◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
お金持ちが特に好きなレジャーって何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ★3 [七波羅探題★]YouTube動画>16本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619956164/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
あるじゃん(All About マネー)5.2 11:30 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/37f6ad0eeff0fc2305efe8b7c3fd90fe3bfda5dd https://allabout.co.jp/gm/gc/468976/ ◆余暇と収入の関係
お金持ちといっても、タイプは千差万別ですが、中年から年配のお金持ちが好きなのはゴルフ、若い成金経営者が好きなのがヨット、乗馬クラブに行くと名家出身の若い人が結構いる、などといったわかりやすいレジャーでは、「だから何?」となってしまいますので、余暇と収入の関係を紹介したいと思います。
富裕層は映画や演劇の鑑賞、読書、楽器の演奏などを経験していることが多く、貧困世帯はカラオケやパチンコが多いという調査結果があります。
富裕層は、芸術や文化に触れることで精神的な修養をしているのでしょうか。逆に貧困層は、安く手軽に楽しめる暇つぶしが好きということなのでしょうか。
しかしこれは直観的にも経験的にもうなずける話で、以前ニューヨークでミュージカルを観に行った時、観客の多くはリッチそうな雰囲気でした(ドレスコードがあるので当然かもしれませんが)。
一方でパチンコやゲームセンターをのぞいてみると……まあ、人の趣味や時間の過ごし方にとやかくいうのは野暮ですね。
◆親の趣味が子どもにも影響を与える?
前述の調査結果で怖いと感じたのは、親の趣味が子どもにも影響を与え、文化的教養の蓄積に大きな差がつき、それが将来の職業選択にも影響を与えるという指摘があった点です。
高学歴の親の子もまた高学歴になる傾向があるのは、親自身が読書など勉強している姿を見せるなど、勉強することのポジティブな面を子どもに示しているからだと思われます。
同じように、親がどのような趣味やレジャーをするかによって、子どもの思考や発育に影響を与えると考えると、これはよくよく考えなければならないかもしれません。
★1の日時
2021/05/02(日) 14:50
お金持ちが特に好きな「レジャー」って何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ
http://2chb.net/r/newsplus/1619934623/ 前スレ
お金持ちが特に好きなレジャーって何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1619943890/ A Japanese friend of mine e-mailed to me several days ago, lamenting his ignorance of a lot of the strange loan-words which were used by Mrs. Koike (the governoress of Tokyo),
and questioned me of what these words meant―"lock-down", "over-shoot", and "Aufheben".
But I confess that these words were no more understandable than Greek even to me, who was born and bred in Chicago, and now live there, too, after three years' staying for work in Japan.
I'm convinced that Mrs. Koike uses these words in order to make herself seem wiser and loftier or to divert criticisms from her policy per se. In the countries west of Bosporus, these habits of grandiloquence have been extinct since the end of the 19th century.
Offensive as that may sound to them, what is at a great issue is why the majority of 10 million Tokyoites chose that woman as their chief.
Generally, the large city, according to the industrialisation, increases its population of working-class people. This might have much to do with the choice of an indecent person for the politician.
金がないから増やそうとして無くなる
今日は2万勝った
生活保護だから映画見るか音楽聴くくらいしか楽しみないわ
レジャーと言う概念はないなぁ
帝王学の一端として学んでるんだと思うよ
オペラを一回も見たことないっていう人がいてびっくりしたことがある、
Youtubeとかでもタダで見られるのに。
キャバクラでカラオケ歌うだけだから
貧困層のカラオケとは違うから
>>19 オナニーを1回もしたことがないっていう人の方が驚くけどな
でもま当たってるかも
心を豊かにする前に即物的なものの方が先。俺は心も貧困
貧乏だから行けるのは美術館や博物館くらいなんだよ!
クラシックのコンサートだって定期公演なら安いしさ
本当のセレブはエプスタ・・・・
おっと、こんな時間に来客が
吉野家の頭だけをツマミに
キンキンに冷えた一番搾りを飲む
中国は4000万人の子供がピアノを習ってるのに
日本は貧しくて娯楽はスマホゲーム
NYでミュージカル見ても、英語分からんとつまんねぇぞ
字幕なんか無いからなw
みんな俺を好きだって言ってくれるから楽しく奢ってあげてるだけだし
俺は嫌われてないし
お金とか関係なく俺が好かれているんだし
だからといって貧乏人が演劇を見ても金持ちにはなれないからな
サザエさんでもお芝居見に行ったりするが、上流なんだな。
色んな金持ちの話を耳にするけど、多いのは旅行みたいな感じじゃなかろか。
それも、数十人のツアーで、金持ちがカネを出す。
あるいは普通に個人で高級レストランとか。
趣味って教養と関係が深いからな
高卒DQNだと酒ぐらいなんだろうな
>>27 ある程度展開わかる演劇見ればいいんじゃねーの
有名どころならよくわからなくても面白いんじゃね
起床 4時30分 家族で1番早い
出発 5時00分 愛車の中は釣り具だらけ
到着 5時30分 周りの顔見知りに挨拶
朝食 6時00分 自作のおにぎり3個
帰宅 12時00分 ボウズで帰る事は少ない
昼寝 13時00分 クラシックを聴きながら
起床 15時00分 庭でゴルフの練習
夕食 18時30分 釣った魚をつまみに晩酌
就寝 21時00分 翌日の釣りの用意をしてから寝る
底辺が酒カラオケパチンコに行きつくのはしょうがないとしても
富裕層が映画演劇古典をたしなむと言っても周りに合わせて一応上っ面だけ知ってるみたいな感じだろ分かってるよ
外面だけカッコつける時代は終わったのに君らがやってても時間の無駄
上級→他人が作ったものを有難がって時間と金かけて楽しむww
>>1 ポケモンGOだな。
俺のポケ友は金持ちが多い。
医者とか個人事業主とか。
ウマ娘に300万ほど課金してる奴知ってるけど
奴は貧困層だったのか
上流階級の男ならそこらの貧困女を養ってやれよ
優秀な遺伝子を残せ
パチンコ何度か誘われて行ったことあるけど毎回ビギナーズラック発動しなかった
縁がなかったということかな
近頃は吹奏楽の演奏会いってる
市民楽団や高校生なら無料も多い凄いとこだと感動するしそうでなくても楽しい
>>22 心の金持ちにはなりたい
他人に優しくかな
高齢な両親にオキュラスクエスト2を被せたらすげー喜んでた。
もう観光旅行とか行く体力ないから
使い方覚えさせて気分だけでも味わわせてやりたいが、
操作できるとこまで学べるかは微妙。
>>26 ピアノって当たり前すぎて習っても1番価値がないと思う
裕福なら5歳ぐらいまでに楽譜が読めるようになったらちがう楽器に移行するよ
>>39 こんな生活できるわけないだろ
プロ野球で活躍した元MLB捕手じゃないと無理や
>>44 パトロンみたいなものだろう
イギリスで芝居を観たら、皆幕間に
ロビーで酒を飲んで喋って社交してた
自分は1人だったからアイスを食べた
富裕層は株やるからパチンコ競輪競馬なんかやらないよ
午前は子供の勉強、昼はマック、午後は公園
子持ちの休日なんてこんなもんだろ
>>55 ピアノって単に弾けるだけじゃなく
集中力や体力など色んな要素が必要なんだよ
そう言う副作用が勉強とかに役立つ
パチンコなんて貧乏人しかやらんと当のパチ屋が言ってたわ
子供をサピックス小学部に入れて中学受験だ、これは合ってるだろ?
ピアノを子供の頃に習っていたけど、やめたきっかけは
中級程度の曲に挑戦したとき、練習用の中古エレクトーンでは
3オクターブ以上を行き来する曲の練習にはまったくならず
かといって、親にねだっても「鍵盤ハーモニカで練習しろ」か
紙に書いて練習しろと言われて、嫌になったことかね
貧乏人では越えられない壁がある世界だと思い知らされた
>>48 そんなもん年収と預金額によるってだけだ
年収300万貯金なしで300万課金してるなら貧困だ
読書って金かからない趣味の台頭だと思うのに、
なんで貧乏人は本読まないんだ?
貧乏だけど映画も演劇も読書も好きどす(´・ω・`)
ギリ超富裕層って枠に入るが
映画も読書もしません。
ランチを嫁と食べに行って家族湯に
入ってセックスするのが週3の日常。
YouTubeは、買い時とダン。
後は、株と5hと爆サイの人生です。
30代相続大家
絵画や映画や読書したって全く意味がないよ
自分が経験したことに価値がある
イイ女とセックスして美味いもん食ってギャンブルで金増やすことが正しい
真の富裕層はロリータ狂悦に行き着くことがエプスタイン島で証明されてる
>>55 中国だと、内申書の特技欄に弾ける楽器を
書くとプラス評価になるので受験対策で
ブームらしい
>>58 戸塚当人は、元から富裕層の出身なのか? ヨット競技での実績はそこそこあるとされてるようだけどね
石原慎太郎なんかは戸塚のスパルタ式を支持してたんだよね
>>61 お前さんの考え方は「できる奴」の考え方だ
一般的には理解されんよ
習い事は習得できたか否かでしか測らない奴が多い
副次的要素まで見込んではいない
>>27 ミュージカルって言葉がわからなくても楽しめるようになっているんじゃないの?
>>64 それは親が悪いw
中古の電子ピアノでもあれば続けられたのにね
かと言って電子ピアノでも限界はあるがwww
>>61 それは当たり前
将来の一芸として、ピアノは誰もができるから価値がない
チェロやバイオリン、ハープを始める子が多い
金持ちでも貧乏でも結局はその人次第。
楽しみ方は基本的に一緒だし、
考え方次第で楽しくもなるし、
つまらなくもなる。
巷にあるギャンブルはほぼ期待値がマイナスだからやってる奴はバカにしか見えない
>>39 そんで明後日は朝6時に出社だろ?
会社経営者の鏡やな
俺に言わせるとパチンコ打てるのは富裕層
真の貧乏人はあんな金のかかる遊びは無理
図書館で本を借りてくるのが金が掛からなくて一番だよ
>>78 わかったほうがより楽しめるんじゃないかね
オペラもそうだが
うちの兄が先日、某公営ギャンブルの会社を定年退職したが
あれは貧乏人がやるもんじゃない、と言ってたw
>>87 一番安い席なら3千円くらいだよ
中学時代、見に行ってた
趣味には教養が不可欠。
聖書も読んでない奴が演劇とかオペラ見てもわかるわけがない。
マジレスすると
欧米にいたときは
貧困層の娯楽はネットやテレビなど無料でやれることっていわれてた
貧困層は本を買ったり旅行とかに金を使わない
休暇にもリゾートにいかない
有料のケーブルも見ない
ネットで無料で拾える本の本や映画や旅行の情報を見て
わかった気になって楽しむ
街へいくときも
無料で誰でも来れるフードコートとかでは用心をすること
金を払って入城したりする映画とか観劇とかは少し安全
等々を注意しなさいと、親や先生によく言われてた
>>93 絵画鑑賞もそうだね
聖書を知らなければ西洋絵画は全く意味がわからない
本読んでも頭の中に残らないんだけどワイだけ?
頭のよい奴ってそのまま吸収出来んの?
だから本読んでも時間の無駄って気づいた
唯一残ってるのは拷問、死刑全書くらいだわ
>>64 エレクトーンは10年ごとに100万円で買い換えないといけないお金持ち向けの楽器だよ。
>>87 姉に連れられて、小学生ぐらいから
観てた時期があったが、小遣いで大丈夫な
3000円位だったような
今は高いのだろうね
金のない奴に限って 30万円勝ったの40万を勝ったのっていう武勇伝に一生すがっている
かく言う俺も昔はたっぷり どっぷり博打にすがっていた
仕事を辞めてまとまった金が入ったら もうやらなくなるね
家で趣味の料理をしていた方がまし
親がケチだと野球をやるにしても硬式野球部にはいっても
軟式グローブを使うことを強いられるまであるからな
突き指の原因になる上に周囲からも笑いものになるし
貧乏だとろくなことないよ
貧乏で映画館行ったり演劇好きだったり
金持ちでカラオケパチンコ好きもいるけど記事の調査ってなんだろうかね
>>99 10年毎に100万なら特別高くないと思う
お前らはソシャゲとアニメとオナニーだけが趣味だもんな
全体の読書量が減ってるから
昔よりも読書するやつのアドバンテージはでかいだろうな今は
それなりの大学に行ってる子でもほとんど読書してないってのも当たりまえに居るしなあ
金持ちは日経先物ラージで丁半博打できる人
パチンコは時間も損だし金額ショボいし貧乏人でしょ
金持ちのギャンブルってバカラとかそっちでしょ
>>19 全曲になったら退屈だもん。
好きじゃなかったらとても見れないよw
>>44 まあこれもわかるわ
自分が作って金取ったり影響与える側になりたい
読書や芸術鑑賞なんて別にそんな高尚な趣味でもないだろうって思う
>>77 かつての富裕層は、わがまま放題にさせてる子供に
訓練と忍耐と上達というものが存在することを身体に教え込むために、楽器演奏を幼少の頃から習わせていたんだってさ
音楽的に楽器の素養は後の社交に役立つし、そして一生の楽しみともなるというのもあってだけどね
だから単なるカッコつけ以上の意味もあってそれが選択されて実践されてたわけだ、それなりに理由も合理性もあるんだよ >>106 本をマウント取りみたいなくだらないことに使うなよ
>>97 聖書はあまり真面目に読んでないけど
一番、印象的なのはフェルメールの聖女プラクティスだな
欧米だとヨット、ボートらしい
海の上だと警察来ないから好き放題できるんだと
そういえば、イギリスでオペラを聞きに行った時には、
舞台の上に字幕が出ていた気がする
こんなんは女の子にもてたい奴が趣味スポーツとか言うのと同じくらいの意味しかない
>>116 海上保安庁みたいなのアメリカいないのか
金持ちはやりたいことをやる
貧乏人はやれることをやる
>>108 ネトフリだったかな
オペラ座の怪人が見られるよ
>>55 後々役に立つ
もし中国のその話が本当なら確実に中国の音楽の時代が来る
>>99 そんなに出すのなら、小さめのグランドピアノを買っちゃったほうがいいんじゃないかね
野球観戦はどっちですか?
テレビでみて、たまに球場に観に行く
コスパがいいと思いませんか?
ビル・ゲイツは読書が趣味で、お勧め本を毎年リストアップしてるね
しかも、電子書籍じゃなくて紙の本でな
オペラはつまらんけどな
ミュージカルも同じく
映画化したのならなんとかギリギリ
ロッキーホラーショーならいける
>>122 「オペラ座の怪人」は、オペラじゃないんじゃないかね
>>125 エレクトーンとピアノは全然別の楽器だから
つうか、カラオケやパチンコのほうが金かかるんじゃね?w
映画館や芸術鑑賞を頻繁に行くならまだしも、
ネット中心なら今の時代安くつくだろ
富裕層も陰キャと陽キャいるだろう
映画や演劇みたいな受動的なのはかなりランク下がるんじゃない?
>>98 俺も残らない。
映画とかもそうだけど、
いくら楽しいと思っても3週間ぐらいで
内容について語れなくなる。
忘却力が強い。
でも無駄だとは感じないな。
吸収しようとは考えてないから。
娯楽として本や映画に接しているから
忘れても何の問題もない。
読書で大金持ちになれるとは限らないが大金持ちは皆読書家。
ビルゲイツ読書家。バフェットは1日8時間ぐらい読書している。
上級国民のテリトリー感がよくわからん。逆に気持ち悪い。
>>129 間違えたwミュージカルかw
魔笛とか有名なオプラならDVDもあるよ
趣味以前に、とにかく貧困層は卑しい奴が多いな。
表札も上げずアパートにこっそり住む。
「損するだけだから」と言って町内会に参加せず近隣住民とコミニケションすら取らない。
つまり「人付き合い、助け合い、社会的信用」を尊いものとは考えてない。
裕福層はこの逆
歌舞伎って全然わからんけど慶應行った金持ちが趣味にしてたわ
観るのかやるのかどっちか知らんけど
>>130 それはそうだが
そもそもが「ピアノを習っていた」話から始まっていたみたいだから
ひょっとしたら電子ピアノとエレクトーンが混線していたのかもしれないが
本を読むのは好きだが今の時代時間が足らんこともあって
オーディブルとかも試したが、なかなか本人以外のナレーションは無理っぽいね
昔の講演テープもそんな感じで聞いてたけどさ
上級さんの付き合う人がまず上級限定なのが選民思想のような気持ち悪さがある。
>>122 オペラ座の怪人はミュージカルだし面白いわかりやすい。
こういう活動は良くわからんけど、オス社会拒否という割にはオスになりたがっているのは何でなん?
>>96 アメリカ人のステータスの一つは、
HBOに加入していること。
まあ、確かに日本でもWOWOWに入ってるのは
いいとこの子だけだったなあ。
>>144 Catsもアマプラで見られるとおもたがね
HBOはエグいの多いイメージ
WOWOWはつまらん集合体
>>124 4000万人も弾ける人がいて、それに対抗できる日本人がどれだけいるか
ピアノ講師は山ほどいるし家の近所で月に数千円で習うことさえできる
ピアノ弾けます、私も!私も!って楽器を習う価値があるとは思えない
とりあえず小さなコンクールに出て賞を貰ったら、一生の趣味に出来る次の楽器を探す
ピアノと合奏出来るならなお役に立つ
宝塚って高尚なの?一回観た事あるけど、大衆演劇だと思ったが。
西洋人のオペラだと日本人の歌舞伎に相当するかもな。
趣味の世界だろうから、金持ち貧乏は関係ないと思う。
>>138 それ完全に俺だわw
社会的信用だけはあるけれども。
>>1 貧民が映画や読書をしないのか?
