◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】124億年前の渦巻き銀河発見 観測史上最古 国立天文台など/河野孝太郎大教授「銀河の発達は、理論より早いかも」 [どこさ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621548130/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1どこさ ★
2021/05/21(金) 07:02:10.06ID:rIfeoAxR9
最古の「渦巻き銀河」発見=宇宙初期、124億年前―国立天文台など
2021.05.21 時事通信 乗りものニュース 
https://trafficnews.jp/post/107316

【宇宙】124億年前の渦巻き銀河発見 観測史上最古 国立天文台など/河野孝太郎大教授「銀河の発達は、理論より早いかも」  [どこさ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
観測史上最も古い124億年前の宇宙で見つかった渦巻き銀河(国立天文台井口聖教授、総合研究大学院大の津久井崇史さん提供)

 国立天文台などは、124億光年(1光年は光が1年かけて進む距離)離れた宇宙で、地球がある銀河系(天の川銀河)と同じような渦巻き構造を持つ銀河を見つけたと発表した。138億年前の宇宙誕生からわずか14億年と観測史上最も古い渦巻き銀河で、銀河の形成史などを知る手掛かりになるという。論文は20日付の米科学誌サイエンス電子版に掲載された。

 銀河にはさまざまな形があるが、現在の宇宙では中心に「バルジ」と呼ばれる膨らみがあり、周辺部に平たんな円盤と渦巻き状の腕を持つ「渦巻き銀河」が約7割を占める。渦巻き銀河は複数の銀河の衝突・合体などを経て、時間をかけて生じると考えられており、これまで100億年以上前の宇宙では数個しか見つかっていなかった。 

 国立天文台の井口聖教授と総合研究大学院大の大学院生津久井崇史さんは、2018年に南米チリにあるアルマ電波望遠鏡で、地球からおとめ座の方角に124億光年離れた銀河を観測したデータを解析した。

 その結果、この銀河が中心部で星を活発に形成するバルジや回転する円盤に加え、2本の腕を持つ渦巻き銀河の主要構造を備えていることが判明。バルジや円盤の質量は、現在の天の川銀河とほぼ同じであることも分かった。【了】

ーーーーー

124億年前の渦巻き銀河発見 観測史上最古 国立天文台など
毎日2021/5/21 03:00(最終更新 5/21 05:52)
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20210520/k00/00m/040/190000c.amp

【宇宙】124億年前の渦巻き銀河発見 観測史上最古 国立天文台など/河野孝太郎大教授「銀河の発達は、理論より早いかも」  [どこさ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
渦巻き構造を持つ124億光年離れた銀河。上下に2本の「腕」が見える=アルマ望遠鏡、国立天文台/総合研究大学院大・津久井崇史氏、井口聖教授提供拡大
渦巻き構造を持つ124億光年離れた銀河。上下に2本の「腕」が見える=アルマ望遠鏡、国立天文台/総合研究大学院大・津久井崇史氏、井口聖教授提供
 宇宙誕生(約138億年前)から間もない124億年前の宇宙に、太陽系を擁する天の川銀河と似た渦巻き構造を持つ銀河があることを、国立天文台などの研究チームが発見した。観測史上最古の渦巻き銀河で、チームは「我々の太陽系がどのような環境で誕生したかを探る手がかりになる」としている。研究成果は21日、米科学誌サイエンス(電子版)に掲載された。

 総合研究大学院大の大学院生、津久井崇史さんは、おとめ座の方向に位置する124億光年離れた明るい一つの銀河に注目。南米チリのアルマ望遠鏡の観測データを用いて銀河のガスの動きを分析したところ、明るい中心部から2本の腕が伸びる、渦巻き状の構造を持っていることが分かった。

 これまで130億年以上前の古い銀河も見つかっていたが、渦巻き銀河は114億年前のものが最古だった。津久井さんは「宇宙初期でこれほどはっきりした渦巻き構造を示すものは見たことがなく興奮した」と話す。この銀河に存在する星と星間物質の質量は太陽の600億倍程度で、天の川銀河に匹敵すると推定された。

 2本腕は他の銀河との衝突などで形成された可能性があるという。津久井さんを指導した国立天文台の井口聖教授は「太陽系も天の川銀河で渦を巻く『腕』の中にある。銀河の進化シナリオを解明し、太陽系が誕生した謎に迫るきっかけとなれば」と語る。【池田知広】

ーーーーー

124億光年離れた宇宙で「渦巻き構造銀河」を発見、観測史上最古…国立天文台研究チーム
読売2021/05/21 03:00
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210520-OYT1T50207/amp/

(略)
 河野孝太郎・東京大教授(電波天文学)の話「これほど古い銀河に渦巻き構造があったのは驚きだ。銀河の発達は、理論より早いかもしれない」
2ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:03:44.71ID:JseUJXNc0
銀河の歴史がまた1ページ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:03:48.69ID:WIdZ+1810
つか、太陽系でさえよくわかってないのに?120億光年先の銀河観測して何になる?
4ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:05:45.87ID:wAkUwpEd0
>>1
それより古い銀河は光速以上で遠ざかっているから見つからないだけやな。そもそも光が一番速いと言えるのはそれ以外の粒子を観測出来ないだけやし。
5ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:07:00.26ID:jCeZ9OLt0
>>1
> 124億光年離れた銀河を観測した

124億光年先に銀河があったからと言って
124億年前から銀河があった証拠にはならないんでね?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:09:07.34ID:iDAF0yFj0
宇宙の中心に朝青龍が!?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:09:19.84ID:HA6fwBp/0
宇宙の端はどうなってんの?
8ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:09:20.39ID:Ys9XIFCT0
俺んちも40年以上前の渦巻き蚊取りが発見された
火つけのとこをカバーして霧吹きかけて使ったら懐かしい匂いがした
9ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:10:41.84ID:s/DX5mhO0
大教授ってナニ?
名誉教授みたいなもん?
10ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:10:48.31ID:wUHLqhDg0
大教授
11ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:10:56.19ID:CcmyO11B0
👽「セクシービーム!」
12ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:11:45.33ID:SBNIIE1D0
宇宙が有限だと思うのがおかしい
13ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:12:01.01ID:btB+IHj80
向こうの銀河からこっちを見たら見えるのか?向こうからしたらこっちは未来の銀河になるんだよなよくわからんけど
14ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:12:11.36ID:rxlxMCVL0
何億光年輝く星にも寿命があると
15ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:12:17.08ID:vz9g0vVh0
知ってた
見た事あるもん
16ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:12:40.41ID:GzaIchfa0
>>3
え、何かするの?
お前はここに書き込んで何になる?
17ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:13:01.69ID:AJcjM9Co0
いつもながら宇宙物理学者は誰も確かめられないのをいいことに適当にデタラメ言ってるだけじゃないかと思う。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:13:18.71ID:lu35TQIJ0
歩く力士を上から見たような銀河だな。
19ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:14:34.76ID:Ms0tVm+O0
124億年前の状態見ても仕方ないよな
今はもっと遙か遠くへ1000億光年離れてるかな
20ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:15:12.10ID:oVB5KC2e0
>>14
知らせてくれたのは大教授でした〜
21ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:15:30.45ID:Ms0tVm+O0
124億年後だからもうその銀河なくなってるかもな
22ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:16:25.79ID:9zvryUWo0
誰か確かめてきて!
23ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:16:27.82ID:sG6SplEU0
よくそんな遠いの見れたなあ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:17:58.11ID:PUumeEz70
>>2
それ書きにきたのに
25ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:18:41.00ID:rGEYlmtr0
天文学者やファンが宇宙にロマンを求める気持ちが理解できない
地球も太陽も天の川銀河も、この宇宙自体もいつかは終焉を迎えるんだぞ
宇宙にロマンなんかない、
人類が滅亡する日が必ず来るという事実への悲観と恐怖しかない
宇宙怖い
26ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:18:56.94ID:6vEFJXy40
>>16
ここに書き込むのには税金使われてないじゃん
国立天文台とやらがまったく役に立たないゴミ観測すのに税金使われてるじゃん
27ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:19:45.40ID:f5npi6vA0
>>24
パチンコアニメ好きだよね 君ら
28ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:19:52.30ID:oVB5KC2e0
>>22
北朝鮮しかないな
29ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:20:43.22ID:jhwTjAwi0
河野太郎と小泉孝太郎のハイブリッドの大教授様が言うなら間違いないな
30ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:21:58.20ID:NhuPOmZ40
過去を見てるってなんか不思議だわ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:22:02.45ID:BpoDscmt0
何で銀河の中央にブラックホールがあるの?
銀河の端のほうにはブラックホールないの?
32どこさ ★
2021/05/21(金) 07:22:51.21ID:rIfeoAxR9
>>1
スレタイ訂正
大教授→東大教授
33ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:23:18.18ID:Tdye6yUW0
>>5
124億年前の銀河の状態をいま見ている
今現在の銀河がどうなっているのか不明
34◆SB6nDm.G4E
2021/05/21(金) 07:23:24.82ID:EKG0MjBp0
>>3
ハッブルさんが「天の川銀河以外にもめっちゃあるで」と発表するまで宇宙は天の川銀河のみと考えてたんやで
35ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:23:59.63ID:PUumeEz70
>>27
あなたの好きな食べ物にもハエはたかりますよ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:24:12.90ID:wAkUwpEd0
>>31
ブラックホールを中心に銀河が形成されるから。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:24:53.69ID:gnG9Gna90
宇宙の誕生が138億年前てのは確定してんの?
それって何を観測して分かるもんなん?
38ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:25:20.10ID:rAqNK1qC0
>>12
宇宙の広がる速度に追いつけない以上、現時点では人類にとって宇宙は「無限」だな
39ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:25:38.11ID:US66aFW70
今現在、同時刻に存在してると思うと胸が熱くなる
と言っても124億年前の光だから今ないかもしれんけど
40ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:25:38.21ID:oGYubIO00
ドルジからひと言↓
41ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:25:42.75ID:ORoNJ6uS0
>>4
ちょっと違うが
まあいいか
42ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:25:59.53ID:RhQkWOLr0
宇宙・・・
それは最後のフロンティア
43ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:26:34.73ID:PGpWXStn0
スケールが大きすぎて桁が違ったとしても理解できない
44ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:28:34.19ID:8gfEShe70
ビッグバンが起こって宇宙が誕生したって言うけど、じゃあビッグバンが起きた場所はどこなの?
宇宙の外にも宇宙が存在できる場所があるってことでしょ?
45ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:29:09.32ID:MTz/I76w0
>宇宙誕生は134億年前
>最古の「渦巻き銀河」発見=宇宙初期、124億年前

