大手スーパーのイトーヨーカ堂は、イトーヨーカドー伊勢崎店(群馬県伊勢崎市)を21日に閉店する。かつて群馬県内に、藤岡店(藤岡市)や前橋店(前橋市)も展開していたが、今回の閉店で同社は県から撤退することになる。閉店について、イトーヨーカ堂を傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスは「品ぞろえが地域のニーズに対応できなくなったため」(広報室)としている。
伊勢崎店は、平成7年開業で、食品や衣類などを扱う市内中心部の大型店舗として親しまれてきたが、収益力の低さが課題となっており、同社全体で店舗見直しを進める中、閉店が決まった。
店内には、「26年間伊勢崎での出逢いに感動 今までありがとう」とのポスターが掲げられ、閉店売り尽くしセールが開かれている。近くに住む50代の女性は、「なくなるのは寂しい」などと話していた。
産経ニュース2021.2.19 20:34
https://www.sankei.com/economy/news/210219/ecn2102190031-n1.html セブンイレブンはいいが、どんどんダメになっていくな。
ヨーカドーは高いしな。
あと、古い店員が生意気。
人気無いんだな
スーパーなんか生活必需品売ってるのに人気無いのは何か致命的欠点があるんじゃね
イオンなんかもだけど、大型店で地域雇用増とは言ってもほとんどが日雇いよりはマシ程度の非正規の雇用ばかりで
結局その地域の利益吸い上げられてるだけで吸える金が無くなったら撤退、従業員はクビにされるだけでたいして
地域経済発展には全く寄与しないんだよね。
品揃えより立地だろ
あんな奥まったアクセス悪いところ使い勝手悪くてまず回避して他いくし
ヨークベニマルは強いなあ
食品に特化してるからか?
>>14
ああ、群馬にベニマルもないのか⋯。
群馬ってすげーな。 >>13
イオンが周辺の店全部潰した後に撤退したらそのあと焼け野原だからな さようなら伊藤君加藤君
「伊藤〜❗」
「ようー加藤〜‼」
ヤマダ電機も群馬 カインズも群馬 ワークマンも群馬
そらイトーヨーカドーも逃げ出すわ
群馬はベイシアが強いよな
ベイシア安いしよく行ってたわ
ベイシアとカインズ最強だからな
ヨーカドーも敵わないか
日本の人口が減少していくと、売り上げも減少し、
店も撤退していく
>>2
コンビニエンスストアの販売方法と異なるため
業績が悪化すると経営の立て直し助言が出来ない
従って、負債店舗を店じまいするしか対策が行えず
イトーヨーカ堂の店舗数が激減した ここがどうかわからないが、イトーヨーカドーは駅前に有料駐車場で出店してるからな。
有料駐車場のスーパーは地方では流行らん。
クレカ民的に、nanacoでセブングループのクレジットカード以外で
紐づけできなくなったのも影響してるじゃないかと妄想
特に主婦とかだと一円でも安い物を……って探してるだから
セブン以外のクレカと紐づけ出来なくなった独自ポイント制度やってる
価格の高いスーパー何て特売日でもないと行かなくなると思うんだが……
こういう時に「無くなるのは寂しい」とか言うヤツがいるけど
客が居ないから閉店なんだよ
寂しいのは店内なんだよ
都心部のコンビニのうわずみ汁をすくうほうがおいしいわな
>>34
有料だけど料金発生は2時間後からとかがデフォ。
電車で遠出する奴にただで使われたくないだけだから。 ヨーカドーってなんでダメなスーパーの見本市みたいなことになってんだろ
>>2
そごうとか西武百貨店を買った意味がわからないよな
おまけにイトーヨーカドーのマークを捨てて巨大なセブンイレブンみたいにするんだもの
アホとしか言いようがない >>34
高崎、前橋辺りでもスーパーに限らず有料の所多いよね
都内とかならまだわかるんだけど、そんな駅前でもないのに
駐車場料金優良なんだ群馬……って昔旅行に行った時に思った思い出
隣県の栃木とか茨城は駅前でもない限り大きな地方都市でも無料だった記憶があるので余計に 詐欺して儲けているから、真面目に働くとか地域のためにとかアホらしくなってしまったんだろうな
