◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【教育】とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? [孤高の旅人★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617588835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか?
2021/4/4 6:00 (2021/4/4 15:14 更新) 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/718030/?utm_source=browsepush&utm_medium=push&utm_campaign=push
学年別漢字配当表とは「とめ」などが異なるため、減点された小学1年生の漢字プリント
https://www.nishinippon.co.jp/image/298089/ 習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届いた。わが子の就学を前に、どこまで丁寧に字を書かせるべきか思案している保護者は多いはず。西日本新聞「あなたの特命取材班」がウェブサイトで意見を募ったところ、保護者や教育現場からさまざまな声が届いた。字体の指導は、どこまで厳格であるべきか。
┃「習っていないのと、知って省くのは違う」
「同じタイプの厳しい先生がいたが、数年後は皆さん感謝していた」「高校生や大学生の指導をしているが、字が雑で読めないことがある」「大学教員として国語の入試の採点をした。とめがはねになっている場合や、雑で判別が難しい字も不正解」…。
冒頭の教師の指導に賛同する立場からは、こうした投稿が寄せられた。中には「とめ、はね、はらい」が不完全な字に丸を付けた担任に「小学生は基本が重要。習っていないのと、知って省くのでは意味が違う」などと訴え、指導を変えさせたという保護者も。
北九州市の小学校に30年勤務した教員は、採点の裁量は各担任にあるため、クラス間でも差は生まれるとした上で「教えた通り書けていない場合は減点し、0点にはしなかった」と自らの体験を紹介した。
┃どこまで減点…文科省「各校の判断」
一方で、福岡県の小学校教員は「とめ、はね、はらい」を基準に減点することは「誤り」だと投稿した。根拠とするのは学習指導要領解説の国語編だ。字体は骨組みであるため、実際に書かれた場合は無数の形状があり、「正しい字体であることを前提とした上で、柔軟に評価することが望ましい」と書かれている。
だが、文部科学省教育課程課の見解は異なる。「国語ではなく、社会や理科など他教科で書いた字は『とめ、はね、はらい』ができていないからといって、減点はしないという柔軟な評価を意味する」と説明する。
学習指導要領には「漢字の指導においては、学年別漢字配当表に示す漢字の字体を標準とする」とあり、漢字テストや書写では配当表通りの「とめ、はね、はらい」が求められるという。ただ、実際にどこまで減点するかどうかは「各校の判断」と付け加えた。
┃「書くことが嫌い」になることを懸念
一方、小中学校に長年勤務した平嶋一臣・純真学園大客員教授(国語表現法)は、厳しい指導で「書くことが嫌い」になることを懸念する。鉛筆をうまく扱うには「指の筋肉が動作を覚えるような地道な練習が必要」だからだ。
冒頭の保護者も、小1の子どものやる気が損なわれていることを気にしていた。幼稚園や小中学校で書の出前授業をしている平嶋さんは「とめ、はね、はらい」がきっちり書けるのに越したことはないとした上で、「もう少し子どもの発達を緩やかに見守ってはどうか」と強調した。
(編集委員・四宮淳平)
こういうつまんない先生に教えられるとやる気無くすよ
技術はまったくないけど元気があってよろしい!0点だけど花丸!でいいんじゃね?
漢字のテストならとめはねはらいはしっかり採点すべき。
そうじゃないテストではそこで減点すべきではない。
これ言いすぎてイップスみたいになってめちゃ字が汚い子がいた
小学生に0点とか10点とかってめちゃくちゃショックなんだよな
かわいそう
漢字プリントならしゃーないやろ
社会や理科のテストで、とめはねで×になったら
さすがにどうかと思うが
これくらいできなきゃね
履歴書は手書きだし、印鑑は斜めに傾けて押すんだよ
同じ経験したわ。習字担当のクソじじいには今でも憎しみしかない
算数のテストで文字の書き方チェックで減点されたらぶっころ案件だけど
国語の漢字ドリルという正しい書き方習うところでとめはね出来てなかったらそら間違いだわな
初めが肝心だからな
初めにOKにしてしまうと次から前は行けたのにと厳しくできなくなる
ビシッとしつけろ
とめはねなしでいいならみんな百点だよ
これ叩いてる奴は徒競走はみんな一等賞で育ったゆとり
小学校ではちゃんと書かせるようにした方がいい
最初はうまくいかなくてもきれいに書くようにさせた方がいい
中学受験で採点に入ってるから
狙ってる奴は体に染み込ませた方がいい
PCとかスマホばかり使っていると
たまに手で書こうとすると、ひらがなすら度忘れすることがある
アスペルガーな奴に指導されると、本当に堅物になっちゃうぞ
>>1 んなこたーない
しっかり教えてくれてる証拠じゃん、これって文句言ってる奴がいつも求めてることじゃんw
0点ねー
こんな教師もいると割り切れるかどうか
一年生には難しいね
厳しいくらいでちょうど良いんだよ
間違えても良いのは学校までなんだから
>>12 中華人民共和国のところ中国って書いたら×だったけど?
やる気無くす生徒のフォローをする前提の指導ならいいんじゃない
大多数の教師がそれを放置して落ちこぼれを作ることが問題だからそれさえなけりゃ好きにやっていいと思う
>>23 中学受験で、とめはねでミスしたら
「1年生の時に教師がちゃんと教えなかった!」とか
文句言うんだろうなぁ
>>23 プレテストで漢字の書取りでもないのに普通の記述でもトメはね正確でないと減点になる学校あったわ
そういう学校は入学した後も面倒そうだから外したな
奴隷教育の一環だから、小さいうちからやっておけば意味不明な決まりにも反抗しなくなる
古文で上下点の上の字の入りがちょっと大きいだけで点数入れてくれなかったわ
>>32 レスと全く関係ない話だな
何が言いたいんだ?
枝葉末節にこだわるだけで、本質や根幹を理解出来ていない害悪狂死
これが日本をぶち壊しつづける大きな原因のひとつ、脳無し馬鹿狂死
愚者に教えさせている馬鹿国家、被害者でしかない子供、クソ狂死以外得をしない
馬鹿とクズに最大限やさしい三流国家ニッポン
大人になって仕事を始めても文字を書くのはメモを取るときだけ
文字は入力するもの
小説家だって原稿用紙に書いてるやつはいない
人という漢字は〜 とか言っちゃうめんどくさい先生なんだろうな
指摘しないと治らないし指摘しすぎるとやる気なくすし
ほどほどでお願いします
中国文字に無駄な努力をしているから日本の競争力はどんどん下がる
どうでもいいところに厳しく肝心なところで甘い
無能な働き者の典型だね
上手く鉛筆使う訓練も兼ねて
きちんと指導した方がいいんじゃない?
ていうか発達障害でお手本を全く変えて書いてしまう子がいるんだよ
十がTになったり土になったりね
図形が脳内変換されてしまう
正常ならトメハネくらい真似できるんだけど
障害だから仕方ないんだよね
世の中どこで減点されているかわからんから今の状況ではしっかりと教わっておいたほうがいい
冒頭にあるような大学入試での減点もあるし公務員試験、教員採用試験でも小論文で減点されることがある
個人的にはとめはねなんてくだらないことだと思うが採点が統一されないならどこで不利益になるかもわからないんだからしっかりと教えるべき
一番は文科省が公式に減点基準にならないと発表することだが
私立ならともかく、
バカ養成所の公立小学校なら
判読できればマルで良かろう
今の子供が大人になる頃は
文字は書くものじゃなくて入力するものだし
習字じゃないし良いじゃん
それより象形文字書く奴の矯正しろよ
>>1 MS Officeでも教科書フォンとは入ってるが
教科書フォントで書かれた資料なんて見たことない
国語のためだけの死んだ書体
全く無駄な努力
0点は0点だから
まともに点取らせられない親が暴れるなよな
昔同じような理由で100点を99点にされたクラスメイトがいた
教育上100点を与えてはいけない何かがあるのだと察した
>>1 メイドインジャパンの優秀さは、このような細部に至る教育の賜物…との意見もある
漢字のテストなら減点は容認。
それ以外の社会とか理科とかのテストなら、読めれば正解。
>>1 子供の頃からルールや規則を守るような教育は必要だろ?
そんなことも守れない馬鹿親だからクソガキ犯罪者が増えるんだよ!
5分で円周率を100桁覚えることが出来る。その程度の技だよね〜
こういう押し付けが気持ち悪い国語教師って大体婆さんだったな
でも0点は無いだろ次から気を付けてねでいいのに
中国文字のせいで日本の国語教育は結局読み書きばかりに重点が置かれる
国語能力もその分さがる
日本人が合理的な考えをできないのもこの辺にある
自分が教えたことをガキがやってなかったらイラつくだろ
先生も人間だから仕方ない
というより一年生だからこそきっちりやるべきだろ
覚えはじめできちんとやれば後々困らないが変な癖がついてしまった6年生くらいを矯正するのは難しい
テストなんだから間違ってたら0点に決まってる
かわいそうとか甘やかすからゆとり世代みたいなアホな大人になってしまう
文字を正しく教えるのが仕事なんだから間違ってないだろ
1+1=3で×ってあんまりじゃ?と同じことだと思うぞ
ジャップはお上のご機嫌伺いしか出来ないから仕方がない
厳しいか?とめ、はね、はらいも書き順と一緒でまともに平仮名、カタカナを書けるように指導してくれてるだけでしょ?
これって典型的な、教師による児童へのいじめの手法のひとつなんだよな
主張するところは、いちいちごもっともだから反論もできないそういう状況を作った上で
そういうことを仕掛けてくる。
100点とったところで・・・
そんな事より金を稼ぐ術のテストが必要だろ
>>15 >印鑑は斜めに傾けて押すんだよ
シレっと嘘つくな
全然厳しくない昔からそうだったし大人になって正しい教育だったと認識してる
ただ大人になると色々省いたり変なところではねたりするが基本はちゃんと分かってる
とめはねは漢字の問題でなく書体の話でしょ。日本で正統的とされる書体なんてないだろ。
>>32 その先生にとって一つの中国とは中華民国かも知れないという想像力や気遣いができていない
いい教育だと思うがな
点数なんて気にするだけのバカはゴミ公務員にしかなれないから
これに文句言ってるやつがこんなにいることが信じられんわ
マジで劣化してるな
厳しいけど
ルールを教えている意味では幼少の頃から良い指導だと思う
>>72 それを言い始めると日本語はやめて英語で生活しましょうという話になってしまう。日本語の文字を覚える時間や労力も英語は読解に充てれるからな。
日本語は人口減少で話者がどんどん減っていく言語の一つになってしまった
社会のルールをきちんと学習するのはあたりまえ
文句言ってるのは日本人をバカにさせて乗っ取るつもりの連中か売国奴
習い始めにきっちりやったほうがあとで困らんぞ。
字が汚いのは損。
西日本新聞か。左翼新聞の考えは、
だから〜 漢字は廃止が一番!
正しいやろw
文句言ってんのは漢字の文化ないところなのでは?
最初に習う時点ではこれくらいじゃないととは思うが
とめやはらいとかちゃんと教えてたのかとかもだな
>>1 これされると、間違ってる箇所がわからなくて、正しい字がなんなのか解らなくのる。
>>1 受験で失敗するよりいいんじゃない?
うちの娘も漢字に関しては相当シビアに採点されるけど特に何も思ってないみたい
小学生の学校のテストなんてほとんど満点なんだから、そのくらい厳しくした方が印象に残っていいわ
>>1 受験問題じゃないんだから別にいいだろ
そうやって教えるのが目的なんだから
内申書とか気にしてんのか?
アホか
日本語の文字は書き順や字の形が重視されるし
手書きは減ったけど字の綺麗さ正確な表記は結構見られる文化だから
低学年で徹底して教えるのはいいと思う
頭おかしいのはアルファベットの書き順や表記で減点する学校
どこの英語圏で書き順気にしてるのか説明して欲しいわ
一年生だからこその指導だよ
ここで間違えると将来恥をかくのは本人だ
そこは厳しくしてもらって感謝だろうが
小一で糸の画数で最初の一画目を「く」って書いてここは2画ってペケ貰ったわ。
まあ漢字が嫌いになったね。
とりあえず今の時代は漢字は読めれば生きていけるから…
そんな厳しくしてもか
読めりゃいいだろが
大人になれば、スマホとワード文章しか使わねえんだからよ
中学受験の世界では灘だろうが桜蔭だろうが
とめ、はねは無視して採点する。
要は幾何学的に合ってれば○。
まあ技と枝の違いくらいは常識として
知ってていいと思うが。
>>88 とめはねは形であり
書き順も全て含めてだから
基本が出来てないとその後全てバカになる
どっちでもいいと思うんだけど先生ごとにやり方違うのが1番困る。
うちの子が1年生のとき足し算引き算のバナナとさくらんぼ計算とかいうやつで、答えがあってるのに式にバナナとさくらんぼの図が書いてないから0点とってきたことあった。先生が出した宿題レベルならいいけど共通テストてそういうのやられるの理不尽
昔はそういうのは習字の時間にやるもんだったけど今はない所も多いし普通の授業と混合にしてるから悪いんだよ
更に話者の高齢化も問題になっている
日本人の平均年齢≒50歳ということは日本語話者の平均年齢も同じくらいということになる
若者が多い言語と老人だらけの言語とどちらが新しい情報を拾いやすいかは言うまでもない
グローバルに展開している製品のマニュアルもアジアの言語は昔は日本語が最優先だったのに最近は中国語が優先だったりする
雑な文字でも筆順やこの辺が染みついている奴のは割と読めるからな
なんだかんだ大事だよ
少しは子供に集中させろよ 頑張れない子が多くて困る
それよりも2×3 はダメで3×2 は正解とかいう指導ヤメレ
多様な発想が必要な科目でバカなことするな
>採点の裁量は各担任にあるため、クラス間でも差は生まれる
これが良くないな
漢字や国語学習を疎かにすると
>>2のようなレスをする
それより成績悪い子といい子でクラスわけて欲しいわ
娘も授業が簡単すぎてつまらないってボヤいてる
バカに合わせるから日本の教育レベルが下がってるんだと思う
大学の頃、塾でバイトしてたけど、勉強が出来ない子供の大半が、手本を見せても漢字をきちんと書くことが出来なかった。
むしろ小1は漢字に興味を持ってもらうことが大事
厳しすぎるのはダメ
>>112 「右」って中国と日本で書き順違うんだよな。
所詮オナヌーよ
騒ぐほどのことか?
