あるじゃん(All About マネー)5.2 11:30 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/37f6ad0eeff0fc2305efe8b7c3fd90fe3bfda5dd
https://allabout.co.jp/gm/gc/468976/
◆余暇と収入の関係
お金持ちといっても、タイプは千差万別ですが、中年から年配のお金持ちが好きなのはゴルフ、若い成金経営者が好きなのがヨット、乗馬クラブに行くと名家出身の若い人が結構いる、などといったわかりやすいレジャーでは、「だから何?」となってしまいますので、余暇と収入の関係を紹介したいと思います。
富裕層は映画や演劇の鑑賞、読書、楽器の演奏などを経験していることが多く、貧困世帯はカラオケやパチンコが多いという調査結果があります。
富裕層は、芸術や文化に触れることで精神的な修養をしているのでしょうか。逆に貧困層は、安く手軽に楽しめる暇つぶしが好きということなのでしょうか。
しかしこれは直観的にも経験的にもうなずける話で、以前ニューヨークでミュージカルを観に行った時、観客の多くはリッチそうな雰囲気でした(ドレスコードがあるので当然かもしれませんが)。
一方でパチンコやゲームセンターをのぞいてみると……まあ、人の趣味や時間の過ごし方にとやかくいうのは野暮ですね。
◆親の趣味が子どもにも影響を与える?
前述の調査結果で怖いと感じたのは、親の趣味が子どもにも影響を与え、文化的教養の蓄積に大きな差がつき、それが将来の職業選択にも影響を与えるという指摘があった点です。
高学歴の親の子もまた高学歴になる傾向があるのは、親自身が読書など勉強している姿を見せるなど、勉強することのポジティブな面を子どもに示しているからだと思われます。
同じように、親がどのような趣味やレジャーをするかによって、子どもの思考や発育に影響を与えると考えると、これはよくよく考えなければならないかもしれません。 貧乏人が気取って読書とか映画・演劇見たらそれはそれで叩くんでしょう?
分相応でいいじゃん
知識人が子ども頃は
家に本がたくさんあって
それを読むのが始まり
ビルゲイツはマックで食事するし、投資家バフェットも倹約家
親がいつも酒を飲んでいて
酔っている姿しかしらない
子がまともに育つとも思えん
いかに趣味で散財しないかが重要
パチンコもカラオケクラブも散財しやすい
富裕層ってパチンコするの?もっと有意義な金の使い方してそうだけど
親の日常行動の当たり前が違う
いつも酒を飲んで酔っ払っていると
しずかに本を読んだりの親とじゃ
貧乏だけど映画や観劇大好きだよ。
でも貧乏だから滅多に出来ないのが辛い。
良い舞台とか『もう一回観たい!』と思ってもお財布の事情で叶わないんだよね…。
演劇っていい席だと1万くらいはするからねぇ
全通とかやって楽しもうと思ったら、そりゃ金持ってないとやれんわ
鎌倉由比ヶ浜 クルーザーの危険行為
@YouTube
前澤友作さんのプライベートジェット着陸@成田空港 Yusaku Maezawa's Private Jet at Narita Airport N2020Q Bombardier BD-700
@YouTube
とんでもない金持ちだったら
自分ひとりが楽しむためのゲームを500億使って開発してもらい
10分だけ遊んであとは捨てる。
一般への市販は許さない
これが道楽
英語の映像コンテンツあさるのがそれなりに役立ちつつコストもかからず楽しい
小鳥を飼ひ、芝居を観るのがそんなに立派な生活なのか
マジレスするな
医者と裁判官と公務員は、登山
その中でもバードウォッチするやつはガチ
スキーは所詮中産階級
対して海系が好きなのはDQN
>>18
富裕層向けのパチンコは一般は入れない。
玉は全部純金
店に、パチンコ台は1台だけあって、純金の玉を1000個買って遊んで帰る いつも酒臭く
何か話しかけてきても
意味不明な事しか言わない親じゃ
世のあたり前の事など知る由もない
貧困層こそスマホゲー、課金ゲーやら通信アプリでしょ
金持ちは文化的な娯楽や交友、読書。
金持ちはそこからさらに富を得ていく。
親がそれをできている家は繁栄する。
今の時代はダントツでダラダラとネット見るのが貧困層の代表的な趣味じゃね
それにパチンコとかソシャゲとかの射幸性の高い遊びがセット
富裕層だと高級デートクラブで
元有名アイドルとかとセックスするとかだろうな
超富裕層はロリコンアイランド創って
ロリコンバケーションだよ
酒、タバコ、ギャンブル、女
君はいつの世代の人間だねとよくいわれます
パチンコ・パチスロなんてレジャーじゃないよ。賭事かギャンブル。
貧民の〜とか適当に書いてウソ浸透させようとしても日本じゃムリだよ。
セイキン、新車のフェラーリを購入!ペーパードライバーヒカキンが運転して大暴走...【フェラーリF8トリブート】
@YouTube
【いざ出陣】2500万円で購入したマセラティ納車しました
@YouTube
5ちゃんが一番楽しい。金持ちとは言えない小金持ち程度だからか。
>>49
ヨットは意外とハードなスポーツ
体力なくなった金持ちはクルーザー てんちむが高級クラブで働き出したのでお祝い兼ねて遊びに行ってみた
@YouTube
僕がてんちむを救いたい理由。炎上に潜む問題に切り込みます。
@YouTube
>>24
オーダーメイドゲームか。なんか前例ありそうだな。 趣味はグランドピアノ演奏です
防音室と合わせて600万かけました
でもスポーツカーやカメラ、時計、
フィギュア、鉄道ゲージとかに
1000万以上費やしてる人がいますからね
小者ですわw
富裕層の本当の趣味は社交
ビジネスに直結するから真剣
日本の富裕層は成金なので社交の重要さを知らないだけ
前沢みたいに芸能人交際は斜め上
>>18
取引先の引退した70歳の会長は朝から数時間の暇潰しで通ってる そのあとカラオケか釣り
パチンコは収支なんか気にせず顔馴染みとの顔合わせみたいなものだとか パチンコで10万とか勝っても大して嬉しくないしな
100万単位の勝負なら熱くなれるかもしれない
レートが違う
>>70
それぐらい資本主義の力で何とでもなるからな
並んでるのはスーパー貧乏人 パチンコカラオケが貧乏くさいのは納得だが、映画演劇読書も貧乏人の趣味のイメージだわ
特に演劇は人が入らなくなってライト層つかもうと必死
超金持ちの趣味はロリコン遊び
児童数千人集めて、子供達が遊ぶ場を提供
子供達を世話するための、保育士も雇う
子供達が集まりやすいように、保育料は無料とする。
子供達が楽しめるように施設にはお金をかけて安全第一とする。
子供達が健康に育つように食事にも気を配る。
たまに訪問して子供達の笑顔を見て満足して帰る
これが王道のロリコン
>>44
ギャンブルは形を変えて続いてるだろ。
長期保有とか配当金目当ての投資ならともかく、
FXなんて事実上の丁半博打だし。 パチンコやってる人て格好や態度で低民度なのが一目瞭然すぎて笑える
金持ちの娯楽いうても与えられた娯楽消費してる点で大差ないよな正直
俺
映画>アマゾンプライム
読書>ブックオフで買い溜めた新書
ある成金社長の趣味は料理
お気に入りの友人を呼んで料理を振る舞う
しかしこれではビジネスにはほぼ意味がない
米国だと行事に合わせてホームパーティーを開き、色々なお客を呼ぶ
米国の会社のパーティーにも実に色々な人が来るね
金持ちでも子供の頃の環境によって変わりそうだけどなぁ
>>18
そもそも日本に富裕層なんてほとんどいない。
いるのは富裕層だと自称してるアッパーミドルだけ。
ガチ富裕層って森ビル一族とかそのあたりしかいないよ。 カラオケって利用の仕方によってはこれより安い娯楽はそうそうないんだよな
映画や観劇なんて昔は貧乏学生がヒマつぶしに行くようなもんだったけどな
日本も貧困になったもんだ
面倒だから関連するスレ全部に貼るが、みんな、創〇学〇が何やってるのか、本当に知ってるか?
https://www.cyzo.com/2011/09/post_8463_entry.html
https://www.cyzo.com/2011/10/post_8912_entry.html
この記事に出てくる宗教団体は、創〇学〇だと言われてるが、こいつらが普段何やってるのか、書いてやるわ
1 気に食わない奴がいたら仏敵に認定し、会員らを動員して組織的に嫌がらせとストーカー行為を働く
↓
2 仏敵の周辺に複数の人間を常につきまとわせ、精神的苦痛を与え続ける事で
仏敵が堪らなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにし
周囲の人間との関係を拗れさせて孤立させたり、警察沙汰を起こさせて前科前歴をつけ、社会的に抹殺
↓
3 2を続ける事で、精神的苦痛で自殺し易い状況に置くと同時に、デマを地域社会や職場で拡散し
職場からも地域からも居場所を奪い、精神的に参った所で、「死ね」「くたばれ」と罵る等の自殺誘発行為を行う
↓
4 2と3に失敗した時の為に、度重なる嫌がらせと、嫌がらせ行為の長期化で、仏敵がノイローゼになり
病院に行って被害について語った時、医師が統合失調症と誤診するような嫌がらせを意図的に働く=精神障害でっち上げ工作
(例1)道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやく(幻聴)
(例2)ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけ(監視妄想) 等々
※多くの仏敵認定者は自殺に追い込まれるか、犯罪誘発行為や中傷攻撃の餌食となり、社会的に抹殺されてる
創〇の嫌がらせ行為として出てくる物には、夜の徒歩での外出時に先回りして車で待ち伏せてハイビームを浴びせるものや
ストーカー行為を仄めかすもの、道を塞ぐ、わざと騒音を出す等、気持ちの悪い、不気味なものが多いが
あれは全て、ただの嫌がらせでなく、被害を聞いた第三者が、仏敵認定者が精神障害になったと誤解するよう仕向ける事も狙いだ
創〇がこういう異常な嫌がらせするのを、会員以外でも知ってる人はいるが
スークレ君騒動と同様、みんな創〇の異常行動を見てるから、自分や自分の家族が同じ目に遭わされたら堪らないと口噤んじゃう
それで表面化してないだけで、全体だと相当な被害件数に達してる筈だぞ
会員共は「創〇に嫌がらせ被害受けたと言い張るのは統失で、被害妄想」とか、「証拠を出せ」とかのたまってるが
あれもみんなが怖がって口を噤んでるのを承知の上で言い放ってるわけで、卑怯なんてもんじゃねえ
その上で、中国で銭儲けと信者集めする為に、布教の許可を得ようとしてて、中国の言いなりになり、中国の代弁者みたいな言動取ってんだ
こんな団体、さっさと完全解体して、会員達も頭のおかしい奴は国が監視すべきなんだよbg 俺が大金持ちならヨーロッパの名門オーケストラとホールを1日貸し切って好きな曲演奏してもらうな
>>89
そもそも学生なんてやれてる時点で貧乏人じゃないから、本来は。
今は奨学ローンで大量生産されたから見誤りやすいだけで。 金持ちはアカレンジャーかアオレンジャーだろ
貧乏人はミドレンジャーかキイレンジャーな
これは正しいかもね
劇場でパチ屋の前にたむろしてるカス見たこと無い
俺が富裕層なら、堀井雄二と鳥山明とすぎやまこういちと中村光一に金を積んで、俺だけのドラクエ作ってもらう。
ファミコンでな。
歌舞伎は外国人接待のために
持ち上げられていた商品で
コロナ渦でやめる言い訳
出来ちゃったよな。
徳川家広「結局、日本のサブカルは、映画は黒澤、アニメは宮崎、
漫画は手塚で言い尽くせる。それだけのものです」←こいつアホでしょw
超金持ちになったら、
東京都心部に買えるだけ土地を買って、その中に森を作りたい
>>87
しかも安く利用できるのって、無職とか年金ぐらしとかか、
あるいは旦那さんの稼ぎで食える有閑主婦かのどちらかだしな。
カタギにはほぼ封じられてる。 クルーザー乗ったり下級民同士で戦わせたり旅行したり?🤡
>>102
以後の作品はそのアレンジだろ。
ちなみに音楽は古賀、バラエティーは萩本な。 金で買えない事象や物に価値がある だから美術館とかコンサートじゃないか?