前橋のイトーヨーカドーはいつ行っても客より店員の方が多かった
BGMはずっとサザエさんの曲が流れてたけど何かのサインだったのかな
ヨーカドーは食料品は買うけどその他はまったく買わないわ
食料品売り場だけあればいい
セブンイレブンの経営方針でも同じで全ての責任を奴隷契約したオーナーへ責任転嫁
売り上げだけを巻き上げる経営方針だから満足な経営が持続しない
コンビニ業界は小さな店舗しか運用が出来ないのだから
自分の足元が見えない店は次々に店じまいする羽目に
蛮族の侵入で崩壊か
もう国がローマ帝国末期みたいだな
てんや
ミスド
日高屋
CoCo壱
松屋
マック
富士そば
近所の駅前はチェーン店激戦区だな
ヨーカドーってかセブン高いからな
オーケーに慣れてると全く手が伸びずに半額惣菜くらいしか
藤岡既にないのかw 群馬でヨーカドーって言ったらそのイメージだったよな。古参店舗だった
>>48
イオンはコロナ前はスーパー事業は赤字部門か薄利部門
恩義せがましい言い方をすれば、いろんな地域のためにボランティアでやってるようなもんなんだよ
特に東京に集中しているのまいばすけっととかはね
巨大SCが併設されてるところは店子事業で黒字化できるんだけどね
正直ネガキャンと罵倒しか吐かない東京地区からイオンは撤退してやれ!って思ってる 衣料に続いて生鮮も酷いことになってるな
数年前まではやたらとイトーヨーカドーは品質がいいって連呼してる人が居たけど流石に嫌味か褒め殺しにしか聞こえなくなってきた
前橋のイトーヨーカドー跡地はよくわかんない駅ビルみたいになったけど、全然客来なくて廃墟みたいになってる
数年前松本駅前から撤退した時は地元に衝撃が走ったな
>>13
非正規雇用は「時給いくら」の低賃金・薄給奴隷
日雇いと何ら変わらん >>61
前橋は昔から駅前が「ショボいんだよな。繁華街が遠い。それでも自分が学生の頃は
至近のヨーカードーが唯一のオアシスだったがw >>61
逆に、けやきモールに訪れる客がいつも満杯だけど
元某工場跡地 今までのパターンだとドンキかトライアルになるけど
もうあるしな
>>45
納品車両が来たよの歌。食品レジが混んでたらビートルズのヘルプ!、雨が降ってきてら雨に歌えば。エラソーなガキ社員もみんないなくなったな。 北千住が1号店だからなのか東武沿線はそこそこ勢力あるけどじわじわ落ちてるな
業態縮小して食品館やザ・プライスへの転換が続いていたがなぜか草加の新田店は
食品館相当への縮小建て替えにもかかわらずイトーヨーカドー名義のままにした不思議
昨年食品館とザ・プライスを統合する話があったような気もするがなんか迷走してないか
赤羽のヨーカドーは潰れることはないか
上板橋は危なそうだが
>>66
新前橋駅と前橋駅(両毛線)の差
群馬県は基本的に車で移動している >>64
高萩駅前のイトーヨーカドーが消えたときは
本当に町が終わった 昔はヨーカドーは品質信用できてたけどね。
今はセブンになって品質劣化甚だしいから客が離れるよ
関東圏店舗て本社が銭ゲバ詐欺地方東京にあることが多いから可哀想だよな
千葉本社なイオンがあってよかったね
>>7
白石麻衣、篠原涼子辺り
ボウイバクチク総理大臣
あとは井森中山のツートップ セブンはアメリカでハゲタカファンドのスタンドコンビニ買わされたから
数年以内にコンビニ以外大幅縮小するだろう
前橋駅にあったイメージ
車停めるのが面倒で一度も行かなかったけど
>>77
本庄駅利用者は群馬県民の方が多いかもしれんなw >>66
前橋駅前は一通が多くて駐車が面倒
車で生きる県なのに無能すぎるわ 自民「消費税増税して、経団連のために法人税を下げるで」
立憲「消費税増税して、連合のために法人税を下げるで」
民民「消費税増税して、電力総連のために法人税下げるで」
共産「消費税減税して、法人税、所得税上げるけど、PB黒字化推奨や!!!」
れいわ「「消費税廃止、コロナ収束まで毎月10万円給付、法人税、所得税累進強化、インフレ率2%まで積極財政」
ヨーカドーで育ったけど鳩のマークでなくなってからは惣菜の天丼をたまに買いに行く程度
