◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】JR西、ローカル線の在り方見直し対象路線 岡山管内にも JR支社長「将来的に話し合い」 [砂漠のマスカレード★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616080960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2021/03/19(金) 00:22:40.20ID:EBG1iEQ69
JR西日本の長谷川一明社長が2月、低収益のローカル線について廃止を含めて今後の在り方を見直し、地元と議論を進めていく考えを示したことに関し、同社岡山支社の平島道孝支社長は18日の定例会見で、岡山支社管内(県内、広島県東部など)にも対象の路線があるとの認識を示した。

 平島支社長は「大勢を運ぶという鉄道の特性を発揮できていない線が、岡山を含め各支社管内にある」と言及。「将来的に持続可能な輸送サービスの在り方を地域と話し合う必要がある」と述べた。

 長谷川社長は2月18日の定例会見で「かなりの線区で問題を抱えている」と発言。新幹線の利益などでローカル線の赤字を埋めてきたが、新幹線も新型コロナウイルス禍で苦戦している現状を踏まえ、「ローカル線の維持が難しくなってきた。関係自治体とともに持続可能な地域交通を実現できるように取り組みたい」としていた。

3/18(木) 20:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210318-00010009-sanyo-l33
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 00:25:25.04ID:kgUOFxSo0
ローカル線はなくならないぞ。安心しろ。
【鉄道】JR西、ローカル線の在り方見直し対象路線 岡山管内にも JR支社長「将来的に話し合い」  [砂漠のマスカレード★]->画像>4枚
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 00:25:59.75ID:LaJyP5Dt0
淫媚線とかな…
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 00:26:47.54ID:2tueMYYh0
日本はインフラをイチから引き直せ
線路も高速も電線も何もかもグチャグチャなんだよ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 00:32:10.46ID:aDS+rW4Y0
>>2
中曽根だしな
ハケンを思いっきり拡大し始めたのもこの頃
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 00:35:54.65ID:3BBKWqYG0
インフラの民営化は絶対にやってはならないことが分かっただけでもこの30年は意味があったと思う。
払った犠牲も大きいが。
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 00:36:54.99ID:pumJqOyN0
因美線 東津山〜智頭
姫新線 中国勝山〜新見
芸備線 備中神代〜備後落合
このへんだろうな
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 00:40:10.89ID:1r8sbFWR0
国鉄民営化は認めるとしても各社の分割がムチャクチャだね。明治以降 地方に鉄道が
敷かれて発展の下支えをして来た。江戸期の蓄えなどが有効に使われたと思う。その財
産が難の計画性もなしに消滅しつつある。民間が利益で動くのは当然としても政府は国
の行く末を考えながら手を打つべきだった。そのつけがドンと来て大国などと言ってお
れなくなるぞ。新自由主義 小さな政府 目先しか考えない輩から政権を取り返さなけ
れば。
9ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 00:56:23.76ID:nNKQZyd10
智頭急行が出来て因美線の陰陽連絡線の役割はとうに終えてるし
姫新線も芸備線もほぼ国道と並走してて中国自動車道もある
吉備線もLRT化して大丈夫なのか怪しい
とりあえず超赤字路線の維持に投じる費用を別のところで活かせば良いと思う
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 01:04:27.97ID:G1bnTTuS0
バスの方がかなり赤字を抑えられる。
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 01:07:52.72ID:cxYTz04C0
クソ田舎路線は廃止して、その分新幹線値下げしてくれ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 01:08:42.07ID:FRtTNky40
女子中高生ならオレがクルマ乗せてやるよ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 01:11:12.03ID:xOhps/hP0
>>2
勝手に自民党とか付け加えるなよこの恥晒しが
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 01:19:11.70ID:HksarMXg0
過疎地切り捨てはしゃーない
ユニバーサルサービスは見直しの時期だろ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 01:19:34.30ID:UEvNnuRD0
平均通過人員(500人/日)以下の路線区間見ると福塩線も怪しいな
https://www.j-cast.com/2021/03/07406480.html?p=all
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:10:34.54ID:cq95aEsg0
田舎の高校は鉄道より
スクールバスを助成した方がマシ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:14:16.89ID:7VYgOT/+0
>>3
他社だけど殺傷線とか
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:15:42.41ID:liPnsUEO0
ローカル線はBRT化って道もあるよな
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:19:29.98ID:cq95aEsg0
ローカル線維持よりスクールバスを
なぜか田舎の村長は理解出来ないけど
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:27:18.46ID:eigQrYQi0
放屁本線とか
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:27:19.97ID:l5VcEgCH0
和田岬線終わるん?
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:29:21.41ID:w8oC6DSy0
警察は年寄りから免許を取り上げようとしてるしな
中国道が通っていながら中国山地は死ぬだろうな
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:32:06.11ID:gP/Vz9RY0
東京一極集中が続く限りローカル線問題は続くんじゃないのw
そもそも氷河期世代もいなくなったら日本は急激に人口が減る。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:39:59.95ID:5m91qY8T0
>>7
芸備線は備中神代〜備後落合だけでは済まんだろ
塩町〜備中神代だろうな
その巻き添えで木次線の木次〜備後落合も廃止だな
それと山陰線の仙崎支線と小野田線も廃止になるだろうね
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:45:40.52ID:a78Z1e6O0
>>2
ブルートレインも無くなってないし、山陰本線も大丈夫だろう
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 02:48:37.36ID:+oX3EtNO0
>>9
吉備線はいけるだろう。
駅も増えるはずだしね。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 03:22:16.24ID:8E4ByVsr0
>>2
東海の存在が疑問
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 03:44:00.29ID:Pndd4qSk0
バスでいい
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 04:17:17.08ID:UG0lIc3V0
>>3
客乗ってない区間は廃止済みだろ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 04:18:00.95ID:UG0lIc3V0
>>29>>17へのレス
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 04:18:20.28ID:UG0lIc3V0
>>21
黒字
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 04:44:20.48ID:tHWIVru00
>>23
はっはっはっ、ジャッポはやはり中国に飲み込まれるだけさ
それが50年後の姿だよ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 04:51:48.18ID:UKfT7QPx0
備後落合も無くなるでしょうな
あの辺よくもってたね
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 05:04:50.58ID:B71vdeCi0
鉄道よりマイクロバスのほうが地元住民にとっても便利だと思うんだがな
バスなら役所、学校、集落、団地、スーパー、病院、郵便局、あるいは観光地や
温泉、ホテルといった地域のインフラの直前にバス停を設置できる
祭りイベント時の増発も災害時のルート変更も鉄道より容易だ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 05:13:33.09ID:Kl+jF3HK0
>>34
JRの通学定期は国鉄の料率を引き継いでるから、クソ安いんだよ。
だから、高校生とか抱えてる親が反対する。
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 05:33:49.58ID:4jCSbyT+0
バスは運転手の確保等重要だし、そもそも通学定期がすごく安い、その損失分を通勤定期や普通券で補うのに乗らないから赤字になるよね。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 05:37:13.52ID:MAQJ7bij0
吉備線も協議中止してしまったし
JRはそれ以下のローカル線を守る気ももうないだろうな
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 05:42:18.39ID:liPnsUEO0
そのうち山陽新幹線もこうなるのか
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 06:15:03.24ID:CHRk6LZS0
>>38
赤字額は山陽新幹線が1番大きい。
ローカル線の赤字額なんて大したことない。
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 06:16:02.68ID:liPnsUEO0
>>39
JR九州が買ってくれたらいいのに
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 06:17:26.85ID:qInMVwU70
都市部は満員電車で我慢してるんだぞ
JRもそのぶん我慢しろ😡
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 06:21:26.61ID:3f6cAEJZ0
北の沿線自治体は金出さないくせに残せとゴネるクズばっかりだったけど
西の沿線自治体はどうなのかね
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 06:22:46.76ID:lIUmSc4R0
>>24
木次線の方が先に死ぬかもな
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 06:29:48.06ID:zTQ8+lX70
>>34運転手一人で運べる人数問題
>>42
そもそも地方に回す金が少なすぎという問題
再配分否定だからこの国は
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 06:33:47.81ID:fqTXgnbA0
鉄道貨物をもっと復活させてゆくべきなんだろうな
トラック業界はドライバー不足で、連結トラックとか無茶始めているし

