よく米国様が許してくれたな
台湾の半導体といえば米国が契約でガチガチに固めてるはずだが
日本も米国様に上納でもすんのか?
頭下げて研修して日本も技術貰えや
そんで日本製を材料と組立まで一貫や
>>9
一旦下請やって独自の作ったらええ
他の国もやっとんや文句言わせへん 半導体の工場へは日本の装置メーカーや
素材メーカーや添加物や薬剤のメーカー
がウハウハになる
半導体の製造工程は複雑で
オランダの独占企業には日本企業の検査装置
がセットになっており
各作業の工程には必ず日本企業の部材が使われている
桁が1つ2つ違うけどホントに話通ってるんか?相手の方が立場が上だぞ
>>5
日本がお金を払って半導体を作れる枠を広げてくれると喜んでるのでは?
しかも最新の... >>13
>桁が1つ2つ違うけど
量産工場ではなく、試作するだけの研究支所。 F田一族は発狂してるんだろうな
なんか最近あの人変じゃねえ?影の人間に操られてん鴨
>>1
電通にぼったくり価格で垂れ流した金の半分
こいつら身内じゃないとどんだけせこいのか 半導体で300億じゃなんもできないんじゃないかな。
>>16
植民地で終わらせるからや
お前らの言うように最下層に落ちてるなら今まで最下層がやってきよった事やったらええ
下請けして技術を学んで独自の作ればワンチャンや 半導体を作る機械は日本最強だけどなw
だから手を組んだほうがいい
は?ばかじゃねーの?
創業者が外省人の中国人って聞いたんだけど
TSMC一強体制に乗れるんならいいじゃん
素材と設備で稼げや
技術習ってこいや
なに未だにマウント取ろうしてんねん
もう官民一体ってだけでこれは絶対にうまく行かない。
先ず台湾側の速度についていけないで必ず揉める。
しかも立場考えずに官僚が間違いなく上から目線でややこしい事態を作り上げる。
最後は決裂で尻を拭うのに民間の誰かの首がバッサバッサと切られる。
ロジック用やメモリー用半導体の微細加工技術は日本なんかより圧倒的にTSMCが進んでるんだろ
台湾側も日本への技術流出にはめちゃくちゃ気を使うだろうな
>>21
後工程の研究所だから大して金がかからん
特にダイシングとか元々日本の独壇場だし >>29
日本製の設備や素材が必要不可欠
だから手を組んだほうがいい
自動車業界、ゲーム業界、パソコン業界、家電業界も半導体の安定供給を望んでいる キヤノンだかニコンだかが技術力不足でEUV実用化出来なかったのにTSMCとサムスンは出来たんだよな
ネトウヨ(笑)
>>28
それ
カネだすから介入させろと
民間まとめるの無理やろうな
ぽしゃっても税金だしうまくいったら俺らの手柄みたいな >>34
TSMCは仲良くしておくべき世界的企業だぞ
高性能な半導体を作れて、それを供給してくれたらいろんな業界が助かる 安定供給してもらえるならいいだろ
これも安全保障の一環
悪夢の自民党政権で没落する一方の日本
台湾企業に頭を下げないと半導体も作れないほど落ちぶれたか
台湾て九州くらいの規模で中国に近い
そんな台湾企業にこびて、バカの経産省
>>40
出来なかった事が出来る様になるんだが何を偉そうな事言ってんだw >>5
TSMCはもともとアメリカテキサスに工場を作る予定
そこへ経産省が便乗して割り込んで誘致しただけ
日本もアメリカと半導体で協力するといい始めたので中国べったりだった経産省が慌てて台湾に近づいてる
TSMCの方は乗り気ではないのでしょぼいエンド工程のセンターを作って終わりにしようとしたが、日本側が金を積んで引き留めてる
ちなみにアメリカがEV重視をしたので、民主時代のエネルギー政策をたたいてた日本政府も慌てて方針転換
右往左往してる戦略もなんもない情けない国家よ 本格的に中国が台湾侵攻開始したらTSMCも中国のものになるんだろうから実際中国に出資してるようなもんだよな
下手すると中国のものになるかもわからないのに。自分でやれよ、ヘタレ経産省め。
経産省がもっとしっかりしておったら、日本が半導体で今なお世界をリードしていたのに。
>>29
メモリは16nmが限界だから微細化って言ってもたかが知れてる
むしろ、キオクシアの3Dメモリの方が未来を感じる TSMCを中国とか言ってる奴ってやっぱキムチ好きなのかな?