品質と価格とテナントが中途半端すぎて小金持ったお年寄り以外寄り付かないよ
ユニクロやボーネルンドや成城石井やスタバが入ってるイオンのほうがずっと魅力ある
後追いで構わないから戦略建て直してくれないかな
関西人の大半は
グンマーとトチギの位置を正確に示せないと思うよ
>>86
学生時代の思い出話だなあ。車乗るようになってからは、けやきは行くけど駅前は近づかないなw 百貨店は、Amazonに負けて、コロナで追い打ちか
けやきウォークには人集まってるから、駅前よりも
郊外の駐車場が広いモールが地方では主流なんやろな
>>61
北斗の拳のような世界になってると想像がつく
ヒャッハー イトーヨーカドーから転換したゆめタウンが加古川から三島までできる日も近いだろう
品揃えが地域のニーズに対応できなくなったため
いったい群馬県民は何を求めたんだ
>>98
あ、そうなんだ
じゃ、単にただの客離れか
スマーク 伊勢崎に客取られたんやろな 群馬にはベイシアとフレッセイととりせんがあるから・・・
神奈川の田舎だが、閑古鳥が鳴いてたヨーカドーの跡地に食品も扱う大型ドラッグストアが出来て結構繁盛してる
デパートって時代じゃなくなったんだな
>>89
ユニクロとスタバだったらアリオ西新井にあるな
まあちょっとくらいは考えてんじゃね
ただテナント向けスペースの広いアリオじゃないと難しいかも分からんが >>103
衣料品売り場やスーツ売り場と家電売り場って要らないよな
客がいるのを見たことがない 大手系スーパーは利益少ないと見るとすぐ閉店して後は知らん顔だから、末永く近場で買い物出来る拠点を残したいなら
地元系スーパーでの買い物をメインにしておくべき。
>>100
「セブンプレミアム・金の焼きまんじゅう」を販売しなかったのが仇だったか >>1
イトーヨーカドーの生鮮品は温度管理がダメダメだから長いこと買い物に
行ってないな。
肉や魚からドリップ出まくりの商品なんて馬鹿な主婦くらいしか買わない
よ。 グンマーとか馬鹿にされるけど、高崎は愛知の二番手豊橋より駅でかくて人多くて都会だった
ベイシアに負けたと考えるのが妥当かなw
国道16号より内側ならベイシアスーパーセンターみたいなの少ないから
ヨーカドーでもやっていけるよ
>>70
あーしょっちゅう唐突にサザエさんが流れてたけどやっぱり意味があったのね
ありがとう 伊勢崎のスーパーは
ベイシア、とりせん、フレッセイ、その他ドンキとトライアル
そしてやましろやが強すぎる。
ベイシアと埼玉から来てるヤオコー、とりせんが敵じゃヨーカごときは勝てないわ
>>77
本庄で病人が出ると救急車は群馬の病院に運ぶんだよなマジで 群馬土人のニーズは独特だから、伊勢崎発のベイシアとカインズでないと満たせないんだろう。
ワークマンも同じグループ。もともとは群馬土人のお洒落着だったんだよ。
>>117
ツルヤは長野土人だけじゃなく、軽井沢別荘族のニーズにも応えてる。ツルヤと丸山コーヒーは長野土人の自慢のチェーンだ。「日本人も好む店が長野にある!」
それだけに、群馬土人の好みには合わないと思うがな。 >>125
一都三県の地場スーパーに戻る方が正解だよ 惣菜とかは高いけど味はいいんだよね
ただこのご時世やっぱ安い方に人流れる
あとセブンプレミアムはハズレ商品大杉
うちの近所のヨーカドーも撤退するけど地下の食料品売り場しか客入ってない
洋服が全然売れてないんだよね
ドンキみたいにもっと雑貨置いたらいいのに
群馬には「うおかつ」というスーパーがある。
群馬土人の店だけあって、野菜などはパックの商品だけでなく泥のついたまま売られてるものもある。
どこにどんな野菜があるのか整理されていないが、群馬土人は臭覚が発達していて分かるのかもしれない。
http://www.e-uokatsu.com
これがもし激安などと言わずに東京に進出してきたら、群馬の秘境気分を味わえる新鮮野菜のスーパーとして成功する気がする。
こんなスーパー見たことない。 相変わらずセブンは焼き畑商法だな。
これやるからヨーカドーとセブンは絶対に行かない。
居抜き物件でドンキとトライアルは入ってるから
取り壊しかな?
