療従事者どちらも絶対に欠かせない
停電と怪我を治すラーメンを作れ
皆日進月歩努力して生活をしている
先ずは発電するラーメンから作ってみろ
おまえらの6万円がこんなクソぼったくり店へ毎日流れてるんだぞ?
さっさと潰れればおまえらにも毎日6万が山分けされるんだぞ
猫も杓子もラーメン店という感じに、店ありすぎだった
>>1 出前に切り替えられないレベルの弱小店が消えてるだけなんで
そういう店に足引っ張られてるラーメン業界としては良いことですよ >>570
アルコール消毒もどこもやってるわw
換気はドア開けとかだな
体温はたまにやってるとこあるが非接触のあれ全く役に立たんぞ
特に冬場とかあと夏でも汗かいてたりすると コロナ、コロナ言ってるけど
去年の同じ時期に1週間で88000人ぐらいインフルエンザの患者居たのに
今年は64人しか居ないんだけど
しかもここ最近ずっと64人ばっかりなんだが何かおかしくないか
持続化給付金をもらって倒産・閉店する割合を知りたいが
国も都もブラックボックスにしちゃうんだろうな
>>386 【 家系ラーメン (いえけいラーメン) とは 】
1974年以降 に 登場した 神奈川県横浜市発祥 の 豚骨醤油ベース で
”太いストレート麺” を特徴とするラーメン、およびその店舗群である。
ラーメン店 「吉村家」 を源流とする。 >>603
∧_∧___
<`∀´r > / | 財務マンセ〜♪
⊂ へ ∩./ .|
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ 本場の人がやってるであろう本格中華料理屋を最近多く見掛ける気がする
でも感染対策しっかりしてる店は残ってるよ
感染対策してなくても元から超人気店だったところも残ってるな
まあコロナ禍の影響で潰れるところは感染対策してない店か元から人気があるわけではない店だろうな
こういう時に自称ラーメン評論家本谷とかっていう女性は取材受けたりしないの?
二郎はいつも行列やん
コロナでも利益上げてるラーメン屋もあるんだから倒産するラーメン屋は努力が足りないんじゃないのか
飲食店倒産件数
2019年:732件
2020年:780件
大して変わってないじゃん
>>584
高血圧の原因がラーメンだけとは言っていない。
ラーメンが大きな原因であるのは間違いないって話だ。
糖尿病はケーキだけに限らない。
白米、パン、麺類と多岐にわたる。 まあ、どっかでかけたついでに立ち寄るところだからなあ
余程のラーメンオタなら並んででも食べるんだろうがそんな時代じゃなくなったからなあ
楽しみは減ったけどね
>>10
ラーメン屋をやろうとする奴は普通に馬鹿だよ でもさ、名古屋でスガキヤって普通に子供の頃から食ってたなぁ
しかし、栄や錦の繁華街は夜中も普通にガールズバーキャバクラブやってて、一般の飲食店は自粛で早め閉店ってなんの意味もないような気がするの俺だけ?
飲食店どんだけ潰れてもそれが原因で飢え死にするやつ出てこない
むしろ新しい店出て新陳代謝起こる
ちゃんとしたラーメン屋は夏前の解除後からずっと混んでるんだよなー(今も)
俺んちの近くのちゃんと店炊きしてる家系ね
コロナ減ってきたからこれからは飲食店とコロナとの共存の為に数の調整が必要だろ
スガキヤはコロナの前からどんどん閉店してただろ。
俺の実家の近くにあったスガキヤも閉店してしまってた。
帰省の時に立ち寄るのが楽しみだったのだが。
家賃の高い所は閉店終息したら叉再開すれば良い、京都は行列ができている店は感染症対策改造したり広くして中はきれい
対策している店は行列出来る
日本は、起業する人が少ないとあの人が煽ってから
飲食関係はあほみたいにゾンビ企業がまた増えたからな
バブル崩壊である程度淘汰されたのに
どうせラーメン店も年々増えまくってて母数も過去最多なんだろ
競争が激しいからコロナなんてなくたって倒産しまくる
行列の店といわれてた所でも、今はガラガラだよ
ラーメン屋、天ぷら屋とか
なんばのお好み焼き屋なんて、一人の客もいない時がある
その程度の店だったのかも知れんけど
>>588
その分、平時の売上に差が出るんだから自業自得だろ ラーメン屋はいつも偉そうにしてたからな
同情の余地なし
西成あいりん地区で中国人がやってるカラオケ居酒屋めちゃ混んで騒いでる
あれ100店以上はあるよね
20時には閉店するから協力金出てるんだろうね
大阪怖いわ
まあラーメン業界に政治力なんてないだろうから、政治家は無視だわなあ
>>637
もう出前してくれんでくれ!!
閑古鳥鳴いておった店から
コロナ後に言われた一言w
常連だったのに このお気に入りのラーメン屋さえあれば後は根絶やしで構わない…
>>618
はいはい、揚げ足取りお疲れ様
だから、高血圧はラーメンだけに限らないんだろ?
