北海道新幹線の旭川市までの延伸を実現しようと、上川地方の市町村や商工会議所が新たな団体を作り、29日、初めての総会が開かれました。
新たに発足したのは「北海道新幹線旭川延伸促進期成会」で、会を設立した上川地方の市町村長や商工会議所の会頭などおよそ40人が旭川市で総会を開きました。
北海道新幹線は、国の整備計画に基づいて札幌市までの延伸工事が進められていますが、
会では、新たに札幌・旭川間も計画に入れるよう国に要望していくことを全会一致で決めました。
期成会では、旭川市までの延伸にはおよそ5000億円の建設費がかかると試算したうえで、旭川と札幌、函館という道内の主要都市を移動するビジネスマンや、
道北やオホーツク地方を目指す観光客の利用が期待できるとしていて、ことし中にも国に要望書を提出する方針です。
期成会の会長に選ばれた旭川市の西川将人市長は「人口減少が続く中、
新幹線を整備することが北海道の未来を切り開くことにつながると信じています。
認知度が低い活動なので、沿線自治体の住民に広報活動を行っていきたいです」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210329/7000032327.html 「建設費も赤字の穴埋めも全部JR北海道に出してもらうがな」って事?
>>4
函館まででよかった
函館から高速道路網整備すればよかったんだよ
貨物新幹線として アホなの?
東京から旭川までなら飛行機の圧勝だろ。
道民なら札幌〜旭川は車だし。
サハリン経由で大陸へ延伸、シベリア鉄道を新幹線で引き直す、というならありうるか
北海道第一と第二の都市繋がないでどうすんだって話だよな
三線軌条にして地上を走らせるミニ新幹線ならアリかと
けっこうな直線区間もあることだしw
JR北海道って苦しかったんじゃなかったの?新しい線を作って大丈夫なのかな
在来線がJRじゃなくなるデメリットの方が大きいんじゃね
サッポロ以北は無駄。
どうせJR北海道には管理できん。
新幹線の建設費用は現在1kmあたり150億円
https://tabiris.com/archives/hokuriku-jigyohi/
札幌→新千歳空港駅は46.6kmなので総事業費6990億円
キロあたり100億円としても4660億円
もし開業すれば運賃1130円 新幹線特急料金は
50kmまで2560円で合計3690円(上限)
現在 新千歳空港→札幌は、運賃1150円(新千歳空港加算20円含む)で、速達列車は33分
新幹線「札幌→新千歳空港」が開業すれば、約15分で3690円(指定席) 仙台ー旭川間が3時間ぐらいなら、かなりインパクトがあるけどなぁ
まあ一応北海道新幹線の計画上は旭川が終点だったからなw
函館本線を全線3セクにする会
3セクで維持できるんですかねえ
鉄道一本で札幌まで行ければ充分その先は車借りて行くからとりあえず札幌までよろ
まあ本来道内の移動こそ
新幹線というか高速鉄道がもっとも適した距離かつ気候ではあるんだが
今の道内でそこまでの需要が見込めないのがな
貨物新幹線というのもうーんって感じだし
新幹線引かなくいいから同庁が旭川に移って未来の北海道の模索しろ
根室、釧路まで延伸
新幹線駅のみにして
あと全部潰すならあり。
まだ札幌までも繋がっていない、札幌まで開業して乗客の乗り具合を
数年見てからの話しだな、道民はせわしすぎる。 道民だが不要だと思う。
土建屋が儲かるだけ。
新幹線ができて在来線が廃止になる。
ますます過疎化が進む。
この板のネトウヨ連中は極度の貧困状態だから北海道観光の経験も無さそうだね
函館〜札幌間よりは需要あるだろ。
目くそ鼻くそだが。
でも新幹線が通るということは、その間の在来線が廃止されるということだな
道外からの観光客は知らんけど、札幌から旭川に向かう道民の足の主力はバスや自家用車になると思うわw
その収支をJR北海道がどう判断するのだろうか?
第二青函トンネル掘るくらいなら韓日トンネル掘った方が有効だな
何でリニア作ってる時代に新幹線とかアホなこと言ってるの?
北海道新幹線のルートはニセコが栄えてないとゴミ以下のルートになるね
鉄旅好きで富良野・美瑛観光したい客には需要ありそうだな
コロナ前の北海道には東南アジア系や中国人韓国人の観光客が群れてたけど、
貧困で国内旅行に出掛ける事すらできないレベルのネトウヨ連中よりも、彼らの方が日本の観光地について詳しいだろうな
小樽側から札幌なんだから、延伸先は釧路方向だろう?
旭川は就航率99%以上の旭川空港があるからな
鉄道には分が悪い
最近のマンデラエフェクト
・アナゴさんの唇が肌色になった
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が指をさしていない
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・イエス・キリストの職業が大工説より石工説が有力になっている
・コンバース・オールスターの星マークが内側になっている
・戦時中に赤外線、無線誘導弾が開発されていた(イ号一型甲無線誘導弾、ケ号自動吸着弾)
・戦後、日本は米国の単独占領で無かった(イギリス連邦占領軍の駐留)
・日本最大の砂丘が、(鳥取砂丘より大きい)青森県の"猿ヶ森砂丘"
maneffe.info
マンデラエフェクト情報局
(´・ω・`)zxc
65
あ、でも新千歳がダメで旭川着陸できる場合は新幹線あった方が楽なのか
将来レクレーション 観光が北海道に戻ってくる時代が来れば
旭川周辺の別荘地などの生活に 新幹線は有力な交通になるかも。
>旭川市までの延伸にはおよそ5000億円の建設費
5000億なら、北陸の田舎にこれから予定してる新幹線に比べたら桁違いに安い
札幌駅ホームの解決策が一気に旭川まで延伸
道北方面への特急の発着を旭川に移転して在来線ホームを
削減 そのスペースに新幹線ホームを作る
これしかないだろ
鉄道はインフラ
地方部は整備したほうがいい
活用は民間に任せればジジババが観光列車で地方に訪れる
在来線でも過疎ってるのに新幹線なんてどうするつもりなんだ?