鳩の数が違う平和堂も普通の平和堂を建てなくなった。
ほぼ食品特化のフレンドマートかアルプラザか。
>>90
栃木から大阪に引っ越したけど、大阪の周りの位置関係全然知らなかったわ
和歌山が隣だと知って驚いた 大井町のヨーカドーだって基本食品スーパーしか使わねえよw
要らねえな
オワコン
近所にはベイシアとフレッセイが有るから
それでいい
元からあの会社は出したり閉まったりでせせこましいイメージしかない
徒歩3分のところにカインズが、徒歩5分のところにベイシアがある。
群馬なのに、安中なのに、車使わず日常必需品が買えることに戸惑ってる。
もともと買ってなかったUNIQLOがなくなったのはちょっと寂しいが。
群馬ならしょうがない。
ブラジルの生活用品や食品を揃えるか、
日本人が残っているところに移転するしかない。
ベトナム人は群馬のスーパーに不満だそうだ。
子豚丸ごと売ってないし、肉はあっても高いそうだ。
イオンと違ってヨーカドーはテナントに場所を貸して儲けるのを当てにしてデカいモールを作るけど
群馬なんかに出店したいテナントなんかも少なくなってるしヨーカドーの製品も割高だから田舎の所得の低い層には敷居が高いんだろうな
>>66
前橋駅前に何にもなくて、看板がコンビニだと思ったら、グプタというインド雑貨屋みたいなのだったな。 >>104
アリオって所謂ヨーカドーモールだから増えたら嬉しいけど既存のヨーカドーは増設無理な所が目立つ
ヨーカドーは立地を優先していたらしく敷地が絶妙に狭いんだよね
愛着あるのに淘汰される未来しか見えなくて寂しい >>70
ビートルズはよく流れるね
符牒じゃないけど閉店時間過ぎにかかるI'mLeavingForYouが好きだな 埼玉―群馬間は通勤時間帯は往復ともに渋滞してるとか知らないんだろうな
>>13
サービス業はモノ=価値を生み出す力が弱いから全体で見るとどうやっても低収益になる
アメリカでさえ製造業が衰退していく中、金融やコンサル、投資他サービス業に移行したが国民全体を豊かにするまでには至らない
結果的に製造業が強い国しか経済的には発展しない うちの近くのヨーカドーは、夕方は大混雑だよ。駅近で競合店無いからだなー。
>>1
イトーヨーカドーって中途半端な価格帯で人気ないよ
セブンはやる気なさ杉
コンビニだけで十分すぎるほど儲かってるからスーパーもデパートも要らんわな 伊勢崎といえば、上武道路沿いにデカイショッピングモールがあるじゃん。
アレじゃ、ダメなん?
(´・ω・`)
>>13
うちの地元にも80年代にヨーカドー、90年代前半にジャスコが来て半径5km以内にある商店街や小さなスーパーなんかを駆逐していったわ
2000年代に入ってから空き店舗に色んな業種が入れ替わり立ち替わり入るが、ことごとく返り討ちにされ去ってゆく
ホント恐ろしい存在だわ プライムツリーで展開していけよ
名古屋でのモールの評価は、ららぽーとやイオンより高いぞ、プライムツリー
>>156
群馬は群馬土人に特化したそういうのがありすぎるからイトーヨーカ堂は撤退なんだろう。 最近の群馬県はベトナム人対応が重視されてるから、日本の普通の店じゃ無理なんだよ。
>>72
あそこは市が駅前再開発の一環で泣きついたから
建て直し終わってからまだ行ってないけど イオンの欠点
→ジャスコでかすぎ、あれのせいでららぽーとに負けてるだけ。ららぽーとも弱点まみれ
→生鮮に当たり外れありすぎ
ららぽーとの欠点
→回転率重視の居心地の悪い外食店舗最悪。郊外であれはない
→掃除の頻度が低すぎ、メンテナンス費ケチりすぎで、細かなところがホコリまみれ汚れまみれ、要は不衛生。東京のネズミ品質に染まり好ぎ
→最上階に目的買いの店をそろえるも、最上階に穴がありすぎ
愛知はヨーカドーモールの一人勝ち状態だぞ、あれでやろうよ
ベルク、とりせん、カスミ、ベイシア、フレッセイ
これと100円ショップとドラッグストアのショッピングセンターが各地点在してるのが効率が良かったんじゃないの?