ハッブル定数が間違っていたらどうなるの?
そもそも膨張宇宙が間違っていたらどうなるの?w
46ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:29:51.20ID:5n13qOMA0
>>31
発見されてないだけかもしれない
ブラックホールはそれ単体では光を放たないから連星系や降着円盤を持たない小さなブラックホールは発見することが難しい
47ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:30:04.74ID:wAkUwpEd0
>>30
あなたの目の前に32歳の新垣結衣がいて、光速の90%で彼女が遠ざかると、30年後にあなたが地球上から望遠鏡で見る新垣結衣は35歳。でも実際の新垣結衣は62歳になる … 哀しい。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:31:51.29ID:tqlbPLqr0
>>44
何にもない無だよ
ビッグバンで空間が生まれた
正の部分だけ見て空間があるようだが、虚の部分を合わせると結局無
何にも無いんだよwww
49ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:31:59.33ID:Vx5i0QjH0
向こうの人にはこっちの銀河が今どう見えてるんだろう
50ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:32:43.15ID:Ms0tVm+O0
こうなると宇宙にとって100億年とかも一瞬なのかもしれないな
51ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:33:17.04ID:PIxI1doV0
無限に広がる大宇宙
52ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:33:28.21ID:dXVWEnuF0
124億光年離れてるのが事実として、その銀河が何歳かは解かってないんだろ?
まるで生まれてスグみたいな論調だけど
生まれてすぐなのか、何億何十億年も経過してるのかで話が全く変わるだろ?
下手すりゃ138億年前に生まれてたとか
53ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:35:20.88ID:wAkUwpEd0
>>49
そら、124億年前の地球のあたりじゃな。その頃地球はおろか太陽系も存在しないから、違う何かが見えているのであろう。日本から望遠鏡でアメリカ大陸を見たら南北戦争をやっていた的な。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:36:36.33ID:Ms0tVm+O0
人間の科学力で確かめられる光が届く限界を調べてるだけだよなぁ結局
55ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:37:05.87ID:wGDQNfvt0
実はそれ天の川銀河かもしれん さらのよく見ると奥にマゼラン雲
56ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:37:56.72ID:aOhbY5z20
スペース、ザ ファイナル フロンティーア!
57ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:38:00.62ID:Hx3xy1pt0
宇宙の大きさって138億光年だと思ってたけど、よくある勘違いで実際はもっと莫大に大きいらしいね
世の中の色んな悩みとか問題とか、ちっぽけだ
58ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:38:03.77ID:QmzzMffH0
>>1
大人は見えないしゃかりきコロンブス♪

59ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:38:18.95ID:9YGy+WeO0
>>54
観測可能な宇宙を広げるために外に出るしかねえ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:38:32.61ID:aWpgJZAK0
>>1
光の速さで拡張して原点から遠ざかってる(筈の)端にある古い宇宙空間が発した光を、124億光年分、離れた新しい宇宙空間で捉えられる不思議。
61ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:39:26.76ID:KVgHkNe80
宇宙は閉じているんだよ。一周回って自分の後頭部見てたみたいな。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:39:59.76ID:RFBhaRhV0
イスカンダルとか白色彗星はいつになったら見つかるんだよ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:40:21.51ID:dRks1AOp0
124億光年離れている場所を確認するなら124億年かかるんじゃねぇの?
64ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:40:46.03ID:FrKVsAtc0
124光年離れた光が届くほど
間の空間がスカスカなのか
65ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:41:48.25ID:US66aFW70
この銀河の住民がウーバーイーツ頼んだらどうする?
66ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:41:56.40ID:KVgHkNe80
>>64
その一億倍な。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:42:22.37ID:Pt0sXs+Q0
どこかで見たことあると思えば士郎vsバーサーカー戦で「ついて来れるか?」の直前砂煙みたいなところ超えるときのアレだ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:42:45.67ID:UlBJT7Ta0
銀河英雄伝説
69ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:44:09.13ID:ifd9/wHM0
>>63
その当時の電波が地球にまで来たものを捉えたんだろ。
70ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:44:23.17ID:QmzzMffH0
→124億年
124億年前の姿を見ている
←124億年 124億年→
↑124億年 124億年↓
うーん…
71ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:44:45.33ID:OwIZIscJ0
>>26
同意
宇宙開発や宇宙の話ほど無駄な事って無いよなあ
こんなもん全世界今すぐやめるべき
72ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:45:04.84ID:hbFk0XYw0
>>1
こんな画像で興奮してハアハアしたいから望遠鏡を覗くのか。変態には違いないな。隣のマンションを覗くヤツよりランクは高い
73ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:45:32.28ID:QmzzMffH0
あっ タイムマシンできた
74ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:46:07.01ID:wAkUwpEd0
>>62
イスカンダルが見つかるのは2199年で、白色彗星が見つかるのが2202年だと思う。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:48:21.03ID:BmWPkQAE0
宇宙はロマンあるけどエロくないのがなあ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:48:37.36ID:dXVWEnuF0
>>49
天の川銀河には推定132億歳の恒星があるらしいから、事実なら似たような年齢の銀河だし似たような感じで見えるだろな

てか…132億歳が事実ならこの発見はだからどうした?って話にしかならんな
77ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:49:05.89ID:qomR1QGU0
>>65
行くしかないな
78ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:49:09.05ID:DXEGJptT0
こういう話を無駄だとか言うやつは韓国人。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:50:03.47ID:OwIZIscJ0
>>75
ロマンとかこの世で一番いらないでしょ
80ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:50:46.99ID:Gk3y5Qe/0
「楕円銀河」「渦巻銀河」「レンズ状銀河」「不規則銀河」
色々あるんだな
81ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:51:08.13ID:ZTA9yuvk0
だからなんだよ
それが今のコロナ禍で必要な研究か?
ワクチンでも作ってみろ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:51:16.53ID:xVUQMhmd0
>>79
おまえが一番いらないけど
83ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:52:24.98ID:2uMVsiC50
124億年前の渦巻き銀河発見!
って向こうもこっちを発見して騒いでいるかもしれない。
84ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:53:16.65ID:OwIZIscJ0
>>82

>>3>>26にも言ってやって
85ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:53:44.14ID:Gk3y5Qe/0
宇宙と脳の類似性とかあったが
コロナに応用できる何かがあるかも
発想というのは意外なところからくる
86ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:54:55.77ID:9p8SNm1T0
>>71
お前等みたいなのばかりだったら
今でも石や木の棒をもってマンモスを
追いかけていたんだろうな
87ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:55:35.77ID:8gfEShe70
何億光年の彼方宇宙の果てに光る星よ
88ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:55:43.67ID:1/KqVLxX0
チンパンジーがいるかどうか
調査しなさい。
89ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:56:54.21ID:xVUQMhmd0
今の我々が見てる星空はその星の過去の姿で現在その星がどうなってるかは知る由がない で合ってるな?
90ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:57:39.50ID:szs2CgFH0
宇宙が138億年前に誕生したと言うのは今の科学力ではじき出しただけで100年もしたら実は宇宙誕生したのは5000兆万年前とかになってるで
91ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 07:57:52.05ID:Gk3y5Qe/0
この銀河は前宇宙の可能性もあるか?
92ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:00:50.83ID:RDYFwNYc0
やっぱりペンローズ博士が正しかったんや
93ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:01:57.21ID:OstMuf8d0
>>25
わからない事が分かっていく、まだまだ未知が多い、この辺にロマンがあるんだよ
死んだら無になるけど、無になるからって無気力だと、生命の祖先は子孫を残したり進化しなかった
3つの本能は未知へ挑む事のプログラムみたいに思ってる
生き方考え方は人それぞれだけどね
94ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:02:34.39ID:wAkUwpEd0
>>89
合っとるで。ちなみに今見ている太陽は8分前の太陽じゃ。
95ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:05:04.88ID:bgvP5mH90
>>38
シュレディンガーの犬って奴だな!
96ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:05:17.25ID:uxCuL9HA0
見えているのは124億前の光だということが信じられないけどな (´・ω・`)
 
97ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:05:30.86ID:Gk3y5Qe/0
恐竜の前になんかいたな
98ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:06:00.30ID:bgvP5mH90
>>89
そう
君の書き込みもすでに過去であり
もうこの世にいないかもしれない
99ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:06:53.64ID:Bekt443J0
宇宙は光より早い速度で膨張している事を考えるとその渦巻き銀河は初期の天の川の可能性もあるよ?
100ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:08:02.83ID:uxCuL9HA0
なるほど ここに書いたこの投稿も124億光年先のやつは124億年後にやっと見えるってことか

ちょっと恥ずかしいなw
 
101ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:09:37.18ID:sS/K2L2j0
>>90
>5000兆万年前
小学生時代を思い出した
102ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:09:40.27ID:inZntUQl0
>>5
その銀河から124億年かけて、光がさっき地球に届いたんやで?
103ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:10:34.84ID:J9N9CnMv0
ビッグバンの前から宇宙があったって事だろ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:13:17.21ID:Kw4rVAT80
タイムマシンで過去に行くことは可能だが未来へ行くことは不可能
105ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:13:47.71ID:HmNRWMs80
タブクリア
106ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:14:23.48ID:wAkUwpEd0
>>103
所詮ビッグバンてのは「光速があらゆる物体や物理現象の最高速度」って前提で成り立ってる理論だからなぁ …
107ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:16:07.12ID:UXi5BzbC0
光の速度は減衰するんだから加速もするやろ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:16:09.24ID:r8F6aK1K0
実に不思議だ。今日は1日宇宙を考えよう。ハローワークより宇宙だ。
109ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:16:29.00ID:wAkUwpEd0
>>104
スイッチを入れたら暗くなる照明器具ぐらい難しいんだろうな。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:17:11.15ID:8fJj8gHL0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
111ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:18:12.81ID:UXi5BzbC0
>>110
実際にはバナナで釘打てる位の間は生きていられるらしいんだな
112ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:18:26.59ID:r8F6aK1K0
>>1
天文学の常識を覆す発見。宇宙は全方位一様には膨張していないのかもしれない(NASA研究) (2020年4月15日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52289839/
113ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:18:54.85ID:6u3rlDQx0
宇宙は光速で広がってんだから見えるのはほんの一部だろ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:21:26.36ID:wAkUwpEd0
>>112
今さら感もあるよな。地球があらゆる膨張の絶対的ゼロ地点とか地動説かよ!と思う w
115ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:22:29.61ID:I0/ymv2P0
馬鹿か
宇宙の端っこは多岐になってて落ちる時その下に像とかなんか色んな動物が居てこの世を下から支えてんだよ
この前のGWにちょっと遠征した時見てきたから間違いない
116ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:24:19.33ID:/ZzMFVGX0
ああそういえばそんな事もあったな。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:24:45.29ID:g/Hfmv9n0
太陽活動の法則性を解き明かしたよ

【最新分析結果】確実な証拠を公開開始
太陽活動の法則性はさほど難しいものではなかった。見りゃ分かる。
その太陽活動の法則性と平均気温の変化は明らかなる相関性があった。
それに気づかないでいた人類がCO2温暖化などの勘違いをしていたんだね。

俗に言う氷河期ってあるんじゃん?あれは太陽活動の法則性から発生していたと断言出来るよ
太陽活動の法則性で地球の気温が変化するっていう事は太陽系の惑星や衛星でも平均気温の変化は一緒に起こりますよねえ。当たり前な事を言うようですが。CO2温暖化ってバカですか?w

https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2021-04-30-mogu-taiyou-katsudou-housokusei
まずはこれを読め】太陽の核心的事実を発表!

以前読んだ人もどうぞ。分析はさらに進んだよ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:25:31.94ID:r8F6aK1K0
これからは宇宙開発時代だからな
俺ら昭和は間に合わなかったけど
ハワイ旅行気分で宇宙旅行に行ける
あっという間にそうなる
119ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:25:43.24ID:9jg9ftij0
>>1
いい加減、ビッグバンはうそだって認めろよ。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:26:49.97ID:pkCY7ltH0
>>96
本当のところはわからない。
現代の計算方法だと124億光年じゃね?てだけ。
121ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:27:49.20ID:RIT0Da2m0
銀河の歴史にまた1ページ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:27:53.04ID:SBNIIE1D0
>>71
宇宙の金をケチると人類は滅ぶ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:29:02.72ID:3kgH+zoj0
>>1
助教「教授!」
大教授「………」
助教「……大教授?」
大教授「ん、呼んだ?」
124ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:29:03.45ID:tWcTA2lp0
遠くを観察するほど過去を見れるのに点から始まったとかわけわからん
学者の考えてることは次元が違う
125ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:29:34.72ID:gmMuPaco0
ボイジャーが本当に太陽系を出るまであと数千年かかるんでしょ
我々の技術では銀河の中の点の移動も不可能
126ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:30:06.31ID:CSiEiZFQ0
「わずか14億年」っていう数字だけで気が狂う
127ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:30:12.05ID:r8F6aK1K0
>>114
あらゆる銀河が遠ざかっているという
それだけの力が未だにあるわけだからね
均一に膨張しないのは他の宇宙の影響だと思う
ただ確めようがない笑
死んだらわかるかな笑
128ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:30:19.27ID:gmMuPaco0
>>108
それがいいよ
何もかもどうでもよくなるよ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:33:01.92ID:LKI2yJOZ0
醒めた夢の続きを探す感が半端ないな。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:33:28.66ID:7Zx7/uIc0
今だけを見せられても妄想するだけで、時間と空間を超越できる能力がないと真理はわからない。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:33:56.83ID:r8F6aK1K0
全方位に拡大というか膨張してるなら反対側は見えない
132ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:34:00.53ID:shFMtdLm0
>>104
常に未来に進んでいるじゃないか。
133ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:35:39.32ID:+I75NHA60
ビッグバン以前の銀河が見つかったら太古の超文明みたいでワクワクするが
134ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:36:51.19ID:J05TTlFJ0
>>101
わろたw
135ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:37:43.62ID:r8F6aK1K0
ちまちまちまちまコロナだ五輪だより宇宙を考えていたほうがなんかいい笑
136ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:38:00.52ID:iWScU5KC0
今は無いかも
137ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:38:25.43ID:0MHYk2/20
今さらかよ(´・ω・`)
138ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:41:12.00ID:OwIZIscJ0
>>118
将来、本当に太陽ダイソンスフィアを実現してる時代になってるかも知れんな
139ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:42:05.25ID:shFMtdLm0
>>114
宇宙は限りなく小さい一点から始まったんだから、
地球が中心と言っても間違いでは無い。
更に言うと、キミが宇宙の中心でもある。
宇宙が膨張するイメージは、球体の風船が膨らむのと似ている。
膨らめば膨らむほど表面積は拡大していくだろ。
球体の表面には中心が無い。
見方によって、球の表面どこもが球の中心とも言える。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:46:09.86ID:Tht4WZiB0
光子が124憶年も消滅しないで飛び続ける事が不思議だ
良くそんな長い年月変化しないものだな
141ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:48:49.90ID:qbOu3LfC0
そう言えばハッブル宇宙望遠鏡ってもう稼働停止したんだっけ?
次のはプペル宇宙望遠鏡だな
142ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:51:02.19ID:gmMuPaco0
>>140
草笛?
143ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:52:35.31ID:qbOu3LfC0
>>142
100億光年前の親父ギャクか
144ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:53:18.82ID:bgvP5mH90
>>81
戦争してても学問の徒は止まってはいけない
たゆまず急がず知識を累積するのが科学の責務である
145ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:53:28.04ID:wAkUwpEd0
>>125
ボイジャー1号が移動した距離は44年でおおよそ 150AU (地球から 0.0023 光年) 。銀河系の直径は 105,700 光年。銀河系を横断するのにざっくり20億年 … ムリですなぁ w
146ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:57:46.85ID:bgvP5mH90
>>111
無理だな
周囲が一瞬にして絶対零度になったら
体表から凍って動けなくなる
水温3℃の海に入ったことがあるけど
着水の瞬間、身体が半分に縮んだと思えるほど
筋肉が硬直して動けなくなる
20歳代の頃だからできたけど今だったら死ねる

つまりバナナで釘を打つ間もなく死ねる
147ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 08:59:45.30ID:MFDBtuh90
↑洋平が
 