認識がよくわからない。
>>142 価値観も話も全く合わない人間と無理に付き合っても仕方あるまい
>>39 昼まで釣はしないな
午後はゲームとかしてダラダラ過ごすして
夜は飲みながら動画や映画みてるよ
>>10 生き方としては勝ちじゃね?
ところでパチとか風とか酒とか韓国とか
ググらない調べない人間の代表の趣味になってるけど
底辺にそこまで浸透させる依存力と宣伝方法を取り入れた教育をしたら
もっと学力があがるのでは?
教師のつまらん価値観とか武勇伝を聞かせるよりも有意義だろ。
>>153 席が入手しづらくて昔ヤフオクで10万ぐらいで売ってたな
今は違法だけど
地方競馬は貧困層が多いな
中央競馬は違うだろ^ ^
>>135 よっぽどのDQNじゃなきゃみんな読書はするだろう
ネットとかだと必死に読書を否定する奴が居るけど
そいつらの声がでかいだけだよ
釣りはそれに纏わることが面白いからな
釣り自体は苦痛なことが多い
>>148 ジーザス・クライストスーパースターと
オペラ座の怪人とキャッツはyou tubeでみた。
ありがとうアンドリュー・ロイド・ウェバー様
>>125 小中学校の音楽では器楽としてはリコーダーといういわゆる縦笛が使われているが
それは楽器として安価だからでしかなくて、鍵盤楽器の方が音楽的発展や広がりには繋がりやすいだろう
・・・・という理由によって、落合陽一なんかは現在なら鍵盤さえあればPCなどの活用によって安いコストで鍵盤楽器としての活用は可能だから
そっちを優先する方式を文科省は実施すべきなどと言っているね
ちなみにその落合君の研究室では腕に直接電気刺激を与えて動かして楽器演奏の技巧も実現できるのではないかという、かなり殺伐とした研究課題もやってるんだけどね
まあ音楽分野もこれからは色々とハッキングできる抜け道は出現してくるのかもしれないね >>158 クルージング
モーホー事件の潜入映画が最高
>>154 歌舞伎は一度見に行ったが、イヤホンガイドしても分からなくて
途中で寝たww
能は更に難解だったww
まあ、サラリーマンだと所得高い層でも趣味飲み会とカラオケだったりするけどね。
ハイカルチャーの話題なんて出ないし、テレビとかうまい飯の話ばっかだし
>>151 妻が家でピアノを教えている
私は若いころしばらくチェロを習っていたことがあるので、
休日とかに合わせたりすることもあるんだが、
練習しているといつの間にか妻が「先生」の顔になって‥‥
>>164 お勧めの推理小説ある
有名どころじゃなく
ここ二、三年の新書がいい
>>148 レ・ミゼラブルをプライムビデオで見た記憶があるんだが、あれはまだ見れるのかな
>>164 今日本の読書率凄い下がってるよ
全く読まない: 47.3% (前回47.5)
1−2冊: 37.6% (34.5)
3−4冊: 8.6% (10.9)
5−6冊: 3.2% (3.4)
7冊以上: 3.2% (3.6)
>>131 パチンコは準中流階級の趣味だよな。
底辺の男の趣味はネットとかSNSでセフレ探しとかよな。
今のインスタグラムやらティックトックやらツイッターの
利用率は40代の男が一番だからな。女はそうでもないのがミソ。
>>173 ただで音楽家と演奏できる代償だと思えばw
英雄は色を好むが、色を好む者が英雄はとはかぎらない
李白は酒好きだが、酒好きが李白ように詩才があるとはかぎらない
おれは映画も演劇も読書も好きだが、手取り12万の非正規労働者だ
>>137 オペラと言うか楽劇というか、
アイーダとか薔薇の騎士とかおろそしい長さがあるんだよ。
子供がやりたくもないピアノ教育を無理やり受けさせることの何が偉いのか
富豪「趣味は競馬です」
貧乏人「趣味は競馬です」
萌豚「趣味は競馬です」
同じこと言ってるけど違う印象があるよな
>>154 ヨーロッパの方だと演劇と生活は密着してて
ちょっとオシャレしてレストランで飯食って観劇して
ってのはステータスと言うか庶民の贅沢なんよ
演劇俳優の地位も映画やテレビよりずっと高い
金にはならんかもしれんけどね
趣味にしている人の傾向。必ずそうとは限らないが、傾向な。
演劇・映画・読書・・・上流階級
車・・・超上流と下流に二極化
バイク・・・下流階級
ロードバイク・・・上流階級
将棋・・・上流階級
楽器・・・上流階級
カラオケ・・・下流階級
パチンコ、競馬・・・下流階級
釣り・・・傾向無し
BBQ・・・下流階級
旅行・・・上流階級
美術館、博物館めぐり・・・上流階級
アイドル、漫画、アニメ、ゲーム・・・下流階級
ゴルフ、テニス・・・上流階級
麻雀・・・傾向なし
ラーメン屋めぐり・・・下流階級
登山・・・上流階級
キャンプ・・・下流階級
>>175 レミゼはあんまり興味ないんで探してないw
ただアマプラは割とミュージカルが多いからあるかもね
雨に唄えば、があるのは知ってる
小遣い制ではないが、月に10万くらいKindleで本買っている。
ポケモンGOには2万くらい課金している。
年収1.5億以上なんで、ささやかな趣味だな。
幼稚園から大学まで一緒に学んだ友達と家で弦楽四重奏
うなるほど金があったらオーケストラのパトロンになりたい
>>181 その場合は世の中は理不尽で思い通りにならないと言う
教育も込みだろ。
>>171 難易度では能>狂言>歌舞伎だね
そもそも分かりやすくしていったのが歌舞伎だし
人情モノなら分かりやすいよ
クルーザー、ヨット、登山、海外旅行、ゴルフ、セスナの操縦、潜水艦に乗せてもらう
やっぱ不倫女とクルージングですよね 小川彩佳さんww
>>180 風と共に去りぬを一気に見る感じかw
途中で尻が痛いのなんのwww
スレチだが、DMMブックでは5/9 14:59までほぼ全コミックスが
50%ポイント還元セール実施中。bookiveでも2万冊以上が半額セール
実施中。
>>173 AVのシナリオみたいな書き出しやめろやw
>>186 ミュージカル映画は雨に歌えばはいいけど
シェルブールの雨傘とかひどいものがあるよ。
ミュージカル映画はあまりおすすめしないな。
演劇に高い金払うくらいならストリップ劇場の方がいいと思うけどね
レブル1100は最高のバイクだよ
クルーズコントロールだけでなく、
RainやSports等のトラクションコントロールも付き、ハードパニア等の防水荷物入れも付けられて
ロングツーリングも出来る
完全にハーレーダビットソンを越えてしまった
>>190 歌舞伎は、現代語に直してるのか比較的時代が新しいからか、聞いてれば何ってるか分かるが、
能は台本を読んどかなければ何言ってんだか分らんわ。
>>174 新書読まんからなあ
いま時期だと推理と言えるか知らんが
筒井のフェミニズム殺人事件は面白く読めると思うぞ
日本のフェミの欺瞞が良くわかる
>>176 DQNが5割ならええ方よ
自分でもの考えられる人間なんて3割も居れば十分
そうじゃないと単純労働の働き手がおらん
死霊の盆踊りみたいな映画鑑賞でも、上流の趣味に入れてもらえるの?
いまEテレでクラシック音楽館て番組やってる
今日の内容はちょっと難しいけど興味があるならこういう所からでいいのにな
んー、むしろ逆で
パチンコやカラオケやってるから貧困になるんじゃね?
>>195 公演だと幕ごとに休憩で40分とか空けるけどな
>>178 近くプロのチェリストとお手合わせの予定があるとかで、
今日も練習に付き合わされたんだが、注文がどんどん厳しくなってくるんだ
シロートに生えた毛があらかた抜け落ちた身としては、ちょっとつらい
「日頃からもっと練習しろ」と叱られた
馬券舟券には10万出すのは普通なのに
演劇に1万と言われると渋ってしまう
美術館に5千円なんて絶対無理や
下流も下流やな
お金持ちと言っても
稼ぎの良い人と
稼ぎはそれほどでもないけど大きな資産を持ってる人とでは違うと思う
このへんの話は100分de名著のディスタンクシオンで散々やってた
ただそもそも100分de名著を興味深く見てる人と
まったく興味ない人とでは文化的に隔絶されてるからなあ
こっち側とむこう側の行き来って基本ないよね
そう言えばウォーキングとかは趣味とかなるのか?
あれはボケ防止や身体のなまりを取るリハビリと考えてるが。
受け身な趣味しかない人はダメだと思うわ。
〇楽器演奏×音楽鑑賞
〇スポーツをやる×スポーツ観戦
〇ゲームを作る×他人が作ったゲームをやる
〇動画制作×動画鑑賞
〇旅行に行く×旅番組見るだけ
>>213 初期費用無料に騙されて結局30万の請求。
>>167 オペラ座の怪人の曲をつべで聴き比べるのも楽しいわ
今回のコロナで演劇界が糞ってあらためて分かったからなー
フランスの社会学者「ピエール・ブルデュー」が「ディスタンクシオン」で指摘しているみたいに
自分たちが置かれている「社会環境」によって「趣味趣向」がある程度決まってしまうんよな。
>>203 能はイヤホン解説無いと無理だよね
大抵のストーリーは幽霊が出てきたり騙された人の怨み辛みだったりだけど(´・ω・`)
>>207 その番組は4月から改悪したよw
NHKのドあほめwww
麿コーナーを無くしやがったw
その時間を費やして何らかの蓄積ができなきゃ
どぶに捨てたようなもんだからな
意識なんかしてないけど
歌って踊ってウエイで楽しい♪とかも3回ぐらいで飽きるだろ
賢人ならよ
>>214 その10万円を出すまでの過程がすごい面白い訳やろ。
富裕層がウンコだから日本経済がダメになって自民党政権が続いたんだろう
>>221 読書するだけで本を書かないのもダメか?
今の時代、朝鮮玉入れ屋にいるのはサクラの生活保護者ばかり
その殆どが在日や帰化人の似非同和連中
エラの張った一重の乞食みたいな奴等が多い
>>180 薔薇の騎士とかたいしたことないよ
ワーグナーが大変
パルシファルなんか寝なかったらすごい
>>219 必要に迫られて頑張ってやるならリハビリ
楽しんでやるなら趣味でいいだろう
最近はオペラも歌舞伎も初心者にわかりやすいように工夫があるけど能はないのかな
この前たまたまテレビで能をやってたけど字幕で説明がついてたのでわかりやすく面白くて釘付けになってしまった
>>217 まさかここでその番組タイトルを見るとは…
みちこさんと伊集院いいね
>>227 麿の部屋に予算使いすぎたんじゃww
>>229 その蓄積に意味があると考えている時点で愚者
>>232 ゴルフする奴はゴルフ場くらいつくらないとダメかもな
>>237 うちは電子ピアノだから音を出すのは昼間だけ
けど、それでも思い切り弾けないから時々貸しスタジオで
弾いてる
>>221 音楽鑑賞する人は楽器演奏もするよ
逆も同じだけど
スポーツも同じ
旅行も見るし行く
ゲームとか動画制作は大変だね
>>1 ピエール・ブルデュー「ディスタンクシオン」「資本主義のハビトゥス」を読め
>出身階層によって異なるのは、「文化との(一種の)親しみ深さ」である。
>文化は通常学校で教えられることがなく、それらとの邂逅は主に家庭という場においてなされる
>>228 都会に住んでいるとこれに憧れる
実際は虫や手入れの大変さにすぐ飽きると思うのはわかっいるが
クルーザーってなにすんの?
景色見ながら流してるだけ?沖で泳いでるのかな
>>237 大人のピアノ教室通ってるよ
そんなでかい音しないしな
>>221 私は楽器とスポーツはいちおう「やる」込み
読書するだけでなく著書もあるから
>>232のお題もクリアできるな
>>194 スカイダイビングで植物人間なったり、ヨットでクジラに食われかけたり、お外は危険だからもうEスポーツで
前澤さんはやるかもだけど、たぶんヒカキンさんは金の掛かるスポーツしなさそうだし
>>224 演劇界って翻訳屋の四季とか芸能人の商業演劇だろ?
小劇場なんか殆ど休んどるよ
まあ元々やっても赤字なわけで休んだって関係なかろうし
>>243 クラシックもそうだけど、ジャズもやたらと通ぶる奴がいて嫌だなあ
>>240 まさか、ここで麿が分かる人が居るとはw
実況でお世話になっておりますwww
ミュージカルは、欧州文化としてのオペラやバレエがないアメリカがちょっと無理やりに新造した型式だよ
そしてそれをさらに輸入した日本のミュージカルで劇団四季とか・・・・・ここまで来るとどうなんかなぁみたいなね
まあ劇団四季を好きな人に対して徹底批判する気はないけどね
それから演劇系では、殆どの人が現在どうなってるかすら知らないだろう
真の演劇の前衛も最新状況も知らないってのが普通
野田秀樹の代表作をビデオで見たことはあるが、それ以外によく知ってるなんて人はそもそも殆どいないだろう
>>239 Eテレの副音声と同レベルのガイド聴けるよ
富裕層のメリットは選択肢が広く
使える時間を自由になる
そして渋滞気にせず気楽にヘリで各地へ食事に行けることである
>>243 >ジャズ鑑賞が趣味なのは、インテリ多いイメージ
EXILEが好きな奴にインテリはいなさそうだね
若い時はビリヤードに誘われるのが苦痛だった
大人になるとゴルフに誘われるのが嫌いだった
経済的格差を真面目に考えずに私福を肥やすことと自己保身しか考えないバカが日本を没落させたのかね
>>257 いま見て聴いてますね?
ローマ法王が云々のレスしましたw
>>248 フランスの話だろ あそこはしょっちゅう革命してる割に階級が固定してる変な国だから、
日本とはちょっと事情が違うんじゃね
>>220 欧米はとんでもねえ大金持ちだな
日本にこんなデカいヨット持ってる奴おるんかな
>>192 ゴルフでも有名どころの会員とかじゃないとな
金無くても回れるコースはある
登山もショボい山なら金かからない
>>19 Youtubeでオペラを観てオペラを観たって言えるのはオペラを知らないからに他ならないw
>>263 やってるから誘われるんだよw
やめろよ取り敢えずw
貧乏人だけど、去年ロンドンナショナルギャラリー展に
ゴッホのひまわりとか観に行ってすげー良かった。
お前らも美術展、騙されたと思って行ってみろ、
ぜひお勧めする。
>>266 すいません
今日は疲れてるんで録画組ですw
あ、でも移動しよっとww
ここでいう富裕層の趣味ってある意味スタバでマックだしてドヤ顔と同じようなもんだよな
他人に対してマウントとか見栄とかのための趣味
パチンコやスマホゲーの課金に有り金全部突っ込む貧困層
山田五郎のyoutubeチャンネル面白いなあと思ってたら
いつの間にか登録者が5倍以上になってた
知識欲もれっきとした欲望だし、そこを共有できるのは楽しい
>>4 競馬はスポーツオブキングスといい、本来王侯貴族の趣味
それを見ていた庶民が小銭を賭けて楽しんでいたのが近代競馬
馬主なら上流、賭けだけなら庶民
ウォルトディズニーとか指揮者のカラヤンもヨットが趣味だったなあ
ヨットつってもめちゃくちゃ高いバカデカいやつな
俺の土曜昼は吉本新喜劇を見ながらカップ焼きそばを食べる。たまに贅沢としてオニギリをつける。飲み物はゼロコーラつける。
中々の豪遊よ
>>250 日本中廻って船の中で生活できるんだろ
良いだろうなあ
海で一人で日の出とか日没が見えるなんて
コーヒー入れて飲む
>>271 任天堂とかファストリ(ユニクロ)とか値嵩株買えるのは金持ち
>>269 ショボい山とショボくない山の線引きってどこなん?
>>271 株式投資って上層と最下層がやってるイメージ
最下層はすぐに退場して入れ替わりが激しい
>>250 釣り……… とか?
本当に何するんだろうね (´・ω・`)
>>243 時々ラジオ深夜便の午前2時台で特集してるよ
>>289 2000m級で難易度低くてトレッキングでも登れるような山
冬山は金掛かる
貧困層だけど映画と読書大好きです
世捨て人系になるんでしょうかね
富裕層は召使いの船長が沖に係留してるヨットにヘリコプターで乗船
コカイン吸いながら乱交
マイアミバイスでよく見たからガチやで
>>269 天皇陛下の趣味は登山
>>35 香淳皇后の趣味はヨット
ルーシー・ブラックマンさんを殺した成金朝鮮系日本人織原城二はクルーザー
富裕層と貧困層の趣味を比べてなにがしたいの?
対立煽りたいだけですか?
