◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【選択的夫婦別姓】”旧姓の通称使用”、推進に異議 稲田氏、法務委で 「通称は法的裏付けなし、外国では通称が不審に思われる」 [ramune★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618822409/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
自民党の稲田朋美元政調会長は16日の衆院法務委員会で、結婚後も旧姓を「通称」として使いやすくしようとする政府の取り組みについて
「通称という法律の裏付けがないものに市民権を与えていく。法治国家としていかがなものか」と異議を唱えた。政府はパスポートなどへの旧姓併記を進めているが、
稲田氏は「海外では通称は理解されず、不審者に間違えられることも
続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20210417/ddm/005/010/105000c ほんと
偽の名前を公的に認めるとか
本末転倒なんよ
という理屈っぽい事言ってはいるが、結局あてくしが嫌だから、ってだけ。
自分は旧姓で活動してるくせに反対してるお仲間の国会議員にまず言えよ。
本名を名乗らない在日朝鮮人は不審者だったのか?
知ってた
偽名をつかって本名を隠すことで
有利な状況を得ようとする人間に
まともな奴なんているわけ無いだろ。
全員犯罪者と言っても過言じゃない。
近代の民法原理を深く理解するためにも穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう。よい本です。
>>12 さあ?
彼は朝鮮人の様に通名を名乗ってるのかね?
で、無ければ、芸名に近いな
ウヨちゃんから慕われた
稲田さんが夫婦別姓問題で
ジャンヌダルクになるとは
別姓なら独身女でもマウント取られないから女は既婚問わず賛成多数だろな
逆に反対してる男は爺で、認知知力こり固まってどうにもならないオッサンらが反対してるんだよ
通称を広く認めるというのは
価値観を破壊するようで
面白いんじゃないか
失礼だな在日は不審者扱いかよ
全く失礼だな不審者に
>>16 不審者なんだろ?
著名人の芸名みたいなのも、不審者
まあ、著名人の場合
調べれば直ぐ出て来るものに関してはどうかね?
在日朝鮮人の場合は調べようが無いからね
>>16 持ち上げたってダメだよ
根本的に知性も信条も足りてないから前回の大臣時代がある訳で
都合よく使われてる間でこの扱いなんだから、ジャンヌ・ダルクは言い得て妙
>>11 賛成派はなんとなく便利だからいいんじゃないで思考停止する改革中毒のクルクルパー
稲田さんとしては選択的別姓を法制化して通称使用にNOでいきたいと
いうことね。
別姓阻止の為に通称使用を推進する事こそ本末転倒のアホ議論
この人、何かあったの?急に変わったよな
もともと評価が高過ぎたのか?
そもそも名前に余計な価値を持たせたらいかん。
公的なものはマイナンバーだけで良い。
あとは好きに名乗れ。
>>1 それだったら、在日の通称にも文句を言わないといけないよなww
なるほど、外国ではそうなのかもしれないが、ここは日本だ。
そんなことを言ったらキリがないわな。
>>26 本名を旧姓にして、通名を戸籍名にする選択がでしるということね。理解。
ウヨ界隈って通称たくさんいるよな
桜井誠(本名:高田誠。左右対称が恥ずかしくて通称)
門田隆将(本名:門脇護。門脇護時代に新潮などで捏造やらかしまくって本名を使えない)
外国は関係ない
おまけに「不審」に思われる程度なら
なおさら どーでも良い
>>28 夫婦別姓ではゴリ保守陣営とは不仲になったが
他はそう変わりないような
毎日新聞ってのは、こうやって理解力に欠ける人達から非難されるような書き方してるんですね。
門脇護 新潮 ←絶・対・に このワードで検索するなよ!!
そもそも外国では「本名」は名乗れない。
法務委員会で話しているのだから、法律上の「本名」とは何かぐらい抑えておけ。
こいつは馬鹿だよ。
■本名で活動できない真の理由
この人物の週刊誌記者時代の犯罪的行為を振り返るには、1990年代という時代状況を踏まえることが必要だろう。戦後政治的に最もリベラルとされた時代、日韓関係も今では想像できないくらいに良好だった。バブル崩壊後の余波で景気もそれほど悪くなかった。まだインターネットも定着していないころで、紙媒体である出版社系週刊誌からすると「最後の全盛期」といったところだろう。かつ政界も大きく変動した。
93年の総選挙では、自民党が下野し、野党連立政権が出現。公明党もその一翼を担った。その政権はすぐに崩壊することになるが、いったん与党入りした公明党の支持基盤である創価学会は、世間の格好の注目対象となり、週刊誌にとっては売上に貢献するネタとなった。90年代初頭は「週刊文春」が、さらに競合するように「週刊新潮」が追随した。その新潮編集部において尖兵の役割を果たした記者が門脇だった。
自己顕示欲が強く、社内でも早くから突出していた彼は、当時の編集長の松田宏に気に入られ、多くの捏造記事に手を染めることになる。1994年には北海道の創価学会地区部長の男性が遭遇した交通事故を題材に、事故の被害者をあべこべに加害者に仕立て上げた記事が掲載された。裁判沙汰になり、門田側が敗訴した。さらに95年には東京・東村山市で起きた女性市議転落死事件にからみ、これまた根拠のない教団謀殺説に乗せられた門脇の記事は裁判沙汰に。当然ながら門田側が敗訴した。
さらに96年には、函館市のならず者夫婦の虚言に飛びつき、池田名誉会長を犯罪者呼ばわりするキャンペーン手記を手掛けた。この事件は、ならず者夫婦が起こした民事裁判が裁判所によって「事実的根拠に乏しい」と相手にされず、結局、捏造手記であったことが司法において確定した。
これは稲田が正しい
通称としての旧姓に法的根拠を与えることがつまりは選択的夫婦別姓になるわけで
旧姓を通称で何が悪いのか
不審に思うのがおかしいだろうに
>>1 反日帰化議員はいらね。
国籍条項はよせい
国籍条項はよせい
>>31 戸籍に記載された名前を法的な本名と言うんだぞw
他の公的書類は戸籍情報からの引用に過ぎない
もう誰も稲田に賛成しないよ
お前らやりすぎなんだよ
結婚前からSEしてる
新しい現場になっても旧姓でOKだし証明書とか出したことない
大手金融機関で勤務するときすらそんな感じ
そもそも旧姓でも何でもない別の名前使っても問題ないんじゃないかとすら思う
>>1 つまり国内では問題にならないって事だね。
パスポートの旧姓併記は既に運用されている制度だから、徒に変えるのもどうかと思うし、別姓を推進する必要性は無いな。
>>1 では何故在日には通称名の使用を許可してるんだ?
当たり前だろ
金をキムやキン以外に金田を使わせてどうするんだよ
>>48 野中と麻生太郎の逸話で麻生太郎の上司が言ってる
朝鮮人から日本名を使わないと雇われないからと言われたらか許可したんだと
完全に口座管理や証明書などで悪用されてきたがな
>>18 現状の制度で何も困ってないのに
なんで社会的リスクとコスト払うんだよ
推進派がそれらを過小評価、無視説明せず
で乗り切れると思うなよ?
外国では高すぎる議員報酬や選挙制度が不思議がられてませんかの?
>>1 菅さんの後の総裁はおそらく女性総裁だろうし
選挙に勝ったら女性総裁が続くことになる
そうなると、ともみんも遠からず総裁になるチャンスが回ってくるだろうし
ちゃんと女性票を集める主張をしておくのは大事だと思う
こういう先を見据えることのできる政治家が出てきたのは日本にとっても良いこと
>>5 旧姓が偽の名前?
じゃあ別姓を認めるしかないな
その通り、通り名使うのは良くないよw
なあウヨクの諸君
>>46 そもそもマイナンバーがちゃんと活用できてれば本名なんてどうでもいいんだよな
選択的夫婦別姓は賛成だけど都合よく名字使うのは駄目だろ
佐藤と鈴木が結婚してA銀行は佐藤B銀行は鈴木を法的に認めるような事は有り得ないわ、犯罪者支援法かな?
自分らの名前のことなのに、なんで外国に配慮しないとならんの?
成人したら住民基本台帳上の姓名を戸籍名と別に登録申請できるような制度にしたら
保守派もOK
だから別姓にするって言ってんじゃん
ビザ取るとき業績が疑われるから
ξ´・ω・`ξ まぁた満州系鮮人街宣ネトウヨのアイドル・稲田(←何だこの姓w)が、自民党内で説明されてる
"通称"と"通名"の違いを理解せず、意味不明な事を喚いて火病ってる。日本語を介さないチョンパンジーはアウト。
>>33 不審と思われたら別室行きやろ
日本とちゃうねんで
ξ´・ω・`ξ 「誕生時の姓=通称に限定してしまって、身分証明書全てに通称を強制記載」
という方向に持って行くのが、新渡戸稲造先生や町村信孝先生を心の師と仰ぐ純日本人真正右翼クオリティー。
令和の世は帰化チョン家系の白痴をパージだ。
ワーキングネームをパスポートに書く意味がわからない
偽名は良くない。公共の場や手続きでの偽名の使用を禁止する法律を作るべき。
>>72 リーマンならあんま影響ないけど
自分の名前で仕事してたら普通に負担だよな
役員とか結婚しただけで会社に登記変更してもらわにゃならんし
「通称という法律の裏付けがないものに市民権を与えていく」過程で通称の管理も厳格化、通称を使える代わりに好き勝手には使えなくするすることでチョン対策
ξ´・ω・`ξ 「姓は婿養子に入り改姓、名は通名。その正体は、また半島香川国朝鮮高松市菊池寛自治区のアレでした。
満州系鮮人街宣ネトウヨが大絶賛していたペテン師似非ウヨの 籠 池 泰 典 」なんてのは、あの特有の溶けかかったような
目元と口元からして正体がバレてた出オチだったんよねぇ。
ゲームは一日1時間条例で湧いて出てきた、大山一郎と溶けてるような目と口がお揃いでやんの。ウニの遺伝子って顔に出るの?
名前をいくつも持つのは、スパイ防止法がない日本では無理だね
マスコミなど使って姑息な真似せずに
選挙で公約として夫婦別姓賛成しますと
はっきりと選挙演説すればおそらく支持されないだろうけどな
>>84 いまジタミが辛うじて野党より勝ってるのはその辺の常識が
まともに通じるってとこぐらいだからな
夫婦別姓賛成とか言い出したら一気に支持失うと思うわ
ξ´・ω・`ξ 令和の寝業師は、帰化チョン家系の白痴をホルホルさせてトップロープに登っている最中にリングごと消し、
何が起こったか分からず呆然としている所に飛びついて、自分ごとリング下にドラゴンスープレックスの態勢で落ちてくの。
自分の身の安全なんて知らんわ。
旧姓利用を推進してもいいと思うし、法律的裏付けをすればいいだけだと思うが、
別姓にしたいというなら、それも別に構わんだろう。
在日の通名使用を禁止するほうが先
なぜこの問題をだれも政治家が口にしないのか?
通名という偽名は廃止すべき
在日チョンが日本人のフリして悪用するから
従来の婚姻制度を変更することなく、新たにパートナーシップ制度を設ける。
パートナシップ専用のデーターベースを作って、戸籍は変更しない。
戸籍を変更しないので、氏名も変更しない。
運転免許証もパスポートも旧姓のまま。
税制上の優遇措置は原則設けない。
財産の相続権は、結婚した夫婦と同様にする。
子供の親権や養育義務は2人にある。
パートナー解消したときは、離婚と同様の義務が生じるものとする。
パートナーシップは性別を問わない。
稲田氏に、遺憾砲発射
自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が、2020年5月中旬位からスレ立てをやめて、逃げました
違う名前でするようになっただけです
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、スレ立てしたりしなかったりを続けています
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
http://2chb.net/r/zurui/1582888619/ 国際連合 Gender Equality
https://www.un.org/sustainabledevelopment/gender-equality/
欧米の女性政治家さん、
旦那さんの苗字を名乗ってらっしゃる方が多いと思うけど。 「通称が社会的に認められれば別姓にしなくてよい」と言っていた連中は、この稲田センセーの言葉にどう反論するの?
>>92 法定代理人の範囲は法律によって異なるし配偶者にパートナーを含めるのか?といったことも法律ごとに見ていかなくてはならない
その他例えば意識が無い中での代諾や余命わずかなパートナーへの付き添いなど、変更を要する事柄を挙げたらキリがない
それだけの労力とコストを容認するのになんで選択的別姓に頑なに反対するのか疑問だわ
戸籍の記載を変えるだけなのに
>>67 公式名を複数なんて、ややこしいし犯罪の温床
男が苗字を変えなければならないってなったら男さんはみんな別姓を支持すると思うよ
偽名の朝鮮人が場っ子するのは臆病で割れ関せずな日本人自体の原因だよ
習近平が日本人に帰化したら
シュウキンペイとシージンピーのどちらを選ぶでしょうか
だから本名・同姓以外認めなければいい
別姓でも不審者だと思う
俺はそう思う
自分はどう思うかではなく、他人がどう思うかだから
>>14 高田誠は桜井誠で政党やってるし
まあ通名使用だよね
改名をまず認めなよ
現状はまず無理
五年、偽名を使えば考えますよとか頭おかしいんか?
>>99 本来その文脈の議論なんだが、
なんか知らんが在日の通名のことだと勘違いしてるバカなネトウヨが湧いてるようでw
>>113 そういうことかw
なんで帰化だの朝鮮人だのが関係あるんだ?と思っていたら
ネトウヨはどこまで馬鹿なんだろうかw
海外では夫婦別姓が法的に認められている、って言うことじゃないかな?
まあ、日本は後進的だからな
在日の通名を通す理由→日本人に化けやすくするため
夫婦別姓の通称を認める理由→家族の絆を守るため
全然、違うと思うのだけどな
>>119 保守派が今まで散々唱えてきた通名や夫婦別姓の悪用の可能性が通称なら解消されているとでも?
