キリンビールのRTD(缶チューハイ等)「麒麟 発酵レモンサワー」が、3月16日の発売から4日で出荷数1千万本(250換算)を突破した。これは過去10年の同社RTD新商品で最速。
「発酵レモンサワー」は、昨年投入の「麹レモンサワー」に続く高付加価値型商品で、グループ内の3研究所が初めて合同で開発に当たった。
ビール類・RTD飲用者の約8割が感じる人工感に対し、レモン果汁を酵母発酵させることで味わいと人工感の払拭を両立させ、発売前から流通側の高い期待を獲得していた。
発酵レモン果汁・香料無添加の缶入りサワーとしては世界初。発酵で新たな香気成分が55種類増え、味や香りが濃い、豊かな味わいが楽しめる。
松たか子さん、飯塚悟志さん出演のCMも、興味喚起と期待値醸成につながっているとする。
消費者からも「新しい美味しさへの驚き」「革新的な商品」「レモンが濃くて本当においしい」といった声が寄せられている。
解説:お酒は20歳になってから
一部割愛全文はリンク先へ
https://shokuhin.net/42033/2021/04/02/inryou/sake/
若者は酒離れしてるらしいから、買ってるのは中高年か?
自転車乗りながらこの手のチューハイ飲んでるのが多く見かけるようになった
炭酸系アルコール飲料を選ぶヤツら
だいたい底辺と相場が決まってる
>>1
レモンサワーが人気らしいけどそんなにアルコール飲料飲む奴ばかりなんか?
俺は果汁100%レモンをウィルキンソン炭酸で割ったレモンサイダー愛飲してるけど
ノンアルでレモンサイダー売ってるメーカーって無いよね こないだレモンが骨密度を高めるとかTVで
やってたせいかな
スーパーで割引券もらったから買った。
今、冷やしている。
今日はビール飲んで満腹だから明日飲むわ。
出荷しただけやろ?
しかも250換算て何だよ
ガチの本数から250換算したので増えましたとかないだろな?
これわりと自然めな味でけっこう好みだった
ストゼロとか好きな人には合わないと思うけど
ネットの抽選で当たったから飲んでみたが人工甘味料はいってたから買わんわ
BARREALでもそこそこ美味いから、麒麟が自社ブランドで出す酒はそりゃ美味いだろ。
そもそも葡萄サワーとか桃サワーとかフルーツや甘い味が飯に合うのかよと。
ビールとか麦茶形じゃなきゃダメだわ
今日、仕事中に2本飲んだ
うまいよ
>>23
>>24
まんまノンアルで売ってるん知らんかったわ
でも果汁1%って… 果汁10%なら飲んで見たいな
だいたい果汁の量でいつも決めてる
麒麟は何つくっても70点以上は叩き出すイメージ
ジュースも酒もそこそこうまい
ただ社内の風通し悪そう、消費者には関係ないけど
サントリーはうまいマズいとかじゃなくて基本的に味がない
全部水で薄めたようなケチな味、良く言えばスッキリしてる
フットワーク軽いけど軽薄でずるい会社って感じ
アサヒはだいたいマズい
カルピスとかサイダーみたいに子会社が作ったのは美味しいけど、本体が作るともれなくマズいはずれなくマズい
サッポロは地味
美味しくないこともないけど記憶に残らない
これだ!って商品も思いつかない
キャラが薄い
>>45
常備してる720mlのビン入り100%果汁を割ってるから
比率はその日の気分で適当に作ってる、少量でも味わいが凄いから
どこの会社も似たような同じ商品ばっか出してる中でこれは分かりやすくていいと思う
無料クーポン貰って飲んだ
これもまあまあだけど、レモンチューハイならアサヒのボトル缶に入ったやつの方が好き
果汁100%のピンクグレープフルーツサワー美味すぎワロタ
サントリー不買生涯継続だから選択肢増えるのはありがたい
ストゼロ絶対買わない
>>28
原材料に書いてないけど本当に入ってるの? 宝canチューハイはなんであんなに高いんだろ?
好きなんだけど
エッジの効いた白グレフルサワー出せってんだこんにゃろめ
ホワイトラムに絞りレモンと無農薬レモンピールのすりおろしと炭酸が美味
こういうのって大抵リキュール入ってるんだろ?
頭痛くなるから飲めんわ。
第3のビールとかでも無理。
>>1
たまに飲もうと買いに行くと、最近は9パーばっかで従来の度数ラインアップ減ってんだが、国はアル中増やそうとしてんのか?
知らない人は買ってしまって悪酔いすんぞバカ >>15
サイダーって砂糖入ってるもんだからレモンソーダじゃね 今個人的にヒットしてるのはハウスのレモンペースト
鶏胸肉にたっぷりつけて食べるからすぐ無くなる
でかいチューブで売ってないかしら
お口に合わなかった(´・ω・`)
本搾りのグレフルが至高
サンガリアの12%のやつはヤバイものを飲んでるっていう注意喚起のために
あえて人工的な不自然さを残したというのと反対の考えだな
飲んでるのは サントリーの「ほろ酔い」です
まあアルコールじゃないって意見もあると思いますw
人工感はゼロです
ベトナムや難民が呑んでる粗利益wwww
大学生や専門学校は、青森特別少年院や盛岡中等少年院→府中刑務所や愛媛、大阪、名古屋刑務所
保釈後、再逮捕の無限連鎖法
外資保険で、外資投資企業化
聖火リレーとか観て、少年や少女、老人会
消えたジェンダーの謎解けないか、、、
これがサントリーなら想定外の売れ行きで販売休止中って宣伝するんだよな
タカラ缶チューハイはちゃんと焼酎入ってるからな
ポッカレモン増し増しでウマァ