日本は神に愛されすぎだろ…
隣国はどうして嫌われてしまったのかw
インドでカビで眼球摘出がどうとかいってなかったっけ…
🇨🇳 🐫( ՞ةڼ◔)アツイアツーーーーーーイwwwwwww水くれ水wwwいや沝wwwwwwwくれや㴇wwwwwwwはやくEwwwwww㵘wwwww水沝E㴇㵘水沝E㴇㵘水沝E㴇㵘水沝E㴇㵘水沝E㴇㵘水沝E㴇㵘水沝E㴇㵘水沝E㴇㵘水沝E㴇㵘水沝E㴇㵘wwwwww
今年は梅雨入りが早いなあと思ってたら神の恵みだったか
だから日本や東南アジアで死者が少なくて
乾燥してるヨーロッパやロスNYで爆発的に広がったのか
>>1
>くせっ毛はしぬ。慈悲はない。
彡⌒ミ
(´・ω・`) 分子構造の単純なウィルスなんか
バクテリアや菌類の良い餌
漢字でもサンズイへんのものが多い。
欧米では全然ないらしいし。
>>3
アホでしょ
こんなに地震や台風などの自然災害が多い国が
神に愛されてるわけねーだろボケ! これのおかげで日本ではしょっちゅう風呂に入らないとすぐ身体や頭が臭く痒くなる
一昨年から言われてたこと今更いうことがニュースなんか?
じゃあ梅雨入りしたからコロナ収束するね!
良かった良かったw マスクも必要ないw
カビのチョコラータ最強じゃないか
しかも元医者とかw
カビが害虫をってのは考えたことなかったよ。
勉強になった。
飛沫が直に飛んでくる会食、カラオケ、夜の街には無力なわけか
喉やウイルス対策にはいいけどやはりカビだな
そういや欧州旅行行ったとき
湿度がなさすぎて髪バシバシになったわw
あっちのマンションには基本ベランダがない
部屋干しで乾くから
日本人自身がインフルエンザが流行してるのに風邪ごときで休むなとか、それしきのことでと油断しまくって毎年蔓延させてるんだがw
湿度というプラスがあっても、日本人の敵を軽視する思考のせいでマイナス。
黒カビさんから?胃がんになった仕方がないから〜お腹を切った
アメリカ南西部なんて日本よりずっと高温多湿なのに爆発的感染だったぞ
>1
じゃあ熱帯雨林の国ブラジルのコロナがひどいのはなぜ?って話になる
オーストラリアが少ないから人種や遺伝子が理由でもない
地域ごとの感染率、死亡率のばらつき理由は本当にわからないんだよな
あと日本人には今ぐらいの多湿が向いてるんじゃね
欧州のような気候が日本人にとって快適なら
北海道が一番栄えて函館が首都になってるんじゃねw
アホくさ
米国南部、東南アジア、南アジアはどうなのさ
これがカミの国か!
でもまあ、熱帯雨林の東南アジアも湿度高いから無事
東南アジアでも感染多いだろ
インドもブラジルも湿度高いだろ
昔から住んでた団地はジメジメしてたな…
引っ越して24時間換気のあるマンションに越して来てから
喉は渇くし咳は出まくるし、換気止めたらカビがでるし最悪
まあ どうだろね。
ただ 獲得免疫を持ってないから
気を緩めれば すぐ増えるよ。
何が何でもオリンピック。
オリンピックのためなら湿神国。
オリンピックのためならエーンやコーラ。
これが本当ならばコロナの感染者が千人も超える状況に陥らないだろ
インドっても広い…
例えば経済都市ムンバイは雨季を除けばほとんど雨が降らない、
6〜9月の間に1年総量の殆どが降る
逆に言うと乾季はほぼ雨が降らない
インドは今が乾季なので、現在被害が出るのは当然かと
雨季まで我慢やな、ただインドは広いので他が分からん
>>73
日本人はクソ綺麗好きで
町医者が溢れてて老人がアホほど通院して健康だからだろ
でもそれは莫大な税金を医療費につっこんでるからこそで
こういう事態になったら病床が足らなくなるということにもなる >>33
パンも酵母のおかげで出来たもんやろ 何いうてますのん?? ツイッター元確認してきたら
学者とかの専門医の意見じゃなくて
中二病の創作系の奴じゃないか
なんでこんなのまとめてスレ立てたの?