>>1
単なる通称は理解されないかもしれないが、旧姓は理解されるだろ。
憲法9条があるけど、最新兵器を所持して、戦争できる日本らしいやり方
通称は作家、芸能人、有名人、在日とかが使うものかと思ってた
旧姓を通称にするのはおかしい
旧姓は通称とかじゃなくてミドルネームにすればシンプルに解決できる
通名は正しくは「通称の名」
通称と同じ意味
ペンネームも芸名も全て通称だ
旧姓を作り物(捏造・でっち上げ)の名前と同じに「通称」などと呼ぶのは失礼だ
稲田も所属してる日本会議とか神道政治連盟の似非保守朝鮮人が放置してきただけだろ
日本の男(政府)は
どこまで女の生れながらの姓を踏みにじったら気が済むのか
もうミドルネームを法律で規定して百官名名乗れるようにすればいい
>>129 それ以前に、大企業中小企業以外では
使わせてもらえない職場が大多数
>>130 使わせてもらえないってのはどういう状況なんだ?
社員名簿に旧姓を書くのを断るとか、旧姓で呼びかけるのを禁止するとかいう状況?
>>129 履歴書の段階で
戸籍謄本等( 本籍地の市区町村に直接又は郵送で請求)を持って
役所に出向いて旧姓併記手続きをしてからでないと通らない
外国人の特権に利用されてる現状を考えてみろ
日本文化を破壊する陰謀だぞ
>>131 知らないよ
経理の手続きが面倒だから使えないと言われた(私大職員)
旧姓の使用に法的な裏付けをしたって何も構わないと思うので推進することには何ら問題はない。
外国で不審に思うというのはよくわからないが、法的な裏付けがあればいいと言うなら、現在のパスポートへの併記だって裏付けはあるのではないのかな。それで足りないならさらに定めてもいいけど、不審に思う人は日本の法律の制定状況に詳しいのか?そんなに詳しいなら現状でもOKだと思うけど。
それはそれとして、別姓にしたいというならそれはそれで排除する意味もないので、大いに認めればいいよ。
>>135 >経理の手続きが面倒だから使えないと言われた(私大職員)
なるほど。
まあ、システムが対応してないなら経理の名簿は戸籍名にしとけばいいのではないかなと思うけど、それはむしろ大企業的な話では?
>>137 契約書は法的に問題ないというが
対策としては「氏名欄に括弧書きで本名を添える」
もしくは「備考欄に本名を添える」のがベスト
旧姓併記はどっちにしろマイナンバーカードでも括弧(旧姓)付きでしかない
在日のでっち上げの通名が社会的に堂々と使えるのに
旧姓は括弧付きとか、どうにかしてほしい
>>140 雇用などの契約書に戸籍名を書いておこうとなんだろうと、中小企業の職場で旧姓を使うことと関係あるの?
それとも、職場やら名簿では旧姓だけど、契約書だけは戸籍名なのが気に食わないとかそういう話?
>>138 中途採用の面接で雇用者にそれは言えない
旧姓を使わせてほしいと言ったことはあるが苦々しく否定された
>>142 契約書などは、取引先の要望による
>トラブルを避けるため取引先から「本名での署名・捺印」を求められることがあります。一
山田さんと田中さんが結婚して、山田さんは来ておらず、田中さんの顔も名前も分からずに、山田さんだと思って呼んでいるけど、田中さん本人は呼ばれていることに気付かない。
>>143 つまりサンプル数として少なくとも1つはあったということてすね。
大多数というのが気になりますが。
>>144 企業で雇用されていて、従業員の名前で取引先と契約書を取り交わすことなんてあるんですか?
それとも個人事業ということ?登記してない的な。
それなら、力関係によっては認めざるを得ないんだろうと思う。
上にも書いたが、選択的別姓に反対する理由は全くないので、進めればいいと思う。
旧姓併記を進めることにも別に違和感はないが、旧姓併記を推進するから別姓の必要はないですよね、とみんなに納得されるところまで持っていけるのか、仮に持っていけるとして、別姓を推進した方が楽だったりしないか、とかの疑念はある。
両方進めて大したことないなら、両方やればいいよ。
旧姓使用に関しては、大企業ほど認める傾向があって、中小企業は使用が難しい
https://www.gender.go.jp/research/kenkyu/pdf/mname_h28_04.pdf >常用労働者の旧姓使用(結婚前の旧姓等を通称として使うこと等)状況について、回収した 4,695
>社のうち、「旧姓使用を認めている」は 45.7%、「条件付きで旧姓使用を認めている」は 3.5%で、何
>らかの形で旧姓使用を認めている企業は、49.2%となっている
(中略)
>企業規模別にみると、1000 人以上の企業では『旧姓使用を認めている』の割合が 74.6%、500〜
>999 人では 61.4%、300 〜499 人では 58.5%、100〜299 人では 53.7%、50〜99 人では 47.7%、30
>〜49 人では 43.7%、10〜29 人では 35.4%、10 人未満では 32.3%となっており、企業規模が大きく
>なるほど『旧姓使用を認めている』の割合が高くなる傾向がみられる
雇用主としては、こういう問題もあるのだろう
>毎月さまざまな企業の給与振込を行なっているが、
>指定の口座番号と名義が一致しないデータが出てくるといい、
>その大半が「改姓によるもの」だったそうだ。
今も「旧姓対応はそれぞれの銀行による」ので会社は旧姓を認めても
銀行口座は本名でしか作れない場合が多い
住民票などに旧姓併記可能となって企業の対応が変わったのかも気になる。
もともと、企業の対応でそんなものが必要である気はしないが。(なぜなら、もともと併記などなくても回っていたので。)
>>153 てゆーかこれはパヨクの政治運動なんで連中は戸籍を壊したいだけ
現実には名義変更がちょっとめんどいってだけだからいまのままでも
普通に問題ないし稲田がここまでいうのなら旧姓推進すら棚上げにし
ちゃえばいいよ
旧姓の通称使用で解決出来ない主な課題(2021.3.20)
・ひとりっ子同士の結婚
・パスポート
・金融機関
・納税手続き
他(資格や免許の名義・社会保険や年金・法人、役員登記)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92705 >>1 テロリストの身分詐称やりたい放題になるし危険だな
未だに戸籍と無理矢理結びつけて否定してる奴って
頭沸きすぎじゃないの?
稲田って自衛官からクソババアと思われてるよ
潜水艦にハイヒールなんて一番やっちゃいけないこと
もし安倍友の稲田ではなく蓮舫だったら潜水艦壊すつもりだと罵られてるよ
アメリカでは普通に通称が使われていたよ?
台湾系やベトナム系でもチェリーとかベッキー
とか名乗ってたな。名札にもそう書かれてたし。
オレも勝手にあだ名のような通称のIDが発行
されやがった。
>>159 あれがハイヒールに見える喪男もおるんやな
>>156 解決できない例としてひとりっ子どうしの結婚というのはよく意味が分からんが、実用的な側面でなくストレートに戸籍名として残したいという心の問題なのか?
それ以外のは、パスポートのトラブルというのは、実際に起きているとしたらそりゃそうなんだろう。単に周知すればいいように思わんこともない。複合姓でもなんでも、特別なものが新たに出るときにトラブルくらい起きるだろうし、併記は開始数年だからね。
ビザや航空券、納税などは、実用的に戸籍名であろうと何ら困らないと思うが、これも心の問題ということか?
資格は困ることがあるかもしれんので、旧姓併記を推進する派からすれば単に対応すればいい。
どっちにしても、併記するために手続きが必要になるところはデメリットであろう。
>>156 通名使ってる在日が特に問題なく生活できてるんだから大丈夫じゃないか?
>>162 横だけど
パスポートに関しては、旧姓併記は問題点が多い
そもそも、旧姓併記してもらうためには企業などでの旧姓使用証明書が必要
それを会社に申請して書類をもらい、それをさらにパスポートセンターにもっていくことになる
それで終わりなのかというと、実は旧姓が併記されているのは「パスポートのみ」でビザには併記されていない
しかもパスポートに表記されている「だけ」で、バーコード内のデータには反映されておらず
データとしては戸籍名しか存在していないから、海外の空港チェックで引っかかることが多い
パスポート・ビザ・航空券の名前が一致してないと止められる
周知すればいい、というけどそもそも日本が勝手にやっていることで、他国の同意を得てないから
まずそこから日本はやらないといけない
>>1 いや、だから苗字で個人識別しない社会に変えていけよ。
それで解決だろ。
>>165 パスポートの表記に同意なんて要らんだろ?
単に周知すればいいだけ。
単純に発行が面倒という話はそのとおり。
一箇所例外作らされてそれをどんどん広げられた結果
パチンコすら規制できなくなったわけだが。
また同じことさせるならただの馬鹿ですわ。
ブラックになっても銀行口座作りまくり
脱税、犯罪の温床間違いなし
>>167 そもそもパスポートって国際民間航空機関という193カ国が加盟する世界的な機関があって
そこの条約に批准することで世界中の民間航空が連携できるんだが
そのICAO文書には旧姓併記について一言も書いてないし、了解すらとってないからな
ついでにパスポートはその性質上、航空機に乗る場合だけじゃなく身分証明書としての性質もある
だから、パスポートとビザの内容が違うというだけで、問題になっている
それを本来は日本政府が世界的に了解をとり、世界の隅々まで告知する義務があるんだが
それをやってないし、やろうとするなら数年単位の時間が必要だろう
ごめん。「そもそもパスポートって」っていらんかったわw
まあ、事実上パスポートは(心の問題と発行の面倒さ以外は)解決すると思うよ。
今は会社の証明など何ら不要だし、パスポートに「旧姓」って書いてれば、そりゃ入国時に旧姓なんだなと分かってもらえるだろう。数年経てば。
が、政策として旧姓推進して別姓を認めるべきでないかどうかはまた別の話。
アメリカなんかでは、パスポートとビザの表記が違うことを理由に、免許の交付を拒否されて
日本政府に必要な書類を整えてもらって、2ヵ月後にやっと取得できた、というケースもあるしね
旧姓とかいてあるんだから、わかるだろ!と言張る人もいるけど
中のデータと表記が違っていたら偽造を疑われることもあるし
「国内で」旧姓使用している、という説明をしても、じゃあ何故パスポートに()つきで書いてるのか、といわれると
日本政府がそれを認めたから、と答えるしかないけど、逆に言えば日本政府「しか」認めてない表記だしね
あくまで旧姓併記でいく、というのなら世界的にちゃんと告知していかなきゃダメなんだけど
それをやらんのだよね
で、結局その場で個人個人が解決していくという面倒なことになっている
>>170 >そもそもパスポートって国際民間航空機関という193カ国が加盟する世界的な機関があって
>そこの条約に批准することで世界中の民間航空が連携できるんだが
>そのICAO文書には旧姓併記について一言も書いてないし、了解すらとってないからな
別に了解を取る必要がないなら了解など取らないだろう。
パスポートの国際基準に反しているなら問題だろうが、旧姓併記などの了解手続が条約に規定されてるの?誰が了解するの?総会?
離婚後の苗字は旧制に、不都合が出たとき子供に影響する、いじめの対象になる
>>174 3年に1度大きい総会があるので、それまでに条約の改正まで取り付けて
その総会で了承とったらOK
そうなると中のデータにまで反映できる、といわれているが
今のところ旧姓表記なんて世界的にやったことないから、本当にできるかどうかも知らん
>>165 だね
・別名併記は例外的な措置のため、パスポートのICチップには記録されません。
>>176 条約改正?
パスポートの氏名の文言の規定が条約に書いてあるの?
ICチップの規格とかそういうのが条約に規定されてて、変わるたびに調印、批准するような運用をしてるの?
>>177 案外それ知らない人いるんだよね
>>178 旅券の仕様はICAOが定める国際標準に準拠したもので
ICチップ化されるときも標準を定めたのも当然ICAO
例えば、ICAOの規準では記録する必須の生体条件は「顔画像」のみを採用しているけど
その規準として指紋や虹彩を追加的に採用することも認めている
これ以外の生体情報をチップに追加は原則できない、とかちゃんと定められている
自分としては、簡単に済むものは簡単に済ませればいいと思っている。
面倒なことをあえて進めるメリットがあればもちろんやればいい。
例えば、旧姓併記でほとんどの問題は解決し、なおかつ制度的にも楽なんだというならそうすればいい。
別姓の方が根本的に解決するし制度も楽だというならそうすればいい。
特にそんなものにイデオロギー的なことは考えていない。
で、心の問題と実生活での問題があると思っていて、心の問題は本人が納得しないなら解決しないのは当然。旧姓併記で緩和する人は緩和するだろう。
実生活の問題はパスポートその他の運用で解決することができるかもしれない。なお、解決できることと、その手段で解決すべきかは異なる。
単に運用で解決するならこの程度面倒だとかの判断はしたいというだけ。
>>181 国際基準はあるけど、条約改正なんですか?ホントに?
条約にICの規格とか書いてあるの?
ちなみに別姓選択制になると
>>156の課題は全て解決する
結婚の条件でいいだろ
そんなに姓を変えたくないのなら姓を替えてくれる男と結婚すれば無問題なんだし
俺なんて2度結婚したが妻の姓でと言ったが絶対に嫌と言われたぞ
国際基準に反していないならパスポートは勝手に各国が作ればいい。
国際基準で氏名部分の名前とチップの名前の整合性規定があって、カッコ書きだろうと旧姓との注釈があろうと名前をいじってはいかん、と決まってるなら、それに沿えばいいし沿うべき。
どうしても併記したいなら基準を変えるべき。
そうでなくて基準内ならば単に周知すればいい。
>>189 姓を家族を表す記号として、個人を名前で識別する社会にしたら別姓にする意味もなくね?
>>海外では通称は理解されず
いや、略称とか通称、ニックネームってあるだろけど
ウイリアム・ヘンリー・ゲイツ・サード→ビル・ゲイツ
ジョージ・ハーマン・ルース・ジュニア→ベーブルース
千葉 真一→サニー・チバ
夫婦で互いの姓に入れ替わるなんてこともなりそうね
で、離婚して別人としてふるまえる
姓とは何かを知る機会なのかもね
知らんけど、誰も条約違反だと騒いでないんだから、パスポートは国際基準に沿ってるんだろ。
女が自分の親の名字にこだわる理由が全く分からん
子供は旦那の血筋の子だから、その名字は意味なくなるんだし
それなら好きなジャニーズとか
リアルで好きだけど結婚できなかった男の名字にすればいいのに
若い時はそうやった妄想してドキドキしてただろうに
ID化してくれりゃ名前なんてどうでもよくなるんだろうけどね
んでも別姓求める人ってID化も嫌なんでしょ?
