◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【教育】文科省調査で見落とされた「不登校傾向」33万人の子供たち [孤高の旅人★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620193260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001孤高の旅人 ★2021/05/05(水) 14:41:00.56ID:OQriROgW9
文科省調査で見落とされた「不登校傾向」33万人の子供たち
5/5(水) 12:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2542e3fe50551fbb45b582f6e1520657d495c2b4

毎朝「いってきます」と元気に学校に出かけていく子どもたち。しかしすべての家庭でそんな日常が綴られているわけではなく、学校に行けない子どもたちがいます。今回は「不登校」について考えていきましょう。

文部科学省調査…全国の不登校の子どもは23万人
全国で不登校の子どもはどれくらいいるか、知っていますか?

文部科学省『令和元年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査』によると、小学校、中学校、高校の長期欠席者数は、小学校9万89人、中学校で16万2736人、高校で7万6775人。そのうち不登校なのは、小学校5万3350人、中学校12万7922人、高校5万100人で、在籍数に占める割合は、それぞれ0.8%、3.9%、1.9%となっています。不登校は小学校、中学校で平成25年から前年比プラスを記録しています。

小・中学校の学年別に不登校児童生徒数を見ていくと、学年が上がるごとに増加し、特に中学校に入ると一気に増加。中学3年生では不登校生徒が5万人弱に達します。

■学年別不登校児童生徒数

小1 2744人
小2 4549人
小3 6715人
小4 9466人
小5 1万3282人
小6 1万6594人
中1 3万4324人
中2 4万5327人
中3 4万8271人

都道府県別に見ていくと、児童1000人当たりの不登校は全国平均8.3人。そのなか、最も多いのが「島根県」で1000人当たり14.3人。「沖縄県」「長野県」「静岡県」「高知県」と続きます。一方で最も少ないのが「鹿児島県」で5.2人。「山形県」「宮崎県」「福井県」「岩手県」と続きます。

一方で中学校生徒1000人当たりの不登校は全国平均39.4人。そのなか、最も多いのが「宮城県」で51.0人。「高知県」「北海道」「静岡県」「山梨県」と続きます。一方で最も少ないのが「福井県」で28.4人。「岩手県」「富山県」「山形県」「秋田県」と続きます。

不登校になる理由はさまざまですが、小中学校で最も多いのが「無気力・不安」で39.9%。「いじめを除く友人関係をめぐる問題」で15.1%、「親子の関わり方」で10.2%と続きます。高校で最も多いのも「無気力・不安」で33.8%。「生活リズムの乱れ・あそび・非行」が15.0%、「いじめを除く友人関係をめぐる問題」が12.1%と続きます。

学年が低いと家庭内の要因が多く占める傾向がありますが、最も多い「無気力・不安」という理由は、大人からしたら「甘えだ」とか「たいしたことではない」と思うかもしれません。しかし「小学校から中学校に入り、急に勉強が難しくなり、不安に感じて学校に行きたくなくなった」というようなよくあるケースは、子どもたちにとっては重大な問題です。「何となく学校に行きたくない」「漠然と不安を抱えている」には、子どもたちからのSOSが隠されていますから、やはり解決しなければならないでしょう。

また高校に入ると不登校、そのものが減りますが、それは高校では中退という選択肢があるから。中退し、新たな道がある生徒の場合はいいですが、そのほかの場合は問題です。いかに中退者を減らすかの取組みが必須です。

次ページは:ほか調査から見えてきた「不登校の実情」

以下はソース元
0002ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 14:41:58.39ID:WLg1w2220
ゆたぼん大勝利
旭川イジメ敗北
0003ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 14:42:17.06ID:xA7RHpOD0
ゆたぽんの賞味期限もあと3年w
0004ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 14:45:49.18ID:NsUb1vSw0
>小学校5万3350人、中学校12万7922人、高校5万100人
小中はともかく高校とかwww 退学でいいだろw

>高校で最も多いのも「無気力・不安」で33.8%。
しかも内容がこれだし。
0005ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 14:46:49.29ID:MRDPpuF40
おまえら、人に厳しいな
0006ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 14:47:04.39ID:g/VtTNqp0
これはようするにアレの数なんじゃ…
0007ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 14:48:18.32ID:3iBySQ2X0
また捏造したのwwwwwwwwwwww 
消費税上げるときもやってたよなwwwwwwwwwww
0008ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 14:48:23.95ID:5Vo0NUia0
中学はクラスに1人はいるレベルじゃん
どんだけ病んでるのこの国
0009ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 14:52:08.03ID:vc56mZxX0
将来の働き手って考えると結構な損失だな
0010ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 14:52:49.63ID:w/Bk7RMK0
単に勉強についていけないのも不安って言ってるんだよ
学力フォローの施策が別にあれば一定数減るだろ
もしくは学問以外の道を早めに提供するか
0011ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:03:10.67ID:8R2XpOp+0
ゴールデンウィーク明けは子供の自殺が増えるからね。親御さんは気を付けてね
0012ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:03:56.62ID:8SG9gBNI0
\(^o^)/霊は塵actor\(^o^)/

