ノリの養殖などに必要な栄養分を増やすため、工場や家庭からの排水規制を緩和する改正瀬戸内海環境保全特別措置法(瀬戸内法)が3日、国会で可決、成立した。これまで汚染物質である栄養塩(窒素、リン)の排出を減らしてきたが、海水がきれいになりすぎて生き物の栄養が不足してきたため、管理しながら流せるよう方針転換する。
同法は、1960〜70年代の高度経済成長期に増えた工場・生活排水による汚染を減らすため、栄養塩などの排出総量に上限を設けて規制してきた。その結果、水質は一部の海域を除いて大幅に改善したが、近年は栄養塩で育つ養殖ノリやワカメの色落ちが目立つようになった。
水温上昇で、栄養塩をたくさん吸収する大型の植物プランクトンが増え、競合していることも一因とされる。
改正法は、栄養塩を排出の総量規制の対象から外し、特定の海域ごとに管理しながら海に流せるようにする。瀬戸内海に面する府県が、周辺自治体の意見を聴きながら、環境基準の範囲内で水質の目標値や測定方法などを定める。今も栄養塩が多く赤潮が起きる海域もあるため、定期的に水質を調べ、問題があれば計画を見直す。
さらに、自然の海浜が減っていることから、海水浴や潮干狩りなどで利用しながら環境を保全する「自然海浜保全地区」に、藻場や干潟を再生したり、作ったりした場所も指定できるようにする。
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP634VZYP61ULBJ01C.html
★1の立った日時 2021/06/04(金) 08:12:22.50
前スレ http://2chb.net/r/newsplus/1622761942/ そう昔は海が綺麗だったから瀬戸内海で海産物は全く取れなかった。
水質的にはきれいになったかもいれんがプラスチックゴミやら漁業関連のウキやら網やら漂流ごみは多いぞ
窒素リン酸カリの自然な循環に任せればいいだけ。人間もその範囲で活動すればいい。余計なことすんな。
綺麗過ぎてって違和感あるな
自然が豊かで森の栄養分が自然の川を流れて
海に注げば海は綺麗でも豊かになるんだがな
例えば黒潮は酸素濃度が低くて栄養分が少なく
親潮は酸素濃度が高くて栄養分が豊富
これで黒潮の方が綺麗とは言えんだろがな
>海水がきれいになりすぎて生き物の栄養が不足してきたため
意味不明
人間がいなかったらどうなるの?
海が死ぬの?
瀬戸内海は地球が生まれて50億年間どうやって生きてたの?
アホか
うんこ垂れ流しの東京湾を見習わないとな
江戸前の魚が美味い理由がそこや
たしかにこれは笑った
戦後「東京湾」でも生活排水、便所排水で汚い海と散々罵られていらい
水銀も危ない放射能もあぶないでアサリや海苔業者なども肩身の狭い思いをして来た。
のに・・・・・・
一方「ボラ」も「うなぎ」も清い水には育たないんだって・・・・
なんていわれてきて早60年
結果は瀬戸内海が結論を出しました。壮大な実験でした。
お台場のオリンピック会場の汚染湾でもいいんじゃねえか・・・・・
人間も同じじゃん
無機質で無駄なものない汚れ一つない空間よりある程度生活感のある家の方が落ち着くだろ
ウンコや残飯にはビタミンやアミノ酸がたくさん含まれているから下水たれ流しだった昔の方が水産物は良質だと聞いたことがある
鉄鋼スラグを波消ブロックにしてもいいと思うんだよね
ミネラルがなさ過ぎでなぁ、あの透明度
海苔業者を守る為に汚い生活排水流すのか
瀬戸内海どんだけー
>>17
大阪湾もきれいになりすぎて貝毒が毎年発生してるな
神戸明石辺りの海苔の生育も悪くなってる 「水清くして魚棲まず」
諺になるほど、昔から有名な話なのに馬鹿じゃないか?w
政治も経済も建前とキレイ事ばかりじゃ衰退する。
>>22
わけわかめw
守銭奴
寂聴の強欲は海より深しw >>24
いまよりもはるかに少なくなるんですよ
魚が。。。。。。
消えてなくなるわけではありません
50億年の間には魚がいない時代もありましたね。 地図見て思うけど
伊豆大島には南海のサンゴ礁があるのに対して
瀬戸内海にサンゴ礁が根付かないのはちょっと残念だよな。
まあ黒潮が直接ぶつかるお陰で伊豆大島辺りがサンゴの北限となってるだけなのだろうけど。
大阪湾奥は富栄養化しているのにな
隣の播磨灘はスケスケでベラしかいない
>>33
トイレットペーパーの白い断片が混じったチョン海苔 >>24
ダムで水をせき止めて人が使う
その水をほぼ完全に浄化するので栄養が海に出るスキがない 和辻哲郎が地中海は綺麗で貧しい海と書いていたな
綺麗な海は魚は少ないものだ
ホタルも清流にはいないからね
どっちかって言ったら田んぼの横のドブ川にいる
>>31
江戸前の寿司のネタは
江戸時代の生活排水があったことが前提です
海苔業者だけではありません
シャコもアサリもボラもイナダも・・・ シャコが取れなくなったらしいな。
あいつら海がきれいだと住まないらしい。
山地が痩せ細ってたり海も魚介類が減少してるので
自然に起こる循環や有機物の供給とかが出来なくなってるのでは?
洗剤や薬品やら含まれた汚水は流し入れないほうがいいと思うけど
緩和されたからってわざわざそれにあわせないから当面変わらんだろう
養殖業のために敢えて環境壊すなんておかしな話だな
なんか他の方法なかったのか?利権絡みか?
畑も堆肥とか必要なわけで
浄化し過ぎは脆弱性を孕むわな
この記事はミスリードだな
もともと瀬戸内海が汚過ぎたのがマシに
なっただけで全国の海水浴場の水質検査だと
最も汚い愛知県沿岸よりはマシだが岡山県や
広島県の海水浴場は全国の海水浴場850カ所の
中でワースト50にたくさん入ってる
他地域の沿岸の方がよほど綺麗な水質だよ
瀬戸内法は、高度経済成長期に工場排水などで瀬戸内海の水質が悪化したことを踏まえ、1973年に制定。環境相が、赤潮の原因でもある栄養塩の削減目標を定め
栄養塩というと
ナイル川とかの川の工事したら土砂が流れなくて塩害が発生したとかの塩やろ?
河川の工事して土砂が流れてこなくなったとか山地が無くなったとかが問題じゃないの?
だからといってわざわざオッサンの臭そうな脂を流して
美しい瀬戸内海を汚すなよ
また公僕の利権か
せめて山を育てて、流れる栄養を増やせよ
なんで工場排水を流そうとするんだ
>>28
あ、オレンチ
ゴミ屋敷一歩手前・・・・
これをみた中学生の姪っ子
生活感がないですね・・・だって
生活感と清潔感が一緒なんだ若い子は >>60
マンガん団塊はもっと海洋底最底辺だから安心の低レベルだ。 カキの養殖なんかは戦後くらいまではエサが人糞だからな
>>48
これが正解。
栄養供給源であるはずの上流の森林が、
本来の機能を果たしていないんだろう。 >>55
その水質検査っていうのが・・・・
人間の都合だから
保健所の検査だし
メタボ検査もあやしい
1日2000gとかなんとか????
魚にとって好都合な水質ではないんじゃないの 牡蠣は少々クソまみれの海で育て方が美味しくなるからな
東京湾みたいにクソだらけだと死ぬけど
>>1
>>これまで汚染物質である栄養塩(窒素、リン)の排出を減らしてきたが、海水がきれいになりすぎて生き物の栄養が不足してきたため、管理しながら流せるよう方針転換する。
山から流れていた窒素・リン・ミネラルが必要なんだか・・・無計画に砂防ダム造りまくるから・・・ 朝鮮人呼んだら すぐに解決だろwww 食中毒増えるけどwww
>>46
大丈夫です
今はモーリタニア(タコ)とかニューヨーク(マグロ)とか
ベトナム(エビ)とか
東京湾では あなたが落としたのは、このきれいな瀬戸内寂聴ですか?
>>48
山はむしろ伐採されない木だらけじゃないの
植林はされたけど今となっては切っても売れないから放置なのでかえって手付かずの自然に近いんじゃないかな 昔の人糞時代は川も海も奇麗だったですね。
合成洗剤が普及してから一挙に駄目になっていった気がする。
あと、護岸とか川底をコンクリートにすると川が死にますね。
そうする前は川底から冷たい湧き水が出ていたりしてとても良い環境。
>>76
だったら今の江戸前寿司とか言っても江戸前でとれたの使っとらんだろ >>78
植林された杉などじゃ豊かな森にはならないよ? >>80
別にどこも清流だったわけではないけどね
洪水とかも長い目で見りゃ必要な事だけど、こればかりは仕方ないか >>61
森・川・海はひとつ日本水産資源保護協会とか検索しても出てくるのに何で汚水なんだろうね?