男系男子の皇位継承にこだわるのと、夫婦別姓は同じ文化だよね。
女系は別姓で皇位継承権ないと一言で説明可能になる。
>>194 マジレスすると、細かな国際基準など条約に載らない。
ワシントン条約で対象の動物が増えるたびに総会を開かないのと同じ。
>>198 基本中の基本なんだけど、選択的夫婦別姓を求める背景として、これまで使用していた姓が変わることによる不便、不都合を解消したいということに主眼が置かれているの
夫婦の姓が別々の方がいいとか、相手の姓を名乗りたくない、といった話じゃないんだ
別姓に反対する理由はないが、旧姓併記に反対する理由もないとしか言えん。
コストとメリットの関係で反対するかもしれんけど。
>>202 >基本中の基本なんだけど、
そうなのかな?
人によって異なるのでは?
>選択的夫婦別姓を求める背景として、これまで使用していた姓が変わることによる不便、不都合を解消したいということに主眼が置かれているの
つまりそれは実用性の面ということだよね。
仮に実生活で困らないように制度が変われば戸籍上はそれと違っていい、としても反対する人はいないだろうか?
戸籍上は同姓(夫、もしくは妻に統一)。
戸籍上の姓でなく、旧姓を使うことを結婚時に選択可能。
住民票、パスポート、運転免許証その他も当然に旧姓のままである。
という状況なら賛成するというのが基本中の基本には思えないなあ。
そういう人もいるし多いのかもしれないけどさ。
>>203 旧姓併記の方がはるかにコスト高だと思うんだけどね
選択的にせよ強制的にせよ、夫婦別姓による法的効果って単純に戸籍の記載が変わるだけ
他の公的資料の氏名はすべて戸籍が根拠となっているわけで、引き続き旧姓を使用する場合、他はなんにも変わらないんだよな
旧姓併記の場合でも根拠が戸籍であることは同じであって、旧姓併記をするためのコストが追加でかかるかどうかだけの違い
むしろなんでわざわざ本名とは異なる通称を併記することを原則とするのか、現行の不便への暫定的な対処としてはわかるけど、新制度の設計にあたり新たに採用するものではないと思う
>>206 自分も何となくそう思う。別姓でいいじゃん、と。
ただ、事例について突き詰めて考えようとすると、パスポートの旧姓併記には条約改正が必要で3年に一度の総会で決める必要がある、とか嘘くさいことを言われるので、
そういう結論ありきに見える議論はしたくないんだよね。
何となく思うってなら、別に根拠は要らんし、
各人のそういう感覚ってのも大事だと思うんだけど。
苗字込みで個人を表すんじゃ無く名前(と実用上はマイナンバーも必要だろうけど)のみで個人を表すように変えていくという案は俺発案じゃ無いけど良いと思うんだが、ダメなん?
>>205 いやいやw
あなたが山田太郎である所以は、戸籍を根拠とするものであって、住民票も運転免許証も山田太郎と記載されるのは戸籍という根拠があってこそのこと
戸籍の氏名が変われば全て変わるの
運転免許証の氏名は戸籍の姓が変わったから法的な氏名(戸籍の氏名)と公的書類(運転免許証)との間に齟齬が生じたから変更しないといけないの
戸籍名が変わらなければすべてそのまま
むしろ海外のほうが理解されないか?
イングリッシュネームとかクリスチャンネーム使ってる人多いと思うが
だから選択的別姓がベストなんだよ、誰も困らない、選択肢が増えるだけ
>>210 それを変えればいいだけでは?
何で変えないの?
またガラパゴス始まったよw。バカだね本当に。
苗字は一つだよw。
問題は夫婦で別姓を認めるか否かだけ。
民主主義なんだからそんなに揉めるなら
特別法でこれだけ国民投票で決めればいいよ。
>>207 パスポートの旧姓併記はなんら国際法に抵触することはないんだけど、そもそも併記する意図が不明
単に混乱を招くだけであってメリットが見出せない
強いて言えば、日本国内で旧姓を使用する際の根拠として利用するくらいかな
であるなら戸籍の記載を旧姓のままにすればいいでしょという話
戸籍はいわゆる旧姓がわかるのだから、戸籍をたどればその旧姓が真正であることは確認できる。
あとは身分証明書上の表記として旧姓を使うことを選択可能とすればいいだけ。
そういう制度だってありえる。
その制度にコストがそんなにかかる気はしないというか、選択的夫婦別姓と何らコストはかわらないと思う。
韓国人の通り名には反対するネトウヨが結婚したら通り名を使えというw
通称に法律の裏付けを付けようとしてるんじゃないの?
事実上だけの話?
本名アルファベットなのに、口座などほぼ全部カタカナ(´・ω・`)
めっちゃ違和感ありすぎるんだけど
>>213 それが大変だからというのがそもそものスタートだからw
大変じゃないなら旧姓使用する動機も無くなるわけでw
日本人が悪いんですよ
母親を死に追いやった父親が許せないから母親の旧姓を使うんだ
>>215 そういう話ならすごく理解できるんだよね。自分もほぼ同意するよ。
わけの分からん条約改正を持ち出さずに、シンプルにこういう主張をすればいいと思う。
>>211 イングリッシュネームでもクリスチャンネームでも
ないのになんで2つ書いてあるの、と思うのでは
イギリスに入国する際に面倒だから主婦と書いたら
ユハブハズバンド?キッズ?と根掘り葉掘りだったわ
>>220 それわかる。身分証はアルファベットなんだよな。
>>221 大変だとすれば、具体的に何が大変なんですか?
選択的夫婦別姓と比較して大変さの違いを知りたい。
素人考えには、何も変わらんと思うけど。戸籍上の表記箇所が異なるくらい?
選択的は選べるんからほっといたら?
もう名字変わることはないけどさ
別名併記パスポートだと入国時に別室連れて行かれて結構面倒なので
米国のパスポート使ってる
>>229 氏名が変わったことにより行わなければならない手続きすべてだよ
戸籍を氏名を根拠としたあらゆる手続き
選択的夫婦別姓はこれがすべて無くなる
やることは婚姻時に旧姓使用に丸をつけるだけ
>>232 話噛み合ってないみたいだよ
>>229は
>>221で(仕組みを変えるのが)「大変だ」と言ってるのだと理解してる模様
>>232 なぜ?
婚姻時に旧姓利用にマルをつけておけば戸籍に同姓でのってようと旧姓での身分証明書が選択可能となるなら、何も変わらないのでは?
どういう制度を想定してるの?
全国民一度だけ自由に苗字変更可能(ただし実在するのに限る)とかしてもいいんじゃないか?
そうなった時、各苗字の人口がどれくらい変動するかめっちゃ気になる
別姓は莫大なコスト!
↓
旧姓使用と大して変わらない←イマココ
↓
どう考えても旧姓使用の方が面倒だろ
>>201 パスポートは国際的に認められた唯一の身分証名称だから
ワシントン条約とは重要度も性質も異なるんだけど
なんで調べもせずに適当なこと言うのか理解できんわ
国内だけで問題ないんだから、世界的には知らんがなの人と
国内だけの問題じゃないよね、って人で認識がかなりズレてる
現在の法務省のいう選択的夫婦別姓は戸籍は基本的に変わらないことを想定している。
同じく戸籍上では特に何も変えないが、さらにそこで住民票表記の姓を旧姓も選択可能とすればいい。マルつけるだけだね。実際のところ選択的夫婦別姓とほぼ変わらない。子は法務省案と変わらず最初に決めた戸籍の姓となる。
名を捨てて実を取るので満足できる、というのが「基本中の基本」なら、それもありだろうな、と。
戸籍なんて結婚して最初に住んだ賃貸マンションの番地だわ
もう30年近く
子どもたちも同じく
ひとりは結婚したから戸籍から抜けたわ
旧姓は「氏名」の「氏」に当たるのか
当たるとしたら1人に氏が2つあることになるし
当たらないのだとしたら「氏名」と書かれている法令その他民間の文書も含めて全部改正されなければならない
いつの昭和脳か知らないけど騙されてるよ
両親死んで弟と遺産はんぶんこ、ものすごく当たり前の話
>>244 丸つけるだけなの?
本当にそれで今の戸籍にも住民票にも問題なく適用できるの?
根拠をどうぞ
姓が変わって、なんで面倒な手続きをしなければならないか、その手続きの簡素化でいいような気がするけどな。
マイナンバー基準で一つ変えたら全部変わるようにしてもよくね?
そもそも「どこに」丸をつけるんだろ?
今んとこそんな項目ないよね
新たにつくるの?
じゃあ「丸をつけるだけ」じゃなく新たに項目が必要になるよね
自分で検索ひとつできない人間が、他人の発言胡散臭い扱いしておきながら
自分はもっと胡散臭い発言してて、なんか面白いな
バカサヨ「通称は不便ニダ。通称を認めてる国など無いニダ。」
在日「ウリたちは国に認められた通称(通名)を使って便利に暮らしてるニダ。」
バカサヨ「…」
こういう流れだな
>>249 根拠?
そういう制度にすればいいのでは?
選択的夫婦別姓がマルつけるだけというのと何も変わらんけど。
仮に選択的夫婦別姓がマルつけるだけなら、その根拠と同じだよ。
「使用はできます。でもそれはあなたの『氏名』ではありません」
一昨年結婚した娘夫婦の戸籍は独立してる
ワケアリくらいじゃない?世帯分離もしない家って
>>254 要するに、現行では無理なので、新たに法律を整備して制度を整えたら
丸つけるだけで良いから簡単だよね、という、妄想トーク?w
ハードル高いね。
>>239 自分が生きる社会から家族という概念が消えるのが影響あるって行ってるんじゃ無かったっけ?家族ガーは。
社会だから自分の家族だけじゃ意味なくね?
>>262 ところが資産家だと孫を養子縁組して実子にしたりすんのよ
遺産分割協議でもめないように
>>263 いやそういうケースはあるかも知れんけど、そもそも
婚姻した娘夫婦が新戸籍を作るのを世帯分離とは言わんでしょ
有名どころでは北野武の孫とかね
養子縁組して実子扱い
とりあえず、選択的夫婦別姓と、戸籍上での同姓の上で身分証明書は旧姓可というのは制度設計のコストは変わらなそうなので、
それを別姓反対派が受け入れるならばそれもありだろうとは思った。
しかし、正直なところ別姓賛成派も受け入れない人が多いと思うんだよな。
多分実生活で問題ないならOKは基本中の基本ではなくて、そういう人もいるしそうでない人もいる感じ。
仮にこの手の中間案がでたらむしろ別姓派は分断されそう。
>>264 うちの戸籍に入ることもデキル
だって敷地内同居だから
>>267 養子でもなければ戸籍は別じゃん
住所が同じなんて関係ないよ
>>266 そもそも「同じコストかけて」国内だけでしか通用しない旧姓併記やるのと
世界的に通用する夫婦別姓やるなら、前者やりたがる人がいないのは当たり前かと
さっきから見当違いのことしか言ってないよ、キミ
>>270 旧姓併記?
何言ってるのか分からんが、私の言ってるのは旧姓のみだよ。併記なんてしない。
>>272 あ、id 変わってしまったけど、同一人物です。
名字なんて“自分の属性”を示す旗印なんだから夫婦別姓とか同姓とか言う前に“家族同姓”の原則を崩すべきじゃないんだよ
それはどうしてもどちらかの姓を引き継ぎたくないって夫婦は結婚時に自分達家族の名字を新しく考えさせてもいいから守るべきことだと思う
むしろ別姓論者の“自分の今の属性ではない子供時代の古い属性”を名乗らせる意義・必要性をどう理解してるのか聞いてみたい
icaoの国際標準は理事会採択事項であって総会など必要ないはず。条約改正も必要ない。
なお、パスポート国際標準では旧姓を合わせて記述することも想定されていたかな。
ICとの関係はわからないけど。
>>274 価値論について正面から議論した方がいいよね
夫婦同氏は合理的で有意義なのか、同氏よりもそれぞれの旧氏の維持が重要なのか
同氏自体が古臭い負の遺産で全く不合理であり廃止すべきなのか
あるいは同氏には一応意味はあるけど今となっては全員に強制するほどもないただの慣行だとみるのか
その分布によってある程度方針は決まるだろう
そもそも姓とは合理的かどうかの議論に意味がないとは思わんが、
本人がとある名乗りを望んでいるならばそれを認めるのが、合理的ではなかろうか。
他人に迷惑がない前提ならば。
世論の多くが不合理だと思ってても、本人たちがそれでいいならいちいち押し付けるメリットがない。
>>277 氏自体は実体としてあるしそれを廃止するという発想は少数だろうし、
別にそれはそれでいいんだけど、
そもそも別氏という現行制度を価値的にどう見るかは全然議論されてないじゃん
>>278 議論することには意味がないとは思わんよ。
でも、そこで出た結論、あるいは議論の経緯によって制度の賛成反対が動く気がしないんだよね。
>>279 本音を言えば、許容派がどう考えてるのかというのがわからないということではある
もともと賛成してる人は同氏の価値は少なくとも現状は不要だと考えてることになるけど、
なぜか価値論の議論はほとんど出て来ない
傍から見ると、許容派の人はそれに乗せられてるだけなんじゃないかという気がするわ
なので同氏の価値についてどう考えてるか、まあ説明できんのかなというのをオブラートに
包みまくった
価値論は議論ですり合わせるものでもないから、単に説明してくれるなら普通に聞くつもりはあるけど
>>280 どうなんだろ。
自分は価値観の統一というものがあるとは思ってないし、統一して何かいいことあるの?くらいだな。
家族の絆の象徴だと思ってる人も、単なる記号だと思ってる人も、先祖から受け継いできた宝だと思ってる人も、古臭い因習やしがらみの残滓だと思ってる人もいて構わない。
その上で、自己のことは自己で決める、他者のことには(自分が迷惑を受けないなら)口を出さない、というだけ。
自分は別姓にしたいと思ってないからそこで言う許容派なんだろうけど、どんな思いで同姓、別姓を望んでいるかに関わらず、望んでいる本人の思いがあるならそれを尊重したいね。
自分自身は姓に大きな意味はない。変えたら面倒だから変えないけど。
>>280 >許容派の人はそれに乗せられてるだけなんじゃないかという気がするわ
それはない
戦後すぐ1950年代から民間で議論が始まってるほどの切実な問題でもあるから
初めて政治のテーブルに上がったのが1955年
>1955年7月5日 法制審議会民法部会、夫婦異氏を認める案を論議
>>275 ICAOで具体的にどのように決められるかは知らんけど、
少なくともパスポート旧姓併記が総会とか条約改正とか大仰な話ではないのは分かる。
技術に詳しい専門家を集めた専門部会みたいなのて検討してそれを採択するのかな?