元々国鉄の労組がストライキやりまくって、
鉄道貨物への信頼が地に堕ちたことで、貨物輸送の主役がトラックへ移行した

全部戻すのは無理としても、ある程度鉄道貨物へ戻せば、
ローカルすぎる路線はともかく、
山陰本線とか北陸本線みたいな、基幹的な路線の維持に貢献できるんじゃないか

物流体制を再編しなければならないので、
一旦、国費も投入しなければならないだろうけど
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 06:46:47.64ID:OLz8UUgt0
鉄道減らすのはいいけど1日3本しか来ないバスをなんとかしろよ
岡山なんて都市部から一歩出たらイオンと八百屋しかない廃墟だぞ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 06:51:45.51ID:y9q7xuL+0
三江線に続いて、木次線も廃線だと、島根出身の自分としては辛いところ...

自分にできることは、帰省のたびに、おろち号に乗ることぐらいだな...
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 07:07:51.25ID:0t7/griu0
>>46
岡山が廃墟なら
四国は人外魔境になるだろ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 07:12:13.32ID:Apo3W0Bj0
いくね。
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 07:18:59.39ID:FgtbK1sK0
宇部新川駅は聖地になったので廃線にしないでくれよ
数年後に行ったら更地はつらい
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 07:27:39.90ID:kKihUvsU0
>>1
因美線と姫新線だな

因美線は美作加茂駅まで残してそこから先
は廃止(智頭急行に譲渡)で良いと思う

鳥取県と岡山県の往来はあるけど智頭急行
経由で問題ないんだよ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 07:32:35.47ID:8tgdUAgN0
ついに備後落合が消えるのか
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 07:33:19.55ID:eCsFsvO30
山間の限られた谷間に人が住む東国の山国と違って
中国山地は至るとこに人が住んでるんだよね
同じ過疎地域の鉄道路線でも人口カバー率が極端に低くなってしまう
広域交通としての役割すら終わってる路線は残す意味がない
バスに補助する方がまだまし
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 07:34:03.72ID:LtDMKMgs0
貨物用に。とか
 地方の特産品を 列車で運ぶとか
それをすると、コスト費用のほうが かかるなら、廃線も、それはそれで致し方なしかなぁ
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 07:35:38.12ID:Apo3W0Bj0
いたよ。
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 07:40:22.43ID:/zDm0SAr0
貨物列車が通らない
ラッシュ時でも1両