映画夫婦でよく見に行くけど富裕層じゃないよw
アマプラやNetflixで映画やドラマ見まくってるけどそれはどっちなの
「現代日本においては、若くして事業で成功を収めた者は六本木ヒルズに住みたがるらしい。
そこに住むことが成功者であることを端的に表すのである。
だが、いくら家賃が高くても、彼らが豊かな暮らしをしているわけではない。
というより、彼らは豊かさを知りもしないだろう。
彼らは、若い美女たちを集めてパーティーをするにも、食事は宅配ピザで済ませる。
そしてそこで話される話題と言ったら、愚にもつかぬ馬鹿話である。
こんなものは、裕福な生活とはとても呼べない。
そもそも裕福な生活をしている人間は、仕事に追いまくられるのを避けるべきだ。
イタリアで言う、「何もしないことの甘美」を十分楽しむはずだ。
日本では、本来中産階級以下の美徳であるべき勤勉さが、上から下まで
富める者から貧しい者まで、共通のモラルとして浸透している。
六本木ヒルズにはバカバカしい浪費はあるかもしれないが、真の豊かさはない。
日本ほど普通のミドルクラスの生活が貧しい先進国はない。」
「トヨタ車に乗って満足してる人間や電車通勤してるような人に
クラシック音楽やプルーストは理解できない。 」
某慶應義塾大学教授著
貧乏ならタバコ吸えなくなるやろ(。・ω・。)
タバコ代に年間40万は使ってるな(。・ω・。)wwww
>>291 低層は基本一発狙いのギャンブル的な投機だからすぐ退場しやすい
>>250 不倫だな
日本の芸能人でも若い子を沖まで乗せて
無理やりとかあったそうだ
>>279 スマホによる一億総白痴化計画だからな
移動中もずっと俯いてスマホスマホの依存症にして
ついにスマホさえあれば、どれだけ搾取されても文句言わないぐらいまで飼い慣らされた
>>292 画像探すの面倒だが、
こういうのって、船内がスイートルームみたいになってんだよ。
だからパーティーとか平気でやってる。
>>221 楽器演奏も、他人が作った曲を演奏するばかりじゃ、
似たようなもんじゃね?
パチンコは時間を金で買う遊びだから
金持ちにしたらあれほど安くて時間を消費してくれる遊びもないんだよね
貧乏人は1時間3万円も損したと思うけど、金持ちだとパチンコ屋にいたから
3万円の損ですんだわってなる。
富裕層はヨットと自家用ジェットで現金をハンドキャリーで運んで脱税すんだよな
ウルフオブウォールストリートで見たからガチやで
映画とか長時間動画見るの、最近何というか踏ん切りが必要になってきた
途中で辞めることも多い
貧困層なめんな
河川敷を1人ポッチでママチャリでサイクリングだぞ
煮え切らない奴だなこいつ
結局、何が言いたいんだ
子供へ悪影響を及ぼすから、カラオケやパチンコは潰せって言いたいのか?
>>1 今日は文学座のニュースを見て、今後をにらんで決して安泰ではない、という言葉に意外性を感じたところ。意識高い芸術などを愛する上流の方々に支えられている世界なんだろうなと勝手に思っていたけど、記事の感じからして、下の世代はファン層があまり囲めていないんだなと
80年続く杉村春子さん等連なるところだから、上級の皆様支えてくださいませ。同じようなところでは、能や歌舞伎なども。N響あたりまで。あまり芳しくはないでしょうから
※自分も一画には…と思います
>>291 オンキヨーを5円で買って10円で売れば倍!
君たちはどんな人間を目指すのかな?
>>302 字幕で見てたら富裕層。
吹替で見てたら貧乏人。
>>304 凄いヘビースモーカーなのか? それとも高級な葉巻とか?
>>313 健康的で良いじゃないか
日光を浴びるのは精神衛生上とてもよろしい(´・ω・`)
>>235 へー 今度パシファルに挑戦してみる。
コッペリアはバレエ音楽か?
>>297 ヨットは麻薬や金塊の密輸もできるし
札束持ち出して脱税もできるし
人殺して遺体を海に捨てられるし
拉致した女を強姦して海に捨てられるし
金持ちのわがままをすべて満たせる魔法のアイテム
>>313 安い2万円ぐらいのロードのルック車とかクロス買えばいいのに
いい趣味だと思うぞ
>>310 パチンコ屋?
バカが溢れ返る場所で我慢する時間を買うとか有り得ない
>>284 ヨットっていいよねー
カラヤンはポルシェで一回転してニュースになってたけど
無事だった
スピード狂だから
ヨットの名前は奥さんのエリエッテという名前が
一部使われてたみたい
>>297 景気づけに呼んだ高級娼婦におフザケで多めにコカイン入れたら息してない!
それを見た連れの高級娼婦が騒ぎ立てて911だと騒ぐから撃ったら舷外に落ちて沈んで回収不能
で、ビーチに上がった娼婦の水死体の検死のシーンから本編がはじまんのな
>>292 花火大会とか、密漁とか密輸とか海賊ごっことか?
梅宮辰夫だかは沖に出て全員脱がしてたらしい
俺もモナコに停泊中のヨットからVPNでレスしてんだぜ
貧困層と心置きなく触れ合える5ちゃんはいいよな
>>308 結局、背景が替わるだけで娯楽の本質は「社交」なんだよな
>>273 昔から美術館好きだよ
小学校の頃国立西洋美術館に行って感動して以来美術館大好き
コロナが流行ってからはさすがに行っとらんが
まあ今は没落したが俺の爺さんは庭に運転手用の家を建てるほどの富裕層だったが音楽とギャンブルは大好きだったな。
それって確かに子供に影響与えるのか親子3代で通ったパチンコ屋とかあったなw
あと親父はクラッシックのバイオリンで俺はヘビメタギターw
>>237 マンションなんだけど昨日、「ピアノの音がうるさい!」って人が怒鳴り込んできてたよ、なんか泉谷しげるにそっくりなひとだった・・・・わたしちょっと凄く危険な状態なのかな?
>>323 見るならナガノのにしておけ。
レーンホフの演出がエッジが利いてる。
>>267 階級なんて という人はもれなく中下層階級に属している
貧乏人の自分が子供を洗脳しようとしたが反応が鈍いもの
プログレッシブロック
アート系映画
寺社仏閣巡り
反応がよかったもの
二眼レフカメラ
手塚治虫
アンモナイトや鉱物蒐集
貧乏だけど読書
図書館かBOOKOFFかKindleの無料の青空文庫で済ますな
しかし昔の名作と言われる本はつまらんやつ多いな
>>321 1日2箱セブンスターライト(。・ω・。)
自営農家なのでくわえタバコで作業するし休憩自由休み自由なので(。・ω・。)
それでも生活費月10万で光熱費携帯30000食費30000タバコ30000かな(。・ω・。)
>>306 村上龍の愛と幻想のファシズムに金持ちのヨット趣味
について書いてある部分があるけど
ガッツいてオマンコしてって感じじゃ無いらしいぞ
綺麗どころを複数人連れてて、教育して本読ませたり
音楽聞かせたりそんなんして自分好みの知的な女に
教育するとこから始めるらしいし
なんかあるよな。
服でも普通の人から上のファッション、低所得層のファッションって。 あれなんでなんだろ。
あと都会と田舎でも分かれてて田舎だと貧しくなくても趣味が低所得層の文化してる。
詰まる所裕福層は文化レベルが高くて貧しいと文化も貧しいということだろ?
>>338 玄関ストッパーかけられて、ベランダから入られるぜ、
マジレスすると天体観測
金も名誉も地位も全て手に入れた人がいきつくところは素粒子宇宙論
>>323 コッペリアはフランスのドリーブのバレエ音楽だね
シルビア、コッペリアは面白い
>>344 みんなタバコやめちゃって寂しいから、頑張って喫煙続けてくれ
>>10 あんたは育ちはどうなの?
実家はそんな底辺ではなかったんじゃない?
底辺ナマポの唯一の趣味ってパチンコだろ。
>>333 「学者」と「社交家」の文化対立はブリュデューも語っている
生来それを備えている社交家の勝ち
まあウリの知ってるレベルだからおえらいさんの趣味といっても
なんともわからんが、いわゆるハイカルチャー趣味者は知らないなあ。
あ、まあそういう知性派、教養派をことさらバカにする蛮勇を誇ったり
自らそういうキャラを演じる"趣味"者はひきもきらないけどさwww
(また往々にしてその誇って披露する知的レベルたるやw
いつも失笑したいところだが、まあ大人なんで謹聴してお世辞を言うけどサ。
まあ本心じゃないことはバレてるんだろうな。演技下手なんでw)
どうなんだろうねえ
お偉いさんが自ら教養者を演じたがるが、
むしろそういうのをバカにしたがるか
どっちが部下としていいかは結構謎だったりもする。
どちらにしてもまあナマジ物を知っていると迫害されますw
これはまあケースバイケースとか詰まらないことしかいえないが
どっちもイヤなことではあるなあ。だから偉い人には近寄りたくないや。
『荘子』のテーマじゃないが佯狂者であることしか
存在が許されないんだろうな、そういう組織においては。
まあ、もちろん、一番いいのは偉い人がガチの教養人で
薫陶され謦咳に接し啓蒙され尊敬するのがハッピーエンディングなんだろうが
そういうキャラはあまりおらないな。これは遺憾なことに。
もっとも経営者なり上司なりと部下の間にビジネス関係ない
教養だの趣味だのは本質的に関係ないんで、
その余の性向性癖嗜好嗜癖のようにそういうの一切関係ない
ドライな関係なのが、一番いいのかもしれない。
これまたなかなか現実的にはないものであるが。
>>326 よく乗るならルック車はすぐ壊れるし
部品変えてメンテも出来ないから
アサヒのプレスポとか、Youtubeで紹介してる
通販の安いやつ自分で組み立てた方がええよ
まあ最初はいじれないから店で買った方がええけど
大金持ち 趣味愛人作り
甲斐性ないとできない
極めたのがドンファン
パチ屋はいらない派やがこれは偏見もいいところ
田舎の豪農のじっちゃんばっちゃんとかでも
球打ち行ってるしカラオケもやるやろ
>>323 コッペリアはバレエですよ
つい最近、新国立劇場バレエ団が無観客でやってた
知り合いの金持ちは、一通り遊びつくして飽きて
今は座禅が趣味だわ
>>349 趣味ではなく家族です(。・ω・。)キリッ
楽器は楽器でもめちゃくちゃ簡単なコードしか弾けない
例えばパンクロックとか
>>343 翻訳が悪いんよ
それか日本の古いのだと言語感覚とか生活風俗が
そもそも違うからそこから解説してもらわんとわからんし
>>354 癌家系じゃないし毎年の健康診断その他検査で特に問題無し(。・ω・。)
33歳だけど(。・ω・。)
>>371 咳しちゃいけないと思って緊張するんだよな〜
>>318 夏目さん目指したいけど厳しそう
あんな頭ないし
ただ西洋的な積極的生き方に批判的なのはわかる
老荘に惹かれたのかな
>>376 癌はならない奴はならないけど、そのまま続けてたら肺気腫にはなるかもしれない。
>>363 教養を身に着けようとする人と
自然と教養が身につく人との決定的な差がある
俺は金あるけど登山、キャンプ、ツーリング、DIY、釣り、料理って感じだぞ
夜は家で本も読むし酒も飲む
映画は時間が拘束される感じで嫌なんだよな
競馬と映画鑑賞以外に何か趣味見つけるかな(。・ω・。)
スカパー止めたから野球すら見なくなってしまった(。・ω・。)
>>237 ピアノだったら、電子キーボードでイヤホン刺して弾くとか
ギターだったらサイレントギターってのもある
発声とか打楽器はわからん
富裕層の高校生より成金息子の高校生の方が派手に遊んでたイメージ。
キャットファイト的な興行やってる人?ローマの闘技場てきな
>>365 バレエだとロマンチックな曲がおおいのに
オペラだとガツガツした曲が多いよね。
あとよくわからない言語でセリフを叫んだりするし。
なかなか大変だ。
>>363 成金がブランド着てるとすぐにわかる。
これはもう性というほかない。
>>371 そうでもないよ
ドレスデン国立歌劇場の「薔薇の騎士」日本公演の時
農協のおばちゃんみたいなのがいっぱいきてた
全然興味なさそうだけどなぜか来てた
>>343 >しかし昔の名作と言われる本はつまらんやつ多いな
それは当時の時代背景を知らないから?
例えば、どんな本のこと?
>>376 見覚えあるコテ
埼玉で玉ねぎ農家自営で稼いでるでーって自慢してた人でしょ?w
>>237 防音室やな
簡易的なものある
金がない人は川原
>>325 山奥に楽園を作っても今はグーグルアースやポツンと一軒家でバレるんだろうな
>>380 肺気腫の徴候すらない(。・ω・。)
自営農家なので肉体労働(。・ω・。)
身体は丈夫なのかも知れない(。・ω・。)
純粋無垢な愚か者≒聖者の行進 かな。
トリスタンとかは高校教師。
趣味にまで貴賤つけるのか
多分ここにいる奴等の趣味は5chとオナニーだろ
大晦日は紅白、ガキの使いには目も暮れず、第九を歌う人達
>>384 チャーチルは自分で描いてた。
ちなみに、描かせた肖像画に怒って燃やしたことは
クラウンで覚えた。
>>401 でてくるのは、60歳ぐらいになってからだよ ならない奴もいるけど
>>359 日本の演劇は一時期、お高く留まってるのもアングラもサヨクに
毒されすぎたのがあるからな
そんで、そっからの脱却ってんで小劇場ブームがあったんだろうが
ポップにやろうやろうとし過ぎて何も残らんかった
今はテレビで言えない毒やら悪口をぶちまけてた大人計画みたいなのが
持て囃されてるけど、そもそも訓練された俳優が
活躍できる機会が無くなってるからもう無理かもわからんね
新劇が全部ぶっ潰れたら人材の流出で変わるかも知れんけど
5chのオッサン世代だと、小学校の同級生で自宅にピアノが置いてある家、聞いた事も見た事も無いよな?
カバン状に折りたためるレコードプレーヤがある家がセレブ扱いだったし。
観劇して外食は金かかるから庶民はホームシアターで十分。
>>395 そうかなあ。
昔クライバーの引っ越し公演の時は、
当時の皇太子夫妻と島田雅彦が来てたぞ。
>>347 低所得層は靴ならビニールみたいな安い靴だからそれだけで安っぽく見える
>>392 オペラは海外版歌舞伎と思ってok(´・ω・`)
ストーリーが色恋ばかりだし、すぐ殺したり裏切ったりひどい
言葉はね…日本語にすると全然合わないから仕方ないと諦めてる
>>356 シャヒード・カーンのキスメットだね
それもう売りに出して次のを造りたいらしいね
>>396 太宰治、夏目漱石、宮沢賢治とか殆ど途中で挫折したな
唯一、芥川龍之介と中島敦だけは面白いと思って殆ど読んだけど多分中国古典の下敷きがあるから面白いんかな?
>>417 給食のマクワウリをメロンと信じて大人になったような地域w
>>340 いやフランスは仕組みが全然他と違う
フランスの真のエリートはセンター試験を取ってその後予備校通って2年間受験勉強して高専目指す
ソルボンヌとか国立大学はセンター試験取れれば登録制で行ける大学受験は存在しない
基本大学の授業料は安いけどエリートの行く予備校コースは高い富裕層か天才秀才しかいけない
>>384 ターナーの水彩画を見に行って
自分で草花を描こうとしたけど難しいんだなこれが。
外で見る色と室内で見る色がぜんぜん違うから
外で写生はきつい。
ピアノは楽器的素養としては基礎ではあるんだろうけどね
ピアノで自己主張できるというと、このレベル、さすがグラミー賞だわ!感動するよ
@YouTube;list=RDMM&start_radio=1
>>359>>409
日本におけるハイカルチャーは能
狂言歌舞伎がポップカルチャー
明治以降の演劇はカウンターカルチャー
>>418 アメリカの本物の富裕層は見栄を張る必要がないので、スニーカーを履くらしいぞ
>>381 軽井沢で翻訳をしていたと考えると、その感動を起こすほどの美文をつくりだせたのも、かるいざわ。のおかげ、となるので感慨深い…
おっと、意余って力足らず、ついついコーフンして文が乱れたんで
>360セルフ訂正。この話題で敢えてそういうミスをやるかw
×もっとも経営者なり上司なりと部下の間にビジネス関係ない
○もっとも経営者なり上司なりと部下の間のビジネスライクな関わりにおいて
だね。まあ文意は通じるだろうけどサ。
まあ、セッカクダカラ、続けてお偉いさんの趣味の話をするが
色々なねえ趣味があるんだろうけれどもね
お偉いさんなりお金持ちなり権勢家なり分限者なり
地上で威張り腐っている輩の趣味の最大公約数はひとつです。
そう、「自慢話」これだねw
あの、自慢話、武勇伝、これはねえ、お偉いさんは本当に好きですね。
いや、自慢話のためにラグジュアリーな体験、
つまりいわゆる「趣味」をやってんの? って言いたくなるなあ。
言うと大変なことになるので()言わないけどw
(つづく)
>>393 成金はわかり易いロゴ入りだの有名な型を持ちたがるからな
昔ながらの金持ちは狙われたり嫉妬されないように一見どこのだかわからんものを持つ
>>421 工業地帯。
貧困というわけじゃなくても、親が交替制勤務で昼間寝てるお宅が多かったから
音を出すものは買ってもらえなかった傾向。
ゴルフってやっぱり金と時間がないと面白くないよね
コースに行くだけじや絶対に上手くならないもん
>>392 オペラといってもイタリアオペラとドイツオペラは全然違うし
ワーグナーも違うし、色々あるよ
俺イタリアオペラわからなかったんだけど
ストーリーはみんな似てるし
でもこないだテレビでフレーニとクリスタ・ルートヴィヒと
ドミンゴの「蝶々夫人」見て初めてイタリアオペラに感動した
指揮はカラヤン
歌手はもちろんだけど、カラヤンすごいなと思った
>>425 そういえば、ENAを廃止するとかいってなかったかね
>>428 現存する歌舞伎は名場面の切り抜きやからな
船の舳先で飛んでる真似してるシーンだけ見て
いよ!ディカプリオ!って言ってるようなもんや
>>408 >>408 多分ならないと思います(。・ω・。)
>>441 音楽家のパトロンになる覚悟と収入があるかね?