基本方針とか理事選出は総会だろうし、条約そのものを変えるなら、そりゃまあ大変な話にはなるだろうね。
で、それ自体はどうでもいいといっちゃ申し訳ないが最初から想像がつく話なんだけど、
別姓ありき、同姓ありきで固まっちゃうと、その結論から逆算して「パスポートの旧姓併記はめちゃくちゃ面倒で条約改正!」みたいな主張が出ちゃうのがやっかい。
みんながハッピーな結論を求めるならば、その「結論」以外の選択肢も考えればいいと思う。
さっき私が書いた「戸籍上は同姓のみで子も当然その姓。旧姓継続使用を選択することも可能であり、その場合は身分証明書は旧姓となる(何もかえなくていい)。」とかも一つの別選択肢のつもり。
同姓派は名目の戸籍が守られたとなるし、別姓にしたい人は生活の不便は消えるからね。
>>282 自分に都合のいいことだけ答えるなよう。寂しいじゃないか。と言っても俺もこれでレスできなくなるけど。
なお、そのレスは1行目と2行目がつながってません。
>>280 夫婦同姓、別姓の精神論(いわゆるアイデンティティ)の議論は昭和で終わった
政府が専業主婦優遇から一転して女性の社会進出に肩入れするようになり
家制度の名残りを生きてきた昭和の女性の同姓強制問題から
働く女性のための別姓選択問題に変遷していった
ただ過去からの問題が消えたわけではない
個々の私的事情より公的事情の方が政府を動かせやすい
賛成派としては理由はどうあれ別姓選択に法改正されたら結果オーライ
>>284 行間は「それはない、夫婦別姓問題は、もっと歴史があって根が深い」
と言ったらいいかな
歴史があっても、「許容派」とやらはその歴史を踏まえて許容してるんだろうか。
少なくとも許容派である私は議論の歴史などは知らない。
知る必要がないとか知る価値がないとか言いたいわけではないが、現実として「その議論の歴史を踏まえて許容派です」なんて人はそんなにいなさそう。
>>288 まあ容認派や許容派と、リアル別姓切望派は違うからね
素朴な疑問
通称に法的裏付けがないのであれば、国会や地方議会では立候補から議員活動まで本名を義務付けるべきでは?
(旧姓使用は問題ない)
>>235 旧姓の法的根拠も戸籍によるものだからだよ
日本人の名前てのは戸籍がすべてなの
名前に法的根拠を持たせるというのは戸籍に記載されるのと同義
戸籍に載ってようと、ではなくて、戸籍に記載されている名前がまだその人の法的な名前ということ
戸籍に通称(法定外の氏名)が記載されるという概念が有り得ない
>>282 それは選択制という趣旨でしょ
許容派というのはそうじゃなくて、近年の調査で
「自分はしないだろうけど人がするのは構わないし、制度化しても良い」という
ような回答をしている層のことだよ
>>292 あり得ないとか、そういう抽象的な決めつけはとうでもよくて、具体的にその制度変更で何が困るの?
実際になにか困るって言うのがあるならそうなんだと思うんだけど、制度なんて変えるだけだからなあ。
>>294 有り得ないものは有り得ない
戸籍に記載された名前=法的な名前であって、それをあなたかま通称と呼ぼうが旧姓と呼ぼうが勝手だが、戸籍に記載された名前が唯一絶対なの
逆に戸籍に記載されている名前以外の呼称は、旧姓であろうがなんであろうがそれは本名ではないの
だから夫婦別姓てのは戸籍に記載される名前が各々旧姓というだけのこと
さっき上の方で指摘している人がいたけど、「大変」の意味を取り違えてないかな?
>>295 つまり、特に根拠はないけどそう信じてるってこと?
理解しました。
>>285 そうはいっても最高裁判決を見ればわかるように制度論の
出発点は制度の意義にあるわけだし、判決も価値的に
家族の名称としての意義と、アイデンティティや氏名が個人を
識別するために用いられることなどの個人の利益という価値
を対比させてるわけだよ
「許容派」という層が、こういう価値論を踏まえているようには
見えず、そういう程度の議論なら、軽々にどちらが多数など
とは言えない
>>288 歴史をつぶさに知っているかどうかの話ではなく、そもそも制度の
背景には目指すべき価値があるという当然の理屈を理解してないのでは?
ということだよ
>>298 特に当然の理屈とは思わないな。
目指すべき価値があるのは望ましいけれど。
>>296 そう信じてるって何が?
その前に言っていた、「その制度変更」というのも何を指しているの?
>>299 何の意味もなく制度が組み立てられてると信じられるような
人とは確かにまともな議論はできないね
もうこの辺でやめとくのが良さそうだ
>>300 戸籍の名前と関係なく住民票の名前を旧姓にすることを可能にすればいいということ。
戸籍原理主義でもなければ、特段問題なさそう。
>>302 ではその旧姓というのは何を根拠にしているの?
本人が「旧姓は何何です」と言ったらそのら名前が住民票に記載されるの?
そんなわけないよね?
>>301 常に意味はあるだろう。
極論すればすべての人が幸せに暮らすのを目指すということだね。
大して誰も幸せにならないけど、誰かが考えた理想世界をを追い求めて制度を作るよりもよほどいい世界ができそう。
>>303 旧姓は戸籍でわかるでしょう?今でもそうだけど。
運用としては婚姻時に選択すればいいのでは?
住民票への反映も何も、何もしなければ当然旧姓のままだよね?
>>274 「自分の属性」を表すからこそ
結婚ぐらいで改姓してはいけない
>>305 だから戸籍がすべてで唯一なんだよwww
ただ、細かい話で悪いんだけど、戸籍に旧姓は記載されないから
>>307 戸籍絶対主義でそれを変えたくない、ということですかね。
それはそれで思想としてはありでしょうね。メリットはわかりませんけど。
>>308 違うね
単なる戸籍制度の話
現行の戸籍とはどういうものでどんな機能を持っているか、それが理解できていないとたぶん話が噛み合わないんじゃないかな
>>306 確かにそれは一理ある
姓の変更なんて容易に認められているわけじゃなく、長く面倒ない手続きを要するもなのに、なぜ婚姻という日常に密接な法律行為に付随するかたちで姓がかわっちゃうの?という疑問は理解できる
>>1 別姓賛成派の政治家や運動家は戸籍謄本公表しろと思う
福島瑞穂は結局結婚してんの?娘は夫の名字だし
同一人が複数の「氏名」を持つという制度設計になっていないので
戸籍には氏名を一つだけ書く
住民票にも氏名を一つだけ書く
その他各種の文書にも氏名は一つだけ書かれる
旧姓はもはやその人の「氏」ではないから、一つだけ書くときに書かれるのは旧姓ではないほうの氏名
それが、「氏名」だけでなく「旧姓名」を使ってもいい、という制度に本当にするのであれば
・旧姓も「氏」である、と認めるか
・「氏名」または「旧姓名」とあらゆる文書で様式を改めるか
しかし前者の場合、「氏名」を書いてください、という場で、「片方の氏名」だけ書いて「もう一方の氏名」を伏せていた場合、「虚偽の申告」にならないか
「嘘は言っていない」、にしても「本当のことも言ってない」
>>309 現状を変えたくないということで了解です。
特に具体的な不便は出てこないということもわかりました。ありがとうございました。
>>297 許容派は、その程度の理解力でも、議論しなくても
心情的に「一部の困ってる人がいるなら法改正してもいいよ」
「その人たちの利便性がかなえば」というような
マイノリティーに対する寛容さを持っていたらそれでいいのでは
国民全員が納得して出来る法律などひとつもあり得ないので
>>312 >・旧姓も「氏」である、と認めるか
>・「氏名」または「旧姓名」とあらゆる文書で様式>を改めるか
仰るとおり、そうするとあらゆる法令、公文書、私文書に対し、「氏名(旧姓も含むor旧姓は除く)」という文言を追加しないといけなくなるね
法律ごとにその根拠に関する論議も起こる
あと、「戸籍名」という新たな言葉が生まれ、「必ず戸籍名をご記入ください」なんて文言を加える必要が出てくることもある
旧姓を広く認めるようにする、というのが最もコスト高で混乱も大きいのに、これを許容するのに戸籍の記載を変えるのだけは許せない、というのが理解できないんだよなあ
なら戸籍上は原則旧姓にして、婚姻相手の姓を通称として名乗ることを広く認めるようにするのはどうなのか?という疑問も起こる
>>312 認めればいいのでは?
それを認めなかったら具体的に何の不都合があるの?
戸籍名なんて基本的に求められないからなあ。
具体的な不都合があるなら聞きたい。
>>7 特に蓮舫。
日本人が「沙耶香」とか「香緒里」って名義で国会議員になることは許されないのに、なぜか外国人はファーストネームだけで立候補できる不条理
>>313 現状てのは夫婦同姓必須の民法第750条の規定を変えたくないということ?
それとも旧姓=現状を変えたくないという意味?
それ、あれ、が多すぎてさっきから何を言いたいのかわからないなあ
選択的夫婦別姓を導入するなら低コストで済むのに、なぜわざわざ面倒かつ混乱を招く、旧姓の広範な使用という方法が挙がるのかな?という話をしているんだけど?
>>318 戸籍において同姓を維持しながら、住民票表記、ひいては身分証明書では旧姓を維持することを可能とする、というのは、そんなに難しくないでしょう。
最初から別姓を認めたほうがいい、というのは完全に同意するけど、それを嫌がる同姓派はこの案なら同意するかもね、だからみんなが満足するのでは?くらいしか思ってないよ。
だって、嫌だって人がいるのは事実なんだよ。それを粉砕して進むのも一つのあり方だけど、もしもみんなが納得できる解決策があるならそっちの方が楽じゃん。
>>1 在日韓国人朝鮮人の通名問題すっとばしてツマミ食いかよw
もう駄目だなこの女
選択的夫婦別姓はいま不満がある人が満足するための手段であって目的ではない。
なので、仮に目的を達成できるならば旧姓併用だか戸籍と身分証明書の分離だかで解決できるならばそれもあり。
それに対して、旧姓併記では解決できない問題があるから満足しないというのはまだしも分かる。
が、戸籍と身分証明書の氏名切り離し可能ならほとんどの問題は解決するのでは?
戸籍名に残ってるのが嫌だという主張ならわかるけど、実生活ではそんなのはどうでもいいよね。だから、「実生活と関係なく、いやなものはいやだ論者」以外は賛成するのではないかな。
>>322 本名もマイナンバーも無い身分証明書って何が証明できるの?
姓を何度も何度も変えてる人間がいるけど、そういう人間が悪用し放題システム?
IT省がマイナンバーにあらゆる公的な身分証を紐付けすれば、めんどくささなんて解決すると思うけど。
今でも旧姓は併記できるだろ?
>>323 何が言いたいのか分からないが、マイナンバーなんて全く関係ないよね。
本名はなんぞやという話はあるが、戸籍名と身分証明書の齟齬があるというなら、それをそもそも結び付けなければいいし、どうしても結びつけたいならそれはそれで可能だよね。戸籍を見れば旧姓がわかる。
>>326 旧姓証明書ってことか。過去にこの人がこういった名前でしたよという証明。
>>325 横からだけど
今の旧姓併記はマイナンバーも住民票も免許証も旧姓は本名の付属でしかない
マイナンバーは裏面にカッコ付きの表記ーー佐藤(鈴木)花子
免許制は表にカッコ付き表記ーー佐藤花子〔鈴木花子〕
住民票は、本名の欄の下の狭いスペースに旧姓の姓のみ記載
仕事で使えたら文句ないだろ、というシステム
別姓単独で身分証明が出来るシステムでないと
いわゆるアイデンティティの問題は解決できない
>>329 在日の通名は政府が問題にしない限りスレが立たない
法律の範疇外なので国民の間から規制法なり作る運動が起こらないのが謎
安倍ちゃんの時、通名で銀行口座を作れなくしたのが微々たる進歩かな
戸籍と身分証明書を切り離す、という制度設計の場合、その「身分証明書」というシステムを作らなくてはいけない
現在のマイナンバーカードは、迂闊に他人に提示してはいけない(特に裏面)類のものとして制度設計されたはずのもので、これの代替にはならない
最も高コストな設計だろう
>>328 マイナンバーカードの裏面が大事かどうかは置いといて変えればいいのでは?
戸籍が大事で仕方ない人は別にしてどうでもいい。
それを変えるのが事務その他でコストが大きいなら反れをに反対する。
>>331 具体的にどういうところでコストが必要になる?
高コストの根拠を知りたい。
選択的夫婦別姓と比較して大きなコストが必要なら賛成しないよ。
> 稲田氏は「海外では通称は理解されず、不審者に間違えられることも
これはほんとにそう
野球選手の扱いを見るとわかりやすい
イチローがあっちで受け入れられなかったのも本名を名乗らなかったからだし
ベーブルースも実績の割に評価されてないのは「ベーブ」が本名じゃないから
>>328 アイデンティティの問題って別姓にしないと解決しないものじゃ無いだろ。
5ちゃんだったかTwitterか最近読んだ記憶があるけど普段苗字で呼ぶのはなぜか名乗るのはなぜか。それは外で働くのは家長である男だけだったころの悪しき風習でありそれにこだわらず名前でアイデンティティを確立すればいいとかなんとか。
なるほど、別姓はオーケーにする代わりに通称通名はダメってことね
それは筋が通ってるな
つまり自分の感じ方を疑わず周りを変えることで幸せになろうとするのが別姓アイデンティティ派じゃないかな。だから駄々をこねてるだけに見られてしまうことがある。
別姓が可能になったら、
例えば夫が中野で旧姓が伊是名だったとして、偽装離婚をしても
あるときは名字が違うけど夫婦ですって言ったり、あるときは離婚しているのでシングルマザーですとか
自由自在に立場を変えて利益を得ることができるわけだな
旧姓と2つ口座もって別人のふりして別会社を作る
某区の社労士理事がやってる悪事
社労士法人と顧問の企業が同一人物
脱税できるからな
これ潰したら女性利権が潰れる
議員が嫁もらうのもこういうのに利用できるからだろう
>>336 この世に生まれ落ちてからずっと同一の
私が私であることの証明=姓名
これを訴えても嘲笑、論破、攻撃する鬼ばかりで
いつしか議論に上がらなくなった、別姓選択希望者のひとつの理由
別姓選択反対派の「絆w」の圧力で、地下に身を潜める
だから併用制でええやろ
通称っていうと自分で勝手につけたのも含まれるからな
>>341 税務、年金、保険などは
すでにマイナンバーで紐付けられているから誤魔化すのは無理
>>343 別姓と関係ない
通称で銀行口座は作れない
現行法の弾力的運用で行けると言うとるんですわ
一々改正しとれるかい
>>343 そんなん別姓の身分証明書と一緒に戸籍謄本も常に携帯義務にすれば問題ないだろう
>>346 偽装離婚して普段はそれを隠しててもバレないよね
>>344 今からでも議論にあげろよ。別姓で無いといけないわけじゃ無いんだろう?