>>73
ブラジルつーても広いからなぁ
リオやサンパウロみたいな都市部の乾季は東京の冬と同じくらいには乾いてるよ
あのへんの植物は水溜め込んで乾季に耐える、湿気にも乾きにも強いタイプが多いから観葉向け
あっちは寒くならないから、日本の冬の外気には耐えられないけどね > くせっ毛はしぬ。慈悲はない。
www
この間天パー生かしたカットにしてもらったわ
梅雨時は真っ直ぐにするために格闘しても不毛
いい加減な比較は楽しいし必要だけど
もっともらしく宣伝するのはやめろよw
>>5
ショッカーはバイキンマンと手を組んでカビるんるんを手下にすべきだな。 ブラジルもインドも広すぎて…
日本の10倍?20倍?日本は山地7割なので
平地に限れば30倍以上あるかもなw
まあでも、どんなウイルスも湿度に弱いのは間違いない
例え人口ウイルスでも。だから日本は梅雨が来るまで我慢
西日本や九州はもう梅雨入りしたかな
>>55
死者重症者はごまかせないって何度言ったら分かるの? >>89
日本の規制って欧米の規制解除状態と大して変わらないザルなのに
この程度なんだから何もないことはないだろう
カビのおかげかどうかは知らんが >>1
よし、要らなくなったワクチンは韓国に送ろうか。 間違ってはない
湿気により空気感染から飛沫感染に近くなる
なるほど、仮面ライダーを倒すにはカビの怪人を作ればいいのか
>>100
植物趣味の人間から見たら東京と岡山はもう誤差範囲だなぁ
沖縄と北海道は明らかに違うけれども >>109
コロナにより重篤化してる人間が少ないだけで
このツイッター元の指摘は的外れもいいとこじゃないか 黒カビさんからお手紙ついた♪
白カビさんたら読まずに食べた♪
とかいう童謡があるくにだもんな
>>6
建築材料などに自然に有害な物ばかりで作ってあるから。
自然に戻す、、のがカビの役目。 >>1
>くせっ毛はしぬ。慈悲はない。
禿げ天国じゃん! 湿度の低い北海道は低気温で守られてるのか
上手くできてんな
インドとか台湾って高温多湿のイメージなんだが。。。
>>12
たしかに言われてみたらそれ聞いたことある
市場が発生源と言われてたから市場って湿気多いやんと思って信じてなかったけどあれ正しかったのか >>94
コロナ云々前から季節関係なしにインフルエンザが多いから インドではステロイド使った結果
人間がカビに感染して駆逐されてるけどねぇ
んでこういう記事を出した結果
梅雨の時期に加湿器使って家をカビだらけにして
逆に病気になるバカが大発生するわけよ
あーなんだ仮説の一つか
まぁそんなうまいこといかないよなw
でも洗濯物が乾かなくてすげー臭くなるんだが
今はテレワークだからいいけど
>>6
今の高気密こうだんねつは
自殺型
すぐに死ぬ仕方ない >>133
ジャングルに人は住まねえだろ
住んでるのはゴミゴミして埃っぽい都市部だ ネトウヨ「日本はBCGで守られている!」
ネトウヨ「日本は世界一の民度だから感染しない!」
ネトウヨ「PCR検査を抑制した日本の大勝利!」
ネトウヨ「日本は湿度が高いからコロナは広がらない!」
ブラジルのジャングルは近年、開発されまくって
どんどん減少してるぜ
>>131
驚くなよ
記事でも論文でも何でも無いんだぞ
同人誌の薄い本で黒の錬金術とか騒いでいる奴の発言なだけなんだぞ 温泉に浸かりながらカラオケをやればいいのか。。。
マイクはいらないかも
>>140
リオデジャネイロでは、夏は短く、暑く、蒸し暑く、湿度が高く、ほぼ曇り、冬は長く、快適で、高湿で、ほぼ晴れです。 1 年を通して、気温は 18°Cから 31°Cに変化しますが、16°C 未満または 35°C を超えることは滅多にありません
サンパウロでは、夏は暖かく、蒸し、湿度が高く、ほぼ曇り、冬は短く、涼しく、一部曇りです。 1 年を通して、気温は 13°Cから 28°Cに変化しますが、10°C 未満または 32°C を超えることは滅多にありません
(weatherspark dot com) >>5
カビビンガは普通にライダーキック食らって負けたが。 一年前に
「日本の梅雨が来たらコロナなんてイチコロ」
「日本の夏が来たらコロナなんてイチコロ」
とか言ってたバカたちいまどうしてる?