きさまの書き方で「糖尿病」を書いたまでだよwww
ラーメン以外の要素はなんで出さないんだ?きちんと説明してみろやw
おまえの論理は支離滅裂だよwww 時々テイクアウトやっているのあるけど家で麺と具材とスープをぶっこんで
にたててもおいしく感じないんだよなー
>>271
地方都市はGOTOの恩恵受けただろ。GOTOで感染広げた結果、その倍返しだよ。 完全に濡れ衣。
8割は不味いからつぶれるのが事実。
閉店と倒産の違いよ
コロナ関係なくまずくて閉まった自然死もあるよな
スーパーの生麺とスープを買って
市販スープにアレンジを加えて
もうそれだけでメッチャ美味い
もうラーメンは屋はいらないかもな
>>20
競争が厳しすぎて入れ替わりも激しいよな。 >>655
残念ながら名店のラーメンはその10倍美味い 自社物件で老夫婦が惰性でやってる美味しくないラーメン屋は潰れないな
>>146
調理師免許なんてユーキャンくらい持ってる意味ないぞ >>658
どうだろうね
今日、袋ラーメンを作った。
塩ラーメンだけど、エビの殻を炒って
お湯入れて、添付スープ入れた。
白菜ともやしを炒めていてそれを具に
した。めちゃ美味しかった コロナ感染のリスクを冒してまで食うほどの価値がなかったってこと
偉そうに腕組みしてる暇あったら別の仕事見つけて働け
原価150円ぐらいの800円とかで売ってるわけだし十分儲けたやろ?
>>1
>「天下一品」は中野店限定で「手軽にこってりスープ」(税込み150円)を販売。
仕事で早稲田通り通ると店頭で店員さんが
カップに入れて売ってるの見かけるよ >>663
袋ラーメンと書いたけど生麺のラーメンな
乾麺のやないで >>665
サッポロ一番塩ラーメンはおいしいな。
油揚げ麺は、ラーメンといっても別ジャンルやで >>671
買ったことないけど紙コップ程度?の大きさだったし
そのままスープとして飲むんでしょう
自宅に帰ってラーメンスープとして使えるほどの量には見えませんでした 池袋とか恵比寿にあった太龍軒が好きだったな。あの味に近い店ないかな?
二郎は相変わらずアホみたいな行列で殿様商売しとるけどなぁ
中国人観光客相手に大してうまくないラーメン出しててコロナでつまずいただけでは
給付金1日6万ってのは従業員雇ってない個人経営の飲食店でもそれだけもらえるの?
われわれの開発した生物兵器とワクチンは優秀だ。
香港で使う予定だったのが誤って市内に漏れてしまった。
従来型のワクチンは病原体がないと開発できない。
パンデミック後、なぜ既にワクチンがあるのか問い詰められて、
我が国が開発したことが世界中にばれてしまった。
症状が軽いのが効いたな。
集近閉
気付いたら潰れてたなんて昔からだけどな
ラーメン屋しかり定食屋や喫茶店まで
土地が悪いと続かない
よく6万の事ばかり喧伝されてるけど
遅かれ早かれ緊急事態宣言は解除されるわけで
解除後に客足が戻る店とそうでない店とでは受け止め方が違うでしょう
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500370
抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省
2021年02月05日11時10分
抗体保有率がこの状況で解除→コロナ禍前の生活とはいかないし
6万貰い得とか揶揄した記事書いてる記者は
よく考えたほうが良いよ・・・十把一絡げに見られる飲食偉業の人が気の毒すぎる 死亡者数が減ってるのとちょっと関係あるかもな
ラーメン食べると寿命縮むから
東京は好立地だと空きになってもすぐ別の店が入るね
そこも長続きしそうにないけど
>>1
何度言わせんねん、悲鳴あげてる暇があったらとっとと
↓
JALだのANAだのカルトソーカ公明党赤羽一嘉に集団損害賠償請求訴訟を起こそう!
●航空法は違憲?
財産権侵害であり、大騒音を撒き散らすことから人権侵害でもあり明らかに違憲です
強制労働法、強姦法、他国侵略法を通すようなテロリストに国が乗っ取られているわけです
無効である航空法を元に土地所有権が数百メートルまでと主張する頭のおかしな人までいますが、
土地所有権が地球の中心から大気圏までというのは法学部生が習う法律の基本です
GoToなにがしも、GoTo臓器売買GoTo人身売買などと言い換えると分かりやすいでしょう
要するに人の権利を強奪して人権侵害して私腹を肥やすことを推進するのがGoToなにがしの本質です
●裁判の争点は?
憲法29条が主な争点となるでしょう
2項では公共の福祉のために財産権を制限できるとありますが、3項ではそれには補償が必要とあります
また、公共の福祉とはそれ以外の手段では著しく合理性がない場合に限られ、
海に囲まれた日本において私有地上空を侵犯する必要性はほぼありません
それどころか最短ですらなく富士山を眺めるなど景色のために陸域を航路としているのが現状です
(例・羽田→浦安→野田市→銚子→北米)
●コロナ問題の原因は航空機?
国際線まで盛大に飛ばして輸入したウイルスを日本全国に拡散させているのがコロナ問題の唯一の原因です
人を制限したところで充分ではなく、最近倍増させている航空貨物によって3日といわれている
コロナの生存期間以内に国内に運び込まれて全国にコロナを拡散させ、医療を逼迫させ、
コロナ以外の患者をたらい回し状態にさせて死亡させるなど、国交省らは国民を殺傷しています
●あらゆる災害の原因は航空機?
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているために、水害、土砂崩れ、大雪、
鶏などのウイルスまでもが活性化して人々に莫大な損害を与えています
統計としても航空機離着陸数と災害死者数は比例しており、証明されている事実です
●経済との関係は?
