北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の開業から26日で5年を迎える。
本州とつながる高速鉄道は地域経済の起爆剤と期待され、函館など道南地域では観光客の増加に貢献した。ただ乗車率は20%台に低迷し、この1年は新型コロナウイルスの影響でさらに落ち込む。関係者は2030年度末の札幌延伸で本来の「開業効果」が表れ、利用者は大幅に増えると期待する。(長崎潤一郎、三木一哉)
北海道新幹線は16年3月26日に新青森―新函館北斗間の約149キロが開業し、函館市への観光客の入り込みを後押ししてきた。市のまとめでは、16年度は過去最高の560万7千人。17年度は524万7千人に減ったが、19年度は536万9千人に持ち直した。
このうち在来線を含めてJRに乗ってきた人は、15年度は99万9千人だったが、16年度は138万人。19年度は129万人と、100万人超を維持している。「訪日客も外国人用のJRパスで新幹線に乗って函館に来ているようだ」(函館ホテル旅館協同組合の遠藤浩司理事長)。函館市内ではホテルの進出が続いており、市によると16年以降、市内では8事業者が開業した。遠藤理事長は「新幹線の札幌延伸を見込むところもあるのだろう」という。
一方、現在の終点、新函館北斗駅(北斗市)の周辺は閑散としている。函館市中心部まで18キロほど離れており、駅から出ずにJRの在来線に乗り換える人が多い。北斗市によると、駅前の商業用地5万2700平方メートルのうち、3分の1が未利用だ。市はトラピスト修道院や大沼を見下ろせるきじひき高原などを観光資源としてPRし、16年度の観光客の入り込みは124万人だったが、19年度は74万人に減った。
https://news.livedoor.com/article/detail/19915033/
2021年3月26日 7時0分
朝日新聞デジタル
前スレ
2021/03/26(金) 08:22
http://2chb.net/r/newsplus/1616714567/ 外国人は安いんだよな
頼みの外国人が来れないからな
>>10
むしろ一切無視して木古内から八雲に行くべきだった
木古内から函館なんかリレーでミニでもどうでも良い >>10
地形的に線路通すのが難しかったとか
札幌延伸が本命だから遠回りにしたくないとか色々言われてた
函館・北斗市・木古内が合併できてたら一番良かったんだろうけどさ
北斗市と木古内が観光諸々、魅力が薄すぎなんだよな… 青函トンネルって函館の函が使われてるけどトンネルの入り口って
函館じゃないし函館から相当離れてるしな
新幹線駅の名称にも何故か函館が入ってるけど函館じゃないんだよな
北斗市は子供の18歳までの医療費を無料にして函館から人口を吸い上げようと努力してるよ
これのおかげで豪雪時に東北新幹線のダイヤまで影響する様になって、車輌が停車しない駅の地域にとっては迷惑千万でしか無い
国が衰退しているのだから
何をしても無駄
恨むなら簾を恨め
どうせ札幌開通まで100年もかかるのなら、五稜郭に近いとこに新幹線駅作っておけばよかったな
>>1
いやずっと閑散やで
飛行機に歯が立たんし
2倍高くて3倍遅い新幹線なんて誰が使うねんw 鉄道スレ 楽しいから盛り上げようよ〜〜
おまいらー(●^o^●)
この前初めて新函館北斗まで新幹線で行ったが、乗客が30人くらいしかいなくてほとんど函館行きにそのまま乗ってた。あれじゃ北斗市の経済効果なんかないやろ
ここに駅を作ったのが間違い
今の函館駅につくればよかった
ここはスイッチバック用の駅が妥当だった
青森の隣の新青森も大概だが新函館北斗は
それ以上に函館から離れすぎ
所詮暫定の終着駅だしそのまま函館ライナー乗られたら
大金拠出して作った駅なのにほとんど金は落ちないわな
北斗なんだからジャギとかアミバの像を立てればファンがわんさか押し寄せるよ
新青森駅も新幹線開業から10年ちょっとだけど、何もないよな
東横インぐらい
東京から新青森の特急料金が7500円ぐらい
新青森から新函館北斗まで4000円
しかも合算
どう見ても高杉
>>1
なんで趣ある寝台特急北斗星を潰して
採算取れない飛行機に負ける走るだけの新幹線作ったの?バカ?
こんな雑な見積もり自民党しか信用してねえだろ
(´・・ω` つ ) 札幌からも南進しろよ
南から線路が伸びて来るのを待ってんじゃねーよ
最初から赤字の見えてた新幹線通す意味が分からん飛行機でいいがな
見渡す限りエレベーター付きのビルディングは
無いようだな
新函館北斗から函館までは平行じゃないのでJR線として残る
長万部から新函館北斗はバス転換
むしろどんなシーンで利用するんだ?
誰が利用するの?
開業当初は、一度青函トンネルを通ってみたいという需要で客があった
そのときでも、一回乗ればいいやということで、帰路は飛行機
そりゃ終点の都市圏人口が30万人じゃあ客はつかんよ
町村スキームで札幌側から造っておけば良かったのにな
部分開業でも札函間の大幅時短になるからそれなりに意味もあったのに、ミンスの乱で潰れてしまった
>>50
残らんやろ。
並行じゃないけど移管したいから
新函館北斗まで架線張ってあげて一括で三セク化 最初から本当に必要最低限のものしかつくられない予定の山の中の新小樽駅
つうか小樽に新幹線駅なんか要らなくね?