変な思想植え付けてるわけでもないし
>>105 外人の小文字のアールとかは全然違うわ
ほとんどnみたいに書いてる
>>86 履歴書は知らんけど社内文書みたいなので印鑑を斜めに捺すとこはあるらしいね
へりくだってる様子を表すんだとか何とかw
>>120 六年も経てば授業が難しくて退屈とか言い出すわ
漢字テストなんだから厳密に実施すべきだろ
0点はやりすぎだが減点は有り
自身のために書いてるメモなら構わないが、他人が採点するテストの答案だろう。ダメに決まっているじゃん
読めない字を判読させられるのは苦痛以外の何物でも無いわ
先生によって結構違うからね
そんで厳しくした方が伸びる子と、こまけぇこたいいんだよって方が伸びる子と分かれるし
親の考え方も分かれるし
美しさを採点するものっていつの時代も難しいね
でも昔の人ってみんな字綺麗なのはなんでだろうな
教師の側も何のために教育やってるのかよく分かってない場合が多いんだろ
算数の答案で0点ならやりすぎだけど文字の勉強で細かい間違いを指摘するのは当然
出来ない奴は出来ない
出来る奴は出来る
評価が同じじゃ駄目だろよ
abc なら これはないと思ったな
中国みたいに 簡略化することを考えたほうがいい
>>124 中国と日本の
思想と法律、教育方針も違うからな
薔薇、蠟燭、髑髏と書けるものだけがバツを付けなさい。
>>112 篆書・隷書・草書・行書・楷書のどれが基本とされるべきなの?それはなぜ?
(意味分からないは論外ね)
これはかなり重要
家庭環境や健常者のフィルタリングに使える
手書き小論文や履歴書の筆跡はかなりわかりやすく出る
犯罪者の手書き声明文も健常者とは違うってわけ
これは若いうちに、とめはねを意識させるため
徐々にゆるくしていっていい
>>120 私立入れてやれよ
義務教育は底上げが目的だから何言っても無理だぞ
モンスタークレーマー
不満があるなら子供転校させろよ
>>133 昔は商取引も公文書も手書きだから
ちゃんと書けねえと仕事にならなかったわけだ
いまは?スマホPC電子文書だろ
書きのスキルなんか要らねえのさ
>>144 話聞かないタイプかもしれんよ。
○付いてる=正解としか解釈しないような。
原点ぐらいでもいいとは思うけど字は正確に書かないとな
>>58 ところがエスカレーター私立の方がバカとゆう
とめはねもそうだが、社会人にもなって「ソ」と「ン」がどっちだか分からん奴もいてだな
>>144 正解なら直す必要は無いわ。これだからな。ユトリは
>>152 減点と0点は似ているようだけど違う
この話だけど理解できない?
正しくはこうである、っていうのを教えてくれる先生の方が良いよね
別のところで、内容が伝われば良いってときに敢えて省略するのはまた違う話だし
人は間違いは咎められないと覚えない
将来恥書く前に訂正する
芸能人がクソみたいな文字でクイズ番組出てるだろ、ああなってほしくはないもんな
元教諭ですが、とめはねはらいなど、文字によって書体によって色々で、絶対は
ありません。教科書体も作られた書体で、絶対ではないです。全ての文字に対応
してませんし。それで保護者からクレームついたこともあります。うちの字は跳
ねますってw
従って、特にここは大事だよと教えたところ以外、まして1年生に要求するのは
間違いです。
こんなの当たり前とか罵倒してる馬鹿は、お前楷行草旧字や例外字全部知ってん
のかよ馬鹿。そんなだから日本人が奴隷になるんだわアホ。大漢和とか読んで見
ろよな。
>>120 私立行こうぜ。
金の問題なら特待生制度やってるところにしよう。
学校で指導しなかったらこの子はどこで正しい書き方を習うんですかね…
「漢字のテスト」なら0点やろ
誰だ文句言ってるのwww
これが学校だけならまだいいんだ
家でもこれじゃもう地獄だよ
>>142 そもそも国字とか略体字とか日本オリジナルで作ってんだから習字でもないのに持ち込むのはアホらしいわな。
それが作法でございますってのはトイレットペーパー茶道に通じるもんがあるわ。
一年生だったら点数がどうであれ関係ないんでは
親が納得してるんだろ
>>170 急に言われても癖になっちゃってたらなかなか直らんぞ。
ここで厳しくてもしっかり教えておかないと恥をかくのはそいつらだからな
高校や大学の受験で漢字の書き取りごときで間違うなんてシャレにならんよ
漢検の7級レベルでもめちゃくちゃ厳しく見られるときもあるし、トメハネハライが漢字の勉強
>>166 質問に質問で返すな。
あんたがまるで「基本」できてねえじゃん。
教師の学歴調べてみたら私立のFラン卒が多いのなw
地方国立卒の教師を駅弁教師とバカにしていたが
それどころじゃないのが分かった
知識が増えることが楽しいと伝えられない教師は詰め込みで応用がきかんだろうな。
学校の枠なかだけで世の中に出てこないで欲しい。
教科書ガイド(あんちょこ)に
「とめ、はね、はらい」ができてないと
バツと書いてあるんだろ。
ここで出来ないままにしておくと将来発生するイベントで詰む。
クリアできたとしてもSランクは絶対につかない。Aランク止まり。
とかいうパターンが義務教育期間中にはたくさんある。
>>157 カタカナの宿題でツとシが5回くらい提出してずっと×もらって試しに角度しっかり合わせた自分が書いたのもたせても×だったわ
ゆとり教育を経た連中が親になる時代
いよいよ本格的な日本人の劣化だなぁ
>>119 低学年は知識より閃きを重視すべきっていうのは、
結構前から言われてるだろ。
そんなのは中学試験でやれ
子供時代からお前はバカだと委縮させる日本の教育。。。
まさに日教組の教職員指導だな
トメハネ間違えると別の字になる場合だけ指摘すればヨロシ
>>111 中学受験では首都圏133校の内、50%以上の学校ががとめはねはらいの不備で減点
8%が記述の中の漢字でも減点対象
憂鬱を正しく書け、みたいな
なんのスキルアップにもならない
お勉強の詰め込みはやめるべきなんだよ
憂鬱ってどんな意味だ?どんなときが憂鬱だ?
みんな同じ憂鬱を抱えてんのか?
違うのか?
そっちのほうに興味が湧く方が有意義だ
>>129 そういう「一部の馬鹿な企業がやってる独特な文化」をさも一般常識のように振舞うのは本当に迷惑だよね
ただの文化の捏造だっての
「毎々お世話に〜」とか「拝承」とかが世間の当たり前だと思うなよってな
今時 手書きする機会の方が少ないだろ
習字ならまだしも 漢字の知識を身に付ける場で拘る内容では無い
この手の自称教師がやりたいのは教育ではなく立場の弱い者への支配
漢字テストでれっかの点の向きが違うと言われたことがある
この先生がキチンととめはねを教えてならこれで良いと思うけど
授業でざっと言ってテストでバッサリ切るなら文句言っても良いかな
>>49 遺言書は自筆が前提だぞ?
子供の入学等でも自署することあるし
ハネができていないのは点が書いていないのと同じ感覚だけどな
どちらも読もうと思えば読めるけど正しくはないよね
これ、大人だから厳しく見えるのであって
子供から徹底してるとそれが当たり前だから
本人的には「え?これが普通だよ?」と案外ケロッとしてるもんなんだよね。
だからこういうのも大事
今日は0点の気分だから、で0点つける先生いたなあ。採点せずにその場で「うーん、おまえは40点」とかやってたわ
厳しすぎて子供が苦手意識もったり嫌になったらそれこそあれだと思うわ
それが原因で事故にならなければ
どんな字であろうと構わんぞ
下着の色は白でないとならないとか何時までやる気なのか
中国兵がウイグル人に漢字がおかしいから書き直せ、この原人が。
と強要してンのと変わらねえよ
洗脳だ。
トメ、ハネは減点ぐらいでいい気はするけどね。
けど正しい漢字を使う観点からは厳しくてもいいと思うけど、小さな子供のモチベーションも考慮してあげて欲しいけど
大人になるとトメ、ハネとか適当だよね
俺が気になるのは書き順だけだな
教師が黒板に文字書くたびにトメハネのダメ出ししてやれよ
そういうみみっちいことをやってるから
日本人は視野が狭いと言われるのだ
オレそういうこと言われるが嫌いなんで
手紙でも ほぼ word で文章書いている
>>154 漢字の勉強をしっかりやらないとこういう漢字のミスしてしまうというお手本
甘い教育ではロクな人間が育たない
ゆとり教育の失敗でわかったはずだ
子供は細かいところまでしっかり見て書くから、この先生がやっていることは正解なんだよ
大人みたいにおおざっぱに進めたら脳みそ発達しなくなるから
習字と理解力の問題を履き違えてるんでないの
お互い違うカリキュラムで習得するもんでないのかと。
ん?もしかして今の子は書道とかペン習字ねーの?
幼い時に基本を覚えないと
年食ってからでは頭に入らない
>>201 はんことかと一緒でそのうち電子化するぞ
俺もガキの頃やられたよ
政府はこうやることでガキを洗脳していた
>>212 書類に適当で書いてるの恥ずかしいよお前
基礎を学ばせないと応用にもならないからな
ゆとりみたいな失敗作を二度と生まない為にも、教養は基礎からしっかり身に着けさせることが大事
これ批判してるのは集中力がなくまともに授業受けられなかった発達だろ
周りに迷惑かけ続けているやつら
>>218 こんなんで厳しくされても。
つまらんわ
>>1 なんつーか、
最終的に理解なり、理解した上で省くなりするという判断ができていれば問題無いだけで、
いちいち小テスト以下の価値しかないテストで0点だったからって、
それがすべてじゃないのに、ワーワー言いすぎ。
目標がどこのテスト、入試か明確じゃない、バカ親の感想だろこれ
で、今度はその目標の入試で、トメハネがなくてその入試をパスできなかったとわめくのかな?
はっきりいって、先生が合わないとか文句だけいっちょまえで、学生時代に何もやってこなかった親の戯言でしかないなこれ
そもそも、先生に文句って、先生も指導要綱にそって教育しているにすぎなくて、
いわばプログラミングされたロボットなだけなんだからそんなロボットに文句言うって筋違いもいいところ
デジタルネイティブがほぼ100%になる頃には漢字捨てるかもな。隣半島みたいに
はじめから正確に覚えてたらなんの苦労もないけど違ってたら修整大変だな
>>174 0点にされたって投稿が実際に来たそうだ
画像は新聞社が0点答案を準備できなかったんじゃね
0点にする教員がいたら、そいつをお得意の免許更新講習で文科省は再教育しろ!
ん? 写真を見ると0点じゃないじゃん。
三角で、-2点だから、すごくまともだ。
忙しい中、宿題のドリル程度を、きちんと見て訂正してくれる先生に感謝すべし。
漢字って、物事を細かく正確に見て、丁寧に作業をする練習の意味があるんだぞ。
こんなのに減点なしで丸にしてたら、ざっとしか見ずに、ざっと作業をするようになるわ。
そういう訓練には、間違い探しの絵より、漢字を使ったほうが一石二鳥。
どうせ態度の悪い糞ガキなんだろう
かわいい幼女なら100点なのに
>>215 昭和の頃の小学校の先生は板書は正確に書いていて
少しでも間違えると子供達から攻め込まれて楽しかったらしいぞw
>>231 ひらがなとハングルだと流石に可読性が違うかな
あっちは漢字一文字にハングル一文字が対応してるらしい
>>215 健常者は雑に書いてもヘタとは違うんだわ
とめはね、とっても働き者で孝行な村娘。
だけど村に来た旅芸人の一座の若い男にひとめぼれ
こういうことやるから
読み間違える文字は使わない
という発想が出てこない
授業でそこまで指導できてるなら良いけど
出来てるの?出来てないなら、それは教師の所為だな
改善のために放課後にも授業でもするか?
漢字のテストなら厳格で良いだろ
とめ、はねも含めて教えてるんだろ?
これやられたらトラウトで一生国語できなくなるわ
俺が英語だけけ苦手になった理由と丸で一緒
何も入らなくなるぞ
>>235 説明がほしいな、
糸を正しく糸と書く作業になんの意味がある。
「とめ、はね、はらい不備で0点は酷い」とか言ってるけどそこを許容したら何点だったのかな?
学習指導要領はとめ、はね、はらいには言及していない。
「点画相互の接し方や交わり方,長短や方向などに注意して,文字を正しく書くこと。」
とめ、はね、はらいは文字の美醜の問題であって、文字の認識には関わらないからな。
適当に覚えると書道の時間とか大変なことになるからな
>>238 対応してないだろ
公文書ですら同音異義語の意味が通じないレベル
実社会では文字を書く機会が減ってるからな コレで国語嫌いにならなければ良いが
というか画像見たらバツじゃなくサンカクになってる
これはいいじゃない
>>1 後から正すとかできないから最初に正しく教えるのはいいだろう
一部の甘ったれに合わせた結果、全体のレベルが低下した
これが今の日本
>>233 トメハライなんて基礎ですらない
そのときの気分で文部省が適当にルール決めただけでしょ
>>187 まぁ、そう仕向けたのは日本の偉い人たちなんだがな
>>215 それができるくらいの子供になるためにはこれくらいの指導が必要だろ
逆に先生に感謝するべき案件
>>1 勉強することの楽しさや意欲を教えられないとは本末転倒。辞めちまえよ
これで次はちゃんと意識して書いて、それをちゃんと評価されたら良いんじゃないのか?
