https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/14/news093.html 河野太郎行政・規制改革担当相は4月13日の記者会見で、
「テレワークの阻害要因の一つ」として将来的に霞が関からFAXを廃止し、
電子メールに切り替える方針を明らかにした。段階的に廃止し、最終的に中央省庁での全廃を目指す。
河野大臣は「FAXがあると、物理的に担当者が来なければならない。テレワークの阻害要因の一つ」と指摘。
「今はメールでやりとりできる時代なので、あえてFAXを続ける意味はない」とし、
「メールに切り替えることで少なくともFAXが原因でテレワークできないこということはなくなる」と必要性を主張した。
FAXを巡っては他国との温度差もあるという。河野大臣は「各国からの大使に
『我が国では博物館にあるファクシミリというものが日本では現役で毎日使われている』とやゆされたことがある」
というエピソードを紹介。「FAXがなく電子メールで行うことが不可能とは思わない。具体的なスケジュール感は何もないが、
FAXというものについては霞が関もそろそろ真剣に考えないといけない」と話した。
今後の方針については「何かしらのアクションは取りたいと考えているが、まずは足元からやっていきたい」と述べるにとどめた。
自身が担当閣僚を務める内閣府からメールへの移行を進めるとみられる。
Yet he maintains that the polluted water can be drunk without any dangers to the man's body. There is indeed one question whether he is willing to drink it or not. But another question which I am more inclined to suspect now is that perhaps he says that ‘he’ can drink it without any harm to ‘his’ health because he is so old as to die for other reasons ere the radioactivity does him harm. If that is the case, it'll follow that he seldom cares about what will become of the younger people who have to manage to live after his death. In fact, only if they leave the remote future out of consideration, can they run nuke plants.
今どき、仕事でFAX使ってるオッサンなど、首にしても問題無い。
かつて「笑っていいとも」に、番組にfaxを送らせるコーナーがあった。
書く文化全否定かよ、もう条約とか調印式も要らんな。
メール使えない年寄りとのやりとりでは結構便利なのよ。
オフィスラブで給湯室でのファックは廃止なら評価出来たんだが
メール誤送信するから役所専用メーラーも用意しろよ じゃないと到着確認電話でしそうだから
>>1 今は、手書き文書でもスキャンしてPDFでメールだからな
これは誰もが思ってたろうが、誰もが止められなかったこと 本当ならエライ
富士フィルムとリコーとキヤノンとコニカミノルタ、どーすんのこれ
通信アプリは、韓国に依存したままでは? 菅政権の発言は、まったく信用できない。
ファックスのようなローテクの方がセキュリティー面では優れているんじゃないの?
ネットワーク死んだら一発じゃん 集約のリスクはある程度踏まえるべき ファックスは残しとけよ
有事に強いFAXを廃止とか 時代はテレックスよね (´・ω・`)
最近の役所はFAXあんまり使わないよ 誤送信が怖いから 使う時はまずテスト用の紙を送って届いたか電話で確認してそれからリダイヤルで送る という石器時代の狼煙のような使い方をしている
仕事した事無いからファックスの利便性が分からんのだろう 河野は間違いなく世間知らずで無能
インターネット一本に絞るのは反対です メタルの直通回線やCQ無線も残しておかないと電源喪失等の緊急時に全く対応できなくなる
FAXは一斉同報の時、相手の回線使用中だと再送信しなきゃならないのが面倒くさい!
5ちゃん年寄り「FAXじゃなきゃ送れなくなるだろ!」
ゼロックス(FAX)やめてPDFをメール又はLINEだ! とするのがDX(デラックス)だと公言するのが うちの会社の偉い人の発言ですw
IT土人国のIT土人政府がまたセキュリティを緩くするのか
>>39 初めてメールやりとりする相手とのメールもそうやってるとこ多い
>>32 そんなことあるか大抵は誰でも目にできるFAX セキュリティなんて皆無。
ドイツ本社の某化学品メーカーからは毎年注文書がFAXで届くんだが
>>35 でも、送るときに読み手に説明するコストが少ないのがPDFのような。
サーバーにアップロードも、見るかどうかもあるし、送りつけ感が少ないし。
読み手に読む義務を実感させるには、相手に合せて文句言わせない、というのが送った側からすると都合がいい。
>>30 ブラザーもね。
構わんよみんな複合機の時代なんだから複合機の中のFAX機能を使わないだけなんだからコストダウンできるだけのこと。
団塊の世代が一斉に退官するからな FAXとハンコはお役御免
>>50 ネットワークと違ってその場にいないと見れないじゃんアホ
セキュリティがーww 他の国はFAX使わずに情報盗まれ放題なのになぜ日本は負けつづけて後進国になっているんだい?