そんな裕福じゃなかったが
文学全集や百科事典が揃ってない家の方が多いと知って驚いた
親は見栄のために買ってたのかもしれないが感謝してる
がらがらでも
自分たちは不人気だとは
思わない
客のほうが悪いと思うのが
歌舞伎役者で。
>>73
漫画家の高橋留美子は、パチンコ好き。
高橋御大の経済力じゃ一玉四万の沼級じゃないとギャンブルとして
楽しめそうにないと思うんだが、好きらしい。 日本は、アマゾンの創業者みたいな超富裕層がいないから、
田舎の小金持ちみたいなのが富裕層を気取れる
牧歌的と言えるかもしれん
>>109
裕福でないかどうか感じるのは、結局は相対的なものだから。
慶應幼稚舎の中にいれば極貧に感じ、
釜ヶ崎の中にいれば裕福に感じるもんだ。 映画は別にたいしたことないけど、
舞台演劇はチケット高すぎでよっぽど金持ってないと気軽に行けるもんじゃないよな
>>101
歌舞伎はストーリーがガラパゴス過ぎていずれ衰退するだろう
日本人からみても不可解なストーリーばかり
シェークスピアに慣れた外国人には因習にみえるはず ミュージカルか。
真の金持ちはバレエ、オペラだとおもうな。
2日がかりの公演とかあるしw
富裕層人口
*1位 1,861万人 アメリカ
*2位 444万人 中国
*3位 302万人 日本
*4位 246万人 イギリス
*5位 218万人 ドイツ
*6位 207万人 フランス
*7位 149万人 イタリア
*8位 132万人 カナダ
*9位 118万人 オーストラリア
10位 *97万人 スペイン
11位 *83万人 オランダ
12位 *81万人 スイス
13位 *75万人 インド
14位 *74万人 韓国
15位 *52万人 台湾
16位 *51万人 香港
17位 *37万人 スウェーデン
18位 *31万人 オーストリア
19位 *27万人 ベルギー
20位 *25万人 ブラジル
21位 *24万人 ロシア
22位 *23万人 デンマーク
23位 *20万人 シンガポール
24位 *18万人 ニュージーランド
25位 *17万人 メキシコ
https://www.credit-suisse.com/about-us/en/reports-research/global-wealth-report.html 今はコロナ禍だから家飲みとかじゃないの?ロマネコンティで
金持ちのパチンコ、ギャンブル好きは意外と多いんだよ
金持ちはのんびりと過ごすことだな
せかせかと観光地を巡ることもない
>>112
うる星やつらって、北斗の拳みたいにリバイバル人気出たっけ?
そうでなければ印税もたかが知れてるからそんなもんじゃね?
一時期は巨万の富を築いたとしてもね。 そういえば何か映画関係の本で読んだが
佐川かどこかの偉い人が映画狂でその人のためだけに映画作らせてて
けっこういいらしいんだが一般人は見られないらしい
さっき銀座で万札散財してる番組やってたよ
ノンフィクション
>>121
そりゃ勝負事が好きでなきゃ富は築けんよな。
(勝負事をすれば築けるとは言ってないよ) 物凄い資産家で代々の遺産を受け継いで
今は独り暮らしの人がいるけど、週に3〜4回は京都の割烹で
3〜5万のお食事をなさってる
歌舞伎へ行って、有名な演者と立ち話したり
一度街へ出れば、物凄い遊び方の人が結構いるな
エロ動画収集とシコシコが趣味なのは中間層って事なのかな?
すると、ニートコドオジの俺は中間層?
映画なんてパチンコより安いのに
ホームシアターの事か?
>>109
ベビーブームの時代はそういうセールスマンが多かった
単に買わされただけじゃないかと。
無論、そういう家にしか来ないが 江戸の町民の支持はあったが
東京の都民の支持はない。
能や狂言と違い武士ではない。
どっちつかずなのが歌舞伎。
貧困層は本や映像作品を見ても学がなくて何も理解できなくてつまんないんだと思う
>>126
パチンコは貧乏人の遊びだよ
お店側に搾取されるだけ 貧乏人は食うことだろw
スシローに並んでる家族連れとか、朝から星野珈琲に入っていく小太り夫婦とか見るからに貧民
>>115
貧乏人=ろくに教育を受けてない=読むことも困難 >>127
3、5万て安いな
イチゲンさんお断りだと10万は行くぞw 富裕層は海外旅行とかじゃないんか
貧困層は無課金ゲーム
>>131
歌舞伎は完全に庶民の娯楽だよ。
逆に武家は見に行くのを禁止されていたのでは? >>109
子供の頃百科事典サーフィンよくやったわ >>133
金持ちは別に稼ごうとしてやってるわけじゃないからな。
対人でない球技として楽しんでるだけで。 動物保護団体を尻目に狩りをする地主階級より上は環境人権問題に取り組む英国王室みたいに斜めに斜めに進むんだろ
どこかにあった
南国の現地人にセールスマンが文明の素晴らしさとビジネスへの参加を呼びかけ
ありとあらゆる贅沢を語る、すると現地の人が「それに飽きたらどうするの?」
と聞く、そうすると「南の島にでも行ってのんびり暮らすんですよ」と答えるオチ。
一周回ってはいないが、たぶんどんなに大回りしてもたどり着く終点
「ああ、家が一番〜」に居ると思うので動く気はない。
>>138
ゴルフは貧乏人も多い
パチンコよりは金かからないからってことで切り替えてるのも多い >>132
歌舞伎を勉強しても
別にありがたがる
ものじゃないってことが
わかるだけだぞ。 >>139
無課金ゲームやってる
微課金さえしなくなったw >>1
単純に親の知能は子に遺伝するだけの話で、わざわざ面倒な説明しようとするのは知能が低いですね 金があって、しかもものの価値が分かるやつは最高よ
ただ高ければ買うとかじゃなく、払う価値がちゃんとあるのを
知ってる
それもまた金を使うことで覚えたんだろうけど
>>103
地下に私設図書館つくって利用料をとりたいわw >>149
皇族じたいが税金で豪華生活するという趣味だな >>140
当時の江戸町人の中に富裕層がいたってだけだよ。
別に江戸町人みな金持ちなわけじゃないし、
それでも他都市よりはマシってだけの話。
士農「工商」と富裕度に相関がないだけ。 >>18
島田紳助、和田アキ子、中村玉緒
玉緒なんて父も兄も人間国宝なのにパチンコ三昧 >>146
クソ田舎じゃ、数千円でできるところもあるからなw
首都圏では無理だけど >>152
例えば高級腕時計にしても富裕層には豊富な経験のあるディーラーがつくんでしょうね
つまり知識自体に貧富の差がある 貧困層
タバコ、パチンコ、風俗、カラオケwww
職場でこういう話題出るところは最底辺の底
>>159
好きなときに休めないから趣味といえるのか、、、 安いブルックスコーヒーでも飲みながら安いBluetoothスピーカーでジャズでも聞くのが精神落ち着いてとても好き
>>149
ナマズの研究とかは趣味と言ってもいいかもしれないが流石ガチだった >>165
競馬パチンコキャバクラ性風俗
こういう職場は全部ヤンキーと無学 もし自分が大富豪だったら温暖な場所に広大な土地を買って、チーターを飼ってインパラ、トムソンガゼルの群れも導入して、チーターが狩りをするのを見学したい。
まず日本では海、湖が汚い
だから高価なヨットやクルーザーなんかあっても全然知らんが映えない
沖縄とか日本列島から離れた離島ならいいけど
>>137
おれがそれ以上付き合えんからw
時々ご一緒させて頂くが、お店では普通は入れない場所に通される
みんながその人を知ってる >>169
ジャズを聞くと頭の中がぐしゃぐしゃしてくるから
落ち着けない、
ビートルズもだけど。 富裕層貧困層ってより、
民度の高低のような気が...
貧困層は民度が低い地域にしか住めないけど、
親が民度高ければ脱出出来るし。
>>164
知識があるのはディーラーの側で
買うほうにはいらんだろ。 >>173
兵庫県の舞子マリーナは地中海みたいだよ、そこだけだけどw お前らがパチンコ叩くのっていかにも自分の属性的な趣味だからかww
貧困層だけど珈琲豆焼いて楽しんでる
他に健康的な生活したくてホームベーカリーを買ってみた、ってこれレジャーじゃないか
御嶽山噴火の時の被害者の方々の職業やらエピソード聞いたら、登山って裕福な人らの趣味なんだなと思った
>>2
女遊びは俺も思ったが
中等部の時点で遊びまくってる気がする パチンコなんて衰退産業だろ
底辺の搾取システムはとっくにスマホゲームに移ってるよ
庶民の娯楽だったはずの芝居やミュージカルがなんだか高級なものになってるね
>>187
自分の能力を過信せずリスクを回避してゴールを目指す趣味だから、
当然仕事にも生かされる。
ってことはより高度な仕事に就けるわな。 私の知ってるお金持ちは普段特に何もしてない。
だけど子供達が成長するととんでもない金をかけて留学や海外の一流大学に行かせてる。
>>187
装備一式高いからなあ。
最近はショッピングモールでも買えるようになってきたけど。 ヤンキーガテン系職場だと
競馬パチンコゲームが三大娯楽
酒は飲めなくてもこの3つの1つは
やってないと話題に入れない
東京都民が漫画やアニメに逃げちゃった。
50年かけてそっちに向かわせた。
鬼滅で歌舞伎とか時代劇に
再び行くかと思ったら
漫画やアニメが盛り上がるだけだった。
本当の貧困層の娯楽はないよ。娯楽にも出られないから。
カラオケは地域にもよるけど空いていたらフリータイムで歌い放題、これは良い。
飲み物も無料だし1500円もあれば楽しめる。
パチンコは今や金持ちの娯楽だよ。勝率10%しかないから。
僕の娯楽は5ちゃんねる鑑賞だなw
>>189
だから今はイチパチ、ゴスロ中心のシルバービジネスと化してるよ。 芝居って劇場とかでも1万しない
まあ今はコロナあるから微妙
ネットによって趣味が分散し
貧困層と富裕層の趣味の違いが分かりにくい時代になったわな
団塊あたりは分かりやすかったが、今の20代の富裕層だとホント分かりにくい
自家用クルーザーでクルージングとか、ポロシャツ着てポロとか、
自家用ジェット機でオーロラ見物とか、いろいろ想像はできるが、
実際には富裕層の娯楽も主としてパーティーばかりだと思う。
>>1
ホームパーティーとかグランピンクとかじゃねえの
知らんけど >>123
日本の萌えオタク文化の基礎を形成したマンガ家の一人と言っても過言じゃない。
ワンピに比べたら単行本発行部数、版権利用額は知れているが、それでも総単行本
販売部数二億は到達してるし、欧州、アジア圏の認知度もある。
イギリスじゃ「Urusei yatsura」という名のバンドあった。 >>191
国産ミュージカルはわりとふつうのコンサートレベルの
料金だけどブロードウェイから呼んだりしてるのは高い。 お金がかかると思われているニッチめな習い事を続けているけど、よほどの腕前にならなければそうでもない。
でも勘違い系の面倒な大人ばかり出入りしているし、習ってる子は成金の家の子どもばかりでカオス。
子供の頃
お誕生日会にお呼ばれしたとき
リプトン紅茶に角砂糖でもう舞い上がったわ
ニューヨークにミュージカルを観に行ったけど観客の皆さん、普通の服装だった
>>200
パチンコなんてサラ金、カードリボ払いめ借金してやってる貧困層も多い >>186
暇でないとできないから、まさにレジャー リプトン紅茶か。
高いだけで糞不味いイギリス人は飲まない紅茶。
>>174
富裕層はお下がりをソープに払い下げるんだろ 5ちゃんねるを娯楽にしているが1日24時間当たりの経費は180円ほどだなw
学生の頃からやってるけど、ゴルフって時間取られる割には大して面白くない
アフターで飲みに行ったりするのは楽しいけどね
ミュージカルってアニメをミュージカル化した
2.5次元ミュージカルってジャンルあるよね
>>210
いま思えばうちのかーちゃんティーカップに氷入れてたな ハイソの娯楽なんか、
観劇とか美術鑑賞とかっていうが、
本当のハイソなら
自分で観劇を主催して公演して
美術品も自分で買い集めるのが楽しみ
>>214Liptonは安いだろw
せめてフォーションとかその辺だろ ヨットは、レース派とクルージング派に分かれる。
レース派のほうは 数年ごとに新艇と糞高いセールが必要
カネが湯水のごとく必要だし
クルーの人心掌握力というマネージメントの能力、
レースをする以上、危険な場面が多々あるから、瞬時の決断力がないと、
レース艇を動かすことすらできないから
若い経営者向きだろ。
クルージング派ってのは、定年退職後に 日本各地を回ったり
別荘替わりに使うジジイ向けの趣味。
>>210
お誕生日会無くなったわごめんねと言われだけどプレゼント買っちゃったし渡しに行ったらやってた件 >>211
ツアーに組み込みのミュージカル鑑賞が多いらしい >>186
無くても困らない家電を買えるのは貧困とは言わない。
なんちゃって貧困ごっこしてるだけ。 たまにカラオケスタジオ(カラオケ喫茶ではない)で見かける組み合わせ。
富裕層の楽器隊と貧困層の歌手、なかなか上手なんだよw
クラシックコンサートなんて安く楽しめる。
そりゃウイーンフィルなんて有名どころは万円を超えるが
無名のピアニストは無料でも聞きに来てって感じだし
コロナ過以前は穴場だったのは高校や大学のブラバン演奏会。
あとは群響のチャリティー演奏。
これなら生活保護でも演奏を楽しめる。
要は頭の使い方。
田舎の金持ちや大家の趣味.....畑仕事
結構見てきた
>>230
本当の貧困は生活保護受けるレベルですか >>222
一般人でも実は無名の画家の蒐集してる人がいるらしい
当たればすごい価値になるだろう >>211
ヨーロッパにオペラ鑑賞のツアーがあるんだが
それはすごいよ
高い着物で行く人も多いそう >>7
バブル頃までは金持ちの遊びだったからな
道具も高いし会員権とか投資対象になってたぐらいだし >>224
イギリス趣味の意識高い系は、紅茶はフォートナム&メイソンと決まってる。 >>1
よく「東京vs田舎(地方都市)」みたいな議論があると、
「田舎でもネット通販が出来て駅前にパチンコとカラオケと居酒屋があるから、東京に住むメリットなんか全く無い!」
とか言い出す奴が現れるのを見掛けて、いつも疑問に思っていたが、
正味
「そういう連中が吹き溜まってる」ことこそが田舎のデメリットだよな。 趣味を見栄だけで選んでいる人って
裏で超変態趣味持つている人が多いよ
1で書かれている人たちは裏で当然のように変態趣味やってるから
人間誰しも着飾ってばかりじゃないって
>>211
オペラならともかく、ミュージカルは一般向け。
ドレスコードは無いでしょ。
子供NGなんてこともしないし。 >>235
家では奥さんガーデニング
旦那は別荘で畑仕事
という都心部の富裕層夫婦がいるなあ DIYが大好きで自宅の部屋が魔改造された
でも俺は内装業にはならなかった
映画、演劇、読書が富裕層ってこともないわな
ただパチンコとスマホゲーは貧者が多い印象はある
>>235
出荷しない趣味の農業なら気楽
昔GHQが不在地主を追い出した記憶で自分で耕作しようとする哀しい地主の性質 >>241
戦前は、財界人とかの趣味だったみたいね 富裕層は基本的に何とかの会がない限り外に出ないからな。
知り合いのお金持ちはお城みたいな自宅に住んでいるがアポ取らないと会えない。
レジャーの定義は知らんが
映画や読書がレジャーでいいのか?