勝負事ってえのは、話の腰を折れば勝ちうるけどね。
別にそれで稼ぎたいとも思わない。
>>397 日本のは知らんが海外の富裕層はほゞBBQ好きだぞ
>>437 ドミンゴの帯の締め方は明らかにおかしかったけどな。
>>429 仕事でも政治家、法律家、軍人などの営利目的ではなく社会に貢献する仕事が上級で
労働せず上前をはねる地主、銀行家がその下
実業家、商人はさらにその下 労働者はさらにその下
>>445 ゲイツもトランプもハンバーガーしか食わんやん
>>425 そのエリートの行く学校に行ったのがゴーンだよね
マクロンもゴーンもフランスのエリート学校出てる
>>378 漢学の素養があったから東洋的エリートの低徊趣味があったのは彼の作品の登場人物を見ても間違いなさそう
少なくともハングリー精神でガツガツした人間を主人公にはしたくなかったのだと思う
勤労や勤労精神を家族が見下すのは日本でも西洋でも同様
トルストイも貴族だが老荘に傾倒していたようだね
彼の作品の登場人物にもそういう人物が描かれる
>>437 トスカニーニのインタビューみたいな映画を見たことがあるが、
オペラの最高峰はワーグナーとヴェルディーだって言ってた
プッチーニのメロディーはだいたいがパクリだみたいなことも言ってたかも
>>445 日本の庭とアメリカの庭を比べたらあかん。
まあ、日本でも軽井沢とかならありかもしれんが。
さき
サーキット走行とか好きな趣味に
山ほど金を落としてるだろ?
飲み代???飲まない金持ちも多いw
昔はゴルフ一辺倒だったが
今は多趣味で其々に金を落としてるw
>>422 もしかして君は自己愛が強い人?
他人との関わりに興味が低いとそういう趣向になりそうな気がする。
俺の知ってる富裕層は
講演に呼ばれたり何やで忙しく東西往来してるので
自動的に観光ぐらいしか楽しみないかもな
>>425 高校→センター試験→予備校なの?
予備校でドロップアウトとか浪人がけっこう出てくる仕組み?
>>384 風景画、人物画、漫画絵、デッサン、デフォルメ
いろいろあるけれども、正直なところ、才能っていうか素養は要るからな
練習すれば誰でも一定レベルにはなる。ただ、男が100m走で練習すれば誰でも10秒台は到達できるってのと同じで
練習するにも継続には努力画必要で、それには好き嫌いが大きく影響するからな
競艇、パチンコ、カラオケ
これが一番民度が低いと思う
競艇場ってマジでヨゴレしかおらん
富裕層でパチンコ通いってあまり聞いた事ない
>>437 カラヤンかっこええ
バーンスタイン、メータもかっこいい
だいたいこの人らの録音はレベル高い
>>441 音大卒はヒステリーだらけだぞ
美大卒は穏やかなのが多い
>>442 30歳じゃまだ分らんよ もしなったら、その時になって考えればいーだろ
>>443 簡単なコードしか弾けないって書いてるし、
音大生なら教えて貰えそうだし、なんとなく鼻が高かったりするから、って感じじゃね?w
(>432つづき)
あのね、よく世間でさ
「世の中、お金で買えないものはない」っていうじゃないっすか。
まあ検討する価値もない謬見であることは言うまでもないんだが
ウリなんて素寒貧(正しい人生の代償)は常々思うね。
どれだけゼニを持っていても「自慢しないパーソナリティー」を
自ら贖うことが出来るお偉いさん、これは本当にいないんだよ。
孔子も論語で「子曰、貧而無怨難、富而無驕易」っていうのはこのことだ。
金持ちで驕らないことは易しい…筈なんだが現実にはなかなかおらない。
他方でウリのような貧しくて怨み言を言わないのは難しい。
難しいから、現にこんな駄文を書いてみた。
まあ本音を言えば金持ちの自慢話だってユーモアとウィットがあれば
大いにウェルカムなんだけどね、自分の知らない世界の話だしさ。
ただ、現実見えるそれは自己顕示欲の妄執と他人をバカにする毒気ばかりで
見るも卑しく聞くのも不浄な厭なことばかりだよ。
(念のため追記しておくが、これはお偉いさんから自慢話を言われても
追従して心にもないお世辞を言うしかない逃げ場のない現実の労働者渡世の嘆きであり
別にネットの読み手が任意に読んだり読まなかったりできるような
2ちょんを含む各種SNSなどの金満家諸兄の体験談の活写を批判する趣旨ではない。
とはいえ、そういう素封家なり管理職なりの諸君が現実社会の部下に対しての言動について
ひとつの内省再検討の一契機になれば、ひょっとしたら有難いかわからないね)
そもそも金持ちの定義ってなに?
貯金が億以上あるとか?
>>180 ジャンニスキッキとか短いの見ろよwww
>>463 ギャンブルするなら胴元を目指すだろうし
>>422 夏目漱石は「坊っちゃん」と「草枕」が一番好き
最近また読みたくなった
なんか落ち着くんだよね
漱石の弟子で芥川の親友の内田百阮ハ白いよ
ほとんどが随筆だけど、一番好きな作家の一人
>>437 カラヤンだっけ
もう本当に指先しか動かせなくなって、タクトも握れない状態で来日して、本当に指先でオーケストラを指揮して見せた
本当にそれが優れていたかどうかは知らないが、それもいわゆる伝説とはなっているのかな
直接体験してる世代ではないのだが、なんかそういう伝聞を聞かされたような覚えがあるよ >>463 消費時間と期待対価が合わんから
行ってもゲームセンターに行く感覚
1000円使ったら帰る
昔のいい時代を思い出す月イチの
娯楽施設やw
ラジオ番組で例えてみた
金持ち NHKFMでクラシック鑑賞
貧乏人 与党批判ばかりの民放AM番組のヘビーリスナー
金持ちだってパチンコ屋には行かないがベガスやマカオには通ってるでしょ
それに金持ちが金のかからない趣味に行き着くのは、金を持ってるから
人間は無いものを欲しがる、隣の芝生は青い
朝から並んでる姿見ると「貧困層・パチンコ」は納得だわ
>>360 お前はやっぱり重度(=知能の低い)アスペルガーだなあw
それお前じゃん。
つうかさ、お前は出来損ないだから必死に知的に振舞おうとしているよな。
毎日8時間近く使ってさ。
ちなみに昔俺が教えてやるまで数十年ずっと「すべからく」を「すべて」のカッコイイ表現だと思っていたじゃん。
http://2chb.net/r/newsplus/1598616243/753 >ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。
典型的な似非インテリ、しかも人生終わってる↓
使えないバイト爺だと自白。
http://2chb.net/r/newsplus/1602713634/122 >平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。
>>469 シャネルとかグッチに行って、品物見せて貰って
「良いけど、ちょっと高いね」って店員に言える人だな
>>457 そう言われてもあれだけど、単純に昔の作品より今の作品の方が展開が複雑で巧妙でテクニックを駆使してるから面白いと感じるように思う
夏目漱石とか太宰治とかちょっとダラダラ書いてるだけだし
>>413 むしろピアノ所有率、今より遥かに高かったよ・・・子供の頃
東京郊外の新興住宅街育ち
うちに先生が教えに来てくれてた
>>4 小金持ちは割とギャンブルが好きなイメージ
知らんけど
>>443 現実はそんなもんなのか
一緒に音楽聴いて、クラシックの話でキャッキャウフフ出来ると思っているけど…
富裕層の「俺は毎日でもスタバに通えるんだぞ」という優越感は羨ましい。
子供連れてすぐゲーセンばかり行く家族が周りにいるけど、行くとこそこしかないんかとは思う
金持ちって自慢する為に旅行行ったり買い物したりするよね
ムカつくから縁切ったけどせいせいしたわ
あいつらの趣味って貧乏人を見下すってやつなんだろな
海外旅行とかクルージングとかいちいち写メ送ってきてたけど、コロナで行かれなくてザマーミロだよ
>>469 資産が生み出す利子、配当、地代で代々暮らしていける家
貧乏だけど金融商品取引法や経理規程ハンドブック、簿記の基本書、会計の基本書読んでるなきっかけはバフェットからの手紙、賢明なる投資家等
好きなジャンルは歴史学の研究書や資料そのもの
>>479 大金持ちでもやるギャンブルってカジノぐらいかな
それもバカラかブラックジャックとテーブルな
ルーレットとかスロットはまず貧乏人w
大金持ちしか入れないVIPテーブルとか負けて金使ってるのが楽しいんだろうな
>内田百
天丼食って、情けないものを食つた。これからは水だけを飲んでゐようと考へる。
とかユニークな事を随筆で綴ってましてたっけ。
パチンコとカラオケって田舎もんってことでもあるだろw
でもさ
金持ちになって有名になり自己破産した奴とか逮捕されちゃった奴も多いよな
実は目糞鼻糞なんじゃね
>>497 > 好きなジャンルは歴史学の研究書や資料そのもの
最近、お気に召したものが何かあるかね
>>485 ドラえもんのしずかちゃんもバイオリンしてたし
欧州貴族的な物への憧れや、ハリウッドへの憧れは昭和のが強い感じがするよな
かつての三大テノールとか今やリアルに見れないからなぁ・・・
>>485 親の経済力よりも社会観によって違うんだろうね。
例えば金の卵で中卒後、工場へ集団就職だったりすると。
親の価値観は貧農の故郷で止まってる。
だから服もお下がりだけとか。
食卓は野菜を煮たようなもんだけ、ハンバーグ何それ?状態w
複写が出来る映画は貧民の娯楽だろ
その延長がテレビなり動画配信だ
JRの時刻表(本になってる分厚いやつ)見ながら乗継ぎを考えたり、
ドライブルートを計算しながらGoogleアースとストリートビューでぐりぐりするのが好き
>>506 小室哲哉が破綻するのは、
全盛期の時からわかってた。
カラオケもパチンコも全く行かない
映画は結構行く、本は毎日読む
演劇はほとんど行かないけど極稀に行く
俺って貧乏だと思ってたけど金持ちだったのか…
>>1 中国はベトナムより貧乏発展途上国。世界1の金持ち日本との格差はさらに広がる。
中国は今後はもっと貧乏になる。貧乏発展途上国の最底辺まっしぐらw
【貧乏発展途上国】中国猿の平均の月収は日本円で1万5000円(爆笑)
【貧乏発展途上国】韓国猿の平均の月収1万円(爆笑)
https://toyokeizai.net/articles/-/357314?page=2 李克強首相
「 中国は人口が多い発展途上国であり、
平均月収が1000元(1万5000円)前後の中低所得層も6億人いる。」
https://www.nna.jp/news/show/1877870# ベトナムの大学新卒社員の平均月額賃金は250米ドル(約2万8,000円)
>>484 では、「今の作品」の中で好きなのはどんな本?
>>484 漱石はね、会話が上手なのよ
当時としては結構斬新だったのよね
太宰はエヴァンゲリオンみたいなもんだと思えばw
そもそも古い小説は読める層が限られてたからね
今みたいに万人向けに書いてないとは思うよ
今風に読みたいなら坂口安吾とか良いんでねえかね?
>>508 ピアノは戦前は富裕層の象徴だったみたいだから、手が届くよーになったらみんな飛びついたのさ。
これは、アメリカも同じだったらしーけど。
>>489 それはただの浪費家だよ
富裕層は金銭感覚がしっかりしてるから家でエスプレッソマシン買って飲んでるよ
長い目で見てコスパがいい方法をとる
考えてみると俺の趣味って5chくらいしかない...
呑む・打つ・買うの三拍子
富裕層 キャバレー、裏カジノ、高級ソープ
貧困層 赤提灯、賭けマージャン、ピンサロ
>>67 良いことだね。
ついでに感想文とかを、ブログに書いてる?
3行でもいい。
書いて残すと、本人にとっては記念となるし、
他の人にとっては勉強になる。
>>515 意想外に年を取ると、テレビで思いっきし鼻毛出してても気にならないですよね。
>>470 ジャンニ・スキッキは評価する。
まあ有名なアリアが"O mio babbino caro"
「私のお父さん」ってなもんだね。
まあこのスレもそうだが、2ちょんねるは韜晦者たる隠者が多いんで
この曲に引っ掛けてポンテ・ベッキオがどうの
アルノ川に身をどうのだのしょうもないヨタの地口をキメると
レスで反応とかあったりするからねえwww
まあ言うも返すも教養者というより俗物の応答って感じもするが
そういうファニィなやり取りが面白いんだよネwww
>>484 まあねえ、漱石先生の特に猫なんてね
ありゃホトトギスって俳句雑誌に書かれた俳文だからね。
俳句なんていえば今は高尚な宗匠趣味(まさに第二芸術論が指弾した!)の
枯淡古美なハイカルチャーってところだが、俳諧なんてのは
もともとは江戸の素町人が楽しんだサブカル、滑稽趣味だからね。
(言うまでもなく対置されるハイカルチャーは和歌)
あれは特に筋もストーリーもなくダラダラつづくところにこそ
俳諧妙味があるんだよね。駄弁集だがおもしろい、みたいな。
まあテレビによくあるトーク番組みたいなもんさwww
>>522 ぐぬぬ。
そこが金が貯まる分かれ目か。
富裕層は貴重な時間を大切に使うから、映画や読書を好むのは分かる
貧困だからこそ読書だろうにな
せっかくタダで使える図書館がそこらじゅうにある国に住んでんのに、勿体無い
>>511 映画はスクリーン上映できちんと見るかで差が出る、それらの差を重大視してたのがシネフィルと呼ばれる映画鑑賞上層に位置付けられた人達ね
しかし最早今となっては、もうなんでもいいからコマ切れに中断入れても映画を情報として消化していくというのが主流となって仕方ないのではないのかな
>>432 そしてお前はそういう自慢話をするわけな。
まあお前が自分自身を客観的に見ることが出来ないダメ人間で、
社会でスポイルされるのもむべなるかな (←w わざとお前の書き込みっぽくしてみた)
と読んでるそこそこ賢い連中にはわかるから好都合なんだがね。
5chに書いているのが馬鹿ばっかりとか思っているんだろうが、そりゃ違うぞ負け犬爺さん。
>>507 資料関連なら外務省の日本外交文書で国際連盟への加盟と日華平和条約
研究書だと大学アーカイブズの成立と展開と近代日本の外交史料を読むかな
>>455 ワルター・ベリーの奥さんだったのか
どっちも大好きな歌手
スイトナーのドイツ語版フィガロでフィガロやってるけど
大好き
このレコードが最高なんだよね
序曲もすごいしローテンベルガーのスザンナ、
マティスのケルビーノ、全て最高の当たり役
ルートヴィヒはカラヤンの「亡き子をしのぶ歌」
で感動した
あんなすごい歌手(メゾソプラノ)が蝶々夫人で
女中をやってたのにも驚いた
クレンペラーはジャネットベイカーの真夏の夜の夢とか
名演が多くて、最高の指揮者だと思います
でもフィデリオは苦手だなー
まだよくわからん
読書好きは金持ちと言うより
頭の良い人が多いと思う
>>514 あいつあんだけバカみたいに金遣い荒いのにそれでも資産100億以上持ってたな。たけど最後は素寒貧になって詐欺師にまでなってたなw
取り巻きに香港の投資話し持ち込まれて70億ぐらい損したんだっけ
音楽バカで経済のこと全く知らんから哀れなもんだ
>>422 こころは今でも高校の現国の教科書に載ってて
夏休みの感想文を書かせられる
今の若い人にも響くみたい
>>528 小金持ちと小貧乏の分かれ目、くらいかもしれんな
大金持ちはコスパではなくもっぱら「パ」で判断するんじゃないかね
>>514 アジアの音楽ビジネスに投資するっていい出した頃から
おかしくなった。
古くはさだまさしが映画、チャゲアスが韓国公演
で損してきた。
>>529 映画や読書は話のネタにもしやすいからな
金持ちである程度地位もあったら人前で話すことを
求められたりするし、世間話もそれなりに高尚になるし
>>534 フィデリオは序曲前奏曲だけで揉めてればいいw
>>484 夏目苦手、はちょっとわかるかも
明治なら志賀直哉とか室生犀星のが好きだ
しかし
>>1は結局教養や頭レベルの違い、という話じゃねーのか
読書はカラオケより安いだろ
>>527 まさしく、一昨日初めて吾輩は猫である読んで最初は面白かったのに途中からお決まりのダラダラ垂れ流しになって読むの止めたけどなw
俺にはしんどいわ
>>422 宮沢賢治むっちゃいいやん。
大人になって読むと全く違う感動(?といっていいかわからんが)があるぞ。
今なら読めるかもよ。
もっとも多くのの作家がそうなのかもしれんがね。
>>543 志賀直哉は短編で、床屋で剃刀でズバ。って話が印象に残ってる。
>>519 今のエッセイ本のさきがけみたいな作品も書いてるよね。
>>458 Youtubeは貴重だよ、文明開化んのさなかを描いた杉浦日向子の短編漫画にでてくる「黒髪」という長唄がどんなものか知りたかったときに、
Youtubeで一発で出てきたww
漫画の中では歌詞しかわからない、作者がどんな意図でそれを書いたか知るにはどんな曲か知る必要がある。
>>530 図書館の本って汚くない?