>>32 前時代すぎてアメリカも中国もファックスを傍受する手法が失われてそうだからなw
>>50 メールなんてダダ漏れだよ
省庁のPCなんてバックドア仕込まれまくってる
faxは少なくとも建物の中にいる人以外は見れないし、
物理的な押し入られないと漏洩も起きない
FAXとクリスマスのKFCが日本を小馬鹿にする定番ネタになってしまったからな
得意先に仕様書と見積書添付してメールすると仕様書に 手書きで寸法変更の指示がありFAXで送られてくる
まずはラインを全廃することから始めれば?w 全部中国に漏れてますよ
>>53 相手に読ませたい文書はあえて書留郵便に親展スタンプ押して送る。
20年位前、ある会社で、FAX送信は、おくる人と立ち会う人が必要(変なところに漏洩しないため)、とか聞いた。 防衛産業と関連があるから、機密が厳しいんだろうけど。 送信を最小限にしてるんだろうけどね。
セキュリティ上げるために官公庁は鹿児島弁を使用しパンチカードで送信
アメリカがfaxを馬鹿にするのは、それ使われると情報を盗めないからだよ
一報アメリカでは災害の時使えるって 取り入れ始めてるんだよな 周回遅れなんだよな
方法論だけだな 縦に並んでりゃ横にし、横に並んでれば縦にして、やった気分
20年ぐらい前なら、やろうと思えばPCでもそのままFAX受け取れたんやけどな…
最初から紙に出力してくれたほうが 後に手間が掛からないくて助かることは多い そこを理解出来ない人は 社会に出て働いたことが無い人 テレワークに関わる話は全く別の話
災害時の通信はどうするんだ? 電話回線の強みで、だからこそ残してたんじゃないのか?
>>62 FAX使ってた頃は番号打ち間違えて、半年に1度は知らないところに機密情報送ってたぞ。間違えた相手が電話かけて来ないと発覚しないし。
>>83 だいたい日本は、欧米の失敗を周回遅れで取り入れてる
白人への劣等感の表れ
そんなことよりワクチンを予定通り配布出来るのかを心配しろ かって印鑑廃止をやたら喧伝していたが最近役所から来た返送書類にも押印欄があったぞ しっかりしろ
いいんだけど、代表メールとか フォーム問い合わせってまあ返事遅いよね。 かといってOSticketみたいな インクエリー管理ソフトは linuxライクな武骨な作りで 従業員使いたがらないだろうし。
ファックス廃止は各国の大使から馬鹿にされたからだろうな
ちょっと前話題だったPPAPはどうなった? zip暗号化して、そのパスワードを同じルートでメール送信、とかいうの。 あれ、パスワードを同じルートで送るの止めてFAXで送ると結構完璧とおもってたんだけど。 電話連絡でもいいけど。簡単なら。 ちゃんと暗号基盤使えばもちろんいいけど。それもややこしいし。
本当の機密なんて紙。 faxで送るわけ無いじゃん ここの人たち大丈夫? おじいちゃんしかいないの?
>>90 細かく張り巡らしたのを維持するより途中まで無線で飛ばして基地局復旧させるだけのほうが早いねん
ホントこの国は・・・ コロナなかったら、いつまで続けてたのか
>>100 まあ、イーサーネットの最初は核戦争対応だったような。
>>88 うちの会社は、役所とのFAXやり取りが多い(役所側の要望)から、
システム作って、受信も送信も自宅からPC経由でFAXできるようになったわ
電源落ちたら死亡 ネットがダウンしたら死亡 PCクラッシュしたら死亡 クラウド、トラブったら死亡 エビデンスが消滅したら会社が死亡 経験的にFAXは捨てられないだろ 頭悪いやつ大杉
道具がつかえない猿ほど「○○を一斉廃止」とか好きだよな
10年くらい前だけど某大企業からウチに間違いFAXが来たことがある とある解約書類だった うちだったから良かったが情報駄々漏れやぞ あれから10年たつがいまだにFAX使ってるんだヤバイだろ
>>88 そういや、FAXモデムなるものがあったな。
いまは、メール添付でやりとりできるサービスあるよ。
番号が自分の使えないとおもうけど。
情報システムを、他国に依存しすぎ。 また外国の会社に、やらせるのかもな?