おまえはなんだかんだ理由をつけながら別姓以外の意見を無視して別姓肯定の理由を採用してるだけじゃ無いか?
法的裏付けどころか仕組みすらない夫婦別姓を推してる人の言葉とは思えんな
通称は一応仕組みとしての根拠と歴史があるだろ
行政上の運用として歴史のある通称を使い勝手よく法制化していく方が稲田理論としては合致するんじゃね?
>>349 離婚届出して偽装離婚と言っても何が得するのかわからない
>>323 >姓を何度も何度も変えてる人間がいるけど、
どうやって
結婚離婚再婚を繰り返して変える以外は
日本人は裁判所に申告しなきゃ変えられないよ
手続きは全てマイナンバーでやるようにすればいいよ
名前は好きに名乗れ
文章が読めない人に、文章で説明してもやっぱり読めないと思うからやめる
文章が読めない人に、文章で説明してもやっぱり読めないと思うからやめる
通称(旧姓)使用に根拠なんてない
>>358 自民党が動いてる今夫婦別姓反対を唱えることで体制側を気取るのは無理だろう
夫婦別姓は夫婦同姓通名利用とは根本的に違ってくるよ。
民法家族法を一から作り替える必要がある。
>>353 結婚したままだったら貰えないはずだった生活保護とか、公共の保育園費が減額になったりとか、税金を悪用している奴らが一定数いる
>>364 横だけど、偽装離婚は夫婦別姓関係ないやん
>>363 1から?
婚姻の際の氏を決めている条文はそりゃ変えないといけないけど、それ以外の想像がつかない。
具体的にどこを作り変える必要があるのか例を挙げて教えてほしい。
「旧姓の通称使用」こそ保守派が主張してはならんだろ
法的根拠のある姓は2つになるし
背乗りだの詐欺だのに使われる
戸籍と別の姓に法的根拠を与えることこそ戸籍破壊
保守派が通称使用を唱えるって意味わからん自体になってる
通称に法的根拠を与える方がよっぽど戸籍の意義を失わせるだろうに
同一人の氏名を2つ認めるというのは、民法家族法関係にとどまらず契約法関係ほか、ありとあらゆる法体系を一から作り直す必要が出てくるな
例えば佐藤名義で行った契約は田中名義でも有効なのかどうかとか
佐藤=田中で1人のはずなのだが、佐藤でも田中でも登録されていたために、補助金を二重取りできてしまったり税金が二重請求されてしまったりとか
>>372 契約法というのがいまいちわからんのだけど
佐藤名義で行った契約が田中名義でも有効化どうかは
現在でも法律に基づいて定められていると思うんだが?
どういうのを想定しているの、具体的に?
また、補助金が何て?
税金が何て?
具体性が無い意見だね。
>>372 別に作り直さないと思うが。
実際に旧姓を使用している人がいるからと言って法体系を作り直してないよね?
別姓の場合は2つ持たないんだからもちろん関係ない話だろうし。
夫婦別姓大反対派の丸川珠代と喧嘩しろよ
丸川珠代は夫婦別姓大反対派筆頭!
蓮舫、不審者だと言われてるけど
噛み付かないのか?w
今度はアメリカで別姓婚姻をした夫婦が提訴したんだな
あくまで婚姻は有効なんだから戸籍の法制度が整うまで帰国しないのがいいな
今の段階でゴネるのなら
「アメリカでは車は右側通行だから認めろ」と主張して東京から大阪まで逆走駆け抜けて欲しい
1台も衝突せず自分も怪我せず他者を死傷させなかったらシンパになるわ
法的裏付けなしになし崩しというのはおかしいよな
LGBTもそう
ぜーんぶなし崩し。
左巻きほどなし崩しが好き。
これは今までの訴訟の中で一番行けそうな気がしたけどな
結婚として法律上成立してるんなら戸籍に載せないのはおかしくね
別に戸籍はいらなくたって困ることないでしょ。
別姓婚姻成立認定の判例確定っぽいから、別姓婚したければ新婚旅行先で届け出すればOK、という道が今日できた。
てか本日を持って戸籍の存在意義が無くなっちゃった感
旅行者じゃなくて在住者くらいじゃないと認めない国が多そうだが
昨日の判決で、同じ戸籍でなくても(同姓でなくても)婚姻が成立することを認めたからな
別姓を認めないことの方が戸籍破壊になる
まじで別姓反対の保守派は何を思ってるんだろうね
別戸籍(別姓)でも婚姻は成立する判決出たし
旧姓の通称使用とか、法的効力のある姓を2つ揃えて
「戸籍が大事」とか矛盾もいいとだろ
同一戸籍・同一姓の原則を維持するあまり、逆に戸籍が形骸化するっていう…
何で在日朝鮮人、在日韓国人だけ通名が公的に使えるの?
>>386 海外で思われるじゃなくて
海外で婚姻届出して帰国すれば、日本でも別姓婚が事実上成立するんだって
最近こういうの多いな
最近でもないか
国側から控訴されないようにわざと無理やり国側を勝たせてるかのような判決
おいおい嘘はいかんよ
稲田氏は「海外では通称は理解されず、不審者に間違えられることも
タイじゃ通称が当たり前
公文書じゃ本名だけど
自分の政治思想はどうでも自由だが嘘はいかんよ
バンコクで日本人が保険金目当てでよく殺されて
日本のテレビでニュースになる
容疑者のタイ人妻の本名は大抵長い呪文のような名前
実生活で本名使ってるタイ人はいない
ほぼ100%通称で生活している
稲田のことだから知らないのだろうけど
国会議員が無知で嘘つくのはダメだな
イタリア人なんて通称つかわないとどうなるんだよww
100文字の名前・・・
間違えた、野田 聖子の旦那が朝鮮やくざか
どっちもゴミ過ぎて区別がつかんわw
兵役を済ませていない韓国人は漏れなく二重国籍
改名していても、韓国国籍法上の韓国名は、そこから消滅していない
兵役を済ませていない日本人帰化韓国人は漏れなく二重国籍
改名していても、韓国国籍法上の韓国名は、そこから消滅していない
通称として使うんじゃくて、
パスポートには、生まれてから現在までになった戸籍上の苗字を全て記載を義務化したらしいんやで。隣のページとかICデータだけでもいいからさ。
つまり、パスポートさえ見れば、過去の離婚歴、あるいは親の離婚歴も分かるし、帰化歴も分かる。都合のいい名前だけじゃなくて全部わかるようにすれば良い。
婚姻しても一方は名字変わらないわけだから、婚姻歴はわからない
>>409 名前が変わらない人は、関係ないやん。
旧姓ないのに、何の通名必要?
旧姓を海外で使いたい、使えないと困る、て人がいるんやろ?
そしたら、そういう人は、旧姓記載を希望するかどうかで、はい、にチェックしたら、
隣のページに旧姓が全て記載されるようにしたらええやん。
今だって結婚して名前変わっても同じパスポート使う場合は、隣のページに新しい苗字書くって仕組みやん。それだけやん。
別姓にする必要もない。
普通にミドルネームって解釈されるのが普通でしょ
完全に合法であり誰でもこれはできる
ヒラリーだって結婚後はヒラリー・ダイアン・ロダム・クリントンで
弁護士としては元の姓でヒラリー・ロダムとだけ名乗っていた
ヒラリー・クリントンもしくはヒラリー・ロダム・クリントンと名乗るようになったのは
1982年に夫のビル・クリントンが2回目のアーカンソー州知事に就任してから
誰もそれを不審に思ったりはしていない
稲田はこういうとき
都合がいい部分的事実だけを寄せ集めて持論を正当化しようとする
それがバレて立場を失う
同じことのくり返しだ
旧姓じゃなくて結合姓とか作ればいいじゃん
システム改修すればいいだけ。
頭悪い連中多いよなw
>>412 だからそれ法的根拠じゃないだろw
ばかなお?w
>>414 外国では不審に思われる、という主張の重要な理由の部分がウソですねって話
法的根拠があろうとなかろうと事実として何の問題もなく使われてるでしょって話
つまり法的不都合はないですね、という話
わかる?
バカだからわからない?
そうだろうね
民法ってのは現実を後追いするように作ってるわけだから
通称を用いる別姓が事実上の社会的習慣として定着し何の不都合もなくなったら
その社会的通念の法的根拠として民法を改正すればよろしい
あたりまえ
法律とはそういうもの
旧姓の通称使用推進から始めますという考えは理にかなっている
司法試験合格者に法律論で楯突ける奴は、
日本人にそんなに多くないはずや。
>>415 あのさ、海外の国境とかで、
現在とは異なる名前で、過去に入国したことありますか?て質問あるとこあるんやで。
で、そういえば独身の時旅行したな、とか思って、イエスにしたら、必ず止められる。
それで、グループ旅行でも、イエスにした人だけ入念にチェックされるで。
思いっきり不審者扱いされるで。
通名と言っても、それは産まれてから両親のもとで娘として
ずっと使ってた名前だからね
外人や犯罪者が使ってる通名とは全然違う
それを今までと同じように仕事場だけで使うのは自由にしてもいいだろ
そっちのほうが便利
プライベートは愛する旦那や子供と家族を創り
親から自立して自分の姓を使うから
>>423 ちゃうねん、結婚により苗字が変更とか、
両親の離婚により苗字が変更とか、
パスポートにはっきり過去の苗字とともに、全部書いたらええねん。
海外で不審者にならんで済むし、旧姓の証明にもなるやん。
養子縁組繰り返して犯罪に加担しとるやつは、ガチの不審者やから、海外行って困ったらええやん。
>>424 だからなんで苗字で自分を認識してんのよ。
>>426 姓で人を認識なんかできないよ
姓は血筋に付けらえた記号でしかない
愛する旦那と子供で創られた○○家の血筋の○○さんで認識するんだよ
籠池夫妻の奥さんのほう、本名じゃなくて通称使ってたぞ
不審と思われる名前でしかも犯罪を犯した本人の名前を通称で報じるのは明らかにおかしい
むしろ該当するものに都合がいい場合が多く通名報道は廃止するべき
自分達に都合のいいときだけ「外国デハー」と言い
自分達に都合が悪いときは「日本独自のー」と使い分ける奴は信用ならない
外国人の通称は住民基本台帳法関連に通称を併記出来るって書いてあるから法的根拠あるよ
Bobさんがボブさんって書くのも通称だからね
旧姓併記に法的な裏付けを持たせてもいいし、素直に別姓を認めてもいい。
両方でもいい。
ハイフンでつないで全部書いて
開示しないといけないことにすればいいのに
>>432 日本人が大切にしてる物を無くす必要はない
不都合な部分だけを変えるだけでいいという話なので
旧姓併記はパスポートで困ると言うなら、パスポート表記やIC内情報を単純に改善してもいいよね。そしてさらに周知を進めればいい。
この4月からも実際に変更したはず。
>>427 姓を含めた名前でと言うべきだったか。
そして主語は、あなたの生きている社会は、だな。
>>434 日本人というのは個々の日本人の集まりなので、
その個々の日本人の一人が「自分には旧姓が大事なんだ」というならその人にとっては大事なんだろう。
他の日本人の中で、旧姓を使う他人が苦々しいとかいちいち思う人がいるの?他人の戸籍やパスポートになんと書いてあるかとかどうでもいいんだけど。
こーゆーときだけ通名を正当化するんだもん、ネトウヨの掌返しには辟易するね
>>437 右翼は全体主義だから、自分たちの主義主張のために他人の権利を制限することに抵抗がない
左翼は個人主義だから、自分たちの主義主張のために他人の権利を制限することに抵抗がある
この違い
まあ簡潔に言えば民度よ
>>441 >左翼は個人主義だから、自分たちの主義主張のために他人の権利を制限することに抵抗がある
見えてないにも程がある。
それこそ何かのギャグじゃないかと疑ってしまうぐらい。
通り名が信用置けないわけじゃない
くぼてんき は信じる
右翼左翼は知らないが、社会として制度を変更するのにどれくらいのコストがかかるのかという観点は必要そう。
極論コストゼロなら、それで喜ぶ人がいるのにやらない理由はない。
実際は戸籍事務とかの変更コストは、かかりそうだけど、特に大した事なさそうな。
>>441 だったら、日本人が大切にしてきたものを
壊すような事はしないでくれ
不都合な部分を変えるだけでいいという常識的な思想に戻ってくれ
>>441 左翼のが他人の権利制限して当然の顔してるじゃん
通名ったって旧姓でしょ?
戸籍には残るじゃんか。
旧姓の使用拡大ができないなら別姓しか不利益解消できなくなるよ。
しかも女が折れる理由なんてもはや今時ないし。
日本人が歴史的に同姓を大切にしてきたかどうかは別にして、大切にしていきたい人はこれからも大切にしていけばいいのではないかな。
他人が戸籍にどう載るかとか、旧姓を名乗るかなんてどうでもよくないのか?そもそも他人の戸籍なんて見るか?