予約して取りに行って家で読んでた本のページに、
鼻毛と鼻くそが並んであって、あれ以来利用しなくなったわ
アフターコロナだから、そういった面でも衛生的に不安だしな
金はかかってもKindleをメインに使うのが自分は1番合ってる
貧困層にはテレビ鑑賞も入れて
とにかく無駄に時間を取られることをすき好むよな
>>544 若い時はそーゆーのもあるかもしれんけど、ある年齢になると高い服を着てるか
安い服を着てるかの差しか見いだせない。
>>26 かつてはクラスの女子の半分近くが何らかの楽器を習ってる時代もあったんだがね。
ピアノ、そろばん、書道は定番だった
なんでこんな記事が出てるの?
紀州のドンファン事件の影響か?
>>553 Kindle いいよな
毎月の月初めのセールは結構楽しみにしている
>>468 お前みたいに
「よりにもよって5ch上で必死にググって自分を知的に見せようとするゴミクズ」
がそれを言うなw
おまえさあ、俺が教えてやるまで数十年ずっと「すべからく」を「すべて」のカッコイイ表現だと思っていたよな。
http://2chb.net/r/newsplus/1598616243/753 >ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。
典型的な似非インテリ、しかも人生終わってる↓
使えないバイト爺だと自白。
http://2chb.net/r/newsplus/1602713634/122 >平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。
Kindleもってるんだが、結局まったく使ってねーわ
貧乏人 つまらない本や映画でもお金払ったのだからと最後まで読んだり見る
金持ち 数ページ読んでつまらないと思ったら読むのやめたりすぐ映画館出ていく
俺の予想だが
>>560 読むことを習慣化していないからだよ
なんとなくのスキマ時間に
1ページ眺めるだけで良い、読む必要はない
1ページを右から左に目を通すと
その後も自然と読める
どうせ関わる機会ないからイメージで語るしかないんだろ
>>558 kindle気に入って愛用してるけど
この前DMMブックスの7割引きにつられてドカ買いしたったわw
しばらく読むものに困らん
>>576 いや、本ぐらいは読むよ。Kindleを使ってないだけ。
>>560 Paperwhiteの方なら軽いし太陽光でも快適に読めるし
zipロック入れれば風呂でも使えるし便利なのに
>>519 くんの漱石論が興味深いが
まあさっきもスレ民の誰かが言ってたけど
寄席とかいって落語や講談に親しんでいたんで
そういう口承話芸の知識経験が豊富なんで
それはせりふ回しとかうまいよね。
まあ元々二松学舎通ってた漢文の人で
それが英文学にコペ転してはてはイギリスに生き
こもごもあってアカデミズムに行かず文士になった変わり種。
しかも頭は当代の日本のトップクラスにいるわけで
まさに日本近代文化の一大奇跡ではあったろうね。
(ちょっとほめ過ぎか? 高弟たる小宮豊隆が漱石神社の神主といわれたなら
ウリも漱石神社の参拝者とは言っていいかもわからんナ)
>>546 そりゃ残念。
ただねえ、最終章の登場人物が一堂に介し、
極めて悲観的な未来論を戦わすところ、
それは最後の猫の横死にも直結する
極めてペシミスティックな漱石の人生観の吐露なんだけど
ここはねえ、読んどくといいと思うなあ。
>>547 宮沢賢治は明治以降最高の作家かも
でも童話以外は難しいし、結構悲しくて
読むのが辛かったりする
童話でも「銀河鉄道の夜」とか悲しくて読めない
あんまりよく知らんで書いてます
>>553 いや、まじで汚かったんだって、恐怖
誰かが嫌がらせのイタズラで意図的にやったとしか思えないほど
ベタベタと何個も並んでついてあって、思い出しただけで
気持ち悪いわ
あれに出くわすまで、ちょっと図書館の本ナメてたわ
>>7 脳がやられてるから足繁く通うんやろ
年収億は超えてくるような著名人でもパチンコやめられん奴ら山ほどおるからな
1日10万負けようが勝とうが一喜一憂せんやろ、もう脳が腐っとるんじゃ
>>573 俺が買ったのがまさにそれだ。kindle版か紙の本か聞かれると、
何か後者を選んじゃうんだよね。ジジイだからかもしれん。
やっぱり音楽はセックス・ピストルズだよね(。・ω・。)ニッコリ
>>562 丼の底が汁でびしょびしょになってるからなんだと。
アニメを週に40本観て
漫画を週に40冊くらい読んで
ビジネス書を3冊は読んでいる
映画も見るし、ゲームも週に1本はクリアしているし
筋トレも部位ごとに分けて毎日欠かさず習慣でやってる
今はやろうと思えば際限なく娯楽に溢れて
時間が足りない
飲む打つ買うとかに時間リソースを割く余裕がない
>>479 俺はギャンブル一切やらないぞ。
資産家?に成り上がれたのはそのせい。
駄目サラリーマンだった時に
「これじゃ俺の人生はゴミ屑だ」
と気付いて必死に貯めてタネ銭にして投資を始めた。
投資がギャンブルだといわれるとまあ、、、、w
>>574 筒井康隆の創作のオキテって本で
漱石の会話の上手さが解説してあって
それから意識して何作か読み返してみたけど
上手なのよねー
>>577 図書館の本を舐めるのは、間違いなく非衛生的だと思うぞ
>>583 投資は、期待値計算したら
それほどギャンブルの要素は無い
何をするにしてもリスクコントロールや
ヘッジは重要だが
ギャンブルは、あまりそういう防衛手段がない
このスレもレスを10も20も連投するやつらで占められて
つまらなくなてきたな
>>578 松本清張の趣味はパチンコだったよ、
もっともあの人は忙しくて、ちょっと仕事を抜けてできる趣味がパチンコだったということらしい。
若い頃から映画や演劇鑑賞、読書が好きだったのに貧乏な俺みたいなやつもいる
>>547 銀河鉄道の夜って
海外に原作があるんだと思ってたわ
完全オリジナルならすごい時代の先を行ってる人だね
純文学が高尚で大衆文学が低俗という価値観はどうかと思うが
著名な純文学の作家だってエログロ暴力といった描写なくはないし
>>582 5ちゃんは週に何時間くらいするの?
自分も読書、映画鑑賞、勉強、創作とかにもっと時間当てたいんだけど、ついつい5ちゃん開いてしまってなかなか進まんわ
カラオケを軽視しているのは俺的に愚者
カラオケは大声を出せるので、声帯系の筋トレ効果がある
それにストレスが溜まっている人には、それを解消する効果もある
カラオケにはこういった健康に良い面ばかりある
それとカラオケはコロナに感染しやすいと勘違いしている人が多いが
1人カラオケなら、感染する可能性はほとんどない
(衛生管理が悪いカラオケ店だとマイクやタッチパネルを自分で拭けば良い
それか衛生管理の良いカラオケ店にだけ行く)
俺的に芸術やゴルフ等が優れた趣味・レジャーと思い込んでいる人間は愚者
愚者は知性だけが高い場合が多い
だから何事も整理・分類したがる
結局、そういった人の多く知性の働きによって他者を差別している
他者をくだらない物差しで分類・差別するのは愚者
レジャーや趣味に優劣はない
なのに、愚者は優劣をつけたがる
結局、そういった差別意識が社会・国家に格差社会をもたらす
別に適正な格差は問題ではないが、世の中は結局、過度の格差になってしまう
最終的には、殺るか殺られるかの闘争が人類に待ち受けている
そう、こういったクダラナイ分類・差別が最終的には
第三次世界大戦へと繋がっていくのだ
多くの愚者にはこういった想像力はない
愚者にあるのは、他者から与えられたモノを鑑賞し、それを他と比較し
分類・整理する能力だけだ( ̄ー ̄)ニヤリ
>>576 グスコーブドリの伝記とかおもろいよね
「二酸化炭素をもっと増やせば気温も上がって
作物も種を撒いただけで育つ世の中が来るんです!」
>>586 そもそも「図書館に行って調べる」って行為が
物凄く贅沢な時間の使い方だ
Kindleで探せば一瞬だし
Kindleアンリミテッドを使えば
ただ「読む」ってだけの行為は果てしなく充足できる
クルーザーで海でのんびりかな (´・ω・`) 陸はコロナ怖いしな
世界の中心に追い込んで土下座させる。
のが好きなんだろ?w
ばーかw
>>497 がんばれ。
でも本当に大切なのはタネ銭だ。
100万を1000万にする努力と。
1000万を1億にする努力はほぼ同じだよ。
1億を10億にする努力はちょっと違うけどね。
>>530 図書館は本当にありがたいな
誰でもナンボでも本が読めるなんてすごいわ
Kindle Unlimited使ってるけど無理
本は買って読むのが1番いい
趣味はショッピングとか愚劣なことは言わないだろうなぁ
カラオケを軽視しているのは俺的に愚者
カラオケは大声を出せるので、声帯系の筋トレ効果がある
それにストレスが溜まっている人には、それを解消する効果もある
カラオケにはこういった健康に良い面ばかりある
それとカラオケはコロナに感染しやすいと勘違いしている人が多いが
1人カラオケなら、感染する可能性はほとんどない
(衛生管理が悪いカラオケ店だとマイクやタッチパネルを自分で拭けば良い
それか衛生管理の良いカラオケ店にだけ行く)
俺的に芸術やゴルフ等が優れた趣味・レジャーと思い込んでいる人間は愚者
愚者は知性だけが高い場合が多い
だから何事も整理・分類したがる
結局、そういった人の多くは知性の働きによって他者を差別している
他者をくだらない物差しで分類・差別するのは愚者
レジャーや趣味に優劣はない
なのに、愚者は優劣をつけたがる
結局、そういった差別意識が社会・国家に格差社会をもたらす
別に適正な格差は問題ではないが、世の中は結局、過度の格差になってしまう
最終的には、殺るか殺られるかの闘争が人類に待ち受けている
そう、こういったクダラナイ分類・差別が最終的には
第三次世界大戦へと繋がっていくのだ
多くの愚者にはこういった想像力はない
愚者にあるのは、他者から与えられたモノを鑑賞し、それを他と比較し
分類・整理する能力だけだ( ̄ー ̄)ニヤリ
>>594 通俗な読み物を大衆文学って呼ぶことにしたんだから
どうかと思うもなにもないよ
>>595 それ分かる
でも、ここに書き込むのは自分の考えを
まとめるためのモノで、適当に書いて満足したら
キリのいい場所で止めたほうが良い
読み物としては5chは栄養価が低すぎる
>>598 しかしKindleに無い本のが多くてな
あと物理の解説本とか数式見ながら読みたいんで
むいてない
オペラ鑑賞したら、欲言わないから年収1500万くらいにならないかな
>>109 高尚な趣味でもないが、それらを“楽しむ”には教養の素地が必要
ぼけーっと座って観てるだけ、嫌々でも読んでるだけなら素地がなくても出来る
それをわざわざ休日に息抜きとして楽しめるようになるには、
例えばオペラならクラシック自体を聴き慣れていて興味深く聴ける、話や作られた時代や作曲者や演者や指揮者などについてのバックグラウンドを知ってる等々
読書ならそもそも活字を読んでること自体が楽しい行為だと思える習慣、興味を持って読みたいものがある等々
これらが趣味なら金持ちになれるわけではないけど、こういうものを楽しむような素地がある人は頭を使うことが好きな人だからより報酬を得やすい仕事に就く可能性は高いだろうし
>>592 若いころから文学的なものが好きな奴で金持ちになる奴はあまりいない気がするが。
>>574 落語を本気でよく聴いてたのは太宰もそうだね、いわゆる太宰の話芸とも言えそうな語り口の妙な巧さというのはそこから来てるのではないのかな
子供の頃に夏目漱石読んでましたとか言うのは
大抵ウソつきか親に言われて読んでるだけで
ガチで勉強できる人は
レミゼラブルとか海外の小説好きな人多いよね
貧困層までいかないし金持ちでもないがカラオケはいいと思うね
スナックでも偉そうなおっさんが歌ってるし
>>598 kindleにない高価な本とかレア本で読みたいやつがあれば、
図書館利用したくなる時あるわ。
そうでもないならKindleは利用しやすいよね。
>>598 未来では全面的にそう言える世界になってるかも知れないけど、現時点ではまだまだ「紙の本」でしか読めないもの
が少なくないよ。
>>277 >>522 この前スタバに行ったら店内全員女で、窓際の席の奴は全員ひとり、パソコンやなんやかんや広げ何時間も位座ってる感じだったな
たぶんシェアオフィスなりネットカフェなりカラオケなりで作業するより安上がりなはず
>>599 クルーザーっていってもずっとハーバーにいるのがいいよ。
海に出たら船酔いするよw
>>527 お前はググった知識で知性自慢をするのはいい加減やめとけw
おまえほど惨めで弄りがいのある人生の敗北者はそういないぞ。
最近のお前の傑作。(認めてやるぞw)
http://2chb.net/r/newsplus/1619490753/306 重度アスペルガーのお前はお前自身を正しく認識する事さえ出来ないんだろうが、
お前が戦っているものこそドンキホーテでいう「風車」だよ。そして
【巨人(実は風車)と戦っている騎士ドンキホーテ】が実は【現実と物語の区別がつかなくなった馬鹿な郷士】であるのと同様に、
【ネトウヨ軍オタ(実はお前と意見が違うだけの一般人)と戦っているお前】は実は【現実と虚構の区別がつかなくなった役立たずの老人】なんだよ。
金持ちなのか賭けなのかは知らんけど田舎だと少なからず高級車と言われる車がゴルフ場に向かって走るのは今でも見掛けるね
自分で運転してる人も居るようだから金持ち具合にも色々だろうけど
まあパチンコ等はやりたかったら買えばそれで済む話だしな〜
いらなくなったら窓からポイすればいい
>>489 プチ金持ちの俺でもスタバなんて見下してるのに、本当の富裕層がスタバなんかを好むとは思えない。
俺、金持ちじゃないけど、
趣味は読書よ。
・・・・カネかからないから。
>>597 科学者だもんね
二酸化炭素増えすぎちゃったね
知り合いの社長たちは海釣りとかカメラだな
金持ち数人でクルーザー買ってキャッキャウフフしてた
>>613 昔の日本人は外国文学の翻訳が大好きだったからね
>>619 映画鑑賞なんてネトフリ契約していれば
幾らでも出来るだろ
俺の自室には60インチのテレビと
120インチのホームシアターがあるが
それで観たら金持ちかっつーと
まったく、そうは思わない
>>39 ただのリタイア組じゃね
何歳のGGだかわからんが
社長夫人に誘われてクルーザーで遊んだけど疲れる
プールサイドでカクテル飲みながら雑談したり読書するのがいい
>>613 でも海外の古典は当時の時代背景や地理込みで読まんと
読んだ気になっただけになる事のが多いしなあ
特にヤハウエ教のバックグラウンドみたいのを
身につけないとようわからん
>>33 サザエさん家は上流家庭だぞ。お父さんとかマスオサンも高学歴だし。
>>455 亀レス
この歌手すごいね、なめらか。
不快感がない。
>>641 そりゃ、そうだ。金持ちは貧乏人向けの趣味でも出来るけど、逆は無理。
貧困層って病気を持ってたり一人親だったり事業に失敗したりいろんな理由があるわけだからね。
俺は1体1万~3万円くらいするフィギュアを
2000体ちかく持っていて
それを保管するためにマンションも買ったが
出口戦略が無いことに最近、気がついた
俺が死んだら、いったいどうなるんだ?