証券会社からいつもメールではなく 郵便物が届くんだけどな この国はどうなっているのか
>>107 正しくは軍が相乗りしてきた
民間のネットは大学が主だったからリベラルから叩かれまくって言い訳してたが
国防省の予算を食んでいたのは厳然たる事実
米国ではFAXはいまだに現役
https://it.srad.jp/story/18/11/21/066217/ 日本のFAXついて「時代遅れ」などとの批判もあるが
米国でも一部ではFAXが現役で活用されている
警察などの法執行機関と病院などのヘルスケア関連。
医療関連の情報伝達の75%は未だにFAXで行われている。
未だにFAXが使われている背景には、プライバシ保護のために患者の情報を
電子メールでやり取りすることを禁じる法律の存在があるという。
またセキュリティへの懸念もあるそうだ。
一方、警察におけるFAXの利用については、記録が残ってしまうために
電子メールの利用が避けられることすらあるという。
FAXは小さい頃紙自体がシューンと送られると思ってた
米国でもコロナ感染報告にはFAXが普通に用いられてるってニュース記事見たわ
>>88 今でも出来る。win10には標準でソフトついてるし。
USBFAXモデム3000円〜5000円だよ? 電話回線無い人なんていないじゃん。
スプリッターつけて分配すりゃ電話も受けられるんだし。
送信元番号の問題なら、それこそ電子印鑑作ればいいでしょ。
FAX送るためだけに出庁って、バカじゃねーのかな。
最近、コイツはダメなヤツなんじゃないかと思うようになったわ
中小企業に注文入れる時に使ってるからな。これも中小いじめ?
「あれをやめろ」「これをやめろ」ってのはパヨクの特徴 今現在あるものを廃止することで、「改革派」「さすが」みたいな印象を与えるが 実際にやってるのは、文化破壊っていうこと
ジャップはFAX使ってるwwww 90年代かよwwwww
漢字 FAX 元号 このあたりは海外のハッカーが日本攻略で苦しむところだからなw 廃止させたくてしょうがない
うちの会社ではネット障害発生時に大活躍してるけどな>FAX
職場でFAXで送れって先方から指示があった時だけ使うけど、本当に届いてるのかとか書かれてる個人情報が違うところに送られたりしないかとか不安でしかない
紙にアウトプットした方が明らかに分かりやすいことはあるよな
この人、あれやめろあれは無駄だってヒステリー起こすくせに 「代わりにこれを使うことでより良くなる」っていう提案がまともに出来ない人なんだよね
>>16 ワードで書いた文章をプリントアウトしてFAXで送ってその後電話で届きましたか確認するんだぞ
たまにFAXの番号に電話かけてピーヒョロローってなる
>>127 河野はネトウヨのカリスマじゃなかったっけ
進次郎は急進的な環境問題オタクに成り下がったようだが
どうしても紙ベースで残したい人多いからなあ なかなか無くならない
>>118 ネットを経由する時点で、漏洩の可能性が、ゼロではないのでは?
頭がいい系の仕事にFAXが多いな 医者に弁護士、会計士 なぜなのか
>>103 システム側の障害についての対応は?
水道とか電気とかはそのためにわざわざハードワイヤーで組んでたりするのに
学校にアンケートとってるけどFAXじゃないと阿鼻叫喚だな
他の国はFAX使わずに情報盗まれ放題なのになぜ日本は負けつづけて後進国になっているんだい?