何が気に食わないのかさっぱり分からん。
>>448 個人の行動に必ず姓が伴う世の中を変えよーぜ
あとは戸籍上は同姓だとしても、身分証明書は別姓を選択できるというか婚姻前のものを維持できるようにするのでもいい。
戸籍上だけでも同姓はイヤだ!って人はゼロではないだろうがかなり少ないのでは?その場合は子供の姓も自動的に決まるよ。
戸籍の同姓を守りたいっていう人も満足するんじゃない?私自身はそれを守る意味を感じないが、守りたいという思いがあるならそれはそれで尊重するよ。
アメリカ ニックネームで呼ぶじゃん ニックネームは通名だろ
結婚も名前が変わるわけではない
姓名のとおり名があなたの名前
姓はファミリーネーム
結婚して新しい家族を形成するのではないか
結婚したけどあなたのファミリーには入りません
と、結婚したのに同じファミリーを名乗らないのはいかがなものか
>>453 そうしたい人は同姓にすればいいじゃん。
親の同居で姓が異なる場合とかよくあるけど、その人はのけ者とかそんな価値観でわざわざ暮らさなくてもいいと思うんだよね。
家族だと本人たちが思ってるなら、そりゃ家族だろう。
波平さんはサザエさんを家族だと認識してると思うよ。
>>449 家族がどうとか言う意見もある(俺も、一部それはどうかと思う意見もあるが)こともふまえて、社会の一員である俺も他人の目に関係なく全裸で暮らしたいので法律を変えたいんだけど賛成してくれる?
賛成したらバカ認定してあげる。
>>1 通称に市民権を与えるのには反対
議員は簡単に変えられない戸籍名で仕事して欲しい
在日外国人の通称もパスポートの名と無関係なのはやめて欲しい
>>454 夫と妻は同じじゃなくてもいいけど、子は夫か妻のものしかつけられないんでしょ?
なんで子が夫か妻と一緒じゃないといけないの?
家族だからと言って同じ氏である必要はないという主張に基づいて説明してくれよ。
そして不要ならそういう制限を制度から外してくれ。
別氏云々より、自分の言ってる通りの主張じゃないところが一番引っかかるんだよな。
別にバラバラでもいいよ、でも制度では禁止ね、みたいなことばかりで、
そういう連中の提案する制度自体が信じられないんだよな。
別姓はコスト莫大って反対してた向きが、よりコスト高なシステム提案する
>>455 全裸で歩くことが他人の羞恥心を刺激するから、他人に迷惑と考える人が多いのでは?
仮にそういう全裸社会ならば何ら問題はない。実際日本はそうでないだけで。
他人の戸籍やらパスポートが気になって仕方なくて、それが同姓でないと困るって人は存在するんてすかね…。
そもそもそんなに他人の戸籍やらを見るんですか?
>>457 >夫と妻は同じじゃなくてもいいけど、子は夫か妻のものしかつけられないんでしょ?
>なんで子が夫か妻と一緒じゃないといけないの?
別に根本的には子の姓は親と一緒でなくてもいいのでは?
そうしたい人がそんなにいないだけで。
そうしたい人がたくさんいて、その変更に伴うコストが受容可能ならば実施すればいい。
やりたい人がいないのにコストだけ負担する必要はないよね。
そうしたい人がいて、その変更は大したことないんです、という主張がごもっともなら、何ら反対しない。というか賛成する。
>>461 わかりやすく家族が云々と書いたけど、やっぱりわからなかったか。
情報が足りてないまま結論を出すのは恥ずかしくない?
この稲田と言う人は、信念や確固たる思想などはなく、
その場その場でモノを言ってるだけなんだね
>>461 他人の戸籍やらパスポートが気になって仕方ない云々は同意しようと思う。でも、問題はそれだけじゃ無いからなあ。ね?
姓は「家族の名前」だから結婚して一つの家族が出来れば
一つの姓を決めるのが本人にとっても周りにとっても最も合理的
一つの家族で二つの姓(別姓)を戸籍上認めなきゃならないほどの
必要性ってのがまったくない(むしろ弊害しかない)
その必要性がまったくないからこそ別姓強行派は「選択制」という
逃げを用意してるとしか思えないよ
>>463 何の情報が必要なんですか?
逆にいうと、何があれば賛成反対を決められますか?
他に存在するという問題が受容可能でないならば反対に回るが、それが何なのかさっぱり分からない。
仮に別姓利用に何らかの問題があるとして。
・制度、システムの変更コスト
・家族とはなんぞや、みたいな心の問題
・実生活での呼称の問題
・子供の姓の問題
くらいがありえるのかな?
別姓を認めたら婚姻の際の事務は変わりそうで何らかの行政システム変更がありそう。あるいは民間企業のシステムにおいて、夫婦、親子の姓が同一であることを仮定しているとかもありそうだ。
もっとも、現在でも親子の姓が異なることはあるのだが。
家族とはなんぞやみたいなのは、自分の家だけでなく他人の家庭も姓が同一であるべき、という意見なのかな?
何を求めてそうするのかはおいといて、そういう意見が存在するならば認めるが、自分の家についての意見の方が尊重されるべきではないかとは思う。
戸籍にどう書いていようと、その人が名乗ればその名前になるのが現状なので、そこのこだわりは分かりづらいというのもある。
逆に、戸籍が同姓ならあとはどうでもいいというなら、戸籍と別に身分証明書は別姓で発行させるのもあり。
実生活での呼称の問題は、例えば田中くんの夫が山田さんだったりということか。
今でも事実婚では同一でない例もあるが、そのケースが増えるからイヤだと。
しかしまあ、本人が呼んでほしいように呼べばいいだけで、そんなに実際に困るのかな、と思いつつ、それが迷惑だと思う人もいるのかな?
子供の姓が親と違うかもしれないというのは分からんでもないが、本人たちがそれでいいといってるならいい気もする。
子どもがかわいそうだから離婚するな、と同様に思えるが、他人の家庭でそれが起こるのがどうしても嫌だというなら、それはまあそうなんだろう。
総じて個人的には受容可能だが、受容可能でないということなのか、あるいは他に問題があるというのかどちらなんだろう?
>>462 ほらね、コストとか言い始めたでしょ?
その割にあえて制限することでどれくらいコストが節約できるかは評価してないんでしょ?
実施すればいい、なんて他人事ではなくて、なぜ選択的夫婦別氏改正案で禁止しているのかの説明がないんだよね。
禁止したのは提案者であり、それに賛同してる人なら説明できると思うんだけどね。
自分にさえ都合がよけりゃ何でもいいって話じゃなけりゃね。
>>468 情報が足りている足りてない以前に、(いいですか?「以前に」ですよ?)たりない情報に気づこうとせず判断を下してる辺り考えが足りてない。
そりや、戸籍見る見ないが焦点なら別姓に反対するのは変人だと思う。
戸籍云々は見る見ないで話してるわけじゃ無いけど、なぜか繰り返し見る見ないて判断してる。
そんな自分に気づいたら足りない情報を探して考えてみよう。
俺はあなたの親じゃないので事細かく一から十までは教える気はありませんよと。
>>468 なぜ婚姻時に氏の変更の機会を作るのか?だな。
あと、なぜ氏と名という二つの呼称を用意しなくてはならないのか、とか。
まだまだあるが、まずはそこら辺から答えればいいんじゃないの?
個人が二つの呼称を持ってる状態なんだよね、氏と名ってのが存在すると。
では二つも持つ理由はなんなの?ってなるよね。
同氏の場合、核家族は共通の氏になるから、核家族という集団の識別のためという
名目が立つけど、別氏ではそれは成立しない。
>>34 もう保守派でもゴリゴリの反対派は宗教がかったやつしかいない。反対の理由が俺が嫌だから他人も俺の思うように
同姓にしろって主張だから
>>470 >ほらね、コストとか言い始めたでしょ?
言い始めたとか言われても、私は最初からコストしか問題にしてないよ。
あなたが何と戦ってるのか分からん。
>実施すればいい、なんて他人事ではなくて、なぜ選択的夫婦別氏改正案で禁止しているのかの説明がないんだよね。
ほぼ誰も求めてないからでは?
例えば現在電子契約の法整備をしている中で、狼煙による契約をなぜ規定しないのかとか、言い出さないのはそんなに不合理なのかな。
>禁止したのは提案者であり、それに賛同してる人なら説明できると思うんだけどね。
まあ、電子契約提案者に狼煙方式禁止理由を問い詰めるのが正義だと思ってるならまあいいけど、実際にはそんな話はされないよね。
>自分にさえ都合がよけりゃ何でもいいって話じゃなけりゃね。
やりたいことがあれば、やりたいことの規制を撤廃するのでは?
狼煙契約方式を推進したいなら、狼煙の素晴らしさを広めればいいよ。
素晴らしいものなら別に反対する気はない。
自分も別に別姓とかする気はない。でもわざわざ反対する理由がないから反対しない。
>>473 氏の変更の機会を婚姻時に限ってる理由というか、なぜ婚姻で氏を変えてもいいと思うのか説明できる?
そういう価値観の押し付けってのはどれでも同じだよ。
選択的夫婦別氏も宗教で、厳密な個人識別符号と抱き合わせで呼称の自由化をっていうと、
熱心に反対するんだよね。自分の同一性証明が簡便になるのに。
>>471 つまり何らかの情報が足りないままに私が判断しておりそれは誤っているが、それが何なのかは教えたくないということでいいですか?
じゃあ別にどうでもいいです。
>>474 別氏導入に際しては筆頭者以外全員の氏を記載することになるから、
各人がどんな氏であってもコストは変わらない。
むしろ氏に要件がある方が要件を満たしているかの判定にかかる事務コストが発生するから言ってるんだけどね。
そんなコストかけてまで制限する理由は?ってことになる。
>>469 ・家族とはなんぞや、みたいな心の問題
俺が一番なるほどと思ったのは、家族で教育し合う場面が無くなり悪く言って自分勝手な人間が増える(可能性がある)。そして、それも自分のいる社会の一員であり迷惑をこうむると言う意見。実質、どのくらいの影響があるかと言われると不明だがゼロにはならないと思う。
で、俺は論理的に反論できなかった。
>>472 私の考えでは、「姓とは何か」は、ア・プリオリに与えられているものではない。
つまり、姓(氏でも名字でもいい)の意味があって、現実をそれに合わせるのではなく、現実に使われている姓があって、それに人間が意味を与えていく。
例えば氏や姓には古代日本では家族の絆とかの意味はなかっただろう。
それに対して現代日本で意味づけをするのは良いし、その意味づけが無価値だとは思わない。それが大事だと思う人を尊重する。
しかし、あくまでも意味づけは人間が行うものであって、それをこえることはないだろうと考えている。少なくとも私は。
だから、その現代日本における姓の意味づけの大勢に沿いたくないという人がいるなら、それはそれで何ら構わないだろう、と。
ただし、制度を変更するならば、それは社会に対してコストを要求しうるので、それは何でもありにはならないだろう。
制度と関係なく自分の中で勝手にやるなら無制限に勝手にやればいい。
>>476 すまんね。俺も生まれながらに目の見えない人間に色って何なのか説明できるほど優れた人間じゃ無いんだ。
馬鹿フェミおばさんが変えたいのは女の方が改姓する慣習であって、それ以上でもそれ以下でもないからね
はっきり言えばいいのに全然関係ない言葉遊びをひたすらやり続けるからおかしなことになる
婚姻届けを出す時にくじ引きで決める、これで平等なんだからこれを制度化すればいい
その代わり男側の慣習も制度として禁止にする 違反者には刑事罰
例えば男が婚約指輪を相手の女に渡すみたいなやつね
馬鹿フェミおばさん達にここまでやる気概があればこんな揉めたりしないんだよ
>>477 仮にそうならば、制限しなくてもいいのでは?
別に私は制限したいなんて思ってないので、そんなことを問い詰められても困るけど。
旧姓をビジネスなどで使用するのは別に問題ないでしょう?なにが問題なのですか、生誕時の本名なのに。
もちろん正式な氏名を要求される場では改姓した氏名を使わなければいけませんが。
結婚して改姓しても実家との繋がりが消滅するわけではありません。
旧姓はもともと正式な姓だったのだから「通名」と呼称されている偽名とは根本的に違います。
それをごっちゃにしてどうするというのですか?
選択的夫婦別姓制度をゴリ押しする勢力が、制度の変更をすることで得られるメリットを
現状維持派側に何一つ説明できず、問題ないと誤魔化すか誹謗中傷して同意を強要するほうが問題ですよね。
結婚しても別姓でいたければ婚姻届を出さなければいいんです。誰にも迷惑がかかりません。
既存の制度に逆らう真似をしておいて自己責任を負わず自分たちに合わせて制度を変えることに同意しろとか、
あらゆる言動からしてまず人間として信用できないと思います。
結婚して改姓することは大きな権利であり、将来にわたって得られる利益の根拠になります。
多くの女性たちが結婚に伴い改姓してきたのは実家の権利を維持したまま嫁ぎ先での権利が新たに得られるからです。
それを選択肢を設けることで阻止できる余地を作る、それが選択制夫婦別姓制度の第一の狙いなんです。
>>482 それって議員の男女比が男性に偏ってるから
日本は女性差別してるーってのと同じ論法じゃん
機会が平等であればいいわけで結果の平等ってのは
むしろ個人の自由な判断を妨げてる
夫婦で家族の実情に即して自由に決めた結果が
男性の姓が多数ならそれはそれで平等なのよ
苗字変わるのって自分が失われたみたいで何かが壊れるんだよね
って元婿養子の俺の感想
女性市議転落死事件は教団謀殺説は
やりすぎかもしらんが
あやしさ満点の事件だろ
元々最初に別姓言ったやつは
家族制度とか戸籍壊したいと言ってたし
で家族制度とは旧ソ連が共産主義だから
壊そうとしたがそしたら国に影響が出たので
壊すのはやめようとしたこと
>>487 もしそうなら、親の再婚により氏が変わる子たちの救済待ったなしだな
>>490 夫婦別姓が認められるということは
親と未婚の子の別姓が認められるということだよね
親の再婚により氏を変えないという選択もできるようになるのでは
>>491 今でも子だけが元の姓ということはありえるよ
ただ再婚したら、親がわざわざ自分の姓と同じにするんだよ
親はそうすることで、(
>>487によれば)子の何かを壊してることになる
だから親に任せずに救済しなきゃいけないよねという話
親の姓が変わったときに子の姓を変えないのはデフォルトだからな。
多くの場合は子が小さい場合は親の姓に変えるような申立を行う。
具体的には例えば母親が親権を持って子を引き取り、なおかつ母親が旧姓に復帰した際に、子の氏の変更を申し立てて、子の戸籍を妻の側に移す。
あるいはその後母親が再婚したとき、母親がさらに新しい夫の姓を名乗るならば、再度申請する。
どちらの場合も何もしなければ子の性は変わらない。
後者の場合、母親が移っても子の姓を変更しないならば戸籍筆頭者たる母親が抜けて子ども一人の戸籍となる。これも特に子どもの年齢が上がってきている場合にはよくある。
>>493 そうだね
小さい時でも姓を変えることで何かが壊れるというなら問題だね
超基本だが、戸籍は結婚したときに新たに作る。あとは離婚したときに作ることもある。
独身者は親の戸籍に入る。親がたとえ死んでいたり、再婚して新しい戸籍に入っていたとしても。
離婚したことで独身者に戻った場合は、何もしなければ親の戸籍に戻るが上に書いたとおり離婚時には新たな戸籍を作ることもできるし、両親が死んでいたら作らざるを得ない。
結婚で新たな戸籍を作るので三代戸籍というのはなくて、夫婦と未婚の子が同一の戸籍に入り、現在は全員が同じ姓を名乗る。
現状では、というかおそらく今後も外国籍の人には日本の戸籍は作られない。
日本人と結婚した外国人は戸籍に縛られることがなく、本国の法に基づいて姓を変えることになる。
日本人と結婚したとしても、それによって本国の法には影響ないため、基本は夫婦別姓となる。ただし、逆に日本人が姓を配偶者のものに変えることは日本の法に沿ってできるし、外国人側も本国の法に従って姓をかえることができるかもしれない。それは国による。
ただし外国人は日本人配偶者の姓を通称として名乗ることが可能なので、それを使って本国の法に従った本名と別の姓を使うことは可能。
そのあたりが少々ややこしい話を作っている。
いや、
>>487って、苗字も変わるけど家族も変わってるぜ?