あらゆる災害による破壊活動の他、騒音による威力業務妨害によって静音が生命線の知的産業を
根絶やしにして日本の技術力を20年遅れにし、不正送金や情報漏洩まで頻発させており、
コロナ以前から経済にとって絶大なマイナス効果をもたらしてきたのが実態です
さらに航空機によって蔓延させられたコロナでは、多くの産業の経済活動の停止まで引き起こし、
いまだに都心まで航路化して数珠つなぎで航空機を飛ばして経済を破壊し、
それによる治安悪化や自殺まで引き起こしているのがカルトソーカ公明党赤羽一嘉であり航空テロスリトです
●JALANAテロリストらが解体されないのはどうして?
カルトソーカ公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALANAテロリストらに天下り癒着しているせいです
気候変動させて作為的に破壊活動を行うことで公共事業をネタに献金に天下りにと私腹を肥やせるわけです
また、後遺症も酷いコロナは永続的に人々を苦しませることができるので、カルトソーカが人の不幸に付け込み、
信者になって拝めば治る、お布施が足りないなどとそそのかせる絶好のネタなのです
会館建設を名目にお布施させ、広大な土地を寄付させたり、容易に行けないような二束三文の山奥に
墓地を作って言葉巧みに高額で売りつけ、莫大な利益を上げているのも有名ですね
カルトソーカ及び池田犬作に対しても集団訴訟を起こしましょう
●JALANAテロリストらが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
上記問題が解消し、環境を切り売りする必要もなくなり日本は豊かで美しい国になります
国際物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
静穏により技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって恥をさらす必要もなくなります
大気汚染まで激減して静かで情緒豊かになった日本から薄汚い国に行きたい人は船でどうぞ
航空関係を根絶やしにすることはメリット以外にありません
●提訴して勝てますか?
日本は忖度国家なので個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされることでしょう
しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に事に向き合うようです
数千兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募り、
航空法廃止、私有地上空完全飛行禁止を実現し、マットウな社会にしましょう コロナ騒ぎなんて無い時代から開店閉店多かっただろう
「新しいラーメン屋行こうよ」 「あそこもう潰れたよ」 なんて会話何度したことか
半年ぐらい毎月10万円給付すればいいだろ?それでもGDPの15%程度なんだから。
ラーメン食べなくて済むから健康に。
血圧上げないためにもなくていいよ
よかったじゃん
ラーメンなんて
いらない
原価のわりに値段高いし
そもそも体にもよくない
油と炭水化物と塩の塊
わかる気がする
ラーメン屋って「いらっしゃーい」って大きい声で叫ぶイメージあるから
コロナ菌がラーメンに入らないか心配だよね
それにテレビで見てると水分切る時に上下に激しく揺さぶってるけど
あれ地面に反射した水分が跳ね返って麺に付着しないかも心配
だから俺も行ってないわ
まぜ麺が1番のぼったくりだよね
超絶原価低い
今の業務用スープは進化しててスープの元があれば成分分析して同じ味再現出来ちゃうからかなり原価やすく押さえられるよね
>>1
メディアのコロナ茶番劇に洗脳されたアホ大衆の犠牲者が飲食業界だよな
マジに気の毒だわ 飲食店の中でもラーメン屋って出来たり潰れたり入れ替わりが激しいイメージ。
気のせいか?
>>699
開店したラーメン屋の生存率
1年 60%
3年 30%
10年 5%以下 コロナで儲かってる飲食店もあるからな
持ち帰りやデリバリーすればいいだけ
金くれるからと思考停止してると死ぬわな
コロナが無くてもラーメン屋なんかよく潰れるし。減免措置がある在日の道楽だよ。
家系ラーメン総本山の吉村家の前を夕方に通ったが、相変わらずスゲー人の列だった、
ラーメン屋なんて3年で7割も潰れる恐ろしく難しい商売だし
遅かれ早かれって感じ
焼肉ライクにでも鞍替えしてくれ
コロナ鍋こそ一人焼肉黄金期やぞ
地方だが人気店は相変わらず行列なんだが大都市は閑古鳥なん?
>>707
そこは「一人」焼肉の強みよ。差別化かつコロナリスク低のいいとこ取りや マスゴミ「ウーバーイーツに登録すれば潰れなかったのにw」
飲食店維持するのにいくらかかるか分からんけど、月180万て多すぎだよなぁ
ラーメン屋なんて、ヤンキーとかチンピラあがりが多かったからな
頭も悪いしピンチを乗り切れんだろう
個人経営の店はウハウハだよな。固定費引いても利益じゃぶじゃぶだろ。
「だから1日6万円やめないでwww」
こういうこと?
なぜか山岡家はコロナで売上とんでもなく儲かってるよな
潰れたら返せよ
持続出来てないんだから
退職金でもないからな
>>710
自前で出前しているところが生き残ってる
ウーバーイーツは、出前としては使えない 協力金で潤ったってwコロナ後は
鼻くそより簡単に潰れるだろうに
金のもらい逃げになるだけだよ
そもそも続ける気が無い奴が
金目当てで開業してるんだろ?
税金だけ吸い取られで真面目に
やって来た奴が馬鹿を見てる
代わりはいくらでも?