仕入先にメール注文したいと言ってもダメと言われる メールは受信操作しないといけないから面倒くさいってw
>>123 だから、USBFAXモデムがあるって。
win10FAXでググれば、腐るほどやり方出てるじゃん。
国民にマイナンバーで確定申告するなら、対応カードリーダー買って設定しろって
言ってんだから、USBFAXモデムくらい官僚各自買って設定しろって話だよ。
呆れるわ、ホント。
>>141 河野太郎は典型的な左翼議員で、立憲民主党にいるのが本来一番合っている
しかし、今は総理の座を狙っているので右翼的な発言をやって人気取りをしている
米国ではどこもメールだだけどな アメリカの病院、警察はFAXと言うのは嘘だぜ 今はGmailもあるしメールが当たり前 日本だけFAX
FAXには誤送信が付き物 送り先はアドレス帳に記録してるから そこから選ぶだけだから誤送信なんてないぞ また誤送信ならメールだってあるし
わが国には、IT担当大臣とか言うバカが確かいたはずだよな? そいつは霞が関にいちいち電車に乗って行かないと、FAX送れないとでも 思ってたわけか? やめちまえ大臣なんか。適性ねーよ。
小学生の頃熱出して学校休んだ時に担任がFAXで宿題送って来て具合悪いのに泣きながらやったのがイヤ過ぎてピーヒョロヒョロいう音がトラウマ 今考えるとあれは無視すりゃよかったんだな
>>155 それは分かるがほんとにやりだしたら流通数が少なすぎて問題になると思うぞ
>>100 メタル回線は局側がら通電できる
光回線もWifiも4G5Gも受け側に電源無いと何もできん
アメリカ、けっこうFAX残ってるよ。 企業間取引で業界内の受発注データのスキーマが 必ずしも決まってるわけじゃないし。 家庭の固定電話も残ってる。もしかしたらド田舎は電波カバーしてないのかも。
ファックスは9割迷惑ファックス メールも8割は迷惑メール 迷惑業者無くなってほしい
共産党 元号制度やめた方がいい。政教分離の原則に反する じゃあキリスト由来の西暦もやめるべきだなw あと日曜、土曜休日もやめるべきだ。キリスト教やユダヤ教由来だから
ベゾスがFAXとか嘘だろ そんなものはありえないよ そういうデモを流す奴がいるからご用心
やろうとしてることは正しい 今の相応のポジションにいる政治家で期待感あるの河野太郎くらい
セキュリティが確立してるなら大抵のことやっても大丈夫だけど 確立してないなら一歩進むごとに危機が生ずる こいつは床板の朽ちたつり橋に官僚や国民を追い立ててずかずか歩かせる愚か者
FAXなんて アップデートの必要もなく 30年前のでも確実に通信できるのに パソコンになったら 日本中のすべての施設が 最新かサポートが切れていないパソコンに 常に更新できるだけの予算をつけられるのか?
デジタル化は便利だよ でもセキュリティの問題が重要になってくる 年金機構やマイナンバーの個人情報流出など国がやったデジタル化で成功した例は皆無だからね
複合機のペーパーレスfax機能使ってるんじやないの?
某社から来るeメールの最後に必ず もしこのメールを間違って受けた人は○○へご連絡下さい と添え書きされているんだが なんかこの某社、信用できないな 誤送しないように自分で気をつけろよ
ごく簡単な管理すらままならないのは COCOAで実例を示してくれたばかりじゃないかね
>>182 そういう場合注文書とかは送信側が受信の確認を別途で取らないと違法になる
>>154 >>155 USBを通信に使うとデバイスエラー起こしたりするから嫌なのよね
まあFAX程度なら別にあれだけど
ファックスで送れる程度の文書に、セキュリティとか笑わせんなよ
俺霞が関で働いてたけど、他省庁や企業との間でFAXなんて使わなかったよ 国会議員の事務所とのやりとりくらいじゃない? メール使えない議員とか結構いるし
そもそもテレワークが可能なフローって常時共用すべき情報が少ないか無駄なドキュメント回してるだけって場合に限られる 後者はリストラで対応したほうがいいw
6月までに廃止ね、と各所に通達だせば済む話では(´・ω・`)
アメリカ人医師が解説 何故私達が未だにFAXを使っているのか VIDEO
ファックスだと情報を盗めないから外国は必死だよなw
ファックスはプッシュ型、メールはプル型 電子メールは,受信側はいつメールが到着したか分からず, 定期的にサーバにアクセスしてメールボックスをのぞき メールが到着していたら読み出すという作業が必要である。 このような形をプル型通信と呼ぶ。 一方、FAXでは受信操作なしにデータを直接送受信することができる。 こうした通信形態をプッシュ型通信と呼ぶ。 これ豆な