>>627 俺、読みたい本いっぱい買って
家中本で潰れそうになって
読んだ本は1%くらい
おじさんが家に来てこれみんな読んだのかというから
ほとんど読んでないと言った
おじさんは最近ティボー家の人々を読んだと言って
読んだかと言われたから
もちろん読んでないと言った
読みたい本を読んでたら200歳は生きないといけない
>>637 趣味の読書なんだから、自分が読み取れることだけ読めばいいだろ。
>>637 子供のころ、シャーロック・ホームズものを読むのに、
ロンドンの地図が必要だと親にねだって買ってもらったことがある
>>591 暴力団事情とか全く知らないから一体どのように「五億円くらい使えば」暴力団が潰れるのか、
少し詳しく教えてほしい。
貧困層がカラオケを好きで富裕層は違うってのは初めて聞いた。そんなことがあるのかな。
>>640 釣りバカ日誌を見るに石鯛を狙い続ける
とかじゃなきゃそこまでかからんだろうし
ゴルフは今や名門コースが会員証なし
予約なしで回れる時代だからなあ
>>587 うん、期待値が基本的にプラスだから投資を始めた、
自分の中ではギャンブルではない。
他のギャンブルはゴミだと思ってる。
とかいいながら今思い出したら当時宝くじを年に1万買ってたわ。
だめじゃん俺ww
ピアノで主張できるってのは、このレベルだからね
各楽器パートもしっかりと聞かせてくれて、コミック的歌唱なボーカルをもてあそぶという構成になっている、まあヴォーカルはそれ分かってて道化やってるんだけどね
上原ひろみソロだと退屈することもあるのに、この絡みなら全く退屈しない、でもここまでイケるわけないものね、そこが一般人の哀しさだわ
@YouTube 他人が5〜10億円とかの製作費をかけて作ってくれた娯楽をたった1500円で楽しめるのが映画
映画を楽しまなきゃ損でしょ
>>646 本を集めることが主目的化するのは
よくあるね
俺はできるだけ、そうならないように
速読しながら、読者の主張をざっと把握して
発想のエッセンスだけ探そうとしているよ
一字一句、丁寧に熟読する必要はない
>>626 月に読む冊数だよ
書くの忘れててすまん
>>657 映画ってのは大衆用の娯楽として作られるものだから、どこか浅薄なところがあるなあ
>>650 違うよ、金の守り方をキチンと学んで
いずれ相続する遺産を適切に防衛するのが仕事
富裕層の強みは子供時代からの経験値と知識見識の幅広さ。
寿司でもちゃんとした家柄なら、子供のうちに回らない寿司屋に連れていかれて、恥かかないマナーや食べ方を親から教わる。
フランス料理なども同様。
家に筑摩の文学集があるけど、
めんどくさいから、ネットで引用するのは青空でええわ。
解説とかの奥深い情報は手に入らんけどなw
映画や演劇って、映画などはレンタル屋でも普通にいろんな人が借りてるだろ。
富裕層がどうとかあるわけない。富裕層しか観なかったら映画のビジネスが成り立たない。
>>4 日本ではどちらも貧乏人か半端な成金しかいない
歴史は浅過ぎるし、日本の伝統的な馬の世界は
競馬というギャンブルの世界にはない
>>661 そう言うので良いだろ
今はYou Tubeで要約してくれるチャンネルもあるし
アマプラやネトフリの動画は倍速で視聴できる
俺は2,5倍速くらいで、ざっと眺めながら
見どころだけ等倍速で観て内容を把握している
>>664 洋食マナー遣るだろうが、寿司屋は普通に食べるだけだろ。w
>>647 子供の頃の教養としての読書だとちっと違うでしょ
わからんで読んじゃって誤読しちゃうと勿体無いし
>>648 今はネットがあるからええよねえ
モルモン教って調べればすぐ教えてくれるし
>>642 俺も分からない。
でも貧乏から抜ける努力をせずに、さらに現実を認めぞ自分を偽る臆病者には厳しい、
学生時代、神保町の古本屋で安い本いっぱい買い込んできてたら
親にうちが本で潰れると怒られたw
超がつくくらいの金持ちなら芸能音楽関連を自ら立ち上げる事できる
自己資金で劇場やホール作ってしまったりは実際にあるし
>>669 俺はWowowってので見るが、映画の途中から見るのと、途中で寝るのが好き。
>>664 うちは共働きの貧乏家庭だったけど
元服前に銀座でマナーを叩き込まれたが
皆そういう物ではないのか?
レジャーはレジャーでも、
お金持ちを虐殺して回りそうなレジャーってなーんだ?
答えは、ヒース・レジャー!
ご冥福をお祈り申し上げます
貧困層でもパチ屋やら行けるのはまだ、経済的な余裕があるか。依存性?
治療の必要な病気の可能性があるんじゃなかろうか。
前者はまだいいが後者はこれ趣味とはいえんだろ・・・
>>664 富裕層の最強の強みは、幼少期の早い段階で
お金の性質や複利の重要性を教えてもらえる事だよ
ビジネス書とかを読まなくても
知見と経験のある親が教えてくれるのは強い
>>658 個人的には、本はまず図書館で借りて読んで「これは手元に持とう」と思った本だけ買ってる。
>>670 寿司屋で腹いっぱい食べたら笑われるって知ってる?
>>19 オペラは生で観てから行ってください
あれは感性で感じるものなので
>>672 漢字は色々読み方が有るから、読み下しに細かいこと言わないのよ。
マスゴミは教養のない連中が多いから、読み下しに文句言ってマウント取りたいだけ。w
>>683 知らんよ。好きなように喰えばいーじゃん。
>>683 知らないが、腹八分目は寿司とかに限らんよ。w
>>675 安い古本ならまだよいが、
神保町の古書店で高い古書をいっぱい買い込むと、家計も潰れる
>>678 それは親御さんの意識が高いんだろう。
>皆そういう物ではないのか?
残念ながら違うようだぞ。
>>664 箸の持ち方、マナーとか
俺は箸の持ち方が汚い
>>684 字幕付きのMOZARTのオペラかなんだったら、
劇団四季の方が面白いと思うけど。
>>682 俺は、とりあえず20分くらいで
ざっと内容を把握して、気になった場所に
栞を挟んでおいて、数日寝かしてから
ブックマークした場所を再読するようにしている
できるだけ1冊を読むのにかける時間を短くしているよ
一般的日本人にはこれといった趣味ないだろ
仕事で1日終わる。金無いし
>>688 いや
学生だったんで5冊で200円とかのやっす〜い本ばかりでしたw
さすがにお高い古書は手が出ませんでした
>>678 私の家も裕福ではなかったが、中学にあがったころに
フランス料理店に連れて行かれて、基本的なテーブルマナーを教えられた
銀座ではなく池袋あたりの、たぶん安い店だったが
>>681 余ったお金を再投資することの重要性をDQN親は教えられないからな。
それだけでも後の人生に大差が出る。
家で雀卓買って麻雀やる
場代かからないからゼロサムだけど控除率0
黒川は正しい
>>681 いわば「知の貯蓄」にも複利で利回りが発生するようなものだから、高利率に相当する「基礎的教養」を早い段階
で習得できた人は断然に有利だろうね。
>>698 本人のやる気がないとな
金を使って、本棚のコヤシを増やしても
1ミリも知識はつかない
重要なのは、とりあえずで読む習慣をつけることだよ
>>660 これも素晴らしいね。
アイリーンファレルとかキリ・テ・カナワが好きだったんだけど
こういうひともいたんだね。
>>678 貧乏家庭でしたが、そんなものなかったです
そもそも外食をほとんどしない家庭でしたから
テーブルマナーは大学卒業して自分で働いたお金でホテルのランチとかで
覚えました
>>704 普段和食だと、洋食のテーブルマナー知らんからね。
子供の頃に、家で叩きこまれたわ。w
店に出掛けなくても出来る事だし。
>>689 左様か
相当苦労して貯めた金を使ってくれた様だ
いま役に立っているか甚だ怪しいが
>>708 洋食のテーブルマナーって何? 音立てるなとかそんなこと?
読書、映画、バレエ、映画、演劇、美術館巡り、5ちゃんが趣味の貧乏人のわいはどうなるねん
心折れるわ
軽井沢の奥の別荘地に出入りしてた業者さんが
テレビない家多いって言ってたな
旦那さん音楽鑑賞
奥さん油絵を描いてる みたいな
まあ生まれた頃から接するものが違うから
これは仕方ない
大学でウインドサーフィンのサークル入ったら、逗子マリや葉山マリーナに
親がマンションやヨット所有してる人が何人かいて、週末はそのあたりで遊んでたなー
彼らは富裕層の括りになるのかな?
>>709 キツネ狩りに行くなら ララ気をつけておゆきよ
>>664 一般家庭でも食事マナーは厳しく躾けるほうだろ日本人は。
やっぱり富裕層の強みは子供の頃からの付き合いじゃねーの
小さい頃から交流してれば信頼関係が段違いでしょ
WAGNERのトリスタンとか「前史」を知らないと、
まずもって全く面白くないと思うぞ。
あれは、イゾルデの夫をトリスタンが殺して、その首をイゾルデに送り付けてるんだよ。
で、トリスタンも重症をおって、タントリスと偽って、イゾルデに看護してもらったと時に、
密やかな「愛の契約」の萌芽が芽生えてたって訳。
それを、イゾルデをマルケ王の嫁にするって提案したのがトリスタンで、
その裏切りがあった。って所を「劇」ないでは全く端折ってるから、
知らないと、何のことやらわからんと思うぞ。
>>700 値段じゃなくて「本物」を知るのが大切。
安い店でも手抜きしてない店はフォンもしっかりとってるし、ソースも出来がいい。
食事マナーなんて相手が不快にならなきゃどうでもいい
そんなことを気にするほうが貧乏臭いわ
バフェットはハンバーガーに塩かけて手で食ってた
>>681 確かに「複利は宇宙最強のエネルギー」だからな
アルバートアインシュタインの言葉だが
>>714 フォークとナイフの使い方とかね。
家の母親は古い人で、フォークの上にご飯を乗せる遣り方だった。
お陰でそれに慣れたせいで、フォーク持ち替えないで上手にご飯
載せて食べられるように成ったが。w
>>659 いえいえ
はー…月あたりでこれか
ちょっと衝撃的だったわ
メンタリストダイゴはただ本の紹介してるだけというが、あれだけ上手く人に伝えられれば凄い
実際に週に億稼ぐ男
>>722 あいにくと味覚のほうはすっかり「貧乏舌」だ
>>715 バレエとか演劇を見に行けるなら貧乏人じゃないだろ
ガチの富裕層はニューヨークハワイロサンゼルスモナコパリロンドンに別荘を持ってるが基本
>>720 強みってか違いは家にピアノあるかないかかね?金持ちの家の子は大抵ピアノ置いてあった
わいはバイトしてギター買ったけどピアノはどんなにねだっても無理やった
>>696 成人より大事な節目だと思うが
違ったかね
>>734 貧乏だったけどアップライトはあった
友達にも自宅にアップを持ってる子は数人いたけど
み〜んな普通の子、だったよ
カラオケなんて20代以降で疎遠になるから
金持ちのおっさんおばさんは行かないぞ
>>66 本に興味ないタイプと
本読む時間や暇などない
貧乏でバイトばかりに時間取られてる人とかいるから
ひとくくりにはできないよ
>>580 ハハハ、まあそのコテハンならそう来なくっちゃな。
ピストルズの唯一の名盤たる"Never Mind the Bollocks"
ああ、もう44年前の代物だが、これは必聴定番古典だよな。
パンクにしてクラシックw
そういうのを聞かなそうな2ちょんねるのおっさん各位らも
しばしばこの名盤の収録曲をネタにしたカキコ、やってるからなあ。
>>698 ユークリッド先生曰く「幾何学に王道なし」ってねw
とはいえ、学問そのものは王様でもなんでも自学自習は不可欠なんだけど
今やそこに至るまでの学習環境はお金持ちが圧倒的有利で
今日びのジャップ国は王様ならずともお金持ちに生まれないと
我々先行世代の日本が豊かな時代に青春を送った時代のような
進学しての学問道楽すらも出来ない前近代のような世襲社会になりつつあるね。
これは実に遺憾なことだし、ピストルズ風に言えばまさに"ノーフューチャー"だよなあ。
>>661 そこまでは思わんけど、映画こそ最高の藝術だみたいな事を言う連中にはそういいたくなるw
何かの時にちょくちょく人々を呼んでワインとかの
パーティーする人は俺の頭の中では富裕層だな。俺は
呼ばれたことがあっても呼んだことはない。そこだけ
が今のところ若干悔いることかな。
まあ、今は自粛の期間だが。
演劇やオペラ好きな人いるけどあれだけは分からん。ドラマはわかる
>>655 ギターやバイオリンより五線譜や音階を脳内再生しやすい気がするから
毎日8時間、重音のトリルを粒を揃えて弾ける状態を維持する練習とかを続けなきても
鍵盤楽器やる意味はあると思うな
>>736 つーか、今はフォーク右手に持ち替えて腹に乗せて食べればよいに成ってるね。
俺は持ち替えない分、スムーズに食べられてこれはこれで便利。w
>>736 逆って何だ? ナイフにご飯載せて食うのか んなアホなw
金持ち一族の知人の家族の趣味は旅行、温泉、パチンコ、喫煙、高級車、ペット飼って、とか金の出て行く趣味が多いな。
低年収サラリーマンの俺は市営のジムに通ってアマプラやYouTubeを見てメルカリで買った本を読んで投資して株主優待で食事して金を使わない趣味が多い
ヴァイオリンやチェロ辺りは金持ち多い印象
ドラムもどちらかといえばそんな感じする
>>738 その普通がわいからすると金持ちなんよなあ
親が会社やってる子の家いくとみんなピアノもっててさ
悲しくなったわ
>>721 すごいワグネリアンだね
俺はニュルンベルグのマイスタージンガー、タンホイザー、リエンツェとかが好きだな
全くストーリー知らないけど、楽しめる
>>664 その基準だと俺は富裕層じゃねえやw
まあ確かにただの成金なんだけどさ。
確か安倍元総理だっけ、箸の持ち方がなってないの。
そもそも貧乏育ちの奴は金を得ても「てっさ食べたい」「すっぽん鍋食べに行こう」とはならない。
そいつらは食ったことないから、金があっても選択肢として思いつかない。
せいぜいいきなりステーキが思いつく最上だろうw
逆に裕福な家の子は、たとえ金が無くてもふぐ食いたいとなればデパ地下で身欠きふぐ買って自分で捌いてでも食べる。
全員が全員とは言わないが肺癌患者の男部屋はパチスロ話ばっかwww
(PCと)ネットさえあれば他の趣味娯楽とか殆ど必要性を感じないw
>>751 よっぽどの資産家じゃなきゃそんな生活長く続かないぞ
量効きなので普通にナイフとフォーク持ったまま左手でフォークでメシ食えるわ
ナイフは右でも左でも使えるわ
社長サークルでは年商100億円以下の社長はものすごく馬鹿にされる
>>664 子供の時から回らない寿司だったがそれは近所にあった庶民的な店だぞ
それも二ヶ月に一度いくかいかないかやな
でもギターのがコード進行とかは理解し易い
鍵盤で自在に転調するのもかなり練習がいるしクラシックの教材よりジャズのが良い気もする
>>758 ふぐもすっぽんもそんなに美味しいものじゃなかったよ・・・
それに時期もあるし、ステーキはポピュラーだと思うよ
>>700 左様か
私は緊張しすぎて味を感じなかった記憶が
良い親御さんですな
埼玉のイケメン松田卓也によると家で寝ているのが一番コスパが良いそうだ。
>>762 身欠きふぐはけっこうお薦めだぞ。
包丁も安物で良いから出刃と刺身包丁買っときゃ、それなりにできる。
未来人から見たら、鼻で笑われそうな趣味ばっかだなww
>>770 埼玉で寝てる暇あるなら戸田に行くやろ
浦和でも川口でもええけど
もったいない
貧困層はパチンコ打つ金なんかないよ、金持ちがパチンコ打って貧困になったのか?
>>707 私の家庭もファミレスすら行ってませんでしたね
>>283 これ、去年の秋頃 FM放送でワーグナーの楽劇全曲特集の
時があってあまりの長さに寝落ちしたのをおもいだした。
心地よかったのだw
>>754 マイスタージンガーとかは実に下種な内容ですけどね。
うーんこの味。
を歌い方によったら失笑物になるのを悪用した、私刑みたいなもんだし。
あれは、手放しで陶酔するのは気を付けなければいけない。
>>724 俺もそっち派
細かい食事のマナーとかゴミだと思ってる、、、、が
スカイツリー上階のレストランに行くときはさすがに勉強した。
今やマッチ売りの少女よろしくモニター画面から
富裕層の暮らしを眺めるのができる時代。それを
見て我が身を振り返り、ああ、と思うのが今の俺
かな。w
ただなあ、そういう時代を逆手に取って背伸びし
てモニター画面に登場するのがいるので、紛らわ
しいとも思っている。w
>>700 たしかに貧乏だったが親が過去に恥をかいたらしくテーブルマナーは6歳あたりからやらされたわ
本ばっか読まされてプレゼントも全て本で金ないのに家にはクラシックのCDばかり置かれてた
貧乏なのに金持ちに憧れてたんやろか悲しいわ
>>1 >映画や演劇鑑賞、読書
それはレジャーじゃないw
>>768 フグは薄味なりに美味いぞ。
スッポンは食べた記憶がない。
>>709 クルージングヨットかなあ
そると競馬じゃなく乗馬
>>771 柵で買って来るなら、刺身包丁は良いのが有ると全然違うな。
青紙2の刺身包丁使ってるが、刺身にした時に全然違う。
>>695 貧乏人は労働時間が長く金がないから趣味は持ちにくいよな
酒だよ酒
趣味なんてそれくらいしかない!
しかも家飲みだよ
自宅で1人でしか飲まん
>>734 貧乏家庭だけど、妹がやってたからピアノはあったなぁ。
>>782 金持ちに、というより上品に育てたかったんだろ。いい親御さんじゃない。
×貧困層だからパチンコやる
〇パチンコやるから貧困層になる
>>736 イギリスでもそれはやりませんよ
少なくともイングランド、スコットランドでは
>>785 ふぐ刺しも鍋も食べたけど、自分的には「これが美味しいのか?」という
レベルだった
スッポンはコース料理で数度食べたけど、最後の雑炊だけが美味しかったw
お金持ちwwwwww
どういう区分だね
どんな手段で得た金かな
そしてどんな生活してるか
せめてそこまで調べてからホザケクソチラシwwwwwwwwwww
ゴルフは昔より競技人口が減ってるんで
日本では貧困層でも会社の付き合いがあるとかで割とやってる感じだな
>>742 クッソうざい貧乏人だなあ。
お前みたいな馬鹿で貧乏な癖に5chの書き込みで自分を立派に見せたがる奴は要らんの。
負け犬アスペルガー特有の「過集中」w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201223/akFBUlhIcFUw.html http://hissi.org/read.php/newsplus/20210430/NnkzUFExOFgw.html そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。
そんなだからお前はバイトでもつかえないゴミクズなんだよw
使えないバイト爺だと自白。
http://2chb.net/r/newsplus/1602713634/122 >平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。
8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き(※)
おまけにゲームもやって猫は放置、それがお前。
独身時代に勤めていた会社の軽井沢の保養所は、元々正田家(美智子様のご実家)の
別荘だったらしい・・・立派な造りだった
富裕層の生活を体感できた気分
ニューヨークのミュージカルなんて
観客ほとんどおのぼりさんなんだが
服も一応ドレス着てるがH&Mとかで買ったような安っぽいやつなんだが
>>775 パチンコ屋にいるのは中〜上流ばかりだと思ってるのかな?
