「年金、将来、自分たちも本当にもらえるのか?」という不安を現役世代からよく聞きますが、実際に制度としては、社会・経済の変化にあわせて改正されていくものです。どのような改正が行われるのでしょうか。直近のものから考察していきましょう。
これまでより「長い期間にわたり」働くようになる…
令和2年6月5日「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が公布されました(5月29日成立)。厚生労働省のホームページから、「改正の意義」をみていきましょう。
“今後の社会・経済の変化を展望すると、人手不足が進行するとともに、健康寿命が延伸し、中長期的には現役世代の人口の急速な減少が見込まれる中で、特に高齢者や女性の就業が進み、より多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり多様な形で働くようになることが見込まれます。こうした社会・経済の変化を年金制度に反映し、長期化する高齢期の経済基盤の充実を図る必要があります。”『厚生労働省ホームページ』より
「多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり」「働くようになる」と、はっきりと記述されています。これにより年金の受給開始時期が遅くなったのかと言えば、必ずしもそうではありません。では、どのように変わったのでしょうか。
“高齢期の就労の拡大等を踏まえ、高齢者が自身の就労状況等に合わせて年金受給の方法を選択できるよう、繰下げ制度について、より柔軟で使いやすいものとするための見直しを行います。現行制度では、60歳から70歳まで自分で選択可能となっている年金受給開始時期について、その上限を75歳に引き上げます。繰下げ増額率は1月あたり、プラス0.7%(最大プラス84%)となります。
この制度改正は、令和4年4月から適用され、令和4年4月1日以降に70歳に到達する方(昭和27年4月2日以降に生まれた方)が対象です。なお、現在65歳からとなっている年金支給開始年齢の引上げは行いません。”『厚生労働省ホームページ』より
「なお、現在65歳からとなっている年金支給開始年齢の引上げは行いません」と太字で記されているように、今回の改正で受給開始が遅くなるというものではありません。あくまで個人の意思で、受給開始を遅らせる選択をした場合には、その分、得をするという制度になっています。平均寿命が伸びているとはいえ、自身の寿命がどれくらいであるかは誰にもわかりませんから(定期的に健康診断を受診することである程度ははかれるかもしれませんが)、受給開始時期を遅らせるかどうかは、悩ましいところではないでしょうか
年金制度が破綻している…ことは「全くありません」
改正に関しての同ホームページのQ&Aでは、記事冒頭に記した「年金、将来、自分たちも本当にもらえるのか?」という不安について明確に回答していました。
“Q.少子高齢化が進行すると、若い世代の年金額は減ってしまうのではないでしょうか?
A.年金制度は、5年に一度、健康診断のような形で行う「公的年金の財政検証」によって100年先までの見通しを検証しており、令和元年の財政検証では、若い世代が将来受け取る年金は、経済成長と労働参加が進むケースでは、引き続き、将来の時点で働いている人々の賃金の50%を上回る見込みです。年金制度が破綻している、若い世代は年金を受け取れない、といったことは全くありません。”
回答にある「公的年金の財政検証」は2019年(令和元年)に行われています。「2019(令和元)年財政検証結果のポイント」より前提となったデータをみると、前回との比較(中位推計)において、出生率は1.35(2060年)から1.44(2065年)に向上、平均寿命は男性84.19歳・女性90.93歳(2060年)から男性84.95歳・女性91.35歳(2065年)は伸長、高齢化率は40.4%(2065年)から38.4%(2065年)に低下となっています。
平均寿命は伸長としているものの、出生率の向上、高齢化率の低下が前提とされており、翌年に公布された「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が少子高齢化による現役世代の減少を前提としていたことと照らし合わせると、違和感を覚える人もいるかもしれません。
また、前回との比較において、労働参加は就業率58.4%(2030年)から60.9%(2040年)に進展、と強調されていることも、コロナ禍を経験した現在からみると、前提が変わってくるのではないかと、気がかりではあります。
「公的年金の財政検証」は5年に一度実施されているので、コロナ禍を経て、次回の前提はまた変わってくるでしょう。踏まえて、また改正がされる可能性もありますが、状況を鑑みると、受給年齢の引上げは大いにありそうです。
2021年3月26日 10時15分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19923627/ 悪魔のウイルス拡散パレード?
コカ・コーラのスタッフが併走して
マスクしてない子供たちに商品をバラ撒いてる 醜悪な聖火リレー
沿道の子供にコカ・コーラを配布
Team Coca Coronaか 俺が殺されれば年金機構は絶対株があがってみんなにカネはらう
それを封鎖したのが小泉純一郎の大馬鹿かしらんがな、しまいに地震
現実的な話
払った人は確実に年金は貰える
ただ若い世代の税金は今後もっと高くなる
もらえるといえばもらえるけど
もらえないといえばもらえないかもしれない
もらえると言えるけどもらえないとも言えない
むかしは、偉そうな公務員が何階建てとか
議員も何階建てとか年金があったが、かなり破綻してんだろ
みんな日経平均株価に連動する年金になってる
このままでは公務員のせいで日経平均株価が破壊される
貯金じゃなくて世代間の相互協力なんだから人口比率によっては払うだけで終わることになる
30歳から30年間iDeCo満額S&P500にぶっこんでおけば老後は安泰
働くようになるんじゃなくて無理矢理働かせようとするんだろ
厚労省が
悪夢の自民党政権がこのまま続けば年金支給開始年齢は100歳になるだろう
長生きして働けなくなったときのための保険なのだから
働けるうちは働けってことだよ。
老後はのんびりなんて甘い考えは高給取りの上級国民にしか許されないのだ。
貯蓄や投資してるわけでなく納めたお金を垂れ流しで受給者に渡してるんだから少子化してる以上払った金額以上に貰えるなんてことはありえない
俺老後に積んでたゲームをプレイするんだ
数十年後
今も働いてるしハードは既に壊れた
>>3
生活保護は本来本当に困った人のみ貰える制度だったけど
日本沈没を企むネトゥーヨ軍団がネットで宣伝しまくって広めたからなぁ 将来の世代から金を巻き上げるクソみたいなシステム
早く死ねよ老害
次世代の納税者を作らなかった高齢独身は年金受給年齢になったら自主的に国に返納しろよ図々しい。
日本人の一生はハキリアリの一生と同じ。
働くだけ働かされ、用済みになったら捨てられる運命。
自分で貯金するから、今まで巻き上げた分、利子付きで全部返して!
長生きしすぎ。
80超えたら減額でいいんでないか?
5円でも10円でも配れば破綻はしてないことになるんやろ
>>9
月々1円でも貰えた事に変わりはないよな。
言葉って便利だわww >>3
その前にこの国は中国の植民地になるから日本人は終わりだよ >>28
これな
つーか払ってなかった分を将来大金稼げても払えない意味がわからない 健康保険料も、まったく医療機関を利用していないんだから返して欲しい
下の世代が支える仕組みなんだから、納めないと権利が無いだの減るだの増えるだのおかしいんじゃないですかね
もらえると思ってねーよ
ジジイども支えてんだよ
だから若者バカにすんな
何の根拠にもなってない説明だな
制度が破綻しそうになったら改悪しますと言ってるようなもの
年金支給14万円
ラーメン一杯1億円
こうなったらどうしようもねえよなあ?
>>38
新型コロナウィルス感染症の感染拡大で
稼ぎたくても稼げねぇから、手続きして納付免除してもらってるぞ 絶対に支払う・・・支払う、が・・・いくら支払うかは決まっていない・・・!
アキレスと亀みたいだが
10年おきに支給開始年齢を10歳ずつ上げれば
2050年まで高齢者が増え続けても年金は破綻しない
生涯現役です。年金を当てにするのはやめてください
泥棒じゃないんだから
>>44
厚労省「その爺の定義を90歳にからにしたらどうだろうか?」 なぜ金が動かないか
富裕層がほとんど持ってるからなんだわw
少子化以前に富裕層から税金多く取れば解決してしまうんだけどな
俺は寄付してるし別にいいよ増やされても
年金制度が破綻寸前もしくは破綻する可能性が有ります…
とはくちが裂けても言えないわな
でも現実は少子高齢社会で現状のままなら破綻、これを回避するには支給開始年齢を上げていくしかない
要は支給開始年齢が80歳からになりますので働けない人や不健康な人はとっとと死んで下さいって事
貰えないなら払うだけ損だよなぁ。なんでいまの老人の年金を支えにゃならんのか
>>1
パヨさんは無職ナマポだらけだから大勝利
真面目に働いてるネトウヨが泣きを見る >>54
現金ではなく、国債が支給されるんじゃねぇか まさに文系だわなwww
これがないと現実
GPIF公式の解説
富裕層が政治家にいる限り富裕層税はまず無理だろうけどねw
65歳で強制安楽死とすれば、そこから逆算して人生設計燃しやすいと思うんだ
今すぐ日本政府は、高齢者殺処分令を発令すべき
>>58
もういないよ
さぁ、高齢者はどんどん安楽死させるべき >>60
財務省「消費税は流石に無理からコロナ復興税でw」
最悪なのが64歳の時に突然70歳からの支給に切り替わること
自分で貯金しておこうとせっせと頑張っても、
世の中が大きくインフレするつまりその額が目減りしたら目も当てられない
そして普通の国はそうなる
日本だけがずっとそうじゃなかった
団塊をはじめ世代間人口の不均衡が大きくなりすぎたからだ
社会保障費用が今以上に激増することを防ぐために高齢者がある程度死ぬまではインフレさせるわけにはいかなかった
だからさせていない
口だけはすると言っているし一応金融緩和もしているが、実際にはさせていない
でもそろそろ彼らは死ぬ
これから10年ぐらいでどんどん死ぬ
そうなると重しが取れてくるのでインフレさせることになる
いま貯金しておいても上手く投資しない限り必ず目減りする
インフレヘッジとして年金自体は必要
今からインデックス投資してたら40年後どうなってるかな
今すぐ日本政府は、高齢者を殺処分して
若々しい日本を取り戻すべき
>>66や>>68みたいな用済みになったら消せという主張は政府のアシストのようなもの。
悪の組織の主張と大差ない。 30歳定年制にしようぜ
幼小中高大学は一年ずつ5歳から10歳まででそこから30歳まで労働して終了と
極端な話、減額すれば毎月一円でも払えるから
「将来貰える?」という問いは不適切
「将来きちんとした額を貰える?」かを問えよ
子供の居ない奴に年金を満額支給する必要はない
満額の20%でいい
>>77
生活保護も医療控除もなくなるんだぞ?w
恐ろしいわ >>82
年金記録問題で底辺が大騒ぎしたから受給要件を25年から10年にしたのは上手かったよな
貰えることになった底辺達は何も文句が言えなくなったが月数万とかだろwww
ウケる 子供作るのやめさせろ
これ以上人口が増えると資源にも限界がくる
子供を作って将来支えてもらうとかそれもう奴隷の再生産だろ
>>77
物価がBI相当分挙がって相殺されるだけだ、
労働者が得られる労働の対価がBI支給分目減りするから貧乏になるだけだぜ! でも富裕層の総資産は増える一方
企業や金持ちの税金は下がる一方
でも年金はありませんw
ってんなわけあるか
その頃まで日本の国難がないとは言ってない。
1961年から始まって、高々百年も過ぎてないお試しだぜ?
それですら年金は65歳からとかに変更してる欠陥品だ。
もらえるわきゃないだろ、計算式を見ろよ。完全に出生率に依存している
一刻も早く首都機能移転させて、東京の待機児童子供過密破綻の状態を取り除き、動乱する香港や台湾から治安を乱さない現役世代を無制限に受け入れることしか、年金問題の解決策はない
移民を適度に受け入れたうえの出生率対策しかない
馬鹿なのか?はやくやれや、このまま無策の東京一極集中を続けると、いま6万4000円の年金は、2万8000円まで減ると言われている
積立ニーサなんてやってる意味ないんだよ
消えた年金なかったことにしてるな
公務員が給料から天引きで返すんだぞ?
>>1
絶対払わない
掛け持ちして週20時間以内に抑える 公平なら別に貰えなくてもいいんだよ、年代によって不公平すぎる
保険組合もそうだけど不公平感が酷すぎる。
>>66
使いきって死ねるからそれがいいよな
無理なら生ポ年金は現金やめて専用電子マネーだな ゴミ官僚が投獄されて私財は一族全て没収
すぐに解決
菅は路頭で乞食もできず餓死
年金の文句言ってる時点で底辺なことに気付いた方がいい
破綻するっていう考えが間違ってる
破綻しないよう支給開始の年齢引き上げるだけだから
どの年代に生まれた人が何歳から貰えるのかが問題
無策の東京一極集中を続けて行くと、マクロ経済スライドで年金は6万円代から2万円代まで落ち続ける試算になっているぞ
>>14
相互じゃなくて
老人が一方的に取ってるだけな >>1
年金制度は破綻してるよね。若者が年寄りを支えるから少子高齢化の日本では、若者が辛い思いをする。若者の金がすり減ると結婚も子供もできないし、ますます悪循環に陥る。そもそも自分の金は自分で稼げば良いのに、なぜ国が支援するのか 年金は、40年間年金をちゃんと支払った人だけが貰える仕組みにするべきだ
39年の場合はゼロでいい
>>18
雇われできちんと働けるのは60歳が限界だわ、バーカ。
老後にのんびり働けるのなんて公務員・官僚・大学教師とかのプレッシャーの緩い仕事くらい。 国民年金基金も開始直後に20歳から毎月5万円ずつ積んでいれば60歳から毎月50万円貰えた
もらえることを約束できるのは、昭和36年生まれまでかな
ワイは貧乏社労士やってるが、自分でももらえるかわかんないと思ってる
国民から徴収した分を全額返還してごめんなさいした方が良くね?