別のもの流した時に悪いものが発覚しにくくしたいとかそんなのか? >>70
東京湾の水とシャッフルしたら瀬戸内海もちょうど良くなるだろうな 生活排水だけの問題ではない
リン分などの影響もあるだろうが
それよりも瀬戸内のウミの栄養分は本州四国からの土砂に含まれるミネラル
整地しすぎが問題なのであって根本的解決にならない
俺の尿は泡立ちすごいし甘い香りがする
今度放出したる
セクシー大臣どうにかしろよ
啓蒙すすんでないぞ?
☆なぜサカナを増やすために木を植えるの?
いま、日本各地で漁師さんたちが山に木を植える運動をはじめています。それには、海との深いつながりがあるのです。
川の上流にある山の豊かな森林が多くの栄養分を作ります。それを雨水が川に運んでやがて海に流れつくと、植物性プランクトンとなり、それを動物性プランクトンがエサにして繁殖します。
その動物性プランクトンを稚魚や小魚が食べるのです。
それをまた中型魚が食べ、大型魚が食べます。このつながりを食物連鎖と呼びます。この原点に位置しているのは山であり、豊かな森林なのです。
また、木はサカナのエサとなる昆虫も育てますし、大雨による洪水で山の土砂が流れ出し、河口付近の海底環境を悪くすることからも守ってくれます。
そのため、海のサカナを育てるには山の森を豊かにすることと川をきれいにすることがとても大切なのです。
瀬戸内海の沿岸って海水が滞留しててあまり綺麗に見えない場所もあるから規制しようという発想もわかるはわかる
>>42
そう
地中海はシュノーケルしてもちっとも楽しくない 瀬戸内海の透明度は何メートルくらいなの?
ちなみに
相模湾(湘南)辺りの海水は
4〜9月頃の透明度は1〜5メートルくらいで超汚いのに
10〜3月頃の透明度は20メートル超えの綺麗な海に激変する。
>>1
もっとはっきり言え
「糞尿を流して海苔養殖」と 山は 杉だらけになったから、栄養素が海に行かなくなったんだな
杉山ばかり増やしたのは中国のせい
今の日本は、豊かでもなんでもない、ただの貧しい国だな
イワシがいなくなっちゃったんだっけ
そんでイワシをエサにしてる魚も減っちゃったみたいな
>>102
林業衰退で山も放置されてるからな
自然とは言え、手入れが必要なわけで 生活排水にも色々あるだろ
合成洗剤が栄養とは思えんのだが。糞尿なら少し分からんこともない
瀬戸内のほうの山jは杉ばかり植わってる印象がある
何か著名な人の油絵で、山が色とりどりに描かれてるの見て「こんな山あるかよ」と当時思ったけど
昔はあんな山だったんだなワイが間違ってた
つまり東京湾のウンコ海の方が生物にとっては良いということか
なんや、なら人が泳いで問題ないな
うちは泳がんけどwww
>>92
木を植えるって杉しか植えてないだろ
大量の杉がどれだけ環境破壊になってることか 黄海をクルーズした事がある人はわかると思うが、毎日海を埋め尽くすレベルの漁船が漁をしてるのに毎日大漁なんですよ
あそこには中国人民10億人のウンコ食いに大量の魚が集まって来てます
>>21
治水のための河川工事をやりすぎたために、山からの泥水、つまり腐葉土が海に流れ込まなくなってるんだよ。 きれいになり過ぎじゃなくて単にリンと窒素を除去し過ぎだろ。
東京湾がウンコ水だと馬鹿にしてた地方民、このニュース見てるか?
綺麗な水では生命は育まれないのだよ
それは地球にとって優しく無い海だ
こんなことは小学生でもわかることだぞ
白河の清きに魚も棲みかねて
もとの濁りの田沼恋しき
自然とそうなるならそれで良い気がするが
結局人の都合か
>>125
ショールームより適度に生活感がある家が居心地いいって話なんだが
東京湾はゴミ屋敷レベルだから問題外なんだよ >>117
中国人が魚を食う―――→中国人が💩を排出―――→魚が中国人の出す💩を食う――
―――→中国人の💩を食って育った魚を中国人が食う
生態系としてはうまくできてるのね。ほとんど永久機関 一昨年鞆の浦行ったときは海キラッキラだったな。
東京湾や伊勢湾、三川湾からしたら羨ましい限り。
河川の護岸工事の方がデカいと思うね
砂も養分も流れてこない
そこそこレベルの雨で土砂崩れして毎年多くの死者がでるくらいになるように河川整備はほどほどにとどめておかないといけない
嘘くさいな
ただの3た論法だろこれ
もっとちゃんと調査しろ
どーせ乱獲が原因だから
岡山かな?水玉?みたいな地名の辺りの海がとても綺麗で印象に残ってるわ
みんな見とれて渋滞おきててワロタ
20年前あたりに明石らへんに泳ぎに行った記憶だと
ドブ池みたいな緑の透明度ゼロな海水だったけど
最近釣りで同じあたりに行ったらもう全然水が透明度高くて違いにびっくりしたわ
農業用溜め池の底にたまった泥を漁師が掃除して海に撒いてるというニュースがあったな。
>>63
普通ゴミ溜めで生活する奴なんていないもんな 科学メーカーに頑張って地球に優しい洗剤を開発して欲しいな
洗剤が地球に悪影響を与えないなら
浄化設備をスルーして海川に流せる
綺麗だけど砂浜見る限り地盤が弱そうに見えるけどどうなの?
東京湾は栄養たっぷりで魚も豊漁
最高の資源循環システムじゃね?
カッペはひれ伏せよw
>>17
道頓堀川も鮎が住めるまでの水質になったと3日前ほどやってた >>70
あれは塩害が主たる原因かもしれないんだって 瀬戸内海の島で夏泳いでるけど観光客に来てほしくないから広めてほしくない
東京湾のように汚すぎると強健種以外死ぬからダメ
瀬戸内海のように綺麗過ぎても数が減るからダメ
つまり千葉の南総くらいが丁度いい やはり千葉は世界を救う(´・ω・`)
海の窒素成分が大気中に放出される要素(硫酸還元菌)が強すぎて、いくら海に窒素巻いても駄目だよ。
専門家、バカじゃないのか?
微生物には逆らえないって。
窒素をいくら放流しても一切栄養塩は上がらんよ。断言する。
釣った魚を解体して内臓だけ海に捨てても逮捕だもんな
牡蠣も陸に近いほうが美味しいけど生で食べると腹壊す。
沖の牡蠣は生で食べられるけど味が落ちる。
>>5
元々環境問題も利権の関係で言われ始めたのだけど 林業盛んな時期はうまく行ってたのに
山を育てるつもりは全く無いんだな
治水のため昭和の間に三面護岸しまくったからなー
かと言って昔の技術で他に早い安い旨いの治水法があったかと言うとね
大規模な公共工事で川も池も下水道も作り直しちゃうのが良いけどお金ないからね(´・ω・`)
瀬戸内海沿岸の福山県福山市住みなんだけど
うちの方はまだまだ汲み取り便所とか下水がそのまま川にに流れ込んでいる家は多い
昔は頻繁に赤潮がニュースになっていたけど
いつからか聞かなくなったものなあ
生活排水は駄目でしょ。落ち葉が流れ込むようになるといいんだけどね
赤潮のニュース、愛媛のローカルで普通に聞くけど
南予のほうかな
下水処理して放流する前に添加してやりゃいいんじゃないの
>>117
黄海をクルーズ?ねーよw
あんた、チャイニーズアルか?
コリアンニカ?
日本のヤクザかもなw
毎日大漁?ねーよw
あの辺は死の海よ
行ったことねーなら黙ってろやw 放射能汚染水流したら巨大化してより美味しくなるじゃね?
>>1
国の財政も同じ事やぞ。PBバランスとれてキレイに見えても、悪影響しかないんやぞ。 >>177
海水温が上がり過ぎて夏眠出来なくなったから
イカナゴは冬眠じゃなくて夏眠する珍しい魚だよ 山均して宅地にして河川護岸した結果だろ
もう戻らないよ
>>180
大阪もそうしたら道頓堀はきれいになるんじゃね?www 韓国海苔をウンコノリとバカにしていたが
そうか、海苔にはウンコが必要なのか
>>180
何度言っても愚民どもが川沿いや海辺に住もうとするからな…ハザードマップあるのにわざわざ平屋建ての家建てたりさw
三陸沿岸とか球磨川流域とかだよ 汚い芦田川が貢献できる時がきたな。
福山出身者として誇らしいぜ。
ん〜、落ち葉なら、けっこう 施設からもたくさん出るよ
試しに集めて 海へ入れてみる?
