◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【朝日新聞】西南戦争で西郷隆盛を敗死させた大久保利通の慰霊祭、郷里鹿児島で初開催 恩讐を超えて… [みの★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621131739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★2021/05/16(日) 11:22:19.48ID:LKI0UKWy9
 明治維新の立役者の一人、大久保利通(1830〜78)らの業績や人柄をしのぶ「大久保利通公並びに維新先覚者慰霊祭」が9日、大久保銅像の向かいにある鹿児島市加治屋町の広場であった。二つの市民有志グループが初めて開催し、約100人が参加した。

 大久保の命日の5月14日を前に、昨年12月に発足した「大久保利通公顕彰会」(吉野正二郎会長)と、4年前に発足した「西南之役恩讐(おんしゅう)を越えての会」(原口泉会長)が呼びかけた。

 大久保は西郷隆盛、木戸孝允と並んで「維新三傑」と称される。だが外交政策などをめぐって西郷と対立。西南戦争で西郷を敗死させたとして、鹿児島では圧倒的に人気がある西郷に比べて、存在感が薄い。

 吉野会長はあいさつで、西南戦争で犠牲になった政府軍と薩軍を一緒に弔う慰霊碑が2017年に建立されたことや、昨年11月に大久保の生誕190年記念祭が開かれたことなどに言及。「恨みつらみを百何十年も持つというのはいいことではない」と訴え、来年以降も慰霊祭を続ける意向を示した。

…続きはソースで。
https://www.asahi.com/articles/ASP5G6RQMP5CTLTB00N.html
2021年5月15日 13時39分

2ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:22:40.40ID:vU6dMTF+0
ニダ

3ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:23:27.95ID:xX2zjwlZ0
きちのすけさ〜

4ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:23:39.70ID:GjllRoUa0
朝鮮人大歓喜!
お祝いだろwwwwwwwwwww

5ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:23:50.35ID:LNWBN9VU0
何でこのコロナの真っ最中に初開催すんねん

6ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:24:01.81ID:HIf2c6ti0
日本最後の内戦 西南戦争(1877)

7ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:25:36.70ID:iZ3GfAto0
ラストサムライ

8ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:25:41.75ID:JLMU6g2d0
西郷は何で犬を連れていたの>

9ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:26:46.45ID:uTf2Fk2F0
西郷さんが上野のお山(徳川家ゆかりの地)にいらっしゃる限り和解は無理です

10ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:27:01.46ID:zYGnRf300
長らく西郷が過大評価されて大久保が過小評価されてたからな

11ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:27:02.12ID:4n4KJVBl0
南洲翁遺訓は何度も読んだ

12ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:27:09.97ID:ExUk2XPr0
>>1
縮地で斬殺された奴か

13ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:29:04.71ID:E6Im+TuI0
あ?(^ω^💢)ふざけてんの?
>市民有志グループ
わざわざコロナにぶつけてきてるところから見てもまともじゃないのが分かるだろ
九州だって緊急事態宣言出てる県があるってのに
自粛してるまともな人達が反対の声をあげられないのをいいことに好き勝手やってやがる

14ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:29:44.58ID:4yBfzzn30
大久保利通が寿命まで長生きしてれば、伊藤博文とか山県有朋や大隈重信は全くメジャーじゃなかったからな。明治初期の絶対権力者であり、内務卿という実質初代内閣総理大臣。嫌われ者の意味がわからない。戦前の日本の骨格は彼が中心である。

15ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:30:53.93ID:E6Im+TuI0
恩讐を超えて…?
その前にごめんなさいはしたの?幼稚園児でもできるよね?

16ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:32:03.63ID:qZxh8exh0
大久保どんも西郷どんも
身をもって日本の近代化を進めてくらた立派な人でごわす

17ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:32:28.60ID:HIf2c6ti0
>>14
大久保が存命なら長州のゴミどもがのさばらずに済んだ

18ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:33:23.68ID:Nj6sTfip0
明治維新までは西郷隆盛も活躍したが、そこまでとそこからは
大久保利通の独壇場と言っても言い過ぎでは無いと思う。

19ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:35:02.16ID:wUHQjt3k0
こいつ維新後に急に出て来たよな
幕末の志士時代も戊辰戦争でも大久保なんて聞いたことない

20ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:36:10.05ID:LKI0UKWy0
>>18 明治維新までという言い方だと、どの時点を指してるのかわからんぞ。

21ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:37:48.11ID:MNkGuKVz0
真面目にあの頃の歴史調べると薩摩も長州もクソ過ぎてな…
私利私欲もいいところ

22ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:39:04.45ID:P3xUWIJ00
>>19
アニメサザエさんの
フネさんみたいな性格だったんだろ。

23ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:43:35.86ID:bIg1VT+g0
自分の私財使って公共工事をやったり真の公人なのに何で嫌われてるのか
普通は権力を手にすると私利私欲が出てくるのに
>>19
いやいやw天皇を江戸に連れて行ったのは大久保利通だから
渋る公家衆を一喝して黙らせた

24ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:43:38.70ID:PU6K1ID40
西郷隆盛には維新後の新政府プランがない
ただ徳川を倒してレベルでいい時に死んだ
大久保利通のプランを理解できる者が
少ないから最後はやられた

25ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:44:52.48ID:uC/h9ELL0
会津は長州を恨み、長州は権力を握り、徳川は薩摩を恨み、薩摩は薩摩を恨む

26ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:45:54.53ID:CpLSLt750
日本の歴史は複雑すぎる
敵になったり味方になったり
全く関係のない日本人が真の愛国者

27ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:46:24.39ID:teqIloeb0
鹿児島においてかれたから、妬んでいるだけてはないか?

28ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:47:03.80ID:Nszu4jbX0
人間味で南州翁以上の人はいないからな。

29ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:49:37.22ID:IBlng2nA0
時代の転換点には英雄が必要だが、それが終われば英雄はすべて消え安定した組織に代わる

30ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:49:56.83ID:zjlnUFyj0
恩讐なんてもうないだろな。

31ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:50:40.45ID:jxySeImd0
>>21
維新後よくあの世界の荒波を乗り越えたなと評価はするが、
それを踏まえた上でやっぱクソだよな

32ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:50:49.87ID:DMtQWv9Q0
>>19
小御所会議にも参与として参加してるのに?

33ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:51:13.32ID:LNWBN9VU0
>>28
今の時代の価値観で見れば評価は逆になりそうなもんだけどね

34ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:51:17.86ID:5ii+VQYp0
あの当時の情勢で西郷の死は必要だったんだろう
刀を取り上げられた侍達の不満を抑えなければいけなかった

35ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:52:14.71ID:QyL8uv/r0
この人を未だに嫌っているって事実だけで、薩摩人が女が腐ったようなクズばかりだということがよくわかる

36ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:52:39.77ID:hZYc74yn0
地元組の出仕組への憎悪は半端無かったらしいからな
鹿児島へ行ったら殺されると一生鹿児島の土を踏まなかった政府高官もいたらしいし

37ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:54:07.20ID:MJIDe0sA0
>>8
犬と散歩でダイエット
明治天皇の心配もあって
先週のチコちゃんでやってた

38ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:54:09.81ID:YkC8nxju0
大阪では家康より太閤さんのほうが人気があるのとおんなじやな。
負け犬の県民性というべきか。

39ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:56:23.73ID:8ZyFwClr0
内務卿はホント人気なく不憫に思うわ
功績見ると命日には毎年国葬上げないといけないくらいなのにね

40ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:56:41.68ID:M0bkN+IA0
初かよw 西郷さんの魅力は分かるが、鹿児島人厳しいな
大久保も日本の為にめっちゃ仕事したのに。むしろ維新後は西郷以上に

41ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:56:59.03ID:PU6K1ID40
西南戦争も戊辰戦争も避けて通れなかった
身分制度が崩壊して昨日までの勝ち組が
一転して無職になれば許されんこと
ハイそうしますなんて侍は思わん

42ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:57:38.31ID:v3+mjMLS0
>>17
それな

43ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:59:02.61ID:vfNlZ1ns0
>>21
権力闘争だからな
幕府や会津だって大概だ

44ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:59:25.85ID:dPRdd2eM0
>>40
日本の為には尽力を尽くしたが鹿児島の為に働かんかったからな
田舎モンの妬みが100年以上続くゴミ県民性

45ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:59:31.17ID:uTf2Fk2F0
西郷さんは江戸の庶民を戦火から守った英雄な
そう言った意味で我々関東土着民は西郷さんを愛して止まず長州安倍を許さないのよw

46ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 11:59:36.73ID:R8iaOJPV0
てか、佐賀の乱、萩の乱、西南戦争という、
不平士族の粛清が行われたと言うのが正しい判断になる。

47ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:00:02.55ID:cuL/lsgX0
 いやー、福島辺りでもないのに「怨讐を越えて(キリっ」とか、もはや詐偽じゃないかと。

48ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:00:06.05ID:MF/v/8fC0
最後は無残に散ったから薩摩もせいせいしたろ

49ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:00:12.50ID:De/HRYKG0
>>35
鹿児島に知り合いいるけどぶっちゃけ西郷も大久保も興味ない人のほうが多いってさ
役所や観光関連の人達が盛り上げてるだけらしい

50ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:00:44.31ID:hbpv8UFm0
>>8
食料

51ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:01:24.38ID:LKI0UKWy0
>>45 江戸の放火犯に指示を与えとったの、西郷やで。(´・ω・`)

52ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:02:17.80ID:PU6K1ID40
>>45
逆だ
西郷隆盛は好戦派
それを阻止したのが勝海舟

53ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:03:31.36ID:hZYc74yn0
>>45
イギリス大使からそんなことしたら横浜植民地にするぞと脅された
なんて話もあるが

54ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:04:25.56ID:uTf2Fk2F0
>>51
そのぐらいで済ませてくれたんだから有り難い限りだろ
江戸で全面衝突なんかされたら今ごろ日本は完全に欧米に乗っ取られているわw

55ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:04:48.84ID:SUGwja8n0
>>45
許さないなら、なぜ上野で戦わなかったの?

56ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:05:16.65ID:WBZaMea70
日本の官僚機構の生みの親
麻生さんの高祖父

57ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:05:28.11ID:4okDM2iE0
子孫の人?

 【朝日新聞】西南戦争で西郷隆盛を敗死させた大久保利通の慰霊祭、郷里鹿児島で初開催 恩讐を超えて…  [みの★]->画像>4枚

58国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望2021/05/16(日) 12:05:45.42ID:m5mrdi1X0
生粋の日本人の根底にある美意識侘び寂び
その延長線上に判官贔屓てのがある
源義経、親方様、西郷どん…
三島さんはそこを狙っていたに一票

59ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:06:08.32ID:QK5E9GP10
>>45
確かに長州は糞みたいなのばっかだな。
会津の人間が今だに嫌ってるのも納得。
西郷さんは気難しい山形でも尊敬されてるのに。

60ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:06:11.52ID:hbpv8UFm0
>>24
征韓論なんて先祖がえりだな
南九州はほとんどあっちの勝手移民だし
島津なんて特に

61ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:07:11.08ID:5ii+VQYp0
西郷と大久保は似た者同士
どっちも冷静で冷酷な革命家タイプ
ただ西郷は人に好かれる雰囲気と声質で大久保は質実剛健で近寄り難いタイプだったと言われてるな

62ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:07:11.92ID:ogTfOEU70
西郷は賊軍の将、大久保も薩摩の裏切り者として非業の最期を遂げた。

侍の魂で侍の時代に幕を引いた。時代は明治維新に突き進む。

自分はこんな行き方できないが、日本を800年間支配した武士は侍の矜持を持って庶民を支配を支配してきたのかなと思える。
今の支配層親米右翼とかけ離れてしまった。長年のGHQ支配の効果か?

63ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:07:58.73ID:CKG3sHQO0
西郷さんは武士の終わりを官軍の強さの中に微笑みながら死んだ
次の時代の世界の中の日本を見てた訳だ
方や大久保は西洋カブレしてただけだ

64ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:08:42.75ID:QK5E9GP10
長州はとにかく金に汚い奴ばっかのイメージ

65ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:08:45.93ID:ctRxod8g0
なあ将軍宣下の使者はいつ来るのじゃ?

66ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:08:47.68ID:FZnzCukS0
西郷隆盛より大久保利通のほうが好き

67ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:09:01.40ID:FZnzCukS0
>>63
きもw

68ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:09:13.75ID:O9CPFcaD0
>>48
旧士族から殺害予告状を受け取りながら警察の護衛も付けなかったんだから
大久保の死はほとんど自殺に等しいんだよな

69ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:10:01.09ID:3xj93KDJ0
麻生太郎の曾祖父さんが大久保利通だったけ??

70ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:10:08.85ID:BaKy9WRo0
結婚して奥さんと豪邸に住んで愛人も囲ってたけど無私の人ですって説得力ねえよ

71ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:10:27.12ID:QK5E9GP10
長州はどさくさに紛れてとにかく利権利権のイメージ。

72ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:10:52.48ID:PU6K1ID40
結局は西洋かぶれが強かった
いまだに民族衣装着てる国に
強い国があるか

73ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:11:10.73ID:ryx8U7CJ0
>>17
さらに薩摩の中でもキチガイ派閥が抑えられた

74ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:11:54.02ID:NUggf7SU0
>>66
でも人気は圧倒的に西郷の方が

75ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:11:55.08ID:ctRxod8g0
>>71
山県有朋:せやな

76ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:12:25.00ID:t06Grqo/0
西郷「くぅ〜っ!」

77ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:12:30.68ID:5ii+VQYp0
>>68
そして懐には西郷からの手紙を大事に持ってたという

78ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:12:43.30ID:R8iaOJPV0
佐賀、福岡、肥後、薩摩、長州がまとまって
明治政府に対抗することも出来たし、
実際にそれをやって江戸幕府を倒したのが明治維新だが、
その直後に、あえてそれをしなかった理由は、
単に、不平士族の粛清の為に、
各個撃破される形で反乱が演出されたと言うのが、
正しい判断になるだろう。

79ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:13:13.36ID:lGkM8GBd0
薩摩がホモと聞いてげんなりした

80ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:13:19.10ID:bykc50tr0
>>75
井上馨 ほんまそれ!!

81ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:13:39.88ID:RwTldiyn0
>>69
曽祖父まで近いわけじゃないが、血筋ではある
曽祖父は吉田茂
もっと辿れば、元々は島津家の血筋

82ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:15:11.60ID:ogTfOEU70
大久保利通の息子さんの牧野 伸顕も大久保から名乗る苗字を変えている。
世間体を考えてと思われる。

鹿児島の人々は大久保を生きたまま鹿児島へ入れないとか言っていたとか?

>>62
西郷と大久保は似た者同士は正解と思う。

目的達成の為には他人も自分の命さえも冷酷だった。

83ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:15:13.13ID:PU6K1ID40
大久保利通の新政府の青写真は
多くの者には理解できんから
敵も多く殺害された

84ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:15:36.05ID:9NwxylW+0
「あさが来た」の大久保と五代友厚の場面はよかった

85ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:16:15.79ID:6bAWuf3d0
西郷隆盛って全然似てないらしい自画像のお陰で人気者になってるイメージ

86ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:16:45.06ID:Bie/BXI00
>>14
鹿児島では西郷を殺した人物とされてるからな
嫌われてるのもしかたないよ
あれだけの偉人なのに銅像できたのも昭和末期だからね

87ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:16:46.29ID:qIbqskfu0
地元は地域の大恩人たる大久保推し
駅階段の踏み込みの垂直面に描いてあるのはちょっとどうかって思うけど

88ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:17:11.69ID:5ii+VQYp0
西南戦争での薩摩軍(侍軍)は江戸時代末期の武士の軍備だったのに対して大久保が派遣した日本政府軍は近代兵器で武装してた
武士の時代は終わったんだよと解らせるのには充分な戦闘力の差を見せ付けることが出来た

89ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:18:59.90ID:XjuydqGT0
もし大久保利通と伊藤博文、福沢諭吉、渋沢栄一、ここらへんが明治時代にいなかったら
日本が近代国家になることはなかったんじゃね?まあ全ては明治天皇による呉越同舟が可
能にしてくれた奇跡だけどさ。あと勝海舟ね。短命乍ら外遊してきた大久保の存在はでかい。

90ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:19:03.88ID:RwTldiyn0
>>86
まあ当時の鹿児島の主力は東京に行っちゃってるわけでな
鹿児島に残ってるのは利権にありつけなかったあぶれ組み
東京にいった奴等に対する嫉妬は相当なもんがあっただろうから

91ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:19:41.40ID:Cw/sDgNT0
戦争言いますけどね、日本史のルールに則れば乱なんですわ

92ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:19:46.05ID:J3UDczTg0
西郷隆盛なんて士族に祭り上げられ反乱を起こした道化
一方、大久保利通は日本の基礎を作った立派な人物

93ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:20:02.23ID:cEOR1ORd0
>>85
存命の頃に会った事のある親族に見てもらって監修してもらっているからまるっきりウソではない
とゴリパラ見聞録に出演した曾孫の人が言っていた

94ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:20:37.90ID:LUrL2cSj0
>>8
鹿児島では犬は食い物らしいな。

95ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:20:54.70ID:tb33l2QT0
>>75 >>80
江藤新平 ぐぬぬ…

96ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:21:36.91ID:LUrL2cSj0
>>17
それをいうなら高杉が生きてたら長州の勝ちやろ。

97ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:21:42.29ID:XyEf6eqc0
明治維新後に生き残った奴は陰に隠れてた小物ばかりだよ

西郷隆盛 大久保利通 桂小五郎 坂本龍馬は立派に役目を終えたから天に召された

98ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:21:45.19ID:ogTfOEU70
>>61
西郷と大久保は似た者同士は正解と思う。

目的達成の為には他人も自分の命さえも冷酷だった。

99ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:22:25.94ID:wUHQjt3k0
こいつ池田屋にも来なかったし新撰組や見廻組から逃げ回ってたんだろう
戊辰戦争で前線に立った話も聞かないし

100ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:22:28.43ID:K2hYpan50
西郷隆盛の祖先は霧島の麓にあった旧桑原の桑西郷
桑西郷は桑北郷・桑南郷・桑東郷のひとつ
桑原は8世紀〜9世紀にかけて豊前(現在の福岡県西部)から5万人ほどの移住者があった
その移住者は秦氏朝鮮からの渡来人だったので西郷もその末裔と考えられる
現在でも霧島周辺いj朝鮮由来の地名が数多く残っている

101ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:23:26.90ID:shm8BJAy0
西南戦争で島津久光も挙兵していたら少しは違う結果だったかもな。
庭で花火上げる嫌がらせくらいしか出来なかったから無理だったか。

102ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:23:32.89ID:R8iaOJPV0
明治維新の偉人たちは、
日本の未来の為に戦ったが、
例えば薩摩藩の氏族達は、
島津幕府が出来て、
自分が大名になると思って戦ってた訳で、
私利私欲丸出しのアホを、
なんとか上手い形で粛清しなきゃというのが、
要するに不平士族の反乱と言う形の演出になった。
今でも、なんの為に倒幕したのか、
鹿児島の田舎者は理解する事が出来無い。

103ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:24:12.83ID:V2nVRQ5G0
>>94
ムツゴロウさんが東大生時代に飼ってた犬も学園祭で食われたらしい
昔の日本ではどこでも食ってたんだろう

104ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:24:35.03ID:LKI0UKWy0
>>82 伸顕が牧野家の養子に行ったのは、まだ大久保が生きてた時だろ。

105ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:24:50.48ID:G28Jk1rU0
>>77
何それドラマチックすぎるだろ

106ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:25:09.75ID:pzHorSF+0
まあ、大久保利通の政治力は化け物クラスだわな。
維新間もない日本が清と戦争直前までいって、自ら清に乗り込んで、
日本に有利な交渉をして帰ってくるとか圧巻。

107ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:25:54.48ID:34woY8Nj0
>>66
大久保「おんしゃあいつでんそうじゃったあ! 何かあるとすぐ逃げ出して おいがどんだけ尻ぬぐいして回ったと思うとるんじゃあ!」
西郷「…」

108ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:26:49.03ID:pzHorSF+0
大久保に関しては、主な政敵の多くまでが、まあ「大久保がいれば大丈夫だろう」と言わせてるんだから、
どれだけ信頼感があったのか。

109ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:27:23.11ID:EiuzayVN0
鹿児島人だがあまり興味無いから西郷とか大久保とかのどんなやり取りとかあったかよくわからん。

110ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:27:55.18ID:LUrL2cSj0
>>93
弟やろ。似てないらしいけどな。

111ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:28:22.22ID:EiuzayVN0
大河で西郷どんやってた時に1年限定ユニットで田原坂48とか結成してくれたら良かったのに。
最後は壮絶な解散で。

112ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:28:36.13ID:LJCpjhbm0
薩摩人が大嫌いだったクソ大久保ついに許されたんか

113ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:28:57.79ID:rWxyFqjq0
>>49

そりゃそうだ。日本が米国と戦争したことすら知らない香具師もチラホラ出てきているのに。

114ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:29:11.72ID:SGK2lAXv0
>>25
会津を裏切ったのは薩摩じゃなかったけ?

115ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:29:22.34ID:5ii+VQYp0
>>101
そりゃ西郷に「田舎者」と罵倒されてるし

116ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:29:36.61ID:eHFo6DNB0
政治的な功績は西郷より全然上だよな

117ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:29:39.67ID:3I/2MDb50
うちのひいひい爺さんが西南戦争で一緒に自刃したんだよな…

118ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:29:54.51ID:hZYc74yn0
西郷は行き場の無くなった薩摩氏族に華を持たせて成仏させてあげた
しかし各地の士族の乱を見殺しにしてた辺り薩摩士族以外の事を考えていたかは不明

119ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:30:09.04ID:HdDIGxK00
万札の肖像画、渋なんたらやめてせごどんにしてよ
賊軍の長許したって

120ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:30:32.45ID:EIhCws6A0
昔はしょっちゅう大久保の銅像にイタズラされるて聞いてたが

121ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:31:17.88ID:XjuydqGT0
>>102
それはけなしすぎ。島津斉彬は鎖国状態の日本の中、アヘンにずぶ漬けにされてインド人
にけちょんけちょんにやられた清をみて本当に憂いてた。明治政府の富国強兵も長州閥と
いうよりジョン万次郎をもちいた薩摩起源でしょ。あと西郷の弟さんは明治政府に残って
いまの警察基盤をつくった功労者。いまでも薩摩閥は警察組織に残っている。

122ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:31:18.80ID:EA5KOviN0
大久保利通はるろうに剣心で瀬田宗次郎に惨殺されたイメージしか無い

123ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:31:52.67ID:gGZED92W0
桐野利秋も凄かったろ

124ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:32:29.82ID:R8iaOJPV0
実際に鹿児島で反乱したクソドモは、
本当にロクでなしばかり。
コイツラが勝って、島津幕府が出来て、
このアホドモが大名になってたら、
日本は崩壊していた。
それを一番良く理解していたのが西郷隆盛だと思う。
鹿児島のアホどもを鹿児島に押し込んでおいた西郷隆盛こそ、
日本中が感謝感激の言葉を与えなければいけないだろうな。

125ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:32:58.16ID:VPxWRl/c0
江藤新平「絶対に許さない、あの世でも見たくない」

126ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:33:09.21ID:iRNVWymU0
二人はおホモ逹。

127ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:33:17.28ID:gGZED92W0
島津久光は度々西郷にイラついて
久光が咥えてたキセルは歯型がキッチリ残ってる

128ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:34:24.47ID:Ovsl0WTh0
>>23
だから嫌われてるんだろ
私利私欲を満たす為だけに政治屋やってるゴミクズ達にw

129ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:35:12.06ID:TQTo51xw0
小学校の時、大久保君って池沼がいてよく虐めたわ。

130ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:36:47.31ID:TQTo51xw0
>>122
警視庁博物館に行くと、大久保利通を斬った刀が展示されてるぞ。

131ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:37:12.74ID:ayrPkiT30
しかし、西南戦争で普通に賊軍になってるのにここまで慕われているって
謎だよな。

132ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:37:56.80ID:t9KkpM/x0
大久保の親族は死ぬまで鹿児島に帰れなかったからな
鹿児島に帰ったらリンチで殺されかねないレベルで嫌われてたそうだ

133ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:38:00.67ID:VcvAQglS0
島田一郎ら六義士の慰霊祭は?

134ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:38:23.54ID:Ks46MMw60
帝国陸海軍→ブラック企業の体質は、薩摩長州の気質が由来なんじゃないかな?と、会社に入って鹿児島や山口の奴と接していて、こう感じることが多い。

135ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:39:15.76ID:jxySeImd0
>>114
朝敵にされた恨みがあったのはわかるが、錦の御旗を得て逆の立場になってから
テメー降伏しても絶対許さんからなってとことん会津を追い詰めたのは長州
(他にも朝敵になった藩はあったが超土下座してわりと穏便に済んでる)

もう少し寛大な処置してれば奥羽列藩同盟まで大事になることはなかった

136ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:39:37.27ID:W9PV1pZz0
>>17
>>14
>大久保が存命なら長州のゴミどもがのさばらずに済んだ

コレな!
特に長州奇兵隊配下で地元田布施の力士集めた力士隊隊長で
何故か相撲得意な明治天皇に女遊び注意されても口答えして無視した不敬の伊藤博文!
長州奇兵隊隊長で汚職の総合商社なのに、何故か元老にまでなり
昭和天皇の婚約者が北朝中川宮と薩摩島津久光の血を引くから気に入らないと婚約破棄を迫った不敬の山縣有朋!

137ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:39:54.36ID:qIbqskfu0
>>79
若衆道な・・・

138ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:40:47.94ID:qjx06iUg0
西郷:特定の利益系、質素
大久保:国益系、私財投げうち系
結局西郷は薩摩の枠からは出られなかったから地元では人気があるって感じだな
もっとも幕末で一番の嫌われ者は山形有朋でFAなのは間違いねえけど

139ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:41:28.80ID:LUrL2cSj0
>>114
島津家の代が変わりがあったからな。
上が変わったら方針は変わるんや。
で公武合体から島津家無視に。

毛利は秀元流から秀就流に家系も変わったけど倒幕の方針は変わらんかったからな。

140ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:41:37.32ID:W9PV1pZz0
>会津は長州を恨み、長州は権力を握り、徳川は薩摩を恨み、薩摩は薩摩を恨む

長州は禁門の変起こして御所に大砲ぶちこんだクセに、御所警備してた会津薩摩を逆恨み、汚職の総合商社長州は日本中から恨まれてる

141ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:41:43.20ID:ctRxod8g0
>>121
マッポって薩摩っポリスの略らしい

142ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:43:00.65ID:pzHorSF+0
大久保の右腕は伊藤博文、大隈重信の二人。
薩摩閥の後継者として考えてたのは村田新八だが、これは西郷に走ったので残念がった。
ということで黒田だが、黒田は正気の時は冴えてるが、有名な酒乱があったのでさして使い物にならず。

143ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:43:24.33ID:rWxyFqjq0
>>102

明治維新は「危機意識を共有していた国民有志による改革」だと思う。

もちろん、武士という「立場」の人たちが中核になったのはそうだろうけど、基本的に武士の中でもしたっぱの人たちであって、「階級」という「西洋」の捉え方をしてしまうとおかしくなる。

勿論、当時の武士も明治維新の意味を理解出来てなかった人たちがたくさんいて、中でも「勝者側」であるサッチョウの士族たちは実力があるだけに抑えられなかったから、その後の西南戦争等が起きた。

144ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:43:25.37ID:YtKk0K750
西郷よりどう見ても大久保の方が能力上なのに
鹿児島の人は全然わかってない

145ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:43:33.11ID:ayrPkiT30
ただ、西郷ってなんで久光のことあんな嫌っていたんだろうな。島津斉彬自体は
久光のこと信頼していて生前よく相談したりしていて仲がいい兄弟だったのに。
なんというか、嫉妬していたような感じは少しする

146ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:43:46.23ID:W9PV1pZz0
>>138
>西郷:特定の利益系、質素
>大久保:国益系、私財投げうち系
>結局西郷は薩摩の枠からは出られなかったから地元では人気があるって感じだな
>もっとも幕末で一番の嫌われ者は山形有朋でFAなのは間違いねえけど

「嫌われすぎて友が居なかったクセに有朋なんて名前つけた、奇兵隊隊長汚職の総合商社、西郷に恩を仇で返して自害させた山縣有朋」w

147ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:45:00.00ID:o/DtWI2u0
>>145
二度も島流しにされたから恨むだろうよ

148ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:45:20.26ID:Sk6dM1PW0
クチヒンマガリ

149ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:46:28.26ID:uK+Gtp2d0
>>14
無くなったとき五千円の借金しか無かったところも腐敗政治家とは真逆

150ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:47:35.93ID:LUrL2cSj0
>>149
大久保はロッキード事件にも関与してなかったか?

151ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:47:43.62ID:LUOowmMR0
>>26
城が落城したと勘違いして自害したわい

152ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:49:10.59ID:AMdTDzNA0
大久保の石碑の文字を歪めル朝鮮人顔負けの陰湿さ かごんまじゃっど

153ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:49:30.79ID:KA7k62Ln0
大久保ってそんなに地元で評判悪いの?

154ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:49:36.61ID:hXbau3r70
孫である大久保利春は丸紅の専務で、1976年のロッキード事件に際しては贈賄側の一人として逮捕・起訴され、有罪判決を受けた。「じいさんにあわせる顔がない」が口癖だったという。

155ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:50:08.34ID:uK+Gtp2d0
>>140
安倍は本当に汚職長州の後継者だったな

156ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:51:16.21ID:oTf3MiRM0
西郷の本音はどうだったんかね?
1、いい勝負してコッチの言い分聞かせようとした
2、負けが判ってて、不満分子を自身と共に消滅させた
3、政治観、大局観なく、担がれただけ。

157ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:51:26.87ID:W9PV1pZz0
>>80
>>75
>井上馨 ほんまそれ!!

日立とか日産みると思い出す
身分差別受けてきたルサンチマンクズ山縣有朋と違い
身分高い家に生まれ何不自由なく暮らしながら汚職ばかりやらかしてきた銭ゲバ井上馨
高杉晋作も身分高い家に生まれ何不自由なく暮らしながら、藩の金は自分のモノジャイアンで軍艦勝手に買ったり
桂小五郎は「逃げの小五郎」で病気理由にトンズラしまくり

安倍は山縣有朋と井上馨や高杉晋作ら長州人の悪いところを集めて煮詰めたようなクズオブクズ!

158ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:51:28.26ID:1f1zRh4p0
何かここぞとばかり会津持ち上げ湧いてるな
会津なんか一番のクズだぞ
兵隊置いてビビって逃げる容保、切腹ビビって逃げる頼母
弱いくせに女子供を戦地へ送る会津藩
負けて当たり前

159ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:52:18.39ID:MqE8BMC60
鹿児島に大久保の銅像あるけど
名前が曲がって書かれています
それくらい嫌われています

160ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:52:20.30ID:EQA+gxAy0
子供の入試で出てたな。

161ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:52:44.15ID:ayrPkiT30
>>147
いや、その前からすでに仲悪かったじゃん久光のいうこと聞かないし

162ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:52:52.60ID:W9PV1pZz0
>>150
>>149
>大久保はロッキード事件にも関与してなかったか?

子孫がな
麻生太郎といい、子孫は大久保利通に土下座して謝れと

163ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:53:02.54ID:LKI0UKWy0
>>150 清廉潔白な祖父のイメージを台無しにした孫のことか。

164ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:53:58.05ID:MqE8BMC60
西郷さんの子孫は鹿児島在住されていますが
大久保の子孫はどこにいるか知りません

165ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:54:17.49ID:LKI0UKWy0
>>158 ドンゴリ仙台伊達藩を忘れるな。

166ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:54:53.61ID:rbAU48H00
>>17
山県有朋なんて大久保の前では震えてたもんな

167ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:55:34.54ID:W9PV1pZz0
>何かここぞとばかり会津持ち上げ湧いてるな
>会津なんか一番のクズだぞ
>兵隊置いてビビって逃げる容保、切腹ビビって逃げる頼母
>弱いくせに女子供を戦地へ送る会津藩
>負けて当たり前

ソレ、長州もやってるだろw
おまけに長州は日頃差別してきた農民まで奇兵隊に参加させながら
用済みで農民らだけを即ポイ捨てして
反抗されたら皆殺しにしたクズオブクズ!