新幹線通る頃にはもう十万人割ってるだろ
>>59
北海道自体に新幹線が不要
飛行機だよ普通は
新幹線でとうほぐ抜けるだけでどれだけかかると思ってんだよ 函館行くのに時々利用するが↓のような感じ。基本的に悪天候時以外は新幹線使わない。
・盛岡以北各駅停車化する区間はやぶさばかりで無駄に時間かかる。青函トンネル区間減速はたいしたことない。
・函館から見て新函館北斗駅が遠い。空港のほうがよほど近い。
・新函館北斗の乗り換え時間が多めにとってあるのでここでも時間ロス。
・函館駅がSuica未対応なのでeチケットを使うメリットがない
・3日前に買えば函館空港からAIRDO乗った方が安い
>>37
地元函館だけどそんなんあったんか
20年近く行ってないから知らんかったぜ、ハ、ハ。 ホントに何も無いで
場所悪過ぎる
駅をあそこに無理矢理引っ張ってった奴は何してんだろ
>>38
新青森は本当にひどい
新函館北斗のほうが先にホテル出来たし >>65
グーグルアースで見たら、
駅前にビルができてる!と思ったら、
立体駐車場だった。 >>50
何言ってるの
函館本線は函館〜小樽が経営分離されることは決まってるぞ 前スレの最後でも言われてたけど
駅前の施設に関しては木古内より劣るとは思う
東横イン出来たりしたからマシにはなったが
あとは乗り換え用の駅だから、当たり前だが接続が良すぎるんだな
ついでに言えば途中下車制度を知らない人が大半だろ
一旦降りることが出来る乗車券なのにそれを知らない
駅ができたら賑わうはずじゃなくて、ひとが滞留する仕掛けを作らないとね
まちづくりってそういうことでしょ
口開けて待ってても誰もエサくれない
北海土人、甘いんだよ考えが
>>1
建設さえできれば政治屋土建屋連合にとってはどうでもいいわけで・・
街の発展のために!とか未だに喚いてる未建設地の政治屋どもがまじで笑えるし
輸送人員がどうのこうので利益でいくらだ、とか真面目に計算してる奴ってアホだと思う
そんな事とは違う次元で物事進んでるのにw >>77
それが武雄温泉−長崎間の長崎県側
だから、赤字でも開業してもらわなければ困るワケ そりゃ今コロナだし
航空機より新幹線の方が厳しいよ
飛行機なら1〜2時間だし空気の入れ替えもよいが、新幹線乗車時間長いじゃん
>>76
北海土人云々じゃないだろ
安中榛名 はい論破 >>76
空港で出迎えまたは札幌に向かう
バスターミナルな街作りが基本で
鉄道乗るのは物好き扱い。 函館までの支線を作る訳にいかんししようがない
乗り継ぎは面倒だけど時短効果は十分ある
>>80
あそこは首都圏通勤者が居を構えて賑わったんだろ
バカジャネーノ屑鉄
新函館北斗に同じこと起きるのかよ基地外 上り下りとも函館ライナーで接続してるから
1本遅らせても困らんが見て回る所が無い
ハマナスショップ行く位ならハセスト行くし
はるばる北海道までやってきてどこにでもあるような商業施設に入ってもしょうがないから
乗り換え駅の役目に徹するしかない
>>87
JRが宅地開発して定住者増えて自治体はうはうはなんだよ
東京通いだから所得も高い
商業じゃなくて住民増やす街づくりに成功した例だ 綺麗で立駐もでかい良い駅なんだけどな
いかんせんアクセス悪いわコスパ悪いわでしゃあないな
>>60
ロシアがシベリア超特急を作ろうとしない理由と同じだな
どう考えても採算取るのは無理 >>90
どんな駅かと調べてみれば一日の乗客数が300人にも満たない
今後に期待だけど現状は酷い 函館市内であぶれた宿泊客で新函館北斗駅も賑わうっていう何の根拠もない期待に胸膨らませてただけだろ
地面だけ用意すりゃホテルや商業施設がバンバン建ってひとも来るって
計画的に街づくりしなかった自治体が無能
>>1
開業から5年を迎える北海道新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
開業から5年を迎える北海道新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、 札幌生まれだけど北海道に北斗市なんて無いよ。聞いた事ない。
新横浜も2000年頃まで近くに民家があって軒先に玉ねぎが吊るしてあるのが見えたからな
>>102
平成の大合併でできたんだよ。元は上磯町と大野町。 JR全線完乗のタイトルホルダーだった鉄オタの俺が、5年経ってもまだ乗ってない。
そもそも北海道に新幹線は要らなかったんだよ
札幌まで延ばしても需要無さそう
>>29
無いよ
北斗市が意地張らないで函館に吸収合併されてればまだワンチャンあったけど 頭下げてラッキーピエロとハセガワストアを呼ぶべきだったよね
駅側のビルは5年間で何軒閉店したか覚えてないくらいだ
コンビニと無料駐車場とレンタカー営業所と土産屋があればよい
地元民も集まるようにイオン作って成功したのが佐久平
何もないところなら大胆な開発出来そう
筑波みたいに学園都市にしてみるとか、新横浜のようにスタジアムやアリーナ作ってみるとか
ナショナルトレセンや研修所も遊ぶ所が無い立地は良さそう
しかも途中駅ならよくこんなこともあるが、
現時点で終着駅だしな
東京ー札幌は使う人いないだろ
仙台ー札幌は一定の需要があると思うけど少ないだろうね
新函館北斗〜札幌
300.8km
JR特急北斗で3時間30分以上かかる
新幹線と飛行機の比較をテレビでやってるのを見て初めて
飛行機が東京〜函館間を飛んでるのを知った。
あれだけ飛行機の方が有利、と放送さるちゃなー。
青函トンネルがダメだな〜
まったく有事に対応できてない。
年間1000万人が通過する千歳市ですら誰も滞留せず商業エリアがない
単なる乗り換え地の悲しさ
>>107
東北経済圏との往来で一定の需要はあるだろうが、
現状、札幌ー先代の飛行機の方が遥かに便選択の
自由度が高いはず
1時間に1本の新幹線じゃ話にならない >>121
東京〜函館は長いこと飛行機一択の時代が続いていたのに?
新幹線があんなに時間かかる状態で航空便が全廃されるとでも思った?
同様に、ほぼ同じか若干短い所要時間の東京〜秋田も航空便がまだ充実してるし。 札幌までだと東京から5時間仙台から3時間半だから本州との行き来はちょっと厳しいかな
北海道と東北は付き合いがない
日ハムと楽天のファンがいききする程度
サンドウィッチマンが仙台札幌移動しやすくなっていいでしょ
やっほ〜〜 おまいらー(●^o^●)
このスレ楽しそうだから
盛り上げようよ〜〜(*´з`)
明日、函館新外環道の「函館IC−函館空港IC」間が開通
無料通行できて函館市内から空港への利便性が益々上がる
国も地元も新幹線なんて全く期待してないことがよく分かる
去年仕事で函館に行った時、間違えて新函館北斗駅前のホテルを予約してしまった。
駅前はコンビニひとつ無かった…けどホテルは豪華&綺麗で安くて最高だった。
>>134
次回はセンチュリーマリーナがいいぞ
リゾートホテルなのにビジホ料金 >>122
昔は北斗星という夜行列車も選択肢だった
新幹線札幌開業時は飛行機がバーゲン運賃連発ですw >>130
STV製作熱烈ホットサンドは終了します 街造りが基本車移動の北海道基準でしか造ってないからねぇ…
函館観光が目的なら、新函館北斗で降りてすぐに在来線で函館市内に移動する
あるいは団体旅行なら仕立てられたバスに乗ってすぐ観光モード
乗換駅で待ち時間もないのにブラブラ時間潰すはずもない
当たり前の話なんだよ、当たり前すぎるくらいに
函館止まりじゃな。
札幌、函館間を先行の方が良かった。
札幌との結びつきが強いし、東京依存に変わるには遠すぎる。
>>140
函館〜札幌間を先行できなかったのは主に北海道側の事情だからなぁ…
既存の3セク転換の並行在来線と違って、沿線人口が絶望的に少なすぎる。
未だにどういう形態にするかさえ決まっていないのは痛い。 >>141
たしかに。
函館からだと小樽までそこそこの町ないからな。
本州と繋ごうってのが間違いだった感じはある。
札幌起点で、旭川、帯広、函館を計画。
最初は旭川までと、帯広向けの千歳までを先行開業。みたいにした方が経営的には良さそう。
在来線は旭川までなら三セクでもそこそこ経営できそうだし。 196万人 札幌市
25万人 函館市
27万人 青森市
つづく(●^o^●)
>>142
そもそも北海道に新幹線何ていらないんだよって話
札幌千歳間にリニア先行運航のみくらいの方がよかったんじゃね?w イオンモールでも誘致すりゃあ良かったのに
函館市だけじゃ商圏足りないかな
29万人 盛岡市(岩手県)
108万人 仙台市(宮城県)
29万人 福島市
>>121
函館は札幌に行くより体感的には東京の方が近いくらい 51万人 宇都宮市(栃木県)
126万人 さいたま市
960万人 東京23区
372万人 横浜市
青森から函館までフェリー乗った方が
風情あっていいじゃん
70万人 静岡市
80万人 浜松市(静岡県)
230万人 名古屋市
青函トンネルは遅いし、だいたい札幌とつながってないからな
>>102
函館市が大野町に合併を持ちかけたのだが大野町は住民税が高い函館市を嫌がって上磯町と合併し北斗市が誕生
元々JR北は新函館駅の名称を予定していたが北斗市が北斗の名前を入れろと言い出して函館市とすったもんだあって新函館北斗駅に 40万人 岐阜市
10万人 米原市彦根市(滋賀県)
150万人 京都市
270万人 大阪市
>>156
新幹線は岐阜を通っていないが?
