◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【環境資源】世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系 植物上回る効率 効率7.2%植物上回る CO2吸収し燃料電池作る 原料は水CO2 [どこさ★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619046353/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どこさ ★2021/04/22(木) 08:05:53.31ID:bAlgCiqL9
世界最高水準の人工光合成に成功
トヨタ系、植物上回る効率

2021/4/21 19:37 (JST)
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/757547934281613312?c=39546741839462401

【環境資源】世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系 植物上回る効率 効率7.2%植物上回る CO2吸収し燃料電池作る 原料は水CO2  [どこさ★]->画像>5枚
人工光合成の効率を世界最高水準まで高めることに成功した、豊田中央研究所の「人工光合成セル」=21日午後、愛知県長久手市

 トヨタ自動車グループの豊田中央研究所(愛知県長久手市)は21日、太陽光を使って水と二酸化炭素(CO2)から有機物のギ酸を生成する「人工光合成」の効率を世界最高水準まで高めることに成功したと発表した。過程でCO2を材料とするため脱炭素化につながるほか、生成したギ酸から水素を取り出し燃料電池の燃料に使うこともできる。早期実用化を目指す。

 豊田中央研究所は2011年に、水とCO2のみを原料とした人工光合成に世界で初成功。当初は太陽光エネルギーを有機物に変換できる割合が0.04%だったが、改良を重ね7.2%まで向上させた。植物の光合成の効率を上回るという。

2ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:06:46.65ID:LdWpxtaF0
凄いな

3ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:08:28.00ID:E9CuiNou0
凄いね

4どこさ ★2021/04/22(木) 08:08:53.99ID:bAlgCiqL9
>>1
植物を上回るを二度書いちゃった。
次スレがあったら訂正します。

5ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:09:44.62ID:7WCj97S/0
植物終わった

6ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:10:40.00ID:kSXOsaKl0
植物はオワコン

7ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:10:47.28ID:vvjHGfev0
植物を駆逐してこれをたくさん作ればいいのか?

8ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:12:09.22ID:XICWKI570
実用化したら記事にしてくれ

9ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:12:33.76ID:4S9IsHUc0
たけど、経団連企業の多くは
日本では製造しません
ってオチだかんなwww

10ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:13:13.94ID:PtFmwnuy0
ここでミドリムシがひとこと

11ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:13:18.53ID:dEyEF1Et0
金星テラフォーミングも可能だな

12ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:13:38.28ID:XICWKI570
>>7
「置けるだけ置いていきたい。世の中の景色を変えていきたい」

13ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:13:41.52ID:E5rIvsQy0
原発必要なくなりそうだな

○この太陽光発電と
○車絡みで開発した蓄電池の家庭への流用
○家庭用、企業用スマートメーター
○電気自動車かプラグインハイブリット
○余った電気を地域で使い会えるブロックチェーンの決済システムとトヨタポイント→小売飲食を制覇
○AIナビ

ここらを絡めれば、もう電気代ゼロにできそう

14ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:13:58.79ID:J8aUiwIX0
全然、実用化レベルではないよな

15ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:13:59.95ID:qdv2Xixq0
凄いけど空気中の二酸化炭素じゃ濃度薄くて無理なんじゃないの?

二酸化炭素集めるために、別のエネルギー使ってないか?

16ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:14:04.84ID:EFp9w/YV0
植物は無料、こいつは有料

17ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:14:27.29ID:xle7ypAk0
これの生産や廃棄に、どれだけCO2を使うんだろう?
馬鹿進次郎が飛びつきそうだから、危なっかしい

18ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:14:33.01ID:0f2+TvE60
ノーベル賞余裕。
人類の救世主。

19ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:14:38.94ID:f03Qoue70
装置の稼働に電力はどのくらい必要なんだろ

20ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:14:45.11ID:E5rIvsQy0
あれ、太陽光発電じゃなかった

スンマセン

21ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:14:54.86ID:YSNgRnxr0
小泉大勝利

22ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:15:33.68ID:X9gzBPYv0
この技術を中国に渡そう

23ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:16:00.89ID:PdDBVkTG0
>>9
文科省の方針は、
「日本はこれ以上経済発展してはいけません」だからね。
法律でガチガチにして日本で技術開発を行う余地を狭めるのが彼らの目標。

24ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:16:18.71ID:PtFmwnuy0
鉄道もカーボンゼロ シーメンス、水素鉄道車両に参入
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ240O40U1A220C2000000/

25ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:16:27.57ID:NlMunf5D0
月に人が住めるな

26ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:16:33.14ID:UrXoirYN0
効率90%くらいにならんとな

27ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:16:38.77ID:U4Pizhoy0
で、これ作るのにどれだけの資源とエネルギーを使うの?

植物のすごいところは光合成の機能をわずかな資源で作り上げてしまうところなので

28ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:17:03.66ID:HaguwhZk0
これのほかにも新型の充電池が出来たとか、藻から油がとれるようになったとかちょくちょくニュースになるけど
採算ベースで実用化されたって話はなかなかでてこないね

29ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:17:14.00ID:VuPok4m30
CO2排出権取引きで大儲けを企む金融屋に潰されるんじゃね。

30ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:18:28.61ID:QHeTVsTi0
トヨタってアメリカのレキシントンとかにめちゃくちゃでかい研究所をいくつもかまえてるんだよなあ
そこで働いてる奴は年収10万ドル越えが当たり前で潤沢な資金で先進的な研究しまくってる
日本企業は研究開発に金使わないって言うけど嘘だろと思う
日本人研究者が無能すぎるから海外人材に金使ってるだけだと思うわ

今回のワクチンでも国が金出さなかったから悪いみたいな話あったけど
日本人研究者がそんなに優秀なら兆単位の投資してる海外のメガファーマやその系列のラボは日本人だらけのはずだろ
でも現実はそんなことない
アジア系といったらインド人中国人韓国人
日本人の研究者は普通に無能で金やる価値ない
少なくとも今の若い研究者は

31ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:19:42.71ID:UgzUaquM0
生成された蟻酸で
後の酸の海になる。

32ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:20:15.95ID:3vKee9kG0
燃料電池最高
車ガソリンみたいに稼働できるようになったらノーベル賞イケる

33ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:22:20.88ID:iU9/leEg0
ちょっと凄いかも。

34ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:22:25.67ID:RzHp3VMb0
よくわかってないのだけど、太陽電池で水素発生させて炭化水素を合成するよりこちらのほうが効率良くなるの?

35ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:22:25.56ID:W+EsgSrY0
色素増感太陽電池とは違うの?

36ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:22:29.40ID:oKbnjXIv0
植物はCO2を空気から自力調達できる
これも空気から出来る?

37ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:23:37.68ID:H4R7kJjD0
この装置を生産するため、運用するために
排出される二酸化炭素量のほうが
光合成により固定される二酸化炭素量のほうが
圧倒的に多いってオチじゃね?

間抜けな日本人ならありがちなオチだ

38ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:23:46.94ID:uqBklE+R0
>>29
大学の時の研究テーマが人工光合成だったけど教授の先生がこの研究が完成したら産油国に暗殺されるかもって言ってたの思い出すわ

39ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:24:32.11ID:+mTC0ys/0
もうそんな時代なんだね
コスト低いならいいんだけど

40ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:24:42.95ID:glXvInSY0
よくわからんが、
ギ酸生成時にCO2を取り込むからエコなのか?
生成されたギ酸(HCOOH)をCO2+H2にして
H2で発電するんだとしたら、結局発電時に
取り込んだだけのCO2を排出しているのではないのか?
詳しい人、解説よろ

41ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:24:52.52ID:gKsDxAt60
あ、蟻酸

42ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:24:55.61ID:UCpMhoYD0
ネトウヨ歓喜の嵐 キモすぎ

43ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:24:57.57ID:Jn+5/MyR0
芝生でも植えた方が良さそう

44ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:25:14.37ID:H4R7kJjD0
>>37
光合成により固定される二酸化炭素量より

だな

45ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:25:21.60ID:ql3/V7Lx0

46ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:25:25.76ID:/ubBPDje0
チョクパリが発明し、ウリが儲ける。これが宇宙の真理ニダ

47ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:25:27.51ID:zycgIL+g0
水と二酸化炭素が不必要な太陽光発電で良いじゃん

48ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:25:52.34ID:alAjxwcf0
進次郎にはこれ体内に組み込んでもらって自給率100%な究極セクシー生命体になって欲しいね

49ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:25:55.02ID:IZV7o+Dt0
凄すぎワロタ

50ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:26:07.92ID:wKa9XD5w0
>>28
石油使った方が安いと言っても、今は石油をなるべく使わないように
しようとしてるわけだから目指しているものが違う
ここで採算を理由に研究をやめてしまうと日本の未来は無い

51ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:26:13.87ID:bxibxcWk0
効率180倍か。
実用レベルは何%なんやろ?

52ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:27:06.19ID:VE49Rrni0
ンコをしない美少女ができるの?

53ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:27:08.35ID:kDxpeD/r0
>>1
トヨタ自動車(7203)ストップ高
ユーグレナ(2931)ストップ高3日連続

54ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:27:15.58ID:kR/KICQ30
その7.2%以外のとこでネガ要素あるはず

55ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:27:40.07ID:kDxpeD/r0
>>1 >>53
トヨタ自動車(7203)ストップ高
ユーグレナ(2931)ストップ安3日連続

56ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:27:58.30ID:ISNnZ7n40
>>27
全然わずかじゃねーよ、植物は効率が悪すぎて土地面積の消費がデカすぎる
co2を固定するのも成長する時だけだし比較にならんよ

57ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:28:38.83ID:x7ggx8jY0
問題は技術を盗まれない技術確立

58ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:28:56.10ID:U4Pizhoy0
>>56
光合成効率の話はしてないが

59ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:29:13.93ID:mgOOzwvO0
>>23
文科省全員死刑でいいんじゃね

60ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:30:03.43ID:hZ/F/qxE0
意味分からないけど凄いね

61ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:32:16.00ID:Pkjzp9qn0
>>34
太陽発電からの電気分解による水素生成はエネルギー効率は20%超えてる。
ただこれは炭素を固定できることに意味があるんじゃないか?

62ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:33:30.85ID:y6zSJexd0
宇宙でも使いまくれるな

63ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:34:34.86ID:7n8MeBwQ0
製造時の二酸化炭素放出量と、製造時の二酸化炭素を回収してプラスになる分岐点、また耐用年数はどのくらいなんだろう
素晴らしい技術だし改良をしていけば、問題は解決していくだろうけど、その点は知りたいな

64ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:35:27.90ID:auLLdQ/D0
これはヤバい
独占だろ

65ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:35:28.95ID:IyAMmUAE0
>>1
※ 保守費用は考慮に入れていません。

66ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:35:52.12ID:/Jx6I1rf0
蟻酸から水素取ったらカーボンは残らないの?

67ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:35:52.97ID:ioMmC0fu0
>>9
二酸化炭素を吸収しないと
日本の製品は売れなくなるから国内でやんないと無理

68ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:36:32.86ID:MEzfSBoT0
今日の気候変動サミット対策かな

69ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:36:36.48ID:0e8Rv9/30
蟻酸が必要ならアリを養殖してすりつぶせばいいんじゃないの?

70ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:37:46.61ID:al31bFz50
>>61
ギ酸を貯留すればCO2減らせるだろうけど、燃料として使っちゃったらCO2出すでしょ
バイオマス燃料と同じだわな。光合成だから当たり前だけどw

71ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:38:14.98ID:9ruSyplO0
人の吐いた息から酸素をリサイクル出来るようになれば夢が広がるな

72ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:38:31.60ID:ioMmC0fu0
>>66
燃料電池だからアルコール水と二酸化炭素に変える
その二酸化炭素がこのシステムで空気中から回収された二酸化炭素で作られたアルコールであれぼ
プラスマイナスゼロエミッションという事になる

73ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:38:33.62ID:DEHV4vg70
ギ酸問題

74ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:39:17.65ID:KBBdaCXD0
ギ酸から水素を取り出すと二酸化炭素が残るんじゃね

75ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:41:18.26ID:81ZLXDWR0
やるじゃないか日本!

76ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:41:33.28ID:81UE1xr30
蟻酸か
蟻を沢山食べると失明すると聞いた事ある

77ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:42:10.66ID:KBBdaCXD0
>>720
だから光合成の技術なら炭素を固定化出来ないのか?って話

78ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:42:27.44ID:SphjHgnn0
良いこと考えた、植物育ててバイオエタノール作ってそれ燃やして発電しようぜ!

79ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:42:46.86ID:rbYej3je0
この手の話はいつの間にか
なかったことになってるよな

80ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:43:23.58ID:sUWEwymO0
植物ザッコww

81ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:43:32.16ID:4iHE3vAZ0
>>69
いや二酸化炭素減らすのが目的で蟻酸は副産物だけどそれからバッテリー作れるから2度美味しいって話じゃないの?

82ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:43:46.31ID:IGlvjI8a0
しっかり収益化できるようにしないと

83ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:44:18.38ID:7/ZCkDxF0
空気中の酸素濃度が1割超えるとガス代も浮くんじゃね!

84ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:44:46.52ID:4HUUA2cO0
森林の光合成の効率ってどこググっても出てこないからな
難易度高過ぎて研究できないのか

85ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:44:59.45ID:yO5NJXfA0
なっ
植物のエネルギーって凄いと思ってたんだよ

86ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:45:43.46ID:Baw79zdW0
CO2を節約するより
処理した方がお得ってことだよね

87ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:45:47.23ID:afWcKgdU0
でどこの株を買っとけばいいの?

88ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:46:38.74ID:Baw79zdW0
>>79
量産化すると採算が取れないとかあるもんな

89ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:47:25.77ID:/ADTcz1B0
植物「俺ら光合成だけじゃなく、めちゃくちゃいろんな物質作ってるから」

90ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:48:17.32ID:PHL69GHC0
密度は?
こういう効率ってのには
1平方メートルあたりの換算率とか織り込み済みなの?

91ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:49:16.08ID:BU1o7G1o0
デンプンかと思ったらギ酸か

92ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:49:22.91ID:y/wpAwVO0
凄い。 10%越えたら完全に植物要らなくなるな。 逆に空気中CO2不足になるんじゃね?

93ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:49:48.50ID:PtFmwnuy0
日本と違って韓国はなぜノーベル賞を獲れないのか
http://news.searchina.net/id/1693291?page=1
韓国は基礎研究が不足しているからだ

日本などから産業を移転させることで発展してきた韓国には
独自の技術革新が少ない。この問題点は中国も同じであり、
「0から1をつくる能力はないが、1を1万にする能力はある」

中韓ともに既存の技術の応用には優れているが、ノーベル賞は0を1に変える
能力を評価する賞なので、韓国も中国も受賞できていないのだ。

94ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:49:57.96ID:PHL69GHC0
>>81
CO2として大気中にあるカーボンを
液体として地表(地中)に固定化できるだけで素晴らしい

大量固定できるなら

95ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:49:59.87ID:al31bFz50
>>72
ギ酸を貯留しちゃえばCO2を固定化できるだろうし
化石燃料で放出するCO2と同量を貯留すれば温暖化を止めることできるだろうけど
そんなこと不可能というか、だったら森林なりサンゴなりを増やせって話だわなw

96ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:50:10.92ID:qZyfbsjR0
すごいけど実用化するには先が長そうだな

97ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:50:18.94ID:yEoi4zhy0
「これは素晴らしい。早速、韓国と中国にも技術を提供しなくては」

98ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:52:10.76ID:7n8MeBwQ0
>>87
アリさんマークの引っ越し社

99ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:52:54.08ID:MKqcxl3J0
まじですごいぞ

100ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:55:32.08ID:Z/vyODim0
これを作るのにかかるコストとCO2も教えて

101ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:56:23.28ID:1eaqDJ8R0
バレバレ
GAFAMから次々のGAFAMへ
スイッチ

102ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:57:14.99ID:y/wpAwVO0
ギ酸というのがミソだな。 いろいろ利用できる。 そこからアルコールetc・・・
植物はセルロース他に炭素固定してしまうから、ギ酸に持って行くのに超臨界水とかエネルギーを使わざるを得ない。
すごい優秀やん。

103ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:57:21.06ID:swsTdVWe0
日本の二酸化炭素税を安くできる可能性、か

104ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:57:42.78ID:wl1/1l0E0
産業技術総研が0.数パーセントだったから、ケタ違いに効率化すすんだな。さすがにここまでくれば実用化にメドたったろ。火力発電・高炉にとって福音やな(´っ・ω・)っ

105ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 08:58:56.78ID:D639Nhk40
散見される植物がいらなくなるとかいう意見って、ジョークで書いてるんですよね?w

106ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:00:11.64ID:Baw79zdW0
サラダが食えなくなるではないか

107ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:00:27.42ID:qHN2uFYF0
リチウムイオン電池にしろ全個体電池にしろ、世界中にテスラみたいな自動車が普及したら、リチウムがあっという間に枯渇すると思うわ。少なくとも生産が何十年も続くわけがない。

108ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:01:35.66ID:Pet5Lik+0
とりあえずトヨタの株を全力で買うことにした。

109ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:02:35.10ID:gh1mckDl0
そりゃ濃度100%のCO2供給してねーか?
濃度0%環境で頑張ってる植物と比較しちゃ駄目だろw

110ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:03:11.60ID:/ADTcz1B0
植物は一日中光合成してるわけじゃなく、主に午前中に光合成して、
おき場所がなくなると午後は養分転流といって、体中に栄養を回してるらしい

植物工場で一日中LEDライト照らしても思ったほど成長しない、ということから分かったのだとか
農家の友人が言ってた

111ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:03:21.89ID:MRzGAqnX0
連続稼働出来るのかな

112ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:04:25.29ID:al31bFz50
>>84
光合成の効率=CO2の取り込み能力だからね
自然界だとCO2濃度が低くても光合成できるのが効率良いってことになる

人口光合成がどういう仕組みなのか知らんけど
大気からCO2を取り込むのではなくて、人為的にCO2濃度を増やした環境でやってるはず
土俵が違うんだから植物と比較するのは無意味だわな

トヨタは火力発電所とかCO2を多量に排出するところで運用することを考えているんでしょ
最初からCO2濃度の濃い環境を前提にしていたら、植物より効率が良くなるのは当然

113ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:04:57.94ID:C6vQ0ojz0
地球規模で二酸化炭素を増やさないようにするには結局燃やした化石燃料と同等量の木炭を作って置いておくしかない

114ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:05:25.42ID:NzqJPtPg0
>>92
勘違いしてる人が本当に多いんだけど、温暖化対策に植物は役に立たないからね。温暖化で問題になるCO2は、化石燃料から出ている。現生植物が吸収してその後に朽ち果てて放出するCO2は、プラマイゼロだから。

115ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:05:39.33ID:Vs5LfGgu0
>>13
太陽光と蓄電池だけで戸建てごとに500万以上の投資が必要
電力供給受けてりゃ半分で済むのに

116ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:06:18.25ID:4IgmdyGu0
開発メンバーと経営陣に中国女を抱かせる

それを撮影

中国メーカーから発売

おおかたこんな展開だろうな。

117ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:07:25.59ID:JmSoRjLy0
>>100
お前はそんな風に
やらない理由ばっか考えてるから駄目なんだよ
こいつで生産のためのエネルギー作ればええやん

118ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:07:32.32ID:EcX//Sha0
>>1 あっそ〜 庶民に販売されるときにはピンハネ価格だから要らんわw
官僚の天下り人件費、庶民の購買力を奪えるだけの算段、株主配当…

119ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:08:37.31ID:H9VeC+gj0
>>107
リチウムは問題無いぞ
問題なのはコバルトが全然足りないからコバルトからの脱却を各社頑張ってるところ

120ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:08:57.62ID:v4PXkJka0
>>84
ググったら瞬間で出て来たが....
せいぜい1%ぐらいだそうだ
https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/%3Faction%3Drepository_action_common_download%26item_id%3D18210%26item_no%3D1%26attribute_id%3D19%26file_no%3D1&;ved=2ahUKEwioxJrKx5DwAhXHGaYKHToYBE0QFjACegQIGhAC&usg=AOvVaw2qYqVfROv8C0A-zqQ8CfpS

121ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:10:37.98ID:wyDnG+yG0
産油国が終わるな

122ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:11:49.66ID:WKw77RmK0
ちょっと話があるニダ

123ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:12:36.94ID:sTYt1oLPO
>>40
±0になれば良いんじゃないのか?
現在地上にあるCO2が循環することに意味がある
化石燃料は太古のCO2を吐き出すから濃度上昇に繋がる

124ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:12:41.30ID:/b919KP70
「お役に立てるのでしたらどうぞ使って下さい」

125ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:13:35.41ID:deyN6DcJ0
7.2%はすげぇな

126ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:15:03.96ID:jtz8HQss0
お!これが本当であればなかなか凄いね!!
実用化を期待したい。後はコストと共に産業や社会生活とを
しっかり結び付けるかが最大の問題だ。

最大の問題はいつの間にか中国と韓国に持っていかれない様に気を付けるこったな。

127ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:15:11.92ID:Ean5xqkw0
LED光を出すのに火力発電が必要です、とかじゃないよね

128ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:15:50.17ID:zi8i5Owl0
>>4
もうお前は何もスレ立てするな。見苦しいスレタイだらけだ

129ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:16:03.52ID:/ADTcz1B0
光合成には水が必要だから、水が豊富な日本はめっちゃ有利だよ

130ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:18:17.59ID:jTtCVVG20
豊田中央研究所は、東大京大の院卒集めて自由な謎の研究してる所、ハイブリッド車もここの研究から生まれたとか、最近はバイオがメイン。

131ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:20:49.78ID:DqKlCDQc0
>>1【環境資源】世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系 植物上回る効率 効率7.2%植物上回る CO2吸収し燃料電池作る 原料は水CO2  [どこさ★]->画像>5枚

132ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:23:06.73ID:DqKlCDQc0
【環境資源】世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系 植物上回る効率 効率7.2%植物上回る CO2吸収し燃料電池作る 原料は水CO2  [どこさ★]->画像>5枚

133ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:23:09.63ID:foGevXS40
すげー実質CO2マイナスじゃん
欧米は逆に金払わないとね

134ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:23:25.03ID:lCV8PyMP0
エネルギー問題解決の大きな一手段になるの?

135ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:24:18.00ID:oqEiHHg70
普段太陽光発電をディスってる奴がこれを絶賛してたら笑えるんだけど

136ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:25:09.15ID:XooKqZJq0
これが世界的に普及したら、むしろCO2不足が深刻な世界になるんじゃね?
あと、水不足も起こりそうw

137ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:25:45.85ID:to0gAjPj0
>>136
これ。CO2作るために野焼きやら石炭火力が持て囃されそう。

138ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:26:40.74ID:JMunqgKn0
ネトウヨって最初は地球温暖化なんてありえない、逆に寒冷化にならないためにCO2は必要だって言ってたのに最近じゃEV化でバッテリー製造で余計にCO2増えるから良くないって言い始めたよね

139ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:26:46.06ID:XooKqZJq0
>>135
太陽光発電の問題点は、大規模にやるには広い場所が必要で、それが自然破壊を伴ってしまいがちなところにあるわけだから、別に矛盾はしないと思うぞ。

140ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:27:00.07ID:foGevXS40
>>129
フクイチ処理水も活用出来るな

141ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:27:52.44ID:u1Lqxr7T0
>>13
地域ごとの電力インフラ管理にシフトする可能性は大いにあるかも

昔の軍隊は集団戦が主だったのが、時代を経るほど小隊とか個別化していく、みたいな変遷を妄想

142ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:28:12.76ID:YsYKC2EB0
ギ酸から水素を取り除いたものはなにに使うの

143ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:28:39.58ID:Baw79zdW0
石炭が残っているということは
プラマイゼロでは足りなくて
マイナスにしないとダメって事だよ

144ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:29:14.57ID:ylG2BmMM0
まずは、サハラ砂漠とアラビア砂漠を緑化すればいいんだけどな。
あと中央アジアで遊牧やってるところは禿山だらけだろ。
ああいうのも緑化できるはず。

145ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:29:56.44ID:a/bF0Wwf0
すごいな、さすが世界のトヨタ

146ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:32:27.23ID:jaeE3jB00
ギ酸って、蟻?

147ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:33:39.63ID:c19CLS5t0
>>1
すごい!

でも何か問題があるんだろ?

148ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:33:46.14ID:Hli7MW4Q0
たのむから311の後の、田んぼでミドリムシから石油を生産みたいな
あれどうなった系のお話にならなりませんように

149皇帝パルパティーン2021/04/22(木) 09:34:02.00ID:g9IpmgPe0
結局コストでリチュウムに対抗出来なくてあぼーんなんだろ

150ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:36:02.11ID:tj+ayY170
ノーベル賞

151ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:36:31.47ID:pZlPDVWs0
昔に人工光合成はノーベル賞って聞いたけどな

152ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:41:46.53ID:al31bFz50
>>137
つーより、石炭火力とかでCO2排出するところとセットの技術なんだと思うよ
おそらく大気のCO2濃度では十分に機能しないでしょ

ミドリムシとかも排出されたCO2で効率的に増やす研究やってたはず
要は、化石燃料燃やして出たCO2を、そのまま放出するんじゃなくて
太陽エネルギー使って再び固定化できれば良い

153ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:42:29.02ID:MRzGAqnX0
人工光合成で蟻酸の生成は昔からあるけど、実用化まであと何年?

154ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:42:37.29ID:QTwKAajD0
うおおおすげえ

155ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:43:28.54ID:7vgvC+E+0
これ最終生成物は何なん?ATP?

156ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:43:58.56ID:Q1uUw02K0
実験室レベルってやつだろ
先は長いね
うまくいくといいが

157ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:44:28.79ID:r4pA9Pd50
>>148
もう実用化してるぞ

158ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:44:40.96ID:zNiL9SF90
「ギ酸」ってアリが出すやつか

アリを育てた方が効率いいんじゃね?

159ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:45:12.52ID:Hgk3TplI0
コロニーいけそうだな

160ハンバーグ2021/04/22(木) 09:46:23.45ID:Z/OnBuzS0
人工光合成でギ酸なんかを製造して水素利用とか何を考えているのやら?

161ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:46:36.12ID:6ToIif880
日本の技術は世界一ィィイイイ

162ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:50:38.09ID:al31bFz50
>>157
ミドリムシは、ミドリムシの餌として与えるエネルギーが
ミドリムシから取れるエネルギーよりも多いんじゃなかったっけ?

下水汚泥とかでミドリムシ育てられれば良いんだけどねえ

163ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:51:11.68ID:r4pA9Pd50
一方その頃中韓では日本のシャインマスカットをパクって栽培しているのであった・・

164ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:53:43.17ID:wlpV5E8c0
???「えーCO2は環境破壊に無関係でした、次の何かに切り替えていきます」

165ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:53:49.10ID:NYZwdRh40
さすとよ

166ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:53:59.75ID:v9KZwjxF0
>>1
もうアマゾン全部伐採してもよさそう

167ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:54:25.34ID:r4pA9Pd50
>>162
ミドリムシは太陽光と二酸化炭素で育つはず

168ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:55:29.73ID:AkO/TsdM0
>>1
これは凄いから伸びない。

169ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:55:37.62ID:v9KZwjxF0
>>1
今度は二酸化炭素争奪戦が起こりそうでワロタ。

二酸化炭素をガンガン出して光合成すれば無敵やん。

170ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:56:06.03ID:7vgvC+E+0
ギ酸と書いてあった。蟻酸だったら生物が利用するにはさらに蟻酸をアデノシン3リン酸に変換する回路が必要になってくる。まだまだ体に埋め込んだりはできそうもないな。

171ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:58:34.48ID:AkO/TsdM0
>>135
いやむしろこれを絶賛しない自然エネルギー厨が大半やろ?
自分たちの利権が無くなるかもしれんのやから。

172ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:58:47.28ID:Ta1VVoTd0
>>87
蟻酸マークの引越社

173ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:59:36.79ID:GmMUmIRd0
>>115
この手の技術なら上手くやると蓄電池ほとんどいらないよ
水素やメタンにしてタンクに保管すればいい
そうした技術開発も実際に進んでる

174ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:59:54.87ID:5AE/Mm3B0
交流が上がったのは良いことやけどね
でもいろいろ欠点あるよな
まぁ、人工光合成自体の炭素コストは言うまでもないが、
植物の光合成効率が書いてないぞ?

植物っていろんな光合成型があるけど、C3C4CAMのどれだ?
植物種によってもぜんぜん違うぞ?

まさかシロイヌナズナの光合成を基準にしてないよな?
あれは北欧原産で強光に弱いから基準にするのは不適当

175ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:01:58.42ID:Nh06JLxi0
もう植物いらねえなw

176ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:02:46.05ID:AkO/TsdM0
>>152
GTCCでしたっけ?効率のよい石炭発電。
最強セット完了で日本はあと100年安泰ですな。

177ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:05:55.93ID:Nh06JLxi0
石炭火力発電所の出口にこれ作れば、CO2排出量ゼロの石炭火力発電所ができるな。

それでも反対する人がいたら、CO2は地球温暖化関係ないことになるなw

178ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:08:22.03ID:8AwxA/Bb0
>>177
火力発電所の煙突にこの装置を取り付ければいいんだよ

179ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:08:23.34ID:ik8wTUIO0
>>15
車や発電機なんかの排気使えばいい
CO2排出量が減って、ガソリン車・火力発電OKになる

180ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:10:16.76ID:JPfpXAvS0
またカネモウケしてテロ支援に使うの?

181ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:11:18.35ID:ahlLBI7q0
>>1
実用化は3年後?

182ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:12:58.50ID:hEUgss6N0
既存の電気自動車があっという間に化石になりそうな技術だな
さて、欧州はどんな難癖をつけて潰しにかかるのやら

183ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:13:22.66ID:z216nClO0
人工光合成の設備製造と状態維持、運転の為に、
減らす二酸化炭素より多くの二酸化炭素を排出、
とかだろ。

184ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:13:41.54ID:+N+nNJyd0
アリンコ集めたらエネルギーなの?
なんだかわからん
なんで?

185ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:15:03.87ID:WE5pcqFd0
アメ・EUがこの技術では利権得られないんで潰されるに、清き1票
温暖化なんて無から利権産み出した、そのものじゃ

186ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:17:16.21ID:tjs2xnzU0
そもそも、地球温暖化が二酸化炭素のせいである事は、誰も証明していない。
二酸化炭素の増加が化石燃料燃焼のせいである事も、誰も証明していない。
全ては、カーボンフリー利権のバイアスがかかった、推測に過ぎない。

187ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:17:31.54ID:8AwxA/Bb0
>>179
でもギ酸から水素を取り出すときに
CO2が発生する

188ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:18:33.33ID:SYiUxige0
実用化はまだ先だろうけど、それまでは絶対に他国へ漏らしちゃいけない技術だよな。
日本がエネルギーに困らなくなったら、という被害妄想による恐怖からアメを始め世界中が潰し(盗み)に来る。
まあ、トヨタが頑張っても政府が勝手に献上しそうだが

189ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:19:03.52ID:VIBVdc8M0
こういうのをなんとか実用できるようにしてくれ
EVとか今さらやっても意味ないから

190ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:19:54.69ID:LKk2E+n40
>>187
そのCO2でまたギ酸を作ればいい

191ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:20:33.98ID:vuYOy71d0
実験なんて夢のまた夢だしどうせ中華に売り渡す技術

192ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:20:52.72ID:8AwxA/Bb0
>>190
CO2削減だけなら
水素を作らないほうがいいのではないの?
そのままギ酸として保管し続ける

193ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:20:53.94ID:vuYOy71d0
実験じゃなく実現な

194ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:21:45.83ID:tjs2xnzU0
>>185
カーボンフリーもそのうち飽きられるよ。
人間は「お手軽な善人ごっこ」や「建前で他人を吊るし上げること」は大好きだけど、
終わりの見えない不便の我慢や苦行に耐えられるようにできていない。

195ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:22:15.48ID:SlhUNr/g0
光合成で燃料を作っちゃダメだ
とか白人が言い出すんだろどうせ

イラクみたいに反抗してやろうかね白人に
ただ爆撃までしてくるからなあ白人

196ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:22:42.42ID:tj+ayY170
アリさんマークの光合成

197ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:22:59.81ID:FX38fjI30
植物は光合成と同時に食料も作り出すが、この装置は米とかりんごとか吐き出してくれるのか?

198ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:23:37.56ID:uo0g5K4p0
神じゃんか

199ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:23:37.82ID:f3zbAka/0
ただしコストが

200ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:24:08.15ID:sI38Se250
植物厨ざまぁww

201ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:24:17.19ID:VIBVdc8M0
自然を冒涜してる!とか言いそうだな…

202ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:24:44.10ID:+N+nNJyd0
>>162
そこはもう解決したんだろうな
調べたら商業プラントの完成が2025年でもう目の前で
今のジェット燃料の市場価格に寄せるつもりみたいだから

203ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:25:20.72ID:vuYOy71d0
>>22
>>57
中国とズブズブだから渡す気満々だよ

204ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:26:28.39ID:gbykhfiz0
実用化してから言え

205ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:26:49.61ID:8AwxA/Bb0
ギ酸から水素を取り出す以外の
ギ酸の有効利用方法を考える必要があるな
そもそもギ酸はアリが敵に攻撃をするときに使う武器だからな
ギ酸銃とかギ酸砲のような兵器に転用できないだろうか?

206ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:27:14.10ID:v5Aztq9v0
ギ酸から水素を取り出すのは効率いいの?

207ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:28:12.32ID:vuYOy71d0
>>30
アメリカの研究所で開発した技術を中国に渡してるからアメリカがイラついてる
中国を取るかアメリカを取るかの選択を迫られてるんだよ
中国を取ったら撤退させられる

208ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:28:51.10ID:oYU7foAa0
研究所で🐜飼ってる

209巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/04/22(木) 10:29:28.35ID:MDh4lmiU0
ヨーロッパ勢が二酸化炭素枯渇を叫び発狂します

210ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:29:51.32ID:oYU7foAa0
>>205
いいね 
アホ警官に水鉄砲!

211ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:30:41.50ID:oYU7foAa0
>>209
北朝鮮工作員が悔しがってる!

212ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:30:56.02ID:FifDpQ3v0
実用化の際には、もちろん中国の工場で量産するんですね、わかりますとも!
日本人にくれてやる賃金は無いんですよ!

213ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:31:17.84ID:al31bFz50
>>167
ミドリムシは、窒素やリンみたいな餌と言うか肥料を与えなきゃ駄目でしょ
しかも、燃料油生産みたいな研究だと窒素やリンみたいな無機物だけじゃなく
有機物も餌として与えているって聞いた。有機物を与えなきゃいけないんじゃ本末転倒なんだな

植物にせよ、ミドリムシみたいな藻類にせよ、光合成やらせるためには窒素とかの肥料が必要なわけで、
この研究みたいに、肥料無しで光合成できるってのは意味あるわな

214ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:31:57.89ID:8AwxA/Bb0
>>206
水素は運ぶのには高圧をかけて液体水素にしないといけないから
水素のまま運ぶのは効率が悪い
だから一旦ギ酸やアンモニアにして輸送すると
常温常圧状態で運べるので効率がいい

215ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:32:41.78ID:tj+ayY170
大気のCO2が減ったら海から湧いてくるんじゃねえの

216ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:33:24.19ID:8AwxA/Bb0
>>215
ギ酸から水素を取り出すときに
またCO2が発生するから
CO2不足にはならないw

217ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:33:52.45ID:v9sS9SIa0
驚くべきは世界最高でなく世界最高水準ってことですね

218ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:34:55.46ID:LTKDPcTg0
触媒が必要らしいけどそのコストは?

219ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:35:05.43ID:LKk2E+n40
残りの92,8%のCO2はどうなるんだ

220ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:35:17.73ID:oYU7foAa0
別に燃料電池まで作る必要ないだろ

後は一気にハーバー・ボッシュで食糧問題解決

トヨタ米穀 トヨタ製パン トヨタスープ トヨタ製麺 トヨタ水産養殖。。。

221ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:35:26.07ID:MNUBmrHh0
すげーなこれ
ギ酸からブドウ糖とかの糖分を生成する回路つくれたら、
世界の食糧問題解決じゃね?

222ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:36:52.22ID:oYU7foAa0

223ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:36:54.46ID:FifDpQ3v0
おそらく、早々に中国企業が共同研究開発を打診てくるか、もう水面下では動いてるはず
また技術流出して中国製の安価な量産品に世界市場を奪われて終わり

224ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:36:59.23ID:FX38fjI30
なんか腹が立つ。こんな研究してるんなら車作るのやめるのが先だろ。

225ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:37:29.58ID:1Of7XdWs0
>>41
引越社かww

226ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:37:44.22ID:tKIBFuGJ0
人間も光合成できるようにしてくれよ

227ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:38:13.93ID:ygAuk5Yr0
中韓スパイに気をつけろ

228ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:38:31.68ID:xKr1wx9i0
植物いらなくなるな、全部これに置き換えた方がいいじゃん

229ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:39:16.38ID:oYU7foAa0
章男の顔だとトヨタ農機が似合ってる気がする

230ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:39:26.94ID:tj+ayY170
>>226
プラーナだけで生きてる人はいるけどな

231ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:39:27.13ID:kDgIz7Zx0
よし火星に送ろう

232ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:39:35.62ID:SlhUNr/g0
駅弁トップ3と呼ばれる某駅弁大学の
化学科卒業のプロから言わせてもらうと

ある物質から水素を取るって事は
水素が抜けた物質が残るわけな
有名な 2H2O → 2H2 + O2 みたいに
この例だと酸素が残るが
ちなみに酸素なんて環境を酸化させるだけだから残っても意外と困る

つまりこの仕組みを利用して
2AuH → H2 + 2Au
原料に水素化金を使えば水素を取った上
金が2個も残るわけ
なぜそれをやらないか?
それこそユダヤが握ってる金のシンジケートの利権だね

233ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:39:38.13ID:Nh06JLxi0
ギ酸
CH2O2

CO2 + H2

水素取り出したら、元の木阿弥w

234ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:39:40.00ID:qO64NWoG0
中国→まともなエンジンを作れない→EV
欧州→ディーゼル詐欺が破綻→EV
アメリカ→環境詐欺は株価が上がる→EV
日本→ハイブリッド→人工光合成

日本凄すぎ。

235ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:39:44.93ID:UoGxHsy60
まずはこの装置を作るのにこの装置を使おう!

236ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:40:02.47ID:oYU7foAa0
>>227
こういうの だいたい豚朝鮮の使い走り

237ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:40:50.68ID:tj+ayY170
エネルギーと食糧問題、一気に解決
ただ、この技術で毛は生えない

238ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:42:51.20ID:+L2cyIY00?2BP(1000)

開発者にはすでに中国企業からお誘いが殺到していると思う
莫大な年俸を提示されて中国企業に移籍して折角の発明も
中国企業が製品化する訳だ

239ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:45:01.57ID:7z3odXvS0
>>61
電気分解の効率次第かな

240ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:45:35.02ID:v5Aztq9v0
>>214
水とかから水素を得るのに比べてトータルでのメリットがあるのか?って趣旨なんだけど、その点でどうなの?

ただ調べてみたら、ギ酸から直接発電できる燃料電池があるのね。
他に改質器で水素を得る方法もあるようだから、触媒反応で水素が得られるということかな?
だったらなかなかいいよね。

241ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:45:36.75ID:LKk2E+n40
>>237
「もうけ」が無いってことか

242ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:45:49.23ID:xKr1wx9i0
人口植物装置を量産して世界中にある効率の悪い生の植物と置き換えたらグレタもニッコリだろうね

243ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:46:17.57ID:FX38fjI30
これも何億だ何百億だってカネカネカネカネだろ。ほんと反吐が出る。植物は無料だ。

244ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:46:42.04ID:FXmYF1O20
排出権取引でガッポリ儲けられそうだな、
そうなるとEUがまた都合の良い様に
レギュレーション変更するんだろうな。

245ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:47:04.92ID:QoE3xECM0
水の供給と、適した二酸化炭素濃縮、最適な光量それぞれを継続的に与え続けられる機器で
ガッチガチに固めて「植物より高性能」って意味あんのか?
挙げ句、ギ酸だろ?芋やトマトやイチゴや豆を作るわけでも無い。

C3・C4植物みたいに、環境に合わせて自力でそこらを調整するワケでも無く、
自力で大気中や地中から水を収集するワケでも無く、自力で光量調節するワケでも無く。

大体、植物の光合成システムの基幹部分なんてめっちゃ非効率で、
チョイいじるだけ(起爆元素の変更だけでも)で大幅に性能アップする。
植物の問題は、その非効率部分を補う外付け回路をうわ被せで進化させた為、
光合成基幹システムの変更を行うと、植物全体として機能不全を起こすから触れないだけ。

246ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:47:39.31ID:5DPcIu1j0
光合成ビークル…ミライもいいけど夢があるな

247ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:48:14.50ID:tj+ayY170
>>238
数十億程度の年俸は出すだろうな

248ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:48:22.06ID:jnntS6fH0
どんなにすごい技術を開発してもすべてチャイナにぶんどられます

249ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:49:36.45ID:NzqJPtPg0
>>219
太陽エネルギーの1カロリーを、何%有機物のカロリーに変えられるかって効率だろ。

250巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/04/22(木) 10:49:46.03ID:MDh4lmiU0
>>211 いや、現在の二酸化炭素って植物が繁殖出来る範囲のかなり低い所に有るから、二酸化炭素温暖化を叫んでるのが詐欺なんだよ。

まあ蟻酸を製造する時は発電所とかの二酸化炭素が多い状態の排ガスを利用するんだろうけど。

251ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:50:05.55ID:zfIZ0Qqk0
原理はサッパリ分からんが凄そう

252ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:50:13.37ID:7wURDKnq0
>>38
逆じゃないの?
CO2吸収出来るなら、大っぴらに石油ガンガン燃やせるようになる
=石油をもっと売れるようになるんじゃ?

253ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:50:26.76ID:FX38fjI30
カネカネカネカネかねかねかね金金金金。トヨタです。

254ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:50:55.93ID:5LU3tKJ30
いいこと聞いたニダ
いいこと聞いたアル

255ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:51:17.73ID:7vgvC+E+0
Co2問題を直接解決するものではないけど、一助にはなる。

256ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:52:24.35ID:tj+ayY170
>>252
石油かう必要がなくなる

257ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:52:34.84ID:8AwxA/Bb0
>>240
水の電気分解で水素をつくるとしても
水を分解するのに使う電気が火力発電所由来の電気だと
本末転倒だろ?
つまい太陽光パネルなどで水の電気分解する必要があるけれど
都会にそんなデカい太陽光パネルを置けるわけがないので
消費地で水の電気分解するのは非現実的になるってことだろ?
つまり水の電気分解するにしても、都市部から離れた過疎地で大規模な太陽光発電のような
再生可能エネルギーを使って水素を生産するが現実的になる
それで水素を輸送するのには、水素のまま輸送するよりも
アンモニアとかギ酸という形にしてから輸送するほうが効率がいい、ってことにまた終着するってこと
水素を利用した燃料電池車とか燃料電池家庭用発電機とかの利用と
ギ酸、アンモニアにして水素を輸送する構想は切っても切り離せない

258ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:52:38.98ID:HObmRle+0
>>112
ど「人口光合成がどういう仕組みなのか知らんけど」
のに
「人為的にCO2濃度を増やした環境でやってるはず」
こんなこと言っちゃうんだ?
偉そうなこと書く前にせめて調べてから書いてくれ

259ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:53:10.08ID:Nh06JLxi0
トヨタのは
H2O + CO2

CH2O2 + O

植物は
CO2

C + O2
植物の光合成とは違う気がする

トヨタのは
CH2O2

CO2 + H2
で、結局、CO2は減らない

260ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:53:33.80ID:t5W1eXx70
最高!    かも

261ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:54:44.67ID:t5W1eXx70
>>250
馬鹿かよw

262ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:54:55.19ID:5LU3tKJ30
>>259
CH2O2てなに?

263ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:56:28.00ID:Nh06JLxi0
>>262
ギ酸

264ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:57:50.28ID:tj+ayY170
>>262
アリさん

265ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:59:25.66ID:5LU3tKJ30
>>263
ありがとう
蟻酸は工業用にも使われるよね
あとはこのシステムが光を当てるだけなのか、他にもエネルギーを消費してるのか気になる所
CO2削減してもそれ以上のCO2出してたら意味ないし

266ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:59:35.43ID:wY2idMW10
ロシアは鉛筆を使った

267ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 10:59:36.31ID:PPvB5VbH0
いくら効率上がろうが植物はほぼタダで勝手に生えるからな
タダのものに勝つのは難しい

268ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:00:53.06ID:oiBuHPDA0
>>13
だったら核融合炉の実用化頑張った方が良くね?

269ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:02:19.86ID:tj+ayY170
>>268
頑張ってはいる

270ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:02:55.45ID:Nh06JLxi0
欧米では、ギ酸を水素の運搬に利用する目的で研究が盛ん

ギ酸工場で CO2と水素を結合させてギ酸に
それを発電所まで送って、ギ酸から水素を取り出して発電
 ※ 当然そのときには大量のCO2を排出

でも、ギ酸工場でCO2を利用しているから、トータルでのCO2の排出量は変わらず

と言う理屈
ちなみに水素をギ酸化する事で、 1/1000 まで体積を圧縮できる

271ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:04:09.10ID:v5Aztq9v0
>>257
いや端的に言えば、ギ酸からどんな手順、どんな規模の装置、どんなエネルギーを使って水素を取り出すの?ということだったんだが...
このギ酸生成も太陽光由来なんだから広大な施設が必要で、その規模を以てして水素を得るかギ酸を得るかのどちらかになるわけでしょ。
水素の場合は運搬のため圧縮するなどの設備と大きなエネルギーが必要だけど、ギ酸の場合は消費地で水素を取り出す設備となんらかのエネルギーが必要になるよね。
それを比較してどうかって話なんだから、ギ酸からどうやって水素を得るか分からなければやりようが無いでしょ?

272巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/04/22(木) 11:05:02.74ID:MDh4lmiU0
>>261 いや馬鹿はお前、二酸化炭素増加で地球上の砂漠は緑化しつつ有る、NASAが発表してる。

273ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:06:34.73ID:vSCVP1eF0
>>30
日本人は貧困にすれば努力すると 竹中先生のお言葉ですよ。自民様の政策見てくださいねwww

274ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:07:29.48ID:8AwxA/Bb0
>>271
ギ酸から水素を発生させる技術は
別の研究所の発表で
触媒を使った化学反応で発生させている
だからここに使うエネルギーは、ほぼ必要はなさそう

【環境資源】世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系 植物上回る効率 効率7.2%植物上回る CO2吸収し燃料電池作る 原料は水CO2  [どこさ★]->画像>5枚

275ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:10:32.42ID:ukxi+X+50
マジかよ植物最低だな

てかギ酸かよって
糖とかセルロースへの道は遠いな

>>259
1モルのCO2と水から1/2モルの酸素と1モルの水素を得ていて
水素燃料の燃焼でCO2が1モル再生されるだけだから、
全サイクルをトータルで見るとCO2を増やさずに
燃料消費段で太陽光エネルギーを7%純粋に取り出したのと同じことになるでしょ
つまりゼロカーボンということ
わかる?

276ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:10:54.52ID:WokDRxdg0
凄いな
実用化できるのかな

277ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:11:03.37ID:WqJadZui0
ウリナラが共同研究してやるニダ

278ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:13:03.38ID:TL328o410
スぺースコロニーを建設するようになったら、こういう技術は必須だよな
、、と、思ったが、
シリンダーの中に植物を持ち込めばいいのか

そうすると、植物だけが異常繁殖している廃墟となったスペースコロニーががが

279ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:13:08.69ID:GrKlY9sw0
中国にやられっぱなしかと思ったけど
トヨタの逆襲あるか

280ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:14:30.30ID:Nh06JLxi0
>>274
なるほど・・・ギ酸からメタノールを生成すれば自動車にも利用できるな

CH2O2 ギ酸

2CH2O2

CH4O + CO2 + O2

あれ ?

281ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:17:21.51ID:Nh06JLxi0
>>275
>つまりゼロカーボンということ

そう言っているわけだがw

282ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:17:33.50ID:8AwxA/Bb0
>>280
だからなんども
CO2をギ酸にしてとりこんでも
そのギ酸から水素を取り出すときには
またCO2を排出するよと書いているだろ
CO2が世界から消えてなくなるわけじゃない
形を変えて、巡り巡っているだけ

283ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:18:10.88ID:v5Aztq9v0
>>274
そうそうこういうの!つか、これすごいね。
密閉用器で反応させるだけで高圧ガスが得られるとか、この圧力自体もエネルギーとして使えそう。

でもこれ、どうやって H2 と CO2 をより分けるんだろう?
重量?

284ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:18:52.10ID:5/XQblSr0
ワイの観葉植物君どうなるんや・・・

285ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:20:16.37ID:pbqi5twL0
エネルギー革命来たなコレ

286ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:21:59.19ID:ukxi+X+50
>>281
わかってるにしては言ってることが支離滅裂なんでね
キミの価値観じゃ炭酸ガスを減らす技術がないとダメなんだろ
でも世界はそんなもの求めてないから
ゼロカーボンでいいんだって

まあ強情バカを説得しようなんて気はさらさらないからキミはもういいよ

287ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:23:01.59ID:IyFRvxO10
“究極エコプラント”実用化なるか、「人工光合成」国家プロジェクトの行方

国家プロジェクトとして新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が展開している人工光合成の研究事業が2021年度、事業期間10年の最終年度に突入する。
日本が得意とする材料技術を駆使して課題を乗り越え、目標到達が見えてきた。
順調にいけば太陽光エネルギーを使って水と二酸化炭素(CO2)からプラスチック原料をつくる“究極のエコプラント”が実用化に近づく。

植物の光合成は太陽光エネルギーを使って水とCO2から酸素と炭水化物(でんぷんなど)を合成する。
NEDOなどが開発する人工光合成は太陽光で水から水素を生成し、CO2を合成させて化学原料となるオレフィンを作る。
CO2は火力発電所や工場の排ガスから回収し、温暖化を抑制する。さらにCO2からプラスチックになるオレフィンを生み出すことで、化石資源の使用も抑える。

開発開始から数年の光触媒は、注いだ太陽光エネルギーのうち水分解に使われた割合を示す変換効率が1%だった。
植物の光合成を上回るが実用化にはほど遠い。NEDOなどは10%に目標を定め、光触媒の材料探索を続けてきた。
最終年度を目前にNEDO材料・ナノテクノロジー部の内山博幸主査は「10%が見えた」と手応えを語る。
水素と酸素を別々に発生させる2段階構造だと19年には7%をたたき出した。世界最高水準だ。
1段階で水素と酸素の両方を発生できる光触媒の研究成果も出ている。
紫外光に限れば100%の量子収率(光子の利用)となる光触媒の設計を見いだしており、応用次第で変換効率アップが期待できる。

他にも水中から湧き上がる気泡から水素を回収する分離膜、水素とCO2からエチレン、プロピレン、ブテンを選択的に作れるオレフィン合成法にもめどがついた。
22年度以降の人工光合成プロジェクトの計画は確定していないが、NEDOでは30年ごろには大規模な実証機が稼働し、40年ごろの商用化を想定している。
https://newswitch.jp/p/25840

288ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:25:46.99ID://2jVf/10
ついにラピュタが

289ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:26:07.94ID:Nh06JLxi0
>>286
あんたが理解力のない、アスペであることだけは判ったから、もうレスしなくて結構w

290ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:26:33.21ID:FK8w9l470
とりあえず宇宙で使えるな。

291巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2021/04/22(木) 11:27:28.66ID:cVt6/VDA0
>>289 俺がアスペだっちゅーに、もうこのすれいや

292ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:31:02.00ID:ukxi+X+50
>>274
ギ酸の脱炭酸は発熱反応なんだから、
適切な触媒を見つければ原理的に製造に投入した電力以上の水素エネルギーが得られる
という簡単なリクツ

元のギ酸は太陽光エネルギーを使って炭酸ガスと水から作れるのだから、
単なる化石燃料の消費サイクルにこれを付け加えるだけで太陽光エネルギー利用分だけ
炭酸ガス放出量が減らせるわけだな

局所的な反応式だけ見てて何もわからん文系ヒステリーちゃんが
なんかトンチンカンなこと書きまくってるが
どうせわからんから放置

293ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:31:19.10ID:Y1o6CD9F0
植物を上回るといっても、植物は勝手に増えていくからなあ
これも自己増殖していくメカニズムを追加して植物を駆逐していけ

294ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:31:58.36ID:qHN2uFYF0
また「ありまぁす」くる?

295ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:33:59.72ID:uF/SMY+k0
>>287
40年なんて世界中で再エネ100%だろ
誰が買うんだよ
もんじゅコースやな

296ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:37:12.63ID:hm+1oolz0
>>279
ねぇよ
トヨタはEVで敵である中国企業と共同開発してるマヌケだぞ?

297ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:38:32.14ID:8AwxA/Bb0
つまりMIRAIの問題点である
水素供給体制をつくる助けになる技術を
トヨタ自体が開発したってことだよ
せっかくの燃料電池技術を埋もれないようにトヨタも
水素社会達成のために力を入れているから
この装置が開発できた
いいことじゃないか

298ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:38:49.56ID:7gxPXDVw0
>>292
あんたの方がしったか老人のおバカに見えるけど

299ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:39:36.47ID:t5W1eXx70
>>1
それで支那のサイバー攻撃が活発化してるのね

300ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:40:04.81ID:qHN2uFYF0
ギ酸からどうやって水素を作るわけ?

301ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:40:41.59ID:IXZbUiP90
実用化出来たらすごいな

302ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:40:54.21ID:vCFDLjqi0
>>297
蟻酸から直接電気を作る燃料電池も他社が開発しているからね
組み合わせたら水素の貯蔵や運搬時の安全性問題が前進しそう
エネルギー密度が小さいから航続距離が短い問題は変わらずあるだろうけどね

https://news.mynavi.jp/article/20180330-608983/

303ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:40:57.74ID:uF/SMY+k0
これだけやっても植樹した方が効率的って時点で植物すごいとしか思えない話だった

304ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:41:12.87ID:IXZbUiP90
ギ酸って蟻が出すアレ?

305ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:41:34.05ID:txqYF9KI0
ID:ukxi+X+50
 ↑
アスペちゃんはあぼーん推奨

306ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:41:51.35ID:8AwxA/Bb0
>>300
【環境資源】世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系 植物上回る効率 効率7.2%植物上回る CO2吸収し燃料電池作る 原料は水CO2  [どこさ★]->画像>5枚

この研究所で開発した触媒だと
摂氏80度以下で反応して
化学反応で水素を取り出すと言っているから
水素を取り出すこと自体にはそれほどのエネルギーは必要ないと思われる

307ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:41:57.94ID:vCFDLjqi0
>>300
触媒

308ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:42:03.60ID:LoiFqDMY0
光合成エンジンができるの?

309ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:42:16.88ID:Nh06JLxi0
>>298
アスペにレスするなw

310ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:42:18.69ID:aNcyFgj/0
生産するのに、取得できる以上のエネルギーが必要

311ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:42:47.72ID:eEvXNh1c0
今の太陽光パネルを、
この人工光合成パネルに置き換えたら、
色々と捗りそう

312ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:43:18.80ID:QA7NG78H0
パヨク、連敗街道まっしくら

313ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:43:33.39ID:hLu5sb3W0
人間も光合成とあと少しの食事でいきていけるようになればいいなぁ

314ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:43:43.90ID:y85LjHMr0
中国・韓国のスパイに盗まれないようにしないとね

315ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:43:50.80ID:ESa4NOeE0
植物w
葉緑素w

316ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:44:24.90ID:VgLxPU6M0
豊田中央研究所は車とは関係ない研究続けてる、
東大や京大の院卒を集めまくって謎の研究してる、最近はバイオだが、
核爆弾でも作れるんじゃないかと疑われてる。

317ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:44:52.73ID:3WazIZIC0
>>293
植物は呼吸するけど、こいつは呼吸しないからな。
増やせば増やすほどCO2を減らしてくれる。

318ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:45:29.79ID:qHN2uFYF0
10年後に産業化予定と言っている技術は、出来ませんが頑張りますから金くださいと言っているのとイコール。

319ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:46:17.49ID:6zT5hYmq0
>>314
すでにソフトバンクと手を組んでるし
LINE通じて漏れ出てるかも

320ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:46:56.97ID:VgLxPU6M0
>>318
どこの学術会議だよ、ここはトヨタの資金が有り余るくらいある。

321ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:47:58.82ID:qHN2uFYF0
YouTubeも謎の研究をして、何の結果も出してないのに20年間飯を食い続けている謎のオッサンとかいるしな。どこから出てるんだよこいつの金。

322ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:49:29.02ID:cbBJF9y40
そもそも利権と政治劇なので相手にされなければ終わりの世界なんだよな

323ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:49:49.58ID:VgLxPU6M0
株式会社豊田中央研究所、すごいよ。

324ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:49:51.48ID:y3Qsd/6w0
>>316
パロアルトみたいになればいいなぁ

325ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:49:55.10ID:NzqJPtPg0
>>259
植物もCO2へらないんや。

植物が地中封じ込めしたときだけ、CO2へるんや。

326ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:50:54.36ID:KlqbH5xH0
植樹なんかしてらんないな

327ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:51:43.03ID:IXZbUiP90
多分、7.2%だと、太陽光発電パネルで発電して水の電気分解のが効率よく水素作れるな
今後、効率上がる可能性もあるけどな

328ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:53:33.76ID:8AwxA/Bb0
>>326
植樹は重要だよ
森が土壌をつくり、その土壌成分が
川から海に流れ出すことで、豊富な漁場が生まれる
陸と海は互いに無関係に存在しているわけじゃなくて
互いに依存して存在している
CO2をとりこんでギ酸をつくる装置ができたからって
植物の重要性、地位はゆるがないよ

329ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:53:35.00ID:K74luhhc0
リアルダイコンフィルムになるんか?
ビルとか工場なくしてこれだらけに最後なっていく

330ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:53:49.48ID:5IfZAi0+0
ヒント
石油は発電には使わない
水素は発電に使う

331ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:55:17.99ID:tYcTAYHZ0
二酸化炭素不足くるー

332ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:55:50.35ID:ob7BQjVz0
人間がどんなに努力しても植物のカロリー光合成能力には勝てない。
単純な無機物から人間に必要な糖質やたんぱく質やビタミンは合成出来ない。

333ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:56:25.40ID:RwKbqKcE0
実用化レベルまで引き上げるのに10年
商品開発に5年、それが普及するのに10年
30年後に一般化されていればいいな

334ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:57:41.69ID:/fIMHPg00
30年後か。生きてないな

335ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:58:00.05ID:NzqJPtPg0
>>327
蟻酸で貯蔵は魅力的じゃ?

336ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:58:08.02ID:5IfZAi0+0
ヒント
石油は発電には使わない
水素は発電に使う

安倍のバカが急に原発とか騒ぎだしたのはこれかぁ

337ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:58:49.93ID:GTyJ/6sz0
人工光合成は夢の技術と言われていたが実現できそうなのかね
出来ればノーベル賞は確実

338ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 11:58:51.63ID:NzqJPtPg0
>>326
植物は太陽光を有機物に変換するのが重要で、温暖化対策には中立だよ。

339ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:00:14.92ID:txqYF9KI0
>>309
知能が低い人間は、ネットで、ネタを噛ませつつ楽しくレスし合うというやり取りが出来ないからな

知能が低い人間は、ネタとマジレスの区別できずにレス内容だけで相手を罵倒するから
旗から見ていると、笑えるんだよな

340ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:00:18.56ID:NzqJPtPg0
>>332
大学一般教養有機化学で止まってるが、蟻酸ってブドウ糖とかに変換は無理なん?

341ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:03:17.62ID:w6dXpgWl0
絶対に国策で守れ
中韓が狙ってるぞ

342ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:03:46.17ID:FXItSUhf0
>>259
放射性同位体を用いた実験で、植物が出す酸素は水由来だと分かっているよ

343ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:04:19.02ID:TM8IdCgy0
トヨタは、名古屋大学理系院卒を大量にとってきたからな。
ノーベル賞を産む自由な校風は、日本の宝だな。
これも10年後ぐらいにノーベル賞とって、名古屋大学がまた1つ増やすかもね。

令和2年度 文部科学大臣表彰 科学技術省を受賞されてるね。
>森川健志 (株)豊田中央研究所
>二酸化炭素と水から有機物を合成する人工光合成の実証研究
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00187.html

344ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:04:24.15ID:Nh06JLxi0
>>325
そう
ここ100年間の増えすぎたCO2をもとに戻すには、個体化して地中深く埋めるしか無い

それ以外はすべて現状維持の方策

345ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:08:34.46ID:M7ZNrFtR0
>>4
大事なことだから

346ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:08:44.55ID:8n1iMu6F0
ブドウ糖じゃないのかよ

347ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:08:51.87ID:RTU/dvoS0
ついに来たな、これを待ってた

348ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:09:29.82ID:jloVOfsw0
小泉「……………」

349ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:13:01.11ID:NzqJPtPg0
>>344
蟻酸をもやせば、その分化石燃料を燃やす必要性が減るな。

蟻酸から低コストで何かに変換して、あるいはそのまま地中に封じ込める方法もあるかもね。

350ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:13:41.85ID:/O2pkikt0
菅「あーあー聞こえない。見えない。私ニホンゴワカリマセン」

351ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:13:57.10ID:5IfZAi0+0
安倍のバカが急に原発とか騒ぎだしたのはこれかぁ

ヒント
石油は発電には使わない
水素は発電に使う

産油国も大喜びだ

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

原発要らなくなるからフランスやイギリスが対中姿勢を変化させてるのね

352ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:22:54.20ID:oNPjkBRz0
よしアマゾンをゴルフ場にしよう

353ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:26:40.72ID:qDcgK0xj0
もともと要素技術は日本が最強だしねぇ。

354ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:26:44.91ID:VgLxPU6M0
新しい原発は世界中で研究してるよ、原発いらない(学術会議)なんて言ってると
また日本は取り残されるんだよ。

355ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:27:12.97ID:kFrFYY610
グレタ出てこいや

356ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:29:36.02ID:ipSk+b8/0
>>310
現実的に太陽のエネルギーて
無尽蔵だからな

357ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:31:45.52ID:Jo+h9Z440
俺も口から息すってケツからメタンガス出せるよ

358ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:33:37.46ID:KwQYlJhY0
地味に凄くね

359ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:35:30.44ID:LYRzXT4x0
実用化できれば色々捗るな

360ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:37:32.18ID:mddzRwQS0
情弱ばっかやな。

既存の産業用太陽光パネルの変換効率は22%で、インバーターを含むシステム効率を90%とすると、太陽光→電気の変換は約20%。
その電力で水を電気分解して水素を生成する効率は70%ほどだから、
総合的に見た太陽光→水素の変換効率は既に14%はいってる。

ポルシェすら撤退した後のルマンに参加優勝してホルホルしてるアホ社長は、さっさとEV作れ!

361ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:37:41.92ID:5IfZAi0+0
つまりだよ

世界中が脱原発して

産油国や石油メジャーが太陽光発電を使用して
人工光合成で大気中のCO2をギ酸に換えて
ギ酸から水素取り出して電気に換えれば

産油国や石油メジャーは世界中で
【CO2を排出していないことになる】

二酸化炭素を大気から吸収する新技術 加企業、低コストで 2018年6月8日
https://www.bbc.com/japanese/44409827

アップルはEVだけど、マイクロソフトは水素でした
https://hydrogencouncil.com/ja/

362ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:38:14.45ID:D89AD2PE0
シナに技術提供して自爆して終了

363ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:38:54.53ID:5IfZAi0+0
>>354
残念ながら

原発より石油のほうが圧倒的に利用価値が高い

のです

364ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:39:05.40ID:qFfG2JsE0
>>1
光合成でCO2を吸収してギ酸を作る
作ったギ酸から水素を取り出して余ったCO2を原料に再び光合成してギ酸を作るか
このサイクルが実用化されれば水素自動車が無双するかもね
トヨタは水素自動車普及の為にこの特許を誰でも使用できるようにして世界中に広めるだろう

365ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:40:09.42ID:ZEs9wyQQ0
これで10億年は心配ないな

366ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:40:43.77ID:ppjfp5M90
植物オワコンとか字面が凄い

367ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:41:32.69ID:/loC/AAh0
太陽光発電のほうが効率良いに決まってんだろ

368ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:41:54.37ID:ZEs9wyQQ0
>>354
最先端行ってるのかなんで最後尾になるのか、詳しく

369ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:42:52.02ID:5IfZAi0+0
>>354
残念ながら

石油より原発のほうが利用価値が高かったのは発電だけで
その他は圧倒的に、原発より石油のほうが利用価値が高い

原発使うか石油を使うかどっちか選べと言われたら
すべての国が石油を選ぶ

のです

370ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:43:42.92ID:/O2pkikt0
>>364
ハンターバイデンが中国の国策リチウムイオン電池企業の大株主なので無理

371ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:46:13.08ID:t5W1eXx70
>>370
なんだと?

372ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:46:36.92ID:A335Xb/J0
>>81
アリを封入した電池を作れば覇権か

373ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:47:07.29ID:qFfG2JsE0
>>370
実用化されそうな数十年先にジョー・バイデン大統領が生きてるとかロボットかよ・・・
ハンターなんて所詮親父の腰巾着じゃん

374ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:47:22.75ID:mnv33CyL0
光合成だけして何もしたくないワイの願いが遂に叶うんか

375ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:48:43.54ID:5IfZAi0+0
太陽光発電を使用して
人工光合成で大気中のCO2をギ酸に換えて
ギ酸から水素取り出して電気に換えれば

産油国や石油メジャーは【CO2を排出していないことになる】

それができている国は【原発より圧倒的に利用価値が高い石油】を使い続けることができる

二酸化炭素を大気から吸収する新技術 加企業、低コストで 2018年6月8日
https://www.bbc.com/japanese/44409827

アップルはEVだけど、マイクロソフトは水素でした
https://hydrogencouncil.com/ja/

376ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:48:54.28ID:WuoPwPwO0
水素社会始まったな

377ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:49:17.30ID:tcOjDG/s0
>>43
昨日もサシュ取ってたんだけれど、あまり面積ないのに引っ掻いたらゴミ袋すごい量だった。年数回刈るとして、併せてその収穫物を活用できないものかと思った。

378ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:49:33.98ID:NzqJPtPg0
>>367
電気は貯められない。
水素は貯めるの大変

蟻酸は簡単に大量に貯蔵できる。

多少の効率は、太陽エネルギーが有り余ってるので大丈夫。
あとはプラント製造に必要な石油化学製品と製品寿命の点だな。

379ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:50:17.82ID:5fVDdfRy0
トヨタの中央研って周囲を土手で囲ってあって、要塞みたいなトコだっけ?

380ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:51:00.83ID:/nqqyDbN0
ここもそれだ

381ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:53:06.39ID:tB1h93fD0
でもお高いんでしょう?

382ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:53:18.62ID:rKXkaGg+0
ギ酸て蟻酸のことこ?

383ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:54:11.45ID:VgLxPU6M0
>>379
謎の組織だよ東大院卒でぶらぶらしながら好きな研究してる連中もいる
株式会社豊田中央研究所はヲタク社員多い。ミドリムシとか

384ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:54:51.13ID:GwWxlmay0
トヨタやるなあ〜

385ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:55:03.43ID:hsdRdA2s0
バランスとれないと生態系破壊して地球上から生物消滅
誰がバランスとるんだ

386ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:55:39.30ID:F5EiUUP60
>>40
蟻酸の分解に天気使いますw

387ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:55:43.41ID:66sJdsDi0
ありんこ酸か

388ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:56:30.82ID:15bbsctk0
>>355
てめー人の商売邪魔する気か?
トヨタが出てこいや!!

だろうな

389ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:56:54.85ID:WXGlPBFB0
>>378
ギ酸から水素だすのに電気使うんだろw

390ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:57:25.10ID:yZAOfW1k0
スペースコロニー建造できるな

391ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:57:27.99ID:/O2pkikt0
>>371
正しくはCATL中国バッテリー会社の
主要株主BHR中国政府出資の10%をハンターが取得

392ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:58:52.72ID:oNPjkBRz0
>>354
二足歩行ロボとかも散々そんな技術要らないとか言われて
やめたとたん海外がやり始めてたな

393ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:58:53.11ID:fA66WG/y0
>>147
水蒸気を発するから、将来的には温暖化に繋がるよ

394ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 12:59:11.68ID:5IfZAi0+0
サウジが未来都市で水素生産 ドイツ、脱炭素戦略で接近 2021年1月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR268C00W1A120C2000000/
サウジアラビアが建設中の未来都市「NEOM」で再生可能エネルギーを用いた水素生産を本格化する。ドイツなど欧米の官民も協力を表明した

もう原発のために中国の尻を舐める必要ないから

中国とは基本的な価値を共有しない〜EUがアジアでのパートナーとして日本を再評価4/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6f4663f3b885b5be90579218848629c8c76676

395ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:00:38.69ID:VgLxPU6M0
トヨタ本社はなんと月面車を昔から研究開発してる。

396ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:01:09.28ID:TpJB4YcT0
光合成プラントなんてSFネタもいつの間にか現実のものか

397ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:01:39.24ID:ihpOZ1vC0
これを作るのと維持するのに莫大なCO2が必要ってオチないの?

398ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:02:53.69ID:ihpOZ1vC0
必要じゃなくて産出か

399ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:03:20.90ID:O4+hcLvv0
>>348
何もするんじゃない。
プラスプーンと太陽光パネルに集中してくれ

400ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:04:06.59ID:LAtdpvFa0
二酸化炭素濃度を下げてホントにいいの?

401ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:06:17.21ID:hsdRdA2s0
はやく支那人滅ぼさないと人類が劣化する

402ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:07:35.13ID:NnpCTPy10
じょうじ

403ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:07:47.90ID:yq5fvrTG0
>>29
テスラのこと?

404ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:07:48.20ID:8AwxA/Bb0
>>389
太陽光発電は発電量をコントロールできない
晴れているときは発電できても
雨の日や夜は発電できない
だから太陽光発電で水を電気分解して
水素として電気を溜めて置くことが
実用性が高い

405ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:08:16.67ID:5IfZAi0+0
>>397
原発のプルサーマルや核融合や高温ガス炉を考えてみな

出来る・・・ということに意味があって
本当にできるかどうか・・と言うことには意味は無い

んだよ

406ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:09:37.05ID:WoBdCqKY0
ウリが考えたニダ!がそろそろ来る頃

407ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:10:29.87ID:YAWBOnEn0
>>282
ドライアイスにして宇宙に放り出そうw
もしミスってロケット爆発してもロッケトの破片以外の驚異は無さそうだし

408ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:10:48.66ID:c9sT6/CN0
地味に凄い

409ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:16:53.52ID:5IfZAi0+0
>>397
原発のプルサーマルや核融合や高温ガス炉を考えてみな

出来る・・・ということに意味があって
本当にできるかどうか・・と言うことには意味は無い

んだよ

でもまぁこれで

トヨタは人工光合成でCO2をギ酸に換えて、
水素取り出して燃料電池で発電して電気を使ってる
から
トヨタのプリウスはCO2を出していない

ことには出来そうだな

410ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:18:23.04ID:sbQ4ZFTi0
蟻酸からダイアモンド作る研究もよろしく

411ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:18:32.56ID:6KXcGNMT0
これで
火星でも金星でも月でも

酸素作成されるから
どこでも生活できるよ

412ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:18:33.42ID:dSgh0YKc0
>>37
原発は安いとは大嘘で
実は別の形で国民が負担していたり
未来へ先送りしていただけだったと同じか

413ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:19:52.59ID:6KXcGNMT0
二酸化炭素問題解決したんじゃないの?

414ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:20:23.63ID:KVxtsvqx0
CO2から燃料電池を作る?スレタイが日本語になってないぞ。

415ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:21:01.63ID:FmkTPnLv0
1リットルいくら?

416ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:21:18.68ID:ygcW9ias0
co2不足にならないの?

417ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:24:30.93ID:5IfZAi0+0
>>411
水が必要

水を持ってくなら
こんな技術がなくても
火星でも金星でも月でも・・

418ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:25:15.76ID:L3/CmDaQ0
>>365

10億年後には月が地球から離れて地軸が不安定になり生物が住めない環境になってる。
その前に恐竜絶滅クラスの隕石が10回ぐらい落ちて新大陸の誕生と分裂を3サイクルぐらい
繰り返すけどね。2億年前みたいな超巨大破局噴火で二酸化炭素まみれにもなる。

419ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:25:26.22ID:5IfZAi0+0
>>411
水が必要だよ

でも水を持ってくなら
こんな技術がなくても
火星でも金星でも月でも・・

420ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:28:31.80ID:I+3Avyw20
>>1
7%ならNEDOが2019年に達成してるな
植物の光合成を上回ってるが実用化には程遠いそうだ
NEDOは2040年頃を実用化の目安としている

“究極エコプラント”実用化なるか、「人工光合成」国家プロジェクトの行方
https://newswitch.jp/p/25840

421ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:31:18.28ID:5IfZAi0+0
>>413
まあ

使用済み核燃料を再処理して核燃サイクルするから核のゴミは解決した

と、同じ主張はできる

422ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:31:31.28ID:IXZbUiP90
多分、何も分かってないバカが多いと思う
面積辺りの太陽光のエネルギー量は決まってる
それ以上のエネルギーは絶対に得られない

423ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:35:34.29ID:6KsQSwGd0
偉い。
科学技術嫌いの自民党にいじめられながらもまだ良い仕事するな日本の技術者。

次安倍がまた返り咲いて止めを刺すからな。

424ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:36:14.83ID:imxm7/y50
>>1
例の水素と酸素を同時に生成するってやつか
でもまだ実用化には漕ぎ着けてないのに、大々的に報道していいのか?

425ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:37:17.55ID:5IfZAi0+0
>>424
使用済み核燃料を再処理して核燃サイクルするから核のゴミは解決した

と、同じ

426ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:39:24.74ID:TpJB4YcT0
五毛もたいへんだな

427ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:44:01.24ID:5IfZAi0+0
>>426
石油を使い続けるためには脱原発が必要になる・・からねぇ

428ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:44:37.27ID:iM4Pu2yr0
>>268
目途立たないやん
50年も遅れてるし
太陽光が追い抜く

429ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:46:39.68ID:iM4Pu2yr0
>>13
そやな
てか原発必要言ってたトヨタがやってるのが草

430ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:47:26.04ID:PQD0ABV90
えっ凄い

431ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:52:03.54ID:5IfZAi0+0
世界中が脱原発して

太陽光発電を使用して
人工光合成で大気中のCO2をギ酸に換えて
ギ酸から水素を取り出して燃料電池で電気に換えれば

CO2を出しながら、世界中が石油を使い続けられる

432ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:54:17.24ID:xPULAupk0
食えるのか?

433ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:54:42.51ID:5IfZAi0+0
>>429
中国石油集団(CNPC)、中国石油化工(シノペック)

434ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 13:56:57.07ID:5IfZAi0+0
脱原発して
太陽光発電を使用して

人工光合成で大気中のCO2をギ酸に換えて
ギ酸から水素を取り出して
燃料電池で電気に換えれば

CO2を出しながら石油を使い続けられる

中国石油集団(CNPC)、中国石油化工(シノペック)

435ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 14:05:25.45ID:sbQ4ZFTi0
ていうかさ、CO2を減らすんだったら炭素取り出して高密度結晶合成して置いておけばいいんじゃね?

436ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 14:20:57.00ID:oLgOy6aw0
これはグッドジョブだぜヘッヘッヘ-
よーし遠慮なく森林を伐採しつくせぇ焼き払えいヒャッハーハハハハ
と悪いあいつらが手ぐすね引いて待っていそうだなあ

437ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 14:40:40.69ID:aL1KEF4I0
欧米が二酸化炭素を排出するなと悪意でほかの国の工業のを抑止ししようと画策するなか
日本が善意で解決策を作ってしまう流れ好き

438ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 14:58:13.02ID:5WwibY7a0
植林するより、、、、
トヨタの人工光合成パネルを並べた方が100倍以上のCO2を減らせるってこと

439ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:14:19.46ID:MkT6MHtI0
カーボンフリーは体の良い輸入障壁と利権団体の飯のタネ。
真に受ける奴は、世の中の仕組みを知らないおバカさん。

440ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:15:48.90ID:sK722aPA0
日本ンすごい!!

441ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:16:55.32ID:WDSkUwgS0
>>420
国立研究開発法人産業技術総合研究所だろ

442ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:18:11.35ID:zicoLoF20
じゃあもう出し放題ってこと?(´・ω・`)

443ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:18:49.50ID:ynuATpTn0
そしてシンジロウが颯爽と現れます

444ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:20:09.10ID:uTTI+4i30
人民解放軍のサイバー攻撃で丸裸てすね

445ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:20:21.19ID:gYd8YneN0
植物より効率高くても森林破壊の速度を上回れないと意味無いよな

446ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:25:04.09ID:al31bFz50
>>438
パネルだとCO2を吸収できないからねえ
葉っぱみたいに大気中からCO2を取り込む仕組みが必要

447ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:25:26.83ID:aL1KEF4I0
木を植えて切って木材にして家建ててまた木植えてを繰り返して木材という形で貯めとけばいいんだよってむかし物理の教授が言ってた

448ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:29:22.26ID:V1vf0cx10
スガシカオは先見性があるな。

449ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:56:46.71ID:Xm8/y3s90
水を排出しながら走るクルマか
都市部は湿気の蒸し暑さでさらなる地獄だな

450ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 15:58:06.62ID:NzqJPtPg0
>>449
まるでガソリン車が水蒸気ださないかのようなコメントだな。

炭化水素が燃えると何になるか知ってるか?

451ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 16:20:52.29ID:ySuqCBBk0
ボールミル実用化で無尽蔵に水素作れるんだろ?

452ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 16:59:56.00ID:eqtF7fR80
金のなる木に出来るかが問題
技術をパクられてここを横取りされないようにしないと

453ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 17:17:32.36ID:RvZKtu+o0
グレタさんから一言頂きたいね

454ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 17:30:35.07ID:g/lcu6Dz0
>>1
蟻の酸っぱい臭いのするクルマか

455ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 18:19:06.95ID:19dRdAHy0
>>442
水素燃料がメインになればそもそも発生する二酸化炭素が減っていく

456ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 19:41:40.26ID:RTU/dvoS0
これが大量生産されればガソリン車でも全然OKな時代が来るな

457ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 20:02:12.89ID:p/8t7vkl0
>>15
火星に置こう

458ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 20:05:10.81ID:IXZbUiP90
光合成は単位面積あたりの太陽光のエネルギー量が決まってるからな
広大な土地にリアクター設置しないといけない
まだ、実験室の話で先は長そうだけど、できると良いな

459ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 21:43:23.62ID:/PRFKU5p0
>>16
土地代、植えたり水をやったり雑草とか害虫とかの処理にかかる人件費とか色々かかるぞ

460ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 22:51:54.95ID:al31bFz50
>>458
光合成は、太陽光のエネルギー量よりもCO2の量の方が大事
平均的な大気のCO2濃度であれば、光合成するより太陽光発電した方がはるかに効率良いだろ

461ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 22:54:07.65ID:GJ7uqOqu0
2011年にいろいろ成功してるのにまだ実現してないってことはリニアモーター的な延々に実現しないパターン

462ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:00:02.84ID:VmYo7xEC0
ギギギッ

463ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:07:29.02ID:wKa9XD5w0
>>460
電気は貯めておけない問題を忘れてるだろ

464ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:16:46.68ID:+UMpPB7x0
やるなぁ
まだトヨタの時代は終わらないか

465ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:18:15.98ID:+UMpPB7x0
>>447
江戸時代だな
昔は孫のために木を植えたもんだってじっちゃが言ってた

466ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:18:44.98ID:1I88Fegq0
太陽光パネルで発電した電気で水を電気分解した方が早かったりしてw

467ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:28:41.41ID:57pGwAiR0
有機物が作れるってことは、エネルギーの貯蔵ができるってこと
水素は不安定だけどギ酸はもっと安定ってwikiに書いてた
太陽光と水なら枯渇もしない
水は危ないか?

468ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:29:44.05ID:57pGwAiR0
h2oって生き物が有機物を分解するタイミングでできるのが多い?

469ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:30:56.07ID:57pGwAiR0
>>422
地表面積あたりの太陽光エネルギーって計算できるのかな

470ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:31:58.44ID:Ud9x3wkC0
>>469
はい。受験でよく出ますね。

471ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:55:32.71ID:S088ZcxT0
世界最高水準ってことは世界一ではないし、
他にも成功例があるってこと

472ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:58:28.08ID:57pGwAiR0
>>471
特許を先に出す気か?

473ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:59:34.38ID:z6SKQlpY0
ならレジ袋無料で良いじゃん。

474ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 23:59:54.70ID:57pGwAiR0
世界に無償で広めるか、利益をとるか、交渉の材料に使うか、選択肢はいくつもあるけど、特許が取れないと全部取れなくなる

475ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 00:03:10.52ID:wyibgkt40
あとは水素の燃料電池の安全性を高めれば石油エネルギーに頼らず、原子力にも頼らず人類は生きていけるってことか

476ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 03:43:49.31ID:8jBFX1f90
>>24
「脱炭素」鉄道が引っ張る…再エネ電力に切り替え、貨物輸送を強化(読売新聞オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab71d1befe3539172f3ef2462e794d46d23d03d

477ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 06:36:08.80ID:pnBGTEsE0
>>22
こういう真の発明は中国韓国には無理なんだよね。

478ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 08:50:18.87ID:VtPjzy560
コスト的にはどうなん?

479ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 12:14:10.61ID:Fl0oxMEP0
>>13
太陽光発電を作る工場は何のエネルギーで動くと思ってんだw

480ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 14:23:16.45ID:u3e47fRR0
この技術と3dプリンターの組み合わせで、食品の完全工業化が実現するかもな

耕地面積・気候に左右されることのない各国・各地域ごとの食糧自給自足の実現
難民も激減。逆に任意に設定した難民キャンプの恒久封印・自立化すら可能になる

物流における最大勢力の小規模化により、交通に要するエネルギーも軽減していく
物流こそは異質な宗教や人種や言語圏を否応なく混ぜる撹拌棒だったが、食うための
人間の移動が消失、異文化への意識高い系だけの移動になるから緊張も激減する

481ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 15:12:16.06ID:Fl0oxMEP0
>>480
宇宙コロニーも夢じゃないな

482ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 20:16:55.91ID:cnbFFJ2d0
>>446
とりんくだって
葉が地面に落ちて腐葉土になる時にCO2出すからゼロサム
マメな

483ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 20:45:56.85ID:6UKatopJ0
太陽光パネルとかリチウムイオン電池とかを作るとこに一番co2かかるから
そこから見ないとフェアじゃないよ
ただのマーケティング

484ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 22:54:14.01ID:4xlFBc+J0
co2がo3になれば地球温暖化は解決
一番効率のいい変換はなんだ

485ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 22:57:13.45ID:4xlFBc+J0
ちゃんと分かれてる状態が混ざりきることがエネルギーがなくなるってこと
いっぱい混ぜてごめんなさい
しばらく続けます

486ニューノーマルの名無しさん2021/04/23(金) 23:42:36.89ID:EPUsEv6j0
>>463
といっても、火力発電の電力を使っているのが主な原因だから、
太陽光や風力がもっと普及すれば自ずと解決する。

487ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 00:37:15.63ID:ZIdkdKNZ0
他者を消費するの次の段階が環境を消費する
次はわからない
でも、環境を、サステナブルに発展できたら、宇宙人を認識してからずっと母星にすんでるって、地球人の自慢になる

488ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 00:40:59.21ID:XlfswfeT0
今度はCO2プロパンと水の繋がったソーラーパネルが並ぶのか?

489ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 02:16:51.29ID:hpdAJTDt0
>>486
太陽光や風力がどんなに普及したとしても、自動車を動かすことはできない
電線がつながってないからな

490ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 10:06:58.68ID:s0/FsOqG0
蟻酸燃料電池車

491ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 10:15:58.67ID:4yMWo92g0
アリさん燃料電池

492ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 10:16:04.13ID:3ng77Nw80
環境とか全くわかっていない
植物は電気使わない、この機械を動かす電気は
ソーラーだけなのか、それでできるのか
通常電気は火力、大量にCO2を出してる
大量の電気を使い、酸素を生産する
この意味がわからないから、北欧から日本はバカ扱いになる

493ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 10:25:09.92ID:5Lah7KRU0
こういう詐欺は取り締まらないとまずいだろ

494ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 11:22:07.42ID:pjreX8jY0
遺伝子操作して人体に組み入れよう

495ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 11:30:57.07ID:tUCEq5nO0
自民党にいじめられ続けて虫の息になってきた日本の科学技術。

496ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 12:28:19.38ID:s0/FsOqG0
地球温暖化でCO2は悪者扱いだが、
人工光合成ならCO2を資源化できるのがポイント

497ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 12:33:14.46ID:s0/FsOqG0
>>492
ソーラーだけで、他からの電力は無し
北欧から日本は称賛される

498ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 12:51:07.30ID:Q/tEZEyc0
植物の種と比べてコストどうなの?

499ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 12:59:53.64ID:hpdAJTDt0
>>492
ニュースリリースに基本原理の図が出てる
https://www.tytlabs.co.jp/cms/news/pdf/press/20210421_press.pdf

500ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 13:01:17.42ID:R1cHjE9J0
>>492
光が当たると二酸化炭素水溶液が水素の元になるという技術。

501ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 16:40:58.39ID:ZIdkdKNZ0
オゾン層の破壊の原因って二酸化炭素じゃなくてフロンか

502ニューノーマルの名無しさん2021/04/24(土) 17:16:11.11ID:Tjx205ql0
2020に全個体電池を実用化いう話はどうなったんだよ


lud20221007160536
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619046353/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【環境資源】世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系 植物上回る効率 効率7.2%植物上回る CO2吸収し燃料電池作る 原料は水CO2 [どこさ★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【日刊工業新聞】人工光合成の国家プロジェクト最終年度 世界最高水準の変換効率を達成、実用化に期待 [みの★]
【自動車】トヨタ系、効率世界最高の「人工光合成」 脱炭素貢献や水素燃料にも [かわる★]
【エネルギー】人工光合成で植物を上回る効率達成 ハーバード大 
【にいがた経済新聞】世界最高の効率で水を電気分解する触媒の開発に、新潟大学大学院教授が成功 [みの★]
【科学】人工光合成に使われる光触媒「黒リン」を効率的に合成 大阪市立大など開発
【IT】燃料電池の白金コストを大幅削減、高性能触媒の高効率な合成に成功 [凜★]
【朗報】 日本の核融合炉 世界最高の5.2億度に成功 人工太陽が稼働
【スクープ】日産が世界最高効率エンジンを開発、20年量産 驚異の45%でトヨタ・マツダ超え
【燃料電池】アンモニア燃料電池、世界最高の1kW発電に成功?京大など
【科学】二酸化炭素からプラスチックの原材料、生体触媒用いる人工光合成に成功 大阪公立大学 [千尋★]
【東工大】 光触媒の太陽光エネルギー変換効率を大幅に向上、人工光合成のブレイクスルー技術で期待 [千尋★]
【維新】吉村はん、大阪IRの申請受理「大阪の経済活性化の大きな原動力になる。世界最高水準のIRを誘致したい」 ★2 [デデンネ★]
【韓国標準科学研究院】フッ化水素純度分析サービス提供「日本の輸出規制に対応」 KRISSが保有する世界最高水準の測定技術 ★2 [09/22] [新種のホケモン★]
【技術開発】CO2からCO作る低コスト触媒、スイス連邦工科大が開発−人工光合成に一歩
【携帯戦国時代】ドコモの新プラン、国際比較でも英ロンドンの最安値に肉薄 しかも世界最高水準の通信品質 [ばーど★]
【光触媒】太陽光による水素製造を高効率化、赤サビの超微粒子化で実現 世界最高性能 神戸大学の研究グループ [ごまカンパチ★]
中国政府、深センを香港より強大な世界最高水準の国際経済都市にすると発表。香港は見捨てられ終了へ
【中央日報】 韓国「世界最高水準の気象衛星を12月に打ち上げ」…独自技術で日米に追いつく [08/31]
ゴーン「絶対にトヨタ・アクアに燃費で勝て!」日産社員「よっしゃ、エアコン無しにしたる」トヨタの燃費を200m上回る事に成功 [無断転載禁止]
【学校】政府、来年度から「卓越大学院」開始?産学官連携で世界最高水準のエリート育成 [6/30] 選抜した学生と教員による博士人材育成
人工葉緑体やべえww 二酸化炭素(CO2)から高効率で糖を作るのに成功
【速報】 トヨタ、世界の自動車販売台数、前年比15%増で過去最高に 前年同月を上回るのは11カ月連続 [お断り★]
九州大学「近赤外光で水から水素発生させるのに成功した!」 まじで人工光合成が実用化されそう
【車】日産、「eパワー」発電用エンジンで世界最高熱効率50%実現 [oops★]
【愛知】中部電力・西名古屋火力発電所 「世界最高効率の火力発電所」としてギネス認定
【経済】9月の中途求人倍率1.79倍 5カ月連続で前年上回る 求人数は同24.8%増で過去最高 中途採用が高水準で推移
実はスゴい日本の「石炭火力発電」 発電効率の向上と低炭素化、最高水準の微粒子燃焼方式【夕刊フジ】 [少考さん★]
実はスゴい日本の「石炭火力発電」 発電効率の向上と低炭素化、最高水準の微粒子燃焼方式【夕刊フジ】★3 [少考さん★]
【アミノ酸】九州大、電気と水を用いた高効率なアミノ酸7種類の連続的合成に成功 うち4種類は世界初の成功例
【韓国】家計負債、GDP比97.9%「世界最高水準」 [動物園φ★]
【経済】「世界最高水準」の韓国の家計負債、もはや限界に [首都圏の虎★]
最低賃金が時給2600円、世界最高水準か スイス・ジュネーブ州 [首都圏の虎★]
スウェーデン 人口当たり死者が世界最高水準に ロックダウン 集団免疫が失敗
最低賃金が時給2600円、世界最高水準か スイス・ジュネーブ州 ★2 [首都圏の虎★]
トヨタ世界販売、4年連続首位 23年1123万台、VW上回る [首都圏の虎★]
韓国「音楽、映画などの文化が世界最高水準」日本「音楽は昭和に逆行、映画は似たような駄作ばかり」 何故なのか
【ロイター】 コロナ危機の最大の勝者は、ベトナム 「死者ゼロ」 「独り勝ち」・・・今年の経済成長率が世界最高水準に [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】ワクチン接種率「世界最高水準」84%のシンガポール、1日の新規感染3994人と過去最高記録、未接種出社禁止へ [かわる★]
【車】テスラの時価総額、トヨタ・VW・GMなど世界の主要自動車メーカー12社の合計を上回る [ボラえもん★]
【自動車】16年の世界販売台数でフォルクスワーゲンが初の通年首位へ…トヨタ上回る見通し 全体の4割を占める中国で12.2%と好調
日本の原子力事故対応技術って世界最高水準になるだろ [無断転載禁止]
【世界最高水準】指定国立大に、名古屋大学と東京工業大学が追加 文科省
【教育】国立大3分類で特色明確に 「世界最高水準」「特定分野で世界的」「地域活性化の中核」 16年度から、競争促す 
【植物】オオムギの光合成に働く遺伝子確認 岡山大資源研の武田教授ら、多収量の品種開発に [すらいむ★]
韓国企業、日本がほぼ100%のシェアを持っている半導体装置の国産化にたった1年で成功 しかも世界最高性�
【本番はこれから】7月までの「超過死亡数」 過去4年間の同じ時期の水準を上回る6352人から3万4483人に [かわる★]
【科学】東大、世界最高の「磁場」発生に成功 985テスラ記録
【中国経済】財新9月中国製造業PMIは51.4、昨年2月以来の高水準 予想上回る
【JET】英オックスフォード大学研究チーム、CO2を直接ジェット燃料に変換することに成功 効率的なジェット燃料生成技術を開発 [ごまカンパチ★]
【エネルギー】 蓄電・発電機器:発電効率が80%を超える燃料電池、水素イオンで実現へ 東京ガスと九州大学が共同開発 [ITmedia]
【米国】コロナ入院患者、ワクチン接種が遅れる50歳未満が急増、30歳代ではピークを3割上回る水準に [影のたけし軍団★]
【水害】中国の武漢市と3省、大雨で赤色警報発出 サプライチェーンに懸念 三峡ダムの水位は警戒水準を10メートル以上上回る [ごまカンパチ★]
【北極】温暖化で氷河から溶け出した水が、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで大量の二酸化炭素を吸収している…調査結果から明らかに
【再生エネ】旭化成、再生エネ使い水素 変換効率は最高水準
【経済】トヨタ、水しか排出しない燃料電池車を発売へ…世界初 ★2
【将棋】人工知能研究者さん、竜王戦の解析を行い唖然「豊島さんは人間として最高水準のパフォーマンスだった…が相手の藤井聡太さんが…
【経済】6月の工作機械受注額31%増、過去3番目の高水準 7カ月連続で前年を上回る
【経済】パート賃上げ率、人手不足で最高 17年春2.28% 正社員上回る 小売り・外食等人材確保に力
【世界初】 米国が核融合発電で技術限界を突破、レーザー核融合にて入力エネルギーを上回る出力エネルギーを得る ★2 [お断り★]
【温暖化懸念】世界中で「脱ミート」のうねり 大豆を原料使う植物肉が台頭 ★2
【宇宙】「はやぶさ2」小惑星に金属弾を発射 世界初の人工クレーター形成に成功 ★2
【社会】「差別のない世界を」「ノーヘイト」 東京大行進2014、昨年を上回る2800人が新宿の街をデモ行進★5 
【コロナ】ブラジルの死者、中国上回る 感染者数も世界10位に近づく [みつを★]
東京五輪閉会式も驚異的46・7% 北京五輪大きく上回る 瞬間最高49・8% NHK総合の視聴率 [うずしお★]
【大和】中国人「小日本、領海とEEZを合わせたら世界第6位の広さを持つ海洋大国だった。これは中国の広さを遥かに上回る」★2 [かわる★]
【経済】テスラの時価総額、トヨタ・ホンダ・日産 日本の自動車メーカー3社の合計額を3兆上回る、短期間で3倍以上★3 [かわる★] [ブギー★]
16:07:05 up 19 days, 2:31, 0 users, load average: 10.02, 9.31, 9.23

in 0.42502403259277 sec @0.42502403259277@0b7 on 123106