まぁ札幌ー旭川間は需要あるだろうな
いっそ小樽ー札幌ー旭川でもいいw
旭川札幌間は高速バスが格安で利用出来るからなぁ
在来線特急は大雪で運休するので公務員やサラリーマン以外はそんなに使わないと思われ
>>8
北海道新幹線の乗降客数って札幌駅の方が函館駅より確実に多くなるから
札幌駅まで新幹線を繋げたんでしょ
もしかして新幹線の函館駅より新幹線の旭川駅の方が
乗降客数が確実に多くなるからこういう建設計画を練る事になった?
>>11
それやるとヒグマが本州に入って来ちゃうようなもんになるんじゃないのw 「札幌雪祭り&旭川冬祭りペンギン散歩も」ツアーみたいの増えるな
>>68
旭川空港には各航空会社の飛行機を駐機して整備する格納庫が無い。
新千歳から乗る客を旭川まで特別便の新幹線で送るのが可能なら… インフラ整備することで少しでも観光客とか移住者が増えるといいが(外国人は除く)
北海道に東京くらいの人が居たら多少バランスよくなりそうだよなとは思ったりする
それこそ北海道一周くらいさせないと意味は無いと思うよ
仮に開通して維持できるほど乗客いるのか???
ただでさえ廃線という言葉が耳に入ってくる地方なのに
>>94
そのルートだと「札幌駅」で進行方向が変わる
『スイッチバック』になるんだぞw
札幌駅でみんな座り直すのかw
>>70
だから土建屋による「期成会」の『安く作れるぞ』の嘘だから >>10
北海道民にとっては120kmがすごい近いのか感覚なのか >>1
★★ニュース速報+自治によるスレタイルール★★
カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。 ビジネス客より、観光客メインとなりそう
旭川札幌間あると便利ではあるけど、採算が合わないし維持費も他地方より掛かる
大雪で運休も多いだろうし
>>90
私は冬に旭川に行った事になった者だが、札幌みたいにビルが多めに建っていたけど
札幌より寒くて札幌より雪の量が多かった都会に見えたと思う事になった
>>93
新幹線以外の鉄道なら新幹線より移動地域がかなり多くなっているけど
観光バスは乗り換えたりしてそういう事をしやすくしていそう >>102
車で2時間くらいだね、高速も下道も時間がたいして変わらないという。 30分ごとに特急列車あるから分からんでもない
ただ並行在来線は岩見沢〜旭川は経営分離されるだろうな
平行在来線は、江別以北は廃止になるぞ
いいのか、沿線住民
北海道って思った以上にデカくてびっくりした
函館から札幌まで車で1時間くらいだと思ってた。
>>26
この距離を指定席で乗るのはさすがにうんち君だな >>17
札幌ー新千歳ですら赤字なのに
大丈夫な訳ないだろ。
>>38
誰が乗るんだよ それよりも新花巻〜遠野〜釜石〜山田の山田新幹線が先だろ!
>>69
その頃にはリニアに転用出来ない、古くて金ばかり嵩む施設が残ってるだけだろ。 延伸するなら千歳空港までミニ新幹線で行ければ観光需要で道内はもとより東北まで潤う(´・ω・`)
新幹線なんか全部やめて、線形改良してスーパー特急だけでいいじゃん
北海道は土地が安いから四国新幹線よりは実現する可能性が高い
在来線は江別で切られても良いなら一考の余地ありだ
おまけに通ったところで札幌行が2時間に1本
これで良けりゃ旭川駅作り直す
延伸したとしても開通は2040年とかになるんだろうな
生きてられるかわからん
>>102
高速で1時間ちょっと。
首都圏なら通勤に1時間以上かけてる奴も多いだろ? 旭川市の2045年推計人口が約25万人
開通はもっと後になるだろうから20万人もいるかどうか
>>111
札幌と旭川160キロはなれてるし
車で一般道だと三時間半時間かかる >>68
千歳が使えなくて旭川にダイバードってあんまり聞いたことないよ
出発地引き返しか、自分が利用したときに函館に向かうことがありますってのは聞いたことがある 新幹線なんて全部やめて、高速道路をちゃんと整備しろって
札幌旭川間より新北斗函館札幌間のほうが余程莫大な工事なんだよな
岩見沢〜旭川は雪覆いの連続で
全く外の景色は見れなくなりそう
こういう事は止めるべきだ、田舎に新幹線は必要ない。
札幌だけが北海道で唯一の都会だ。
JR北海道は路線廃止を促進するべきだ。
>>139
計画見たらほとんどトンネルなんだよな……
大平原の中を走り抜けていく超特急をイメージしていたら全然違った >>1
そもそも北海道新幹線は札幌〜旭川間から
先行開業すべきだった
なまじ東北新幹線と接続してしまったせいで
本州と北海道を結ぶ路線だと誤解された 道内の都市間はバス路線のほうが重要
旭川は羽田〜旭川間の空路が安くて充実してるから、これを大事にしたほうがいい
旭川の次は稚内とか言い出すんだろ
きりがなかろうよ
南は鹿児島から北は稚内まで新幹線で繋がったら便利なるな
鉄道は大量輸送機関
人口密度低い北海道は道路交通だけで良い
どこ通すのカムイ山にトンネルでもほるの?