こんな路線は廃止しても良いレベル
鉄道のメリットが全く無い
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 08:12:39.24ID:X8y/+t6v0
>>31
だけど今度の改正で通勤に使いにくいダイヤになって密かに進行している様子。
#大工場8:45始業に対して和田岬8:27着だったのが8:06着と8:37着に
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 08:25:14.69ID:omcXALkx0
>>47
お前のような脱北者が多いから維持できないんだぞ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 08:26:38.92ID:7Sj5mC/n0
どう見ても高速道路と並行しているローカル線は廃止対象だろうな
特に中国道沿いは鉄道を廃止して高速バスを充実させたほうがいい
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 08:29:59.76ID:S6op+tH/0
配線で無くなる前に電車でGoで出して欲しい スクエニさんオナシャス
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 08:31:22.04ID:aO7tAPvQ0
スレの主旨にはそぐわないが東日本だったら津軽線と海峡線の信号所まで線路はそのままで蟹田からBRTでいいな。

津軽二股は奥津軽いまべつに改称して、駅のバス停に停車。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 08:39:01.95ID:9qllOVt50
>>45
西日本はまだ可能かもしれないが首都圏はは貨物線も旅客線にしてしまったりしてるから鉄道に貨物輸送としての機能がなくなってるんだよな
結局西日本も大阪の地盤沈下により首都圏まで物を運ばないと意味なくなってるし
できれば東京の近くのどこかに貨物基地を作ってほしいが
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 09:34:55.06ID:Q2iiQqsn0
>>62
国からJRTT(鉄道運輸機構)を通じてリニアの建設資金優遇をしてもらった見返りに昼間をほんの少し開放した倒壊が邪魔
倒壊の言い分もわからんではないけど(名古屋市港区のチョン)、どうしょうもないのはJR東海区間だったりする
少なくとも、中央本線いじって名古屋(カモタではない)−笠寺間は単線でも貨物専用線を作らないとね(朝夕は中央本線塩尻方面車両走らせるけど)
64撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2021/03/19(金) 09:43:22.14ID:mmMvZwr90
>>1
低収益のローカル線について廃止を含めて今後の在り方を見直すJR西日本の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
65撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2021/03/19(金) 09:43:31.89ID:mmMvZwr90
>>1
低収益のローカル線について廃止を含めて今後の在り方を見直すJR西日本の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
66ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 09:44:30.32ID:oq9NnSW30
山陽・山陰イジメか
北陸は許された
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 09:45:28.98ID:GNc84yWY0
>>5
ホントナカ●ネってろくなことやってないよね
バブル発生させてはしゃいでみたり
日本は米国の不沈空母だと言ってみたり
杉林をさらに増殖させたり…
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 09:46:59.65ID:BE76AwUS0
岡山支社は山陽本線と伯備線と四国に行くやつだけでええやろw
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 09:48:54.26ID:GNc84yWY0
>>47
次の手はあの辺りを特区にしてもらって
バイクや自転車を乗り込めるようにしてもらうことだね
住民にも利用してもらわないと
このまま廃止決定death
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 09:52:23.17ID:19+7Sgvp0
砂の器をリメイクして亀嵩駅ブームを作るんや
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 09:56:04.74ID:ra6pfSnl0
芸備線、姫新線、因美線、福塩線の一部区間とか、木次線、美祢線、小野田線辺りは明らかにいらない
城端線、氷見線、宇部線辺りはJRとしてはとっとと手放したい。
小浜線もいらなそうだが、あんだけお布施受けてて廃止とは言えなそう。

山陰本線も観光列車を走らせる以外に用途がない区間が多い
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 10:07:01.65ID:Wlxf7s000
ローカル線は全廃して新幹線通したほうが良い
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 10:21:08.58ID:1+3RgpDG0
JR東海とかいうゴミ潰せばいいのになあ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 11:01:46.77ID:NLOpYhBF0
>>71
小浜線は学生がかなり多いから廃止すると混乱するかと。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 11:01:48.53ID:zrFexR8L0
ウエストエクスプレス銀河にディーゼル機関車連結して芸備線、福塩線、木次線、山陰線、伯備線、姫新線、因美線などのローカル線ルート走るのも面白そう
76ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:14:39.39ID:uk48r5yS0
城端線、氷見線はそこそこ利用はあるけど孤立路線になってるし、今大量に走ってるオンボロディーゼルカーが限界を迎える前になんとか手放したいと思ってそう。

そういう意味では七尾線にはよく新車入れたなと思う。
こちらはオンボロを超越して走ってるのが奇跡みたいな50年越えの電車がもう無理だったのかな。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:17:07.52ID:F8EFbNJo0
>>33
木次線 1日3本
芸備線新見方面 1日3本
芸備線三次方面 1日5本