>>3
その日本が欲しくて
今じゃ議員がまず買収されて
もうすぐ日本国特区になるよ
シナの占領はもほぼ完了してる この時期になると毎度毎度水虫スレ出きるんだけどな
必ず飲み薬で治ってとかどや顔の人が見れるんだが
人体にしろ部屋にしろ
あまり完全な無菌状態にするのは良くない
10兆のヒトの細胞と共に100兆以上の様々な細菌が生活する共生体
それが人体だ
100兆の細菌が駆け回って人体のバランスを維持している
>>43
気候が与える人間の行動への影響力は大きいだろうから
かなり当たっていると思う 暑いのと湿度とは関係ないからな
砂漠地帯は湿度低いし
日本は華美の国:
日本列島の「湿度」によるカビがあるから美味しいキノコが採れる
花粉ならな…雨の多い年は30%は、飛散量が軽くなっているはず。
これがウイルスにも言えると?
>>5
おいライダーチームはすぐにこいつを安札しろ
仮面ライダー存亡の危機だぞ ジメ暑とされる都市
1位バンコク&ジャカルタ
3位カイロ
4位大阪 5位東京
16年のだが今でも通用するだろう
インド、ブラジルは入ってない、
しかしLAやホノルル(ハワイ)が0日とはね
インドニューデリーの湿度60%超え当たり前なんですがそれは
今日の早朝、ゴミの日だから草取りしようと家出たらめっちゃ霧でててわろた
くせ毛が一瞬で爆発した
沖縄では夏でもインフル流行とかあるくらいだから、新コロも多少の温度・湿度じゃあ感染拡大を防げないのでは。
湿度はあるんだろうがね
日本のクラスターは空調システムが怪しいね、焦熱地獄や湿度地獄、寒い日の宿泊療養型施設とか
>>158
サンパウロやリオのような都市部は乾季の時期かなり乾燥している
だからコロナの猛威にあった オナヌーした後しばらくすると
パンツの中がカピカピなるよな
>>135
過炭酸ナトリウムを入れて洗濯してみるといい
あとは扇風機の風を当てたりして
早めに乾かす このカビに感染したら「今日からお前も家族だ」って言われて殴られるんでしょ?