ベーシックインカムにしようぜ
みんなが働かなきても生きていけるだけの金を無条件で手にする
そうすれば年金も生活保護も必要なくなる
>>107
納付済みの年金保険料を返済されたら、
過去にさかのぼって税が追徴課税されて一文無しになるだけだぜ なんで東京一極集中辞めないの?出生率1.1で待機児童子供過密破綻しているから、先進国最低の教育支援財源を変えることすらできない
動乱する香港や台湾から、治安を乱さない現役世代を無制限に受け入れることすら不可能、東京が過密破綻しているせいで
おかげで、いま6万円代の年金は
将来的に2万円代まで落ちていくと言われている
>>116
年金は確定拠出型年金だけにしたらええんや 正解は「公務員試験二次落ちしまくった俺のおかげで支払える」な。
>>102
50歳以上の人はともかく、40歳以下の人は年金を税金として捉えるのが正解。
なんで、なるべく払わないのが得策。
これをきちんとアナウンスする人がいないのは理解に苦しむ。 支給年齢繰り下げて金額下げていくだけの話だから、
年金が破綻することは万に一つも有り得ない
それで生活できるかといったら到底不可能だから、
年金は老後の小遣い程度に考えておけばいい
>>118
ベーシックインカム実施してもいいけど、
毎月7万の国民民税は必要だよ。
日本に住んでいる人間等しく7万請求する。
ベーシックインカムは6万8000円な
で、生活保護は廃止 金がないってのは絶対に嘘だ
単に上級が独り占めしてるだけ
上級は信じられないほどの富を独り占めにしてる
上級を家族ごと血祭りにあげて、国の悪性腫瘍を外科手術的に除去すれば金はある
このままでは日本は財政破綻に一直線だから、
資本主義を辞めて、共産主義か社会主義に変えるしか無いかもな
>>55
じゃあ払った年金全額返せや
泥棒じゃないんだから 子供のいる世帯は60歳から満額支給
子供の居ない奴は90歳から半額支給
年金ていつから65歳になったんだよ
働きたくねーよ
>>130
あんたの支払った税金は老人の年金として支払いました。 >>134
そのうち70から75からとかなって、払うだけ払ってもらえず死ぬなんてことになるだろうなw だから何度も言ってるようにETFで日銀が株買えんなら
国民の社会保障費を国庫負担することも可能だろ。
工夫すればいいだけ。
>>132
子供なんて要らない上に子供手当てだ無償化だで
金食うだけなんだから
子供つくったやつから税金取れよ 年金払ってるけど貰えるとは思ってないから当てにはしていない、貯金と米株の配当で生活する予定
それぐらい日本という国に不信感を持ってる
年金なんて存在しないと考えてコツコツと溜めてる
現在1800万@アラヒフ童貞年収200台
>>127
そんなガキのお年玉並の小銭じゃ
最低限の文化的生活が維持できねぇぞ、
毎月、最低でも40〜50万円支給しろ。 >>132
子供0人 90歳から支給
子供1人 80歳から支給
子供2人 70歳から支給
子供3人 60歳から支給
これくらいやってもいいと思う。 これからは80歳まで年金支払って85歳からようやく年金もらえる時代
払ったら貰えるって誰が言ったんだ?w
そもそも日本の年金制度は賦課方式だ
現役世代の払った分がそのままその世代の年金拠出に充てられる、従って若者が少なくなったら貰える年金も雀の涙となる
払った分が返ってくる、と考えてるならお花畑にも程があるwww
大地山フェラチオ裁判の時は公務員の対応がクソ過ぎたけど
まさかコイツラの尻拭いまでするとは思わなかったわ
>>12
共済と厚生年金が一本化したけど
公務員の、三階部分は残してるだろ? >>145
これだな
支える奴がいない奴に支払うから破綻するんだよな 偉そうに減額とかしてるからだよ
払えなくなったら年金停止でいいじゃん
高齢者と糞公務員を現役世代の国民が重税(年金)払って支えないといけないからな
人数比率的に無理だろ
>>132
子供のいる世帯は、子供が親の世話をするので年金は不要と判断して停止
子供のいない世帯は、年金全額支払い 大丈夫です元本保証しますから安心ですって書いてあるパンフレットと同レベル
フルタイムじゃないバイト、
非正規からも税金の天すると
きいたことがあるが。そのかわり
全員年金受給資格者
50代のネラーには年金の話題は刺さるな
俺は40前半だから中学生の娘を見るだけで楽しいw
健康も問題ないし今のところ
>>141
アホか。
少子高齢化で、どれだけ日本社会が崩壊していると思ってるんだ。
手取りが減ったのも内需が崩壊して景気が悪くなったのも、
終身雇用が崩壊したのも全部少子化が原因だぞ? >>129
移民党はテメエのお友達にだけ金配って
後は中国に身売りする気マンマン 年金ゼロにはならないけどマトモな額は貰えないって回答にしか見えないのだが
イデコやら積み立てニーサやら毎月出費があるけど、一番役に立たない無駄な出費が年金
年金だけは老後の収入としてカウントできない、俺たちが高齢者なっても給付年齢引き上げられるか制度撤廃されるのがオチ
2021年の出生数は2年前の86万人から−10万人減の76万人予定
数年前に厚生労働省がA〜Gくらいで将来の人口予想を7パターンくらい算出して
下から3番目くらいに悪い数値になるだろうと予測してたけど
日本の少子化はその時よりも更に悪化してるからどうしようもないよwww
子供のいない奴は年金貰う資格無いだろ
穀潰しどもが
>>158
ごめんね
僕、妻子持ちだからw
チミとは違うんだ >>145
(´・ω・`)つ ちょっと海外里親制度で、子供登録してくる >>148
普通おかしいと思うわ。払えば損する仕組みだよね。意味ねーよ年金制度、しかも少子高齢化社会じゃ相性悪すぎる制度だわ >>163
残念ながら少子化は加速する
アホはおまえ
現実に備えろ 国民年金基金と厚生年金一元化しろって言うと、積立方式と賦課方式で別方式だから一元化できないって言うんだけど、
それなら同時加入できるはずなんだけど、同時加入も認めないおかしな言い訳。
同時加入認めるなら厚生年金にするからさっさと認めろよ。
お前らが選挙のたびに、脳死したように自民党に投票してるからな
あいつら、税金は自分たちのポケットマネー感覚だからこう言う制度になるんだよ
まぁ、お前ら多数派の有権者が選び続けている政権なんだから、今後どれだけ生活を破壊されようと文句は言うなよ
>>163
それは因果関係が逆だな。
自民党の失政により景気が崩壊し内需が崩壊したから、少子化が進行したが正解。 外国との問題が仮になかったとしても毎年10%づつ子供が減り続けたら今22歳のやつが43年後に年金なんて受け取れるわけないことくらい細かい計算しなくても
>>3
いまは生活保護受給者でも普通に暮らせてるけど、これからは本当に寝て食うだけの金しかもらえなくなると思う。 >>174
はいはいおまえそっくりのゴミ養えよ
5ちゃんで誰も聞いてない自己紹介乙 子供のいない奴が年金貰うから年金が破綻に向かってるだけ
80歳支給開始で満額で月5万とかでも破綻では無いと言う事だろ
>>24
子供(実子に限らず)を育ててない人から死んでよいわ。 >>128
その通りだよ。
会食nttとかもだけど、それで数百奥が動く。
だが、国民には恩恵はない。
多分貴方の言うような外科的な事はいずれ自然発生的に起こるよ。 来月から始まる年金カット法だと
何をやっても年金支給額が下がり続けるという
3段逆スライド方式ww
上級は信じられないほどの富を独り占めにしてる
一般国民が貧しさを感じるのは全て上級が汚い手段を使って一般国民の財布に手を突っ込んで金を盗んでるからだ
とにかく上級はクズで話しても無駄だから家族ごとぶち殺せ
>>128
貯め込んでいる富を市中に流すのも正解ではあるが
市中にあるお金をとにかく回すほうがいいのでは
1万しか残らないとしても、12万円しかもらえなくて11万円使えるのと
25万円もらえて24万円使えるのでは全然違う >>177
これ以上少子化加速したらマジで日本終わるぞ?
子供手当を1人月5万円以上出したりして、
金目当てで子供産む奴が出てくるくらいにしないとマズい。 >>35
あと40年ぐらいで華僑政権になる
そしたら日本人の民族浄化が行われる
戦争をせずに無血侵略したあと、日本の正当な後継者として世界中の債権の権利を引き継ぐが、
今ここにいる日本人を生かしておく必要はないからな >>186
俺の親が年金をもらい始めたけど開始の手続きってすげえ煩雑なんだってな
国は本当は年寄りに年金なんてあげたくないんだよ >>150
払いすぎて破綻したから厚生年金と合わせただけで美味しい部分だけ残したんだよね >>169
だから若い人は年金を払わないあるいは免除が正解だよ。
このことに気づいていない人が意外と多い。 >>188
あれぇ?もしかして悔しいの?
とりあえず涙拭けよ童貞くん 役人はそういうだろうな。
ただ、大臣や自民党の厚生労働部会の説明には支給開始年齢を68歳に引き上げろ。
そう説明してるだろう。そのうち大臣が開始年齢をどうしても上げないと無理なんです言い出す。
でも、そういう報道が広まって仕方ないがねの雰囲気が広まり、立法化される。
たぶん、徴収額や納付年齢もあがる。
そもそも世代間扶養という大前提の制度なんだから
子供がいない奴が貰えるのが間違いだろ
年金支給年齢が70,80になる心配はしなくていい
その頃には中国にジェノサイドされてるから
年金制度を考えた当時の官僚達はこの制度が失敗するとしても
それは何十年も先の話だからと無責任なことを言ってたと
何かの番組で見たわ
>>145
子供の合計納税額が年間20万 80歳から支給
子供の合計納税額が年間200万 70歳から支給
子供の合計納税額が年間600万 60歳から支給
子供が生活保護 年金停止 定期的に記録飛ばして、払った証明が取れない事にするんだろ?
放蕩尽くして生保か老人用刑務所
上級や中流はせいぜい蓄えてください
産めよ増やせよで人が余りまくり
氷河期世代の40〜50代
>>196
マジで日本終わるぞ? じゃねえよ
自民様が移民入れてくれるからよかったな 財源足りないんなら遺族年金支給廃止ぐらい今すぐやれよ
貰い長けりゃ80まで生きてみろブヒャヒャッ
てな感じだろうなw
>>194
四国や東北の田舎に住めば格差を見なくてすみそうだけど
東京でかくさを見るとか >>128
年金のほぼすべての掛け金払ってるのは富裕層だからな
貧乏人はそのおこぼれに預かってるだけやな >>187
うん、国がやってる詐欺みたいなもん、払って、損するから成り立つ制度。やる意味なし、全員が儲かったらシステムとしておかしいし、儲かるのは長生きのやつのみ 今の団塊世代が掛け金少なくて大きなリターンがあった世代でこれからは年々掛け金が高くてリターンか少なくなって行く時代
少子化なんて何十年も前からわかってたけど何も対策してこなかったから
それどころ今でも日本は人口が多すぎるから半分くらいでちょうど良いなんて言う世襲のポエマーが大臣やってるし
>>181
残念ながら間違っている。
経済絶好調で失業率も低く、収入も高く右肩上がり、
社会保障費も低くて手取りも多く、明るい未来に満ち溢れていて
我が世の春を謳歌していたあのバブル期ですら少子化は一切改善していない。
景気や収入とは関係ないんだよ。
子供を産んだら得をするか損をするかだけの話。
途上国で子供が多いのは産んだほうが得だから。
ただこれだけの話。 >>206
チミも子供作ってから能書き語ろうね
あっ、異性に全く相手にされない童貞くんだから無理かwww
ごめんねぇ >>202
68歳スタートでも制度は維持できんよw
あんた数学苦手か? >>132
成人したおっさんを養子縁組するのが流行るな 子供も育て無かった奴が年金貰うのはおかし過ぎるわなwww
>>210
ただでさえ職場にその日初めてくる派遣労働者が来るだけでも面倒なのに
プライベートでも日本語のわからない人間が当たり前に歩くような社会か
って書くとポリコレ棒でぶん殴られるんだよな、面倒な世の中になった >>1、国保、年金を悪用していたのは確かだ。
最近まで高齢者医療の自己負担は1割で残りの9割は治療報酬審査から病院へ支払われいた。
過剰医療が露呈したのは去年のコロナで通院患者が病院から消え、全国の病院6割が赤字経営に陥った。
逆に去年の死亡者数は年平均で減少。
うちの親も2018年3月からかかり付け病院が怪しくなり通院を止め処方薬に頼らない生活へと切り替えた。
親は協力病院からの助言で多剤、劇薬での基礎疾患悪化が判明。
2019年、主治医は弁護士をふまえた連絡書でこれまでの医療行為を適切と断言。
事件が飽きている地方行政、所轄からの恫喝、虚偽、脅迫はコロナが始まるまで耐えることが無かった。
問題は環境にあり、責任は管理者にあるとしか言いようがない。
GPIFを続ければ破綻するし、やめれば減額するという構図だろ
>>197
明治維新以降は李家の客家が支配してるから変わらないよ
現時点で十分民族浄化されたから仕上げに入るんだろ >>128
出生率上げないと、本当に金が無いぞ
完全に人口依存のマクロ経済スライドシステムだから
適度に治安を乱さない移民を入れつつ、出生率を引き上げるほかない
無策の一極集中を続けた未来は、年金額が6万から2万に下がる世界が待ってるだけだからな >>221
>途上国で子供が多いのは産んだほうが得だから。
避妊や教育が行き届いてないだけ
アフリカですら教育がマシになったら人口増加が止まったんだから
ヒマだからオマンコアヘアヘ気持ちいいってガイジ作ればこどもは増える 今は10年で元が取れる
これが20年で元がとれるようになる
国内に流通させる自国通貨は、
無限に発行しても問題無い事に気付けない馬鹿しか居ないのか
>>66
安楽死や尊厳死を合法化すべきだそうけど
お医者さまの団体や人権団体の飯の種だから
議論すらできない現状だよな 問題は医療費なんだからここ上げるしかねえんだがな
とりあえず老人の憩いの会がコロナで減ったのはいいことだよ
社畜の給料からごっそり天引きされている
厚生年金は、自分が年を取ったときにもらえる積み立て金じゃないからね。
それらは、今、旅行に行きまくったり、
高級老人ホームの入会金や家賃で
年金を湯水のように使っている年寄りに支給されてるから。
年金制度って元々は「長生きしすぎた場合の保険」であって負担もそれ相応だったんだよ。
それがいつしか「高齢者という名の生活保護受給者」を養うために現役世代が過大な負担を強いられるようになった。
本来の趣旨に沿うように年金受給者に課税するなり調整が必要なんだが(年金税の施行)、
今の高齢者は多数決民主主義の圧倒的最大派閥故に改革が進まないんだよね。
若者100%が年金税に同意したとしてもその案は「やるだけ無駄な多数決」によって否決されるというわけ。
世代間の分断は決定的だと思うわ。
そのうち若者世代が徒党を組んで「年金税20%を納めなければいじめるぞ?」など実力行使に出るんじゃないだろうか?
社保庁の放漫財政を放置してたは誰も責任取らないくせに、年金危機煽るだけに反日官庁はさっさと潰せよ。
子供を作らなかった奴等が騒いでるだけだろ
老後を支えてくれるのはお金だけとかwww
無駄な人生だったな
>>239
日本のような社会保障がない最貧国では子無しは餓死だぞ >>241
お前みたいな無能なアホでも年金を納める義務があるんだぞぉ 完全に詐欺やんけ
変な約束しなきゃいいんだよマジで
>>241
無理だってば、取られるだけ取られてもらえない未来だわ
すべて出生率のせい、無策の東京一極集中を昭和後期から続けてしまったつけでもある >>238
人口と貨幣量の相関関係を示すデータある?
あ、稼ぐでもいいぞ 貰えることは貰えるよ
生活保護の方がいい暮らしができるけどね
未来の日本
仮に子供が増えても産業が減ってる
さあ中国へ出稼ぎに行こう
既にコロナで出生率は更に下がったんやから、間違いなく
修正来るやろ。たぶん100歳くらいまで年金はお預けや!
流石に年金は当てにしてないわ、臨時収入程度に考えとかないと老後無理でしょ
月1円支給でも「破綻」してないって論理なんだから「破綻」するわけがないよ
意味があるかどうかは別としてね
>>239
子供が小さいうちから教育も受けさせずに働かせて
自分たちの生活にプラスになるから子沢山なんだよ。
子供を産み育てることがメリットだから増えている。
金で釣ればいいんだよ。
貧困から抜け出すために子育てするような社会にすれば、
何の能力もない底辺層がバンバン子供産んでくれるようになる。 年金は元とれるん?元とれたらとれたで、システムとして破綻してる気もするけど。
>>252
お前のアホガキみたいな見ず知らずのクソガキのために年金払い続けてるんだから感謝しろよ >>234
事件が飽きている☓
事件が起きている〇 とりあえず2000万は貯金したわ。
独身小梨30代だけどな
>>251
まるで子沢山の途上国は社会保障が充実してるような勘違い振りだな
社会保障が手厚い北欧ですら少子化してるよ
まじで途上国で売春が国家政策レイプ横行みたいな国しか増えてない >>249
社保庁や厚労省にそんな力は無いだろw
厚生族議員が金を持ってたんだろ >>185
じゃあお前は立憲、社民、共産のどれに政権取らせたいの?
まさか自民党離脱したチンピラの吹き溜まり維新や、貧困ビジネス新撰組に政権取らせたいの?