江丹別方向からまわすの?
札幌市(196万人)◎
江別市(12万人)○
岩見沢市(7.9万人)○
美唄市(2万人)w
砂川市(1.7万人)ww
滝川市(3.9万人)△
深川市(2.1万人)w
旭川市(33.1万人)◎
札幌〜旭川に駅を作るとしたら
江別駅と岩見沢駅しか思いつかんよ >>153
函館札幌間はどう通すと思ってんだよアホ
ほとんどが山間部だぞ ルートは
札幌〜新千歳空港〜岩見沢〜美唄〜滝川〜深川〜旭川
もしくは
札幌〜岩見沢〜三笠〜富良野〜美瑛〜旭川
かな
函館線そのまんまのルートじゃ新幹線化の意義が薄いから新線の強みを活かしたルートに
>>154
深川市「新幹線駅作るなら留萌線の廃止に同意する」 旭川までは必要だと思うけどな
北海道第二の都市まで通さなくてどうすんのよ
>>169
新幹線が通ったら在来線がなくなるのは知ってのことか 長万部〜余市は沿線住民が、在来線廃止でいいよ、ということだったのでスムーズだつた
あったら便利だけど高いから乗れない
特急で充分だわ
>>30
旭川まで延伸すると旭川四条までと運動が高まる これっていつ出来るん?
コロナがある程度収まったら北海道に車で行こうと思ってたけど
コレも良いな
でも電車で2泊3日だと札幌、小樽、旭川、ふらの位が精一杯かな
路線図
旭川駅は新幹線が停まりそうなほど立派な駅
札幌−旭川は5〜6両編成が日中1時間に1本か
1時間に2本走る時間帯もあるが
新幹線を走らせるほどではないな
あと東京方面から新幹線で旭川は遠すぎるだろ
旭川に新幹線ができると、宇都宮より北の新幹線が通る都市としては札幌仙台に次いで人口が多い
ただどうなんでしょ。札幌民だけど旭川に電車で行っても現地で交通に困る、だったら最初から車でいった方が。
>>
○ JR北海道
少し黒字
小樽〜 札幌 〜 千歳 (空港)
小樽〜 札幌 〜 江別
少し赤字
札幌 〜 当別(医療大学)
千歳 〜 苫小牧
江別 〜 旭川
.
大赤字
その他全部の路線
↑
・・の理解でOK?
>>188
使ってもいない在来線を残せとか、勝手すぎ 北海道のデカさを舐めてるヒキニートが多いな
札幌〜旭川間は136.8kmもあるんだぞ
>>189
だいたいそんなとこ
岩見沢〜旭川もけっこうな赤字 札幌〜旭川間は136.8km
在来線特急にちょうどいい距離 時間
途中駅停車もあるしやっぱり在来線維持でいいでしょう
それよりその資金で千歳空港アクセスを充実させたほうがいいよ
現状でもいっぱいっぱいでしょう
>>17
JRは建設費出さないし、在来線捨てられるから作ってくれた方が得だと思う どうせ開業してすぐに廃止されて夏季限定観光トロッコ列車になるだけのこと
>>64
旭川に行ったらもう釧路に延ばすのは絶望的かな
地図見りゃわかるが、どうしてもまっすぐ伸ばせない地形になってる ムネオが力持ってたら釧路じゃなくて足寄終点だったな
>>198
高速バスで2時間かかるところを1時間25分で走破してるしな
これで十分って思う人は多いと思う
>>202
釧路とか、そもそも新幹線を作るだけの需要がないだろ
札幌からは特急が1日6往復(帯広までは釧路行きと合わせて11往復)
あとは小型プロペラ機が1日5往復 旭川は北海道東北で第4位の人口だったっけ? 青森秋田盛岡山形よりも多い。
建設してもいいけど、在来線は3セク分離になる。
>>206
そもそも駅がもうねぇんだよ足寄は
新幹線駅だけできてもそこからどこにも行けねえ 稚内とか北見とか、旭川乗り換えでめんどくさくなるだろう
>>209
そんなの倶知安だって新幹線駅しかなくなる >>213
そりゃ終着駅じゃないから降りなきゃいいだけじゃないか 函館札幌間の新幹線が開通して特急北斗が廃止になったら、地元民はもうJR使わず高速バスに乗るだろうなあ
北海道新幹線は年末年始とかの航空チケットとれない時期のサブとして存在してくれていればいいんだよ。その分航空チケット料金が安くなるから。
旭川まで延ばす必要はない。
>>208
東北との違いは東京から遠すぎることなんだよな
東京からの直通客が見込めるなら作る価値はあるだろうけど、
これが出来ても飛行機に乗る人がほとんどだろ
>>210
特急型気動車が足りないので既に列車によってはそうなってる >>65
実は旭川じゃないけどな。
隣の東神楽町にある。 整備新幹線は地元の熱意次第
やる気がある所には来るし、ない所には来ない
技術的な問題として豪雪地帯の札幌〜旭川なら全線ドームになるんだがコストは大丈夫か?
九州では長い事博多まで(1975年開通)だったけど2011年に鹿児島まで通じた。
北海道もまずは札幌まで作って次は旭川まで延伸して良いと思う。
旭川は北海道第2の都市だけど駅利用者はたった5000人しかいないという絶望感
イオンは賑わってるけど駅はがらんとしてる
線形改良して在来線を150キロ運転はどうかな
在来線の幹線ですら維持できるか微妙だよねえ
旭川稚内間だって危ない
>>220
東京から青森は3時間掛かる
対して札幌旭川は30分
これどっちが需要があるか比較は難しい >>227
そんな事に金を掛けるのは無駄だと思わんか?