去年も梅雨でコロナも終息してオリンピックも開催可能って言ってる奴居たな。
湿気によってウィルスの動きが鈍るのはただの物理の話だから当たり前なんだけど
その鈍さをカバーする感染力の強さだってこんなこと去年わかっただろ
毎年のイベントにでもするつもりか
>>122
ハゲでくせ毛とかもうギャグやで
父親とか梅雨時には短く刈り込まんとお茶の水博士になってたわ >>166
でもインドの湿度を調べてみたらまさしく今あたりから湿度が上がって
6月〜8月が物凄い湿気になるらしい
上がり方も急角度だったからつい最近まではカラカラだったのはたしかだと思う
まだ信じるのは早いけどこれから1ヶ月ぐらいのインドの様子によってはこの説もあり得るかもしれない 日本各地も世界各地も感染の多い少ない要因は現地でないと分からないからな
日本各地も一定には当てはめれない
>>164
これはジメ暑の日数でランクしたけど、
ジメ暑度で大阪、東京はバンコク、ジャカルタを
容易に抜く日が普通にあるそうだ
複数都市がランクしてる狭い国、
日本が実質1位と見ていい
不快指数1位という不名誉な記録だがw 火の鳥に青カビ(ペニシリン)を飲ませて病人を救う話があるくらいだからなあ
>>39
江戸時代の出島制度って割かし良く考えられた制度だったよな
外人は長崎の出島からしか入出国させない
↓
そいつがウイルスとかなら江戸までくる前に分かる
昔から外人(南蛮人)=病原菌的なとこがあったんやろか >>185
ニューデリーの湿度
1月63%
2月55%
3月47%
4月34%
5月33%
6月46%
7月70%
8月73%
9月62%
10月52%
11月55%
12月62%
というかそれ以前に他ならぬ去年の日本の梅雨を余裕で通過してきたのももう忘れてんのかって話 ほらな、ここにも家をカビだらけにしそうなやつがワラワラ出てきた
予測通りだ
カビは人間いも基本的には有害だからな
ぶっちゃけ、今、胸が痛かったり、喉が痛かったり、痰や咳が出たりしてるやつはコロナに感染しているからな
体中が充血しやすくなるからある程度は実感していると思うが
>>191
あれ?検索して出て来たグラフが間違ってんのかな
綺麗に真ん中だけ盛り上がってたんだけど
まぁそっちが本当ならまったくのデタラメ説か >>196
そんなんで済むなら親に全力で感謝だわww 人間にも害あるだろ。
全身に広がる進行性のがんは、傷口から体内に進入した真菌が原因だ。
カビ米、カビ餅、カビピーナッツ・・・も肝臓がんの元。
臭いマンコもガンジタ菌の感染 →マンコ癌へ。
>>197
降雨日数が多い月があったら平均がポーンと上がる年度もあるんじゃないかな
湿度でウィルスが拡散しにくくなるのは物理的に当然だけど、それで感染拡大が終わるかどうかってのは全然別の話だよね
その場は静かになっても延々とよそから新鮮なのが入ってくるんだし >>190
歴史的に見ても世界各地で毛唐が持ち込んだ疫病で原住民が死滅してるよね
最近の研究だと歴史的な疫病流行の大半は発生源がシナの奥地でそっから中東とか欧州へ行って
世界に拡散ってことみたいだが (´・ω・`)ここまで菊池秀行が出てないなんて、オマエらも年喰ったなw
そうか、カビの餌になる前に、飛沫を直接交換するようなイベントさえしなければ、感染拡大しないという事だね。
なるほど
それが性格にまで影響して旭川のような事件が起こるんだな
ジャップ最低だな
>>34
日本人の清潔好きって、結局気候のお陰なんよね バイオハザードてウイルスからカビ菌に変わったみたいだね
>>90
地域による感染者の違いって有るのかね
南部の方は高温多湿なイメージ 30分ごとにお茶飲んでれば感染しないよ
ついでに鼻うがいもオススメ
>>191
ニューデリとか冬は普通に寒いけど、湿度そんなにあるのかね? 梅雨にインフルが治ると武漢ウイルスが日本上陸した去年の今頃同じこと言ってたデジャブを感じるのだが気のせいか
日本ほど自然災害が多い国もないよ。バッタ被害なんて大した事ない
除湿器はじめて使ったけど、エアコンの比じゃない吸水力でビビった
一晩で90%↑が60%きるまで下がって1リットルぐらい水たまってた
いやいや、そのかわりにカビによる皮膚疾患とかめっちゃあるやん
食べ物は腐りやすいしさ
でも冬はその地形と気候のせいでメチャ乾燥してインフルなどの病気が流行るんだよな。
しかし、発酵食品が自然免疫力を上げるのは本当だと思うな。
東アジアでコロナウィルスの感染者が少ないのはそれじゃないかな?