>>164
モールのくっついたヨーカドーいいよねえ
駅前再開発とかに便乗してモール化したらいいのにな >>1
>「品ぞろえが地域のニーズに対応できなくなったため」
何を求めてるんだよ? >>136
東急ハンズの多くが材料屋じゃなくて出来合いのインテリア屋になったような時代の流れを感じる
昔は自炊が安かったけど…みたいな イトーヨーカドーは品質が良いとの評判に胡坐をかいて
最近はデパ地下じゃないか?と思う値段つけてるよ。
スーパーだということをお忘れなく。
PBだってセブンプレミアムは製造元がはっきりしてる、
イオンのトップバリュは出所も伏せてるといわれてきたけど、
最近のトップバリュは国産、メーカーの表示もしてきてるからね。
ヨーカドーの優位性は薄れてきてるよ。
>>42
そごう…横浜が旗艦店
西武…池袋が旗艦店
これらの事を考えれば単に
関東=イトーヨーカドー近所の百貨店を買収しただけ、
ということだな
セブンイレブン・イトーヨーカドーと連携させる気だったんだろう うちの近所のヨーカドーは
専門店が入れ替わってそこそこ充実してきたよ
ダイソーが入ったのがデカイ
用がなくても寄っちゃう
そろそろイトーヨーカードも全滅しそうだな
セブイレ一本化で商品の内容量減らして生き残りをかけないと
7Pay清算で大赤字出したのが致命傷となったな
>>153
でも製造業が強い国って
タイとかメキシコとか
一定以上の賃金になると工場が逃げて
成長が止まってしまう
製造業の比率が日本より高くて、
日本より豊かな国は、世界でも韓国・台湾くらいしかない
製造業で豊かになれるのは儲かる製造業分野で
世界トップレベルになれないと無理だろう 群馬あたりならイトーヨーカドーは重宝されそうなのにな
>>1
>閉店について、イトーヨーカ堂を傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスは
>「品ぞろえが地域のニーズに対応できなくなったため」(広報室)としている。
焼きまんじゅう、モロヘイヤ、水沢うどん、おっきりこみ、下仁田ネギ、こんにゃく、高崎パスタ、、、、 >>182
群馬はベイシアグループ(旧いせやグループ)があるからなぁ。
イバラギのカスミグループ同様、強い小売があると他所からの大手スーパーは入り込みにくいかも。 「品ぞろえが地域のニーズに対応できなくなったため」
↑
槍とか骨の首飾りとかはさすがに無理だろ…
>>181
単なる安い組立工場がある国と日本とを一緒にしてるん?
コモディティ化した安い家電だけが製造業ではない >>40
昔行っただけだけど(今は福岡なのでヨーカドーは存在しない)
Amazonと逆で売れ筋しか置いていないから詰まんないし値段も高めで全くお得感がなかったな
倒産したけどダイエーのほうが売り場を歩いててワクワクしたもん
西友(福岡だとSunny)は陳列に米国風味が加わってるから非日常感があっていい >>111
ビックカメラ発祥の地で今はヤマダ電機の本社があるんだっけ? スーパー多すぎだよな
周辺にやましろや2店
フレッセイ、ベイシア3店、業務スーパーに、トライアル、Mr.マックス、
そりゃあとりせんもヨーカドーも逃げるわ
ヨークマートは隣の玉村にあったけど、撤退
スーパーじゃないけど、ドラッグストアがじゃんじゃん出来てアオキだらけwww
>>179
二番目に近いヨーカドーが最近改装してダイソーやパン屋を入れたけど足が向くもんだね
一番近いとこは相変わらず月極駐車場業に依存して売場は無為無策だから悲しい イオンモールや駅ビルと競り合ってるヨーカドーは仕入れとか催事に注力してて現役感ある
競る相手がドラッグストアや地元商店くらいだと売場の手抜き感が凄くなるがこの辺りが多分敗因
>>193
MrMaxあるのか
MrMaxとトライアル、オートレース場のセットで福岡県飯塚市とかぶるわ