>>56
官僚は「自分さえ良ければ国民はどうなってもいい」というマインドだから無理 技術勢いはSAMSUNGなんじゃないの?なんか方向性が相変わらずダメだね
なんかすごい繊細なものを地震の国で作ろうという気持ちがわからん
>>11
ニコン「20年ぐらい前まではそのオランダの会社よりシェアあったんですがねw」 >>62
サムチョン製造品質酷すぎてクアルコムに切られたよ 今、TSMCに危機があると、世界恐慌になる
工場を分散し、日本にも拠点を置くのがいいだろう
>>33
装置メーカーとファブメーカーの区別が出来てない。やり直しw 金出したんだから天下り受け入れろとか言い出すのが目に見えてるな
>>62
今は圧倒的にTSMCの方がすごいよ
サムスンがゴミだからTSMCの人気が高まり
需要がTSMCの供給能力を超えて
半導体不足に繋がってる >>66
TSMCよりも素材提供してる日本メーカーだよ
最先端のウェハーは信越とSUMCOの上位グレードでしか生産出来ないし、それらを運ぶキャリアメーカー
この辺りは日本が100%のシェア持ってるから日本凄い >>69
サムスンの悪い所は、歩留まり悪くて損失出しても国が補填する所だな
国産メーカーを使えば補助金出てさらに損失補填までされるんだから儲かるよ >>66
それはアメリカに工場作れば事足りるので、TSMCは日欧の誘致には消極的な反応をしてる ラインは筑波に作るそうだね。
ノウハウ、台湾に持って帰れるかな?
トヨタとパナの電池には1兆円
半導体には370億円…
日本オワタ…
マイニングでグラボ品薄高騰化しすぎて
PC作り直す気おきねー
>>31
え?後工程をTSMCとするの?
そんなに詳しくないけどあんまりメリットないんじゃ?
後工程なんてASEの独断場かと思ってたわ 実質中国企業に、日本政府は金を出して技術も提供する
>>77
多分tsmcにお茶濁された結果だろうな。
地震もあるし電気代も高い日本に、新規のwefer fab立てるメリットが見当たらない。 >>91
エルピーダは各社の不良債権の寄せ集めだったから、
さっさと精算するべきだった。
中途半端に延命できちゃったのが良くなかった。 >>1
これ正確には3層構造の一部分の技術を共同研究するんであって
決して全体を共同研究とかそういうことではないんだよな
実態は印象がだいぶ違う
なんか詳しい記事書いてる人いたな >>92
まぁそんな話ばかりで国が絡んで再生できた話はひとつもないし
MRJもあの通り これってR&Dだろ?
だったら日本企業の技術が盗まれるだけじゃん。
なんで金出して盗ませるの?
頭おかしいだろ。
台中海峡、尖閣諸島で紛争が起きた場合、TSMC一択だと、ほとんどの半導体が止まるんじゃないの?
リスクヘッジのためには、日本にも全行程の自動車用チップ工場を作って、その上でサムスンやインテルとも取引するべきじゃね?
なんで全部掛けなんだ?