>>69
は?南西部のサンディエゴは地中海性気候で湿度は低めだけど >>201
裏日本は多湿やぞ 瀬戸内海の人が山陰に転勤なったら鬱になりやすい >>214
地域差あると思うが正直把握できないと思う
日本の国土10倍以上、10憶人以上を
正確に把握できる実務能力を、頭の悪い俺は知らない >>229
新潟だけど乾燥してる時期なんか3月4月くらいしかないから感染拡大もしないし死者も少ない その辺はいいかもしれないが
地震に火山と恵まれていない所もある
ま、世の中上手く出来てるわ
カビは昔からあるのになぜ日本の若者の多くが結核で死んでたんだ
克服できたのは西洋人が発明した抗生物質のお陰だろ
>>22
×北海道は梅雨がない
○北海道民は梅雨と呼ばない
×北海道は台風が来ない
○北海道は台風の代わりに爆弾低気圧が来る カビと台風と花粉と梅雨のおかげだな
地震と津波は役に立たねーな
軽井沢みたいにクソみたいに湿気てる地域で感染者が少ない理由はこれか?
旧軽井沢の方行くと霧と苔とカビが死ぬほど酷いが
冬
欧州 高湿度
日本 低湿度、からっ風
夏
欧州 低湿度
日本 高湿度
どう見ても、湿度は関係ないし
湿度が関係あるのなら、からっ風の群馬でコロナが大流行しているはず
インフルエンザと同じRNA型だし、夏場になると減るのがわかってきたからね
下手したらインフルエンザワクチンも効くんじゃね?
>>219
平均最低気温
12月 8.3度(過去最低1.1度)(平均最高気温23.1度)
1月 7.6度(-0.6度)(20.5度)
2月 10.4度(1.6度)(23.9度)
「普通に寒い日」もあればそうでない日もあるってことだろう ハイパワー除湿機注文しちゃったよ
うちはもうダメだな
明後日ぐらいから、感染者数に梅雨入り効果があるか注視せよ
>>24
適度な苦しみがないと進歩しないからね、仕方ないよ
婚活市場のババァどもを見たら分かる もしかしたら今年の梅雨は除湿控えた方がええかも知れんな
例年カビ生えないように40%くらいにしてたが
>>28
暑い国は早くからガンガンに(半袖だと凍えるくらい)エアコン入れるからなー… >>203
そりゃ、古くはペストからスペイン風邪、サーズで今はコロナ…全部中国発症ですやん
初期の頃は武漢ウィルスって言うなとか中国がほざいていたが、
スペイン発祥でもないのにスペイン風邪にされたスペインの立場は…w 朝鮮人や支那人、ブラジル、ペルー、ベトナムも何とかしてくれ。
不自然な今年の長い梅雨=気象操作技術は既に実用化されている。
特定秘密にかけられているので公開できないのか。
>>243
日本は世界でも有数な積雪量の国らしい
マイナス50超えるロシアのシベリアでも積雪量では日本には全然敵わない >>28
高温多湿だからといって、ウイルスが全滅するわけではないからな >>266
ただし、日本海側に限る
群馬は昔からからっ風 と言われてきた場所 >>226
ペニシリンがアオカビから発見された
世界初の抗生物質って
若い人は知らないんだろうか
まあ、今は耐性菌が増えたからか >>22
北海道は梅雨がないに騙された
5、6月は年中雨か曇りじゃん
特に道東 >>1
これ思ってた
海外に比べて異様に害虫が少ない
東南アジアなんか
虫、虫、虫
あっちみてもこっちみても
虫だらけ >>1 ちょっとアウアウな人かなw
コロナは湿度が高いと感染力を増すという報告が去年あった。 >>269