メールは送ったから読んどいてと電話しなければならないw これほどの間抜けがあろうか ファックスはその必要はない
>>187 単に低リテラシーの企業が多いだけで全く関係ないだろそれw
エクセル方眼紙も撲滅しろよ 昨日環境省の書類提出をしたけど相変わらずエクセル方眼紙で それを印刷して郵送だったぞ
混乱時に確実に伝えたい事はFAXで大きく手書きと電話
ネットセキュリティガバガバ政府なのに無くして大丈夫なのだろうか
>>32 日本以外でそんな被害が多ければ一理あるけど
聞いたことがないな
>>209 セキュリティ言うんならむしろ複合機のHDDが標的になりやすいFAXの方が緩い
そもそもFAX製造してるとこどんどん減ってるもんな
>>195 それは言わないお約束。政治家を悪者にすると後々面倒。
>>203 上司はファックス届いてますかと電話するぞw
電子データをプリントアウトしてFAXしてると聞いて笑った。 しかもFAXを受診した側はOCRで再び電子データ化してるwww
とりあえず役所はペーパーレス化推進しろや 無駄に大量の書類提出させられるのホント迷惑
デジタル庁まで作ったんだから専用の送受信システム作ればいいのに
国家公務員証(? ICカード)に格納されてる証明書で署名してメールするんだよね デジタル庁に任せた方がいいんじゃないの
FAXでもLINEよりはずっとセキュリティ高い LINEをまた使うならFAXの方がいいと思うけど 河野の常識力と政治的判断力が試されるな
>>213 5年位前に家庭用で使ってたサンヨーのがぶっ壊れて、当時どうしても必要だったから
買い替えで探したけど、まともに売ってたのはパナソニックとシャープしかなかった。
今はもうパナ一択みたいだな。
官公庁が公衆回線でFAXで機密文書を送信って許されるのか 暗号化してないんだぜ
工事会社は未だにファックスだね。 みんな休憩中スマホいじってるのに
どうせスキャンしたファイルをPDF化して送信 受信側がプリントアウトするから FAXの方が手間が少なかったってオチになる
え? FAX持て囃すの? なんかもう残念としか思えんわ
廃止することはないだろ。 FAX、電子メール、電話、電報と手段を用意しとけばいいこと。 電子メールだけだと、馬鹿の官僚や政治家がメールのリンクを踏んでウィルスに感染するだろ。 FAXならその恐れが一切ないからな。
でも今度はお役所だし何でもかんでもPDF化させちゃうんでしょ?
個人情報がうるさすぎてメールは大変なんだよ ファクスは抜け道的に使えてる
FAXより元号を廃止してもらいたい あれがIT推進化の一番の障壁
FAX廃止反対! メールをプリントアウトする手間を考えて下さい!
>>1 マジで河野はダメダメ自民の象徴だよな
韓国に情報漏れまくりのLINEはどうする事も出来ない無能の塊
ワクチン大臣でありながら世界中で見ても低いワクチンの接種率を上げることもできない
本当に自民には無能の売国奴しかいないよな
え? FAXが物理的に来ないといけない? この人、馬鹿なのか??
メールボックスの容量が50MBしか無いとか 添付出来る容量は1MB以内とかじゃないよね?
faxの秘匿性を捨ててLINE一本で行きますって事?
>>62 電話線の盗聴くらい簡単なものはないんだぞ。
コーノ辞めさせた後、FAXの利便性 が見直されて復活する、に一票
FAXは形に残るからって頑なに使ってる取引先あるわ 言った言わないで揉めなくて済むって メールはそもそも選択肢に入ってないわ古い人間ばかりだから
>>244 その手間とリスクも無しに連絡帳を自分から廊下に貼り出すアホな子が今の日本人
紙じゃなくても大丈夫なら良いんだが ファックス使えなくて車で届けるとかその為の車がいるとそう言う風になる予感
WHなどは紙に戻す努力してるってーのにこの子ときたら
芸能人が結婚・離婚・引退とか発表する時もファックスだよな
FAXを画像保存したり画像をFAX送信してくれたりする無料アプリある?
>>256 そりゃまあ伝統芸能/行事だからな
ヨーロッパの裁判官が白いバッハみたいなカツラをつけているのと同じだ
今時はFAX受信したら画像データで保存されるし それをメールで送ることも出来るだろ
では廃止してどうだったかの確認は、LINE、は停止だっけ? FAXの代わりで相手方が分かり未読既読、既読スルーが分かる誰得つか立場上位得そうなのがいいんだろ? 何がある?
廃止して追い込みかけないと ネットに弱い奴は使い続けるという
他国の真似をしても何も独自性は生まれない FAXの方が便利だから残ってるんだろう
>>1 技術者ともう少し懇親会でも開きましょう
御自身のレベル向上の為に
ファックスをスキャンしてPDFをメールで送ったものを印刷しろ!