太郎が↓
148ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:06:05.36ID:fLacKNmY0
月に居住地作ってくれ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:07:04.35ID:qFVQhX9K0
宇宙は栗まんじゅうで滅びるか?
150ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:09:28.21ID:vWyZOZQ80
>>125,145
つ ウラシマ効果
151ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:10:13.20ID:xP2XM2EX0
そんな前からもう銀河!
152ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:10:44.59ID:PwVio/eN0
>>58
パールライス銀河
153ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:10:59.69ID:fLacKNmY0
洞窟工事して
やっぱり定期便が必要だな無理か
154ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:13:12.42ID:7RQGC1Nn0
>>140
光を波として観測するか、粒(光子)として観測するかによる。
155ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:17:43.32ID:FUVTdY+b0
そんな遠くばっかり見てないで
もっと足元みろや!!
156ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:17:45.23ID:wWoSvH390
遠くのものを見ようするばかりに近くにある本当に大切なものが見えなくなってませんか?
157ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:18:44.81ID:amvoJmRx0
>>155
海底?地底?
158ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:22:23.44ID:hhlxOcmv0
なんでそんな遠いものをかんそくできるわけ???
159ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2021/05/21(金) 09:27:07.53ID:TBD/IZF80
(;´Д`)ハアハア  >>158  電波か宇宙線のように地球に降り注ぐ 何らかの ”波”をキャッチできる アンテナがあるんだろう
160ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:30:12.32ID:xZNFLgNc0
124億年前って宇宙は今より遥かに小さかったんでしょ
て事は今はこの銀河って、どれくらい離れているの?
161ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2021/05/21(金) 09:32:01.67ID:TBD/IZF80
(;´Д`)ハアハア    デカいレンズを重ねただけでは・・・124億光年 先の世界は見れないだろう

そして・・・ ”距離”は ”三角関数”な

三角形の角度が同じだと・・・・ 相似する図形なので・・・
比率が同じだから 計算すれば求めらりゅ・・・

多分ね
162ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:36:38.04ID:+xR0SsMY0
>>13
同じように過去の銀河に見えるのかな
世の中不可解なり
163ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2021/05/21(金) 09:37:17.92ID:TBD/IZF80
(;´Д`)ハアハア   おれが思うに・・・・・ ”宇宙という場所”の本質は こういう”銀河”とかを発見する事ではないと思うし
天体の動きだとか・・・・そういった仕組みを解き明かす事ではないと思う。

そんなものは ”形”だけを追っているだけで
アサガオの自由研究だとか、赤とんぼの生態調査や ハリオアマツバメの飛行経路と同じで

あまりにも・・・くだらない事だ。

本質は ”ブラックホール” そこにしかない
164ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:38:35.84ID:LkyA5SLv0
バルジ加工のとですか
165ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:39:40.72ID:XuMOyMfP0
宇宙を1人の人体に例えて見れば
体細胞の1つが星1つ
地球もそのうち1つ
人体の80年くらいの寿命=宇宙の寿命140億年

別の人間=別の宇宙もまた存在し
過去に生きた人物(=宇宙)も存在する
166ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:40:23.79ID:Pj2k+Mil0
何百億年も光は飛んでいくのか
167ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:41:32.65ID:LPS4QLQI0
124億年間伝播してきた光を見てるんでしょ
途中で重力に曲げられたとか考えないの?
168ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:43:09.68ID:2/AayyG/0
>>3
この宇宙の過去が分かる
銀河がどのように形成されるかがはっきりすれば
自分たちのいるこの天の川銀河の過去もより正確に推測できるようになる
169ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:43:50.86ID:kBsc3ZNM0
宇宙の歴史

170ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:46:21.73ID:t2/woRMV0
目見当で一か月くらいで宇宙船で行ける
と思って見に行ったら大変なことになる
171ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:48:12.68ID:AHLZmlPU0
手がかりって…手が届く距離かよw
172ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:50:27.63ID:FUVTdY+b0
でもそんな大昔に天の川銀河と同じような銀河があったってことは
そこに地球みたいな星もあって
知的生命体も存在してたのかもしれんな
そしたら人間なんかよりも遥かに進んだ文明がそこにあったのかもしれん
ま、どっちみち遠すぎて永遠の謎だけどな
173ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 09:59:50.21ID:DXEGJptT0
>>166
今見てる星の光は数万年飛んできてる光だぞ。月ですら数秒前の姿。それが億単位なだけだ。
174ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:01:15.60ID:ELNhb+fl0
なんらかの原因で観測対象との距離や時間がズレている可能性もあるじゃないの
175ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:03:32.70ID:GrTcpSUM0
>>172
なんで映画スターウォーズは
「遠い昔 はるかかなたの銀河系で…」
から始まる
176ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:11:17.86ID:DDWyB5xI0
>>17
電波(光)が届くまでの124億年のあいだに空間の膨張にあわせて波長が電波の波長が延びるけど、
特徴的な波長のピーク(Hαとか)がどのくらい伸びてるかで逆算して何年かかって届いたか=何年前の光かが分かる
177ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:12:16.92ID:uvAHwGpy0
>>175
銀河系だと天の川銀河のことなんだよね
正しい翻訳は銀河でないといけないのに、なぜか銀河系で広まってる
178ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:12:44.77ID:DDWyB5xI0
>>25
研究者は、ロマンではなく研究として仕事としてやってるんだがな

考古学が日本だとロマンとか言われてるのが最たる例だな
179ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:14:21.26ID:DDWyB5xI0
>>71
金持ってる国が最貧国に支援するように
金持ってる国が研究するのがつとめになってるんだよな

日本が金持ってるか知らんけど
180ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:15:10.26ID:DDWyB5xI0
>>30
花火とか雷の音は数秒前のを聞いている
そんなかんじ
181ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:15:59.08ID:GrTcpSUM0
>>160
400億光年くらい先にある
観測は不能
182ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:17:21.89ID:DDWyB5xI0
>>37
救急車の音の変化からドップラー効果で時速何キロで走ってるか分かるように
届いてきた光の波長がどれだけずれてるかでどのくらいの時間かかったのかが分かる
183ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:18:12.49ID:VbcuE46B0
>>179
天文台はかなり予算を減らされてて四苦八苦してるという状況だったと思う。
世界に誇ってきた野辺山電波天文台も危うい、って見たことがある。
184ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:20:53.09ID:Rinc6nqL0
>>4
光速以上で遠ざかる?

逆にいうと、
光速で近づいてきてる物にこちらからも近づいたら、
その物は光速以上に近づいて来るってことを言ってるよね?
185ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:21:06.82ID:JERay9TT0
>>7
宇宙の端の内側は宇宙だよ
宇宙の端の外側は何も無い
186ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:22:13.30ID:GrTcpSUM0
>>177
公式訳だとさ。ウィキも公式に合わせてる

https://starwars.fandom.com/ja/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%B3%BB
スター・ウォーズ シリーズの有名なオープニング、「A long time ago in a galaxy far, far away....」は「遠い昔、はるか彼方の銀河系で」と訳されるのが一般的で、公式メディアでもこの訳が使われているが、厳密には誤訳である。
187ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:22:17.51ID:DDWyB5xI0
>>52
核融合反応の進み具合(放出してる電磁)で測定できなくはないけど、遠すぎて(小さすぎて)制度よく出せないのかもねえ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:23:02.25ID:XoZ4rKwg0
かならず渦巻いてるのな
189ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:24:21.63ID:DDWyB5xI0
>>183
まあ、いろんなとこで研究費をさくげんするってことはそういうことなんだろうな、、、

ILCしかり、国民に理解されないと数千億円の予算出せないよな
研究者たちが説明して理解させようとしてるか怪しいけど
190ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:24:57.39ID:XoZ4rKwg0
こんな研究しても意味ないよ
すべてホログラムなんだから
投影されてるだけw

宇宙は幻影。この宇宙がホログラムであることを証明する初の証拠を発見
http://karapaia.com/archives/52233371.html
三次元でみる物は二次元から投影されたもの
191ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:25:18.93ID:GrTcpSUM0
>>184
空間そのものの膨張で遠ざかってる
空間内の移動速ではない
192ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:28:16.15ID:/cbyOc/T0
本当に124億年前なの
光が速くなったり遅くなったりしないの?
光が遠回りしたり近道したりしないの?
193ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:28:26.45ID:ge52bKjH0
宇宙ネタは想像を超える値や数値のお陰で、なんかストレス解消になる
194ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:28:32.12ID:MHgaDpYk0
>>188
全ては螺旋で出来ている
195ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:30:46.94ID:/cbyOc/T0
>>185
その何もない外側に果てはあるのか
ロマンですな
196ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:32:37.35ID:ELNhb+fl0
>>192
人類が飛ばしてまだ太陽系内を飛行しているパイオニアでさえ
原子力電池の崩壊熱での減速が分からなかった時期があったからな
197ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:32:50.13ID:ge52bKjH0
最近のネタだとマルチバースといって宇宙も無数にあるらしいなw
198ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:32:58.91ID:AE9QcGGd0
ってかシミューレーション内に俺らいるわけでしょ?
テレビのマリオみたいなもんだよ。
マリオが画面の外に出るとか、絶対に不可能だろ。

それくらい絶望的な状況に俺らっておかれてるわけで。
199ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:34:15.64ID:DDWyB5xI0
>>184
座標軸に銀河が置かれていて、その座標軸(のはしっこ)自体が光速以上に遠ざかってると考えて