比較するなら羽島市だろ?
あと、岐阜市の人間は新幹線利用なら名古屋経由が一般的だから、ますます岐阜の人口は意味がない。 >>115
カジノだな
中華資本に進出してもらうしかないだろう 函館北斗は単なる乗換駅だからな
新幹線に合わせて乗り継ぎ列車も用意しているだろうから駅にコンビニでもあれば困らんでしょ
150万人 神戸市(兵庫県)
50万人 姫路市(兵庫県)
120万人 岡山市倉敷市(岡山県)
120万人 広島市
札幌まで開通したら乗り換え客もいなくなってますます閑散とするだろう
>>163
マジか!
そのホテルはチャレンジャーすぎるだろw 本州から上陸してくるJRパス利用の貧乏インバウンド客の乗換駅
それ以上でもそれ以下でもない
だから乗換駅で無駄な時間とカネは使わない
札幌まで延伸しても同じ
カネあるインバウンド客は飛行機使って、函館、新千歳、旭川、帯広、女満別に入るしな
25万人 下関市(山口県)
150万人 福岡市
70万人 熊本市
60万人 鹿児島市
>>152
両側とも港までのアクセスが微妙
それにすら負ける新函館北斗駅の位置と運賃のバカ高さ >>129
よくこれ言うやついるがラインが出来ればそれも変わる だから新函館北斗に何があるんだよ
あそこ止まっても畑と田んぼしかねーだろ
函館市街地は遠いし
まとめ(●^o^●)
200万 札幌市
30万 函館市
30万 青森市
30万 盛岡市(岩手)
110万 仙台市(宮城)
30万 福島市
50万 宇都宮市(栃木)
130万 さいたま市
900万 東京23区
370万 横浜市
70万 静岡市
80万 浜松市(静岡)
230万 名古屋市
150万 京都市
270万 大阪市
150万 神戸市
120万 岡山市倉敷市
120万 広島市
30万 下関市(山口)
150万 福岡市
70万 熊本市
60万 鹿児島市
>>164
すでに2棟たってて
これからもう1棟たてる予定(まだ更地)
すでに駅ビルに隣接してた複合商業施設
の店がかなり多く閉店してるのに大丈夫か?
という感じ >>169
明日から自動車専用道路全面開通して
空港も近くなるしな 北海道にいくなら飛行機で着いたらレンタカーだろ
新幹線なんかよりも高速道路をつくれよ
>>170
改めて・・・一覧で見ると、札幌市すごいな(`・∀・´)エッヘン!! 在来線つぶして、不便な新幹線を作る。
おそらく多額の税金が補助金という名で使われていそう。
しかも中抜きで。
国鉄時代に無駄な線路を大量に作ってのと変わらんね。
じっちゃんの葬式で七戸十和田で降りたけどやべーくらいなんもなかったな
上越、北陸、秋田、山形 新幹線方面の人口データもまとめて見るっす(`・∀・´)エッヘン!!
ちょっと待ってろ〜〜 おまいらー(●^o^●)
>>164
函館はお前が思ってるのと
違って都会だぞ >>175
ガラッガラの一般道とほぼ平行して走る高速道路は壮観だよなw >>179
地方のブロックごとに人口と面積出しなよ
北の地方がどれだけ不利かわかるだろ
何でそんな所に新幹線って事 >>180
そこ函館じゃねえしw
函館は昔は活気があって結構色々揃ってる都市だったけど
今となっては見る影も無いぞw 30万 秋田市
30万 山形市
80万 新潟市
70万 高崎市前橋市(群馬)
40万 長野市
40万 富山市
50万 金沢市(石川)
30万 福井市
40万 長崎市
>>180
都会…なのかなー
19時過ぎると、蔦屋以外に
もうどこにもいけなくなるのがね スーパーまとめ(●^o^●)
【秋田山形ミニ新幹線】
30万 秋田市
30万 山形市
【上越新幹線】
80万 新潟市
70万 高崎市前橋市(群馬)
【北陸新幹線】
40万 長野市
40万 富山市
50万 金沢市(石川)
30万 福井市
【東北新幹線】
200万 札幌市
30万 函館市
30万 青森市
30万 盛岡市(岩手)
110万 仙台市(宮城)
30万 福島市
50万 宇都宮市(栃木)
130万 さいたま市
900万 東京23区
【東海道新幹線】
370万 横浜市
70万 静岡市
80万 浜松市(静岡)
230万 名古屋市
150万 京都市
270万 大阪市
【山陽新幹線】
150万 神戸市
120万 岡山市倉敷市
120万 広島市
30万 下関市(山口)
【九州新幹線】
150万 福岡市
70万 熊本市
60万 鹿児島市
【長崎新幹線】
40万 長崎市
>>170
北九州が抜けとるやないか
バカかおまえ
いっぺん死んどけ >>185
昔はな〜
北海道はそれ以外の所とは事情が違うからな
単純に人口比較だけで語れないくらいのレベルはあったよ けっこう〜 この辺 難しいで(`・∀・´)エッヘン!!
盛岡市(岩手)
仙台市(宮城)
金沢市(石川)
富士や豊橋を無視すんなよ
ひかりすら無視されているが函館よりデカイんだから
北海道新幹線開通直後は駅前にレンタカー屋の看板しか見掛けなかったな
五年も経てば流石に飯屋ぐらいは出来てるだろう
駅ができたからと言って観光地じゃないのに観光客が来るはずない
住宅地になることはできる
七飯や上磯の住民がここに移住すれば良い
>>192
まあ人口でしか語れない様な人はそういう風に言うんだろうねw
函館と豊橋どっちも住んだことあるけど豊橋なんて函館が良かった頃の足元にも及ばないよ
まあ人口だけは豊橋の方が多いんだけどね >>193
いや、もう飯屋は、出来てるよ
このコロナ禍でかなり撤退したが イオンは良いね(●^o^●)
お店と言う・・・お客さん側で考えてもメリットだし
働き口という・・・従業員側で考えてもメリット(`・∀・´)エッヘン!!
