京都銘菓八ツ橋の老舗「聖護院八ッ橋総本店」(京都市)がのれんや商品説明書などに元禄2(1689)年創業をうたうのは正当な根拠がないとして、ライバルの老舗「井筒八ッ橋本舗」(同)が表示差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決で大阪高裁(山田陽三裁判長)は11日、請求棄却の一審京都地裁判決を支持し、井筒側の控訴を退けた。
文化2(1805)年創業の井筒側は「創業年の表示は、消費者の商品選択に影響を及ぼす可能性がある」と主張。だが山田裁判長は判決理由で表示について「伝承の類にとどまり、消費者は真偽検証が困難な情報だと認識している」と指摘し、商品の品質を誤認させるものではないとした。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/526990
井筒
聖護院
>>1
>消費者は真偽検証が困難な情報だと認識している」と指摘
してねーよ >伝承の類にとどまり、消費者は真偽検証が困難な情報だと認識している
そんなことないよ!信じてたよ!
今更揉めんなよ
どっちも歴史あんだしいいだろ
それこそ戦後出来た和菓子屋とかじゃないんだし
>>9
それぞれ古文書なりはあっても年代特定容易じゃないし 両方おたべのパクリなんだよなあ
パクリ業者同士のいがみ合い醜いなw
これってずっと前から思ってた。
うそも100年経つと真実になるの典型。
アタオカな主人が適当に500年前創業
って書いたものがずっと残ったら真実になっちゃう。
あまり元禄、元禄、げんろくって言われると
たまにでん六と区別がつかなくなるときがある米
自分は文化2年創業を謳いながら相手には使うなとか恥ずかしすぎるやろ
仲良くやってくのがいいのか
こうやって争って話題に成る方が良いのか
難しいとこだな
>>24
井筒3兄弟といっても、逆鉾と寺尾しか知らない
一番上の兄がいたそうな >>8
さすがにそれは日本史の知識が無さすぎ
>>17>>7
もっと古いかと思ったら江戸時代とはなぁ
元禄も文化も五十歩百歩だよねぇ
>>18
餃子の王将はそこそこよくやれていると思うが
一澤帆布とか旭ラーメン?とか印象悪くなるよな 聖のロゴが愚民文字みたいでキモいな
ニダヤに乗っ取られてんのか
>消費者は真偽検証が困難な情報だと認識している
え、そうなの?創業〇〇は全部偽ってOK?
金剛組の価値なくなっちゃうな
なるほど和菓子は1680年創業にすれば大ウソの詐欺師でも大丈夫と
>>32
その為に国やら都道府県が認定証出してるんだわ
言うのはタダだが認定にはそれなりのエビデンス持ってこいとなる 東日本大震災から10年の日に八ツ橋のことで裁判やって話題になってんだから、いかに西日本の人間にとってあの震災が他人事なのかが判るってもんだ
この判決地味に酷いな
創業年数は信じてる人がいないから何書いてもいいって
しかも特に根拠とかもいらんのだというし
>>39
お墨付きエビデンスを晒してる所だけが本物って認識で良いんじゃねーの? 根拠ゼロなら何でも書けると言う素晴らしいトンデモ判決だよ
うちも藩主御用達で1600年創業にしておこう
>>41
書いても良いけど客には信用されんよ
バカジャネーノ 聖徳太子とか空海がからんだ伝説ならまだしも、江戸時代の話を、どーせ伝承だし
で済ますのはひどいよな
>>43
いやこれ聖護院ももとから信用されて無いから無罪って判決やろ どっちでもいいよ
京都民以外は「おたべ」のほうが話通じるんだし
>>45
まぁそれなりの物をエビデンスに出してるからいいんじゃねーの?
年数的に足らんとかは知らんけど取り敢えず古くからあるのは解るし 消費者は真偽検証が困難な情報だと認識しているって
歴史学者の立つ瀬がないだろ
>>39
大化の改新から続いてるとかホラも吹けそうだな
まぁホラと分かってればいいのか
東スポも内容に信ぴょう性がないって大丈夫だった時もあるみたいだからな これは敗訴でもこのような内容なら裁判した意味があったろう、原告側には。
創業年が怪しいことは世間に周知したわけだから。
真偽検証が困難だったらそれはないことにするのが
裁判でもあるんじゃないのかな
誰か1688年創業を謳ってこの店の隣に八つ橋販売店出してくれんかな
西尾八ッ橋「元気があってよろしおすなぁ(ニヤニヤ」
>>62
少なくとも府に認定されてないとこは大抵下駄履かせてるな 西尾美十聖護院井筒以外にも八つ橋メーカーあったっけ?
>>32
1800年代ならともかく
1600年代だと流石になあw
てか何で揉めてんのかと思ったら
井筒が他店の売り文句に一方的にイチャモンつけてるだけw
それが正しいとも間違ってるとも証拠揃えられないくせにアホかと
こりゃ負ける裁判だよ最初っからw >>60
井筒の方が「聖護院が1689年創業をうたうのはおかしい!」って
ろくな根拠もなしに喚いてるだけだからなw 一番上は鶴嶺山
一番下は寺尾
間に挟まれ逆鉾
井筒三兄弟
昔の事はどうせ不明だろとかアホ裁判所の手抜きが酷い
1500年代創業の金剛組が怒るわw
こう言うのは裁判するもんじゃないだろ
美味しいもん作った方が勝ちだぞ
八ツ橋言うんは橋の形しておいやはるから八ツ橋いうんどすえ。生八とか、座布団潰したような出来損ないを八ツ橋と呼ぶのは勘弁しておくれやす。
八ツ橋はもともと干菓子だからな
最近できた生八ツ橋に元禄もクソもねえわ
ブランド力は聖護院
親戚に聖護院八つ橋持っていくと喜ばれる
俺には味の違いは分からん
おたべなんかのいちごやチョコも旨いと思う
京都なら元禄2年ってまだ若い方なんじゃないの?
自慢できる物じゃないでしょ
洛中がどうたらこうたら言ってる土地で、元禄てwって笑いものになるんじゃないの?