ゲリラ豪雨は増えてるから栄養塩の流出は起こってると思うんだけどなー
日本社会も特権階級のために
多数の凡人が必要な様に
海洋も雑魚が必要なのだね
みんな生きてて良いってメルケル首相言ったけど
さすが科学者の視点だとおもた、すごい
これでも未だに香川のうどん屋は茹で汁を排水して瀬戸内海を汚してるとか言ってる馬鹿がいるんだよなあ
とっくの昔に条例で厳しく規制されてるのに
ポリコレみたいだなw
綺麗にし過ぎた結果、生物が生存しづらくなるってさ。
海を綺麗にしたんじゃない
ぺんぺん草も生えないまでに焼き尽くし焦土にしたんだ
>>162
生活排水は流れても汲み取り便所の中身はバキュームで回収してるだろう >>195
5ちゃんねるやってるやつは
高齢者ばっかりで、
認知症が入ってるやつがほとんどだから
新しいことは覚えられずに
古いことばっかり思い出していうんだよ ウンコ食べて育った魚を上手い上手いともてはやす和猿www
昔の時代の糞尿の排出ぐあいがちょうど良かったんでしょ
色々変わってるから調節は難しいでしょうね
>>203
江戸前の水揚げモノは最高級食材として東京では取引されております つまり
トイレットペーパーが付着した海苔は
味が良い名品ということになるな
>>203
だよなあ
直接食べればいいのにな、おまエラみたいにw マイケル寂聴「…あたし…きれい!?…ポゥ!」
そう叫ぶと寂聴ファミリーをムーンウオークでなぎ倒して
人間を超越した高速で走る
瀬戸内の生活排水規制緩和で、生活排水の規制緩和ムードを作って、
大量の汚い東京湾の魚をどんどん食わすためだろ。
有明や豊洲の汚水のイメージを改善し、オリンピック・トライアス
ロンの水泳にも文句言うなの機運をw
富栄養化用に広葉樹植えまくった埋立地作れよ。それで解決。
ついでに肥料用に牛か豚でも放牧しろ。
海が綺麗になりすぎてイカナゴが大不漁なんだよ
くぎ煮が高すぎてここ数年食ってないんだよ
何というか固定観念と真逆の対策でおもしろいな
鳥取砂丘が管理しないと青々としてしまうって話を聞いたときと似た感覚だ
香川からゆで汁を垂れ流せばいいんじゃね?
タンパク質とか含んでそう
河川改修とかしすぎて自然の栄養素も流れ込まんしな
砂とかも海に流れ込まなくなって海流で流れるのとでマイナスで砂浜がなくなってる海岸も結構出てきた
海水浴場とかもよそから砂を持ってきてるところとたくさんある。人工で作ったようなのじゃなく昔からの砂浜でも
そのうち植物の生育のために、二酸化炭素をわざと排出する時代も来るかもな
>>1
原因は工業排水とか生活排水じゃない
護岸工事やダムそして砂防ダムなどの河川改修工事が原因で土砂の流入が減ったからだ >>17
一部では今でも汚いって書いてるのがそれだろ いやいやいやいや、浅はかなことするな!
自然にやっててそうなったんなら、そのままにしとくしかない。
「排水を流し込めば富栄養化するだろう」なんていう浅知恵を出すと、
取り返しのつかない状態になるかもしれないよ。
>>219
砂浜がなくなると、その砂浜に生息していた植物が無くなったりする
太平洋側にしか無かった わりと希少な砂浜の植物が絶滅したらしいね
太平洋の砂浜で ほとんど見かけなくなったそうだわ
でも治水をしないと 次は低い町が簡単に浸水するしなぁ 東京なんて、今でもゲリラ豪雨が来れば、下水を処理せずに垂れ流してるから、東京湾はすごい事になってるぞ...
山や河川からの栄養がいってない
のかな。山陽、四国は海水きれい
だが栄養少ない。
恐ろしく透き通った湖とかあるけど死の湖とも呼ばれるよな
世界○○潮四天王
1.黒潮
2.赤潮
3.あげ潮
あとはよろしく
>>227
あと、山を杉山だらけにしてしまったことで 豊かさを失ったんだよ
栗の木や、楠木、山モモの木や 広葉樹 シダ類もないと 豊かな森林にはならない
杉植林なら、豪雨だと、わりと崩れて 鉄砲水化して都市部だって襲う
死人も出やすい >>231
大阪湾もね、わりと透き通ってきてるんだよ
かなりキレイになった
でも ちょっと怖いかも、そのキレイさは 川だけ綺麗にしても弊害が出るから循環を念頭に置いて整備しないとダメなんだね
一時期の赤潮ガーって報道が悪かったって事だね
マスゴミの責任は重大
河川工事し過ぎで堤防や岸辺がコンクリートだから土の養分が川上から河口へと流れ出ていないだけ。
オーストラリアの海もきれいだから
栄養塩が少なくて生産性が低いんだよね。
>>237
まあ、何でも振り子で、振り切ってから戻すものだからね 下水道処理人口普及率が徳島18%、香川45%、愛媛55%
四国民にとってうんこは海を豊かにする貴重な物なんだよ
護岸工事とかのせいだとすると、これ廃水ぶち込んでも結局何もならんどころか駄目じゃねえの
大丈夫かよこれ
>>230
広島あたりの山を動画でも見たけど
まぁまぁ普通の山な 感じだった
某賢者曰く、緑はもっと濃くて モッサリと深いのが理想的らしい
浅い色や、低い山ってのは、栄養も乏しい
茨城県のバイク動画なんかも見て 回りの山とか映ってるけど、様子見てたら なんとなく色が薄いんだよね
黄緑的な 気のせいなのかもしれんけど
まぁ、場所や地形にもよるんだろうけどさ
やっぱ つくづく思うけど 島なんだぁと思うね
んなこたねえだろw 近代以前の海の生き物どうしてたんだって話
白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき
読み人知らず
海の近くの川とかでも、表面に泡見えてるし十分汚れてると思うんだがなあ
だから貧栄養化の原因は皆で言ってるけど森からの栄養が流れて来なくなったことだろな
>>245
完璧にし過ぎたんだよ
メダカやタガメが居ないのは悲しい😢 南の方は有機物の分解が早くて栄養が少なく
溶存酸素量もすくないから
わりと死の海になりやすい。
有明海では、海苔の時期に下水の処理を調整して海に流している
だから海苔がよく育つ
瀬戸内寂聴が栄養満点の絶倫で長生きできます
という内容のスレに空目してしまった
どれだけ欲求不満なんだ
割と冗談抜きにわかめや海苔はう○この栄養素なしには育たなかったりする。
やっぱり濁ってるから栄養があるんだしな
警察も清いのがいいってやりすぎると太平洋戦争みたいに負けちゃうんだよな
「白河の清きに魚も棲みかねて元の濁りの田沼恋しき」←リアルでこれ?
海に流れ込む森からの栄養塩も貴重な栄養源。
生活排水は豊富な栄養源。
栄養が多すぎると植物性プランクトンが
よく育ち過ぎて赤潮になる。
栄養塩がって要するに肥料だから。
>>256
何処の大都会に住んでるんだよ
いるぞ? >>55
海水浴場に求める綺麗さと
漁場(養殖場)に求める綺麗さが違うからじゃないの
なんにせよ瀬戸内海なんて泳ぐとこじゃないよ >>268
どっちも環境省のレッドデータブック絶滅危惧種 >水温上昇で、栄養塩をたくさん吸収する大型の植物プランクトンが増え、競合していることも一因とされる
ガキの頃は少し遠泳したら沖の水は冷たかったけど、今は生ぬるいもんな。
>自然の海浜が減っている
島でも風で浜の砂が飛んでくるのを嫌がって、チョコチョコとコンクリで固めたがるんだよ。
サンゴだとリンが多いとダメだが海藻類は多くないとダメなんよね。
というか、栽培漁業に切り替えろよ。
ハマチやタイの養殖を行う→餌で汚れる→貝や植物が育つ→豊穣の海へ
>>228
低い土地に暮らさなければ良いんですよ。 >>275
メダカはいなくても
人工メダカやタガヤシはどこにでもいるよ。 >>283
とはいえ水害が起きた時に浸水リスクがある土地ってかなり広大だよ オリンピックのトライアスロン瀬戸内海でやればいいだろ
うーみーはー くさいーなー きたなーいーなー
ゴーミーがー ういてーてー さかなーしーぬー
合成洗剤なんか存在しなくて、人口もっともっと少なかった時代って
あんまり海に海藻なかったのか?