コロナは無くならないよw
>>715
協力金が永遠に続くわけが無いw
ドーピングは今年度で終わりだよ
五輪のドサクサで収束したこと
にして終わり 伝説の味を記録しておくラーメン・アーカイブ・システム略してRASの誕生である。
たかがラーメンで、今までボッタくってたんだからええやろ
飲食店いらないだろ
なくても困らない
閉店いいだろ叉終息したら再開すればまだまだ長く続くコロナ
飲んだあとのシメのラーメンだからな
全然商売にならんわな
ラーメン店手っ取り早く開店出来るけど長くは続くの難しい
コロナ前から関西ではつぶれている店の方が多い
色々な手間や経費を考えたらきっと当然の値段なのはわかるけど、ラーメン一杯700円800円てのはなかなか気軽に食べる気にならないんだよなぁ。
なんでこの数年ラーメン屋に行ってない。
一日6万もらえば余裕じゃないの?
駅から離れた国道沿いとかコロナ以前から終日で30人も客入らなそうなラーメン屋たくさんあるけど
健康診断でコレステロールの値が危険信号出てからラーメンは食べなくなったよ。
>>733
まあな
閉店作業してても営業してましたと言い張るのは
さほど難しいことではない
愚策だよなあ
外貨獲得のために宿泊飲食旅行は残したかったんじゃないのかねぇ… ラーメンごときに1000円も出せんわ
ちょろっと麺食べてチャーシュー食べて1000円とか高すぎ
こういうとすぐに貧乏人と煽ってくる奴いるけど
30代で世帯収入1450万あるし
自由に使える結婚前の預金も1200万持ってるわw
とんかつ定食なら1000円出すけどラーメンやカレーには出したくないw
>>368
そして佐野実みたいに早死にする
塩分と脂と化学調味料漬けだもんな コロナ対策とか難しそうだからなぁ
行きつけのラーメン屋ずっと行ってないや
潰れてなきゃいいけど
ラーメン一杯で800円って今では普通なのかな
いつもチャーシューメタボ盛で1200円位
ラーメン店はしょっちゅう入れ替わってるのが
普通だろう
>>51
ラーメン屋に限らずベンチャー企業とかで経営者や社員が腕組みしてるポートレートが多いのは、シロウトを写真撮影する時腕組んでもらうと座りがいいかららしい >>1
自覚症状の無い、もしくは、無症状の人がフゥフゥ撒き散らし
危機管理が出来ない人、想像力の乏しい人がズルズルと周りの空気を吸い込む >>742
若い頃からラーメンばっかり食べてた割には
短命ではないような ラーメンブームで有名になった奴らは、この様な時こそ支援の声をあげて然るべき!
テレビに出演したり、ホームページ立ち上げて広告収入を得ていたお前らだよ!
ラーメンスープに使うにんにくや生姜がコロナやインフルエンザ予防になり、ワクチンより安全に有効なのになあ
ラーメン屋を筆頭に飲食店なんかほっといても10年以内に9割は潰れるような業種だから
コロナだからというのは言い訳にならない
壁にペンキ塗りで心意気を書いてる
マンガ単行本が更新されない
出汁を使ってない
やたら広い
いつもガラガラ
自分が行くラーメン屋はどこも潰れるどころかコロナでも盛況だわ
外食不況とは無縁の世界
美味しいラーメン屋さんは生き残る
ただし勘違い経営者だらけなのが現実
こんな不味いのを商品にしているのかと
ビックリ不味いラーメン屋が多いね
オープンから10年未満で消えるラーメン屋さんがほとんどだ
コロナで少し前倒しになっただけ
大事な事をもう一度書くぞ
美味しいラーメン屋は生き残る
コロナ云々言われているが
ラーメン二郎は無敵じゃん
>>756
普通のラーメン屋のほうがええで
あとは、店長の愛嬌 お子様メニュージュースやゼリーやおもちゃいらないからもうちょい安くして
ラーメン専門店の店員は接客クソレベルの勘違い野郎が多いから潰れて当然
飲食店で重要なのは
居心地>接客>価格>味
たかがラーメンで職人気取りで作ってる味の重要性は最下位
客商売で大事なのは技術じゃなくてコミュ力
簡単に開業できるから廃業してもダメージ少ないだろ
どうせすぐ開業できるし
神座もがらがら。コロナ前は行列ができていたのにな。
ラーメンは飲んべえと肉体労働者の食い物
少子高齢化でそのどちらも減って来てるから自然と客も減っただけだ
>>42
無駄の極みだと思うわ
昔からある所なら良いが >>757
基礎疾患で後からコロナで亡くなる
ただ当人達は本望であろう なんでこのコロナ禍に出店するの?
儲かると思ったの?
でも人気のラーメンてだいたいカウンターで黙々と食べる食いモンだし
故佐野実さんとこみたいに私語厳禁してりゃわりと安全なほうじゃない?(´・ω・`)
税金を五輪関係者たちの小遣いやら議員へ200万円小遣いやらインチキ飲食店居酒屋への180万円やら何なんだよ
これらをいますぐやめろよ、馬鹿馬鹿しい 店が潰れたって総理大臣が保証した生活保護があるんだろ?