登校
0013ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:05:01.52ID:v3U09Nid0
大変なんだろうが学校で対応するには資源不足
高齢者福祉予算を削って機動隊を雇え
0014ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:06:03.41ID:/eLKH0ZS0
不登校はYouTuber目指してるで解決よ
0015ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:06:42.97ID:F6mrHhYz0
貧困調査おじさん…
0016ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:07:30.65ID:bXaRC1sh0
親が甘いのもあるだろ
ただの怠けや甘えをホイホイ許しちゃってズルズル不動講からのニート、
親死んだら税金で救済
0017ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:15:41.54ID:IbgL50YX0
日本でいちばん自転車を描いてるかもしれない漫画家さんによる「自転車の簡単な描き方」が説得力しかない

http://msroo.musikgaul.net/laI/463308543.html

zxvcvcxzvcxzvcxzvcxz
0018ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:18:50.67ID:XwjEu1Nq0
今は特殊な状況だから
欠席扱いにしない方針を全国的にやるべき
学校はコロナ感染者多すぎだよ
0019ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:52:01.92ID:hWAigb950
× 不登校
○ 受講環境の選択肢が無い

学校も教諭・教師もチェンジできないじゃんw
「この先生チェ〜んじ!」とか「この学校嫌い隣へチェ〜んじ!」とか、
「自宅でネットで教育受講しま〜〜す!」とか

学校環境や、教育システム、先生が悪いという考え方、見方をしないとダメ!
0020ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:56:11.32ID:A0+/7K660
>>13
担任は他の生徒も持ってるし
下手したら運動部顧問の可能性もあるからなー。
そもそも自分の家庭があったら放課後家庭訪問するだけでもなかなかの負担だろうに。
ちょっとひっぱたら来れそうな子でも
担任に引っ張る物理的余裕はないし
そのまま不登校傾向、からどっぷり不登校になっちゃってる子も割といるんじゃなかろうか。
0021ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:56:37.80ID:KTgsOunQ0
度重なる教員の性犯罪が原因で登校出来なくなった子供達も数字にカウントされてるんですよね

文科省として見落としてはいけない情報ではないですか?
仕事しないなら、半端な仕事しか出来ないなら賞与の支給は不要です
0022ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 15:59:55.17ID:A0+/7K660
>>9
これ。
でも完全に来なくなったらなったで
学校のせいでって噛み付く親でなけりゃ
楽だから本腰入れてどうにかしようって
気は現場にはないんじゃないかね。

いじめにしろ不登校にしろ部活にしろ
全部担任におっかぶせてるから
どれも抜本的に改善しないわ
そもそも教師のなり手が足りなくなるわに陥ってるんじゃないかね。

教師の本当にそごとってそもそも何よって話やん。
0023ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:07:20.23ID:hWAigb950
>>22 ば〜かw
子どもの教育を学校が独占してるからそうなるんだよw

>学校のせいでって噛み付く親でなけりゃ
塾方式やオンライン自宅受講、家庭教師など選択肢を増やせば良い。

モンスタークレーマーが発生する原因は、日本の学校システムそのものにある、自由化すればいい。
チェンジできないんだから、クレームを言うしかないだろうが。
0024ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:09:11.80ID:3RYWCBEJ0
虐められて学校行きたくなくなったけど休むと親も殴ってくるからしょうがなく行ってたわ
そのせいで後遺症を負ったから行かなければよかった
不登校増えすぎて親が甘いんだなと思う
0025ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:13:02.42ID:t/yVWklT0
体が弱くて学校生活が辛い我が子
週5で登校は無理そう、家庭の判断で週4登校にしたいと申し出たら、学校側からは結構反発されたよ
集団行動に参加できない場面があっても結構です、勉強の遅れは家で見ますのでとお願いしても、前例がないし、怠け癖がつくし、周りの子に示しがつかないし、それに結局年間30日以上欠席で不登校児なんだって
主治医に一筆書いてもらって一応理解を得た形になったけど…
うちみたいなのは面倒な家で、完全な不登校になってフェードアウトした方が先生も楽なんだろうな
0026ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:15:48.11ID:hWAigb950
>>24 >不登校増えすぎて親が甘いんだなと思う
勉強したくないわけではなく、学校という教育環境が悪い。