後先考えず批判するとこなんか蓮舫そっくりだから立憲推しかw >>259
マジ文系多すぎ、理系増やした方がいいと思う 年金もだが税金なんて、国家機関に入り込んだ守銭奴が搾取してるにすぎない
法曹・マスゴミにどういう集団が入り込んでるかは時事ニュース見てりゃすぐ分かる
毎日続く異常なマイノリティ・女びいき判決・報道
自分で汚れかぶって創業できない雑魚カテゴリー
ナチス顔負けの女膣(メチツ)による言論弾圧、権力強奪でどこまで人類は退化するんだか
>>256
相関じゃなくて、そもそも現役人口に依存した年金支給制度にしてんだから
官僚様は馬鹿ではないから、長期的にはGDPは人口に依存するからと、人口のみからの計算システムで年金を決めているよ
だから無策の少子高齢化を続けるなら、今の6万6000万円は2万8000円まで落ちていく 働くのは60までで十分なんだけど。その後くらい、好きなことさせてよ。
>>266
チミみたいな結婚もできない童貞野郎を産み落とした母ちゃんはとっくに地獄に逝ったよね?
チミはいつ死ぬの? >>221
何を言っているんだ?
俺は少子化が進行した、と書いたんだが。
まさか就職氷河期世代の少子化率がそれ以前とは比較にならないほど高いことを知らないわけないよな。 >>278
底辺には自分で運用する脳味噌も金も無いんだろwww
アホは死ぬまでアホ 少子化スパイラルで現役世代が爺婆を支えるという仕組み自体が破綻してる
>>269
日本が社会保障がない最貧国って気付いてない馬鹿が子供産まない
気付いてる人は子沢山 100%所得控除される年金税を納付せずに、所得税と地方税を余分に収めて、
将来の年金受給額を自ら減らすって、馬鹿過ぎるな。
最低納付期間分収めてない奴は、障害者年金も対象外だ。
BIに切り替えるべきかと
あ、マイナンバー制度は要りません
>>277
日本が終わったら他国はどうなるんだよwww
>>247
そうなのよねw
若者世代が学費もなく貧困に喘いでいるのに年金生活者が遊び惚けているというのがまず異常なのよw
さすがに今の日本はおかしいと感じてる人は沢山いるのだけど、
多数決民主主義の限界で政治ではどうすることもできない。
つまり、この問題を解決するのは政治ではなさそうだということだろうな。 阿呆か 詐欺師に詐欺してないですよね?
って訊いてどうすんだ
子供を2人以上育てた人間しか貰えないようにすべきだろ
そうしないと破綻するだろ
世の女性達に子供を産んで頂かなければ、自分達の年金は無い
子供を4人以上産んだ女性には月50万円くらい渡そう
生活保護を受けながら育てた場合には、その分を天引き
子供を産んだ数、又は子供を扶養家族として育てた年数×人数で年金を決めよう
全額税金で賄えばいい
>>20
投資してるよ。東証一部上場企業の実に半数の大株主が、年金機構と日銀だ。
そして株価が大暴落するから「年金支払いに必要な額を得る為に売る」のは無理と思われている。
この記事もその前提で書かれている。 >>263
おまえってマジで無知だな
この10年で年金資産は12兆円ちかく
増えているんだぞ
たまに市場が暴落したときにマスゴミが
大騒ぎするから、それだけ見たら情弱には
溶かしているように見えるわな 直ちに恵まれる者から負担を掛ければ良いだけ
所得税累進強化しろ
>>280
普通に政府が国債発行で対応すればいいだけ
自国通貨をなんだと思ってるんだか >>134
最初は55歳からだったんだぜ
あれ、今の中国も55歳からだっけ?
マジで働きたくない 年金がもらえても
悪性インフレと
さらなる増税で吸い上げられるやろな。
60過ぎても子供が居ない奴は老害って事で殺処分すればいいんだよ😄
今お金がなくて困っているのに
国民年金の16540円に毎月追い詰められています
なんとかなりませんか
おっさん+コロナ鍋で仕事無いです
>>281
雇われできちんと働けるのは60歳が限界だよ。
それ以上はマジで経営者にとって迷惑な存在でしかない。
よほど給料下げないと割にあわないから。 >>264
今でも貧困で将来図なんて考えず中出しして
すぐシンマになるような層しか子供なんて作らない
つまり貧困とIQは密接に関係してる
金の問題じゃないだろう
金目当てといっても社会保障食うだけの貧困世帯
年金も未払いだよ >>281
50で充分だわ。というか、別に60て決めなくても働きたいならいつでもやめたい。なんか60に固執しすぎな気もするね、日本社会。今ある常識もおかしいの多いからな 払った年金は積み立てていると思い込むから誤解する
今月年金貰った老人の年金は今月払ったやつらの金から出ている
>>225
コピペ拡散バカだからわからないのだろう まず待機児童問題やコロナ問題で、いま問題になって詰んでいる地域の過密を取り除く、これをしないともらえる年金は2万円代まで落ちていく
コロナ不況のあとに世界的な地価下落があり、5年から10年で世界がきな臭くなってくる
そのときに、将来的に確実に動乱する香港と台湾から、治安を乱さない現役世代をすべて受け入れるスペースを東京大阪に作れるかどうかで、未来の年金額は全て決まってきてしまう
東京の過密を取り除かないと、まあ年金額は2万円台はかたい、今の6万円は維持できない
>>305
経済成長とは所得が増えること、とするなら簡単だな
政府が国債を財源として支出を増やせばいいだけだ >>88
生活保護はBIに吸収統合でよし
医療については
消費税増税したり
で税金で医療費を賄おう
保険料は廃止 年金で糞みたいな建物バンバン建てて無かった事にされて年金払えとかマジでふざけんなってなるよな
>>298
理論上利確は無理だから
国際会計基準ごり押しで原価主義会計から時価主義会計に変えたのこの国家詐欺のためですね >>319
当時の厚生族議員に文句言えや
皆んな70代80代だがwww >>256
人口0人で、GDP500兆円を達成してみせよ!!
人口・GDP・貨幣量等々、相関関係あるに決まってるだろ
無人島で、猪やカラス等の動物で、生産活動をするのかね 未来の日本はトヨタでさえ危うい立場に
日本の産業を守らなかった政府のせい
日本の景気はもうダメだ
>>278
iDeCoが良いらしいという話を聞いて始めたが所得控除されるのは良いが運用自体は赤字だわw
所得控除で節税できてる分を含めるとトントンというところ。 >>303
むしろ子供にとっては60歳超えた親は老害。殺処分して欲しい と子供が一番願っている >>323
そいつらから使った分回収してから国民に払えって言えよ 大卒後アメリカの企業に就職したが、日本企業の臨機応変力の無さには呆れたな
日本のトップ企業でこの有り様だからね
屋上屋を重ねるだけ
日本の大企業はアメリカの中小企業よりも柔軟性がない
ID:Q5gt18TN0
こういうアホってどうにもならんな。
こういうアホがいるから、結果少子化になる。
今まで支払った分はもうかけ捨てでいいから
自己責任で貯める方式にしてほしいわ
もし生活できなくなったらどこか一箇所に集めて最低限の衣食住現物支給でいいじゃん
破綻するんだから
>>309
60歳で雇われて働くって無能過ぎるな。
事業主になって若い連中を安く働かせて設けるのが常識だ。 >>326
日本の産業
終わりますね
TPP何かに入るから
安倍や菅や麻生のせいで
水道も民営化だし >>307
コロナ鍋?(笑)
しかし、昔より高くなったね。 将来の年金なんて心配せずに、今秋の衆院選もしっかりと自民党に投票しろよな
イデコもニーサをするより、一極集中を是正して、出生率対策や移民政策を可能にするスペースを東京につくるほうが
はるかに効率が高い
イデコやニーサをしても、月額2万の年金額ではなんもならないよ
年金なんか宛てにしてる奴いるのか?
ずっと前から年金なんかあてにならない言われてたやん
税金で補填されてるから大丈夫だろ
払ってない奴は知らん
いい加減なクソ厚労省だぞ
もらえるわけないですよ
さっさと厚労と環境は民営化して
安定から引きずりおろしてやりましょうや!ウヒャヒャ
いざとなれば85歳以上の高齢者の医療停止と
安楽死の導入でなんとかなるしな
我々がジジババになる頃には年金は80歳以上から、なんてことになりそうだなあ
>>264
途上国は避妊や教育もまともにないけど
子沢山で生活苦は普通
因果逆だな
アメリカやEUでも移民の貧困層ほど子沢山 年金機構のクッソ横着な職員を食わす為に巻き上げられてるのかと思ったらイライラする
まだまだ既得権益による無駄使いがありそうだから、財政自体は見直せば大丈夫だろう。
歳入より歳出を気にした方が良い、
一方的に増やすなんてことは無理だろ。
>>99
三号の主婦ババア
一円も払わないお前らは将来年金なし >>337
基礎年金すら収められない貧乏人が貯金だってさw
馬鹿じゃねぇの 100年安心年金制度だから100年後も安心だろ政府が
>>196
もう終わることは確定してるんだから、
自分だけうまい事やってサクっと死に逃げする方法を考えるステージに来てんだよ
バカな有権者が政治に参加することを放棄したんだから、特権層が国を食いつぶして滅亡するのなんて当たり前だろ?
70年前の大東亜戦争敗北で、日本民族の命脈は絶たれていたんだ
時間差でそろそろ死ぬ時がきたってこった >>65
しかし貧乏人は供託金用意するのも大変で立候補すら無理 >>99
それが正解。
年金というか社会保険に関しては、若い人は払わないあるいは免除が正解。 >>307
コロナ鍋で仕事がないとか
刺身にタンポポのレベルだなww 支給されなかったら今まで払った年金返してもらうんで
もちろん詐欺で訴訟もする
やる事は簡単
1、楽天かSBIの証券口座を作る
2,積み立てNISAかidecoを始める(積みニーの方が楽)
3、ヴァンガードトータルストックか
eMAXslimの「S&P500」か「全世界株」に
毎月、3万円ずつ積み立てていく
この3工程をするだけで20年後に老後2000万円問題は
余裕で解決するよ
貰えるけど月3万とかそんな額になりそうだな。
政府としては払ってるから足りない分は自己責任とか平気で言ってくると思う。
なんで受給開始を遅らせたら、42%も受給額が増えると思う?
そりゃ、国が払う額は、そのほうが減るからだよw
>>353
若い人にとっては年金は税金だけど、貯金は自分のために使えるからね。 22年の受給資格期間で年51万ちょいなんですけど
もう払うの止めていいですか
あっ、因みに僕は原発事故被災者だから国保&年金免除されてるんだ😄
避難先で建てたマイホームも固定資産税は免除されてるよん😄✌
受給年齢80歳から受給額月1万円でも破綻ではありません
>>364
米国株はそろそろ上限かと思って、今は世界食料ファンドに切り替えた
世界的な食料不足になると上がるファンドだ これ積立じゃ無いからw
制度改悪しないと絶対に無理ゲー
>>356
スガが生ポすすめてるんだから当然の権利
咎めるヤツは反日 早い話が今の高齢者が貰いすぎなんだよな。
金を渡さなければ、自然に減るんだよ。
そりゃ貰えるよ。
月100円だって渡せば年金支給したことになるだろ?
>>366
そりゃそうだろうな、財政的にきついから負担減らそうとしてる。遅らせたら死ぬやつ増えるから払う金額総額も減るんだろう。そのうちもっと遅らせられるわあ 一時期吉本が契約書存在しないって問題になってたけど、なんで誰も年金を契約制にしないのか突っ込まないの?
子供もそんな時代に生まれたくはないわな
負のスパイラル
>>349
無駄遣いで年金額が6万6000円から、6万5000円になってしまうことはあるだろう
でも無駄遣いなんて、その程度の話
超少子高齢化放置に伴う年金額の減少に比べれば些細な話
データをもとに議論したほうがいい、ほとんどの議論は、将来的にもらえる年金額が6万6000円から数千円程度上下させるだけのスケールの話であり、議論しても無駄なことがおおい
超少子高齢化放置、出生率対策や移民政策を打てない一極集中過密破綻の放置の議論から逃げ続ける限りはなんともならない
この問題が、将来的にもらえる年金を6万人から2万まで押し下げてしまうんだから
そろそろ戦おうよ、現実と
という状況まで来てしまっている >>365
70歳で3万、80歳以上で満額とかそういうのやろな >>366
・老人はみんな俺だけは長生きすると思ってる
・死んでしまえば後から文句は言えない
42%アップってすごいな
この遅延期間の間に半分以上死ぬって感じか テレビで「第4波の入り口」「全国でじわじわ拡大傾向の懸念」
「医療者も警告」からの「卒業シーズンで密になり大騒ぎする若者」「夜の花見で酔っぱらい路上で寝る人」を流したあと、突然明るいナレーションで「五輪聖火リレーがはじまりました!」
に普通に切り替わる矛盾が毎度すごい
今は老人に有利な世の中になってるけど
今の若者が世の中の中心的存在になったら
老人には厳しい世の中に変わるだろう
年金いらないから今まで支払った額を返して欲しい
どうせ30年後は年金俺らに配る気ないだろ
>>347
つまり、もっと貧しくなれば日本も出生率が上がると?
少子化対策で景気良くしろ、給料上げろというのは間違えだな。 生活保護は廃止して、刑務所のような施設を作ってそこにみんな住まわせて働かせばいい。
繰り下げ受給は、税金を引いた手取り額で計算しようね。
額面では多くなっても、税率が多くなり、手取りは、繰り下げない場合とあまり変わらない。
国からの税金搾取の詐欺にあわないようにしよう。
とりあえず今受給してる奴の原資として短時間パートからも年金徴収して将来もらえるかどうかは問題先送りや
ぼったくった世代はもうほぼ死んでいる
今貰ってるのは必至で納めた世代
だから他の世代にとやかく言われる筋合いはない
ちなみにぼったくった世代も若いころ生きるか死ぬかの経験をしている
だから文句も言わない。
たぶんさ75歳になったら
係の人が来て働くかラクになって
リサイクルされるか聞かれると思う
高齢者が増えたというのには納得してるが
だったらもっと節約して無駄な税金を使うなよ
>>391
マジで老人に手厚くしすぎ、老人世代はバブル期に稼いでるんだから、金持ちも多いし、手厚くしすぎなくても生きてくれる 貧しいほうが増えると思う
教育もままならないくらいね
考える頭あるとまー作らないよね
>>392
配る気はあるんだけど、今の1/5の金額とかになるので、生活保護の方がはるかにマシという状況になる。
それ以前に自民党のバカどもの失政のせいで結婚できなかった低所得氷河期世代女性数百万人が生活保護に流入するから、生活保護の制度も間違いなく破綻するけどね。 今の若い人が年金を納める金額と、老後に実際に貰う額だとマイナス3000万くらいになるんだっけ?
実質税金だよ。
3000まん延の税金。
後で貰えるなんて思っちゃ駄目。
少子化が予想以上に進んでるのに、糞アホな厚労省の予測なんて当たるわけないだろ
こいつらわかっててやってるんだから、完全に詐欺だぞ
詐欺
将来年金掛け金を納めてくれる人を生み出し育てた人と、
産まず育てずの人とが掛け金や年金額が同じってのが腑に落ちん
それを言ったら「扶養控除とか優遇されてるのにガタガタ言うな」って言うヤツいるけど、
扶養控除なんか屁のツッパリにもならん金額だわ
>>1
(政治家天国、公務員天国)
議員年金は復活の兆候あり
又公務員の高年収維持(定年延長)のために、
(庶民は地獄の生活)
以下を大幅に縮小〜廃止
庶民年金は廃止後
庶民は嫌でも90歳近くまで働く事になるよ > 経済成長と労働参加が進むケースでは、
前提が違ってるから話がおかしくなる
労働人口が減り続けるのに経済成長が進むわけがない
>>405
そうだね
共産党なら信じられるよね(^.^) >>363
訴訟を起こす金が有るのか?