地方在来線は赤字があたり前で黒字にしろてのは無茶な話し >>228
青森の場合は仙台青森も需要にカウントできるからね
>>227
元々線形はかなり良いよ
どうせ在来線なんて維持出来ないんだから、新幹線作ってJRの経営を楽にしてあげるのが良いかもね >>227
革マル労組がそんなことを認めるはずがないだろw
>>232
停車駅がそこそこあって最高120km/hしか出さないのに表定速度は96km/hだもんな >>1
旭川延伸をめざす団体が発足した北海道新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。。。 >>1
旭川延伸をめざす団体が発足した北海道新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。。 もう不公平無く一定の人口超えたら新幹線でいいだろ
作るだけ作ってあとはJRに勝手に押し付ければ勝手にやってくれるから問題なし
並行在来線はJRが適当につまみ食いしてもらって不要な部分はバスでもいいだろ
札幌−旭川の特急電車は労組の圧力でスピードダウンしてるにも関わらず在来線ではトップクラスの早さだしな
これより速い在来線特急なんて全国でも片手で数えられるほどしかない
しかしかつてスピード狂だった会社側と、国鉄時代そのまんまだった労組
話し合いをしても平行線で収集がつかなかったであろうことはたやすく想像できるが
もうちょっとましな妥協点はなかったものか
会社側が高速化に熱心すぎて事故多発で結局は革マル労組の言う通りにするしかなくなったようだが
せめてJR他社で実績のある技術を使いながら地道に高速化とかな
滝川とか深川とかどうでもいいから富良野経由で作りたくなるね
函館線・根室線(滝川富良野)・富良野線を全部並行在来線扱いで消していいよ
>>12
繋がってない訳じゃなく、既存の特急があるから新幹線までは必要ないだけ。金の無駄。旭川近郊に住んでるが、新幹線が延伸されてもほぼ乗らない。 >>96
ちょっと前まで特急ライラックは札幌から新千歳空港駅まで、快速エアポートって名前に変わって通し運転してた記憶が >>96
室蘭本線回りだろ
貨物なんかは札幌寄らずこっち走って岩見沢に抜けるとか 五輪と同じ事してる
負債もコイツらに負担させる契約な
>>16
>東京であがった税金を地方で遣うのやめようぜ
地方で育った人材を東京で遣うのもやめようぜw 都市としての規模が大きくても沿線人口が少ないから無駄
旭川以外は停車しないので沿線は三セクになるので運賃が高くなる
岩見沢、江別が黙ってないでしょ
延伸なんて話は札幌開通後10年くらい様子見て
毎年数百億円の支援金を減らせる見込みがあるならやればいいが無理だな
>>248
岩見沢にも江別にも新幹線駅を作ればいい。
岩見沢までは在来線残せると思うけど。 旭川とは言わず稚内網走根室まで延ばせよ
採算?知らん
旭川から先は在来線でですら維持困難地域なんだろ?
やるとしてもスーパー特急方式で在来線改良するのが最適解なんだろうな
この間が第3セクターになったら不便な人も多いんじゃね?岩見沢や滝川あたりとまらないだろ絶対
>>240
>せめてJR他社で実績のある技術を使いながら地道に高速化とかな
JR北海道の鉄道車両の高速性能は、全国のJRの中でも群を抜いているし
JR他社で実績のある高速化技術は、JR北海道でもとっくに使われているレベルだよ
せいぜい、国鉄時代からのボロキハ40を、JR東日本謹製のH100形に置き換えること
つまり、脚の遅い国鉄型車両を新型車両に置き換えることでスピードの底上げを図るくらいが関の山
そのH100形だって、車両性能的には最高速度100km/h、起動加速度1.1km/h/sという低数値で
現代の鉄道車両としては大したことないレベルだしな
登坂性能だけは高いけど 物理的に札幌から旭川側に線路伸ばすってどうやるんだ
旭川までくるなら帯広、帯広まで来るなら釧路、釧路まで来るなら根室までだな
過疎の北海道を延伸すのなら、長崎新幹線の佐世保支線でも建設しろ。
5000億円も掛からんし、軍事基地の街だし、みどりが16往復も走っている。
新幹線は全国的にぼったくり運賃をなんとかしないと維持不可能だと思う。
新幹線で東京札幌が仮に実現しても、片道23000円とかアホじゃね?としか言いようがない。
千歳空港から帯広はできれば面白いな
コスト高そうだけど
帯広は人口増えてるらしいね
>>260
キハ261の車体傾斜装置使用停止とかそこまでやるか?て感じもする
線路も含めてメンテナンスに手が回らないならそうするしかないのかな
高速化技術の塊みたいなキハ283がどんどん潰されてるな
登場時はワクワクしたものだが結果的に悲惨な運命を辿ってしまったな やっぱり釧路か稚内のどっちかまで延びないと、日本の端から端まで繋がってる感は出ないよな
これこそフリーゲージの出番じゃないの?
ちなみに札幌旭川間の石狩川流域には北海道の半分以上の人口が集中してる
この予算で道東の空港アクセス鉄道検討はどうかな
空港レンタカ−やバスがあれば十分なのかな
冬に雪が少ないのは魅力的
昔レンタカ−で知床に行ったけど意外に走りやすかった
札幌岩見沢で特急使うかな?
滝川深川あたりは貧乏で新幹線なんて乗らないだろうし、札幌から停車駅無しでいいんじゃない?