苗字が変わったことにより何かが壊れるってのは納得いく考え方だけど、家族皆で一緒の苗字に変えた場合、同じだけ何かが壊れるか?同じ苗字の家に入った場合何も壊れないか?
なんで0と100で語ってる意見が多いんだ?
で子供の姓は、それでもどちらかの親とはつながってるけど考慮に入れてるか?
国民の半数以上が容認してるのになぜ自民は頑なに前近代的な制度を守ろうとするのか
>>500 そりゃまあ、改憲賛成が世論調査で半数をこえてたって、改憲反対反対!って勢力があるわけだから同じだよ。
世論調査の通りにしか考えを持たないなら政治家なんて必要ない。
不要不急だから
女天皇も夫婦別姓もコロナ収束してからでいいだろ
今議論する必要ある?
海外の事例において、海外ではたしかに別姓可能なのが主流というかほとんどだけど、
実は別姓か夫の姓という感じで男性優位な規定の国家も多い。欧米でもそうだね。
それと比較すれば規定上は日本のルールというのは男女平等がなしとげられているのだが、そういうところにはあまり触れられていない感はある。
あとはこれは日本も同じだが実際には夫の姓を名乗るという例が多い。
>>501 人間は信じたいことしか信じない。そのために考えるべき要素を無視することもしばしば。
そりゃポピュリズムも害悪になりますわー
別姓あるいは夫の姓、という感じの規定は明らかな女子差別撤廃条約違反に思えるが、あまり指摘されないんだよね。
あるいはロシアなどにある父称も同様。
偽装離婚しても、都合のいい時だけ夫婦のフリできてお得!
>>1 何で在日朝鮮人、在日韓国人だけ通名が公的に使えるの?
>>472 核家族集団の識別のためにだとしたら、親兄弟とは「必ず別姓に変更」しなければ目的を果たせないが、現行法は「必ず変更しない」だから、その理屈は成り立たない
コスト論からすると、旧姓使用とか旧姓併記とかはコストがかかるから、導入すべきではなかった
>>515 血統も兼ねていると言えるワケで
別けている理由としては合理的
>>485 ある意味現在の日本は既に選択的夫婦別姓の社会になってるからな
>>489 スターリンは家族が大事だと言ってたよな
別姓推しの人、これ無理だよ
多数が賛成してるって言うけど、拮抗しているってのが現状だし
氏と名の違いを明確に示せていないのは別姓派だし
夫婦共にミドルネームの呼称ありなら、もはや結婚と同時に新姓にするでも良くないか?
どうしても姓を維持したいなら同姓の人としか結婚出来ない縛りw
>>512 在日朝鮮人、在日韓国人以外の外国人でも通名を使える。
日本人でも通名を使える。
通名が在日特権というのは嘘。
>>522 姓の意味を"血統"と取られている人は結構多いぞ
個々人の呼称と捉えている人より多い
民意を無視するか?
役所にお金を払うと右馬頭とか弾正台とか名乗れるようになるシステムだな
>>524が
>>521と言うのは不思議だ
実に不思議
>>526 そう、問題ない
通称使用の拡大を拡大しようとしているのだから
詰まるところ、近々最高裁で再度別姓裁判されるのだが
与党はその対処として通称使用の拡大で是正しようとしているのが現実
別姓派は枕を涙で濡らして寝ろ
通称使用の拡大をすると、制度改正でコストがかかるはずなのに、コスト論者は何も反対しないよな
海外は通称ばっかだろ
自分の名前をEKとかJJとかアルファベットで略す馬鹿までいるし。
>>532 通称使用を拡大したところで
利用するバカが多数を占めるとは思っていないもの
そんな言うなら「通名も禁止」にしろよ。
外国人が帰化するときに、日本名とか作るのも禁止しろ!
帰化する気なら元々の民族名を本名にして帰化させろ!
何が保守だこのイナダ野郎!
別姓を利用する国民は多数を占めるということになるが、それは元々需要があったということだな
自分は旧姓利用拡大でも別姓導入でも両方実施でもいいよ。
かかるコストの問題はあるだろうけど、大して変わる気がしない。やり方にもよるたろうけど。
他人の戸籍や身分証明書になんと書いてあろうと自分は迷惑を被らないから好きなようにすればいい。
そもそも特殊な状況以外ではそんなものを見ることがない。
名前を呼ぶのは周りなのだから
勝手に改姓してもらっては困る
>>547 自分は別に困らんよ。
変わったんだと言われたら、へー、で終わる。
>>317 政治家に通称名は使用実績があれば使える
扇千景、神取忍、森田健作、コロンビアトップとか本名とかすりもしない芸名が使えるし芸名の延長だろ
自分がどうとかいう話をしているわけではなかったよな
>>524 そういう人は同姓を選べばいい
あくまで選択的
戸籍は本名記載で、マイナンバーやパスポートは通名にしておけばいいじゃん
欧米には戸籍ないんだから 名前に法的裏付けなんかそもそもないだろ
もう、これはハッキリしている。
良い悪いではない。支持しない。全く迷いはないよ。
これって日本の戸主制の名残だよな
外国だと不審に思われるって、アメリカ行けばアジア系はアメリカネーム持ってるでしょ
こういうこと言ってるのは日本会議系なのかな
>>557 支持できない理由がわからない
戸籍が汚れるって、未だに戸籍を墨で書いてるとでも思ってるの?
わざわざ海外向けにイングリッシュネーム使う奴らも普通にいるんだが、不審に思われてるの?
>>559 支持しない。
話し合いの余地はない。おまえらを信用することもない。
在日外国人参政権と同じだ。同じ奴らが暗躍していると眺めている。
稲田もお話にならんよね。なんで、安倍が稲田を気に入ったのか知らないけど。
安倍のことも元々違和感あったんだよ。あの人は政治家としての信念があるのか? 自民党のオーナー意識があるだけの家系だから、政治家になったのでは?
法条政子はいなかった!!
後世の人がそう呼んだだけで、本人も当時の人も法条政子でなんて呼んでない!
通名かは分からんが、ブラジルとか名前のバリエーション少なくてかぶりまくりだから
お互いあだ名で呼び合おうんだっけ?
国によっても色々だからなぁ
別に行かなくてもいいんだよ。それが、首相としての立ち回りだったんたから。でも、、首相を辞任しても、だったら行く必要はない。少なくとも、語る必要はない。
痛恨の極みと語ったから、一度は首相として行かなければ、その先がなかった。踏み絵を踏むことで、世論の支持を集めた。でもその先のビジョンがなかった。だから、絶対的な長期政権だったのに、憲法改正を実現できなかった。
靖国は、美化される対象ではないよ。怨霊を鎮めるために奉っているだけだよ。自分に派そう思えるよ。
英霊という言葉で敬っているのは、本当はその人たちの苦痛や恨みがあまりにも恐ろしいからだ。
>>570 お前みたいなバカは色々騙しやすいな
気をつけろよw
亡くなった人の親族や子孫はまだ生きている。これからも存在し続ける。亡くなった方々を蔑ろにすると、少なくとも彼等から反感を抱かれる。
>>572 ?
靖国へ行ったことある? いや、おまえのようなのは、下級運営が何言っても。
なまえーを きいたら ふたつあるー♪
偽名はダメだ
通り名という名の偽名もな
>>51 日本名じゃないと雇われないのに日本に強制労働させられたとか意味わかんねーな
靖国のレリーフを眺めたら、すぐにわかった。あれは、美化されすぎている。セッティングに失敗したなと。なんも、偶像的なものをあしらうべきではなかったよな。
美しいが、空疎な空間。戦争をしないために、靖国はあるていど揉めたほうがいい。自分は、最初からぞのつもりだけど。
靖国を巡って小さく揉め続けることが、戦争抑止力になる。
自分は、もめ事や摩擦は好きではないが別に避けるつもりはないよ。
雑魚運営には、理解できないか。おまおらバカだもんな。表層だけを眺めて、嫌がらせをするだけのクズだから。
>>574 純粋な日本人にしか理解出来ないからお前には無理
あきらメロン
>>583 NG。くだらない。死ねよ、反日朝鮮人。
>>546 学校関係は困るんだよ
子の親へ誰か、わかるまで時間がかかる
とにかく、選択的夫婦別姓を主張する人たちを支持することはないので。話し合うつもりもない。
要するに名前二つ持つってことだろ?
厨二病で、鳳凰院如月乃央とか
もう一つ名前つけられるようになるってこと?
>>546 戸籍を見るかどうかを語ってるのは君だけだがバカなの?
>>590 特定の人間ってそーゆーとこあるよね
考えることができないから自分で設定しちゃった変な条件を前提にマウントとりたいが為の反対的な意見を述べ、
考えることができないから他の理由で反対してる人も同士と思い込み、
社会を壊した後に反対派の中でそれぞれ理由が違ってることに気づき内ゲバ
そして迷惑を被るのが一般人
一般人でもそういった奴らを容認しちゃう人間は自業自得だがこっちにも被ってくるからなぁ
迷惑千万
通名って
そんな自分の両親の名字をわざと悪く言わなくてもいいのに
自立する前の名字も大切なものだよ
職場とかで使えばいいのに
>>547 ああ、そうだ!俺、考えが足りてなかった。
子供の名前をつけるときも、周りの人が呼ぶものだから、慈しみを込めてたくさん呼んでもらえるように考えてつけるもんな。
別姓支持の人は、その辺りの考えが抜け落ちてるんじゃないか。
自分が社会の一員であるという感覚。
社会で見下ろす側の者とか勘違いしてる人もいるかもしれない。だから呼んでもらうという考えが無い。
わかっていたはずなのに
>>547が書き込むまで抜け落ちてた。俺が間抜けだった。反省しよう。
どうでもいい。
他人の戸籍など気にしない。勝手にすればいい。
実際のところ、本人がそう名乗ってるならそう呼ぶだけ。
その名前が現在戸籍と紐付いているかどうかをチェックするわけではないので、戸籍にない氏名を名乗りたいならそれはご勝手に、と思う。
逆に、別氏を導入して戸籍とも一致させるんだというなら、それも別にどうでもいい。なぜなら、上に書いたのと同じくいちいちチェックすることはないので、実際のところ何も変わらないため。
旧姓併記を法的な面からさらに推進する、あるいは身分証明書にのせる名前を(併記でなく)旧氏にすることを可能とする、あるいはいわゆる別氏を導入して戸籍の上でも氏を変えないようにする。
どれを実施したところで、他人からしたら困らないのでどうでもいい。
>>600 まだやるのかw
姓ってのは家族の名前で名前ってのは他者を識別するための記号
言い換えれば他人が「この人は○○家の人なんだな」「この人たちは
夫婦、家族なんだな」ということを識別するためのもの
「他人からしたら困らないのでどうでもいい。」というのは完全に誤り
これを2つ以上認めること(別姓)は姓本来の記号としての意味を損なうし
これを本人の都合だけで選べるようにしなきゃならないほどの必要性を
別姓強行派は全く示せていない
何にこだわってそんなに言い争ってるのだか知らんけど
他人の識別を戸籍やら免許証を使って実施することはないし、
本来の記号もしての意味とやらもどうでもいい。そもそもそんな意味があるのかも分からん。
まさにどっちでもいいから、強行派とやらの意見は知らん。
あえて賛否を言えば他人の免許証の表記なんてどうでもいいから、やりたい人がやりたいようにするのを妨げる意味はないくらいだな。
まだしも、自分をこう呼んでくれというこだわりのほうが、他人をこう呼びたいって人の意見よりは意味がわかるから。
>>601 姓で家族を認識してるか?
日本人の大多数は「フグ田サザエ」を「磯野家の人」と認識してますが何か。
>>585 ほらすぐ怒るw
典型的なチョンコだなこいつ
a
まず女が譲らないことじゃない?
もう譲る理由もないんだし。
男にしたって自分の苗字名乗ってもらったところでなんかしてあげるわけでもないやん。
在日の通名使用禁止のほうが先。
偽名で生活するとかスパイかよ。
>>608 日本社会の実態としていまだに圧倒的に夫である男性が
経済的負担を強いられてるから家族の名前を決める時も
自然に男性の姓を名乗ることになってるとおもう
女が男性と同等以上に経済的負担を負うようになり男性の
解放が少しずつ進んで来れば姓の決定についても傾向が
変わるかもしれないね
現状のまま女が姓を譲らないってのは単なるわがままにしか
ならないと思うよ
>>612 いや平均年収的には無理じゃない?