判決が出るまで十年以上係るだろうなw
訴訟で勝訴して納付した年金が戻ってきたら、
過去に遡って追徴課税されて、返納された金が全額消え去るだろうな。 >>364
それだけでいいなら
国がやって国民に配れよ 今の老人いじめるやろ
自分が老人になったときに
ブーメランのように返ってくる
超少子高齢化問題から目をそむけて逃げ続けているから、どんどんどんどん苦しくなっていくんだよ
この年金額が減っていく問題の本質は
コロナの感染地域の問題と、日本経済停滞の問題と、将来的な災害(特に地震後に起こる噴火にともなう火山灰の問題)
全てつながってしまってるんだ
>>393
貧困層って基本馬鹿なんだよ
知能って遺伝する
なにも考えずパコパコするやつが育てる金が無かろうが繁殖する 制度が廃止になるにしても払った分は返さないといけないから大変だね
>>328
最初は手数料負けするんだよね。
残高増えてくと気にならなくなるけど。 老人並び老人を介し医療機関へ流れる多額の社会保障費を年金へ回せと言っている
厚生年金は公務員の年金を払うために盗られるものですよ?
知らなかったの?
>>418
よし、では少子化対策で貧困層をどんどん増やそう。 >>415
ブーメランどころか加速度ついて戻ってくる
今の老人ですら年金下げられてるのに これ今の支給額で夫婦で厚生年金満額払った場合、実は非課税の限度額越えちゃうから損してしまうんだよなあ
厚生省はこの件については口をつぐんでたけどバレちゃってる
>>418
知ってるか?平成時代の東京、収入下から70%の世帯の出生率が激減して、壊滅状態なんだぜ
東京は特に顕著で、上から30%の連中だけが出生率を維持している
社会システムが完全に崩壊してしまっていて、北朝鮮以下の悲惨な状況になっていたのに
マスコミが散々隠していたんだ 氷河期世代の老後はこんな感じだろ?
働けるうちは年金支給無し。
体が弱って仕事が出来なくなったら年金支給。
現物支給で青酸カリのカプセルでも渡せば年金は破綻しない。
若いころ生きるか死ぬかの経験をした世代は今ウハウハの年金
若いころウハウハで何不自由なく育った世代は年取って生きるか死ぬかの極貧生活
>>1
年金支給額はマクロ経済スライドの導入で
物価との連動を放棄した。
現役世代の保険料率を上げずに
年金受給者に回すだけだから、
年金制度は破綻はしないが、
月額小遣い程度の支給額になりかねない。 知的労働者は実際のところ50歳が限界じゃないかな?本人も苦痛だろうし、
会社にとっても邪魔。それでも働かないといけないとなると、肉体労働に切り替えないと。
なんでこんなアメ公ブランドがのさばるんだ?
伊藤園に任せないIOCにヤバさを感じる
年金廃止やナマポ廃止とか
自分が老人になったときのこと考えてないよな
年金制度いらないから今まで払った分返してくんないかな
電気料金もガソリンも食料も値上がりしてるけど年金だけは増えない
将来もらえるのはお小遣い程度の感覚なんだろうな
えぇ?
年金だけで100歳まで安心してゆとりもった暮らしが出来るんじゃなかったの?
これじゃ、年金詐欺じゃん!まずは国民に謝れよ!
>>399
必至で納めたて、たかが数千円/月だろ。
冗談にしては面白くないぞw
あと昔は税金や社会保険料の負担が今より遥かに低かったことを意図的に無視しているな。
マジで食い逃げ世代の呼称がふさわしいわ。 >>406
だね。
お国と為と騙して若者を戦場に送った歴史を想起すべき。 >>221
バブル期と氷河期を一緒にするのはちょっとなあ。
バブル期は晩婚化が進行している最中だった。
合計特殊出生率の底は、金融破綻後の2000年頃だな。
ちょうどその時は、ジュニアど真ん中が27歳の超お年頃だった。
未婚率の最高記録はこのジュニア世代が作り、後輩はそれよりも下がってる。
こなし記録もジュニアが作るだろう。
超氷河期は、新卒にも甚大な影響があったが、子作り最適時のジュニアにぶち当たったと
言う意味で本人はもちろんだが、日本という国にとって、非常に不幸なことだった。
適切な施策が行われず、逆に、第三次ベビーブームを嫌ったのか避けたいかのような無策であった。
倒産失業が増え、離婚が増え、既婚者の出生数も減ってしまった。
日本人絶滅計画は成功したわけだ。 >>391
そりゃ将来の俺等だろ。
やるならやるで構わんが、
勝ち逃げする気満々の奴等も今すぐ平等に地獄に叩き落とせ。 >>415
今から動き始めても
今の若者が老人になったときやっと現役世代中心のあるべき社会になりだすんだろうな
今の若者は全く救われないけどな >>183
ナマポも認定されず飢え死にするよりマシ >>446
嫁の実家の農地を貰った
5月にネギを植えに行く予定 本当に貰えるとかじゃなくて払った分は返せよw
株やって売れないと言う馬鹿な事になってんじゃないだろうねw
60歳からって払ってたのに65歳も異常
自民党ウヨ逝け!!!
ハイパーインフレでドトールコーヒー1杯2万円の世界つくれば
60歳支給開始、平均年収モデルで月額50万円支給できるな
政府「喜べ月50万円で遊んで暮らせ」
>>407
国民年金被保険者第3号さんは保険料払ってません >>432
出生率どころかそもそも東京の単身世帯率知ってるか? >>407
団塊の世代 「俺等みんな子供作っているから、まだまだ貰うわ」 元々55歳から支給予定だったのにどんどん繰り上がる傾向だもの
俺が払い始めた時と契約内容変わってんすけど?
民間なら債務不履行で損害賠償もんやで
>>415
別にブーメランのように戻ってくればいいさ
その分若いうちに楽しめばいいだけだ やってることが、詐欺商法やマルチの末期で笑うしかない
本当なら、60歳から65歳の支給開始年齢変更も選択制にするべきなんだよ
詐欺以外の何物でもない
>>445
今払ってる世代は月3万くらいだっけ?
それで自分の老後の時には貰えないんだから悲惨だよな。 >>1
だが、与野党歴代政権に寄生して大きくなったピンハネ寄生虫🐛ケケ中平蔵は
そんな年金も生保と一緒に廃止し、ケケ中月7万円いんちきBIで暮らしましょうと
提言。与野党・識者誰も森閑として批判の声一つ無いのであったw
まさに非道の上を行く畜生道? 一体、どうなってしまうのか?おまいら。。 (´・ω・`)2100年には人口半減の上
高齢化率が半分近くやろ
そもそも国として成り立つんかって
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
納税、労働のコスパが悪過ぎる。これでマトモに働いたら馬鹿だろ。
個人年金入って厚生年金は早めにもらうよ
できれば早期退職してまったり平穏に暮らしたい
しょぼい飲食店主は給付金バブルで味をしめて働く努力をする気がなくなったってよ
どの世代も同じ人口比じゃない時点で年金計画なんて破綻してると思うわ
若者はそう思ってるとおもうぜ
別に現役世代の税金を上げまくればお前らが老人になっても貰えなくなることはないだろ?
欧米なんかコロナで大盤振る舞いしすぎて将来の年金が削られるのは避けられないだろうが決定する老人はエグいよねえ
>>432
結局貧乏人は子供作れないから、金持ってる30%のやつしか作れないとすると、一夫多妻制にして金持ってるやつが、残りの70%のやつの中の女性と子供作って増やすしかない。金持ってるのに1人の妻しかモテないのは効率悪い気もする >>446
なついな。
芥川龍之介みたいな顔した人だったよな。 昔の政府「年金さえ払ってれば老後は安泰、払った以上に返ってくるよ」
今の政府「老後のために2000万自力で貯めてね、年金は返さねーから」
なぜ、おまえらは投資をしないんだ
税金優遇されて、そこそこの勉強をして
適切な運用をすれば
誰でもそこそこの資産を築ける
何だったら何も考えず全世界株に積み立てて
ホールドするだけでも、将来的には複利が効いて
かなりの金額になるぞ
>>296
預金通帳や株券を目の前にして
餓死
ってことかw >>470
このスレの人間が、あと80年も生きるとでも ? >>444
だから出生率があまりに低すぎるのよ、この超少子高齢化で100年安心なわきゃないだろ
そして肝心の東京神奈川埼玉が過密破綻しているせいで、移民政策をとれる余裕すらない バブル期と現在の年収が同じでも、バブル期の国民年金は年間10万程度、現在は20万程度と倍額
国民年金へ一元化はまずあるだろね
で、公務員だけはなんか救済措置入るんだろな
>>468
社会保障を廃止してBIで公平平等に分配するべきだろ。
問題は税の分配の大格差。 早くカネ刷れよ!!!
刷って刷って刷りまくれ!!!
>>445
そういう制度にしたのは自民と厚労省
今の老人は今の現役世代と同じように言われたまま払うだけだろ >>441
年金は賦課方式なので、払った分が返ってくることはないですよ?
あなたが今まで払ったお金は今の老人達が美味しく頂きました
あなたが将来貰う年金はその時の若者から徴収されたお金です あなたが払ったお金ではない 受給額減らされてもいいから思いっきり年金需給年齢早めて
貰った額を全部投資信託の積立とかインデックス投資した方が良くね?
年金を払ってないバカが、みんなを道連れにしようと一生懸命ネガキャンはってるなー。
働いてる人はみんな厚生年金までもらえるんだぞ?働いてないバカだけが貰えないん
だぞ?ここでもらえないって言ってる奴は働いてないバカw
>>476
世界的に見ても貧乏人ほど子沢山。
日本人はまだまだ豊かだって事だよ。
少子化のためにはもっと貧困層を増やさないと。 とはいえ、入らないという選択肢はなくね?
余程老後に余裕があるなら別だが
途中で障害者になったときも考えると
入っておいた方が得だと思うなあ
>>486
上級国民「俺らの資産価値が相対的に減るからダメです」 今年67やけど65から年金需給やわ
毎月18万くらい
妻の分を合わせると毎月30万以上貰えてる
まともな会社で勤めてたら年金の心配はまずないやろ
学がない、無職のときが長いとかなら、それは本人が悪い
努力しなかったわけやから
生活保護はなくなる
年金はそれで生活できるのは二日分
子供や孫でも連れて二回も飯を食いに連れて行ったらそれでおしまい
年金一ヶ月分で三回外食はきつい
せめて半月とはいわないけど十日は暮らしていけるか
家賃分くらいにはなってくれってのが長年の要望になるんじゃなかったっけ
こいつら厚労省は
ペテン師小泉政権から民主政権を経て安倍チョン政権時代まで
基幹統計を不正統計した事を
完全になかった事にしてるなw
>>337
韓国みたいに国民のほとんどが蓄財や投機に走って内需が冷えるぞ >>482
東京も三鷹以西はまだ畑いっぱいあるし
神奈川も埼玉もちょっと郊外行けば過密どころか空き地いっぱいあるっつーの じゃあ下級国民に対して1人につき5人ぐらい子供生む事強制しようぜ
そしたら国会議員と官僚が豪勢な家と横領をしまくる余裕が生まれて
外にはホームレス爺とストリートチルドレンで溢れるけど何も問題ない
政治活動に興味ない日本人だから
チャウシェスクみたいにならないと信じて突き進めればなんとかなるよw
>>476
猿山の猿ですらボス猿のやりたい放題だろ
弱いオスは群れから追い出される
そもそも一夫多妻が本来なんじゃねえの 仮想積立方式として、
平均寿命までの受給額は
これまでの保険料に10年国債利回りの複利利息を付けた分を保証すべき
年金がまじで要らん、年金は一言で言えば自分に返ってこない積み立て
年金廃止してイデコに一本化しろよ
>>444
ほんこれ。
なんで自民党が謝罪しないのか理解できない。 >>488
それ。
只のネズミ講。破綻は必至で悪質。 >>470
成り立つわきゃない、だから今すぐ東京の過密を取り除いて、出生率対策や移民政策をできるスペースを大至急作って
まずは治安を乱さない移民政策として、これからまずまちがいなくおこる香港や台湾の動乱を利用して、現役世代を無制限に入れ込む
そのうえで世界一の出生率対策
年金を維持するには、これしかない これ、結局のところ、高収入で十分な貯蓄と年金受給額があるやつ以外は
・身体が動く限り働き続ける
か
・減り続ける年金、増え続ける負担、上がり続ける物価の中で生活することを受け入れる(場合によっては貧困であっても)
しかないってことか?
もっと、無駄遣いしてる税金を有効に使ってせめて今ぐらいの水準は維持できないの?
>>1
若い世代が将来受け取る年金は、経済成長と労働参加が進むケースでは、引き続き、将来の時点で働いている人々の賃金の50%を上回る見込みです。
なぜ「経済成長と労働参加が進むケース」で見込みを出すのか?
もっと現実的なシナリオで見込みを出せよ >>490
さーて、その厚生年金も安心していられるのかな?
年金をあてにした老後設計より投資もしくは、起業なり生涯働ける場所を確保しておかないと地獄かもよ? >>415
どちらかというと老人から搾取されてる若者のほうがかわいそうなんだが。 >>478
2000万必要ってのも
「夫婦で満額厚生年金を払って
世帯で貰えるお金が24万
旅行とかして、ちょっと余裕がある生活をしたいのなら
あと3〜6万は必要
トータルで2000万円くらいは必要なんじゃないかな」って
適当な試算だぞ
そう言うのも知らずに、マスゴミが煽る言葉を鵜吞みにして
「年金は2000万も足りない、大変だ」と大騒ぎする
情弱はマジで何も学びたくないんだな、って思う >>1
年金は株投資で随分儲かってるから昔より安定じゃね? >>12
今も公務員は3階建ですよ
1度廃止して、すぐに新3階を作りました
完全な詐欺 払わざるをえない方々の足をおもいっきり引っ張りながら生き長らえよっと
>>488
銀行 「あなたが預金したお金は、どこかあるので、あなたが預金を引き出そうとしても無理です。
同じ紙幣番号がATMの中に確保されるまで預金の引き出しはできません」
お前の言っていることは、これと同じ >>444
ゆとりができたのは脳みその隙間だけ!
スカスカのゆとり世代が成果です >>478
2000万でなんとかなるはずねーだろ、出生率が今のままいけば、そもそもの年金がほとんどもらえなくなるんだから
イデコやニーサをするより、出生率対策 必ず払った分返せってレスがある
バカじゃないのかw
消費税を25%くらいにするから安泰だよ年金は
ナゼかって
支払わなかったら裁判起こされて確実に負けるから
絶対に支払う
>>507
退職金もなくしてその分給料減らしてideco枠増やせよ 年寄りになったら米と塩と思い出だけで生きていけそうな気がする。
俺自身、50過ぎた今の時点でそうなりつつあるから。
将来だとか未来なんて誰にもわからねえんだから気にするだけ無駄
そんなことより今を楽しめ
すでに仕事で大怪我して労災年金&厚生障害年金合わせて
非課税所得20万弱あるから余裕
仕事も続けてるけど60で引退するわ
掛け金アップ支給額ダウン支給開始年齢引き上げ
これらに何の歯止めもないならそりゃ破綻はしないだろう
普通に考えて無理っしょ
どんだけ少子化進んでると思ってんのよ戦時中より人減ってんだぞ?