そういうことだよ
コロナで減収のひと全てが生保もらえるならみんなそうしたほうがいい。
しかし実際は審査でバンバンハネられるのだから、ちっとも救済になどならぬ
糞五輪のために日本人が我慢しろだの辛抱しろだのなんなんだよ
外に出ないとカネを作れない国民のことは見殺しかよ
元気な国民がいてこそカネ稼いでカネ使ってくれて経済回るんだろ。
実績あるんだから広く定額給付金と持続化給付金にしろよ
1、日本全国20歳〜59歳の日本国籍有者で年収300万円以下へ一律30万円給付金を出す(前回の失敗は未成年者や公務員にも配ったこと・今回20〜50代の自由移動が感染拡大させてること)
この条件なら未成年や公務員や年金者は外せる
2、日本全国第1回目持続化給付金を貰った事業者へ第2回目持続化給付金を出す(2019年の確定申告をしている書類がある、給付先がわかってるので手続き簡易、
今から2019年の確定申告するような奴らはインチキ)
業種関係なくきっちりこれをやって、
あとは日本全国一斉に緊急事態宣言「外出禁止」と命令するのが一番。
出歩いて遊んでる未成年者については保護者の責任
上記の2つで潰れるような飲食店居酒屋はもう潰していい。
自粛しろしろ言うのは簡単だけどな、
ステイホームでは生活できない人は沢山いるんだよ
健やかな国民がいてこその経済なんだからその順番を間違えてほしくない。
貯蓄もない独り暮らしや会社所属でもない(有給や保障がない)人たち、
子どもや老人を扶養にしている1人働き手家庭、
ステイホームや自宅療養で困る人はたくさんいる。
ノーマスクとウレタンマスクは禁止罰金、
飲食店入店は2人まで、3人以上は入店税という上乗せ金または入店禁止、
飲食店個々席アクリルパーテーション無い店は罰金(重要、通報システム作ればいい)バカスカ罰金取れるよな、
リモート授業とリモートワークは推奨で達成率決めて達成したら報奨金、
管楽器と合唱は禁止
入院したくとも入院病床は無い
入院病床が無いのに入院拒否は罰金
世間体を気にして家族の検査を断るケース激増(隠れ感染者、見かけ上の検査数陽性数が減る)
自宅療養者へは解熱剤のみ(そりゃ死ぬだろ)アビガン配布は無し
詰んでる
ラーメン屋は飲食店の中でも簡単に開業出来て簡単に潰れる代表格じゃねえか
潰れるべくして潰れてるだけだろ
かわいそうに、憎むなら晋型アベウイルスと自由民主党を憎めよ><
>>760
お前みたいな勘違い野郎がいると面倒だわ フードデリバリーサービスはいいけど、ラーメンとかの麺類は、自転車で悪路走っても絶対こぼれないくらいの容器・梱包にするべきだな…
>>271
この差は大きいよな
ラーメン屋レベルなら非常事態宣言を出された地域はぼろもうけで外れた地域は吐息しか残らないほど悲惨 >>770
咽せるバカが一定数いる
そいつが感染者ならエアロゾルが延々と狭い店内を漂う
下品にすする奴の唾液混じりの汁が飛んでも感染するわな コロナなんぞ雑魚ウイルスなんだからとっとと指定感染症外してインフルエンザと同じ扱いの5類にすれば良いのに真逆のことやってるんだもんな
アホ過ぎるわ
ラーメン屋は一人客多いだろうにな
一人ひとり敷居にすれば行けそうなのに
>>785
5類メンヘラババアの受け売りw
しょうもなw >>787
正論に対して具体的に反論出来ずに捨て台詞がやっとこさか
悔しかったら反論してみなw >>1
だって啜る時飛沫飛び散りまくりやん
そんなところに食べに行けないよと思う人は少なくないよ今のコロナ禍 個人でやってるラーメン店は販路開拓とか厳しいだろうな
>>788
そんなゴミみたいな極論を正論と言われてもなあ ラーメン屋なんて、元々淘汰の多い業界。支えているのが底辺層で、コロナで共倒れしただけ。
今日の昼前、数軒の家系ラーメンには行列が出来てたぞ。
ラーメン屋とかコロナなくても10 年も営業できたら奇跡でしょ
名前だけ有名でミーハーカップルなんかがしゃべくりながら長居するような大してうまくない店は閑古鳥
うまい店はひとり客が多く黙々と食うし行列もできる
そもそも竹の子だろ。ラーメン屋で財をなすとかミュージシャン目指しますみたいなもんだろ。
ラーメン屋に限らず、不味い飲食店がコロナで一掃されてる。
場所だけで入ってたような店とかもな。もう本当に美味い店しか生き残るの無理だわな。
>>791
お前みたいなメディアに洗脳された思考停止の情報弱者では相手にならんよw 創業年がひとつも書かれてないな
老舗(創業20年)とかなんだろうな
1日6万円の給付金って家の近所のラーメン屋なんか夜はもともとガラガラで 親父が一人でテレビを見ているような ラーメン屋だったんだぞ それなのに1日6万円をもらえるなんて おいそれ是非んだろうもうちょっと売り上げ22時で 給付金考えろよ完了
チェーン店の量産型の味に及ばない店はどんどん潰れるだろうな
近所の人気店、コロナ期ですら
並びない日なんて見たことない
ただの味噌ラーメン
ラーメン屋に限らず飲食従業者は気の毒だな
失業して自殺する人間も少なくないんだろうな
緊急事態宣言など出さなければこんな事にはならなかったろうに
遺族はメディアに洗脳された知能の低いコロナ脳たちを恨んでくれ
・狭くて気密の店内
・置きっぱなしのレンゲと割り箸
・水のボタンや扉はみんなで触る
・熱くてフーフー(くしゃみ並)
・こしょうでハクション
・おやじの指イン
・客層が小汚ない
まあ、コロナではダメだわな