養うって。
共働きじゃなきゃ暮らせない。
そのくせ家事育児はダントツで妻負担、
本当にわがままなのはどちらだろう。
女逃げるよ。結婚しない方がマシとか。
>>613 家系の負担は押し付けられたまま育児までしろ、姓は譲らないってw
女が逃げてるんじゃなくて男性が逃げてるんじゃない?
陳という名前は、韓国籍で照会をすれば、今だに存在している
>>614 負担できてない。
今時共働きが普通なので。
>>612 男性と同等以上に稼ぐ女性が増えているのに、その人たちにも同性を強いるのはわがままでしかないってことだな。
>>569 夫婦別姓と一緒で消極的賛成派のが多数派でカルト的な反対派が9条だ平和憲法や家庭を守れで一致できるのに
賛成派は9条廃止か改正かで揉めている為一枚岩になれんだけだろうね
高度経済成長期の後は環境権だプライバシー保護だとか新しい人権だとか社会党とか支持してるような
サヨクも主張してたんだけど、そこは関連法制定で決着ついた
021/04/23(金) 18:37:
> 旭導会(きょくどうかい)は、北海道旭川市3条通5丁目1139に本部を置く暴力団で、指定暴力団山口組の二次団体
六代目山口組最高顧問・石田 章六(本名・パク・テチュン)
六代目山口組若頭補佐・橋本 弘文(本名・カン・ホンムン)
六代目山口組若頭補佐・正木年男(本名・パク・ニョンナム)
山口組系暴力団幹部…李昌倫
山口組系「天野組組長」…金政基
山口組系「極心連合会組長」…姜弘文
山口組若頭補佐「正木組組長」…朴年男
山口組幹部(最高顧問)…朴泰俊
山口組系幹部…金政厚
山口組系組長…辛相萬
山口組系幹部…李昌倫
山口組系幹部…廬萬鎬
山口組系幹部…姜正訓
山口組弘道会系組長…朴文寿
山口組系組長…金禎紀
稲田よ
在日の通り名も廃止してくれ
一切禁止だ
偽名を使用したら、懲役1年+か罰金1000万
>>616 圧倒的に男性が家計負担を強いられてる
これに家事まで押し付けられる挙句姓は譲りませんと来られれば
いくら責任感の強い日本人男性でも結婚やめたーになるのは避けられんよ
それで困るのは女
> 稲田氏は「海外では通称は理解されず、不審者に間違えられることも
まずこれのソースを出せや
>>617 それは当事者でよく話し合えばいいじゃん
現状女の収入が多くても出産子育てを通じて男性以上の所得を
キープできんのかって問題もあるし
その結果男性姓の比率が自然に下がっていけばそれはそれでいい
>>617 わざと曲解してるのか頭が悪いのかどっち?
>>622 平均年収みておいで、強いられてるというほど負担できてないから。
「男の性は使いたくない旧姓使用認めてくれるなら女たちが結婚して子供作ります」
っていうなら別に旧姓の通称認めていいでしょ
少子化なんとかするのが最優先事項
>>626 見てきたが日本の男性差別は酷いもんだな
無能芸能人の芸名も廃止したらいいんじゃないかな
伝統芸能だけでいいやろ
>>626 なぜ平均年収?
それって逆にしたら「昔より子供が少ないから負担も少ない」
っていってるようなもんじゃん
問題は家庭における労働の負担率なんじゃないの?
幼児のいる共働き夫婦であっても一日あたりの
仕事(家計)+家事+育児の合計平均は大差ないよ?
>>631 家事育児の負担分だけ女の生涯賃金は減る。
それをもって女の平均賃金は低いと言われるし、
依存しなければいけなくなるから男女とも負担感が出る。
1876年から1898年までは法律(太政官指令)で夫婦別氏が定められてたんだな
日本にはスパイ防止法が無いから、
日本人はスパイの概念すらイマイチ。
通称名は海外では怪しまれる。
旧姓と偽名や通名、通称は別物だべよ
根拠のないものじゃないルーツだ
>>633 法律というか布告だっけ
別氏というか、非改苗字なのかもしれない
>>635 故事来歴があろうと、現在の「氏名」ではないからな
>>632 いやだから、なぜ男性が家計負担を強いられていないことを表すのが平均年収なのかと。
通名廃止のほうが先だろ
通名は差別だろ
こういうのは人権派もだんまり
>>637 でも、大切な両親の姓だし
それも生まれてからずっと使っていたものだし
それをわざと悪く表現するのは人間としての資質を問われるよ
>>642 いやだからそんな大事なものを変更しなくて済むように制度づくりしようぜって話なのだが
自分としては他人の姓はそれぞれで決めてくれていいので、
別姓だろうと同姓だろうと本人たちがそうしたいならそうしたらいい。
-curl
lud20250123033114このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1618822409/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【選択的夫婦別姓】”旧姓の通称使用”、推進に異議 稲田氏、法務委で 「通称は法的裏付けなし、外国では通称が不審に思われる」 [ramune★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【丸川珠代男女共同参画担当相】「夫婦が別姓だと家族の一体感がない」→「丸川は私の通称名」通称使用の拡大に取り組む姿勢★5 [和三盆★]
・【産経・FNN合同世論調査】選択的別姓 自民支持層「賛成」24% 立民51% 「通称使用」立民でも39% [蚤の市★] (599)
・【国会】「水道橋博士参院議員」「ガーシー参院議員」国会で通称使用認められる 外国語表記は「GaaSyy」 国内 [朝一から閉店までφ★]
・【大阪地裁】松井一郎市長をネットで中傷 埼玉の女性に賠償命令…裁判長「客観的裏付けがなく、立証もしていない」 [ばーど★]
・【群馬】銀行協会職員装い詐欺未遂か 中3男子を逮捕 子どもっぽい容姿だったため、女性が不審に思って警察に通報
・ペットショップで偽ブランド品 安過ぎる、と通りすがりの警官が不審に思い捜査 偽物は本番韓国で仕入れたか・大分県時津町
・維新政調会長、梅村氏発言を謝罪 「根拠不十分」、参院法務委で [蚤の市★]
・【民進】蓮舫代表、稲田大臣の「子ども手当分は軍事費に」発言を批判 稲田氏「日米同盟ガタガタの民主政権に危機感が」と反撃
・【馬の骨】元F1のタキ井上氏がブルーインパルス飛行に異議 「ブルーインパルス飛ばす代わりに燃料代を、医療従事者に差し上げろ」 [Toy Soldiers★]
・【兵庫】「鬼滅の刃」8冊盗み会社員(26)逮捕 古書店員が新品不審に思い通報 明石市 [Lv][HP][MP][★]
・「出し子」不審に思われないようにスーツ着用も間違って学ラン着用 「国際ロマンス詐欺グループ」グェン、グェン、ソンを再逮捕 [Stargazer★]
・ファミマの「お母さん食堂」に異議 女子高校生がオンライン署名を呼びかけ [紅まどんな★]
・ファミマの「お母さん食堂」に異議 女子高校生がオンライン署名を呼びかけ★6 [紅まどんな★]
・【マージャン】黒川氏、法務省は「懲戒」が相当と判断するも、首相官邸がより軽い「訓告」としたことが判明★6 [ばーど★]
・【マージャン】黒川氏、法務省は「懲戒」が相当と判断するも、首相官邸がより軽い「訓告」としたことが判明★4 [ばーど★]
・【マージャン】黒川氏、法務省は「懲戒」が相当と判断するも、首相官邸がより軽い「訓告」としたことが判明★2 [記憶たどり。★]
・4月の京都、外国人宿泊客1000人 昨年同月の35万人から99.7%減・訪日外客数が99.9%減のデータを裏付け…市観光協会「4月が底」と分析 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【茨城】教え子にキスしまくった県立高校の教諭が懲戒免職に・・・2人の仲の良さを不審に思った女子生徒が学校に報告して発覚★3
・【社会】ニセの歴史か、道徳教材にも用いられる「江戸しぐさ」史料の裏付けなし
・【政治】 経産大臣に宮沢洋一氏、法務大臣に上川陽子氏 [NHK]
・【高松地裁】うどんタクシーの名称使用を巡る裁判 被告側「一般的な言葉として認識されている」 [靄々★]
・稲田氏らが森氏発言批判 二階幹事長に女性役員増など緊急提言 [首都圏の虎★]
・岸田首相 新たな育成就労制度の導入に理解求める 衆院法務委 [少考さん★]
・【速報】安倍首相、稲田氏続投を指示★4
・【PKO日報】稲田氏招致、自民が改めて拒否 10日に閉会中審査
・【速報】安倍首相、稲田氏続投を指示 ただし自衛隊発言は党総裁として陳謝★7
・【都議選】安倍首相 遊説で加計学園や稲田氏の発言を陳謝、聴衆からやじ
・【都議選】安倍首相 遊説で加計学園や稲田氏の発言を陳謝、聴衆からやじ★2
・【PKO日報】民進党後藤氏「お前を首にできる/上司に伝え評価下げてやる/吊し上げる」 防衛省女性官僚にパワハラ脅迫 稲田氏は抗議★6
・【防衛省日報問題】1年放置、稲田氏「こんなでたらめなことがあってよいのか」 野党「シビリアンコントロールが問われる事態」★2
・【テロ等準備罪】賛成多数で可決 − 衆院法務委★3
・【LIVE】参院・法務委員会「桜を見る会」 反社会的勢力が参加することについて…森法相「答えを差し控える」
・【LIVE】衆院・法務委員会「桜を見る会」に反社会的勢力が出席 招待したのか?「個人情報なので控える」 芸能人は制裁を受けてるのに…
・ロシア 「簡単で良い仕事あるよ」「高い給与と医療ケア」を提案、バスで移動し、外国人移民をウクライナ戦場に送る [お断り★]
・紙の健康保険証、使いまわし、外国人による不正利用など起きていた 年間500万件、本人確認と違うことが分かり差し戻し ★4 [お断り★]
・【閉会中審査】自民、稲田氏招致を拒否=衆院委の閉会中審査―PKO日報問題★2
・【公職選挙法に抵触?】「かばっているの首相だけ」稲田氏発言、不満高まる自民★2
・【知らぬ間に】あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に★4
・ポケモンにも容赦なし、米モンスターエナジー社「モンスター」を含む他社の商標登録に異議…クレーム連発へ [おっさん友の会★]
・【自工会】豊田章男会長、急速なEV普及の推進に懸念「電力供給や生産過程でCO2が排出される」 [ばーど★]
・【社会】ヘイトスピーチの実態調査を3月末に公表へ、法務大臣「人権擁護策を一層充実させる」
・【左翼の展示会】自身の写真を燃やす映像が展示…ケント・ギルバート、法務省に人権相談 「とんでもない侮辱」 ★2
・【産経新聞】岸田氏、早期解散に否定的 「不確定要素が山積」 [爆笑ゴリラ★]
・【自衛隊法】岸田氏、自衛隊派遣緩和へ法改正検討 日本のアフガン対応「反省しなければならない」 [上級国民★]
・【自動車】テスラの「自動運転」の名称は法律違反、カリフォルニアで新法施行 [ぐれ★]
・【自工会】豊田章男会長、急速なEV普及の推進に懸念「電力供給や生産過程でCO2が排出される」 ★2 [ばーど★]
・【自工会】豊田章男会長、急速なEV普及の推進に懸念「電力供給や生産過程でCO2が排出される」 ★3 [ばーど★]
・【ニューノーマルの】重症化する謎の風邪「スーパーコールド」が外国で大流行、ついに日本にも上陸 コロナ対策で免疫の記憶が薄まって [かわる★]
・仙台市ガス民営化 値上げ5年禁止など条件、推進委が市長に答申 [蚤の市★]
・【Pasco】敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討★30 [愛の戦士★]
・【埼玉】「かわいいですね、マスクください。」女子高生が不審な男に声をかけられる事案 [ブギー★]
・【朗報】立憲議員、遂に誹謗中傷者を開示。塩村、小西も今後は法的措置をとると宣言 【ウヨ発狂へ】 ★2 [ネトウヨ★]
・【Pasco】敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討★27 [愛の戦士★]
・全衆院議員464人を直撃「マイナカード、持ってる?」大物は回答拒否、推進派が“自分は紐づけせず”★2 [生玉子★]
・京都「この日本語が読める方はご入店ください」飲食店の貼り紙が物議…使用言語による“差別”は法的に許容される? [少考さん★]
・2歳の歌姫・村方乃々佳ちゃん、韓国で中傷に耐えられずインスタ閉鎖へ 両親は法的対応を取る方針 [Felis silvestris catus★]
・【東京】 「1本ずつに歴史、代えは利かない」 神宮外苑樹木伐採に石川幹子中央大教授が異議 多くは国民の献木 [朝一から閉店までφ★]
・【埼玉】深夜0時…女性にわいせつ、容疑で男(24)逮捕 男の様子が不審なため、警官が後をつけ犯行目撃/所沢署 [Lv][HP][MP][★]
・【米大統領選】トランプ氏、法廷闘争ダメなら敗北是認も 米FOX [首都圏の虎★]
・【アメリカ大統領選】「不正選挙」指摘のトランプ氏、法廷闘争で「大逆転」もありえる? [Toy Soldiers★]
・【森友学園】籠池理事長「尻尾切りやめて」 稲田防衛相を念頭か、動画で反論★9
・【森友学園】籠池理事長「尻尾切りやめて」 稲田防衛相を念頭か、動画で反論★2
・【森雅子法相】黒川検事長が辞意 賭けマージャン、法務省調査に認める ★5 [孤高の旅人★]
・【森雅子法相】黒川検事長が辞意 賭けマージャン、法務省調査に認める ★3 [孤高の旅人★]
・【大阪】吉村知事、法務・総務両大臣に要望 ネット上の部落差別、ヘイトスピーチに対処を 部落解放同盟大阪府連から問題提起受けて [樽悶★]
19:50:58 up 12 days, 20:54, 0 users, load average: 7.87, 8.53, 9.08
in 0.51078701019287 sec
@0.51078701019287@0b7 on 012609
|