◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」 [ボラえもん★]->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623594790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2021/06/13(日) 23:33:10.92ID:6x/lbNSP9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 世界が直面する様々な問題を解決するための「SDGs」(エス・ディー・ジーズ)。
タウンニュースでは、小泉進次郎環境大臣にSDGsに対する自身の考え方や思いを聞いた。

 ─―SDGsに対する取り組みが始まって6年目となります。日本の現状をどう捉えていますか。

 「17のゴールがある中で、達成状況はそれぞれによって濃淡があるのが現実。
例えばジェンダーの分野では、日本のランキングは世界の中でも低い。
さらに国会議員の立場で言うと、政治の世界での女性進出率が非常に低い。日本が追いついていない部分です」

 ─―リードしている分野もあるのでしょうか。

 「日本の自治体における環境への取り組みは世界の中でも注目を浴びていて、横浜市は約60校の小中学校へ太陽光パネルの設置をすすめています。
これは世界的にみても珍しい取り組み。日本が世界でリーダーシップを取れる分野だと思います。自治体の動きを後押ししていきたい」

 ─―神奈川・東京多摩エリアのポテンシャルはどうですか。

 「神奈川・東京多摩エリアは都市部と農村部が入り交じった地域性。
都市部では建物の屋上、農村部では耕作放棄地を利用して太陽光発電を行うなど場所を活用すれば、
地方や農村部で作った電力を都市部が消費するという現在のスタイルから持続可能な構造に変えられるのでは」

 ─―理解度、浸透度はどうでしょうか。

 「まずSDGsバッジをこんなにつけている国はないです。ただ、それが本当のライフスタイルとして落とし込めていない。
一方、教育現場では学習指導要領が改定され、教育の現場でもSDGsが積極的に取り入れられるようになりました。
学校でSDGsを学んだ子どもから親へ会話が生まれつつある。これはいいことですよね」

■脱プラで環境負荷軽減

 ─―SDGsには環境に関する項目が13個あり、特に重点が置かれています。市民に関わる施策について教えてください。

 「分かりやすい最近の変化は、レジ袋の有料化。6月4日に成立した『プラスチック新法』の議論の過程では、スプーン有料化等にも賛否がありました。
プラスチックはコストが安く加工しやすいなど便利な素材ですが、残念ながら海の汚染につながる。このままだと海の魚よりもプラスチックが増えかねない。
そのような現実を理解いただき、脱プラ・脱炭素を生活の中に取り入れてもらいたい」

 ─―私たちが具体的にできることに何がありますか。

 「例えばマイボトルやマイバッグを使うとか、家の電力を再生可能エネルギーに切り替えるなど。
できることは一つやるとまた次も見つかり、楽しく感じますよ」

 ─―最後に読者へメッセージをお願いいたします。

 「日々の生活の中で、まず一つ環境に配慮してみる。きょうから一つだけでもいいので、始めてみてください」

https://www.townnews.co.jp/0501/2021/06/11/578383.html

2ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:33:51.21ID:B8kelJ140
バーカ

3ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:33:59.29ID:w0yAvlqc0
正論
ネトウヨは国益より環境に目を向けろ

4ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:00.71ID:1vPM/OQJ0
パンの袋で無意味だろ

5ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:02.55ID:JlZuGaRu0
お前一人が死ぬ方がたぶん効果が高い

6ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:11.50ID:oBtEsGEE0
もっと余計なことする前にそろそろ殺した方が良さそう

7ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:12.42ID:lhnyyWjm0
施策の効果を振り返ってますか?

8ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:16.90ID:4jEs5GP20
ちゃんとゴミとして捨てて燃やさないせい

9ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:17.63ID:P+AdAQmq0
海洋汚染の主要因は漁具、肥料、人口芝だろうが!
アホかこいつ

10ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:23.54ID:I89FwqYt0
焼却炉できちんと燃やせば良いだけ

11ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:24.25ID:jR64EQkFO
有料化されても買うから減らんよ

12ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:25.82ID:uHgEHiS10
誰かこいつを黙らせろ

13ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:30.58ID:7Vedc71U0
とっとと議員辞職して、親父の遺産でクリステルと幸せに暮らしてろ
これ以上余計なことすんな 庶民を苦しめるな

14ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:35.84ID:y7OLElcO0
誰かが中抜きすんのー?
だから必要なんだね☆

15ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:37.90ID:JGmgY9WV0
なにを言ってるのか分からないが日本の自治体は回収したプラごみを海に垂れ流してるのか?

16ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:40.72ID:h/1peKit0
未来の首相様やぞ

17ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:42.50ID:P5l2xOc+0
ポンコツ

18ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:43.23ID:pn2gGppR0
もう自民党には投票しない

19ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:47.72ID:4XWn8hTz0
>海の魚よりもプラスチックが増えかねない

プラスチックとはいったいなんのか・・・

20ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:50.90ID:JlZuGaRu0
>>4
おれはてっきり食パンの袋を止めているアレに目をつけると思ってた。

21ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:56.76ID:p5YLkClI0
ゴミが減るのは良いことだな

22ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:56.79ID:/WlJ+N2A0
こいつすごいな。まだ言ってるのか

23ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:34:59.19ID:PpnjHDqn0
ここまでバカだとデキ婚女房も頭抱えてるだろな

24ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:16.18ID:mn//QFK+0
無能な
働き者

25ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:17.44ID:j796rxNj0
お前は黙ってろ(`Δ´)

26ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:29.06ID:7Vedc71U0
>>16
運動会でインド株感染爆発でジャップは終わる
もう日本という国そのものが消失する

27ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:29.67ID:P5l2xOc+0
魚「バカにしないでよ!」

28ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:29.83ID:8CoBZCM/0
太陽パネルって真っ当に動いてんの?

29ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:34.87ID:Brv9UnsK0
ばーかw

効果なんてねーだろ

あるっていうなら数字だせw

30ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:36.86ID:d3FALwop0
ウーマナイザーは必要です

31ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:40.59ID:w5B00GHu0
💩色のトンキン海がなんだって?

32ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:46.60ID:B8kelJ140
使い捨てスプーンって燃えるゴミだろ?海に垂れ流してねーじゃん

33ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:46.95ID:x4szU81q0
有害物質でない素材でプラスチック作って燃やせばよくね?

34ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:47.31ID:d5NLPe8P0
今それどころじゃないだろ

35ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:57.85ID:Eyt4d7gO0
海で一番多いゴミは漁師が捨てた漁網とかなんだけどな
ポリ袋やめたって魚への影響殆ど無いけどどうすんだ?

36ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:35:57.84ID:KHhE0uv50
皆んなから金取って子供いじめられない?

37ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:36:06.47ID:G0v1DUFm0
いいな遊んでられて

38ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:36:06.69ID:tL4bfwtp0
彼はプラスチックごみを海に捨てているのだろうか

39ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:36:10.81ID:ZdZoSRn70
無料でも不要なら貰わないし、有料でも必要なら買うだけだなあ

40ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:36:22.41ID:8NAQ7F7i0
環境行政のことあまり良く理解してないだろコレ
官僚は何してんだ?
しっかり大臣をサポートしろよ

41ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:36:23.46ID:yu9vgmwF0
働き者の馬鹿というのが最大の災いだというのは事実だったようだな

42ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:36:30.31ID:dI6K4oJ70
四季があって海に囲まれた美しい国
とか言うなら環境問題に興味持つべきでは?

43ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:36:32.30ID:7Vedc71U0
やっぱり2世はダメだ
アベ兄弟と同レベルで酷い

44ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:36:36.82ID:R66qebAZ0
脳ミソ一方通行でうらやましい

45ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:36:37.73ID:/WlJ+N2A0
>>32
ほんとこれ。プラスプーンは燃えるゴミ

46ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:36:52.56ID:N40op5100
 
「場合によっちゃ出入りを禁止にしなきゃな。どこかさ象徴的に干すところを作らないと、なめられちゃうからね。やるよ本気で・・・やるときは。払わないよ、NECには基本的には」(平井卓也デジタル改革相)

ほう
自民党はそうきますか
 

47ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:00.90ID:Sn/YIbeg0
コロナで存在感0になったな

48ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:09.53ID:LvqjNsmt0
食べたものをレジ袋でまとめないから街のなかがごみだらけだぞ

49ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:23.01ID:nfx7yEGz0
死ね

50ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:24.05ID:VAPfiDgv0
頭がパヨク化
鳩山2世

51ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:26.27ID:I0n7mjUi0
SDGSバッチつけてる人って全員うさんくさく見える

52ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:26.71ID:oP/7JVmb0
ダメだこいつ…
早くなんとかしないと

53ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:26.83ID:B8kelJ140
>>43
珍次郎は4世議員

54ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:31.44ID:y4O2Uxh30
それより漁具の方が……

55ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:32.51ID:J9C9Qfy70
逆に考えろ
水を綺麗にする・魚の餌になる等環境にメリットのある素材でつくれ
勿論消費者にはただで提供

56ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:32.77ID:BFwc7a2C0
小泉・・・・お前が所有しているガソリン車3台は必要なことかと聞いているんだ・・・ ?

57ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:35.02ID:z5H0mjMQ0
スプーンが泳ぐから

58ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:39.45ID:SV/FmbOC0
金持ちボンボンは気楽でいいね

59ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:41.35ID:qHH855lA0
そんな事を言う小泉大臣はプラ製品を買わない使わない生活をしてるのか?
自分の家や事務所関係の電気は再生エネルギーで賄ってるのか?

自分で出来ないことを他人にやらせようとするな

60ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:42.75ID:IgnhqJO30
さっさと消え失せろクズ

61ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:43.46ID:p5YLkClI0
ついでに俺の好きなプリングルス容器のスチール部分もやめさせてくれ。

62ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:43.73ID:vTGbs9wO0
捨てる奴が悪いのに不便な仕組みに変えてどうするんだ?
シンガポールみたくごみを捨てたやつを厳罰に処すればいいのに、袋を売る仕組みがある以上魚がどうたら言ったって無駄、
袋を利用するごみを捨てない人が被害を被るだけ

63ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:47.61ID:ezi4i18u0
何がどう必要なのか
万人に理解できるように話せよ
自分が理解してないから難しいんかな?

64ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:49.77ID:gQvDYQoN0
>>1
この人、樹脂製品無しで生活してみてからモノ言ってくれ
一つを悪に仕立てたって何も意味がない

65ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:37:50.99ID:DmtWZjUI0
海が汚染されとか言うなら化学繊維をまずどうにかしろよ

66ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:10.93ID:lWWKzUzG0
>>53
世代を重ねるごとに自民党議員はクソになっていくわけか

67ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:12.49ID:/3NUVpnT0
>>1
レジ袋やスプーンの無料化は必要

68ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:13.47ID:07dV+Wm10
馬鹿は喋るな迷惑だw

69ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:16.15ID:mrmU/bzy0
それで儲けてる小売店から環境税とれよ

70ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:16.16ID:CGKnwSDe0
こいつが毎日一時間でも横須賀の海岸でペットボトル拾いやった方が、よっぽど役に立つのにな

71ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:17.17ID:uzMpcrXa0
海を汚染しているプラスチックごみの大半は漁具や車のタイヤだっていうじゃないか
それを規制しないでスプーンやレジ袋を規制する意味ってあるのだろうか

72ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:20.63ID:kU1Ah+eJ0
>>1
日本はちゃんと燃やしてただろ!
リサイクルとか言って出来もしないのに中国にゴミを引き渡すから海洋投棄とかされるんだろ

73ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:26.15ID:BFwc7a2C0
行動力のあるバカが味方にいると、その国は一気に滅ぶ

74ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:28.99ID:JB2VE99t0
1回フリースを洗うと5gのマイクロプラスチックが流出するって読んだが
何でここはスルーしてるの?

75ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:32.39ID:r5mnhckW0
この一族を4世代に亘り国会議員に選んでいる横須賀市民の多くは、
愚か者と言われても仕方ない。

76ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:33.22ID:NmMMbs2c0
樹脂のスプーン禁止するんだったらペットボトル禁止したらいいんだよ

77ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:34.84ID:1jV5VgCy0
なら漁具をなんとかするのが先なんじゃないですかねえ

78ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:44.19ID:ObyviWq70
おとなりが密猟に来てはゴミ捨てまくってってんですが

79ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:44.24ID:fs6ugWel0
いずれ総理大臣になる。
他ならぬネトウヨが小泉ジュニアや二階に力を与えている。

80ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:50.86ID:P+AdAQmq0
家庭で出るゴミが海に流れ出ているのなら
それは自治体に問題がある

81ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:38:59.14ID:GKMzJ4G00
なんとか言えや滝川クリステル

82ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:39:04.90ID:/WlJ+N2A0
>>65
彼は繊維だから綿花だと思ってるだろうな

83ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:39:07.13ID:4XWn8hTz0
>>43
平井卓也(三世)「な、二世はやっぱり駄目だろ?」

84ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:39:20.83ID:e28Uz7Hj0
衣類から出るマイクロプラスチックが問題なんだろう
レジ袋がどう関係してるのやら
俺はレジ袋買ってゴミ袋として利用を続ける

85ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:39:25.01ID:mrmU/bzy0
地球温暖化は地球規模のマグマの活性化が原因でありレジ袋は関係ない

86ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:39:31.51ID:OseI9ea90
影響力ある人だからとにかく優秀なブレーンつけろ
レジ袋有料化とかスプーン有料化とか
女子大生レベルだろ
しっかりしてくれよ

87ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:39:32.16ID:j1BvenyZ0
せやな 男様は凄いなぁ

88ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:39:34.20ID:FJOcT0uy0
こいつを当選させてる奴は誰?

バカなの、死ぬの

89ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:39:41.02ID:u5/Q+p9N0
レジ袋有料化の最終判断となった
大阪湾での調査

それが行われたのは
あの関空が沈んだ台風が来た数日後
陸のあらゆるものが海に飲み込まれた数日後

酷いにもほどがある

あの調査をした嘘つき関係者は罰すべき

90ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:39:51.62ID:3LXnQ8su0
小泉進次郎が政策を立案してるわけじゃないから

官僚が政策を立案して小泉に政策内容や背景を説明して小泉が自分で理解できたなりに記者に説明するから意味不明になるんだぞ

91ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:39:57.06ID:Y7f8YPEz0
ポイ捨てする奴に罰金とってくれよ

92ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:02.54ID:a9Q/7mFK0
ゴミの回収をしっかりやる方策を考えろ。
あと、支那や朝鮮にもゴミ処理マジメにやるよう圧力かけろ。

93ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:03.37ID:A5MsyUwG0
プラスチック=レジ袋

腐敗木っ端役人の思考も良く出ており漏れなくバカです

94ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:05.09ID:zqvIo0RI0
なら漁師から網を取り上げろよ

95ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:07.41ID:XCjQzHu70
こいつは日本全国から恨まれているから次は無職

96ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:10.64ID:Dfcv3XBf0
親の顔が見たいわ

97ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:14.00ID:BFwc7a2C0
>>71
日本の漁民が、朝コンビニで弁当買って、海で弁当食って、そのまま海に捨てているから、

日本近海は結構レジ袋が流れている

日本の漁民は、BBQのヤンキーDQNと知能レベルは近いものがある

98ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:16.73ID:mqRqYY5f0
賛否?
どこの馬鹿が賛したんだよ?

99ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:23.65ID:VaMbcF3V0
神奈川、頼むからこのバカ落とせ

100ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:26.98ID:28Hvop5K0
この馬鹿に分かりやすく教えてやる官僚まわりに皆無なのか? www

101ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:30.60ID:4XWn8hTz0
>>82
?「化学繊維の原料って綿花じゃなくて石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」

102ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:31.08ID:F2dYHhYu0
マイクロプラスチックの害は研究がまだまだこれからで、私も恐ろしさは感じるてるけども
小泉さんは色々言葉足らずで主張だけじゃみんなの理解得るのは難しい
言葉が武器の政治家なんだから、何故そうなのか、しなければいけないのか発信頑張って欲しい

103ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:37.92ID:AwIfY9Mv0
海洋のプラスチック汚染の主な要因は漁業だぞセクシー。

大衆に擦り付けて偉そうにしないでヤクザより怖い漁業関係者と戦えよ。
見当違いな弱いものいじめばっかしているとテント天罰下るぞ。

104ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:38.28ID:j1BvenyZ0
>>86
この人自分で自分の事賢いと思ってんだろな。。。

105ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:43.18ID:Q9ilCTu50
もうすぐ選挙だから絶対にあいつを落選させようぜ!!

106ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:48.32ID:kU1Ah+eJ0
>>28
これから太陽光パネルの大量廃棄問題がおこって社会問題となる

107ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:50.10ID:CBsrDfln0
プラゴミをきちんと処分すればいいだけだろ(笑)
そんなこと小学生でも理解できるぞ。
アホみたいに何でも有料化しても変わらんぞ。

108ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:53.76ID:8H2alRJb0
0になるまで順番にってのは理解できるよ
順番がおかしくね?ってだけで

109ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:40:55.44ID:yVaEEZcg0
武田邦彦教授が、プラスティックは海で分解されるって言ってたよ
プラスティック削減は利権が絡んでるって。

110ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:00.31ID:QPOSWnoW0
>>12
こいつは親父と同類のデク人形
こいつを背後で操作している官僚ほか「きな臭い奴ら」を粛清しないと、
郵政民営化なみの亡国行為に発展していく

111あみ(目黒区)2021/06/13(日) 23:41:03.69ID:xU4kcMy90
プラスチックを有料化するんじゃなくて
自然分解する素材にしないとダメ
10円以下の有料なんてほとんどの人は払うから

112ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:07.74ID:aXGO+GM70
それでレジ袋の成果はどうなの?

113ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:08.15ID:NmMMbs2c0
>>74
まじかよ俺の服ほとんど化学繊維だわ
というか今時、スポーツ T シャツとか化学繊維ばっかりだし
ほとんどの服も化学繊維が含まれてるだろ
人類がいる限りマイクロプラスチックどうしようもねえじゃん

114ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:08.37ID:qFzV1Spa0
>>53
親の七光りで議員になった子供の七光りで議員になった子供の七光りで…
まさにリサイクルだな

115ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:16.01ID:KHhE0uv50
有吉弘行

116ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:16.54ID:Ei0X9w940
便乗値上げのエコエコ詐欺の何物でもない。

117ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:18.23ID:z+268tVT0
ちゃんと資源ごみに捨ててるんだけどそれで海が汚染されるの?
ゴミ収集車って集めたゴミを海に投棄でもしてるの?

118ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:28.51ID:/Rg7M7a20
こいつだけには言われたくないな

119ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:33.74ID:YZvVQTlq0
理解しろだ?
人の話をきかない知恵遅れ

120ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:37.10ID:RmWyzOU20
禁止にするならともかく

有料化とか意味ないだろ

121ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:41.62ID:0+lnGunq0
こいつ品ねえかな

122ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:42.88ID:mNUaoK+f0
憎まれっ子世に憚る

123ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:45.22ID:M7kCW9LX0
しんじろう君はもう少し落ち着いて物事を考えた方が良いと思う

124ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:52.34ID:L1E58M7V0
楽しいのはお前だけだ

125ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:53.58ID:yVckHfMv0
>>61
すごく同意する

126ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:54.13ID:RmBv1nKZ0
恵まれた環境でこの学歴なんだから、学力がないんだよ
何をやらせても駄目だろう
市議会議員でもやってろ

127ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:56.65ID:qPsHinaV0
この馬鹿を誰か何とかしろよ

128ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:57.46ID:mrmU/bzy0
滝川クリトリスによる日本のフランス植民地化政策の一環

129ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:41:58.22ID:77owtLuR0
正直に言えば良い。「先進工業国」の「工場」が「新興国」やら「途上国」に
移転してしまう流れを止める「方便」として、「SDGs」(Sustainable Development
Goals 持続可能な開発目標)が存在するのだと。

130ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:02.50ID:6WX4fTm30
製造禁止でええやん

131ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:08.88ID:MdEHpoi40
頭プラスチック大臣

132ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:12.35ID:BFwc7a2C0
>>103
日本の河川のマイクロプラスチックの元は、人工芝の切れ端と農業用農薬のプラカプセルの砕けたものが大半だとの調査結果がある。

133憂国の記者2021/06/13(日) 23:42:21.10ID:3bqp2c/x0
だからコンビニ潰れちゃうんですよ

小泉進次郎がコンビニを潰し始めるってことだ

134ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:21.13ID:TVQvbk/v0
こいつの家からはプラスチックゴミ一切出ていないんだろうな
あと所有物も一切プラスチック製品使うな

135ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:22.91ID:y7OLElcO0
しかしまじで自民党のゴミは庶民から金奪うことしか考えてねーな
自民党は滅ぼすべき

136ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:25.89ID:Txza5tme0
レジ袋やスプーンじゃなくて個人の意識の問題だろ
何いってんだ、こいつ

137ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:29.82ID:8uEwXokn0
横須賀市民がアホだから落選しないけど、野党議員におとしたい

138ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:33.85ID:mrmU/bzy0
偏差値40の馬鹿大臣

139ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:39.79ID:xGLwLFSf0
アホに言われても理解できまへん

140ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:41.52ID:sfLNF8Mp0
ほとんどが漁具の問題でプラごみなんて1%未満だろうがよセクシー

漁具を問題化しろよw

141ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:46.07ID:DtlgubG+0
え?もしかしてコンビニのスプーンも石油からできてるとか?
知らなかった

142ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:51.95ID:r1j9t1bo0
Fラン卒のバカに大臣なんてやらせるな

143ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:55.63ID:W0Q89GSN0
おにぎりやサンドイッチの包装どうすんの?
朝鮮から流れてくる大量のプラゴミどうすんの?
ああいうの平気で捨ててくクズをなんとかしないと無駄なんじゃないの?

144ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:56.46ID:vXdpTZLu0
電車やクルマの軽量化によって低エネルギー化したのも軽くて強度のある樹脂のおかげ
何でもかんでもプラスチックが悪いって事にするのはどうかと思う
そりゃ海洋生物が死ぬのはダメだけど、もっと仕組みを変えるとかそういうやり方の方が正しい気がする

145ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:42:59.12ID:zhPjPBWE0
マイクロプラスチックというならすべての化学繊維禁止にした方がええぞw

146ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:43:16.10ID:quGqPyUp0
海に捨てなきゃいいんですよ?
あとタイヤのゴムかすはいいの?

147ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:43:19.30ID:8H2alRJb0
>>136
意識が変わらないから禁止されるんじゃね

148ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:43:20.01ID:A5MsyUwG0
目の前で窒素酸化物を排出しない=脱炭素!

同じですわwwwww
人間相手にサルマウントするためのショー

科学的根拠は出さない
検証もしない
仮にあっても隠す

それがそいつらスパイカルトの犯罪組織のバカ頭
いわゆるカネメのブンケーチンパン詐欺師

149ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:43:22.90ID:fti50hfT0
一方、アメリカは「店員を感染から守るため」とビニール袋を使い始めた

150ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:43:32.27ID:d4M6Atyv0
>>9
その通り。

151ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:43:38.03ID:CNgL2Y3u0
息の根止めていいぞ

152ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:43:43.58ID:EPvcn0Pn0
もう自民党は嫌

153ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:43:56.66ID:nT4r2aKq0
>>1
それあなたの意見ですよね?
馬鹿なんですか?

154ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:01.09ID:eVr057o/0
無能なだけじゃなく迷惑だという事は理解した
マジで兄と代わってくれよ
あっちなら今からでも総理狙えるし
みんな納得するだろう

155ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:17.33ID:u7hHrSzz0
こいつはダメだ。
違うのにして。

156ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:18.72ID:EYouwOFP0
もっと過激なこと言いたい人いっぱいいるだろ。
でも、逮捕されるかもしれないから、いろいろ個人の生活もあるし、
ぐっと我慢して、オブラートに包んで書き込んでいる。

157ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:20.86ID:6df9VkfJ0
実質ゴミ袋税

158age2021/06/13(日) 23:44:22.46ID:yB4f4N1N0
ストローとか紙にして森林伐採はどうでもいいのか?

159ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:23.28ID:LW7jvRJl0
キャーセクシー

160ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:24.38ID:Q6wAGzQI0
こいつのガキがダウンとか障害持ちになりゃ面白いのになw

161ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:27.32ID:Re+psNEv0
>>133
良いところに気づいたな
昼飯にコンビニって習慣が潰されたら
その客層はどこへ流れる?
包装にプラ使ってない昼飯屋はどこ?
小泉親子の目的はそこよ

162ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:32.61ID:yu9vgmwF0
>>100
犬の糞に涌いた蛆虫の脳みそに言葉で理解させることができるのか?

163ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:33.25ID:XmRQKlVz0
一家そろって環境詐欺ビジネス

164ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:37.34ID:6EjQBepH0
海岸に流れ着くゴミは大抵韓国から来たもの。

削減言う前にあちらの国を非難してはどうか?

165ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:38.14ID:cbM3tV120
データ出せw

166ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:39.96ID:nRrybjAh0
捨てる奴を規制した方がいいぞ
罰金とるとかさ
普通ゴミは家に持ち帰るから

167ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:44.04ID:/WlJ+N2A0
>>134
有料には賛成だから、お金払った人は海を汚染してもいいことだと理解して。

168ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:45.64ID:/hSWPXxG0
汚染されてるのは海よりも国会なのにな。腐乱ゴミだらけだろ。

169ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:49.25ID:uzMpcrXa0
>>97
聞いた事が無かったけどそれは如何にも奴らならやりそうな感じはするなw
俺の家の周りでもポイ捨てのレジ袋が減って進次郎氏は環境の保全にほんの少し役立っている気がする
物理的に供給元からレジ袋が減らされたんだからそりゃ減るわな

170ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:44:51.08ID:B1Q6PAU50
>>1
ふざけるなよ!!!!
さっさと死ねばか

171ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:00.34ID:KDNftGmF0
日本じゃなくでアジア諸外国にも言えよ。
日本の回収率は高いぞ。

172ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:04.28ID:WoXN9asG0
庶民に求めるのではなく
企業に求めるべき

173ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:05.98ID:8HkubFyK0
マイクロプラスチックの99%は
タイヤカスとフリース

174ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:07.94ID:jZql7A7Q0
あれ?ポエムじゃなく真面目だ

175ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:16.17ID:fti50hfT0
>>137
レジ袋やプラスプーンなど「ワンウェイプラスチック」と呼ばれるモノの削減は
進次郎就任以前から環境省の方針だから落としても変わらんけどね

176ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:20.61ID:UDfR3aFw0
自民党の中ではこの人は次期首相候補の大物なんですか?

177ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:21.47ID:wf683acb0
>>1
進次郎を信じます!

178ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:22.77ID:6+4TfsvN0
この制度のおかげで不要不急の外出もしなくなったしネットで買いまくりになった
車も手放したし
まさしくエコだよな

179ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:25.89ID:K0zXhVol0
馬鹿ほど 良く喋るんだよ! アハ

180ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:26.99ID:YL3Fv6j/0
無能な働き者w
理想ばかり追いかけてないで庶民の生活をしっかり見ろやw

181ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:29.04ID:B1Q6PAU50
>>168
それな
棺桶に片足突っ込んでるのばかりじゃないか

182ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:46.33ID:JJaiLksI0
>>1
「プラごみを海に捨てなきゃいいんじゃないの!?」
ってうちの婆ちゃんが言ってた

183ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:50.14ID:A85R+H0v0
>>111
バイオマス由来のプラスチックはなんでも分解されると思ってるかい?
実際には条件限られてて意外と難しいんよ
とにかく国民全員が意識して環境に流さないのが大事
ドイツみたいにプラ容器はデポジットにして返却したら返金するとかもっと制度工夫した方がいい

184ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:50.48ID:R9HCpVnv0
庶民を苦しめることしか考えてないバカ
親子揃って国賊

185ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:51.85ID:aHgl4Fxx0
多分人間減らしたほうが海や山などの環境にメチャクチャ良いよ

186ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:52.21ID:UJk0aYPp0
>>88
横須賀市民の脳みそはスカスカなんだ
ごめんな

187ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:45:56.28ID:ZRFR4qJM0
袋とかスプーンじゃないってのに
一番の問題はタイヤだってのに
タイヤ規制入れたら車製造関係者から車に関わる全ての業者から票入らなくなるから
一般人ターゲットにしてやってる感出してるだけだろ

188ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:01.22ID:4QYfFtuFO
ポイ捨てを厳罰化しない時点でお察し

189ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:02.98ID:d4M6Atyv0
>>140
その通り。

190ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:08.69ID:F2dYHhYu0
小泉さんは先進国と数字だけ合わせたいのかなって思ってしまえる部分があるから信頼得られない
自分の主張が先にたってばかりで説明不足なんだよ
私より物凄い年下な気がしてたけど、年齢調べたら数年しか差がなくてびっくりがっかり
もう初老なんだから、もう少し熟れて欲しい

191ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:12.98ID:uHmxi3DF0
最近の日本の燃焼技術を知らんのか?
日本が世界にうってでる一つのチャンスなのに、
それをわざわざ潰すって、、、やっぱ馬鹿は馬鹿だわ。

192ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:16.23ID:Brv9UnsK0
気候変動のような大きな問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべきだw


でスプーンかw
レジ袋かw

193ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:19.39ID:biJCdH3T0
増税ふざけんなよ

194ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:19.45ID:B1Q6PAU50
>>176
たぶん違うと思う
自民党内の鳩山由紀夫かと

195ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:19.72ID:G6WjN8950
>>2
で終わってた

196ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:23.07ID:pHc65olB0
>>9
化学繊維は入らないんだ?

197辻レス ◆NEW70RMEkM 2021/06/13(日) 23:46:23.06ID:uem1w8ED0
>>1

レジ袋やスプーン、
ついでにペットボトルや
コンビニ弁当の容器まで

全て有料化したところで

粉々になって海を漂うプラスチックは
たぶん1%も減らないし
魚よりプラスチックが多くなるなんてことは
おそらく起こらない

現在、海を汚しているプラスチックは

プラゴミとして中国や東南アジアあたりに輸出されたものが
正しく廃棄処分されず、
大量に海に投棄されたものだと予想

198ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:44.39ID:nRKZRL/Z0
大変やな

199ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:45.22ID:4UV3HDs+0
収集業者がゴミを海に放流してるとは知らんかった

200ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:45.42ID:JDLBhHq80
ほんま腹立つセクシー

201ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:45.66ID:ZEPIENZa0
ビニール有料化してからどれだけ海はきれいになったの
もしかして利権者が儲かった額した把握できてないの

202ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:48.56ID:66xp8k0e0
国民を意味なく過酷な生存環境下に置いて役人側についた奴しか子供作って育てるの難しい感じにしたい公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1617751465/

公務員を優遇し続けた結果、
働く意欲のないダメ人間ばかり子孫繁栄してしまう事態に…!

203ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:50.38ID:pSzLAx4g0
川や海にプラごみ投げ捨てるカスどもを死刑にする方がよっぼど効果ありそうだ

204ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:54.55ID:sQi18gcL0
無駄な仕事をする無能
こんなゴミに多額の報酬が支払われてるとか異常極まりない
この無能は今すぐ更迭してゴミ拾いのボランティアさせとけ

205ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:46:59.62ID:P+AdAQmq0
>>157
税として徴収するなら
まだ環境保全活動に使えるけど
現状は店の売り上げの一部になるだけ
マジで何の役にも立ってない

206ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:00.97ID:KAri1Pjf0
海外かぶれのおバカさん

207ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:09.18ID:SIt+YxYM0
食品の9割はビニールやらで包装されてるからまずそっちね

208ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:13.13ID:Z08jm1im0
有料化にしてもゴミになるのはなくならないから海に捨てるのを取り締まれよ。

209ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:13.88ID:XCjQzHu70
間違いを指摘しないマスゴミも害悪だがなw

210ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:15.60ID:Y4uRCrLb0
バカは死ね

211ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:18.69ID:2oEsbRGu0
自分は職場で食べる場合は空き容器が発生するものは買わないからスプーンを有料化されても生活に変化なしだが
そうでない且つ面倒くさい人の後ろに並ぶのはやだなぁ
少し前の弁当屋のトラブルみたいのが起こりそうだし・・・

212ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:19.52ID:B1Q6PAU50
インド人みたいに手で食えば良いんだろ?
手で食うならチンしたら熱いからチンもしなくなるしな
一石二鳥だ

213ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:27.17ID:EZtkST8s0
>>20
何だよ、お前食パンの袋のあれの名前も知らないのか?

214ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:30.37ID:/WlJ+N2A0
海の汚染がどーのこーのだから、全部木の容器にしないとね。紙陽気や紙スプーンは駄目だよ。表面を樹脂でコーティングしてるから

215ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:30.53ID:ZUDXWg470
3行で進次郎

「リモートワークのおかげでリモートで出来るものが出来たのはリモートワークのおかげです」
「本気で温暖化ガス削減をやらなければ日本の雇用は守れなくなる。取り返しのつかないことになる」
「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」 ←NEW‼︎

216ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:36.18ID:XEyd5iGa0
>>1
理解も何も強制だろチンピラ。自分の実績のためにやってるほんとにゴミ

217ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:38.38ID:/SSZF1of0
社会科の左翼先生にふきこまれた中学生レベル

218ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:38.54ID:B6PWu1d10
なぜいつもプラごみが海に流れ込む前提なのだろうか
何でもかんでも有料化するより適切な処理方法を考えるべきでは

219雲黒斎2021/06/13(日) 23:47:42.57ID:XwWu4imy0
有料化すると無くなるの? ねえ? 説明してよ。

220ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:46.26ID:+8GIU3B60
まだやんのコイツ?

221ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:47:47.65ID:3Rlnbgcf0
自民党はもうダメだろ

ポンコツしかおらん

222ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:01.15ID:Z8t2Ymot0
ポイ捨てが1番悪い

223ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:04.92ID:BexUqCqm0
>>218
セクシー自身がポイ捨てするんだろ

224ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:06.43ID:wAiuX8q+0
親の顔が見てみたいな

225ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:18.50ID:qSMYLRhg0
アホのくせに

226ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:27.21ID:Kez29AMJ0
>>218
日本が世界でもっともゴミ処理が進んでいる国だよ

227ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:34.02ID:ur1uXWxN0
福島の汚染水垂れ流しは海を汚染しとらんのか?
あん?

228ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:34.74ID:kU1Ah+eJ0
>>136
個人の意識っていうけど俺はゴミはちゃんとまとめて自治体の収集に出してるぜ?
そっから海洋投棄につながってるなら市民の意識よりシステムの問題だろ

229ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:36.11ID:sNxP7qMT0
困ったもんだ

230ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:36.36ID:69vD8bPi0
そもそもコンビニ使わなくなったわ
プラごみが減って生ごみが増えたな
そのうちごみそのものにいちゃもん付けてきそう

231ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:39.72ID:qYq+sC5j0
ビニール袋5円紙袋20円とかのパン屋ケーキ屋はなんなんだ

232ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:40.69ID:LzJr4DKY0
で、プラスチックの生産量減ったのか?言うてみ無能2世議員さんよ

233ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:44.56ID:h440bZO60
じゃあフリース販売禁止にしろよ

234雲黒斎2021/06/13(日) 23:48:44.59ID:XwWu4imy0
禁止だったらまだ分かるよ?  でも有料化で汚染がなくなるってどういう論法なの?

235ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:45.22ID:2g8G6sNN0
有料は良いけど、紙袋にしろよ!

236ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:45.73ID:K96Bl3Xd0
むかつくなぁほんとこいつ

237ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:48.81ID:6id7ESs+0
でそのレジ袋はどれくらい環境に悪影響与えてるんですかね?
エコバッグは環境に良いんですか?

238ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:50.71ID:LwAYwgDC0
これで国会議長だもんな
親ガチャ大成功すぎる

239ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:54.33ID:DWfQuyaz0
国民にとって小泉進次郎が一番有害
金をむしり取るだけの無能大臣
やることなすこと害悪な見当違いのことしかしない
国民のためにやめてほしい

240ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:55.68ID:0Xf5e9wI0
>>1
嘘ばっか騙るな

241ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:56.04ID:ZKNWyBgA0
>>1
犬の糞尿の始末から始めようや

242ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:57.24ID:/mizRGBM0
まあちょっと前までレジ袋もスプーンも普通に貰えなかったし
ここ50年くらいが異常だっただけで元に戻るだけでしょ

243ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:57.52ID:GLb6KwTj0
この糞馬鹿がレジ袋を有料化してから面倒くさくてコンビニに行かなくなった
コンビニ店主もこいつに怒り心頭だろうよ

244ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:48:59.71ID:xHYI4Oir0
40歳だが子供の頃は「森林を守ろう」ブームだったんだけどな
紙や木の使用を減らそうって流れだった記憶がある

245ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:02.95ID:cU0HHXmV0
そうか?

246ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:02.99ID:B1Q6PAU50
>>208
夢の島(ゴミ埋め立て地)を管理してる役人を逮捕すべき
あんなの風でゴミ飛びまくってたじゃねーか
それを海に捨てたとか言われるのは甚だおかしい

247ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:03.37ID:+61kYKMg0
プラでおにぎり包むの不味いからやめろ。

248ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:05.64ID:S/zNetJg0
>>123
考える事が出来ない子だと思うよ?
幼児で、お店のレジ奥に扉が有ると何も考えずに向かう。
親とお店の人は止めるけれど、進次郎君はもう体は大人
だから、周りは見ていないふりをする。

249ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:10.86ID:ZPrbCWuN0
海に流れ出ているのはスプーンでもフォークでもないってばよ
逆に原油資源をスプーン、フォークで消費している方が海に流れ出るプラの総量減らせるって

250ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:17.77ID:A5MsyUwG0
まずは下痢便たっぷりついたユニクロお話でもしようぜ
そのあとにP&Gで追撃かけて失神させても面白い

251ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:20.21ID:nRrybjAh0
知り合いの漁師が家電とか普通に海に捨てた話し聞いてビックリしたよ
年がら年中海にいるのって漁師か釣り人かサーフィーぐらいだろ

252ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:27.01ID:VYxTzEcV0
ゴミの分別
実は無駄
処理場では、再び一緒くたに混ぜてる。

誰も言わないけどな。
利権なんだわ。

253ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:28.76ID:0P5NVrMS0
>>20
バッグクロージヤーな
覚えよう

254ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:31.95ID:1qDdpw9J0
環境の為に不織布(プラスチック)マスクするのも止めた方がいいだろ

255ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:35.51ID:JJaiLksI0
>>175
むしろ環境省が進次郎のアホさに目をつけてヘイトを集める生け贄に仕立て上げたんじゃないかと思っている

256ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:42.33ID:km5SAl8k0
利権がひどい

257ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:44.38ID:YsdyTLXh0
綺麗事ほざくな

258ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:46.37ID:mvb2seHW0
こいつのせいで政治が汚染されて国民の生活まで汚染されてるよな

259ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:46.86ID:Rq7+g8L+0
>>247
バカ?

260ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:50.10ID:ZUDXWg470
>─―SDGsに対する取り組みが始まって6年目となります。日本の現状をどう捉えていますか。

 「17のゴールがある中で、達成状況はそれぞれによって濃淡があるのが現実。
例えばジェンダーの分野では、日本のランキングは世界の中でも低い。

SDGs で最も卑怯と思うのがここ。
日本人は環境問題と思ってるけどさ?

261ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:57.74ID:B1Q6PAU50
スプーンを木で作れよ

262ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:49:59.49ID:PVPXmvtb0
レジ袋よりペットボトルの方が問題じゃね?(´・ω・`)

263ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:00.51ID:7R2QxuUj0
自民党ネットサポーターズクラブメンバーなんか言えや

264ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:02.27ID:EZtkST8s0
古くは京都議定書からSDGSだ
あんなもんを真面目にやってる国なんか無いだろ。

265!ninja2021/06/13(日) 23:50:03.33ID:e/IzAs+g0
有料化で汚染がなくなる考えがおかしい
レジ袋でも100均が売れまくったし、今度も同じ
汚染には全く関係しない

266ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:07.39ID:Rq7+g8L+0
>>230
よう引きこもり

267ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:16.05ID:KyQdq6Vj0
漁具のプラスチックと化学繊維禁止してください
スプーンの禁止はそのあとでいいです

268ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:19.92ID:aQv9RwGm0
日本人は海に捨てないのにバカなの

269ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:24.29ID:ObyviWq70
もうだいぶ前から弁当容器とか「燃やせるプラ」に移行してるのに
レジ袋の有料化へのスピード凄かったよね
コンビニがぱたぱた畳んでいくかもしれないのに

270ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:26.95ID:6+4TfsvN0
>>244
そのブームの時にIT化進めてFAXも廃止で良かったのにな

271ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:29.22ID:d0QJWT2o0
構文どこ

272ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:35.87ID:2oEsbRGu0
>>218
プラごみを海外企業へ処理依頼するのを禁止にするといいはず
廃棄物処理業者から大反対されるだろうけど

273ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:38.63ID:Brv9UnsK0
これだけ言うても神奈川11区いれるんだろw

274ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:42.67ID:iMnRpZGs0
どうして回収されずに捨てられることをぜんていにするの?

275ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:50.91ID:/RXA6IRS0
そこまで言うなら靴禁止しろよ
草鞋を世界に発信しろ

276ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:52.13ID:/WlJ+N2A0
>>251
たしかに。リサイクル料金で何千円も払って手続きする労力考えたら、仕事のついでに海に沈めたら0円だもんな。賢い

277ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:52.62ID:VB9lBjS80
本当に汚染を懸念しているのであれば、
レジ袋やスプーンの有料化ではなくそれら自体店に置かない政策を取ると思うのだが

278ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:56.89ID:Qo6lwkj/0
小泉くん

このままじゃ魚よりブラスチックが増えてしまう

おれ

ちょっと魚の数いまから数えてこいや

279ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:57.11ID:y5u64Uxy0
>海の魚よりもプラスチックが増えかねない
???

280ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:50:58.91ID:+uGIjCDT0
ちゃんと捨てれば問題ないだろ
プラスチックは悪くない
ふざけんなクソバカキチガイ

281ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:12.23ID:Xf/BBmNJ0
>>224

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

282ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:12.42ID:OvZAFUrm0
嫁が何か悪い宗教にでもハマってて、一緒に洗脳されたバカだろ
オツムが祖母に操縦されて、その祖母に嫁の事で見放され、あらたな操縦者が妻だったってわけだよ
コイツは自分じゃなんも考えてねえしw

283ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:15.61ID:9ZIyzbqO0
有料化で環境問題を考えるきっけになるし、議論のきっかけにもなる。不便だが間違ってないような気がする

284ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:24.89ID:cWPsQkOC0
環境守りたいならゴミを不法投棄してる奴を問答無用で懲役刑にすればいいだろ
タバコ空き缶も含む

285ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:28.40ID:F2dYHhYu0
てかなんでこんな細々とした部分から手をつけようって思うのか
先にもっと大きなグループあるでしょう
そちら何とかしてから、こっちは次点じゃないの
小泉さんがどうしたいのか、よくわからんね

286ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:29.16ID:79r4NdI60
早くダンプに轢かれて死ねよ 遺灰はコンビニ袋に入れてポイだ。

287ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:34.64ID:iy5YwzPJ0
海が綺麗にならないまま、庶民のコストだけが上がっている
理解して

288ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:34.77ID:M0Dp4jOb0
燃やすしかないんだから諦めて燃やすだけ
他に場所に力を注げよ

289ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:36.83ID:kcpj+5Wg0
コイツの無能さはマジでなんなんだ

なんでここまでの馬鹿が大臣やってんの

290ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:44.97ID:d22umUeZ0
人は記憶型と思考型に大別できる

 >このままだと海の魚よりもプラスチックが増えかねない。

それはない
分解されるから心配無用

291ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:48.14ID:p9PWLal60
まずお隣の国になんか言えや

292ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:53.83ID:qm7YJBiq0
太陽光詐欺利権一家総出でむしゃぶりつきました

293ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:51:54.54ID:AM7qEt2r0
あのー、マイクロプラスチックの要因はタイヤの磨耗なんだが,,,

コイツの脳天気さに期待通りな反応で次はないな

294ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:01.19ID:0G8ERWLk0
こいつコンビニ・スーパー大手から金もらってるだろ

295ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:06.01ID:+MWsSIR30
魚が減ってるのは山の手入れをしてないからだぞ

296ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:07.17ID:tNGX1PYw0
問題定義、対策、評価
すべてがズレていて数値を示さないから
無能と言われる

297ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:10.81ID:BFwc7a2C0
進次郎は、ハイオクで走る燃費の悪いガソリン車で、ガンガン飛ばしているのに

環境問題も何もあったものではないなw

298ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:12.21ID:/mizRGBM0
>>285
かんたんにできるところからやっていくのは当たり前

299ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:12.21ID:A5MsyUwG0
クソサポなんぞ検索ボットだろwwww
朴李しか能がない高速ループのゴミ

あいつらがAIだのほざいてるものさwwww

300ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:14.40ID:ApyekmOe0
親の七光り

301ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:14.53ID:bQ2DagdE0
和由せ
,

302ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:16.07ID:h1RpmBqi0
「そこら辺にレジ袋を捨てない」という話と
「レジ袋有料化」は、全く別の話

303ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:16.45ID:ot9V3FbC0
どこの海を調べた話?
全部プラ?
ペットボトルはスルー?

304ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:17.77ID:6W/B7VZo0
2003年マスコミに持て囃された小泉政権下において3万4427人という自殺者が出ている
2019年の自殺者数は1万9959人

近い将来、小泉一族によって日本人はまた3万人もの人々が殺されてしまうのだろうか?

305ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:18.78ID:6+4TfsvN0
コロナ禍でキャッシュレスポイント還元やめるわ、レジ袋有料にするわ、ろくでもないな

306ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:22.19ID:vUhiAEC/0
ソーラーパネルって一時期タケノコみたいにそこら中に置かれて
いつの間にか無くなったイメージ

307ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:22.73ID:D8ykxeQB0
>>15
前提がおかしいよな

308ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:23.14ID:uckTAfz40
誰が何を言ってもバカは絶対に治らない
こんなどうしようもない男を大臣に据えてる自民党が全て悪い
さらに言えば
そんな党に票を入れるクソどもは
もはや国賊と呼んでいいレベル

309ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:25.57ID:a1MnXccn0
こいつを落とせ。頼む。

310ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:27.54ID:otm0DQ0o0
レジ袋やスプーンを減らすんじゃなくて、ポイ捨て禁止を啓蒙しろよ
ゴミ箱増やせ

311ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:28.97ID:B1Q6PAU50
瀬戸内海みたいに海が綺麗すぎて問題になってる所もある
このバカは知らないのか?

312ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:32.90ID:wpaOxr7q0
この人はプラスチック製品を一切使ってないのかな

313ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:37.62ID:4qWWLetv0
そろそろ有料化したことによる検証結果提示してくれないとおかしいと思いますの

314ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:40.53ID:W+Naxga90
天才一家だ
バーカ ボンボン

315ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:45.51ID:m6QNTLX60
>>1
伝統的に全体主義に抵抗のない人々をやった気分、貢献している気分にさせるだけの
ボンクラ施策にウンザリされてんのにまったく気付かん無能
プラスチックバッグは何度も使いまわし、最後には可燃ごみのごみ袋として清掃工場
での助燃剤の節約に繋がる
海に関して言いたいなら漁具の海洋投棄や海浜でのゴミ捨てマナーや罰則の強化、
教育/啓発こそが改善の本質だろうが
どれだけの人が不便な思いをし、余計な出費を余儀なくされているか、払った犠牲に
対する報償が何なのか、少しは自分の頭で考えてみろこのタコが

316ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:46.54ID:JbxXM1xH0
>>252
あの分別意味わからんよな
うちの地元はプラスチックごみも全部可燃ごみだわ
レジ袋とかよく燃えるから燃料の補助になりますって社会科見学で習った

317ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:51.76ID:uwUhXZsu0
>>1
それをコロナで経済が疲弊している今わざわざやるべきではないんだが
知的障害者にはそういう健常者の当たり前の思考ができないのか??

318ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:54.24ID:OvZAFUrm0
ダメならダメで代替製品を推奨する運動に向かうのが、賢い脳みそ
商業活動に支障をきたすようなこと、いっぱしの政治家が厨房のような行動に走ってるって気が付かないのか、やっぱり根っからバカなんだわ

319ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:52:59.46ID:O3J+ukzN0
魚「有料の袋みっけw得したな」

320ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:02.19ID:MevMukNm0
でも秒で当確するんでしょ?

321ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:04.06ID:9EjE6Bip0
次で落とせ
神奈川のどこだ?
馬鹿はいらん

322ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:07.92ID:r4yQhqmk0
小泉進次郎を有料化に。

323ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:17.45ID:qZqBPHgo0
自然に分解される素材で出来たものになら金を払っても仕方ないが、これまでも同じものにカネを払ったところで何の意味があるのか全く分からんよ。

324ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:18.68ID:l20+FAaE0
ソーラーパネルて環境破壊するんじゃなかったっけ?

325雲黒斎2021/06/13(日) 23:53:29.35ID:XwWu4imy0
>>272
今、PET引き取ってもらえなくて困ってるよ。

326ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:29.82ID:la5Ga3zK0
>>1
捨てる奴は何になっても捨てると思うぞ?w

327ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:29.83ID:E0mK0qLD0
なんで河川の掃除しないの?
プラスチックゴミがいっぱいだよ?

328ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:37.98ID:/mizRGBM0
>>320
もちろん

329ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:38.19ID:VXNlJG5g0
>>311
それはプラスチックの有無じゃねえだろ

330ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:44.35ID:xVcWSSZD0
ゴルゴさーん

331ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:45.86ID:Ivau+Qwu0
効果あると言うなら根拠を出せよ。

332ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:46.04ID:QqrOIqSf0
>>32
それ
レジ袋も家庭内ではゴミ袋にしてるからリサイクルできてたし
そもそも燃やすゴミ

333ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:46.53ID:B1Q6PAU50
>>317
あるある
周り見えてねーよなガイジは

334ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:50.27ID:ce2NNV1U0
ハングルゴミの方が多いと思う

335ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:52.90ID:yCh9cQfe0
働き者だと思うよ
無能なだけで

336ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:53.46ID:4uHew4WI0
>>1
「レジ袋を買って複数回使うほうがエコ」専門家が指摘 実はエコバッグ使用で環境負荷に〈AERA〉

https://news.yahoo.co.jp/articles/d58286857cc3af9effd4a36f0d2f9906b39cc5ff

337ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:53:59.71ID:Nqz/a3910
逆だよ逆。店が客から使用済みレジ袋買い取って企業が負担するんだよ。それでリサイクル率は跳ねあがる

338ドМパンティ ◆EpFKivGS.E 2021/06/13(日) 23:54:02.88ID:XxbiZEv00
関東学院大だよな
最近の発言見ると本当に地頭悪そうで痛々しい

339ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:02.99ID:kQOHJCJc0
アスファルトは石油から出来てるので禁止さます
ぐらいの事言って欲しい

340ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:04.58ID:BFwc7a2C0
>>247
カーチャン 「アルミホイルで包んでやるよ

341ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:05.31ID:mPKhgexO0
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚

342ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:08.78ID:JlVlUd+o0
こいつが割り箸悪玉説の頃に大臣だったら割り箸消えてたんだよな
馬鹿は怖いわ

343ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:09.96ID:na2FdSR+0
本当は小泉や安倍だけを落としたい
民主なんかさっぱり支持していない
でも仕方ないよね。政権にイエスかノーかしか言えないんだもん今の選挙制度って

344ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:11.84ID:hIhJ7MTN0
漁業者の問題だろ
なんで俺らがケツ持たねばならんのだ
0.1%以下のもんでさ

345ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:21.13ID:F2dYHhYu0
>>298
そうだとしたら、そういう説明もした方がいいと思うよ
このままじゃ反発と不信感が先に立つ
せっかくカリスマあるのになぁ

346ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:21.88ID:B1Q6PAU50
>>329
綺麗すぎて困ってるならゴミ捨てりゃすむ話だろ

347ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:22.72ID:otm0DQ0o0
>>335
一番厄介なやつそれw

348ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:23.68ID:qQ/Kkdd20
オマエ個人がニセ化学を信じて散財するのは自由だが、それに国民を巻き込むなカス
高価なゲルマニウムブレスレットでも買って自己満足してろカス

349ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:25.23ID:EZtkST8s0
>>242
お前のちょっとは50年か?

350ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:30.23ID:Wz0IYX7X0
本当に無能な働き者は勘弁してくれ!

351ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:32.89ID:AjF4qUia0
捨てるやつをなんとかしろ

352ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:35.09ID:/ErKvFVM0
ポイ捨てするやつを厳しく取り締まれば海は汚染されないやろ

353ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:45.76ID:7vuHN3jL0
フクシマの環境問題の方が最優先で必用な事ですが
ボンクラさっさとクビになれ

354ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:52.75ID:iMnRpZGs0
横須賀では海に不法投棄しているのだろうがそれを全国でやってると思ったら違うぞ?

355ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:54:56.42ID:MBwPsbBU0
あほくさ
漁具や化繊の衣類を規制せずに叩きやすい所を叩くパフォーマンスじゃん

356ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:09.29ID:Qk/PRgWl0
> 17のゴールがある中で、達成状況はそれぞれによって濃淡があるのが現実。
例えばジェンダーの分野では、日本のランキングは世界の中でも低い。

頭おかしい
国民の意見より世界ランキングかよ
世界ランキングってなんだよ

民主主義、完全否定じゃねーか
マジ、頭おかしい

民主主義と世界ランキングとやらの
整合性ある説明してみろ
マジめに、馬鹿ヤン

357ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:18.77ID:2L7uC5sn0
ポイ捨て罰則強化ぐらいはしていいよ
つか、しろ

358ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:20.11ID:Q402BgYRO
お絞りも有料化しろ

359ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:20.56ID:RmBv1nKZ0
>>97
だいぶ前だがタバコの投げ捨ては見たことがある
その土地を訪れた身としては綺麗な海になぜ?と思ったけど
生活圏である人達にとっては悪意もないというか、何も考えてなさそうだった

360ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:24.57ID:t8Za/d7V0
どうせ利権化するためなんだろうけど
こんなことしても何の解決にもならない
やるんなら金出して代替素材への切り替えとかやれよ

361ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:26.45ID:xGLwLFSf0
国民「お前はアホだということを理解して。」

362ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:31.15ID:B1Q6PAU50
>>354
だから横須賀の海はくせーんだな

363ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:37.23ID:ZKNWyBgA0
>>252
焼却炉次第

364ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:46.97ID:xGLwLFSf0
>>343
二階とかも

365ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:47.78ID:8jpMWMJe0
海洋のプラスチックはゴルフ場などの人工芝が大部分をしめるんじゃなかったのか?

366ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:48.71ID:d22umUeZ0
>>290 の続き

石っころ
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚
こんなもんが五萬とあっても生物は生きている
プラスチックが五萬とあっても生物にとっては大したことではない
てか、くどいようだがプラスチックは分解され自然に戻る
なんせ成分は脂だからね

367ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:49.12ID:e0p0aNgV0
最近は環境大臣の教えのように
ゴミ袋にゴミ収集員への感謝のメッセージを書こう
という話は全く聞かなくなりました

あれはなんだったのか

368ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:55:58.19ID:/WlJ+N2A0
靴も、革100%の靴か木の靴以外販売やめさせようよ。海が汚染されたら駄目なんだしさー

369ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:01.98ID:ZUDXWg470
レジ袋は便利で、使い回しもできて、最後は貴重な燃料
これでいいよね

370ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:12.14ID:LjNj85WX0
有料にするのと関係ないじゃん

371ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:12.23ID:VXs2n0fk0
エコバックは環境に悪いってよバカボン

372ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:14.35ID:kU1Ah+eJ0
>>272
結局、出来もしないリサイクル法のせいで海外へ処理依頼するしかないんだよ
だって国内でリサイクルなんてしたら採算合わないから
で、海外業者は海に不法投棄してバックレる
昔は日本の業者がきっちり焼いて処分してたんだよ

373ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:16.78ID:scN8WckB0
ほんとアホだよな。最終消費者にだけ負担させるな。ほんとに汚染を防ぎたいなら製造を規制しろよ。煙草も同じ。ほんとに副流煙や健康被害を防ぎたいならば、製造禁止にしろバカ。

374ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:25.17ID:3n0k2Rrs0
>>1
海洋汚染やマイクロプラッチックは不法投棄の問題だろ!
いい加減にしろこのバカボン!!

375ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:25.45ID:BFwc7a2C0
>>346
プラは魚の餌にはならんだろw

376ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:27.20ID:nlhL5KKM0
>>1
これは屁理屈。白いパンツ履いてるかを目視するエロ教師と同じ理屈じゃないか。

海洋ゴミが問題ならば罰則を厳しくするなどの対応が必要なのであって有料化ではない。

377ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:29.47ID:bVymrPm50
役人の生活確保のために庶民にホラ吹き込んでカネ盗ろうって
頑張って働いてくれるなら、そりゃ役人は全力で
「この人こそ総理に、そしてお子様をまた議員に!」となるわな(お得家族

378ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:29.64ID:YB1UtKhm0
>>23
嫁の差し金かもよ
ちょっとないわ

379ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:35.79ID:rR6wxWHa0
>>1、おめえの政権がウィルス上陸させ日本を汚してるぞ!

380ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:45.05ID:RaH6OOLV0
バカがまた何か言ってるのか
黙ってりゃいいのに

381ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:47.69ID:1VGE6ywX0
徴収した金で何してますか?
ゴミ拾ってくれるお仕事する人やリサイクルやそういうのにお金使ってるわけ?????????

382ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:51.56ID:KzSHhUYF0
政界に進次郎が必要ないことを先に理解してくれ

383ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:53.95ID:ajeZkTqj0
レジ袋やスプーンをなくす事より
海を汚さない様にしないとアカンやろ

こんな事しても人間は他の事で海汚すわ

384ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:56.50ID:l90kXyvZ0
自分のオナニーに国民巻き込むのもうやめてください

385ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:57.46ID:cDKm+9ai0
コンビニでの買い物がやりにくくなったから、スーパーに行くケースが増えた

386ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:56:58.93ID:Brv9UnsK0
これで次当選したら11区民もセクシーと同類だからなw

387ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:01.30ID:P5l2xOc+0
唐突にバカ殿を思い出した。

388ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:05.68ID:EYouwOFP0
この馬鹿に啓蒙されようなんて人いないだろ
まずはレジ袋有料にしたら、ストロー廃止にしたらとかいってさ、
みみっちいんだよ。
おまえに言われなくてもって人がほとんどだと思う、

389ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:08.41ID:gQwPL5nR0
>>218
自分でゴミ出しもしたことないボンボンだから分からんだろう

390ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:13.60ID:na2FdSR+0
>>364
実際は蓮舫も

391ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:18.53ID:iWFQZzp40
これ消費増税と同じだよ

392ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:19.01ID:Qk/PRgWl0
世界ランキングとか
クソ喰らえだ

国民をみろ
国民と対話しろ

ゴミ野郎

393ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:21.72ID:scN8WckB0
余計なことしないで、クリステルのクリトリスでも舐めてろカス

394ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:23.92ID:AXT7omYK0
こいつにいらん入れ知恵しているのは誰だ?

395ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:25.40ID:W4hz6nrg0
生まれてくる子供がかわいそうなレベルだな

396ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:30.14ID:71n0gbVE0
今度は魚のシルエットでも浮かんできたのか

397ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:30.81ID:KHhE0uv50
中国が無制限に何十倍出すから、意味ない。

398ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:31.31ID:oSSbHyxf0
レジ袋はほとんど海にいかんだろ

399ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:32.85ID:PINX8pEq0
スレタイからだともう精神病だろ・・・

400ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:36.29ID:/WlJ+N2A0
船も樹脂製のやつ禁止にしよーよ

401ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:40.15ID:yDafchbP0
海洋プラスチック問題は、延縄漁のプラスチック網が支配的って分かってんだから、まずはそこに手を打てよ
順番が違うんだよ

402ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:43.86ID:7R2QxuUj0
ストローも廃止の流れだよな
このコロナ禍でよ

403ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:44.31ID:UU6Z30vL0
ポイ捨てする外人や上級国民に文句言え

404ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:45.52ID:8ZjRr+xj0
主に海を汚染してるのは漁師です

405ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:55.36ID:aTgLYe7l0
こいつ、まだ、喋られるのか。

406ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:58.08ID:hTlVvuFy0
ゴミを燃やせばいいじゃん。
中国へ輸出してるから海に捨てられちゃうんだよ。
日本で出たゴミは日本で燃やせばいい。

407ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:58.89ID:zZdMS4io0
>>394
まあ一人の意見だと通らないだろうしなとは思う

408ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:59.42ID:5yQDakGR0
>>1
そんな事より、自分のとこの親父と兄貴らは、
詐欺罪でパクられた件の太陽光発電業者からナンボせしめたんや?
自分も袖の下から貰ったんやろ?

409ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:57:59.87ID:JdCLVjHs0
最近毎日デリバリー取ってるけどプラゴミ増えまくってヤバい
でも他の環境負荷のない素材なんてありえないよな
汁物とか紙じゃ無理だし
とりあえずプラスプーンいらんっつってんのに付けてくるのはやめてほしい

410ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:08.98ID:hIhJ7MTN0
レジ袋にしたって結局別で買って使用してるから減ってねーんだよ
頭悪いよなほんと
世襲の坊っちゃんは知らねーんだろうけどさ

411ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:09.40ID:KkGovDDT0
さ、魚より!?!?
そりゃ大変だ、プラスチックが釣れる様になっちまうな

412ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:10.47ID:iMnRpZGs0
横須賀市は海にプラスチックゴミを不法投棄している、そう言う現実があるのだな

413ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:10.77ID:EJq+Czlu0
そんな事より火力発電何とかしろよ。
日本全国からレジ袋とプラスプーン絶滅させるより、原発1基動かしゃ帳消しどころかお釣りくるやろ。

414ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:11.07ID:cyx63kLA0
最大の敵は有能な敵より無能な味方って言葉思い出したね

415ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:20.35ID:GRGZ8nIU0
神輿は軽くてパーがいい、ってな
レジ袋なんてプラごみに占める割合なんて1割にも満たないって、結論出てんのに

416ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:21.73ID:akHBVwFe0
さすが未来の総理大臣

417ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:22.13ID:oZzVOXN20
海ゴミの8割は漁師ゴミな

418ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:26.33ID:BFwc7a2C0
海洋汚染問題は、

海にゴミを捨てないと言う、日本人の道徳の問題であって、
都市部に住んでいる人間が、レジ袋を我慢するという問題ではねえよw

419ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:26.93ID:HAqEfjVk0
いやポイ捨てを禁止しろよ
レジ袋とスプーン以外は捨てていいのか?

420ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:26.91ID:ZUDXWg470
この頃、環境対策が進みすぎて
海に流れ込む水が浄化されすぎて、栄養ゼロ、
貝類が育たなくなったなんて話も聞く

いつでも極端な政策はでかい反動がくる
白河の清き流れって歴史、繰り返すんだと思った

421ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:32.42ID:oSSbHyxf0
海辺のコンビニだけ規制すれば?

422ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:39.20ID:JLFIb3yx0
日本人は海にプラスチックをほとんど捨ててないことを理解して。

423ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:40.75ID:M9bX3XAs0
>>15
日本はプラスチックゴミを分けるようになった後、そのプラゴミの処分に困って中国に押し付けた
そしたら中国が海に流しやがって、海に日本製のプラゴミが多く漂うことになった
それを発見されて怒られたのは日本
なのでとにかくプラゴミをそもそも減らしたいって焦ってる

424ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:44.12ID:5XDO5lrE0
そもそも元からレジ袋代は商品に転嫁してあるからレジ袋有料化で金取るならその分商品安くならないとおかしいらしい
某コンビニとかバイオマス基準満たしてるからホントはタダのままでも問題なかったのに環境の為とかほざいて金取ってるっての聞いて糞みたいな底上げにシラけたのもあって行かなくなったわ

425ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:45.76ID:AXT7omYK0
エコバックを作って個人の手に渡って使えるようになるまでの方がよっぽど環境負荷が高い

426ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:46.23ID:tNz7P6PY0
1年でレジ袋有料化を庶民が、受け入れたの結構有能だと思うんだけど
お前ら以外レジ袋未だ文句言ってるやつ誰かいるの?
たまにデモとかしてるやつら?

427ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:46.25ID:8HsCkBr90
有料化でどれだけ効果あったのかね
結局生ゴミ包むのにダイソーとかで袋買うんだが

428ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:49.80ID:judoCXfo0
箸も有料化しようぜ

429ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:53.39ID:xVroZZkV0
こんなこと言ってるだけで毎月大金貰えるなんていいよなぁ

430ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:55.16ID:y5u64Uxy0
プラを分解できるバクテリアもいるらしいね
ポイ捨てをやめさせることが重要であって
燃やすかリサイクルするプラを減らしても大して変わらんと思う

431ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:58:59.85ID:YBbi2zdM0
何で海に捨てられるの前提で話すの?
レジ袋もスプーンもフォークもちゃんとゴミ箱に捨てるよ?ちゃんとゴミの日に出すよ?

432ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:00.48ID:2gW0YuMA0
海原雄山が「この馬鹿に権力を与えたのは誰だぁ!」って叫んでたよな

433ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:00.65ID:YBLeTL790
>>9
あとフリースな

434ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:05.00ID:bzT/YGxm0
ムカつくなコイツ

435ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:14.89ID:uKIbAE/o0
だったら有料化ではなく禁止にしろよアホなの?

436ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:23.16ID:63cBu7DF0
こいつまだ若いから将来国が傾いた後集中して憎まれそう
他の国賊は長く生きられんし

437ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:23.33ID:EZtkST8s0
>>316
そもそも、ひとえにプラスチックっても色々種類があるから
それらを混ぜたごみ袋からリサイクルなんかできる訳がない。

438ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:27.05ID:5xi1HN4j0
根底が間違ってる
ゴミをポイ捨て
海川に捨てない
不法投棄しないように
幼稚園から教育すればいいだけ
(´・ω・`)

439ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:32.80ID:heuJ7fBF0
海のプラスチックを回収する仕組みを考えたほうがいいのでは

440ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:32.82ID:cBywM4Ez0
自分は無能だと理解して

441ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:34.96ID:PCMzCAJa0
( ´_ゝ`)うるっせーな…お前はずーっと都指定のゴミ袋にメッセージでも書いてろよ

442ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:39.69ID:ZKNWyBgA0
>>409
カップ麺ですら今紙だぞ

443ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:39.86ID:15u9YZLT0
真顔で言ってるから困るセクシー

444ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:42.24ID:iMnRpZGs0
横須賀市民に対してのヘイトを煽る小泉進次郎

445ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:47.17ID:4qWWLetv0
こいつの提案することいつも根拠がないねん
フィードバックもないしマジでなんとなく良さそう、で周りを振り回すだけなのが嫌やねん

446ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:47.63ID:EK1A264n0
おまえらは、よく光るいいお米を食べて応援
しているが、誰も文句言いいませんよ

447ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:50.43ID:cgUpI96B0
バカでも働けるって勇気をもらいました

448ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:00.49ID:0OcC6dDK0
有料で売った袋代を元手に、
プラゴミ拾い活動とかに予算つければもっと減るだろ

449ニューノーマルの名無しさん2021/06/13(日) 23:59:59.96ID:7TnZtMBR0
西洋かぶれはマジであかんわ

450ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:03.88ID:wb8GMuQc0
>>1
むしろ有料化したから捨てるやつもいるんじゃないのw
その中に処理費用も入ってるとか言ってw

451ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:06.24ID:KwMjvC6r0
紙製にしたところで結局プラスチック使うっていうw

452ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:10.55ID:KsQdpqt+0
>>438
だよねー!

453ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:11.02ID:XzAb0jIU0
韓国の海上プラスチック養殖場に言え。
https://www.google.com/url?sa=i&;url=http%3A%2F%2Fwww.kjclub.com%2Fjp%2Fboard%2Fexc_board_9%2Fview%2Fid%2F3216495%3F%26sst%3Dwr_datetime%26sod%3Ddesc&psig=AOvVaw0QzzmMQ1LbPWVys7xmEGky&ust=1623682754442000&source=images&cd=vfe&ved=0CAIQjRxqFwoTCLD96uLvlPECFQAAAAAdAAAAABAQ

454ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:11.54ID:/jNK4zN90
利権まみれNEXCO中日本やJR東海の環境破壊で生態系崩してる事とか手をつけろ
幼稚な事やってパパに褒めてもらいたいのか

455ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:13.86ID:4YOH/UDF0
>>1
小白の頭の中にはウジが湧いてるな
 水

456ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:17.23ID:3YVPrktA0
瀬戸内海きれいすぎて困ってる

457ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:19.75ID:eVWeRy7g0
汚染されるのはちゃんとゴミとして処理しないでそこらに捨てるからだろ。
そもそも、今の日本にはゴミ箱が少なすぎるんだよ。
駅の売店で物を売っててもホームにゴミ箱がないとか、どうしろ、と。
花火大会で食い物を売っててもゴミ箱がないとか、運営はバかなのか?と。

458ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:21.09ID:R32E6U3O0
SDGsの世界では工場労働者の命はウミガメより軽い

459ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:21.57ID:i0HTtRhV0
誰だよこいつに投票したの

460ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:40.17ID:8ey4Drqk0
>>36
朝倉さんが言ってただろ
イジメられる方にも原因があると

461ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:42.27ID:TfKtX9l20
>>1
おまえ津波でどんだけ流れたとおもってんだよw

462ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:46.70ID:l9YO/tDS0
>>423
そもそもレジ袋は、プラゴミとして外国に輸出なんてしていないし、
日本が海外に輸出したのは、ペットボトルの容器。

もともとは中国がリサイクルするために日本から輸入していたもの。

レジ袋とは全く無関係の話。

463ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:49.10ID:Ni4tPUTI0
エコ利権をこの年で掴むとはやりおるわい
ちなみにエコ利権は件あたり億を自分の懐に入れることが可能です。

464ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:53.81ID:bvtZLpEM0
吠える池沼

465ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:56.66ID:2Mf6seJ00
千葉県民は猛省しろよ
こんなクソボケカスを国会に送り込むな

466ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:00:57.65ID:dwZlyffJ0
>>337
昔のビール瓶、コーラ瓶の回収だw
良いかもね
穴が空いてたら不運だったって事で

467ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:09.68ID:RsTT/Amw0
あのプラスチックが〜っていってるやつ

もうそれ大抵がプラスチックみたいな別もんだぞ

468ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:10.94ID:je9YunQy0
クリステルってどんな気持ちでこいつに抱かれたんだろうな?
恥ずかしくないのかね?

469ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:20.55ID:tsAJVuWV0
一般庶民がわざわざ海まで行って、レジ袋を捨てているとでも思っているの?この人は。
廃棄物の回収や処理の監視を強化するのが先決だろ。
需要を減らしたって、代替え品が破棄されれば終わりだろうに。

470ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:23.55ID:p8SHb/mO0
シナチクが捨てるから意味ないんだが😅

471ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:28.72ID:ULZlO0BQ0
>>420
プラスチック流せばいいってもんやないやろ

472ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:30.16ID:PH+cAX220
海に捨てられないように対策しなければ、陸上のプラスチックを規制しても意味がない

473ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:33.26ID:d1xeHG6a0
>>465
横須賀だけど

474ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:34.27ID:NXH9PLuq0
なんでこんな毎回面白い発言てきるのこの人?

475ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:36.52ID:qRUc98j80
無能なんだから金を払ってブレーンを雇えよ

476ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:38.75ID:x7rZeDE50
そりゃお前らは昼飯が仕出し弁当だからプラスプーンやプラフォーク要らないだろうけどさ
現場仕事の人間とかどうすんだよ

477ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:40.84ID:/h2jrVlf0
>>468
おもてなし夫婦大嫌い

478ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:45.89ID:h0CP+UgG0
お前はリサイクルできないから早く引退だ

479ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:50.82ID:B6Y2DKrK0
海がゴミだらけって言うけど震災であれだけ家からペットボトルまで流れればそりゃ浮くわな

480ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:52.72ID:TjI/XJ2p0
砂浜でごみを拾うと、プラスチックのほとんどが漁具なんですがね
統計でも漁具由来のプラスチックゴミが殆どとなっているんですよね
それはどうするのでしょうか?竹や木材で代替するんですかね
それでも網はほとんどみかけないですね

481ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:53.29ID:2O18hM+d0
>>390
あー、辻元もだな

482ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:01:59.16ID:0wmFUO8G0
じゃあテイクアウトについても物申してみろよ

483ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:02:00.73ID:Y8v7hd7Q0
肥料残留物がほとんどだろ
バカに権力を持たせるな😡

484ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:02:29.95ID:YbS74OFq0
SDGだかSDIだか知らないけど、日本語で言えやって感じだね。

485ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:02:33.90ID:I3LVAqta0
そう言うのならどんだけ減ったか数字で示せよ?

486ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:02:37.72ID:/qHLCu000
>>356
新自由主義者ってのは国民性とかの理解が乏しくて
国というものを平坦化してしか見れないんだよ
だからこうゆうランキングしか見ようとしない

487ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:02:41.46ID:tQ06yChc0
ほんとただの宗教

488ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:02:42.12ID:RkVz2u+Y0
ふるさと納税のように、ふるさと投票権ってないかなあ
地元の選挙の投票と、横須賀の選挙投票と交換できるような制度

489ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:02:49.86ID:poe8GKhG0
もはやReddit大臣

490ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:02:52.48ID:wmpjQcGm0
>>366 の続き

プラスチックも原料は自然から取り出したもの
であるから自然物ともいえる
人間が加工して形を変えただけの自然物
それがプラスチック
人間の手から離れれば自然の形に戻る

491ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:02:53.29ID:86ygH+Xk0
>>1
レジ袋は環境効果無しと小泉自身認めてたよな

492ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:02:55.87ID:inyWK1Iv0
有料にしても大して減らないでしょ
馬鹿馬鹿しい
そこまで言うなら完全にプラスチックを使わないレジ袋やスプーンを
例外なく義務化すれば?

493ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:04.00ID:87fPCDA80
有料科でどれだけ海洋ゴミが削減されたの?

494ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:04.04ID:QYkCexCT0
一番目立つのはコンビニ弁当容器じゃないの?
禁止させりゃどうよ?スプーンより影響あるだろ

495ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:19.63ID:mPwaF9x70
横須賀はなぜこんなアホに投票してんだよ

496ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:19.80ID:SJyp+D/i0
ネトサポとか言っている人いるけど、
小泉ジュニアを応援しているネトサポなんていないと思う。
神奈川のおばちゃんがサポートしているのかもしれんけど、
客寄せパンダかもしれんけど。

497ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:20.51ID:R3RzhKM50
>>13
青葉みたいなのに始末されてほしい

498ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:21.70ID:Oq86T0/o0
もう手遅れだろ意味ねえんだよ

499ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:30.55ID:A+Zz3tEY0
大阪知事のほうが長身イケメンその上頭も進次郎よりはいい
あせってんだと思うけど全部逆効果だからな
もう吉村に勝てないよ

500ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:31.59ID:bc++BSHW0
まとめると

横須賀市民
君たちは、世界レベルのランキングでは
下位なんだから、
私に従いなさい
私を敬いなさい

で、okか?

501ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:31.60ID:QQ4eSVND0
誰かー!!!

502ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:32.44ID:xBq9ORAf0
ならばペット容器で儲けてる連中が環境負荷分を負担すべきじゃないのか?

503ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:33.24ID:5m1ondUe0
各自治体は回収したプラゴミを海に捨ててると思ってるわけ?

504ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:41.15ID:0u/qpW+p0
まぁレジ袋有料化のお陰で購買意欲なくなったわ

気軽にコンビニでぱっと買ってたのが、めんどくせってなったわ

その分ゴミ袋買うようになって何だかなて感じやけど

505ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:42.05ID:5SHbsZ0p0
珍次郎・アナルズブ「地球が持たん時が来ているのだ!」

506ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:45.03ID:KferIHIQ0
レジ袋を無料に戻せ
戻してから即死ねボンボン

507ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:47.69ID:x7rZeDE50
他人には環境に配慮しろと言うのに、自分は既婚女子アナの家庭を不倫で破壊して離婚に追い込んで捨てた男

508ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:49.40ID:kYlkPfC80
別にいいよ
箸で食うから

509ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:50.84ID:sSwTtwrAO
どれだけ効果があったのか数字で示せよボンクラ大臣

510ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:03:56.66ID:wOBI728K0
もうみんな受け入れてるのに
1年間レジ袋文句言ってる人お前ら…

老害ジジイでもうレジ袋に文句行ってないぞ

511ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:10.80ID:7Q6wVlMo0
レジ袋とスプーンだけ有料化すれば汚染が無くなると思ってんのか?

512ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:19.10ID:RkVz2u+Y0
>>471
プラ流すわけないやん
進次郎きれいごと言い過ぎという皮肉

513ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:24.02ID:b/OS+w5T0
ゴミの投げ捨て不法投棄を厳罰化した方が効くだろ

514ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:24.06ID:l9YO/tDS0
日本近海のレジ袋は

海岸でBBQやっているヤンキーDQNがそのまま海に捨てたり、
漁民のDQNが海で釣りをした後に、コンビニで買った弁当食ってそのまま海に捨てたりしているものが大半。

都市部に住んでいる人間がコンビニで買った商品を入れたレジ袋が、どうやって海に流れ着くんだよw
やっていることが全くおかしいわw

515ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:26.07ID:IzVfoyc80
>>481
ぶっちゃけ枝野も…
ホント選挙制度何とかしてくれよ

516ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:28.14ID:HwbB+U5T0
有料化で集めた金をゴミ収集だの再生だのに生かすとかならまだしも
有料化するってとこで完結してしまってる
有料化したら神様がご褒美に四大天使を遣わして海を浄化してくれるとでもガチで思ってそう

517ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:28.42ID:NHCk9E5b0
スプーンはチーズケーキで、容器はチョコチップクッキーで
作れば、全部なくなると思う

518ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:33.37ID:aA6sdMaT0
こんなのでも地元ではトップ当選なんだろ?
こいつじゃなく国民が悪い。

519ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:33.59ID:9RN2vMuR0
>>480
ダッシュ島見てると良くわかる
それと船員がポイ捨てした物とか多い

520ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:39.99ID:JmlLW5640
また決定したあとに意味はないみたいなこと言うんだろ?

521ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:46.95ID:OdOlZ6oa0
問題の本質はソコじゃない
食品流通で使われる容器だろ

522ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:47.73ID:poe8GKhG0
>>499
桁違いの親の威光と多少の嫁の知名度がある

523ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:48.44ID:gTmmIbfH0
とりあえず結果がすべてよ
有料化して実際効果あったの?
まあ世間の環境問題への関心を高めたって意味では無意味ではなかったと思うけど

524ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:52.01ID:TjI/XJ2p0
川に捨てられるゴミは、農業用水のための揚水場で除去のためのベルトコンベアーがあって
ある程度は除去してますよね。捨てないことは確かに重要なんですが
海に流出させないキーパーとしての施設建設も有効な対策じゃないんですか

525ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:56.70ID:BFM0aeG/0
>>437
ペットボトルだけとかはリサイクルされてると思う

526ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:04:57.57ID:GgzpzyJK0
歴代でも稀にみる最悪な配置だな
もうちょっと何も余計な事を出来ないポストは無かったのか

527ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:01.78ID:z5Mw/7Ub0
フクシマが存在してる日本で環境に気を使うとか正気か?
馬鹿じゃねーのかフクシマと小泉の倅よ
死ねや

528ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:03.99ID:4jY5AGoQ0
>>202
この国の将来はプラネットベガだな
誰も働くなくなるので共倒れだ

529ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:12.53ID:ye3DoRDo0
おまいら進次郎に馬鹿にされてやんのw

530ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:12.69ID:NRlzcmJk0
エコバッグのポイ捨ては環境問題に配慮した行為なの?
万引きはエコのためなら必要な犠牲なの?

531ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:15.31ID:UWn79E6n0
そんなデータどこで仕入れたんだよクソバカが

532ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:23.38ID:MUqCBLPN0
マジでゴルゴ案件かな

533ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:24.29ID:EnXCpYhz0
原発みたいな微妙ところは避けている気が
日本で1番ネックの環境問題だけど

534ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:26.40ID:RkVz2u+Y0
>>510
語るに値する人が言えば誰も文句言わないよ

535ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:36.09ID:mPNDvSjH0
火力発電には言及せんの?

536ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:37.41ID:bc++BSHW0
マジで

民主主義を理解できてない尊師だわ
こいつは

537ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:37.64ID:JEUb6jwo0
>>1
そもそも大前提として、SDGsが形を共産革命理論だという議論をするべき。

死ね。カスゴミ。

538ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:41.87ID:IZ9n+zJn0
次期総理との呼び声はどこえやら、それよりマスゴミの低賃金化腐敗ですかね やれやれ

 環境問題 地球温暖化問題はもうネタ古い ワクチン打ってmRNA突然変異人間へ じゃないですかね

539ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:46.22ID:/gOXDTTi0
結局アルミの弁当箱持参はよかったな

540ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:05:46.32ID:w9xrpUNW0
海岸周辺だけ禁止すれば良いだけ。

海の無い埼玉や岐阜は無関係だな。

541ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:05.49ID:9kZawsj80
発想が金持ちのお坊ちゃまだからこれに付き合わされる庶民は大変だ

542ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:07.17ID:RkVz2u+Y0
ゴルゴ大忙し
10件は抱えてそうw

543ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:07.62ID:DaDA17Bk0
嘘つくな
処理方法の問題だろ
そっち放置してどれだけ効果あるんだよ
それに強制なのに消費税取るなクソが

544ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:09.89ID:x7rZeDE50
環境負荷は企業でしょ
空前の内部留保を貯めこんで収益上げて金があったのに企業群が環境対策しない方がおかしい
民間人の袋やスプーンごときどんだけのもんだよ
弱い人間ばっかいつも締め付けやがって

545ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:16.33ID:QQTkMJui0
>>1
世界の海を汚しているのは中国共産党だから
中国共産党の人間を皆殺しにしたほうが確実

お前の頭だと理解できないだろうが、そのボケた頭目障りなのでさっさと引退しろ

546ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:16.56ID:87fPCDA80
>>523
増税で少子化も進んだし環境負荷は減ったな

547ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:17.51ID:wOBI728K0
>>523
アンチも含めて環境環境言ってるのはすごい効果だと思うぞ

日本は環境問題実感することないから
原発ですら他人事だった

548ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:18.09ID:v5PfEZpS0
ラップも使っちゃダメなのか?
そうなると次は食品ロスが増えるな

549ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:31.42ID:ZAjaiJwe0
>>1
それを中国に言ってくださいな

550ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:33.77ID:13iCR9dk0
地元民はどんなメリットがあってコイツを選んでるの?

551ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:35.56ID:dwVA7HAD0
規制前ですら レジ袋は、魚より多くなるほど海に捨てらてないだろw

瀬戸内海の海辺に住んでるけど、ボートで海を航海してても
大量のレジ袋が浮いてるのかと思ったら
クラゲの大量発生だったってのが、ほとんどだぜ。

552ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:41.17ID:Medk5Acn0
自民党はこれだから

平民を踏み台にする党だなこれじゃ

553ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:44.59ID:tTWnYjAT0
東日本の太平洋側の住民だけど海岸を見渡して落ちてるゴミの大半は漁網や浮きなどの漁業由来のゴミ
たまにペットボトルが落ちてると思うと日本語じゃない言語で書かれてる
いくら日本でレジ袋やプラスチックのフォークスプーンを有料化したって海洋ゴミは減らないぞ
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚

554ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:50.09ID:TQs9jSa40
環境ビジネスにいいように利用されるボンボン
アホかと

555ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:53.97ID:Avjjus2C0
何がヤバイってこいつに異論を挟む政治家が野党含めてゼロという事実よ

556ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:54.14ID:rJnoMPZ80
世の中が困ってる時に余計な事でさらに困らせんな。
ほんと愚鈍だな。

557ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:55.46ID:Ou3m7vQB0
多分、小売が儲かるってことは確かだけど、環境への効果は…

558ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:55.95ID:xkF+5g2a0
でもゴミ輸出はやめる気ないんだろ

559ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:57.54ID:SJyp+D/i0
コロナ過で、みんな自制して、イライラしてるんだよ。
そんなさなかで、みみっちいいレジ袋有料化、
3円が惜しいんじゃなくてさ、。
もっと、将来を見据えた抜本的な改革だったら賛成するんだけどな。

560ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:06:57.86ID:Jp67f75T0
> 再生可能エネルギー

何処にあるのか言ってみろ

561ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:04.43ID:GZBufgT50
しかしまあ都会の海辺にいったら思う時あるわ
なんでこんなにゴミばかりなんだろうって

562ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:06.03ID:/qHLCu000
ゴミ出すのに便利だから
100均で購入するようになっただけだな
国民全体としても有料化しても消費量にそんなに変化ないだろ

563ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:06.71ID:+NHY17QD0
うんうん俺毎回買ってるから充分環境問題に貢献してるよね

564ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:07.87ID:itsSItrl0
プラスチックが海を汚染する因果関係は?

565ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:10.05ID:9RN2vMuR0
>>495
自民だからだろ
他党なら当選しない

>>545
日本海側ではハングルの書かれたケミカルタンクなどが多いとか

566ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:13.98ID:RkVz2u+Y0
>>548
竹の皮でとか言いそう

567ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:24.39ID:r2Pu+zo+0
海洋投棄ゴミの中でレジ袋の比率は極端に少ないだろ
ペテン師の息子はペテン師

568ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:29.27ID:i4/cqloH0
うげぇーーー、鳩山由紀夫状態だな、、、、、

569ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:31.37ID:wAalDCMm0
このままだと何年後に魚よりプラスチックが多くなる計算なの?

570ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:37.66ID:je9YunQy0
>>477
気持ち悪いよな

571ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:37.95ID:QQTkMJui0
>>1
環境が〜地球が〜っていうなら、CO2の問題になってるタバコ廃止しろよ

タバコについては利権団体から圧力かかっているのか知らないが、何もいわないゴミ偽環境大臣だな

572ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:43.15ID:wOmoE9JU0
この人はレジ袋をゴミ袋にしないの?
海に捨てる人なの?

573ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:07:49.51ID:dwZlyffJ0
>>510
レジ袋に文句言ってると思われてるなんて心外
このスレで多くの人が言ってるのは、その前の話かその後の話でしょう

574ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:01.69ID:gXQjeZ5o0
>>426
全然、受け入れてないし
スーパーのレジで袋いるか聞かれるたびにムカついてる
ここに書き込まれた進次郎への不満がその現れだろ

575ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:02.64ID:KwMjvC6r0
世襲だから誰も止められんしな
欠陥だよ

576ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:05.96ID:ZUo2s5l20
>>468
SNS見てきな
思考回路もはや一心同体よ

577ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:09.75ID:oyqekAsz0
レジ袋有料化からコンビニ行かなくなったから別に何とも思わんな。

578ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:18.04ID:wmpjQcGm0
>>490 の続き

んなもん気にするならアスファルトはどうなる
原料は同じく石油
毎日、車によって削られ粉塵が舞ってるんだぜ
マイクロアスファルトだ

579ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:24.39ID:W2oqEv6h0
>>416
ねーよ

580ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:26.55ID:KloJ5wXb0
地球環境のために精子はクリステルの中に出したい

581ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:31.29ID:d/AOhiYn0
ゴミは減ったのか?

582ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:38.29ID:4zaIWPJK0
この人が大臣だと言う、わが国の悲劇

583ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:42.48ID:Medk5Acn0
この人は自分で買い物しないから

平民じゃないから出来るんだよ

584ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:47.12ID:NM5YPjFb0
腹立つから毎回3円多く払って海に捨てに行くか。

585ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:49.69ID:GZBufgT50
【話題】エコバッグの使用、実は環境負荷に…専門家「レジ袋を買って複数回使うほうがエコ」 ★2 [potato★]
http://2chb.net/r/newsplus/1623581748/

586ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:08:54.58ID:SYzO97r/0
>>295
そう、山水が海に流れ込むからね
海を綺麗にしたければ山を
環境問題ってめちゃくちゃ難しいんよ、専門にやってる人でも難しい分野

587ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:01.43ID:wOBI728K0
原発の話題=お前ら1年もしないで飽きる
レジ袋の話題=お前ら1年立ってもウキウキでプラスチックについて調べ、環境への影響について語りだす

アンチが一番思うがままな気がしてきた

588ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:04.68ID:/gfqx0lV0
この人自民党の大臣なんだぜ、意外と知られてないけど

589ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:05.90ID:bVRNtsK00
自分でゴミを出した事ないんだろうな

590ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:07.40ID:QQTkMJui0
>>1
公害問題の一番のタバコを禁止にする発言しろよバカクズの環境大臣
CO2公害問題の筆頭だろ

591ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:09.23ID:RBvpMMGm0
ポ泉は自分が馬鹿だということを理解して

592ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:12.54ID:gTmmIbfH0
>>581
政治家のゴミはまったく減ってないな

593ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:16.27ID:zJLGT8x20
どこの誰がレジ袋やスプーンを海に捨ててんだよ。
捨ててる奴を取り締まれよ。

小泉はアホなのか?

594ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:21.97ID:7oMKJ8R20
>>572
神奈川は田舎だからな
畑で燃やすか庭に埋めるしかない
不良はポイ捨てしてる

595ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:30.11ID:gXQjeZ5o0
>>525
されてません
ほんの一部のみがシートとかになってるだけ

596ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:32.15ID:F3lvuyOg0
馬鹿か地中の帰るだけだろ

597ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:33.17ID:cFmTeE0m0
いやもう使用禁止にすればいいじゃん

598ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:43.01ID:RkVz2u+Y0
>>572
進次郎はお付きの人が全部運んでくれるから
レジ袋、何に使うものか知らないと思う
熱々にレンチンした弁当もお付きの人に素手で持たせてそう

599ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:09:43.47ID:MKh8SzGz0
小泉は韓国の海洋汚染の原因が発泡スチロールと知らんからこんな事言えるんだよ
もっと勉強しろアホ
お前が政治やったら日本は滅びるわ

600ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:00.14ID:itsSItrl0
次の衆院選絶対こいつ落とせよ
比例で上がっても次に比例候補にさせなけりゃええからな
絶対こいつ落選させろよ

601ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:06.51ID:Ke/lg2uX0
こいつ絶対わざと言ってるだろ

602ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:06.96ID:dwZlyffJ0
>>517
その発想で幼児向けの絵本作ってくれ
とても楽しそう!

603ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:08.32ID:P2gVLeil0
みんながみんな、海にレジ袋捨ててるわけねーだろ、アホ

604ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:08.79ID:RC1MvvKk0
>>1 

この馬鹿なんとかしろよ。口にウーマナイザーでもはめとけ。

605ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:11.00ID:SA3S2vkn0
環境大臣更迭されたら真逆の事言ってそう

606ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:22.00ID:IthzCY/R0
プラスチックを溶けるものにしたらええやん

607ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:24.64ID:F3lvuyOg0
PETボトルの方が多くないか

608ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:25.23ID:2XDdnaTp0
このバカ二世議員を放置してる自民党幹部は選挙に負けたいのか?

609ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:35.00ID:/h2jrVlf0
>>499
大阪知事って背高いの?
160cmくらいかと思ってた

610ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:10:53.02ID:ZsWkYPEm0
もう自民党はダメかもね

611ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:00.36ID:XlKmwuM60
幸せボケはいいが、どう見ても政治家失格
致命的なほどに世間とズレてる

612ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:03.75ID:87fPCDA80
>>585
エコバは汁が漏れたら捨ててるし、こんなのが環境に良いとは思えないな
洗剤と水もジャブジャブ使って汁が取れるまで洗うなんてもっと環境に悪いだろうし

613ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:06.04ID:0PnMcPQC0
脱プラしてない生理用品はいいの?

614ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:06.53ID:F7fd6tt40
ぶっちゃけスプーンは有料化で全然いいからレジ袋を戻せアレは燃料だろが

615ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:08.47ID:KferIHIQ0
買い物なんていう日常業務で一々ストレス感じたくねえんだよ
なにが「できることを見つけると楽しく感じる」だクソボケが
てめえみたいに暇を持て余してねえんだよバカさっさと死ね

616ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:10.57ID:RkVz2u+Y0
>>599
ポリタンクも。硫酸入りが流れてきたりするよね

617ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:18.00ID:TYPW2cl90
金搾り取りたいだけ

618ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:19.55ID:t7BU5hJC0
たかが数円のレジ袋をけちる意味がわからん。

619ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:25.17ID:2ukV1Kyl0
>>1
中華朝鮮に言えよ 8割がたはあいつらだろが

620ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:25.89ID:2qVIJQa00
海洋プラ汚染のメインは漁業らしいけど

621ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:32.79ID:OcCS+Cdm0
>>589
清掃業者が入ってるんだろうね

622ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:42.13ID:O+qcVg1R0
マジで全然必要では無いだろ

環境大切なのはわかるしマジで取り組むのならもっと真面目に考えろ
こんないかにもやっています的なアリバイ作りのような
迷惑で効果ない偽善やめるべき
強く言いたい

623ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:42.71ID:yOhNnOHo0
マイクロプラスチックは洗濯とかでも大量に出てるらしいけど服にも税金さらにかけるのか?
スプーンとかプラ製品を海沿いじゃないのに有料化とか意味あんのかと思うわ

624ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:50.00ID:QYkCexCT0
コンビニで極力買い物しなくなった。絶対利用しないじゃないけどね。

625ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:50.51ID:y5g4QAra0
ほならね
まず有料化の前に魚とプラスチックの数を数えてね
有料化後にまた数を数えて環境負荷がどんなもんか数値化しようね

626ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:52.42ID:9RN2vMuR0
>>599
漁具でも使うし漁協や市場でも使うし
禁止だな
本来なら凄く良く燃えるから可燃ゴミの燃料にすると良いけど
融通が利かないからな

627ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:11:57.52ID:Mzgj30Oe0
レジのアクリル板とマスクでただでさえ聞き取りづらいのに、大声で袋が必要か、必要ならどのサイズを何枚と声を張り上げなければならず非常に不便

628ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:04.06ID:rUAvlghY0
>>1
このパーを誰かなんとかしろ。

629ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:04.19ID:ff8KAYn20
そんなことより食品ロス減らせよ
コンビニの食品ロスがダントツなんだから少しは規制するとかさ

630ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:04.76ID:qRUc98j80
何がすごいって、全然勉強している気配がないこと
まあ勉強するという習慣がなかったのだろう

631ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:10.01ID:tK0xW/zg0
こんなもん商品のビニール包装のほうが多いわ

632ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:10.45ID:SJyp+D/i0
>>571
どさくさに紛れて。
タバコは、タバコのの葉を植えて、燃やしての循環サイクルで
CO2問題と関係ないと思う、

633ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:13.60ID:giBzjzz80
>>1
禁止しろよ
実質増税

634ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:15.96ID:RkVz2u+Y0
>>517
国民総糖尿病化計画っっ!

635ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:20.56ID:kwXiOHzc0
じゃあそろそろ減ったプラとエコバで増えたプラの比較出してもらおうか

636ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:22.99ID:F3XCKDmx0
相変わらず馬鹿だな

637ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:24.47ID:XnQmbG5t0
関東学院大卒の輝かしい頭脳が炸裂してるぞ。

638ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:26.60ID:c9NbG/Ne0
>>1
小泉、事件は神保町でおこってんねん

ノーマスクオフ会に新たな情報
「当時居合わせて発症した」という人がTwitterを始めた模様
ノーマスクオフ会 で検索
現在入院療養中とあり1000以上のフォロワーがいる


@
自分の覚えている範囲で当日の他の客入り、オフ会の様子を報告し、友人からも情報提供する。
後は保健所がしっかり対応してくれると信じて待つのみ。
午前11:25 · 2021年6月13日

639ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:32.11ID:mpxs7afq0
だからしっかり分別してゴミ捨てしましょう
なら納得できんだけどな

640ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:32.17ID:CVmysmLz0
有料化で減量は短絡的すぎる

641ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:36.51ID:gXQjeZ5o0
>>609
松井と間違ってない?w

642ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:36.55ID:mPOrN/0q0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

643ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:37.82ID:KsQdpqt+0
>>566
www
そして竹皮で食品を包むことがメジャーになって
数十年後に「竹の皮を取るために伐採が続き環境破壊が起きている。このままではいけない。」とかなるんでしょ。

んでまたサランラップが開発されて。
数十年経ったらまた「サランラップのせいで海が汚される〜環境破壊だー」ってなるんだよね?

>>572
そうとしか思えないよね。
何で海に捨てること前提なの

644ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:38.37ID:XtBpJUSp0
自民党内でも安藤ひろしとか長尾たかしとかはマシなんだがなぁ
あの手の議員がまあ少ない少ない
ほとんど改革リベラル
まあ、「自由」な「民主党」だから仕方ないが・・・

645ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:38.79ID:RQbeBHyx0
たぶんこの人46歳で選挙落ちるよ
おぼろげながらそんなイメージが浮かんだ

646ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:41.66ID:nzPEDYiF0
必要だっちゅーの!

647ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:43.58ID:tJYI9rJP0
こいつ意外と馬鹿なのね

648ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:47.59ID:OcCS+Cdm0
>>627
これ
だるいんだよ

649ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:48.64ID:XyxY8rCM0
人類は絶滅したほうがいいと思う

650ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:51.77ID:je9YunQy0
>>576
お・も・て・な・し
とかほざくような反日女だからなあ

651ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:54.25ID:AuHQgluO0
>>630
こいつ関東学院大だぜ?

652ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:12:56.19ID:l9YO/tDS0
>>586
瀬戸内海の水が綺麗になりすぎて魚が住めなくなったので

関西人は山に森林を植えずに、ウンコ水を流した

653ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:00.11ID:dwVA7HAD0
実際、浜辺をあるいてみればわかるが、劣化した発泡スチロールの量がハンパない。

漁業関係の浮きが劣化して、分裂して 細かい粒となって
浜辺に乗り上げてくるんで、まじで始末が悪い。

海洋汚染っていうんだったら、漁業関係者、養殖業者に対して
発泡スチロール浮きの使用規制をするほうが最優先だよ

654ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:01.19ID:wOmoE9JU0
>>559
レジ袋がゴミ袋として活用されている未来さえ分からないんだから、国の将来を見据えるなんて不可能だろうね

655ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:02.81ID:4F+LCtFn0
進次郎「プラスチックストローを紙ストローにします!」

656ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:03.67ID:iWKH/nx40
>>1 色々と理解してくれ な?

657ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:06.37ID:0T1kZU870
政界のほうが汚れてるんじゃないのー?

658ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:14.33ID:SYzO97r/0
国民に勧める前に、福島に移住して子育てしてくれたら多少見直す
あと鉢植えなんて言わずに庭の土に使ってみてくれ

659ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:17.73ID:0u/qpW+p0
アディダスで靴買ったら紙袋まで有料になってたやんけ!
めんどくせーよ

660ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:19.51ID:2n4+kxFa0
高性能の焼却炉を導入させてる意味ないって事?
プラごみはしっかり燃やせるようになってるのに使わないつもりか?

661ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:22.77ID:N3/P4SMi0
金払わせようがなんだろうがゴミ捨てる人はいるのよ
ゴミを捨てる人がいる限りプラゴミポイ捨てはなくならんのよ

662ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:36.32ID:VOZBDpwH0
漁具をまっさきに非プラスチック化しろ
ついでに漁船に乗った状態での喫煙を禁止しろ

まずはここから

663ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:36.32ID:WeYRqv4J0
マイクロプラスチック問題についてまとめ
https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/story/2021/01/21/49932/

664ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:40.69ID:nVIqy1GM0
洗剤等のプラボトルはどうするんだろ? 教えて進次郎

665ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:41.57ID:RkVz2u+Y0
盲腸切ってますます拍車がかかった…

666ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:41.99ID:aA6sdMaT0
流通業界は感謝してるんじゃない?
でもこのボンボンは本気で環境保護に貢献とか思ってそう。

667ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:44.09ID:yhEQhl2w0
お前が一番必要ない

668ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:49.31ID:6SF2FvaW0
坂道46パーセント

669ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:52.64ID:bdCjJ5eZ0
日本は海洋へは捨ててないから
捨ててる国で対処すべし

返ってマイバックで余計に海を汚してるようだしね

670ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:13:59.22ID:nzPEDYiF0
理解した時には遅過ぎたと知る
だろ

671ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:01.30ID:IjTwPZVL0
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚

このマークが何なのか理解してなさそうw

672ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:05.60ID:ZsWkYPEm0
おそらく次の選挙
支持率通りの結果にはならないと思う
長年の自民支持のオレが投票する気なくなってるから

673ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:06.02ID:rzlMKZex0
ビニールやプラスチック
生産量は微塵も変わらず
販売者が負担しなければならないものを
薄汚く権利行使をして
販売者と小泉進次郎が金儲けをするためだけにエコや環境保護という口実をこじつけただけ
何ひとつ環境にも人間にもメリットはない

674ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:12.31ID:0u/qpW+p0
>>651
そこは頭ええんか?
関東の大学はよーわからん

675ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:15.49ID:87fPCDA80
>>659
サイズ確認したら、スマホでアマゾンとかでポチればよいだろう

676ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:20.80ID:RGtl6By30
両親の離婚原因がプラスチックなの?

677ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:22.12ID:9RN2vMuR0
スイチャンネル見てると餌木汚染も酷い
プラスチック餌木は禁止にしろよ

678ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:28.30ID:lKFUeeoD0
ガンダムの見過ぎ

679ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:37.34ID:QwmjQIT00
こいつの場合許せんのはポエマーだから
レジ袋とスプーンを有料化するだけでマイクロプラスチックが
増えなくなると本気思ってるとこなんだよな

レジ袋やプラスプーンをちゃんとゴミとして処理しないで
そのへんや川にすることが問題なんだけどね

680ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:43.75ID:XlKmwuM60
レジ袋バカ
ヤバさを感じる政治家の筆頭だと思う

681ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:44.35ID:BfpusRLF0
漁やめろ魚食うな
海に近づくな

682ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:47.87ID:SJyp+D/i0
いや、何が凄いかって、
これだけ批判されているに、盲腸やったのに、
一切聞き入れていないというか、分かってないところ。

683ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:47.95ID:HIBhHxf30
まったくそのとおり。
早く総理大臣になって欲しい。
立憲民主党で。

684ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:53.87ID:xHN05TJx0
もしかして、まさか、ないと思うけど
スプーンも石油からできてるの?

685ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:14:54.64ID:XG9+W7VP0
このバカボンはどんな日常生活してんだ?
爺やや家政婦が全部やってくれるから我が家のゴミがプラだらけなのも知らないのか?

686ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:00.01ID:z5Mw/7Ub0
こいつフクシマ土人死ね

687ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:00.32ID:grAXUknE0
もちろんオリンピック選手もプラスチック禁止なんだろなあw
今コロナで療養中の人達もプラスチック使わないで普通のスプーンなの?w

688ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:02.47ID:SrqdutVP0
費用負担を求めるのは別問題だろ
そもそも日本の排出量は少ないわけだし
仮に問題があったとしても、それはマテリアルリサイクルが中心なのが問題。予算をつけてケミカルリサイクルにシフトできるよう環境整備を進めるなど他の解決策がある

689ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:12.50ID:4YYudtgs0
>>1
まともな代替え案を出せよ…言うだけなら誰でもできる

690ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:16.78ID:t4+ppD620
もしかしてプラって繁殖するの?

691ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:20.69ID:KsQdpqt+0
>>593
ほんこれ

692ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:28.34ID:OcCS+Cdm0
>>665
薬で散らせる病気だから不要不急ではないよね
がん患者は延期してるのに
しかもおもてなしは見舞いに行くとか

693ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:29.18ID:BfpusRLF0
>>672
長年自民支持してきたお前ら老人のせいでこうなってんだろ
責任取れよ🗡😡

694ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:34.55ID:t+534JJ00
ならまずは化繊規制が先じゃね
並行でもいいけど

695ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:42.17ID:XFpfncJZ0
うっせーよバカ
ポイ捨てするクズを取り締まったらいいだろが

696ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:45.29ID:00nnublu0
日本のどこにレジ袋やスプーンゴミが
一日に食べる量より多く捨ててあるっていうんだ。
魚増やしたいなら
究極的にはその人が食べないで死んだ方が
増えるだろうに。

697ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:15:56.24ID:0u/qpW+p0
アディダスがサスティナブルでスタンスミスが合皮に変わって爆死してる
本皮がやっぱ皆良かったんやな

698ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:15.71ID:AulzcpFP0
スプーンより箸の方が必要とされる本数多いから箸も有料化すればいいのに。
レジで「箸ください」って言ったら露骨に嫌な顔するバイト多いし。

699ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:16.82ID:s7NU/m+b0
神輿は軽いほうがいいとか誰が言い出したんだろうな?
ぴったり

700ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:18.31ID:xqYYpvmP0
国民が金を払う必要なんてないのでは?

701ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:20.13ID:SYzO97r/0
>>652
そのニュース見た、環境評価は実に難しい

702ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:20.87ID:IFRnKare0
アホらしい。ポイ捨てを罰金刑にすれば海には流れ出ない。
首都圏のポイ捨ては本当に酷いよ!
ペットボトルやプラカップ、ビニール傘までポイ捨て、ポイ捨て。
育ちが分かるよ。誰かが片付けてくれると思っている。首都圏の喫煙所も機能していないし、喫煙所付近で吸ってポイ捨ては当たり前!

703ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:25.79ID:ND5MvmiI0
で、データ取りしてんだろうな?
まさか言いっぱなしじゃないだろうな?

704ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:35.41ID:yhEQhl2w0
この前ホールケーキをケーキ屋で勝ったら、袋代で100円とられたわ
ケーキみたいなマチのある奴はエコバッグじゃどうにもならないからな

レジ袋代取られるたびにこいつの顔がチラついてイライラする

705ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:42.31ID:jb+B+YCY0
あんまり効果あるように見えないのが
普通にあちらこちらで
ビニールに入ったゴミ
散らかってるし
ビニール廃止にしたら中身ばらまいて
捨てる人増えそう

706ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:43.49ID:rzlMKZex0
国民に迷惑かけるだけだから
大臣やめてください
あなたに1円も給料払いたくない
大迷惑

707ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:47.32ID:lnJw53E70
店「レジ袋お持ちですか?」
客「無いんで買います」
店「どのサイズを何枚買いますか?」
客「これが入る分ってどれを何枚買えばいいですか?」
店「お客様がお決めください」
客「2枚でいけます?3枚?」
店「わかりかねます」

708ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:48.44ID:5w1mPI200
自分は結局有料化してからの方が袋多めに買ってしまってるんだけどな。まぁ、いらん事しないでくれ。頼むから

709ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:48.88ID:RC1MvvKk0
これから小泉の選挙区の横須賀は徹底的に馬鹿することにした

710ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:53.89ID:BxZSOFj90
汚染されてるのはお前の頭だろ

711ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:16:54.70ID:u8Rw5zhZ0
>>1
人買いの孫が偉そうやな?www
お前の雑種ガキに紙おむつ使うなよ?
環境に優しくないからな?ww

ほんまセクシーは頭悪いなwww
学歴は買えても知能は買えんで?wwwww

712ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:00.45ID:YRhG+STY0
>>1
>「例えばマイボトルやマイバッグを使うとか、家の電力を再生可能エネルギーに切り替えるなど。
できることは一つやるとまた次も見つかり、楽しく感じますよ」


全然楽しくないですよ?
マイバックなんて買い物の度にストレス感じます
衛生面の心配事も増えました

713ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:01.19ID:8cjWVlnM0
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚
タイヤと服飾が原因だろ

714ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:04.73ID:f9ZFNqiS0
>>553
国外ゴミが漂着しているのなら漁業由来ゴミも国外漁業者が投棄や遺失したものがほとんどだろ

715ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:05.80ID:BCy3cIUS0
>>1
英語しゃべれる奴は賢いと思ってるアホは黙ってろ。

716ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:08.11ID:SrqdutVP0
恵まれた子は銀の匙を咥えて生まれてくると言われてるが、まさか現実に起きるとは思わなかった
小泉のアホボンはプラスチックの匙しか持てない庶民を何だと思ってるんだ?

717ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:14.95ID:aCIEhjxm0
>>1
なんで漁師を完全スルーするの?

http://2chb.net/r/newsplus/1623581748/286

718ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:15.47ID:xyFDBEaV0
横須賀の皆さん
次の選挙でこの人落として下さい

719ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:17.09ID:uZ/+4p2m0
有料化して一年経ってそれでどうなったかデータ
出せよ感情で環境問題やってんじゃねーぞ

720ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:17.12ID:X0qhMB/v0
化学繊維を禁止にしろ

721ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:20.94ID:tZWGcE2a0
たった3%のゴミを数割削減したところで何も変わらない

722ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:21.57ID:8cjWVlnM0
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚
意識改革って言ってたじゃねぇか

723ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:24.23ID:AjXhz6P50
家庭用の洗剤規制してみろよ

724ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:35.28ID:gD1YF8ri0
季節の変わり目に出る発作だから大目に見てやれ!!

725ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:36.59ID:4jY5AGoQ0
親子ともども死ね!

726ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:37.76ID:mKreeivO0
>>2
以上でーす

727ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:39.63ID:O2RTegSm0
ジミン期待の星w

728ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:42.16ID:RkVz2u+Y0
>>643
実は竹って繁殖しすぎて、特に放置された里山で大変な状況
根っこがびっしりで伐採しづらい、再利用も進まないわで
すでに環境問題なってるんよ

進次郎が本気で取り組むなら支持してもいいけど
多分知らない。かつ、知ったところで
コストがすごくかかるから逃げると思う

729ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:49.28ID:dwZlyffJ0
>>612
同じく
致命的な漏れと傷で冷凍専用と普通の一つずつ捨てて買い替えてる
傷がついた部分を上手く洗って干してって労働者には難しい
自作しようが買おうがリソース考えるとなかなかだよw

730ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:17:49.61ID:c2hzRtnl0
他スレでは今度はビニール袋買え言ってるぞ逆行してんじゃん結局エコじゃなくて経費削減利益確保の為じゃん

731ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:01.80ID:YxwR1lzg0
>>674
甲子園大みたいなもんだと思えばいい

732ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:06.33ID:IgaQB18o0
自民が下野したら解決

733ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:12.01ID:WpjOjlas0
環境大臣でここまで無能晒す奴もそうそういないだろ。
こんなのが総理大臣やったら大変なことになるな。

734ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:14.73ID:GGVBJ9pm0
ネトフリのドキュメンタリー見てないのか
原因は漁業なんだろw

735ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:17.33ID:3Lnmi4fd0
>>703
進次郎:おぼろげながら浮かんできたんです

736ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:26.50ID:fASP+nlX0
普通に家庭ゴミに捨てたら、海に流れることはない。

馬鹿か、小泉。

737ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:30.39ID:0u/qpW+p0
>>675
ちゃうねん、宅配は時間合わんから利用したくなくて
スニーカーてコンビニ受け取り出来へんから、ネットで買ってアディダス直営店で受け取り出来るからそうしてん

738ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:33.94ID:s7NU/m+b0
プラスチックもレジ袋も燃えるごみだぞ
うちは進ちゃんおっくれってるー

739ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:40.19ID:YaaxuoDG0
長々書こうとして、胸が苦しくなってやめた
本当のことです
呼吸を忘れるって、呆気に取られることなんでしたっけ?
寝る前に不整脈にしないでほしい 泣きたい

740ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:45.41ID:4YOH/UDF0
パープーセクシィチンコ大臣がなんだって??

741ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:48.12ID:ZsWkYPEm0
そんなにプラが嫌いなら
スマホをターゲットにしてみろよ

742ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:49.74ID:1bB4MY6d0
環境環境とか言いつつ進化論とか堂々と言ってそうだなw

743ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:50.15ID:BfpusRLF0
>>697
値段変わらんというね
そら爆死するわ

744ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:51.69ID:HtKHJIDo0
魚増やしたいならシラス漁禁止しろ
シラス漁師に補助金出してでも禁止しろ

745ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:52.04ID:SrqdutVP0
>>697
買った当初は変わらないけれど、年季が経つと光沢の差とか歴然だもの
なぜ上手くいくと思ったのか理解できない

746ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:52.82ID:NhUJrc2g0
有料化じゃなくて廃止だろ
バカすぎ

747ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:52.97ID:yEHYu5M50
お前の入院で考えろよ

748ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:55.05ID:4+ZyY6hS0
この人実際に各地の海岸の視察とか気象のこととか勉強してんのかな?
日本の海岸に流れ着くゴミを分析すればわかることだけど、ほとんど海外からの漂着物と漁業関係の廃棄物なんだよね
レジ袋やスプーンの漂着物なんて極わずか。海外からのペットボトルやプラ製品、発泡スチロール、漁網とか。

典型的な木を見て森を見ず、のおバカさん

749ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:18:57.20ID:1je5I27A0
菅だけならぎりぎり考えるけどこいつもいるからな
流石に次は自民はありえないわ

750ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:00.40ID:QzeVtEjE0
>>652
画像見たら沖縄か?ってくらい綺麗になってて吹いたw
昔は瀬戸内海といえば赤潮やアオコが大繁殖して汚い海の代名詞だったのに
努力し過ぎてもしなさ過ぎてもダメなんだな

751ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:02.45ID:2cuxfXZ00
海のゴミが増えるわけないだろ(笑)
あれは処理費用ぶん取って、処理せずに海に投棄してるだけじゃないの?
(笑)

752ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:04.58ID:Ye53/sGZ0
やってる感出すのに全力すぎるなこいつ

753ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:18.74ID:V8caN2V10
別に悪いことだとは言わないけど日本は海に捨ててないだろ

754ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:20.18ID:IgaQB18o0
>>695
そもそも街中に溢れてたゴミ箱全部撤去したのが悪いような

755ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:22.28ID:XfXl89jB0
>>572
ワロタww

756ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:26.12ID:s7NU/m+b0
>>735
母集団ってなんです?

757ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:31.47ID:SaIRB2WQ0
>>697
本当にサスティナブルな履き物を考えたら、皮革や合皮どころか合成繊維も使えないし、生産環境の環境負荷を考えたら綿や麻、ソールのゴムですらアウトだろ。
わらじでも履いてるしかねーわ。

758ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:32.50ID:0u/qpW+p0
>>731
矢部浩之が落ちた甲子園大学かw
さすがにあそこまで超絶底辺なん?

759ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:39.46ID:jk9CkEw40
一般人のポイ捨てだけでそこまで海は汚れないでしょ
海がプラゴミで汚れるのは主に業者が海洋投棄してるせいじゃないの
プラゴミをリサイクル用に流通させないで焼却してしまえば
問題なんかすぐ解決するでしょ

760ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:42.04ID:8cjWVlnM0
これはジェンダーやね
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚

761ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:43.31ID:u0NbXAYn0

762ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:43.83ID:bdCjJ5eZ0
メガソーラーも止めて欲しい
森林を切り倒してメガソーラーとかおバカ?
森は二酸化炭素を削減して酸素を作っている
自然破壊環境破壊してどうする?

763ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:50.51ID:dwVA7HAD0
まずは、漁業関係の漁具のプラ規制がマジで最優先だろ。

あとは長期的政策で、
沿岸漁業限定の漁船を、エンジン動力を廃止して電動化の動力規制しろよ

764ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:51.96ID:Q73dMuE60
>>707
余ったり足りなかったりして客とトラブルになるの嫌だから店員も教えてくれないのよな

765ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:54.54ID:K8hGngTG0
レジ袋買ったうえ自分で袋詰させられるの納得いかん

766ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:19:59.97ID:Zlj7E81h0
必要な事かもしれんけどタイミングってあるよな
欧米やらでコロナ対策としてレジ袋の有料化を中止して無料化を進めてた頃に
日本は逆行して有料化を始めたからな

767ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:01.00ID:O2RTegSm0
南海トラフでぜんぶパー

プラ作るの禁止にするなら、まだしも

768ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:06.03ID:r2Pu+zo+0
こんなに高圧的だとリサイクルも協力する気が無くなるね

769ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:11.80ID:BfpusRLF0
>>741
スマホ海に捨てるやついねぇだろ
バカなん?

770ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:13.33ID:yEHYu5M50
お前のスーツも化学繊維な

771ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:19.78ID:CRC5Rczd0
外人は川にに流して海で埋め立てるから仕方ないけどな
真似してどうすんだよ

>>734
漁網とか服から発生するのが多いらしいな
そこに触れると生活できんしな

772ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:22.16ID:Ifv3Lu/y0
>>707
この事例って結構ありそうなんだよね
店員泣かせやな

773ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:31.03ID:8cjWVlnM0
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚

774ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:35.67ID:lXxNWwa20
もうね、こいつの親父が派遣法を成立させちゃってから俺の中ではもう無理。
日本で一番危険な一族というマイナスのイメージ。
横須賀派閥は危険。

775ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:48.77ID:W2oqEv6h0
>>574
コンビニなんかで「袋どうなさいますか」って聞かれて吐き捨てるように「大丈夫です」って
両手に商品抱えて出て行く人結構いるよな
俺は通勤カバンに入れてある折り畳んだレジ袋を穴が開くまで使いまわしているが
その気持ちがよくわかる。誰もが買い物をするためだけに家を出る訳じゃないのにな

例え環境問題に興味があったとしても買い物する度にバカな役人と大臣が頭に
思い浮かぶ愚策そのもの。少なくとも政治家としては失格だろうな

776ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:49.04ID:SrqdutVP0
>>674
大東亜帝国より下
マジで日大とかに寄付金とか納めて入れてもらえんかったのか

777ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:49.14ID:Ye53/sGZ0
>>760
舐められすぎだろジャップw

778ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:49.73ID:BfpusRLF0
>>760
一枚目のドヤ顔進さんほんとすこ

779ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:50.96ID:y1Vt6Rzw0
ポイ捨てを防ぐために有料化しか思いつかないバカ

780ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:20:58.06ID:s7NU/m+b0
肉が入った八方スチロールを洗ってまでリサイクルする必要あるのか?
あれってなんかきちゃならしいしめんどうじゃない?

781ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:04.43ID:pmX2cTRu0
>>1
ちゃんとゴミ箱に捨てれば良いだけ

782ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:09.96ID:7YbnY8mE0
それで人類が滅べばまた魚類も繁栄するだろうよ
喜ぶべきだろ

783ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:10.66ID:8cjWVlnM0
具体的なこと言えよ
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚

784ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:10.79ID:VjyLGZVP0
横須賀のボケ共は責任とれよ

785ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:12.79ID:poe8GKhG0
無能でもノドグロ食べに行くなら割り勘でも一緒に行ってみたいくらいに面白い人ではあるから無理して大臣とかしなくてもいいよ

786ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:15.16ID:fuxhO8wk0
そもそも中国やアメリカが全力で取り組まないと意味ねーだろボケ
とりあえず日本全国の店員と客に多大な負担をかけてることを詫びろ上級ガイジが

787ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:15.23ID:Prv1gt8N0
やっぱり政治家は詐欺師だな

788ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:20.38ID:CRC5Rczd0
ぶっちゃけ

上げ底の2重トレーを規制しない時点で
コンビニの儲け・コストダウンになってるとしか

789ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:20.71ID:ZsWkYPEm0
勉強なんかしてるわけ無い
「欧米人が言ってるから」
コレがすべて

790ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:26.66ID:soG3jw7j0
↓グレタが

791ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:27.26ID:1tfo0eAD0
一番は漁具次いで化学繊維の洗濯排水、タイヤの擦りきれたカス
これらに比べたらハナクソみたいなもんだぜ

792ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:27.43ID:3J5xLAAP0
おいクリトリス
このアホをなんとかしろ
おまえの責任もある

793ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:32.15ID:O2RTegSm0
>>762
もう安倍に代わってから滅茶苦茶だよな
うちの周囲も耕作放棄地そのままに、雑木林切ってメガソーラー

794ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:33.61ID:wq9y4CMl0
Fランでも親の七光りで総理になれる時代

795ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:35.45ID:7bZzaTNW0
キチガイw

796ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:38.09ID:2wHXOPG90
馬鹿しかいない自民党。馬鹿ジャップの象徴のような政党だな

797ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:40.94ID:d+1XAmHv0
>>1
容器や包装の方がはるかに使用量が多いだろ
そっちもやれよ、バカボンが

798ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:46.64ID:+3DMR6gb0
うるせーバカ!!!!!!!

799ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:59.03ID:uAa+Nn0X0
日本に於いては、レジ袋やプランスプーンより、各家庭で日々、化繊の衣服を洗濯することによって発生するファイバー状のマイクロプラスチックのほうが全然影響大きそうだな

800ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:21:59.42ID:NoflyPRB0
>>1 これタイトルを
日本が世界よりも先行しリードしているのはリーダーシップ。みたいなタイトルの方がおもろかったと思うぞ?w

リーダーシップのある国といえばアメリカがいい例とは思うけど
これは皮肉になるのかな?w

日本の人口 推移 【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚
2060年までの米国の人口予測
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」  [ボラえもん★]->画像>13枚

801ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:01.19ID:khrCuoJ00
有料にすることとプラ製品を海に捨てて汚染する事はなんの因果関係もないよね
汚染が問題なのであれば人としてのモラルを教育する事が大事だろ
金払って買ったスプーンならその辺に捨ててもいいんか? w

802ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:06.34ID:yEHYu5M50
>>762
光の公害もあるしな

803ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:11.34ID:JGKKFQEi0
ポイ捨てすることが問題なんだよ。
だからゴミ箱を増やすと言うなら納得できた

804ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:15.83ID:DUYgjeD50
プラゴミ全体の0.3パーセントだったかな
まあ有料化で少しは利益率も高くなったのかも
しかし親子揃って愚策ばかりやりやがるw

805ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:26.69ID:OcCS+Cdm0
>>753
もっとやばいの放出してるけどね…

806ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:28.41ID:hKCioPZD0
海に不法投棄された釣り糸や漁網をどうにかしろよ
海鳥や海亀が絡まって翼や足が壊死したり窒息死してる

807ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:32.43ID:rtBfsZxA0
日本を破壊するために生まれてきた親子

808ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:34.17ID:Ye53/sGZ0
>>783
この不貞腐れてる顔w
下級国民の分際でって顔に出てるなw

809ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:36.83ID:s7NU/m+b0
>>794
なんだかんだ言っても育ちのよさがでるよ

810ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:37.16ID:6TGsp76S0
効果あったのかね?
はっきりと見えないと余計なことやらされてる不満感しかない

811ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:44.68ID:ELRRWxJ10
横須賀民なあ・・・次回はコイツ落とせよなあ

812ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:47.18ID:X0qhMB/v0
ペットボトルから化学繊維へのリサイクル禁止にしないと。
せっかくペットボトルという回収しやすい形のものを、回収不可能な繊維にするなんて。

813ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:52.88ID:ZKHjsPZf0
>>704
ケーキ屋ちょっとイラッとするよね
あとは花屋も
流石に花束をエコバッグには入れられないし

814ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:22:59.81ID:7qr34cc40
こいつの存在も環境破壊の要因の一つだから、今すぐシんでくれ

815ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:10.78ID:0nJxzB1A0
感覚で政策決められたら、かなわんよなー
なんとでも言える訳だし

SDZSねえ、小綺麗な横文字=全くの利権ってのは歴史の流れかなと
取り敢えず選挙区の方々はこの阿呆どうにかしてよ

816ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:12.69ID:yEHYu5M50
瓶と笹の皿にでもした方がええんちゃう

817ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:14.04ID:1bB4MY6d0
セクシー「捕鯨反対!減ってる!頭が良い!捕鯨反対!」

818ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:31.89ID:NkRUbvH20
>>773
この憂いに満ちた目が面白過ぎるなw
なんて美貌と知性と慈愛に満ちた女性なのでしょうか…

819ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:32.27ID:bduU/SIw0
無駄焼け石何やら

820ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:32.48ID:mWtIA09W0
またか。

821ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:34.86ID:F36dthrj0
この無能なんとかならんのか

822ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:40.12ID:0u/qpW+p0
てか中国のPM2.5と黄砂どうにかせーよ
人体に影響&環境に最悪やろ

823ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:42.82ID:t4+ppD620
石油だってことまだ意外と知られてないからな

824ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:49.87ID:ZsWkYPEm0
>>769
ケース

825ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:50.54ID:lnJw53E70
>>704
100円はイラッとするな

826ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:58.04ID:UzCJMVfD0
存在の否定ではなく扱い方だろ。
それにプラによる海洋汚染は日本よりも大陸アジアが圧倒的にヤバい。

827ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:23:58.51ID:V8caN2V10
>>805
国際基準以下の?

828ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:00.70ID:eULZp2Rf0
マイバッグの方が地球環境に悪いと
yahooトップにでてたけど
どう責任とる気だ?
小泉進次郎環境大臣さんよ

829ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:13.03ID:T1M/an2H0
レジ袋は有料化しても使用量は減らない。必要だから別で調達。

830ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:14.26ID:5XAJ0LRU0
本気で海洋のプラごみを減らしたかったらプラを使わない漁業道具を開発する事 北朝鮮・韓国・中国・フィリピンにプラスチック袋、容器、ストロー、カトラリーを一切使わせない事 わかった?

831ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:15.39ID:9NZwMzyx0
本当は化学繊維の規制をすればいいのだがハードルが高すぎる。そこでハードルの低いレジ袋から初めて徐々にハードルの高い化学繊維の規制へと進む、ということじゃないの。

832ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:17.26ID:5w1mPI200
こんなバカが家に帰ったら無能国民に理解させるのは大変だけど僕の仕事だからね、えへって笑って嫁に言ってるだろうなぁ。死ぬまでには脳みそ少しは使ってくれ

833ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:34.77ID:ZKHjsPZf0
密を避けたいから電車の本数を減らしてみたりゴミを減らしたいからゴミ箱減らしてみたりとにかく小学生でも分かるようなことを分からないふりする政治家が多すぎる

834ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:37.07ID:y1Vt6Rzw0
点滴なんてほぼ全部プラだぞ
盲腸治してもらった恩を忘れたか?

835ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:39.39ID:4+ZyY6hS0
だいたい日本は公共のゴミ箱が少なすぎる。受け皿になってるのはコンビニや商業施設のゴミ箱。そりゃポイ捨てが増えるわけだ。ゴミ削減と言いつつゴミの始末は民間に投げてるわけ。

海外の観光地を見れば街のきれいなところは街にゴミ箱がいっぱい設置されてる。そしてゴミ回収も毎日何回も来る。ポイ捨てが減れば河川から海への流出も減る。

先ずは街にゴミ箱を設置すること。当たり前のことをやらずにレジ袋有料化とかアホの子かと

836ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:40.75ID:bbMMV+Uu0
>>1
コンビニ弁当の異常な傘増し用のプラスチック容器を禁止させて。

837ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:43.02ID:8GB3SXLM0
馬鹿だよなぁ、こいつ。もういいわ、、、この国の政治屋わ

838ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:47.11ID:cxBbzKo50
有料化じゃなくて
捨てたら罰金とかにしろよ
にほんくらいだろこれだけきちんと分別してたの
恩をあだで返しやがって

839ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:49.23ID:BxZSOFj90
政治家なんだから国民に負担押し付けない解決策考えろや糞が

840ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:24:52.34ID:uAa+Nn0X0
毎朝、駅前のコンビニで昼食の買い物するが、ごみ捨てに袋が必要なので必ずレジ袋は購入するわ

841ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:06.65ID:6TGsp76S0
こんなに海洋投棄が減りましたってそろそろ数字が見たい

842ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:13.44ID:J4Kf/yE30
日頃から無造作にその辺に捨ててた経験が無いと持てない考え方

843ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:15.73ID:lnJw53E70
袋有料のおかげでレジの回転率絶対落ちてる。たった5秒でも5人並べば30秒くらい無駄になる

844ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:22.65ID:cxBbzKo50
>>836
だまれ
なんでも有料化するぞ

845ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:25.19ID:Nddv/VS60
>>1
太陽光パネル利権屋さんご苦労さん

846ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:31.89ID:dACOwVLX0
一生盲腸で入院するか
一生砂浜で砂粒数えるか

進次郎さぁ選べ

847ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:33.49ID:s7NU/m+b0
>>828
結局ポイ捨ての問題でしょ?海や川に捨てなければ
燃やされて終わるもの

848ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:37.20ID:y+9Qrx1G0
馬鹿のふりしてるのか、本当に馬鹿なのかよく分からん

849ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:37.49ID:O2RTegSm0
有料化したら、なんで減るの?進

850ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:39.87ID:uAa+Nn0X0
>>841
基本的には関係ないのでそんな数字は出せない

851ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:41.17ID:AiuWaQ4O0
>>9
人工芝関係あるのか。へー
勉強になる

852ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:25:48.06ID:UOkR3Ac00
まず海洋汚染が減った証拠を出せよ(笑)

政策の評価もせずに新しい政策作るなタコスケ

853ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:00.27ID:QzeVtEjE0
>>801
その辺の因果関係がよくわからんのよな
そもそも品物が過剰包装だしw

854ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:03.43ID:c2hzRtnl0
>>765
これまじムカつくわ

855ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:13.14ID:QwmjQIT00
ほんとポエマー進次郎は発言一つ一つがポエム

856ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:21.67ID:poe8GKhG0
そろそろクイズ番組の回答者とかに転身してくれよ。そっちには期待してるから

857ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:32.02ID:RkVz2u+Y0
本気で海洋汚染やら環境問題、ついでに動物愛護にも取り組むなら
進次郎は農林水産大臣を目指さなきゃ。
だけど自民の大事なポスト
利権団体も強力。進次郎では絶対に無理。

そもそも原発問題という環境大臣の1番の仕事からも逃げてるし
レジ袋は、パヨなエコ層にもウケがいい
強烈な反対運動も起きない
簡単だからやってる
それが見えるから、どんなカッコつけた言葉も国民に響かないんだよ進次郎

858ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:33.36ID:j3Qa3pkL0
クリステルは天野喜孝タッチの顔立ちクポ

859ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:40.00ID:sB3NqsoB0
>>1
盲腸の次は腸捻転でも起こしてもらいましょうかね。

EVの格安化だけは起こるだろうが、
お前がやってるサスティナブル系のまじないなんか1年持ちゃしないわ。アホウ。

860ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:42.17ID:zaUkWleN0
政治家から活動家に転身?

861ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:43.07ID:grAXUknE0
このコロナ禍でこいつなにやってんの?w
馬鹿なの?

862ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:46.11ID:x8YXJa9R0
いっつも髪固めてるけど
それの入ってる容器プラスチックじゃないんですか?

863ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:47.22ID:+MeB37Qy0
>>23
いや夫婦揃って馬鹿だから

864ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:48.25ID:ZVBSEUeH0
有料化してもゴミのポイ捨ては減らないだろ
そんなことよりポイ捨ての厳罰化しろ
ポイ捨て現行犯罰金10万円
妥当だろ
実際捕まえるの難しいけど抑止力になればいい

865ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:26:57.42ID:1bB4MY6d0
>>828
???「選んだ国民が悪い」

866ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:03.80ID:pGQP0LTu0
ほんとに海を綺麗にしたいんなら有料じゃなくてマイスプーンの義務化でしょ

867ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:12.09ID:0u/qpW+p0
>>851
人工芝はプラスチックみたいなゴムが散りばめられてるから環境にも人体にも悪い

868ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:12.50ID:O2RTegSm0
>>856
自民議員は大物でもイラクの場所知らないんだぞw

869ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:19.47ID:9YOdbwIu0
燃えるゴミにしろよ

870ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:27.03ID:O4p3VZ3S0
言うだけ、命令するだけは楽で良いねぇ……。

871ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:28.70ID:OcCS+Cdm0
>>765
サッカー台のないドラッグストアとかもあるし
馬鹿らしい

872ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:29.60ID:ejA+CjiL0
コイツがバカなのはバカの一つ覚えみたいに炎上狙ってるところだから
イチイチ真に受けて反応しないでスルーするしかない

鳩山よりタチが悪い

873ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:29.61ID:W2oqEv6h0
>>848
馬鹿のふりしてる馬鹿だと思う

874ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:37.22ID:6TGsp76S0
>>842
自分はゴミ箱以外に捨てたことないのでそんなに川や海に捨てるものなのかなと思う

875ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:38.19ID:hxK2+u7k0
どれほどキチガイじみたことを言っても選挙はカオで決まる 悲惨

876ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:38.85ID:/udJWfrI0
この馬鹿大臣はこれで仕事してるつもりかw

877ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:44.27ID:+MeB37Qy0
>>36
あだ名はセクシージュニアだな

878ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:47.53ID:aM27XUIP0
>>866
コンビニ弁当無くせばかなりゴミはなくなる

879ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:27:51.87ID:z6ZpM+IK0
日本が頑張っても中国とかがね

880ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:28:06.41ID:2Qa7l/it0
ほとんどの人がその出費に慣れて購入してんだよな…

881ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:28:11.40ID:dwVA7HAD0
ドキュメント番組で、太平洋の大量プラゴミの発生現場を探しまくったけど
結局、数年かけても発見できなかったからな。

世界中の海で本船が動きまくってるのに、まったくの報告がゼロ。

結局、太平洋に巨大なプラゴミの島が移動してる写真ってのは
やらせとか捏造のたぐい じゃないのかって言われてる始末。

魚よりプラゴミが多くなるってのは、感情論に近いエビデンスが無い話だろ。

882ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:28:15.06ID:Wik0PVb70
SDGsは炭素排出量売買に味を占めた
新たな環境利権活動だろ
上級だけが儲かり下級だけに不便を押し付ける

883ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:28:23.70ID:dwZlyffJ0
>>760
可愛い坊やに対する熟女達のサポートw
それでいいのか小泉さん

884ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:28:29.99ID:s7NU/m+b0
>>874
でも海でおしっこやうんこぐらいしたことはあるだろ

885ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:28:30.34ID:UnXVzOuY0
こんな馬鹿でも滝川クリトリスはおまんこくぱぁw

886ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:28:31.43ID:aM27XUIP0
>>874
日本にもモラルの無い底辺はかなりいる

887ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:28:36.77ID:Fr8sVEkB0
意味不

ならカネさえ払えばおkなのか

セクシーバカチョン

888ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:28:38.42ID:IRWmIgdv0
脳細胞が減ってる

889ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:28:55.20ID:7TkzPTVS0
こんな奴の裏にも官僚はいるんだよな?
なにやってんだ

890ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:29:03.55ID:SfFhPlw70
>>1
むのう

891ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:29:07.14ID:pGQP0LTu0
>>878
容器持ち込み義務化でその分安く売ればいいやね

892ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:29:13.85ID:+MeB37Qy0
>>65
それ

893ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:29:24.56ID:J6IsAcIj0
テイクアウト需要
キャンプ、バーベキュー需要
他にもコロナで需要が増えている
そこまで拘りがあるのであれば上記を一切やめにする気概があればと思うが
小泉くんには無理だろう
公園の砂粒くらい小さな事をやるのではなくもっと大きなことにも着手しろよ

894ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:29:25.77ID:Desrg3Di0
なんかモニタリング指標あるん?
改善していることを把握できる定量的数値あるん?

895ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:29:28.42ID:+VndnUdS0
関東学院大学卒の知能の限界を見た

896ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:29:29.76ID:uWN3kfuH0
だから今じゃないでしょって
テイクアウト利用者多い飲食業殺す気か

897ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:29:38.08ID:VwLpexPZ0
今だとマスクだな
どこにでも捨ててある

898ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:29:41.33ID:s7NU/m+b0
>>885
日本ではそうとうな名家だぞ

899ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:29:58.45ID:nVIqy1GM0
官僚からすると使いやすい政治屋なんだろうなぁセクスィー進次郎は

900ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:30:07.26ID:aM27XUIP0
>>885
でもあのクリトリスは完全に勝ち馬に跨がってるだろ

901ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:30:12.93ID:/g6eRNpt0
アクティブなバカほど迷惑なものはない

902ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:30:14.07ID:OXNv2W1P0
マイクロプラスチック問題で一番ヤバイのは「フリース」だよ
洗濯する度にマイクロプラスチックが海に流れる

903ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:30:20.32ID:UOkR3Ac00
>>872
いちいち叩かないと
支持されてると勘違いする生き物だから
これは

まわりにいる人間がこいつに意見など
するわけがない

904ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:30:22.90ID:4c2YseO00
レジ袋代わりのエコバック何回使えば環境負荷減るの?

905ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:30:32.08ID:SrqdutVP0
一番陣頭指揮を取らせたらいけないタイプ
理想論で具体的な方法を詰められないのは確実に失敗する
というか、ビジョンを共有できない

906ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:30:44.54ID:ejA+CjiL0
珍次郎の発言は本質的にどこかの納豆屋と一緒

殺されるわけじゃないから何を言っても何をやっても良いと言い放ったケケ中も同じ思考だよ

907ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:30:47.58ID:TPHxd+dj0
>>713
手持ちの技術では解決不可能なのばっかだな
スプーンとか現実にそぐわない無駄な仕事してないで技術革新に投資すべき
でも耐久消費財向けの生分解性プラスチックってそもそもどういうものなんだろう
誰かしらが作るんだろうけどさ

908ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:30:53.06ID:kX/gUyTX0
衣類を禁止した方がいいですなw

909ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:06.81ID:89O8KbmL0
「では大臣はスプーンやレジ袋を製造している企業の生産活動を規制するつもりでしょうか?
もしくは消費を規制することで業績が悪化するこちについてはどういう施策を?」
ぐらい聞けないんだろうか記者はw

910ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:09.75ID:TjI/XJ2p0
>>881
花火大会した後の河川敷などでは出そうだけどね
そういうのは狙い撃ちして対策すればいいことで、特別な場合だよね

911ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:12.64ID:pC4Pzb//0
自民は最終消費者にばかり負担を被せることありきの政策が多すぎる。
海洋投棄などを防止する方法は無いのだろうか。

912ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:13.51ID:3prgV/qy0
そのうち木の製品は木を切り倒してるので地球が砂漠化するのでやめよう
石油も限りある資源なのでプラスチック製品もやめよう
知ってましたか?石油ってプラスチックから作られるんですよ?あれ逆だったか?
とにかくやめよう
とか言いだしそうだな

913ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:15.00ID:zJXnczSy0
このアホなぜペットボトルはダンマリなんだろう

914ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:23.86ID:RkVz2u+Y0
>>882
LGBTやジェンダー、人権関係、貧困問題とか
17ものテーマがあって、環境はその中の一部。
電通プンプンなテーマですわ
ロゴだらけ

915ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:30.08ID:yRUTvsKC0
俺が生きてる間さえ
地球持ってくれりゃいい

916ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:30.32ID:A5aXQeKr0
食器洗いに使うスポンジも問題らしい
使い込まれて細かく剥がれ落ちたスポンジの欠片が浄化施設をすり抜けて海まで行ってしまい魚やらウミガメの体内に入ってしまうんだと

917ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:32.57ID:ExKlvqhS0
有料化 という意味では、最終的な目標は達成されませんが?
完全廃止、代替の材質で解決するしかないよ。それが資源の枯渇になろうと
環境汚染を食い止めるなら仕方ないだろう。自然破壊か、環境破壊か
環境破壊したら、自然も破壊されていくから、今すぐすべき事は

現在の水準の生活を捨て、原始時代に戻れ ってことだよ

918ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:39.59ID:aM27XUIP0
>>899
いや持ちつ持たれつ
あいつ、自分がパンダと分かっていて行動してると思う

919ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:44.52ID:wNIK//IY0
>>1
愚かなアイデアの1つに人類を皆殺しにしたら人は罪を犯さないというものがある
そりゃそうだ
だけどそれ意味ないだろ

920ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:46.21ID:FwIq8z4z0
>>1
レジ袋有料化以降、大容量のレジ袋が爆売れし
エコバックの万引きが激増した件も聞けよ

921ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:47.80ID:bq0dYNUm0
>>1
SDGsはもう一種の宗教みたいなもん。
よくあんなバッジ付けられるな。
金持ちに操られてます感がスゴい。

922ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:52.82ID:SrqdutVP0
>>878
事業系の廃棄物を減らさないと何も意味が無いんだが・・・

923ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:55.14ID:TD95JjI50
ここまで浅い人間はそうそう居ない環境問題に取り込んでおけばお利口に見えると思っているのか知らんがとにかく浅い就活生の途上国ボランティア並みに浅い

924ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:31:58.94ID:s7NU/m+b0
>>904
レジ袋は重たいものなら5回ぐらいでへたってくるので
ゴミ袋に回すわ

925ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:01.90ID:WxOiIoup0
海に潜ってこい

何も知らないで環境を語るな

926ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:03.81ID:sZCIJocy0
環境左翼は殺してやる

927ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:07.74ID:x8YXJa9R0
こういう人って視察とかで外でてるとジャンパーっぽいの着てたりするけど
それって化学繊維だよね?
もしかしてプラって認識できてないのかな

928ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:11.97ID:AiuWaQ4O0
>>905
フワフワしててついてけないw

929ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:13.57ID:3Ab10vMa0
代替案なしに庶民を苦しめる政策を出すだけなら誰でも出来る

930ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:25.08ID:hBSIW8iH0
海や川に直接ゴミ捨てるなんてDQN行為は学生以来したことないから、イマイチピンと来ないなぁ。

931ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:26.31ID:ExKlvqhS0
>>916
そういうのは絶対に防げないよね。ポリエステル製の衣服だって
洗濯の廃水に含まれるし

932ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:27.53ID:aM27XUIP0
>>915
無敵マン乙

933ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:28.65ID:khrCuoJ00
>>904
エコバックをどれだけ使ってもゴミ捨てのためのゴミ袋の使用料は変わらないのでエコバック作る分だけ環境負荷は高くなりますよ
エコバック使うってことはそれだけ環境を汚染すると言うことですよ

934ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:34.42ID:lnJw53E70
>>713
綿100%以外の服は販売禁止だな。でないと、海が汚染され魚よりプラスチックが増えてしまう

935ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:35.46ID:7TkzPTVS0
>>925
のどクロの話始まる

936ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:38.78ID:UOkR3Ac00
>>904
そのエコバックを洗うと
マイクロプラスチックが海洋に流れるらしいから(笑)

普通にポリ袋をゴミ箱に捨てたほうがいいよ?

937ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:41.77ID:jFaq2Ob10
もう上半身裸でいいよなw
温暖化だし、服着たやつは逮捕だよw

938ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:32:42.15ID:poe8GKhG0
>>900
まあ種馬だな

939ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:04.74ID:Aub9W+dJ0
これは正しい、けど日本人を性善説で見てるのがダメなんだ
他人の目を気にしてるだけで神が見てるとか考えない、EUに比べたら20年遅れてるね
まず自治体、企業とやってホラみんなやってますよと市民に圧力かけないと
マジで

940ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:05.02ID:aM27XUIP0
>>922
あなた、ゼロかイチの人?

941ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:06.64ID:degZjwqI0
はぁ?必要って言うならちゃんとした数値出せや
有料化でどれだけ減ったんよ?

942ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:14.59ID:Fr8sVEkB0
>>898
嘘つけ朝鮮人

あの裏金おもてなし五輪利権大使はユダヤ人だし

小泉とか養子に入る前の旧姓とか未だに不明

勝手に薩摩藩士鮫島家を名乗ってて公式に抗議もされてるじゃねーか

943ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:14.89ID:AiuWaQ4O0
sdgsとか生活苦しくなるだけ

944ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:16.06ID:K/p6kEMb0
有料化だから通販でまとめて買ってるよ
だから我が家では逆にレジ袋が増えたw
ゴミとして燃やせばいいだけだろ
海に捨てられてるのはレジ袋以外のプラスチックが多いだろ

945ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:22.73ID:VjyLGZVP0
横須賀市民のボケはプラスチック禁止な

946ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:28.01ID:+tgnMd5i0
思ったんですけど、漁業と工業製品を止めればいいんじゃないですか?
セクシー度からしたら挙げてる例って0.1%の海洋汚染率なんすよ

947ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:37.64ID:RkVz2u+Y0
>>913
業界がごねる、説得する頭がないのを自覚してるから逃げてる。
レジ袋は庶民に命令するだけで簡単にやれる。
「ボクの実績」にしやすい

948ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:51.86ID:yVdL9PQh0
元々有料だろ
払う人変えただけの弱い者いじめだよ

949ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:54.37ID:Jrykn41A0
もう、完全に環境利権にドップリだな進次郎
レジ袋やスプーンの有料化は必要ないんだよね海が汚染されてる原因がレジ袋やスプーンって言い出してるのは環境テロリストだし
そいつらと結託して国民生活を不自由にして裏でお金を貰ってるのが進次郎の本質さ

950ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:33:57.29ID:ejA+CjiL0
>>905
コイツが狙っているのは無謀な発言によって炎上させる

即ち己が目立つこと

だから元からビジョンなどない

鳩山は本気で言ってたから実現することはなかったが
今では不憫にすら思える

951ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:02.10ID:aM27XUIP0
>>938
まあ種馬は超絶勝ち組しか成れないわけだが

952ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:02.71ID:89O8KbmL0
>>924
レジ袋は常に2枚持ち歩いてる。
一袋に入れる量は少なくする。

車通勤の帰宅途中に買い物するからできるんだけどな。

953ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:04.16ID:XUiI61al0
日本ってプラスチックを川や海に捨てるん?
こいつのせいでただでさえ買い物時の手間やゴミ袋の確保にすげーめんどくさいのですが!

954ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:05.73ID:dwVA7HAD0
こいつなら、マジで化学繊維に1キロ460円とかの環境負担税をかけそう。

ユニクロが値上げする口実を作るだけ。

955ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:06.52ID:c2hzRtnl0
>>873
バカのふりをした大馬鹿だと思う

956ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:07.39ID:r1Z5qg2q0
>>19
禅問答じゃね?(´・ω・`)
深いんだよ
そうじゃなかったら「すごい大変」というのを頭の悪い表現してるとしか思えんがそんなはずないしな

957ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:08.94ID:TjI/XJ2p0
タバコのポイ捨てする人は死ぬまで続けるし、危険運転する人もだいたい事故するまでは行為を改めないよな
そういう人がいるのは確かだから、わからなくもないのだけど
その人が態々川や海に捨てに行くという面倒な手続きをするのかというと、考えにくいんだよね
すぐそこらに捨てる程度の知性だもの

958ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:27.66ID:TPlXP9800
海を汚してるシナチョンをなんとかしろよ
マヌケ〜

959ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:29.93ID:SrqdutVP0
>>889
官僚も後始末でテンヤワンヤしてるんじゃね?
地球温暖化で叫ばれた室温設定も政治家の思いつきだったんだもの
元々、要職ポストでないから就く大臣が馬鹿か待機組の年寄ばっか

960ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:32.57ID:0tbmK1nS0
>>1
有料は意味ない
買うだけですから

961ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:34.04ID:Lvh4ytRo0
貧困者のことも考えてあげてよ

962ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:36.50ID:e3Iity8n0
日本の海はべつにコンビニの袋で埋まってないんだけど進ちゃん

963ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:39.70ID:UOkR3Ac00
>>939
神もひまだな(笑)

失敗したなら宇宙ごと作り直せよ
暇人か?

964ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:44.01ID:afnKB8tE0
色々言われてるけど欧米に合わせるって事ならこの方針は正しいよ
反発が出るのも織り込み済みだろ

965ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:49.24ID:6TGsp76S0
>>916
マイクロプラスチックだかそんな感じのやつかな
話題になってたけどプラ使わない以外に解決する方法あるのかなって思った

966ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:49.26ID:l3OGIUDj0
二世として、
長嶋茂雄の息子よりアホやろコイツ

967ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:52.00ID:nmoBUFhs0
それは、ゴミを分別さえせずに、その辺にどこにでもポイ捨てするバカに言え。そのバカ池沼どもを指導しろ。
小泉すんずろーといい、河野といい、平井ヤクザといい、地道に真面目に頑張っている中小零細企業を潰すことしか考えられない貧相な思考力しかないということは良くわかった。

968ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:52.19ID:4BLfJvx30
政治家の家系寡占化がひどいな
これなら旧華族制度と変わらん

終戦後には消えてたと思ったのに、いつからまた御家人制になったんだ?

969ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:34:57.53ID:cvNArtVm0
プラごみ集めたら金なりポイントなり付くシステムにしろよ

970ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:05.83ID:r1Z5qg2q0
>>955
いや、バカの皮を被った頭の悪いバカだと思う

971ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:05.84ID:YKe2y6ZU0
>>920
あと透明なポリ袋が無意味に使われてね?

エコバッグに入れる時に汚れないように惣菜や弁当毎に使うから、余計にゴミ増えた気がする

972ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:10.47ID:lj5127Dg0
なら弁当のプラスチック容器ををやめるべきじゃね

973ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:15.98ID:aMV66wD0O
>>930
小泉の地盤横須賀では日常だったんじゃね?
知らんけど

974ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:23.84ID:rrvkbvXQ0
新しい負担を国民に押し付けるのに
こんなに説得力のないやつでええんか?(笑)

975ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:27.48ID:WmD0QqEF0
同じ石油からできているマスクはお咎めなし

976ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:27.65ID:c2hzRtnl0
>>949
割り箸屋が泣いてるらしいな

977ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:38.29ID:fR4+UYFP0
>>1
こいつが政治のゴミみたいな存在だしな。
オヤジは廃棄物レベル。

978ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:38.99ID:Gp+jpcvK0
使い捨ての木のスプーンになるだけ

979ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:48.81ID:Udx2skQd0
>>938
あんなアホの精子でオkなんかね。
小川彩香の不倫旦那みたいに東大医学部卒の精子なら
優秀な子供が産まれきそうだが

980ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:50.18ID:aM27XUIP0
>>966
いや、それは無い
こいつは自分の立場分かって行動してるよ
だから負けない

981ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:53.15ID:x8YXJa9R0
>>965
無理やろ
今更スポンジの代わりにヘチマの繊維使えとでもいうのかよ

982ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:35:59.91ID:M1xpO7lW0
どこのお友達が儲かるのかな

983ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:03.10ID:HC932Yta0
そんなにプラスチック減らしたいなら100均規制したら?

984ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:09.20ID:1Fmz5xh90
「環境にやさしい素材に変えましょう」というのが環境大臣だと思うが
彼は何か?増税が経済に負の影響を与えることを理解していないのか?
そもそも彼の人件費は環境負荷が高いからゼロにするべきだと思う

985ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:14.45ID:7EYR8bsT0
日本人が頑張ったとしても
14億の無法者が海を汚しまくるよ

986ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:17.84ID:89O8KbmL0
>>967
それな

環境というなら

山奥なんかに不法投棄しているのをまず取り締まれよと思うw

987ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:19.95ID:RkVz2u+Y0
>>939
日本人もっと賢いんで
レジ袋よりもっと根本的な環境対策をわかってる
海と共に暮らしてきたし。
業界団体に圧力かけられる本物の政治家がいないだけ

988ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:20.60ID:Jrykn41A0
レジ袋やプラスチックは環境汚染とはまったく別物
結局、これをすることで単純に袋やスプーンを売りつけたいだけなんだよ
そして、その資金が環境テロリストの資金源になるんだから進次郎のやってることはまさに国民に対するテロ

989ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:21.56ID:hY1Is6oe0
>>957
いやその辺のポイ捨ては回り回ってほだいたい海へ行くよ。
煙草の吸殻なんて特に。

990ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:28.24ID:O+qcVg1R0
コロナとオリンピックと利権と特権と中抜きと小泉とかで自民は問題だらけだな
保守系支持したいのだけど自民は腐ってしまっている

991ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:29.20ID:SrqdutVP0
>>968
GHQの公職追放で大半を消し去ったから
それまでは今のように世襲議員が多かった

992ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:31.69ID:ib6A+rh60
政治家の議員定数も減らそうぜ
減らさないとこの手の二世アホ政治家が時代遅れの糞政策を押し付けるって事は
今回の五輪で判明した
議員なんて正直不要だろネット投票とAIで電子民主主義はよ(ネットに疎いジジババもきれいにシャットアウトできる)

993ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:33.35ID:c2hzRtnl0
>>968
この道しかないんです!

994ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:38.53ID:XNCEOb730
結果、魚よりも人が減ってしまう

995ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:46.94ID:ZsWkYPEm0
朝日にまで見捨てられる

【アホの朝日新聞】 エコバッグは全くエコじゃない レジ袋の方がエコ 今まで嘘言ってすまんかった

996ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:36:54.48ID:jRFLneVf0
>>1
お前が推してた再エネ業者が詐欺ったらしいな

997ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:37:04.19ID:aM27XUIP0
>>979
腐っても大臣
しかも親父は元総理大臣
こんな勝ち馬そうそういない

998ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:37:09.14ID:CCfB0cDO0































999ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:37:10.50ID:qXCUezr10
マイクロプラスチックは化学繊維と魚網が原因じゃないの?

1000ニューノーマルの名無しさん2021/06/14(月) 00:37:11.74ID:grAXUknE0
まず外国人になんか言えよwこの小心者大臣
おまいこの時期に馬鹿だろ?


lud20220919004001ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623594790/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」 [ボラえもん★]->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」 ★3 [ボラえもん★]
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」 ★4 [ボラえもん★]
【環境大臣】小泉進次郎氏「レジ袋やスプーンの有料化は必要なことだと理解して。海が汚染され、魚よりプラスチックが増えてしまう」 ★2 [ボラえもん★]
【前環境相】小泉進次郎氏「レジ袋有料化でもプラごみ問題は解決しない。ただ国民にこの問題を考えてほしいだけだ。」 [ボラえもん★]
【前環境相】小泉進次郎氏「レジ袋有料化でもプラごみ問題は解決しない。ただ国民にこの問題を考えてほしいだけだ。」★2 [ボラえもん★]
小泉進次郎氏「『なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか』 その答えがプラスチック新法だ。つまりレジ袋どころではないということ。」 [ボラえもん★]
小泉進次郎氏「『なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか』 その答えがプラスチック新法だ。つまりレジ袋どころではないということ。」★2 [ボラえもん★]
レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 [神★]
レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 ★3 [神★]
レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 ★2 [神★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★6 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★8 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★4 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★3 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★2 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★7 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★5 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★9 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★11 [ボラえもん★]
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★10 [ボラえもん★]
【衆院選】自民・小泉進次郎氏「希望の党は民進党のコスプレ」
【環境政策】小泉進次郎氏肝いり「有料レジ袋」廃止か 桜田義孝議員が新環境相に相談 [ボラえもん★]
【環境政策】小泉進次郎氏肝いり「有料レジ袋」廃止か 桜田義孝議員が新環境相に相談 ★5 [ボラえもん★]
【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化の要望に慎重姿勢「行政は継続が大事」 [ボラえもん★]
【環境政策】小泉進次郎氏肝いり「有料レジ袋」廃止か 桜田義孝議員が新環境相に相談 ★3 [ボラえもん★]
【環境政策】小泉進次郎氏肝いり「有料レジ袋」廃止か 桜田義孝議員が新環境相に相談 ★2 [ボラえもん★]
【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化に慎重姿勢「行政は継続が大事」「グレタさんに共感」★3 [ボラえもん★]
【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化に慎重姿勢「行政は継続が大事」「グレタさんに共感」★2 [ボラえもん★]
【小泉進次郎氏後任】山口壮環境大臣、レジ袋無料化に慎重姿勢「行政は継続が大事」「グレタさんに共感」★4 [ボラえもん★]
環境省に留任の小泉進次郎氏「クリステルサプライズ」も不満の声〈週刊朝日〉 [首都圏の虎★]
【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」 [ボラえもん★]
【ポエマー】すっかりネタキャラ。小泉進次郎氏「水と油も混ぜればドレッシングになる」発言に総ツッコミ [記憶たどり。★]
【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」 ★3 [ボラえもん★]
【ポエマー】すっかりネタキャラ。小泉進次郎氏「水と油も混ぜればドレッシングになる」発言に総ツッコミ★2 [記憶たどり。★]
【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」 ★7 [ボラえもん★]
【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」 ★9 [ボラえもん★]
【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」 ★5 [ボラえもん★]
【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」 ★4 [ボラえもん★]
【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」 ★8 [ボラえもん★]
【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」 ★2 [ボラえもん★]
【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」 ★6 [ボラえもん★]
【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」 ★10 [ボラえもん★]
【環境大臣】小泉進次郎氏「『“46”という数字が浮かんできた』と言ったらまた炎上した。どうも受け手とのギャップがあるようだ」 [ボラえもん★]
【環境大臣】小泉進次郎氏「『“46”という数字が浮かんできた』と言ったらまた炎上した。どうも受け手とのギャップがあるようだ」★2 [ボラえもん★]
【環境大臣】小泉進次郎「有料化はレジ袋とスプーンだけではない。全てのプラスチック製品が対象だ」 ★6 [potato★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★6 [potato★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★7 [potato★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★8 [アリス★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★15 [アリス★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★9 [アリス★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★11 [アリス★]
自民・小泉進次郎氏「脱原発を進める」
【国会】小泉進次郎氏「日本の農業は持続可能性失った」★2
【国会】小泉進次郎氏「日本の農業は持続可能性失った」★3
【自民】小泉進次郎氏「打倒百合子」へ小池氏本拠に張り付き
【政治】文書改ざん 小泉進次郎氏「平成政治史に残る大事件」
【自民】小泉進次郎氏「今日はこどもの日&とんかつの日」 [少考さん★]
【共同世論調査】内閣支持率55%に上昇 小泉進次郎氏「期待」74%
自民・小泉進次郎氏「離党勧告すべき」 不記載事件処分めぐり [少考さん★]
【環境大臣】小泉進次郎氏「地熱発電所の倍増を目指します」★3 [ボラえもん★]
【自民】小泉進次郎氏「大臣なのに育児で仕事を休むのかと批判された」 ★3 [ボラえもん★]
【共同世論調査】内閣支持率55%に上昇 小泉進次郎氏「期待」74% ★2
【環境大臣】小泉進次郎氏「地熱発電所の倍増を目指します」★4 [ボラえもん★]
【選択的夫婦別姓】小泉進次郎氏「別姓が嫌なら選ばなければいい」 ★2 [ボラえもん★]
14:47:47 up 6 days, 1:11, 0 users, load average: 7.00, 8.17, 8.48

in 0.2606840133667 sec @0.2606840133667@0b7 on 121804