168国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望2021/05/16(日) 12:55:42.33ID:m5mrdi1X0
>>131
酒鬼薔薇とかエバンゲリオンとか人気あるじゃん

169ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:56:03.87ID:qIbqskfu0
>>151
それ、新政府の宣伝だから
現場をちゃんと把握して囚われて穢されるよりは、自害選んでる

相手が相手だから少年なんて捕まったら嬲られてしまう

170ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:56:26.06ID:N5xrEfsG0
今まで偉人扱いして持ち上げすぎてきたんじゃないのかね

171ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:56:38.75ID:rWxyFqjq0
>>142

黒田清隆は、船上から大砲ぶっぱなして良民を殺傷したり、気に入らない香具師は同郷でも陣中で殴りつけたりする一方で、旧幕臣の榎本武揚の助命嘆願に奔走したりと、色々とスゴいことやってるよね。

第2代内閣総理大臣か。

やってることはDQNちっくだけど、薩摩とか長州とか、そういうちっぽけなワクに囚われない、そういう器の大きな人たちが、明治維新を成し遂げたのだろう。。。

172ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:56:39.31ID:W9PV1pZz0
>>164
>西郷さんの子孫は鹿児島在住されていますが
>大久保の子孫はどこにいるか知りません

一番有名なのは麻生太郎w

173ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:56:47.59ID:Ehr4CecG0
俺の母方の先祖に鹿児島出身の人が居たらしいんだが
何でも、西南戦争で最後まで西郷に付き添って「お前は若いから死ぬな」って
西郷に言われて逃げて生き延びたんだとか

子供の頃は、その話を真面目に信じていたけど
きっと、そういう伝説を持つ鹿児島出身者って何千人もいるんだろうなw

174ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:56:47.60ID:r9cFPCS80
>>28
そうだな。
旧薩摩藩士族と心中するくらいだしな。

175国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望2021/05/16(日) 12:58:03.53ID:m5mrdi1X0
ちなみにうちのご先祖は分け合って将軍怒らせて左遷されたけど
この時期は官軍だったから賊軍のおまえらと違ってセーフ

176ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:58:11.67ID:NJX0KYM90
西郷は不要となった士族を自分と道連れにするつもりだった、
というのは結果論のつくり話で

本当はもう一回政府転覆させる気満々やったんやろ?
ガチの逆賊

177ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 12:58:56.64ID:qIbqskfu0
こうやって薩長だ、会津だ、って揉めてる時
空気になる火元の水戸

178ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:00:29.78ID:rbAU48H00
山県有朋は安倍みたいなクズだったな

179ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:00:33.97ID:14vFBBIE0
>>26
応仁の乱の頃に比べたら他の時代は楽だよ

180ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:00:39.96ID:XSRKDeZV0
島流しから戻ったあとの西郷は、その突出した存在感のみで政務はあまりやらなかったんだよなあ
もちろん藩内改革を小松とやっていたが、ほとんどは有能な部下に権限を与えていただけ

この肥大化した存在感は西郷亡きあと誰も引き継げなかった
その対象がいなかったからこそ東京への権力集中が果たせたんだが

「現在なら○○が西郷に近い」とあまり言われないのは、その偏狭なまでの無位無欲の賜物だろう

181ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:01:32.89ID:r9cFPCS80
>>153
そりゃ、薩摩を攻めてきた親分だからな。
裏切り者だぞ。

182ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:01:37.24ID:tb33l2QT0
>>177
水戸は桜田門外の変以降、幕末の間藩内の壮絶な内ゲバに明け暮れてたから仕方ないw

183ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:01:51.70ID:W9PV1pZz0
>>171
>>142

>黒田清隆は、船上から大砲ぶっぱなして良民を殺傷したり、気に入らない香具師は同郷でも陣中で殴りつけたりする一方で、旧幕臣の榎本武揚の助命嘆願に奔走したりと、色々とスゴいことやってるよね。

>第2代内閣総理大臣か。

>やってることはDQNちっくだけど、薩摩とか長州とか、そういうちっぽけなワクに囚われない、そういう器の大きな人たちが、明治維新を成し遂げたのだろう。。。

「酒さえ飲ませなければ有能黒田清隆」

酒飲んでもヤバい飲まなくてもヤバい、シラフで気に入らなければ元同僚維新議員でも刺しまくる丸山穂高w

184ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:02:46.42ID:wMFUlGDq0
>>180
小沢一郎と稲盛和夫を足して桜島からの灰を吹くような大嘘武勇伝でも足さないとなかなか匹敵しようもない。

185ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:03:03.46ID:p2y+vf/q0
大久保利通は朝鮮人部落出身者

186ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:03:07.46ID:W9PV1pZz0
>>182
>>177
>水戸は桜田門外の変以降、幕末の間藩内の壮絶な内ゲバに明け暮れてたから仕方ないw

今百田尚樹や橋下らがやってるみたいにウヨゲバばかり

187ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:03:24.46ID:XF6Tc/Ed0
基本ジャップっていつまでも恨む民族だよなw

188ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:03:48.50ID:HIf2c6ti0
>>88
でも田原坂では抜刀隊がチャンバラしてたよね

189ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:04:04.85ID:9NwxylW+0
>>102
誹謗中傷丸出しのバカがすぎる

190ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:05:18.56ID:zeYANvhE0
>>177
水戸学だけの水戸光圀が創作でスーパースターに盛られたから良いんじゃない?

191ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:05:19.99ID:W9PV1pZz0
>大久保利通は朝鮮人部落出身者

朝鮮人部落は長州田布施だろw
だから田布施システムなんてやらかし
現代ですらパワハラで有名にwww

192ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:05:55.75ID:wMFUlGDq0
>>186
維新後の本気で大規模な内ゲバが西南戦争をはじめとする西南雄藩の凡庸な旧士族による士族反乱だろ。

エピメテウスは事が成ったあとにやっと事態を理解する。

193ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:06:53.30ID:W9PV1pZz0
>>178
>山県有朋は安倍みたいなクズだったな

>>157に書いたみたいに
安倍は長州人の悪いところ集めて煮詰めたようなクズオブクズ!

194ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:08:44.09ID:NJX0KYM90
木戸孝允って、
桂小五郎時代は長州の中心だけど
明治になってからはイマイチだよな

195ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:09:29.82ID:HIf2c6ti0
>>166
大久保は身長が180センチ超える大男
当時としてはバケモノだろう

196ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:09:57.24ID:We5t0EK10
>>176
それなら下野前に東京でクーデター起こしたら確実に成功してたろ
士族道連れも後付けで実際は部下に担がれたんだと思うがな
西南戦争での動き見ても西郷やる気ないし

197ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:10:07.29ID:HFP/iM9b0
大久保は武闘派でもないし政治家肌で積極的に反乱士族の鎮圧をしようとしていたわけではない
暗殺犯の犯行声明だと西郷信者の大久保アンチの典型のようだけど

198ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:10:48.01ID:RwTldiyn0
>>194
派手な動きはないが内政面でかなり重要なシステム作ったりしてるんだが、
地味な感じは否めない
裏方ってそんなもんだな。早死にしたし。

199ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:11:21.82ID:wMFUlGDq0
>>190
水戸藩というより茨城「県」南縁の間宮林蔵や伊能忠敬がふつうに実際のリアル行脚やってる。
まあ本来の隠密の担い手だった虚無僧、水戸街道最南端の松戸の普化宗本山は維新後毀釈されたけどさ
そのぶん矢切の渡しの対岸の某車善七似ネーミングの童貞は全国をフーテンさせられてた。

200ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:11:22.19ID:HIf2c6ti0
>>171
酔って帰って嫁さんの出迎え方が気に入らないって斬り殺したのも黒田だったな
相当な酒乱だった模様

201ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:12:54.97ID:W9PV1pZz0
>>192
今、安倍ポチビジネスウヨどもが
安倍辞めて激減した機密費ウマウマの安倍スポークスマン席を争ってウヨゲバしてるのと
武士たちを利用して幕府倒しながら、長州の身分低い伊藤博文やルサンチマン山縣有朋やらが長州奇兵隊の明治天皇を盾に明治政府支配して莫大な給与ゲットして
利用してきた武士たちを用済みポイ捨て冷遇し、誇りを奪い生活困窮させたせいで起きた乱とはスケールが違うなw

202ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:12:55.80ID:14vFBBIE0
大久保以外の維新の第一世代は戦争屋だから維新終わって用無しに
第二世代は実務派と利権派がメイン

203ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:13:06.38ID:r9cFPCS80
>>188
薩摩藩士の白刃夜襲で、農民主体の新政府軍が総崩れになりかけたが、抜刀応戦で持ちこたえのが、元幕臣て話を聞いたな。
当時の近接戦で鎧を着てなければ、刀が最適だろな。

204ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:15:28.92ID:u1t+7HH30
西郷どんの銅像は鶴丸城の麓にあるのに、
大久保利通は橋のたもと

205ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:15:46.56ID:PkZbkVFL0
織田信長をあの寺で弔ったら歴史が動いたとなる

206ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:15:49.56ID:ogTfOEU70
長州藩主だった毛利敬親は「そうせい公」と言われて暗愚とか言われたらしいが、本人はクーデターがある度々に自分の意見を言ったら暗殺されていたと言っている。

島津斉彬は鹿児島から兵を出そうとした時に急死している。
噂では毒を盛られた話があった。
孝明天皇も急死したがこれもあれらしい。
徳川家茂も急死したがこれもあれらしい。
大正天皇も?かなと思われる。

日本の王殺しの伝統は古くは鎌倉将軍の2代目、3代目が暗殺されたがこの頃からある伝統の模様。
西郷、大久保は陰謀の天才と言われるが、彼らはこれらに孝明天皇とか関わってないと思われるが、彼らはこんな案件を忠実に行う実行部隊・CIA・KGBに近い連中だったと思われる。

3

207ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:16:38.58ID:W9PV1pZz0
>>200
>>171
>酔って帰って嫁さんの出迎え方が気に入らないって斬り殺したのも黒田だったな
>相当な酒乱だった模様

ソレは、黒田清隆の妻を検死した医者に真相を聞いた福沢諭吉が自分の新聞でわざわざ否定記事を書いてるから、ガセ

208ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:16:42.16ID:HFP/iM9b0
西郷を冷遇した久光に重用されていたってだけで大久保を毛嫌いする西郷信者がいる
そんなの大久保は一切関係なく、西郷と久光のどっちが悪いわけでもなく単に2人のそりが合わないだけだった話

209ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:17:21.81ID:qIbqskfu0
>>203
会津からもだいぶ志願して行ったそうな
直接やり返したこともあって薩摩への怨念はやや薄いという

210ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:18:30.69ID:W9PV1pZz0
>>206
>長州藩主だった毛利敬親は「そうせい公」と言われて暗愚とか言われたらしいが、本人はクーデターがある度々に自分の意見を言ったら暗殺されていたと言っている。

>島津斉彬は鹿児島から兵を出そうとした時に急死している。
>噂では毒を盛られた話があった。
>孝明天皇も急死したがこれもあれらしい。
>徳川家茂も急死したがこれもあれらしい。
>大正天皇も?かなと思われる。

>日本の王殺しの伝統は古くは鎌倉将軍の2代目、3代目が暗殺されたがこの頃からある伝統の模様。
>西郷、大久保は陰謀の天才と言われるが、彼らはこれらに孝明天皇とか関わってないと思われるが、彼らはこんな案件を忠実に行う実行部隊・CIA・KGBに近い連中だったと思われる。

「長州は戦国時代から毒で暗殺してきた家系」

211ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:19:06.42ID:hZYc74yn0
>>176
しかし他所と連携してないし
西郷ほどの軍人が正面からの力押しだけなんてするかなあ

212ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:19:07.94ID:jPvH1NaN0
>>204
生家の加治屋町近くだから悪くはないと思う。西郷や大山巌の生家の近くでもある。

213ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:20:14.51ID:HIf2c6ti0
【朝日新聞】西南戦争で西郷隆盛を敗死させた大久保利通の慰霊祭、郷里鹿児島で初開催 恩讐を超えて…  [みの★]->画像>4枚
西南戦争の官軍将校たち

後列中央の髭面の冴えないあんちゃんが後に日露戦争で活躍する児玉源太郎

214ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:21:04.59ID:W9PV1pZz0
>>209
>>203
>会津からもだいぶ志願して行ったそうな
>直接やり返したこともあって薩摩への怨念はやや薄いという

会津は「直接やり返せたら水に流せる」民族
長州は「直接やり返しても許さなくていまだに東北を冷遇している、水に落ちた犬を叩きまくる」民族

215ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:21:25.84ID:ogTfOEU70
井伊直弼も沢山いた兄達がどんどん死んで当主に就いたというのも怪しい所も。

216ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:22:30.87ID:u1t+7HH30
>>187
お前ら惨めな穢れた醜い下等遺伝子民族朝鮮人がなんだって?
万年恨みを忘れない「恨」が民族の根底にある惨めな穢れた醜い下等遺伝子民族朝鮮人w
いつまで経っても奴隷民族w

217ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:23:31.22ID:BM7VJLj70
大久保は、ようやく許されるのか?いやムリだろw

西郷だけじゃない、薩軍、薩摩の大勢の若者、数千人を殺した張本人だぞ
親族も沢山いるわけで

218ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:24:16.98ID:jPvH1NaN0
>>213
この時すでに少佐だったんだろ。
将来を嘱望されて児玉少佐は無事かと東京から問い合わせが来たとか。

219ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:24:28.26ID:ogTfOEU70
>>210
岩倉具視は怪しいと言われるが、長州もかね?

220ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:25:23.22ID:Vf4RS6t/0
大久保ー麻生

国賊の系譜

221ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:27:56.98ID:6RuezKLz0
>>1
あら短命ね
太郎翁も血筋継げばよかったのに

222ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:28:38.55ID:HFP/iM9b0
西郷は江戸城無血開城を達成して隠居するつもりだった
それが新政府の依頼で参議として加わり岩倉使節団の留守中の政務を執行して今度こそ隠居
そしてまた引っ張り出されて結果としてさらし首

223ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:29:05.73ID:W9PV1pZz0
>>219
>>210
>岩倉具視は怪しいと言われるが、長州もかね?

孝明天皇が「回復してたのに」謎の急死された時に、天皇に直接接することができた数少ない身分高い女官の中に
岩倉具視の姪(岩倉具視の姉が岩倉の盟友に嫁いで産んだ娘)が居た
岩倉具視の盟友であり義理の兄は何の功績かわからないが謎の莫大な賞典を受け大出世

224ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:29:58.04ID:BM7VJLj70
郷里に弓を引く 人の道を外れた行いの報いは永遠の鹿児島追放
こうなるのは当たり前だよね

225ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:30:02.35ID:u1t+7HH30
>>213
どこで撮った写真だろうな?
打込み接ぎの石垣の様だが

226ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:30:05.66ID:6RuezKLz0
>>223
それ、加山雄三の血筋?

227ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:31:12.55ID:14vFBBIE0
>>217
明治政府側に残った鹿児島出身の者もたくさんいたわけで
大久保だけ悪者にすれば済む話じゃないのにな

228ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:32:18.53ID:RwTldiyn0
>>213
ここまで写真あるのに、なんで西郷の写真ってないんだろうな

229ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:32:44.06ID:u1t+7HH30
大久保利通は麻生太郎の血筋だな

230ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:33:28.42ID:u1t+7HH30
>>228
西郷どんは写真嫌いで有名だったから

231ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:33:49.88ID:HIf2c6ti0
>>225
熊本城

232ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:37:48.64ID:5wAROs2J0
どっちも互いの信じる道を進んだだけのこと

大久保を悪役にしすぎだ

233ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:38:47.20ID:4Ouce7rb0
>>230
魂を抜かれる〜とかビビってたのかね?

234ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:38:48.72ID:5/2ASX1R0
西郷は当時の新政府に弓引いた国賊野郎だろう
徳川側で最後の最後まで官軍と戦った、東北諸藩や将棋隊や新撰組とは意味合いは違うと思うのよ

235ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:41:04.05ID:HIf2c6ti0
>>234
榎本武揚はちゃっかり新政府で外相までやってるからな実は

236ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:41:32.81ID:BM7VJLj70
>>234
武士同士の権力闘争には何の変りもないw

237ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:43:57.84ID:ogTfOEU70
西郷隆盛は御庭番に島津斉彬に抜擢されているから当時は隠密、現代で言う工作員。
大久保利通は島津久光の側近になり、西郷隆盛的な仕事をしたと思われる。

238ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:45:00.09ID:LKI0UKWy0
>>234
明治の反政府運動は、士族反乱にせよその後の自由民権運動の初期にせよ、
新政府に逆らった東日本では起こらず、西日本が中心になってしまったという、不思議な現実。

239ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:45:14.00ID:iwycphGR0
大久保利通が薩摩に戦争をふっかけて西郷隆盛を敗死させたなら鹿児島県民が大久保を恨むのもわかる。
だが、実際の大久保利通は反乱を起こした西郷隆盛の鎮圧を命じて敗死させただけ。
それで大久保利通を恨むのは逆恨みもいいところ。

240ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:46:08.16ID:u1t+7HH30
>>227
西郷どんの実の弟も西南戦争時に政府内に残ってるし
まあ従兄弟の大岩巌もそうだが

241ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:47:21.31ID:u1t+7HH30
>>231
へー
熊本城は切込み接ぎだと思ってたが

242ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:47:37.92ID:n92jySOF0
サイゴウヲ シサツセヨ

243ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:47:56.55ID:iwycphGR0
>>211
友人に「俺が軍勢を率いていったら熊本鎮台は一戦も交えずに開城して俺を迎え入れる」って手紙を書き送ってるくらい西郷は勘違いしてた

244ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:48:11.91ID:/XMte3Kq0
>>238
東日本は戊辰戦争で完敗してるからそんな気力気概はない
奥羽列藩同盟も仕方なく嫌嫌参加していた藩多かったし
庄内藩以外はヘタレの集団

245ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:48:26.39ID:wMFUlGDq0
>>238
加波山事件とか秩父事件とかが成功したらふつうに首都陥落だしな。

246ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:48:57.73ID:Rn9LizB40
主君の斉彬はバリバリの一橋派だったのに…、慶喜の首を取ろうとする西郷。

247ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:49:01.98ID:F+8CP7/Y0
従道や大山らはみんな大久保側だからな

いい加減大久保どんの名誉回復していい頃だよな

248ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:49:45.70ID:4Ll0TH4+0
幕末の志士は大英帝国のエージェント。
イスラム国と明治政府は同じ。
イスラム国明治政府の内部闘争で西郷は戦死。
スポンサー作戦参謀なしに
国家転覆戦が出来るか!
赤穂浪士討ち入りは
手持ち資金を何とか工面して
少しばかりの協力を得て達成したもの。

249ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:50:01.25ID:7YaHu6140
倒幕の邪魔になった孝明天皇を毒で友愛した

薩摩高麗町の渡来人一族の奸賊の大久保

250ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:51:25.21ID:hZYc74yn0
>>243
なるほど
俺達が決起したら西郷は決起すると思ってた反乱士族と考え方似てる

251ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:51:33.45ID:wMFUlGDq0
>>244
西南雄藩の凡庸な旧士族も北海道開拓の屯田みたいな前向きなやり方してたのも居るぞ。
まあ西日本の凡庸なパンピーは実際には出向きもせず漱石だがな。

252ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:52:23.12ID:LKI0UKWy0
>>239
西郷ヨク「大久保の工作員ガー」

253ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:53:47.60ID:u1t+7HH30
>>233
当時はそんな事を信じてた人も多かったし、
何より、写真で顔が知れて暗殺される事を警戒してたっていうな
ともかく、西郷どんの本当の顔写真は未確認
有名なキヨッソーネによる肖像画は
弟の西郷従動の顔と大山巌の体格の合体って言われている

254ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:53:55.92ID:1f1zRh4p0
>>243
勘違いじゃないぞ
西郷どんは唯一の陸軍大将だから当たり前じゃん

255ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:54:20.92ID:KXrtqaOc0
>>141
警察が使う「おい、こらっ」って薩摩弁だからな

256ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:54:38.78ID:QLIF/ZSb0
基本的に合理性より情を選ぶね
九州男児って使われるときも情優先だな

257ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:56:52.98ID:u1t+7HH30
大久保利通が暗殺された紀尾井坂はなんか変な雰囲気があるよなあ
公園になってるけどなんかヤダ

258ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 13:58:13.91ID:LKI0UKWy0
>>226 加山雄三は、岩倉具視の直接の子孫だべ、確か。

259ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:01:03.37ID:dB5K+gF/0
幕末は黒船来航から始まり明治維新まで、その真ん中ぐらいになるのが桜田門外の変
あまりこんな解釈する人聞いた事ないが、桜田門外の前と後で前半後半に分かれると思う
前半の主役は水戸彦根、後半の主役は長州会津
 前半の主役は共倒れになり、後半は目立たない存在に
 後半の主役は前半目立たない存在だった
前半後半どちらも活躍し有名だったのは、慶喜春嶽など大名は別とし
 志士で誰がいるかというと西郷隆盛ぐらいしかいない
 前半活躍した志士のほとんどが安政の大獄で死んでしまい
 後半活躍した志士は、前半まだ目立たない存在だった

西郷が大きな存在になった理由は、後半から活躍した志士にとっては先輩志士
月照と自殺したと公表されてたのが、数年経って実は生きてたと復活
日本の歴史上こんな復活劇は楠木正成と西郷ぐらいでは?
復活早々蛤御門で大活躍、西郷が参陣したから勝てたと名声が上がる
さらに絶対負けると思われた鳥羽伏見で、実質総大将の立場で劇的勝利
武士の世では戦に勝つは最高の武勇伝、数少ない幕末の戦争で2度大きな武勇伝を
これが明治になり大西郷と呼ばれた経緯と理由なんだろう

260ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:02:55.98ID:5ii+VQYp0
>>161
島津斉彬に世界の情勢やら日本の在り方とか薫陶を受けてるからなあ
薩摩の事しか知らない久光の事を内心馬鹿にしてたんじゃないか
だから「田舎者が」って罵倒した

261ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:03:53.52ID:wMFUlGDq0
>>259
薩英戦争からのし上がったっぽいのが強いて言えば対する大久保?

262ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:04:14.20ID:m5mrdi1X0
スレにあまり関係ない話でなんだが
彦島がイギリスの租借地に
なっていたらその後の歴史そして
彦島自体今頃どうなってたのかなあ
と想像する事がある

263ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:05:10.43ID:wMFUlGDq0
>>262
日本のオカマ

264ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:07:30.32ID:LKI0UKWy0
>>218 山田顕義が26歳で陸軍少将になっちゃう時代だからなぁ…

265ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:07:40.64ID:W9PV1pZz0
>>226
>>223
>それ、加山雄三の血筋?

加山雄三は岩倉具視の子孫だから、岩倉具視の姉とは遠くで血が繋がってるとは言える
托卵喜多嶋舞も岩倉具視子孫
謎の1500石ゲットしてる中御門経之がその岩倉具視姉の夫
長女の良子が孝明天皇の女官典侍、禁門の変で謹慎させられているが、岩倉具視の妹の女官堀河紀子と違い「四奸両嬪」扱いされてないので実家で閉門等の処分されず宮中に居たと思われる

賞典禄(しょうてんろく)は、明治維新に功労のあった公卿、大名および士族に対して、政府から家禄の他に賞与として与えられた禄である。支給期間によって永世禄、終身禄および年限禄の3種に分類される

5000石…三条実美(公卿)、岩倉具視(公卿)、山内豊信(高知藩)、小笠原忠忱(小倉藩主)、前田利同(富山藩主)、堀直明(須坂藩主)、立花鑑寛(柳河藩主)
3500石…徳川昭武(水戸藩主)
3000石…土井利恒(大野藩主)、松平忠礼(上田藩主)、松平光則(松本藩主)
2000石…西郷隆盛(鹿児島藩士)
1800石…大久保利通(鹿児島藩士)、木戸孝允(山口藩士)、広沢真臣(山口藩士)
1500石…仁和寺宮嘉彰親王、中山忠能(公卿)、伊達宗城(宇和島藩主)、中御門経之(公卿)、大村益次郎(山口藩士)
1200石…有栖川宮熾仁親王
1000石…板垣退助(高知藩士)、小松帯刀(鹿児島藩士)、吉井友実(鹿児島藩士)、伊地知正治(鹿児島藩士)、岩下方平(鹿児島藩士)、後藤象二郎(高知藩士)、嵯峨実愛(公卿)、大原重徳(公卿)、東久世通禧(公卿)、生駒親敬(矢島藩主)
800石…九条道孝(公卿)、澤宣嘉(公卿)、大山綱良(鹿児島藩士)、由利公正(福井藩士)
700石…黒田清隆(鹿児島藩士)
600石…山県有朋(山口藩士)、前原一誠(山口藩士)、山田顕義(山口藩士)、醍醐忠敬(公卿)

中御門経之
系譜
父:坊城俊明
母:家女房
養父:中御門資文
妻:富子 - 堀河康親の娘、岩倉具視の実姉
二男:中御門経明(貴族院侯爵議員)[2]
長女:中御門良子(ながこ、典侍)[2]
三男:中御門経隆(貴族院男爵議員)[2]
二女:新庄美雄子(新庄直正夫人、新庄直陳夫人)[2]
三女:安藤八千子(安藤直行夫人)[2]

ちなみに

● 孝明天皇は殺されたのですか? ●
415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:27:21.83 ID:3Lp4pxdR0
>典侍(ないしのすけ/てんじ)とは、律令制における官職で、内侍司(後宮)の次官(女官)。単に「すけ」とも呼ばれた。
長官は、尚侍であったが、後に后妃化して設置されなくなったため、典侍が実質的に長官となった。
准位では、従四位であったが、実際には女叙位を受けて二、三位に昇る者も多かった。なお、「藤典侍」、「源典侍」や「大納言典侍」などと、前に姓や、父親の官職名を付けて称する者が多かった。
>なお、典侍の定員は4名とされていたが、江戸時代後期において実際にはそれより多い場合があった。
これは典侍が皇子女を生んだり病気になったりして典侍としての職務が不可能になった場合などに、典侍の人員を増やして実質4人体制を維持したためである。
また、勾当掌侍の地位にあった者が高齢または引退・死去に先だって定員外の典侍に名誉的に昇進する例もあった。
実質後宮の最上級女官である典侍を下級女官だの、笑わせるな
しかもまさに江戸時代後期の幕末の話で定員が増やされている頃にも関わらず、典侍の定員四人だから中御門良子は臨時典侍で下級女官だのと言い出すわ
中御門良子は上役女官の典侍を無視して私信を出せないと言いながら、その私信すら許さない「上役女官の典侍」の名前は絶対に出さないお粗末さ
中御門良子が定員四人外の臨時典侍だから申の口勤務の下級女官だと断言するなら、最低限四人の典侍の名前と
臨時典侍中御門良子が申の口勤務の下級女官だと明記された文献は出すべきだな

ガラケー長州厨は日本語も頻繁に間違う上に、日本史知識レベルが低すぎる

266ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:09:27.06ID:lmEPiP9h0
結局生き残ったやつがうまい汁吸って今の日本を築いたんでしょ

大久保利通 議会制度の父
岩崎弥太郎 大財閥
伊藤博文  初代総理
渋沢栄一  資本主義の父

267ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:10:10.08ID:m5mrdi1X0
>>263
マカオはポルトガルだから
ホンコンじゃね?

関係ない話だが関係ない人と
IDが一緒になった。

268ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:10:34.94ID:Vf4RS6t/0
ホモ王国薩摩
西郷さぁ、シコッてたもんせ
一蔵どんフェラチオばしてたもんせ
桐野少将!69ばやっとおせ

こんなんばっかりだぜ?

269ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:13:27.89ID:KXrtqaOc0
>>185
大久保は鹿児島市高麗町出身だがここは島津義弘が朝鮮から職人達を連れてきて住まわせてたから高麗町と名が付いたが
江戸期には朝鮮人は日置市の美山へ移され武士が住む武家町になってる
大久保利通と朝鮮人は全く関係ない

270ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:19:56.79ID:HaM7RGkc0
まあ最期まで何も言わず薩摩隼人に全てを捧げた西郷翁が地元で人気なのは当然だがその反映として政府側についた薩摩人は皆、憎まれてしまった
その象徴が大久保卿だろう
大久保卿に言わせれば西郷翁は薩摩の事しか考えてない、と思ってただろうな

271ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:21:48.87ID:u1t+7HH30
>>268
アホ
衆道は西郷どんもやってた武士の嗜みだ
その風土が残っているだけ

272ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:24:22.15ID:u1t+7HH30
>>270
いや、大久保は西郷どんを穏便抑えようと薩摩入りを画策したが、
朝議で止められて西郷どんの説得に行けなかった
西郷どんが死んで一番悔やんだのが大久保

273ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:26:40.33ID:W9PV1pZz0
>>271
戦国大名の大半が武士の嗜みで衆道やってて
完全な女好きは農民上がりの秀吉くらいだったというくらい
日本は男色のが女色より崇高とされてきた稀有で寛容な国だったのに

274ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:27:45.11ID:LUrL2cSj0
>>157
高杉、井上、木戸は本籍地広島県やろ。下級武士は山口県出身やけどな。

275ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:28:23.65ID:ZYtnysMf0
木戸と大久保が生きてりゃ明治はもう少し大人に進んだだろうな

276ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:29:33.88ID:eiIWS84c0
西郷は敬愛されすぎていて、鹿児島では客観的な評価ができないんだよな。

277ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:29:42.72ID:KNWPlPtS0
>>18
大久保利通もテロ殺害されたんだが

西郷も生きてても
国外情勢に疎い時代遅れだから
あかんかったな

278ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:29:43.10ID:LKI0UKWy0
>>275
木戸はともかく、大久保はもういらん。
あれ以上生きてても、議会政治導入の障害になっただけだよ。

279ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:31:11.36ID:O0mpL4c40
何れも、売国奴じゃん(笑)

280ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:31:28.16ID:LUrL2cSj0
>>165
伊達家中には村田蔵六がおるやろ。
宇和島やけどな。
仙台藩お取り潰しも伊達宗城の土下座で北海道移転に減刑だったとか。

281ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:31:33.46ID:E6YunY+u0
大久保が暗殺されたと聞いて鹿児島人は大久保に天罰が下ったって歓喜したそうだね
その後百年経っても大久保の墓は鹿児島に作られなかった(今はある)

282ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:32:35.81ID:fgYLGIZE0
新政府にいいように利用されただけのデブ

283ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:32:56.39ID:BSlOr2og0
<<桑原は8世紀〜9世紀にかけて豊前(現在の福岡県西部)から5万人ほどの移住者があった
<<その移住者は秦氏朝鮮からの渡来人だったので西郷もその末裔と考えられる

オレの会社の上司が 某外国系で 西郷を尊敬する発言をするので 変に思ってた

284ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:35:37.33ID:XF6Tc/Ed0
>>216
原爆のことを永遠に忘れない恨の民族ジャップw

285ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:37:02.82ID:HaM7RGkc0
島津久光公や毛利敬親公は維新後ズッコケたろうな
藩の金や人員を使い藩の存亡と自身の命までかけて幕府を倒したら実務を担ってた下級藩士に全て成功の果実を取られたのだから
有り体に言えば八つ裂きにしても飽きたらんだろ

薩摩に至っては家臣が分裂して内戦までおっ始める始末

286国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望2021/05/16(日) 14:37:06.20ID:m5mrdi1X0
いまとなってはその新政府とやらも
枢軸国の誹りを受けたまま海外派兵させられるありさま…

287ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:37:28.83ID:TbFMWiIi0
これまで見つけたもの
西郷隆盛クッキー
坂本龍馬クッキー
ほかあるか?

288ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:38:45.37ID:VQmnaeTI0
>>114
逆だ
一会桑で薩摩を追い落とそうとしたから
薩摩内の倒幕派が主流になった
禁門の変のときも薩摩に助けてもらったくせ裏切って
負ければ裏切られたというとは笑止

289ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:38:49.65ID:0ZJK3A9k0
はだけた浴衣姿に犬と散歩の銅像は顕彰していたのかな?前衛的アートだよなぁ。

290ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:42:45.61ID:e8q+Ix6U0
ドラマや映画によっては大久保利通の暗殺の描写が全然違うんだよなぁ
たとえば大河ドラマ「翔ぶが如く」だと暗殺集団が大久保を殺した後に皆が大久保の遺体の前で一礼をして現場を立ち去るが
別の作品だと大久保殺してやったザマーミロになってしまう

291ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:44:46.40ID:0ZJK3A9k0
>>52
そう、鉄舟が駿府でさらに勝小吉が新門の親方と打ち合わせをして一線交えるなら江戸市中を火の海にするぞと脅して江戸城放棄と慶喜の謹慎を講和条約とした。

292ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:45:20.21ID:dB5K+gF/0
>>280
伊達宗城は14代将軍継嗣問題でも一橋派で活躍し、安政の大獄で処罰される
島津久光、松平春嶽、山内容堂と四侯会議のメンバー
藩主は結構活躍しながらも宇和島藩は何かあかんかったな
宗城は血筋が旗本からの養子で、心情的に徳川寄りだったので
参議に選ばれながらも、戊辰戦争で薩長を抗議し辞任してしまったのが
明治以降宇和島藩があかんかった理由なんやろな

小御所会議に参加してなかったはずなので、鳥羽伏見では京に宗城はいなかったと思うが
宇和島藩兵は少し京にいたのだが、戦争終結まで日和見な態度してたみたいで
これもあかん理由の一つなんだろう

293ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:45:47.75ID:mzc4kl2L0
>>287
鹿児島(霧島)のお土産で坂本龍馬クッキーを貰ったことある
新婚旅行で来たとか何とか
美味かった

294ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:46:38.23ID:vUX07avB0
>>52
西郷を説得したのは勝海舟じゃなく篤姫だぞ
ソースは大河ドラマ

295ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:48:31.72ID:dB5K+gF/0
>>285
廃藩置県での毛利敬親は、時代の流れに納得しており
説得しに来てた長州藩士は確か木戸だったと思うが
「そうせい」と言って廃藩置県を進めるよう背中を押した

廃藩置県で大名が反抗的態度を、唯一取ったと言われてるのが島津久光
一晩中花火打ち上げ続けてたぐらいだけど

296ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:49:14.56ID:IPE5A8iT0
大久保は明治政府ができてから西郷に面倒な仕事すべて押し付けて自分はトップに君臨し
自分たちが西欧歴訪する間留守は任せたと言っておきながら留守中に決めたことはひっくり返したから
そりゃ西郷もきれるわ
人のいい西郷を利用しすぎ

297ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:49:15.01ID:LKI0UKWy0
>>280
宇和島はしょせん分家やろ。宗城は養子だしな。

伊達の本質は、仙台ドンゴリに極まる。(´・ω・`)

298ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:49:31.98ID:MQtvka+x0
>>293
日本初の新婚旅行って言われてるね

299ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:50:59.52ID:0ZJK3A9k0
島妻は薩摩藩士が流罪で許される制度ですよ。殆どが藩内での政治犯で子どもは藩士として登用できる。

300ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:52:51.66ID:RwTldiyn0
>>298
オレ高千穂峰登ったことあるんだけど、龍馬はともかく、お龍さんが当時の和服で登れるとは思えんぐらいの
急坂だったんだよな

あれ和服で登るとか下手したら死にかねんw

301ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:52:53.06ID:LUrL2cSj0
>>292
旗本からの養子っても旗本に養子にいったのも伊達家からや。家斉の息子を養子にするのを断り政宗の血を選んだらしい。
活躍しないのは宇和島は十万石やしな。ちっさ過ぎた。支藩の吉田藩も仙台も幕軍やしな。大津事件の人と鉄道唱歌の人が出身や。

302ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:53:25.63ID:CoeEmgCw0
>>290
偽善的ともいえるが、武士本来の仁義からしたら前者であるべきだし
そう教育されてたはずだが、武士と言えど人なんで憎悪が先に来てたら
後者もありえるかなぁ。

303ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:56:08.29ID:hZYc74yn0
>>296
留守中に大きな事はしないと取り決めてから海外に行ってなかったか?

304ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:56:32.80ID:LUrL2cSj0
>>295
元々、毛利本家は虫の子の秀元の子孫が継いでたのを長府から養子に行った訳やしな。

305ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:56:51.99ID:dB5K+gF/0
>>290
志士が天誅をする前に、その相手に弾劾文を送り実行していた
ダメな志士はそんな事しないのもいたと思うけど
大久保暗殺した加賀藩士も弾劾文を送ってた
薩摩出身で警察制度確立し初代長官となった川路利良
川路は加賀だからと無視してしまい、大久保の耳には入らなかったみたいだが

暗殺するにも礼儀を持って実行した人らなので
一礼して現場立ち去るの方が正しいのとちゃうかな?

306ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:57:26.76ID:4yBfzzn30
まあ大久保やら西郷が活躍するにも上司の小松帯刀の力が大きいけどな
それぐらい身分も低く活躍出来なかっただろうしね

307ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:58:35.14ID:VQmnaeTI0
>>209
抜刀隊は隊長が薩摩で隊員の半分以上が薩摩
正面を受け持ったのも薩摩
会津は遊撃隊で大したところには配備されていない

戦闘が終わったあとで薩摩軍の死体をなぶる旧会津藩士については元ネタがわからん
山下洋輔か誰か書いていたような

308ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:58:51.26ID:LD4uftgz0
同時代の活躍なのに西郷は義経、尊氏、信長らのような歴史の歴史上の人物、大久保は近代の人物という印象

309ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 14:59:20.53ID:swSqEFy00
西郷隆盛=毛沢東
大久保利通=周恩来

革命までは西郷隆盛にも必要だが
その後は邪魔だったから

中国の場合、毛沢東が勝って周恩来が敗北した
から、あんな悲惨な事になった事を考えたら
大久保利通がいなかったら、明治日本は悲惨だった

310ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:03:30.58ID:LKI0UKWy0
>>309
西郷隆盛=毛沢東
大久保利通=劉少奇
木戸孝允=周恩来

…という喩えの方が良さそうな気がする。

311ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:04:55.50ID:0ZJK3A9k0
>>173
戦局不利とみて幹部が西郷どん命令で下級士族を解放したんだよ。

312ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:06:01.77ID:XF6Tc/Ed0
近代史って司馬の小説を史実のように語るやつが多いから困るw

313ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:08:26.81ID:Uq1ouyEs0
>>309
例えはわからんけど、政治家としては大久保が優秀なのはわかる

314ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:11:14.83ID:woG33IGh0
鹿児島の友達、マジで大久保利通をクソミソに嫌ってる
複読本?か何かで小学生から西郷マンセーを叩き込まれるらしい

315ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:13:57.08ID:EoGk0dAo0
表現が独特すぎるんだよ。何だよ恩讐を超えてという仰々しい表現は
別に大久保利通は、嫌われてない
西郷さんが有名なのは、晩年鹿児島で過ごしたから
数多くのエピソードが語り継がれておるってだけで
具体的に政府で何していたとか知らない県民が多い

316ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:14:10.36ID:CoeEmgCw0
>>310
西郷は中国共産党要人に例えるなら、朱徳かと。
西郷には毛沢東ほどの狡知も政治力もない。

317ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:14:16.51ID:VPxWRl/c0
4年程前に旅行で鹿児島中央駅近所の商店街歩いたが、上に掛かってたポスターは入口から順に
西郷隆盛、島津久光、天璋院篤姫
だった、大久保はあったかどうか記憶にない

318ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:19:38.40ID:0ZJK3A9k0
>>300
当時は女人禁制で男装して登山したとか。

319ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:19:45.55ID:htaoj8id0
鹿児島と逆に東京だと大久保利通の方が評価されてて、
西郷は上野公園の銅像のデブという感じで逆賊扱いされてるのが対照的

320ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:20:33.16ID:VQmnaeTI0
>>314
はて?
その友達はよほどご高齢の方かな?
50年ほど前に西郷大久保の副読本が配られ
大河ドラマの影響もあって大久保を嫌う人なんてほとんどいないよ
もともと薩摩人は前は殺し合いをしても味方になれる性格だよ
他所の人と同じに考えちゃいかん

321ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:22:14.70ID:pBhRoKLM0
>>309
大女好きの西郷と
美少女スキーな毛主席

322ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:23:28.32ID:CoeEmgCw0
>>321
ショタコンでもあった。毛沢東の少年愛趣味なんて聞いたことないぞ、ロリではあったが。

323ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:24:09.66ID:ruu6xMsr0
>>8
デイエット

324ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:25:19.35ID:LKI0UKWy0
>>316 朱徳は、建国後の存在感がなさすぎでしょ。

西郷は、維新後も存在感があったし、
そうだからこそ士族に祭り上げられたわけでもあるし。

325ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:25:22.88ID:CoeEmgCw0
日本の政治家で間違いなく男(少年とした政府要人といえるのは、西郷が最後になるのかな?

326ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:25:36.00ID:RwTldiyn0
>>323
日ハムか

327ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:26:34.74ID:ZQIWux3a0
大久保の慰霊祭を鹿児島でするのか
時代だな^¥^

328ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:27:38.32ID:RwTldiyn0
>>325
要人とはいえないが、つい最近、武藤という政治家がいてだな

329ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:28:08.56ID:dB5K+gF/0
>>310
309よりコッチの方が例えとしては正しいと思うな
周恩来は敵を作らず失敗せず、非難される事が少ない政治家
文化大革命前は民主化側だったのに、ケ小平らのように失脚しなかった

革命後の西郷は、毛沢東みたいに政権にしがみつくような事はしなかったが
もしも西郷が毛沢東みたいな性格だったら?
明治になり政府の大重鎮となった西郷、気に入らない政敵を次々と粛清
圧倒的な独裁者となり、誰も西郷に意見が言えない
イギリス首相と会談した西郷は、数年以内に日本の鉄鋼量をイギリスに追いつくと宣言
農家の人らも集め鉄鋼作りの大号令、しかし粗悪な鉄ばかりで使い物にならない
農業政策にも口を出したが大失敗、餓死者続出
経済も農業も分かって無い独裁者西郷も、さすがに反省し下野
西郷のいなくなった日本政府は復活、日本は明るい未来が見えかけた
これに怒った西郷、政府指導者を引き釣り落とし復活
ここから地獄のような西郷の文化大革命が始まる

330ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:29:08.29ID:4ZcMMBFw0
知覧町

331ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:30:42.19ID:9NwxylW+0
西南戦争がよくわからない

このスレでも複数見解が出ているように。
反乱旧士族を一手に引き受けて泥をかぶる役ってのも美談的でどうだか、って思うし
それにしたって現政府の罪なき兵士が命を落とすのだし
実際のところ、なんだったのでしょう

332ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:31:07.51ID:D/xtw0af0
>>306
小松帯刀

次回、大河ドラマ決定だね。

333ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:31:21.80ID:jE4z8zxJ0
靖国信者「西郷は国賊、靖国には祀らない」

334ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:31:25.21ID:ZQIWux3a0
>>319
大久保ってお札になったかなあ

335ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:32:30.45ID:ZQIWux3a0
>>332
薩摩で偉かったのは小松帯刀と島津斉彬やろ

336ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:32:59.55ID:Tvf1v9SG0
西南戦争も戊辰戦争もマッチポンプの茶番劇
その敗退経路で近代化の妨げとなるものを排除した

337ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:33:31.84ID:mqoHe35M0
>>60
移民ってお前はどうせ証拠も出せないバカなんだろ

338ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:33:32.11ID:NJX0KYM90
脳筋の桐野篠原はともかく、村田新八は欧米視察団まで参加してたのに
殺すには惜しい男だった
なぜ西郷についていった

339ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:34:04.02ID:CoeEmgCw0
>>334
なってないよ、西郷も。ついでに木戸も。

340ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:34:50.62ID:qQHCAnuq0
西郷と大久保の両者を葬った男、川路利良

341ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:35:34.18ID:CoeEmgCw0
紙幣肖像になった幕末志士
板垣退助、岩倉具視、伊藤博文

342ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:35:59.88ID:Tvf1v9SG0
イギリスとフランスは共同で分断対立茶番戦争を繰り返してきた
歴史に残る戦争なんてほとんどシナリオのある茶番劇
とくに近代のはね
もちろん日米茶番対戦もね

343ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:37:25.19ID:EoGk0dAo0
>>331
西郷が気づいたときには、もう勝手に始まっておって
新政府軍も勘違いしたままとかかな
そもそも東京から帰ってきたら鹿児島の生活を堪能しておったから
まつりごとから離れてエンジョイした隠居生活やったしのう

344ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:37:41.33ID:ZQIWux3a0
西郷さんと東郷さんをお札にしたら映えるだろうな

345ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:38:24.20ID:CoeEmgCw0
>>342
陰謀論言う人はだいたいにおいてバカだ。

346ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:38:29.08ID:LKI0UKWy0
>>331
明治の頃には、中江兆民が馬革旨義(主義)と呼んだ、
討ち死に目的にするような生き方がありましたのでねぇ…

罪なき兵士が命を落とすとか、そんなことを考える時代ではありませんねぇ…

347ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:38:51.61ID:G8AJOlJk0
>>294
へえ、そうなんだ
俺が知ってる大河の篤姫は西郷が江戸に来ると知って
自分が復権できると喜んで、いざ西郷が来たら江戸城から追放される事になって発狂してる篤姫だが

348ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:38:54.59ID:oTf3MiRM0
西郷って、比較的最近の人の割に
本人の意志や意見が残ってないのは何故なのか?
単にデカくて太ってて外見人柄だけのイメージ。 

349ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:39:26.42ID:DekDhRPO0
>>344
東郷より
司令長官任命した山本権兵衛の方がすごい

350ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:39:30.82ID:+wCeeWey0
川路利良ってるろうに剣心にも出てたデコッパゲのおっさんか
史実だと大久保が死んだ明治11年の翌年の明治12年に死んでるんだよな
だから明治16年が舞台のるろ剣北海道編には登場しない

351ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:39:57.36ID:EFjeJC5J0
維新の英傑たちの毀誉褒貶多いのはまぁ譲ってわかるとして
伊藤博文の空気感、だけはマジなんでかわからんわ

352ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:41:22.59ID:HIf2c6ti0
>>325
中曽〇大勲位

353ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:42:17.11ID:NAty7YlC0
>>344
現代に軍人をお札にするとサヨクがうるさいから無理

354ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:42:34.10ID:fw/QEjsY0
西郷は結局何がしたかったの

355ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:44:06.07ID:4yBfzzn30
大久保利通は伊藤やらに嫌われただろうからなあ。お札には無縁だろう。大久保利通が存命なら、日銀制度や帝国憲法や内閣制度をどのように作っていたかな

356ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:44:45.61ID:NJX0KYM90
>>351
坂の上の雲で伊藤博文(加藤剛)が
「わしは今でも高杉さんに怒られる夢を見る」と
陸奥宗光にこぼすシーンがあったな

幕末長州では伊藤や山県はパシリのポジション

357ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:45:04.98ID:ZQIWux3a0
>>350
川路ってパリで列車に乗ってうんこして
新聞紙に包んで窓から投げて
それがフランスの新聞で大々的に報じられた人やろ

358ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:45:15.94ID:teqIloeb0
単に鹿児島に置いてかれた組、半独立取り上げの妬みだと思ってたけど

359ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:47:14.48ID:D/xtw0af0
>>335
桜島だ、ぼけ

360ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:48:35.19ID:Tvf1v9SG0
>>345
勝者が作り上げた歴史を猛進する人のほうがバカだよ
不自然な歴史に疑念や疑問を持つのは自然なこと

361ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:48:59.80ID:tb33l2QT0
>>203
元会津藩士も抜刀隊への志願者が多かったみたいね。

362ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:49:52.27ID:dB5K+gF/0
>>331
日本が近代化する過程で、侍は邪魔だったんやな
勉強よくしたので知識階層であり、明治維新になくてはならない存在だったが
江戸時代の侍の生活は、ほんどの人が暇
週休6日ぐらいで仕事も座ってるだけとか、立ってるだけがほとんど
忙しい人は滅茶苦茶忙しかったんだろうけど
現代の公務員は仕事してないと非難されるが、侍と比べたらよほど仕事してる
仕事しないのにプライドだけは高く、色んな面で待遇が良かった
士農工商は否定されるようになったが、士だけが特別で農工商は同じような立場

刀取り上げたり色々やったが、侍組織を完全に解体できたのが西南戦争だったと思う
発展途上国が革命するも、度々軍事クーデターが起こり発展しないままの国が多いが
西郷が勝つ気あるのか?という戦略で戦い負けてくれたおかげで、明治政府は内乱を終止符できたと思う

363ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:50:36.05ID:xSRAd9d10
>>354
時代について行けないサムライを道連れに
本人も身体が悪くどうせ長生きできなかったから、戦の最中に潔く散ることをよしとした

364ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:52:13.01ID:4yBfzzn30
>>357
友達が警察学校で川路利良の銅像があり、川路利良凄いって話だったから。ああ、あのウンコポリスだろって言ったらブチギレてたけどな

365ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:52:28.36ID:LKI0UKWy0
>>351 伊藤は、維新の頃はまだ下っ端やん。

薩摩だったら、松方正義あたりと比較すべきで、
西郷や大久保と比較できるような立場じゃない。

366ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:54:13.23ID:tb33l2QT0
>>238
フランス、ソビエト等々革命が起こして政権取ると凄い内ゲバが発生する。
維新で中心になったのは西日本だから、ある意味妥当なんじゃなかろうか。

367ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:55:41.43ID:NJX0KYM90
川路利良ってレミゼラブルのジャベールみたいな奴やろ

368ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:56:00.55ID:CoeEmgCw0
>>352
そりゃマスコミゴシップネタ。(初出知らんけど)
思うに中曽根の一人称が江戸弁(若い頃から東京生活)に見られる
「あたしゃーね」を用いるんで田舎出のマスコミ人がカマ臭いと感じての連想から生じた
噂の類と推測している。
少なくともまともな根拠なんてないだろ。

369ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:56:21.73ID:VQmnaeTI0
>>351
中国のドラマに出てきた伊藤博文は重厚で言っていることも最もだった
戦後の日本では朝鮮への配慮が酷くてまともには扱われない

370ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:56:56.14ID:Li5qmvJh0
>>331
仰る通りシンプルに士の時代を幕引きする大花火を上げただけ。
私学校も西郷の理想と程遠く、実態はドンキホーテ達の寄せ場だったし。

会津藩家老だった佐川官兵衛も、警視庁抜刀隊に参加して殉職したが
ただ単純に「おのれ薩長」のリベンジじゃなかったみたい。
あらゆる矛盾も鬱憤も抱えて散華して、新たな夜を作る花火たろうとした点は西郷と一緒。

371ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:59:34.50ID:VQmnaeTI0
>>361
何度も言うが抜刀隊の会津藩士は大したことはない
当時のフェイクニュースに騙されるな

372ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 15:59:42.04ID:W9PV1pZz0
>>356
>>351
>坂の上の雲で伊藤博文(加藤剛)が
>「わしは今でも高杉さんに怒られる夢を見る」と
>陸奥宗光にこぼすシーンがあったな

>幕末長州では伊藤や山県はパシリのポジション

身分差別が酷かった長州で
「親子で農民の養子になった」伊藤博文と
「武士の最下層の身分中間」山縣有朋は
松下村塾でも座敷には上がれなかったので
庭で座敷の松下村塾生らの話を聞いていた

現代でも山口県の差別がひどいのは
テレビで有名になった山口の猿回しが本を出して差別経験を語ってる
芸能系の仕事をする人間は「河原乞食」などと呼ばれてきた時代は山口ではまだ終わってなかったらしい
伊藤博文はやっと農民の養子になったということは、その前の身分は推して知るべし
つまり伊藤博文の故郷田布施はどんな地域だったか
伊藤博文が故郷田布施の「力士」集めて作った「力士隊」とは
女官に囲まれ、長州の大砲の音に震え失神したとも言われる、皇子時代の明治天皇が
何故東京に行ったらいきなり相撲が好きになり強くて家臣をバタバタ倒せたのか
何故、東京行きで明治天皇の女官を全員入れ替えたのか

373ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:00:05.39ID:r9cFPCS80
>>289
奥さんビックリだそうな。
見て一言
こげな人じゃおわせん。

374ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:02:07.63ID:VQmnaeTI0
>>370
佐川官兵衛は抜刀隊ではなく警視隊
しかも病死
+++++++++++++++

375ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:02:29.09ID:Li5qmvJh0
大山巌や西郷従道なんか、西郷と血縁だから辛かったろうな。

376ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:03:56.30ID:CoeEmgCw0
>>372
これがキチガイ。
古い公家、皇族もいるのに女官入れ替えでごまかせたと思える。
オツム大丈夫か?w
恥ずかしくないと思うなら、その見識を得た論文、書籍を上げたまえ。

377ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:05:57.35ID:Li5qmvJh0
>>374
そうなの?
銃傷で倒れたと思ってた。

378ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:06:38.36ID:dB5K+gF/0
>>375
西郷従道は何度か首相要請されたが、兄が朝敵だからと言って辞退してるな
大山巌の会津の嫁・大山捨松はスペイン風邪で亡くなった
西郷隆盛の軍人になった鹿児島の息子もスペイン風邪で亡くなった

379ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:07:22.55ID:9UQ73Naa0
>>1
へえ。やっと大久保さんも許されたか。

鹿児島県民って歴史を理解してないんだろか。
西郷さんは勝つつもりで西南戦争をやってないじゃんな。
士族が仮に勝っても、戊辰戦争の二の舞で再度、日本が戦火にまみえるだけ。
ゆえに負け戦をやって士族を潰した。
その証拠に以後、士族が偉ぶって内乱を起こさなくなった。
つまりわざと熊本で負けて敗走したんで、大久保利通(政府軍)が勝ったわけじゃないだろ。

380ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:07:25.02ID:CoeEmgCw0
>>360
あほ。陰謀論と勝者が定めた勝者による歴史は別もんだ。

381ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:07:58.14ID:W9PV1pZz0
>これがキチガイ。
>古い公家、皇族もいるのに女官入れ替えでごまかせたと思える。
>オツム大丈夫か?w
>恥ずかしくないと思うなら、その見識を得た論文、書籍を上げたまえ。


鹿島昇氏
廣橋興光氏の誕言
筆者が三〇年来親しくした廣橋興光氏という友人がいる。廣橋家は藤原氏名家の一族で幕末には武家伝奏、明治以降は伯爵家であった。父君はもと内務省のエリート官僚で、東條内閣の秘書官、のちに千葉県最後の官選知事を勤めた廣橋眞光氏、母方の祖父は中川宮の孫、もと梨本宮守正殿下であり、母君は李方子さんの妹に当る。
その廣橋氏から伝来口伝の日本史を色々と教えて貰った。要約すると、

一、天皇家は北支から満州、朝鮮をへて日本にやって来た。
二、藤原氏は中国系と朝鮮系に分かれていて中国系の方が威張っていた。
三、南朝とか北朝とかいってもわれわれの祖先はどちらにも行ったから、いま明治天皇が南朝といってもまごついたりしない。
四、戦争によって日本のおかれた惨状は家康の鎖国がもたらしたものである。
五、孝明天皇は伊藤と岩倉が殺した一但しこのことは興光氏でなく、その父君眞光氏の言である)。
六、鳥羽伏見の戦い以後の明治天皇は睦仁ではない。すり替えた天皇である。
七、伊藤の爵位ばらまきは天皇すり代えの口止め料という性格があった。
八、シンガポール陥落のときルーズベルトが特使を以て講和を申入れた。東條はそれを受けようとしたがヒロヒトは二、二六事件の体験から、軍の叛乱を恐れて継戦を命じた。この時天皇に継戦を迫った親独派の将校グループがあった。

というのである。
これらの各項目を体系化することが出来れば日本史の程造はほぼ明らかになるのに、およそ歴史学者は無視している。
明治以降、この国の歴史学、そしてその延長上にある日本の文化は『記紀』の虚構を盲信する天皇教の狂信者によって極めて不合理な体系に堕し、あえていえばオウム教の教義論の如くであった。
狂信者といっても天皇を敬愛するからではなく、国民をすべて奴隷化し、それによって自己をカポとして権威づけたいだけであった。かくして歴史学の歩みは、白文の史書を読むことができないニセ学者たちによって、教条主義的な誤読をつづけた不合理なる前期水戸学から一歩も抜け出すことが出来なかったのである。

382ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:08:05.36ID:Li5qmvJh0
>>378
捨松は山川の妹だったっけ?

383ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:08:10.03ID:9LGA6Qok0
>>375
実際に鹿児島の遺族から罵倒されてる
でも遺族の生活を支援してたから現在の怨恨は無さそう

384ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:09:23.77ID:dB5K+gF/0
>>376
ID:W9PV1pZz0 [19/19]
この人は会津観光史学の人やん、読むの時間の無駄やわ
150年前の歴史観を勝手な解釈で変え、それを現代人に植え付けようと努力
無駄な努力やわ

385ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:09:46.84ID:p71AI7Rf0
西南戦争
担がれて熊本までいったところでとん挫
熊本城が落ちていたらまた歴史が変わっていたはず

386ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:10:21.49ID:YE0NOvf/0
桐野作人のさつま人国誌 戦国・近世編を読むと

鹿児島における多彩な人材の層の厚さにあらためて驚いた

387ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:12:21.97ID:W9PV1pZz0
>古い公家、皇族もいるのに女官入れ替えでごまかせたと思える。
>オツム大丈夫か?w
>恥ずかしくないと思うなら、その見識を得た論文、書籍を上げたまえ。

 9、睦仁は女の子のように育てられて禁門の変では大砲の音で気絶してしまったが、明治天皇は鳥羽伏見の戦いでは馬上から官軍を閲兵したといい、またのちに佐賀の乱をおこす古武士の如き鳥義男と腕相撲をしても、左手では必ず勝ち右手では島が勝った。勝ったり負けたりだから八百長ではない。
天皇は左利きだったが睦仁はそうではない。この種の話はいくらでもあって、誰が考えても二人は別人であった。

 ある国家公務員の読者が、「明治天皇の人相は孝明天皇までの天皇とは全く異質である。これを親子関係ありとするのは信じられない」といってきた。
国民が政治に無関心な、奴隷的存在であるからこそ、常識で考えられないような「天皇すり替え」も可能だったのである。
あとで述べるが、前十二世紀、イエメンの王女ビルキースは長兄エニを殺害して自らエニになりすましてエハスエ王のあとをついで女王になった。
これも明治天皇の替え玉事件と同じで、雲の上の出来事だから成功したのである。

388ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:12:25.44ID:Li5qmvJh0
>>385
谷干城って何気に籠城戦の才能あるよな。
土佐藩上士の中で坂本龍馬親衛隊長みたいなイメージだから猪武者と思われがちだが。

389ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:12:33.84ID:dB5K+gF/0
>>382
八重の桜で水原希子が演じてた
「山川浩・玉山鉄二、山川健次郎・勝地涼」兄弟の妹
戊辰戦争後に欧米留学した会津女性、後に薩摩の大山と結婚

390ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:14:28.70ID:CoeEmgCw0
>>381
トンデモ本の大家を堂々出すなよ。

尋ねるが、これも信じるんだなおまえは?w
『義経=ジンギス汗 新証拠』 新国民社、1987年7月30日

391ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:15:25.66ID:Li5qmvJh0
>>384
孝明天皇は容保ががっちりガードしてたのに、いつどうやって毒を盛るのかが知りたいね。
明治天皇がすり替わりに至っては、タメ年で幼馴染の西園寺公望が何も言って無いのは何でだろうと。

392ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:15:54.83ID:NjzBZjWd0
>>191
田布施システムは北チョンや極左のデマ

一時、盛んにポストされてたが、物証で
説明の矛盾を指摘できるから
デマ拡散に失敗したんだよ

393ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:16:36.95ID:p71AI7Rf0
薩軍でナンバー2あつかいだった桐野の器が小さかったことも負けに幸い
薩軍に、政府軍倒した後の構想を練られる奴がひとりもいなかったため
日本を大久保に任せて、皆の後についていって負ける道を選んだと思われ

394ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:17:18.94ID:dB5K+gF/0
>>388
幕末戊辰戦争の頃の城は、江戸初期の火縄銃を想定した防御
各段に進化した洋式銃では歯が立たず、少ない兵に簡単に落城させられてばかり
長州征伐の浜田城や、宇都宮城の攻防など
しかし西南戦争の熊本城だけは違ったな

395ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:18:06.43ID:0iEGn1J00
殺せ殺せと大騒ぎしたのは山県有朋だろ
明治大帝でも「殺せとは言ってない」とお怒りだったんだから

396ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:19:04.29ID:p71AI7Rf0
西郷は武士を朝鮮戦争(予定)に送るつもりだったがとん挫
どうしようもなくなったので、単に静かな滅びを選んだ

397ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:19:11.90ID:VQmnaeTI0
薩摩藩士の郷中教育は体育会系なものかと思っていたが
詮議で常日頃思考実験を繰り返すのを見たら
士官教育だと思い直した

会津の方はまだよくわからないんだよな
ならぬものはなりませんとかろくな人間になりそうもないが

398ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:19:20.05ID:W9PV1pZz0
>ID:W9PV1pZz0 [19/19]
>この人は会津観光史学の人やん、読むの時間の無駄やわ
>150年前の歴史観を勝手な解釈で変え、それを現代人に植え付けようと努力
>無駄な努力やわ

推薦の辞
この度、私の古くからの友人である鹿島昇氏が日本史、朝鮮史、中国史に関して、そのライフワークを完成して一巻の書にまとめ、『歴史』として刊行されると聞いて、心からお祝いの言葉を述べるものであります。私の家は藤原氏の一族でありますが、昔から、歴史的な事件の多くを口伝えで伝えていて、氏の本を読むとその口伝えがよく説明されているので、私もこの出版を心待ちにしていたのであります。

従来、日本史は朝鮮史や中国史と切りはなして研究されていたようですが、氏は「中国史→朝史→日本史」という大きな流れを重視して、とくに箕子朝鮮、秦韓、金官加羅、新羅、扶余、百済などを日本古代史の枕におくものであります。これを云いかえれば、東北アジア史のなかで日本史を捕えるといテことで、新しい、重要な試みと云うべきでありましょう。

私の伯母である李方子は梨本宮家の長女で晩年はソウル市に住んでいたので、私も屢々ソウルを訪れたことがありましたが、その地では、
「日本の天皇家は朝鮮から日本へ行った」と云う人が多かったのであります。
どうして日本の歴史学者がこの問題に正面から対処しなかったのでしょうか。氏は扶余王仇台が百済王仇首となり、さらに日本の神武となったと云って、明確にこの問題に解答されております。

また氏は本書において南北朝問題についても言及されておりますが、私たち藤原氏の先祖はある者はかつて南朝に仕え、ある者は北朝に仕えたというわけで、南北朝の対立はすなわち藤原氏の分裂ということでもありました。
こういうわけで、私としては南北朝の対立ということは身内の問題というような感覚なのであります。
南北朝と云えば、李方子は生前に、「明治天皇は南朝で、自分たちは北朝だということを云われた」と云っておりましたが、氏はこのような明治天皇の南朝問題などについても故人と一賃を交換しておられまし仁この問題は・学問上もっと深く研究されるべきだと思うのであります。