基礎は大事だし、0点は厳しかろうとも基準がぶれない先生なら子供だって納得して成長するぞ
気分で基準がぶれぶれとか、理不尽に厳しくなる先生なら問題だがね
>>164 だよな
基本的には子供のやる気削ぐだけの愚策なんだよな
小1なんて生徒に学校に通うヤル気を持たせられるかどうかが一番大事で
その他がダメでもリカバリ効く内容しか教えてないからぶっちゃけどうでも良いのに
小1でやる気無くしたやつを放置したら周りの生徒にも影響するからマジで悲惨だぞ
正解だけど、こうするともっといいみたいな感じで教えたらいいと思う。丸と花丸みたいな差で。
子供は花丸もらいたがるし
こんなのひどいっていう前に直せる間違い直せよっていう
トンボ鉛筆の佐藤と同じ症状だな
他人の生殺与奪を好きにできる時
人間は醜い野獣になる
己こそがルール 己こそが神なのだと
0点は確かに厳しすぎると思うが子供相手に丸つけバイトしてた身からすると
1年生でそこちゃんと書かない子って学年進んでもずっとそのまんまなんだよな
だから気をつけさせるという意味で減点はありと思うよ
書写指導的にはとめ・はね・はらいは実はそんなにこだわらなくてもいい
ほかの字と判別できる範囲なら許容字体や異体字扱いされる。
それは教科書にも教師用指導書にも明記されているはず
しかしアホな教師が押しつけるのよなあ
>>1 答案用紙みたが0点じゃないじゃん、減点じゃん。
ウソはやめてね。
>>264 いやおまえ
教師が黒板に書く文字にダメ出しすることがどれだけ重要か重要でないか判断できねえの?
算数に関しても教えられた通りの解き方をしないと不正解とか意味不明なことがあるとか。
今の子はゆとりより丁寧に文字が書けるから余計に発達がわかりやすい
教育環境は大事だな
>>250 将来、小論文審査とかで引っかかるんだわ
大人になってから感謝するんじゃないかな
年取ってくると、どんどん自分の字が汚いのが気になってくるからな
>>164 こういう先生がいることも教育の劣化につながるんだろうな
なんでもいいならハングルでも教えとけよ
>漢字ドリル
漢字ドリル以外の何で、とめ、はねを指導せい、っちゅうねん。
習字「塾」か?そうすると今度は「格差ガー」と騒ぐのだろ。
>>268 丸と三角でええやん
合ってる答え一問一問全部花まるつけるハメになるぞ
まだ手書き書類なんて山程あるからね
社会に出てから地獄を見ればいいよ
>>281 大人になったら字を書く機会はさらに減る
世の中には理不尽なルールが多いからな
それを学ぶ場でもある
>知って省く
小1で確信犯なの?
そもそも知ってるかどうかを確かめるのが漢字テストだろ
他の教科の答えでならわかるが漢字テストでこれは絶対ダメだろw
トメ、ハネなんて大人になったら気にする奴いねーわ
小学生低学年なんか良いとこ見つけて
どんどん褒めなきゃならない時期なのに
こんな細かいとこ突いて0点とトラウマ与えるなんて教師失格だな
>>277 バカなの?
子供が教師の黒板に書く字を指摘するためには完璧にトメとハネをマスターしてないといけないだろボケ
そのためにはこれくらい指導を受けておかないとマスターできないだろうがゆとりカスが
日教組のクソ左翼教師がこれだったわ
字が汚いという理由で記述減点、作文0点
他教科90超えてたのに国語だけ60〜70点台
高校入試は89点。今でも忘れんわ
>>288 その代わり手書きの時は重要な局面な事が多い
リモートだのタブレットだので、実際に「筆記具を使って紙に書く」機会自体減っているから、
保護者も子供も「スマホで文字を打つから手書き文字を覚えるのは時代遅れ」と言う考えが
>>1の後ろに見える。
そうでなければ
>>1の文中にある「小学生は基本が重要」「習っていないのと、知って省くのは違う」と言う意見が大勢を占めているハズ。
>>268 〇は肯定と受け取るバカがいるからダメなんだ
「お前はもうやらなくていい」をOKと受け取る人種
躾は最初が肝心。
学力の基礎は国語
国語の基礎は読解力
読解力の基礎は漢字の読み書き。
漢字の基本は筆順と止め払い。日本人の優秀さはこの辺からも来ている。
>>1は日本弱体化を図る反日要員
>>276 こういうガイジが増えてるのが悩ましいね
写真は新聞社が用意したサンプルだと、本気で分かってないんだから驚きだわ
オレ物理が嫌いになったのは 教師が
重量と質量は 違うんだの机上での説明からだった
もっとおもしろく説明すればいいのにね
鉄アレ−を持って これ重いよね・・・とか
名前と住所が書けたら合格の馬鹿私学はある意味正しい
『昔の漫画雑誌の読者投稿ページの
批評が辛辣すぎるwww.』
と、いうのを思い出した
ニポンジン文法気にしすぎてダメダメって言われてるのに
正しい文字を書けるかどうかを問われてる設問で、とめ、はね、はらいが出来てなければ不正解に決まってるだろ
アホなのか?
意味が通じたら良いという会話能力を問うてるわけじゃないんだぞ?
とめはねで減点-1とかならまだわかるけど、回答欄には正しく書けてて間違ってない
字もあるのに正しい回答してる部分まで無視してテストの点数そのものを0点にする
のは変だと思う。
>>289 学校や部活が子供に理不尽を教える場であってはならない
お前のような日本の悪しき考え方を改めるべき
>>288 機会は減るが、電話メモとかで会議のノートとかで如実に表れるんだよ、字のうまいヘタが
だいたい、字の下手なやつは整理整頓も下手だな、見てると
とめやはねなんてどうせ戦後に作られた新しい決まりなんだろ
知ってたほうがいいとは思うが減点にしなくてもいい
職場にめちゃめちゃ字が汚いやつ居るけど
メモが読めなくて直接聞きに行くことよくあるわ
周りも困るから日頃からある程度綺麗に書けるようにしておいた方がいいのは確か
>>305 わかりやすく
説明
して
よみにくいよ
こんなの
わかる?
>>180 いやいや篆書て古代大陸文字でしょ
今の義務教育でやらせるの君
中世から近代日本文字文化がある程度出来上がってるのに
自分の頭で考えて見りゃ分かるじゃん
その選択肢はまず論外だわな
>>287 役所関係はまだあるけど
企業で手書きとかあるか?
最初はきっちり教えといた方がいいよ
一度ついた変な癖はなかなか直らない
>>313 ならないな
変なトラウマ植え付けられるだけ
>>312 逆じゃない?
算数や国語だけなら家でも動画で学べる時代だよ
人間関係における理不尽こそわざわざ学校に行ってまで学ぶことだと思うけどね
>>316 トメと払いが間違ってて読めないんか?
違うなら別の話だぞそれ
そもそも俺なんか雨冠とか門構え容赦なく簡略化して書いてるぞ
それでもそこそこ読める文字書けてるから問題ねぇわ
父ちゃんの字汚いから親に何か書いてもらうときは母ちゃんに頼んでたな
大人のくせに文字汚いのはまじでだっせーわ
漢字の知識があるのと
美しく文字を書けるのは別の能力だからな
きちんとそれぞれわけて評価すべき
>>137 中国の簡体字は魔改造しすぎて逆にわけわからんことになっている
社会に出ればさまざまな矛盾、不条理とめぐり合うし
いい勉強だな
そもそもトメハネなんか教える必要がない
こんなので減点どころか0点は頭おかしい
正確に書くだけじゃなく
いろいろ連動して能力高める訓練になってるのに
視野狭い薄っぺらな奴ほど批判するよな。
トメハネは書き順に関わってくる
書き順知らないとテヨンとか書いてしまう事になる
アマトリチャーナ在住だけど、
言葉なんか伝わればOKだぜ、チャオ
と、笑われたわ
こういうのは〇だけどここはもう少しはねるといいよ とかやるといいんだよ
わかってないやつだわ
書いたことを認めt、さらに伸ばすやり方だよ
この今、ここでやり取りしてる文字、
とめはねちゃんとしてんのかよ?
最初に間違って覚えると結構長期間に渡って惑う羽目になるから、ちょっとぐらいは減点した方が良いだろう、国語のテストなら。でも0点はやり過ぎかもな
>>1 大人になってから身につけるのは子供の時に覚えるよりずっと難しい。
この期を逃すと身につける機会はなかなか得られない。
小学生より幼稚園児の方が更に文字の形状は覚えやすい。
「小学生にそこまでは」って。じゃあいつ習うのよ?
>>305 教師関係なく
物理が嫌いになってると思う
小学1年生なら、別にそんな悩まんでしょ
単に、次からはとめ、はねをちゃんと書くようになるだけ
「なんでとめ、はねが合ってないと駄目なの?」ってのは大人の感覚じゃね?
これは厳しく指導するのが正しい
野党議員の字見てみろ
>>330 この変な教師もお前のような考え方に毒されてたんだろ
小1の子に学校で理不尽叩きこんで
自己肯定感下げてどうすんだよバカめが
中学3年の国語で
漢字の読みを書く問題
ひらがなの「ふ」の真ん中の部分を上下にくっつけて書いたら
×にしたバカ教師がいたぞ
1年生くらいだとなぞり書き練習とかするから
あの手本通りに書いて100点もらうにはとめはねはらいもちゃんとやらんといけないしな
適当に棒交差させたり平行に並べてオッケーってわけにはいかんよなぁ
>>333 その高めた能力とやらが世界に通用してないから
日本はこの有り様なんだろ
>>30 上級国民は何度間違えても大丈夫だけどな
ツケは下に回せばいいだけだし
>>305 月面で鉄アレイを持たせて、「地球で持つよりも軽いよね?」
他のテストならどうでもいいけど漢字の勉強が目的のドリルで漢字ちゃんと書けてないのは駄目じゃね
>>303 そこか?ミスリードしてんのは本文だろ。
画像の減点方式は建設的で、文章が0点ってミスリード。
子供をのばす教え方ができない教師も0点にしよう
厳しく行こう
同様になぁ?
止め跳ねなんて習字教室に丸投げでいいよ
書き順デタラメな字でも読めるし
で?テスト問題の文章にも「とめ、はね」が出来ているんだろうな?
自分の小学校低学年の担任もその辺厳しかったが、感謝しているよ。
と言うかそれが当たり前だと思うがな。
当時、そんな事で文句言っているアホは、親孝行共々いなかった。
この子が勉強嫌いにならないか心配だな
せめて減点ししとけよ
>>344 そうそう周りの大人がこんなのひどいとか下手に擁護するから自分の間違い直す前に周りを批判するモンスターに育つ
このくらいの事を一年のうちから覚えておいたほうが絶対にいいに決まってるじゃん
基礎がしっかり身につくって良いことだよ
>>325 「習っていないのと、知って省くのは違う」
これ,「先生」の苛めだろ
それとも,予め指導してたんか?
最初に教える時に、ここははねます、ここは止めます、
ってマークしてちゃんと教えてからテストしたなら仕方ないな。
ただ書くだけで練習したなら、子供はそこまで注意力ないわ
漢字ドリルでとめはねで点数つけなかったら逆にどうやって点数つけんの?
授業で教えたとおりできるかのテストなんだから当たり前だろ
勉強嫌いになるべな
馬鹿なやつは教えてるつもりで虐待しかできない
とても視野が狭い
そういうとこ甘くつけると今度は棒が一本なくてもいいだろとか言い出すぞw
>>310 文科省が適当に決めた書体に正しいもクソもない
フォントの形を時間かけて訓練させる意味をクソ教師は考えなおしたほうがいい
>>1 丁字路がT字路で誤認定着しちゃったのも
ちゃんとはねなかったせいだろ
>>1 良いんじゃないのその先生自分の子供だけ
エリート校へ行かせられる確率高くなると確信しているのだろう、
でもその文だけ人間の寛容力や応用力が削り取られて居る
欠陥人間になりそう!!
どの生徒に対しても同じ基準で採点するならまだ許せるけど、この手の教師って気に入らないやつだけ厳しめの点数にするからな
>>369 こんな風に読点すら怪しい大人になってしまいます
文字ってのは理解できるってのが重要なんだから
こんなもんにこだわるのはただのバカ
>>371 本当それ
そこが本当に重要だというならしっかりと時間を掛ければいい話
とめ、はね、はらいなんて、小学校の一番最初に習うし、漢字ドリルもそれに対応してるからなぁ
できない方がおかしい
現代において文字を扱う方法なんていっぱいあって
書く事にプライオリティを感じないから
そんなので減点したりするほうが合理的じゃない
寧ろフリック入力とキーボード入力の授業にしたほうがいい
とめはねはらいをきちんと学習するのが国語でしょ
理科のテストなら誤字があっても○にしてあげるべきだけど
国語なら0点が当たり前
社会に出てから「無知なのと知ってて省くのとはマジで雲泥の差」ってのを身をもって知るだろうな
MSゴシックが誤った日本語だと言える根拠を聞きたいね
と←正解
め←払ってないのでバツ
は←はねてない、払ってないのでバツ
ね←|から右に突き抜けてないからバツ
おい、俺の今みてる文字はくそだぞ
どうにかしてくれ
トメハネを厳格に教えるべきとするなら、それも画数に含めるべきだと思うんだけどね
>>384みたいな連中って
漢字ドリルやった事すらないんだろうな
当たり前だろって奴もいれば、教師がアホだって俺みたいな考えの奴もいる
どこに違いが出るんだろうな。興味深い
>>334 言われてみれば産廃マニュフェスト関係もそうか
…これとめはね見られる場面か?