とにかく・・・地方には仕事、職場が必要
これが一番大事
これまじ(*^▽^*)
イオンとか・・・スーパーの求人は、実は けっこう人気あって
優良な働き口なのよ(●^o^●)
イオンとマンションができればあとは芋づるで、ホーマック、しまむら、ツルハ、回転寿司と増えていく
今日ほっくるにいったが、飯屋っておんじきだけで
イカ釣りや唐揚げ屋、焼きそば屋なくなったんだね
雪が積もるような地方都市にこそメガイオンモール的なごっつい施設作るべきだと思うんだけどな
函館までつながってるの知らなかった
しかし首都圏の人間が北海道いくのに新幹線は使わんだろ
青森が目的地なら使うだろうけど
>>95
さすがに札幌〜函館や仙台〜函館の新幹線通勤認めてくれる会社なんて無いでしょ。 地元民が結集する場になっていけば、ジンギスカン屋、カニ屋、ラーメン屋、カレー屋など札幌行かなくてもだいたいなんでも食えるエリアができて、そうすると観光客もちらほら降りるようになる
>>204
それわかる
雪国こそ、巨大な室内複合商業施設が必要
札幌は地下街での施設の接続がその役割してる
沖縄とかよく台風くるけど、ライカムの
おかけで暇つぶしになる >>195
豊橋は工業だけでなく
農業や港湾では日本トップクラスの都市だぞ
商業は商工会がアホなせいで落ち目だが
それだけで優劣をつけるなよ
あと富士市
駅前や旧市街しか見ない奴には分からないが
ここは結構スゴい街 都市と都市を結ぶ新幹線
だが、終点は原っぱ、都市部へ行くには乗換
乗換てさらに1時間という立地の悪さ
函館市はここに駅が出来ると駅の周りはビルがいっぱい建つ副都心になるとでも妄想していたのかな
>>209
まあオマエみたいな数字でしか語れない奴はそういうんだろうなって前置きしてんだろバーカw >>210
札幌は終点らしく
きちんと札幌駅に併設する案になって安心した >>210
それを妄想したのは函館の隣街の市長
しかも故人 >>212
かなりのドタバタの末決まったんだけどね >>214
そりゃそうせざるを得ないもんな
今現在でさえこの惨状なのにコレで最終目的地の札幌まで不便な駅にしちゃったら
誰がこんな割高な乗り物使うんだよって話になっちゃうしなw 長崎新幹線も巨大なゴミになりそうだな。
JRが失敗したツケで運賃が上がるんだぜw
(平方メートル)
5万9000 イオンモール札幌発寒
3万6000 イオンモール札幌平岡
3万1000 イオンモール札幌苗穂
2万5000 イオンモール札幌元
2万0000 イオンモール札幌桑園
1万6000 イオンモール札幌手稲山口
1万2000 イオンモール札幌西岡
>>217
くぅぅぅーーー(≧◇≦)
札幌すげーーー
これッ イオン銀座の千葉 超えてるかもしれん!!(●^o^●) 札幌−長万部間だけ作っていたらこんな悲惨な状況にはならなかった
>>216
多分北海道の新幹線よりはマシだと思うぞw
面積に対する人口の割合が違うからね
黒字になるとも思えないけどそれはそれでアリかもなとは思ってる
まあ北海道の新幹線に比べたらって話だけどw 米原駅なんて
滋賀の唯一の新幹線駅で
在来線の東海道線と接続してて
北陸とを結ぶ要衝にありながら
駅前スカスカ
ここ駅前に大手コンビニもないんだな
ハマナスクラブのみで夜は20時閉店w
北海道はまだ北海道がつぶれて東日本1社になる可能性が高いからマシ
でも、九州は潰れる気配がないので博多を挟んで料金合算だし、東京まで直通しない
何より開業時は6両で全て博多折り返しどころかスジを博多南発着分を削減して差し出せとほざいてしまい福岡を激怒させてしまった
>>218
キミみたいな新幹線に乗る金無いニートに新幹線が分かるんだぁ( *´艸`) 北斗市にやる気があるか次第
やる気なら 函館市の商業を分捕る覚悟で
>>224
スーツ交通のyoutube見るのが趣味でっす(`・∀・´)エッヘン!! >>129
札幌辺りは知らんが道南はソコソコ交流が有る >>225
何言ってんだこの馬鹿w
北斗市に全国から観光客呼べるコンテンツがあるなら
今すぐそれをここで宣伝してみろよw
勘違いしてんじゃねえよバーカw >>228
大沼が近いってことくらいかな、北斗市ではないけども >>206
通勤に限定すればそうだろうがそれ以外の利用者がもっといる
それに札幌ー函館の定期利用者は結構居るかもね 青森ー札幌でも2時間掛かるからこれも厳しい
やっぱり函館ー札幌の移動だろうな
観光需要だより案でしかないよな
それとて黒字を叩き出せるとは思えないけどw
青森までがギリギリだよなぁ
トンネル掘ってまでやることじゃないよ
>>234
ふと思い出したけど韓国とトンネルで繋ごうなんてアホな事言ってる政治家全滅して欲しいw >>231
今まで通勤は10分間隔で電車の本数があった人が、1時間に1本になっても耐えられる人がどれだけいるかと。さすがに安中榛名から新幹線で通勤している人は通勤に使える本数を確認したんだろうと思うけど。 >>237
北海道の事情も知らんような奴がいっちょ前に語るなってw ワロタ 元からこんなの観光需要しかないって言われてたじゃん
コロナでおじゃんじゃん
まあコロナ前から終わってるけどな
一部に札幌まで繋がったら何とかなると思ってるアホが居るみたいだけどw
>>238
ここは実情を知っている人も全く知らない人も書き込める掲示板だからね。詳しいことを解りやすく、情報紙やネットでは記載できないことを教えてくれたらありがたい。 北斗星もトワイライトエクスプレスもないのに北海道なんかもう行かねーよ
>>239
おじゃんじゃんって方言?どういう意味? >>196
ただのスーパーのイオンなら函館の湯川にあるよ
イオンモールは無理だろう
人口が足りない >>231
>それに札幌ー函館の定期利用者は結構居るかもね
いねーよw
札幌ー函館定期利用者なんてゼロだと断言できる >>246
だなw
文字でしか判断出来ないアホがトンデモナイ事言い出すのが北海道関係のスレw >>204
それは同意だけど
造るならあの場所じゃないわ >>239
詳しい説明を頼むわ
北斗市なんて北斗の拳もどきの生意気な市名つけるところがあったのかと言う印象しかないんだ >>225
北斗市はやる気満々で商業施設も商業用地も造ったんだぜ
進出する店や企業があんま無かったのであって >>248
その場所はどこの事言ってるのかわからないけど
場所によっては採算取れそうな気がするしもっと積極的に作ってもよいのでは?って思っただけw >>228
トラピスト修道院
ちなみに北斗市は生コンで税収が豊富なので函館市より市民サービスがいい
住民税が安いのと18歳までの子供の医療費が無料なので函館市からの転入が函館市への転出よりだいぶ多い >>253
バタークッキーが超絶美味しいやつだっけ?w
結局北海道って食べ物に関する事以外は観光客引っ張ってきてナンボだし
その程度じゃ全国の旅行好きの皆様を満足させられんよ >>204>>208
雪が積もる地方都市でメガモールを維持できるほど人口がある場所なんてあるのか? >>255
正直詳しい数字持ってないし調べる気も無いからわからないw
でも雪の降らない所でも何でここに?的なのもあるくらいだし行けるんじゃないのかなと思っただけ >>246
全利用者のうち九州新幹線の定期利用者が18.7%で長野-高崎が12.2%だって >>247
どっちがとんでもない事だよ
たった一日300人の乗客で何が成功事例だよ >>244
「おじゃんーじゃん」とは?