養殖なんていうもんで無理やり作ってるから足りないだけか。
海苔なんて大半は養殖物だよなあ。
河川もあれだけ、ガチガチの護岸工事やったから あんまし崩れないしな
河川で、豊かに緩めるとしたら どこかな?
たぶん それも人工的に造らざるをえないんだよ
豪雨で山に大量に雨が降り 川の土手が崩れるとしたら、河川 中合いのカーブになってるあたりか、水圧的に合流地点の対岸とかかなぁ
よく決壊する箇所は記録とってるから、すぐわかるよね
決壊したら普通に街の住人たち 流されて死ぬんだよ
>>290
ナイルの賜物ではないが、毎年川が氾濫して多量の栄養を河川流域や海に運んでたからな。 >>291
とはいえ百年以上や、数百年ぶりって災害もあるからなあ
数十年単位で大きな浸水の記録がないとしても油断できない >>276
水温を上昇させてるのは、原発だよ
コイツが癌 あの汚い海を見て綺麗だといってんのかこいつら
頭がおかしい
東京湾は海苔の養殖や牡蠣の養殖に向いてるって事だよねw
>>294
違うよ、二酸化炭素だよ
おまえが吐く二酸化炭素も温暖化の要因のひとつ >>251
外洋と内海じゃ状況は変わるんじゃね
潮流とかなさそうだし ガチだとしたら腸内環境と同じだな
善玉と悪玉とそれ以外のバランスが重要で善玉ばっかでもダメ
>>292
まあ それが1番 理想っちゃ理想なんだよ
氾濫後は 豊かな農作物だったらしいから 穴子とかイカナゴぜんぜん採れなくなったから回復させて欲しいわ
瀬戸内海が不漁だってのはよく聞くようになった
もともと水温変化や水質に敏感な海やけど生息してる貝の研究もした方が良い(´・ω・`)
>>305
どこかを緩めると
どこかが浸水したり、わりと被害に合うなりよw >>299
同感だね
一時期よりはきれいになったけどこれで「きれいすぎ」とかw
どんな汚いとこで住んでんだよ >>277
結構垂れ流してるぞ
うちの向かいなんか、トイレだけ浄化槽であとの廃水全部垂れ流し
下水来てるのに、カネ掛かるから引き込みやしねえ >>1
>>これまで汚染物質である栄養塩(窒素、リン)の排出を減らしてきたが、
海水がきれいになりすぎて生き物の栄養が不足してきたため、
という事はフクシマの汚染水放流で汚染されるって事だな 大雨が降ると海水の塩分濃度が下がりすぎて
魚が死んだりするんだぞ
>>3
綺麗事だらけの世の中が住みにくいのはそういうことか >>136
水島と玉島が合体してるな
コンビナートあるしそんなに綺麗じゃないと思うけどな
しまなみ海道とかの潮流の速いところは綺麗 だったら江戸時代とかの汚染されてない海では
海苔もわかめもちゃんと育たなかったってこと?
>>312
東京のは放射性汚染水とコロナが混じってるからなぁ。 海の中でうんこすればええんやな!
よっしゃ、まかしとき!
島根で不漁の海水生物調査したら、案の定田植えの後の外資農薬大量流入が原因だったらしいよ。
毎回犯罪隠しが自民党の仕事だからね。
>>325
これかも?
そういや校区内で空き地にソーラーパネル設置したとこで
おっさんが枯葉剤散布しまくってたわ ナウシカが、地下からくみ上げた水で
育てた腐海の植物はどうたらこうたら言ってたっけ
つまり 何が言いたいかというと
バルス!
なんかおかしくねーか...。元々がノリの育成に適さない海だったんじゃ。綺麗過ぎるって自然界にありえるの。
>>28
築50年の我が家から
無機質で無駄な物が無い汚れ一つない新築の家に今すぐ引っ越したいのだが 瀬戸内海だが
岩場にひっついてる牡蠣やワカメの大きさが
今は滅茶苦茶小さくなってる
昔は漁港に行けば2m以上のワカメがたなびいてたが
今は30pもないんじゃないか?
海が荒れると砂浜はワカメや海藻が積もるように打ちあがってた
面白いね、あまりにきれい過ぎて魚もいない川だったか湖が
あるんだよね日本に
>>327
ソーラーパネルってゴルフ場と同じで大量の
植物を伐採してその後に枯葉剤を巻くんですね。知らんかった。そりゃあ温暖化する訳だわ。
そりゃあ孫正義や売国奴が推進する訳だわ。 生活排水というより
河川の護岸工事だな
栄養分が全く海に流れない
自治体がバカみたいに川の工事をやってるせいだよ
>>327
安い枯葉剤は発がん性物質が含まれてるとされるものもあり
人間にとっても危険だからね
洗剤とかもそうだけど汚すぎて魚がいなくなってると思う >>63
まともに生活してたら月に何度か掃除の機会はある
「こいつ部屋のお片付けすら出来ないのかよ…ママにやってもらわなきゃダメか?」と思われてるだけやで
生活感が無いってのはそういう事 >>337
水害対策を言い訳にした公共工事だね
いつも川を穿り返してる
昔は川に沿うように森林地帯だったけど今は草木一本生えないコンクリの壁 養殖物を育てるだけの栄養が不足してるだけで
天然物には充分なんでしょ?
森林伐採や護岸工事で森の樹々や土からの栄養が川に流れ難くなったから
海を育てるなら森を育てよ
>>344
日本人は森がたくさんあると思ってるから森を軽視しすぎてるよね
熊や鹿や猿とかもそう
あって当たり前だと思いすぎてる >>334
護岸工事よりも農薬や養殖殺虫剤による珪藻類の死滅が魚類減少、地球温暖化を促進してるらしいですよ。
バイエル(モンサント)、シンジェンタ、BASF、デュポン、ダウ、日産、三井、住友、、
うまく自民党と小泉を使って隠してますね。 渋川海水浴場はゲロがぶちまけてるのかと思うぐらい汚いぞ。岡山の海水浴場どこも汚いし、海釣りに行って瀬戸内海が綺麗と思った事はない
鳥取や高知に行った時の海はとても綺麗だった
小学校の先生が瀬戸内の水質汚染が深刻で元に戻すには数十年は必要だと
話してくれたけど本当に綺麗になったな
キレイ言うても魚とかにとってだからな
三原の須波や竹原の忠海とか海水浴場としては泥の海って感じで透明感はぜんぜんなくて底が見えねぇ
知床は循環環境が評価されて世界遺産になった
瀬戸内海はホントに綺麗だけど見た目重視で自然破壊したツケなんだろうな
カルフォルニアだったかで湾に真水が大量に流れ込んで
海の魚が大量死してたな
広葉樹を増やして、水害リスクの小さいところからコンクリート護岸を減らすべきだな
そんなにきれいなのか
東京湾は五輪のトライアスロン実施のためウンコ禁止令もあり得るのに
瀬戸内海汚くなったら須磨海岸も汚くなるじゃん
やだなー
昔の人たちは下肥を利用してたくらいなので海が綺麗すぎるって言うのは嘘でしょう
黒潮大蛇行、赤潮の発生件数だって減少して沿岸部のみの話
極論、母数の分布関数見せてくださいよ(どうせ頻度論でしょ)
横須賀の観音崎近くの海は東京湾とは思えないほど綺麗だった
ノリは運子を食べて成長するんだからな
昔は汲み取り車で運子を汲み取って海の上でガバーと捨ててた
だから日本の砂浜にはいまだにイチジク浣腸のプラ容器がよく落ちてるってわけ
瀬戸内海は奇麗⇒瀬戸内海は栄養不足
の対偶は、
瀬戸内海は栄養満点⇒瀬戸内海は汚い
であり、これは真の命題となるが
でも、なんて、ピミ達地球人は🐴🦌だ
瀬戸内海は汚染⇒瀬戸内海は更に栄養不足
になると思う。モチロン、
放射線が強いセシウム水で汚染したら
だけどね。
でさ、そりゃ柏崎原子力発電所の
航空写真みるとなんとなく、
海が沖縄の海のように青味ががってる
たろ。
放射線汚染により、細菌が死滅し、
海が殺菌されて、汚染されて奇麗
になっちゃってるらしい。
あくまでも、デマかも知れないが
ウラ話だよ。
ちょっとなに言ってんのかわからない
東京湾と混ぜてやればちょうどいい塩梅ってこと?
これもしかして大阪から汚染水流そうとか言ってたあれ進めるために言ってる?