>>389 そういうこと言ってるから字か汚いままなんだよ
一事が万事
まぁまともな教師だとわざと一個くらい丸にして0点でやる気をそぐのはしないかもな
さすがに小1で0点はやる気無くすだろう
だからといって未曽有とか云々も読めないようなアホな大人にはなってほしくないし
え、読めなかったのはただのアホな大人じゃなくて過去の首相?(笑)
自分も子供の頃はこういうのを厳しいと思ったけどここはきちんとしないとね
とめ・はね・はらい、すべて正しく象ってその文字なわけだから
「ちょっとくらいいいじゃん」を許していい物と許しちゃいけない物があるよね
これじゃ教師というより面接官みたいなやり方
0点なんか出す生徒が自分のクラスから出たらそれは教師の責任
国語だし小学生だしいい加減な採点は本人の今後の為にならない
間違えた漢字で大人になったら恥
>>1 厳しすぎない
とめはねが違えばそれは別の字
赤ペンで入れてくれるよ。字はあっているけどトメ、ハネ違うのと正解は。△で減点とか。漢字やひらがなカタカナ勉強ではハネ、トメ、払い、書き順が大事だよ。
0点は厳しいけど各一点とか減点できへんしな。
>>398 じゃあおまえの手書き文字上げてみろ
さぞ達筆なんだろうな
融通がきかないやつに何言っても無駄だよ
運が悪かったと思ってあきらめろ
abcd
は許される
しつけみたいなものを点数にしてるのかな
>>384 かけてると思うよ
というか形を教えるだけが字の学習じゃないしなぁ
ひらがなドリルとか思い出してみなよ
習字も日本に根付いた文化だし、トメハネは大事だろ。
ってちゃんと演技しろ、日本では。
国語審議会が、とめはねはどうでもいいって結論出してなかったか?
大人になると字を書く機会が減るからかもしれんが、それにしたってヤバい字を書くやつ多いよな
キレイとか汚いじゃなくて「幼い」んだよ
結婚式とかで名前書くときとかアレは恥ずかしい
止め払いを厳しく指導しても創造力が衰えることないから心配するな。
複雑な規則性に慣れるいいチャンスやないか
>>407 それやるといいのだけど教師が出来ない子をいじめるだろうな
丸はつけるけどハネの部分だけで赤ペンでチェックすればいいだけだろ
全部ダメなのかハネだけがダメなのか、子供が混乱するだけだろ
>>1 > 【教育】とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか?
アホ教師が日本を滅ぼす。
あ、ただの反日公務員だったっけ?
失敬、失敬w
最近字汚いやつ多いしそこは厳しくてもいい
文字が書けないやつは昔から馬鹿
文字は知性の証明
ハネはわからなくもないけど、止め払いとかはやり過ぎ
>>412 とめはねが違う同一文字なんて死ぬほどあるぞ
0点とか極端な点数の付け方じゃなく、少し減点にすりゃいいだろ
>>392 無知なのと知ってて省くのとは違うんだよ
コンドームつけないでセックスすること考えたら無知なのと知ってて省くのは違うだろ
お前らの言い分も分かるけど
結局教育って知識だけを教えてる訳じゃないんだよ
車の免許や予備校じゃないんだから
人間形成が主で社会の適合性を整える場所
みんながみんな医者や弁護士になれる訳じゃない
些細な漢字ひと文字にも不文律が存在していることを教え込むのは大切です
>>45 お前に理解力も金も魅力も身寄りも友達も無いことはよォ〜くワかった^^
>>395 ごめんな、習字も習ってて他人様からも褒められるわ
>>395 大人になると忘れるんだろうけど、漢字ドリルではとめ、はね、はらいがしっかり赤字で書いてあるからね。
そのドリルで練習してテストを受けるんだから言い訳できん。
>>428 そうだろうな
明朝体以外は禁止しろ
正しくない文字だ
親がゆとり育ちだからこんな事言い出すんだろ
日本はどんどん弱くなる
一年生に厳しすぎというが、書き慣れてしまった高学年になってからいきなり減点されるようになってももう直せないだろう
>>86 お辞儀しているように、少し傾けて押さないと承認されない会社はある。
ミスしたときの訂正はフル土下座を表すために90度傾ける。
>>388 国語以外でとめはねが必要無いのに国語で必要な根拠を教えてくれ
>>399 そうか?
次の時にどうすれば良いのか分かっていれば、
別にやる気は無くさんと思うけどな
お絵かきとかで0点だったら、やる気は無くすだろうけど
板書のとめはねもキチンとしているならいいんじゃないか
>>420 どうでもいいとまではさすがに言い切っていないけど
教科書体での採用は一応の目安で、慣用や個人の書きくせなどもあるから
必要以上に過剰にこだわらなくていいよというのが、国語審議会や学習指導要領の立場
昔からの極悪非道。
あれは、活字(教科書体)の根元をつくった書家の「クセ」にすぎないのに。
教師なんて世間知らずで男はロリコン、女はヒステリーばかり
採用方法を根本から考え直すべき
>>1 「とめ、はね、はらい」ができていないと全てやり直し
当たり前やん 0点でいい
習字は止めはね必要だけど硬筆はそこまで考えなくていいだろ
鉛筆で書かせてとめはね云々言ってるの?
ちゃんと毛筆で書いた経験が無いととめはねの意味も理解できないぞ
これは教え方すら分かってないバカ教師
>>418 それでできてないんだから足りてないんだろ
教える側の工夫の問題だわ
こんなことでやる気なくすやつは
何やるにしてもやる気ないから
別に切り捨ててもいい
やる気のあるやつだけついてくればいい
>>434 習字ならっててトメとハネに無頓着とか、んなわけないだろ
>>47 ゆとり乙
恨むならバカを後天的に遺伝させた親だけにしとけよ
カメラをとめはね100日後に死んだはらいとめ不良債権
>>431 正解がないから、書家によって字体が異なったり、時代の流行り廃りもある
それが文字
>>226 その”ブサイク”な面で生きてるお前はかなァ〜〜〜り恥ずかしいけどな(´・_・`)
(´・_・`)…ハズカシイヤツw
>>432 文字や言語は、情報伝達を目的とした道具、
つまり手段であって、目的ではない。
そもそも、文字や言語自体に普遍的な正しさはないのでは?
文字を正確に書くことは愛国保守者の必須条件だろ
大多数普通の日本人は文字を書くのに定規を使う
文句を言う前に昔から皆がやって来た事を出来ない馬鹿な子供を躾けろ。
>>439 子供の小学校はどの学年でもしつこく指導してるようだ
>>378 ?
大元が決めた正解が何かを聞いてるんだから、「正しい」があるに決まってる
お前みたいなゴミクズが良く生きてられるな
相対と絶対って概念すら理解出来ないゴミは今すぐ社会から消えろ
迷惑だ
>>439 直せるだろ。むしろ高学年になってから減点すればいいと思う
それで性格がひねくれて
いちいちひとこと多い人間になっても取返しつかないけどな
子供の頃の
「いつそれいいましたかー何時何分何秒地球が何回った時ー」
のまま大人になるやつ
最近そういうの増えてるじゃん 屁理屈だけ立派で協調性を同調圧力と言い逃れするような奴ら
集団ストーカーを止めて跳ねて祓うと良いかも子供達大好きぽいから震え声
>>434 そこで習字って言葉が出てくるのはちょっと面白いw
テストの漢字問題だ。トメハネ重視は当たり前。
空気読め。
別に0点付けられて人生が変わるわけじゃないだろ。
正しい漢字を憶えりゃいいんだからそんなことで騒ぐ方がおかしい。
>>437 であれば国語じゃなくて明朝体に科目名変えないとおかしくない?
国語は時代と共に変化しているわけだし
>>1 天の字の1本目がハネてるのは減点されてもしょうがないが
青の字の減点はビミョーだな
しかも手本に書いた青の字が上と下で離れてて汚くて手本になってないっていう
漢字のテストなら仕方なくね?
自分の名前がとめ、はねが出来てないからと0点にされるなら苦情来てもいいけど漢字のテストで問題にとめはね出来てないなら仕方ない
さんずいの三画目をレにしてないと理由で✕にされたな
やりすぎだ
休み時間でも教科書を読むのが好きだったから漢字や公式をガンガン覚えてテストに書いたら
「まだ習ってない単元だからだーめ😅」って言われて減点されたなあ
知るかボケ
別にいいんじゃね
いいやいいやで何でも許す教育の方が恐ろしい
「トメとハネがあってないだけで0点なんて厳しすぎる〜」とか言ってる母親は
料理も変なとこはしょったり自己流でやったりしてめっちゃまずそう
ひらがな、カタカタ、漢字。日本にいるだけで三ヶ国語やっている気がする…
>>445 だよな
教師が学習指導要領無視して教材の答えだけを正解とするいつものアレか
本当に馬鹿教師は死んでほしい
>>1 ツとシを大人になってもまともに書けないヤツいるよな
とめ、はね、はらいという書字の基本は、ひらがなのときから教える。子どもは、何に気を付ければよいのか分からないと、文字ではなく絵になってくる。基本を身に付けるためには、たくさん書かせるのではなく、一画一画しっかりと大きく書かせる。
1年生でこんなので減点された記憶ないなぁ
高学年になったら自然と身についてたし
こういうので教育レベルを疑われて得をすることなどない
書道もピアノも習ってたがどちらも厳しかったのを感謝している
>>432 問題は、教えてる連中が社会不適合で、
大学進学時に”そこしか行けないから”
で教師になって増長してるだけってのがなぁ
>>421 そういう時に書く字って緊張してめっちゃ変な字になるわ
とめはねで減点されたから、みんなで授業中にいちいち手をあげて先生の板書の文字も指摘しまくってたわww
最初にきちんとしておかないと近い未来、以前はマルだったのに何でバツなの、になるからこの時期が一番大事かもしれない
>>480 理不尽を押し付ける教育の方がどうかしてるわ
団塊ジュニアの先生なんじゃね?
ちゃんと教わったから。
生徒の親はゆとり世代なんだろ。
バカだから重要性を知らない。
>>442 国家試験の書き問題とかでとめはねなんかチェックされて
×なんかつけてないよね
習字やってる人だけが美しい国
さすがに0点はおかしいだろ
字が書けなかった場合は0点、とめはねが出来てなかったら1点、全部ちゃんと出来たら5点でどうだ?
>>452 だからな、教えてもきちんとやるかはわからないんよ子供だから
めんどくさいとか早く遊びたいとかで気もそぞろになって適当に書く時もあるわけ
それをチェックつけて気付かせるのが指導だから
教師がアスペだろうな。
まるつけて、添削するレベル
とめはねはらいなんてのは墨で文字を書いていた時代のものなんだから現代ではそんなに厳しくしなくても良いと思うよ
だいたい文字なんて記号なんだし伝わればそれで良い
手書きで書くことがどんどん減ってるんだからなおさら
はねくらいはちゃんと覚えたほうが良いんじゃね
止めや払いは習字でもねー限り別に良いと思うけど
>>454 自分ができるってことと
自分を基準にして他人もできて当たり前と思うのって別問題だろ
>>432 教師がそれを採点基準として説明してないだろこれ。
先生によって採点基準もあるだろうし
まぁこういう厳しい人いてもいいんじゃないかな
学校なんだし、1教員すべてに委ねないで、フォローする別の教員とか居れば
こういう厳しめというか正しく教えようとする姿勢もいいと思うけどね
どうやって学ぶかにもよるけど字のうまい人に教えてもらったらまた違いそう
中学受験の志望校によってはトメハネ厳しい所があるから
意識高い系家庭ならありがたいだろうけど
勉強の楽しさを優先させるなら習字が始まってからでもいいと思う
でも全然やらなくても生きていくのに困らないけどな
漢字テストで点数つけるんだから当たり前じゃね
減点のポイントや何点引かれるかなど
事前に明確化して伝えておくと良いとは思うが
掛け算の前後が違うと不正解は厳しいのスレと一緒だな
老害はとっとと死ねよ
100点以外はすべて0点とか、すげーな(´・ω・`)
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
むしろこれからの時代、タブレット硬筆を習いたい。
例えばスカパー契約等、近年はタブレット端末へ専用ペンでサインするケースが増えている。
あれが綺麗にトメハネハライできるようになりたい。
>>481 低学年からトメハネ厳格したらイップスになりやすいんだよ
>>490 そうやってトメとハネの位置をちゃんと知っている子に育っていくという意味では先生の勝ちだな
とめはねはらいは筆順にも漢字の意味にも関係してくる大事なところ
大人になってここが出来てない人の字は恥ずかしい上に読みにくい
活字主流の世の中になるからこそ、こういう地道な教育が文化を守る
とめはね言うならせめて筆ペンで授業すればいいのに
毛筆の名残りなんだから意味わかんないでしょ
>>47 言葉は汚いが正解だね。
こういうのがゼロか100かしか無いアホの子を量産することになる。
書き取り10個で100点満点、留め跳ね払いミスで一箇所マイナス1点とかにしたら、子供も頑張ろうと思うよ。
これくらい厳しくしないと後で後悔するよ
いやはや本当に
>>510 掛け算の順序違いの方は1ミリも合理性がないからな
誰彼構わず自分の思いを相手に押し付けたり強い拘りを持って厳しい姿勢で接するのは自己愛性人格障害の特徴、些細なミスを執拗に責め立て相手を支配しようとするのである、モラルハラスメントの典型である
最近、パッドでサイン求められる局面多くなったと感じるんだが
自分字は上手い方だと思ってたんだけど、上手く書けないんだよな
何でだろうな。これ俺の字か?って毎回思う。3D酔いと同じ様な感覚
>>482 読み書きとなると日本語って世界有数の難読言語だからなぁ
>>437 いろいろな看板で見かけるお店や駅の名前なども
禁止になるの?w
生徒によって厳しさ変わるからなw イジメやすさからロックオンされた生徒は生涯に渡って落ちこぼれる可能性が大きい。
毅然とした態度で厳しくしつけていいだろ
じゃないとくそ生意気な口だけのこんなあほが育つ>ID:I8isPbDZ0
>>1 おい画像貼れ馬鹿
だからお前は無能って言われんだよ
減点とかその辺は習字でやればいいじゃん
国語は注意だけすれば良い
>>47 結果より過程が大事なのがわーくにだからな
>>515 お前サインでとめはねしっかりしてると、怒られるぞ
>>515 最近指でってのがあったな
あれは書きづらい...