>>247
本当の貧困はこんな時代に産まれて死んでも虫けらみたいに存在を無視される人でしょう
心が貧しくなるように仕組まれた人生は間違いなく貧困と言えるでしょう >>235
ロシアなんてダーチャに凄いお金をかけるからな。 >>255
テニス、ゴルフ、乗馬かな
昔のお金持ちスポーツ >>239
それは貧乏くさ過ぎ
もっとましで、好きなものをそばに置いておきたいというエゴが並の金持ち
大金持ちは人に役に立つ目線しか考えないのよ >>245
でも、音楽なんてyoutubeで好きなだけ聴けるし >>257
暇な時にやる遊びというならいいんでない? ゴルフ、ヨット、乗馬、フルート、バイオリン
周りの友達の趣味はこんな感じ
>>211
ミュージカルもハイソ向け公演とカジュアル層向け公演があるらしい
当然前者はチケット限られた層にしか売らない 他人に本当の趣味なんか言うわけないじゃん
まともに生きていてアホや変態な趣味持たない人間なんか薄っぺら過ぎ
見栄のための趣味は飾りだけだからなぁ
貧困層だけどパチンコ、パチスロ、スマホゲー、風俗は少しやってみたけど何が楽しいのか分からなくて止めた
今はラノベにハマってラブコメやらアクションものやらSFものを読んでる
あとは株とかかな
>>250
地方都市って断り書きしてるんだから、札幌や松山みたいな中途半端ないなかだろ >>256
儲けるほど他人には会わなくなる
ベンチャー企業では人脈で広げる必要があるが
成功して金持ちなれば人に会う必要がゼロ
金持ちほど気難しいし他人を信用しない >>261
お前の発想が貧乏くさい。無名作家の作品を買うのは、芸術活動への支援だよ。 >>268
横浜住みだけど乗馬のために毎週山梨通い
こういうのができる人 >>261
いや日本の画家の小さめの作品を買い続けていて
死んだらすごい額になっていたとかが真のコレクターだよ。 賢い人の趣味とバカの趣味って感じだな
イメージ的に
>>268
個人馬主とか最低でも資産1億はないとなれない >>232
ただ、そういう場は言うまでもなく都市部にしかないからね。
東京だと日本財団のビルでやってるけど、
地方だとそもそも弾き手がいない。 元からの富裕層は自然物が好きで
成金は逆に人工物が好きな傾向はあるな
>>272
まあヤマハの音楽教室でも月8000円くらい
文化センターならもう少し安く、集会所ならもっと安いからな ヨーロッパやアメリカのように巨大なヨット/クルーザーを置いておけるマリーナなんて日本には無いしな
まあ庶民の国やよ
小学生のとき親が開業医だった友達は
毎年海外旅行に行ってたな
>>116
兵庫県芸術文化センターというとこから毎月公演チラシが届くけど、
舞台演劇のチケット代は同じホールで開くクラシックコンサートの
倍くらいだわ。コストかかるもんだなと思うわ。 >>240
ウイーンの楽友協会のコンサートを聴くには原則会員になれないとは入れないが
この会員になるのがハードル高すぎ。
ところが日本人でも会員になってる人いるんだよな。 >>272
才能ないと無理です
才能あっても思い通りにならないストレスは溜まるかも
知識とコンテンツの消費が高まってる分、自分にも厳しくなってると思う >>268
馬が大変なのは馬の値段でなく、それからのエサ代。 >>239
それ、ブローカーに騙されて゛投資させられてる゛だけ。
ほとんどが無価値。 正しい趣味→消費する内容のもの
蔑まれる趣味→消費に結びつかないもの
って電通の人がゆってた
みすぼらしい親の真似をなぜする
反面教師にならなければ自分の責任
>>296
銭ゲバらしい意見ですね
一般的には当たってるが、本当は違うだろな >>296
電通は馬鹿を煽って思い通りに金を使わせる会社やから カラオケやパチンコで誤魔化してるけど
楽器や演劇鑑賞なんて金持ちしかできないだろ
パパ活でマッチングしたのがクラシックの演奏家やった
なかなか大変みたいやな
>>296
電通なんて流行りを作ってお金を消費させろってのが社是だからな >>284
その違いがそんなに重要だと思えん。自分で弾くんなら別だが。 クルマとかスキューバ、ボート、サーフィン、キャンプ、スキー、一眼持って海外旅行とかのイメージ>レジャー
文系的なものでいったら絵画や映画、音楽、書物とかか
まあ時間とお金をかけて自分磨きorやりたい事をすれば何でもいいと思う
金があるないでくくるならクルージングとかやろ
子供にやらせるお稽古事ならフィギュアとバイオリン
エロ動画見ている奴いるだろ
ここに書き込んでいる奴にしてもそうだけど
好きで誰から強制されることなく余暇でやっているのだから、それが本当の趣味だな
世間体取り繕うために格好つけようとやっているのは本来的には趣味ではないな
>>296
電通の反対が正しい
休日は仕事や副業すべきだな >>296
それ連中のシノギになるかならんかの差やないかwww NKKで演劇もクラシックも古典芸能も見れるし金もかからない
そのうえ時々カラオケにも行ってスロットもたまにやる
>>245
音大じゃないけど
神奈川大OBの六角橋吹奏楽は玄人肌で上手かった。 >>233
乗馬って馬を預ける施設料金?みたいのだけで年間一千万円〜とかそういう世界だっけ。
モノホンの金持ちしかできないと思った。 >>276
すぐに金の話になるのが本当にみみっちい >>310
読書もベストセラーが出る時点で手の平で踊ってるやつばかり >>304
まじか、本来的な意味のパトロン活動ww 普段は賃貸住まいで彼女(51歳・孫いる)と猫と慎ましく暮らしてる。
でも、休日にはリゾートマンションで二人で酒飲みながら映画三昧。
こんな俺、分類上は貧困層。
金持ちのボンボンじゃなくて起業した社長はトライアスロンをよくやってるな
体が資本だし健康には人一倍気を使ってる
馬鹿ママ
友達が趣味で英語やってると言うと
ああと鼻で笑い、それより子育て(餌やるだけ)よwと小馬鹿にする
子供の英語力ゼロwコミュ障、内弁慶、落ちこぼれ系
賢いママ
友達が趣味で英語やってると言うと
「うちもキッズ英語やってる」友達の旦那と共通のネイティブの先生を知っている
子供、英語は出来るし、他にも何でも出来る、周りの大人ともきちんとコミュニケーションが取れる
飲みの楽しみ方も違うからな。貧乏人というか庶民は居酒屋で酔っ払う事を楽しむ。金持ちはシガーバーで一時の雰囲気、酒とかシガーを嗜む。
つまりお金持ちになったら
お金持ちだとバレないようにカラオケに行きパチンコをやれと
>>319
なんで昔から金があまっているひとの投資先だよ。 >>7 ゴルフのイメージを悪くしたのはアベじゃなくて森元だよ。 結局、お前ら5ちゃんが一番楽しいんだろ?
お前らの趣味はその一番楽しいものだよ
自分に素直になれよ
>>270
健全な部類に落ち着いたな
パチンコやるよりも株の方が儲ける >>328
なんか嫌いなんだね、その「馬鹿ママ」のこと >>332
どこの国でも爺いのスポーツと馬鹿にされ衰退してるらしいが 貧乏人はKindleアンリミテッドで月額制読み放題を利用するんやで。
ディスタンクシオンの言うところの経済資本と文化資本による階級の固定化だろ
貧乏……ゲーム、パチンコ、カラオケ、テレビ好き
金持ち……映画、読書、観劇、クラシック、絵画、講座に参加
パパ活して2.5次元舞台全通して若手俳優の推しに貢ぐ系女子はいなかった
毎日パチンコで10万使うジジババが貧困層と言われても
>>1
(´・ω・` ) 演劇の鑑賞したいが着ていく服がありません >>334
俺はいろんな奴と雑談すんの好きだから、ここは好きだよ、あんたの言ってる事あたってるよ >>345
金持ちの趣味はテレビとアマゾンプライムがあれば全て網羅できますな。 酒飲んでカラオケやれば満足してるきちがいが多いのは確かだな
パチンコとかめちゃくちゃ金のかかる趣味なんだがなあ
>以前ニューヨークでミュージカルを観に行った時
これが上層の例えなのか
北米、立派なオペラハウスだってあるのに
ちなみにアメリカ人は拍手早くてダメ
コロナ前にヨーロッパの音楽鑑賞ツアー言ってた100%金持ちだったろ
1人50万とかだからな
パチンコ競馬ゴルフ野球相撲
このあたりはファンがグングン減ってるからいずれ消えそう
俺の周りでは開業医とかオーナ経営者と社会的地位の高い人は
登山を趣味にしてる多い気がする
>>284
クラシック好きは意外なほどオーディオに金をかける人が少ない印象。
2万円クラスのミニコンを持って居たり。
なんでもオーディオ再生は幾ら頑張っても生音とは別物と割り切るからだそうで。 >>331
海外でけっこう成功してる日本人、現地の新進気鋭の画家の作品を買うのが趣味な人が多い印象。
オンラインミーティングなんかでそういう作品の一部が背景に出てくる。 >>335
そもそも俺の性格が熱しやすく冷めやすいからね
株も短期じゃなくて長期で持ちたい銘柄とかインデックスファンドをちょこちょこ買ってるくらいだけどね
パチンコとかパチスロもそうだけどのめり込むと殆どの場合で失敗するから なんか金持ちも貧乏人もネットで動画漁ったりソシャゲしてねーか?www
パチンコスロットはバカがやるイメージ
金があろうとなかろうと、至福の時間の嗜みに優劣はないな
今は旅行行けないのが本当に辛い
>>347
昔は登山用品は舶来品が多くて関税が高かったから
道具が高かったのでは?
靴は18000円か60%の高い方、ニット製品も60%じゃなかったっけ?
最近は国産でも本格的な道具が増えてきたからそうでもないけど。
昔はいいやつはほとんどヨーロッパ製品だった。 ふ〜ん、このスレはおいらの出番だな
取り合えずスーパーの半額シールを黙って待つw
本物の貧困層はカラオケやパチンコやる余裕すら無いと思うんだが
座りのいいこと山の如し、みたいなスッカスカの記事だな。
>>306
目の前でオーケストラを聴いてみると良い
「音の圧」っていえばいいのか知らんが、
聴こえて来る音の質が違う
生で実際に体験してみないと分からんよ ゲームだとジャンル別で富裕層と貧困層の優位な差がありそう
>>364
まちがいない
現代ではそれが一番明確な指標やね >>75
でも婚活してて珍しく高収入&まともそうな人の趣味は、
映画と音楽と読書は一通り詳しい感じある
他はそもそも趣味の欄がない
きっとパチンコとかだから書けないんだと思う >>18
元々の富裕層ならパチンコなんかいかん
今はコロナで無理だがカジノに行く人は知ってる 薬剤師で休日はジョギングと一人カラオケしかしてねーわ
コロナ化でそんなに映画や演劇やってるか?
楽器演奏は幼稚園で才能がない事わかったからやらねーわ
でもギターとかは富裕層関係なくね?
>>361
それは単に生演奏好きなんだろ
オーヲタでクラシック好きは山ほどいる >>372
食べることだけだろ
貧乏人ほど太ってるよな >>318
いやいや、それは馬主だろ。オーナーにならなくても普通に乗馬クラブで馬には乗れる >>375
いまの日本でオーケストラの生演奏聴いたことがない奴がいると思うのか? 結局生活保護が一番の勝ち組だろ
働かなくていいんだからコスパは最強クラス
弱者差別反対!とか叫んでりゃ収入が保証される
趣味なんか庶民全員、金使わない方にシフトした
なら、働かない奴が勝ちなんだよ
>>24
フェラーリに車のオーダーメイド頼むと数年待ちらしいね
もちろん市販車みたいに数千万じゃなくて数億 今レジャーもくそもないからなぁ。
ひたすら資産増やすだけだわ。俺なんて。
オペラ鑑賞は何故高尚に思われるのか
得意気に歌い上げる内容がしょーもないドタバタ喜劇だったりするのに
旦那1000万↑たけど
趣味はYouTubeのコメ欄を荒らすこと
かっこいい
竹中平蔵「金集めやがな! お金はな寂しがり屋なんや! せやからようけ居る所に集まってくんねん」
別荘に行く前にコストコで買い物してくんだけど、
最近客層が程度低いのが多い印象。
あれ、なんでなんだぜ?