銀河自体が座標空間を光速以上で動いているのではない
200ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:36:29.68ID:mRHJRcHT0
>>25
そうだなお前の人生も終焉を迎えるからロマンなんて無いよなw
201ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:36:51.89ID:AE9QcGGd0
まぁ俺ら人類もあと100年すれば、
極超超量子演算機で、国際戦略とか、歴史とか、宇宙とか、
いろんなシミュレーションして、俺らがいるような仮想空間を無限に再生産するでー。

指数関数的に増え、10の1000000000000000000000000乗の1000000000000000000乗
のとか、そういう無限にシミュレーションされてる世界のオリジナルが俺らなわけがないんだから、

確実に俺らはシミュレーション内にいる。
202ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:37:12.34ID:DDWyB5xI0
>>192
光は早くなったり遅くなったりしない(はず)

遠回りしてもいいけどとにかく124億年かかって届いた光
203ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:39:32.93ID:/cbyOc/T0
地球のある銀河系て宇宙のどの辺にあるんだろう

SpaceEngineての安くなるの待ってる
204ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:42:15.59ID:6LrXShu70
何かおかしいよな
何百億光年も離れた銀河の光が届くのに奴等はシーンとしてなんの連絡もしてこない
数百キロ離れた姉の家は望遠鏡で見えないけどうざいほどメッセ送ってくるのに
205ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:43:42.50ID:gmMuPaco0
>>178
カールセーガンがボイジャーにレコードを載せたのは科学的には無意味とわかっていてもロマンを求めたんだろうな
206ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:44:04.74ID:AE9QcGGd0
土人だった人類がたった数百年でここまで来たんやで。
138億年の宇宙で、人類以外に進化してる生命体って、腐る程いるわけで
そいつらだってありとあらゆるシミュレーションをするだろ。
シミュレーション内にいない方が奇跡的だわw
207ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:45:39.39ID:gmMuPaco0
>>193
自分的には現実逃避だな
208ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:49:28.06ID:br5hI0pw0
つべで「宇宙の大きさを体感できる動画」というのを見るだけで、何もかもどうでもよくなって、毎晩ぐっすり眠れる
209ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:51:49.76ID:VbcuE46B0
>>208
「腐るほどいる」宇宙人の文明が続く期間内に地球にたどり着くかどうか
が重要なんだよ。
地球人以外に宇宙人がいたとして、お互い遠い。
210ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:56:51.48ID:qbOu3LfC0
「銀河をジャンプ 宇宙を走り 次元を割いてとんでくる」が
できると信じているぞ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:59:16.39ID:VbcuE46B0
アンカー間違い
>>206
「腐るほどいる」宇宙人の文明が続く期間内に地球にたどり着くかどうか
が重要なんだよ。
地球人以外に宇宙人がいたとして、お互い遠い。
212ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 10:59:27.64ID:/cbyOc/T0
>>209
どんなに進んだ科学あってもワープみたいなことは出来ないんだろうね
と、書いてて別な考えが浮かんだ
ある程度進んだ文明になると滅亡してしまうのではないかと
213ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:00:35.40ID:DXEGJptT0
>>185
それを知るきっかけに今回はなるかもしらん。

ひょっとしたら宇宙や銀河はプラネタリウムみたいになつまてるかも。
214ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2021/05/21(金) 11:04:11.91ID:TBD/IZF80
(;´Д`)ハアハア  そもそも ”宇宙” は 人間が ”克服”できるものではない。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:05:03.77ID:2PVb3Kjy0
恒星間移動ができる日はいつになる事やら
そこまでとは言わんから生きているうちに旅行感覚で月くらいは行ってみたいなぁ
216ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:06:20.20ID:pTwI4nBH0
宇宙は3次元空間のすべて、その外側を考えることに意味がないんだよ
4次元空間まで考えると外があるかもしれないが
217ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:06:29.34ID:fueW7MKk0
観測可能な宇宙の半径の外はどのくらい広いの?
頭の良い人、馬鹿な私に分る様に教えて下さい。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:07:08.81ID:vG15XVfM0
>>217
頭のいい人が分からないのに馬鹿に理解できるように説明できるわけない
スマホの仕組みすら理解できてないだろ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:15:08.44ID:7ULQivyP0
結局は理論って現実の後追いなのか
220ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:16:32.79ID:DXEGJptT0
>>217
宇宙 半径

でぐぐっとけ。でかいぞ。
221ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:22:06.39ID:RXIsG0mb0
>>216
宇宙の外を考えることこそ、宇宙を考えるということではないだろうか

と、チンコを握りしめながら思う
222ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:23:48.86ID:7/EvPEON0
>>1
そもそも宇宙が138億年前に誕生したとかウソで、その根拠もドップラー効果で赤く見えるから遠いっていういい加減さ。
223ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:25:38.38ID:cWcLyKBu0
そこで生命が誕生し、文明を発達させ、滅んでいったんだろうな。
224ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:25:39.87ID:ge52bKjH0
宇宙の外側に興味をもってしまって悩みだしたら、ハゲそうだからやめとく
225ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:29:36.94ID:7ejooVCf0
>>1
124億年後の姿はわからないだよ
人間てアホやろ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:29:42.38ID:C0ZkX4OO0
>>47
わかりやすく言ってくれてると思うけどサッパリ理解できない
227ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:29:55.69ID:UXi5BzbC0
>>146
NASAの実験で実証されてるんだよ
15秒程度は動けるそうで、息を吐き続けられれば2分位は行けるらしい
そして、凍って死ぬんじゃなくて、酸欠で死ぬ
逆シャアでクェスがノーマルスーツ無しでサザビーに乗り移ったのもちゃんと根拠があっての描写なんだよ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:31:02.90ID:C0ZkX4OO0
光の速さって時速何キロ?
229ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:33:06.73ID:GrTcpSUM0
>>205
無意味ではないぞ
遠い未来にどこかで拾われたら、その時に地球文明が存続してなくても
文明が存在したことは伝わるし

今の時代にボイジャー作るなら遺伝情報を載せることになると思われ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:33:34.43ID:JYAi7OUA0
誰か教えて

地球上のAさんからみた宇宙の果てにBさんが住んでいて
Bさんの向こうの宇宙の果てにCさんが住んでいて
Cさんの向こうの宇宙の果てにDさんが住んでいて
・・・・・・

物理上の空間が延々と無限に続く、終わりがないっていう概念が理解できないんです
(数字は1を足すと無限に続くのとは違うから)
231ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:34:58.75ID:ge52bKjH0
ビッグバンは無から始まったことになってるし
232ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:35:47.32ID:pTwI4nBH0
>>221
4次元時空連続体が宇宙そのものだからね
宇宙の誕生=時空の誕生
外側とは空間内部の物体についての話でしょ
宇宙という空間そのものについて外側なんて言っても意味ない
233ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:35:54.78ID:s2PIAtnI0
>>168
自腹でやれ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:37:21.06ID:Rinc6nqL0
>>199
相対速度が光速を超えるのは出来ないはずなので、
座標軸自体の伸びる速度が光速を超えるって事かなぁ。

うーん、分からん。
どこかで勉強してきます。
235ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:37:52.62ID:GrTcpSUM0
>>227
トータルリコールのシュワちゃん思い浮かべるw
236ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:39:03.32ID:lBX4TIAY0
銀河の数はせいぜい数百
ってた時代もあったけど
ハッブルの観測データで
数え切れないくらいの銀河があるらしいね
237ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:40:03.33ID:GrTcpSUM0
>>230
そもそも宇宙の果てはないとされてる
238ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:42:20.66ID:GrTcpSUM0
>>236
最新のNASAの推測値は2兆個
239ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:44:08.94ID:pTwI4nBH0
よく言われる「宇宙は一点から誕生した」というのも間違い
宇宙は4次元時空連続体そのものなので、一点からという表現は無意味
空間の外から眺めてそれが「一点」であるということはできない
二次元球面世界に存在する知的生命体は自分の存在する空間を無限と思うだろうけど、三次元空間という外側から見れば有限な球面上に存在しているにすぎない
240ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:44:32.23ID:ge52bKjH0
素粒子である光の粒子は空間の中の話であって、空間自体の広がりとは別の話でビッグバンは光の速度を超えて一瞬で空間を作ったと
241ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:48:52.06ID:wB7Pbj/X0
特異点は何から生まれたのだろう?
何かから生まれたとして、その何かは何処から来たのだろう?
それとも元々そこにあったのか…
242ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:52:09.86ID:dd5uWs3r0
宇宙について研究している知的生命体が