新しいラーメン屋の9割は1年以内に潰れるって聞いたぞ。そもそも飽和状態だからよほど美味いかコスパがいいかしないと生き残れない
しばらく行かなくなったことで価値がないって気づいたんだろ
従業員雇わず夫婦でやってるうちのテナントのラーメン屋は給付も有って楽勝だろうな
>>1
家の近くのラーメン屋は1日10人も客居ないから喜んで自粛営業してるな。
まともに働いてる人には何も無しでこれでは自民公明党に投票した馬鹿は死ねと
しか言えないなマジで。 コロナは関係なしにカウンターのみの片寄せあって食べるような店は好きじゃない
なんか昔の食堂の相席みたいな感じで嫌な感じがある
カウンターのみでも良いが、一定の間隔は空けるべき
まぁ立地だけ良くて高くて不味い、または特徴のない、劣化パクリのラーメン屋が多かったからな
そう言う店屋がコロナ言い訳に潰れているだけでメンツが保たれていると言う
>>816
行列ができるラーメンって旨すぎると逆にダメって聞いた
むしろ大勝軒みたいな普通の関東風味の醤油ラーメンみたいのが行列が出来る >>819
近所の人気のある店は通常営業を30分早く閉めるだけで6万プラスだってよ
大将と会話中、口元がにやけまくりだったわw >>1
都内だとつけ麺一杯900円とかぼり過ぎだったからな。
テレワークで定期券取り上げられて途中下車できなくなったので、
秋葉原の店には行かなくなった。 いいよ
ラーメン店主なんてイキったような奴らには
この機会に世の中の厳しさを教え込んだほうがいい
ちょっと痛い目に遭うくらいで丁度いいんだよ
丼ちゃんと洗ってるのか心配で食いにいけない
先客のコロナ唾液残ってたら感染するわ
メディアに踊らされて同調圧力の思考停止でラーメン屋並ぶラーメン脳の情弱はコロナに感染してハゲ散らかせばいいよw
>>836
普通、食洗機あるだろ
高温だから大丈夫だよ なんでんかんでんてマネーの虎でドケチだったイメージ
普通のラーメン屋だったら一日6万の手当もらえるなら逆に黒字だと思う
あれだけ数があるラーメン屋でもクラスターなんて起きてないだろ
酒提供しなければいいんだよ
地方行政なんかも何勘違いしてんだか
ラーメン屋は百合子を恨め
>>840
飲食店だけずるいよな。
飲食バイトは犯罪者予備軍のセーフティーネットなので情状酌量の余地はあるけど。 旨い店はこの状況下でも客入ってるんだよな
てことは不味い店の淘汰なのか
今年は一回もラーメン屋に行ってない
と言うか外食すらしてない
ラーメン屋ってある程度纏まった金あれば何のスキルもなく始められる手軽な職だからな
そりゃ倒産率も高かろう
近所のラーメン屋は冷蔵庫新調してたし給付金で儲かってそう
>>848
店によって6万円の価値が全然違うのに一律ってのが不公平なんだよな
一番儲かりそうなのは家賃の安い郊外で通常時の閉店が21時、カウンター席だらけで従業員も少ないって店だろうな
1時間早く閉めるだけで1日6万円とか >>17
真面目に計算しろと兄貴にいえ
来年税金で死ぬぞ
課税対象額に200万丸々乗ったら地獄だぞ 冷凍やインスタントが美味いから
もう誰も行かんだろ。
>>1
くっせー駄文と思ったらソースがうんこspaだった件 知らんがなコロナ前から飲食店なんかよく潰れてたろ
古参の顔馴染み店やと支えたいが
ラーメン屋とか元々ちょくちょく看板変わるよな(´・ω・`)
飲食店への異業種参入が増えてるね
50円で事業譲渡なんて例もある
資本があるところならコロナ後まで塩漬けにして再開すりゃ収益も望めるし買い時
ラーメン屋は居抜きなら資本も要らんし、買い取る価値もないけどね
都内のラーメン屋なんて、1人客が多いんだろうから
マスク外したおしゃべり禁止、にしちゃえばいいのに
1人でしゃべらない客を自粛させるから、こうなるんだよ
ラーメンはこだわり過ぎて不要不急になってしまったんだろう。
かつては安くて高カロリーの貧民食だったのに。
色々と考えると保証金の出し方を間違えてたんだろうな
コロナが2〜3ヶ月の短期間で終息するなら
今のやり方で良かったが
あと数年続くことを考えれば
事業を休ませる経済をさせる事に金を出すべきではない
やはり、宅配に金を出すべきだったと思う
宅配で食べれば補助金で半額になるとかすれば
家で食べる奴が増えるだろ
人材はウーバーイーツみたいな胡散臭いので何とかなるだろうし
兎に角、働くことで保証金を得るという方式に変化させないと駄目
元々入れ替わり多い業界でしょ
立地悪い居抜き場所だとその前通るたびに別のラーメン屋になってるってこともしばしば
コロナ禍ではスナック・居酒屋に比べりゃ昼営業や夜の早い時間でも客来るだけマシ
>>832
900円でボリ過ぎって日本人が貧乏になり過ぎ 近所のちょっと場所が悪くて一人でやってるラーメン屋、
口コミでおいしいのが知られたのかもう3年くらい続いてる
一日6万円入ってウハウハだろうからもうしらばくは潰れなさそうだな
>>863
同じ日本人が苦しんで下手すりゃ生活困窮で自ら命を絶つ人間もいるのに他人事
こういうのが典型的なメディアに洗脳されたコロナ脳だな
メディアのワンパターンの感染者数煽りに一喜一憂している思考停止の典型的日本人だ >>860
Uber Eatsに不法滞在の外人が流れてきてるし夜中も静かな住宅地で迷子になってるのか不審がられてるし、怖いんだよね。 コロナ騒動は日本人の大多数が如何に知能が低いかを再認識する良い機会になったわ