>>1
親がテレビをダラダラ観ると子もダラダラと観る
これが本当に時間の無駄
低学歴 貧困層 にありがち >>329
そうそう。
金持ちの茶はプーアル茶をお香を焚いて香りを聴きながら楽しむ。 >>369
アウトドアは40代までだな
コロナ禍前は50代の富裕層に豪華客船とか観光に金使いまくってた ホリエモンはなぜかゴルフ
ひろゆきはゲーム、映画、マンガ
例えば歌舞伎座の5月大歌舞伎の1等席が15,000円也
吉右衛門さん早く良くなってくださいね。
>>363
こういう人にはもう何を言っても通じないだろ
そういうものに価値を見出している人にも
結局金の話をしてしまってお寒い空気にしてしまいそうだ
何の感想も持てないからとりあえず金の話になるというのが真相だな >>378
そうかなあ スマホは、爺婆以外は階層に関係なく大部分が使ってる印象。 4チャンネル・ステレオ・レコード
ピアノ
ソファ
ベッド
フォークとナイフ
車
勉強部屋
>>390
毎月200万課金してる医者の知り合いはいるな
でも、世の中には億単位でつぎ込む人いるんだってな
何がそうさせるのか不思議 >>387
地方住みはいくらでもいるとおもう。
あとオーケストラより弦楽室内楽がぜんぜんちがうとおもう。 奥単位の富豪になってラスベガスで高額
顧客になってみたかったw
読書は毎月10冊以上読むようにしてるな
小説も多いが、伝記や自分の趣味を補足するような解説書も読む
スポーツかは置いといてもアウトドアであることは必須じゃねーの?
なんだよインドアのレジャーってw
俺みたいな中年パリピは金持ってないと出来ないんだなw
ビルゲイツは読書が趣味で、毎年お勧め本をリストアップしてるね
しかも電子書籍じゃなく紙の本で
なろうやノクターンで読書三昧です
富裕層でしょうか
>>375
ジャズ倶楽部での生演奏でもそうだな。
臨場感がある、というのかCD とかの録音でしか聴いたことなくて初めて生だと感動する。
一度でも生を経験すると録音を聴いても脳内補正されてその音楽の良さがよりわかるようになる。 >>375
音の波は変わらんから、単純に音量と距離と空間密度の差じゃないかね。
大きな空間で遠くから大音量による音の波・個室で近い距離から適度な音量による音の波。
体に受ける音波が変わるのはあたりまえだろう。 実際成人して映画とか小説なんかの作り物に感動できる人なんてほとんどいないでしょ
ありきたりのものばかり
マトリックスとかで喜ぶ人は成人してもテレビゲームやアニメで喜んでるタイプでしょ
>>12
パフェットがマックでゲイツにランチを奢るのが好きって写真見てワロタw
クーポンも使うらしいな
パフェットは家も安いのを買ったらしいしマジで桁違いの金持ちは物には金使わんよな >>392
オペラっていってもイタリア系はホームドラマで
ドイツ系は神様がーってかんじw >>1
>>2
日本政府が教育事業と100億資金提供し各テレビ局が株主の芸人事務所に所属するテレビラジオ電波にごり押しされてる大金持ちの芸人さんが
コロナ(武漢肺炎ウイルス)問題で貧困になった可愛い娘が風俗堕ちするのが楽しみってラジオ電波で言ったしね。 >>8
いや、金のもんだいではなく教養な
お金持ちじゃなくても振る舞いが綺麗な人っているじゃん
その逆も然り >>432
確かにw 中身の情報量と娯楽度を考えたら本はめちゃめちゃ安いわ 読書や演劇鑑賞はYouTubeで
旅行はGooglemapで
風俗は無修正エロサイト
パーティーやバー通いが5chで代替できるようになった
もはや趣味に金なんか要らなくなったな
いや、家からでる必要すらなくなった
金がありゃ飯だって持ってきてくれる
>>392
バレエとオーケストラと演劇を一緒にしたものだからだ
人件費がどれだけかかっていると思ってるの? >>426
パリピも中年になってくると若い連中飲ませてやらなくちゃならなくなってくるし大変なのよw >>441
まあ大体の傾向として、という話。もちろん例外はあるわな。 登山は金持ちというか、中流より上という感じ
起業家みたいな派手な職業ではなく、医者や大企業の人などがわりと多い
>>399
プーアル茶が好きな人を否定するつもりは無いけど、金持ちの典型として語られる茶がプーアルとか違和感しかない。 >>416
有益な情報は有料で名前を出しているからな
そうなるとやっぱり本になる
ネットやらテレビの無料の匿名記事はそれなりの浅い情報が多い 先生
2ちゃんは読書に入りますか?( ´・∀・`)
俺が博物館や美術館行ってもあんまり興味関心沸かないのは
幼少期に教養身に付かなかったからかな?
後援会に入ったりして特定の相撲取りの応援をするのも趣味でいいのかな
コンサートホールでCDを再生しても大して変わらんと思うよ
>>430
ジャンル問わずですが、良い生演奏は空気を変えるから凄いですよね
ジャズとかになると、うま過ぎてその場では全部は吸収できない分
後でも余韻を楽しめますね
楽器嗜まない聴き専の人はあまり関係ないみたいだけどね >>232
コロナ禍前はよくランチタイムコンサートに行ったわ
500円で一時間程、声楽、楽器演奏なんかが楽しめた
地元のプロオーケストラはちょっと割増だけど >>1
好きなエロネタは?
富裕層 SM
貧困層 のぞき 趣味で週末バンドやDJやっている連中もほぼ持ち出しでやっているわけで金は稼いでいかないとねw
>>455
好きなのだけ見に行けばいいんじゃないの?
一つ引っかかりができたら芋づるだとおもうけどw 音楽鑑賞なんて世間体で言ってるだけ
騙される奴はアホ
金持ちに成りたければ孤独を愛せ
>>442
ただでさえ割安な本代であるが、図書館を利用すれば、それさえも無料で済む。 >>454
読書とは本を読むことであり
本とは本文が49ページ以上ある紙に印刷された不定期刊行物だから
2ちゃんは読書に入りません >>462
今はウマ女の課金に3000万とかやからな >>468
コンサートホールでCDを再生した経験あるの? Eテレで社会学のディスタンクシオンて本の番組してた時こういうのやってたな
富裕層は絵画を買って楽しむ
教師とかの層は美術館で絵画を見て楽しむ
下層の者は漫画
金持ちって資産1億くらい?なんかピンと来ないな
レクサスやベンツBMW乗ってるやつらは小金持ちなんやろか
5chでソースは?って聞いて
ソースが出てきてもさらに批判するのが趣味です
日本の富裕層はアウトドア志向無いの?
なんか都心のタワマンに住んで外車を転がして繁華街で美酒美食くらいしかイメージ無いんだが。
自家用ビジネスジェットだの別荘だの聞いた事がない。
>>392
1984年くらいのタモリと筑紫哲也の対談(『朝日ジャーナル』誌の「若者たちの神々」)でタモリが同じこと言ってた
イタリアからオペラがやってきて文部省推薦かなんかになって日本で公演してるけど日本人はかしこまって真面目な顔して観てる。
その内容はスカートめくりありのドタバタ劇なのに、と。 >>469
図書館は最新刊や人気の本は予約待ちで何ヶ月も待つ
その頃にはもういらない情報になってるかもしれん
ネットでパッと買うのが時間の節約にもなる ジャズを好む父
クラシックとりわけバロックを好む母
カーペンターズとビートルズをこよなく愛する姉
そして僕はチャゲアス
>>31
はいはい太宰ですね。
みんなスルーなやうなので。 >>416
俺は「読書ノート付けた方がいい」と言われて実践している
先人たちの知恵のエッセンスを膨らましただけのストーリーかもしれないけどそのエッセンスをインプットアウトプットすることで自分の血となり肉となるんだって
因みに今読んでるのは「麻雀放浪記」(笑) 徒歩5分圏内に生ジャズやってくれる店複数あるから、逆に家では大した設備にしてないな
ウッドベースの音とか家で再現しようと思ったら3ケタ万は要るだろで違う音だし
>>1 「高学歴の親の子もまた高学歴になる傾向がある」
カネで必要な情報が買えるからだろ? 今は金持ちのレジャーも貧困層もレジャーも大して差がないだろ
金持ちも貧乏人も同じエヴァや鬼滅見て
同じiPhoneで同じSNSに書き込みしてる
せいぜい食べ物と旅行ぐらいしか差がない
自分の船でトローリングしてのカジキ釣りは釣りの中ではもっともお金がかかりそう
>>476
その割に教師は淫行条例で捕まったり
いじめ放置も無かったともいうサイコパスばかりやな >>239
バブルの頃ワシの親父がある日本画家の春夏秋冬の大作4幅1億で買ったけど
今じゃ1000万の値も付かんよ( ´・∀・`) >>472
何かムカつく
特に意味はないが
お前の軌道にロープを結んでやるw >>455
わかる
博物館や美術館は入り口に立つだけで眠くなるが
最寄り駅から競艇場のモーター音を聞くと魂が揺さぶられる
これもやはり幼少期のせいだな >>489
いいねー
お金どのくらい持ってるの?羨ましい >>456
おまえすげーな
たにまちはリミットないってきいた >>496
iPhoneで映像を見たりゲームをやるのが貧困層 パチンコ屋に入っていく車は
ゴミみたいなのばっかりだもんな
>>482
ワーグナーか誰かじゃねえの?
呑むな食うな喋るな黙って聴けって言ったの >>499
資産目的じゃなくてパトロンが目的だからだろw >>478
車はあてにならない
年収500万あたりでも外車乗ってる人とか結構いるのを知り、
貧乏でもブランド物を買ってしまう女子と似てると思った >>504
時間の自由が無い富裕層ってのも。。
それはエリート社畜では。。? >>1
親が勉強してると、子供も勉強に対してポジティブは真実だと思う
アホな親に限って、勉強しないと大変なことになるとかネガティブな事ばかり言ってる >>483
最新刊を買う図書館の意味がわからんよね
何がやりたいんだか >>493
俺が出入りしている宇都宮の繁華街もジャズの生演奏が楽しめる店多いな
俺はジャズを含めたブラックミュージック全般の方なんでそっちには行かんがねw >>455
幼少期かどうかは関係無いかと。
展示内容の背後にある時代性とか作者の人物性とか、そういう事前の知識が広がった状態で「実物」に向き合うと
そこから何かを感じる機会が飛躍的に増える。 >>275
あーそりゃ金かかるわ。
家の近所に有るならともかく、都市部では贅沢な趣味だよね。 >>482
欧米でも、クラシック音楽は上流階級の趣味という位置づけだろ。
イタリアだけは、昔ながらのオペラの文化が残ってるらしいけど。 読書こそ暇つぶしにカネなくてもよかったんだが
いま文庫本が千円くらいするからな
ビビるよ
金持ちって言っても色々いるからなあ
医者の息子の俺は旅行とグルメと音楽鑑賞と映画鑑賞とブランド物集めとユーチューバー見物が好き
>>494
文字にすると同じでも実際にやる内容が違うだろ >>522
宇都宮はナベサダ輩出したジャズの街って触れ込みじゃなかったっけ?
( ´・∀・`) >>432
むしろ否定してくる人が多いよね
あれなんなん?w いや、登山金かかるというか、あれ多分一人で黙々と登ってるのがいいんじゃないかな
他人ったら同業者で不味い事もできんし
金自体は正直そんなかからん
スイスツェルマットでスキーまで行くと金はそおそこかかるだろうが
クルーザーとかでパリピとか裁判官出来るわけねえしw
貧困層だけど趣味はギターと読書映画だわ
マジの富裕層は上にあるようにヨットやゴルフじゃね
>>522
デルタブルースとか何故か日本人でやってる人のライブ行くと客層がすごいわ
本国の人らより詳しいだろあれ >>511
そういえば昔仕事でアメリカの有る企業のちょっといい役の付いた人と話したとき
マリンジェットのことを語ってたから、有ると思うわ
その人毎日リムジンで仕事終わって金持ちが集まるバーで飲んるとかいってたから金持ちなんだろう >>455
正直個人の好みはあると思う
俺は歴史が好きだったから国内外問わず博物館には行くけど、絵画は一般常識として有名な絵や画家は知ってるけど興味ないから美術館に行こうとは思わない 家にお手伝いさん(家政婦?)が居るお宅、リアルで知らないんだが。
都市伝説??
すごい趣味があるのかと思ったらそこまで富裕層でもないの対象にしてるんだな
まあパチンコはやらんなぁ
学生ん時ダチに一回だけ付き合ったが、あ、こらアカンわと見切った
ま、直感は正しかったな
>>534
ジャズとカクテルの街だね
一般的には餃子の街みたいだがw ランボルギーニをピンクに塗ってゴットファーザーのテーマ響かせながらイタリアを走るとかカネは持ってるんだがアホだなあと思うけど好き。
近所に市内一等地にビル持ってるおっさんいるけど
一日中パチンコしてるぞ
いつ行っても4円パチにおるわ
映画大好きな知り合い居るけどネットどころかスマホもろくに使えないぞ
>>523
音楽とか美的感覚は幼少の環境が大きいのでは? >>515
新車ならともかく、ベンツの中古とか
バカ安じゃんか
レクサスとか、無理して乗ってる
アフォもいるしな
車は、あてにならないよな >>535
そりゃ、読書ぐらいはするだろーけど、それって「趣味」なんだろーか? >>526
パリのオペラ座では公演はイタリア語で行っている、と聞いて衝撃を受けた罠。フランス語とにているのかな? 1日ずっと映画館をはしごして
レイト終わったら飯食って飲んで帰る
歌舞伎も元は河原乞食で売春が本業だったのに今はすっかり高尚な趣味になっちゃったからな
ヨットは無いけどヨットマスターなら持ってる
( ´・∀・`)
>>279
>>292
そりゃ馬所有すればきりないよ。
厩舎かりて、厩務員も雇わないとならない。
生き物だから健康維持費も。
以前会社の金横領して捕まったババァが2頭所有してたみたいだけど、持て余してたような。 >>543
なんで?