これだけ本数が少ない乗り換え駅も珍しい
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:20:19.52ID:C9glrJTT0
とっとと上下分離を検討せよ。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 12:59:29.29ID:G4/3RB4Z0
やっぱりあの辺か
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:06:24.92ID:yFb91RTQ0
東みたくBRTにすれば
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:08:49.61ID:Q2iiQqsn0
BRTは自動車線だから、鉄道と乗り継ぎした場合は料金別建て
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:12:32.01ID:yFb91RTQ0
東のBRT大船渡線と気仙沼線だけど
運賃計算は鉄道路線と同じじゃなかったっけ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:13:06.65ID:EeCOGiUa0
>>73
ゴミはその大元の国鉄だバカタレ
赤字路線多数、国会議員の政争にされる、余剰人員抱えすぎ等、まともに身動き取れなかったんだぞ
だから最終的に37兆というとんでもない赤字を垂れ流すゴミになった
JR東海なんて国鉄に比べたらハイパー優良企業だ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 13:18:18.93ID:Q2iiQqsn0
>>82
対馬の北側の海を隔てた先にある陸地の生物は調べないからねぇ
たくもそれかい?
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 16:11:57.72ID:KFsAqoL20
国鉄の赤字は新幹線の用地買収費に由来
それを単年度で処理せず
科目もごちゃまぜにし続けた国の怠慢
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 18:02:26.25ID:Kmija8yD0
線内に平均乗降客4桁の駅が30kmあたり1駅以下のローカル線は
原則的に駅間を15km以上になるように再設計し平均乗降客数3桁の駅は廃止
20km未満の移動は基本的に路線バスの方が効率いいように作ればいいのに
30km以上移動する中長距離バスはリムジン型を導入すれば乗り心地での文句も出ないだろ
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 18:09:27.83ID:oDwQ9FYs0
おいらが毎日使ってる津山線は無くなるの?(´・ω・)
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 18:15:22.81ID:ewFeiqq00
>>87
岡山〜法界院は残るだろ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 18:29:37.82ID:Q2iiQqsn0
北方第三踏切と北方第一踏切の間に駅を設置するから、法界院駅もさようなら
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 18:42:27.89ID:kKihUvsU0
>>10
こういうバス脳って何なんだろうね・・・
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 18:43:42.11ID:kKihUvsU0
あ〜

やっぱり鉄道憎悪の異常な書き込みをしてる
のは昼夜逆転生活ヒキニートか

深夜1時を過ぎたら狂った書き込みだらけに
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:03:01.88ID:Q2iiQqsn0
清音駅−総社駅間完全分離をJR西日本のカネで行うことを前提に、
津山−岡山−総社間(岡山気動車区付)は3セクへ経営分離できる
ただ、それをやると姫新線は上月以西を実質廃止にするしかなくなる
なので、津山線はJR西日本のままにするしかなく、吉備線のみ3セク化
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 19:44:40.74ID:KdckrDb10
廃線化せずに残す方法
総本数はそのままで普通列車の8割を特急化した上でローカル線以外からの観光客などの直通需要を作る、需要頭打ちの線内単独列車を減らす
例えば1日に10本しか走らず普通だけなら、これを普通2本特急8本にする、内半分の特急は他線直通に
因みに特急もワンマンね
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 21:30:55.98ID:MbUYY5xw0
>>48
…フジグランがあるから…!
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 21:42:40.27ID:hQw4o5KJ0
>>93
JR九州的やり方だなw

料金が必要な列車を増やすことで単価を上げたい気持ちはわからない訳じゃないが、好きになれない。

九州新幹線も列車が直通してるのに料金は別立てだしな。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 21:51:19.66ID:GNc84yWY0
>>93
ソレはイイアイデアですね
木次線 芸備線は温泉・紅葉・古代史
など観光条件は揃ってます
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 22:08:52.84ID:LsHT6rw70
美祢線と因美線に乗ってきたけど
美祢線は美祢までPCマクラギぎっしりで違和感半端ない
それなのに1か所だが必殺徐行があって笑った
因美線も智頭を境にこれまた変わるな
智頭〜鳥取は智頭急行が受け継いでくれたらJR西日本も嬉しいだろう
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 22:17:22.14ID:LsHT6rw70
>>76
七尾線はIRいしかわ鉄道も車両を保有させることに成功したのも大きい
当然あそこも手放したいだろうし
能登かがり火用の後継の交直流電車なんて絶対作りたくないだろうなあ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 22:24:03.17ID:wlZTRsfj0
廃止区間は代行バスじゃなくて、BRTにしてくれるといいかも。
道路状況がよければ道路を、悪ければ鉄路を専用路化。
路線図や時刻表に乗ってると旅行者には分かりやすい。
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/19(金) 22:30:10.51ID:tY2m24300
>>93
結局需要低すぎて無理と思うがな
線路も悪いからスピードも出ない
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 02:30:15.14ID:CxWqOBjs0
>>93
廃線になりそうな路線は今でも利用者の大半が通学定期の客だからな
線形が悪くて遅いなどの理由で車を利用しない観光客は高速バスなどに移行していることが多い