しかも有事になりそうな場所に。
>>5
米は広島にマイクロン工場を稼働させてるから、
別に日本に半導体工場を作ったらダメってスタンスでも無い >>97
台中リスク対策を考えたらむしろ日本は避けるべきで日本にfab作る理由はない。
そもそも車載のマルチfabは品証コスト掛かるから各社慎重なんだ。 370億円て半導体企業1社の1年の投資額より2桁も低いだろ
文系のアホ官僚はイカれてんのか
>>68
そんな事言ったら即日本から撤退するよ。
代わりの国はいくらでも有るからな。
アメリカやEUが喜んで引き受けるよ。
日本の馬鹿しか居ない官僚には理解出来ないだろがw >>91
PCオタだけど、エルピーダ全盛期のときも長くは生き残れないだろうと皆思ってたよ >>97
日本じゃなくてアメリカにTSMCが大規模工場を作るから問題なし
それに争点は車載じゃない。そんなちっさい市場、TSMC以外誰も気にしてないよ
各国の誘致関連の記事を見てみなよ。車載不足がーとかから始まって、気づいたら「我が国にも先端半導体生産工場を」って話しにすり替わってるからw 後2〜3年したらシリコンサイクルは終わる。
今から投資した工場は早速リストラ。
毎回お馴染みの光景w
>>66
TSMCも同じ考えでリスク分散させようとしてるけど再エネ率が低すぎる日本では生産工場を作れないんだよ 支援って笑えるな
これは天下のTSMC様をお迎えする手土産だろ
経産省らしい。
自国の産業を潰すのに一生懸命で、
ちゃんと潰した後に外国企業を支援となw
世界一儲かってる半導体メーカーに支援金wwwww
むしろ金出させるべきやろ
国産メーカーが泣いてるだろうな
>>71
> サムスンの悪い所は、歩留まり悪くて損失出しても国が補填する所だな
自分がついた嘘に自分が騙されるような末期的な段階か? レベルの差は一目瞭然だからな
この機会に技術を学ぼうせていただこう
しかし台湾の技術は凄いな
盗む盗まれるもなにも、共同開発だよ
蘭ASMLとTSMCがイチャイチャやった結果、ASMLは技術革新出来て、TSMCは同じ装置を使ってもサムスンやインテルより圧倒的に歩留まりがよくなった
こう言うことをしたいのだろうが、経産省が絡むとなぁ・・
日米半導体協定は今でも有効という話を聞いて、
失われた30年の元凶はアメリカであることを確信した
TSMCジャパン…みなとみらい
そんなカネ、何に突っ込むんだよw
周回遅れ確定の段階になってから動き出す
いつものお役所仕事で安心
台湾人、必死だのう。
TSMCが絡むのは190億円。
そのうち、TSMCが関わるのはプロセスの評価と検証。
試作品を見せられて「お前のと比べて、どう?」で終わりじゃない?
素材や製造機械は日本製だから日本スゲーからの俺スゲーとかいってるネトウヨさんちーっす
実際、ソニーの3D技術の方が面白いんだがね。
TSMCは雑多なチップを統合。
ソニーは異種のウエハを接合。
組立屋と設計屋の発想の違いだね。
サブストリームの改善ならこんなもんだろうな。必至に「半導体」の最先端アピールが痛々しい
円安まんせーしてきたネトウヨは半導体でホルホルする権利ないからね
台湾の半導体メーカー 日本企業20社と研究開発(2021年5月31日) TSMCクラスの設備投資は兆円規模
370億円とかはした金にもならない
日本政府へのお中元みたいなもんだ
半導体不足解消まで 米 インテル「数年かかる可能性」(2021年6月1日) おうおうええやんけ
半導体クソ雑魚ジャップは台湾様に指導してもらうべきや
>>138
日本はTSMCに対して支援等とおこがましい態度を取れる立場じゃないよ
今回の370億円は幾らかでも供給面で便宜を図ってもらうための貢ぎ物といった所 今の政権は親日だからいいけど政権が変わったらわからない。無能政府いい加減にしろよ。
>>139
みなとみらいの事務所にそんなカネを突っ込めると思うのかw