失敗、駄目になること=おじゃん
駄目じゃん、失敗じゃん=おじゃんじゃん >>258
何言ってんだこの馬鹿w
誰がそんな事言ったよ?急に訳の分からんクソみてえなレスつけてカスが >>260
安中榛名の話しなんだが
そこから始まってるんだから 新横浜だってここまで来るのにどんだけかかったと思ってるんだ。
しかもまだまだ畑だらけだ。
函館新北斗の発展を望むほうが無理がある。
新横は建物自体は早い時期から建ち始めたから、事情か全く違うっつーの
そもそも新幹線駅ができたことで発展した最大の成功例である新横浜を例に出してもな
札幌まで開通するまではなんとも言えんよ。
新幹線で東京-札幌てどのくらいシェア取れるのかね?
博多みたいに完敗してしまうのかね?
>>265
東京-博多は7%だったかな
札幌はもうちょい上がるだろうが完敗でしょ 函館にある長距離バスターミナルを北斗に移すぐらいの劇的な変化が無いと厳しい
でも、函館も土地は広いから移動する理由がない
>>266
時間当たり2〜5本走らせて7%だ
時間1本、始発が遅く終発も早い札幌新幹線が7%取れるはずもない
馬鹿すぎんだよお前 北口なんか畑しかないよなー
反対側に東横と何かの施設がちょいあるだけやん
>>257
札幌ー函館は300キロだぞ
鹿児島ー小倉通勤する奴はいねえだろ >>255
それだけ話題性のあるもの出来てたら、高速道路近いし
その地方都市だけじゃなく周囲の地域から人集まるんじゃない? エクセルパス
博多鹿児島中央
1ヶ月 216,760円
3ヶ月 629,310円
6ヶ月 1,211,140円
だった。これだけ出してくれる会社スゲェ!
>>25
ホントそれ
高くて遅いんだから、利用する意味がない
どこの誰を想定して設定したのか
東京から北海道いくのに、新幹線使おうという人は、よほどの乗り鉄
東北の人は北海道に用事ある人はほとんどいない 新幹線通すくらいなら寝台特急走らせたほうが利用率高い
新函館北斗と安中榛名と黒部宇奈月温泉の、立派な駅舎と寂しすぎる駅前のアンバランスさは好きだわ
>>277
需要がどうこうじゃなくて、制度自体を知らないって話だろ
ここに需要があるかどうかは別の話 >>270
距離じゃねぇ、時間が問題だ馬鹿が
今じゃ新幹線で1時間程度なら新幹線通勤は珍しくねぇよ 新幹線なんかいらなかった
わざわざ東京から長々と乗って行くなら
寝台特急のほうがスペシャル感があってよかったんだよ
カシオペアが舞台のミステリーはたくさん作られても
北海道新幹線が舞台のミステリーなんてない
東京から九州まで新幹線乗るのと同じで
飛行機怖い人にしか需要ない
普通の人は飛行機使う
>>280
お前のような屑鉄のために引いてる訳じゃねーから
死ね屑鉄 文春の「ナゾの駅」シリーズかと思ったらそうじゃなかった
>>1
新横浜駅も開業してしばらくはこんな感じだったらしいけどな。
駅の目の前の田んぼの側で農家の婆さんが休憩している写真ネットで見たことあるしw 狭い日本、そんなに急いでどこへ行く ← これ考えた人、センスあるな コピーライターになってそう
>>1
自然一流
料理三流
サービス五流
がんばれ北海道 一昨年の時点でも何もないに等しかったなあ
飯食うとこもないから即バスに乗って、函館のクラシカルな雰囲気もなければ北海道の雄大さも感じない、
なんとも普通な街並みを抜けて函館に至った記憶がある
札幌に延伸しても東京からの移動なら飛行機で良いから、新幹線は新千歳空港までのばして北海道内の移動
に使ってもらうようにした方が良さそう。
札幌から函館は特急で直接行けるのに、新幹線できたら新函館北斗で乗り換えるのか。面倒だな。
函館ライナーの座席は通勤電車みたいで疲れる。
>>285
東海道新幹線の佐藤さん思い出しました。 ハッキリ言って新幹線なんかいらない。
並行する在来線は三セクに移行するから割高になる。
利益が得られるのは土建屋と新駅周辺の地権者だけ。
まぁガチに函館駅前に作るの無理やし、
寄せても札幌への時間が増すからな
大曲みたいに進行方向変えるなんてやりたくないだろうし
>>268
千歳空港は不便極まりないから普通に1割は獲れると思うな。 思い切り失敗して他の地域の新幹線構想を全てぶち壊してくれれば唯一の価値といえる
>>292
盛岡駅のように函館北斗駅で2両を分離、その2両のみスイッチバックで函館駅に向かえばええねん。
函館北斗〜函館もフル化shてさ。 まず、地元の人間が駅周辺に住んで往来が増えないと店はできないし、店がないなら観光客は降りない
>>294
万博、新幹線、オリンピックw
全部失敗するのが楽しみ〜 >>295
それなら上磯あたりに駅作って分岐したほうがいい >>296
ちなみに新青森駅周辺は
バカ殿修行で来た若手官僚が
都市計画で発展を規制したらしい。
旧青森駅周辺にコンパクトにまとめるんだとさw >>40
特急料金ってことは普通乗車料金もプラスされるんだよね?