>>271
岩見沢の連中は特急使いまくってるぞ
往復割引が正規料金+40円で済むからって快速気分で乗ってくるクソゴミ共だわマジで >>11
大陸とは海を隔てて向かい合うくらいが丁度良い距離だと思うわ
今でさえ移民や不法滞在者でトラブル多いんだし、流入しやすくしちゃ危険 一昨年暖冬だったからパウダースノー求めて北海道にスキーしに行ったら、ホテルの従業員はロシア系の人
お客は中国や韓国人で、日本人少なかった
インバウンドも良し悪し
>>272
そんなきっぷがあったら俺も使いまくるわ >>262
>旭川までくるなら帯広、帯広まで来るなら釧路、釧路まで来るなら根室までだな
北海道は九州倍の面積。
とにかく広大。
ここを発展させようと言うなら新幹線が必須。
南北ルート:
室蘭ー苫小牧ー新千歳ー札幌ー旭川ー富良野ー北見ー網走
東西ルート:
函館ーニセコー小樽ー札幌ー新千歳ー帯広ー釧路ー根室 全国を見回しても札幌-旭川間くらい線形のいい線路はそうないだろ
このまま標準軌に置き換えるだけで新幹線にできるのによけいな投資とか要らんぞ
札幌ー旭川間の特急列車は1時間に2本くらいだけれども
乗車率は新幹線を誘致できるほど高かったのかな
札幌ー旭川はあっても良いと思う。採算度外視の国策的な感じで。
でも、採算もそれほど悪くないと思う。
ちなみに稚内、根室への在来線も国策上、廃止は難しいと思うしな。
在来線5両、一時間一本で十分な需要
自動車(高速利用)からの移行は多少狙えるとは思うが、高速バスや下道利用の貧乏人はシフトしない
そして北海道は貧乏人がすこぶる多い
JRに乗らないのは不便もあるが何より貧乏だから
札幌ー函館より近いからおそらく需要は多い
函館側は本州の需要があるけど青函トンネルがネックになる
>>289
それで良いんだよ
集まる所と居なくなる所、メリハリが必要 団体発足してもいいけど、開発費と運営費はお前らで出してね
札幌農学校っていうクッキーにずっと憧れてたんだけど
コロナ自粛の憂さ晴らしに取り寄せて食ってみたら思ってたほどじゃなくて悲しかった
今はハスカップジュエリーに心を奪われている
新幹線の建設費用は現在1kmあたり150億円(北陸新幹線)
https://tabiris.com/archives/hokuriku-jigyohi/
札幌→新千歳空港駅は46.6kmなので総事業費6990億円
キロあたり100億円としても4660億円
もし開業すれば運賃1130円 北海道新幹線の特急料金は50kmまで2560円で合計3690円(上限)
現在 新千歳空港→札幌は、運賃1150円(新千歳空港加算20円含む)で、速達列車は33分
新幹線「札幌→新千歳空港」が開業すれば、約15分で3690円(指定席) >>279
本当はミニ新幹線でもいいんだろうな
ただ、ミニ新幹線の問題点は改軌工事の間列車を止めないといけないこと
なので無理だと思う 並行在来線は第三セクター化しないといけないから
道南いさりび鉄道が函館〜旭川の函館本線全線引き受けるのか?
120km/hしか出さないのに表定速度は全国でもトップクラスに速い特急だしな
最高130km/h出す特急でもライラック・カムイに勝てる列車はほとんどないレベルで少ない
>>1
いやそんな金使うなら在来線安くしろ
札幌ー旭川往復2000円にしろ
もちろん特急でな >>296
並行在来線の経営分離と三セク化は別物だが
必要ないならそのまま廃止すればいいだけ
だいたい道南いさりび鉄道がやるわけねえだろ
ただでさえ小樽〜札幌は経営分離されないのに
ちょっとくらい考えろ 北海道新幹線て札幌までだろ
旭川までのばしての需要がないだろ
>>302
札幌ー函館より需要は多いような気がするがな 混んでるのは仙台までで盛岡の前後でもガラガラなのに
北海道でまともな都市で残るのは
札幌、旭川、函館、程度だろう
帯広、苫小牧、室蘭は都市というより要衝で税金が入る
これ以外は、無人地帯だろう
福島の汚染土や核廃棄物を受け入れるならいいんじゃないか?
いまの新幹線はそう言うものだ
>>261
新幹線は札幌まで小樽方面(西側)から来るから
旭川方面には問題なく伸ばせるだろ 札幌〜旭川の輸送密度は博多〜長崎と大差ない
マイナンバーカードに8000億かけるならこっちをやったほうがはるかにマシだ
>>10
旭川から先の時短効果 >>304
盛岡から先が100万都市無いからだろ
東海道新幹線の彦根から先が無かったら名古屋以西はガラガラ >>302
旭川をバカにし過ぎ
北海道の中央にあって、ふつうに県庁所在地レベルのポテンシャルがある
観光客も旭川から稚内、富良野、オホーツクへ向かう交通の要衝 >>314
反論できなくて悔しいのか?