>>263 国会議員のカンペも紙じゃなくなるんか
タブレットやスマホになるんかなw
apple tv+のドラマ見てたらホテルの場面で 紳士「fax送りたいんだけど」 フロント「fax?????? うちにはありませんがお調べします」 「13km先の〜にあります」 とかやってたわ
うちの会社FAX無いよ PDFか画像データって言うと嫌がられる
>>259 芸能事務所と報道機関、出版社等々付き合いのある所はファックス廃止できないな
FAXの情報はネット経由で盗めないからな アメリカか中国か知らんけど困るんだろう
>>1 >将来的に霞が関からFAXを廃止し
何百年先?
>>291 自民のバカ議員の方がはるかに多いと思うが
パソコンからFAX送ろうと思って昔のUSBモデム付けたんだがドライバーが対応してなくて使えなかった。 Win10対応のはヤマダやコジマも扱ってないんだけど、FAX機自体は電話コーナーにたくさんあるんだよね。
多少強引でも無駄を省いて効率性追究するならこれくらいしないと。
>>289 複合機使ってるとこだと普通に盗まれるぞ
>>266 パス掛けておけば間違った所に送っても開けない
FAXは問答無用で印刷される
電子化で無限に条文修正させられるようになる官僚涙目
>>246 そういう会社がコンピュータのセキュリティを
理解したり、アップデートできると思う?
それができる社員を雇ったとしても
「マイコン刑事」とかのあだ名で呼んで
雑用を押し付け酷使し、使い物にならないと
見下すのが関の山
個人事業主でほとんどメールアドレス使わないけどGmailじゃダサいですかね? ドメイン取ったほうがいい?
なんかFAXは通信形式としては電話に類されるから文章受信された時点で意思表示されたものとみなすとかなんとかいう判例なかったっけ? メールはダメだけどFAXはオッケーみたいな
>>257 <ヽ`∀´> これで情報盗み放題ニダよーwww
■転載■ 親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に実質反対(後日、アリバイ作りで議連に参加) 人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公〇は不参加 産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信 >与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き >4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や >人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける > >議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め >自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった >公〇党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきた 人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公〇代表 日本経済新聞 2021年3月30日 20:57 >公〇党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について >「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが >現状で公〇党の参加者はいない > >人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる >既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った >与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある 中国での布教許可を得る為、命と人権を軽視し、中国共産党の走狗化した公〇創〇 創〇はスークレ君事件や福岡5歳児餓死洗脳事件を起こしたばかり 創〇、公〇、そして彼らと一体化した自民は、要らない 創〇の完全解散、会員らの社会からの完全隔離が必要 私達にできる事 ・自公を下野させる・学〇票で当選する自民候補&比例自民への不投票pi.
頭の悪い大臣ほか議員をおくと国が滅びますね いまはfaxも電子化できるので物理的に担当者がくる必要は全くありませんね 知らないのに首を突っ込むなと馬鹿は出てくるな そのまま奥にひっこんいろ
安全性を考えたらFAXのがいいだろ ハッキングやスパイ出来ないし
>>302 企業や個人が有名でgmailをつかっていてるとか知り合いならgmailでもいけますが
そうでないのならドメインとられていた方が無難ですよ
>>183 海外いた時に米系銀行に送金訂正依頼したらfaxで依頼しろって言われたわ
んで、ワードファイルやPDFの添付に変えるというお笑いかな? 紙の大きさに縛られたページの概念があるワードやPDFなんぞ、FAXと変わらんぞ。
>>299 パス付のメールが立て続けにくるんだが?
>>296 インターネットFAXサービスや複合機使え
と言うかWin10対応FAXモデムなんて普通にあるだろ
ファクスは廃止してくれ 紙が無駄とか言って、 誰かのためにプリントアウトとか めんどくさいことこの上ない。 わかる人間ほど労力奪われる現状 なんとかしてくれよ
>>314 今時はほぼ複合機だろうな。
年間万や十万枚単位で印刷するような業務用途だと、個人でも買えるようなレーザープリンタだと
すぐに壊れるので複合機になるし、複合機には漏れなくFAXが付いている。
この辺の事情は働いてないヤツには分からない事だが。
外圧が無いと効率的になれない日本人w もしかして物凄く生き物として無能なんじゃね?