>>1 なるほどこうしてまたバカが増えるのかww
習字の前提みたいなもんなんだからそれくらいやらせろ。
俺は字の矯正を受けなかったから
下手くそなままだ(´・ω・`)
>>513 野党やテレビのワイドショーではいつもそうだろ
政府のやることなすこと全て0点
そういや漢検でもトメハネ系結構厳しく採点されてたような気がするなあ
それが大事かはともかくテストで見てるのはそこだから当然だろう
>>7 漢字のテストとか、はねるとめる、時代によって全く違うからな。
「木」の下は、はねる?はねない?
「天」の字は、上下2本の横棒の、どちらを長くする?
これらは、教えられた世代によって全然違う。
というか全ての試験は、出題者の意図を読んで忖度した解答をしなければ、バツを食らいます。
>>490 それでいいんだわ
ちゃんと黒板見てくれるやろ
国語なら正しい字を書けないとだめだろ
汚い字が習慣付くと
インド人を右に
になるぞ
>>497 気づかせてやると大人が満足してるだけで
子供側が嫌になったら意味ないだろ
こんな事で文句を言うのは親が日本の学校の教育を受けていないのだろうな。
問題はこの採点した教師がちゃんと児童に書き順及びとめ・はね・はらいを教えたかどうか
そしてテストでも事前にそれについて言及したかどうかだなぁ
その部分がわからないと何とも言えない
習字の話か あのさ、自分の名前が人より画数多い時点で差があんだよね
>>520 書家によって違いがあったり、歴史的に遷移してくもんだから、絶対なんてないんだぞ、字体なんて
>>521 それもだし
ゴシック体がデフォルトの時代にとめはねってなぁ…
止めはね満足にできないと、ろくなデザインもできないよ
そこまで厳しくやる必要はないけど、鉛筆の持ち方はうるさく言うべき
変換してくれる時代に漢字なんてクソどうでもいい
漢検なんて何の役にも立たない時間のムダな検定
とめは三年、はねは八年、はらいは一生と言われておりまして…
>>490 それやったら先生がマジギレして職員室に帰っちゃって
クラス全員で職員室まで先生を迎えに行ったわ
>>550 字のミスだけに集中するから内容なんか頭に入らない
当たり前の話
おまえも誰かのミスに注目してるとそいつのやってる内容とか頭に入らなくなるだろ
憂鬱って習字で書いたら見た目●●になってしまった
墨と筆禁止にしろよ
そこまで厳しく採点するなら文字は全部漢文
筆記は墨と筆にしろや
中途半端な事してんじゃねぇ
>>494 最近は書家も出てきてとめはね文字もあるらしいなw
>>1 いい先生じゃん。
フォローは親と先生で分担してやればよろしい。
>>546 ネトウヨは民主党政権がーで、アベ政権のやることなすこと全て100点だったなw
正解なんてないのだから書道で点数つけなくてもいいわな
止や跳ねが書けないと仮名一つ書けないだろ、アホだなw
>>15 年賀状を出すとき夫婦の名前を書く場合女性は位が下なので一段下げて書くのがマナー
ウチの子の先生もそうだわ。
担任によって個人差があるから、緩い先生はなんでもマルなのだが
厳しい先生(古参に多い)だとかなり厳しい。
おそらくできる子が多いので、そこから優劣の成績をつけるために
とめはねの細かい所でふるいにかけるのかな...と想像してる。
公務員系のロボット量産ならいいけど、時代に合ってるのかね...?
こういうのが原点にあるから日本人の英語力は低いんだろうな
子供の成功体験を奪ってる事が深刻やと思うよ
(´・ω・`)
親が教えないからだろ
教師が教えて出来てないから0点で「キビチー!」ってなんだろうな
こうやってモンスターペアなんちゃらが出来上がるんだろうな
>>8 そういう可能性もあるのか
やっぱり何でもやりすぎはダメだな
>>560 建築の世界はペンでゴシック体みたいな文字を書くけど
止めハネは超重要
1年生にこんなネチネチ減点しても意味ないと思うわ
高学年になったら意識してできるようになるよ
蕎麦屋とか鰻屋の読めない看板も禁止な
なんなんだよ「うふぎ」ってw
先生が書いた正解の文字も、横線が水平じゃないのでは?
とめるはねるを正しく書くときれいな字になるからやってみ
中学のテストで全て×にされた子の親が学校に怒鳴り込んでいた
内申下がったらどうしてくれるんだ!!ってさ
その前に人が読める文字を教えてやれって思った
0点はどうかと思うがまともに漢字の書けない子もちょっとねえ
>>530 外人向けの日本語学校もこんなもん
目が点だよ
漢字のテストなんだから当たり前やんけ
事前に授業で教えてんのに書けない書かないはただの言い訳
100点か0点は極端とか言うアホおるけど間違ってるのに点数出ること自体がおかしいんだぞゆとり
算数のテストで1+1=3て書いて惜しいから△とかなると思ってんの?w
>>227 基礎とはその上に乗るものの安定性に影響のある物のことをいうんだよ。
留め跳ね払いか間違ってもなんの影響もない。
う〜ん
テストは合格点だけど授業中ふざけた奴にからまれてたから不合格!
こんな奴本当に居た
なお俺はふざけておらず無視してた模様
自分がきれいな字じゃないことになんも思わないやつは
「他人にちゃんと読んでもらおう」って言う気のないやつな
これから先、小論文の筆記なんかもあるかもしれないんだからきれいな字で書いた方がいいんだろうなって気持ちは常にもっとけよ
実際問題として、ペン字などの手書きの文字で、
止め、跳ねを正確に守っている人間などほとんどいないだろう。
草書体でそんなこと意識していたら文字が書けないよ。
言語でも文字でも、大切なのはいかに意味が正確に伝わるかと
いうことなんだから、あまりに形式だけにこだわり過ぎるのは
止めた方が良い。
そうでなくても小学生の間に覚えるべきことは、外国語やコンピューターなど
どんどん増え続けているんだから。
絶対に必要な知識と、どうでも良い雑学は、峻別すべきだ。
面談でそういうのは問答無用でバツにしてくれとお願いしたわ
それと消しゴムで消しきれてない上から何か書いててもバツにするよう依頼した。
親の言うことを聞かない歳になったら教師にお願いするしかない。
嫌われ役になってくれる教師には感謝しかない。
中学受験の為にも容赦なく厳しくやってほしい
「シ」と「ツ」を書けない大人とか実際いるからなあ
あんなん大人になったら誰も注意してくれんで。
>>568 自業自得の逆切れやん
逆に,教頭が生徒に謝罪して,校長が保護者に謝罪するレベルちゃんか?
今の子供達が就職する頃には
公的書類を手書きで書くことなんてないかも
お金の使い方も札や小銭の出し方じゃなくて
電子マネーの使い方を教えた方が役立ちそう
とめはねはらいも正確にというのを問題文に書きなさいよ。
>>583 日本人の英語力が低いのは、単純に必要がないからだと思うわ
>>512 これ
小一ならそんなら細かいこと気にさせず
歌って、遊んで、食って、寝て、喋って、読んで、話して、を伸び伸びやらせて欲しいわ
漢字のトメ、ハネなんて小さいことに意識をフォーカスさせるなよ
>>574 書道なんて読めないほど達筆扱いの世界になってるし
なになに体とか前衛とか
漢字の悪い癖は1年で治しとかないと死ぬまで治らないからこれでいい
漢検の一番下の10級ですら止め跳ね払いはチェックされる
「習っていないのと、知って省くのは違う」って書いてあるが… 省くなよw 楷書体で書いて下さいって言っても省きすぎて本来の文字忘れる馬鹿が多い。こんな二枚舌の教育こそ問題。
>>549 お習字の先生なんか、ある意味文部省の規定を逸脱しまくりだったね。
国語の漢字練習のワークと、習字用の教材の漢字練習に書いてある内容とで、トメハネ箇所がまるで違うんだから。
お前らってこういうの文句言うくせに、面接にきた奴が字汚いとそれだけで心象悪くするからな
年金なんか破綻するから無駄というわりに、払わず困った人は叩くし
ほんとダブスタ野郎ばっか
>>595 止めはねが教科書体と違うレベルと、まともに漢字が書けない、のレベルは天と地ほども違うぞ
後者は、「林」が書けないとか、そんなレベル
>>492 何ムキになってんだ
何もしねえクセにアホみたい
>>526 飛びはねを教える授業だと思ったけど
何か記事が意図的に的はずれをして勉強嫌いを助長させて学ぶことを遅らせることへ主目的にした記事だよな
>>598 小1相手にムキになりすぎわろた
もう少し心にゆとり持てよ
習字って中学生くらいまでは必修科目だけど、時間にして人生で100時間もやらないから
とめ、はね知らなくても生きていける
この年代の教育には、先ずは勉学が楽しいと思わせなければならない。
こういう細かい指摘も大事だが、0点をもらった子供のやる気を無くしかねない。
ゆとりおじさんが大発狂してるけど
トメハネすらできないのは流石に馬鹿
>>520 人の手書きを読む機会がそんなにあるのか?
漢字のテストならそりゃそうだろ
他の教科でとめはねで減点されてたらおかしいけどさ
職業柄いろんな年代の字を見るけど年寄りだからとめはねがしっかりしてるわけではない
>>15 印鑑の押し方には注意が必要よ斜め15度です
180度(上下逆)で押したら、別の意味も出てくる
漢字どころか、ひらがなも全部やり直し
ぬ、の丸の部分の角度がちがうと全部バツ
でも高学年になった今では感謝してる
隣の優しい先生のクラスだった子は基本が出来てなくて、親が一年生で差がついたと嘆いてる
自分が1年生のときの文集見てみ、めちゃくちゃ字が下手だから
でも高学年になると大抵ちゃんと書けるようになってるよ
>>6 点は付けずにきちんと出来たら花丸
がよくね?
小一できちんとやらせないと後々治らなくて苦労するし
書写とかあるしね
先生の書いた「-2」の2も
下の棒が短いからバツだろ
>>1 応用問題の掛け算の式の順で×貰うのも納得いかない。
3×5は〇で、
5×3は×
みたいなので算数嫌いになる子は少なくない。
>>557 顕微鏡でチェツクしてる教師もいるぞ。
間違った書き順で書くと、重なった部分の鉛筆の筆跡の重なり方を見れば、一発で分かるからな。
書き間違えってよりチカラ入れすぎて引っかけちゃっただけだろうに コレで違う字になっちゃうとか読めなくなるんならアウトだけどそんなことないし1年生ならOKっしょ
普段からそういう指導をしているかどうか
全員に等しく厳しいかどうか
あたりで評価がわかれるかな
女教師なんかは露骨に贔屓で評価が変わるのがいる
大人になっても字汚い人はちょっと恥ずかしいからな
子供のうちに徹底しといた方がいいぞ
>>589 逆だと思う。一年生のとき、新しい漢字が出てきたとき、どこに着目して書くか教えておけば、それ以後、それが習慣になる。高学年になるまで、それができていないと、何百字もいい加減に覚えることになる。
>>641 あー少し前にその掛け算の順番に関するスレがめちゃくちゃ伸びてたわ
今の子はけっこうきれいな字を書くよ
一時期のマンガ字はみられなくなった
こういう教育が成果をあげているのかもしれない
>>616 文字を書けないように意図的に言い訳として文字を書くのが嫌にさせるとかいてるけどそれ事態を潰すための記事の中身になってるね
>>599 トメハネタイミングを知らないやつが、恥ずかしいだけ。
>>630 仕事してたらあるだろw
あ、仕事してない人は分からんか
>>646 こういう事にクレームいれてくるご両親も字が汚いから気にならんなやろうな
相手が一年生だから反撃される心配ないんだよな
これが高学年だと板書で児童から厳しくチェックされる報復がくる
昔同級生の名札を見てはねてないから間違い、と言ってたことあったわ。
学ぶことを嫌いにさせるのならこのやり方は正しいな
中朝からお金貰って日本人の学力を低下させる為に
スパイ活動をやってるんだろう
>>605 答案を雑に扱ったり文字がまともに書けないのは発達あるあるだからな
だから国語とか社会とか
正解が曖昧な教科は嫌いなんだよ
厳しすぎるって言ってるほうが点数に厳しすぎる
テストに学習するための確認以上の価値を求めるなよ
>>614 治らないんじゃなく治さないだけ
大人になったら勉強しなくていいって完全に怠惰だろ
>>605 お前みたいな馬鹿親が教師の無駄な仕事を増やしてんだぞ、馬鹿親が
>>618 書家の方が真面目に書体に取り組んでんだよ
教育で用いている字はあくまでも伝達重視の簡易体といったところ
だからこそ、教科書体を正義とする止めはねの指導はあまり意味がない
>>604 叢書は楷書あってこそじゃなかった?
とめはねっ!知識で悪いけどw
>>634 そうそう
やさしい字のうちに良い癖つけた方がいい
複雑な字を習いだしてからじゃどーにもならん
漢字検定やら大学入試でもとめはねはらいは緩かったはずだけどね
キチガイが教師やるからこうなるんだな(´・ω・`)
>>631 トメハネの授業をやってたのなら、全く授業聞いてなかった、って事だしな
どこの試験かによるな
義務教育は広く浅く教えるもんだろ
トメハネ言うレベルは個人的な勉学でやれや
厳しく躾けないと大人になったときに困ったことになるから良いことだろ
先生なんか適当に採点する方がすげー楽なのに
わざわざ時間使って指導してもらえてるのにクレームつけるなんて
バブル世代ゆとり世代ヤバすぎる
ひらがなの「そ」は全部繋げて書くのと、最初だけちょんっと点にする2パターンあるけど
テスト的にはどっちが正解ってあるのかな
ここでやるのが大事なんだよ
将来入試で×食らったり、大人になってから恥かいたらその方が困るわ
厳しい先生はありがたい
っていうか、とめやはねに注意するのは当たり前
>>476 漢字テストでこんなに丸い月を書いたらそりゃ0点だわ
漢字を図形としてしか認識していないよこの子は
所詮字体職人の気持ちで作られたようなものだけど、いったん作られると
独り歩きするからな
守らせようと教諭が頑張る程、子どもは心の中で馬鹿にするから、教職コースの
学生は気を付けておけよ
文科省の言いつけを守らせようとすることはいいことだが、それと引き換えに
馬鹿にされていくのも甘受しなけりゃならん
>>582 成績のつけ方は絶対評価になったんじゃないの?