お前は、親じゃなくてお前自身が悔し涙流して泣いているんだろ
バーカ
札幌から見た対旭川の輸送密度なんてこんなもんよ それなら四国新幹線を引けよw
そちらの方が明らかに需要が多いだろ
マジな話、道内を終着にしちゃったら大した需要は見込めない。 旭川まで、稚内まで、と言っててもダメ。
シベリア鉄道に繋げる、と言わないと。
旭川って大きい駅のイメージだけどSuica未対応なんだぜ
まずそこから始めてよ
札幌で知らずにSuica通すととても面倒なことになる
旭川の街はでかいけど何もなくて快速きたみ乗るまでの待ち時間退屈だった
引くからお金負担してって言われたら黙っちゃうんだろうなぁ
新幹線は時速300キロもあるから
広い北海道には魅力的だが、利用者少ないのがな
道内移動も飛行機で十分だな
道内でも有数の特急街道ではあるが新幹線作るほどじゃないわな
東京から遠すぎて東京からの客も見込めないし
北関東からも遠いし東北からの客がどの程度いるのかね
てかお手頃料金で速い在来線特急で十分だろ
労組の圧力で120km/hしか出さないとはいえ、表定速度は在来線
特急としては全国でも指折りの速さだぞ
在来線が線形クソ、単線区間だらけとかなら新幹線を作る理由に
なるんだろうけど(鹿児島がこのパターン)
旭川新千歳空港間建設必要だろう
稚内支線
根室支線も必要
鉄道引いたからって人が来るわけじゃないってのはもう
何例も確定したでしょ
北海道人が鉄道利用しなくて乗らないくせに
いい加減にしろよ
赤字だって言って地方の小さな路線切る癖に将来赤字になる路線の新幹線工事始めるとか目先の金目当てかなんかかな
>>328
実際どうなんだろうな
札幌−新函館北斗は・・
整備新幹線規格の260km/hだと作るだけ無駄なゴミ
盛岡−新青森も含め320−360km/hぐらいに高速化出来れば
東京方面からの需要が増えてくる
この辺JR東、JR北、国がどう動くかだな
盛岡−札幌が高速化されれば札幌−旭川の新幹線の意義も
大きくなる 計画当初の1972年着工で数年で開通していたら意味のある計画だったんだろうけど
ここまで東京一極集中・札幌一極集中が進めばもはや不要だな
>>336
現状だと青函トンネルがネックだな
貨物は1日50往復だが北海道新幹線は25往復程度だしね
第二青函トンネルを作らないと青函トンネルの速度問題は解決できないよね いずれどこの田舎新幹線も行き詰まって撤退しても解体費用が出せなくて廃墟が残る
新幹線の廃墟
北海道に新幹線なんか要らんだろ
札幌−新千歳にリニアがあれば十分
>>311
観光需要で新幹線を作らないほうがいいと思うの そんな事よりも人口減少にもっと取り組め
街歩いていても老人ばかり
20代がほぼほぼ流失しとる
函館本線と千歳線が並行在来線としてJRから経営分離されて、日常使う在来線が終了してしまうことを理解してないな。
JRじゃなくなったら運賃爆上がりするんだぜ?
>>308
> いい加減田中角栄の亡霊は成仏してくれ
「あの時代に新幹線ネットワークを完成させなかったから」
今の東京一極集中があり、表裏一体の日本の衰退があるのだ。
成仏すべきは昭和枯れパヨクの方。 札幌と繋ぐのは北海道と本州をつなぐ意味があったが
これは旭川周辺と札幌をつなぐ意味しかないんだよねえ
旭川までなんて言わない
廃線になった新十津川までお願い
札幌は100万都市だからまだ大義名分が理解できるが
旭川なんて何にもないべ
北海道新幹線って大赤字なのに
見込んでた沿線の開発も不発
それどころか撤退してるのに?
鉄道誌見て思ったが
北海道新幹線はやっちまった感が半端ない
だからいっそ旭川まで作ってしまえと思うんだ
毒喰らわばそれまでって奴で
>>351
2両編成の新幹線見てみたいな
運転席付き先頭車両のみで1ユニット完結の2ユニットの2両編成か
1車両で10億円位しそうだなw >>132
大宮と上野って車で1時間かからないんじゃないの? >>202
昔作った予定表で旭川は入ったが、釧路入れたら批判が起こったので取り下げた。
だから釧路にまで新幹線が来ることはない。釧路が医大を欲しがってもできないよ。
つまり、札幌か旭川か帯広にまで移住してこいということ 釧路はスーパーおおぞらも客が少ないから、根室線自体
存続がかかってるんじゃないかな。新幹線を
走らせると、空気を運ぶ新幹線になると思うよ。
流石に熊は乗れないけどね
>>320
釧路は無くなっても旭川は無くならんだろう 新幹線も高速道路も作りまくって財政が破綻して日本沈没
まぁ、四国新幹線や山陰新幹線よりは重要度は高いと思うよ
ただ、その前に本州と北海道を自動車が通れるトンネルの方が先だろう
18kmくらいだからな
アクアライン15kmだから
>>364
どっちも重要だし需要は四国や山陰の方が間違いなく上 >>340
1日13往復で1時間に1本も無い時間帯も有る
青函トンネルがネックなのか需要が無いからそうしてるのか分からんけど 並行在来線を切ればJR北海道の収支は改善はするだろう
新幹線が黒字になるとまでは言えないけど
伸ばせば伸ばすほど赤字が膨らむw
あんな高い運賃設定で乗るバカはいない。
しかも札幌でも赤字確定なのに旭川のド田舎まで誰が何時間もかけて行くか。
用があったとしても普通に旭川空港まで飛行機で行くのが現実的。
>>368
札幌でもじゃなくて札幌旭川間だから札幌函館より需要はあると思うがな 旭川は北海道中央部かつ軍都だからな
間違いなくできるよ
ほとんど平地で用地買収も楽々だから、かなり安上がりでできそうだからいいかも。
駅は岩見沢、砂川or滝川、深川の3つぐらいかな。
ソリでも引けなら分かるが、新幹線なんて誰が乗るんだ?