それ以前に、1日10本しか列車がないようなところの沿線に行く観光客は空港や新幹線駅からの
レンタカー利用が多いが
過疎地帯だと目的地周辺でも足が必要だしな
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 07:21:54.40ID:+Gk0FNgY0
まず廃止ありきではなく青い森鉄道や若桜鉄道
のように線路の所有権を自治体に移してJRの
負担を軽減した上で存続の道を探らないと

国の言い分は「鉄道は営利事業だから税金の
投与なんてまかりならん」だが上下分離方式で
「鉄道はインフラであって税金で維持する」のを
明確にしないと
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 09:09:39.23ID:VqifxjHc0
まあ、地方の赤字路線まで、インフラのコストを鉄道会社が負担しろっていうのが
そもそもおかしいんだよな
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 10:47:03.70ID:UiCMv9Gq0
バカがいっぱいいて楽しい
国鉄債務と余剰要因と引き換えに「これ以上廃止しない」と宣言してしまった以上、
JRは特定地方交通線以外の国鉄継承路線を維持する義務があるんだよ

もちろん、沿線自治体がすべて廃線同意すれば別だが
恨むならこんなモノを出した政党へ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 11:21:15.47ID:TJyaaWjn0
結局そんなもんは口だけ。
現実として江差線、留萌線、日高線、三江線と、地元の同意で廃止されていっている。
JRも維持の義務がある契約なんてしてないし、上場企業に無理はさせられない。
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 11:36:24.25ID:p3rdzECo0
>>104-105
純民営になったJRにどういう根拠で
そのような義務付けさせるんだ?

そんな義務付けをさせたいんなら、
お前が国会議員にでもなって、
国が各JRの株を全て買い取って
国の直営にさせる法案を通したらどうだ。
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 11:48:13.56ID:UiCMv9Gq0
>>106
義務付けられている
調べられないお前がバカ
ちなみにタイトルだけで31文字もある長いモノ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 12:10:46.10ID:NoFfCoyg0
>>2
「ただちに」ってつけとけば良かったのにな
109ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 12:22:15.89ID:H6dQkrwF0

不採算ローカル線は切り捨てます
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 12:27:48.29ID:2o9iygSH0
>>104
お前バカすぎだろ。
30年以上前の政策なんか状況によって変えて当たり前。
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 12:29:51.28ID:G6VZvn940
鉄道の歴史的役割は終わった
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 12:32:28.96ID:H6dQkrwF0
>>110
中共様「20年以上前に決めた一国二制度など状況によって変えて当たり前」

と同じですねw
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 13:11:02.79ID:z1ZzJXlq0
>>104
地元の意向を無視して廃線にした例ある?
廃線の際には沿線自治体の了承の下でしか行われてないはずだが。
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 13:32:15.98ID:4ULKPqh/0
時代は、鉄からアスファルトに変わった
より早く移動できる国道や県道が整備されている

古い規格の地方鉄道は必要ない
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 14:02:40.57ID:BmLozZtJ0
一部のアホな鉄ヲタは廃止にするなと言ってるけど
廃止にしたくないならば自分らでクラウドファンディングでもやればいいのに
無駄だと思うけど
スーツやがみや鈴川絢子でさえも赤字路線は淘汰せざるを得ないという考えなのにな
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 14:21:05.38ID:KNfMcLrD0
岡山に入ると雑草生えた荒地や雑木林、太陽光パネルの荒地、やたらと
河川敷の広い川というイメージ。
兵庫の播州地区も田舎だと思ってたけど岡山の郊外はマジ怖い。
ちょっと山側の高速沿いに行くとクマ注意とか見かけるし海辺でも
猪が群れてた
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 14:31:27.96ID:UiCMv9Gq0
>>113
法改正による穴を突かれて、されそうになった路線はあるけど、最終的には沿線自治体の廃線同意を取り付けている
そのため、タイトル31文字が急きょ作られた
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 14:33:02.13ID:Mx6dC03y0
>>114
専用の重機が必要だから入札が出来ないのも厳しいだろな
電化済みの路線の三セク化でもウチはディーゼルしか走らさないからと架線メンテはJR貨物に任せたりとか
いっそ指定車両専用道路に転換した方が保守に一般の業者も使えて安くなりそうなものを
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 14:46:01.09ID:jNntMR6o0
山陽地方と山陰地方を結ぶ路線は伯備線と山口線だけになってしまうのかな
120ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 15:02:27.56ID:snaMFfO20
岡山支社管内で廃止になりそうなのは
姫新線 中国勝山−新見
因美線 東津山−智頭
芸備線 備中神代−備後落合
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 16:52:19.62ID:VMGk4Chf0
>>119
智頭急+因美線北部も残る というか因美線区間も智頭急にあげればいい
東日本が山田線の海側を三陸鉄道に押しつけた前例もあるし
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 17:14:46.52ID:BmLozZtJ0
>>121
残った因美線の智頭-鳥取も智頭急行みたいに高架と盛り土にして
ついでに智頭急行と因美線の智頭-鳥取と山陰線の鳥取‐倉吉を電化して
683系を160`で走らせた方がいいと思う
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 17:19:22.43ID:6DJeqzuW0
新快速130km/h運転を再開してくれや
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 17:19:59.49ID:Byw3/4pf0
因美線ってスーパー稲葉は上郡経由だったんだな、津山経由と思った
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 18:37:49.38ID:7vgAVHtj0
>>124
急行砂丘までは津山線〜因美線だった
特急いなばからは山陽本線〜智頭急行〜因美線に変更