細かな差異を見出す必要がない
こういっちゃなんだけど楷書できてるやつなんかまずいないよ
とめはね間違ってたら原点なんて当たり前の印象だったけど最近はそうじゃなくなったのか。
さすが円周率が3になるご時世ってことか。
chmateのフォント設定ってどこにあるんだっけ
このフォントわりかし止め跳ねがしっかりしてるのな
払いは流石に判別つかないけど
>>667 学校以外の社会を知らない
先生という立場上、舐められないように新人時代から自信ありげに振る舞わないといけない
などなど?
漢字ドリルきはとめはねがあるのに何故漢字のテストでとめはねを書かないのか
、
武装した朝鮮人の集団が日本領土を不法占拠しているのに自民党は「国際問題ではない」いったい何故?
http://2chb.net/r/news/1617588957/ 字を覚える時期に正しい書き方を習得しないと後々困る
漢字は似たようなものが多く、突き出ているかどうかや長さの差異で別物になる
就学前に親が中途半端に覚えさせるから、子供が混乱しているんだろ
>>667 良く言われるのが、学校から出ていないからだな
小学校→中学校→高等学校→大学→小学校
教師全部そうだけど、その中で一番アホが小学校の教師だからじゃね?
文化庁の出した指針を知らないバカばかり^^
■常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)
平成28年2月29日 文化審議会国語分科会
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/jitai_jikei_shishin.pdf 漢字の字体が同じなら正解にしろ、
トメハネで減点などしてはいけないと明言している^^
>>688 原点じゃなくて減点だった。ゆとり世代をわろえない。
これで学歴に差がつくんだからきちんとやっておいた方が良い
これ叩いてる奴は画像を見ろよ
ハネるべきじゃないところでハネてるのは早急に矯正しなきゃダメだろ
きちんと書く練習だから良いんでねえの
なんでコレに文句出るのかが分からんわ
まぁこういう細かな所まできっちりさせることでどんな能力が育つかだよな
数学も日常ではほぼ使わないけど論理的に話す力が実は身につくみたいな
とめはね
長年の癖や習慣はなかなか変えられないのではじめに正しく覚えた方が良い。
一年生だから厳しいんじゃねえの
応用は基本を学んでから
>>693 履歴書書いて事務員になるか
国家試験受かって弁護士になるかの違いだね
>>655 地元民すらどれだけ書けるのかという鹽竈市
漢字テストなら納得は出来る
それ以外では注釈がなければ納得できない
>>672 画数の少ない字の内に、基礎を教える方が良いだろうね。
むしろ5、6年生になってから、厳しく採点する方が非効率だし。
>>695 それを言ったら止めはねなんて基本的には筆運びだから、書道で覚えないと意味がない
効率が悪すぎるだろw
書き癖付くとちゃんと書かなきゃいけない時に恥かくから最初が大事
>>660 ペーパーレス化してないのか?w
今は在宅だし
手書きで出社の会社か?
お疲れさん
またゆとり親かよ
ゆとりとか全部こどおじになってひきこもってるじゃねーか
>>476 赤鉛筆で書いた方は児童が書いてるんじゃないの?
大抵の先生は油性の赤使ってると思う
>>688 1年生だぞ
書けるか書けないかのレベルを図るのに、トメハネね0にしたら、書けた子供と書けなかった子供が同じ点になるだろ
それはおかしい
こういう事を学ぶ授業なんだろ。別に高点数目的してどうすんの?
賢い子はペンも正しく持てるから字もきれいに書ける
社会適応力へのある程度のバロメータになってるんだよ
今だに履歴書を手書きで求める企業はそこを見てる
>>666 国語のテストは正解が曖昧じゃないぞ
国語のテストは書かれてる文章から正解を探し出して抜き出すパズルゲームだ
この教師のいうトメハライはそもそも正解がないからテストにすらなってない
ただのアホでしかない
>>690 >>696 学校で働くことも「社会」であるとは思う。一般企業で働かないと社会経験がないってわけではないかと
ただ、学校という職場が特殊であるのはそうなんだろうな。小学校はとりわけ特殊な気がする
>>688 小1な
4、5年生ならそれがいいと思うが、学ぶことを学び始めた子供に厳しすぎると逆効果じゃね?
小学校なんてぶっちゃけ算数だけ厳しくやってりゃ問題ないのにな
あとの科目なんてオマケ程度でいーんだよ
まあ隷書だったら問題ないな
隷書はハネの概念がないから
>>693 石原慎太郎などは専属の解読者が必要だったらしい
>>718 添削の字じゃなく、生徒本人が指摘を受けて書いた字だろ
>>605 シとツは書き分けなきゃいかん
シの点は左から打ち、ツの点は左から打つ
混同したように書いてるやつはそれを知らない奴
まあでも0点になるってことはとめはねだけの問題じゃない気がするがなあ
書き順が間違ってるけど綺麗な字と書き順は正しいけど汚い字
どっちが正解なわけ?
>>714 書体のプロにでもなるわけじゃあるまいに、数ある書体の中の一つである教科書体のとめはねだけマニアックに身につけてもしょうがないんだよ
>>708 始めに覚えても楽な書き方に変わることも十分ある
それこそ「自分のサインを考え始めるような年」
になると勝手に変わる
後のフォローまで考えられる人ならせいぜい減点で0点にはしないだろ
教員は人手不足ど明らかに質が落ちてて憂いますわ
>>1 ×つけるのになんでか絶対書かないガイジいて、
結果的になんの指導にもなってないことがよくある
まあ自力で漢字検定勉強して理解したんだけど、
何回書いても何が気に入らないのか×にするんだよな
んでも国立受かったから多分そいつが間違ってるんだと思う
小学校の教員は「大して勉強できなかった人」「大して勉強できなくてもなれる職業」だからね。
高校が進学校だった人は分かるよね。よほどの落ちこぼれじゃないと選ばない。
大して勉強できなくてもなれるんだから、そもそも進学校なんて進む必要すらないし。
ネプリーグとかの影響かもなぁ。
あれは、漢字の書き取りの問題あるけど、細かい部分は見ないからな。
小さい頃から正しい書き方は覚えてた方がいいから正解
インテリ高学歴有名人としてテレビに出てる人でも書き順が無茶苦茶な人いるし
>>673 まず中学入試、高校入試を突破しなきゃならないのよ
>>662 でも授業参観いくと先生の板書って
教科関係なくちゃんとトメはねはらいしてるんだよね
ほんと綺麗ですげ〜って思う
小学校は学習の土台作りの大切な時期だから
ちゃんと教えて貰えて有難いわ
脳には書くことで発達する部分があるからおろそかにしないほうがいい
最近、ボールペン字講座始めたけど
こういうの正解がないよね?意外なところでトメろと言われたり、ハネたりしてる
キレイにみえる形を書けるよう習ってるだけ
>>1 子供の時書道習ってたけど、うちの先生は字が下手でも何かしら褒めて花丸つけてたな
元気がある字だなーとか、大きくてかっこいいとか
0点がおかしい、じゃなくて0点でも問題ないの方が健全だろ
この祭典が気にいらねー!はやってること同じじゃね?
入試や採用試験の小論文など
1文字すら集中できない特徴的な筆跡や誤字脱字の多さは発達のふるい落としに使える
トメハネができないのは1文字の終盤に脱力して全部はらってるから
そしてそれに気づけない集中力の無さが親子で備わってるからこういった苦情が来るんだろうな
漢字ドリルをたくさん書かせるとか、問題文を全部写させるとか
全く時間の無駄
>>1 はね、とめ、はらいで再テスト
100点取ったら今後言わないって事でいいんじゃないか?
>>738 それ大抵は学校のせいじゃなく親もそれだから
むしろ文字を習う1年生だからだろう
正しい文字を教えるという点で厳しいとは思わないな
ま、ネットの文字には、トメハネがあまりないからなあ、これが普通になってる現代人は困惑かもな(笑)
漢字教室なら妥協しなくて良い
国語や学習習慣付けを含めた児童育成ならはなから意欲を削ぐ指導をするヤツは無能
両者の違いを踏まえていないならそいつは未熟
俺がガキの時は鉛筆はHBが当たり前だったけど
今の子たちは筆圧が弱いとかでBが標準なんだっけな
>>729 とめ、はらいには正解あるだろ
トメハラスメントじゃねえよバーカ
>>741 書き順間違えると綺麗にならない、が正解の答え方かな
書き順が影響するのは毛筆なので、硬筆だとあんまり意味がない
小2の時に漢字の書き取りの時間に、できるだけ簡単な文字の『用』を
選んで友達と一緒にやった
友達は丸をもらったが、俺はもらえなかった
先生に理由を聞くと、漢字の間の線がくっついて無いからと言われた
納得した
でもまぁ、今となっては手書きなんてほぼしないんだけどねw
今の子は動画やテレビのテロップでいろんな漢字覚えるから楽やろな
今のオッサンの子供の頃は本を読むしかなかった
>>719 これは恥ずかしい
まじでちゃんと就職したほうがいいぞ
>>705 ほとんどの仕事が細かいことができないと評価が下がるからな
下がらないのって芸能人か政治家くらいだし
医者とかは字が汚いけど処置は細かいし
子供の頃からちょっとしたミスをしないように教えたほうがいいんじゃね?
子供の頃は「横棒の1本くらい、おまけてしてくれよ」と思ってたな
止め跳ね払いは基礎だからね厳しくても最初に覚えるべき事だから
覚え始めの時期に正しい書き方を覚えるのは長い目で見れば子供のためだろう
甘やかしてばかりの教育で将来馬鹿で使えない大人を量産してどうすんのさ
そう教えてるならそうなんだろとしか。
教わったことを確認するのがテスト。
できてなきゃ0点でもしゃーない。
>>731 公立は下のレベルに合わせる
私立なら上に合わせる
の違いでいいだろう
学ぶ楽しさを教えないと出来ない子なんて、どうせ先がしれてる
ドイツやシンガポールみたいに10歳あたりで頭脳派か体力派に分かれれば良いんだよ
場合によりけりだろ
とめはねを教えた直後なら0点でも当然だし国語の授業で無いなら厳しすぎる
止めも、跳ねも毛筆前提の名残でしょ
今の時代、日常の筆記に毛筆はないのだから、0点は問題
字が汚くて判別不能で0点は理解できる
中一の数学のテストで名前の書き方が汚いで減点された事あるけど
>指の筋肉が動作を覚えるような地道な練習
これ小学生で覚えないと大人になってからでは難しい
>>643 小中はヒステリックにキレる教師が男女問わず多かったわ
高校や大学に入ってからそういう先生、講師が一気に少なくなって驚いた
適当に覚えると後々大変になるから
基本は最初の方にきっちり教えられた方が良いと思うよ
自分の子供の点数しか気にならない馬鹿親
>>738 >シの点は左から打ち、ツの点は左から打つ
どういうこと?
同じように読めるんだが、、、
>>775 音楽でも半音くらいまけくれというのがあるわ
>>559 書家レベルや歴史の変遷みたいな壮大な話はしてないんでw
>>630 頻度の話してなくね?
手書きの機会が減るからこそ文化を守ることが難しい、って言ってるんだけど…
やっぱり手書きが減ると脳がこんな風に退化するのかね?w
ご祝儀袋とかお礼状とかに育ちや教養が出るぞ
字体の標準化って難しいと思うが、字体を決めたら
それで統一して系統的に習えばいいと思う。英語で
筆記体は標準的なものでないから教えなくていいなんて
やっているだろう?あるいは過去形のやっていた?
それで英語力がついたなんて寡聞にして知らない。
>>758 本来は字はそうやって覚えさせるもの
当たり前だが書家は字体のプロだし、教え方は馬鹿教師よりもうまい
そして、そんな書家でも意見が分かれる書き順や止めはねがある、それが書体
そんな世界で教科書体を絶対の正義とする愚かしさ
>>754 先生は学年が上がるほど文字が雑になる
小学校の先生は板書もお手本だからとても丁寧
俺は字が下手だから、人に見せる字はものすごい丁寧に書いてる
電話メモとかの走り書きだと自分しか読めない字になるから恥ずかしくて見せられない
トメガーハネガー言ってるのは発達障害のまま大人になったキチガイだけだろ
そんなの無くても読めるし生活できる
生活に関係しないこだわりを捨てれないのは発達障害の証拠
え、これはそういう方針でもいいじゃない
こんなのマスゴミに告げ口する親の方がおかしいわ
疑問の形を装った攻撃だろ教師への
>>780 とめ、はね、の有無で違う字になるケースがあるなら判るんだけどね
とめ、はねで違う字にならなければOK
低学年の漢字ドリルっめ灰色文字なぞるじゃん
止めと払いは怪しくてもはねは覚えそうだけど
>>728 頭いいはずの医者はすごい字汚い人多いけど
ちなみに私学のバカ大卒の医者は何故か綺麗な字の人が多い
>>729 漢字の止めと払いは正解あるよ
漢和辞典にもきちんと記載されてる通り、
毛筆で書くとはっきりするし、
その書き順でないと草書にならなかったりする
ただ問題は×つけるだけでなく、
どうしてそういう書き順なのか指導しないとダメなんだが、
指導力ねえから。
小教。
教員とかプライベートで知り合ってみりゃ程度が低過ぎの人間の集まりってすぐにわかるよ
人の上に立つ人間じゃない
どっちにしろ覚えなきゃならないんだからどうせなら正確に覚えた方がいいよね
正解なんかない、って見解もあるけど
>>620 「」とか、
門構えを簡略化した漢字で書くのはどうなんだろう?