坊ちゃんだから金持ちじゃないってこと? >>432
貧乏すぎて仕事に追われてゆっくり読書する時間が取れないんだろう
本を読むのにも心と体の余裕が必要だからな >>480
自家用ジェットは、普通の富裕層は持ってないだろ
持っているのは大金持ちだけ つか映画館とか行ってもつまらねえ
4Dも一回で飽きた、なんだあれ遊園地かよ
>>556
パリのノートルダム大聖堂でミサ出たらあれラテン語なんだな
日本の教会だと日本語だからミサは普通ラテン語て知らんかった >>542
近所の893宅には家政夫(笑)代わりのサブがいっぱい出入りしているなw >>510
あの光景はゴキブリホイホイに向かって行くゴキブリそのものだからね ゴルフは仕事も兼ねてるからレジャーとは言い切れないな
>>556
イタリア語とフランス語は似てるけど、別言語だな。
しかし、フランスのオペラはフランス語じゃね?
ドイツ・オーストリアもモーツァルトぐらいまではオペラはイタリア語だったけど、
ウェーバー以降(だったか?)はドイツ語でしょ。 あとオマエらオペラとオペレッタの違いは分かった上でレスしてるよな?
( ´・∀・`)
金がないとできない趣味は金持ちオンリーだけど、金がなくてもできる趣味は純粋に個人の嗜好によるねw
>>552
ベンツ、ローン組んで買って支払いできなくなり、あっという間に手放したアホ知ってる。
(笑) >>542
いますよ
金持ちは河原でバーベキューをしないで広大な庭でバーベキューパーティーをやるけど
それができるのもお手伝いさんがいてこそ
家族がせわしなくキッチンと庭を行き来すると落ち着かないしね クルーザー→バニーガールがいる店
が金持ちのルーティン
パチンコが趣味です
ボーナスない職場なのでパチンコ屋さんからボーナス頂いてます
>>1
都会と地方でも違うよな
田舎は金持ちがパチンコカラオケだ 富裕層がどれだけの資産家を指してるのか知らんけど、朝から晩まで4円の海を打ち続けるジジババは金持ちだとは思う
>>432
貧乏人は語彙が少なく創造力が低いから読書は苦痛でしかない。
直情的な漫画やアニメに走る。例外はアホウ太郎くらいw A「わたくし、この間、魔の山を読みましたわ」
B「ちょっと、山岳小説ってのは、よくわかんねぇな」
何かであった
はずかしいよなw
>貧困層は、安く手軽に楽しめる暇つぶしが好き
ここに20年入り浸ってるオレは貧困層かも
幸いナマポもらう状況になったことはないけど。
>>567
いや、カソリックのミサは1960年ぐらいからは現地語だろ?
フランスで保守派の司祭が断固としてラテン語でミサをしていて
話題になってたじゃん 貧困層でもカネを持つと人の少ない静かな場所・モノに動くんだぜ
映画はよく観るなぁ
音響に力入れてる作品を音響に力入れてる劇場で観るのが幸せ
>>555
1日の生活サイクルの中で、人と違う時間を割いてるなら趣味なのではないだろうか 小学生の頃、クラスメートのお誕生会に行った。
お母さんが当時(1970年代)でも珍しい専業主婦。
台所にオーブンレンジやジューサーなどの機器が揃ってて、まるで映画みたいと皆で驚いた。
極めつけは、お母さん手作りのケーキが!
まるでアメリカ映画みたいなワンシーンに、参加者一同瞳を輝かせたよ。
(工業地区で俺ら大半は社宅の子弟)
あれが富裕層なんだなあ、と思う。
>>538
俺が通っている店の店主は栃木の偉人である須永辰緒さんやU.F.O等レジェンドジャズDJの方々と親好が深いので
俺は詳しい事はよくわからない方だけどとにかくグッドミュージックを扱っているお店だよ >>576
分からないから簡単に説明してみてくれないか? 金持ちは大概一式揃えて登山してるな
貧乏BBQNがキャンプのイメージ
>>593
分かる
何故だろうな
( ´・∀・`) クルマは都市部ならば趣味、贅沢品
地方の過疎地ならば生活必需品
その上で生活水準と目的に合ったクルマを買うべきかな
>>592
アメリカンでこういう人知ってるわ
金持ちかどうかはわからんがもしかしたら金持ちカモ 競走馬のオーナーになって、育成して、レースに勝つことかな
>>325
読書で得た知識で5ちゃんやるんだよ
地方なんて知識をアウトプットする場所は5ちゃんだけ
一歩外出りゃ、土着子育ての民ばかりだからな 貧乏をよそおうにはスロットやってカラオケに行って風俗通いすればいいのか
今の天皇陛下を含め上級の趣味はスキーで
DQNはスノボなイメージだわ
マトリックスのシリーズのどれかを大学院時代に同級生に誘われて見に行ったんだけど、トラックの上で戦うシーンがプロレスみたいだなと思って醒めた
それ以来作り物はドラマ映画小説芝居等全てダメ
>>579
爺や(執事)も、もしや実在するんっすか? >>142
今はWikipediaサーフィンできるからいいよな >>393
ワロタww
金があっても人生幸せになれなかったってこんな感じなんだなww >>579
日本で常時、お手伝いさんがいる金持ちなんて殆どいないだろ 少額でもカネを持つと
「どうせなら良いモノ」って考えになるから
個人・少人数の趣味になる
ピエールブルデューがディスタンクシオンで言ったとおりだな
美的指向と階級は相関しているし、文化資本は相続される
>>599
オペラは貴族文化
オペレッタは大衆文化
( ´・∀・`) パーティーって書かない辺りが見栄っ張りで笑える
俺は建築やってるけど金持ちはリビングの要望がほぼ必ずパーティールームだぞ???
定年退職までに億が見えてきた者ですが
休日の楽しみは漫画喫茶です
貧乏人の楽しみは受動的で目を酷使するものが多い印象だけど…
TV、スマホ、漫画、ゲーム、エロビデオ
金持ちの娯楽はもっと能動的じゃね
クルーズ、テニス、スキー、乗馬、高級車乗り回す
>>564
ネスレかなんかが金出してた調査で「一日数杯のコーヒーを飲む人は健康!」とか言うネタがあったけど、
要するに「それが出来る程度の時間的余裕がある」という因子の相関関係が考えられる話だな。 >>610
今、日本で執事がいる家はほぼ存在しない >>576
メイセイオペラとメイセイオペレッタの違いなら全然わかるぞ >>599
オペラの小さいのがオペレッタで、特大サイズのが楽劇なんじゃね 一番金がかかる趣味はヨットだろうな
イーロンマスクの宇宙開発も見てて楽しい
乗るのはやだけどw
>>178
BGM向けにまとめられててサックスが入ってなければ落ちつくと思います >>579「ビール追加!」
お手伝い「よろこんで!」 >>610
うちの母親が寺の娘で
その頃は障碍者枠でじいや雇ってたらしいわ
後はヤギから鶏から文鳥やら色んな動物飼ってた 運動は最上位
演劇の鑑賞、楽器の演奏はその次
カラオケ、ゲームは普通より下
パチンカス、ギャンブルが圧倒的最底辺
>>410
オーケストラはないかも
好きなアーティストのライブでなら違いわかるわwww >>624
能動的に動くのには金がかかるから
なのでスマホ依存は貧困の象徴になる いくら金を持っててもそれを活かせる文化・教養がないと豊かな生活は送れない
成金が富裕層コミュニティで浮いてしまう理由
>>629
じゃあ、今、太平洋をヨットでうろうろしている辛坊さんは富裕層だったのね >>612
いやいや、YouTubeのコメ欄を巧妙に荒らすとか結構スリリングで幸せなんじゃないか、当人にとっては。 >>601
心にゆとりを持ちたい
金持ちじゃないけど
陶芸と革細工を年単位でやったことがあるけど
精神的に落ち着く
時間に追われない生活したくなる たまの休日をギャンブルに捧げて、負けて終わるのってどういう気持ち?
>>640
何でか知らんが
能を観てると上流っぽくて歌舞伎だと俗っぽいのは不思議だな >>155
皇族の生活は意外と地味で質素
皇居も、それほど贅沢には作られていない。
時の政府が迎賓館を大正天皇の自宅にしようと試みたけど
大正天皇が「余はこのような贅沢なところには住みとうない」と言って一度も立ち入らなかったのは有名な話。
平成天皇は、一度買ったインテグラを40年間乗った >>597
いや、それは一般家庭では?うちがそんな感じだった
で、そんな母親がたまに近所の金持ち(富裕層)の家に家政婦さんとして仕給してた >>410
マジレスすれば、録音で聴くのと生演奏を聴くのの差が一番大きいのはパイプオルガンだと思う。 >>629
小型ヨットはたいして金掛からん。豪華クルーザー所有するのは金持ちしかできんな。
プライベートジェットもそう。
競走馬の個人馬主も結構金いるな マジで飲む・打つ・買うだけが娯楽のやつがいるのが
底辺バイトするとわかる
>>643
世界レベルの富裕層やとシャレにならんぞ。
稼いだってレベルじゃなく、他国や他国民から搾取した金で世界で一番いい場所に船で行く 貧乏つうか余裕無いヤツって
人が集まるところに自分も行って満足するのな
>>1
>富裕層は映画や演劇の鑑賞、読書、楽器の演奏などを経験していることが多く、貧困世帯はカラオケやパチンコが多いという調査結果があります。
>逆に貧困層は、安く手軽に楽しめる暇つぶしが好きということなのでしょうか。
カラオケやパチンコの方が金かかるんじゃないの。 パチンコ競馬風俗は昔から底辺層御用達といわれてるしな
>>1
両親の趣味がクラシック鑑賞、映画鑑賞、古典芸能鑑賞、楽器演奏、読書、散歩だった
両親はよく子どもたちをほったらかしにして夫婦でいろんな作品の感想を言い合ってた
今は親子でクラシックを聴いたり楽器演奏したり文化芸術作品のことを話すのが楽しい
娯楽がパチンコと競艇と競輪くらいしかない田舎で生活してたけど
親の趣味がこのジャンルだったことに感謝してる あとガチの富裕層に産まれると、子供の頃から将来の結婚相手が決まってるイメージが。
もしそうなら、金があっても不自由(甚だしきは皇室)よりも気楽な貧乏人でいいやと思う。
「金がかかる趣味は何か?」
ではなく
「金持ちが好きな趣味は何か」と考えると読書なのだろう
>>650
能は武士階級の趣味、歌舞伎は町人階級の趣味だったからじゃね 休日になると一日中ラウンドワンに入り浸る一家とかおるわ。
親父は馬ゲーで嫁はパチスロ。子供は飽きて走り回ってる
親の趣味が子どもにも影響を与えるはないなー
ただ自分が好きだから行きたいと言ったら金出して連れて行ってもらえる環境はあったけど
>>626
前に仕事で、千代田区1番町にある
億ションに行ったら、10LDKぐらいあって
それとは別に、昔風に言うと「ねえやの部屋」と呼ばれる
住み込みのお手伝いさん用の部屋があったのには
びっくりしたわ
お手伝いさん用のキッチンからトイレ・バス全部別にある
中で迷いましたよw >>650
歌舞伎は元々が、河原乞食だからな
歌舞伎は河原で見るものだった >>658
その辺がビットコインの話とかしてるからな。 >>643
その人よく知らないんだけど
太平洋一人旅してる人だっけ >>589
トーマス・マン?
魔の山って山は出てこないんだ。
難しくて実は読んだことがないよw ミュージカルにドレスコードとか狂った発想だな
オペラじゃあるまいし、そんなもんあるわけねーだろ
発想が貧乏人だよな
>>657
パチもグッズ集めめ金かかるから金持ち多そうだよな >>597
まあ、その地域では比較的富裕層なんだろうな
本当の富裕層は、そもそも家の敷地が広い豪邸に住んでるがな ミュージカルは好きだけど、趣味として口外したこと一度もないわ
金持ちでもないから観劇じゃなく、もっぱら映画で観るんだけどな
>>542
今は珍しいからな。
オレが知ってるのは1人しかいないわ。
うちの婆さんたちは学校の送り迎えをしてもらってたらしいが。
戦後に格差が縮まったこと、「母の手作りごはん」が持ち上げられたこと。
これで、医者でさえ家政婦を雇ってはいけない風潮で仕事をやめてしまう人が増えた要因だな。
日本人は家庭に他人が入るのを嫌うからとか言われるけど、
昔はそこそこの家にはお手伝いさんが普通にいたんだからそれは違うな。
今は、なり手がいないわな。
賃金の上昇というか、格差が減ってというか。
富裕層以外は雇えない。
女は医者以外では自分の給料より高くなりかねんから無理だし。 >>650
歌舞伎と将棋は一般庶民に人気で、能と囲碁はお上に保護されて生き延びてきたからよ 高尚だなと思ったのは、他人に読ませたドイツ語のレーゼドラマを聞くってやつ
若い学徒に読ませてカネやって援助して自分は戯曲の世界に浸る
東京にはすげえ金持ちのじいさんがいるもんだとびっくりした
幕末の下級武士とかはどうだ?