げんばく すいばく 死の灰は海へ
毒ガス ヘドロ 皆んなみんな海に捨てる
おしっこも
ゴジラが見たら怒らないかな
怒るだろうな
しこたま植物が有るんだから内陸部が砂漠とかでなければ綺麗過ぎなんてあり得ない
注ぎ込む河川が少ないとか
山の広葉樹が少ないとか
護岸工事砂防ダムやり過ぎとか?
しかし山に杉の木とかずっとだし、護岸工事もずっとだし
急に不漁になったなら何か他の原因もあるんじゃないかね
底引き網漁で根こそぎ取り過ぎとかな。稚魚も捕ったら海に帰さないとことかが諸外国の漁と違うらしい
香川県AAに新たな取引が追加されそう
もちろん香川県側が輸出するのは「恫喝」
海産物が採れないのが常態であって
人間がいなければ自然が豊かであるはずなどというのは思い込みに過ぎない
人間も自然の一部である以上は自然を豊かにするような役割を果たすこともあるのだ
いかなる場合でも人間と自然を対立するものと位置づけるのは浅はかな認識によるものだ
>>231
へー怖い
もしかして死体が沢山浮いてるとか? >>387
酸性が強い水だと
青くなるような気がする うどん国民が毎日うどんの茹で汁や残したつゆ垂れ流してても綺麗なんだな
お台場のウンコたれ流しはわざとだから、堂々とすればいい
砂浜や船で渡っていても水面のゴミが目立つし。
キレイなんて表現で貧しい海ってことを誤魔化してもな。
>>393
あくまでも水質がきれいになっただけで、海のゴミのことじゃないからなあ。 瀬戸内海の牡蠣、あまり聞かなくなったな。
昔は通販でよく買ってたけど。
水が綺麗なだけでは生命満ちる海にはならない
東京都からそのあたりをレッスンしてもらうべき
ではないのかな、地方都市は
>>397
結構です
トンキンの過密度と一極集中は世界最凶レベル >>1
有りん洗剤→復活
PCB→復活
水銀・砒素→復活しないで、 >>399
まだ日本は大阪・名古屋・札仙広福が対抗している。
釜山に対するソウル市集中の韓国のほうが酷い。 下手に生活排水に頼って化学物質が増えるより、
本当は落ち葉とかが一番良いんだよ
落ち葉拾いとかしたら川に投棄とかすると、
これが栄養素となる
広島のカキ養殖が軌道に乗ったのも、微弱な放射能を含む海水の減菌作用が働いたからだ
つまりリトルボーイだかファットマンだか知らんけど、1発であれなら福一水を注入すれば
一気に海は豊かになる
魚介類の遺伝子組み換えも進み、知的生命体に進化した明石蛸を食せる日もそう遠くない
さっさとやろうぜ あとはどうなるか知らんけど
>>17
東京に住んでると
日本の事情に疎くなるんだね
さすが田舎の大都会 確かに瀬戸内海は綺麗なイメージあるな
ただ綺麗すぎてもだめなのね
まえは海流の入れ替わりがないから汚染されたままになるとから言ってたような
>>314
セトウチには、水銀カドミウムが致命的な量ありますよ。
都合悪いのでごまかしているけどな。
そんな毒米毒野菜毒魚を食ってるバカなニシニホン民www >>1
栄養塩はな
でも、セトウチの水銀カドミウムヒ素は分解されないからな。
セトウチの第3水俣病、第2イタイイタイ病は隠蔽されたけどね。
延々と毒米毒野菜毒魚を食い続けているニシニホンwww 綺麗すぎて汚水を流すのか
そんな馬鹿な話はないだろ
これは瀬戸内海でウンコするOFFを開催するしか・・・
>>427
チヌの筏釣りは客が来る前夜に人糞を放り込むらしい
釣果倍増 >>1
海苔の養殖にウンチ💩使うのは韓国だけでいいよ。 この状況は日本の人口減少にも言える
なんでも人権やマナー
タバコなど気に入らないものは依存症のレッテル貼ったり
法で規制ばかりしてるからだ
瀬戸内海と東京湾を繋ぐパイプラインを造ると良さそう
>>431
瀬戸内海から少し離れる、人間活動(生活排水)の影響のない外洋海水に近い方が、昔の海の豊かさがあるんだよね。深い水深ではクエとか魚が今でもいっぱい生息している。
外洋海水が豊かで、閉鎖海域である瀬戸内海全体が、栄養塩が0になるのはおかしい。
俺は瀬戸内海が、閉ざされた、バクテリアだらけの植物、魚の住めない、どぶ池になったような気がする。 >>1
東京湾のウンコロなウイルス水とは大違いなんだな。
最低な環境で競技を実施するのに、アスリートファースト(笑)。
トライアスロン選手は此処で泳がされる。
丸川が「水質に問題ない」と言っているので。
嘉田知事を見倣って「試飲してアピール」を実践してもらいたいものだ。 俺が子供の時遊んでた砂浜もほとんどなくなっちゃった
今気づいたんだけど東京5輪中止して瀬戸5輪やればいいんじゃね?
瀬戸内海の海水が外洋とすべて入れ替わるのに2年もかからない
東京湾は完全に閉鎖水域
キレイ=バイキンがいない=生き物がいない=反出生主義
排水規制を緩和して、21世紀の水俣病、イタイイタイ病の発生を狙う、日本の破滅をもくろむ悪の結社・自民党と創価学会党
>>137
大阪湾播磨灘界隈は、夏と冬でも全然違う。
夏の神戸港の水は今でも汚い。
が、たしかに少しマシになった気はする。 人がいなけりゃ森からの微量な有機物に
頼るしかないからな。
海はきれいではあっただろうが。
自民党が護岸工事とダムを造りまくった結果
海が砂漠に
まあ、護岸工事とダムがなければ
平野部が湿地帯になって
自然的には健全だろうな。
鯛の養殖なんかだと
養殖の鯛は普通に育てるが
周囲でそのおこぼれで成長する鯛もいて
それを専門に捕る漁師もいるらしい。
自然環境的に望ましい光景
川は蛇行するもの。氾濫原だらけで周囲に繁茂する植物から膨大な量の
有機物が水に溶け込み河口まで運ばれる。
人間からすると
少しの降雨で氾濫して周囲が水浸しになるので食料栽培用の水を確保するために
近寄りたくても近寄れない。田畑や家屋に浸水し、安心してく暮らせない。
水害が発生すると食料不足になる。餓死者が出たり疫病が発生する。
自然のために我慢するかw
出来るわけがない。
イカナゴも海が綺麗すぎるせいでとれなくなったもんな
>>1
よかったなあ
東京五輪トライアスロンの開催地決まったじゃないか >>277
田舎じゃ市街地から少し離れれば臭突(汲み取り便所のニオイ吐き)乱立してるの知らんのか? 自然ってバランス勝手に取るからな
co2削減しまくると植物育たなくなるだけだしな
炭酸ガスが増加することで
緑化しかけてる砂漠もあるらしいからな。
瀬戸内は離島でリゾート化が進んでるから海が綺麗なのは良い事
このまま穏やかで綺麗な海にしよう
あれはレジ袋有料化のためのでっちあげだよ
レジ袋代を消費者に負担させるための政府の工作
関空が沈んだ台風の2日後ぐらいに大阪湾でプラゴミ調査
白々しく大変だと喚いてたよ
みんなで海でうんこすればいいだけの話じゃん。
生活汚水を悪化させて垂れ流しは反対です!!!
>>438
もともとこの地域が五輪に名乗りを上げようとしてたのを東京が取った トンキンは民度が低いから
ウンコもしたい放題してそうだ
>>118
これなんだよね
河川氾濫が大事なんだよな >>445
ある
山からの氾濫によって土が流れ込む そやねえ・・
護岸周囲に広葉樹を植えまくって落葉が河川に落ちるようにする。
川底の浚渫は控えめにする。川底までコンクリで固めないようにする。
河川流域の直線化は控えて敢えてカーブさせ、可能なら淀を作り、葦とかが生える環境を作る。
一級河川じゃ難しいかな。
洗剤とかはやめとけ
流すなら栄養満点のウンコにしろ
魚も喜ぶぞ
>>475
山や川とかコンクリで固めてないから、崩れたのが栄養になってたんじゃない? 昔は湿地や沼地が多かったからな
それが田んぼになり、乾田に近くなった現代じゃ
土の栄養が河川に流れなくなった
とりあえず瀬戸内海の渦見て四万十川見物したいけど2泊なら車で回れる?
>>108
ハゼやキスは蓄積しないから喰ってるだけだよね 東京湾の魚が臭くて不味いって何十年前の認識だよ
今や結構な漁場
綺麗すぎてというか、山から流れてくる水の性質変わったのでは?