ケースは様々だが、学校に無理矢理行かせる親のほうがバカ、問題の本質がわかってなくて思考力が低い。
0027ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:18:34.57ID:XE3+F9e40
>>9
中学の3.9%って、将来を考えるととんでもないな。
0028ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:18:44.45ID:iVT7UgHA0
旭川じゃ殺されちゃうからな 殺人無罪だし
0029ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:23:08.10ID:hWAigb950
>>27 自民党・公明党政権与党と官僚や企業が無責任でバカだからこうなる。

× 不登校の子どもに問題がある
○ 選択肢が無い教育独占型の悪い学校システムが問題の本質だが、
  自民党・公明党政権や官僚らが起案運営した結果に責任をとりたくないから、
  問題があるのは不登校児として、幼い子どもに責任を押しつけている… これがホント!

不登校児が問題ではなく、やっかいな問題児なのは自民党・公明党など政治家と官僚以下行政機構のほうである。
0030ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:23:55.74ID:QC5GltSK0
高校生以降はどうしても登校できないなら中退でいいじゃない。
通信制の高校に転校するなり大学受験だけが目的なら大検経由という手段もある。
不登校の原因が学校にある場合を除いて、児童・生徒に教育を与える義務を負っている小中学生の親が対応するべき話だけど
その親たちに問題がある場合や適切な支援ができていない場合への対応が先決問題。
0031ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:28:55.96ID:QC5GltSK0
>>30に追記
行政がやるべきことで一番無視していけないのは「不登校の原因が学校(教師)にある場合」。
学校からの報告を待っていたら手遅れになる可能性がドンドン高くなるから
各教育委員会は学校を経由しない児童・生徒やその親からのSOSを積極的に受信して動くべきだし
教育委員会が動かない場合の手当ての仕組みとして都道府県ないしは国に直接働きかける仕組みを確立して
その働きかけへの回答を義務化するべき(現状は「窓口はある」段階のはず)。
0032ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:39:24.14ID:hWAigb950
>>30 >>31 間違い、不適切。
それができないからイジメも不登校も無くならない、公務員の無責任と無能もさることながら、
学校システムそのものに問題があるし、学校以外の選択肢が無いのも問題。

繰返すが、子どもの教育を学校が独占してるのが悪い。

受講環境の自由化、学校に行かなくても良いと考えるべきだな。
塾方式、家庭教師、自宅でオンライン受講… 選択肢を増やせば良い。

実質、学校に行かないと教育を受ける権利がないとか、教育を受ける権利、学問の自由を侵害している、
日本の学校システムそのものが、ある意味、憲法違反だ。
人とのコミュニケーションが苦手だが、勉強に興味のある人は多い。