漢籍とか読んで漢詩作ってたりしたろ?
電動になるまでのパイプオルガンは何十人もの肉体労働者が汗を流し続けてやっとこさ音がなる悪魔のような楽器だったそうだね
金持ちが好きな趣味は、むかしから「慈善」と決まってます
>>656
ヘリ付きのクルーザーが超金持ちだな
超金持ちのクルーザーには、下部に小型潜水艦が内蔵されている
>>643
ヨットは金持ちじゃあないよ・・・冒険家だよ >>7
安倍晋三とトランプのせいで、ゴルフが嫌いになれるわw >>664
ガチ金持ちは誰でも良いんやで。
家より器量を見る。
金で買えないからな >>643
そりゃそうだろ、ヨットもカオリンXだから5艇目じゃないの? 金持ちは社交ダンスに行く
貧乏人はストリップ小屋に行く
>>666
辛気くーさい能なんかよりも歌舞伎のほうが派手でアニメっぽくて楽しいのにね >>669
>「ねえやの部屋」
性的な意味で・・・ >>643
自腹ならまあ富裕層なんだろう
他人の金でヨット乗る人もいるんでなんとも >>18
パチンコパチスロってむちゃくちゃ勝てたとしても一日の稼ぎ30とか40だろ
富裕層がそんなコスパ悪いギャンブルするわけない >>656
単位が億のレーシングヨットとかメガヨットとか
たとえ買えても俺なんか同乗する友達いなくて一人だもんなーw
それと船はとにかく金がかかるし
馬好きは金もつと牧場か厩舎
それもいいなあ 『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』(1972年 / 仏映画)を見ろ。
ゼッテームリだけど、プライベートジェットっていいよなぁ
ちっこいのでも、維持費で年間1億円までいかないけど
金かかるからな
いいよなぁ
5連休の2日を何もしなかったからまずいと思い
このスレを見たら何も役に立たなかったw
自分も5ch見てる時点で終わってるな
いや、ミュージカルとかさ、別になんてーのかな…w
普通だろ…w
マンハッタンでcatsとかザファントムオブジオペラとか観たが…
日本ではライオンキングか…
ふつーだぞw
世界中の超金持ちを下僕として使う
猫様が最上位の存在
>下部に小型潜水艦が内蔵されている
どーせ貧乏ばかりだからとか思ってテキトーなこと言ってんだろ、ヴァカw
>>643
散々自衛隊を批判しておいて途中で遭難しそうになり海上自衛隊に救助求めて助けられた人だっけ? >>697
自腹やで。
いうても結構稼いでるはず。
ただ、成功した起業家程ではないってとこやと思う。 そういえばうちの親父読書やらネットで映画鑑賞ばかりしてるわ
あとは外人とネット通話でしゃべってたり
フェラチオはしてもらう
クンニは中からいろいろ汁が出てくるんでちょっと嫌だけど、
ちょうどいいからで結局挿入してしまう
>>684
え、いま電動なの?
空気じゃないの?
そういえば正面のシャッターがパタパタ開いたり閉じたりするのは
動力は不思議だったけどw >>579
おじさんおばさんのお手伝いさんとかじゃなくて10代20代の女の子メイドとかもいるんだろうか
あとはお抱えの庭師とか 今や酒と音楽の文化維持レベルで後先考えず金突っ込んでいるw
>>1
大阪府議のコロナ感染者名簿
全員 維新の会 所属
上田 健二(36才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
山本 真吾(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
金城 克典(49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
坂上 敏也(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中川 誠太(29歳) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
三田 勝久(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
松浪 ケンタ (49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
池下 卓 (46才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中谷 恭典(67才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
特に、直近の中谷は
感染確定日 令和3年4月27日(火曜日)
現在の状態 医師の所見により、5月2日まで入院予定
大阪府内1万4000人以上が入院調整・自宅療養中
維新議員は【即日】優先入院
高尚な趣味:書の鑑賞
分かる人たちは応募作品を見てすぐに優劣を判定出来るらしい。
貧乏「クラシック寝ちゃうんだよね」「読書も途中で眠くなる」
「絵画も寝ちゃうでしょw」
「登山?疲れるの嫌だしなぁ」
「映画はアマプラで見ればいいじゃん」
→パチンコへ
>>551
一般論としての「三つ子の魂百まで」という傾向はあるだろうけど、博物館や美術館での鑑賞には別に「特定の正解」
がある訳でも「謎解き」でもないから、それぞれが自分流に感じるところがあれば楽しめる。 >>686
急須でお茶を入れる方法は家庭科でやってる >>1
大阪府議のコロナ感染者名簿
全員 維新の会 所属
上田 健二(36才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
山本 真吾(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
金城 克典(49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
坂上 敏也(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中川 誠太(29歳) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
三田 勝久(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
松浪 ケンタ (49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
池下 卓 (46才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中谷 恭典(67才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
特に、直近の中谷は
感染確定日 令和3年4月27日(火曜日)
現在の状態 医師の所見により、5月2日まで入院予定
大阪府内1万4000人以上が入院調整・自宅療養中
維新議員は【即日】優先入院
>>1
大阪府議のコロナ感染者名簿
全員 維新の会 所属
上田 健二(36才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
山本 真吾(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
金城 克典(49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
坂上 敏也(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中川 誠太(29歳) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
三田 勝久(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
松浪 ケンタ (49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
池下 卓 (46才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中谷 恭典(67才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
特に、直近の中谷は
感染確定日 令和3年4月27日(火曜日)
現在の状態 医師の所見により、5月2日まで入院予定
大阪府内1万4000人以上が入院調整・自宅療養中
維新議員は【即日】優先入院
>>1
大阪府議のコロナ感染者名簿
全員 維新の会 所属
上田 健二(36才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
山本 真吾(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
金城 克典(49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
坂上 敏也(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中川 誠太(29歳) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
三田 勝久(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
松浪 ケンタ (49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
池下 卓 (46才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中谷 恭典(67才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
特に、直近の中谷は
感染確定日 令和3年4月27日(火曜日)
現在の状態 医師の所見により、5月2日まで入院予定
大阪府内1万4000人以上が入院調整・自宅療養中
維新議員は【即日】優先入院
>>705
ロシアのプーチン宮殿の中には、ボーリング施設と映画館がある >>1
大阪府議のコロナ感染者名簿
全員 維新の会 所属
上田 健二(36才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
山本 真吾(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
金城 克典(49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
坂上 敏也(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中川 誠太(29歳) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
三田 勝久(61才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
松浪 ケンタ (49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
池下 卓 (46才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中谷 恭典(67才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
特に、直近の中谷は
感染確定日 令和3年4月27日(火曜日)
現在の状態 医師の所見により、5月2日まで入院予定
大阪府内1万4000人以上が入院調整・自宅療養中
維新議員は【即日】優先入院
>>702
ホリエモンは5人位で所有して、運営会社に委託運営してもらうって言ってたな。
自分が使わない時は、収益を得るらしい >>717
流石、維新の会w
府民殺すテロリスト並だなマジで。 コロナ禍だから、数か月に一度開いてたパーティもできなくなったし
旅行も人の少ないところや屋外の物価の安い田舎、あるいは高級ホテルを選ぶようになった
映画館なんて当然怖くて行けないからネトフリとアマプラだし
音楽鑑賞もYouTube主体になった
ブランド物収集やお取り寄せグルメにも手を出して、アホのユーチューバーにたまにスパチャ投げつけるのも趣味と化した
でもギャンブルだけはやらんな
やるとしてもソシャゲでしかも課金額低いところに天井が必ずあるやつ
お金持ちは時計を持ってるとかひらめいて安い時計を2つも3つも買ったけどな
ゲームかな
資産はそこそこ
使いみちがあまりないわ
>>682
レーゼドラマっていうのがわからないけど
元祖声フェチ? >>692
俺もヨットとボート三艇ほど持ってる
貰い物だが
こつコツ修理とかやってるが免許無い お金持ちになりたかったら登山すればいいとかひらめいて登ったけど
気心の知れた仲間たちと美味しいものを食べに行くのも楽しそうだわ
@YouTube
>>707
ロシアのやつだよ
ほんとにそういう船を持ってる ミュージカルでおめかししてる連中ってのは、良いレストランを予約してるから
それなりの服装をしてるだけであって、ミュージカルにはドレスコードなど無い
庶民が気軽に楽しむのがミュージカル
金持ちはメトロポリタンのオペラだな
ただ、オペラは敷居が高く、接待に向かないのでミュージカルに大層な恰好で
やって来る田舎者は多い
>>1
竹中平蔵主催 維新政治塾一期生
・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!
詐欺師養成機関 景色のいい高級ホテルで旨い酒を飲みながら好きな音楽を聞きボーッとする
これを月に1,2回位かな
>>709
(笑)恥ずかしくないのかしら?
私なら潔くしぬわ。 「スシロー食ったことない」
富裕層と底辺が相通ずる瞬間。
>>1
二階俊博&竹中平蔵のパシリ守銭奴経済バカがGOTO絶賛で調子乗りすぎて
医療崩壊
↓
時短営業wwwwwwwwwwwwどんどん自粛長期化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww増える死者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww本末転倒バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自助JAPAN!
飲食店以外、給付金0円!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
!!何ヶ月たっても策は自粛頼み!!wwwwwwwwwww緊急事態宣言のみ!!wwwwwwwwwwwwwwwwマスク会食wwwwwwwwwwwwwwwがんばれバカ政府=菅日本!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>155
イギリスや欧州見てみ?
あの宮殿が個人の所有だぜ。
日本の場合は、宮殿も国のもの。
江戸時代の城だって、個人の家じゃなくて「役所」も兼ねてるからな。
京都御所の建物も、でかいやつは役所の役目をしてたやつ。
別荘である離宮も慎ましやかなもの。
イギリスのあちこちにある領主館なんて、ただの小さな領主に過ぎないのに、あれが個人の住まいだもんな。
どんだけ搾取してたのか。 金持ちは毎日散歩を楽しんでるんだよ
自分家の敷地だけど
>>449
友人のガイドやっている奴が言う
サラリーマンは相手にしない
医者と飲み屋のママが顧客(どちらもストレス多いらしい)
一回のガイド費用三十万(登攀)だが喜ばせている。 >>1
二階俊博&竹中平蔵のパシリ守銭奴経済バカがGOTO絶賛で調子乗りすぎて
医療崩壊
↓
時短営業wwwwwwwwwwwwどんどん自粛長期化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww増える死者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww本末転倒バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自助JAPAN!
飲食店以外、給付金0円!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
!!何ヶ月たっても策は自粛頼み!!wwwwwwwwwww緊急事態宣言のみ!!wwwwwwwwwwwwwwwwマスク会食wwwwwwwwwwwwwwwがんばれバカ政府=菅日本!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 脳みそをリフレッシュ出来れば何でも趣味。
貧困層と富裕層のギャンブルは見てくれは同じだが、
中身が全く別物なのは推して知るべし。
>>714
ふいごは当然電動だし、キーボードから各パイプの弁までの伝達も普通は電気式。 >>64
地方住み高卒中小企業勤務の関係者の話なんか社長だろうが会長だろうが貧困層とあまり変わらない >>738
免許ぐらい持てよw
俺はクルーザーは持っていないけど、免許は持っているぞw そうそう
あと、ホテルで暮らしてるやついるよなw
あれは、なんなんだw
割とてか相当金持ちだろ
ニューオータニに住んでるやついたぞw
田舎暮らしの何が嫌って趣味ギャンブルって奴が多すぎる
あと走り屋仕様の車
厨二臭いし貧乏臭い
>>748
アレは金持ちが半ば義務で押し付けられるんやで。
アメリカ人でも称号付与されるってのはそう言う事やぞ 伯父さんは芦屋住まいの今まで億単位で色々寄付してる富裕層だけど
趣味はソロキャンと野鳥の観察
飯は牛丼屋とか町中華で済ませるし車も国産のスバル車だけどカメラはよう分からんけど凄い金かけてる臭い
>>702
個人でプライベートジェット所有は分かりやすい金持ちのアイコンだな
金持って無いと買えないからな
日本人で持ってる人なんて数えるほどしかいないんじゃないか >>248
オペラがヨーロッパからアメリカへ行って現地で改変されたのがミュージカルだからね。
だからヨーロッパ人や非ヨーロッパ人のオペラ通はミュージカルを貶すがアメリカ人はミュージカルこそが至高だと考えているよ >>750
気分や状況次第でピンとくる本を一期一会で見つけるのも楽しみだから
自分にはレジャー含むかもしれん おれが富裕層だったら
信仰宗教の教祖になって
護衛のために私設警察作って女侍らすな
演劇は鑑賞が趣味ではなく、スポンサーとしての趣味やろ
親の学歴・収入と蔵書・芸術鑑賞は
有意差があるんだっけ。
>>748
18世紀とかのイギリスの豪邸は、奴隷貿易の利益の賜物だよ >>686
飲み方くらいはテレビでもみてたらわかるだろw 昔のスカラ座の開幕なんて錚々たる観客席だった。
世界中の金持ち勢揃い。
>>688
あのブルーノアもどき、クルーザーなのに外海出られないんじゃねーの?ww
運用実績の無いギミックは不安しかないw >>746
俺も上京一人暮らしするまで 回転ずしで食ったこと無かった
家が寿司屋だったから
大学の奴と初めて行った時
皿を戻そうとしたら 店員にどこのおぼちゃだと 言われたな >>749
僕は最寄りの駅から5q離れた自宅まで、他人の土地を通らずに帰ることができる。
公道を通るから。 うちの近所のおじやん連中の趣味は釣りとゴルフがツートップで蕎麦打ちなんかも人気だな
>>449
最上流の今生天皇の趣味だしな
国内登山は金はかからんけど >>761
以前九州に単身赴任で住んだ時、走り屋仕様にしないと軟弱者だとかいう雰囲気が蔓延していて面白かったわww >>745
恥ずかしくて日本に帰って来れないんじゃね? >>786
そもそも回らない寿司でも住宅街にあるような店は大して高くないよな
というより、下手すると回転すしよりまずかったりする…… >>750
欧米の古い小説読んでいると、
昔の書店の仕事で、貴族の家の図書室を作る仕事がけっこうな収入源になっていると言う話があった。
貴族の趣味を聞いて、見栄えの良い(特に背表紙が)本を取り揃えて、飾る仕事。
こういうコルサルタントの仕事と本の売上で、書店は結構な収入になったという。 テニスだよ
発展の歴史を知ってればイヤでもそうと分かる。
元々、貴族の手慰みとして生まれた
ウソだと言うなら調べてみなw、一般大衆が手を出した事は、ただの一度もない
>>782
植物なんて分からないけどさ
楽しいよね >>750
それは単に「行政組織上の縄張り」としての区分であって、レクリエーションに資することも図書館の目的にある。 >>1
メトロポリタン歌劇場にもいきたまえ
歌手も舞台もショボくても開幕の日は金持ち多いから >>749
都市部で散歩を楽しめる程の土地持ちって天皇家位しかいないだろ >>760
炊事、洗濯、掃除をやらずに
仕事に注力するには最適な環境だな 貧困層がギャンブルって映画、演劇鑑賞、読書より金がかかるだろ
>>786
職場にいた凄いお嬢様が廻る寿司たべたこと無いって言うから
くら寿司連れてったら凄い広い!って感動
カルビが美味しいと感動してた(笑)
住む世界が違うことを再認識したわ >>796
テニスはわりと近世に入ってからじゃない?