そりゃ智頭急行経由のほうが早いんだから
津山線や因美線は利用価値がない
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 18:38:57.81ID:TJyaaWjn0
津山線は最高速度95km/h
智頭急行は130km/h
だからな

因美線の智頭以南は85km/hとか65km/hらしい
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 18:44:40.77ID:TJyaaWjn0
結局、都市間輸送で車に対抗するためには
速度出せる線路規格にしておくことが重要。
速度出せない路線は存在価値がないな。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 18:50:17.76ID:3MqVZi/d0
津山・因美線ルートは単に最高速度が低いだけじゃなくて線路規格が古いから何度も減速を強いられるのもマイナスポイント
その点智頭急行線ルートは停車駅周辺を除いてほぼトップスピードを出し続けられる、だから岡山から上郡までわざわざ遠回りしても余裕で高速化できてしまう
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 19:01:25.35ID:OPFu5Xyu0
何故か鉄道だけはスピードアップを目指してはいけないみたいな雰囲気あるよな。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 19:07:02.59ID:skMChrsS0
>>129
ないですよ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 19:30:36.46ID:4sGH4Lkt0
津山線を廃止させたい人がいるけど生活路線としてそれなり利用者がいるからな
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 19:41:26.03ID:TJyaaWjn0
津山線の場合は並行で高速道路がないって事情があるんだろうな。
快速なら高速バスより速い。
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/20(土) 23:08:42.69ID:NLzNQZ/G0
因美線南側と智頭急行線の規格の差が良く分かる
【鉄道】JR西、ローカル線の在り方見直し対象路線 岡山管内にも JR支社長「将来的に話し合い」  [砂漠のマスカレード★]->画像>4枚

しかし因美線の木造駅舎群の美しさと言ったら筆舌に尽くしがたいものがある
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 12:15:28.24ID:pJF4xn6i0
>>3
ゲイビ線モナー
運転士と車掌は間違いなくそっちの気があるw

>>74
小浜線の電化とか駅の有人化は原発の見返りなんで関電+原電がゴネる

国鉄の赤字って首都圏五方面作戦が原因じゃなかったっけ?
常磐線と中央総武の快速・各停分離、東海道横須賀の分離と京葉線武蔵野線が金食い虫
国鉄民営化後の幹事会社のJR束がコケると不味いからとタバコ税に転嫁しただけで
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 13:06:44.42ID:vyP7glNI0
国鉄車が半分以上走る路線は廃線
JR車が半分以上走る路線は存続

これでいいやん恨みっこなし
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 18:25:13.98ID:x9iMmQ3O0
>>135
キハ120しか走っていない路線はキハ40系列だらけの路線と比べてもやばいぞ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:36:02.77ID:tDToeaHq0
キハ120の路線か
大糸線、高山本線、越美北線、関西本線の非電化区間
姫新線の佐用〜新見、因美線の智頭〜東津山、木次線
芸備線の備中神代〜三次、福塩線の非電化区間、美祢線
ざっとこんなもんか
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:42:10.12ID:Y0HYd7Ly0
日本が、どんどん衰退していくな
139ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:44:49.31ID:XszXnFoB0
岡山のローカル線なんてガラガラだからな
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/21(日) 22:47:55.46ID:Eu5l4TwG0
中国とは完全に対照的になってるな
これから人口減は加速するからどんどん廃止が増える
141ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 00:07:50.13ID:JXSFCQPo0
>>129
福知山の事故あった関西圏でもどんどん高速化してて怖いわ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 00:10:25.36ID:KsWPzWwn0
>>141
そうか?
余裕時間を持たせて減速してるぞ。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 02:48:55.04ID:0d2FqhmA0
>>137
高山本線(猪谷−富山)はキハ120以外にキハ85が走ってるな
平均通過人員も2000人を超えている

それを除くと>>137に挙がってる区間で平均通過人員が1000人
超えてるのは関西本線(亀山−加茂)ぐらい
次に廃線になるのはキハ120しか走っていない区間で、特に客が
少なかったり赤字が酷かったりするところだと思う
144ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:09:43.01ID:0d2FqhmA0
俺はJR西のローカル線の合理化は関西人特有のケチさだと長年思ってきたが
平均通過人員の減少っぷりを見ると・・逆に関西人特有の人情で地元の学生や老人のために
どうにか残そうと合理化してきたのでは、とも思える(´・ω・`)