「うわあ〜、感染者がまた増えてるじゃん、ヤバイよ、これからどうなっちゃうの?」
チンパンジー程度の知能しかないなw
マズいラーメン屋は篩に掛けられて、淘汰されていいんじゃね?(゚∀゚)
全ての飲食店は一蘭みたいにすりゃいいじゃん
一人で黙って食えば何の問題もないだろ
>>871
アクリル板、ビニールシート、ロールカーテンとかどうにでもなりそう。
ただ入店するのを躊躇う人も居るだろうな。介護職や医療関係者、福祉支援とかの従事者は特に。
自分の勤務先も外食禁止、代わりに昼ご飯が賄いになって少し助かってる。 2人くらいのラーメン屋は協力金バブルでウハウハ
マスク越しでもわかるレベル
税金で潤っていい気分しないし、感染怖いから行かない
腕組みで仁王立ちが
泣き言を言うなよ
スープで勝負しろ
>>164
粗利益な。固定費とか引いたら手元にはそんなに残らない。 >>664
昨日作ったのは味噌味
市販味噌に豆板醤、一味唐辛子(激辛)を合わせ
あご出汁と多めのお湯にネギを入れ味の素少々を加え
片栗粉をいれた後に解き卵で金糸上に
味噌とだし汁を合わせ、茹でた太麺を入れ絡めて食べました らぁ麺
麺屋
麺匠
このあたりを屋号に付けてる店は大概潰れる
コンビニでは住宅地近くの店舗は売上が増えたがオフィス街や繁華街の店舗は売上が減ったという
ラーメン店のようなファーストフードはオフィス街繁華街に出店しているのが大半だろうからダメージを受けやすかったというのが真相のような気がする
不味い店が淘汰されてるだけじゃないのかな
近所の美味しい店は以前と変わらずお客さん多いし
>>879関連のレスが美味そうで楽しそう。
うちは自分が塩分制限で薄味に馴れきってるから創味シャンタン少しと干しエビ。
料理酒とたっぷりの野菜がポイント。 飲食はどこもガラガラで辛そう。
自分もテイクアウト買って帰ることが多くなった
店内だと勢いで食べてしまうがテイクアウトすると意外に2職分弱ある。
3分の1位残しておき、次の日はお惣菜を追加して昨日の残りは副菜にする
胡散臭いラーメン屋だらけになってたとこだからちょうどいいんじゃ
会社の周辺に有名店や新興店が結構あるので
週に1〜2回はあれこれ食ってたけど
リモートになってから殆ど食ってないな
もともと一年で半分消えるラーメン屋はなんの指標にもならないだろ
安い資金で素人開業出来る商売だから代謝回転が早くて当たり前
>>887
有名店ならコロナ後に収益あげられるから、今のうちに買い叩くのが正解
二三年放置できる財力があれば、あとはウハウハ
まあ実際そういう異業種買取が増えてるけどね オリンピックの後は不景気が来るって既定路線だったよな。
消費税も上がったしオリンピックやってたとしてもこの時期はこうなってたろ
ラーメン屋が潰れるのは全然見かけないな、中小の工場の倒産の方がよく見る
スガキヤは語るなよ
食べて見ればわかるけど
一度は食べれるさ次は一年後だな
確かにラーメンだけど
買い物ついでにスガキヤでいいかと済ますことあるけど
自らスガキヤが食べたくて出向く事は
子供の頃から一度もない
>2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店(帝国データバンク)
これおかしくないか?
日本全国ならもっと倒産しているだろ。
1県で1件しか潰れないなんてありえない。
普段から倒産しまくってるだろ。
ラーメン屋生かす為に税金払ってるんじゃないから潰れてくれる方がいい!
>>845
俺もだ
ラーメンは嫌いじゃないけどわざわざは行かない(という人が多いと思う)
仕事のついでとか飲みのシメで食べるものだし
仕事の外出や飲みがなくなった今はラーメン食べる機会がない >>893
「倒産」とは、企業が債務の支払不能に陥ったり、経済活動を続けることが困難になった状態を指す。
取引先に迷惑をかけないように看板を下ろして廃業を選ぶ場合は倒産にならない。
借金を踏み倒して潰れるような事態を倒産と呼ぶ。 >>892
スガキヤは外出先で腹が減ったけど安く済ませたい時に行くところだな 近所のショボい定食屋の親父が古びたゼロクラから新車のアウディに乗り換えたぞ
行きつけのホルモン・焼き肉の店がなくなった。
たこ焼き屋もなくなった。テイクアウトなのにな。
一度行こうと思っていた海鮮の店がドラッグストアーになっていた。
ラーメン屋行きたいが、コロナで、一年行っていない。ふーふー、ズルズルって、なんか、気になる。オープンテラスにしてくれたら、行くかな。
出前館で頼むと二人で3000円しやがるから潰れていいわ
どうせ、ラーメン屋なんて潰れたってまた生えてくるから気にすんな
>>901
テラスじゃないけどドアが無い完全オープンな店があってそこには時々行ってるわ
因みに時短要請きかずに平常通りやってる
立ち食いだが風通しは良過ぎるくらい良い
2Fもあってそこには席もあるがさすがに室内になる >>883
エビの風味と野菜の甘みで美味しそうですね >>192
別にそうは思わないな。わかりやすくて覚えやすいと思うけど。 おうちごはんでサッポロ一番食ったらもう
ラーメン屋のラーメンなんか不味くて食えなくなるもんな
勘違いした馬鹿ラーメン店が阿鼻叫喚しながら滅ぶ素晴らしい世の中になりました
だからいつでも工業系の職人に
なれるようにしとけって
つぶしが効くから 底辺扱いだけどね
飲食一筋には難し過ぎるのかなぁ?