電車乗らんからよく分からん 開発するつもりで何にも無い所に駅作ったら無視された感じだな函館無視しで大沼に作ったら良かったんちゃう
飛行機と勝負すんなら鉄道でしかできない旅を提供しなきゃ客は乗らんわ
まず一日3〜4往復でもいいから食堂車復活させろよ
鳴り物入りで始めたグランクラスなんてサービスも劣化する一方じゃん
>>303
グランクラスは高すぎるな。
普通にグリーン車で十分すぎる。 北海道新幹線の恩恵があるのって俱知安あたりから青森くらいまでの人が札幌に行くのに便利になるくらいかな
あとは飛行機だし
>>293
12分間隔で札幌ー新千歳空港直下37分を不便極まりないと決めつける屑鉄脳
東海道山陽よりさらに割高で競争力ゼロ、ダイヤはスカスカの札幌新幹線なんざ誰も乗らん 駅前の開発より駅ナカの開発に一枚噛めた方が良かったんでね
関東から札幌にこの新幹線使うのは飛行恐怖症くらいだろ 埼玉でも羽田まで出ると思う
今って飛行機安いからね 飛行機より圧倒的に安くすれば分からないがそんなこと不可能だしな
駅前の区画整理すれば、ハコを作れば、新幹線の駅なんだからテナントがバンバン来るはず!っていう天動説で自滅しただけだろ
で、どうして来てくれないのか?と逆ギレしてるだけ
>>308
屑鉄は必ず、飛行機は空港アクセスのロスがあるから新幹線有利と言い張り、新幹線利用者は東京駅・大宮駅に住んでてそこからスタートが前提なのな
東京駅、大宮駅まで出る時間はどーなってんだよと(笑)
屑鉄ってマジ低脳 4時間も乗るならマッサージ室とかトレーニング室とかシャワー室ぐらいはほしいよな
プールまでとは言わない
>>280
西村京太郎は既に「北海道新幹線殺人事件」出版してるぞ… >>244
おじゃんになるは普通に使うだろ
後ろのじゃんは横浜弁のじゃん >>253
上磯駅近くに有る太平洋セメント工場の威圧感はなかなかのもの
あの近くに立派な運動公園やらデカい老人ホームが有る >>299
青森駅の建て替えが始まり、旧駅舎は閉鎖されてしまったね >>304
グリーンやグランクラス料金は新青森を境に別料金。JRで会社が違うからとのこと
こういう弊害は無いと約束の上での分割民営化だったのにな 手稲トンネルの有害残土廃棄場所をごり押ししようとしているけれど
2030年以降に開通した頃には世界が変わっているんだろうなあw
結局、赤字新幹線に変わりなしってことになるんじゃないか?w
わざわざ需要ゼロの新幹線作って
巨額の赤字を確固たるものにするJR北海道
地元が北海道なんで、4年前の夏に陸路で新幹線で帰省した。
あの時はかなりの人が函館で降りてたな。盆休みだったせいもあるけど。
俺は東京から乗って、はやぶさは全席指定席なのに乗り切れない立ち客もいた。
切符はモバイルで買って17000円くらいだった記憶。4時間ほどだが飛行機より安いな。
>>279
新幹線の定期って200kmまでじゃなかったかw >>319
赤字でもJRの負担にはならず
国民や道民に押しつける仕組みになってるからご安心あれw >>323
ですよね
交通機関に税金は注ぎ込まないでほしい
もちろん羽田も廃港になりますけどw 北斗(七飯)から函館市街地までけっこう距離あるもな
そりゃ需要ねーわ
こんなもん作るくらいなら函館から伊達くらいまでの海上道路作ってくれや
まあ1980年代の新横浜の駅前もなーんもなかったけれども
>>332
でも新横浜は1970年代半ばから一部の「ひかり」が停車していたからなぁ… >>255
雪国だろうがバイパス沿いがロードサイド店街道になってる所なんかいくらでもあるぞ 熊本-博多の定期は結構居るけど鹿児島中央-博多はさすがに少ない
ただ北海道の場合札幌と他だと都市規模が違い過ぎるから通う人は居ると思うがな
因みに安中榛名駅の全乗客の数より熊本-博多の定期利用者の方が数が多い
地元企業で新幹線定期代を出すところはなかろう
東京本社企業でも比率的にはほんの一部であろう
>>279
距離だクソバカw
料金は距離制だもの知らずのド低脳がw >>338
おまえの決め付けなのよ
九州新幹線全利用者のうち定期利用者が18.7%居る >>325
待ち時間入れたら新幹線は7時間ゆうに超えるぞ
1日丸潰れや 大宮以北と札幌を結ぶための新幹線だからね
札幌まで開通するまではほぼ無意味
>>279
え?大宮仙台の通勤が認められるんすか?ww 周囲は原野だからな
ヘタに駅から出ると熊のエサになる
逆に聞きたいけどあそこに降りて滞在する理由ってある?
>>279
誰が定期代出すんだよドアホウw
北海道なら新幹線定期代よりホテル代の方が遥かに安いわクソボケww
ホテル住みで仕事してたまに車で帰るわ >>279
博多ー鹿児島中央で定期代月21万6000円やぞ馬鹿猿www
ホテルマンスリー契約で12万くらい普通にあるが >>340
札幌函館の距離調べてから書けよ低脳
あとは時間が通勤できると当人が判断するだけだヴォケ(笑) もちろん会社によって新幹線通勤認める、認めない会社あるけど、その認める条件がゆるゆるだったらいいね。
この詐欺師のクズども
新幹線大野駅に名前変えろ
ゲートウェイレベルの詐欺師
>>345
お前の雇用主に聞けば?
あ、ナマポ朝鮮人だから無理か 定期が通勤だけな訳無い
数か月だけ集中的に用事があるとか通学もあるし
普通に考えて鉄オタ以外に函館まで新幹線で行く奴は稀なんだから、盛岡までで新幹線は
終わりにして、盛岡がら札幌までの利便性をもっと考えればいいのに、JRでも東日本と北海道
の利害関係が邪魔してるな。
>>356
うけるw
俺の定期券月5000円くらいや
時間にして20分2駅だわ >>359
よくそんな高額の新幹線通勤定期券を発売するにあたってJRの役員会議でOKが出たもんだ。 >>342
函館札幌の通勤代出す企業はそんなにあるわけない 鹿児島中央-博多で定期買ってる人もいるにはいるみたいよ
数人とかだったと思うけど
>>363
JR九州の子会社なら、JRとは全く関係の無い賃貸にお金出すのと、親会社にお金出すのとでは意味が違うからね。 >>358
福島、仙台や盛岡から函館辺りまで行くのなら有効
東京からだと飛行機。青森からだと船 新函館北斗駅に行ったら、裏側は田んぼで驚愕した。
これが新幹線の駅なのかと思った。
>>362
現状青森函館の通勤費用も出さないしな
函館から青森の採用センターに通ってた人毎日フェリーで通勤してたぞ 新青森から函館まで、スーパー白鳥だと2時間だった
津軽海峡が眺められて景色がよく、あっという間の2時間だった
北海道新幹線はトンネルだらけで心が躍る景色が皆無、乗ってるのが苦痛
>>365
東京-札幌が5時間で仙台-札幌が3時間半で新青森-札幌が2時間
時間と人口を考えると本州との行き来はあまり見込めないと思うがなあ >>266
JR北は新幹線に乗ってもらわないと困るから、