カルト宗教やブラック企業が学校法人つくるのを許可する必要は無いが(実際は現在、きな臭い学校法人が多いが)、
有資格者などによる教育の自由化はがんがん進めるべきだと思いますね。
0033ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:43:03.14ID:A6x64jt00
うちの甥っ子は勉強できなくて高校中退したな
その後職人の道に入って今や年収1500万の三児のパパだが
0034ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:46:03.72ID:QC5GltSK0
>>32
選択肢を広げることには賛成。
国が存在する以上、教育に関しては国が関与するし、またしなくてはいけないから「自由化」は難しいと思う。
不登校でも子供に教育を与えるにはそれなりの資金と親自身の素養が必要になるけど
まずはそうした選択肢が許容される(教育効果の確認を含む)仕組み作り程度は始めるべきだね。
0035ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 16:52:56.19ID:ZLBLVEqg0
宮城、ヤバない?
平均して中学生の20人に一人
多いとこだと、クラスの1/4が不登校
って所があってもおかしくない数値だぞ?
これ
0036ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 17:01:21.49ID:A6x64jt00
宮城の場合は震災も関係してんのかなあ
0037ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 17:08:45.22ID:JBgQcvIp0
夜中までネットやってる奴いるからな
その状態で学校行くのは地獄だろう
0038ニューノーマルの名無しさん2021/05/05(水) 17:23:20.15ID:YVHfdQKa0
小中じゃ、適応指導教室に行ってれば出席扱いにはなるし、
高校は通信制や卒業認定試験とか受け皿が今は豊富にあるもんな
不登校は皆へっぽこユーチュバーになるわけじゃないし
0039ニューノーマルの名無しさん2021/05/06(木) 08:16:11.05ID:zlPAMKUB0
>>1
>>28
旭川イジメ事件、政治も大事にしないしね
しかし
真実デマに関わらず炎上しているネタなら週刊誌やネットのネタと大概飛びつくテレビ芸能マスコミワイドショーは
突如ふって湧いてきたドン・ファンニュースを毎度のごとく有る事無い事憶測を交え歓喜しながら容疑者を叩きまくっているけど
テレビ芸能マスコミワイドショーは未成年による川崎イジメ●人事件や大津イジメ自●事件は連日連夜報道しまくってたけど
最凶クラスの旭川イジメ自●?他●?事件は報道しないでだんまり決め込んでいるのは何故だろう?
とある女性タレントが未成年だった時に
日本政府が教育事業と100億資金提供し各テレビ局が株主の芸人事務所の反社芸人に
枕営業性接待強要され断ったらテレビから干されたとの告発問題もだんまり決め込んでたしね
自分らに何かしら都合が悪いことがある事案や事件は報道しない自由を決め込むのがテレビ芸能マスコミワイドショーだし
最凶クラスのこの旭川イジメ自●?他●?事件も報道出来ない何かがあるのかな?
まぁ
テレビ芸能マスコミワイドショーとか、いじめ問題や自●問題に対し
>イジメ告発問題でサンジャポ テリー伊藤「いじめた側が可哀想」長谷川ミラ「誰もが通る事」鈴木紗理奈「報復は憎しみ終わらない」太田光「報復自体がいじめ」
>イジメ告発問題でバイキング 坂上忍、カンニング竹山「好き放題言われたら、タレントはダメージでかいんだよ!」「こんなの言われたらたまったもんじゃねーんだよ!」
>自●問題でワイドナショー 松本人志、「アイドル自●問題で主張「死んだら負け」
イジメ加害者側に立ち、自●した人を小ばかにして本性あらわしたからね。
0040ニューノーマルの名無しさん2021/05/06(木) 13:04:45.48ID:ddpvjLQ50
>>1 