しかも当時と違って子作りしないから勢いは増す一方ぜーんぶ移民頼りでさ年金なんてありえんよ
会社経営者
だけど会社の役員報酬は、月5万5千円
社会保険費で多分1万ぐらい。
嫁は、役員報酬8万で3号保険者。
会社負担分合わせても2万。
これで年金2人で月12万予定。
まだ30代だけどプラスでしょ?多分
>>476
日本女性はイケメン高収入にしか股を開けないから、それが正解かもね。 未納があるだけで催促が半端ないのを何とかしてほしい…
月初めに一度払ってても、また月末くらいに今月末までに払ってくれってのはキツイ…
免除申請して半額だけど、
ウーバーイーツで夜間しか稼働できなくて、収入もほぼ国民年金保険料に消えるのに…
毎月最低限一度払ったら、あとは余裕のあるときに払うだけで勘弁してほしい…
役人に3人以上義務付けるしかない
役人の食い扶持増やすのは人口だろが
>>444
そもそも政府の言ってることが正しいなら30年経った高速道路は無料になってるはずだからねw
しかも誰も謝ってもないし責任も取ってない
そもそも選挙公約を実行しなくても詐欺にならない国ですし(海外では犯罪) とりあえず賦課方式は廃止しろよ
異常に苦しむ世代と異常に儲かる世代が生まれて不公平だ
年金で株価買っちゃったから売るに売れないんだろ
あとそもそも少子化の時点で制度が破綻してる。
公務員が働いたふりして金もらうための貴族保護精度だよ、はよやめてほしい。
>>1
平均寿命まで生きた場合に、現役時代に納付した年金保険料を下回った額しか貰えないなら、国民にとって無意味。
制度として破綻していると言うべき。 支払いを本人の合意なく勝手に変えます
これはもう国家的詐欺というんだよ
>>488
年金はそうだから年金制度がいらないと言ってんのよ
わかる?
自分と家族がやっていけるぶんは自分で用意しろってこと >>318
今の日本の経済環境において
政府支出を税金などの国民負担で賄える可能性はない
国債で対応しましょう >>530
米と塩だけだと脚気になるから玄米にしておけ (´・ω・`) 昔の日本人は優秀だったから好景気だった ← ウソ
社会保障費が低くて消費に回せた ← ホント
ボケた頭と衰えた体力でパフォーマンスを出せる仕事は限定的
無理しながら働き続けて年金を納める側の立ち位置を続ければ
そりやあ貰いが少なく逝くやろな
ねずみでもハムスターでもいいんですけど
真面目に年金払ってる層には職を斡旋してくれてもいいと思うんですけど
もう3年目ですよ
国民年金
>>1
みんな薄々は気づいているだろ。
麻生氏の2000万発言だって、固定費云々はまやかしだ。
「仮に年金が支給されない場合は、最低でも2000万の確保は必要だ。今のうちに蓄えておけ。」
という裏メッセージがあるんだぞ。表に出すことはできないから、謎解きで国民にヒントを与えてる。
みんなもっと深々と裏を読めよ。これからは文面通りに解釈するな。
すべて裏のヒントを参考にするんだ。政府のメッセージは盲点を探すことから始めろ。
今はそういう時代だ。そういう時代なんだよ。分かったか〜ッ! 年金五万円、消費税30%で破綻してないと言えるならな
>>532
いいのいいの
別に老人はこれまで楽しい思いしてるしこれから先身体は不自由になってなんの楽しみもないし
みんな年を取ったら周りに迷惑かけるまえに死ねばいい >>525
まーな、60歳なって貯金2000万しかなかったら絶望だな、80歳近く生きるなら少なくとも1億はいる >>496
だから月3万で良いんだよ
何だったら1万でも良い
それを積み上げると複利効果で
徐々に資産が増えていくんだよ
「複利」は人類最強の発明の一角だぞ
味方につければ物凄く頼りになるし
敵に回せば人生を壊滅させる破壊力を持っている >>502
世田谷や練馬も普通に畑あるよ
江戸川も川の近くなんて空き地だし
田舎もんが憧れる老境って山手線の内側の極々狭い地区よ >>527
これが正解。
なんで若い人は年金をいかにして払わないか、頭を捻ったほうがいい。 >>531
それが、年金支給や経済を80%以上を決めてしまう現役世代人口は、何十年先でもわかっちゃうんですよ
だから未来の年金額が2万円台になるのもわかっちゃうの
だから、今すぐ一極集中を是正して、移民政策と出生率対策に取り組むほかないんだよ 株式投資で儲かってるから年金はいっぱいもらえるよ
きっと
年金制度とは
戦費調達のため、強制的に金を集め始めたのが最初。
戦争で死ぬから、どうせ払わなくていいだろと計算した。
>>545
イギリスEUアメリカは公約実行しなくても罪にならんよ >>527
ちげーよ
塔一教会系安倍チョンが強制的に税金化したんだよ >>556
年間100万円の生活費で20年しか生きられないぞ
2000万じゃまるで足らない こないだねんきん定期便来たけどあの額じゃ払う意味が全く見出せない
預金した方がマシなレベル
自己責任!自己責任!
と散々に言ってたけど、社会保険は、完全矛盾をしており、自己責任じゃないんだよねぇ
世代間の助け合い
現役→老人にお金の仕送り
現役は自己責任
まさに実体は、ただの奴隷なんだけどね
少なくとも、日本の社会保障制度は廃止して、民間に移行するべきだ
真面目な話、今すぐ年金制度を廃止すりゃ全て解決する。
>>17
85で死んじゃいました?
支給前なので国から10万円の香典でーす 消費税上げると外人は30パーオフで買えて不公平なんだよね、何で外人の消費を日本人が助けないといけないわけ?これは本当に不平等税
さっさと年金廃止しないとどんどん取り返しがつかなくなる
若者より老人が多いほど老人の生活水準を落として我慢していくしかないだろう
現状、なぜか若者の生活水準を落として対応して
少子化が進みどんどん採算が取れなくなっていく破滅に突き進んでるクレイジーっぷり
>>71
投資をしていない人はこれに気づいていない
日本はもう30年も停滞しているから国内にいる限りは全く感じないが、世界はインフレしている
既に老後に突入している世代は余程長生きしない限りはこのインフレリスクからは逃げ切れるが、今の30代40代が投資をせずに老後を迎えて
インフレの時期とかち合った場合もう目も当てられない惨状になる
貯蓄している金の価値が下がっていくんだから
慌てて老後から資産運用を始めても経験がないから何をどうしたらいいのかも、最適な運用法もわからずに失敗して終了する
そうなる前に、今投資していない30代40代はまだ10年以上猶予があるのだから、今が老後の生活レベルを決める分水嶺になると思って即座に始めた方がいい >>552
そうか。なんでもいいよ。
まあつまり、外食なんてしなくなったから年金は少しで足りそうなんだ。 >>571
これ
パソナを下請けにして強制徴収や督促する組織作った
実に悪質
違法なんじゃねえのそもそも グリーンピア事業でバブル崩壊に貢献した挙句に全部使っちゃったからね
自我剥き出しの893公務員ばっかりだし日本腐らせてる連中は信じちゃ駄目だよ
よく南海トラフで日本壊滅と言われているが
南海トラフが最も悲惨な今世紀最大の規模になったとしても、死者25万から30万程度
今年度、超少子高齢化放置により減った人口80万人
東京一極集中放置にともなう超少子高齢で、南海トラフの4倍のダメージを今年度だけでくらっているという事実から目をそむけてはいけない
>>541
3月がエグいよね
2回も締め切りあるし
33080円って… 60歳になったら24%引きでもいいからとっとと貰ったほうが得だな
2000万が大金だと思ってる5ちゃんねらーは貧乏人なんだな
俺は40前半だが俺の貯金400万円と嫁の貯金500万円に企業年金が700万円既に貯まってる
家はローンなしだしガンガン貯まるわ
今度の6月のボーナス140万円だし
>>562
2000万を年利3〜4%で運用すれば
60〜80万は配当で入ってくる
税金を差っ引いたとしても50〜65万
年金とは別に月5万くらいは
余分に入ってくるわけだから
それだけでも、かなり老後破綻は防げるだろ >>191
その子どもが暮らせるのも子ども作ろうが作らなかろうが働いてる人のおかげだぞ >>567
それも嘘だな。
今すぐ出生率対策に取り組んでも成果が出るのは20年後以上。
生む女性の母数が少ない以上、なんら解決策になっていない。
あと移民は治安が悪化するから論外。 そらあ円で支給される限り貰えるだろ
通貨の供給者である政府が金がないなんてことは起こり得ない
>>3
年金破綻する前に、収容所みたいな待遇になると思うよ。
現物至急の集団生活な。 >>485
その配分をケケの手の中でされる危険がある内は反対 >>563
福利は一度も負けることなく
勝ち続けた場合のみ効果を発揮する
一度でも大きな負けが入れば逆福利で元金以上に金を失う
そして投資している間は資金拘束されて何も出来ない
若い内から仙人のような暮らしをしなければ投資資金は貯まらないし
たとえ儲けたとしてもその時は年食ってて金持ってても虚しいだけだよ いや、だから堅実な運用で年金の積立金は今や200兆円近くまで膨れ上がっているんだって。
一時期ばかが騒いでた老後2000万円問題なんて存在しない(あれは贅沢込みの試算)、
贅沢さえ望まなければ、普通に年金の範囲内で暮らせるっつーの。
年金は安泰だよ!
え?200兆円の積立金は今後、年金の改悪をゆるやかにする程度の効果しかない、
それでも所得代替率は10%近く落ちて、
しかも各負担や物価は上がり続けるから老後は○○万円問題は存在するって?グハァッw
>>588
コロナでも5万人くらい少子化が進んだからな。 いま払ってる年金保険料はそのまま隣のジジババに渡ってるんだよな
そりゃあだってよ、こういう人の立場からして嘘でも大丈夫て言っとかなきゃマズいじゃんよ
まぁ成るようにしか成らんよ
役所の年金課に年金機構に社会保険事務所にって、とにかく無駄が多すぎ。
>見込みです。
ってなってるのに
>全くありません
これはおかしいだろ
回答がおかしい
ないと思われますなら分かるが
若い世代も年金を受け取れるが、支給までに納めた保険料の1/2しか貰えないから納めない方がまし
ただし自営業の場合はやった方が得
働き口が減ってるのに仕事は続けなくちゃならない、ってのはやっぱりおかしいね
お金が手段じゃなく目的になっちゃってるよ
ちゃんとした仕事につかないガキどもが悪いんだろ
まじめにやった分はちゃんと払ってもらうよ
いまさら泣き言いっても仕方ないだろ
>>595
治安悪化とか言ってられないぞ?
そんな心配するなら30年前から死ぬ気で少子化対策やっておくべきなんだよ。
もう移民大量導入は不可避だと思うわ。
底辺層は移民に仕事奪われるし、治安も間違いなく悪化して昔のような日本ではなくなる。 頑張って株価を吊り上げたげどトリクルダウンは来なかったでござる
でも産業育てるのは無理なので投資は続けさせるでござる
韓国のような負の連鎖を起こさないためにも
日本は年金など社会保障を維持し、出生率を上げる事だ
>>595
お前さん馬鹿じゃね?移民をいれつづけた上での移民政策だよ
治安を乱さない、香港や台湾を選別するんだ。上記の国は、確実に動乱するから、現役世代を無制限に奪い取ることができる
でも東京一極集中のせいで入れるスペースがないんだよ
出生率対策をするスペースすらないから、今年度も子育て支援を削って待機児童財源にあててんだぜ >>602
コロナで病院やべえのに子作りしてるのもすげえわ
普通の検診ですらみんな通院控えてるのに
やっぱそういうの気にしない層なんだろうな 投資で損する確率のが日本がハイパーインフレする確率より高いぞ、まず株価というのは高い時は売れずに、安い時に売ってしまう人間の心理的弱点の克服が難しい。賢い人はそれがわかってるからやらない、やらないと現金と不動産が強くなる。
株やる奴は確実に涙の塩漬けになる。
うちの爺さんは株をたくさん持ってたけど売る事ができず生涯株価だけが楽しみ株価人間だった。
そんな人生送りたくなかったら株なんて絶対にしない方が良い。
ま、法律守るだけ損して貧乏になって搾取されるだけ搾取されて終わりだからな
893公務員は敵だと思った方が幸せになれるぞw
もう年金は一律毎月10万でいいよ。
年金掛け金は所得多い奴が払えば良い。
>>372
日経平均株価8000円台とか平気だったからなぁ… >>612
んなこと言ったって、当の自民党がなんら対策を取らず、責任も取らないんだから、どうしようもない。
自民党の25年超の失政のツケが一気に噴出してきたね。 長生きするリスクに備える
保険としての年金なのだから、
短命なら損、長寿なら得なはず。
将来世代は損益分岐年齢が100歳くらいになりそうだな
そうならば自分で積立するほうがマシ
>>22
毎度のことだが
何を根拠に言ってるんだ? >>44
実際には専業主婦もいるから現役0.7人くらいで老人一人を支えてるんじゃね?w >>568
GPIFは確かに運用で利益を上げているけど
年金の支払いで必要な額が大きすぎて、運用の利益なんて焼け石に水だよ
だから仮に運用に失敗しても影響は軽微 アルバイトの派遣
正社員の派遣
契約社員の派遣
派遣の派遣
もう意味わからないすね…
>>623
自民に勝たせた、少子化対策に積極的じゃなかった国民の責任だよ。
自民がどうとか言っても過ぎ去った時間は戻ってこない。 これはほんと詐欺やろ
いま無理矢理奪われてる年金さえ返してもらえれば自分で投資したいんやけど
>>600
へー、そうなんだ
俺は家のローンを2年で完済できたし
余剰資金を15万くらい積み立てているが
特に不自由のない生活をしているぞ
好きなゲームや本を適当に買っているし
旅行とかも行くが、資金拘束されている感覚はないな >>534
昔から利権チューチューすることしか頭にないんだなこの政党
他に年金制度ある国ってあるのかな? >>602
そのコロナを拡散させダメージを増加させている地域も東京、大阪と要は過密破綻地域
今後10年スパンで東京一極集中にともなうコロナのダメージは年間兆単位のダメージとして出てくるほど
超少子高齢化の原因でもあり、コロナの被害拡大の原因でもある
将来的な移民政策をとれない過密破綻の原因でもあり、南海トラフなどと連動する可能性が極めてたかい浅間山や富士山噴火にともなう火山灰による致命的な社会破綻の原因にもなりかねない
よくもまあこんな情報を隠し続けて、今まで一極集中をできたもんだわ >>296
余計な箱物作らなければもっとマシだったかもな、でも運用している以上はその通りだね 移民なんか要らんだろ。日本はものつくり大国、技術立国だよ。
機械化による自動化と、AI技術駆使して高い生産性を出せりゃ移民なんていらない。
せいぜい、底辺の単純労働用に東南アジアあたりから若干名受け入れるだけで十分
制度設計失敗→仕方ないよね
現実的にやり直しましょう→出来ない
お金があるうちにやらないと
日本が終わる
物価スライド特例措置で支給しすぎた分返してもらえよ
あの仕組み考えた役人ほんとダメだわ
>>621
だから超少子高齢化を放置すれば、もらえる年金は2万円台から3万円台という試算なんだよ >>615
日本語の壁があるのに、そんな大量の移民入れられるわけないだろw
移民に関してはN1合格者限定にすべき。
少数精鋭なら、治安は悪化しない。
少子高齢化に関しては、もう安楽死制度を導入するしかない。 >>642
その為の現代MMTじゃないの?
日本は「馬鹿げている」と口では言ってるが
結局、行動ではお金を刷って実行している >>633
そりゃ君がよほど頭が良いか
働き者かのどちらかだな
皆そんな稼げんよ
俺も含めてなw >>623
過去の事をネチネチ後悔したり責めたりしても未来は変わらない。
未来を変えるために今何をすべきかを考えるべき。
>>639
日本はドイツや韓国と違って内需依存国家だぞ?