DQNでも一生懸命覚えてやってるよ?
6万貰ってる個人店は
KJS解除後がキツいだろ。
以前ほどの客は戻って来ないよ。
今はいいけどこの後がキツい。
店内会話禁止
↑これだけで感染対策9割完璧だろ
なぜ飲食店は会話禁止せんのか
ファミレスとかホットスポットすぎる
働いてる従業員アホだろ
近所の飯屋、時短で毎日6万ゲットの言い訳が
スタッフがケガをしたため。
??店主ですらないダゼ。んなもん免罪符になるかよ。
自分達だけ給付金もらいやがって
二度と行かない
死んでも行かない
二度と行かないとこういうとこで書いてるやつで一度でも行ったことあるやついない説
死んでも行かないって言ってるやつは潜在的にも客じゃないからただのノイズ
二度と行くか!みたいなこと言っちゃってる人も、たとえば外出時に必要に迫られた時なんかは多分、シレッとそのへんの店に入ると思うw
でもジャンル全体へのロイヤルティが下がってしまつまったがために、もう積極的に行こうとはしないんだろうな。
まあ最初から来ない客としてカウントしてもいいんじゃないの。
さして日経平均は高値更新。
マジで気をつけろよ老害政治家
意を決して札幌パセオの寶龍行った。3人くらいしか客いなかったから、まいっかと正当化。
ところが厨房のおっさんがモロに鼻出し。
ここおばちゃんの方が店主でおっさんは従業員だと思うんだけど。
やっぱ行くんじゃなかった。
いくら工作したってガラガラだもん
飲食店は国民の敵だって思われてるからな
>>921 武漢前の情報だけど、八重洲地下街の一番東、中央通に近いところに一軒あるよ。
昭和40年代の味が望みなら、ちょっと見にくくなってる「昔ラーメン」だかを注文するとよろし。
JAF会員証あったら持ってくこと。 たかがラーメンの分際で1杯1000円とか調子こいていたからなあ
うどんさんは地味に頑張ってるから応援できるけど
ラーメンさんはヒャッハーし過ぎて応援できない
自己顕示欲が強すぎる
質素なうどんさんを見習え
8日から協力金の申請始まってたんだな
今日申請しよっと
>>913
ホントそう
1店舗だけでやるのが怖かったら、地域の店で話し合って
みんなでやればいいのに
そうすれば、この街なら安心てなるのに >>930
知事とかが厳しく何も言わないからやるわけないだろ >1
まずどんな悲鳴なんだよ
馬鹿か?
比喩のつもりか?
飲食店?
なめんなよ
リーマンやら運輸は怒り心頭だわw
お前らがマズイとか豚の餌とか言ってるラーメン二郎は今日も行列できてたのだが
ラーメン屋なんて景気が良くても悪くてもガンガン潰れてガンガン新規で回転していく業種じゃん
潰れるのが多いのはコロナのせいだけじゃない
そもそもラーメン屋なんて安易に脱サラでラーメン屋やろうとかいうバカの集まる業種
毎日6万のボーナスステージまで耐えられなかった店はご愁傷様です
3日連続食べ残し客って自演ラーメン店のズレ有ったな
屋台とか江戸時代の売り歩きとか
そういう形態にすれば良いんじゃね
プロレスラーの川田利明が言ってた事が現実になったな
麺ジャラスKは無事なのかな?
知り合いのラーメン屋は20時に閉まるようになって6万貰い、朝7時から10時半まで朝ラーって店開けるようになったら客増えてウハウハだって言ってたぞ
今生き残ってるとこが客も集中して潤ってるってことか
>>942
と言うか、朝からラーメン食いたい層が一定数いたって事じゃないの、朝ラーが繁盛してるってことは >>527
それは食材の原価な。他にも店の家賃とか人件費、光熱費、設備費もかかるんだよ。 ラーメン屋とから揚げ屋は出来たり消えたりがハゲしいな
日本で食べられているラーメンは中国の麺料理と明らかに別であり、ラーメン店経営は日本の経済行為だ
コロナ禍は中国人観光客による自爆テロが原因なので、日本政府はラーメン店再建費用を含む損害賠償を請求すべきだ
飲み屋がきついのはわかるがラーメン店てそんなにダメージ食うか?
いまどきシメのラーメンの時間帯に勝負する人気店なんて少ないぞ
コロナ以前から生き抜くのが大変な業種て言われてたじゃん
同じ場所で店の看板変わってもラーメン作ってる親父は変わらずって店あるな
すでに3回以上看板変わってる店も
オーナーチェンジなのか偽装倒産なのかよくわからん
俺の行きつけのラーメン店はコロナ禍でもずっと繁盛してるわ
カウンター席しか無いからかな
そりゃ水商売だからな
いつ潰れても良い覚悟で開業しろよ
>>960
そう。ガチ人気店はどんな状況下でも行列が出来てる 対面式のとんかつチェーン店で俺の上ヒレカツが置かれた直後にクシャミを2発ぶっかけてきたオタクシネ
シネ