この度、氏の労作が一巻の書となって刊行されたことは、学問の進歩のためにも悦ばしいことと考えますので、広く皆様にご推薦するものであります。

平成五年三月吉日
廣橋興光

399ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:20:17.28ID:p71AI7Rf0
>>395
山県は西南の役でいちばん右往左往させられた人物
西郷への恨みは大きかったと思われる

400ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:20:26.60ID:CoeEmgCw0
>>387
周囲がざわついてパニックに陥ってたとはいえ、当時の大砲の轟音ごときで
健常な少年が殴打されるでもなく、気絶なんてありえるもんだろうか?
公家の日記にあるとしても一度医学的見地からの史料批判ってあっていいと思うんだが。

昭和時代の大映ドラマじゃよく気絶するけどねw

401ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:21:15.29ID:Li5qmvJh0
>>394
薩軍も熊本鎮台を包囲して兵糧攻めは愚策だったかもね。
来援する政府軍の牽制とか考えたら、それに割ける体力も無かったわけで。

402ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:21:59.23ID:s7jFA1FU0
名前で呼ばれる歴史人物=偉人
姓で呼ばれる歴史人物=悪者

403ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:22:05.01ID:9NwxylW+0
>>343、346
>>362、370
レスありがとうございます。

今となってはかなわないけれど
自分の祖父(これは戦時)、曾祖父等の世代にも色々聞いてみたかったなあ。

404ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:22:13.86ID:W9PV1pZz0
>田布施システムは北チョンや極左のデマ
>一時、盛んにポストされてたが、物証で
>説明の矛盾を指摘できるから
>デマ拡散に失敗したんだよ

その「物証」を出せない説明の矛盾も説明できない、口だけでデマ拡散失敗長州のクズ一味w

私の伯母である李方子は梨本宮家の長女で晩年はソウル市に住んでいたので、私も屢々ソウルを訪れたことがありましたが、その地では、
「日本の天皇家は朝鮮から日本へ行った」と云う人が多かったのであります。
どうして日本の歴史学者がこの問題に正面から対処しなかったのでしょうか。氏は扶余王仇台が百済王仇首となり、さらに日本の神武となったと云って、明確にこの問題に解答されております。

また氏は本書において南北朝問題についても言及されておりますが、私たち藤原氏の先祖はある者はかつて南朝に仕え、ある者は北朝に仕えたというわけで、南北朝の対立はすなわち藤原氏の分裂ということでもありました。こういうわけで、私としては南北朝の対立ということは身内の問題というような感覚なのであります。

南北朝と云えば、李方子は生前に、
「明治天皇は南朝で、自分たちは北朝だということを云われた」と云っておりましたが、氏はこのような明治天皇の南朝問題などについても故人と一賃を交換しておられまし仁この問題は・学問上もっと深く研究されるべきだと思うのであります。

この度、氏の労作が一巻の書となって刊行されたことは、学問の進歩のためにも悦ばしいことと考えますので、広く皆様にご推薦するものであります。

平成五年三月吉日
廣橋興光

405ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:22:53.58ID:p71AI7Rf0
西郷が本気で乱を起こすつもりなら
熊本城をあっさり落としていたはず
でも脳筋の桐野に一切任せて自分は弁当ばかり食べてた

406ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:22:54.21ID:VQmnaeTI0
>>389
実は八重の桜で剛力彩芽が演じた八重の友達は薩摩藩士の嫁となった会津娘第1号

407ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:23:07.81ID:W9PV1pZz0
>山県は西南の役でいちばん右往左往させられた人物
>西郷への恨みは大きかったと思われる

「汚職の総合商社山縣有朋を庇ってくれたのは西郷隆盛」

408ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:23:21.63ID:5sPQLbUC0
元祖内ゲパ

409ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:23:48.01ID:9UQ73Naa0
>>396
西郷は「朝鮮戦争をしよう」なんて考えちゃいないよ。
「開国して、日本と一緒に欧米列強と戦おうと説得しよう」と思った。
したら、大久保が「そんなことをしたら戦争になる」といった。
この言葉が征韓論として誤解されたのかもだが真意は「一緒に戦おう」だよ。
そもそも、生まれたばかりの明治政府はまだひよこ。
軍隊もなく、国内の治安すら安定してない明治6年なのに、どうやって朝鮮と戦争できるの。
徴兵制はその後だよ。

410ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:24:06.83ID:9NwxylW+0
>>402
単にそれ、世襲制により勝者の側は子孫も権力者になるから
区別するのに名前で呼ばれるってだけだろ

411ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:24:23.36ID:fzPwlqAg0
明治維新の主役って大久保利通だよね

412ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:25:07.06ID:qJvdQ5cM0
>>69
>>81
麻生は大久保利通の玄孫(曾孫の子)だね

413ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:25:23.28ID:Li5qmvJh0
>>409
それな。
半島乗っ取りじゃなく近代革命の輸出なのに、なぜか曲解されてるという。

414ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:25:26.04ID:s7jFA1FU0
>>410
偉人は間違い
英雄が良かったな
人にそういう感覚無い?

415ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:26:34.07ID:W9PV1pZz0
>周囲がざわついてパニックに陥ってたとはいえ、当時の大砲の轟音ごときで
>健常な少年が殴打されるでもなく、気絶なんてありえるもんだろうか?
>公家の日記にあるとしても一度医学的見地からの史料批判ってあっていいと思うんだが。

>昭和時代の大映ドラマじゃよく気絶するけどねw

で、「健常な少年」の根拠は???????

御所の中で女官に囲まれて、外に出ず運動もして来なかった少年だぞ???????
今コロナ禍で外に出られず運動不足の子供たちが、どんどん体力や免疫力を無くしてるのに???????

「健常な少年」という「根拠の無い姑息な印象操作」乙!

416ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:26:37.99ID:dB5K+gF/0
>>391
孝明天皇の死は天然痘によるもので確定やろな
天然痘は奈良時代に人口の1/3が死んだと言われるパンデミック
その後も国民病として蔓延し、子供の死が多かった
助かっても後遺症が残り、伊達政宗の独眼竜や豊臣秀頼や吉田松陰や夏目漱石などは顔に痣が残った
緒方洪庵のワクチンで幕末から被害が少なくなっていったみたいだが
孝明天皇は欧米嫌いなので、そんなワクチンやるはずがなく
あっという間に急死したんやろ

それでもまだ岩倉が暗殺したと主張してる人がいるが
その理由が岩倉の妹が天皇の近くにいたから
こんな理由だけで疑うような冤罪刑事がいたら、みんな殺人容疑で逮捕されるな

417ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:27:35.64ID:p71AI7Rf0
>>409
徴兵前だからまだ武士がいてくすぶってる。
ま、戦争するかどうかは別にして朝鮮に余った武士を大量に送る構想はあったと思う。
武力占領みたいなイメージかな・・

418ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:27:42.77ID:9NwxylW+0
>>414
感覚自体はわかるよ、親しみ持つ人は名前持ちがちだから。

でもそれは親しみを持った英雄→ 名前で呼びがち な現象であって

名前で呼びがち→ 英雄 の方の証明情報にはならないのよ。

419ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:28:36.36ID:qJvdQ5cM0
競馬の武家は元々、薩摩藩士で西郷とは縁戚なんだな
https://episode.kingendaikeizu.net/37.htm

420ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:29:09.18ID:9NwxylW+0
>>413
まあ近代革命の輸出って、他国の現体制からしたら大きなお世話でしかないだろ。
長期的により良い戦略だとしても、
さらにそれを強い側から言われれば脅威でしかないのでは。

421ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:30:07.85ID:hs9ENph80
熊本城すら落せず
戊辰戦争で近代兵器を使用してた薩摩軍が抜刀切込み頼み

なんで?

422ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:30:57.45ID:NjzBZjWd0
長州は毛利家。朝鮮出兵では朝鮮人を殺しまくり。

トンデモ妄想で、長州は朝鮮人だと言ってたら
大爆笑やで。

423ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:31:55.27ID:CoeEmgCw0
>>415
運動不足で気絶するなら、ここのヘビーユーザーは年中気絶しまくってることになりはすまいか?w

424ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:32:34.59ID:W9PV1pZz0
>>409
>>396
>西郷は「朝鮮戦争をしよう」なんて考えちゃいないよ。
>「開国して、日本と一緒に欧米列強と戦おうと説得しよう」と思った。
>したら、大久保が「そんなことをしたら戦争になる」といった。
>この言葉が征韓論として誤解されたのかもだが真意は「一緒に戦おう」だよ。
>そもそも、生まれたばかりの明治政府はまだひよこ。
>軍隊もなく、国内の治安すら安定してない明治6年なのに、どうやって朝鮮と戦争できるの。
>徴兵制はその後だよ。

「征韓論」は吉田松陰が松下村塾で若者を洗脳し、遺言として遺した
だから、吉田松陰を神と崇める松下村塾生、長州の連中が征韓論に固執しており
明治序盤から長州が朝鮮に手を出していた
朝鮮満州の占領支配はずっと、長州のクズ連中が主導してやってきた
「満州国は我が作品」とほざいたのは、安倍晋三が大好きなじいちゃん岸信介
父親方の祖父はリベラル政治家だったからガン無視の安倍晋三w

425ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:32:35.97ID:p71AI7Rf0
太閤秀吉と同じようなこと考えたんだと思われ
でも大久保に朝鮮利用案をつぶされた
ほかに武士を救う手立てもなくもうなにもやることないから隠居します
祭り上げられて挙兵の神輿に
でもなぜか文字通りの神輿に徹してた人

426ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:32:42.53ID:rf45lXib0
鹿児島県民だが本当にやめて欲しい
大久保利通とか銅像があるだけでも気分悪いのに

大久保利通の子孫である麻生太郎を見ればどんな人間だったか解るじゃん

427ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:32:54.32ID:9UQ73Naa0
>>417
ありえない妄想だよ。
明治6年は国内は不安定極まる時代。
版籍奉還と廃藩置県で中央集権国家としての政府がまだ未熟。
つまり、新政府に従う気持ちはゼロ。
当時の人間として想像してごらん。
長く続いた幕府があって、薩長が新政府を作った。
まだまだ、倒す気満々でしょうよ。
だから、各地で士族の氾濫が起きたわけだし、西南戦争が起きた。
そういう時代背景では無理。
そもそも、明治維新は「欧米列強との闘い」を前提に起きた。
だから犠牲を払って倒幕して生まれたんだよ。
戦国時代の頃の秀吉と目的が違う。

428ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:33:34.05ID:VQmnaeTI0
>>421
戊辰戦争で近代兵器を使用してた薩摩軍は大半が新政府側になっていたんだよ

429ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:33:50.59ID:p71AI7Rf0
>>421
まるで西郷がやるきなし

430ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:34:25.63ID:/NY4luqf0
井伊直弼や伊藤博文もそうだったけど、暗殺の危険とかもっと考えとけよ

431ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:34:27.17ID:W9PV1pZz0
>運動不足で気絶するなら、ここのヘビーユーザーは年中気絶しまくってることになりはすまいか?w

ならお前も長州というオウムみたいなカルトテロ集団に
御所という木造建築の中で大砲で攻撃されてみたらいいんじゃね?
ガキの頃に戻ってw

432ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:37:05.52ID:uzoWPuoz0
>長州は毛利家。朝鮮出兵では朝鮮人を殺しまくり。

>トンデモ妄想で、長州は朝鮮人だと言ってたら
>大爆笑やで。

だから田布施の朝鮮部落が
身分差別の厳しい長州でどれだけエゲツない差別され続け
田布施のルサンチマンを生んだかよくわかるじゃないかw
いまだに田布施の連中はパワハラしまくりのクズ民族丸出しだしw

433ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:38:30.38ID:9UQ73Naa0
>>426
もったいない話だねえ。
大久保利通のような偉人を。

434ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:38:36.01ID:NjzBZjWd0
幕末のコレラの流行は、現在のコロナより
遥かに深刻だった。攘夷の背景にはそれがある。
単に外人怖いと言ってたんじゃないよ。

435ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:38:40.45ID:p71AI7Rf0
西郷が本気なら、日本各地各方面の不平士族と共同戦線はるわな
そうせずに薩軍だけの孤軍で弁当だけ食べてた点でまるでやる気なしってこと
桐野が熊本城で苦戦してる最中にもまるで助言無しw

436ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:39:05.41ID:qJvdQ5cM0
孝明天皇崩御して御所に砲撃した朝敵の長州藩が
その後、権力を手に入れて日本はおかしくなった

437ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:39:07.35ID:dB5K+gF/0
>>419
西郷隆盛は下級武士なので、勝手に名乗ってるだけかもしれんが
南北朝時代に終始南朝方として活躍した肥後菊池氏の分家に西郷氏がいて
一時期は九州制圧したが、今川了俊に負け降参
この時に北朝方の一色氏に付いて行き、三河に土着した西郷氏がいた
この西郷氏の娘が徳川家康の側室となり、秀忠と忠吉を産んだ
幕末会津の西郷頼母は、この三河西郷氏

西郷隆盛が本物の菊池西郷氏なら、秀忠や西郷頼母とは遠い親戚になる
西郷隆盛が遠島から帰ってきた時に、一時期「菊池ゲンゴ」を名乗ってたが、これは菊池氏の流れを自称してたからやろな

438ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:39:45.45ID:CoeEmgCw0
>>431
自身含めて気絶なんてそうそうするもんじゃない、ましてや精神的なものでね。

これについてどう認識してるか返答求む。(二度目)

『義経=ジンギス汗 新証拠』 新国民社、1987年7月30日

439ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:39:55.85ID:E+9BufoH0
山縣は相当に問題のある人間だけど人事の才能はあって、あの男が生きてる間は軍部の抑えが効いていた
試験エリートが長州閥の排除をしてからの方が軍部に対して抑えが効かなくなってるのが歴史の難しいところ

440ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:40:00.60ID:uzoWPuoz0
朝鮮王朝最後の皇太子妃 オペラ上演へ

日韓国交正常化50年となるのに合わせて、戦前日本の皇族から朝鮮王朝最後の皇太子に嫁いだ故・李方子さんの生涯を描いたオペラが今月、東京で上演されることになり、最終盤の稽古が行われています。

「ザ・ラストクイーン」と題されたこのオペラは、在日韓国人2世のソプラノ歌手、田月仙(チョン・ウォルソン)さんが日韓国交正常化50年に合わせて企画したもので、24日、最終盤の稽古が公開されました。

李方子さんは日本による韓国併合時代に、日本の皇族から政略結婚で朝鮮王朝最後の皇太子、故イ・ウン殿下に嫁いだ女性で、70年前の終戦で皇太子妃としての身分を失いましたが、その後、韓国で障害者の福祉事業に取り組み、その功績は高く評価されています。
24日の稽古では、李方子さん役を演じる月仙さんが「私の大切なふたつの祖国 私が生まれ育った国 私に愛をさずけた国」と、歴史に翻弄されながらも日本と韓国を愛した李方子さんを思いながら歌い上げました。
企画と主演を務める田月仙さんは、「最近の日韓関係はいいとは言えないと思いますが、両国の平和を願った李方子さんの人生を見直すことは私たちに大きなヒントになると思います」と話しています。

441ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:40:24.81ID:qls8DI8d0
>>401
「薩摩起てば全国呼応す」なんて妄想が基本戦略だからね

442ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:42:37.65ID:9UQ73Naa0
>>435
本気なら、間違いなく明治新政府の敗北だよな。
新政府の徴兵された軍隊は農民が多かった。
幕末からの戦争で戦いに慣れた薩摩を中心にした全国の士族と、「戦争なんて、こえええ」って腰が引けてる農民兵じゃ、訓練すらされてなくて、勝負にならんし。

443ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:42:51.06ID:axyV2aF+0
>>409でも台湾には出兵するんだなw

ま、西郷側と大久保側の差は

凄まじい汚職や横領まみれでも目を瞑って纏めるのが大久保
常軌を逸してるし内部崩壊するので取り締まれが西郷

結果大久保が勝ち内戦と横領で国家予算崩壊するので
外国に攻め入って金、資源を得る方向へと流れた

444ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:42:53.92ID:p71AI7Rf0
>>441
表向きはこれなんだけど
西郷は本気でこう思っていたのかな・・
こう思っていたとしたら西郷にしては単純すぎる

445ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:43:26.70ID:tEHL/ATz0
>>409
冊封体制ズブズブの李氏朝鮮に「一緒に戦おうぜ」なんて言っても理解できないだろ
大久保の懸念通り、日本に朝鮮征服の意図ありと判断して戦争になったのは容易に想像できる

446ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:43:47.94ID:rf45lXib0
日本最大級の戦争って関ヶ原の戦いと思われがちだが違うのな
20万vs20万が激突してるのに半日で終了し両軍合わせて死傷者数は8千人程度。こうやって見るとショボい

田原坂の戦いは新政府軍7万vs西郷軍3万が激突
両軍合わせての死傷者数は4万8千人




日本最大の大規模戦争は田原坂の戦いだよ

447ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:44:38.29ID:p71AI7Rf0
>>442
うん
本気なら全力で熊本城落としたはずだし
その勢いで全国で武士蜂起がはじまり
西郷軍だけにすら苦労した明治政府軍は自滅しただろう
西郷にはそのプランも脳裏にあったはずだけどしなかった
なぜ

448ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:44:54.42ID:VQmnaeTI0
>>437
まぁ豊臣秀吉に敗れたとき一緒に薩摩までいったやつもいただろうからな
それに薩摩は人口の4割が武士で全国平均の4倍

449ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:45:04.78ID:NjzBZjWd0
>>432
田布施に朝鮮人部落なんてねえよ。

岸の家は造り酒屋だぞ。
造り酒屋は地元の労働者を抱える家だよ。
酒作りには権利が要る。
飲み物を、外国人や部落の人には作らせない。

450ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:45:31.82ID:qls8DI8d0
>>444
司馬遼太郎も「不満があるモンは俺がみな抱いて死ぬ」にしたかったけど、大将服を死ぬ直前まで後生大事に持っているところをポロっと気味が悪いとか書いてたよな。

451ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:45:38.64ID:XPBvQyku0
甲東祭あるんだからこのご時世で無理にやらなくてもいいだろ

452ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:46:30.95ID:lvpiUS5x0
西郷さんも最期は自殺だよね
この国は自殺大国

453ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:47:14.49ID:p71AI7Rf0
>>446
ですね
熊本城戦から田原坂戦あたりまでが
たぶん本当の関ヶ原
西郷が動いていたらどうなっていたかわからない
でもたぶん動かなくて正解

454ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:47:23.56ID:dB5K+gF/0
>>434
1820年前後だったと思うが、世界的にコレラ大流行し
日本でも琉球経由だと言われてるが西日本で大流行
黒船来航後に2度目のパンデミック、この時は全国規模

1820頃コレラ、1920頃スペイン風邪、2020コロナ
100年ごとに世界的パンデミック繰り返してるんよね
スペイン風邪の日本の被害は人口の1/100が死んだ
コレラは人口比では、もっと上だったかな?
コロナは太平洋戦争後のアジア風邪にも及ばないな、昭和40前後の香港風邪ぐらいかな

455ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:47:37.99ID:rf45lXib0
>>433
国賊だろ
大久保利通は西郷隆盛を殺した事で嫌われてると思いがちだが間違いだよ
大久保利通はその後、鹿児島県民に対して西郷の死後も嫌がらせしまくったから嫌われてるんだぞ

鹿児島県民は出世できないようにするとか、予算削りまくるとか
その後は黒田清隆が鹿児島人の名誉回復してくれたから良かったものの、大久保利通が暗殺されなかったら地獄だったわ

456ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:48:01.55ID:qls8DI8d0
>>449
高杉は奇兵隊にすら被差別階級の人間の参加を許さなかったりと、山口は岡山並みに差別意識が強固だからな。

457ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:48:11.43ID:Mhmfsvo+0
今頃こんなこと言ってんのかよw どれだけ時間経ってんだよ

458ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:48:53.52ID:p71AI7Rf0
>>450
それ、切り札としてとっておいたと思うよ
結局使わなかったけど

459ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:49:05.28ID:uzoWPuoz0
>>437
>>419
>西郷隆盛は下級武士なので、勝手に名乗ってるだけかもしれんが
>南北朝時代に終始南朝方として活躍した肥後菊池氏の分家に西郷氏がいて
>一時期は九州制圧したが、今川了俊に負け降参
>この時に北朝方の一色氏に付いて行き、三河に土着した西郷氏がいた
>この西郷氏の娘が徳川家康の側室となり、秀忠と忠吉を産んだ
>幕末会津の西郷頼母は、この三河西郷氏

>西郷隆盛が本物の菊池西郷氏なら、秀忠や西郷頼母とは遠い親戚になる
>西郷隆盛が遠島から帰ってきた時に、一時期「菊池ゲンゴ」を名乗ってたが、これは菊池氏の流れを自称してたからやろな

「西郷隆盛は南朝方武家の末裔」

だから、長州が「南朝の末裔」と担ぎ上げた田布施の力士隊の少年を、本当に南朝の末裔と信じ、明治天皇として崇拝した

一方、長州奇兵隊配下、田布施の力士隊の隊長伊藤博文は、明治天皇に女遊びが過ぎる事を注意されても口答えして一切聞く耳を持たなかった不敬を働き
長州奇兵隊隊長山縣有朋は、「北朝の筈の明治天皇の孫の」昭和天皇の皇后を「北朝の」中川宮の血を引く良子様にすることを嫌い、宮家に圧力をかけて婚約破棄までさせようとし「宮中某重大事件」まで起こすという不敬を働いた

この奇兵隊の2人が
「明治天皇はオレらが作った」
と思っていたとしたらこの異常な不敬の極みにも納得がいく

本物の明治天皇ならば真の尊皇の人間ならば、口答えだけでも絶対にあり得ないから

460ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:49:31.93ID:qls8DI8d0
>>452
敗軍の将がよく自殺するのは世界的だと思うが。
艦長が艦と一緒に沈むのも英国からの伝統輸入だしな。

461ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:49:36.64ID:1ayqfNkO0
>>452
まあ戦国武将の有名どころは切腹という自殺をしてるのが
多かったりするからな。自殺にためらいがないのは認める。

462ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:49:43.92ID:PqbFapyt0
>>426
だからどんどん没落してんだよ

463ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:50:04.48ID:9UQ73Naa0
>>445
明治の初め頃、海軍すらないのに、どうやって日本と朝鮮で戦争するの。
まず当然、船で大量に兵隊を送らなきゃ、戦争にならないが。
朝鮮自身もだが、お互いに相手に勝つほど兵を送れないでしょ。
懸念でしかないのに、大久保さんはアホだったんだろかと思うよ、征韓論だけは。

464ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:50:05.02ID:LKI0UKWy0
>>424
西郷は「内乱を冀(ねが)う心を外に移して、国を起こすの遠略」と言ってなかったか?

465ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:50:49.09ID:LKI0UKWy0
>>464 >>427に充てるべきだった。

466ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:51:07.59ID:XOuY5bme0
>>426
大久保像はじめて見たときめっちゃでかくてワロタ

467ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:51:31.72ID:uzoWPuoz0
>田布施に朝鮮人部落なんてねえよ。
>岸の家は造り酒屋だぞ。
>造り酒屋は地元の労働者を抱える家だよ。
>酒作りには権利が要る。
>飲み物を、外国人や部落の人には作らせない。

田布施の誰かさん乙wwww

468ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:51:41.82ID:qls8DI8d0
>>458
薩摩から出るとき着てたんじゃなかったか?
結局在野の人間でしかなく、誰も「屁」とも感じていないことを最期にようやく悟ったという感じだが。

469ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:52:05.94ID:+R18peeR0
これでもう大久保像に「国賊」「卑怯者」と落書きしたり
ペンキをかけたりパンティをかぶせたりがなくなるといいが…
結果的には幻で終わったが、大久保は東北と東京を水運で結ぶ運河の計画も立てていた
まだ鉄道や自動車輸送が確立されていない時代に食糧等物流の動脈を構想する賢人だった

470ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:53:05.99ID:dB5K+gF/0
>>459
ID:W9PV1pZz0 [26/26]
この人と同一人物だよね?ID変わったのか
薩長が憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
気づいたら頭おかしくなりました

471ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:53:26.49ID:rf45lXib0
>>457
今でも許してないから

司馬遼太郎が石田三成と大久保利通は官僚タイプ。偉人でもこの手のタイプは嫌われると書いた事で石田三成みたいに再評価されたのがきっかけだが大間違い
石田三成は生まれ故郷や自領の民を大事にした。自分の育った場所を戦場にすることだけは避けた男。

だが大久保利通は全く違う。
生まれ故郷嫌い、バカにした記録がスッゴイ残ってる。
西郷だけでなく、お世話になった島津の殿様の悪口すら平気で言う。
人間が腐ってるんだよ。

472ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:53:34.58ID:ZRXhlSbf0
>>337
鹿児島なんて日本じゃないだろ
クマソ、ハヤト、チョンの3バカ混血の穢れた土地だ

473ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:54:16.61ID:seUX/I3+0
そもそも西南戦争なんかやらかした西郷なんか
殺す以外無いだろ

474ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:54:54.99ID:LKI0UKWy0
>>469 そういうのって、実際にあった話なの?

475ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:55:01.65ID:ZRXhlSbf0
>>471
こんなことを言うのが土人鹿児島の特徴だ
日本から出て行け

476ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:55:05.25ID:5sPQLbUC0
新解釈★明治維新

477ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:55:22.66ID:z4MoojeD0
クラスター発生したら目も当てられないな。

478ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:55:29.39ID:p71AI7Rf0
パンティをかぶせてたのかwwwww

479ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:56:06.88ID:p71AI7Rf0
大久保の銅像はパンティをかぶせるために必要!

480ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:56:28.47ID:CoeEmgCw0
>>459
南朝を正統とする枢密院の決定に明治天皇は抗議の意味で欠席された
という逸話は、有名だけどこれは鹿島史観ではでどう折り合い付けてんの?

481ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:56:32.94ID:qls8DI8d0
>>471
木戸孝允が、版籍奉還の際に毛利の殿様が手を付く様に感涙したのは、旧弊が倒れることに感激したのかそれとも殿様の土地を取り上げることへの罪悪感だったのだろうか。

482ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:56:49.04ID:r9cFPCS80
>>421
西郷側反乱軍は鹿児島を制圧したが、近代兵器は意外と少なかった。
熊本鎮台にある武器を狙って開城迫るが断られた。
火力で劣るので、火力をあてにせずに済む夜間の白刃夜襲だつたと思った。
火力での激戦は田原坂が有名だが、他にあったのかな?

483ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:57:07.38ID:obsEYC9R0
wiki読むかぎりでは、どうしてここまで嫌われ過小評価されるのか意味不明
泣いて馬謖を斬る的な話じゃないの?

まあ江藤新平の件といい豪腕すぎて敵が多かったのはわかるけど

484ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:57:15.37ID:p71AI7Rf0
>>473
べつに先導してたわけではないけど
桐野たちがかってにはじめちゃった♪

485ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:57:24.62ID:0ZJK3A9k0
>>421
落城よりも熊本城は占拠して篭城している間に各地で不平士族を蜂起させて講和条約結ぶまでがシナリオでは?

486ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:57:26.97ID:rf45lXib0
>>473
そこまで追い込んだのが大久保利通じゃん

西郷も江藤も大久保利通のやりたい事に反対してたわけではない
「急ぎ過ぎるな」と警告してただけ
急ぎ過ぎると血気盛んな若者を抑えられなくなると警告してたのに全く無視だし

487ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:57:39.99ID:uzoWPuoz0
>>459
>ID:W9PV1pZz0 [26/26]
>この人と同一人物だよね?ID変わったのか
>薩長が憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
>気づいたら頭おかしくなりました

薩摩は全く憎くないしw
頭おかしいのは会津憎しのあまりに
「会津プロパガンダ」「会津観光史学」を連呼してそのスレを関係ないスレに大量に乱立させ、削除されまくった
長州人の誰かさんw

488ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:57:43.86ID:GaoC6glu0
>>469
野蒜築港な。
あれが成功していたら、東北にも横浜や神戸みたいな港湾都市が出来てたのに。
でももしそこに東日本大震災の津波が直撃していたら、被害は現実の比ではなかったろうね。

489ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:58:04.95ID:IsJYdPYh0
大久保て暗殺された人だっけ?

490ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:58:44.87ID:z4MoojeD0
>>475
生まれが鹿児島で、育ちは親が転勤族で全国バラバラだった。
で、縁あって鹿児島で起業した。しかしまあそんなのばっかりだよ、ネイティブは。が、大久保を評価している連中もいる。
どこでも自県批判は疎まれるが、鹿児島は度を超しているからな。最近ではだいぶ変わってきているが。

491ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:58:54.56ID:ZtvttDXp0
西郷さんって本当はあんな性の悦びおじさんみたいな見た目じゃなかったんでしょ?

492ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:59:06.88ID:+R18peeR0
>>474
たとえば大久保利通 運河 で検索すると分かる
こういうのを学校で教えないのが不思議なくらい

493ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:59:27.13ID:qls8DI8d0
>>489
加賀士族がやったな。
後年、加賀出身の鹿賀丈志が演じている大久保が子孫もビビるほどクリソツだったのは歴史の皮肉か。

494ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:59:29.61ID:uzoWPuoz0
>南朝を正統とする枢密院の決定に明治天皇は抗議の意味で欠席された
>という逸話は、有名だけどこれは鹿島史観ではでどう折り合い付けてんの?

さあ?

「北朝の筈の明治天皇が南朝正統化にノリノリだとすり替えがバレバレになるから」

だと誰でもわかるけどもwwww

495ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 16:59:54.06ID:Li5qmvJh0
>>482
城東会戦が一番の山場では?

496ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:00:08.69ID:9UQ73Naa0
>>447
再度、新政府と戦って勝っても、同じことの繰り返しだからじゃないの。
結局、士族を潰すしか、新政府はやっていけない。
それなら、気心の知れた大久保さんや薩摩が新政府の中心にあるなら、戦争しない方がいいって判断だってんでしょうね。
だからって士族が西郷を頼ってくる。
潰さなきゃならない。
滅びの美学。
おまえたちを殺さなきゃならないと頼ってくる士族と心中していく。
ここに西郷さんの大きな魅力があるんだよな。
悲しみの中、滅んでいく、大きな器。

497Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 17:00:19.47ID:Rtj+/cQId
人気は西郷、実務は大久保であったねw

498ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:00:49.49ID:qls8DI8d0
>>491
息子二人の写真(晩年)を見ると弟の従道似、名古屋章系の顔立ちだったと思われる。

499ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:01:23.43ID:UC1aVIvm0
>>14
大久保利通と大村益次郎が長生きしてたら日本の歴史は大きく変わっていたかもしれん
特に大村益次郎の合理的な思想が日本のエリート層に浸透していたら


残念でならない

500ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:02:38.31ID:pQsm90zG0
>>19
驚いた
オマエ ずいぶん長生きだな
いくつになった?

501ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:02:45.62ID:rf45lXib0
いあな
単純にお前らに問いたい
自分の生まれ故郷をバカにできる?
嫌いになれる?