徐々に外需依存度は上がってきているが、それでもドイツとはケタ違いに低い。 >>640
そもそも年金機構でグリーンピアやらかしたやつらは責任とったか? >>650
なにその自民免責事項www
>過去の事をネチネチ後悔したり責めたりしても未来は変わらない。
未来を変えるために今何をすべきかを考えるべき。
やらかしたことの責任はとれ >>44
2050年を過ぎると第二次ベビーブーム世代が死んでいって
また分母の現役世代の割合が増えてくる 15年前、小泉・竹中コンビが選挙で圧勝した時の2ちゃんねる(当時)の様子。
今となっては最高のギャグだがあの時はしゃいでた連中は
もっと違う、「豊かで強く誇り(笑)あるニッポン」を夢想してたんだろうなあ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。
生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
嘘だな
だったら元々60歳だった年金支給を65歳に上げたんだよ
移民の言葉の壁かぁ
人類皆兄弟、まぁ何とかなるやろ
もういい加減、現実と向き合ったほうがいいよ
戦おうよ、現実と
超少子高齢化を放置し続ければ、もらえる年金は間違いなく2万円台まで落ちていく
>>654
責任は取らせればいい。
それで国民の気が晴れるならね。
でも、それだけで終わったら全く意味がない。
未来のために今何をすべきかを徹底的に考えるべきだよ、マジで。 今払うのは仕方がないと諦めている。
自分の親が年金で生きているから。
しかし自分自身は年金貰える年齢になる前に寿命が尽きてほしい。
身近な老人を見ていて長生きしていい事など無いように思う。
>>618
ここで皆がすすめている投資はそういう切った貼ったのデイトレードみたいなものじゃない
毎月決めた額を10年20年とコツコツ積み立てていく投資をすすめてる
株価が暴落しようが暴騰しようが毎月定額を積み立てていく事で暴落にも耐えられるようになりほぼ確実に運用益を手にする事ができるやり方
積み立て期間は10年程度ならトータルで損になるケースもあるが、20年になると100%運用益が出ている >>4
(‘人’)
公式スポンサーの特権だよ(笑) >>649
どっちにしろ「複利の威力」を知って
投資だけやたら税制が低いのを理解したら
今の時代、少額からでも良いから
投資をして自分の資産形成を考えないのは
どう考えても損だと思うよ
俺は、今の自分の考え方を
20年前の自分に教えたいくらいだ >>644
移民を入れても、治安が悪化するだけだよ。
百歩譲ってN1合格者限定にすべき。 船員保険で55歳でもらえるって話しだったのが65歳まで引き上げられて減額もされやってられるか と思ってたら障害年金もらってます
>>662
向き合う現実の最優先は貨幣観だ
これを解決できたらほとんど解決する >>666
嘘だよ
絶対儲かるなら公的年金が株式主体で運用するはずだろ?
年金資金が運用するのは主に債券だよ ニーサやイデコでなんとかなるレベルではない、そんなことやってるくらいなら、少しでも政府に圧力かけて出生率対策をとらせたほうが、よっぽど将来の手取りは増えていく
超少子高齢化問題を甘く見すぎなんだよ
ニーサやイデコでなんとかなるはずないだろ
橋洋一チャンネル 第27回 年金は破綻するのか?
実は単純な年金の仕組み
(*゜Q゜*)ウッヒョヒョヒョヒョヒョーーーーーーーーーーーーッ
(*゜Q゜*)ウッヒョヒョヒョヒョヒョーーーーーーーーーーーーッ
まあこんだけ受給年齢上げても何もしないできないんだから
そりゃあね
>>664
自民政策のお陰で未来はないので
みんな気がついているので子孫をつくらないので
気が晴れる晴れないの問題じゃなく責任なので >>652
電通のように従業員の個人事業主化が進むとあっという間に厚生年金の積立金が底をつく 超少子高齢化問題と、本当に真剣に向き合ったほうがいい
そろそろ現実と戦うべきところまできている
日本国民はミンスの子供手当で変われるとおもって自民打倒したじゃんしたらどうだった?
チョンにいろんなもの持ってかれて子供手当も未完
まさに詐欺フェスト日本国民はこの最悪の野党不信から立ち直れてない。
ミンスの残党ども、あいつらだけは絶対に許せない。
>>674
政府に要求すべきは国債を財源とした政府支出の継続的拡大
消費税廃止を含めた減税
金の問題はこれで解決する 60歳から受け取る繰上げ受給は77歳までに死ぬなら通常より得
70歳から受け取る繰下げ受給は82歳以上長生きするなら得
政府「自分が何歳まで生きるか予想して決めてね」
>>675
そんな自民ポチの自慰さんのPVなんて伸ばさないぞ 株価が滅茶苦茶上がれば払うには払えるだろ
当然インフレになってるわけだから、それで暮らせるかどうかはわからんが
>>656
あの時…いや未だに
ミンス他、野党=売国奴
という認識の対立軸として
自民=正義、なんて勘違いしてる奴等がいるからな。
実際はどちらも利権にしか興味がなく、その金を吸い上げる方法が既存のルートか新規ルートかの違いでしかないわけだがw >>674
0か100しか認めないのかい?
iDeCoでベース
NISAで暴落、高騰の戻り狙い
日本政府最後の優しさ >>9
貰えるって何円貰えるの? 1万円でも貰えるの範疇には入るよね? >>652
いくら原則が応益負担といっても、1対Nで分担するという「保険」の前提があるからね
N=1以下になってしまえば応益性を維持するのは単純に無理だろう
そうなれば税で応能負担する公的扶助の性格が強くなる >>673
そう思うならそれでいいよ
俺のレスを見て興味を持った人が各人で調べて判断すればいい
誰も興味持たないかもしれんがw 今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。若者は搾取廃止の為に武装闘争を起こすべき。
>>664
いや、意味がある
悪人のいない世界こそが良い世界
良い世界に自民の関係者は一人もいない >>674
結局は少子高齢化の問題なんだけど、少子化に関しては対策の取りようがない。
高齢化に関しては安楽死制度の導入という唯一の正解がある。
みんな直視したくないだろうが。 >>664
もうどうしようもない事分かってんだろ
じゃあせめて石ぐらい投げさせろ
どうしようもない、責任も取らんとかどこの半島国家だよ 男と女で平均寿命が6歳程差があるって事は男の年金支給開始年齢は女よりも6年早くないと不公平じゃないの?
高橋洋一パヨク時計泥棒が言ってたよ
「受給する人が半分死ぬまで支給年齢を引き上げるw」
と。
笑いながら。
やつの公式YouTubeチャンネルで。
>>695
だから、そこで終わるな。
未来のために今何をすべきかを考えろ。
犯人捜ししだけしたところで未来は何も変わらない、マジで。 >>3
生活保護はかなり安いぞ
しかも受給額を減らされているし、あの額だとたしかに受給者が主張するようにかなりきついと思う
あれ以上減らしたらかなりまずい >>689
それで安心しちゃって、超少子高齢化という問題に目をつぶるほうがよっぽどヤバいわ
無理だよ、そんなんて持つはずないんだよ
そろそろ現実と戦わなきゃいけないところまできてしまっている
戦おうよ、現実と。超少子高齢化から目をそむけてはいけないところまできてしまっているんだから 少子化はどうしようも無い
女が下位7割の男の何の取り柄も無い男の遺伝子で妊娠したいはずがないからな
>>23
K産党とかK明党とかが率先して受給させてる事実はどう思う? >>698
いやあの半島は財閥のトップや
現役内閣の人間も逮捕するぞ 少子化推進するならさ年金はやめろっうんだよ、今の年金制度は子供増えないと維持できないんでしょ?
無駄じゃん
>>669
実はもうやってんよ 百万だけだけど
お小遣い程度で大した金にはならんが >>593
俺は30後半だけど米国ETFにすでに2000万程度入れてるよ、さらに積み立て毎月15万程度で、利回り維持できれば60歳で1億余裕で超えて配当年間250万ぐらいになる、年金なんかこれっぽっちも当てにしてない >>145
60歳支給目当てに中卒の子ども3人以上作るDQN夫婦が増えそう 10年先もわからんのに100年先とは
コロナといい何百兆も使うことは予測してたのか?
これさー
憲法上ナマポ廃止できないけど交付金額減らして年金にあてられんのか?
引き上げというのはもらう年齢がよりじじいになることなのか、より若いときになることなのかどっちなんだよ
文章読む限りではよりじじいになることを引き上げと書いてあるようだが、それは正しい日本語では引き下げというんだよ
役人はこざかしいんだよ
嫁は公務員、俺が非正規で60なんだが俺が60から年金もらうと嫁に不利益があるんかな?
おせえてフサフサのイケメン!
>>703
犯人捜しておかないと
低知能が犯人支持して再選されちゃうのよ
残念ながら >>704
かなりキツイのなんて当たり前やん
最低限でしょ >>700
おかしいよな。性差があるんだから対応しろよ。 ワイドショーとかで、年金をもらい始めたら終活して、
やりたいことを我慢せず、暴飲暴食なんでもして、
病気も特に気にせずに楽しく短く老後を楽しみましょう!ってやらんかな
支給開始年齢を上げればいいだけだから、
永久に破綻はしない。
寿命が延びれば、80歳支給も十分あり得る。
>>664
自民党は就職氷河期世代の問題に関しては、その意志決定者が誰かもわからず、誰も責任を取っていないという異常事態。
そもそも氷河期世代女性の未婚率・少子化率が異様に高いことの責任は自民党にあるのだから、まず彼女らに対して謝罪すべき。
それこそ、気が晴れる晴れないの問題ではない。 8万ちょっとのアルバイトでも保険と厚生年金がひかれるようになるんだろ
>>694
Youtube TikTok LINE
若者はSNSに忙しいから社会問題のためにに割く時間は無いよw >>701
それが嫌なら貰いつつ払えっていうのが消費増税論者だな
たぶん若者にとっては消費増税が早いタイミングで実行されたほうが、生涯のトータル収支の負けが小さくなると思う そもそも老後は仕事せずにのんびり、なんてのは幻想なんじゃないか?
ほんのいっとき、サラリーマン上がりがそういう生活をできただけのことでそれが当然と盲信的に思い込んだのが異常のように思える
>>671 意外といい値段もらってるでしょ
いくら? >>713
むしろ子供のことだけを考えているから、こんな手厳しい意見を言ってるだけですよ
このままだと本当に未来がないんだよ
まず現実と向き合うべきだわ、超少子高齢化から逃げたらすべてが終わる 嫌なのに強制されるのは安楽死ではない
自らの意思で安らかに人生を終える手段を提供するのが安楽死
今の年金制度は子供からの仕送りみたいなものだから、子供がいないのは完全にフリーライダーなんだけどね。なんでそういう人が受給できるのか誰か教えて
今の少ない子供から巻き上げるとかひどくないですか?
結婚も子育てもあるわけで、
年寄りの生活で金巻き上げて、何もさせないとかひどくない?
今の世代はもらえる前提じゃだめだろ
俺は山小屋とかでいいわ
体壊そうが、心壊そうが、足が無くなくなろうが、寝たきりになろうが
奴隷として働いて税金納めて年金は受け取るな!
by自民党
積立投資なんて、投資対象に確信持ってなければギャンブルと変わらんよ
>>711
お小遣い程度って
100万あれば、数日前の暴落からの
リバウンドで仕込んでいれば
1日で4〜5万円は利益がでたと思うが >>519
それまさに今つくった嘘だろ
どうせみんな日経平均株価におっかぶさる気だ
それか大島栄城だが、大塩佳織のことで国債
こ臭いがらみ 80で出来る仕事はデスクワークくらいだろ
サイボーグじいさんに改造するのか
例えば年間200万円とか300万円とか言っても※が沢山の条件ありだからな
>>737
確信持ってるやつってサイダー事件じゃないですかやだー 制度そのものは破綻するものだが金の問題は存在しない
日本政府は自国通貨を発行する権利を有しているのだから
なので金の心配はしなくていい
もらえるもらえないではなく
いくらもらえるかだろ?
>>747
自民よりマシな政党が居れば
そっちに入れてるよ
居ればね >>92
思う。そもそもこのクソ狭い国土の人口密度上げてどうするんだろな
森林伐採、土地がたりなくなって高騰するし。
外国人は厳しく入国審査して、人口を減らせ。あと、政府は予算の無駄遣いが多すぎる。 投資なんて〜、と否定するのも結構。それもまた、一つの考え方だからね。
が、現実問題として
・年金の給付水準は今後悪化の一途
・その一方で、医療費など各種負担は増加の一途
・光熱費などの生活インフラを始め、物価も今後上昇していく
これは間違いなく訪れる不都合な現実なわけで、そこから目をそらしてはいかんよな。
高給取りでなんの心配もないならともかく、そうでなければ
定年後も働き続ける覚悟決めるか、諦めて老後の生活水準を落とすしかないからなあ
>>740
多民族国家化、観光立国、自己責任、緊縮増税、これらは日本政府の基本スタイルだしな。 >>704
手取り10万前後で働いてる人もいるんですけど >>724
考え方が全く違うわ。
謝られて何か変わるか?
そんなことするくらいなら、将来の出生率を少しでも上げるために
子供手当を激増させる活動をするほうに力を使うわ。
これに賛同するのが民主なら民主を応援するし、自民がやるなら自民を応援する。 うちは世帯年金が310万円でそれにプラス株の配当金が手取りで80万円(今のところ)あるので贅沢しなきゃなんとか、の部類かな
ちなみに地方都市在住の持ち家
>>1
安倍晋三さんが歴代総理で初めて国会答弁で明言したじゃん
「将来的に年金がもらいらくなぁとは言ってまてん。その時々のヒャ会のジョウキョウに合わせて、支給する金額が変化ひましゅ」と
だからその通りだって
49才以下が年金を受け取る頃には日本社会は今よりもさらに過酷な貧困になっていることが確定しているので、その財務状況に合わせた分の年金がもらえます
生活設計のことを考えたら個人主義に徹してみんなで今やめればいいんだよ
まあ源泉だから無理なんだけどな >>747
政権交代しても、それ経由して社会主義から新自由主義にしたら
公務員のせいで借金が倍増
こんなのでもつかってのな、年金問題は馬鹿やってる丸亀市とかの
馬鹿地方自治体公務員の問題だよ たとえ年金が廃止になってもこの国では暴動はおろかデモひとつ起きやしないから為政者は気楽なもんだ
>>726
逆に中共あたりにデモゲリラテロ煽動されたらまずいな
Jアノンとかあったし >>735
いまの子供は手当てやら進学も無償化で莫大な保障喰ってるわけで
少子化の中アホみたいに増やした大学とかもかなりの交付金が撒かれているわけで
まるきり他人の金で生活しようと思うなよ
税納めろ >>731
具体的にあなたは、何をどうしたいの?
こんな掲示板の片隅で吠えているだけじゃ
世の中は、あなたがイメージするようには
ならんと思うぞ
ここで何かを言っているのは
「何もしていない」のと変わらない自覚は持つべきだ BIは政治的に絶対ムリ
細かい事情を一切汲まないで決まった金額だけ渡せば効率いいって、そんな雑な制度人情が許すわけないよ
嘘でも大丈夫と言っとかなきゃならんからな、しゃあないわ
支払った保険料を一旦返して制度再編した方が揉めないという・・・
老後2000万円問題が出てるし
年金では足りなんだよ
>>744
投資って確信持てるくらい深く研究してやるもんだよ。 >>734
払ってるのに貰えないのか?