豪雨対策で河口堰の底水汚泥(何ヵ月もたまった落ち葉、生活排水の泥)が真犯人だ。
こいつが放流されると、沖合い3km先の海底は硫化水素の匂いのする臭い泥がたまり、何メートルも蓄積している。分解なんかされてないぞ!
臭いヘドロで海底生物は存在不可能。貧酸素→嫌気性の脱窒菌が大量に発生→海の窒素が完全に大気放出→栄養塩ゼロ→現地人「あれ、栄養塩がない。きれいな海。こまったねー。」となっている。
聞けば、栄養塩が無くなることのない有明海でも、河口堰から汚泥放出すると数日で海苔が色落ちするらしい。きれいすぎてなんて言ってほしくない。
この汚泥は、一回の放流で何千トンも不法投棄?されている。
一方、とある国内の食品工場が100kg/日に発生する活性汚泥の処理に何億円もかけて排水している。そのまま放流すれば川は濁るし、新聞記事案件だ。バカらしいほどに下水道の負荷なんて微々たるものだぞ。
この世の矛盾を感じる。
栄養塩のことが事実なのか現地の漁師に直接問い合わせてくれ誰か
生ゴミを乾燥させて粉末にして川に流せばいい、何となく直接流すより良いだろ
>>475
曲亭(滝沢)馬琴の日記に、遊びで孫と江戸湾に釣りに出かけてほんの2時間
ほどの間に、なん十匹とハゼやらキスやらの小魚を釣りあげたというのがある。 >>1
わしと糞遊びしないか
いつもの川で待ってるぜ 牡蠣で肝炎になるのはウンコだっけ
地域によっては人糞肥料があると聞いた
肥溜が農家の一部でまだやってるのと同じだろう
東京湾とか汚いけど海苔は育たないで
バイ菌だらけや
>>132
>一昨年鞆の浦行ったときは海キラッキラだったな。
>東京湾や伊勢湾、三川湾からしたら羨ましい限り。
鞆の浦?
何しに行ったの? 窒素、リンは工場の排水処理で公害防止管理者やってたころ苦労した。
昔衣類の洗剤にはリンが結構入ってたのだが、一斉に無リン洗剤になった時、
滅茶苦茶に汚れ落ちが悪くなってあきれたわ。今はもちろん無リンでも改良されて良くなってるけど。
>>162
福山県?
ありそうでなさそうな…ないよね? 瀬戸内海、広島側はまだ汚いやろ。
愛媛側走るとムッチャ綺麗でビビる。
そりゃ人を一極集中させれば
ウンコも一極集中するでしょうよ
牡蠣とかウニにも人糞をやれ!
そしてその栄養で太った牡蠣やウニを食べるニダ!!!
コントロールなんてしなくていいんだよね
それに合わせて生物も長期かけて最適化してくんだし
東京湾でやればいいじゃない
何で海を積極的に汚そうとするんだよ
>>505
福山県は岡山県と広島県の間にある県です
県庁所在地は福山県福山市
著名な出身者は北斗と南など 護岸工事やり過ぎが原因だろ。山からの養分が流れなくなった。
あと海苔の養殖は環境破壊だから。薬撒くと生き物が全滅する。
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ
>>515
そういえば福山通運てあるよね
あれたぶん発祥が福山県でしょ 子供のころよく行ってた海水浴場行くと
昔より汚いんだけど
サヨクやフェミに聞かせたいいい話
それとも勉強して砂防ダム反対とかに走るかな
近代から現代の生活排水には
化学薬品が混ざるから
江戸時代なんかと同じ排水とは
ならないと思うけど
大丈夫だろうか。
「太平洋ベルト地帯」が中四国の両岸となる瀬戸内海は、高度成長期に
「死の海」になったと言われたそうだ。わしはその少し後の安定成長期に
中学生だったが、学校の先生は「瀬戸内海の水が完全に入れ替わるの
には90年かかる。この海はもうおしまいなんじゃ」と言ってたよ。
まあテケトーなもんですなあ。
>>63
清潔感がない=生活感がある
だよね。
姪っ子さん、言葉を間違えて覚えているだけじゃない? >>525
原油もあと30年で枯れると言われてたなw >>514
東京湾は時々下水が放流されてるから、今更やらなくても良いんだろう >>483
ウンコロなウイルス水だろ。
異臭がする中でオリンピック競技もやる。
でも魚は臭くないんだな。笑 海の栄養度合いに応じて洗剤にリン入れて
その量を都度調整すればいいじゃんね
うんちっていうのは、まだ完全に消化されてるわけじゃないから、栄養があるんだ
瀬戸内海の下水道処理施設管理が仕事なんだけど、ちょうど良い処理具合の放流なんて無理
今の施設では浄水レベルをコントロールなんて出来ない
つまりそこそこな浄水レベルで処理した水を放流するんじゃなくて、綺麗に処理した水に、処理してない汚水原水を混ぜ(つまりわざわざ汚して)放流するようになる
何かのケアレスミスおこして、一気に汚染されるようになるよ
昔は汲み取ったうんこ投棄してたけど下水道整備したから
栄養不足の原因はそもそもダムを作りすぎたから
本来は山から降りてくる有機物が海に流れこむはず
生活排水が綺麗になったからなんて恣意的
トルコの地中海、魚いないの?
魚がいない!
私実はスキューバダイビングを趣味にしておりまして、貧乏旅行ながらにこれまで色々な海を見てきました。日本だと伊豆諸島、沖縄本島、慶良間諸島、種子島、海外だとバリ、フィリピンセブ島、メキシコ。
地中海って勝手ながら肥沃で魚影が濃いイメージがありました。それが!全然魚いないんです!本当に本当にこれにはビックリです目
今日はカシュという町から8時間のアイランドホッピングボートツアーに参加して6箇所で泳ぎました。水の中真っさら!っていう感じでした。珊瑚はちっともいないし藻類も少なかった。水が綺麗すぎるんです。トルコの魚介類がイマイチな理由が分かった気がしました。海が痩せてる。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/bonanza86/entry-12056095053.html
なるほど >>534
海に入れる薬剤を実験的に作ったという話を聞いたな >>542
写真に写ってる海凄く綺麗
なんで瀬戸内海はこんな色じゃないんだろう? >>537
あれは1960-70年代の公害問題を下敷きにしてる雰囲気なので、50年ぐらい前の話だと思えば良いのでは >>541
これだよ
じゃあ例えば1960年までは魚とれなかったのかと 長崎の海と比べたら汚い汚いだけどな。
透明度が比べ物にならん。
綺麗過ぎて栄養不足というのもおかしな話だね。
人間が開発しすぎてミネラルを含んだ土砂が海に流れ込まなくなったの間違いでしょう。
基本的に綺麗過ぎて不味いことはないですのでこういう記事はちょっとおかしいね。
一部の栄養素が河川から流れ込まなくなったのならそう表現すべきです。
これで瀬戸内海はノロの海になるわけだね
ノロは人間のウンコにしか含まれてないからノロうんこを食べてノロうんこを再生産する循環がないとノロは絶滅してしまう
>>548
綺麗すぎると生物が育たなくなる。
あと、綺麗という言葉も、普通は透明度が想像されるが、この場合は栄養源の量のことを言っている。
まあ、この記事は時系列やら因果関係が分かりづらい。 まあ、おそらく農薬養殖殺虫剤によるプランクトン藻類死滅、温暖化、漁獲減少の流れだろうな。
経団連が再び住友モンサントになったから隠蔽記事どんどん来るで。
海洋生物のバランスはそんな単純なものじゃないんだけどな。
生活排水の減少よりも護岸工事や砂防ダムにより陸地の光合成で
生まれた栄養分が海に届いていないのが主原因だよ。
陸地の昆虫も含めて海の栄養分。
瀬戸内海の絶景
これは海外ではありません。岡山県です。
許せねえのはこれも地球温暖化が進行しているせいなどと言って
何の根拠もなく二酸化炭素のせいにしようとしていた連中
>>518
福山市民のオッサンのブログ読んでたら
福山通運の社長とご近所で菩提寺?神社?の手入れ頼まれてて
夜に行ったら暗くてうっかり猪の罠にかかりそうになったとか書かれてておもろかった 尾道のフェリーとか、干潮時まっすぐ進めないほどの海流がある
その激流の海流により海底の栄養分が巻き上がるから
瀬戸内海は魚介類がおいしいんじゃろかのぉ?
>>553
おいおい!