合理化の末末期色1色にされてしまった山陽本線の電車だって、内装は40N転クロ化とかかなり
気合の入った更新工事がされているではないか
ただこの手の車両は乗り心地の悪いコイルバネ台車を履いていることが多く、485系とかを潰す
にあたって空気バネ台車を移植できなかったのか、とは思う
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:21:36.76ID:22TAuB7q0
士幌線末端や冬季木次線末端みたいに列車代行バスを走らせたらいいだけ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:30:39.19ID:Bi/sinjn0
JRは営利企業なんだし、採算とれるだけの利用者がいなけりゃ、営業を続ける義理はないわな
自分らは普段クルマを乗り回してるくせに、線路がなくなるって言うと騒ぎだす奴はホントに氏んでほしい
147ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:33:38.73ID:ERdxe6LG0
鉄道の特性が活かせない輸送密度という意味では昼間2時間に1本という辺りから危ないんじゃないか
姫新線なら中国勝山以西どころか播磨新宮以西全部
148ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 11:01:24.36ID:LPvNsb2x0
2時間に1本以下の所は、昼間バス代行から始めては。
通勤通学時間帯は列車を走らせて、保線も昼間に。
149ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 12:17:01.92ID:CTYInvBb0
>>133
見るからにしょぼい因美線
鳥取〜智頭はまだマシだけど
150ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 13:47:56.84ID:R1RCaD7T0
因美線鳥取側は普通電車が1時間1本しか走らないのに3社が相互乗り入れしている都会路線!
151ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 17:38:08.29ID:O/yBzpGP0
>>141
事故があったのは尼崎な
152ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 21:24:20.43ID:ekg7V6p40
>>151
福知山線という意味だろ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 00:53:17.32ID:p5V+7zS50
甲子園球場での阪神の試合が延長戦で大幅に伸びたとき
福本豊「終電なくなるから加古川より向こうの人は帰られへんね」

これ広島のMazda zoom-zoom やったら「三次より向こうの人は帰られへんね」になるの?
154ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:00:42.49ID:Vc1ZoX8N0
LRTに転換したらいいんじゃね?(´・ω・)
155ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:02:48.86ID:Vc1ZoX8N0
>>120
そいつらを富山みたいにLRTにしよう
156ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:02:57.28ID:q2bmlv0p0
>>27
中曽根と東北の官僚のせいって言われてる
157ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:05:33.39ID:q2bmlv0p0
>>155
山陽線
伯備線
瀬戸大橋線
赤穂線
福塩線・神辺以南

岡山支社でこれ以外は廃止方針か
158ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:07:28.56ID:Vc1ZoX8N0
>>93
廃線化せずに残す方法
JRから切り離してLRTにする
159ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:25:47.54ID:vNQ8Hr9G0
将来的に話し合い、速やかに廃止
160ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:26:10.53ID:dvDNhBKl0
非電化のLRTってできないのかな?
161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:32:06.14ID:wU8zLAR50
>>160
つ バス転換
162ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:33:41.88ID:TSxKvecQ0
>>160
つ昔の札幌市電
163ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:36:28.58ID:EwDI2rtZ0
芸備線の塩町〜備中神代を廃止する代わりに
広島〜三次を電化したらいいと思う
164ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 14:40:12.94ID:NRHYn4Sa0
>>1
歯磨けよ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 15:17:47.82ID:dvDNhBKl0
>>162
馬車鉄道か。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 20:08:15.08ID:qVewVBAI0
>>155
富山でLRTが成立するのは都市部だから
山奥の僻地で成り立つと思うのか?