ただのり3号こそおかしい >>755
自分たちのやっているような仕事なら70歳でも80歳でも働けるはずと勘違いしてるんだよねw
他人を顎でこき使える仕事なんて、民間にはほとんどないのに。
雇われでまともに働けるのは60歳が限界と、まともな人はみなわかっていて、それまでに老後の資金を貯めている。 年金はなくならないけど
受給開始年齢はどんどん動くだろうな
>>738
俺には俺の信じる投資のやり方があるんだよ
特に今は投資するべきではない時期 >>766
どこも同じだよ。グローバリズム信奉だしな >>764
俺にカネくれたら日経平均株価なんかいまの倍にしてやる
っても、地方自治体公務員とかイスラム教かなにとつながってるのか
邪魔ばっかしやがる
まさか地方自治体公務員は傭兵とかかね >>764
横レスだが、強力な少子化対策をやるべきだよ。
しかも、金で釣るのが一番いいと思う。
結局は子供を産むかどうかは損得の問題だから、そこに働きかけたほうがいい。
子供を産んだら貧困から抜け出せるくらいの高額の手当を出せば間違いなく子供は増える。 >>3
日本人には中々出してくれないイメージしかないが…最近は簡単におりるの? 自分と会社合わせて
社会保険費だけで月20万もってかれてるんすけど
一人社員養えるんすけど・・・
時間稼ぎをしているうちに悪化する。がんみたいなもん
先送りはまずいな
>>780
老人福祉のカットこそ最大の少子化対策。 >>766
ないわぁ
正気なまともな思考があれば
他の政党がまっとうじゃないことくらい判るだろ
維新の会がちょっと期待してたけど、経験が薄いのかまだ与党を担える経験値はないし
他政党はキチ政党ばかりだし >>781
アカ、創価、フェミとかの後ろ盾があれば通りやすい 高い税金や保険料だけ取られて何も国はしてくれないんだからな
こんな国早く脱出したいわ
>>746
サーチュインの活性化には、NADの前駆体であるNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)や、
赤ワインなどに含まれるポリフェノールとして有名なレスベラトロールが効くし、AMPKの活性化
には、糖尿病の治療に使われる安価な薬剤メトホルミンが効く。
TOR阻害剤は副作用が強いのだが、いずれ毒性の低い化合物が作られるだろう。
NMN摂取による具体的な効果がいくつか紹介されている。
シンクレアの父はえらく元気になったし、なんと閉経していたのに月経が再開した女性もいる。
そのNMNはサプリメントとして購入可能だ。
シンクレアは毎日1グラム飲んでいるらしいが、ネットで見ると安いものでグラム当たり2000円近くもする。
ちなみに、シンクレアはほかにもレスベラトロールやメトホルミンの摂取などを行っている。 >>747
結婚できなかった氷河期世代が日本を滅ぼす為にわざと投票してる 払うなら家族に直接払いたいよな
ポケットないないされるし
NISAやイデコといった投資に関する優遇税制(すなわち国が損する制度)を
作る時点で
「年金額は改悪されるから、今のジジババぐらいの老後生活送りたいなら自分でリスクを負って備えてね」
と言ってるに等しいからな、ひどい話だが。
ま、その国策に乗っかるもよし、独自に打開策を探すもよし。
一番してはいけないのは、何もせずに老後「こんな年金じゃ暮らせない。貯金なんてない。日本氏ね」と文句をいうことだな
>>28
ねんきん定期便見たら今まで払った年金額が1200万超えてた、年金払わずにそのまま株か金を毎月買ってたら余裕で5000万は行ってたな >>783
ベーシックインカムに再編するしかないです。
今まで年金を払っきた人は損するが
これから貰う人も年金が無くなって損をする
仕方ないよね 今の老人は現役世代に食わせてもらってるんだから、おとなしく家に引きこもってろよ
>>707
やっぱりさ、一夫多妻制にすべきよな
一妻多夫も同時に認めればいいし
っていうかもういっそ結婚制度自体なくして緩いパートナーシップ制度でもいいと思うんだけどね >>756
謝るって、まさか口先だけのことと思っているのか?
もちろん金を払って補償するんだよ。
自民党が自腹を切ったうえでね。 >>750
みんなで自民に集中して過半数取らせるからいかんのだよ
全政党で議席数をピザみたいに等分させる様な投票行動をするべき まぁ言いたいことはわかる
今まで支払ってきた年金全部返してほしいとかそういうことやろ
でもなぁ、こればっかりは税金やからしゃあないんじゃあ
俺の感覚からするとそんなのはじめからあてにしてないけどなー
>>786
この状態でその思考ってどんな頭してんだよ 派遣で低賃金だらけの団塊の子供世代はこんな年金ほとんど貰えないからな
ナマポが勝ち組
高橋洋一師匠
馬鹿な文系官僚の破綻詐欺に気をつけろ。
>>789
問題は税の分配の大格差。
社会保障を廃止しBIで公平平等に分配するべき。 イデコはいいけどインデックスで日本選ぶなよ、そこだけ間違えるな
>>718
嫁の扶養になってるなら、
年金受給によって扶養から
外されないか確認 >>74
今すぐ日本国民は、政治家と官僚を殺処分して
若々しい日本を取り戻すべき >>791
自民の最大支持世代は20-30の男性
氷河期とは10年ずれてるゆとり世代だよ 大戦が起きたら若者から死ぬという
親世代見ると年金受給者は我が儘を言い過ぎ
>>785
まぁ、世界最低のゴミ政府なことは異論はないけどな。自国民を守らない、他国の利益を優先する、嘘ばかりつく、などw 今もらってる爺さん婆さんが無駄遣いせず遺産残してくれれば戻ってくる。
>>798
金持ちが一夫多妻にしてもチンポの限界でそう増えんと思うぞ
ビッグダディみたいな才能持ちなら無限に子供作ると思うけど 景気良いケースならそりゃそうだろうよw
経済成長も労働参加も進まないケースだとどうなんだって話だよ
>>799
アホ?
金払って少子化改善するの??
いいかげん、ルサンチマン丸出しは辞めたほうがいいよ。
そんなんじゃ明るい未来は作れない。
犯人捜ししたり揚げ足を取るよりも、未来のために何をすべきか真剣に考えよう。
このままだと本当に日本潰れちゃうよ? >>793
そもそもNISAは
海外でやっているISAの日本版だから
NISAなんだぜ
で、ISAと比べるとNISAは
かなり不自由な制度なんだが、それでも
やらせてくれるだけ、ありがたい制度だぞ
本当にキチンと学んで、真面目に少額投資を
積み立てて行けば、誰でも老後2000万円問題は
余裕でクリアできる仕組みなんだよ >>812
今の若者は絶対に特攻なんか拒絶するよ、冗談じゃねぇ、勝手に滅びろよ、という姿勢だろな。 豆知識 年金が高い人は、現役時代にそれだけ激務だったので、たいてい年金もらい始める年齢で死ぬ
>>707
下位のゴミ遺伝子繁殖させても国は滅びるだけだろ
優秀な移民を入れるからいいのかな
自民党的には 詐欺というのは騙されて成立するもの
年金は強制執行を脅しにした国家的恐喝
>>813
ここ25年くらいの自民党は誰も擁護できないくらい酷い。
25年超、GDPと国民所得が停滞するて、失政に次ぐ失政を重ねないと不可能。 1円でも出せば破綻したことにはならず、死ぬ直前まで延期しても1回でも出せば出してないことにはならない
詭弁
詐欺
不誠実
詐欺師の
パンデミックという高齢者減少チャンスを世界は潰した
マジで無能だろ
>>735
ひどいよ
というか今でさえ徴収する年金保険料では足りなくて税金をつぎ込んでるのに
税金をつぎ込まなければならない時点で年金システムは破綻してるよ どう考えても最早期受給の方が得だよな
75歳から受給とかそこまで生きてられる自信がないわ
つトルコ(ネクストBRICs!)
つブラジル(リオ五輪を控えた南米の大国!)
つインドネシア(人口ボーナス!豊富な資源!)
この3つの指数に投資して、俺は500万円を7年で150万円に減らした。
新興国単発はマジでオススメできない
まあ年金の未来なんざ知らないけどさあ
昨年生まれたベイビーが90万人いないんでしょ?
で、そのベイビーが働き盛り、そうねえ30歳になるときの70歳
今の40歳ですか。これ、150万くらいは今でもいるでしょ?
もちろん30年すれば相応に減っているとは思うけど。
その上、ジャップ経済は将来没落するしかもう道がないわけでねえ
頭数は少ないけどその分効率的に稼げる未来ってないでしょ?
労働生産性のお察しなスコアや十年一日の低賃金長時間労働を
政官財でまったく是正する気がないようにさ。
そうなると年金の未来もどうなんですかって気にもなるけどね。
まあいずれにせよ保険料については現在進行形で払わないといけないものなのは
そりゃまあ未来予想図がどうであろうと変わらんところですがね。
>>627
生活保護は財源が税と国債だから、財政が厳しくなれば直ちに削減する。 >>822
その前に今の戦闘機は、おまいらの価値より遥かに高い。
おまいら、自分の価値がF35より高いとでも思っているのか ? >>819
>犯人捜ししたり
>このままだと本当に日本潰れちゃうよ?
いやいや
こいつガイジか
日本潰すような政策してきた原因を断てよ 今の老人が豊かな老後を過ごすのが許せないんだろ?
だったら俺らの老後は覚悟するしかねーわなwww
因果応報自業自得
貰えるわけがない、保険料はともかく年金はやるだけ無駄だろ
>>807
うん、何度か痛い思いして分かった
やるなら全世界株かS&P500
ただ、日本株はボラティリティが高いし
米国株と、ほぼ必ず連動するから
確信が持てるタイミングで小遣い稼ぎするには
とても良いと思う >>818
シミュレーションが甘すぎるんだよな
詐欺みたいなものだよ 漏れらが貰えそうな30年後なんてもう75からしか支給しない時代になっとるわw
それまではヘド吐いて働け!ってなモンよ
生活補助に1万くらい前払いはするかもなァ
貧困や不幸を我慢しながらひたすら長寿
この誰も得しない壮大なムダを省くためには安楽死の合法化しかない。
>>822
防衛大を国費で卒業させても自衛官にならない泥棒が増えすぎ >>1
100年遡って国会議員と政党関係者全員を詐欺罪で訴えて資産差し押さえしえろ これから地獄が待ってるとわかっていてよく子ども産むなんてできるよね
残酷だわ
>>841
この現状を生み出している奴等を始末すればいいだけで
俺らがなんで安楽死しなきゃならねーの
するわけねーだろ >>834
俺は年齢的に徴兵は無いだろうが、仮に他国と戦争になれば喜んで敵国に情報提供するわ。 国民年金納めてる奴はアホ杉
未納でも逮捕されないんだから開き直れ
>>819
自動車で歩行者を轢き殺した運転手に対して損害賠償を求める行為が、どうしてアホなん? アホな財務省に金の管理任せるくらいなら金融庁の言ってる事を全部呑んだ方が余程マシだろうよ
>>831
それを全部S&P500か
ビットコインにブッ込んでたら
今頃、アッパーマス層に躍り出ていたろうな >>831
ブラジルレアル建て債券とかトルコリラ建て債券とか証券会社で売ってるけど利回りの誘惑に負けて買った瞬間に大損確定だしな まさかこんな情報真に受けて払ってない馬鹿がいるの?
>>836
高齢者と現役世代が限りなく1:1になるから、
今後は豊かな老後なんてありえない。 >>833
一国の首相が生活保護を受けろと国会で答弁しているんですが >>820
イデコもNISAもやってるけど今のところ早期退職のための資金に充てるつもりだわ
また年金が改悪されたら早期退職も難しくなるかもしれんけど 子供は来た道
老人は行く道
老人の豊かな老後が許せないんだろ?
貧しい老後はおまえらの望んだ未来だ諦めろwww
>>805
破綻しないように支給額が下がるだけ
想定より出生率が下がり続けているから下方修正も続く 若者がyoutube稼ぎやってるでしょ
それを老人に代えたらいいよ
共産党は選択としてなしだし
民進党(民主党)は社会主義者の寄り合いでヤバイし
公明党?ナイナイ
維新の会、もうちょっと規模と経験がないと与党としては機能出来ない
と消去法になっていくわけだけど
どの政党が自民よりマシだっていうんだ?
自民が糞だってのは昔から分かっているが、消去法でいくと選択のしようがないだろ
日本は上が誰も責任とらないから、年金無くなっても何の問題もない
受給開始年齢引き上げてる時点で年金制度はとっくに崩壊してるぞ
>>869
いや共産だろ
日本を破壊するには一番だ 納めてない年金貰う3号さんのために
受け取れない年金納める共働き女性の立場よ
>>826
そう思って民主に政権任せたらもっと酷かったからな。
現実的に自民しか選択肢がないのが現実。
いかに自民にまともな政策をやらせるかを考えたほうがいい。
立民とかゴミすぎる。 袋小路に入って抜け出せない
こういう状況は一旦チャラにするのが解決への第一歩なのだが
基本的に有り得ない
↓
先送り
↓
被害拡大
のケース
損切は重要!
おまえらの先輩がぜーーーーーーーーんぶ懐入れたり、すっちまったからな、ためてた分な
>>847
LINEで情報スッパ抜かれてるのにお前の持ち込んだ情報なんぞハナクソ程度の価値も無いわ
せいぜい戦争になったら中露の工作員から1ヶ月分の生活費もらって他のホームレスと一緒に破壊活動でもしてろ 無職に年20万も払わせるからなあ
みんなどうやってるんだろ…
>>870
???「責任は取ればいいというものではない」
ガイジネトウヨ「ウオオオオオオオ!」 >>870
責任とるもなにも
今、いる閣僚たちは全員
20年後には居ないぞ
10年後ですら怪しい 年金からも税金が天引きされる
年金だけじゃとても暮らせないぞ
年金は無くなって介護保険料等の負担は増えてる可能性の方が高い
近日の65歳土方で無年金の爺さんは
死ぬまで働くだけだわ、ガハハハと言っとるw
それでいいと思うわ
もちろん100年安心です、なぜならその頃みんな死んでいる・・・w
たぶん将来80歳くらいになりゃもらえるのは間違いないやろね
日本人オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
死にまくり大国w。
>>881
遠慮なく生ポ受けろ
菅さんがそう言ってた
政府はこれ以上なにもしないから困ったら生ポ >>883
俺はFIREを目指しているが
老人になっても死ぬまで働きたいと思うよ
ボケたくない >>1
日本人の平均賃金がどんどん下がって生活できないのにその50%の年金でどう暮らすんだよ
こんなネズミ講はさっさと潰せばいい もらえなくていいから
今の年金支払いやめさせてくれ
あと安楽死制度くれ 年齢制限かけていいから
>>869
だからお前のお袋が共産、親父が立憲、お前が自民でいいんだよ
これで綺麗に3等分になったろ、あとは議員の先生方の行動次第よ 自民党「75まで働けぇい!そして勤続疲労で80で氏ねw」
奴隷の一生やん・・・
>>877
確かに価値は無いかも知れん。だが、なんとか敵国に協力したいんだ。 氷河期に関してはピンポイントで梯子外してくるからな
氷河期には年金払えませんとかも想定しとかないと
破綻することはない
足りなくなったらじゃぶじゃぶお金刷ればいいだけだし
その分円の価値が下がってインフレが進むけど
移民受け入れても、現行の政治力で治安を維持できるか不明
他国に投資して回収しようとしても軍事力が伴わないとパア
ダメじゃん・・・
>>896
じゃあ、出てけば良いんじゃね?
山奥で畑を耕しながら狩りをして暮らすか? 貰えることは貰える
国民年金なら払って損はない
厚生年金は諦めろ
>>892
だね。全国300箇所に国営安楽死センターを整備すべき。 日本は下手こいても謝罪会見で頭下げるポーズしたらなぜか終わった事になるので、年金無くなってもなんの問題もないw
>>765
でも喉元過ぎたら熱さ忘れるだろうし、国民も痛い目に遭うんだよなぁ >>894
年金ってのは退職後から死ぬまでの老後10年を想定したもんだったんだから、
寿命が延びちゃったってのも想定外の一つなんだよね 年金こそ消費税財源にして掛け金制度やめりゃいいのに。それなら年金受給者からも回収できる。
>>895
手始めに反社に協力でもするか?
