【3月27日 AFP】仏パリのルーブル美術館(Louvre Museum)は26日、同館の全所蔵品約50万点の画像や情報を無料でオンライン公開すると発表した。
世界で最も訪問者が多いルーブル美術館は、オンラインサイトを大幅にリニューアルし、その一環として同館のサイト(collections.louvre.fr)上でデータベースを作成し、48万2000点の作品を登録。このうち4分の3以上の作品に関しては、すでに画像と情報が表示されるようになっている。
ルーブル美術館では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休館が続く中、メインウェブサイト(louvre.fr)のアクセス数が急増しており、同サイトも刷新されている。
新しいデータベースには、館内で一般公開されている作品に加え、保管中のものも含まれている。(c)AFP
2021年3月27日 11:55
https://www.afpbb.com/articles/-/3339076?act=all
■所蔵品公開サイトはこちら
https://collections.louvre.fr すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
初めてのルーブルは
なんてことはなかったわ
私だけのモナリザ
もうとっくに出会ってたから
夢は長期滞在でルーブルと
オランジュリーを観る事
ルーブルがネットで観れるとか
感激だわ
ルーブルるるるルーブルるるるルルルルルー♪徹子の部屋ですこんにちわ。
ルーベンスが描いたとかいう
ルイ13世母君の壮大な物語絵巻
(ほとんど無理矢理。)
も観られるの。
こんなん見たら、実物を観に行きたくなるじゃない・・・
いつか行けたらいいなぁ・・・
日本人ならルーブルよりオルセーの方がおすすめだぞ。
ルーブルは飽きると思う。
これまたバンクシーがゲリラ展示狙ってるらしいから
集中して閲覧しろよ お前らの「本物」を観る目が試されている
教科書で見たサモトラケのニケがあった
デカかった
ミロのビーナスもデカかった
モナリザは見えなかった
>>13
バンクシーて全然おもろないやん
時事的テーマだけで 実物を自分の目で見られないなら、画集で見るのとどこが違うの?
>>1のサイトの翻訳中国語があるのに日本語は無い(´・ω・`) >>16
バンクシーのゲリラ展示の目的は、
「上級美術館に自分の描いた『まがい物』が紛れていても誰も気づかない
つまり、美術館にくる連中は芸術なんてろくにわからない 作品をまともに観ていない」
という挑発的メッセージなんだよ
本物を理解していると自負している俺らは、その挑戦に負けるわけにはいかないのさ >>10
念願の「落穂拾い」だーっ!・・・あれ?なんで俺しかみてないの? 駐在中に子連れで行ったから
マジで記憶がないわ
そんで子供も覚えてないわw
どうせ税金なんだから国立博物館や国会図書館も全所蔵品ネット公開すべき
地方の博物館図書館も全公開すべき 本物見たいやつは絶対増える
たって有名美術品って本物見たいから大行列になる
4K全画面で見られるかと思ったら、4Kよりやや小さい・・・
気が向いたら覗いて見たい
残念ながら今そんな気分じゃねえな
>>24
作品ってのはまともに見るもんじゃ無い
雑に見流すもんだ
それでも、どうしても立ち止まって見てしまう、その結果が後から付いてくる ネットでタダで見せてたら来場する観客が減るということはない
逆にいい宣伝となって実際に見たい人が増える
モナリザとか常に人だかりできてるからあまり見えないんだよな
重すぎて使えない
やっぱネットとかフランスムリか?
大人文化だからw
>>40
年々ひどくなってるね
別料金でいいからチケット、時間制にして欲しい 多分「インターネットは空っぽの洞窟」だったと思うけど
「そんなんモニタで見ても意味無いんじゃボケ!」
とか言われてんじゃん
モナリザは分厚いガラスで挟んであって人がいなくても見辛い
ミロのヴィーナスを見る人ほとんどいないよね
初めて見た時、別の意味で衝撃を受けた
高性能カメラドローン使ってリアルタイムで館内を自由に撮影できる様にしてくれよ
ローアングルから狙い撃つ
ここだけじゃなくて妹島和世が設計したルーブル・ランスってのもあるよな
行ってみたいけどコロナで我々モンゴロイドはバイキンマン扱いだからな
去年頭にチケット取ってたんだが
ストライキでまともに観光出来そうにないからキャンセルしたわ
美術館よりは街並みを歩いてみたかった
コレは有り難いけど、やっぱりオリジナルを直で観ると違うんだよねえ
ルーブル美術館は、古典ばかりでつまらないかもしれない。特に美術がわからない人が行っても苦痛だと思う。日本人の感染に合い易いのは印象派で、誰でも良い絵だと思うと思う。代表的な美術館は、印象派ばかりを集めたオルセー美術館。両方ともセーヌ川沿いにあるので歩いて行ける。同じくセーヌ川沿いにクロード・モネのオランジュリー美術館があるけど、こちらは巨大な睡蓮ばかりで飽きるかも。パリにあるマルモッタン美術館の方が、クロード・モネの年代順に様々な作品が見られるので楽しめると思う。印象派の名前の由来になった、Impression, soleil levant、印象・日の出が見られる。
太っ腹やのう
自民政府とか絶対こういう類のやらなそう
>>1【朗報】
◆◆ニュース速報+自治によるスレタイルール◆◆
カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません 国立博物館も撮影解禁するならでカメコが張り付いてみられなくなるのでオンラインでられるようにしてほしいな。
鳥獣戯画はもちろん展示のレプリカじゃなくて本物で。
>>14
サモトラケのニケは評価する。
ってかウリはもちろん眼福にあずかったことはないけどさ。
あれはねえ、人類の至宝だよなあ。
紀元前の名もなきアーティストにより作られて
しかも腕やらなんやらはないのにあの美しさ。どうだい。
まあなんていうか、古今東西の別はあれど
人間というものは同じだってことが
太古の芸術品を見るとお察しできるところは、あるね。 ところでスレを見るとネットやなんやらの画集論について
いろいろねらー諸君らによって論じられているが
まあ>>52 くんの感想がすべてだろうねえ。
理の当然として彫刻みたいな立体のそれは勿論、
絵画だってなんだってナマにはかないませんやね。
あ、絵画も油とか立体だろとか、そういうイシキタカイことはイワヌw
だいたい初手から大きさが違うじゃん(小並感)www
もちろんね、美術館とかいくとよくいるけど
絵よりも脇の展示解説とかガン見している奴がよくいるけど
その手の手合いはいいとおもうけどね、ネット図録も。
このルーブルのは知らないけど、大抵の美術館のアーカイブには
寸評的解説、大抵付されているものだからね。
あ…それで思い出したけど、こういうアーカイブのいいところって
2ちょんでネトウヨくんなんかを啓蒙するときに
「あの美術館で見たあの絵、なんだったかな?」ってのの
とっかかりになるんだよなw そういう使い方も、あるwww
こないだ本邦上野の国立西洋美術館所蔵の名画「哲学者クラテース」の話も
それで紹介したもんだっけw ディオゲネス先生の高弟の絵でウリも大好きだwww
(関心のあるスレ民諸兄はチェックしる! m9<丶`Д´>ビシッ) >>60
俺もサモトラケのニケは好き。
美ヶ原高原美術館のレプリカしか見たことはないけど。
あと、あそこ(美美ヶ原高原美術館で売ってる高さ100mmぐらいのスタチューも持ってる。 >>63
あの美が分かる人士はもちろん評価だ。
あはははは、レプリカ持ってるって?
そりゃすげえな。本物だ。
いや、大切にしてくださいwww
そして美ケ原だって?
長野のビーナスラインで有名なところでしょ?
あの美しい高山植物、ニッコウキスゲで有名なwww
昔、水戸天狗党の聖地巡礼に(?)和田峠を往来した時に
通ったもんだが、あの界隈は実に素晴らしいな。
その美術館のことは訪問したことはないが、心にとめておこう。
情報提供&レスカムサ >>64
九州(福岡)人だけど、一時期松本に住んでて、今も毎年遊びに行くんで
美ヶ原やビーナスラインはもう数えきれないぐらい行きました。
幕末史も好きなんで水戸藩士の墓も下諏訪の魁塚も行きましたよ。 美術何もわからんのやが、いわゆる有名絵画って何がすごいんか誰か教えてもらえんか
例えばモナリザがあったとして、今でもあれを超えるような油彩画を誰も描けんってわけではないんだろ?
知名度が知名度を呼んでどんどん価値が上がったのか?
>>66
真似しよーとしてもできないのと 真似は簡単にできるけど最初にやったから凄いのと 両方あるだろ グーグルアースのストリートビューみたいのなら楽しめそうだが
どーせ使いにくいインターフェースなんだろ?
昔の17インチディスプレイの半分くらいの画像なら出るんだろうが
ジクレープリントするような画質のデータは無いであろう。。
もっともジクレーはオリジナルの絵画データがないと印刷不能というくらいに
すごい 印刷したくせに凹凸があるんだから
>>1
フランス人のセンスの無さは発展途上国レベルやなぁ
博物館や美術館はブラっと行って館内を目的なしに巡って
お気に入りの芸術なり場所を見つけることが楽しいのであって
所蔵品の画像を眺めるのが目的じゃないんだよ >>66
希少価値だな
500年前の絵であることが1番
次に作者が有名人かどうか
3番目ぐらいに絵が魅力的かどうか
モナリザの場合は絵以上に画家であるダヴィンチが有名で
その有名人が残した絵の中で最高傑作とされてるのがモナリザってだけ >>66
モナリザが神格化されたのは近代に入って盗難事件の被害にあってから
盗難を契機にレオナルドの研究が進んで手稿なんかも含めて再評価された
世界最高の画家というような扱いになったのはあくまで近代以降の話
それまではモナリザもレオナルドも昔の有名な絵と画家という程度でしかなかった
じゃあ昔から大絶賛されてきたのは誰かというとラファエロなんだけど
ラファエロは今でも大物ではあるが現代人からの評価は今ひとつ
つまり時代によって変わるもんだから絶対的な評価基準なんて無いんだよ まあラファエロは癖がなくて綺麗だから
昔の一般にはウケが良かっただろうね
でも亡くなった後に絵画の流行が違う方向に変わったから
早死にして幸せだった流行画家だわ
これは悪意のないうれしいニュースだけど
英国はオリンピック開催に反対してるから
フランスもまだまだコロナ続く前提のこういうことやると考えると
日本がオリンピック中止に追い込まれるかも
キリストの妻、マグダラのマリアの遺体もちゃんと公開しろよ
CDROMとかで売ってた頃が懐かしいな。
何処の美術館か忘れたが。
wikiに項目それぞれにリンクが付けられるのかな?