客を見れば分かるだろ
底辺だらけだよ
>>1 ヨットなんかは会社の名義だったりするから厳密には当人の趣味ではない
ある意味で横領ギリギリのことしてるだけ
>>789 自分は酒飲まんが、まあ悪くないんじゃないの?
金かからんし安全でしょ、家で1人なら
外はコロナが不安だし、酔っ払って電車事故で
重度身体障害者になったりするパターンもあるからな
>>791 理論的には「2001年宇宙の旅」でも将来的には8K画質まで引き出せるらしいぞw
パチンコがメジャーだが、富裕層なら海外のカジノに行くだろうな。
最近、中国のガキがハマり台狙ってハイエナしよるみたいやな。ダサい地味な黒髪 黒メガネなんかは今時中国人なんやで。打粉か店員かがよう怒って書き込んどるけど中国人やとわからんのかの。パチンコやめたからおしえたらへんのやけどな、前から常識のない打ち方すんのは中国や。一パチを夫婦が出玉一プッシュずつカードわたし合いながら打つのとか、女同士とかも一見地味な主婦に見えるが話だすとチャイナやなんてよくあったの
まーた中国かな?と誰も気づかないで怒ってるあほ店員か内子の低能がおかしくてや 藁
>>789 タバコは所得が下がるほど喫煙率が上がる
酒はそうでもなく高所得者も結構飲酒率高い
>>795 味が淡白だからね。
濃い口が好きな人は、ステーキに金掛けた方が良いだろ。
てっちりは、最後におじやする時に溶き卵入れるのと一緒に
少し多めに塩を追加して遣ると、満足できるかも。
>>804 パチンコ行かないからわからないけどものすごいスピードで金が消えるんだろ、貧乏人はそんな金ないよ
ただ、子供の頃からピアノを習ってましたと言うと
周りからお嬢様?と言われるが、ど〜こがお嬢様なんだよ貧乏人の子供だよww
たまたま周りに音楽やってた人が多かっただけなのに
富裕層の俺っちはピアノ演奏会やソプラノ歌手の講演によく行くわ。
>>624 お前の言う富裕層って何?
ビルゲイツでもマック食うしハリウッドスターでもスタバ飲むけど
小金持ちとか成金に限って見栄っ張りなんだよな
>>816 ナマポでiDeCoやったらどうなるの?
フグは白子の焼き物が美味しかったなあ。
キモも食べたけど普通の魚のキモだった。
鍋のコクは増すけど。
>>802 アマプラの番組に出ている時があるけど
あの人は異色だねw
言葉遣いはお上品なんだけど、
なんか角川春樹みたいなかんじがする。
超富裕層とはいえ建設的なことがええな
散財はあかんし資本になるような趣味ないかね?
ワインコレクターとかか
>>814 パチンコ屋の客層がどれほど上品か確認してくるといい
あと金が消えるだけの施設に客が来るわけ無いだろ
>>817 貧乏人だけど付き合いでチケット買わされたりするから時々行くよ
下手なソプラノ歌手なんてピッチ悪くて耳が腐るわw
団塊ジュニア世代は
戦後世代の親の上昇志向&西洋文化への憧れの影響で
ピアノだのバレエだのの習い事をさせられた率が高い
>>598 欲しい本が分かってるなら検索で一瞬なんだけど、横の広がりが弱いんだよなぁ
会社所有の別荘とか海の家とかで少しだけの間
富裕層の真似事ならできるかもしれないが、本格
的になるとまったくな・・・。w
>>804 開店待ちなのか信号待ちで行列をふと見たら
全員接点を持ちたくない系の人でした
まあそんなもんでしょう
>>818 ゲイツのマックは牽制だ。
まあ、トランプの方はわからんが。
パチンコがレジャーってくくりってのだけはなんかおかしい気がするし、は?と思う
大金賭けてお金が倍になったりかねをすって畜生!ってなったりするのがレジャーなの?それってギャンブルじゃないの?
>>825 昔のAV女優の黒木香なんかもお上品で知性があるw
>>827 パチンコ屋の駐車場見ても高級ミニバンがゴロゴロ止まってるけど奴ら金持ってないのか?
>>624 バフェットもハンバーガーとチェリコーク大好物
真の大金持ちは基本質素で倹約家の多いな
>>827 そう言われてみると、大人しいしマナーいい客のほうが多いもんなあ、あくまでイメージ悪いだけで
コロナも起きにくいし
>>818 そんな下賤なメリケンを基準にされても・・・
見栄っ張りなのはスタバみたいなゴミをありがたがる連中だよ。
あんなゲテモノよりちゃんとした店でカプチーノやらアインシュペンナー頼むほうが美味いじゃないか。
ロックフェラーやイギリス皇太子まで泊まった長楽館みたいなところのカフェでコーヒー飲んでもたいして高くも無いぞ。
そう言えば俺の娘はピアノに行っている。これは
もう庶民の習い事だ。
>>783 テニスは難しいよ
壁打ち以外ゴルフの打ちっぱなしや一人コースみたいに一人で練習できないし、相手に思いっきり強打したら嫌われる
全力出してはいけない趣味
金持ちが最後に行き着く先が健康だから
最終的には運動やスポーツばっかだろ
金があっても寿命や健康は手に入らない
>>820 左様ですかね
エジンバラとエセックスそれにロンドンではやりませんね
ちょっとスレを見て思ったことだけど
金持ちはギャンブルやらないっていうけどさ
うん、有名な話だけど競馬(馬主とかに限らず、競馬)とか
カジノなんてそうだけど、あれは有閑階級の嗜みなんだよね。
博打そのものは、まあ洋の東西、上下を問わず人類が好むものだから
その遊戯の種類に階級差はあるかもしれないけど
賭博を愛する本質は変わらないんじゃないかなあ。
ついでに、また孔子さまの論語の話をするけど
意外に思えるかもしれないけど、博打を勧めたシーンがあるんだよね。
ぼーっとしてるなら博奕でもやったらどうかね、ってさ。
まあこれは非常に解釈に困るところで、皮肉を言ったのだとか
スゴロクみたいなゲームのことじゃないかとか
神意を占う易学のことかとか言われているけどね。
なんでしょうなんでしょうwww
金持ちってそれが果たして投資になるかって常に考えて行動するしな
読書とか体動かす趣味なんかはそうなんだろうな
あと常に期待値とかも考えてるし、ギャンブルとかも基本やらない
フグ大好き
店でも食べるけど、今関西に住んでいるので冬になるとスーパーにトラフグ捌いたのが
当たり前のように並ぶから、自宅でリーズナブルに食べられるので最高
>>4 富裕層は馬主として、貧乏人は馬券を買って、という区分けだろw
富裕層に入るうちの兄の趣味はドローンを飛ばすことと
JALの上級会員維持のために飛行機に乗るだけ
>>849 競馬は社交場でもあるからね。
単なるギャンブルと考えるのは間違い。
>>846 ググれば?
イギリス式って書いてるからイングランドの上流で昔からやってるんでしょ
>>847 メディアの影響もあるんじゃない?
実際、そんな人達がそんなにわんさか行く余裕なんてないでしょ
そうじゃない人も沢山来てるだろ
>>837 パチンコ屋に駐車場があるという状況がよく分からないんだが
田舎のDQNは見栄っ張りらしいからね
その車からどういう格好した奴が出てくるか観察して見れば?
>>4 25%も税金とJRAに寺銭取られる割の合わないギャンブルなんて金持ちはやらない
宝くじと同じで愚かな貧弱に課せられた税金
>>1 興味なかったら苦痛だなw
金持ち同士話し合わせるためにある程度知識いれないといけないし
読書は図書館あるしBOOK・OFFあるし
ボンビーでも余裕やで
>>854 単発自家用飛行機の免許と事業用ジェットヘリ、
小型船舶1級の免許なら持ってるわ。w
>>3 日本の友達がマインクラフト大好きで
まで読んだ
>>856 ググりは否定しませんが実体験の方が価値があると考える人間な物で
古くてごめんなさいね
>>851 物件コレクションしてるわw
けど趣味か言われると趣味ではないな
おもろい遊びないかねぇ?
経費で落ちそうなやつでw
>>861 メルカリで買ってメルカリで売ればほとんど金かからないからな
>>859 馬主なんてほとんど赤字だよ
あれはチンケな富裕層じゃない大金持ちの趣味
馬一頭預けんのんに月50万くらいかかるらしいし
(´・ω・`)
あとまあ、スレで未出なのが結構意外なんですけど
東洋においてはねえ、文人趣味と言いますか
おハイソな趣味と言われるのは「琴棋書画」ですな。
琴と碁と書と絵ってわけだ。
まあ今でも通用するところではあるね。
琴はあまりないが楽器とみなしてくれればいい。
あの、音楽趣味をバカにしちゃいけない
また孔子の話をすると、あの人、音楽評論家だからね。
統治において礼とともに音楽が必要だっていうくらいだから。
「鄭声」といえば猥らで野卑な俗曲のことをさすが
これは出典は論語でまさに孔子が鄭の街の俗謡をdisったからだ。
ついでに孔子はいい歌を聴くと、もう一回リピートさせてから
自らも一緒にうたったそうだぞw 我らもまた、そうありたいねwww
>>854 修行僧でしたか
私もJGC獲得のために一度だけやりましたね
>>858 田舎のDQNって言うけど、稼いでる農家や漁師とかもいるだろよ
あとパチ屋って駐車場あるとこのほうが多いと思うけど
ショービジネスの最先端はラスベガスなのかな?そのうち中国?
>>1 日本のゴミ映画見て
つまんない無教養コメント
薄寒い解説
サブスクの時代にこんなの大嘘ですわ
コロナ禍になってから吉原のソープに極上が多数入店してるわ、予約困難嬢は簡単に予約できるわで
二輪車コース週一でずっと通ってるわ
相続税対策の話とかは良くするかな
不動産所得一本やが
節税が趣味といえば趣味かもしれん
富裕層の趣味って社交界で交際するための趣味だよなあ
そういえば、昔勤めていた会社の先輩が社台ファームの一口馬主として所有してる馬が
G1取って、大喜びしてたなー
ギャンブル好きという訳ではなく、獣医学部卒で馬が大好きな女性だった
庶民でもそういう楽しみ方もあるよね
>>840 ビルゲイツが下賤wwww
世界有数の金持ちかつ天才を下賤呼ばわりするお前は何者なんだよ
貧乏くさい趣味だがDIYが好きだな。
工具集めるのも楽しいし、デジタルオシロや
卓上CNCとか3Dプリンとかも買い集めて使うように成った。
CAD/CAM使うと、良い物が出来る。w
>>873 修行僧って言うんですか?
なんか、いっつも飛行機乗り歩いてますよ
一日に4路線乗るだの、私にはついていけませんw
仕事がコロナの関係で週3日勤務になったので
ほとんど飛行機に乗るのに出かけてますw
>>872 そうか
私の語彙が足りませんでしたね
リバプールの上司は富裕層ですが
日本のフォーク背乗せを笑ってました
百聞は一見にしかず
貴方は行かれた事ない様ですね
そういう事です
>>861 電子書籍をタブレットで読む事を覚えたら紙の本は面倒臭すぎて
図書館とも縁遠くなったな
電書はセールの時ばかり狙ってるけども
サラブレッドを買うとか何とかやたらそんなことを
しゃべっていた外人がいたが、やっぱり金持ちだったか。
乗馬は少しだけ体験させてもらった。
>>1 ・海外旅行
・ツーリング
・水上バイク
・クルージング
・カジノ
・ハンティング
・賭け麻雀
お前だ、お前
そう!そこの、あb
>>882 社台の一口は百万単位だからな?
草野仁もやってるらしいが
庶民はマイネルとかシチーがせいぜいや
(´・ω・`)ン
レジャーって言葉が、昭和の安っぽい響きだw
上級様なら 余暇とかそんな感じ?
物質主義的な消費は、精神的に満たされないことを分かっていてダサいと考える。
フェラーリの保有率はとても少ない
靴や家具を修理して使う
中古物件に住む
家族との時間を大切にする
ビル・ゲイツ「ファーストクラスでも到着する時間は一緒だから」とエコノミー。
マーク・ザッカーバーグは、会社までホンダのコンパクトカー。
休みの日の過ごし方も、山で緑を楽しんだり、ビストロで友人と過ごしたり。
バビロン大富豪の教えより
家の庭にプール作るとか
そんな家日本で見たことないけど
>>818 人それぞれだよ。
他人の見方もそれぞれ。
それどころか個人情報を元にした筈のクレジット会社の客観的な筈の評価すらそれぞれだw
アメックスプラチナのインビが来るのに、
楽天カードの20万から30万の増額をはねられた俺が言うから間違いないw
>>878 華道か
アジサイは切り口を焼いたりせな2日で枯れたな
難しいのはそれぐらいで後は好きに生けりゃええんよ
ある程度の基本はいるけど引き算の美学やね
日本映画と日本俳優のうんちく垂れる日本人なんて
「僕アタシ、おナニーがだいっっっ好きです!!」
て言ってるようなものだよ
日本人は自分大好き、オナニー大好き
人に話して人前で性器握ってシコシコシコシコ
「んにほんんん えいがああああ
ぎんんんんんんもぢぃぃぃぃいいいい!!!!!」
ってストリップやってるって見てるわ
>>886 上顧客を維持するためだけに飛行機に乗る方を指す言葉だそうです
往路復路で同じCAに出くわすとバツが悪い様です
泊まりがけの合同会議でカラオケやら
忘年会でカラオケがあるから
1人カラオケ週1通しぐらいやってたのに
ほんまコロナふざけんなw
普通富裕層は格好つけてスポーツだろ
ゴルフ、テニス、ヨット、プレジャーボート、クルーザー
>>880 好きでもない古美術品を相続対策の為に買いまくるべく一通り勉強して
美術館巡ったりするやつもいるんかも
>>871 その卑猥な楽曲としての境界線はどこにあったわけ?
例えばマーヴィン・ゲイもかなり卑猥な歌詞あるし、ザッパはもっとわざわざ卑猥にしてるようだが、しかしどちらも極めて優秀な音楽を作り出してるね
>>826 情報分析して株を買うといいぞ。
考えるのは楽しいぞ。
多分ボケ防止にもなる。
その金持ちのサークルによると思うわ
オペラだなんだってわけでもないだろ
それだけ金持ち界でも格差とすみわけ広がってるんだよ
>>887 他人の食い方見て笑うなんて上品な上司ですね!お似合いです!
>>874 パチンコ屋に駐車場があるところは他の娯楽が少ないだろうから
底辺でなくても都市部よりパチンコに流れやすいってのはあるかもね
>>894 そう言えば父が大藪春彦の友人なのを思い出しました
麻生太郎元総理はかなり後発組だった様です
>>898 それぞれつったって社会に対する貢献度とかで逆立ちしても敵わんのにコーヒーやらファストフードであいつは下賤だなんだって
貴族の末裔でもない癖に成金ごときが見栄張って情けなくないのかね
憧れるぐらいにしとけ、ダサいから
アメリカになると寄付社会だから
富裕層ほど「干からびて死んだ芸術エリア」
持たされるだけなのに
>>849 ググった知識で孔子を語ろうが、お前はただの社会を恨んでいるだけの負け犬爺さんだよ。
おまえの駄目なところは自分の無能を社会のせいにしているところ。
>>896 緑の中でゆったりが超富裕層は好き
ロールスロイスも食器付きのがあったり
野山でピクニックってのが主流なんよな
>>883 世界有数の金持ちつってもたまたまパソコンオタクが世界的IT化の時代に乗れただけ
少し前、漁師のおっさんがショパンの曲めっちゃ練習して弾けるようになってニュースになった
だからよくわからんな
>>855 まあ、そうなんだろうね。レスカムサ。
これはカジノにおいてもそうであるだろうし、
まあ東洋においての一大遊戯である麻雀なんかも
現行法では無論どこぞのお偉いさんのように賭けてはいけませんが
賭博と遊戯と社交ってのは不即不離な関係にありまして
そこは一味和親の一座建立のための蠱惑的な遊戯ではあるよね。
だからゴルフなんてビジネスにおいてとかく重用視されるのも
別に賭ける賭けないにかかわらず、そこなんだろうね。眼目は。
またゴルフは同じスポーツをするうえで歩き回ったりなんかして
長時間一緒に過ごすからなあ。話す時間は結構ある。
で、博打と社交の話に戻すけど、そういう賭場で一堂に介して
まあなかには身代を持ち崩すようなガチモノもいるんでしょうけど、
一般にお金持ちはお金があるわけでね。そうのめり込むのかね。
庶民と同じことやってるようでもそこは違うんだろうね。
その社交の場で築いた関係やそこでの対話がまたゼニを生む、みたいな。
あ、、、書いてて思い出したが、天保水滸伝なんて
江戸の侠客をネタにした講談があってさ。昔は有名だったんだけどね。
そのひとつの山場が「笹川の花会」っていう各地の大親分を集めた
今でいう総長賭博なんだけど、あれもそういう社交的な意味があったんだろうなあ。
もちろん公式には飢饉救済のためのチャリティーイベントで
実際そういう意味もあったことはあったんだろうけど。
>>911 違いますね
文化の輸入が曖昧なのを笑ってるだけ
イギリス大好きでサヒルロウを背広とまでモジっておきながら
ウエストコートをベスト、トラウザーをズボンと輸入する良い加減さ
あ、ついていけないでしょうからこの辺で
>>909 専門家に任せるのに限ると悟ったんよな
自分で考えると損する
>>918 で?貴族も王族も元々はたまたまの成り上がり連中だぞ?