ならばこいつに金を出させろ
>>369
乗らんでしょ。
既に特急ライラックやカムイが運行しているが、自由席で4690円と言う料金がネックとなって
今でも利用客は限られている。
札幌旭川間ならば同じ区間を高速バスも運行中だが、所要時間が特急より40分ほど長いとは言え
料金は2300円と特急の半額以下であり、圧倒的にこちらの方が需要がある。
仮に新幹線が運行して特急より10分や20分所要時間が短縮したとしても
料金据え置きならばこの価格差を覆すのは並大抵ではない。
ましてや新幹線運賃として従来の特急よりさらに値上げしたなら誰も寄りつかないだろう。
それこそ速さを求めるなら飛行機の方が速いので、新幹線にせよ特急にせよ中途半端な感は否めない。 自分らで経営するなら好きにしたらいいがJRに押し付けて責任取らない前提だからな
>>376
時間短縮はその程度じゃないでしょ
今1時間半掛かってるのがおそらく40分とか30分になる >>377
在来線を抱えたままじゃそのJRの経営が厳しいからな >>322
イオンあるし、買物公園ぶらつけば1〜2時間は潰せる。
それ以上時間あるなら常盤公園行け。 >>376
実勢価格はJR2775円(往復割引片道あたり)と高速バス1840円(20枚回数券1枚あたり)じゃねえの? jr北海道って慢性的な赤字なんだろ
既存路線の維持にお金かけて方がいいのでは
無能かっぺはまだ札幌まで延伸すれば黒字になると思ってるからなw
飛行機利用するわアホw
豪雪地帯を走らせる整備新幹線は大部分がトンネルだから費用が跳ね上がるんじゃね?
在来線の雪かきしなくてもいいならありかも知れんけど
>>376
正規料金で乗る奴なんかいない。Sきっぷで片道あたり\2600位だな。
バスの回数券はもっと安いが… >>348
新幹線ネットワークなんか要らねー
田舎の新幹線フェチは引っ越せ 倒産しそうな会社に
これ以上線路を伸ばせとか池沼だわw
>>382
新幹線は既存路線を自治体に押し付けて(3セク)JRは赤字削減できるというフレームワーク >>376
あの距離で10分や20分しか時間変わらないと思っているって
もしかしで新幹線乗ったことないの? 田舎の新幹線好きには悪いけど日本人の大多数は
新幹線無くても生きていけるwwwwww
関東で例えるなら東京から水戸・日立へ行くための新幹線を作れみたいなことか
特急で十分だろと一蹴されるわな
>>393
その辺は在来線は無くならないでしょ
北海道の場合新幹線と在来線の両方が必要って訳じゃ無いからな 在来線抱えたままJRが経営出来る新幹線が本当に必要な新幹線だと
素人的には考えるが。
>>396
そんなのは大都市圏だけ
東京仙台間は新幹線が1時間に6本くらい走ってるけど在来線で行く人は殆ど居ないでしょ >>389
どのみちはさjr北は破綻して東に呑み込まれる
新幹線くらいしか東は残さない >>393
常磐はそもそも新幹線が走る地方じゃないからな
旭川は延伸であって、路線を敷設するわけじゃない
たとえるなら九州新幹線みたいなもんだ >>397
在来線を3セクにして地元の人間に不便をかけてまで
作る田舎の新幹線は納税者の一人として面白くない、キリッ まぁ有名な旭山動物園と観光地の富良野と美瑛があるから需要は有るだろうな。
1時間に6本てのは物凄い輸送力で今迄に1時間6本走った特急なんて無いでしょ
新幹線てのはその位需要を生み出すのよ
>>403
羽田ー新千歳の航空機需要は世界一
でもね、新幹線の輸送力に比べたら大した事無いんだよ >>376
値段を言うなら自分で運転するのが一番安い 稚内は無理だが旭川はもともとの最終地点だから
本来であれば、九州に倣って旭川から札幌まで新幹線を引くべきだった
そうしたら、今頃はとっくに旭川〜札幌〜函館まで出来ていた
東北から繋ごうとするから、すったもんだで遅れに遅れたんだよ
札幌〜旭川はビジネスラインとして相当な旅客を稼いでいたと思われる
今からでも遅くないから、しっかり作れよ
ただ、山岳部分は旭川の南、神居古潭あたりに限られてはいるのだが、
深川〜岩見沢は名だたる豪雪地帯だ(今冬も岩見沢の積雪は2mを超えた)
トンネルを掘らなくても良いが、札幌市営地下鉄南北線のような
耐雪シェルターが必須かもしれない
旭川駅の乗降客数は6000人/日だよ。
中間の特急停車駅を合わせてもたぶん10000人程度。
そこに5000億円も投入とかバカ過ぎるでしょ。
北海道内の税金だけでやってくれよ。
いいんじゃない?旭川への延伸は
ただし四国新幹線ばりに赤字になるのを覚悟してやる事だな
>>408
四国は北海道程採算は悪くならないのよ
採算は北海道が他の何処よりも悪いに決まってるんだよ >>402
それは東海道・山陽新幹線の事だろ。
それと同程度のダイヤ組んでも田舎の新幹線じゃ需要を生まないと少なくとも
JRはそう考えるから在来線は3セクになってしまうんだろ。 >>410
東北新幹線仙台の事
東海道・山陽新幹線はもっとたくさん走ってるよ >>407
バスより高くて大して速くないから使われない
需要の喚起を考えてみなさい 在来線だと東京仙台に特急6本の需要なんか無いって
5時間掛かるからな
>>409
観光需要もビジネス需要もはるかに北海道のが上
四国なんか急いでいく土地じゃない
香川を抜かした3県でようやく札幌圏の人口同等のド田舎 札幌あると言っても四国や山陰には大阪があるでしょ
北海道の距離感で言えば近いのよ