うちの小学校だと、
職員室の表記とか、
職員室→職云室
になってたし、
戦闘→戦斗
とか黒板に書いたりしていた。
>>17 いや、習字は駄目だろ
漢字テストと習字では意味合いが違う
間違った書き方を覚えたまま進級していくと直すのが難しくなる。
>>779 大器晩成型を取りこぼすよ、親戚の子はアホアホやったが中学生ぐらいから頭角現して、東大行ったからな
社会のテストなのに漢字のさんずいの書き方で全部マイナスされたぞ
まぁヒステリー基地外ババアだったからアレ教育じゃなく腹たっただけなんやろな
>>721 全く同意。教育の重要性を理解してない人多すぎ。
>>779 その先が知れている子を何とかしないと日本死んじゃうだろ…
学ぶ楽しさに気が付ける人間なんてほんの一部しかおらんと思うぞ。
>>769 ないんだなあ
あえて言うなら文科省の官僚がそのときの気分で決めたのが正解という
ゴミみたいな話ならある
文字は相手に伝えるためのものだと理解していない教師なら仕方ないな
この教師はパソコンでどのフォントを選んでるのか気になるな
間違ってもMSゴジツクは選ばないよね
>>774 親の診断書みせてもらったことあるけど
医者の文字マジで何書いてあるるのか理解できなかった
あまりに汚すぎてめまいしたわ
とめ、はね、はらいとかより、書けない方が問題だわ
オジンオズボーンの篠宮の漢字ドリル使えよ
あれなら漢字も覚えやすいから小学生から大人まで使える
で、そもそも実際にとめはねで0点になったテストなんて存在してんの?w
何でもかんでも親の言う通りにすんなら、きょうしいらねーじゃんよ
>>808 全共闘世代じゃないの
タテカンでよく見かけた戦斗
>>763 区別できない親などロクな教育できないんだから
それは教員が請け負うべき
従ってトメ、ハネなど本質的でないところなどに血道をあげず
ツシの区別や計算などもっと大事なところに一所懸命にならないから
子供にバカにされる
>>801 私学の医学部ってことは超お金持ちだから
教養の1つとして、ちっちゃい頃からお習字ならったり、ピアノならったりは普通だろうな
>>490 そんなことやって勝った気になれるのかw
今の暮らしも推して知るべしだな
知らないままとか曖昧なまま成長するより良いじゃん
中学生の頃シメイの記入欄に漢字で記入したら減点くらったけどさ、インパクトも大きかった分頭に刷り込まれたし常識を知れたしで今でも良かったと思うぞ
逆に大人にもなって出来てない人を見ると可哀想な気持ちになる
歳を重ねるにつれて指摘されるのはデメリットになっていくけど幼少期に指摘されるのはメリットでしかないんだぜ
>>788 何で酷だと思うわけ?
子供なんだから零点とったからってそんなにクヨクヨはしないよ
ちゃんと教えてあげない方が可哀想だ
>>738 「シ」の点を上下ではなく左右で認識している時点でおかしい
変わった字の名前にバツつけてありがちな字に訂正した馬鹿教師いたなあ
一朗にバツで一郎みたいな感じ
ガキを甘やかして
日本の教育はダメになった
子供のうちに躾しておかないと
大人になってからキツくヤられて
あとはひきこもりへまっしぐら
基本的に、学校でやるテストって授業を聞いてるかどうかの確認てとこあるからね
塾とかで普通に点数なんて取れるもんだしさ
授業でトメハネをキッチリ教えてんのにこの答えならバツでいいだろ
別に厳しいわけじゃない可能性もある
>>791 書体の話をするなら避けられないぞ
教科書体なんて妥協の産物なんだから
>>804 漢和辞典って、本当は何十冊もあるんだぜ、知ってた?
同じ漢字の書体違いで何ページもある世界
で、何が正解だって?ww
同じ文字でも楷書と行書では書き順が微妙に違ってくるからなぁ
行書は基本的に筆と紙をくっつけたままのイメージで書くから
楷書の書き順で行書を書こうとするとその時点で
行書で書いているつもりでも揮毫が楷書になってしまってると指摘されてしまう
子供のやる気の観点から0.5点減点程度にすべきって話なら分かるけど、学校の漢字教育は正しい字を覚えて書けるようになるというのが狙いだから、とめはねの減点自体は問題ない
>>732 漢字がロクに読めず、湿度や液体の濃度を理解できず、福島と福岡の区別もつかない子供を量産するわけか。
まっぴらごめんだな。
まぁこれはきちんと教えているので、厳しいとは思うけどいいと思う
>>605 ああ、シとツが書き分けられない大人って結構いるよ
頭悪すぎてびっくりするわ
書道のテストと国語のテストは別
化学でも、高校化学ですら細かい事、知識の枝葉は教えていない
数学も同じ
郵便局で税金納める時でさえ自分の住所、名前書かされるが
ペーパーレスとか言ってるのはどこのひきこもり?
>>746 契約書を手書きw
昭和初期かよ
押印者のところに名前をサインするだけだろ
最近は押印社名も予め印刷してあるケースも増えてるだろ
サインはトメ、ハネよりも自己同一性の方が大事なんだが
>>801 総じて中高一貫校神学校出身は字が汚い。
習字を授業でまともにやっていないからだ。
あるいは,彼らの言う合理性には美的感覚や受け手印象は考慮に値しないとされているのだろう。
こういうのって実は国語専攻の先生はやらないんだよね
案外理系の専攻だった先生がやる
よくわかってないから杓子定規に指導する
逆にかけ算の式を書く順番は文系の先生の方がこだわりがち
専攻が何であれ全部教える体制が変わらないかぎりなくならないと思う
小1なんて習い始めじゃないか
とめはねキチンとせずに何を習うっていうんだ
モンペはあたおか
>>815 末路はFランの大学に行ってるやつらだろ
手に職付けさせて、職人、技術者になってればそこそこの生活出来たのに
上と同じような体験をしたって、将来性はない
>>731 教育を厳しくしないと腑抜ける。それは子供のためにならない。と私は考えています。異論はあるだろうけどその異論には多分賛成できないと思う。
>>804 習字詳しくないから不思議なんだけど、天は崩し字の時に上の線の右端から下の線の左端に行くから跳ねても正解な気がするんだけど
なんで不正解になるんだろ
止め払いとかにリソースかけるより、より多くの知識を入れる事が重要なのに
許すとゆとりになる、とつなげたがるのはどうかなと思う
面白い、とか楽しい、って脳が思わないとモチベーション続かないし記憶されないよね
英語がコレで苦手が更に大嫌いになって未だに苦手意識取れない
rとvがわかりにくいとか
rとvを間違えて書く事なんてないんだろと
先生は発音もカタカナだったし当時恐れてたのがアホらしい
ナイツの定番ネタ「アソパソマソ」「クソソソ」の原因
>>743 書家になるわけでもないから、定番の明朝体だけ教えてるんじゃね?
>>1 指示しているのにやっていなければ点で良いだろ
子供のモチベーションがさがるんだよね、◯だけど止めはねできたら花丸ねくらいの肯定がないと
>>786 >>787 ごめん
シは右からと書きたかった
>>188 正しく学ばないことと、ひらめきを重視することのなんの関係がある?
>>624 漢字文化圏では、
政治家になって、揮毫を求めらた時とか、習字が下手だと恥かくぞ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%AE%E6%AF%AB そんな大きな事でなくても、町内会の夏祭りの奉納目録を書いて貼り出す時に、字が下手だとね。
小学校教師なんて未熟者が多いから、
気に入らない子どもには教育のていをとって嫌がらせしてストレス発散してるよ。
こういうのは学年あがっていくと知ってるものとして扱われて指摘されなくなるからね
将来大事な場面で恥かくだけだ
>>852 エリートってノートはめちゃくちゃ汚いけど、ご祝儀袋はびっくりするくらい綺麗だったりするからな
>>849 電子軌道とか周期律とか最初から正しく教えた方が理解しやすいと思うんだけどなぁ
>>801 字なんて丁寧に書く時間すら無駄で効率的でない。自分がわかれば十分であり、公式記録は活字で事足りる
>>736 昔はコーディングシートというものがあってな
数字やアルファベットの書き分けは大変厳しかった
そりゃゼロとオウ、エルと1が混在するんだからな
ピリオドとカンマの使い分けができない池沼とか、
漢字を習ってこなかったのかね
>>846 居酒屋でバイトしてる時、受付にタカシって書いてあって読み上げたら
「タカツだよ!!」って怒鳴られた事あるわ
後で見直したけとやっぱりタカシだったわ
大人になったら字を崩して書く人が多いし
サイン文字みたいに原型留めてない字ばっかで我流の字が多いから一概に責められんw
小一で0点とかもらったら「俺はバカなんだ」「才能ないんだ」っていうマインドがこびりつくからな
他のこともできなくなるで
6歳児に何を求めてるんだよ
◯つけた上で赤ペンで正しい書き方補足すりゃいいだろ
>>816 そう言うお前も文部省ご用達文字で今書き込んでんだろww
国語学者「言葉が乱れてきた」
言語学者「言葉が変化してきた」
>>849 とめはねにこだわるなら書道は避けて通れないし、筆運びも知らず、妥協の産物の教科書体を絶対の正義とすして覚えるとめはねにほとんど意味はない
>>725 たしかに0点は行き過ぎ感ありますね。減点に留めるのが良いと思う。
はぁ
こんなの俺たち昭和世代には当たり前だったのにな
何でもかんでも文句言いえば通るとか
学校側もワガママな親生徒ばっかで辛いだろうな
>>858 習字は絵画と同じで個性も才能のうちだから
でも基本は基本
小学生が教わるのはこの基本だから
>>848 1年生でこの指導を受けない子は総じてあほになるよな
>>784 小学校は教育学部卒
中高は一般の学部卒
この違いだろ
免許の区分がそもそも違うんだよ
>>822 そこは疑わしいところだな
少し間違っただけで0点は過激すぎるというのはわかるが
一問間違ったらいきなり全体が0点になるわけじゃないだろうから
全問少しずつ間違って0点になったのだろうと推測はできる
この画像に限っていえば
一箇所間違うと−2点みたいだから50箇所間違わないと0点にならないと思うが
0点がショックだということであれば
0にならないように満点の初期値を上げるとか一箇所−1点などにしてもいいだろう
何でこう勉強を嫌いになるような教育をするんだろうか
日本らしいっちゃ日本らしいが
>>851 政府でさえ国民の一人一人の存在確認ができない日本で,自己同一性とやらを民間企業がどうやって確認するの?
必の書き順とか書道の先生に教えてもらったけど
これはねとかはらいが芸術的で結構好きな漢字だわw
細かく見てくれるいい先生だと思うけどな
例えば机の上にノートは直角に置かなければいけないとかの意味不明の指導を細かくやられるのなら教師がおかしいけどさ
漢字に関しては細かいルールがあって従わなければ上に行けないということを教えてくれる先生はありがたい
とめはね書き順が上手くできない時は鉛筆握り方がおかしかったりする
まー今は昔ほど字は綺麗じゃなくてもいいかもね
仕事で「インド人を右に」的なこと起こらなければそれでええやん
そういう人も世の中に存在すると
いうことを勉強できたという事で良く無いか
シとツの文字の形自体の問題と
止め払いはねの問題は別なわけなんだけど
そこを理解してない奴も多いからな
文字自体はわかりやすくかけてても 止め払いできてない奴もしっかりと多い
>>552 教えた事ないやろ?
低学年の子供って意外とここ大事よって気付かせると
手本通りにまじめにやるもんなんよ
どこがまずいか教わらずなあなあで花丸もらうとそれでインプットされるけどな
今回は漢字ドリルのお手本があってその通りにやるのがミッションなんだから
止めはねはらいも重要なんだよそこ無視は出来ない
>>773 先週の仕事で何回他人に見られる手書きをしたんだ?
何回他人の手書きを読んだ?
>>897 勉強は苦行、修行的なものなんだろ
楽しむものっていう考えが無い
先生が教えた上にドリルの例題に「とめはねはらいをきちんとしましょう」って書かれてたなら外れで良い
>>884 それは大人になってからやればいい。
脱税も大人はみんな大好きww
>>852 手書きでやり取りする仕事なんて底辺以外存在しないからな
>>795 小学校教諭みんな低偏差値とかバカにするけど
教える専門職として素晴らしいよなあ
>>49 それは覚えたから言えること
電子で活用するために手で書いて覚えてるんだよ
>>863 これ親も笑うやろw
うちの子の担任なら丸してコメントまで残してくれるけどな
>>866 効率重視で教科書体で教えるのは合理的
だが、妥協の産物の教科書体のとめはねが絶対正義とするのは間違っている
>>892 習字こそ基本中の基本だぞ
止めはねは筆運びからくる形だから
>>725 間違えたら書けてないのと同じ
間違えてるのに点が付いたら、その方がおかしい
右と左の書き順の違いとかもう忘れてる奴も大量にいるだろうな
裁く者は同じ秤で裁かれる。厳しく教師も採点すれば良い。
漢字を成り立ちから学ぶというのは方法論としてよいと思う
英単語も語源から学んだら目からうろこだった
そもそも書き順に正解がないのだからトメハライにも正解があるわけない
まともな思考してたらこれくらいのことすぐにわかりそうなもんだけど
思考停止してる馬鹿にはこれがわからんのだろうか?
ゆとり教育のせいか?
>>885 だから、4月5月生まれは一生強い
幼児期や小学校の低学年の時にちょっと長生きしている分
いろいろと褒められるし、自分は運動も勉強もできるんだ!って思うから
>>882 そうやって車輪作ってりゃいいんじゃないかな
>>897 偽善だなww
勉強なんか好きになる必要はない。
馬鹿な先生だと、なんでダメなのかを聞いたら、ダメだからダメで済まそうとするからな
>>791 手書きと脳の仕組みにどんな関係があるんだ?