そういう意味ではビルゲイツは大王だ。なのに小物以下のお前らが必死に背伸びしちゃって恥ずかしくないのw
>>871 お前はAPPの名曲と言いながらゲームの挿入歌を出す間抜けだから全く信用できないしセンスもないよ。
>>837 マイカーローンなんて低金利だし貧乏でも余裕で買える
てかあの手のミニバン買う奴って基本車に金に金使うが住まいはショボい賃貸とか多くね
>>849 賭博の効用としては、人を現実に引き戻すという作用がある、いわゆる厭世観に逃げるのを引き戻すとかね
>>923 ID:K8fFBteF0が奇形チョン猿丸出しで気色悪い
知的な分野の話をできないから、ひたすら下品で気持ち悪い発狂を繰り返すクズ民族
ソロキャンと台湾旅行が好きなんだけど
旅行はレジャーではないか
>>1 テキーに捏造してるな、あほらし
こうであろうとの捏造
オレの親父はJAZZピアノプレイヤーだったけど、ギャンブル好きでろくに稼がずろくでなしだったよカッコよかったけど。
カネをもらってプレイしてたけど、プロって程ではなく生計は成り立って無かった。演るか演らぬかは気分次第だったね。
母ちゃんは親父の事好きで好きでたまらん感じだったけど、カネが無い生活はしんどかった。
オレもバリバリに影響を受けてJAZZはやってるけど、ちゃんと仕事をして、趣味の範疇でやっている。
毎日のメシや毎月の支払いに困らない生活はキープ出来てる。
言いたいのは金持ちは楽器演奏って言うけど、どうせクラッシックでしょ?
あんなもの学芸会だよね。音楽とは言えない。楽譜通りに指を動かしてるだけだよね。機械かよ。
>>928 お前の言葉遣いより下品なもんはないわ
人種差別とかまさしく底辺のやる事だぞww
>>919 まあ先入観と偏見たっぷりのニュースですな
>>918 経営者としても優秀じゃんビルゲイツも
プログラマーって優秀な経営者多い
映画だの演劇だの楽器だの、どいつもこいつも
数学や自然科学をやりたまえよ
社交界なんて関係なくなってるからな
クリック一つで大金持ちなんだから中堅金持ちは多様だよね
>>925 マイカーローンくっそ高いやろ
1億円を3年固定で0.85%で貸してくれる時代やのに
>>919 ショパンは欧米にしては手が小さいから日本人でも毎日練習すれば弾けるようになるはず
弾けたからってニュースにする価値ないと思うけど副教材+ノクターン→エチュード→バラード
毎日修行すれば
SONYのクソ子会社のいけ好かないガキが
「本読む?」って聞いてきたから
ウザすぎて「読まない論文もYouTubeで見てます」
って回答しておいたわ
>>932 じゃあ全世界のスーパーエリートは底辺なのかね?
奇形チョン猿への嫌悪感は人類が普遍的に持つものだ。
ローマ法王「奇形チョン猿、お前らいっぺん死んで来いや」
>>935 数学には関心があるが、「趣味」とするにはなかなか難しいな
『オイラーの贈り物』はたいへん面白く読んだ
株主優待で映画に行ったニャン
億万長者でも庶民的だよ
先週は神宮に大学野球に行ったよ
そろそろサーフィンもいいね
>>940 意味不明
自分がゴミ以下の猿だからってローマ法王で人形ごっこしてんなよ中年のオッサンが
キモすぎる
>>937 横だが銀行のマイカーローンは1%台とかからねーか
俺なら家担保にしてローン組むが
そういやこないだ行ったアート系映画館のスクリーンが横3.7メートルでワロタ
テレビで言えば160インチくらい。
ホームシアターと大差ない。
>>942 ええね
誘ってくれないと動かんからな
株主優待目的で買うか
富裕層だろうがカタリスト(オエエエエエエ)だろうが
咀嚼できてないやつなんか全員その世界じゃ底辺だよ
常識
カラオケってなんなんだろうね
スターにあこがれる人以外は謎文化だよなww
人前で歌うのが楽しい人楽しくない人いろいろ
>>929 昔は有給休暇なんて無かったから
旅行は富裕層の趣味だったね
パチ屋でバイトしたことがあるが、常連客は毎日おんなじ服着てる人が少なくない。見るからに安そうで着古した風なのも哀れだが、イキった服装はそこそこローテーションしてるのにブランド物のカバンや無駄に派手な時計はずっとそれっきりなのは、そんなところで日銭稼いでる自分から見ても異次元な底辺さを感じたわ。
>>952 日本人から見れば奇形チョン猿は体育教育も受けてないオカマレベルの弱弱しいヘタレだよ
シナチョン猿のスタイルの悪さは下着メーカーがアジア進出したときに莫大な集計データを取って証明されてる。
日本人より脚が短く、胴回りがふくよかで、胸囲(バスト)は小さく、頭部が大きく、肩幅が狭いんだと。
NHKの特集番組でワコールの研究員がデータ見せながら力説してるのを見た時は、本当にこんなの放送してええんかと思ったわw
シャトルランのレベルw
>>19 オペラはイタリア語とかだから言葉がわからん
>>957 それコピペだよな?😨
頭おかしいんやろお前…
>>936 パチンコからピアノに乗り換えたんだったな
あのおっさん
>>953 かっけー
チェロかさばるし所有してるの大変じゃね
>>26 宿題でピアニカとかリコーダーとか
>>243 読書中に聞く曲だとジャズはいい
>>598 Kindle Unlimitedは興味が無いのが多い
図書館は行くと面白いぞ
>>849 賭博から確率論が生まれたからね
その数学者は貧困ではなかったはず
楽器やる人はカラオケ店に個人練習しに行く
家や河川敷や集会所にあつまれなくなったからオンラインの集まりで上手く使ってるよ
便利なら何でも活用する人もいるしレイシズムに染まった人は格がどうたらって自分の殻に閉じこもる
もう今時金持ちと貧乏人の区切りはないに等しい
>>19 嘘つけwwww
オペラなんて欧米人でも見たことある方が少数だろ
どんだけ狭い世界で生きてきたの?中世から来たんですか?
>>920 お前は5chで自分を知的な大人物に見せたがるの好きだよね。
でもただの頭の悪い負け犬爺なんだけどね。
昔俺が教えてやるまで数十年ずっと「すべからく」を「すべて」のカッコイイ表現だと思っていたよね。
http://2chb.net/r/newsplus/1598616243/753 >ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。
、、、いや、知らないのはいいんよ別に。
お前の場合それを自分を知的に見せるために無理してつかっているから笑えるだけ。
>>958 そもそも中世イタリア語トスナ方言を現代イタリア人がどこまで理解できるのかも疑問だ。
定期預金で500万円貯まったんで
今43歳なんだけど今から積立NISAしてもいいのかな
松井証券で株式口座だけはもっててS&P500ってやつを買えばいいのか悩んでる
>>922 なるほど、残念。
人それぞれで向いてない場合もあるからなあ。
俺みたいな成り上がりではないからそれでいいのかもしれん。
自分の場合はたとえ専門家の方が儲かるとしてもいろいろ考えるのが好きだからやってる。
>>962 金のかかる整備で泣かないよに
整備術も覚えた
団塊の年金はパチンコ屋に収容
日本でGHQがやりたかったことがこれ
>>10 私も貧乏だけど趣味が富裕層と同じだわ
それに食べ物とかも富裕層が好きな物と同じ
高級な物の方が好き
安い酒や不味いコーヒーは嫌い
本当は富裕層になる遺伝子だったんだろうなあ
>>968 だけどオペラや芸術好きの人がその古い貴族の言い回しをありがたがって語学披露しちゃうからね
日本好きな外国人がわざわざすゑひろがりずみたいに喋るのはサムライとかゲイシャとかゼンが好きだからみたいな感じ
ラップや最近のドラマやポップスの汚い口語の英語しか喋れない方がまだ通じるだけマシだわな
>>938 いやまて、
その漁師が弾いていたのはたしか「ラ・カンパネラ」の筈だぞw
あれは凄いって、俺はあこがれた
金持ちは旅行なんかしないんだぜ。
俺がなんで知ってるか?
ふふ。
ふふふ、ふあっはっはっは……
>>972 手入れも自分でできるなんてすげーな
まさに趣味だな
本当に好きなんだなチェロ
>>942 ナカーマ!
株主優待いいよね。
優待用の株って儲からないけどさ。
>>980 ええやん
買っても借りても同じ本は同じやろ
買って特典ついて内容かわるわけでもなし
>>980 そもそも「脳波操縦士」みたいに金出しても原本が希少で買えないものも青空文庫にある。
>>960 想像上の粒子だよ。
ないと言い切れるレベル。
>>980 国立国会図書館のデジタルコレクションもよいぞ
台湾のドンキみたいな店でパイナップルケーキを買って帰ろうとしたら台湾の友人が『そんな恥ずかしいものを国の外に持ち出すな』と必死に止めてきた話
http://dsse.mediakraken.org/wgDe/682723184.html >>980 図書館はいい
自分の書庫だぐらいの気持ちで使い倒してる
>>979 やや手先が器用に生まれたので
金は程々でよいと言う設定で生きてる
株主優待目当ての貧乏人です。バカにする人もいるけどホント助かるしやめられない。
そりゃ金は何に使うかだからね
つまり価値観の問題だし、そうなると芸術関係は絶対に価値がある
貧乏人は金があればなんでもできると思ってる
それで小金を手に入れても見栄を張って散財して終わり
>>974 お金もっても先祖が第一次産業やってた時の苦労も良さも知ってて慎ましやかに生きる人もいるし
なけなしのお金で一時的に知ったものの良さでのし上がる人もいるし
そこが自由競争してこその民主主義で自業自得で落ちぶれたのを救済しまわってどうすんかと思うわ
平和ボケに紛れて過去と今しか見てなかったからだろ
内容に価値がある本ほど安い
岩波書店の
ブッダの言葉がそれ
>>990 かわいい店員のときだけ株主優待券を出すw
でもOLCはテンバガーしてるニャッ
45万が600万ニャン
>>977 リストは手がでかいけどラ・カンパネラなら
手が届かない和音は分散和音で誤魔化せば手の小さい日本人女性でも弾けるよ
>>990 株主優待をバカにしてるのではなく
せいぜい数千円の優待に拘って無理して買う奴をバカにしてる
数%の価格変動で損するし
なら金券屋で買った方がマシとかな
>>998 中指以降も器用かどうかだよな
ピアノだけさせてる子は伸びにくい
-curl
lud20241207073859caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619956164/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「お金持ちが特に好きなレジャーって何? 富裕層・映画や演劇鑑賞、読書。貧困層・カラオケやパチンコ★3 [七波羅探題★]YouTube動画>16本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・お前らが好きな女の子「お金持ちになってからプロポーズしてね。世界で五本の指くらいに入らないとダメだよ(遠回しなお断り)」
・嫌儲板にお金持ちが多いのはなぜか? 貧乏人たちはどこの板で語り合っているのか?
・京セラ稲森氏「昼食は吉野家の牛丼だよ。お金が貯まるから」←金持ちがケチだから景気が良くならない
・ネトウヨ「日本は格差が無い国!超お金持ちがいない代わりに庶民がお金を持ってる国!」
・今日はお金持ちが鰻を食べる日だけど貧乏人は何を食えばいいの
・お前らってエロゲとかにいる金持ちで主人公にライバル意識があって主人公クラスに嫌われてるキャラ好きそう
・女優マギー・チャン、お金持ちなのに質素すぎる生活が「かっこいい」と話題に 2019/05/29
・巨乳好き→貧乏、貧乳好き→金持ち
・【男性】貧乏男子が言っても強がりだと思われる「きれいごと」 『お金持ちの男性をバッシング』『高級車やブランド品を否定』[08/04] ©bbspink.com
・悠木碧さん(超人気声優、子供向けも深夜アニメも当たり多い、早稲田大卒、推定Dカップ、お金持ち)
・【安倍の実、大膨張!】 安倍さんのお陰で庶民がお金持ちに 金融資産、1年で80兆円も増加。過去最高を更新
・お前らから見た「お金持ち」の定義って何ですか?
・【芸人】永野、高校時代は「金持ちの友達にお金もらってゲーセンざんまい」 [爆笑ゴリラ★]
・28歳子供部屋おばさんだけど、お金持ちの男性は私を養って。
・パチンコ客はどこ吹く風 無職男性「感染者はお金持ちだけ。ここらの人間は大丈夫」 大阪
・お金持ちになったらしたい事
・顔が良いorお金持ち以外生きてる意味って皆無だよな
・【話題】お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの 「マイホーム」「マイカー」「高級時計」 ★2
・【お金持ち】Instagram豪邸スレ2【小金持ち】ワッチョイあり
・【画像あり】身長190cm歯並び良好二重のイケメンで学歴はGMARCHで家はお金持ちの俺に勝てるやついんの?
・「お金持ちということを隠そうとするんだけど結局バレる」←こういうの一回でいいからやってみたい
・【速報】 東芝 WDとの交渉中止 韓国ハイニックスの黒幕がお金持ちのアップルと判明したため
・【Why?】なぜ「港区」だけお金持ち、ハイステータスと認識されてるの?いつから?全キー局が港区にあるのと関係ある?
・お金持ちのゲイの人に飼われたい [無断転載禁止]©bbspink.com
・家がお金持ちのメンバー
・お金持ちの会社員から税金をたくさん取るようです
・乗馬趣味のお金持ち美人お嬢様の人間馬になって調教
・共産党不破前委員長はお金持ち
・【貴族は】お前らお金持ちなのですか?【上流階級】
・真っ昼間にお金持ちさん宅に緊縛強盗 金庫の3000万円奪われる・福山
・【芸能】松田美由紀「なんで、一律10万、、この時期、物凄くお金持ちになってる人もいるかもなのに?」
・【テニス】<錦織圭の恋人が心酔する占い師・観月明希氏>結婚に太鼓判!「彼女はお金持ちの子。お金狙っているなんてない」
・笠原桃奈ちゃん、誕生日プレゼントで一眼レフをおねだりしようかと考えるなかなかのお金持ちの家の子のお知らせ [無断転載禁止]
・実家がお金持ちなメンバー [無断転載禁止]
・【朝鮮日報】お金持ちになるために韓国人が必要だと思うこと1位「裕福な家庭に生まれる」2位「ロト6に当選」[08/30] [新種のホケモン★]
・けいおんの紬ちゃん 巨乳、お金持ち、優しい←が人気ない理由
・【爆買い】中国人のお金持ち 日本や香港で超人気A V女優達を買春 “モノ(AV)”から“コト(セックス)”へ移る中国人の消費
・お金持ちになったらしたい事
・宮崎由加(お金持ち)「私も今、自分の信じた道に一生懸命です。Juice=Juiceを正解にするって決めたから。」 [無断転載禁止]
・【調査】男が男に嫉妬するポイントTOP10…1位 お金持ち、2位 顔がいい、3位 仕事がデキる
・船木結『お金持ちになりたい!』 [無断転載禁止]
・創価学会に入るとお金持ちになる [無断転載禁止]
・【たとえお金持ちやイケメンでなくてもイイ】37歳婚活女性「相手は普通の人でいいです」が意外と難題へ [無断転載禁止]
・【話題】お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの 「マイホーム」「マイカー」「高級時計」 ★5
・世帯の金融資産5000万円以上のお金持ち(日本の上位約10%)の資産に年4%の富裕税をかけるだけで消費税を廃止できる、という不都合な真実
・3年でお金持ちになる方法教えて
・億婚 美女たちは偽者(JOKER)を見破りお金持ち(KING)に告白できるか?★1
・【経済】なぜお金持ちはバーゲンで買い物しないか
・ビットフライヤー取締役CFO・金光碧さん「最近のお金持ちの人はブランドに興味がない」「ブランドで固めてる人を見ると恥ずかしい」
・中学生「周りに自慢できる人と付き合いたい」成人女「お金持ちの男と付き合いたい」
・【お金持ち日本】家計の金融資産、過去最高の1946兆円 [ボラえもん★]
・お金持ち集合
・一生ケンメ物理学を勉強して、お金持ちになれるのか? [無断転載禁止]
・お金持ち・高収入のゲイ◆都内限定◆ [無断転載禁止]
・【画像】現代人の考えるお金持ちの定義が悲しすぎると話題に
・マイケルジャクソンの曲でスムースクリミナルの次に好きな曲は?
・在日2世・李アジョシ「関西で特に京都や大阪鶴橋じゃ絶対に好きなようにはさせん。#0423京都ヘイト街宣を許すな」 @leestraight
・【話題】 「たった62人の金持ちが世界の半分の富を持つ」・・・あまりにも異常な世界の現★3
・堀江貴文さん「おまえらさw金持ちが妬ましくて妬ましくて仕方なくて嫉妬してんだろ?」
・人生は親で決まる、生まれてくる金持ちが羨ましい
・田母神俊雄「一握りの権力者や金持ちが愚民を指導していく必要がある」
・共産党・民青には小金持ちが多い
・フィギュアスケート(ルール不明&すぐ変わる、競技人口少ない、金持ち美形しかできない)これが人気な理由
・鳥山明と高橋和希はどっちが金持ちなの?
・大金持ちになりたんだが株とFXどっちがいいの?
01:44:39 up 4 days, 12:08, 0 users, load average: 9.35, 10.23, 10.12
in 0.06538200378418 sec
@0.06538200378418@0b7 on 121615
|