>>415
四国はスカスカ
札幌の可住地密度は仙台広島以上
そもそも流動人口が違う
LCCもロクに飛ばない田舎に新幹線は要らん
たしか松山にジェットスターが飛んでるだけだろ バスは夏場はまだスイスイ走れるのだけれど降雪期になると、一般道に降りてから
凍結路で進まなくて時間が全く読めなくなるんだよ
JRが定時の1時間20分。バスは夏道で調子が良くて2時間ちょっと。ドツボにはまると
3時間超だ。時間を金で買うかの選択となる。
>>407
はいはい、日本橋の空が見たいから5000億、5000億w
東京都民の税金だけでやってくれよ。 そんなことしたら、江別から岩見沢、奈井江、美唄、滝川、深川と貧困限界村落が全部吹っ飛ぶぞ
折り返し施設と称する末端部を、宗谷側に作るか石北側に作るかが勝負だな
>>413
東京仙台よりもっと田舎の北海道なんか
もっと新幹線要らんわwwww >>4
ここまで作った以上札幌までは要る
東京〜札幌をグランクラスで 新宿→札幌 が何だかんだで、3時間40分くらいかかるからな・・・(新宿→新千歳:約3時間 新千歳→札幌:40分程度)
フライト時間だけなら新宿〜新千歳で1時間30分程度だけど、とにかく搭乗締切までに集合なのと、搭乗してから離陸まで30分以上要するのがダルい
で、LCCだと飛行機〜ゲートまでバス移動なんてのもあるから、結局のところ待機時間+1時間は想定しておかないとならんのがね・・・
ただ、やっぱりその大気や乗降のダルさがあったとしても、新幹線利用よりも1時間早く着けてしかも料金も20000円程度で済むから、まあ飛行機から客を奪うのはかなり困難だと思う
>>4
成田・羽田空港が台風とかで使えなくなった時は助かった
新幹線ないと、その日のうちに仙台まででも…さえしんどい >>386
そ。
だから新幹線伸ばすしか無いのよ。 東京五輪と同じで田舎の新幹線も政治家の自己満足で終わる
九州は一応、政令市-政令市-中核市-なんちゃって政令市-中核全国2位都市を結んでいるからな。
都市間輸送が成り立つ。
北海道第二の都市がどこかって聞かれて旭川って自信を持って答えられる道外人なんて
10人に一人くらいだろ、旭川かな?を含めても20%くらい、函館帯広釧路小樽あたりと
横並びのイメージ
>>431
盛岡−札幌を高速化出来れば新幹線も競争力が上がるよな
それでやっと旭川まで延伸する価値も出てくる >>157
新千歳空港〜札幌貨物ターミナル〜札幌〜石狩当別〜石狩月形〜滝川(札沼線ルート)
〜旭川がいい。
このルートなら札沼線が並行在来線になり、札幌〜旭川間の函館線は並行在来線にはならない。
ついでに、滝川から分岐して石狩沼田〜留萌〜羽幌〜稚内〜サハリンのルートで貨物新幹線を引こう。 世界がAmazonやらFacebookなんかを作ってる時に
日本は赤字確実な北海道新幹線に金を入れてましたとさ。
一応旭川までは基本計画路線ではあるし現状函館本線が特急主体のダイヤなこと考えると荒唐無稽な話ではないんだが
新幹線格上げには今の倍以上の特急利用者がいないとGOサインは出んよ
北見まで延伸しろw その上で、札幌〜新千歳〜帯広釧路の新線建設だw
>>257
線形悪いところをチンタラチンタラ5時間も6時間もかけて走るから客がいないんだよ
高速バスより高いくせに所要時間は大差ない
新幹線にすれば劇的に時間短縮されて客は増える
安く移動したい人は高速バスを使えばいい >>1
> 「人口減少が続く中、
> 新幹線を整備することが北海道の未来を切り開くことにつながると信じています。
それ、あなたの妄想ですよね?wwwwwwww
新幹線が整備されると道内のパコパコ数が増えて人口増加!ってかw
利用者数が伸びないとわかりきってて整備費用を金ドブするアフォがいるものか
だったら北海道を自動運転車のモデル走行地域にして技術と法の両面で実験する
特区を設けるよう訴えるほうが受け入れられるだろうに 「全国新幹線鉄道整備法」の基本計画路線で
北海道新幹線は「起点・青森市、終点・旭川市」と規定されている以上、
旭川延伸を検討するのは当然。
政治的には基本計画から整備計画に格上げさせ、
公共事業予算の振り分けに目処がついたら着工にゴーサインを出せば良い。
整備新幹線は国の事業であって、JRはそれを借りて営業するだけ。
>>450
上越新幹線は起点は新宿になってるんだよな
バスタができちゃってバスタの基礎を地下の新幹線駅予定スペースに打っちゃったからもう無理だろうけど >>443
尼の配送に貨物新幹線(笑)として使うんじゃね?あとは、シベリア鉄道と連結するとかさw >>449
北海道や宮城県って、首都圏並みに合計特殊出生率が低いんだよな。特に北海道は借家の床面積が日本一広いのに、不思議だ。
沖縄県を見倣って、もっとパコパコさせなければいけない! 運転席車両を連結した2両編成で良いとか馬鹿にしたレスを見たが
はっきり言って北海道旭川なめ過ぎ
運転席車両の間に1両乗客専用車両を連結させた3両編成でお願いしたい
新幹線に厳しい政権が誕生するかもしれないし新しく延伸出来ない位財政が厳しくなる
かもしれないし人口が減って新幹線を建設する人員が集まらないかもしれないし旭川
までの延伸計画が整備計画に格上げされるには高いハードルがいくつもあるよね。
>>446
さすがに旭川から先は過疎過ぎてそれだけの投資をする価値がない
立派な線路を作ってそこを走る新幹線が1日3〜4往復とか話にならん