先週岡山行ったけどこんな綺麗な風景があるなんて知らないから倉敷と岡山市だけで過ごしてしまったぞ
(後楽園とかどこも閉鎖してた)
なんて勿体無いことをしたんだ
この風景を、見てみたかった! JA農林中金もアメリカのジャンク債投信買わされて破綻寸前なんだろ。
農協漁協の越後屋ジジイを騙くらかして農薬、殺虫剤、除草剤、地球温暖化ばら撒きまくってるよ。 自民党と経団連の犯罪な。
日本海やら太平洋が汚れてるのって
ほぼ海外のせいなんだなとつくづく思う
>>534
リンってすげえキレイになるんだろ
ついでに洗い物がキレイになったらうれしいかなと思って >>24
アホはおまえだろ
治水が進んで土砂その他が海にながれこみにくくなってるんだから栄養分は枯渇するにきまってる きれいになりすぎたっていうけど
濁ってて透明感はないしきれいだと言われてもね
そもそも高度成長時代のドブみたいなのと比べてるんでしょ
トンキン湾みたいなウンコとヘドロだらけならいいのか?
おれは臭くて汚いのは嫌だな
>>525
90年はかからなかったが、数十年はかかったってことだからそんなに間違っても
ない気はするね。 >水温上昇で、栄養塩をたくさん吸収する大型の植物プランクトンが増え、
>競合していることも一因とされる。
なんだかおかしいな。
記事が矛盾してるかのように思えるけど。
工場のコスト削減策が本音だろ?
コロナ禍で田舎の工場は危機的状況なのだろうか?
>>518
そうですね
福山県福山市が発祥の地ですね
社長も素晴らしく統制の取れた会社なので運転手のマナーがすごく良いのが特徴ですね
黄色いシャツが素敵ですよね 消防の頃汚すぎてがんねムーンビーチが閉鎖になったの懐かしい民はおるか?
やっとのことで、浄化槽を取り付けたのに
規制緩和といわれてもなあ、ウンコ垂れ流すわけにもいかんし
洗剤で川の水が泡立つのがなくなって、街の近くまで蛍がもどってきたのに
いまさら、洗剤使ってくれっていわれてもなあ
>>553
県北のオッサンが瀬戸内に来てくれたら海が富栄養化するな なるほど〜
こうやって汚染水流す布石を打つ訳ですね〜
わかりやすいんだよ。Twitterユーザー10年選手には。
緩和しなくていいから栄養を撒いてあげなさい(´・ω・`)
動画「し尿のゆくえ」をみんなでお昼にご飯を食べながらみよう
@山中に杉ばかり植えたために腐葉土枯渇
プランクトンが減り、小魚も育たない
つまり川から海に栄養が行かなくなる
A農薬による河川の汚染
水田で使う農薬には、水生昆虫が絶滅に近いぐらい悪影響が出るものが使われている。
その水が河川に流れ込めば、いくら希釈されるとはいえ、甚大な影響が出る。
水生植物も生育出来ない可能性も出て来る。
栄養だけの問題じゃないかもしれない。
目に見えない水質汚染も疑うべき。
稲作している時期だったり、雨で休耕田から流れ出た残留農薬による汚染も考えられる。
使用できる農薬の規制をもっと厳しくすることで、河川に生物が戻り、栄養が増えることも期待出来る。
今の農薬は野菜に吸収されるから怖いよね。
洗っても無駄しかも煮沸じゃ分解しない水銀のような生体濃縮毒。「殺植物剤」だから、海川の植物の光合成を止めて殺害する。CO2増加温暖化するわけだ。
森友問題で隠して自民党がやってた事がこの種子法廃止、GMO非表示、農薬緩和だよ。
最近経団連会長が、モンサント米倉の時みたいに、再度毒農薬企業になってる。
海が綺麗過ぎるから生活排水を、、って選択肢はおかしい。ごまかしだよ。
やはり森林環境から疑うべき。
やっぱ日本にも環境政党が必要だな
一部の企業、パソナや外資のための規制緩和なんだろうけど
ふざけすぎてるだろ
混ぜて燃やしてるプラスチックミみたいにセクシーだなw
>>574
瀬戸内海奇麗すぎる問題は
20年以上前から言われているんだよね スレタイで海苔で別の場所もって書こうとしたら
ここも海苔なのね
水道水より溜めた雨水を簡易濾過した方が、花瓶の花が保つのと一緒だな
やりすぎ良くない
>>17
淀川も水鳥もけっこういるし水質はかなりキレイよ
たしか大和川は汚いんだよね
関西でも 東日本の魚は汚くて食えたもんじゃねえ
瀬戸内海の魚は安心して食える
ガキの頃、須磨海岸で泳いだら海パンが緑色に染まったっけな。
森や湿地帯を作るのは栄養塩の補充に良いが
現在の生活排水ほど多量の補充は望めない。
当たり前だが。
淡水で薄まって魚が死ぬなら、うどんのゆで汁は良いんじゃね
うどんって塩が相当入ってるだろ
一部の産業(カネ)のために法律を変えてまで生態系バランスを悪化させる
そりゃあ人類も終わるわ
砂浜が異常な痩せ方してるってことは、陸地の栄養分が届いて無いってことの証左だよね。
松平定信「綺麗なほうが棲みやすいだろ」
町人「無理。田沼水がいい」
一橋治斉「だってよ。消えろ用無し」
水野忠邦「いや。やっぱり綺麗な方がいいって」
町人「お前は松平定信の時を知らん馬鹿なのか」
水野「はい。逮捕な」
矢部定謙「やりすぎっしょ水野さん」
水野「やれ」
鳥居曜蔵「はい」
金さん「馬鹿は死んでもなおらんからやり過ごして屁理屈水を授けよう」
>>251
全然違うんだよ生態系
ヒトデサンゴみたいのばっかだった
栄養(排水)で少しづつ強い生物ふえる
牡蠣みたいな浄化する矛盾も面白い 排水設備がハイテク化して
飲めるレベルにまでして流したらこうなるって
皮肉やのぉ
>>55
海水浴場としての水質は大腸菌群の検査とかも入るからな
あと、海水の澱みやすさとかが大きくて、海水浴場の地形が大きく影響し、外洋に面してると綺麗になる
栄養塩の話はもう少し沖合の魚や海藻が育つ範囲の話ね >>557
廃れてきてるけど瀬戸市の牛窓っていうとこが日本のエーゲ海とか言って
別荘地的な物で夏栄えてた 人間がいない沖磯とかすごいのが釣れるんだし生活排水なんて関係あるのかね
ダムや護岸工事で自然由来の栄養素を遮断してるからだろ
ほんまかいな
規制強化されたの2000年だけど
漁獲量の大幅な減少は1980年代後半から始まってるぞ
>>118
そういうことか
だとしてら、養分が適度に流れる河川改修、流域の再開発をすべきだよな
戦後の復興はイケイケどんどんでやらざるを得なかったけど、今の時代、もう少し長いスパンで取り組むべき >>118
いや、確実に流れてるよ。最終的には河口堰のヘドロとしてね。そりゃ毎日上流から有機物が流れれば理想だけど、結構な期間、溜め込んで腐った匂いのする汚泥を豪雨前に放出してるんだよ。
その臭い汚泥10kgでも、普通の市民が海に捨てたら逮捕されるレベルだよ。
現に河口堰周辺の海底調査ではヘドロが蓄積していて生物が住めない状況。
ヘドロなんか有り難がる微生物なんかいないよ。毒でしかない。海に巻いても、絶対海は豊かにならんよ。無酸素になって海苔が色落ちすると思う。
それを「きれい」といってるだけ。
瀬戸内海は知らない所で、我々が自然環境に大変申し訳ないことをしている。
>>1
規制緩和しても栄養塩は絶対に上がらんよ。 >>605
瀬戸内海はいいよ
石英の砂浜だから白いというか乳白色だね
海水もきれいだから魚が見えるんだよな
湘南は黒いけどね >>108
関東で売られているスズキはほとんどが東京湾で捕れたものだぞ いや〜、日本人のやり過ぎは面白いな。
ゴミと廃液だらけだった多摩川にもアユが泳ぐようになったし。
コロナ警察とかのお陰か、ロックダウン皆無の日本が先進国ダントツで感染少ないし。
随分昔の話だが、オイルショックの時、日本だけは節約節約で本当にエネルギー消費を下げて乗り切り、諸外国が目を剥いた。
つまり、間接的に人類が出した〇〇〇を食ってるってことかー
人間の生き方もお綺麗になり過ぎて
というか屁理屈優先で少子化になってるんだけど
瀬戸内海と言えば淡路島…
もしかしてこれもパソナ絡みか?
明治時代に遡ればもっとキレイで魚も多かっただろ
汚い時代にだけ遡ってどうする
意味がわからんな
だったら工業排水が流れ込まない時代は魚全然取れなかったのか?