振り込め詐欺だってたどってくと中露辺りだぞ >>897
そもそもまともに払ってないのも多いだろ。
だから生活保護費が30兆円になる試算が出てる。 >>900
ネウヨお得意嫌なら出て行け論法かよwww
安心しろよ
ゴミ国家で子供も生まれない年金も破綻
出て行かなくてもすぐ終わる 貧しい若者から巻き上げて裕福な老人に施すシステムは間違ってるな。世代間の不公平ご激しすぎる。相続税を原資にしてまず同世代で助け合うシステムにすべき。
日本の政治家の保身方法、先送り体質はダメ
社会構造上、限界にきてる・・・
>>900
政治がクソだと自分が国を離れないと
いけないってどんな理屈なん >>885
だね。自分はどうなろうとも構わんが、子供達をネズミ講社会保障の被害から守らないと。 そりゃまあ制度が出来た時より平均寿命が20年伸びたら
受給開始も20年遅らせろってことになるわな
人口増を前提とした賦課方式なんだから一回制度リセットしなきゃどうにもならんよ
>>909
氷河期に関しては就労から梯子はずされているんだから
払ってないんじゃなくて払えないんだろ 中抜きとか反社みたいなところじゃなくて
安い賃金でも普通に働きたいだけなんだけど…
>>913
最近の例だと香港デモから逃げてった中国人 >>897
俺50だが、俺らの世代は払うだけ払って貰えない世代だろうな、と結論つけてたよ
同世代で話すとだいたいみな同意見
2000年なるかならないかくらいでその認識してたよ、みんなね 共産党に泣きつけばすぐに生活保護貰えるって聞いたことがある
年金無くなっても誰も責任取る必要ないんだから、年金無くなっても問題ないだろw
>>906
やっぱり安楽死制度が一番ソフトランディングじゃない? まあ、年金は貰えるでしょ。ただし、今の半分くらいの水準でね。共助が期待できないやつや蓄財しないやつは、マジ悲惨な老後がまってるぞ。
>>920
総理大臣が生活保護に頼るよう誘導してるのに
おかしな国だ >>920
あと創価な
彼らなんで犬猿かっていうと、要は同じマーケットを争う商売敵なんすわ 高齢者には一生働かせ続けて受給開始を遅らせて
死んだ人間の分の年金を総取りするるから心配ない
>>923
ソフトランディングの意味わかってるとは思わんけど、それじゃ姥捨て山やね 自民党に理念なんてないでしょ
地方の色々な団体を集めて利害調整や意見集約して生き延びてきた党なわけで
日本全体が右肩上がりの時代はそれで良かったけど今の時代通用しなくなっただけ
>>926
再配分どころか資金外国流れてますがな
受け子の報酬なんかワープアのバイト代程度 >>919
仮に貰えたとしても、その金は子や孫から奴隷搾取した金だしな。地獄だね。 というかさあ
保養所みたいのバンバン建てて無駄にした年金とか
日本語もわからない中国人に年金台帳書き写させてウヤムヤになった年金記録とか
誰が責任取ったんだよ
日本の役所ってやりたい放題じゃねえか
貰えるわけがない。
生活保護?
なくなる訳ないわな。
生活保護無くなったら日本終了。
予定通りもらえても
物価爆上がりしてて
実質半減以下だぞ
笑える
>>924
そら税金を使っても良いなら貰えるに決まってるだろ
でも、それは既に年金ではないだろ >>935
この国では政治の責任を取るのは国民と決まっている >経済成長と労働参加が進むケースでは、引き続き、将来の時点で働いている人々の賃金の50%を上回る見込みです。
・経済成長はそうでない可能性が高い と言うか物価目標なんて一度も達成されていない
・将来の時点で働いている人々の賃金 賃金は下がっている うまく行ってその50%
つまり必ず減る
そう答えるのが真っ当
>>929
お国の為に死んでやるんだから
せめて綺麗に >>3
生活保護浸透したら年金の存在意義が無くなるな
払い損確定 子供がいる世帯は、自分が60歳になったら遺産を全て子供に渡して自害するべきだな
コロナの給付金対応見てればわかるだろ
国民年金は絶対に払われんよ
万が一に払ったとしても70歳から月5万円程度だよ
年金無くなったら、誰が責任取るんだい?w
な、そういう事だろw
>>934
今のジジババって自分の息子や孫から奴隷搾取した金で楽して暮らしてる自覚が無いのかね? >>945
さすがに減額することはないよ
去年やったように年金控除を減らせばいいだけだ 元々貰える年金額が下がってるから最大84%アップしても増えてない不思議
議員様はそこを突っ込んで議論しろよ
>>942
お前が生まれてくるのを望んだのは国じゃないぞ >>949
政府 「氷河期世代が老人になる頃に、制度終わらせますのでヨロ」 >>55
泥棒って、ちゃんと月々天引かれてんだけど?? >>936
日本の長い歴史で
ほんの何十年前に始まっただけやで
生活保護なんて 70から支給って男性の平均寿命は72歳くらいだろ?
もらえないも同義だよ
>>949
ばかじゃん たかだか年金積立金 未来を奪う程の額かよ ワロス 貯金少し残すから
安楽死させてください
40代独身サラリーマン
ナマポも一定限度を超えないと公共事業と同じ。
全部消費に回る。
これだけ酷い目にあっても自民党のえげつなさを理解しないんだな
学習しない猿かよ
>>935
無駄に老人に給付されるくらいなら箱物でも残った方がマシだろ。 やっぱ年金なくなったわ
お前らバカだから気づかなかっただろ
もうカネねーんだわ、でいつか終了だな
>>936
生活保護は間違いなく減額されるよ
まとも払う原資なんてないからな >>957
大手町にある某一流企業・・・定年後に何歳で死んでいるか調査したら、殆どが70歳前に死んでいることが判明した・・・
だから、企業年金がどんどん余って溜まっていく 世紀末救世主なんて居ないからな
ヒャッハーされるだけだ
>>913
普通だろ それができる日本人が少ないだけ
住む土地のいごこちわるければ引っ越すだろ 産めや増やせだからこそやれた制度であって少子化の今では運用できるはずもない
2012年をピークに65歳以下の生活保護者数が右肩下がりで減少していってるな
支給案件が年々厳しくなってきてるんじゃないの?
enterで書き込みになってた
>>945
国民年金は5万割れは試算ですでには5万割れは確定してる 熾烈な競争をしているエリート社員の方が大体早死にする。
今年の出生数は80万人割そうなのに今の水準を維持できるのかなぁ
>>968
カネというか負担する現役世代がいない。 銀座のクラブのママには何千万円平気で配るが国民にはビタ一文公助しないのが自民党だぞ
年金なんてとっくの昔にポッケに入れてるだろ
未だにこんな連中を信じてるナイーブさが信じられんわ
生活保護をアテにするのはやめた方がいい
年金よりも生活保護の方を先に切ってくるぞ
今でも生活保護ほしくても、もらえるのは20%の人もいない。これからはもっと厳しくなるぞ
>>967
馬鹿か?
本当に日本か?
全て二束三文で売り払っただろうが 年金に期待する奴なんてもういないだろう
年金はあくまでも長生きしてしまったリスクに対する保険だから
期待しちゃだめだよ
あの人に内政は無理
外交も・・・お膳立てはしているのだが頑固で・・・
年金の引き上げを狙ってるし後期高齢者が支払う医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げた
これからどんどん老後が厳しくなっていくのは猿でもわかるウッキー
貰える事は貰えるけど
到底生活出来る額じゃないので
イデコとか活用してもらうが為に減税措置など設け
足りない分は自助での調達を促してると
これが厚労の本心だろうよ
これからの生活保護は徴兵忌避の為に醤油がぶ飲みしたりしたように
自分で足切ったりして働けないようにする覚悟が必要
破錠しかけてる年金制度に頼らない生き方しかないのよ
だから働け!働け!と国は提案してるのに馬鹿なの?
年金貰って働かない何もしない老人の認知症発病率は高いのは本当の話
仮定で試算してるだけだからな。
前提になる数字が全くあてにならん。特に出生率や経済情勢。
100年先なんて大言はいてるが単に外挿の線を伸ばしただけ。
前提の数字が変われば何の意味もない。
ペテン師の口上のみほんだねw
>>983
老人等への過剰支給に消えるより遥かにマシ。 ナマポ受けられないんじゃわざと犯罪犯して刑務所にはいるやつが出てきそう
>>982
菅内閣総理大臣の意向に背くなんて
クーデターでも起きてるんですかこの国 自民党をあてにするのは止めた方がいい
我が身は自分で守るしかないよ
年金も生活保護もなくなってると思って準備しておいた方がいいよ
どこもかしこも年寄りが居座るばかりで人口減少しないような若い人に希望ある社会に変える気ないもの
>>992
ああ
年金機構で背任したゴミクズかテメエ 年金はもらえるよ
ただ、画が減らされていく
だから老後2000万とかいってるんだ
iDecoやNISAもやっておけってこと
これからは自分で資産形成しないと老後は生活できない
lud20230208121529ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616851009/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【厚生労働省】<年金>「将来も本当にもらえるか?」に衝撃回答 [Egg★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【厚生労働省】<年金>「将来も本当にもらえるか?」に衝撃回答 ★2 [Egg★]
・【厚生労働省】<年金>「将来も本当にもらえるか?」に衝撃回答 ★3 [Egg★]
・VIPPER「年金払ってないから将来俺は生活保護もらえる!」←これマジ?
・46歳底辺「国民年金保険料を払ってません。将来年金をもらうことは可能でしょうか?」
・46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 [スペル魔★]
・46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★3 [スペル魔★]
・46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★9 [スペル魔★]
・46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★8 [スペル魔★]
・46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★7 [スペル魔★]
・46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★5 [スペル魔★]
・46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★4 [スペル魔★]
・46歳アルバイト「国民年金保険料を払ってません。これから国民年金を払って、将来年金をもらうことは可能でしょうか?」 ★2 [スペル魔★]
・無職ネトウヨは将来本当に安倍ちゃんが面倒みてくれると思ってんのか?
・今の若い人は将来年金もらえないって本当なの?
・「本当に年金もらえるの?」若者を説得するにはどう言うべきか?
・【衝撃】日本の女「専業主婦なら家事育児全部やって当然ですか?」 → イギリス人がすごい回答をしてしまう
・年金をずっと払っておらず、将来は「生活保護」を考えています。保険料などを払っていなくても受けられるのでしょうか? ★2 [はな★]
・親の年金で食わせてもらってる50代の引きこもりとか本当にいるのか?
・年金は払い損、将来は貰えなくなる、破綻する←いうほど信憑性あるか?
・Q「PS4版とスイッチ版でフレームレートの違いはありますか?」→回答が衝撃的すぎるwwww
・【アベノミクス失敗/溶ける年金】7年政権維持をしても拭えぬ、国民の「将来不安」。年金への不信はどう払拭すべきなのか?
・【韓国経済崩壊】90年以降に生まれた若者は将来年金を受けられない [動物園φ★]
・【弱者男性】正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望 [スダレハゲ★]
・【朗報】竹中平蔵氏_“年金もらえるのか”と心配する若者にキッパリ「もらえます。政府には課税権がある」
・【弱者男性】正社員との年収格差350万円…46歳派遣社員、将来年金額12万円の絶望★2 [スダレハゲ★]
・竹中平蔵氏 “年金もらえるのか”と心配する若者にキッパリ「もらえます。政府には課税権がある」 [きつねうどん★]
・【社会】10人に1人が「私も虐待した」と回答…保育士121人調査の衝撃!吐いた食べ物を無理やり口に詰め込むケースも [八百坂先生★]
・【安心】竹中平蔵氏 “年金もらえるのか”と心配する若者にキッパリ「もらえます。政府には課税権がある」 [ぐれ★]
・【NMB48】NMB48・河野早紀が卒業、2日続けて衝撃の発表…「将来はラジオ番組を制作したい」「大学で勉強を頑張ろうと思います」
・【安心】竹中平蔵氏 “年金もらえるのか”と心配する若者にキッパリ「もらえます。政府には課税権がある」 ★3 [ぐれ★]
・【プロ野球】<最速160キロ左腕>盗みで退団「なぜ?」将来を期待されていた左腕の突然のニュースはあまりに衝撃的... [Egg★]
・【自民党】国民年金、将来的に給付水準が大幅に減る見込み 政府、対策として厚生年金の財源を国民年金に振り分ける方針★3 [potato★]
・【自民党】国民年金、将来的に給付水準が大幅に減る見込み 政府、対策として厚生年金の財源を国民年金に振り分ける方針★5 [potato★]
・【自民党】国民年金、将来的に給付水準が大幅に減る見込み 政府、対策として厚生年金の財源を国民年金に振り分ける方針★2 [potato★]
・【自民党】国民年金、将来的に給付水準が大幅に減る見込み 政府、対策として厚生年金の財源を国民年金に振り分ける方針★11 [potato★]
・【調査】男子高校・大学生らの3割強「リーダーには女性より男性のほうが向いている」と回答。学生1000人調査の衝撃 [砂漠のマスカレード★]
・【沖縄警棒事件】「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSに「暴走」とデマ 進学・就職「将来が不安で胸が押しつぶされそう」 [トモハアリ★]
・【沖縄警棒事件】「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSに「暴走」とデマ 進学・就職「将来が不安で胸が押しつぶされそう」★9 [トモハアリ★]
・【沖縄警棒事件】「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSに「暴走」とデマ 進学・就職「将来が不安で胸が押しつぶされそう」★3 [トモハアリ★]
・【沖縄警棒事件】「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSに「暴走」とデマ 進学・就職「将来が不安で胸が押しつぶされそう」★7 [トモハアリ★]
・【沖縄警棒事件】「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSに「暴走」とデマ 進学・就職「将来が不安で胸が押しつぶされそう」★4 [トモハアリ★]
・【沖縄警棒事件】「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSに「暴走」とデマ 進学・就職「将来が不安で胸が押しつぶされそう」★6 [トモハアリ★]
・【沖縄警棒事件】「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSに「暴走」とデマ 進学・就職「将来が不安で胸が押しつぶされそう」★2 [トモハアリ★]
・【沖縄警棒事件】「バキッ」と頭に衝撃、失明した高校生 SNSに「暴走」とデマ 進学・就職「将来が不安で胸が押しつぶされそう」★5 [トモハアリ★]
・ずっと隠してたんだが、おまえらは近い将来本気で愛してくれる人が現れる、最高に幸せになるよ
・自営業者の大半は将来無年金だろ
・年金払ってないやつって将来どうするの?
・年金払ってないやつって将来どうするの?
・治ったら、障害者年金もらえるんでしょうか?
・国民年金未納者は将来どうなってしまうの?
・【年金支給水準】見通し公表は参院選後か 将来の低下確実で
・【社会】年金支給水準 見通し公表は参院選後か 将来の低下確実で
・【社会】衝撃!大学生の約9割が営業職を「やりたくない」と回答。理由は?★3
・【衝撃】漫画「ワンピース」が休載決定 / 将来的に週1回の掲載に?
・国民年金未納者は将来どうなってしまうの?実質的な納付率は40.7%
・【年金】年金減額法案 塩崎厚労相が認め与党議員にも衝撃広がる
・【経営】子ども食堂 一番の課題は‥本当に困っている家庭の子どもに来てもらうことが難しいとの回答(新潟県)
・【年金機構情報流出】ずさん管理認め謝罪も歯切れの悪い回答に終始 水島理事長「捜査に触れる」
・年金75歳受給開始で月額84%増のまやかし…衝撃の大損試算 65歳受給開始よりも総額210万円も大損
・【こ安G】年金支給資格の加入期間が短くなる。64万人が新たに年金をもらえるようになる。
・【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ19万9000円 [孤高の旅人★]
・【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★5 [孤高の旅人★]
・【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★4 [孤高の旅人★]
・【悲報】自民党「退職金減ります、年金もらえるかわかりません、老後は2000万円必要です、65歳過ぎても働いてね、投資でなんとかしてね」
・年金を月5万円しかもらえなかったら、どうやって生活したらいいですか?
・赤十字「まじで献血してもらえませんか?将来、必要な血液量を確保できなくなってもいいんですか?」
08:32:59 up 27 days, 9:36, 0 users, load average: 18.30, 71.40, 52.66
in 0.32413697242737 sec
@0.32413697242737@0b7 on 020922
|