新幹線に客を集めるために、新幹線で来た客だけお得なフリーきっぷを売るようになるんじゃないかと。
いまだとLCCできた客に乗り放題チケット売ってるよな。 青函トンネルを作る費用を札幌〜旭川の新幹線工事にまわして
北海道内だけの新幹線にすればよかったと思う
新函館北斗駅の活性化はまず新函館北斗をベッドタウンにして函館までの通勤通学客を増やすことだ
札幌まで行っても主流になる感じがしないんだよな
時間がかかりすぎる
倶知安に30万人ぐらい住めばなんとかなるんじゃないかや
>>373
ならないよ
始発遅く終発も早い、しかも1時間1本の貧弱ダイヤ
割高な運賃
速達性なく所要時間のメリットなし
屑鉄と飛行機嫌いしか乗らない >>365
栃木や福島からだと北海道どころか青森や秋田行きの新幹線も全通過だから今でも北海道まで繋がってるっていう感覚無いんだわ。 >>374
小樽と函館が政令指定都市、倶知安&長万部&八雲が人口50万人ぐらいの都市になればJR北海道の役員全員が額を擦り付けて建設の許可を取りに繰るでしょう。 噴火湾の雄大な景色が函館から札幌までの醍醐味
新幹線なんか出来ても乗りたく無い
スーパー北斗を選ぶ
在来線は3セク化で値上げと利便性の悪化でもう誰も乗らない
旅行に行けないわ
ましてやこんな地域に住んでる人が居るって事実が理解に苦しむ
ちょっと散策したけど良いとこだったよ。やはり北海道の最果て感は異次元。
>>380
軽食は乗車人員分用意せず数に限りありっていうふざけたサービス(笑)だしな >>377
札幌がデカすぎるから幾らか分けてもらわんとね
一極集中はダメだよ >>111
ラッキーピエロ最大店舗の峠下総本店は、新函館北斗駅から歩いて40分くらい
バスだと一区間だから直ぐ着く >>385
インバウンドが復活すればJRパスで乗る外国人が利用するだろうな
それだけだ 木古内までの開業にしてたら良かったのにな
それなら函館への乗り換え前にメシでもなんて客もいるだろ
今のところの試算では、札幌−函館の所要時間は1時間13分と見積もられているんだな
>>119
大宮ー札幌が大本命かもね
都民は羽田から
千葉県の一部の場所からは成田でLCC
なんてのも出来るし 新千歳ー札幌ー小樽
の新幹線の方がビジネス客と外国人客は喜ぶだろうな
>>389
新函館北斗しか行ったことないのかw
郊外にはあるけど最果てではないんだよね 北海道新幹線って10両いらないよね
秋田新幹線用の小さい7両でも多いくらい
>>395
新函館北斗のスレであって函館の話なんかしてないんだが。
なんなのお前。 >>396
先代の車両を転用する案も有った位だからね 札幌ー函館は今3時間半掛かってるのが1時間ちょっとになるんだし
時短効果は相当なもので需要は伸びると思うがな
今も飛行機は有るけど鉄道利用が圧倒的に多いみたいだし
>>402
用もないのに函館行くヤツは湧いてこない
いま在来線を利用してる層の一部が利用するだけだ 某アニメで函館ネタブッこんできた時はホントに辟易した
魂胆が見え見え過ぎて…静岡の某所と結びつけるのには無理がありすぎる
ただ音楽の方は良かったから…動画がエロすぎるのが難だが
中の人はもっと辟易したかもしれない
単なる乗換駅だからな。つーか、函館駅周辺だって徐々に寂れてる。
地形的に無理だと言うが、何としても新幹線を函館駅に持ってくるべきだった。
まあ、札幌迄伸びれば、函館との間と時短見込めるから有効になるだろう。
つーか、九州みたいにー最初は函館札幌先行開通とか出来なかったのかね?
どうせコロナで閑古鳥なんだろ
だったら逆手にとって宣伝も兼ねて函館北斗まで往復二万くらい企画乗車券でも売ればいいだろ
空気運んで客が乗らないなんて嘆いてるヒマがあったら少しでも何とかしようって意気を感じないんだよな
>>398
なおさら最果てじゃないじゃんw
なんなのお前w >>401
というか長万部が在来線の端っこになるんだよなあ
海峡線はほぼ北海道新幹線と重複かつ旅客列車ないから除く
並行在来線だって新函館北斗より北なんて旅客輸送残るのかって話だし 閑散なんて生易しいものじゃない
本当にレンタカー屋しかない
駅の前に商店街がない。
商業地がない駅前ならば無人駅で良い。
俺が昔住んでいた大きな町には常に駅員が3人いたよ。
新幹線が函館駅に来てたら函館駅構内遊休地も含め駅周辺再開発で道南経済活性化もあったんだけどな
新函館だったはずの駅名にいちゃもんつけるわ、有るはずのない新函館北斗駅前開発需要を見込んでの事業計画とか
北斗市がすべて悪い
>>410
なんだかんだであると助かる
駅からも近いし ボーニが閉店した頃まで転勤で函館に居たけどこないだGOTOで調べたらホテル函館に5軒くらい新規オープンしてたわw
インバウンド効果狙ったんだろうが少し遅かった気がする
街は衰退の一途
新幹線はたまに半額になる時使ってたが新函館北斗駅は本当にクソ
新青森駅の方がお店とか飲食店いくつか入っててまだマシ
新函館北斗駅にハセストの焼き鳥弁当買えるとことか作りゃ良いのにな
>>368
フェリーが4時間
高速船と特急が2時間
だったのが
フェリーが4時間
新幹線1時間
値段はめちゃくちゃ違うんだよな 人が住まなきゃ街はできない
市職員が率先して家建てないと
そもそも盛岡以北は弘前経由にしとけば
もっと東京と短時間で結べたんでは?
ルート決定の時点の土木技術だと山貫くの厳しかったんかな?
>>421
八戸経由のルートと弘前経由のルートの2経路開業させるのは、田中角栄でも無理か。 新幹線の特急料金リセット止めろよ
新青森・上越妙高・博多を跨ぐとべらぼうに高くなる
小樽経由するより倶知安に直線させた方が東京まで時間短縮出きると思うのですが政治圧力があったのでしょうか?
>>421
日本海新幹線、新潟青森が開業したら弘前に新幹線が レ、レロ.....
ウワァ〜〜!
こ、これは、、、南斗水鳥拳!
>>428
建設整備を命じる別表に「主要な経過地」として"小樽市附近"
だから、小樽の近くに駅を設置しなければいけない
函館はどうしょうもなかったから、新函館北斗でも問題ないと出来レースをやった
これが原因となって、「長崎ルートは有明海横断ルートでも問題ないよね」と突かれてフル派(佐賀タカリ派)ファビョーン いずれどこかの田舎新幹線が廃止になると思うがいつどこが第一号に
なるかそれはそれで楽しみ、東京五輪廃止問題とカブるんですけどw
>>433
北海道新幹線以外は黒字だからならないよ >>423
八戸都市圏60万人
弘前津軽広域都市圏40万人
八戸都市圏から岩手県北を引いて、
弘前都市圏に秋田県北を足したら、
同規模になるかどうかって感じ。
当時の青森県南地方、
むつ小川原開発とか米軍基地とか、
八戸新産業都市とか、国策事業目白押しだったから。 >>424
函館〜新函館北斗は三セク
たぶん長万部まで三セク 誰も使わない新幹線のためにどんだけ無駄な金が使われたんだよ
どんだけ自然を破壊した??