地球人しかいないていう可能性があるんだよな

まさに奇蹟の星、地球
243ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:53:12.72ID:zNo+Lrkg0
人にも星にも死がある
であるなら星にも生がある
宇宙って人というか生物だ
と考えるといいのかも
244ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:53:40.79ID:RoIKy4Ow0
>>190
それにしては二次キャラみたいなカワイイ子いないよね
くだらないキモ女ばっかで
245ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:55:55.90ID:ge52bKjH0
地球人は、地球も過去5回ほど生物がほぼ絶滅することがあって、現在生き残って繁栄してるのが人間という、なかなかハードルが高い
246ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:56:20.94ID:zNo+Lrkg0
この宇宙はだいたい約138億年前に生まれた
その前に何があったは知らんが繰返し繰返し
一番始めは… うーん
これを考え出すとキリがない
そこで人は考えた「神」という合理性
247ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:56:40.73ID:lBX4TIAY0
>>238
2兆個の銀河を寄せ集めて1点からのビッグバンてどう考えてもおかしくね
248ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:58:25.05ID:zNo+Lrkg0
一点からビッグバンしてるじゃないかコロナウイルスが笑
249ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 11:59:43.30ID:4m2divnh0
124億年なんてどうしてわかるんだ
適当なこと言ってるだけだろ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:01:25.90ID:ge52bKjH0
原爆は、物質→エネルギーに変える
宇宙は、エネルギー→物質に変えた

こんなイメージらしい
251ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:01:37.25ID:wB7Pbj/X0
現在も宇宙が広がっているとして、宇宙が侵食する空間には何もないのか、明るいのか暗いのか、白い空間に黒が侵食するイメージなのか、考えると腹が減るので昼にします。
252ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:02:16.02ID:zNo+Lrkg0
宇宙を考えてると頭おかしくなるわ笑
はい昼飯昼飯、今日は麻婆豆腐よ( ・∇・)
253ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:08:48.11ID:uirAYWCp0
そもそも宇宙誕生が138億年前というのが本当なのかも怪しい
254ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:08:55.38ID:3vvG6qvi0
>>252
えーまたー
255ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:09:04.24ID:GrTcpSUM0
>>247
最初は膨大なエネルギーがあっただけよ
そこから素粒子が誕生した
256ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:10:44.86ID:DXEGJptT0
>>239
その考えだと4次元時空がぽっと出した事になるけど。
257ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:12:25.47ID:XFSgppY50
神「お前らすごいね。適当に俺が造ったプログラムを解析するなんて」
258ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:16:13.09ID:B9shlNTx0
124億年前の写真
259ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:16:24.31ID:ajaWacnn0
天体観測は時空の観測
遠くを見るほど過去が見える
260ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:18:45.70ID:85a5NEmW0
渦巻銀河が予想外に古いとなると、ダークマターはいつからあるの?
261ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:20:35.24ID:r/OKs1Jq0
宇宙って超生物が作ったマイクラみたいなもんだろ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:29:52.47ID:DaGsPwjJ0
我々の天の川銀河よりアンドロメダ銀河の方が大きいんだよな 
あっちの方が都会で生命も多いかもしれない
そう言えば同じくご近所のさんかく座銀河ってあんまり語られないよね・・・
263ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:32:18.68ID:xsYAhrQi0
>>249
距離はしごでggr
264ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:42:02.49ID:1092q4Kq0
>>9
河野孝太郎大 教授 だから大丈夫。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:44:41.21ID:TvXzi8AU0
>>238
>>247
いや観測できる範囲内だけで銀河の数は7兆個って話だが
266ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:46:55.54ID:Mi7sovja0
>>26
税金払う立場で言えばこういうのこそ俺の税金使って欲しい
267ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:53:41.10ID:RXIsG0mb0
>>265
銀河が7兆  その銀河一つに星が億単位であるんだろうな?

ということは全宇宙の星の数でいうとすべての女のマン毛ぐらいの数はあるのか
本当に宇宙ってなんなんだろうなあ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 12:54:52.26ID:GrTcpSUM0
>>265
観測可能なものしか検証しようがない
宇宙の年齢も観測可能な範囲から導き出されたもの
269ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 13:01:32.34ID:7G4NpOUM0
https://cheers.com.au/entertainment/dancingman/1170

↑によれば、
地球から観測できる銀河の数は七兆三千七百五十億とあるな
270ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 13:14:14.56ID:GrTcpSUM0
>>269
CNN.co.jp : NASA、銀河の数を2兆個と発表 従来推定の10倍に
https://www.cnn.co.jp/fringe/35090534.html

欧州宇宙機関の7兆の話には日本語ソースなし
271ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 13:18:00.10ID:GqplZifd0
>>7
つーか宇宙誕生138億年って、その前は何があったんや。
272ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 13:18:50.45ID:FQQa1IZA0
これは凄い!
渦巻クェーサー!
273ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 13:30:26.57ID:DTAbovvM0
一周回って自分を見てたりしてw
274ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 13:31:18.44ID:amvoJmRx0
>>273
それはない
275ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 13:33:54.50ID:0xtL4r7g0
>>33
すっかり歳をとって
中年熟年の宇宙人が掲示板でくだらん議論してる
276ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 13:44:23.70ID:wprV+YIr0
人間、には理解、できない
277ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 13:54:17.95ID:PjvmBbnn0
近いな
278ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:00:30.64ID:w6NFmFA90
>>269
銀河が7兆もあって生命が地球だけの訳がないわな
1銀河に生命1つという確率でも7兆はいることになる
279ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:01:36.43ID:FI2hqXcA0
>>29

> 河野太郎と小泉孝太郎のハイブリッドの大教授様が言うなら間違いないな

口はうまいけど仕事出来なさそう
280ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:12:02.59ID:0uMdS+Sm0
宇宙に始まりも終わりもない。最初からそうなってるんだよ
最古も最新もないよ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:15:06.26ID:9B+SKiJr0
つか、宇宙誕生してから138億年って短くね?

3兆年とか、100兆年とかならわかるが

宇宙が出来てからたかが、138億年しか経ってねぇのかよ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:18:42.16ID:fqAZRyYf0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) たった数十年でこのざまですよ
283ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:34:18.65ID:XwgSFO9Z0
>>281
そこまでしか痕跡をたどれないつうだけやしね。何か新しい観測手法が見つかればまた変わる。
284ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:35:22.48ID:Mw9oTJgC0
>>281
うむ。宇宙年齢も見直される時が来るだろうね
こんなにも銀河の数や宇宙の広さが従来考えられていたものよりもずっと大きいわけだから
宇宙年齢も138億ということはないんじゃないかと思うわ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:38:36.52ID:h/6x1iYc0
>>99
宇宙の大きさが137億光年以下なら、昔の銀河系は見える可能性はある。
インフレーション理論だと実際はそれの何十乗の大きさ。
286ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:40:38.29ID:amvoJmRx0
>>285
試算だと
最低9兆光年
最大10の500乗光年
287ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:41:22.12ID:RA56YWut0
>>64
まあ確かに124億光年の空間にガスが少しも無いというのはすごいことだw
288ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:42:01.14ID:XwgSFO9Z0
例えば、カミナリが放電現象 (空間を飛ぶ電流) だとベンジャミン・フランクリンによって観測されてから今年で269年しか経っとらん。それ以前は「神の怒りだ!」とか言ってた訳でなあ w
289ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:42:24.77ID:U/7Q1kfJ0
宇宙科学の難しいところは宗教と密接なところだと思う
大昔は天文学は宗教の分野だったし、ビッグバンという考え方も宗教的
創造主が作った知的生命、そして奇跡の星は地球しかない筈だと考える学者も少なくない
だがそれは宇宙には銀河が1つしかなく宇宙が今よりもずっと小さいものだと思われていた頃の考え方だ
地球みたいな星は天の川銀河の中にもいくつもあるし天の川銀河みたいな銀河も宇宙には腐るほどある
290ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:42:32.83ID:amvoJmRx0
>>287
少しあって その誤差が今話題になってる
あとガスに隠れてる銀河も多いらしい
291ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:44:06.40ID:F5ZIkXko0
ビッグバンの前ってどうなってたの?
292ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:45:39.69ID:McIThkVy0
>>273
>一周回って自分を見てたりしてw
その可能性はあるね。だとすれば、とても面白い。

>>274
>それはない
我々の宇宙空間は「曲率がプラス」である(多分)
だから >>273 が言う通りに「一周回って元へ戻った」可能性がある。
293ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:45:48.74ID:6LrXShu70
>>288
誰も責任取らないから勝手に憶測でものが言える
星がいっぱい有るの掻き分けてどうやって何百億光年も先の銀河が観測出来るのかさっぱりわからない
294ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:49:03.13ID:pTwI4nBH0
地球平面説派が悶絶死するスレでつね
295ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:49:45.16ID:amvoJmRx0
>>292
曲率は限り無くゼロ、ゼロじゃないけど
296ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:50:42.04ID:amvoJmRx0
>>291
インフレーションで巨大になってた
297ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:51:15.18ID:D/OTzhHU0
>>273
そういうSFは昔からあるね
顕微鏡でミクロな世界を観察していく原子を観察すると何やら光る丸い物体が見える
さらに度数を上げるとすぐ近くに青い球体がある
それをさらに拡大して見ていくと顕微鏡を覗いている自分の後頭部が見えたみたいな話
298ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:53:23.82ID:LkyA5SLv0
こんな仮説こねくり回しても

反重力爆弾つくれないんだよなあ
299ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:53:58.14ID:6LrXShu70
オカルト雑誌読んで分かったフリしてるだけだろ
きちんと説明出来ないからって嫌味言うな
300ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:54:25.74ID:/WIgE3K70
>>291
ビッグバンの前には時間も無いので、何もない。「すべてが整っているまったき何もない状態」だよ。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:54:34.75ID:XwgSFO9Z0
>>293
まるっきり憶測って訳でもないのよね。不可思議な事象に対して「多分こうじゃね?」と考えてそれを実証すべく様々な科学実験や計算を行い、それが新たな発見で覆されたり修正されたり。