3分間待ってやる。

lud20240616182234
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1620193260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【教育】文科省調査で見落とされた「不登校傾向」33万人の子供たち [孤高の旅人★]」を見た人も見ています:
小中学校の不登校 昨年度14万人超で過去最多 文科省調査
【教育】小中学校の不登校 昨年度14万人超で過去最多 文科省調査
【日本】外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査
【日本】外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査★2
【日本】外国人の子ども2万人が「不就学」の可能性 文科省調査 ★2
【16年度 文科省調査】福井県、小中生の不登校が4年連続で増加 高校も前年度比で増加
【社会】いじめ54万件、不登校16万人で過去最多 なお自称いじめゼロの学校も2割あるとの事 文科省「好意的に評価」
【民度】元愛人もブチ切れる舛添知事 8万人調査で見えた「選んだ東京都民の異常性」
【民度】元愛人もブチ切れる舛添知事 8万人調査で見えた「選んだ東京都民の異常性」★3 [無断転載禁止]
【文科省調査】ADHDや学習障害、自閉症の子供が過去最多 [ボラえもん★]
関西の小中学校で不登校の子ども4万人余 過去10年で最多 [七波羅探題★]
【外国籍児】就学しない外国人の子、初の全国調査へ 1万6000人以上確認できず 文科省
【不登校・うつ・発達障害】不登校の子、高校受験に調査書の壁 特別枠設ける自治体も [おっさん友の会★]
“不就学”の外国人の子ども「8183人」と判明 初めて1万人を下回るも…文科省「重く受け止めている」 [煮卵オンザライス▲★]
【文科省再調査】「加計」14文書が存在=「総理の意向」など−作成職員「個人メモ」★2
加計文書を作成したとされる文科省女性官僚「前回の調査では嘘ついたwでも今も詳細は思い出せないw」 [無断転載禁止]
【教育】「小1に何度も蹴られ、教師が通院」「登校中に注意された児童が通行人に暴行」 荒れる小学校、対応模索…文科省の問題行動調査
【テレビ】徳井義実、不登校の子供たちへ「こんな風になれるよ」 自身も小5で経験
東京新聞・望月衣塑子、米国による北朝鮮への追加制裁について「20万人の子供たちが栄養失調に直面している」と指摘
【不登校YouTuber】ゆたぼん、GW明けの子供たちへ緊急メッセージ「自由に生きよう。死んだらアカン!」★2 [ボラえもん★]
【不登校YouTuber】夜回り先生「ゆたぼん、ありがとう。君のおかげで多くの子供たちが救われる」 [ボラえもん★]
【不登校YouTuber】夜回り先生「ゆたぼん、ありがとう。君のおかげで多くの子供たちが救われる」 ★2 [ボラえもん★]
【文科省汚職事件】調査チーム設置へ
【かんぽ問題】6万人追加調査 契約22万件―日本郵政
後期授業「全て対面」64% 大学や短大、文科省調査 [蚤の市★]
【調査】LGBT「10人に1人」 34万人超アンケートで
【調査】視力1.0未満の小中学生の割合が過去最悪に。文科省調査
公立の教員「働かせ放題」廃止を 8万人署名、文科省に提出 [蚤の市★]
わいせつ教員は教壇に立たないで 5万人の署名、文科省に提出 [首都圏の虎★]
【社会】公立小中の給食無償提供、全国76市町村で 文科省調査
【社会】英検準1級、教員には高いハードル…文科省調査[05/25] 
【文科省調査】中学の部活「土日平均5時間以上」10年前の2倍以上に
最終学歴「小卒」が80万人余 10、20代も (NHK/文科省他) [少考さん★]
【教育】高3の英語力「話す」「書く」 目標の20%以下 文科省調査
わいせつ教員は教壇に立たないで 5万人の署名、文科省に提出 ★2 [首都圏の虎★]
【採用】高校生就職内定率91.5% 8年連続改善−文科省調査
【調査】大麻経験、推計130万人でシンナーを上回り使用者最多の薬物に
日教組の組織率 21.3% 44年連続過去最低更新 文科省調査 [ばーど★]
【社会】英検準1級、教員には高いハードル…文科省調査★4 [05/25]
【教育】高3の英語力「話す」「書く」 目標の20%以下 文科省調査
【文科省調査】公立小中6割が授業再開へ 宣言7都府県以外では8割に
【文科省】朝鮮幼稚園も支援検討の調査対象 無償化除外施設で [富豪立て子★]
【ブロック塀】安全対策、小中高など18%の9434校が未完了 文科省調査 
女性の非正規労働者89万人減 2月の労働力調査、前年比 [蚤の市★]
【教育】不登校生「出席」 文科省、学校復帰無理に求めない方針
【地震大国】公立小中学校の建物、1399棟は耐震不足 文科省調査…特に広島と富山
【文科省調査】医学部入試、別大学も男子優遇の合格基準か 全国81大学の医学部医学科を調査
【待機児童】学童保育の待機児童も増加 調査開始以来最多1.6万人
文科省職員、逮捕の幼稚園連合元会長らと会食か 不適切か調査へ [蚤の市★]
【調査】自殺者、2万人割れ 19年速報値1万9959人 統計開始以来初 ★2
【地域】人口43万人減、過去最大。福岡市は全国最多の1万人増。動態調査
【米国】同時多発攻撃を受けて始まった米国の「テロとの戦い」の死者、約50万人に 調査報告
NHKスペシャル シリーズ 子どもの声なき声(2)「“不登校”44万人の衝撃」★2
NHKスペシャル シリーズ 子どもの声なき声(2)「“不登校”44万人の衝撃」★1
【社会】高齢ドライバー、「認知症のおそれ」1万人超(3/12〜5月末までの調査)
東京圏の半数が地方暮らしに関心 在住の1万人、ネット調査 ★6 [首都圏の虎★]
東京圏の半数が地方暮らしに関心 在住の1万人、ネット調査 ★5 [首都圏の虎★]
小中の不登校が急増、24万人 コロナ禍、いじめも最多61万件 [香味焙煎★]
東京圏の半数が地方暮らしに関心 在住の1万人、ネット調査 ★3 [首都圏の虎★]
【文科省】大学生、過去最多262万人 6年連続増、女子学生45% [首都圏の虎★]
就業者数93万人減 11年ぶり減少幅 非正規をコロナ直撃85万人減<総務省調査> [蚤の市★]
【原発避難】いじめ 全国で204件 文科省調査 「お前らのせいで原発が爆発した」「放射能が移る」
【労働力調査】安倍政権3年で正社員23万人減少、非正規172万人増加 ★2
【社会】「ひきこもり」推計146万人 主な理由“コロナ流行”内閣府調査 [Ikhtiandr★]
【文科省】公立小中学校の全学年を30人学級、教員を8万〜9万人増やす必要がある  [孤高の旅人★]
【文科省調査】日本全国にある101の専門学校、生徒の9割以上留学生 うち45校は全員留学生
07:34:13 up 21 days, 8:37, 0 users, load average: 11.24, 9.81, 9.34

in 0.32810688018799 sec @0.32810688018799@0b7 on 020321