今年の群馬の乾燥は異常だった
11月から2月まで4ヶ月もマトモな雨が降らなかった >>35
だいたいそういう国は衛生観念のない土人エリアだからメリットが相殺されてるのでは >>274
虫が少ないのは農薬殺虫剤を掛けまくってるから
昔は虫がわんさかいたでも今の方が蚊に刺される天敵が少ないからかな 何だかんだ言って日本はコロナに関してはバランス良いんだよ。
だからいまだに0.5%程しか感染していない。
食べ物・清潔度・スキンシップの少なさ・過剰な位の対応・湿度・・・
>>276
だから群馬でも感染者増えてたんでは 普通なら増えないだろ あんな僻地で 湿度が高いと細かい飛沫も落下しやすいのは確かだけど
コロナウィルスは湿度が30%から60%を好むらしいね
>>3
政治家に擬態した邪神のおもちゃにされてるぐらいだしな >>268
飛沫の飛びやすさ程度の差しかないらしいな 去年はこの時期少なかったけど、北海道が頑張って供給してる
ニッポン凄い、四季がある、水道水が飲めるの変形拡張バージョン
左翼も何かの役に立ってるかもしれんよな
中国とか韓国の
気づいてないだけで体内でカビを増殖してる人も大勢いそう
くせっ毛だからこの時期はヘアーオイルがないと大阪なおみ
カブトムシの飼育箱とか一晩で真っ白のホワホワで覆われるもんな
腐葉土買ってきて開封して庭に放置してたら謎のキモいキノコが大発生するの楽しすぎ
湿度がポイントならば、
マスクは二枚重ねがいいんだよね?
インフルエンザも皆が
マスクしていたから流行らなかったんだろうね。
やはり、コロナはマスク着脱時が
危険なんだね…
日本は八百万の神の国だからね
本当にありがたいことです
雨の神様、湿気の神様、カビの神様、それと他の神様もいつもありがとうございます
天パの髪がうねるけども我慢して過ごします
(´・ω・`)
>>1
湿気いっぱいの沖縄で感染爆発してるんですが インドも湿度高そうだけど
いろいろなんで日本はって言うけど、結局はマスクの着用率で変わってんだろうよ
ナマケモノは自分の毛に苔はやして食料にしてるそうだ
>>150
2週間後はNY!と喚いてたお前は
どんな恥晒して生きてるのぉ?w 喘息の薬で治るとかBCGで免疫とか
その類の話だろ
低学歴ってカビって言うんだよな。
俺の仲間は糸状菌と表現してるが
>>304
裏日本は差別用語
日本海側の人間は決してそんな言い方をしない
彼らにとっては、太平洋側が裏日本 >>317
んなこと言ったことも思ったこともねえよ
どこまでも恥ずかしいチンパンジーだな >>34
だから外人さんあんなに臭いのか
本国ではあんまり臭わんのね >>1
本当にこれが正解かは知らないが、実に最もらしいな >>324
ニンニク臭は湿度関係ないと思うよ・・・ >>321
陰キャって俺の仲間とか俺の周りとか男はとか言いたがるよね
「俺」とは決して言えない
デカイ主語で自己を埋没させて責任の所在をぼやかすけど
虚栄からくる顕示欲は抑えられない
要するに小心者のくせに見栄っ張り
そんな奴の話なんて誰も聞いてくれないから
ネットでしかイキれない あとまあ紫外線と昼の暑さからも守ってる。
夜は晴れて放射冷却がよい。
願わくは湿度は冷たい空気ならよい。
その為には海水温を冷やす必要性がある。
こんな適当なこと云うとまた腐ったカレーで腹壊すような連中に突き上げられるぞ?
>>62
えっ、住んだことないの?