鹿児島人でもない人間が鹿児島をバカにするのは何ともないんだが、鹿児島人が鹿児島から出て行って他所で生まれ故郷をバカにする。
こう言うのが一番に人として嫌われるんだよ。自分の生まれ故郷に平気で酷い事できる人間はすかん。

502Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 17:03:24.53ID:Rtj+/cQId
西郷と大久保の関係というのは、義経と頼朝とか、正成と尊氏の関係に似てるわけだねw
大衆的人気があるのは、西郷、義経、正成で
実務家で実力があったのが、大久保、頼朝、尊氏なわけねw

503ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:03:59.41ID:qtXFWefe0
東北とか日本じゃないしどうでもいいだろww

504ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:04:05.83ID:69zSsg3c0
明治維新でジャップランドは乗っ取られたけど
本当の天皇はどうなったんだろうな。
孝明天皇の子供のことなんだけど。
スペインもスペイン村なる前に同じ流れだったから同情するわ。

505ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:04:07.74ID:R8iaOJPV0
明治維新の政府というものは、
五箇条の御誓文の忠実なる実行を行おうとしていた訳だが、
薩摩のクソに、それは理解する事は出来無い事だった。
倒幕の恩賞をよこせ!
大名に取り立てろと息巻いていた
不行き届き者を、
この世から消し去る必要があったのだ。
西郷も大久保もその事を十分に理解していたので、
逆賊と言われようが、
鹿児島で嫌われようが(コレはむしろ名誉だが)
日本の為に、鹿児島のクズを黙らせる選択肢をとったのである。

506ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:04:27.00ID:dB5K+gF/0
>>486
鹿児島県の西郷、山梨県の武田信玄、宮城県の伊達政宗、山口県の吉田松陰
新潟県の上杉謙信と田中角栄、熊本県の加藤清正

これらの県に行って絶対に悪口言ってはダメな人物
自分は大阪出身で、こういう意識は薄いが
豊臣秀吉と楠木正成の悪口言われたら嫌な気分になるな

507ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:04:40.23ID:uzoWPuoz0
大久保利通暗殺現場といや紀尾井坂

悲運の朝鮮皇太子妃、描く
在日2世歌手が創作オペラ
(9月4日 朝日新聞)

 日韓国交正常化50年に合わせ、在日コリアン2世のオペラ歌手田月仙(チョンウォルソン)さんが、朝鮮王朝最後の皇太子妃李方子(りまさこ)(1901〜89)を演じる創作オペラ「ザ・ラストクイーン」をつくり、27日に新国立劇場(東京都渋谷区)で上演する。日本の皇族に生まれて朝鮮の李垠(イウン)皇太子と結婚し、韓国で亡くなった波乱の生涯を描く。
 ■皇族の生まれ
 方子は旧皇族・梨本宮守正王の長女。皇太子(昭和天皇)の妃(きさき)候補といわれたが、日本による韓国併合後、朝鮮王朝最後の李垠皇太子と政略結婚させられた。
夫とともに東京で暮らし、日本の皇族に準じて扱われたが、終戦で王族の身分も国籍も失い、生活苦に陥った。
東京・紀尾井町の邸宅は売却され、後の赤坂プリンスホテル旧館となる。63年には夫妻で韓国に移り住み、晩年は韓国で障害者福祉事業に尽くした。
 オペラは、方子が新聞記事で自分の政略結婚を知る場面から始まる。義父の国王高宗(コジョン)と生後8カ月の長男晋(チン)を相次いで亡くし、悲しみのどん底に。
 ■日韓の懸け橋
 戦後は夫の故国に帰りたいと願ったが韓国政府に受け入れられず、18年後にようやく念願かなって夫妻で韓国に渡ったとき、すでに夫は重い病を患っていた。夫の死去後も韓国に残り、日韓両国の懸け橋をつとめた生涯を振り返る最期の場面でこう歌う。
 「私の大切なふたつの祖国/私が生まれ育った国/私に愛をさずけた国」
 田さんは日本と朝鮮半島を歌で結ぶ活動を続け、日韓と北朝鮮の3国で公演。日韓両国を二つの祖国として生きた方子をオペラで演じたいと、10年以上前から構想を温めてきた。
 ■遺品から再現
 近年見つかった方子の日記や手紙などを読んで筋立てをつくった。衣装は、日本から韓国へ寄贈された方子の遺品、朝鮮王朝の大礼服「チョグ衣(チョグイ)」を、学校法人文化学園(渋谷区)の協力で再現した。音楽は、現代音楽に日韓のリズムを取り入れた曲を歌うという。
 田さんは日韓の相互理解に尽くした功績が評価され、今年度、外務大臣表彰を受けた。「私も日本と朝鮮半島のはざまで生きてきた。今年は国交50年の節目。日韓関係が悪化している中、歌手としてオペラで何かできないかと考えました」と語る。「悲運の皇太子妃と呼ばれた方子妃の前半生だけでなく、福祉に尽くし『韓国の母』と慕われた晩年にも光をあてたい」と意気込む。

この息子の名前が「晋」なのが
安倍晋太郎は父親に全く似ておらず、母親が晋太郎生まれてすぐの筈なのに離婚し
安倍晋三は次男なのに「晋三」である謎を解く鍵とか言われてるなぁw

多分必死な長州田布施の誰かさんたちが、慌てて火消しにプゲラしに来るだろうけどもwwww

508ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:05:09.00ID:XOuY5bme0
内務省作って日本全国の制度改革をはじめたのが大久保だと思ってる
近代日本の設計者だな

509ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:05:14.80ID:UC1aVIvm0
>>502
ラインハルトとオーベルシュタインだよw

510ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:05:23.34ID:uzoWPuoz0
>>499
>>14
>大久保利通と大村益次郎が長生きしてたら日本の歴史は大きく変わっていたかもしれん
>特に大村益次郎の合理的な思想が日本のエリート層に浸透していたら


>残念でならない

「大村益次郎を殺したのは同じ長州人」w

511ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:05:34.02ID:rf45lXib0
>>489
>>493
縮地って瞬足の剣術を使う優男一人に暗殺されたんだぞ

512ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:05:51.32ID:LKI0UKWy0
>>492
運河の方はある程度わかったが、
落書きとかパンティの方がわからん…(;´・ω・)

513ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:06:22.38ID:SIPgquIY0
>>472
鹿児島は本土で最も縄文人に近い地域=渡来系が少ない

514ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:06:34.22ID:pQsm90zG0
>>81
物知り面は恥ずかしい
祖父だろ

515ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:06:38.15ID:p71AI7Rf0
>>504
あのうりざね顔の可愛かった子ね
どうなったのかな・・

516ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:07:36.20ID:qls8DI8d0
>>511
なんだっけ、それ?『じどうに関心』だっけか?

517Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 17:08:25.11ID:Rtj+/cQId
>>509
オーベルシュタインって最後にラインハルトに勝つの?それなら西郷と大久保のパターンにあてはまるけど…

518ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:08:46.32ID:LKI0UKWy0
>>510
大村の後継者の山田顕義を陸軍から追い出したのも、
同じ長州の山縣有朋だしな。(´・ω・`)

519ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:09:42.07ID:MQtvka+x0
>>469
伊藤博文だと寧ろ喜んでそう>パンティ

520ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:10:09.42ID:dB5K+gF/0
>>499
大村益次郎は自分の役割を終えたら、とっとと長州に戻り
評判の悪い村医者に戻ってたかもしれない

521ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:10:36.04ID:qls8DI8d0
>>519
力が漲ってムキムキになりそうだな

522ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:11:29.30ID:69zSsg3c0
日本史の偏差値だけでも50台が限界って程度の低脳だらけだから
明治維新で薩摩長州が出て来て未だに政界財界諸々に居ても違和感無いもんな。

523ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:11:45.95ID:9UQ73Naa0
>>455
>大久保利通はその後、鹿児島県民に対して西郷の死後も嫌がらせしまくったから嫌われてるんだぞ
鹿児島県民は出世できないようにするとか、予算削りまくるとか
その後は黒田清隆が鹿児島人の名誉回復してくれたから良かったものの、大久保利通が暗殺されなかったら地獄だったわ

でもさ。
大久保が死んだのは西南戦争から1年後でしょ。
つまり、西南戦争が起きてからまだ1年しか経ってないわけで。
新政府に対して弓を引いて、朝敵になった鹿児島をそう簡単に許すわけないでしょう。
まだまだ江戸時代の風習や考え方だったんだから。
そういう風に考えず、あくまで大久保利通個人を敵視するのか。
もったいない。

524ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:12:21.74ID:69zSsg3c0
>>515
何時の時代を生きてるんだよ。遠い目で語るなよ。

525ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:13:00.61ID:p71AI7Rf0
一蔵どん

526Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 17:13:11.47ID:Rtj+/cQId
大衆的人気のある英雄と、実務派の権力者が勝ち、英雄は悲劇的最後を遂げて、ますます大衆的人気がでるというパターンが
西郷と大久保、義経と頼朝、正成と尊氏などに共通して見られるねw これは日本歴史において何度もくり返されたパターンであるといえようw

527ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:13:52.13ID:qls8DI8d0
殺弔屠匪

528◆USIWdhRmqk 2021/05/16(日) 17:14:30.41ID:V6GuHt930
大久保の子孫の1人に麻生もいるからな。

529ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:14:50.98ID:qfPZmmry0
長州にやられっぱなしの薩摩

530ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:16:00.58ID:CoeEmgCw0
>>491
夫人の「こんな人じゃなか」は、顔より全体像、風体をさしての意味らしい。
実際、西郷はあんな着流し姿で出歩くことはしなかった。必ず袴を着用していたとのこと。
象皮病で陰嚢が巨大化していたせいもあるしな。
あの上野の銅像の風体は、高村光雲のイメージが先行しすぎた。

531ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:16:28.88ID:PrjqttDv0
>>499
大村益次郎が生きていたら、203高地で大損害出さなかったであろう

532ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:16:30.66ID:rf45lXib0
>>523
それも嘘

鹿児島人も西郷隆盛も朝敵指定なんて一切されてない
明治天皇がそこは宣言済み
明治天皇はだから大久保利通に激怒してたんじゃん
勝手に名前を使われ、勅命を出したんだし

その証拠に上野や鹿児島の銅像建設費や慰霊祭の創設者って明治天皇だ。
明治天皇が西郷の為に全額出してくれて名誉回復に動いてくれた張本人じゃん。

533ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:16:58.35ID:uzoWPuoz0
「明治天皇の母方の叔父中山忠光を暗殺したのは長州藩」

>公家・中山忠光は明治天皇の母・中山慶子の弟、すなわち、明治天皇の母方の叔父にあたります。
尊王攘夷運動に身を投じ、1863年、久坂玄瑞率いる光明寺党の党首として、外国船砲撃に参加します。
その後天誅組の主将として挙兵しますが、失敗。長州に逃れ、各地を転々とします。
そして、最終的には、1864年に田耕の地で暗殺され、19年7箇月の生涯を閉じるのです。

さて、下関市内には、忠光を祀る「中山神社」が2箇所あります。
1箇所は、忠光が非業の死を遂げた田耕にある「本宮中山神社」。
こちらは以前ご紹介しました。
そして、もう1箇所が、↓ここ
綾羅木にある「中山神社」。
忠光の遺体が埋められた場所です。
中山神社は、1865年に長府藩が「中山社」として、後述する忠光の墓の上に建てました。
明治19年(1886年)に「招魂社」に改称され、翌明治20年(1887年)に、現在の山口県道248号下関港安岡線(旧国道191号)上に移転しました。
その後、国道建設のため、昭和3年(1928年)に現在地に移転。「中山神社」となりました。
墓には「藤原忠光卿 神霊」と記されています。
中山家が元々藤原家の出であること、そして、暗殺した長州藩が、当地に忠光が埋葬されていることを隠そうとした結果、藤原姓とされたものと言われています。

534ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:17:08.16ID:BM7VJLj70
・郷里に弓を引いて、ふるさとの若者を数千人殺害 
・威を借りて、勝手に島津800年の歴史、薩摩藩をぶっ壊した男

人の道を外れた行いの報いは永遠の鹿児島追放、こうなるのは当たり前だよ

535Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 17:17:11.95ID:Rtj+/cQId
そして天皇中心の日本によるアジア解放も、このような歴史的に繰り返されてきた英雄的伝説のパターンから生まれてきたのであるといえようw

536ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:18:01.63ID:5PQaUlGX0
まめちしき
上野の西郷さんの銅像と、鹿児島にある銅像はほぼ同じ顔をしているが
東京はともかく、西郷さんと共に戦った者が大勢生きていた時代に、東京に対する反骨心が強かった鹿児島で
「似ていない」と言う声は全く挙がらなかった
…なので、あの銅像の顔は実は結構良い線行ってるんじゃ無いかと言う話がある

上野の西郷銅像を見た奥さんが「うちの人はこんな人じゃない」と言ったのは
「こんな(浴衣一枚なんてラフな格好で歩き回る様な)人じゃない」である可能性がある

537ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:18:29.85ID:eLnG4YA70
麻生は大久保の子孫とか吹聴してるけど、ああいう死に方すると確信している!

538ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:18:47.88ID:LKI0UKWy0
>>533
藤原忠光と書くのは、江戸時代以前としては間違ってないだろ。
そっちの方が、公式の氏名だ。

539ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:18:49.02ID:p71AI7Rf0
人の道を外れた行いの報いは永遠の鹿児島追放
それが一蔵どんのさだめ

540ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:19:18.06ID:dB5K+gF/0
>>528
大久保には鹿児島嫁と東京嫁がいて
麻生は鹿児島嫁の方だったかな?
ロッキード事件で逮捕された丸紅専務の大久保は東京嫁だったはず
田中角栄ロッキード裁判第一審の時に、角栄以外にも何人か結審されたが
角栄らは控訴したが、大久保だけは控訴しなかったと思う

541ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:19:31.69ID:qls8DI8d0
>>531
第一次世界大戦を見ても、誰がやっても大損害を出すだろうな

542ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:19:39.71ID:z4MoojeD0
>>501
バカにするのと批判は違う。
鹿児島はマンセーの度が過ぎる。

543ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:20:04.61ID:oiwYIRY90
無礼者ーー!

544ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:20:27.79ID:CoeEmgCw0
>>529
その長州も昭和に入ると奥羽越藩士を父にもつ軍高官に排除されることに。
山口県出身者は陸士だったか、陸大に入れなかったはず。

545ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:21:18.52ID:rf45lXib0
>>542
大久保利通は普通にバカにしてたよ

西郷と大久保が生まれ故郷の話で大喧嘩した鹿鳴館事件とか調べて見るといい

546ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:21:23.25ID:5PQaUlGX0
お前ら

「おーきくなったら何になるの〜⤵?」

547Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 17:21:30.38ID:Rtj+/cQId
鹿児島の西郷像は鹿児島に行ったときみたなー。
西郷が最後にこもった洞穴が観光名所になってたり、お土産ものは西郷のものばかりとか
鹿児島における西郷人気を伺わせるねw
大久保の銅像は鹿児島では名所ではないし、大久保の土産物もないし、やっぱり大久保は実力はあったが、人気はないねw

548ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:21:34.97ID:p71AI7Rf0
あの有名な集合写真のあの人(顔)が西郷なんやろか
たしかに一番濃いけどw
一度見たら忘れん

549ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:21:38.29ID:OeOOtuCw0
中川会長「100人なら OKだ」

550ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:21:51.67ID:OfdEqBq30
明治維新があったからこそ日本はアジアでいち早く民主主義を取り入れ先進国になれた
よって今日の日本があるのは薩長土肥のおかげであると思ってる

少なくともほとんどの西日本勢はそう思ってるはず、特に九州では

551ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:21:58.97ID:ZtmhA+650
>>467
論理的に反論できなければ、賛同は増えない

552ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:22:39.88ID:qls8DI8d0
>>544
長州出身の石井秋穂とか東條の秘書とか言われているし(当然陸大出)、本当なんかねアレ?

553ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:22:56.08ID:GKWJh2rA0
>>548
フルベッキ写真は完全なガセだぞ
鹿児島の城山の洞窟前の売店でも掲示してるけど

554ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:23:33.52ID:p71AI7Rf0
大久保の土産ww
ってあったらどんなんやろ?
クッキーとかになるんかな
パンティ被ったキーホルダーとか?

555ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:23:39.72ID:EGfyc6Qd0
むしろ西郷の方にこれほど人気があるのが解せない
謀反を起こした乱臣賊子じゃん
明智光秀みたいな奴
大久保卿こそ愛国者なのに

556ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:23:41.32ID:u7qqX9BG0
>>1
大久保利通は鹿児島で「親のカタキみたいな扱い」てのはよく聞くな

557ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:23:42.79ID:X2t0Pvqp0
日本をイギリス(ロ家)に売ったのは維新志士ではなく
大学と官僚制度
中国王朝を崩壊させた原因は科挙
記憶力と計算力が得意なだけの馬鹿を国の中枢に入れると
いずれ国は傾く
アメリカでさえも
傾かない国とは商人が支配する国だ

558ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:23:53.39ID:n2QQL9rv0
大久保利通は大借金をしてまで国政に命を削っていた日本の恩人やけどな。
西郷とは器が違うと思うよ。

559ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:25:01.90ID:LKI0UKWy0
>>548 いまだにフルベッキ写真の話を持ち出すのかよ…(;´・ω・)

560ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:25:22.23ID:p71AI7Rf0
大久保のパンティ被ったキーホルダー買いたいれす^p^

561ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:25:56.83ID:dB5K+gF/0
>>553
あれは佐賀藩の藩校生徒の写真だったかな
どういう経由で幕末偉人の集合写真になったか?その経緯の推測を書いてるページか動画を見た記憶があるが
忘れてしまったな

562ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:26:08.40ID:9UQ73Naa0
>>532
個人的には明治天皇と西郷は互いに信頼しあってたよ。
でも、戦争後、まだ一年では朝敵だってこと。
今の常識では考えられない、江戸時代は300諸侯の藩があって、独立国だったわけだ。
その独立国が江戸時代には幕府に「従ってた」ってだけで、従わなきゃ、幕府も新政府にも対峙する朝敵。
ゆえ、西郷さんは上野の銅像が立つまで位ってモノがなかったでしょ。
その後、何年もたって「賊軍」から名誉回復されて、銅像がその象徴になって西郷家にも「位」が与えられたわけだよ。

563ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:26:10.66ID:g/GiIdOV0
>>1
なんで戦ってたんだっけ、、、?
欧米列強の離間工作?

564ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:26:32.00ID:qls8DI8d0
変態仮面〜明治浪漫編〜

565ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:26:50.96ID:uzoWPuoz0
>論理的に反論できなければ、賛同は増えない

お前もカルト長州田布施の誰かさん?w

宗教団体が多い不思議

静かな農村でしかなかった田布施が町制に移行したのは1955年。
その2年後に同町出身の岸信介が総理大臣に就任、さらに実弟の佐藤栄作が69年に総理となる。
世間的には「総理を二人出した町」として脚光を浴びるも、それは必ずしも町の飛躍を促すものではなかったようだ。
近隣工業都市のベッドタウンとしての住宅建設、企業誘致なども一定の功を奏したが、それでもいまは高齢化に拍車がかかっている。「権力の中枢」には何のマグマも動いていない。
ただし──と井上さんが続けた。
「こんな小さな町でありながら、宗教団体が多いんですよね。そこに何らかの意味を感じると話す人も少なくありません」
田布施に本部を抱えている宗教団体は、天照皇大神宮教(てんしょうこうたいじんぐうきょう)と神道天行居(しんどうてんこうきょ)の2団体。
さらに金光教も町内に西日本最大規模と言われる施設を持っている。
なかでも天照皇大神宮教は信者約50万人を抱え、その名は海外でも知られた存在だ。
いや、戦後まもなくに「踊る宗教」として注目されたといえば、はたと膝を打つ人も少なくないだろう。
開祖の北村サヨは隣町の柳井で生まれたが、結婚を機に田布施へ移り、同地で天照皇大神宮教を立ち上げた。
「本町に"神がかった"イメージを持たれることが多い理由の一つかもしれません」(井上さん)

ところで北村サヨの孫にあたるのが、自民党の北村経夫参院議員だ。
一応"田布施人脈"ということにもなるのだろうが、1年生議員でもあるせいか、全国的な知名度は高くない。
さらに現代における田布施出身の有名人として町民の多くが名を挙げたのは、タレントの松村邦洋だった。

566ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:26:57.04ID:n2QQL9rv0
>>563
無職になった武士のストレス発散

567ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:27:00.43ID:KxyLYKRs0
>>536
美化されていると、文句は出にくい。
せいぜい奥方がポロっと口走る程度というのは、現実味があると思う。

568ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:27:22.53ID:p71AI7Rf0
>>561
でも、明治天皇や龍馬は割と似てるんだよね・・

569ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:27:44.55ID:rf45lXib0
大久保と西郷の決定的な違いここ

大久保は極貧生活の身から自力で内務卿までのし上がったと信じてる勘違い野郎タイプ

西郷は島津の殿様拾って貰い、薩摩の若者から支持されてのし上がったタイプ


幼なじみなのに小さい頃から回りから大人気だった西郷に大久保利通は単純に嫉妬してたんだよ
決定的だったのが西郷は2回も島流しされてるのに「西郷を救え救え」と運動が起こってた。
大久保利通はこんな評価をされたことがない

570ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:27:48.78ID:z4MoojeD0
>>545
まあ俺もバカにしたけどな、未だに郷中教育のスローガンをまあいけしゃあしゃあと学校に掲げていたので、
その下に矢印で、嘘つけバカと書いたらどうだととある会合(役所の人間含む)と言ったら静まりかえったがな。
最初は敵だらけだったが。批判とバカにする境目が難しいが、どちらも必要だと思うがな。マンセー過ぎて気持ち悪いわ。

571ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:28:12.79ID:VQmnaeTI0
>>512
大久保利通の銅像は高い台座の上だしそんないたずらできるものではないよ
本物を見たことがないと推測する

572ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:28:23.04ID:uzoWPuoz0
>隙あらば改憲して戦争荒稼ぎしたくてたまらない、民主共産ストーカーの安倍チョン、ネトウヨいまだに「ミンスガーキョウサンガーヤトウガー!!!」朝日ガーネトウヨは(南北朝鮮)統一教会二世信者ユナイト!

朝日新聞阪神支局襲撃テロリスト「赤報隊」散弾銃薬莢付犯行声明文
「とういつきょうかいのわるくちいうやつはみなごろしだ」

安倍チョンマンセーするヘイトネトウヨは在日統一教会合同結婚式ベビー二世信者ユナイト!幕末以来英米の犬、売国奴長州「攘夷志士()」田布施システム政権の忠犬!
戦前戦中「蟹工船」小林多喜二らを拉致監禁拷問死させた、罪の無い日本人苦しめた特高警察作ったのは傀儡満州国アヘン利権独占したA級戦犯「満州国は我が作品!」命乞いにCIAスパイに成り下がり岸信介、満州国非難にキレて国連脱退ヒトラームッソリーニと日独伊三国同盟結んだA級戦犯松岡洋右ら長州田布施閥の「赤狩り安倍」!悪徳長州田布施政権!

嫌われ者統一教会自民党候補が何故か勝つカラクリ

【 #安倍と壺と統一教会 】#安倍 が応援、自民候補 #北村経夫 (山口県田布施出身)の演説会→「統一教会」信者殺到し応援★2
安倍首相肝いりの候補、北村経夫参議院議員の演説会に統一教会信者が大量動員
 参院選の折り返しとなった12日、埼玉県で開かれた北村経夫候補(全国比例・自民党)の演説会に統一教会(家庭連合)の信者が集結、演説会自体も同教団の政治団体関係者によって取り仕切られていたことが判った。

必死で安倍擁護野党をガセで攻撃する気持ち悪い奴等の穢いツラをご覧下さい。
【朝日新聞】西南戦争で西郷隆盛を敗死させた大久保利通の慰霊祭、郷里鹿児島で初開催 恩讐を超えて…  [みの★]->画像>4枚
統一協会の文鮮明(左)と岸信介
【朝日新聞】西南戦争で西郷隆盛を敗死させた大久保利通の慰霊祭、郷里鹿児島で初開催 恩讐を超えて…  [みの★]->画像>4枚

573ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:28:39.65ID:DQKz0RI30
>>472
脳ミソが穢れてる朝鮮人マインドのバカが何か言ってら

574ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:28:44.51ID:qls8DI8d0
PSY GO! VS OH!Q坊

575ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:28:52.02ID:Tvf1v9SG0
不都合な歴史を隠蔽するには証拠のある嘘を織り込んだ
陰謀論を展開してその証拠を後出しするだけでいいからな
フィクションだらけの歴史から脱却しないと未来はないよ
同じ過ちを何度でも繰り返す

576ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:29:13.23ID:MQtvka+x0
西郷隆盛って今でも国賊扱いのままで靖国神社には祀られてないんだよな

577ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:29:34.54ID:VsZpdFKd0
大河で金沢出身の鹿賀丈史がやってたけど、大久保がやられたのは
加賀の不平士族だったんだよなw

578ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:29:53.39ID:VfmUsgjP0
>>541
この当時は近代要塞の攻略法なんてなかったからねぇ
乃木も試行錯誤して最後に正解を見つけてるんだから十分に及第点だよね

579ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:30:09.04ID:rf45lXib0
>>562
明治天皇が勅命を出してもいないのにどーやて朝敵指定できるの?
朝敵指定って天皇の権限だぞ?
明治天皇が西郷や鹿児島人を朝敵指定なんてしたことがないって言い切ったのに


朝敵指定って岩倉や大久保が勝手に勅命を捏造しただけでしょ

580ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:30:47.57ID:DCDUsbgi0
>>563
西郷隆盛が朝鮮征伐?だったとにかく
日本が朝鮮半島を軍事支配すべき
そしてロシアの南下に備えるべきと主張したら
大久保始め政府閣僚に猛反対されて
西郷は不貞腐れて鹿児島に帰っちゃっていた
そうしたら鹿児島に残っていた旧武士階級が明治政府のやり方に不満たまりたまっていて
西郷をかついで政府に反旗を翻した
政府は薩摩の反乱軍と戦った
こういう流れ

581ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:31:10.71ID:OfdEqBq30
>>499
大村益次郎もだけど信長も時代を考慮すれば、かなりの合理主義者
高杉は戦略家だけど大村はどうだろう戦略戦術どっちも出来たと思う

582ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:31:21.93ID:t/iMXohY0
大久保は明治新政府を中心とする「日本」という強力な近代国家を早急に作らなければ、
欧米列強の帝国主義に飲み込まれて亡国の憂き目に遭うことを誰よりも認識していた。
生まれ故郷の薩摩だけを特別に贔屓して優遇してやるような余裕はなかったし、
もしそんなことをすれば全国の不平士族を益々激怒させることもわかっていた。
一罰百戒。
「日本」建国のためなら愛郷心すら捨て、身贔屓どころかむしろ見せしめにすることで
近代国家の礎を築いた大久保の冷徹なまでに公平無私な態度は称賛に値すると思う。
維新の功績で甘い汁を吸えると思っていた一部の薩摩っぽにはわからないかもだが。

583ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:31:33.68ID:LKI0UKWy0
>>555
選挙がある現代ですら、政治のトップは何かと批判される。
まして、選挙のない時代のトップなので、嫌われて当たり前だな。

江藤新平を時代遅れのさらし首にしたり、
えげつないことをやったりしたし。

584ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:32:01.59ID:CoeEmgCw0
>>576
政府側戦死者もいるのに同じはまずいだろ。戦死者も戦災者もみな「戦争の犠牲者」としか
見なさない戦後の価値観じゃ同じにしてやれって理解になりやすいな。

585ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:32:33.27ID:R8iaOJPV0
鹿児島のクズドモは、今でも不平不満タラタラだよ。
当に、不平士族の反乱を、
今でも地で行っている訳だ、
歴史というのはまさに現在進行系で、
生きているんだな。
オマエラの地域が、こういうクズどもに、
支配される可能性があった、
それではいけないと言うことを、
幕末に理解できる人間がいた、
ソレがまさに偉人の偉人たる由縁である。

586ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:33:41.05ID:qls8DI8d0
>>578
日露戦争の戦訓とされる大型臼砲での攻撃も第一次世界大戦では大して効果なかったしな。
地上構造物は派手に壊れるけど地下へ篭られたら手も足も出ない。

587ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:33:47.01ID:X2t0Pvqp0
>>550
中央銀行制度ね
奴隷を残酷に扱ってた欧米より日本の方が民主主義が進んでたよ

横井小楠の大義四海を捨ててイギリスの植民地になることを選んだのが明治政府

明治政府は民主党に似てる
理念は良くても内部から腐り落ちた
はっきり言っちゃ悪いが薩長土肥はピエロだ

588ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:35:08.44ID:rf45lXib0
鹿児島に来てみたら解るがね

西郷隆盛、小松帯刀、黒田清隆、大山巌などは島津の居城である鶴丸城のすぐ側に囲うように設置してある

だが大久保利通だけは完全に郊外
しかも、いたずらされるの解ってるからめちゃくちゃ高い鎮座にして設置
実際にウンコめちゃくちゃ投げつけられたし

俺も投げた

589ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:36:18.41ID:DCDUsbgi0
だけど結局、明治政府は西郷の提案した通りに
後に朝鮮併合してしまうんだから
西郷は他の閣僚よりも先見の明がありすぎて時代の2,3歩先を歩いていたんだな
自分の案を反対したからといって、不貞腐れて政府を去らなければ
西郷も不平士族に担がれることもなく、明治政府の重鎮としてまだまだ活躍していただろうに

590ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:36:26.37ID:9UQ73Naa0
>>579
だから、今の常識で考えても意味ないんだって。
明治10年ってまだまだ、制度からなにも整ってない。
国会すらない。
憲法とか、法律すらないぞ。
政府の役人すら、まともに居ない。
勝手に決めてしまうのも、仕方ない時代。
混乱の中、起きた内乱ゆえ、江戸時代の常識が当てはまるんで。
会津が朝敵になったのと同じ価値観を踏襲するしかなかったんだよ。

591ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:36:30.15ID:X2t0Pvqp0
>>582
イギリスの金でロシアと戦って帝国主義面してた滑稽さよw

592ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:36:59.50ID:p71AI7Rf0
>>588
最後の一行wwwwwwwww

593ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:37:45.86ID:qls8DI8d0
>>588
鹿児島ってウンコ触ってもえんがちょされんのか…

594ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:37:52.94ID:p71AI7Rf0
>>589
そういうことですね

595ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:38:21.90ID:GQIW4Fgw0
イギリスは朝鮮部落のチョン系を利用したのが維新

596ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:38:27.97ID:9ElXgZ8w0
西郷の死に対して、勝海舟が贈った句

「濡れ衣を 干そうともせず子供らが
      成すがまにまに 果てし君かな」

大久保利通は、武士の世を終わらせる為に西郷と教え子達を利用して死なせた。

薩摩に生まれたなら皆んな知っちょっ事や。

597ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:39:03.88ID:uzoWPuoz0
>周囲がざわついてパニックに陥ってたとはいえ、当時の大砲の轟音ごときで
>健常な少年が殴打されるでもなく、気絶なんてありえるもんだろうか?
>公家の日記にあるとしても一度医学的見地からの史料批判ってあっていいと思うんだが。
>昭和時代の大映ドラマじゃよく気絶するけどねw

>即位前(睦仁親王時代)
睦仁親王(京都明治天皇)は幼少の砌(みぎり)、裕福であったので種痘を受けた。
故に疱瘡(天然痘)には罹っておらず、顔面に「あばた」は無かった。睦仁親王(京
都明治天皇)は、右利きだった。

御所の女官達の中での温室育ちであった睦仁親王は、充分に教育され帝王学を学んで
いた訳であり、当然躾(しつけ)も厳しかった。
故に、左利きになる訳が無く、ひ弱
で喩(たと)えは悪いが女癖も悪くは無く(育ちが良かったので)、右利きであっ
た。基本的に「佐幕攘夷」(親徳川=公武合体派) 先帝・孝明天皇の政策「攘夷」
を継承。

この場合、「神風」でも吹かない限り、「攘夷」の実行は不可能。(英・仏と言った
欧米列強とまともに戦った所で、日本が負ける事は端から分かり切っている。つま
り、天皇=現人神(あらひとがみ)が不可能な事を命令した事になり、開国倒幕派
(薩長)にしてみれば、天皇をすり替える必要に迫られた。

元治元年(1864)年7月の「禁門の変」の際、砲声と女官達の悲鳴に驚いた睦仁親王
(当時13才)は、「失神」した。
睦仁親王は幼少より「虚弱体質」で、毎年風邪をこじらせていた。
又、16才になっても、宮中で女官と一緒に「遊戯」にいそしんでいた。睦仁親王は16才になっても、書は「金釘流」、つまりは「下手」であった。又、政務にも無関心であった。
即位前の睦仁親王に、「乗馬」の記録は残っていない。つまり、馬には乗れなかった。

即位後(明治天皇時代)1868年1月15日からの明治天皇

明治天皇(大室寅之祐)は、家が貧しく野生児だったので、2歳の時、痘瘡(天然痘)に罹った。その結果、口の周りに「あばた」が残った。その為、明治天皇は自身の写真を撮られる事を好まず、わざわざ、キヨソーネに描かせた「肖像画」を写真に撮らせて「御真影」とした。又、「あばた」を隠す為に、髭(ひげ)を生やされた。
明治天皇(大室寅之祐)は、左利きだった。

左利きになったのは、寅之祐が4歳の時、母親が離婚した為で(『大室寅之祐(明治天皇)の出自と近代皇室について』を参照の事)、母親が息子寅之祐にかまってあげられる余裕が無かった結果として、左利きとなった。又、維新後の天皇は良い言葉で言えば艶福家であった。

基本は「倒幕開国」(薩長派=目的実現の為には、「天皇暗殺」をも厭(いと)わない自称「勤皇派」) 孝明天皇の政策「攘夷」を180度転換。
この場合、天皇=現人神の「御聖断」(攘夷放棄と開国承諾)により、日本の開国・近代化が実現。国策としての殖産興業・富国強兵によって、アジアで唯一、列強の地
位を獲得。

明治天皇は威風堂々、馬上から近衛兵を閲兵し、自ら大声で号令した。体重24貫(約
90Kg)の巨漢で、側近の者と相撲をし、相手を投げ飛ばしたと言う。
明治天皇は、書
が「達筆」であった。又、学問にも熱心であり、教養豊かであった明治天皇は、鳥羽
伏見の戦の際、馬上豊かに閲兵した。

598ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:39:24.45ID:qls8DI8d0
>>589
参謀中将を自称する既知害が伊藤博文を射殺してしまったからな

599ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:39:28.06ID:EGfyc6Qd0
>>588
黒田清隆は大久保派で西南戦争でも薩摩攻めに尽力したのに許されたのか

600ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:39:50.05ID:kpReWm1G0
岡田以蔵と同じで大久保も嫌われてんだな
想像以上の嫌われっぷりだろうな

601ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:40:01.97ID:dB5K+gF/0
>>579
鳥羽伏見の後に慶喜と旧幕府軍に参加した
会津桑名、姫路藩、高松藩、備中松山藩、伊予松山藩、若狭藩、丹後の譜代、大垣藩、九州の数藩、関東千葉の大河内の藩
西国譜代と千葉の譜代らが朝敵指名されたが
戊辰戦争での上杉や伊達らの東北諸藩は朝敵されたかな?
朝敵という制度は明治にもあったのかな?

602ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:40:23.11ID:YewPtwb40
西郷さんは西南戦争で不平士族たちと一緒に身を捨てて、士族統治の限界を示し近代国家を完成させたと思ってる。倒幕だけでは完成しなかったんだよ。
権力闘争に敗れただけで逆賊じゃないね。飛びぬけた豪傑と言ったら西郷さんしかいない

603ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:40:28.29ID:svK0zU7q0
大久保は公共工事で足りない予算を自分で借金して賄ってたんだっけか
死んだときには財産なんか殆ど無かったらしいが

604ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:40:33.95ID:X2t0Pvqp0
朝日新聞や大蔵官僚が日本を売った結果
2つの原爆が落とされた

彼らの子孫は
一方はファクトチェックなどとほざき言論を支配し
一方は大人気首相になって下痢して辞めた
九州中国で自民党が強いって悪い冗談だよw

605ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:40:35.36ID:p71AI7Rf0
キリスト「罪もないもののみがウンコを投げなさい」

薩摩の人は一人去り二人去り・・

気づけば、ひとりキリストのみが大久保一蔵像にウンコを投げ続けていました

606ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:40:41.06ID:qls8DI8d0
>>599
酒に酔って女房を切り殺すなんて噂が立つほどの既知害なのにな

607ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:41:29.60ID:XdDkq1Ol0
>>8

逆。
犬が、西郷を連れてたんだぞ。

608ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:42:00.54ID:R8iaOJPV0
マジで、オマエラの領主が、
鹿児島のクズになってしまっていたら、
日本は北朝鮮になってしまっていただろう。
西郷はソレを死に役として演じ、
阻止した、大久保もまたしかりだ。
西郷と大久保という英雄がいて、
島津斉彬に薫陶を受けていた事が、
日本を先進国へと導いて行ったのである。

609ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:42:29.20ID:DCDUsbgi0
>>606
本当に殺していた可能性が高いと言われているね
酒癖悪すぎるオヤジ
たしか酒に酔って、どこか民家だったかを砲撃したこともあったとかエピソードがあるはず

610ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:42:40.25ID:X2t0Pvqp0
そもそも明治天皇はどこのどいつだ
西郷も大久保も消されるべくして消された
ユダヤと関わって卑怯なことするからだ

611ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:42:50.51ID:rf45lXib0
鹿児島県民のマジの本音の恨み節を教えてやろうか?
260年も徳川幕府に虐げられた地域なのに徳川幕府倒した一番の功労者なのに何の恩恵もなかったから


最低でも九州における今の福岡県の地位くらいは欲しかったの
九州でも3番手ってなんだよ

612ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:43:18.65ID:kpReWm1G0
西郷が死んだ報せを聞いて大泣きしたんだよな

613ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:43:55.53ID:LKI0UKWy0
>>600 大久保は岡田以蔵レベルかよ?!

ひでぇな…(;´・ω・)

614ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:44:11.51ID:GQIW4Fgw0
大名と武士をつぶしたのは イギリスで手先が大久保と伊藤博文
明治天皇 チョン仲間

615ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:44:11.81ID:qls8DI8d0
>>609
それで海軍クビになったってやつな。さすが殺魔はオソロしか所ったい。

616ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:44:12.15ID:L8sh+6Q60
>>1
瀬田宗次郎は参加したの?

617ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:44:41.15ID:CoeEmgCw0
>>589
朝鮮半島なんて当時から農耕に適さない土地で台湾みたくならんの分かってた
のになぜ併合するのか。
保護国にして必要な所だけ基地、駐屯地の形で借り受けする形なら産業振興で大金つぎ込む
必要もなかったんだよ。
今の米軍と日本のように(´・ω・`)

618ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:45:37.71ID:qls8DI8d0
>>616
抜十歳で服役じゃないの?

619ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:45:43.66ID:kpReWm1G0
岡田以蔵の嫌われ方も普通じゃないからな

620ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:46:06.69ID:p71AI7Rf0
大久保は岡田以蔵レベル


621ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:46:34.58ID:DCDUsbgi0
>>617
だからロシア南下して朝鮮半島までロシアの支配下になってしまったら
日本が危険だからだよ
冷戦時代にアメリカがソ連に備えて日本を反共の防波堤としていたように
明治時代の日本は朝鮮半島をロシアの脅威への防波堤に使っていたわけよ

622ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:46:35.10ID:GQIW4Fgw0
明治天皇 伊藤博文はチョン仲間
朝鮮好きの李氏朝鮮系

623ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:46:45.24ID:X2t0Pvqp0
薩摩の武士は死に場所を求め
明治政府の官僚は金を求めた

腹を切る覚悟がある人が支配してたのが江戸時代までの日本
利権追求の怪物に支配されてるのが明治維新以降の日本

624ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:46:58.70ID:OfdEqBq30
>>602
西郷については全く同じ意見
若い頃は西郷の何が凄いのか、よくわからなかったけど
西郷の為なら死んでも良いと思う男が何万人も居たんだからやっぱり凄い
日本史上日本人が一番好きなタイプのリーダー像が西郷だと思う

一方の大久保は明治以降最高の政治家だと思うけど

625ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:47:11.14ID:pWAJ3D9v0
>>19
西郷がブルドーザーで運転手が大久保なイメージ。

626ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:48:07.88ID:qls8DI8d0
>>621
朝鮮半島を守るためには緩衝地帯として満州が必要に…

627ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:48:13.57ID:MQtvka+x0
>>611
鹿児島の人から自虐的に言われた事はあるな
確かにあれだけ人材を輩出しておきながら
地元への利益誘導って殆どなかったからこそ現在のポジションなんだろうし

628ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:48:35.54ID:dB5K+gF/0
>>611
山口県は中国地方5県の中で3位ぐらい
高知県は四国地方4県の中で3位か4位
佐賀県は九州地方の最下位

奥羽列藩同盟の宮城県は東北地方の1位
徳川の本拠地東京は全国1位
鳥羽伏見の徳川方本拠地大阪は全国2位

629ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:49:19.43ID:GQIW4Fgw0
故郷の日本人を殺しまくったのが
大久保 伊藤 明治天皇
キチ外チョン

630ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:49:45.02ID:X2t0Pvqp0
>>624
そういう侍が絶滅した後の残りカスが明治政府の官僚ってわけさ

631ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:49:48.47ID:R8iaOJPV0
日本の端に、倒幕の恩賞を寄越せと、
今でも息巻いているクズが、
肥溜めのごとく集められている地域が鹿児島だよ。
鹿児島が発展できないのは、
そこに鹿児島人が居るからなのだ。
オマエラマジで、こんなのが領主に
君臨してなくて良かったんだよ。
もっとオマエラは西郷に感謝すべきである。

632ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:49:52.92ID:qls8DI8d0
大久保の頭脳加えたときにサイゴーサイゴー、お前こそ未来もたらす

633ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:51:59.69ID:LKI0UKWy0
>>615 黒田清隆は陸軍だろ。

634ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:52:00.17ID:p71AI7Rf0
脳無しではないよね・・
脳無しなら維新前から維新後まで生きられん

635ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:52:26.73ID:DCDUsbgi0
>>615
でも黒田清隆ってシラフだといい奴みたいだよな
幕府側だった榎本武揚を明治政府の要職に据えたのも
黒田清隆が熱心に榎本を明治政府に迎えようと言い続けたからだし
旧幕臣にも積極的に明治政府に迎え入れていたのは黒田清隆の性格によるところが大きいと思う

636ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:53:19.13ID:p71AI7Rf0
ま、大久保の内務卿としての働きはすごかった
大久保以降の全総理大臣が全員かなわないレベル

637ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:53:41.60ID:X2t0Pvqp0
明治維新によって日本人は売国エリート官僚と国際金融資本の奴隷となった

638ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:53:53.35ID:DCDUsbgi0
>>623
明治政府の閣僚というか
長州出身者が金に汚かったんだよ

639ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:54:03.47ID:PrjqttDv0
西郷=ドズル・ザビ
大久保=ギレン・ザビ

640ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:54:08.84ID:p71AI7Rf0
大久保は第0代総理大臣にして至高
でもゼロ代なのでゼロあつかいw

641ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:54:27.20ID:p71AI7Rf0
大久保はゼロ号機

642ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:54:34.49ID:5sPQLbUC0
暴力革命勢力の首魁

643ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:54:53.58ID:R8iaOJPV0
西郷のために死んだ(藁
鹿児島人は、倒幕の恩賞をよこさねえなら、
天皇にも弓を引く事などなんとも
思っちゃイネーんだよwww
ソレを西郷がいたから、
西郷のために死んだ事にする事が出来ただけだwww

644ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:54:54.09ID:u1t+7HH30
>>446
田原坂攻防戦は、
両軍が余りに銃弾を撃ちまくったから、
空中で衝突してしまった弾が大量に出る始末
マンガの様だが「カチアイ弾」っていくつも見つかっている
戦場跡は公園に整備されてるが、今でもそこら辺を掘ると、
そうした弾が出てくることもシバシバあるという

645ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:55:07.16ID:zV+WnChk0
日本にとって、大久保はいい時に死んだだろ。生きていたら独裁者になってた。

646ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:55:23.81ID:oUTtg+/g0
>>580
そもそも征韓論って職を無くした武士に仕事を作るために言ってたからな
でも欧州視察した大久保は近代化してない今の日本で他国に戦争を仕掛けるのは自殺行為だと

647Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 17:55:42.39ID:Rtj+/cQId
義経や正成というのも伝説的英雄であるが、実在していたことは確かなんだねw
西郷も実在した歴史人物にはちがいないが、伝説の衣に包まれてその像が巨大なものになっているのは、義経や正成と同様であるねw

648ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:55:44.96ID:qls8DI8d0
>>633
船の大砲で沿岸の家を砲撃して一家撃滅したんだよ

649ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:56:22.30ID:X2t0Pvqp0
>>639
連邦=エリート官僚
富野由悠季=国際金融資本

650ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:56:53.27ID:qls8DI8d0
>>635
山田風太郎が酒を飲まなくなったら酒乱とともに才能が消え失せてただの凡人になったって書いてた

651ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:57:13.55ID:GQIW4Fgw0
小泉純一郎も鹿児島朝鮮部落の親
薩摩 長州 朝鮮部落の系統が麻生太郎 アベチョン

652ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:58:23.58ID:Cu+9bmEq0
西郷を担いだ桐野や篠原はろくな奴等じゃないけど村田新八は惜しかった
大久保が亡くなって伊藤に変わってから内務卿室に仲居だのなんだのうろつくようになって堕落したんだよな
もっと長生きしてほしかった

653ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 17:59:51.76ID:LKI0UKWy0
>>648 それは武装商船の話で、海軍の軍艦ではない。

654ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:00:27.64ID:VWaY+yZn0
人切り以蔵は嫌われてるみたいだが、
西郷と死んだ人切り半次郎はどうなん?。

655ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:00:28.55ID:4HblILfM0
西郷は市民のために働いたから各地で慕われてる大久保は日本のために働いただけで当時ならまだしも今でも嫌われてるのはかわいそうだな
私財を投げ打って国作りをしてたんだそんな政治家今はいないだろ

656ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:00:45.29ID:qls8DI8d0
>>653
なるほど。知らんかった。

657ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:01:09.41ID:X2t0Pvqp0
>>645
独裁者には権力と警察力が必要だが
大久保はどちらも持ってなかった
持っていたのは田布施の売国奴達
いやもはや日本人ではないから売国奴とも言えない
明治維新はイギリスに上手くやられた

658Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 18:01:41.95ID:Rtj+/cQId
大久保は輝かしい業績をあげた官僚の鑑であったが、あまりユーモアのセンスはなくて、伝説とは無縁の存在であったねw

659ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:02:32.08ID:OfdEqBq30
>>628
大阪は佐幕派になっちゃうの?
だとしたら大阪維新というネーミングは皮肉だろうか
大阪人気質だと反江戸だから倒幕なイメージ

660ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:02:34.37ID:4HblILfM0
西郷と大久保の子孫は仲良しらしいね
鹿児島では大久保は今でも人気ないらしいが

661ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:02:34.47ID:rf45lXib0
大久保利通って現代で言えば竹中平蔵だぞ?評価できるか?

662ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:03:11.29ID:GQIW4Fgw0
地元の武士を殺しまくったのは反日チョン系だからできた

663ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:03:18.80ID:rf45lXib0
>>660
パフォーマンス
普段、一切関わりねーよw

664ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:03:29.99ID:u1t+7HH30
>>661
いや、岸田とかじゃね?

665ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:03:31.10ID:kRuu6FE30
るろ剣で宗次郎に暗殺された事になってて吹いた

666ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:04:05.07ID:9UQ73Naa0
>>647
なにを言ってる。
西郷さんの生き方を見れば、大きな人物だったんだなとわかるだろ、普通。
頭を下げるのは武士の沽券にかかわるって価値観の時代を前提に。
薩長同盟が上手くいきそうもない時、龍馬が説教したのは有名じゃん。
そしたら、「いや、悪かった。おいどんから話しましょう」と。
西郷から数々の謝罪をしたら、桂小五郎はさらに文句のオンパレード。
でも、それでうまくいった。
江戸に迫った官軍の代表として海舟との会談でも、それ以前の鉄舟との会談でも、相手の言う事をちゃんと聞く。
「わかりもした」と西郷が言えば、通ってしまう。

版籍奉還でも廃藩置県でも、西郷がいたから、「ま、仕方ないな」と、反抗する藩が出ず。
征韓論では「一緒に欧米列強と戦うため、朝鮮を説得してくる」とも言いだし。
西南戦争ではもはや要らぬ士族を潰すため、自ら負け戦をして、士族を抱き込むように死んでいく。
すごいだろ。
こんな人、古今東西、知らないな。

667ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:05:24.53ID:n2QQL9rv0
>>603
財産がないどころか大借金のやまでさ。

668ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:06:46.55ID:qls8DI8d0
>>667
伊藤博文もだっけか。
「女遊びで使いすぎるからだよ」と当時は囃されたらしいが。

669ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:07:25.47ID:kRuu6FE30
>>627
鹿児島と四国を結ぶアクアラインでも作ってもらったらよか

670ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:07:43.96ID:VWaY+yZn0
>>661
竹中平蔵ほど無力じゃない。
小泉じゅんちゃんのが近い。
権力の源泉は違うが(じゅんちゃんは国民人気)。

671Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 18:08:11.84ID:Rtj+/cQId
>>666
まー西郷は新政府の巨頭の地位についたあともまったく威張らずに下郎の靴紐結んでやったとか、給料はそんなに沢山いらないと受け取らなかったとか
大久保の自慢の宝剣を学生にあげちゃったとか、井上毅のこと三井の番頭といったとか
いろんな話が伝えられているが、それらの話がすべて集まって西郷伝説というものを形成してるわけであるねw

672ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:10:12.79ID:GQIW4Fgw0
麻生太郎は朝鮮ウリスト教で日本会議
朝鮮人教祖の宗教が日本の総理多いきちがい

673ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:10:28.12ID:n2QQL9rv0
永山弥一郎はもったいなかったな。

674ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:10:49.84ID:R8iaOJPV0
もし西郷や大久保が士族の、
倒幕の恩賞を寄越せという
不平不満を聞いて、
各地の領主に薩摩藩の士族を配置していたら?
日本は破滅だよ。
明治10年の時点でソレを理解していた人間が、
明治政府のトップに居た事が奇跡だった。
鹿児島県人は、未だに、己自身の悪行が、
己を苦しめている事を理解できないのだからな。
この様な鹿児島から、鹿児島を
全否定出来る偉人が2人も出た奇跡だ。

675ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:11:09.93ID:p71AI7Rf0
パンティ被ってウンコついてて督促状まみれの大久保キーホルダー買います!

676ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:11:22.61ID:uzoWPuoz0
>酒に酔って女房を切り殺すなんて噂が立つほどの既知害なのにな

>>207見たらわかるように
ソレはガセだとわざわざ福沢諭吉が自分の新聞に載せた

677ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:11:28.67ID:X2t0Pvqp0
明治維新とは日本にディープステートを作る為の工作
騙された人は死に
ディープステートの手駒達が国会に入り込まれた
いつの時代もそれに協力してきた朝日新聞と読売新聞

戦争を作った連中と煽ったマスゴミが協力して自民党80年体制を作る

今度はワクチンを打てときた

678ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:12:28.24ID:rf45lXib0
竹中平蔵の名言を大久保利通に言わせてみ? しっくりくるから

武士集団に対して

大久保利通
「皆さんには貧しくなる自由があるということだ。貧しさをエンジョイしたらいい。ただひとつだけ、その時に頑張って成功した人の足を引っ張るな」

679ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:13:28.38ID:uzoWPuoz0
>>659
>>628
>大阪は佐幕派になっちゃうの?
>だとしたら大阪維新というネーミングは皮肉だろうか
>大阪人気質だと反江戸だから倒幕なイメージ

「橋下松井吉村は安倍菅の舎弟だから政府のイヌで反政府の維新とは真逆」w

680ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:13:40.40ID:oUTtg+/g0
>>654
京都の芸者にかなりモテてたという話はあるな
いつも舶来の香水をつけてたそうな

681ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:13:48.18ID:eLnG4YA70
大久保は西洋かぶれしてたんだよな

682ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:13:53.80ID:PQ/drDzF0
>>673
永山の最後がカッコ良すぎて泣ける

683ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:13:58.11ID:en35C3XU0
>>678
大久保利通と竹中平蔵ってそっくりだなw

684ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:14:19.70ID:4HblILfM0
ケケは私欲が強すぎて大久保とはイマイチしっくり来ないなもちろん子孫の麻生も

685ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:14:35.79ID:XOuY5bme0
>>588
島津斉彬が招聘したオランダ人には草履なげたんだっけ
現代の鹿児島人はウンコ投げるんかよ、ワロタ

686ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:14:36.37ID:9UQ73Naa0
>>671
薩摩の自らの殿様の久光を「田舎者」と罵倒したり。
人間らしいエピソードも、一杯あるよな。
ただ、それらが一貫して、日本の未来のためなんだよ。
ほぼ。
未来のために、小さなことはどうでもいいって考え。
これは今ならいくらでもあっても、江戸時代には珍しいよ。

687ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:14:43.25ID:s1HL0vDM0
>>291
実は官軍にほとんど金がなかった
幕府を屈服させたあと江戸城と江戸の商人から巻き上げる金をあてにしていた節がある
あてが外れて前勘定奉行を斬首したりしていたな

688ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:15:24.21ID:uzoWPuoz0
>>638
>>623
>明治政府の閣僚というか
>長州出身者が金に汚かったんだよ

高杉晋作、井上馨、山縣有朋w

689ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:15:53.06ID:GQIW4Fgw0
江戸時代より日本の領土が減ってるのは
イギリスの下僕が権力握ったからだぞ

690ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:16:12.67ID:s1HL0vDM0
>>334
戦前の通貨でなっていたよ

691ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:16:47.16ID:DCDUsbgi0
>>678
西洋列強の社会制度を学び、知っている大久保たちと
日本全国の不平士族たちの知識の隔たりの差
薩摩の殿様だった島津久光公ですら、維新ってものが何をするものか理解していないで
わしはいつ将軍になれるのだ?と大久保たちき訊いているんだからな
時代を変える役目を担った者は、大変だったと思うよ

692ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:17:13.35ID:DGVq2amI0
>>45
寝言は寝て家よ
西郷に感謝するカッペはいねーよ

693ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:18:10.26ID:iwXt3mWo0
薩摩武士を全員雇う金も場所もなかったし

農民を徴兵して使い捨てる方針に変えただけ

694ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:18:35.68ID:l2Ak48QX0
>>1
鹿児島行った時、西郷と大久保の銅像の立地や扱いの違い見てワロタわw

鹿児島県民「西郷どんは英雄や。ちゃんと作らねば!」

鹿児島県民「大久保?まあ一応銅像作ったるわしゃーねーな」

695ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:18:57.35ID:qls8DI8d0
>>688
私利私欲というよりも殖産やら教育やら施設整備やら何をするにも金がかかるからね。
西郷が山縣を庇ったのもそれを知っていたからだろうしな。

696ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:19:11.64ID:R8iaOJPV0
吐き捨ての肥溜めの鹿児島県人に
好かれている西郷が可愛そうで仕方がないが、
それも日本の端に肥溜めを作っておく為と、
割り切る他ない。
肥溜めの吐き捨ての鹿児島県人に嫌われる大久保こそ、
武士の本懐を遂げたと言っていいだろう。
鹿児島県人に嫌われてこそ真の英雄である事は間違いない事だな。

697ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:19:21.41ID:GQIW4Fgw0
利用するだけ利用して捨てるイギリスの統治を知らない
チョンが薩長のチョンで日本は原爆被害にあった

698ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:19:29.61ID:qQHCAnuq0
>>471
そりゃまあ精忠組の他の面子の脳筋ぶりや国父様()の頑迷固陋ぶり考えたらそう言いたくもなるだろう

699ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:20:22.14ID:4HblILfM0
大久保の銅像の下に名前が彫ってあるけど利通の通が微妙にずれてるのな
あとから聞いた話で地元だと道を外した奴だと言うことを暗に示してるらしいね
都市伝説的な類の話だが

700ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:21:58.69ID:uzoWPuoz0
>周囲がざわついてパニックに陥ってたとはいえ、当時の大砲の轟音ごときで
>健常な少年が殴打されるでもなく、気絶なんてありえるもんだろうか?
>公家の日記にあるとしても一度医学的見地からの史料批判ってあっていいと思うんだが。
>昭和時代の大映ドラマじゃよく気絶するけどねw

日記といや!

>中山忠能日記がたびたび話題になっているが

歴代皇后人物系譜総覧  新人物往来社、2002年発行の273Pに

ーちなみに、中山忠能日記の慶応3年1月4日条には浜浦という女官の手紙が収録されている。手紙には孝明天皇は御痘(みもがさ)による死、 つまり病死ではなく、
「悪そう(やまいだれに倉の漢字)の毒を献じ」 られたことによる毒殺であるという風聞が記されているのだが、 記録主である忠能が孝明天皇の寵妃慶子の父、明治天皇の外祖父であるだけに、この記述は一段と重みがある。−後略ー

701ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:22:19.71ID:IdjE1E0C0
真に改革する人間は嫌われるのはいつの時代も変わらないんだな

702ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:22:31.36ID:CsjmcfO90
鹿児島では大久保は逆賊で西郷は英雄扱いって聞いた事があるけど、大久保の方が日本の近代化に貢献しただろ。意味わからん

703ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:23:08.05ID:9UQ73Naa0
>>678
竹中平蔵とは全然、結びつかないんだが。

その言動だったら、中国のケ小平だな。
言い方は違うけど、「豊かになれる人から、豊かになれ」って事実上、共産主義を放棄した言葉だが。

704Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 18:24:00.39ID:Rtj+/cQId
>>686
まー維新の傑物はみんな日本の未来を考えていたろうが、洋行したことのない西郷はどちらかというと田舎者の野人であって
そこがまた大衆的に人気の出るポイントなんだねw 雨の中、はだしで宮中を辞したエピソードとかねw

705ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:24:50.74ID:DCDUsbgi0
>>702
鹿児島に軍を差し向けて
鹿児島の士族たちを殺したのが大久保で
鹿児島の士族たちの先頭に立って戦ってくれたのが西郷

鹿児島県民のとってみれば大久保は鹿児島の裏切者扱いするだろ

706ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:24:52.66ID:GavhRGb70
ネトウヨからしたら「反日」じゃないか?

竹島問題の当時の内務卿はこの人

島根ゴミウヨ「何さらしてくれとんじゃ!」

事実に向き合えない方々は、恐いですね

707ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:24:55.75ID:EoGk0dAo0
大久保が悪い
西郷が悪いということでなくて
一番の問題は、
2人とも薩摩武士の恐ろしさを知っておったから
止めることができなかった
これやで
なんやかんやあって西郷さんが戦争を未然に止めておってもいつか暴発しておっただろうし
暴発するまでの期間が長いほど、しっかり準備して厄介な事になるであろうからすぐに官軍が出向いたわけで

708ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:25:03.02ID:uzoWPuoz0
>私利私欲というよりも殖産やら教育やら施設整備やら何をするにも金がかかるからね。
>西郷が山縣を庇ったのもそれを知っていたからだろうしな。

いや、山縣有朋の汚職は完全な私利私欲で
その象徴がホテル椿山荘になった山縣有朋の趣味の広大な日本庭園wwww

709ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:25:21.39ID:qls8DI8d0
>>703
レーニンもNEPとかやってるし共産主義や過平等が人間社会にはどだい無理な話なんだよな。
どうしてもったらポルポトになっちまう。

710ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:25:51.12ID:GQIW4Fgw0
武士を殺しまくればカネかからなくて儲けると思う
のを受け継いだのが
日本人殺し自民

711ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:26:38.25ID:R8iaOJPV0
倒幕の恩賞を寄越せ!と息巻く奴らを、
オマエラは好きになれるか?
オレは嫌いだな。
西郷もまたしかりだろう。
この我侭を通す為に、
天皇に弓を引く事を厭わなかった薩摩藩士(笑)
西郷がいたおかげで、
西郷のために死んだ事になってるだけなんだよ。

712ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:28:47.52ID:4HblILfM0
>>702
鹿児島視点で見るとそうなるのは仕方ないやろ日本としてみれば大久保のほうが貢献してる

713ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:28:57.18ID:s1HL0vDM0
岡田以蔵と明治新政府の重鎮たちって
少しきっかけが違えば入れ替わっていてもおかしくなかったんだな
つくづく運命とはいたずらなものだ

714ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:28:59.18ID:uzoWPuoz0
>>689
>江戸時代より日本の領土が減ってるのは
>イギリスの下僕が権力握ったからだぞ

下関からあらゆる船を無差別砲撃して
激怒した四ヶ国連合艦隊にキャンと言わされて
光の速さで降伏して以来イギリスのイヌになり下がった
尊皇でも攘夷でもない売国奴気質長州人のせいですねわかりますw

715ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:29:16.81ID:CsjmcfO90
ラストサムライの渡辺謙の役は西郷隆盛がモデルなんだよな

716ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:30:05.47ID:NJX0KYM90
関係ないけど島津の鶴丸城って今は跡形もないんだな
島津70万石の居城だから名古屋姫路クラスでもおかしくないのに
廃城令で徹底的の壊したのか

717ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:30:36.05ID:L8sh+6Q60
>>618
北海道編読んでごらん

718ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:31:14.60ID:GQIW4Fgw0
薩摩藩主に巨額の金あげて徴税権と紙幣発行権明治政府に
もたせて武士は給料ゼロにしたのがチョンの大久保

719ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:31:42.03ID:p71AI7Rf0
実は生き延びて大陸にわたり
ジンギスカンになったという噂もある

720ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:31:52.94ID:l2Ak48QX0
日本史的には大久保の方が日本に貢献した一方で西郷は逆賊
だから西郷は靖国にいない

しかし鹿児島では西郷の方が英雄
判官びいきだからな

721ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:32:03.01ID:qls8DI8d0
>>711
鹿児島の藩士らは時代についていけなかっただけで、恩賞にはありつけた奴らだぞ。
その恩賞を棒に振って辞職したり、中央に登らなかったりな。
先立つ萩の乱を起こした前原一誠も政府の中心に居ながら、『税金なんかとれねーよ。民草死ぬじゃん。徴兵なんかするこんな政府いられねーよ』って辞職するような人間だしな。

722ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:32:23.20ID:9UQ73Naa0
>>704
西郷が大久保らと欧米視察に行って、アメリカからヨーロッパと世界中を二年位かけて回ってきたら、
そりゃ、全然違う歴史になってたかもね。
なぜ行かなかったか。

でも、西郷が日本に居なかったら、たぶん、新政府に対する反乱が抑えられなかったんだよ。
で、大久保らが帰国してきた。
征韓論でぶつかったけど、西郷は大久保らが帰国したから「安心して」下野したんだと思うよ。
世界を見てきた、あんたらに任すと。
日本しか知らない自分には役割はないと。
でなきゃ、征韓論ごときで下野するわけない。

723ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:32:43.81ID:bhLgLH9p0
維新と言っても大阪維新日本維新西宮維新とは無関係

724ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:32:46.97ID:4HblILfM0
>>716
もともと鶴丸城は平屋みたいなもんだぞ
有事の場合は裏にある城山が本陣となる

725ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:34:13.29ID:R8iaOJPV0
本当は、西郷自身が、政府軍を率いて、
クソの薩摩藩士をボコボコにしてやりたかっただろうな。
日本の近代化の為に、
五箇条の御誓文を天命に誓って成し遂げようとしているのに、
オマエラは私利私欲の為に、
倒幕の恩賞をよこさなければ、
天皇陛下に弓を引く事を厭わない、
とんでもない"クズ"なのだからな。

726ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:35:02.01ID:s1HL0vDM0
>>719
西南戦争のあと外国から回送される途中の軍艦が行方不明になって
西郷軍の残党が乗っ取ったなんて
当時の東スポに載ったらしいぞ

727ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:36:12.25ID:qls8DI8d0
西郷星なんてへうげものの作者が漫画に描きそうな星が

728ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:36:25.73ID:u1+Ig5fi0
西郷隆盛、西南戦争で敗北間近の時に城山の洞穴に隠れて生活してたんだよね?

729ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:37:10.14ID:GQIW4Fgw0
イギリス東インド会社の指示に従っただけの
チョンが大久保 伊藤 明治天皇

730ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:37:45.04ID:l2Ak48QX0
ここでもうよか

731ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:38:11.30ID:R8iaOJPV0
西郷や大久保のおかげで、
日本が鹿児島化しなかった事に感謝して、
しっかりと日本の近代化に向けて、
舵を取っていってほしいね。
コイズミとか、アウトだぞ。

732ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:39:10.70ID:oUTtg+/g0
当時の薩摩は考え方が進んでたと言うか島津斉彬が凄かった
あの時代は下級武士の意見など聴かないのが当たり前なのに能力主義で出来る人材にはどんどんチャンスを与えてる
位の高い小松帯刀よりも下級の大久保や西郷の意見か通ったり

733ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:39:17.45ID:p71AI7Rf0
>>728
半年ほど宮崎の山の中
死ぬときは薩摩にきめて戻ってきた
薩摩はすでに政府が占領してたのに
そこに切り込んで城山と城下を奪取
対する政府は西郷包囲網をついに完成させようと
10万の大群で鹿児島市を包囲

734ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:40:19.89ID:l2Ak48QX0
>>1
司馬遼太郎「恨みは世襲するんやで」

735ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:41:13.34ID:s1HL0vDM0
西郷軍がほぼ無理やり民から軍資金を巻き上げた証文として発行した西郷札って西南戦争後には文字通り布切れになったんだがほとんど新政府は没収できなかったらしい

736Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 18:41:54.92ID:Rtj+/cQId
>>722
それはどうかなあw 西郷が下野したのも大久保と大喧嘩したせいだし、そんなに円満にやめたという話ではないねw
西郷は新政府の腐敗にはかなり批判的だったし、新政府のことを盗人の巣窟と読んでたくらいだからねw
それで下野して最後には新政府に対する大反乱起こしたわけで、やはり政府には批判が勝っていたねw

737ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:42:18.45ID:uzoWPuoz0
>>723
>維新と言っても大阪維新日本維新西宮維新とは無関係

ソイツらみんな安倍菅の舎弟、政府のイヌで維新なんかしてないw
既得権益打破!と叫びながら自分らが横取りしただけw
身を切る改革!と叫びながら自分らが府民のベッド横取りして入院w

>どんだけ生きていたいんだよ(´・∀・`)
「10人に1人しか入院出来ない大阪(吉村が病院潰しまくり病床減らしてたせい)」
【速報】維新の大阪府議(67)、コロナ陽性→即入院 大阪の自宅待機者(1万5千人)ブチギレ 大阪府「議員とご家族の人権尊重に配慮を」★3
※当該議員は、4月26日に登庁。以降の登庁はなし。○議員及びご家族への人権尊重にご理解とご配慮をお願いします。
■Twitterの反応
もうね、言葉もない。何で維新の大阪府議は、5月2日までの期限付きで入院してるんだよ!
「しんどい」「水を」…大阪府がコロナ患者待機所の内部を公開(産経新聞)
入院できない感染者の府民が1万5千人以上いる中で維新議員の感染発覚即入院が話題になってるけど、大阪の維新議員が4/25前後で数名感染発覚してるのって4/17の党大会が原因ちゃうの?
※参考 大阪府議会議員のコロナ感染者(全員大阪維新の会)
上田健二(36才)
山本真吾(61才)
金城克典(49才)
坂上敏也(61才)
中川誠太(29歳)
三田勝久(61才)
松浪ケンタ(49才)
池下卓(46才)
中谷恭典(67才)

738ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:42:19.84ID:DCDUsbgi0
>>731
西南戦争で不平士族を完全に平定したのは
武士という幕藩体制下の公務員たちを大量解雇して
お前ら商売でも農業でもやって自活しろ、国に頼るなという制度改革をして
国の身軽にして国力を中央に集中して日本を強くする改革をしたということ
現代に例えるなら
公務員改革だろ
現代の公務員たちも相当既得権益化して
国の財政を圧迫するお荷物化してしまっている
現代も第二の西南戦争が必要だろう

739ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:43:12.02ID:wUHQjt3k0
三国志で言えば糜芳みたいな感じだよな

740Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 18:43:28.09ID:Rtj+/cQId
西郷が西南戦争でボロ負けして最後に自刃するのも、パターンとしては正成の湊川の戦いとか、義経の衣川の戦いと照応するといえようw

741ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:43:57.63ID:l2Ak48QX0
>>732
江戸育ちだからね
じーさんのオランダカブレの影響もあった
天文館作ったのも斉彬

男臭い戦国時代のままの薩摩を文明開化させたのが斉彬と言える
ちなみに日の丸を考案したのも斉彬と言われる

でも薩摩は慢性的な借金地獄だったから「浪費」と見た無学脳筋の薩摩藩士によって
暗殺されたとも言われている

742ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:44:04.19ID:dB5K+gF/0
>>719
西郷が生きてロシアに亡命したという噂が、当時の日本で広まってたらしいな
西南戦争から15年経ってロシア皇太子・後のニコライ二世が来日した時
西郷が帰ってくると噂が広まった
津田という頭がおかしくなった警察官は、西南戦争で勲章貰っており
西郷が帰って来たら勲章取り上げられる?という訳分からん瞑想に陥り
大津でニコライ二世を襲い掛かってしまった
有名な大津事件

743ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:44:16.77ID:qls8DI8d0
佐賀の乱以上にどマイナーな萩の乱

744ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:44:27.04ID:9UQ73Naa0
>>732
そういう意味では佐賀の鍋島藩はダントツだよ。
製鉄って言えば日本刀のような低温での製鉄しか知らない時代、どうやったら蒸気機関が作れるかと。
日本中の技術者を迎え、見聞きした情報で蒸気船(蒸気機関)を製造してしまった。
それら人材が東芝を創業したり。
沢山いるんだよな。

745ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:44:58.79ID:GavhRGb70
複雑に揺れ動くネトウヨ心

反幕府としての「愛国」なのか、竹島を日本領土じゃない!と判断した「反日」か?

後世の評価はいかに?

746ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:45:25.96ID:GQIW4Fgw0
イギリス東インド会社の指示に従わなかったのは
高杉晋作 をはじめみんな不審死してるだろ

747ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:45:29.97ID:rF9zaRUy0
西郷氏と縁があったから西南戦争に参加したけど敗走中明治政府に捕まり脱獄して屯田兵になり北海道に行き今東京
屯田兵は岩手あたりの下級武士が多くて同じ階層の武士が少なかったと言ってた

748ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:47:14.07ID:n2QQL9rv0
>>733
迷惑な話だよなあ。おかげで鹿児島の街は焼け野原や。
島津さんも別邸を焼かれて猛激怒しとるで。

749ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:48:03.06ID:9UQ73Naa0
>>736
西郷は自分で言ってるでしょ。
「壊すのは得意だが、作るのは向いてない」って。
そんなようなこと。
確かにそういうタイプだよ。

750ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:48:40.07ID:p71AI7Rf0
>>748
市民は西郷軍を内心支援してたみたい

751ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:48:50.84ID:p+7sAS/00
大久保は江藤を有無を言わさず殺してしまうのが凄い
しかし江藤と同じ佐賀藩の大隈は大久保を絶賛してる

752ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:49:42.89ID:n2QQL9rv0
>>744
長崎のおかげで技術力は凄かったが
いかんせん、藩主と言うか、藩に決断力が無さすぎてな。
ずば抜けた軍備のおかげで最後の最後におまけで薩長土肥に入れてもらえた程度なのがな。

753ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:49:48.68ID:p71AI7Rf0
>>749
まるで小沢だけど小沢とは大分違うね

754ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:50:22.83ID:s1HL0vDM0
>>750
逆に言えば新政府をすごく嫌悪していた節がある

755ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:50:32.56ID:p71AI7Rf0
小沢のために死ねる男なんてゼロだからね

756ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:51:50.55ID:n2QQL9rv0
>>754
そりゃそうだ、新政府になって貧しくなった人の方が圧倒的だし。

757Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 18:52:27.91ID:Rtj+/cQId
>>749
まー日本の英雄というのは偉大なる功績をあげて、そこで物語が終わりハッピーエンドにはならず
運命の急転直下によって、最高の栄誉から奈落の底に落ちることで、その運命的悲劇が完成するわけであるねw

758ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:52:34.81ID:IkWk/Bn70
BGMはサバトンのShiroyamaだよな

759ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:52:56.21ID:n2QQL9rv0
どうせ蜂起するなら、江藤が起ちあがった時に同時蜂起せんとな。

760ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:53:07.36ID:l2Ak48QX0
薩摩のために自死した調所広郷も思い出してあげてくださいw

761ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:53:19.39ID:9UQ73Naa0
>>759
小沢に人望はないもんな。

762ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:53:40.35ID:ShZjtR8U0
大久保利通を徹底冷遇する日本人の冷酷さ
そしてポピュリズムよ

こんな国だから、明治の始まりから狂っていったわけだ

763ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:53:54.95ID:p71AI7Rf0
大久保も最後は若くして暗殺されて
その運命的悲劇が完成したのに
今もウンコ投げつけられて可哀想・・

764ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:53:58.33ID:9UQ73Naa0

765ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:54:06.50ID:tb33l2QT0
>>751
江藤と反りが合わなかったんだろうね。かなり似た者同士だったようだし。
ただ江藤新平は色々急ぎ過ぎたし根回しが出来ない、出たとこ勝負。
最後の最後で理よりも情が先に来てしまう雑な人だったような印象。

766ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:54:32.16ID:n2QQL9rv0
西南の役であまりにも多数の死者をだした宮崎県は
はじめて、俺たち鹿児島とはちゃうんやでと気づいて分県につながったのはマメな。

767ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:55:00.12ID:9UQ73Naa0
>>764>>753
だったw

768ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:56:11.80ID:p71AI7Rf0
>>762
今でも忌み嫌われる筆頭の官僚公務員制度の創始者だから
そりゃ嫌われて当然w

769ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:56:15.15ID:n2QQL9rv0
>>765
新政府の方向性をつくれた才能があったのが大久保と江藤だけ。
船頭は2人いらないからどちらかを抹消するしかなかった。
というか、抹消しないと再分裂しかねないと危機感を持っていたのが大久保。

770ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:56:40.24ID:R8iaOJPV0
もし仮に鹿児島のクソの不平不満が通ってしまっていたら、
日本が鹿児島化して、
国家は根底から崩壊してしまっていただろう。
日本の近代化を果たす為には、
このクズドモを生かしておいちゃいけないと、
明治10年に理解できた西郷と大久保が凄いんだよ。
鹿児島県人は未だにソレが理解できずに、
倒幕の恩賞を寄越せ!と息巻いているクズばかりだからな。

771ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:57:09.07ID:n2QQL9rv0
>>761
いやいや、小沢に人望あるから。

772ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:57:26.28ID:JeiBPGG60
誰が恨んでるんだよ
だから歴史オタはキチガイだっつーの
会津プロパガンダとかキチガイパヨクだからな

773ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:57:45.08ID:p71AI7Rf0
現代のいわばショッカー組織である公務員制度を最初に作った
ショッカーのドン、死神博士みたいなもんだからね大久保

774ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:57:46.53ID:rF9zaRUy0
100歳の爺さんが自分の爺さん婆さんから聞いた武家の時代の名残があった時代の話をしてくれるが、もうそういう世代も死んでくんだよね
戦争を直接経験した世代も死んでいく
慰安婦を戦地で抱いた人のなんとも言えない話とか、もう直に話す人はいなくなる

775ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:58:31.41ID:g2qedoce0
>>749
大阪維新時代の橋本と同じ事を言ってるな
既得権益を壊すのは俺の仕事だがその後安定させるのは吉村の仕事だと

776ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:58:49.10ID:2lJ/4phs0
大久保は為政者としては有能な方だったけど
議論も頭の切れも江藤新平にまったく勝てなくて
佐賀の乱で江藤が自滅したら首の写真ばらまいたりとか陰湿な嫌がらせやってた

777ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:59:08.85ID:LKI0UKWy0
>>743
そりゃ、10日くらいで終わってるからな。
佐賀の乱は1か月くらい続いてる。

ちなみに、西南戦争は半年以上だ。

778ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:59:35.33ID:9UQ73Naa0
>>771
あるわけねえじゃん。

なんせ、東北の震災の時、「京都に逃げよう」と。
そしたら、小沢の奥さんが「東北を捨てるのですか。逆に東北に行かなければなりません」と毅然としていった。
地元選挙区だからな。
でも、東京からも即座に逃亡しようとする小沢に奥さんは愛想つかして、離婚したんだよ。
どこに人望が。

779ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 18:59:41.33ID:n2QQL9rv0
そもそも萩の乱って乱なのか?

780ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:00:50.79ID:ShZjtR8U0
>>776
それお前の事じゃん

781ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:01:21.53ID:GQIW4Fgw0
征韓論の西郷を殺したいと思ったのは朝鮮人の血筋

782ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:01:24.45ID:2lJ/4phs0
>>780
意味不明

783ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:01:48.03ID:p71AI7Rf0
>>776
大久保ェ・・・

784ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:02:30.53ID:LKI0UKWy0
>>740
現代世界で言ったら、チェ・ゲバラみたいなもんだよ。

ゲバラは今でも人気だろ。西郷人気も、それでわかるというもの。

785ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:02:42.10ID:l2Ak48QX0
西郷が勝てば日本は北朝鮮やミャンマーのような軍事国家なってたわw

786Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 19:02:48.20ID:Rtj+/cQId
江藤が乱を起こしたとき、西郷もいまこそ立ち上がるべきだ!と蹶起を促した人がいたそうだが、西郷はその時は蜂起を拒否したそうであるねw

787ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:03:09.66ID:NJX0KYM90
西郷、江藤、前原
結局粛清されたのは
欧米視察の間に、国内預かってた留守組なんだよね
視察組と留守組の権力闘争に負けたとも見える

788ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:03:17.06ID:n2QQL9rv0
>>783
嫌がらせじゃなく、単に乱を全国の不平士族に拡大させないようにと
厳罰化&その情報のバラマキだよ。

789ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:03:30.34ID:p71AI7Rf0
>>785
ま、これは言えてるなw

790ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:03:58.81ID:LUrL2cSj0
>>351
まぁ武士と違うしな。伊藤は

791Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 19:04:09.32ID:Rtj+/cQId
>>784
ゲバラは純然たる革命家であったねw

792ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:04:58.35ID:p71AI7Rf0
>>786
西郷は薩摩発祥の乱を起こさせないために
薩摩に戻った
でも結局乱が起こってしまった

793ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:05:19.09ID:gkSiMN1e0
長州はもの凄く評判悪いな。
第二次長州征伐で幕府軍が四方から攻めてきたとき、高杉晋作と大村益次郎が
幕府軍を迎え撃って260年間日本を支配してきた幕府軍が初めて負けた。
ここで長州が勝ったからこそ日本全体で、幕府は弱い、幕府には勝てるという空気になった。
そのあとすぐ死んで明治政府にすら入れず何の実績もない高杉がいまだに英雄視
されるのはこの時の戦功があったからこそ。その後実権は薩摩に移り官軍の
総大将は西郷になった。しかし西郷も死に大久保は暗殺され実権はまた伊藤と山縣の
長州が握った。もし西郷と大久保がうまくいってたらしばらくは薩摩が権力を
握っていただろうな。

794ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:05:46.97ID:ODZUWAV90
西郷どんで最後は城山で政府軍に命乞いをして政府軍の総大将に激おこされたんだってな。

795ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:06:16.02ID:n2QQL9rv0
>>792
他人事みたいに言うなよ。
おめさとめとけばいくさなんぞおきなんもし

796ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:06:18.10ID:g2qedoce0
>>786
そもそも新政府に託して下野してるから楯突く意志ははじめから無いからね
西南戦争は旧士族が暴走してもうやるしかないと決断しただけで

797ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:06:21.88ID:Ysn+dPjj0
来週から大河に西郷隆盛が出るね。
今日、予告に出てた。
まんま、華丸のままだった。

798ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:07:01.60ID:2lJ/4phs0
>>788
江藤の懇意だった芸妓が見るようにまで仕向けた陰湿な復讐

799ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:07:19.85ID:n2QQL9rv0
>>794
宮崎で命乞いしてたら助かったかもな。

800ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:07:20.98ID:p71AI7Rf0
長州もとい毛利ってセコイよねw
吉川小早川とか含めてw
元就がちょい偉かっただけw

801ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:07:36.70ID:Mc3STfkv0
西郷は絶対暴発するしか無い官軍士族纏めて良く自決したよ
革命後の内部分裂をかなり美しく処理したと思う

802ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:07:50.35ID:ShZjtR8U0
>>785
恐らくそこまで辿り着く前にロシア辺りに併合されてたと思うよ
西郷の頭で日本の国力を上げることは不可能

803ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:08:22.40ID:9UQ73Naa0
>>775
役割を自覚してるのは、ちゃんと仕事してる人だよな。

804ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:08:38.05ID:LKI0UKWy0
>>654
岡田以蔵の人気のなさは、
拷問に屈して仲間のことをチクったりする
みっともなさが結構影響している。

中村半次郎=桐野利秋には、そういう最後がないからな。

人斬りの最期のみじめさとしては、
明治政府に攘夷をやれと言いに行ったらそのまま殺されてしまった、
河上彦斎の方が上回っとるやろな。

805ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:09:30.00ID:BM7VJLj70
佐賀の乱では江藤をハメて、晒し首にしてるし、大久保は陰湿極まりない

806ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:09:40.60ID:LKI0UKWy0
>>797
幕末維新の談議で盛り上がって、
渋沢大河を見るモチベーションも上がったわ。

807ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:10:26.42ID:g2qedoce0
でも何で西郷ってあんなにカリスマあったんだろうな
留学中だった東郷平八郎も日本にいたら西郷さんの為に命を捨ててたと言ってるし

808ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:10:36.24ID:n2QQL9rv0
>>796
私学校つくっときながら全く統率できてなかったからな。
完全に逆効果。

809ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:10:44.52ID:LKI0UKWy0
>>791 キューバ革命なら、大久保はカストロだな。

810Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 19:11:05.74ID:Rtj+/cQId
>>792
薩摩の急進派の若者が政府の火薬庫が襲撃したとき、西郷は「しまった」といったそうであるねw

>>796
むしろ政府は野に置くと危険な西郷を復帰させようと、使者を送ったりしてたねw
使者に向かって西郷は「あんたは馬鹿か」といったそうであるがw

811ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:11:40.76ID:GQIW4Fgw0
実は征韓論で満州防衛してたほうがマシ
だった クズが大久保

812ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:12:11.36ID:Mc3STfkv0
俺の中学の担任も西郷好きだったな
「則天去私」を気に入ってた

813ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:12:12.78ID:rhfJU6Cm0
>>1
西郷隆盛は靖国神社に祀られていません

814ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:13:02.92ID:l2Ak48QX0
西郷の日本

征韓論
私学校
質素倹約
男尊女卑
チェストー示現流
妙円寺参りリーメンバー関ケ原
郷中教育
柔道剣道必須
筋トレ筋トレ
ラグビー奨励
角刈り奨励

外交音痴で戦争だけ強い脳筋国家「日本」爆誕w

815ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:13:03.91ID:p71AI7Rf0
>>807
カリスマ度は日本史10位内に入りそうw

816ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:13:08.73ID:n2QQL9rv0
>>811
そんな金ねーからなw
国民の多数が飢えて死んでもいいならやれば?

817ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:14:03.21ID:ODZUWAV90
鹿児島市では街中で未だに「西郷隆盛」ってロゴのTシャツ着た爺がまじで多いわ、アフォかと思うけどな。

818ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:14:41.53ID:TGt9yczh0
大久保利通って大河ドラマでも主人公にはならないもんな

819ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:14:54.95ID:n2QQL9rv0
さいごう丼
おおくぼ丼

鹿児島の定食屋にあったな。

820Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 19:14:59.02ID:Rtj+/cQId
明治政府の英傑が女体化されたりしたら、西郷は「あんた、バカぁ?」といったりするんだろうw

821ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:15:42.24ID:LUrL2cSj0
>>456
家老になれる身分やったからな。安芸の山奥に代々の墓があったらしいしな。

822ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:16:10.84ID:n2QQL9rv0
>>810
あんなの襲撃した奴のトップ数人を
政府の警察につきだしておしまいにしとけばよかっただけで。

823ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:17:02.18ID:ShZjtR8U0
まあね
このスレ読めば分かるが
大久保利通を叩く人は全員感情的で理知が無い
つまりはそういう事なんですよね。

824ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:17:07.10ID:LKI0UKWy0
>>815 10位内どころか、1位にしてもおかしくないんじゃないか?

西郷は主君として命令したわけでもないのに、
大軍の主将になったんだぞ。日本史上で、こんなん他に誰かおるか?

825ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:17:10.26ID:TGt9yczh0
私怨で江藤新平をさらし首にしたりとか
長生きしても毛沢東みたいになったかもな

826ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:17:28.96ID:p71AI7Rf0
>>822
それ西郷がやれるはずないやんェ

827ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:17:54.99ID:xvawVo3l0
>>456
その割には庶民も殿様の為に戦うような国民皆兵みたいな雰囲気もあったりする
その点は会津藩とは対称的

828ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:17:56.36ID:Ag4qcXKp0
>>807
まあ端的に言うとあの時代の侍達の反逆を丸っと飲み込めた男だからな
西郷が言うから、西郷が言うなら、それで血気盛んな行き場の無い武士達の説得材料に出来た稀有な存在
人には生まれ持った器ってあるが西郷隆盛はその器のでかさが桁違いな印象

829ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:18:08.85ID:gYtbCRBH0
江藤新平はあちこちで蛇蝎のごとく嫌われてるから大久保一人どうにかなったところで何も変わらんよ

830ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:18:13.64ID:Mc3STfkv0
大久保は大河にするにはちょっと分かりにくい
征韓論潰した割には台湾出兵してるし

831ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:18:28.13ID:n2QQL9rv0
>>826
余裕でできるだろ。
むしろ西郷に説得されたらそいつら逆に喜んで警察にいくわ。

832ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:18:28.75ID:ShZjtR8U0
>>818
撮影で警察の許可が下りなくなるとか冗談めかして言われてたな

833ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:18:35.68ID:2lJ/4phs0
装備兵站とかしっかりさせた合理的な戦いでないと
勝てないのを示した西南戦争。

西郷側が大軍だったのに多かったのに
熊本城一つ抜けなかった。

幕末の聴衆薩摩の優位は先進的な兵器研究と調達に熱心だった
合理的な部分によるよな。それが失われたら勝てなくなった

834ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:19:05.05ID:zV+WnChk0
大衆のカリスマ 西郷どん
インテリのカリスマ 緒方洪庵

835ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:19:09.95ID:l2Ak48QX0
鹿児島県民は陰湿な権謀術数にたけた大久保より
脳筋男気の西郷どんが大好きってことだなw

836ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:19:25.22ID:w0ooxe3Z0
西郷は人懐こい人情味のある人物で明治政府内でも人気はあったが
結局政治家としてはアホでどうしようもなかった

837ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:19:29.81ID:LKI0UKWy0
>>822 それをやらないから、西郷は大人気なのさ。

838ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:20:24.24ID:Mc3STfkv0
>>834
二人とも方言で喋らせると味がある

839ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:20:47.60ID:XOuY5bme0
>>830
琉球処分を言いだしたのも大久保だな

840ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:21:40.88ID:2lJ/4phs0
>>830
半島から満州にかけては清国やロシアとの係争地。
ガチでやばくなりかねない。

今も米軍まで駐留してるみたいに火種としてややこしい。

841ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:21:58.89ID:LUrL2cSj0
>>520
長州時代は農民身分。武士に昇格したのは宇和島藩でやけどな。

842ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:22:55.70ID:LKI0UKWy0
>>800 幕末に関して言えば、長州は直球だよ。

セコかったのは薩摩の方。慶喜もそう言っとったやろ。

843ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:23:22.05ID:tZV4GnBU0
え、初慰霊祭だってw
日本の大功労者内務卿に対して鹿児島は冷たすぎ
本来なら県上げて毎年大々的に慰霊祭やらないと釣り合わないほどの人物だ

844ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:23:46.42ID:TGt9yczh0
大山巌も西南戦争後は一度も鹿児島に帰らなかったらしいからな
官軍は不人気なんよ

845ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:24:03.15ID:ODZUWAV90





鹿児島にあるの大久保の銅像って「通」って字だけずれてるよね。道をはずしたって皮肉込めたのか?

846ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:24:49.10ID:l2Ak48QX0
>>800
元就が築いた功績をアホボンの孫の輝元のせいで石高を減らされて数百年
恨みパワー爆発したんやで長州

847ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:25:07.08ID:p71AI7Rf0
いまだに徳川大権現!とかまるごと県民の多くが言ってるような感じだからね
そう考えると凄いわ

848ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:25:34.32ID:n2QQL9rv0
>>864
長政に騙された広家が阿保だった。それが全て。

849ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:25:44.74ID:Mc3STfkv0
>>840
藩閥政治までならあの複雑な満州での外交が出来た
官僚軍人ではとても無理だった
今はアメリカが肩代わりしてるので清々したわ

850ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:27:05.72ID:l2Ak48QX0
いまなら西郷どんはラグビー監督にピッタシやな

お前らはゼロかゼロの人間か
これからお前らを殴る

と涙ながしながら殴って
最後は皆で抱き合うパティーンw

851ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:27:19.27ID:9UQ73Naa0
>>807
たぶん、愛情のオーラがすごく大きかったんだろな。
そういうのを感じたことないか。

子供を包み込むお母さんのような愛情。
人間愛。
大きな愛情には人間は逆らえず、従っちゃうのよ。
男らしい西郷さんだが、男のカリスマ的指導者って、大体、そういう愛情のオーラがすごい感じがする。

852ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:27:49.56ID:wUHQjt3k0
大久保利通はお札にならないほど不人気
伊藤博文や板垣退助はなってるからな

853Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 19:29:39.97ID:Rtj+/cQId
>>822
それが西郷にはできなかったんだろうねえ。

854ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:30:45.08ID:n2QQL9rv0
地元かごんまにいくと
西郷残忍説とか、西郷ふぬけ説とかいろいろあっておもろいで。

鹿児島で買った本では、城山で命乞いしたばかりか
最後も一人で逃走しようとしたところをぶちぎれた別府に切り殺されたと書いてあるし。

855ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:30:59.64ID:Mc3STfkv0
西郷札滅茶苦茶高値やで
かごんまは実家の蔵探してみ

856ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:32:46.37ID:n2QQL9rv0
>>863
できないわけないだろ。

その代わりに私学校で反対者を大勢で説得してまで
大規模な反乱起こし多くの若者を殺し南九州を焼け野原にするとか
阿保としか言いようがない。

857ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:33:13.40ID:n2QQL9rv0
>>853の誤りな

858ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:33:43.94ID:hZYc74yn0
西郷に意図があったとすれば九州を平定して薩摩士族を全員軍に編入させるくらいかな
誰が考えても長州を蹂躪して東上を続けるなんて無理だ

859ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:34:10.00ID:0jy0/ghG0
>>852

売国奴自民党的には大久保の系譜は敵なのかな?

860ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:35:42.28ID:l2Ak48QX0
義を言うな

男の中の男を目指す薩摩隼人には

大久保のような人をたぶらかすような陰湿野郎は許せないのだろう

無骨な男を尊ぶ薩摩隼人の理想ではない

861ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:36:11.56ID:Ag4qcXKp0
>>854
まあ本当にそんな人間なら鹿児島のお年寄りも尊敬しないし東京の上野にも銅像は建たないわ
当時の西郷を知ってる人達が上野に銅像建ててわけだしな

862ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:36:27.32ID:uzoWPuoz0
772が>>487に書いてあるガチキチ「会津プロパガンダ」w

>誰が恨んでるんだよ
>だから歴史オタはキチガイだっつーの
>会津プロパガンダとかキチガイパヨクだからな

863ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:37:29.36ID:p71AI7Rf0
>>854
西郷に内緒で西郷の命乞いした人はいたけどもう遅いって言われてた

864ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:37:55.98ID:oUTtg+/g0
>>861
まあおそらく故郷に帰れなくなった政府側に付いた鹿児島人達が流したデマ

865ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:37:57.44ID:wUHQjt3k0
裸の大将的な魅力があったんだろうな
実際に言動もそれっぽいエピソードあるし
でもそれがまたいいんだけど

866ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:39:00.75ID:l2Ak48QX0
敬天愛人

西郷どんの愛は山より高く海より深いんやでw

大久保のようなハートのない奴は許せん

867ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:39:26.75ID:uzoWPuoz0
>>846
>>800
>元就が築いた功績をアホボンの孫の輝元のせいで石高を減らされて数百年
>恨みパワー爆発したんやで長州

数百年の逆恨み長州w
やっぱり「千年恨む恨民族」w

868ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:39:44.00ID:GQIW4Fgw0
九州武士は給料ゼロで政府軍は東北からも集めて
九州武士を殺させた

869ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:39:55.39ID:p71AI7Rf0
ハートのない大久保どんキーホルダー買います!

870ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:40:35.76ID:LUrL2cSj0
>>867
ラスト以外の藩主は虫の子供の秀元の子孫やけどな。

871ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:40:40.86ID:p71AI7Rf0
>>867
そそwセコすぎ

872ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:40:59.05ID:Z69fYTPQ0
この原口さんは鹿児島大学の教授で歴史のテレビでよくでてた。
どうしても斉彬のすばらしさが目立ち、対して久光は小人扱いになってしまう。
そこで久光の擁護にまわってたのは原口さん。

873ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:41:13.79ID:hyBGd8uD0
>>17
紀尾井坂も裏で長州が関わってだんだろうな

874ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:42:04.77ID:pRiGok0J0
坂本龍馬暗殺は薩摩藩が絡んでたんじゃねーの

875Ikh ◆tiandrU0uo (スフッ Sda8-wxz3)2021/05/16(日) 19:42:10.58ID:Rtj+/cQId
西郷は刑死する相手と水に飛び込んで心中しようとしたくらいだから、ちょっと性格的に普通でないところはあるねw
最後に西南戦争で蜂起したのも、西郷の性格的要素が大きいだろうw

876ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:42:50.82ID:uzoWPuoz0
>>743
>佐賀の乱以上にどマイナーな萩の乱

明治政府は実質長州政府だから
ムダに高いプライドで全力で鎮圧、皆殺し

877ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:43:04.93ID:p71AI7Rf0
>>874
ヒント
当時の大久保の足取りを追え

878ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:45:11.58ID:uzoWPuoz0
>>868
>九州武士は給料ゼロで政府軍は東北からも集めて
>九州武士を殺させた

東京オリンピックにボランティア大量募集する、自分らは高給オリンピック利権一味

879ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:46:01.74ID:zxELMo280
大久保は家に帰っても洋間にて洋装で過ごしていたとか。
巷では昭和50年くらいまで会社から家庭に帰ったら着物に着替えるお父さんも多かったのに。
極めつけは朝食にコーヒーとブランデーを少し垂らしたオートミールを好んだとか。
これとか令和の今ですらやってたらすごいお洒落だぞw

こういうことを明治もまだ10年以内で一般人は頭に髷をつけてる人も多くいた時代に行ってたんだぞw

880ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:46:34.87ID:UD2wv3I30
山縣有朋
原敬

この二人は、立派な指導者だったと思う。

881ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:48:13.22ID:GQIW4Fgw0
戊辰戦争 以降は不要な日本人殺しやってたのが明治政府で
理由はイギリスのスパイが明治政府

882ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:48:24.20ID:p71AI7Rf0
>>1
知ってる。恩讐の彼方にって小説だよね。

883ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:48:45.03ID:p+7sAS/00
>>832
警察の始祖は大久保の懐刀の川路利良なのに

884ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:49:11.17ID:nHxKylBU0
大久保利通は明治の政治家の中で、トップだったもんな。
それが殺されたので伊藤がトップになれた

885ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:49:13.62ID:uzoWPuoz0
>>873
>>17
>紀尾井坂も裏で長州が関わってだんだろうな

大久保利通の側近は
長州の領収木戸孝允を裏切って大久保利通に媚びた伊藤博文w

「一度裏切った人間は何度でも裏切る」

しかし伊藤博文も
孝明天皇暗殺犯と朝鮮にまでしっかり噂が広まってた為に
孝明天皇を敬愛する朝鮮人に暗殺されたという因果応報w

886ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:49:21.93ID:l2Ak48QX0
医学的見地から言うと

大脳皮質で考えて効率性や損得を追求する大久保より

小脳で考えて情に訴える西郷の方が薩摩藩士のハートをとらえたのだ

ちなみに現在の東大生の多くは大脳皮質ばかり発達して小脳がダメになりがち

「いい人間」を演じて自身の利益のために人を騙すズルい連中ばっか

大久保は東大生に近い

現代社会ではそれが正しいとされるが道徳的に許せないものがある

887ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:50:05.63ID:nHxKylBU0
沢山の有能な同僚を大久保は殺したよな。内ゲバをやっていたのが明治の元勲だった

888ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:50:52.76ID:p71AI7Rf0
>>884
伊藤が殺させたんだな

889ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:50:52.98ID:uzoWPuoz0
>山縣有朋
>原敬

>この二人は、立派な指導者だったと思う。

山縣有朋は違うw
立派な指導者なら葬式が仕方なく来た陸軍の人間だけなんてことなく
大隈重信みたいに市民が集まって参列してるw

890ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:51:11.22ID:VfIRij1B0
戊辰戦争150年ということで激戦地でラーメンで有名な白河でラーメン合戦というイベントがあったんですよ
関係する県のラーメン屋が出店してたけど、山口県はいなかったね、呼ばれなかったんだろうね

891ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:51:33.54ID:uzoWPuoz0
>>888
>>884
>伊藤が殺させたんだな

みんなそう思うよなぁw

892ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:52:00.22ID:l2Ak48QX0
>>879
欧化政策でおもっくそカブレてた時代だからな

それもあってカブレの大久保より親しみやすい西郷どんが人気あったのだろう

893ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:52:04.77ID:p71AI7Rf0
>>887
龍馬あたりから開始かな・・

894ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:52:13.49ID:nHxKylBU0
>>888
伊藤ってそんな策士というか実力者じゃなかったような。

895ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:52:18.79ID:wUHQjt3k0
>>861
ゴールデンカムイの鶴見中尉が鹿児島に来た際に
西郷どんのお墓はどこですかと地元の人に尋ねる場面あったな

896ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:52:56.57ID:UD2wv3I30
山縣って面倒見が良かったんでしょ。

自分の先祖も会社やってて、
山縣閥とか言われてたらしい。

897ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:53:12.00ID:7IbXjgbG0
>>889
昭和天皇は名将として山縣の名を挙げてるぞ

898ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:53:52.77ID:l2Ak48QX0
>>894
岩倉具視だよ

899ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:54:06.17ID:p71AI7Rf0
カブレの大久保キーホルダー買います!

900ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:56:27.68ID:UD2wv3I30
>>897
昭和天皇が言うんだから、
やっぱ山縣の功績って大きいと思う。

昭和天皇ってすごいよね。
日本中がドイツ一色のとき、
日独同盟絶対不可と最後まで反対していた。
あんなゴロツキ国家と一緒にされたくないって。

チャーチルもだけど、
ヒトラーのヤバさを見抜いていたんだろうな、
当時のオールドリベラリストは。

901ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:56:54.92ID:nHxKylBU0
征韓論で下野だったっけ。西郷、大隈、その他いろいろ。
旧士族が刀を持てなくなったり、徴兵制で特権を無くしたり、
年金も廃止になったりして、それで政府をやっつけるしかない!
ということで、下野した大物政治家に頼んで味方になってもらって
地域的に政府軍と戦って、負けたんだよね。江藤新平も
捕まって斬首、晒し首。
沢山の人が殺された。この弾圧政府を率いたのが大久保だったんだよね

902ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:57:24.02ID:ZnDr1J360
明治維新関連は典型的な勝者の歴史だからなぁ
維新まで活躍しても新政府に出仕しなかったり、パッとしなかったら忘れられる

903ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:57:55.06ID:DCDUsbgi0
現代人からすると西郷隆盛の偉大さがよくわからないよな
実際に会った人は必ず西郷に魅せられるのだから、ノブヤボ風の能力値だと魅力のパラメータが異常に高いって感じ

904ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:58:09.46ID:p71AI7Rf0
弾圧政府を率いた大久保ストラップ買います!

905ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 19:58:15.81ID:l2Ak48QX0
>>900
山本五十六も同盟反対してた

906ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:00:09.99ID:7IbXjgbG0
>>901
薩摩藩レベルでしか考えられない西郷の限界だよ
征韓論も旧薩摩藩士に職を与えるのが目的だし

907ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:00:48.60ID:amP/1fAf0
西郷が圧倒的に人気って、鹿児島はセンス無さ杉
西郷なんか逆賊でしかない

908ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:00:50.92ID:nHxKylBU0
>>898
岩倉具視ってめちゃ実力者だったのに、なぜ大久保の後に自分で政権を
担わなかったんだろう。征韓論の西郷らを追い出したとか、台湾出兵したがってた
大隈らを追い出したとかの頃は力を発揮してたのに。あの陰湿な岩倉が力を発揮できないはずは
ないのになぜなんだろう?
影が薄いよね

909ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:01:21.18ID:n2QQL9rv0
山縣なんて長岡戦線で立見にけちょんけちょんにやられて、
明治でも俺に穴たたかれて逃げ回った奴がと子馬鹿にされてたのに
何が名将だよ

910ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:01:55.80ID:z/BteaKd0
>>889
大隈は、回りが国葬にしようと働きかけたけど国が受け付けなかったから、
支持者が、イギリスかなんかのマネをして国民葬にしたんでしょ。

911ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:03:17.25ID:ZnDr1J360
>>908
天皇親政になったおかげで公家のヒエラルキーは残ってしまった
薩長土肥にしても無能な三条の方が有難かった

912ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:04:07.88ID:oUTtg+/g0
>>901
血を流さない革命とか綺麗事だし
国を変えるときは血が流れるよ

913ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:04:14.86ID:HUbbF/jA0
現代の日本って薩長が作った国だと考えると
本当の日本ってなんなんだろう

914ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:05:10.98ID:GQIW4Fgw0
明治天皇も長州チョン系なので
大損したのが歴史

915ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:05:20.91ID:7IbXjgbG0
>>909
昭和天皇が言った「名将」は指揮能力の話ではなく戦争の引き際や戦争を回避する能力の話
攻めるだけで引き際を知らない昭和の軍人と対比させて山縣を評価したわけ

916ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:05:31.16ID:nHxKylBU0
山縣有朋って屋敷は椿山荘のあるところだよね。
そこから早稲田の敷地が見晴るかせたらしい。
大隈って土地転がしをして敷地を増やして早稲田敷地を
買ったらしいね。商売上手な政治家さんだったんだよ

917ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:05:56.05ID:l2Ak48QX0
日本朝鮮に開国迫る
朝鮮半島にあった日本の出先機関が放火された
西郷どん「ゆるせーん征韓論だー!」
薩摩藩士「おー!」
欧州から帰国した伊藤ら「なーにやってるんや。今は戦争やない。日本を欧米並みに文明上げな」
薩摩藩士「なにをーお前ら俺らの仕事奪うんかーまずは政府軍と戦争やー西郷どん頼んます」
西郷どん「責任取るから好きにせーや」

視野が狭い薩摩の限界や

918ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:06:47.45ID:QgU3TDUl0
漫画であずみ口説いた男

919ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:07:36.41ID:5J/kNd5i0
大久保利通も鹿児島の偉人じゃないのかね?

920ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:07:42.68ID:n2QQL9rv0
商売上手と言うより、大隈には政府の金は俺の金みたいな感があったからな。
着服とかいう悪い意味ではないが。まあ、適当というか。

921ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:07:45.95ID:ZnDr1J360
>>913
維新を境に色々変わったのは間違いない
今保守ですと言ってるのは明治維新以後あたりの価値観がベースっぽい

922ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:07:49.01ID:xf4L45Gm0
松方正義vs大隈重信
井上準之助vs高橋是清

今だと、
白川方明vs黒田東彦?

経済論争史も面白いな。

923ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:07:51.21ID:nHxKylBU0
>>913
それでも政治で変えれるものなんて知れてるから、
江戸時代がそのまま残っているとも言えるんじゃ
ないかな

924ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:07:58.59ID:9UQ73Naa0
>>913
今、標準語とか敬語って言われてる言葉は、長州の言葉なんだと。
確かに、東京には元々、ない言葉。
東京はもっと乱暴な言葉だよ。
長州が軍隊を握ったから、「・・であります」って長州の言葉が標準語になったらしいけど。

言葉から違ったろな。
薩摩が政府を握ってたら、「で、ごわす」とかが標準語だった?
かも。

925ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:08:09.55ID:uzoWPuoz0
>>914
>明治天皇も長州チョン系なので
>大損したのが歴史

コレ

926ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:09:56.40ID:YE0NOvf/0
>>906

森有礼 高等教育国際流動化機構 - 一橋大学

https://arinori.hit-u.ac.jp/

真のエリート大学として名高い一橋大学を創立した
偉大な森有礼を忘れてるよ

927ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:10:08.30ID:l2Ak48QX0
>>924
長州=陸軍
薩摩=海軍

928ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:10:37.85ID:OqyS1pwM0
>>852
大久保なしに伊藤の地位は無いのでは
大久保自身は暗殺されても、戦前の政府は
その精神を引き継いでいると思う
ちなみに対朝鮮強硬派は大久保達政府に残留した者だ 実際は逆だったし、韓国併合の頃まで
二人とも生きていたら併合に反対するのは
西郷の方だろう
ただし、その頃にも西郷どんなら説得出来る
状況ではないだろう
日本政府はある意味でずっと切ってきたので
同意出来ない人間はどこかで下野しないと
いけない 人を切る奴だけが菅にも付ける

929ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:10:50.67ID:xvawVo3l0
>>871
第二次長州征伐で滅ぼせば良かっただけの話
あの条件で勝てないなら無理だよ

930ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:10:59.35ID:uzoWPuoz0
>>911
>>908
>天皇親政になったおかげで公家のヒエラルキーは残ってしまった
>薩長土肥にしても無能な三条の方が有難かった

その無能な三条実美の子孫でもあるのが
汚輪を賄賂で誘致した轢き逃げ犯JOCの「竹田天皇」と
ロリコンス竹田恒泰w

931ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:11:18.42ID:nHxKylBU0
森有礼は津和野出身だよね
森鴎外を上にあげたんじゃなかったっけ?

932ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:11:27.34ID:l2Ak48QX0
>>919
鹿児島だけ違う歴史ベクトルで生きてる

933ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:13:04.35ID:uzoWPuoz0
>その割には庶民も殿様の為に戦うような国民皆兵みたいな雰囲気もあったりする
>その点は会津藩とは対称的

その庶民をクビ切りして反乱起こされ
殺し捲くったのが長州ですが

934ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:13:12.14ID:9UQ73Naa0
>>927
軍隊はそうだけど、事実上、政府は長州でしょうが。
安倍もそれ以前の岸や佐藤も長州だし。
元々、インテリの要素のあまりない薩摩は政府でも弱くて今は消えてしまってる。

935ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:13:44.63ID:syyHW34T0
紀尾井の議員宿舎の前でやれよ

936ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:13:44.83ID:YE0NOvf/0
>>931
はぁ?森有礼は鹿児島城下の春日小路町出身だよ

937ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:14:17.23ID:nHxKylBU0
>>928
政権を取った時の民主党みたいなもんかな
あるいは日本赤軍みたいな。
内ゲバばかりしていて

938ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:15:26.85ID:RsrXIyqZ0
>>933
そもそも庶民に見据すてられて官軍の道案内を買って出られてる会津では勝てないわけだよ

939ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:15:39.24ID:Ag4qcXKp0
>>934
安倍、岸、佐藤がインテリ??
ご冗談を

940ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:15:45.05ID:nHxKylBU0
>>936
ありがとう。
僕の勘違いです

941ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:16:50.76ID:ZnDr1J360
>>928
維新10年余りで上がいなくなったってのは僥倖だわなw

942ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:17:24.97ID:9UQ73Naa0
>>939
安倍がインテリじゃないっていうのは、わかるけど。
岸も佐藤も超一流のインテリだろよ。

943ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:17:45.92ID:l2Ak48QX0
江戸時代の本居宣長や平田篤胤らの国学が

明治時代になって天皇を中心とする国家体制の礎になったわけで

その点では大久保の貢献は計り知れない

やり方は非道だが

944ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:18:16.54ID:uzoWPuoz0
>そもそも庶民に見据すてられて官軍の道案内を買って出られてる会津では勝てないわけだよ

相変わらず安倍みたいに日本語へたくそだなぁ
IDコロコロ「会津プロパガンダ」w

945ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:19:37.86ID:oUTtg+/g0
鹿児島で1番過小評価されてるのは松方正義だよ
日本銀行初代総裁で日本の金融システムの礎を作ったのに地元の人でも全く知名度なくひっそりと銅像と公園があるくらい
近所の人に聞いても誰やろねえと言われる

946ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:19:48.29ID:ZnDr1J360
>>942
岸と佐藤は日本有数のインテリ
安倍ちゃんはこの家系に生まれてなければ5chを荒らす高齢ネトウヨかブサヨレベルw

947ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:20:51.65ID:uzoWPuoz0
>>934
>>927
>軍隊はそうだけど、事実上、政府は長州でしょうが。
>安倍もそれ以前の岸や佐藤も長州だし。
>元々、インテリの要素のあまりない薩摩は政府でも弱くて今は消えてしまってる。

小泉、麻生はルーツが薩摩
安倍含めてみーんな、西郷や大久保ら志士が憎んだ
世襲バカ殿w

948ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:21:21.74ID:l2Ak48QX0
>>945
日銀はな・・・ロスチャイルド絡んでるから

949ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:21:58.23ID:nHxKylBU0
>>934
軍隊も長州が持ってたはず。
軍を制するものが政権も制すの時代だったから。
最初は。
西郷が軍のトップを勤めていたよね。
下野前には。

それがいつ頃からなんだろう。
東北者が軍に入るようになった。官僚にはなれなかったし
政治家にもなれなかったんだろうね。

昔は総理大臣と陸軍大臣などの大臣が並列の立場だった。
天皇補佐のあの大臣、なんていうんだっけ。
それが天皇以外のトップだった。総理大臣は民生部門担当大臣に過ぎなかったんだよ

950ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:22:01.22ID:yTInNUR50
西郷、ええかげんにせぇよ。

951ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:22:17.13ID:uzoWPuoz0
>>946
>>942
>岸と佐藤は日本有数のインテリ
>安倍ちゃんはこの家系に生まれてなければ5chを荒らす高齢ネトウヨかブサヨレベルw

ネトウヨばバカばかりだから
愛してる筈の
国語の筈の
日本語が不自由w

952ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:23:25.51ID:GQIW4Fgw0
岸は長州チョン仲間で出世した天皇との血縁だろ

953ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:24:21.40ID:9UQ73Naa0
>>947
あほか。
小泉はたどればルーツは薩摩かもしれんが、爺さんは横須賀のヤクザだろ。
で、お父さんはインテリ。
小泉はその半々。
ま、暴力団っていうより、親分っていう感じだろうけど。

954ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:25:14.19ID:ZnDr1J360
岸は日本有数の有能な官僚
なんで孫がアレなのか不思議w
東条を引きずり降ろしたのも岸だし

955ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:26:12.07ID:xvawVo3l0
>>944
負けるってのは惨めなだな

956ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:26:19.51ID:l2Ak48QX0
岸=キシ=木+子=李

957ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:26:25.17ID:nHxKylBU0
>>948
日銀は三菱だよね
日銀の大株主はロスチャイルドなんかな?
今は二つ残ってて、ロスチャイルドの名前の使用を
巡ってフランスのロスとスイスのロスが争ってたけど、
結局和解したよね。スイスが本家みたいだけど、
若くて美男子で、奥さんもべっぴんさんだよね

958ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:27:17.34ID:ZnDr1J360
岸は右翼みたいに言われるけど、追放解除後は社会党も食指を伸ばしたくらいの人w

959ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:27:44.85ID:WaRjBD750
遊んでないでパレスチナいってこいよ朝日新聞

960ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:28:42.46ID:GQIW4Fgw0
長州チョン部落出身が異常に政治家多いのは
明治天皇も長州チョン部落だから

961ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:28:43.09ID:LKI0UKWy0
>>958 岸の方が社会党に入りたかったんだよ。断られたけど。

962ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:29:16.18ID:2lJ/4phs0
>>949
昭和のやらかしは東北閥も多いからな。

963ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:30:12.08ID:2lJ/4phs0
>>958
岸はもともと国家社会主義だからな。
親和性がある

964ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:30:16.38ID:TQTo51xw0
>>442
軍艦調達して江戸湾から砲撃くらいやったかもしれんね。

965ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:30:18.31ID:l2Ak48QX0
>>959
あれネタニヤフの茶番劇だよ

イスラエルは本気出せばアイアンドームで全部ロケット撃ち落とせるにに
何発か逃してるのはわざと

何人かイスラエル人に被害を加えることでイスラエル国内をまとめようとしてる

今イスラエルは分裂しててネタニヤフの立場がヤバイからな
しばらく茶番劇続くよ

966ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:30:42.07ID:NJX0KYM90
岸は東大でも成績優秀で
同期の民法の我妻栄と双璧だったらしい
鳩山弟クラスの秀才だよ
安倍ちゃんなんであんなに勉強ができないのか謎

967ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:31:07.89ID:TQTo51xw0
>>956
好き。こういうのw

968ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:31:19.11ID:9UQ73Naa0
>>949
桂小五郎、その後の木戸孝允の孫でしょ。
天皇の補佐してたの。

それが長州優位の証拠でもあるし、また、憎まれたのかな。
戦後の東京裁判での肉声で、かなり、他からぼろくそに言われてるね。
俺たちは国民をきゅちに追い込んでなにを言われても仕方ないが、あいつだけは許さんとか。
それだけ、陰ながら力あったんだろな。

969ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:33:19.72ID:GQIW4Fgw0
昭和天皇とたれ目が似てるのが朝鮮部落岸

970ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:33:41.16ID:l2Ak48QX0
>>966
家庭教師だった平沢勝栄氏曰く「坊ちゃんは勉強せずいつもアルファロメオで女学生と一緒にテニスに行っていました」

971ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:34:26.96ID:Mc3STfkv0
勉強出来ても成果が無いとなあ
クアッドTPPは日英同盟並みになっていくんじゃ無いか

972ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:34:52.48ID:ZnDr1J360
>>968
木戸幸一は孫ではない

973ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:36:43.51ID:GQIW4Fgw0
福田たけおは群馬の朝鮮部落で岸の後継で
福田もたれ目

974ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:37:03.52ID:LKI0UKWy0
>>972 実際の血縁では、木戸幸一は木戸孝允の妹の孫だな。

975ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:37:17.11ID:YE0NOvf/0
>>962
明治維新後のどさくさで東北閥が
何故?国家最高権力の政府や軍部で権力を取っていったのか
よく言われる東北芋づる方式なのは理解出来るが謎

976ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:37:26.73ID:9UQ73Naa0
>>972
ま、似たようなもんだろ。

977ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:39:19.11ID:LKI0UKWy0
>>975
東北閥などというものはないだろ。
東條英機や石原莞爾が東北出身であるというだけのことに過ぎん。

978ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:41:39.64ID:ZnDr1J360
>>976
まあそらそうだなw

979ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:42:32.23ID:TQTo51xw0
>>804
お〜い竜馬!では、岡田以蔵は女子人気沸騰だったらしいで。

980ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:42:33.57ID:sZ00wR370
青山墓地の大久保さんのお墓は
立派なんだけど、少し奥まった
ところにあるから目立たせて
あげて欲しいな

981ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:45:56.92ID:LKI0UKWy0
>>963 岸は若い頃、マルクスやエンゲルスも読んでいる人だからな。

もっとも影響を受けたのは、大川周明なんだそうだが、
まぁ、大川自体がマルクスの影響を受けてるしな。

982ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:48:59.72ID:NJX0KYM90
岸が満州でやろうとした五族協和を
孫が日本で実行するとは思ってなかっただろうな
アベノグエンw

983ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:49:14.72ID:ErVLVH790
>天皇補佐のあの大臣、なんていうんだっけ。

日本最後の内大臣 木戸幸一
小五郎の妹の孫だよね
『秘録・第二次世界大戦』でインタビュー見たことがある

984ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:49:54.93ID:GQIW4Fgw0
昭和天皇を靖国参拝させなくしたのは福田たけお
アタマはいいので日本が悪い世論を作ったチョン

985ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:51:06.52ID:nHxKylBU0
昔は経済学というとマルクスだったからね

986ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:51:20.19ID:nYv8wxEj0
>>965
わざとじゃない
元々全部は落とせない
市街地に影響なしのものはスルーしてる

987ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:53:53.85ID:nHxKylBU0
明治の元勲が政治やってたのは、西園寺で終わりだったよね。
そのあとは国家全体を見る人がいなくなった。

988ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:54:17.61ID:9UQ73Naa0
>>966
逆にだよ。
安倍も小泉ジュニアも、慶應に行かせようとしたら、簡単なわけだ。
そういう大学なんだから。
でも、安倍は吉祥寺の庶民のお坊ちゃまお嬢様大学だろ。
小泉の子も、どこだっけ、わからん大学。

なんか、そこに逆にえらい家系の思想がある気がする。

989ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:54:27.38ID:ZnDr1J360
>>985
安部が「安保反対!」と連呼しているのを岸がニコニコして見ていた話は好きw

990ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:56:23.66ID:LKI0UKWy0
>>987 西園寺を明治の元勲と呼んでよいかは微妙…

991ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:58:02.90ID:nHxKylBU0
>>988
成蹊は三菱が作った大学だから行かせたんでしょ
進次郎は知らないな。
皇室の人でもあまり聞かない短大に進む人もいるよね。
けいという人とこの前結婚した人

992ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:58:11.32ID:ZnDr1J360
姉小路公知あたりが維新まで存命なら

993ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 20:59:43.84ID:nHxKylBU0
>>990
お公家さんだから?
そういえば西園寺って住友とも関係深いよね。
中之島図書館とか、住友が作ったけど、
西園寺も関係してる

994ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:01:09.31ID:roWZf2Z60
どう考えても大久保の方が重要なのに

995ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:01:27.02ID:nHxKylBU0
>>989
そんな話があったんだ。
安倍も昔から安保反対だったのか

996ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:01:59.61ID:nHxKylBU0
大久保は陰湿過ぎるから殺されて当然

997ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:02:18.29ID:LKI0UKWy0
>>993
じゃなくて、明治維新で活躍してるわけじゃない。
戊辰戦争に従軍はしてるけど、まだ若年だったしねぇ…

998ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:03:08.24ID:LKI0UKWy0
次スレ

【朝日新聞】西南戦争で西郷隆盛を敗死させた大久保利通の慰霊祭、郷里鹿児島で初開催 恩讐を超えて…★2 [みの★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621166557/

999ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:04:03.47ID:9UQ73Naa0
>>991
岩崎と慶應の福沢諭吉は仲いいからな。
そういう関係なのか。
でも、言うほど成蹊もバカじゃないよね。
慶應の幼稚舎上がりと同じじゃねえの。

1000ニューノーマルの名無しさん2021/05/16(日) 21:04:43.08ID:wMFUlGDq0
おわり


lud20220907062925ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621131739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【朝日新聞】西南戦争で西郷隆盛を敗死させた大久保利通の慰霊祭、郷里鹿児島で初開催 恩讐を超えて… [みの★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【朝日新聞】西南戦争で西郷隆盛を敗死させた大久保利通の慰霊祭、郷里鹿児島で初開催 恩讐を超えて…★2 [みの★]
【西郷隆盛】翔ぶが如く 20噴火目【大久保利通】
大久保利通の手紙見つかる 薩摩藩英国留学生の遺品 幕末の動乱伝える資料【鹿児島】 [少考さん★]
【鹿児島】「大久保は西郷を死地に追いやった人物」 西郷の墓地で大久保利通の法要、反発受け名称変更 風当たりは今も強く
鹿児島人が大久保利通を嫌いな理由を考察
【西南戦争追悼式】西郷隆盛、谷干城の子孫「歴史的対面」 
【歴史】西郷隆盛の曽孫が同窓会構想 西南戦争で分断の藩士子孫
【大分】西南戦争で処刑の警部慰霊祭、地元警察署長ら冥福祈る 大分・臼杵 [爆笑ゴリラ★]
【大坂遷都】大阪を首都に?「大坂遷都論」を推していた大久保利通の目的 [七波羅探題★]
【麻生の遠戚】堀内詔子新大臣は“陛下のお妃候補”…大久保利通の直系で祖父は“影の財界総理”、母も伯爵家の血を引くスーパーお嬢 ★2 [上級国民★]
【歴史】大久保利通が倒幕後「大阪遷都」熱弁した納得理由 [首都圏の虎★]
【歴史】「西郷どん」はボスマネジメントに失敗した 大久保利通との差には理由があった
【鹿児島】「大和」沈没77年 矢矧から生還の94歳「戦争は絶対にしてはいけない。ウクライナを見て強く思う」 [朝一から閉店までφ★]
金持ちに怒る「西郷隆盛」、実は年収1億円超え [愛の戦士★]
【社会】硫黄島で日米が合同慰霊式 「戦争は凶器と語り継ぐ」 [ブギー★]
【韓国】 太平洋戦争の大韓民国犠牲者300万人の合同慰霊祭、日本の真珠湾攻撃に合わせて開催[12/09] ★2
【慰霊】硫黄島で日米合同の戦没者追悼式 太平洋戦争の激戦地
【地域】大久保公園で「新宿シーフードマニア」初開催 スパークリングワインも 11月7日から
【視聴率】<西郷どん>第46回「西南戦争」視聴率11.4% 西郷、最後の戦い そして…次週最終回!!
【3年ぶりだねぇ】鹿児島・桜島で火口上5000mを超える噴火
【愛しき日々】 福島・会津若松で戊辰戦争慰霊祭 白虎隊自刃の飯盛山 [朝一から閉店までφ★]
【大河ドラマ「西郷どん」】西郷隆盛は手下に江戸や近辺の放火・強盗による人心攪乱を行わせたテロリストの親分です [無断転載禁止]©2ch.net
【歴史】発掘された「西郷どん」の新史実 最後の内戦、西南戦争
【なぜ佐賀?】現代韓国映画祭、初開催 県内外から85人、ヒット作堪能 
沖縄で韓国人が慰霊祭 「二度と戦争ないように」と祈りを捧げる
【韓国】太平洋戦争犠牲者の合同慰霊祭 韓国メディア「大韓民国で被害者は“300万”人」 ネット「どこまで誇張が好きなんだこの民族」
【鹿児島】「この動画で逮捕されるだろう」センターラインを超え、何度も対向車に幅寄せする「ひょっこり車」が物議(動画) [ばーど★]
大川隆法「こんにちは、西郷隆盛です、安倍政権は腐敗しています」
【南日本新聞】西郷隆盛の「敬天愛人」の英訳において、「天」を"heaven"とするのは適切なのか? [みの★]
西郷隆盛風に西郷どんを語るスレ
【古文書】西郷隆盛の直筆の書 見つかる
【ウホッ!】男色志士 西郷隆盛【イイ玉袋】
西郷隆盛とは何だったのか 弐 [無断転載禁止]
【高潔】西郷隆盛とは何だったのか【有徳】
【NHK】2018年の大河ドラマ「西郷隆盛」に内定との情報 ★3
【NHK大河】『西郷どん』が100倍面白くなる! 西郷隆盛の「意外な実像」
【中央時評】 NHK大河ドラマを見る理由〜今年の主人公は征韓論の西郷隆盛[02/02]
【画像あり】東京芸術大学のキャンパスを散歩してきたから写真貼るぞ!ついでに上野駅と西郷隆盛の銅像も貼る!【芸大】
【韓国】 明治文化行事も安倍首相の「過去史無視」宣伝の場に〜西郷隆盛が大河ドラマの主人公とは隣国を不快にさせる[07/04]
【福井】幕末の福井藩士「由利公正」落選…18年大河ドラマは「西郷隆盛」 西川知事「誘致が実現せず残念」★2
【鹿児島】トカラ列島で100回以上の地震 ★2 [ぐれ★]
【速報】鹿児島で新たに9人感染 2日 [首都圏の虎★]
【鹿児島】トカラ列島で100回以上の地震 [ぐれ★]
鹿児島で70代女性死亡 台風10号で初の死者 [首都圏の虎★]
鹿児島、与論島で“クラスター”36人感染 [ブギー★]
鹿児島、与論島で“クラスター”36人感染 ★2 [ブギー★]
【鹿児島】与論島で新たに6人感染 計42人に 28日 [ばーど★]
【鹿児島】桜島で爆発的噴火。2019年11月以来 [みんと★]
口永良部島で火山性地震増加 噴火の可能性115回、鹿児島 [ヒアリ★]
【危機】トカラ列島で地震相次ぐ 鹿児島・十島村で80回超 [puriketu★]
【鹿児島】徳之島で伐採作業中に倒木あたり男性死亡 [Lv][HP][MP][★]
熊本・鹿児島で猛烈な雨 特別警報、球磨川が氾濫 約7万6000人に避難指示 [ひよこ★]
【鹿児島】硫黄島・諏訪之瀬島・口永良部島で噴火 [Lv][HP][MP][★]
普通のウナギの6倍 重さ6キロの大ウナギ捕獲 鹿児島県南さつま市 [きつねうどん★]
【コロナ禍】鹿児島で県内産和牛を使った給食の提供開始 一方、維新大阪の給食は・・
諏訪之瀬島で噴火相次ぐ 噴煙最高1800メートル 鹿児島 [ヒアリ★]
【噴火】諏訪之瀬島で噴火、噴煙800m 鹿児島・トカラ列島
福岡と鹿児島で子供3人が死亡、男性搬送 父親か [幻の右★]
【地震】鹿児島県のトカラ列島で震度5強。12月9日 11時05分ごろ [記憶たどり。★]
【社会】 果実襲うハエ、鹿児島で大量発生 廃棄の農家「大打撃」 [朝一から閉店までφ★]
鹿児島で6人感染 ショーパブ関連108人に 12日 [首都圏の虎★]
女子の大学進学 東京と鹿児島で格差2倍超 10県は30%台どまり ★2 [蚤の市★]
デルタ株の新変異、鹿児島で初確認 国内初か 専門家「免疫回避力強める可能性」 新型コロナ [愛の戦士★]
【コロナ】鹿児島で初のクラスター 天文館の「NEW おだまLee男爵」で8人陽性 市が連絡してと呼びかけ [ばーど★]
デルタ株の新変異、鹿児島で初確認 国内初か 専門家「免疫回避力強める可能性」 新型コロナ★2 [愛の戦士★]
【新型コロナ】鹿児島で基礎疾患ない1歳未満と11歳が死亡 診療した医師「子どももワクチン接種を」小児の死亡・重症化は全国で増加 [ぐれ★]
08:52:56 up 21 days, 9:56, 0 users, load average: 12.54, 10.22, 9.65

in 0.40357899665833 sec @0.40357899665833@0b7 on 020322