科学的に頼むわw
それとも精神論かw
読めるか読めないかで言うと
とめ跳ね払いが間違っていても
大半の漢字は読める。
柿(かき)と(こけら)
みたいな似すぎた漢字もあるけれど
漢字によってはトメ、ハネどちらでも良い場合もあるから教科書通りでなくても良いと思う。
ただ、教科書と違う場合しっかりと根拠を述べることが出来ることが前提。
根拠がなければただの間違い。
>>895 うちの学区(というか町全体)は俺の10代くらい上の先輩方がヤンチャし過ぎて学級崩壊増産→荒れてるならアレな教師を体よく捨ててもかまへんやろって感じになってたから
そういうのも影響してたんだろなと思う
トメ、ハライは文字の基本形態だろうね
先生が言ってることは間違ってない
最初は厳しいほうが良いよ
字が汚い息子が今更なかなか治らず困っている
ただし点数に反映しないとか工夫はいるかもな
日本人て本当に無駄なこと大好きだよな もっともらしいこと言って無駄をとことん突き詰める そら凋落しますわ
仕事なんて全部パソコンなんだからどうでもええわ。
漢字習わせぐらいだったら itスキルつけさせろ。
学校を廃止しよう。教育は自分たちで自助でやるからもういいよ。
>>897 苦痛を乗り越えたエリート官僚が国民にアウトプットするものは何か
苦痛である
つまり国金の苦痛は必然である
鉛筆で書かせてんの?
シャーペンがだめなんじゃねーの
途中から厳しくされても
前は○だったのにってなるから
難しい話ではある
>>943 何でもそうだけど、最初は厳しくやらないとね
>>926 国語審議会はとめはねよりも字体そのものを見て判断しろと言ってるわけだが
>>942 とめはらいは筆運びの基本だが、それ故に状況や書くもので変わるレベルなんだよ
だから書体や時代で違う
きちんとやらないとな
たまに「木偏」ではねてるやつがいるから、
なんだこれって聞いたら、「ねっこです」って反論されて言い負かされてしまった・・・
>>870 最初ってか、トメハネなんてここでスルーしたら一生考えないからな
特に今はフォントの都合でトメハネなんてわからん
手書きすらほとんどしないで今後成長するわけだし
これでいいんじゃね?
どっかで見た話題だな
確かに正確な書き方は大事だけど一年生くらいじゃちと可哀相
褒めてあげてここをこうしたらもっと良くなるよって教えてあげれば勉強するの好きになると思う
>>946 たぶん馬鹿チョンだと思うけど
分かち書きは馬鹿チョンの証よそれ
もう少しうまくバケなさい
小学1年でこんな減点してくるような先生いなかったな
そもそも形良く書けるだけで褒めてくれた記憶
減点は高学年になってからでいいんじゃないの
>>91 そりゃあそうでしょう
細かく言えば4/5と0.8は違うからな
>>936 文字だと一律全国ですべて同じじゃ無いと困るので
丸文字みたいなのおkにしていると
千 と 干 みたいな似た漢字は見分けつかなくなる
0点はちょっとやり過ぎだと思うけど、
漢字ドリルだしその都度指導はするべきだわな。
受け持ちの生徒全員同じ基準採点ならモヤモヤするけど納得
>>864 筆記体にこだわる先生だったからマジ苦労したわ
ただイギリス人講師の字が癖字で読めなかったからちゃんと書かなきゃいけないってのは理解出来たw
>>925 そう言うお前は絶対正義の書体で今書き込んでんだろw
実際、最近の受験ではどうなの?
受験ではトメハネちゃんとしてなくても大丈夫ならいいけど
受験で減点されるなら、小さい時から覚えた方がいいし
他人には厳しく完璧を求めるくせに自分の子供の事になるとゲロ甘いとかマジで終わってんな。
世の中そういう事も沢山あるからちゃんとしようね、で良いだろ。
>>933 四月五月は運動できると勘違いして高校くらいで挫折する奴が多い
俺だけど
>>840 うん
知ってるよ
で?
英語のスペルと同じだからな
チョンは漢字捨てたからわかんねえだろうな
>>858 https://ryohkei.com/kanji-ten-cursive-28972.html 一画目左から右で、
二画目も左から右だから
繋げるとこうなる
毛筆で墨飛ばさないとこれが一番合理的
厳しいか腑抜けてるか
ではない。
適切かどうか
だ。
文字とは何だ?
意思が伝わるかどうかだ。
はねや止めがいい加減でも
意思が伝わればいい。
小1レベルではまずそこだろ。
文字にはもちろん、その先があるが、
減点てのは、教育としておかしい。
>>939 まず教科書に根拠がないのだから、無駄に無駄を重ねる必要はない
「そんなもん気にするな」「こだわるだけ無駄」が正解
>>952 子供はシャーペン禁止、鉛筆は濃さまで決められてる事が多いよ
昔はHBだったけど、今の学校はB指定
書き方の時間は2B
漢字問題ならとめはねで減点されるのは仕方がないと思う。ただ、子供のモチベを下げすぎないように0を太陽にするとか三角にして少し点をつけるとか、とめはねが出来てたら100点だったよおしい!と書くとか何かあっても良いかも。
ただ×じゃなくて何をどうすれば〇なのか説明するのも何十人も相手にしてると
むつかしいだろうね それはそうとウ冠の二画目を左に払う子が多い
「とめ」「はね」の見極めはともかく、「はらい」をペン字でチェックするのは無理がある
>>956 自分もはねてねーじゃん
てことでしょ?
日本語ペラペラの外人でも文字書かせたらむちゃくちゃな書き順だったりするのを見ると作法として大事なんだなって思った。
あーここで緩いこと言ってるのは日本の義務教育を知らないあっちの人な気がしてきた
>>972 受験が目的と化す
惨めな衰退民族に相応しい茶番
変な先生って多いもんなあ、変なのに当たったら不幸だわ
教えずに勝手に発達すると思っているやつ。
書道くらいは習わせた方が良いと思う。
>>633 日本ってさ、こういうどうでもいいことに血道上げてるうちに、世界の競争から落伍しつつあるよね?
>>848 こんなバカが教師
教師の頭の中は性犯罪でいっぱい
受験とかじゃないし小学1年生にしっかり教えて何が悪いんだよ
「科」て言う字の作りの「斗」の点二つがあんまり斜めになってないって理由でバツにされたことある
厳しいけどさ、まあ正しいからやるならやってくれって感じてはあるけど先生によって基準違うのがあかんのよ
隣のクラスの子は良かったのに自分のクラスはダメだったって子供心にかなり負担
>>24 ひらがなのぬは鬼門
カタカナだとナ行まるごとヤバい
先日数字の3が右耳か左耳か悩んで筆が止まった時は流石にやばいと感じた、ネタじゃなくてマジで
書道のテストならわかるが......
0点は流石にないだろ
厳しく指導するのは正解だろうけど、完全に間違いでもないんだから、とりあえず点は上げてコメントとして追加で書いとけよ
>>946 ルールだから無駄でも受け入れろていう思考停止ばかが多すぎるわな
都合が悪くなったらすぐにルール変える海外はどんどん発展していくのに
日本だけ古い考えに囚われて没落していく
>>969 生徒全員同じ採点基準にしなきゃいけないししてるんだろうけど、
実際は9割できてる子には細かいことまで指摘してあげたいし、全く出来てない子は細かい点はスルーして丸してあげたいよね
テストは7〜9割できてるくらいでちょうどいい気がする
-curl
lud20241229155806caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1617588835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【教育】とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? [孤高の旅人★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・芸能人「体罰教師を責めるのもうやめません? 先生にボコボコにされたから痛みを知る人間になれた」
・【東京都教委】“先生になってくれませんか?”教員の確保に四苦八苦しているようですーNHK
・高校時代に社会の先生が「君ら昭和何年生まれ?51年?昨日やないか!」って言われて
・小学5年生の娘が先生に注意されたことに立腹し、学校に乗り込んできたお父さん(42)を逮捕 「保護者が暴れている」と110番通報
・【サヨク速報】特定日本人の有田ヨシフ先生、NHK拉致担当記者に「あなたの取材は今後一切お受けしません」
・町田総合高校 1年6組出席番号4番 池本順哉くん イキって先生にワンパンされてしまう
・「せ、先生、少しお話してもらえませんか?たまには…」→この後とんでもない展開に
・中学3年生徒「10月に産休!?先生最後まで面倒見てくれるって言ったじゃないですか!!」これどっちが悪いんだよ・・?
・「これでやっと大学生」 広がる対面授業、1年生に配慮 [蚤の市★]
・【武漢肺炎】厚労省の某氏「岩田先生に入っていいよとは言ってません」「約束を反故にされた」 2時間で下船
・足立康史(日本維新の会)さんが決意表明「高須先生に逆らう有田芳生、辻元清美、上西小百合。まとめて私が駆逐します」
・大学病院の先生に惚れて通ってる。女医は俺に厳しく敵でしかない。
・小学生1年生がなりたい職業1位は警察官。殺人以外は不起訴になる最強の福利厚生に魅力
・【グラビア】見事なプロポーションを見せる徳江かな 先生に扮し大胆Eカップボディで生徒を誘惑![11/24] ©bbspink.com
・【給付型奨学金】大学院1年生に最大総額1億円給付「「ソフトバンクAI人材育成スカラーシップ」
・中学生の頃って服装メッチャ厳しかったよな ジャージのすそは先輩だけ二本折 靴はニューバランス(白)限定 ボンタンは2年生になってから
・【テレビ】小学校の先生、5〜6年生と同じ量「給食が足りなくて困ってます」有吉とマツコも同情「かわいそうじゃん!」
・大学1年生でTOEIC870点ってやっぱ凄い?
・【漫画】「CCさくら」の新編、なかよし7月号より連載決定!桜は中学1年生に
・先生にお前って注意力3万だなって言われたんですけどこれって高い方ですか?
・千葉県警、新小学一年生に「横断歩道でとまってくれた車に感謝してお辞儀をしましょう」と指導
・安倍政権による「忖度レイプ事件」が民進党 井出先生に国会で追及されてしまう【山口敬之レイパー】
・ロリコンではない貴重な小学校教師・満留真吾先生(37歳) 女子高校生にお金を支払いSEX 逮捕されてしまう
・【悲報】小山田に続いて辞任の「人気絵本作家のぶみ」学生時代に腐った牛乳を先生に飲ませていた事が判明 [牛丼★]
・中学校の先生「好きになった女子中学生に対して,5ヶ月間 わいせつな行為をしました」 校長に手紙を送り、警察に自首 逮捕 & 懲戒免職
・【千葉小4虐待死】野田市、懲戒処分等を公開、懲戒12名分限1名、処分内容/職名/性別/年齢/所属「先生、どうにかできませんか」
・28歳から教育学部に入って学校の先生になれるのか?
・梨子「1年生ズをガチ泣きさせてしまった...」
・20歳も歳が離れてるオタクの先生に抱きつきたいって異常ですか?
・この女子大生に 「日本を良くするために一緒に戦ってくれませんか?」 って言われたらどうする?
・なぜ嫌儲民は学生時代オバちゃん先生に好かれまくったのか?同級生女子には嫌われてたのに
・【医療】集団の中で浮いてしまう・・・。小学1年生の1割が発達障害、何らかの支援が必要★7
・【芸能】福原遥、寝落ちグセがひどい 「教習所で信号待ちしていたら寝てしまって。ブレーキが緩んで…先生に怒られた」
・【朗報】 『ご注文はうさぎですか?』、チノちゃんがセクシーな先生になってフィギュア化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
・【画像】美少女小学4年生の櫻井佑音ちゃん、漢字のテストで10000点を取る
・【芸能】千原ジュニア“あまりにも自分勝手過ぎませんか” 先輩・宮迫への苦言に称賛の声 [爆笑ゴリラ★]
・【移住しませんか】山形県へ移住でコメ1俵(60キロ)・みそ・しょうゆ1年分提供
・【高校野球】智弁和歌山、大会初参加で1年生しかいない和歌山南陵に大苦戦 七回に一時逆転許す
・中学生です。先生とエッチしてしまっています。。これからどうすればいいですか? Part3
・よくパン屋でアンパンマンの顔したパンとか売ってるけど、やなたか先生に許可取ってるの (´・ω・`)?
・【事案】「つき合いませんか、合体しませんか」青色サングラスの若い男が女子高生に声掛け…福岡
・【フィギュア】<羽生結弦>早稲田大学8年生に!卒業はどうなるのか?教育関係者「手越さんは中退しています」★3
・【衆院選】自民・丸川珠代候補「こんなに安倍先生がいないことが悲しく思える選挙はありません」 [Hitzeschleier★]
・【悲報】 みつどもえの桜井のりお先生、たった1ページで最高に尊くてエッチな漫画を描いてしまう てかこれ付き合ってないか?
・【Jリーグ】黒田監督、「1年生」町田への世論に見解「いじめる先輩がいる」 教員時代に感じた“悪しき風潮” [鉄チーズ烏★]
・上野千鶴子、ケンモメンだった「同窓会なんか行きません。それまで私の人生に関係のなかった人にわざわざ会いに行く理由がありますか?」
・早稲田1年生だけど質問ある?
・定時制高校1年生だけど質問ある?
・先生に怒られたんだがこれ俺が悪いの?
・【1981年】昭和56年生まれの孤男
・千夏と熊ちゃん先生に勝てる作品ある? ©bbspink.com
・愛国の政治家・平沼赳夫先生について語ろう
・23卒の1年生だけど氷河期再来するってマジ?
・【名無し限定】暇なので話しませんか? 17895
・高校一年生にしてEDを患っているんだけどどうすれば治る?
・漫画の作画を村田雄介かBoichi先生に頼めるとしたらどっちを選ぶ?
・生徒A「先生ートイレー」先生「先生はトイレじゃありません!」
・同人作家クリムゾン先生に凌辱されたジャンプヒロイン一覧がこちら
・女のフリをして男子中高生数百人のポルノ約1800点をコレクションした竜王先生を懲戒免職
・ITパスポート試験に7歳の小学1年生が合格 (IPA・4/14) [少考さん★]
・先生の質を保てない 公立2000校で欠員、1年で3割増加 ★2 [蚤の市★]
・バイクレースの大会で事故 高校1年生の子が意識不明の重体 壁にぶつかったか
・【画像あり】はま寿司でテーブルに12皿も並べて食べてる6歳・小学1年生の女の子が撮られる
01:51:39 up 2:55, 1 user, load average: 5.86, 6.56, 7.06
in 2.177906036377 sec
@2.177906036377@0b7 on 011315
|