> どうやって何百億光年も先の銀河が観測出来るのか

厳密には可視光ではなく、ごく僅かな電波を捉えているだけ。これも現在地球人が持ち得る技術と常識によるものだから、将来、全く異なる知見や観測法が発見されたら変わるかも知れない。
302ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:55:43.49ID:amvoJmRx0
>>300
無→インフレーション→ビッグバン→今
やぞ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:56:41.50ID:6LrXShu70
>>301
電波なのに何で光年とかいうの?
304ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:59:10.54ID:XwgSFO9Z0
>>303
光も電波の一部なのだよ。人類の歴史においては電波より光の方が先に認知されていただろうしね。
305ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 14:59:39.39ID:lN2f6cMU0
ああいう物が、何回くらい回転したら今のように
整った渦巻になるかというと

この銀河系でも一回転2億年なので
宇宙の初期からあったとしても、60から70回転
しか回っていない
306ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:05:45.50ID:XwgSFO9Z0
>>303
正確には総じて「電磁波」と呼ぶんだな。
https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/material/attached_material_01.html
307ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:19:39.63ID:6LrXShu70
>>303
ありがとう
でも可視光とは周波数違うし迂回して到達してるのにどうして直線距離が推測出来るの?
308ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:20:28.93ID:6LrXShu70
アンカミス>>304
309ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:24:55.08ID:dRks1AOp0
>>69
それが124億年前の電波だとどうやってわかるの?
310ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:34:29.62ID:XwgSFO9Z0
>>307
可視光と電磁波の速度は同じくおよそ秒速30万kmとされているね。このあたりは現在ではナノ秒レベルで計測出来るので色々な相対比較方から実証されているんでしょうな。

光は重力の影響下で少し曲がるが基本的には直進する。回折に関してはまた別の話になるね。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:35:48.49ID:7ejooVCf0
>>309
水素の原子とかが124億年離れてますよってアナウンスしてくれてる
312ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:39:14.51ID:thLWXl7c0
数学者とか物理学者とか理系を極めた人はどうして哲学的な事を言い始めるの?
313ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:41:01.03ID:H71+xXah0
>>310
あのさあ電磁波って可視光もそうやし電波もそうなんやど?

波長はチョー短く粒子の性質を持ち始めるのが光で
波長が長く波の性質なのが電波なだけ

電波や各種波長の光を総称して電磁波って逝ってるのであってだな……
314ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:45:06.04ID:XwgSFO9Z0
>>313
まあレスをさかのぼってくれ。電波望遠鏡による観測 = 電波と定義したワシの凡ミスが発端ではある。
315ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:46:35.28ID:7/oo6SSI0
>>234
たしかこれに分かりやすく書いてあったと思う

https://www.nikkei-science.com/page/magazine/0506/bb.html

自信ないのでDL購入せずに図書館で資料請求してみてちょ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:47:34.96ID:XwgSFO9Z0
>>312
極めていくと、その時代のテクノロジーでは説明のつかないところまで行ってしまうからでない?
317ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:49:47.11ID:/XtCSQqY0
ワープ航法が開発されるのはいつなんだろ。
318ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:51:51.18ID:9JXyNhMM0
>>317
永遠に来ない可能性が高い

いろんな意味で
319ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:52:49.41ID:7/oo6SSI0
>>249
https://prc.nao.ac.jp/fukyu/cosmic-light/article/013.html
320ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:55:19.25ID:CgEdqIrJ0
アンドロメダと衝突した後また渦巻に戻んの
321ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:56:05.97ID:amvoJmRx0
>>320
戻らない可能性大
楕円銀河というただの球体に
322ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:57:08.69ID:QP5kXTCE0
宇宙の果ては何もないとしても無が在るってことだよな
323ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 15:58:37.31ID:7/oo6SSI0
>>309
https://prc.nao.ac.jp/fukyu/cosmic-light/article/013.html
324ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:00:01.29ID:7/oo6SSI0
>>312
数式とかで表せないようなとこにぶち当たるから

数式で表せないものは哲学(概念)
325ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:00:16.72ID:H9jF7AmC0
>>23
それに尽きる
あと何故それが124億年前の銀河だとわかるのかという疑問は
頭のいい人に説明してもらっても多分理解出来ない
326ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:00:18.06ID:HmNbiY2f0
わずか14億年で渦巻銀河?
宇宙理論の見直しが必要になりそう
327ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:01:51.03ID:7/oo6SSI0
>>325
https://prc.nao.ac.jp/fukyu/cosmic-light/article/013.html
328ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:06:52.97ID:6LrXShu70
>>310,313
両方読んで何となく分かってきたよ
ありがとう
電波みたいに波長の長い方が回折して山とか迂回出来るのかと思ってた
波長の短い直進する電磁波で観測するんだね
329ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:09:14.48ID:ge52bKjH0
>>325
数式だろ、観測結果から数式で数字だしてるんだろう、相対性理論も数式、数学者は数式で宇宙全体を表すことができると信じている
330ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:19:36.25ID:7ejooVCf0
おまいら本当に知らないんだかボケてんのかわからないけど
本当にわからんというやつはこれを見てみ
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/archive/resume001.html
331ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:34:09.80ID:XMTlHuY60
宇宙というか、空間ができたのはいつか?という質問にどう答えるのか。
愚門愚答な気がする。
332ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:38:08.56ID:H9jF7AmC0
>>327
ありがとう後で頭に活を入れながら読んでみる

>>329
数式で導き出せるだけでも凄いなとは思いながらも
数式だけだと理解して納得することは難しいな
333ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:44:35.03ID:HCHYSraA0
天の川銀河を太陽系が一周するのだって2億8千年かかるというのにどうやって形成されたんだよ
宇宙が生まれてから14億年しかたってねえのに
材料の物質が集まるだけでももっと時間かかりそうなイメージがある
334ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:51:30.80ID:DDWyB5xI0
>>222
星の位置を巻き戻して計算すると138億年前に一点に集中する、という理論モデルがあるだけだから信じるも信じないも勝手だが

なんか理論的に反証するか別理論を提唱しないと
335ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 16:58:28.86ID:ju6X3N3W0
>>3
実は足下の地下数キロ〜数十キロのことがよくわかっていない
よくわかっていないので、いつドーーンと来るか分からないw
336ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 17:07:49.83ID:vIWJ5Bjg0
渦巻き銀河がぐるぐるってパチスロの台詞で覚えてるけど
台の名前は忘れた
確か北電子の台
337ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 17:07:55.94ID:Z1Zw4uma0
イスカンダルより遠いのかよ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 17:11:17.95ID:lN2f6cMU0
そもそも、ガスが集まって星ができるという
説すら簡単ではない