謎のスポーツクリケットのほうがよくでてくるようなw >>779
ほんとそれな
フランス人なんてドイツ占領中に暖を取る為に映画館によく行ったのは有名な話
中でセックスしてる奴も多く、上映後女性物の下着が散乱してたとか笑 富裕層はガチャとか欲しいキャラが出るまで引けるんだろうな
貧乏だけどカラオケもパチンコ(と言うかギャンブル全般)はやらんよ。
昔のフィルムを使うカメラで、散歩しながら撮影してる。
大して楽しくもないことを貧民層に涎を垂らさせて
ぼかぁ私しゃあ幸せだなあ、感じたい?
貧乏人はいつかは自分もああなりたい同じことをしたい?
お互いにパンツの中に手を入れ合ってどれどれ?様子見?
まあ、これ以上書くまい。
>>796
テニスも富裕層の趣味だな
今はそうでもないが
まあ、貧乏人はあんまりやらなそうではあるが
ゴルフや乗馬もそうだな ミュージカルは庶民向けのオペレッタが更に改変されたものでしょ
使用される音楽は当初はジャズが中心で庶民ど真ん中だな
>>14
さらに親が暴力振るってるようだと
粗暴な子になるわ >>686
あれ、回し飲みするんだっけ?
今、絶対にやったらダメな奴だなw うちから徒歩10分のところにある公園
元々御先祖様が持っていた土地にある公園だからある意味自分ちの庭を散歩しているのと同じかなw
>>796
テニスか、、、
何年か前に
休みは、家にこもって5chやゲームばかりじゃ
ダメになると思って
学生の時にやってたし
若い女子と、キャッキャウフフしようと思って
近くのテニスクラブだかに見学しにいったんだよ
そしたら、オマエラみたいなオッサンしかいなかった
やるのやめたよ >>800
オペラの初日ってゆーのは、音楽鑑賞ではなく上流の社交のためのものなんだよ 無茶苦茶やな
芸術や文化に触れたいならカラオケだろ
>>782
たまに野草をとってきてスケッチして水彩で色塗ってる。
ためといてそのうち壁に飾るんだ。 >>793
基本的にはうまいと思ったが
ネタの種類によっては まずかったな
なんでこんなにイクラ小さいの疑問だったな >>810
100万円持って、1000円ガチャ1000回挑戦 >>796
でもテニスってあまりおカネがかからんやんか
おカネがかからんスポーツの代表例じゃね 一般論として趣味は暇がある方が有利であるねw 金持ちは暇を作りやすい点で趣味に走りやすいとはいえるねw
コロナをばら蒔いてるカラオケ猿どもの頭の悪さも、当然ちゃ当然だったわけねw
休日に高いホテルに泊まってホテルの滞在を楽しむんじゃないの
>>651
ご静養三昧だったり仮住まいに億かけたりヒモに職場と留学と旅行プレゼントしたりもする ごめん兄弟姉妹でも学歴違うこと多いから何書いてるのか理解できない
>>829
馬鹿やってる奴を遠くから眺めているのが一番だね >>773
金持ちの名士様が後援会の会長されてる世界が普通のお客のはるか上にあるよね〜
中流に手の届く値段で観劇できるのはそういう天上人がいてこそ
ありがたや >>1
日本クレー射撃協会所属。
入ってる人は、建築業者とか自営業が多い。
最低ラインでクレー代に年間100万使う、最低ラインでな。
文化教養とかはあんまりないけど、金だけはある。
まあ、サバゲーやってる人間を高所得にしたようなもんかな、ただ、金を稼ぐことが出来るからバカではない。 >>834
ホテル程度の世話係なら元から家にいるだろ >>810
1億超えて持ってるけどガチャは死ぬほど
嫌いなので無課金を通してるね クラシック趣味にしたいけど、何処から手を出して良いのか分からない
指揮者の解釈によって音楽も変わるらしいし、ややこしいな
どっかの孤島買い取って飛行場作って
シムシティみたく産業など街作りたいな
>>815
いや、もともとアメリカの見世物小屋で歌ったり踊ってたりしたのを、セットリストをストーリー仕立てにして一貫性を持たせたのが始まり
受けたので欧州から人材が流入して、箔付けのためにルーツはオペラみたいなこと言い出した >>824
貧乏人の私にはもったいないと思う
しかし、金持ちは気にしないんだよ
スカラ座行っても演目すら覚えてないw >>332
潜水艦のときだよな愛媛の学校の船とぶつかった >>842
メイドのいる金持ちは日本には少ない
欧州や中国は結構メイドがいるけど >映画や演劇の鑑賞
ニコチン切れて2時間座ってられないからね
男でピアノやヴァイオリン弾けると育ちがいいんだなと思う
やはり金を持ってるからには貧乏人には出来ない金の使い方してマウント取るチャンスを常に窺わないとな。
>>542
知り合いにいるよ
ビル複数所有の資産家 高級住宅地で塀が何百メートルも続いてる豪邸
お手伝いさんは住み込み
東京じゃないけど土地価格高い郊外 >>830
まあ、金はたいしてかからんな
庶民でもできるようになった
今はスクール通っても安いし
ゴルフや乗馬の方が全然金かかるな >>845
今はほぼ無料で色々聴けるからなあ
とりあえず図書館で楽曲辞典でも見て
気になったところから聴けばいいよ
演奏家や録音にこだわるのはある程度知ってから >>845
YouTubeで知ってる曲を色々聴いてみればよろし >>818
アークヒルズ全日空ホテル34階スイート…w
なんかすっげえ迫力あんなw ちなみにテニスとゴルフは両立しない
テニスをマジにやると、ゴルフはボロボロになる
余暇に読者は地味すぎやん
もう少し金を使え
金持ちほどケチ臭いものだけども
>>845
ピンと来ないものを無理やり好きになろうとしなくてもいいと思うんだ >>18
1万や2万勝ったって
増えた気しないだろうになw >親自身が読書など勉強している姿を見せるなど
よし、子供の前でフランス書院読むぞ
>>845
クラシックは曲が重要じゃないぞ
重要なのはアンプとスピーカー
曲を聞くのではなくアンプとスピーカーの音を楽しむのがクラシック音楽 >>845
youtubeでいろいろ聴けるから、そこから選べばいーよ
指揮者とか演奏家とかいろいろ言う奴がいるけど
料理通と同じで本当は何も分かってないのも多いから相手にしなくていい >>853
バイオリンは上流っぽいな
楽器も良い奴は高いしな 一番金無い人はカラオケにもパチンコにも行けなくて
そこらへんの汚い川で釣りしてる
棺桶入るエレベーターとか黒澤明が訪問しに来たとかスケールが違うなw
時間的な余裕ができたら、中型免許の限定解除を考えてる。
マイクロバスとかトラックを運転してみたいな。
>>853
それは幻想だ
実際はあいつ等は飯喰えてないし
コンビニのバイトとかしてるお 趣味になると思うけど鉄道模型というのはあまり出てこないね
あれも結構なお金がかかるように思えるが
成金こそ文化芸術には何の関心もないだろ
おばはん連中が演劇見に行くにしても推しの俳優が出てるからで内容など二の次三の次よ
>>853
小金持ちが娘にピアノを習わせたがって一般的になったので差別化のためにヴァイオリンになったとか カラオケ好きは、大企業勤めでも育ちが良いとは言えないやつばっかだな
コンサートもアイドルやアニメ関係だと大してよくもない
趣味は出自に関係するは妥当
>>826
シランって知ってる?しらん?
今が見ごろだね >>864
サティとかドビュッシーみたいなピアノ曲が好きだからもっと広げたいけどオーケストラで何が良いとかが分からないんだよ
まあ最初は有名所を片っ端に聴いてみるのが一番か そう言えば知り合いの金持ちで飛行機に乗るのが趣味な人がいたな
なんか早朝羽田から千歳に飛んでそこから那覇に飛んで夜羽田に帰ってくるとかやってた
良い座席だからか夜羽田で会うとかなり酔っている事が多かったな
今は生涯上級会員みたいなのになってるらしい
一緒にプラモデルつくったな
あと泳いだり写生したり
今はゆるキャン
こちらは車で10分の公園内にある花壇だね
俺は市川に生まれて30年ほど東京にいたけど栃木に帰ってきて本当に良かったよ
キャンプとか、貸し切りクルーザーとか、プール付きのハウス行ったり。
>>845
NKKの日曜よる9時にクラシックやってるよ >>882
あそこは温かくなると昼寝できるからいいよね 無謀にも50過ぎてチェロ始めたろうと買ったった
150万のやつ買ったわ
>>868
まずは部屋だよ 部屋が狭いとちゃんとしたスピーカーが置けない
ちゃんとしたスピーカーじゃなければ、アンプも安物でいい
これが最大のネック >>884
しってるけど、山にはいかないから
実際にはそこらへんに生えている雑草の花かも。 >>526
ロシアはちょっと変わっていて
未だソ連を引きずっている。
クラシック音楽は労働者階級でも親しめなければいけない。
労働者のものであるとスターリンが言い出して
ショスタコーヴィチなんかが振り回された。
もっともそのおかげで音楽家は生活を保障されたけど。 >>885
フランスの近代の音楽が好きなんだろ? そのあたりから選んで聴くといーんじゃない? >>894
ケイオンのアニメを見ろ
やるのはチェロではない 富裕層ぽいのは船旅とか乗馬とかだろ
親戚の富裕層はどっちもやらない守銭奴だけど
>>885
ドビュッシーなら「海」をおススメするよ。
彼は、作曲家になってなかったら船乗りになりたかった程の海好きだからね。 堤防も行くけど船釣り楽しいよ
週一なら月5万で済むし魚も食える
大半は知り合いの家族に配ってしまうんだけどね
俺は貧困層だけどパチンコ競馬ギャンブルは全くやらんけどな。貧困すぎてギャンブルするにも金が足りないってのが本当のとこだけどなw�w
>>888
それやってるやついる? テニスの癖が出てまっすぐ飛ばないだろ >>806
宝石使った装丁の本とかその手のお貴族様用なんかしら >>885
そういうのが好きなら新しめのやつから漁るといいかもよ
ストラヴィンスキーとか
ベートーベンとか退屈かも 趣味の貴賤でマウントを取ろうとする、
その行動が貧困層。
所得層の上から数える数%の人間だけど
ソープ巡りかな
ビジホを拠点にして中出ししに夜の街を散策するの好き
たまに不完全燃焼な時はデリ呼んで仕込みまくってから寝る
朝起きて飯食って風呂入ってからチェックアウト
テニヌ?今時昭和しないんだからw
半グレ多いけどジェットスキー系の遊びは前から根強く人気あるぞ
相撲取りのタニマチになって
子供の結婚式に相撲取り呼んで
スピーチや歌うたってもらうのが富裕層
>>885
そうすると
ラヴェルやディーリアスあたりなら入りやすいかも?