儲かって笑いが止まらないのはゼネコンだけ
日本人はますます貧しくなるばかり
>>323
そういうことw
需要とか考える方がナンセンスというか、地域の発展のために!とか言ってる奴らも騙すための方便だからね >>441
どこへ?と聞かれて目的地と答えるバカ乙 >>106
このゲームが出てきた頃はまだ駅前開発に夢があった時代なんだよな 函館ー青森は1時間40分くらいなんだよな
海峡線の約2時間とそんなに差がない
値段は高くなった
>>444
馬鹿はお前
どうせ高卒よくて私立文系だろ >>448
船見るんじゃないかな
青森にも函館にもあるでしょ 所詮渡島大野だからねえ。無理だよ。歴史もなんもないしね。せめて大沼に駅作ればよかったかもね。
木古内とか大野とか七飯とか、みんな函館にぶら下がってるだけだからね
>>308
飛行機恐怖症でも我慢して飛行機使う
函館-札幌が3時間はあり得ん 新函館北斗から函館まで遠いんだよな空港じゃないのに市街地から離れすぎ
函館は無理としてもせめて五稜郭に駅を置けなかったのかねぇ
どうせ全停車なんだから曲線ルートでもいいだろうに
>>458
だめだよ
五稜郭なんてとんでもない曲線になる
日本人か?
日本の地理を知らない? >>460
もしおまえがきちんと教育を受けた上で「どこへ行く」→「目的地」なんて会話をしてるならまごうことなきアスペwww
恨むなら両親を恨めwww JR北を倒産させて、めぼしい路線だけでいいからJR東に吸収合併させろ。
それだけで札幌までの運賃は2割は安くなる。
函館には知恵者がいない、一番の場所に錆びまくった青函連絡船
アホだと思う
札幌もアホばかり、駅ビル建設時に新幹線ホームを全く考えなかった
救いようのないアホ
>>441
うけるw
オマエよく人に笑われるだろw 函館駅や五稜郭駅に新幹線をとか言ってるバカは地図を見たことないんだろうなあ
新幹線とかより寝台特急充実させればいいのに
以前大雪であらゆる手段が閉ざされてた時たまたまカシオペアがあったせいで無事北海道行けた時は感謝したわ
>>30
人口密度と流動人口は関係ないんだよ
仕事や観光で離島にだって人間は移動する
新幹線は庶民の足ではない 北海道は他とは事情が違うからな
そこを理解出来てないような奴に偉そうに語られてもなぁ
北海道って地名がいちいち読めないからうざかった
うちの部署では北海道と沖縄の地域のマップは番号になっている
函館や青森とか海辺に張り付いてるような街は使い勝手悪いよな
駅を北斗市に作るからだろ
市外のくせに函館つけるなよ
>>471
> 以前大雪であらゆる手段が閉ざされてた時たまたまカシオペアがあったせいで
>無事北海道行けた時は感謝したわ
これからは北海道新幹線にみんな感謝するようになる。
欠航じゃなくても冬場の荒天時の揺れはキツい。
子供連れや老人はみんな新幹線を使うだろうな。
何も無くても大宮以北は新幹線が総取り。
大宮ー羽田の移動を考えれば当然。
そして大宮ー東京間の糞詰まり状態を考えれば、
札幌ー大宮便が札幌ー東京便を上回るのは時間の問題。 >>442
> 需要とか考える方がナンセンスというか、
基幹交通インフラの整備は国の責務だよ。
巨額の建設費を完成後の運営による収支黒転を求める方がおかしい。
同じ事を海上空港の関空に求めて大失敗、結局上下分離になったじゃん。
じゃあ関空に需要が無かったのか?
コロナ前は成田を超えるくらいのインバウンド集めてたよね?
民営化のようなバカな真似をしなければ開港当初から黒字に出来てた。
無能財務官僚が日本の国益を大きく毀損したいい実例だw >>439
> 誰も使わない新幹線のためにどんだけ無駄な金が使われたんだよ
>どんだけ自然を破壊した??
>儲かって笑いが止まらないのはゼネコンだけ
>日本人はますます貧しくなるばかり
また昭和枯れパヨクの「利権ダメダメ、土建イヤイヤ」音頭かあ?
自然破壊っていうならお前の住んでるところも立派な自然破壊だぞ。
先ずは徹底的な自己批判と総括をw >>432
> これが原因となって、「長崎ルートは有明海横断ルートでも問題ないよね」
>と突かれてフル派(佐賀タカリ派)ファビョーン
アホか。
そんなルートになんなら新鳥栖は廃止じゃw
西九州新幹線の分岐の為だけにわざわざ設けたのだから当然だ。
九州新幹線(西九州ルート)との関係
本来、九州新幹線(鹿児島ルート)に当駅の設置計画はなかった[21]。
しかし、西九州ルート(長崎ルートとも)の計画策定にともない、
鹿児島ルートから当駅で西九州ルートへと分岐させることが計画されたため、
分岐駅として当駅の設置が決まった。 >>425
>新幹線の特急料金リセット止めろよ
>新青森・上越妙高・博多を跨ぐとべらぼうに高くなる
トータルで物事を考えられないアホ官僚にやらせたらそうなる。
そのいい見本w >>403
> いま在来線を利用してる層の一部が利用するだけだ
新幹線童貞の妄想はやめろw
片道3時間が1時間になれば乗客が増えるのは当たり前。
地元民は言うに及ばず旅行者も利用する。
旅行者とはそもそも周遊したがるものだからな。
函館から札幌、小樽、ニセコ。
ゴールデンルートじゃん。 >>488
本番は来ない
所要時間考えたら新千歳から飛行機一択だから >>392
> 大宮ー札幌が大本命かもね
埼玉700万+北関東3県、ざっくり人口1400万。
東北6県が人口860万弱なのを考えると、本命は大宮以北の北関東。
東京は大宮ー東京間の糞詰まりを解消しないと今の1日10往復で終わる。
札幌ー大宮が20往復超で中心になると予想。 >>391
>今のところの試算では、札幌−函館の所要時間は1時間13分と見積もられているんだな
時速360kmのALFA-Xが投入されるから1時間切るんじゃないか。 >>312
飛行機だったら当然付いてるもんね。
欧米便とかw どんだけ金を使って専門家を山のように雇って原因を調べたって絶対にこれ以上は改善されないよ、
利用者や現場の従業員の事より成功時の金の事しか考えていないからこうなるのは当然だからな、
最近、かなり多いのが中途半端に大きくなっている企業の典型的な事例だな、
改善策は唯一ひとつだけだが、トップに立つ者が数字と金しか信用しないから、これ以上の発展は無理。
>>294
>>297
>万博、新幹線、オリンピックw
>全部失敗するのが楽しみ〜
日本の失敗をただ願うって暗黒半島民族かおまエラだけだよw >>481
だから
函館市「北斗って言っても通じねーよ。函館でいいだろ」
北斗市「函館じゃないのに函館駅にはできねーだろ、北斗だ」
JR「んじゃいいとこどりで新函館北斗にするよ?」
となったわけで
なお相当の遺恨を残すことになり、開業5周年式典は両市とも連携しない模様