路線によってはバス転換しても運行を続けるには補助金が必要なレベル
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241207202551
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616080960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】JR西、ローカル線の在り方見直し対象路線 岡山管内にも JR支社長「将来的に話し合い」 [砂漠のマスカレード★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【鉄道】新幹線柄エプロンでおもてなし JR西、車内販売員に新制服
【鉄道】JR西、新長距離列車は「銀河」 20年春に運行開始
【鉄道】JR西、「ICOCA」にポイントサービス導入 2018年秋 [無断転載禁止]
【鉄道】北陸新幹線金沢開業から間もなく5年 JR東・西、並行在来線乗継割引を廃止へ 4月実施
【鉄道】北陸新幹線の敦賀以西、「米原ルート」が優位…滋賀県が独自試算結果を発表★2
【鉄道】敦賀以西、3案に絞り込み=北陸新幹線ルート−与党[03/10]
【鉄道】JR四国、赤字路線廃止も 新型コロナ続けば次期中計で
【鉄道】新型コロナ、リニア計画見直し懸念 JR東海の憂鬱 [HAIKI★]
【鉄道】宗谷本線名寄以南ローカルをほぼH100形化 2021年春のJR北海道 [七波羅探題★]
【鉄道】JR東、次世代新幹線の試験車「E956 ALFA-X」開発へ 営業最高速度は時速360キロ程度を予定 [無断転載禁止]
【鉄道】ローカル線は必要か JR西日本が地元と協議、JR北海道は線区別の利用状況発表 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【鉄道】ローカル線は必要か JR西日本が地元と協議、JR北海道は線区別の利用状況発表 ★3 [砂漠のマスカレード★]
【鉄道】JR東日本、南武空港線を新設
【鉄道】東京メトロ上野駅でパンダ型Pepperを試験導入
【鉄道】大阪メトロが「奇抜すぎる」批判で駅デザイン改定
【鉄道】JR西日本、新快速に有料座席 23年春までの導入検討
【鉄道】「さぁ、次は四国」…新幹線の早期導入へPRロゴ★2
【鉄道】JR九州社長、ローカル線「郷愁で残すのか」
【鉄道】レール幅基準超で列車運転 JR北海道、54本通過
【鉄道】首都圏で「早朝無人」駅、脱鉄道へJR東の焦燥
【鉄道】東京メトロ、丸ノ内線に丸顔の新型車両 19年2月に
【鉄道】JR四国の運輸収入、10月41%減 [首都圏の虎★]
【鉄道】JR東海「のぞみ」1時間最大12本に、20年3月以降
【鉄道】JR九州、長崎新幹線で自走できる最新車両の導入検討
【鉄道】高知のとさでん交通が路面電車のオスロ市電を本場の色に[10/05]
【鉄道】東武SLに夜行客車連結 JRが譲渡、17年から運行[04/21]
【鉄道】JR四国、2700系特急を来秋投入 「振子方式」再び採用
【鉄道】「さぁ、次は四国」…新幹線の早期導入へPRロゴ
【鉄道】JR東の自販機、iDやQUICPay、nanaco、WAONなどに対応
【鉄道】東京メトロ千代田線で線路から煙、一部区間で一時運転見合わせ
【鉄道】JR東、特急の国鉄車両消滅へ 老朽化で数年内[04/08]
【鉄道】特急「大雪」25年ぶり復活、ライラックも JR北海道[03/04]
【鉄道】「のぞみ12本ダイヤ」延期 東海道新幹線192本減便 コロナで
【鉄道】JR西日本、2万円で乗り放題の「おとなびWEBパス」発売
【鉄道】東京メトロ、全駅のホームドア設置計画を決定 [無断転載禁止]
【鉄道】JR東日本、富士山麓に直通特急新設へ スーパーあずさ廃止
【鉄道】30年ぶり赤い「丸ノ内線」復活 東京メトロが新型車両「2000系」を公開
【鉄道】運転士と車掌の名称廃止へ JR東日本、登用試験もなくす
【鉄道】静岡鉄道 新型車両A3000形、鉄道友の会「ローレル賞」受賞式を開催
【鉄道】読めません「新函館北斗」 ローマ字表記小さすぎ 仙台駅電光板
【鉄道】読めません「新函館北斗」 ローマ字表記小さすぎ 仙台駅電光板
【鉄道】相次ぐ赤字ローカル線廃止、地方「切り捨て」の足音が聞こえる
【鉄道】JR東日本、終電時刻を30分繰り上げ。2021年春 [HAIKI★]
【鉄道】JR神戸線 姫路〜大阪間に通勤特急「らくラクはりま」デビューへ
【鉄道】首都圏のホームドア、大幅増へ 東京五輪までに新小岩にも JR東日本
【鉄道】「宗谷線廃止は大打撃」 沿線自治体、JR北海道に存続を要望★2
【鉄道】東京メトロ日比谷線と東武線間で有料着席サービス 2020年度に導入
【鉄道】JR東、ゴールドの寝台列車披露 トランスイート四季島[08/23]
【鉄道】東武70090型新造、東武線・東京メトロ日比谷線に有料着席サービス
【鉄道】小田急、新型ロマンスカー「GSE」、新宿駅を広告ジャック! 期間限定カフェも登場
【鉄道】空気バネ、カーブ弱く…JR四国、特急用新型車「2600系」の量産断念
【鉄道】富山港線が路面電車に生まれ変わった理由 私鉄からJR、そして再び私鉄へ
【鉄道】阪堺線 恵美須町停留場が100m南へ、2/1供用開始! 営業キロ程変更で運賃も変わる
【鉄道】♪やっぱ好きやねん JR大阪環状線、全駅違う発車メロディ ※映像で視聴出来ます
【鉄道】JR各社、2020年度の「青春18きっぷ」春・夏・冬の販売・利用期間を発表
【鉄道】「琴平駅」の開業当時の外観を復元へ JR四国、耐震補強・内外装改修工事を実施
【鉄道】「JR全駅入場券」70万円で販売 鉄道開業150年記念で [七波羅探題★]
【鉄道】「東京−札幌4時間半」一歩前進…青函トンネル、年内に最速210キロ ★3
【鉄道】山手線、埼京線、東京メトロ千代田線の引退車両がインドネシアで第二の人生を送るワケ
【鉄道】「足湯新幹線」2022年春で引退へ JR東日本「とれいゆ つばさ」 [ちりとり★]
【鉄道】東武鉄道、SL列車復活へ JR5社から車両譲渡 17年夏めどに営業運転開始 [無断転載禁止]
【鉄道】JR草津線で車両トラブル、4時間運転見合わせ 90人に影響 [チミル★]
【鉄道】仙石線の仙台〜石巻間が開通90周年 記念スタンプラリー開催 JR東日本
【鉄道】<東京メトロ>月2千円で「休日全線乗り放題」…今秋1か月限定で実施 [Egg★]
01:39:48 up 7 days, 12:03, 0 users, load average: 17.46, 16.97, 17.06

in 0.18732309341431 sec @0.18732309341431@0b7 on 121915