韓国が海苔の漁場にクソ垂れ流していたのも理由があったかw
呼び水の要領で東京湾の海水を瀬戸内海に流せば一石二鳥
これ、護岸工事や海砂採取、海水温上昇など他の原因も指摘されてるんだよな
結果として赤潮の発生回数増えただけとかにならないと良いけど
適量の栄養塩の量があるからねえ。
赤潮は過剰な状況だけど
少なければ水揚げは減る。
>>633
日本人は江戸時代から乱獲はしてたんだけどなあ。
干鰯にするイワシを乱獲しまくってたら獲れなくなったし。
さらに明治期に入るとニシンの乱獲。
また日本で魚が獲れないから瀬戸内の漁民が朝鮮半島にまで出漁してた。 水産業のためにキレイな海にウンコ流すとか本末転倒じゃねえの
瀬戸内海沿岸に住んでるけど綺麗すぎて潮干狩りしてもアサリ取れないんだよな。
子供の頃は海でうんこして海藻でケツ拭けてたのに。ろくに海藻も生えてない。
広島湾のカキは沿岸の加熱必要な海域で養殖してるやつは味が濃いらしい
昔は牡蠣筏に肥溜めの人糞を撒いてたっていうもんね
生活排水出てそうな排水口の周りの牡蠣ってすごくぷくぷくと大きく育ってんだよね
>>50
汚くする方ばかりが環境破壊ではないぞ
川の水をガチのH2Oだけにしてしまったら何も住めないわけで浄化し過ぎても環境破壊 もともとはどのくらいの汚染だったんだろね。
そもそも汚染してから蠣が育ったとか
生活排水で海が肥えるなんてあり得ないよなー。
80年代ぐらいまでの都市の臭いドブとか思い出してみれば分かる。
針葉樹植林や護岸工事や海砂利採掘などの
自然破壊が原因説を支持するわ
>>649
分解の難儀な合成洗剤とか厳しいものがあるし、赤潮とか豊栄養価のような期待値は計算できないし… ノリは、学術的には原始な生き物。それが死滅するとは···。
これでは生物が豊かになるはずがない。
恐らく太古から真冬に色落ちすることは経験してないと思う。
陸からの栄養が少ないとかそんなレベルのヤバさではない。もう栄養塩収支は超マイナス。死の海、いや、どぶ池と同じ。
ノリの栄養塩は冬に水温低下による混合で海底からあがってくるもの。
その海底が、窒素を分解する嫌気性の生き物で満たされとるのじゃないか?
海底の泥が硫黄の臭いがしてるはず。
きれい杉ではないだろ
必須栄養が不足している。
例えて言えば
スカスカの食べ物で栄養不足の人にゴミを食えと勧める感じに見える。
生まれも育ちも東京な江戸っ子だけど別に発狂してないよ。
もともと「東京湾では泳ぐな」「東京湾は臭い」ってよく言ってたし、
大腸菌に振り回されるのは馴れてるし。
こんな街だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのが東京だしね。
クリステルは「お・も・て・な・し」で東京五輪を支えればいい。
私達は「垂・れ・な・が・し」で東京汚輪を支えるから。
その糞尿はトイレから下水道へ、下水道から東京湾へと受け継がれていくし、
そうやっていつか仁の糞尿と混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。
コンクリートだらけの海外を砂浜にもどすなんて遠大な計画は思いつきもしないんだろうね。
海岸ぜんぶコンクリートにしたけど、
どんどん人がいなくなって、そのうちコンクリートも必要なくなるんだろう。
海の栄養と海岸線後退についてはダムを全部潰せば解決
上海ガニはきったない所で取れた奴が一番高く売れるんだってな
きれいな場所で取れたカニより汚いほうがうまいんだって
素人考えだが、
港などで捨てられる魚の内臓や骨を、ミンチにして粉上にする
怪しい粉じゃないけどw
これを海岸線の土や砂に混ぜたら、雨の日などに栄養素が流れでないか?
直接でもいいんだろうけど。
>>349
> 完全に発酵させた鶏ふんをブロック状に固めて乾燥させたこの製品は、
> 3か月から4か月かけて窒素とリンが溶け出す構造になっています。
> ブロックから海に溶け出す窒素とリンは赤潮を引き起こすほどの量ではないうえ、
> 水質に悪影響を与える大腸菌も含まれておらず、
> ブロックに含まれる微生物は乳酸菌と酵母だけであることを確認しました。
> このため、海の“肥料”として使うことができると判断したということです。
ええな 赤潮とかも聞かなくなっただろ?
もっと窒素とかリンとか出さないと魚が育たないぜ
>>26
だけど古代はそんなに魚はいなかったってことにならない? 韓国のようにうんこを放り込むと海苔の色付きも良くなると思うよ
>>618
実験に使われたみたいな金魚がかわいそう >>77
捨てたものをなぜわざわざ拾うのですか? (´・ω・`;) 白河の清き流れに魚住まず
濁れる田沼今は恋しき
江戸時代の人々は全くよく解っているな
綺麗過ぎるのはよくないのさ
淡水も海水も社会も
>>3
> 水清ければ魚棲まず
対策として、パソナが淡路島へ 潔癖症と臆病は人類の敵
ハトや野良猫を駆逐するような時代は人間も滅ぶようになってる
>>660 うちの河川もダム壊して欲しい。
昔はどこでも地下水がわき出てたのに
砂浜は100mぐらいあったのに なるほど、東京湾で漁業が成り立つのもある程度汚いのが理由か
田畑養殖漁の農薬が海藻藻類を死滅させてるのが温暖化の原因らしいじゃん。焼却施設のダイオキシンは総排出ダイオキシンの10-30%程度らしいよ。殆どは農薬による植物殺害と農薬フロンの発生でオゾンホールが拡大してるらしい。
CO2を吸収する海藻藻類を農薬で殺してるんだから温暖化するの当たり前だわな。
シンジェンタ、バイエルモンサント、ダウ、BASF、デュポン、、農薬緩和したのキリス党(自民党)だよ。
>>641
昔と変わらずチャプンチャプン波がたつ穏やかな海だと思ってたが
想像以上に昔よりきれいになってると知って驚いたわ >>641
鳴門のわかめがぺらんぺらんのしか売ってないw 大昔はどうだったんだ?キレイすぎてっておかしいだろ?
東京の海で泳がずに
瀬戸内海で泳ぎたいだろうな。
五輪選手たちは。
>>692
ダムもないし川のコンクリの護岸もないし、
山から流れる水とドロがそのまま海に流れ込む。
腐葉土が山にあって、時々の大雨で海に流れるってわけさ。
ダムに溜まったヘドロを時々掻い出して撒いてやれば >>682
東京湾は「ある程度」どころじゃないだろ
うんこ水だよ 水質キレイな場所そこそこな場所汚い場所全部揃えてやれりゃああらゆるお魚が喜ぶな
そういやお台場のうんこ水でトライアスロンするとか言ってた話はどうなった
台場は障害物だらけで海水が入れ替わらないので永久にうんこ水の運命です
海なんて海に住む生物の排泄物やら死骸やらがそのまま垂れ流しなんだからもともと有機物を分解されるようになってる
オリンピックには間に合わないけど千葉市の蘇我あたりから大網白里町の旧白里町辺りに
運河掘って東京湾の水を循環させればいいのにな
オリンピック向けには芝浦水再生センター(下水処理場)から
処理済みの水を仮設パイプでお台場まで引っ張ってくれば
>>710
千葉市が臭くなるからやめて(´・ω・`)
せっかく千葉市中央区に一部だけあった合流式の対策が済んだのに(´・ω・`) >>711
そこは逆止門付けて東京湾へ流入のみの一方通行にするとか 火山噴火一発で灰に含まれる成分でプランクトン大増殖で海産物がびっくりするぐらい大漁
瀬戸内海の近くにはないかな
>>713
冬場に使ったカイロの中身を海に捨てようぜ これって本当に海の水質浄化だけの問題?
「ただそこの水が綺麗なだけじゃ生物は育たない」って感じで、周辺環境含めたもっと広い問題のような気が。
>>3
清流よりドブ川の方が実は生き物多かったりするんだよね >>719
もう上で出てるけど
河川の護岸工事
工事のために
川に沿って森林地帯になってるのだが、それも全部まる禿にしてしまう
これが致命的
それが治水に繋がるのか?と思えるほど陳腐な護岸工事のためにね 護岸しなけりゃ土手が削られて洪水になるんだから護岸しないなんて選択肢は無い
生活排水を綺麗にするようになる前の時代はずっと糞尿垂れ流しの時代だったんだから
森林の土砂だけでどれくらいの生物多様性があったのかとか人間の少ない縄文時代まで遡らないとわからない
✕ 生活排水が足りない
○ 上流山間の宅地化、自然環境悪化