ガスみたいなふわふわしたものが集まっても
温度が上がると散らばってしまう
339ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 17:29:24.47ID:Su+Jkx/n0
宇宙ヤバイな
340ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 17:30:29.34ID:U9FPhme40
でも宇宙の中心て分かってないんでしょ?
341ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 17:46:13.02ID:JJAzz9rU0
河野太郎がなにを言い出したのかと思た
342ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 18:01:50.58ID:dRks1AOp0
>>311
マジか!凄いな原子!
世の中知らん事ばかりで面白い
343ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 20:15:44.30ID:/cbyOc/T0
>>286
そんなに広かったら複数のビックバンあったりしないのだろうか
344ニューノーマルの名無しさん
2021/05/21(金) 22:53:08.42ID:nycpAG3j0
>>286
それだけの膨大なエネルギーを持った空間内に居るのに地球も含めて物質的に安定して形を保っているのはあり得ないと思うんだよね。前提が間違ってない限り。
345ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 01:21:11.00ID:YfYSRhXQ0
今年打ち上げ予定のジェイムズ・ウェッブ望遠鏡で一気に宇宙の解明がすすむ
346ニューノーマルの名無しさん
2021/05/22(土) 01:28:35.57ID:YsLcg2In0
宇宙って無限に光り輝き続けると思っていたら、
実ははるか遠い未来に、光るのに使う物質を全て使い切ったら、最後は真っ暗になるんだってな。
最近知ったよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250106102139
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621548130/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】124億年前の渦巻き銀河発見 観測史上最古 国立天文台など/河野孝太郎大教授「銀河の発達は、理論より早いかも」 [どこさ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【天文】「冷えた」銀河団にジェット 定説覆す発見 国立天文台など  [すらいむ★]
【韓国】日韓合意検証発「『最終的かつ不可逆的』なものとして着実な実施を求めます」河野太郎外相談話全文★4
【韓国】日韓合意検証発「『最終的かつ不可逆的』なものとして着実な実施を求めます」河野太郎外相談話全文★3
【韓国】日韓合意検証発「『最終的かつ不可逆的』なものとして着実な実施を求めます」河野太郎外相談話全文
【天文】合体しつつある銀河で輝く「二重クエーサー」すばる望遠鏡の観測で新たに発見  [すらいむ★]
【研究】「見えない銀河」39個発見 東京大などの研究チーム「宇宙は思い描いていたよりも銀河で混み合っている可能性がある」
【宇宙】太陽の5700億倍、観測史上最も明るい「超新星爆発」を発見 途方もないエネルギーに科学者は当惑★2 
河野太郎大臣、ネット上のデマに声明「運び屋の私が「ワクチン後遺症について」責任を取ると発言をしたことはない」法的措置も検討★21 [Stargazer★]
【恒星天文学】赤ちゃん星を取り巻く渦…まるで銀河のような星「Elias 2-27」をALMAが観測 [無断転載禁止]
【天文学】2億光年彼方の銀河で発生した謎の大爆発「AT 2018cow」の正体[01/22]
銀河系中心、もう少し近かった 電波望遠鏡で精密測定―国立天文台など [ひよこ★]
【宇宙】酸素、宇宙誕生初期に存在 132億年離れた銀河で発見「アルマ望遠鏡」で観測[05/17]
【電波天文学】史上最も遠い電波銀河を発見[08/13]
【速報】太陽の3000兆倍の質量の宇宙最大の銀河団発見 愛称は「デブ銀河」
【天文学】アマチュア天文家の板垣さん、おおぐま座の銀河に超新星発見、144個目 超新星発見は5月以来で今年5個目
【韓国】韓国の日韓合意新方針 「全く受け入れられない」と河野太郎外相が猛反発、抗議 協議一切応じず
【防衛大臣】#河野太郎「陸上装備研究所の視察。レールガンの実験装置や水陸両用車の開発のためのシミュレータなど操縦」
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡が「過去最も遠く,古い銀河」を観測 赤方偏移パラメータ8.68→11.1に更新
「日本の防衛大臣がかっこよすぎる」 河野防衛相、ミサイル防衛「なぜ中国の了解がいるのか」発言が話題に [ひよこ★]
【天体】低周波電波で最新の「宇宙地図」作成、30万個の銀河を発見 まだ宇宙全体のわずか2%
【天文学】超広視野CMOSカメラ「トモエゴゼン」は見逃さない。東京大学木曽観測所の最新鋭観測機器が小惑星を発見[03/25]
【天文】板垣さん、ペガスス座の銀河に超新星発見 今年4個目、通算発見数は126個
【天文学】低周波電波で最新の「宇宙地図」作成、30万個の銀河を発見[02/20]
【漫画】アワーズで「JKども、荒野をゆけ」開幕 「僕らはみんな河合荘」の番外編完結10巻11巻画集発売 心停止した聖悠紀の闘病記も
【韓国】ソウル大名誉教授「コメと大豆の起源は古朝鮮」「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」★4
【韓国】ソウル大名誉教授「コメと大豆の起源は古朝鮮」「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」★5
【中国】習近平指導部、未成年者の宗教活動禁止 チベット自治区の仏教や河南省のキリスト教など 教会からの十字架撤去も活発化[8/29]
【韓国】文在寅大統領の「強制徴用者賠償問題発言」で、河野外相が訪韓保留=韓国ネット「民間交流は積極的に、政治交流は断絶を」[8/26]
【韓国】ユン・ソヨン教授「慰安婦らは自発的な売春であり、強制連行の主張は捏造された歴史」 ネット「朝日より人間が上じゃん教授」
【河野太郎外相】「あの男は大化けする」河野太郎外相、就任1カ月 異端児から現実派に一変 評価うなぎ上り [無断転載禁止]
【天文】板垣さん、うお座の銀河に超新星2017gwwを発見 今年6個目、通算128個目
【宇宙】ビッグバンから10億年足らず。初期宇宙の不吉な星形成銀河が発見される アルマ望遠鏡
【話題】ブラックホール撮影から1年…国立天文台水沢観測所が予算半減 本間教授「国際的にも影響」
【北ミサイル】「挑発中断求めたい」 韓国外相、南北接触に意欲 河野太郎外相との個別会談も行う方向で調整[8/05] [無断転載禁止]
【国際】河野太郎外相、習近平主席の「米中で太平洋二分」発言に不快感「中国は太平洋と接していない」★3
【宇宙ヤバイ】銀河の「壁」を発見、地球から5億光年
【サッカー】<アジア版の“銀河系”だ!>関大の宮本・名誉教授「経済効果は100億円」韓国紙がヴィッセル神戸の強化戦略に驚嘆の声!
【日米韓外相会談】米国務長官が河野太郎大臣と会談 「北が完全な非核化を示さない限り経済制裁の解除はしない」と北朝鮮をけん制
【考古学】石製の硯、福岡県を中心に150例以上 - 弥生時代から文字文化浸透か/国学院大の柳田客員教授「纏向学」紀要で発表 ごまカンパチ ★
【朗報】天の川銀河 アンドロメダ銀河との衝突が6億年伸びる…新たな観測で 45億年後の衝突へ修正
【天文】板垣さん、超新星を2個発見、通算発見数は119個 8/5ペルセウス座の銀河に超新星2016eqa 8/7ぎょしゃ座の銀河に超新星2016esm
外務大臣 河野太郎、韓国記者に「そのカメラ日本製?ニコン?キヤノン?(ニチャァ」→発言を否定、ネトウヨと同士討ち開始 ★6
【天文学】独自の環と大規模爆発が確認された「極リング銀河」[05/13]
【天文】板垣さん、おとめ座の銀河に超新星発見、124個目 [無断転載禁止]
岩田健太郎教授「今さら遅い。4連休の感染者は7日後位に発症、全国で患者の増加を確認する頃、追い打ちをかけるように東京GoTo突入」★3 [ばーど★]
【河野外相】「それなりの答えを持ってきてもらわないと、ただ来てもらっても困る」 韓国外交省が不快感「非外交的、不適切な発言」★2
岩田健太郎教授「今さら遅い。4連休の感染者は7日後位に発症、全国で患者の増加を確認する頃、追い打ちをかけるように東京GoTo突入」★6 [ばーど★]
岩田健太郎教授「今さら遅い。4連休の感染者は7日後位に発症、全国で患者の増加を確認する頃、追い打ちをかけるように東京GoTo突入」★4 [ばーど★]
【NMB48】NMB48・河野早紀が卒業、2日続けて衝撃の発表…「将来はラジオ番組を制作したい」「大学で勉強を頑張ろうと思います」
【韓国】竹島で新種の原生動物を発見した韓国人教授、「独島」入れて命名 ネット「日本人がエビのように真っ赤な顔で抗議してくるかも」
【重力波天文学】初の重力波観測、100億年以上前の「2つの巨大恒星」の成れの果てだった [無断転載禁止]
【放射能】東大教授ら論文修正へ 原発事故による住民の被曝量、実際の約3分の1と記載「計算プログラムのミス。意図的な不正ではない」
【中国】交通違反の男、警察官に「私はFUA…じゃなくてUFOに乗って銀河系宇宙からやって来た王室の人間。無礼につき地球を滅ぼす」[4/29] [無断転載禁止]
【日韓】チューリヒ大教授、日本と韓国「家族げんかのよう」 朝鮮半島から人が入ってきて、縄文時代のものが民族浄化により絶滅した★4
【原発関連】「同意あるデータ再提供なければ撤回も」早野・東大名誉教授 原発事故論文
【悲報】舞台『アクタージュ act-age 〜銀河鉄道の夜〜』上演中止を発表 ヒロイン役オーディションも取り止め
【韓国外交部】文大統領めぐる河野外相の発言に「遺憾」表明★4[08/18]
【韓国】「親日清算」民主党、2年前、日アニメ「銀河鉄道999」のコスプレ [8/20] [昆虫図鑑★]
世界最高クラスの望遠鏡が協力し112億光年先のX線を放つ銀河団を観測する [無断転載禁止]
【悲報】希望の党・長島昭久さん「河野太郎大臣、自民党の選挙応援はやめて!特に私の東京21区にはこないで!」
【青山る】 #東大最年少准教授「関係筋から聞いた話だち金子勇のWinny開発には中国共産党が関与している。サイバー犯罪だ」
東大名誉教授「台湾人がROCを論文で使い中国から抗議がきた。台湾は国ではなくchina taipeiが正式なので責任者として詫びました」
【声優】銀河万丈が新型コロナ感染 所属事務所が報告「発熱、咳などの症状はなく安定」 [爆笑ゴリラ★]
【宇宙開発】中国、初の太陽観測衛星を打ち上げ Hαスペクトルを使用した分光器を搭載 [すらいむ★]
【米国】ハリケーン「マイケル」919hPaで米フロリダ州上陸 観測史上でも3番目 「地獄のような」規模で被害拡大 
【気象】台風24号「チャーミー」、沖縄で観測史上最大56.2m/sの暴風。明日30日、非常に強い勢力のまま四国や近畿に上陸へ。29日9時予想
20:21:39 up 25 days, 6:45, 1 user, load average: 9.35, 9.46, 9.57

in 1.7387590408325 sec @0.087769985198975@0b7 on 010610