適当に選んで好みの曲にあたると幸せになれる >>845
昔はオーディオは安かったけど、ここ20年ぐらいでアホなほど値上がったね
昔の高級スピーカーパラゴンって定価200万だったけど、
今の高級スピーカーって、1本2000万、セットで4000万とかが普通にある。
昔の20倍ぐらい値上がっている >>885
ドビュッシーが好きならサンサーンスは? 5chはやはり富裕層が多いな
非正規や氷河期とは無縁の世界よ
ゴルフ、スキューバダイビング、スキースノボはバブル世代なら一通り経験しているだろう
私はコレにプラスしてカヌーリバーツーリング
やっぱり投資じゃないかな
AppleやAmazonみたく夢ある企業に投資したい
親が読書や映画が趣味だと本とか揃ってたりするしその影響もあるよ
>>807
昔働いてた会社のいい年の社長が金持ちの息子で、電車の切符の買い方が分からないって言って、部長に買ってもらってた。 >>885
そこらへんだったら無理にクラシックにいこうとしないでジャズの方がハマると思う 親が資産数億
叔父夫婦が資産数十億くらいもってるけど
一族みんなギャンブルだけはやらない。
俺はギャンブルやってるアホなユーチューバー見て笑ってるけど、自分でギャンブルはソシャゲ以外でほぼやらん
まわりの社長はキャンプと旅行ばかりしてるイメージだわ
>>923
ITの次は自動運転が来る
どこが覇権取るのかは分からんけど >>917
フォーレもいいよね
作曲家どうしはメチャ仲悪いけどw >>913
相撲部屋のタニマチってのは胡散臭い人間が多い場所でなあ
詐欺師みたいのもゴロゴロいるよ 貧困層だけど、レジャーといえば、Amazonプライムで、映画鑑賞、ドラマ鑑賞、読書だな
貧民こそサブスクを使うべき
コロナ以前は本は図書館、映画はテレビで地上波やBSやスカパー無料日のを録画してた
カラオケやパチンコなんて、貧困な上に金遣いが荒い層の娯楽
>>924
田舎じゃ猪狩りとかしてるぞ
金持ちではないけど >>18
毎日朝から同じスロットを打ち続けて2週間後ぐらいに1度もまともに当たらなくてキレたって話はあったなw 女性を侍らせ5000人と関係を持ったと豪語するのもいいな
>>853
(´・ω・`) 「ピアニカではダメですか ? あと、リコーダーと大正琴を持っています」 >>894
げっ、
チェロってあのサイズながらバイオリンと重なる同じ音域まで
でるし超テクニックが必要そうw 田舎に別荘あるとか 同級生に自慢した事あるが
実は誰も住まなくなった 爺さんの家なんだよな
敷地が広いから プールとかロープ スライダー作ったな
>>544
すごい富裕層でも読書が趣味の奴もいる
育ちの問題もあるな
今は庶民でも出来ない趣味って殆どないからな
趣味も大衆化している 富裕層だけどキンドルだな
今の世の中 とにかく金がかからない
>>937
それ最終的に若い嫁貰って毒殺されるパターン >>853
昔はそのイメージあったね
今はどうかな
ド庶民の娘でもピアノ習わせてるから
その息子が習っててもおかしくない 狩猟は田舎者の仕事兼遊びみたいなもんだから過去一度も流行ったことないぞ
鉄砲撃ちたきゃツアーで現地レンタルで軽機関銃までなら借りれるからそれで遊んだ方が安上がりだしな
>>894
音楽、絵画、語学は、年食えば食う程習得が困難になる。
幼児期に関連することをしていたとか、生まれ持った才能を備えていたとか
はのぞく。 チェロ始めるんなら防音室が必要 下手糞な擦弦楽器ほど迷惑なものはねーからな
>>940
メロディカメンくらいに演奏できれば立派 このスレにいる自称金持ちに言いたいこと
でもお前の趣味は5chでマウントとることじゃん?
>>899
ロシアはクラシックの文化があるんだよね >>901
ケイオン?
ワイは元ギタリストでベースも弾くしドラムも叩く。
軽音楽は飽きました クラシックをアレンジして
ロックとかにしてるのいるけど
結構、良い感じ
>>542
建築雑誌とか見てみろ
使用人室のある邸宅が載ってたりするぞ
そんな邸宅は、ただ使用人を使っているだけでなく
動線を考慮して使用人用の通路や専用のバックヤードが設けてあったりもする >>894
50歳過ぎると、左手の指がチェロ用に開かないから、無駄な買い物を・・・ >>951
それが意外にできるんだよな
子供の頃からピアノはずっと習ってたし
他の楽器経験が肥やしになっとる
やりたいと思った時にやるのがいいのだ 元記事読んだけど統計取ったりデータ引用も一切せず書いた駄文ライターの作文だった。記名も無いし。
映画や観劇も楽器も普通に一般庶民でもやるし、今時趣味パチンコってのもそんないないでしょ?
もっと「へ〜そうなんだ」って唸る記事書いて欲しいよ
一番カネがかかるスポーツはやっぱ登山かな ハイキングみたいなショボいやつじゃなくて
命削って金集めやってた奴もいたくらいだし 削りすぎて死んじゃったけど
>>797
道端や会社の花壇に紛れ込んでるケシの花(合法なやつ)を探す楽しみ。
会社の花壇は見つけても即刈られるw 今はアレだけど握手券大量に買い込んで独占する遊びしてた奴らも富裕層か
そもそもパチンコやゲームセンター、カラオケは、レジャーなのか?
>>963
ワイは元ベーシストやから。指が開かんとか動かんとかそっちの心配はないな
チェロが初めての楽器ではない
今はビブラートに苦戦している >>949
家に防音室があっていい先生についてグランドピアノで練習してるくらいまでいけば富裕層 >>932
フォーレかフォーレはよくしらないんだよね。
フランス楽派は日本であまり流行らないよね。
マスクとベルガマスクだけ聞いたことあるかも? >>954
夜中は、ミュート付けて、弦にタオル撒いて演奏するんだ・・・ 資産なら1.5億円ある。まあ多くはないが……
趣味はゲームとバイクだけだわ……すまんな無趣味で。
登山じゃね
テント泊よくやるけど話すと医者や議員が結構いた
富裕層だけどコロナ前は食べ歩き 今は韓国ドラマと読書
>>886
鉄オタの飛行機版
たぶんその人金持ちじゃなくても同じ行動とるで 飯3食100円カップラにしてでも うーん。自分は貧乏極まりないけど、趣味と言えるものは、読書、映画、観劇、dtm、アイススケート、テニス、武道はやってる。
正社員でも平均年収500万円しかないらしいよ。
こんな低所得者だらけだと、お金持ちの定義も低くなってそうだよね。
1年間も働いて500万円しか稼げないとか奴隷だね。可哀想。
むしろ年を取ると楽器に趣味に行く奴が多かったな
なぜかサックスあたりが人気で
>>271
そういう所は車社会だから、駅前より少し離れたバイパス沿いの方が栄えてる
キャンベラとシドニーくらいの差がある >>979
チョッパーはしないけど、とにかく弓が高くてショックだった
高いのを買い直す羽目に… >>976
レクイエムは別格として
オーケストラ曲よりは室内楽が至高だからな 前に住んでた家の近所でピアノやってるやついて
上手いならいいけど、何度も間違えやがるから
迷惑でしかなかったな
>>899
チャイコフスキーがよく迫害されて国外追放にならなかったもんだなとw 登山が趣味という人の多くがなぜかインテリ層という事実
>>974
さっきは元ギタリストって言ってたよね? 底辺を馬鹿にするけど、コイツラは単に土人丸出しなだけで
趣味嗜好に関しては大差無いからな。
だから若者のナントカ離れが流行るわけで。
そんな単純な連中じゃないから富裕層はがっちりハート抑えられない。
地方住まいの人と首都圏とでは お金持ちの趣味にも違いがありそうだね
>>980
たしかに
医者は体力ないといかーん!って息子も連れて登山に行く医者夫婦いるわ lud20211121065511ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619934623/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「お金持ちが特に好きな「レジャー」って何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ [七波羅探題★]YouTube動画>11本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・お金持ちが特に好きなレジャーって何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ★3 [七波羅探題★]
・お金持ちが特に好きなレジャーって何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ★4 [七波羅探題★]
・【鳥】鳥はお金持ちが大好き 最新研究で判明
・ゆきぽよ「好きな男性のタイプは身長180cm以上で、鼻筋が通っててかっこよくて お金持ち」
・お前らが好きな女の子「お金持ちになってからプロポーズしてね。世界で五本の指くらいに入らないとダメだよ(遠回しなお断り)」
・【投資家】ジム・ロジャーズ お金持ちになるために大事なこと [田杉山脈★]
・【経済】投資家ジム・ロジャーズ「お金持ちになりたかったら専門家が薦めているからといった理由でよく考えずに投資を決めないことだ」 [スナフキン★]
・今日はお金持ちが鰻を食べる日だけど貧乏人は何を食えばいいの
・【経済】お金持ちが高級外車に乗る理由 見栄ではなく税金減らすため★2
・嫌儲板にお金持ちが多いのはなぜか? 貧乏人たちはどこの板で語り合っているのか?
・【話題】お金持ちが100円ショップで買わないもの 調理用品や洗剤は性能に差 ★2
・ネトウヨ「日本は格差が無い国!超お金持ちがいない代わりに庶民がお金を持ってる国!」
・京セラ稲森氏「昼食は吉野家の牛丼だよ。お金が貯まるから」←金持ちがケチだから景気が良くならない
・【社会】「働いたら負けだと思っている」は真理だった!大量の「不労所得」を得ているお金持ちが存在する現実 [ボラえもん★]
・女優マギー・チャン、お金持ちなのに質素すぎる生活が「かっこいい」と話題に 2019/05/29
・お前らってエロゲとかにいる金持ちで主人公にライバル意識があって主人公クラスに嫌われてるキャラ好きそう
・お金持ちの家にありそうなもの
・家がお金持ちのメンバー
・お金持ちになったらしたい事
・お金持ちになったらしたい事
・お金持ちになったらしたい事
・お金持ちになったらしたい事
・お金持ちになったらしたい事
・お前らお金持ちになりたいか?
・3年でお金持ちになる方法教えて
・共産党不破前委員長はお金持ち
・共産党不破前委員長はお金持ち
・創価学会に入るとお金持ちになる [無断転載禁止]
・実家がお金持ちなメンバー [無断転載禁止]
・お金持ちの会社員から税金をたくさん取るようです
・巨乳好き→貧乏、貧乳好き→金持ち
・乗馬趣味のお金持ち美人お嬢様の人間馬になって調教
・本当の金持ちはプレジデントなんて読まない
・メイドが居るくらいのお金持ちのお嬢様が実はレズ
・船木結『お金持ちになりたい!』 [無断転載禁止]
・お前らから見た「お金持ち」の定義って何ですか?
・顔が良いorお金持ち以外生きてる意味って皆無だよな
・【貴族は】お前らお金持ちなのですか?【上流階級】
・お金持ち・高収入のゲイ◆都内限定◆ [無断転載禁止]
・【経済】なぜお金持ちはバーゲンで買い物しないか
・【画像】現代人の考えるお金持ちの定義が悲しすぎると話題に
・お金持ちのゲイの人に飼われたい [無断転載禁止]©bbspink.com
・28歳子供部屋おばさんだけど、お金持ちの男性は私を養って。
・金持ちはランニングが大好き、貧乏人は運動が大嫌い
・【ジム・ロジャーズ】「大金持ちへの近道」を教えよう
・真っ昼間にお金持ちさん宅に緊縛強盗 金庫の3000万円奪われる・福山
・けいおんの紬ちゃん 巨乳、お金持ち、優しい←が人気ない理由
・一生ケンメ物理学を勉強して、お金持ちになれるのか? [無断転載禁止]
・【お金持ち】Instagram豪邸スレ2【小金持ち】ワッチョイあり
・【お金持ち日本】家計の金融資産、過去最高の1946兆円 [ボラえもん★]
・億婚 美女たちは偽者(JOKER)を見破りお金持ち(KING)に告白できるか?★1
・中学生「周りに自慢できる人と付き合いたい」成人女「お金持ちの男と付き合いたい」
・【芸人】永野、高校時代は「金持ちの友達にお金もらってゲーセンざんまい」 [爆笑ゴリラ★]
・パチンコ客はどこ吹く風 無職男性「感染者はお金持ちだけ。ここらの人間は大丈夫」 大阪
・【画像あり】身長190cm歯並び良好二重のイケメンで学歴はGMARCHで家はお金持ちの俺に勝てるやついんの?
・「お金持ちということを隠そうとするんだけど結局バレる」←こういうの一回でいいからやってみたい
・【お金持ち】母親から相続した遺産を申告せずに、相続税1億1700万円余りを脱税 西条市の68歳の医師を起訴
・「お金の県民性」ランキング!意外な金持ち県、生活保護受給世帯日本一は!? ★2 [首都圏の虎★]
・【調査】男が男に嫉妬するポイントTOP10…1位 お金持ち、2位 顔がいい、3位 仕事がデキる
・女性を生きたまま斬首するのが趣味のデンマークの金持ち 取材に来た女性ジャーナリストを斬首
・【話題】お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの 「マイホーム」「マイカー」「高級時計」 ★3
・【新型コロナ】「感染者はお金持ちだけ。ここらの人間は大丈夫」 大阪のパチンコ店では開店前から行列★2
・【衆院選】「選挙やってる場合か」「首相は金持ちを優遇してばかり」「選挙のお金を復興支援に回して」 大震災の被災者ら憤り
・【Why?】なぜ「港区」だけお金持ち、ハイステータスと認識されてるの?いつから?全キー局が港区にあるのと関係ある?
・【話題】お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの 「マイホーム」「マイカー」「高級時計」
・岸田総理、冬の味覚ズワイガニと寒ブリに舌鼓「すごいお金持ちになった気分」 [首都圏の虎★]
04:28:36 up 4 days, 14:52, 0 users, load average: 7.80, 8.94, 8.94
in 0.20518898963928 sec
@0.20518898963928@0b7 on 121618
|