除湿器必須だよ。 >>307
国内比較は意味がないよ。
海外の100万人の地域と比較しないとね。 >>8
食い物までカビに依存してるからね。
麹菌利用はフグ食ってるレベルで紙一重。 >>337
海外比較のほうが意味ないだろ・・・法律も生活習慣も遺伝子も違うんだから これは言える。数ヶ月外国暮らし(顧客クレーム対応=終わるまで帰国すんな状態)終わって帰って来たら日本の空気のジメジメさは、飛行機降りて暫くして実感した。こんな所で住めるだろうかと思ったが慣れた。
>>1
比べるなら日本在住の外国人、または海外在住の日本人との
発症比率を比べないと湿気だけが要因とは言えないのでは?? じゃあインドでなんで爆発的に流行してるんだよ。インドのほうが糞暑いだろ
>>28
台湾の大渇水知らんのか。半導体もヤバイほどなんだぜ、今年は。 >>345
コロナも日本人もルーツが雲南らしいからな
それが本当なら免疫は持っててもおかしくない 大概は人間の肺の中に増殖してるんだが、口から出た後の話だろう
湿気対策で風通し良くしたりするのが
疫病対策にも有効ってだけなので
湿気は守っている側では無いと思う
>>352
ウイルスは湿気に弱いよ
小さいから水の粒子に取り込まれてしまう 庭に発生する蚊で困ってる人は、
そのそばに雨水の小さいマンホールがあれば、そこのボウフラが原因。
その雨水の穴に、80円とかで売ってるハイターを数滴垂らせばOK
雨が降ったあともちょっと入れる。
これで劇的に蚊が減るよ。
>>211
正倉院習う時点でだいたい知識として
得てるはずだが >>54
雨季と乾期繰り返してっからな
あの辺りの熱気は半端ない >>271
勉強になった
ペニシリンとアスピリンってごっちゃになりやすいよね >>360
正倉院でそんな話聞かねえよ
お前の所の教師が特殊だっただけでけして全ての基準ではない >1の記事はよくわからないし(ニュースなの?)
別に医学その他に知見があるわけでもないので
以下、スレタイ見て思った勝手な所感を言うけどさ。
まあこの湿度こそ大事ってことはこれはコロナ前から言われたよね。
冬にインフルエンザみたいな感染症が流行るのは
気温よりもむしろ乾燥だ、みたいなさ(医学的当否は知らないよ)
そういうわけでジメジメと多湿なアジアンな風が
ひょっとしたら何故か患者数が欧米と比しても少ない
ファクターXなのかもしれない。そうでないかもしれない。
まあ、なんであれ手洗いだのマスクだの防疫手段はとりたいもんだがね。
(多湿の極みである梅雨の時期だからと言って油断してはイクナイ)
>>3
地・・・「ユーラシア大陸」から分離・Divineされた大陸隗、天然の海上要塞
水・・・「インド洋」から「太平洋」までかき集めて運ばれた膨大な降水量
火・・・海洋プレートの沈み込みからマグマが生まれ火山隆起で鉱物資源も豊富
風・・・亜熱帯から亜寒帯まで分布するゆえの四季の恵み、ジェット気流による天然の防空体制 >>367
「火」のおかげで世界屈指の地震国じゃねえか なるほど
サウナのじいちゃんみんな元気いっぱいだわwww
スパせんクラスターがないのもわかるわwww
毎日サウナでコロナ撃退するお〜!
酵母も結局はカビだしね
腐敗か発酵かは人が決めるだけで菌の代謝に違いは無い
あらゆる発酵食品は全てカビ
選別されて有用だと引き継がれたカビ
初期のころの酵母(カビ)の選別方法は
炊いたご飯にツバキの葉の灰をかけて放置し
そこに発生したカビを使ったらしい
(植物の灰はアルカリ性が強く抗菌作用がある)
((というか、灰はアルカリの語源みたいなもの))
>>271
はたらく細胞ブラックで知りました
淋病の回
ひょっとして抗生物質が登場するまで淋病は不治の病だった? >>3
隣国は何だかんだで日本と同等の気候や風土は備えてると思うよ
加えて地震や水害が日本より少ないからもっと発展しててもいいと思うんだが
ま、隣の隣がどでかいクソだから万年属国なんだろうけど >>1
バカッターでスレ立てすんな
極めて常識レベルの知識で専門的知見が一切ない
スレ立て人は小学生なんか? 湿度の99%は海から来る。
雨はほとんど湿度に効かない。
海水温を下げれば高温の湿気はなくなり不快指数も大幅に下がる。
その代表例がアイルランドやイギリス辺り。