◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3 [記憶たどり。★]->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625298461/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2021/07/03(土) 16:47:41.84ID:3hVWFdyV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/388f66d4037f3b3d5dadf53382b38b8ff19dc44f

コンビニのローソンストア100に、おかずが“ソーセージのみ”の潔過ぎる弁当が登場しネット上をざわつかせています。
小学生がお母さんにリクエストするやつや……!

この弁当が話題になったきっかけは、ぽるすさん(@Einpolster)のツイート。
「うそみたいな弁当あってつい買ってしまった」というツイートに添付された写真に写っていたものは、
ごま塩ご飯とケチャップの掛かったソーセージ、そしてその下に少しスパゲティが入っているのみという
市販品とは思えぬ構成のお弁当です。映えとか彩りの投げ捨てっぷりがすごい。

価格は200円(税別)と大変な破格で、ぽるすさんの感想は「普通の赤ウインナーに見えて、
ちょっとびっくりするくらい燻製の香りと風味がしっかりついてておいしかった」とのこと。
見た目で判断してはいけないやつだったようです。

ネット上では実現に3年掛かったといううわさもあるこの思い切った弁当は、一体どのようにして生まれたのでしょうか。
ローソンストア100に話を聞いてみました。

―― 「3年ぐらいかけて考えたらしい」といわれていますが実際に開発に3年かかったのでしょうか。

ローソンストア100: 正しくは「発売までに10年かかった商品」です。ある運営部長が10年前から、
おかずがウィンナーだけの弁当を作ってほしい、絶対売れる、という要望を商品部に出し続けてきましたが
「そんなの売れない」と却下され続け商品化までこぎつけておりませんでした。

しかし10年目となる2021年、現在のお弁当開発担当者が熱い情熱に押されてウィンナーが5本入ったお弁当を開発しました。
価格の200円は、「300円や400円では売れない、200円が必須!」というこだわりによるものです。
これで発売へのGOが出て、6月30日に10年越しの商品化が実現し発売しました。

―― かなりシンプルな構成ですが具材を絞った理由はどのようなものだったのでしょうか。

ローソンストア100: 「おかず一品だけ、直球勝負!のお弁当は受けるはずだ」と、
10年間商品化を要望し続けてきた運営部長の情熱だけです。ローソンストア100でよく売れている「カップ麺」や
「スープ」「冷やし麺」などと合わせて買う方がいるはずだ! という考えでした。

―― 投稿者さんからは高評価ですが、こだわった部分はどこでしょうか。

ローソンストア100: ウィンナーが主役なので、燻製の香りと肉のうまみを感じられるごはんにもよく合う味の
ウィンナーを選びました。また、最初はウィンナーの上に黒コショウをかけることを予定していましたが、
ケチャップをかける仕様に変更して商品化した経緯があります。

―― 評判や売れ行きはいかがでしょうか。

ローソンストア100:6月30日に新発売したばかりの商品ですが、販売状況は上々で、お弁当カテゴリーでは
ヒット商品になりそうな勢いです。

このようなお弁当が本当に売れるのか? 社内には半信半疑の者も正直おりましたが、予想を超えた売れ行きです。
現在は関東エリア限定販売ですが、今後もしお客さまからのご要望がある場合は中京・近畿エリアでも
販売を検討したいと思います。

そのシンプルな見た目とは裏腹に、予想外の熱いストーリーが隠されていました。
今のところは関東限定販売ですが、見かけた際には一度食べてみたいものですね。


https://twitter.com/Einpolster/status/1410181902229663747
100円ローソンに嘘みたいな弁当あってつい買ってしまった

【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625292713/
1が建った時刻:2021/07/03(土) 13:18:10.55
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:48:23.23ID:LBIUpXtC0
日経225が聖書で預言された通りに動いている。聖書の神は五輪という悪魔バアル崇拝には神罰を下す
http://2chb.net/r/stock/1623681329/
旧約聖書と新約聖書と第二聖典をひとつにしたテキストファイル。6MBと超軽量
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/376
6

3ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:49:52.35ID:URms2P2B0
食いたいか?

4ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:50:05.90ID:+MTNojEr0
近くにローソン無いからな。あったら買うな。

5ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:50:14.31ID:VBRlJlz20
ジャップを貧乏にしてくれてありがとう自民党😇

6ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:50:30.87ID:xzYLFnvJ0
ため息しか出てこない
どんだけ落ちぶれてんだよ日本は

7ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:50:31.61ID:siPlk2Ts0
観光地でよくあるウインナーカレーみたいなもんか

8ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:50:34.30ID:/J7+PAPd0
ケチャップ

まずそう

9ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:50:40.77ID:w/POBJl/0
200円って、高くない?
同じ店で、100円の白米とウインナーを買ったほうが、量も多くて満足できそう

10ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:50:48.95ID:neBaISMk0
底辺が底辺を叩いてる

11ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:50:54.84ID:ycnu0Htb0
ウインナーと食パン弁当なら見た事ある。

12ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:51:04.67ID:Hb9zsdIE0
そこはパセリライスじゃないと

13ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:51:10.67ID:vf4ZaSi00
ここまでだとサラダ別に買って500円で済ませられるからアリだな

14ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:51:17.65ID:1Rc9RrDO0
プラスでポテサラならいけるな

15ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:51:35.16ID:oKxYYS110
タコさんウインナー弁当は?
うちの母ちゃんの作るタコさんウインナーは焼いてる途中で足が千切れて
いつも可哀想なタコさんウインナー弁当になってたの思い出した
まあ今はボケて弁当を作るどころか料理なんてできない状態だけど懐かしいな

16ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:51:35.72ID:j4XXQ99v0
母ちゃんが風邪ひいた時に父ちゃんが作ってくれた弁当を思い出させる切なく懐かしい感じだがいらない

17ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:52:10.40ID:b3ISGspg0
ウインナーって結構高いよね
サバ缶の方が安いしメシに合うよ

18ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:52:23.75ID:1qpfqfF30
いや、いいじゃん。
コロッケとか天ぷらとか揚げ物ばかりより。
お袋が作る弁当でもウインナーは嬉しいオカズだったよ。
それと卵焼きがあれば十分。
なんで普通に売られてる弁当には無かったんだろ。

19ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:53:09.99ID:+3brwlmE0
 
ワクチン接種は、驚くべきスピードで進んでいる。
対して、ゲンダイや毎日新聞筆頭にパヨクマスコミは、1日100万回という目標に対して、妨害行為の範疇に入る報道さえも繰り返していたことは、記憶に新しい。
本当にコロナ感染の拡大に心を痛めているならば、何かしらの貢献するような報道姿勢は取れることができた。


行動は人間の本心を容赦なくえぐり出す。
パヨクマスコミは、「意図的に感染を広げようとしていた」と判定されるべき報道姿勢だった。


そして、1日100万回を超えたワクチン接種。
見事に成功させた政府の能力と努力は称えられるものではあるが、これだけ大きいプロジェクトともなると、どうしても副反応的な疵もそれだけ大きくなる。


驚くことに、そこでパヨクマスコミが始めたのは、副反応的な疵への悪印象をできるだけ広げるための声闘である。
ここでもまた、潰しに入っているレベルの報道姿勢を取っており、また別の角度から見ると、一般的には「モラハラ」とされる行為にあたる。
もちろん、報道している側も、ワクチン接種の向上に貢献しようという意識など、さらさらないだろう。


結局、パヨクマスコミは人命をまったく顧みず、コロナを政争の具にし続けている。
自民党にもウンザリするところはたくさんあった
だが、今回のコロナ渦で醜悪性をこれでもかと晒しだした組織というのは、日本においてはマスゴミであると断言できる。


一体、日本のマスコミがどれほど反日的で、日本に損失を与えることを望んでいるのか。
その本心がおぞましいほど明らかになったのが、コロナ渦における各社の報道姿勢だった。
これほど本心を露わにしたのは、皆がコロナに集中せざるを得ないので、本心をさらけ出しても問題にされることはないだろう、という本能的なおごりと油断が背景にあったのではないか。

20ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:53:23.84ID:KfC6xloP0
オレが部長ならネコまんま弁当を提案するね
値段は100円を絶対死守!

21ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:53:26.92ID:GucSMoAn0
最後の飯を何にするか…

22ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:53:34.42ID:r0P5lckV0
これくらいなら自分で作ったほうがいいな

23ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:53:55.19ID:iNzzOJdM0
日の丸弁当よりはマシだろ

24ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:54:32.80ID:yAyn+91G0
>>20
ねこまんま定食800円

25ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:54:51.07ID:ywijRd1H0
これは学生のときに家でやるやつ
わざわざ買って食べるものではない

26ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:55:04.31ID:Z3iGRekC0
ウインナーの音持ってふつうの人はビーリだろ

27ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:55:25.10ID:0KR0MnTv0
子供の頃はウインナー1本でご飯1杯が標準のペース配分やった。

28ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:55:29.51ID:xRdz5Y1i0
昔はコンビニに、必ずオニギリ二つに沢庵一枚、唐揚げあるいはソーセージ一本のセット
250円くらいであったよな?
あれ、けっこう便利で買ってたんだけど 今 無いね

29ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:55:31.26ID:I5BqNLyq0
御飯にウィニーは、ごちそう
御飯が足りなくなるから、ケチャップは要らない

30ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:55:33.35ID:XFJohTyc0
ネグレクト寸前の子供の弁当かな

31ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:55:33.85ID:SwtVqqfR0
柔らかいウインナーはNO

32ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:55:43.52ID:nMf9rrnA0
売ってなかった(´・ω・`)

33ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:55:54.41ID:lR4QdMQ60
もう3スレ目か
飯の話題は盛り上がるし久々な感じもするしな

34ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:56:18.65ID:IZ5bCpj60
これで100円なら買う
200円だったらいいや

35ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:56:25.37ID:znFPLLn70
>>31
そこそこ硬いんじゃね

36ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:56:28.67ID:1qpfqfF30
>>28
セブンだろ。
今でもあるよ。

37ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:57:13.84ID:4QgI4Rnm0
>>9
作る手間よ

38ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:57:14.54ID:32kwfKvr0
早速youtuberが食いまくってんなあ、すげえ勢い

39ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:57:25.72ID:QVWGhoif0
この組み合わせは定期的に無性に食いたくなるよね

40ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:57:33.80ID:xRdz5Y1i0
>>36
最近、セブンで買わないからなあ
食い物不味くないか?

41ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:57:39.29ID:ucXXpAey0
これを肴にストロング系を、、、
日本始まったなw

42ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:58:10.44ID:w1KPQyz20
養殖物のウインナーか天然物のウインナーだと500円くらいかな?
養殖でも美味しいけどケチャップだと甘みに負けるんだよなー

43ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:58:15.59ID:tH3UODjr0
>>1 
これ旨いよな。
天然の活きのいいウィンナーつかってるらしい

44ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:58:16.73ID:ffkWB+gt0
子供ならまだしも
大人でこんな弁当食べる人の気が知れないよ
10円でも買わん

45ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:03.73ID:kI3lK3gL0
美味そうだな。唐揚げ弁当もこんな感じだし、全くおかしいと思わないな。野菜不足が玉に瑕だけど。

46ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:04.21ID:tH3UODjr0
>>8
ケチャップが野菜枠だから

47ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:06.93ID:sBk7jjeV0
これはアリだと思う

48ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:08.22ID:2ugOdd8K0
>>25
そうそう
旨いけど買うものではない
部長やっちゃったなあ

49ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:09.62ID:l7Yf69YR0
>>1
まあ、ネタと話題性としては理解出来るが、「本気の250円弁当」とかの方が良くないか?

・白飯 175g
・ソーセージ (もう少し小ぶりの良いやつ) 2本
・小さな唐揚げ (塩味) 1個
・玉子焼き (4切れ100円のやつ) 1切れ
・冷凍ブロッコリー (自然解凍) 1房
・しば漬け 少々

このぐらいなら企業努力でいけるやろ。

50ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:17.39ID:eFNn9EEW0
>>25
家事労働を手放す代わりに購入して下さい、という趣旨ですよ。

51ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:23.30ID:vLTmIsB00
単体だとあまりにも寂しいが他のおかずと一緒に買うならありかな
コスパはウインナーの質がよくわからんから何とも言えんが

52ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:32.26ID:BjJMuyVx0
こんなもん食ってる姿
恥ずかしくて
人に見られたくねぇな

53ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:35.24ID:lR4QdMQ60
>>40
本家ローソンにもあったような
でもシラスおにぎりとか鶏めしとかそんなのだったかも

54ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:45.82ID:TR8eHHyb0
10年前と言えば、悪夢の民主政権から地獄の安倍政権に移行したころか
先見の明があったとしか言いようがない。

55ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:49.77ID:E1lenIvf0
日の丸弁当も作って欲しい。

56ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 16:59:54.02ID:PbZKejKL0
>>42
本日の農林大臣賞

ウインナーの養殖

57ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:00:02.98ID:QF01gGCK0
米とコロッケ1個のみ
米とメンチ1個のみ
みたいなのもはよ

58ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:00:15.60ID:2HpoZyAM0
ローソンの飯は美味い
デザートは割高だが

59ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:00:31.56ID:Q3Sqoyte0
これわかる世代いる?
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

60ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:00:39.31ID:HPEtQyEj0
これに副菜の野菜付けて500円くらいで収まるのかな?

61ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:00:49.29ID:i7uaAXFM0
こういうのがいいときもあるの
おべんとうに入っているポテトサラダとか野菜の煮物いらないときとか

62ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:01:12.17ID:Tohxg7Vb0
>>45
欧米ではライスはサラダ枠なんだぞ。

63ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:01:36.43ID:Z7b35lDf0
納豆と飯は? ニカッ!

64ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:01:38.97ID:E3BX97D70
これは、出来損ないだ
食べられないよ

65ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:01:59.81ID:znFPLLn70
>>52
公園で一人で座って鳩にでも少しやりながら食うか
デスクで誰もいないのを見計らって一分で食うか

なんにしてもちょっと切ない飯だな

66ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:02:08.57ID:FwURnjOP0
You Tubeで調べたら今のとこ一人しか見つからなかった
今後大物が取り上げたら化けるからな

67ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:02:14.65ID:lvPxsmwZ0
カレーをかけただけのl200円弁当ほしい

68ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:02:20.00ID:sffKkxr40
ええやん200円もいいとこだ

69ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:02:21.23ID:iYTMSYnB0
ご飯の量にもよるけどこれが200円なら全然アリ
忙しくてランチの時間がない時に手軽だし食べやすいしいんじゃない?

70ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:02:21.57ID:mqEEQ5yy0
思ったより全然立派だったと思ったら100円じゃなくて200円なのか

71ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:02:27.63ID:HHQdBeY50
ケチャップを批判してる層ってソーセージをどうやって食べてるの
そのままかケチャップの2択しか自分はないけど
地域性というかこの食べ方が間違ってるのか

72ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:02:53.69ID:aUchM9tw0
これが400円とかなら売れないが、200円だろ?そら売れるわ

73ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:03:17.24ID:w1KPQyz20
お父さんが作ったお弁当って商品名で出だすとフェミが噛みつくからなー
○○とめしシリーズの今後に期待している。

74ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:03:29.31ID:mqEEQ5yy0
>>52
こういうのを買う層はそんなの気にしない

75ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:03:31.63ID:UiEHIRle0
玉子焼がついていれば最強

76ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:03:32.90ID:sffKkxr40
>>65
キアヌリーブスがボッチで食ってたら受ける

77ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:03:46.60ID:fAbE/2nC0
わざわざ外に出張ってまでこんなの買って来るより
サトウのごはん5パック300円の時に買い置きしといたほうがいいわ

78ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:03:47.65ID:ZdxIVPJj0
日本が貧乏になる前提で10年前から考案してたのか
民間企業はしたたかやね

79ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:03:59.69ID:E3BX97D70
虹裏定食は、うまそうだが
こいつは、ダメだ

80ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:04:06.95ID:Xw8bf39m0
ウインナーより唐揚げじゃね

81ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:04:14.75ID:znFPLLn70
>>76
デブなときのキアヌか、いいね

82ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:04:22.47ID:aUchM9tw0
>>71
フランクフルトにケチャップかけるようなもんだからおかしくないと思うよ

83ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:04:48.13ID:yLaoR1R/0
200円だったらバカ売れするだろ。
昼飯をコンビニ弁当で済ませようとする層は弁当一個だけ買うって事ないしな。
これは売れる。
そしてセブンイレブンが真似をする、また上げ底容器でw

84ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:05:21.31ID:zV2v12dX0
天かす+天丼の濃いめのタレならもっと安くあがるかも

85ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:05:25.70ID:XkTTWdCS0
>>59
指を焼いているわけね

86ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:05:26.40ID:vLTmIsB00
具1種とご飯だけって、よく考えたらおにぎりと変わらんな
具がウインナーのおにぎり2個買う≒約200円と思えば、分量的にお得かも
見た目の貧相な印象だけが問題

87ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:05:30.35ID:C3/rsPK/0
日本て貧乏になったんだなあと…
90年代バブルの残響が残ってる時代に200円の弁当なんか見向きされなかったと思う。

自民党が30年経済政策失敗し続けた末ですな。

88ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:05:39.44ID:FwURnjOP0
今画像見て気づいたけどウインナーに切り込み?がないな美味しそうな見栄えもなく金がないやつはこれ食っとけ感が半端ないw

89ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:05:42.76ID:+vIZhpsG0
食べなくてもうまいのわかる
個人的にはレタスも欲しい

90ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:05:43.27ID:5/MkuxVv0
プラスチックの容器代がもったいない
ご飯一気にたいてスパゲッティも一気に作って一食分ラップで冷凍
ウインナー大量に買ってその都度レンチンすれば100円もかからないだろうに

91ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:05:46.47ID:ZiMHY39r0
オマエラの飯だ!

喜べ!

ホルホルしろ!

オマエラの飯だねぇ!

92ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:05:51.71ID:ia+6FLaw0
>>41
オリンピック観戦にもってこいだなw

93ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:05:56.83ID:p5s1iB2v0
100円ローソンが近くに無い
何故か開店してもすぐ潰れる

94ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:06:11.39ID:yLaoR1R/0
>>77
さすが主婦の発想w
外出先のクルマの中でパックごはんをどうやって温めるんだよ。
そのまま食うのか?

95ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:06:13.17ID:ABINAIjD0
茹でじゃなくて焼いてくれ

96ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:06:24.52ID:/WC5XlUR0
ごま塩とケチャップは不要だな

97ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:06:27.61ID:ZdxIVPJj0
>>83
コンビニは米がまずいんだよな
自炊して弁当作ったほうが全然ウマく感じるのなんでだろ

98ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:06:53.05ID:ZiMHY39r0
オマエラの飯!

ついに完成したなぁ


ホルホルしろよ!

99ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:06:55.87ID:pbzkFC7b0
>>1
これで重労働させられるのか、給料の安い底辺は…

100ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:06:57.40ID:1qpfqfF30
>>40
その小さなおにぎりとから揚げとウインナーと卵焼きのセット、あれは不味いよ。
から揚げがぱさぱさしてる。
ウインナーだけにすればいいのに。

101ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:07:17.99ID:eJ158M1l0
西成なんかの貧困地域の弁当屋が売ってる弁当だろこれ

102ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:07:25.62ID:AxPpqzw70
SHOP99がローソンに吸収される前に安っぽい弁当売ってたけど
あれは299円だったけかな199円では無かった気がする

103ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:07:27.46ID:xRdz5Y1i0
>>71
ソーセージはケチャップ、マスタード、マヨネーズの
何れかを掛けるのが世界の常識なのだ
アベンジャーズのエンドゲームでマヨネーズはないよね〜ってシーンは名シーンだぞ
世界一ホットドッグスタンドが美味しい街
プラハの屋台にはその三種類のポンプが置かれている

104ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:07:31.65ID:vwWvtgq/0
今は亡き、かんだ食堂ウインナー定食の弁当版か

105ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:07:50.32ID:C3/rsPK/0
>>54
悪夢と安倍が言った民主党の方が一人当たりGDPも、過去最高になったし
大企業には不都合だったが、記者会見もオープンだったし
まだその後の自民党よりマシだった。

106ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:07:53.42ID:ZiMHY39r0
オマエラの飯だ〜

オマエラの飯だ〜


ホルホルホルホル


良かったねぇ

107ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:07:57.49ID:moKeBxP10
>>88
その分高くなるけどよろしいか?

108ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:08:24.77ID:fwnA0z8H0
>>73
命名 マイチョイスベーシック シリ−ズとかどうかな
シンプル男めしとか
ご飯の上にハンバ−グ1こだけ とか出るかな

109ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:08:48.35ID:aUchM9tw0
>>97
そら保存料も入っているし家で作ったほうが旨いですよ
コンビニ飯は手間を金で買うってかんじだからね

110ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:08:52.77ID:k2JRjoAd0
梅干しが欲しい

111ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:08:56.45ID:S1DiIDy90
100円ローソンなら
サトウのご飯とギョウザで200円でいけるやろ?

何かちゃうやろ?

112ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:09:00.68ID:C3/rsPK/0
ローソン100は店舗少な過ぎ

113ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:09:10.50ID:eJ158M1l0
カロリーメイトの方が栄養あるんじゃないの

114ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:09:23.67ID:sffKkxr40
最近買わないからわからんけどコンビニ弁当の米には悪くならないようになにか細工がしてあるとは聞いたことあるな
安い米自分で炊いたほうが美味しいのは確かかもな

115ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:09:30.83ID:1uhYsp150
100円かと思ったら
なんだぁ200円か〜 高いな。
ばかにすんなよ。

116ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:09:36.33ID:GRH+hCRB0
ウインナーは焼きか揚げがいいな
一品弁当でその一品だけ品質重視ってのは良いと思うけどね

117ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:09:46.21ID:E3BX97D70
コレが、ごちそうになる日も
近いんじゃねーのか
戦時中とか、敗戦色が濃くなってからとか
日の丸弁当なんか、ごちそうだからな
学校に持っていったら、叱られたと聞いたことあるからな

118ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:09:53.32ID:iYTMSYnB0
>>52
これくらいが丁度良い時だってあるのさ
案外人って他人が食べてるもん気にして見たりしないもんだよ
これプラスサラダとペットのお茶買っても500円でおつりが来るのはいいね

119ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:09:53.61ID:4bUFWejT0
100円の粗びきフランクとライス買えば良くないか

120ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:10:12.18ID:znFPLLn70
>>110
贅沢言ってんなよ

121ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:10:14.09ID:0p4Hw6x70
作った方が安いけど面倒い日も有るからな、
牛丼屋の朝定食と同じで、ハムエッグ飯有ったら買うわw

122ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:10:24.22ID:5/MkuxVv0
>>97
YouTubeで見たけど米がくっつかないように油を入れているみたいよ
コンビニ飯は本当に身体に悪いわ

123ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:10:48.63ID:sffKkxr40
>>54
悪夢と地獄だとやはり地獄のほうが酷いのかな

124ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:10:50.05ID:/WC5XlUR0
15円の小粒納豆を掛けるから
ごま塩は掛けないで

125ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:11:09.71ID:MJn9aEIP0
はい
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

126ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:11:17.62ID:9StEqg/Q0
宮本むなしにあるな

127ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:11:22.53ID:S1DiIDy90
考えてみたら
半額弁当の方が値打ちあるな

400円弁当の半額を閉店前に買いに行く

128ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:11:33.47ID:wCTy0oaE0
>>99
+アニメとアイドルで現実逃避させて結婚すらできないで搾取して殺すのが現代の底辺

129ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:11:37.10ID:xxqOUbXt0
>>1
アメ公はケチャップのことガチで野菜だと思ってるからなw

130ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:11:39.14ID:znFPLLn70
>>122
油を入れると炊きあがりの量を1割増やせんのよ
コンビニだけじゃなく定食屋の米もそう

131ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:11:42.16ID:1qpfqfF30
おにぎりとウインナーと卵焼きのセットは大体、子供の頃の遠足の思い出につながって、
日本人には「うまい!」って記憶が染みついてるはず。
売れば売れるよ。
おふくろの味に近いからな。
コスト掛からないし、安く売れば爆発的ヒットになるんじゃないの。

132ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:11:52.73ID:W2800D3y0
コンビニは米のまずさどうにかしろ

133ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:11:59.45ID:DJaneCON0
俺が中学生の時はウインナー3本とキャベツを炒めたおかずだった
毎日ありがとうカーチャン

134ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:12:08.62ID:t7u9Gf6N0
これだけ食べないだろ?
他の惣菜とセットで買うやつだろ?

135ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:12:09.80ID:l7Yf69YR0
>>71
塩と黒胡椒だな。

136ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:12:11.59ID:u7dX0hk80
付け合わせは一緒に売ってるサラダとかスーパーならきんぴらとかひじきとかの総菜買ってカスタマイズできるし、
全部一まとめにして売るのに固執しすぎなとこあるわ

137ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:12:16.19ID:GRH+hCRB0
>>125
普通に美味そうでええと思うけどな

138ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:12:39.19ID:B1QimDmD0
週に2回コンビニ弁当を食べれば
立派な胃がんが出来る

139ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:13:03.98ID:Amfp8J/J0
サラダ別だからな

140ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:13:08.53ID:CNoxrT9s0
玉出の弁当のほうがマシ

141ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:13:17.41ID:sffKkxr40
>>117
戦時中戦後すぐに白米なんてなかったそうだな
サツマイモのふかしたのを学校に持って行ったと
それも今のさつまいもみたいにうまくない筋だらけのやつだから悲惨だ

142ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:13:17.50ID:jUEcNP0x0
これプラスホットスナック買う奴多そうだな

143ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:13:37.04ID:7XEt/BAZ0
人には最低限譲れないプライドというものがある。
これ食ったらもう人間ではないよ。

144ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:14:09.51ID:y/OHiGkL0
>>1
男一人暮らしの朝飯やん。
これにスクランブルエッグとインスタント味噌汁。

145ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:14:16.96ID:ok0tcxzS0
200円なら買うわ

146ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:14:22.61ID:yLaoR1R/0
447Kcalか。
カロリーがちょっと足らんけど、これを昼に二個食えば肉体労働でもなんとか耐えられるな。

https://twitter.com/kisaragi_AXL/status/1410461441337876485
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

147ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:14:44.56ID:9K7Nzrn80
>「そんなの売れない」と却下され続け商品化までこぎつけておりませんでした

10年前だったら売れてなかったんだろ
今だから売れてる

148ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:14:52.51ID:9EtwWlux0
>>98
俺達には玉子焼が足りない

149ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:14:55.95ID:4LOUV3HC0
さっき100ロー行ったら本当に売ってて吹いたw

150ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:15:24.29ID:jzpjAAuy0
200円・・・

151ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:15:49.81ID:yLaoR1R/0
>>143
そんなプライドがあるならコンビニで飯買わんがなw

152ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:15:49.83ID:4LOUV3HC0
安いっちゃ安いけどセコマなら110円+税で売ってくれそう

153ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:16:03.13ID:BiA2bDeE0
キッチンDIVEのパクリンコ

154ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:16:20.57ID:Q/tJ5Vl00
年収1100万だが、
のり弁と悩みに悩んでこっちを買ってしまう自信がある

155ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:16:21.84ID:YRnYLTdN0
おばちゃんがyoutubeで紹介してはったわw

156ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:16:24.09ID:aUchM9tw0
>>143
わろた。ウインナーご飯に比べれば納豆ごはんや卵かけごはんのほうがみすぼらしいけど日本人の定番みたいになっていますよ?

157ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:16:50.29ID:MI50YoaN0
>>1
ケチャップより塩コショウの方が好きだ私は

158ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:17:09.53ID:3Qzl9jUU0
ケチャップなしなら買いたいな

159ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:17:17.30ID:opK/hktg0
>>59
ウインナー多くね?

160ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:17:18.35ID:N2vzbm4y0
ウインナ3本でいいから100円の出して。

161ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:17:27.88ID:5/MkuxVv0
お弁当には卵焼き必須だよね
あと焼いた鮭

162ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:17:37.87ID:wOgdSMNl0
ウインナーは3本ぐらいでいい感じ

163ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:17:48.24ID:i7uaAXFM0
記事をよみますと下にスパゲティが敷いてあるらしいじゃないですか

164ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:00.81ID:OPSkdGzr0
生焼けっぽいと食中毒が心配

165ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:00.95ID:skGkznZN0
これで200円かよ
西日本のラ・ムーが神に見えるな

166ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:25.33ID:JOV8HLtj0
サバ缶とめし
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

167ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:25.64ID:IqQiFv6t0
ラ・ムーの方がいいんじゃないか

168ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:47.31ID:y3Hm+Pn90
悲しいかな需要はありそう

169ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:54.67ID:znFPLLn70
>>160
それだとおにぎりだってば

170ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:55.67ID:fM0cDy4b0
高めのおにぎりくらいの値段か

171ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:56.58ID:AS5av+Dw0
ガリモヤシだけど,メシが足りねえだろ

172ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:56.63ID:eKd1TSGU0
加工肉は絶対に食ってはダメだぞ!マジでやばい

173ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:57.52ID:xRdz5Y1i0
>>141
そんなレベルじゃ無かったろ
広島原爆を描いたドラマ、一番列車が動いた で広電に配給されてたのは
一人きゅうり一本だったからな
実況で賛否両論だったのが懐かしいw

174ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:18:59.16ID:QxujwEFB0
これが半額になれば100円だ、半額なら買う
200円だと高い

175ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:19:15.78ID:/fFFQIGQ0
イシイのチキンハンバーグ弁当出してくれ

176ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:19:20.14ID:KbzLwnho0
ウインナーの代わりにお弁当の定番チキンハンバーグでええわ

177ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:19:35.82ID:TUvdn/vO0
これは誹謗中傷じゃ無くて、俺は低所得だし、職場と自宅の通り道に
いくつか店舗があるからローソン100を毎日のように利用しているけど、
購入するのはペットボトルなどの飲料とカップ麺、お菓子、調味料など。
たまに298円とか300円台の弁当やうどんそばを半額シールの時に
買ってみるけど、まぁ不味い。半額で150円とかだから途中で捨てても
良いけど、定価だったら大後悔するとこ。300円以上出すならば、
ほっともっとやオリジンでのり弁とか買う方が100倍良いし、
うどんやそば買うなら、あと100円足してセブンとかで買う方が断然良い。
このウインナー弁当も200円は安いけど、パウチごはんでも買い溜めして
スーパーでウインナーを特売で買って、家のフライパンでパリッ、カリッと
しっかり焼いて食う方が安くて旨いのではないかと感じる。

178ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:19:38.82ID:C5XCHnng0
激ウマ弁当
醤油かけご飯弁当はよ!
トッピングにマヨネーズの小袋をセットで!

179ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:19:48.00ID:MZD012rt0
>>174
しかも一個ではカロリー的に足らない

180ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:19:53.02ID:fZ5IqiSB0
物は悪くないけど値段がもうちょっとどうにかならんかね

181ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:19:55.19ID:/WC5XlUR0
ウインナーにケチャップもダメだな

182ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:20:16.09ID:k2Y//5Ka0
ウインナーがふにゃふにゃのソーセージみたいなやつじゃん
300円にしてまともなウインナーに卵焼きときゅうりの漬物なら有りだった

183ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:20:32.16ID:Buj9gf9R0
これ売れても儲からんやろ

184ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:20:38.15ID:rfA3bDro0
コレすら万引きするのが今の日本……

185ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:20:59.28ID:E3BX97D70
>>154
そういうのは、ビンボー人よりも悪い
マインドビンボーというやつだな
超高収入の芸能人とかが、100円ショップに
行って喜んでるとか、そういうのダメなんだよ
金持ちは、ドンドン稼いで、ドンドン使わないと、、、

186ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:21:11.85ID:URjrORCQ0
>>143
超えてはいけない一線が見えるなw

187ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:21:12.56ID:NsbDglsF0
魚肉ウインナーの方がコスト向いてるんじゃないかな

188ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:21:13.70ID:i7uaAXFM0
イシイのミートボール
マルシンハンバーグ
これらとメシというくみあわせも

189ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:21:26.41ID:SsYP7nkM0
>>1
こどおじの主食wwwwwwwwwwwwwwwwww

190ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:21:40.09ID:l7Yf69YR0
>>175
>>176
結婚しろ w

191ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:21:59.97ID:BzhoBADv0
逆転裁判でイトノコギリがマコちゃんに差し入れしてたなウインナーだけ弁当

192ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:22:05.41ID:/WC5XlUR0
ライスだけスーパーで買ってる俺は超貧乏なのか

193ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:22:26.22ID:JZ+gT1aH0
タコさんとカニさんぐらい入れてくれ

194ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:22:28.64ID:MZD012rt0
>>192
むしろ金持ち

195ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:22:40.87ID:dvwS9yyV0
ちょっと迷ったけどさすがにないなと思ってやめた
でも150円なら買ったかもしれん

196ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:22:48.46ID:Mx4A4XF90
日の丸弁当の方が一億倍マシだよ なんじゃこれ

197ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:22:58.12ID:i7uaAXFM0
>>192
いや、ぎゃくに裕福そうだろ

198ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:22:59.76ID:1qpfqfF30
>>188
懐かしさでスーパーで見ると買ってしまうモノだよな。

199ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:23:08.22ID:Buj9gf9R0
ご飯とか炭水化物がない弁当があれば高くても売れると思う

200ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:23:12.44ID:yLaoR1R/0
>>165
ラムーは24時間営業だからたまに行くけど、夜は弁当系が残ってないんだよな
198円で売ってる白いパックに入った海苔弁買ったら、セブンイレブンの弁当みたいにゴハンの層が薄かった。

201ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:23:24.47ID:KoONoPg/0
まさにローソンのイメージを形にしたような弁当だな
セブンガーって言ってる連中が好きそうw

202ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:23:28.48ID:K+AAgwkM0
>>140
これのほうがいいな
https://pbs.twimg.com/media/Dne3Xt4VAAAloGd?format=jpg&;name=large
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

203ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:23:29.35ID:fZ5IqiSB0
これに味噌汁とかスープつけたくなるな

204ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:23:42.01ID:i7uaAXFM0
>>198
なつかしくて味もかわらないね

205ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:23:44.32ID:u7dX0hk80
>>183
一緒に売ってるサラダとかインスタント味噌汁とかがあわせて売れる
サイドメニューで儲けるファストフード店みたいな感じで、これ単体でだけ見てる連中は頭硬すぎる

206ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:23:53.99ID:E5q0ous90
ウィンナ一2本でいいから、米増やして100円にしてくれよ

207ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:23:55.32ID:yLaoR1R/0
>>199
筋肉のないデブ乙

208ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:23:59.75ID:2Dl7zOqu0
ウインナーがしょぼい…

209ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:24:12.47ID:E4NbysHZ0
あまりにシンブルなので自分で作った場合と200円を比較してしまい
割高感が出てしまうw
材料費だけだと60~80円だろ

210ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:24:39.68ID:IDJAYJmI0
>>3
食いたくないのか?

211ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:24:40.89ID:0CkXWRMX0
>>15
同じ境遇だな(´・ω・`)
今は親父が介護してるよ。
この御時世、里帰りも難しい。
せめてワクチン接種してからだわ。

212ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:24:47.42ID:j8LALxKO0
これ買うなら潔く白飯買う

213ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:24:49.11ID:TDs4uHZq0
これなら自分で作れよ

214ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:24:53.37ID:8K2pEJD40
うまそうじゃないか。

215ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:24:55.06ID:A2Y96HxL0
しょっぼ
ラムーなら同じ価格で揚げ物もサラダもついてくるしボリュームも倍

216ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:25:06.83ID:fZ5IqiSB0
>>205
お茶とかの飲み物とこの弁当と味噌汁やらサラダやらで500円くらいにはなるからね

217ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:25:20.76ID:wUbSg+MW0
これは売れるだろうね。
俺はコンビニ弁当は買わない。スーパー、ホカ弁、牛丼など外食店で300〜500円も出せば
それなりに旨い飯が食えるから。だが、200円なら買ってもいい。

218ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:25:20.94ID:wapkZhbm0
最近ウインナーを食うと胸やけするようになってしまった

219ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:25:22.44ID:4esFPgiK0
豚のメシにしか見えなかった、ってかこれこそ自炊したら簡単安価では

220ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:25:27.60ID:lgP1iQ080
こんなことに10年とか言ってる会社もゴミすぎて泣けてくる

221ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:25:35.67ID:PFWHwBMl0
男は案外こういうのでいいw
1分2分で食い終わるしな

222ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:25:53.50ID:Mx4A4XF90
栄養素ガン無視
カロリーメイトとスポーツドリンクで済ました方が圧倒的に体に良い

223ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:25:55.35ID:QxujwEFB0
ウインナーは鶏肉入りが論外で不味い
これはどうなんだろう?

224ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:25:55.98ID:z2Ew49D80
これで200円ならコスパええやん

225ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:26:04.02ID:lYnrwgSN0
>>1
赤ウィンナーと交互にした方が見た目いいと思う、見た目だいじだよ
あと塩コショウ版があればサイコー

226ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:26:05.19ID:jzpjAAuy0
高い
というか値段とあってない
これなら298円とかそんな値段の仕出し弁当みたいなほうがいい

227ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:26:11.24ID:1qpfqfF30
>>1
ご飯をお握りにするだけ。
ウインナーを二本減らして、卵焼きに変えるだけ。
それだけでいいのに。

228ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:26:33.65ID:FxN+mvQR0
100円でこれなら満足度高いでしょ

229ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:26:37.34ID:KxwdONjB0
200円で高いとか言ってる極底辺がいて笑えるw
普段何食ってんだよwww

230ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:26:40.01ID:XPYUNJ+90
くさーいルンペンが店に入って来るわ。

231ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:27:00.19ID:eJ158M1l0
ディストピア飯に片足突っ込んでるな
日本が先進国から落ちこぼれたらもう片足も突っ込め

232ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:27:05.77ID:3Vt98MfH0
>>1
そんなもんわざわざランチで食べないよと思ったけど200円ないいね。

233ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:27:30.88ID:7cr5yz440
200円握って業務スーパー行って素煎り大豆を
2袋買えばタンパク質が90gは摂れてしまうぞ

234ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:27:34.98ID:EQtHL70i0
こういう分かりやすいお弁当って好きwただ自分でもチョー簡単にできるし、
実際のを見ているわけではないので何とも言えないけどコスパ的に少しイイ
かな?程度だが、写真でもウィンナーが美味しそうに見えないね。

235ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:28:01.80ID:K+AAgwkM0
>>216
そこまで出すなら吉野家とか松屋とかすき家で
定食メニューでも食べた方がずっと満足感があるだろ

236ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:28:05.12ID:Buj9gf9R0
>>207
いや頭脳労働だと昼にご飯食べると眠くなるのよ

237ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:28:06.69ID:yLaoR1R/0
>>201
セブンは上げ底のしすぎw
多く見せかけたいから上げ底をするんであって、要は騙そうとしてんのよ。
そんな客を騙そうとする企業姿勢なら材料も何使ってるかわからんし、
セブンはないわ。
平気で農薬や放射能にまみれた材料を使いそう。

238ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:28:11.50ID:B2lHiKpC0
懐かしい
両親が留守して私とばーちゃんだけの夕食だったとき
ご飯と石井のお弁当ハンバーグだけの夕食がでてきてものすごく嬉しかったこと思い出したわ。
いつもはこの半分なのに!?野菜も食べなくていいの!!?ってむちゃくちゃ喜んだわ

239ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:28:22.47ID:4esFPgiK0
>>229
アスペって大変だよな
お前、100円の価値しかない食い物に200円で買えって言われたら高いって思わないの?理解できたかな?

240ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:28:31.96ID:Mx4A4XF90
>>212
そうそう 白飯買って100円ぐらいのレトルトカレーかけりゃもっと満足感あるわ

241ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:28:43.86ID:4pTu4Pc10
セメンのサイロ掃除する60代のオッサン、毎日ポプラの唐揚弁当(米大盛り)食べて元気に仕事しよるわ
こんなウインナー弁当なんぞせわーないわ

242ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:28:46.18ID:lhk3fmys0
高いだろ。
ラ・ムーの海苔弁当は激安。

243ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:28:46.65ID:1qpfqfF30
>>234
な、ほんの少し、炒めて焼き色を付けるだけで全然違うのに。
開発部とかの人、無能じゃなかろか。

244ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:29:01.10ID:sFpb9K4J0
俺秘伝の焼きそば弁当
もやし一袋(20円)
ウインナー5本
マルちゃんの焼きそば(袋入170円3食分)
皿にもやしとウインナーをのせ粉末ソースをかけて上に1食分の麺を乗せる
5分レンチンして出来上がり

245ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:29:03.22ID:baDi2oYz0
なんか恥ずかしいから買わん。

246ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:29:05.84ID:VynaKv4Z0
>>197
なんで?
ライス買ってるのが裕福に見えるってどんな生活してるんだw

247ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:29:13.47ID:yLaoR1R/0
>>236
それは糖尿
病院に行け

248ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:29:21.65ID:4wgfMT6O0
逆転裁判に出てきた弁当じゃん

249ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:29:23.72ID:skGkznZN0
着実に日本が貧しくなってる現実を感じさせる絶望飯だな

多分業務スーパーのアレみたいに鶏肉混ぜた
なんちゃってウインナーだろうし

250ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:29:28.09ID:8K2pEJD40
これを全面否定している人は、コンビニそのものを否定している人が多そう。

251ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:29:37.81ID:wojvYJnb0
ローソンは客をよく見てるな

252ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:29:39.31ID:Buj9gf9R0
>>205
これで完結しないのなら、他の弁当を買った方がいいのでは?

253ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:29:55.27ID:fHaPqi+e0
このウインナーだけ弁当のとなりの棚に100円でたくさんミニウインナーが入ってる商品あったのみてなんとも言えない気持ちになったけど
とりあえず買ってみたわ

254ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:30:02.19ID:LOznt3J60
スパで底上げしてんじゃん
ウインナーは赤い奴がいい

255ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:30:07.88ID:Mx4A4XF90
>>229
200円の限度額ならもっと色んなもの食えるって話で
普段食ってるものじゃねーんだわ アホか

256ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:30:09.75ID:EiaEvbsG0
情けなくはある
いつまでデフレやらなきゃならないんだ

257ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:30:13.95ID:cL5gY69e0
シャウエッセンが入ってるなら買ってもいい

258ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:30:25.60ID:ETjW/3ML0
>>172
ああ確かに
でも冷やし中華にはハムを入れないと冷やし中華が完成しないんだよなー
今日作った昼飯が冷やし中華で思い出したんだけど加工肉類が身体に悪いこと

259ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:30:48.33ID:O1XazG330
> ウィンナーの上に黒コショウをかけることを予定していました

こっちが良い ケチャップ嫌い

260ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:30:49.07ID:yLaoR1R/0
>>244
ウインナーって結構高くない?
シャウエッセン6本入り袋が二つくっついたやつで350円はするような。

261ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:30:55.17ID:VcF+ONA+0
>>28
ローソンにあるよ

262ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:31:14.24ID:kjiaVnAe0
ケチャップかかってなければオシャレな弁当と言い張ることも出来るのに
ケチャップで全てが台無しになってる

263ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:31:15.86ID:LUOkCP+c0
令和版の日の丸弁当だな

264ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:31:16.99ID:nbS1wDtU0
さすがにこれはねーわ

265ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:31:21.71ID:eP0+EGSx0
ウインナー食えねえ😔

266ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:31:23.29ID:GjsDaiKb0
100円ローソンなのに200円かよ
せめて150円にしないと売れないよ

267ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:31:27.90ID:wbf22bM90
ハードコア弁当ってやつ?

268ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:31:43.93ID:aM9cL9u00
僕のフランクルフトも
おかずにされちゃいそうです…///

269ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:31:53.09ID:RY6vYLYF0
自分で作れば100円で済むよ

270ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:31:53.93ID:l2HFbhMs0
家で簡単につくれるものを買う意味が分からんのだよ

271ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:32:10.97ID:fHaPqi+e0
>>254
スパ好き

272ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:32:17.43ID:szFf+en40
100円ローソンは存在だけで神

273ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:32:28.33ID:J8AzML1C0
ご飯とウインナ―の組み合わせがそもそも信じられない
合わないだろどう考えても

274ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:32:35.39ID:0oGo4mJe0
これ、10年前に提案されたときは100円を想定してたんじゃないの?

275ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:32:56.66ID:tEnv9u690
これとかっぷらーでいいんじゃねという時もあるだろう

276ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:33:23.79ID:9MAB9cyA0
カップ麺に入れて200円のほうが有り難いんだが(´・ω・`)

277ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:33:24.40ID:YPfGnn9z0
俺の弁当のおかずはにんじん焼きと卵焼き。原価100円切るよ。

278ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:33:29.47ID:nbS1wDtU0
これが200円でできるなら、ホットドッグも200円でお願いします

279ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:33:31.96ID:1qpfqfF30
>>270
世の中には脅威的なほど、料理をしない人が居るんだよ。
簡単じゃんなって思うけど、料理なんて。

280ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:33:48.56ID:PlQlePpW0
すぐ近くのローソン100、弁当あまり売れてない感じなのだが

281ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:33:49.02ID:Buj9gf9R0
>>274
なるほど
それならわかる

282ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:33:50.37ID:gK5OEIhU0
>>1
100円じゃなくて200円?

283ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:34:15.34ID:u7dX0hk80
>>252
ポテサラいらねえんだよとかもっとサラダが欲しいんだよとか、他に売ってるものと組み合わせて即席自分流弁当にアレンジできるのがミソ

284ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:34:23.20ID:F/dxsiL80
何の肉だw

285ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:34:45.19ID:wojvYJnb0
これを今日明日の献立の選択肢に入れなきゃならん人々がいるのか……

286ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:35:01.12ID:6nf7nO7e0
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

287ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:35:11.24ID:rohKgGpf0
200円は高い
カップ麺とおにぎりのほうが断然いい

288ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:35:13.13ID:GY30xLdm0
185円にして200円(税込)なら頑張った感出せたのに
208円だしなこれ

289ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:35:23.63ID:PlQlePpW0
>>284
どうせ安いのは鶏肉入ってるだろ

290ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:35:33.70ID:llHkq4mq0
>>286
ユムシソーメンな

291ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:35:38.67ID:sEZWikVb0
>>1
2週間に1回にしとけ
大腸がんのリスクが跳ね上がるぞ
直腸がんサバイバーのオレが言うから間違いない

292ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:35:43.77ID:mKUkn6260
こんなんならおにぎり2個買うわ

293ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:35:44.30ID:sFpb9K4J0
>>260
んー確かに高いかもだけど大袋を特売の時にまとめ買いして冷凍してる

294ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:36:07.62ID:PIujT9B90
焼けよ

295ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:36:29.78ID:ETjW/3ML0
>>199
炭水化物のない弁当って野菜と肉とプロティンセット?
エネルギーとして炭水化物は少量でも必要だよ

296ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:36:30.90ID:1qpfqfF30
>>262
ケチャップは要らないよな。
台無しにしてると俺も思った。
ケチャップがご飯に合うわけないだろ。

297ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:36:32.74ID:l7Yf69YR0
>>273
炊きたての白飯に焼きたてのシャウエッセンは美味い。

298ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:36:37.65ID:yLaoR1R/0
>>254
容器で底上げするセブンより随分とマシじゃん。
食えるものが入ってるんだから。

299ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:36:56.53ID:tEnv9u690
キッチンDIVEみたいな汚ねえ弁当屋にも信者いるし
日本の食文化てこんなもんだったのか

300ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:37:02.95ID:L/Ir2euj0
ありだわ。

301ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:37:07.31ID:GE2KFJTb0
これ食べてるの見られたらかなり恥ずかしいんだが

302ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:37:40.74ID:3yVuyZ7s0
サラダと飲み物買いたくなるな
そこが狙いか

303ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:37:45.55ID:pHL/tGfT0
これなら270円ぐらい出してのり弁買う

304ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:37:46.02ID:ZmcXWkiv0
マジ
自民党の国会議員近くに住んでるけど
自家用車がスゲー
フェラーリ
ランボルギーニ
などの外車があるよ
トヨタの本社工場が近くにあるのにトヨタの車を持たない議員だよ
家の前には
黒い服着たガードマン
外から見るとホント要塞

305ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:37:52.60ID:l7Yf69YR0
>>296
チリソースならアリなんだけどな。

306ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:38:00.49ID:xOx2hrVC0
これで喜ばすに底辺を名乗るな

307ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:38:18.05ID:GIwBbeY9O
Yes!
運営部長、良く分かってる!
余計なものはいらない。
白米と肉だけあれば良い。
ナイスだ。

次は、値段上げてもいいから
白米と高級なソーセージだけにしろ。

さらにその次は
白米と塩味を効かせたベーコンだけにしろ。
ベーコンと白米の組合せは最高だ。
ベーコンと白米以外、何もいらない。

308ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:38:39.09ID:yLaoR1R/0
>>296
オムライスとかケチャップ使いまくりなのに食ったことないのか?

309ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:38:59.52ID:6xnAOWnn0
オカズがウインナーとかエロい

310ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:39:12.59ID:hM7uzVze0
>>46
ケチャップはねえわと思ったが、野菜扱いなのかw
アメリカ人がポテトチップを野菜に分類して健康食だと思ってるようなもんだな

311ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:39:16.54ID:rkF9PJQA0
塩胡椒だったら買ってた

312ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:39:27.51ID:R8JuFPun0
ローソンの弁当はまずい

313ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:39:41.61ID:a012DLrK0
そういやビーグル板にウィンナーとめしスレがあったな
まだあんのかな

314ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:40:32.54ID:VynaKv4Z0
>>298
恥知らずのゴミは早く死ね

315ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:40:34.66ID:1qpfqfF30
>>308
絶対、そういうレスがくると思ったけど。
オムライスは卵の甘味で包んでるから、いいのよ。
炒めてるから酸味も飛んでるし。
そのまま、ウインナーとご飯は合わないよ。

316ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:40:41.78ID:SI9rItJl0
嫁と喧嘩して自分で作った弁当がコレにカリフラワーなんだが
野菜なしか?

ガンなぁ
今まで魚だったのが最近、不幸にもベーコン・塩タンなど加工肉に走ってた。
また、お造りに戻るよ。警鐘と受け止め感謝するよ。

317ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:40:57.18ID:tYW9Z4VJ0
>>125
普通にこれ出せば売れるだろうに

318ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:41:01.29ID:UIywixQl0
かんだ食堂のウインナ炒め定食思い出した

319ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:41:11.72ID:vNxOWg7+0
うちのカーチャンの手抜き弁当だ…

320ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:41:26.69ID:yLaoR1R/0
ローソン応援するわ
セブンイレブンみたいに姑息な事をしないのは好感が持てる

321ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:41:40.66ID:KbzLwnho0
オムライスとかお子ちゃま舌でない限りいい大人は食べない

322ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:41:42.10ID:Dlzroum50
>>9
ローソンに100円ライスが売ってるわけないだろ・・・

323ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:42:14.12ID:ETjW/3ML0
>>243
この弁当は当て馬だね
こんな底辺弁当買う奴がいるのかー笑
って買いに来た奴の自尊心を利用して他の弁当を買わせる作戦

324ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:42:19.04ID:vD8LTaTp0
ウインナーとごはん合うで

325ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:42:19.98ID:FzUF7tdI0
ケチャップにタバスコ加えると美味い

326ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:42:27.94ID:cfEIzvLq0
ウインナーって添加物だらけ
健康を損ねるよ

327ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:42:29.70ID:lYnrwgSN0
>>1
とってもヘルシーで美味そうなんだけど色彩がね…
赤ウィンナーを交互にした方が断然見ばえがいい
あと味付けは塩コショウ版も欲しい

328ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:42:55.75ID:OBTIiOPz0
弁当なんて本来こんなもんでいいんだよ。
最近の弁当は凝りすぎ

329ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:43:10.12ID:at7cqOFU0
ウインナー使ったケチャップライスすこ

330ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:43:24.25ID:pzqvjGlL0
10年前はバラ肉の牛丼が貧困層の象徴だった
今は成型結着肉のウインナー弁当が貧困の象徴

331ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:44:35.32ID:tcTe5t+e0
ご飯よりパンの方がいい

332ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:44:37.84ID:MJn9aEIP0
きょうの料理
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

333ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:44:42.41ID:6w7Pk4nI0
山パン買うよりはって感じかな

334ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:44:42.69ID:0p4Hw6x70
>>235
牛丼屋の定食五百円じゃ食えねーよw

335ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:44:53.72ID:WQiVtk8S0
普通に売れるわ
ウインナーとか肉系だけで飯食う男沢山いるだろ

336ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:45:43.40ID:yLaoR1R/0
>>321
とか言いつつチョコレートとかアイスとか食うんだろ?w

337ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:45:44.87ID:vnrMK3VN0
唐揚げだけ弁当、200円なら食べたいです

338ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:46:04.28ID:+ubeio6A0
>「300円や400円では売れない、200円が必須!」

それにしても酷い国になったな…
そのうち残飯みたいな弁当どころか
残飯そのものを売るようになるんだろうな

339ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:46:27.19ID:U1tykj380
独身時代に昼飯で似たようなのをよく作って食ってたけど、
わざわざこれを買って食おうとは思わないな

340ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:46:27.42ID:EHqSAMJz0
>>9
なんか微妙だよな
そこは宣伝効果含めてとりあえず100円で出しときゃいいのに

341ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:46:56.14ID:IfySsBc90
ウインナー一本減らして飯ギッシリのほうがいい

342ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:46:59.75ID:0Hp+Ul1P0
>>330
ローソン弁当は一般的ではないから象徴とは言えないな
家系ラーメンみたいな豚の餌と呼ばれるアレなんかが適してる

343ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:47:00.79ID:2kKLrlkP0
昔旦那に弁当に玉子焼きとか野菜とか余計なもの入れんでいいから
ハンバーグとかトンカツとかメインだけ入れてって言われたの思い出した。

344ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:47:04.17ID:1qpfqfF30
ウインナーはそのままじゃ、食欲湧かないよ。
それとご飯のセットじゃ、いくらなんでも。
ほんの一分でいいから、油でいためて焦げがついて皮がパリッとして少し、割れる。
そこにご飯なら逆に食欲湧きまくる。

345ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:47:05.54ID:fMOaU4TA0
>>166
優勝

346ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:48:07.16ID:aNZEvFbI0
>>1

キャンペーン・セール情報交換201【ワッチョイ無し】
http://2chb.net/r/jfoods/1624871238/430

347ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:48:38.58ID:RPsNMS5T0
カップ麺+これで400円いかないし缶コーヒー買ってもワンコインでいける

348ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:49:04.25ID:+8PJ5SJq0
ハンバーガー59円牛丼280円時代なら通用しなかった食い物だが
円安にして一応外食デフレ止まったからなぁ

349ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:49:09.00ID:eFNn9EEW0
>>105
そもそも思うに、
曲がりなりにも大企業を名乗るのであれば、
円高や労働者の賃金のせいにせず、
少々割高でも売れる優れた製品を作らないと駄目だろ。

こういう基礎的な発想を放棄した所に衰退の根が在るのだろう。

350ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:49:14.67ID:tH3UODjr0
>>72
おにぎり2個より安いしね

351ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:49:28.97ID:rs8hnwKb0
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

352ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:49:39.97ID:llHkq4mq0
贅沢な奴らだな
ヒトラーに収容所に送られてみろ

353ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:49:45.57ID:yLaoR1R/0
大体弁当でオカズが複数入ってると言ってもさ、例えば唐揚げ弁当だったら
メインの唐揚げ以外に入ってるのは、毒々しい色の漬物とか萎びたレタスとか
妙に柔らかくて甘すぎのきんぴらゴボウとかだろ。
そんなもんは要らないんだよな。

354ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:50:05.57ID:x7dv244Z0
日本は本当に貧乏になってしまった

355ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:51:00.42ID:8tHYbIbh0
>>1
100円なら安いな

356ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:51:15.73ID:HJu2llHh0
>>20
あ〜割りと良さげw
出たら買う
下手なおかずより絶対旨いし

357ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:51:23.26ID:ML7ThXPJ0
ウインナーの面積半分卵焼きだったら自分的には満足すぎる弁当

358ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:51:36.63ID:C4goUW9N0
ジョンソンビルかゴテアラポーやったら食う

359ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:52:03.33ID:/I5M+M8Y0
これと併せてレジ横のコロッケ類を買う人が多そうな気がする

360ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:52:15.08ID:y/R7QkRH0
>>354
キャラ弁とか、やり過ぎなんだよ
原点回帰でいいと思う

361ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:52:15.94ID:RPsNMS5T0
>>357
わかる5本はいらないから2.3本卵焼きと変えてくれ

362ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:52:40.52ID:eFNn9EEW0
>>331
小泉「パンを食べる人は死ぬんですよ、あなた知ってますか。」

363ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:53:32.52ID:B0bgUbbQ0
>>349
日本企業の企業努力?

食べきりサイズに縮小
持ちやすい重さに減量
人件費をひたすらカット
現状維持で儲けられるか思案
安い国に生産丸投げ

364ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:53:42.23ID:EI0z/JFV0
シャウエッセン以外のウインナーもこの焼き方で焼けば大体美味くなる 飯が進んで困る↓
https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2016/10/31/819280/amp/

365ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:53:48.62ID:kjiaVnAe0
というか細くてちっちゃいウインナー5本よりデカくて太いソーセージ1本の方が見栄えも良いだろ

366ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:53:49.19ID:EHqSAMJz0
すでにここまで貧しくなった日本なのに、あと最低でも20年間、右肩下がりが続くと思うと、かなり厳しいな

367ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:54:02.54ID:wCTy0oaE0
ベトナムとかの輸入奴隷用じゃないの?日本人が食べるの?

368ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:54:03.38ID:sbGjbysT0
>>1
フィリピンの貧乏人が喰ってるメシにソックリ
こういうのはラムーとかゲンキとか底辺向けの店に任せるべき

369ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:54:04.15ID:HhlUpgxq0
そらどんどん貧しくなるわ。

370ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:54:14.41ID:E2JyNCRt0
これは
売れる

371ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:54:16.73ID:51nPwQuO0
おかずがやわらぎのみのがいいわ

372ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:54:22.09ID:6HkIOcRF0
レトルトカレー掛けたらソーセージカレーじゃんかココイチなら5倍位の値段で出してる奴やん

373ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:54:40.16ID:WmBG7FnH0
これから暑くなるから
日の丸弁当100円で いいんじゃね

374ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:55:00.74ID:pzqvjGlL0
刑務所未満の飯をわざわざ食うなんて、今まで何してきたんだ?
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

375ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:55:03.97ID:yAyn+91G0
>>25
今の学生の100円弁当はこうだな

兵庫大が100円弁当 親元離れ学ぶ学生の苦境を救え 同窓会が補助金で応援 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1625276093/

376ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:55:19.06ID:nuwm35Uq0
ウィンナーをご飯で食べる人とは距離を置くわ

377ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:55:20.12ID:mGTywxSZ0
そこはマヨネーズだろ!

378ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:55:47.14ID:M9iWe/Xk0
100円なら安いと思ったけど200円は物凄く割高に思えてくるわ

379ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:55:50.36ID:AsJjbmxs0
タコさんウィンナーだったらパーフェクト

380ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:56:10.78ID:P9vt2blO0
>>361
確かにウィンナー3本に卵焼き1切れならパーフェクトだったな
それなら酒買う時のツマミも兼ねた選択肢にも入れやすい

381ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:56:12.56ID:O5b8hB/o0
やべえ
食い物も上級と下級にわかれてくのか?

382ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:56:13.46ID:WGYfZUJb0

383ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:56:18.31ID:sEZWikVb0
医者は口を揃えてウインナー、ハム、ベーコン、サラミは食べるなと言うんだぞ

384ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:56:19.94ID:2aRdqrH80
なんだろ?
これ食ったら一線を超えちゃう背徳感が漂っている
まだ、焼きそばパンの方が良い
感覚の問題だな

385ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:56:23.95ID:vbS+Cpk90
餃子おにぎりや唐揚げおにぎりなど、むかしからローソンストア100は頭の悪そうな(褒めてる)商品を展開してたけどこの部長が元凶か

386ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:56:27.61ID:yAyn+91G0
>>374
お前らは犯罪者より下なんだよ
お前らはナマポより下なんだよ
という現実を教え込んでんだろうな

387ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:56:32.22ID:GnWYCWsZ0
塩コショウ以外げんなりするよな酸味で白米て

388ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:56:48.10ID:Z8oJoASs0
>>9
このスレ
200円を高いって人が
けっこういるんだよな

389ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:57:04.02ID:R57niRN50
オカズかサラダを足せば良いのでかなり楽

390ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:57:19.33ID:0Hp+Ul1P0
>>374
これ豚箱の餌なのか?
奴隷は豚箱の豚以下なんだろw

391ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:57:36.78ID:6xxj+Dn80
この商品を買える人は
弁当に関しての嫌な思い出が無いんだろうね
おかず一品だけの手抜き弁当はとてつもなく悲しいぞ

392ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:58:45.55ID:OfayBTrf0
何処の肉かもわからない加工肉とピカ米のコンボ弁当

393ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:58:57.25ID:HJu2llHh0
ご飯の真ん中にジョンソンヴィル1本!
250円なら毎日でも買うんだがなぁ

394ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:59:01.60ID:l2HFbhMs0
>>374
学校給食より普通に良いな
給食じゃこんな立派なfishは出ないよ

395ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:59:10.12ID:3YQ013Bu0
せめてベーコン巻いてアスパラもつけてくれ

396ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:59:11.69ID:m+53ItpU0
このウインナーじゃなくて赤ウインナーだろ!

397ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:59:14.84ID:ywXxn1dh0
刑務所の囚人だってもっとまともな食事してんのに
酷いもんだな

398ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:59:37.52ID:1nb1L4LC0
このビジュアルじゃダメ
丼ご飯に突き刺さないと
黒ヒゲ危機一髪みたいに

399ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 17:59:54.48ID:RPsNMS5T0
少食案外多いからな
夜以外はパン1.2個とかザラ

400ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:00:17.25ID:5SzL1PxK0
チーズが乗ってない

401ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:00:47.80ID:XV39WNGZ0
10年前位ならギリでネタになりえたかもしれないが、この貧しい国になった今はただ貧相な感じしかしない

402ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:01:22.02ID:PyETdDHE0
200円は高いと思う
いま200円出せばもうちょっといいもん食えるからな

403ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:01:37.64ID:PnpnTb3O0
200円でこの2倍にすれば売れる

404ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:01:51.07ID:tXfqdX9g0
焼きそばパンなんかならまだ許されるのに
この組み合わせから感じる絶望感はなんだろうな?

405ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:01:57.12ID:9/WOTZS50
ジャップが貧乏過ぎて草

406ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:02:04.17ID:1qpfqfF30
>>391
ああ、それだわ。
否定的に感じる部分があるのは。
お袋と喧嘩した時、一度だけ、ご飯に鮭が一匹載ってるだけ。
ふざけんじゃねえよと、食わなかったもんな。
他人に見られるのが嫌だった。
このウインナー弁当でも卵焼きに半分変えれば二品なんだが。

407ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:02:08.58ID:M9iWe/Xk0
>>388
200円という価格の話ではなくて、価格設定の話だろう

408ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:02:09.38ID:0Hp+Ul1P0
>>381
まさにセブンとローソンの客層そのものだな

409ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:02:33.24ID:9jT25gLS0
ブロッコリーとささみのセット作れ

410ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:03:12.64ID:QsMqp88e0
自分で作れば100円だな
ウィンナーがお高い

411ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:03:17.60ID:PnpnTb3O0
>>405
そもそも貧乏だったらコンビニじゃなくスーパーで買って自炊すればいいんだよ
時間を節約するのがコンビニだろ

412ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:03:30.49ID:0Hp+Ul1P0
>>400
デブw

413ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:03:49.92ID:5FjthXC80
これとカップ麺でええな

414ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:03:51.40ID:+shqei9q0
ごまがあるだけでも気遣い感じられる

415ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:04:20.89ID:zQyodHiA0
キャベツでもあればもうちっと見た目もいい感じになるのに

416ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:04:24.46ID:R57niRN50
味噌汁とかオカズを足せば良いだけ

417ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:04:33.79ID:ZoxiimB/0
スーパーで売ってる大手メーカー品の1袋分とパックご飯の値段を考えればアリかな、ウィンナーのグレードにもよるけど
ローソンストア100は温玉と冷凍ピラフを買う所

418ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:04:50.61ID:QsMqp88e0
>>415
えーいらなーい

419ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:04:52.28ID:pzqvjGlL0
>>386
わーくにだと社畜よりも詐欺グループの方が身分も生活水準も高いね

420ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:05:26.00ID:HhlUpgxq0
>>390
ただし、生産地が食べて応援系。

421ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:05:45.26ID:AcRZMSo60
100円でウインナーおにぎり出せよ

422ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:05:54.85ID:I4vIy9g20
こんなので10年もかかるなんてどんだけ無能なんだwww

423ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:06:05.67ID:mURqxlOW0
この手のスレでよく出てくる
自分で作るともっと安くなるという意見はよく分からん
自分で作る時間もったいないじゃん
もっと有意義な時間の使い方あるでしょ
料理が趣味なら有意義な時間使ってるから意味あると思うけど
それともいやいや料理するほど暇なの

424ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:06:32.21ID:RZAQT1iP0
歳取ると3食がっつり食べる気起こらなくなるからこういうのもあっていいな

425ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:06:32.38ID:PnpnTb3O0
>>374
不味そうだし、好きな時間にテレビやゲームやネットもできない待遇なんて要らない

426ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:06:38.18ID:/I5M+M8Y0
五輪ボラの弁当に大量発注されたりして

427ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:07:07.90ID:ZwwD6SCt0
たしかに麺類と何かご飯ものってときに選択肢に入るかもだけどなかなかチャレンジングな商品w

428ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:07:09.35ID:3VrKfcjN0
>>396
赤ウインナーは発癌性あるから
売るリスクあると思う
ただでさえウインナーはリスク

429ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:07:41.57ID:P+Rpwqwm0
200円じゃねーか

430ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:07:46.72ID:1fOtY/GD0
>>1
安倍8年で貧乏になった日本人に相応しいよね!
所得が購買力平価で韓国以下になったのが実感できるよね!

安倍ちゃん帰ってきて!
今度こそ名目でも韓国以下にして!!

431ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:08:10.72ID:wN41BhV50
セブンだったらウインナー3本で400円ぐらいかな

432ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:08:11.23ID:1qpfqfF30
>>423
逆に料理する時間すらないなら、多忙で死ぬんじゃねえの。

433ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:08:21.02ID:35rm/LKn0
>>424
年取ってもこんなの食ってるから加齢臭きっついんだよ

434ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:08:24.61ID:6HkIOcRF0
>>374
朝メシ?朝からこんな良いもん食ってんのかよ
朝なんか前の晩に買い物するついでに見切り品になったパンか惣菜が無かったら抜きなのに、、

435ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:08:26.12ID:HeZVw+nl0
地方100万都市の隣の市だけど、繁華街に
半額〜3割引とか弁当、惣菜、パンとか
多分食べ物の売れ残りを結構大量に売ってる
多少大きめのローソンあるよ 市内で俺の
知ってる範囲では1件だけだけだけどねw

多分20台くらい車停めるスペースもあるから、あれは大地主だのビルテナント
主だので大金持ちではと思ってる

あれ儲かってるのかな? テレビがいつも流
れてて、8席くらい無料で使える食事スペース
も併設されてる 近所でも無いし良くは知ら
んけど他ローソンより多分3割客多いくら
いかな 投資額と広さ考えたら、業務スーパの
小型版みたいな激安スーパーとかの業者と
組んだ方がより稼げたのではと大きなお世
話の予想してるw

都会て、コンビニの食べ物の商品を多目に
安売りしてる所てあんまりないの?

436ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:09:07.84ID:M9iWe/Xk0
ケチャップが余計だと思ったけど、ウインナーの下にスパゲッティが入っているという事は
ナポリタン風にして食えという意味かもしれないので、もしかしたら必要なのかもしれない

437あみ2021/07/03(土) 18:09:15.46ID:NCj54plI0
そういえば5ちゃんねるのB級グルメ板に
「◎●とめし」シリーズあったね。


ウインナーとめし
ウインナーとめし 47本目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1622141148/

昔は
ポテトサラダとめし
ってスレもあったけど、今は消滅してるわ

438ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:09:22.84ID:P2zAIUI60
これか
記事を読んだ時に何か知らないけど腹が立ったw

439ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:09:27.16ID:l2HFbhMs0
>>423
ウィンナーくらい1〜2分炒めるだけじゃん

440ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:09:27.95ID:MrGGZXmd0
何でウィンナーだったのだろ?
単品のおかずで安くする発想なら牛丼だろ。

441ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:09:35.54ID:3VrKfcjN0
>>422
お前なら人生5回くらいはかけないと
物を世に出せない
10年はそんなに遅くない方

442ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:09:41.08ID:35rm/LKn0
>>434
米くらい多めに炊いて1膳ずつ冷凍しとけ

443ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:09:54.36ID:nuwm35Uq0
コンビニ飯食う下級の更に下の超底辺が生まれつつあるのかなあ

444ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:10:03.37ID:jKlB6vYb0
>>15
泣ける話止めて(´・ω・`)

445ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:10:06.55ID:NVsj66br0
日本とうとうきたな

446ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:10:09.17ID:WnbFnw9o0
100円で3色弁当出してくれんかな。
マヨネーズゾーン+ウスターソースゾーン+ケチャップゾーンで頼む。

447ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:10:52.78ID:eIu7xory0
>>402
普通の日本人ならこんなものに200円は払わないよ
小麦粉を100円ぶん買って水で溶いてすいとんにすればいい、野菜クズをタダでもらって茹でてスープにして腹いっぱい食べられるし
うちの子もすいとん大好物だ

448ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:11:16.94ID:26+qrUUn0
日本人は貧しくなった

449ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:11:17.56ID:yLaoR1R/0
>>375
昔は生協で飯食えば近所の店の50〜75%で食えたもんだが
今の大学生協は近所の店より高いからな。

450ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:11:20.55ID:mURqxlOW0
>>432
そうなのかねえ
料理以外にやりたいことなんてたくさんあると思うけど
自分が料理嫌いなだけかもしれんが

451ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:11:33.50ID:eFNn9EEW0
弁当の話じゃなくなるけど、
家で食べるなら、自炊したって10分程度で普通の食事が作れるのにな。

今日の夕食:
ハム・粉チーズ・ほうれん草・あさり出汁のパスタ(バター・オリーブオイル・揚げにんにく・黒胡椒・バジル・昆布つゆ少々)
原価厨じゃないけど、これで200円しないと思う。

452ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:11:34.57ID:DcvD3iHI0
>>3
いいえ

453ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:11:43.87ID:cL5gY69e0
>>435
3行にまとめろアホ

454ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:11:45.89ID:Z8oJoASs0
>>90
ずっと家にいる人ばかりじゃ
ないんだよ

455ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:12:10.20ID:Pk0+oYTw0
おかずは紅生姜だけが当たり前になっても不思議ではない

456ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:12:10.27ID:35rm/LKn0
>>422
10年前つったら震災の年だが、多くの人が被災して苦労してた時に呑気だよなこれ企画したおっさん

457ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:12:22.44ID:Rdx9+l8+0
コンビニこれ売れるとなると
いよいよ
日本が貧しくなったことが実感できる

458ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:12:25.40ID:QjCKHW5n0
辻ちゃん飯!

459ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:13:08.25ID:4zqitHoP0
貧乏な奴だけで歓喜するのはいいけど、つまり貧乏だらけってことか
好み抜きにして金掛けた弁当なくなったもんな幕の内とか
すぐ高級路線とか言っちゃうし
稼ぎが1部に片寄った結果だよな

460ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:13:16.30ID:pzqvjGlL0
>>401
これでもまだ高いゆうてる層がいるから反応に困る

461ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:13:18.56ID:35rm/LKn0
>>435
もしかしてガラケーの文字枠ギリのとこで毎回改行打ってるってやつ??

462ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:13:28.73ID:2kKLrlkP0
>>374
病院食?
ヘルシーで健康的と思うけど
男の人には物足りなさそうだね

463ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:13:46.37ID:P2zAIUI60
>>455
好き嫌いの問題じゃなくて
喰えねぇw

464ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:13:52.30ID:Rdx9+l8+0
>>440
貧メシをシリーズ化でもしたいんじゃね
話題性はあるよな

465ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:14:02.88ID:MGtR+c8U0
>>3
食いたい。

466ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:14:34.66ID:WhE0Kq9g0
>>447
普通に買う
おにぎり二個より安いだろ

467ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:14:42.02ID:1fOtY/GD0
中抜きにも関われないし株で儲ける事も出来ない貧乏人は自助努力が足りないだけだから嘲笑って踏みにじって!!

一部の上級の所得が上がれば愛国保守は満足だから安倍ちゃんもう一度帰って来て今度こそ日本の平均所得を名目でも韓国以下に押し下げて!!!!

468ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:14:46.01ID:6XVBJtfV0
俺はこれじゃ買うに値しないと判断するが
日本人どんどん貧しくなってる今だから通用するんだな

469ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:15:11.07ID:1qpfqfF30
>>450
慣れてないだけだよ。
例えばスーパーで総菜として餃子が売られてるよね。
チンしたって不味いよな、あんなもの。
でも、冷凍餃子が売られてるでしょ。
料理ともいえないような調理で、フライパンに並べて焼くだけで、お店の餃子と同じレベルのモノが出来上がる。
それすらしないのはもったいない。

470ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:15:23.65ID:HeZVw+nl0
>>453
どう3行にまとめるか教えてくれw
つうか便所の落書きだし、他人の事情より
自分の好きなだけ書くのを優先は悪癖だとも思ってるよw

471ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:16:17.50ID:Rdx9+l8+0
おれの貧メシ自慢するなら

マックでポテトのLだけをケチャップ付きで買うことある

472ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:16:30.89ID:1fOtY/GD0
日本人の平均所得が購買力平価でだけ韓国以下なんて蛇の生殺しはやめて!!

安倍ちゃん帰ってきて今度こそ名目でも韓国以下にして!!!!

それが愛国保守の願い!!!!!!

473ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:16:32.37ID:cHPvPaAQ0
ぶっちぎりで安いチキンウインナーやろ
シャウエッセン買って飯炊けや

474ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:16:50.98ID:LbCgSPm80
ウインナーは2本でいいから目玉焼きつけて

475ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:17:00.25ID:YkvChQQl0
どうせ貧しいなら十六穀米にのり弁とか梅干しとかの方がいいや
あ、のりと梅干しはお高いか…すまん

476ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:17:09.02ID:3VrKfcjN0
>>456
10年というか百円コンビニが
勢力伸ばしたのはここ5年だと思う。
低コストでセブンに肩を並べる実力
日本経済の中心だろうな
案外、日本には国際競争力なくて
200円弁当こそがthe japan

477ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:17:34.54ID:0jmA2mnh0
オマエラ、グダグダ言ってないで一回買って食ってみろって
買ってくださいよ・・・

478ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:17:35.92ID:PCOtYNDy0
200円で自炊厨が出てきてるのがスゲーな

479ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:17:40.52ID:eFNn9EEW0
>>468
これ買うならスーパーの半額弁当を選ぶな。

480ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:17:48.48ID:HeZVw+nl0
>>461
一応スマホですよ
諸事情で2chブラウザーとか入れてなくて
ごめんねw 多分2chブラウザー入れたら良い
んだろうね

481ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:18:12.04ID:/cMQ9Qtl0
原価計算してる人、じゃあ200円あげるからこれと同じのを今すぐ出してくれる?
米って炊かないと食べられないの知ってる?

482ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:18:21.60ID:mURqxlOW0
>>451
うーんやっぱり時間がもったいない
それを本読みながらできるなら良いけどなあ

483ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:18:49.42ID:QjuXg1160
こんなもん食うならおにぎり買うわ

484ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:18:53.56ID:1fOtY/GD0
お前ら貧乏人のために国会で議論なんかしてる時間ねーんだよ!wって5ちゃんで自民党支持のネトウヨに言われたから安倍ちゃん是非帰って来て!!!!

485ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:18:53.76ID:xxOUm/1Q0
>>468
違うな
ベトナム奴隷をどんどん増やしていく国になるからだよ

486ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:18:55.03ID:MGLYwvQS0
男飯的な弁当
買う人居るだろ
旨いか、そうでないか一度試しに買えばいいだけ
薄い鮭とかよりいいと思う

487ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:19:19.32ID:Rdx9+l8+0
流通込みで原価100円くらいかな

488ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:19:31.66ID:LEC/M56R0
さっさと共産化で全員貧乏になれ

489ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:19:53.27ID:ra6/LOX60
>>374
刑務所のがわいより健康的な食事やな
こんなにあれこれ刻んで作れないし魚焼かない

490ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:19:53.79ID:MGLYwvQS0
>>483
おにぎり二個の具より量は多いんじゃないか?

491ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:20:41.87ID:m7sla+eS0
俺はいわゆる上級国民だけど、こういうのでいいんだよこういうので

492ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:20:46.77ID:f1/OAuBl0
セイコーマートで100円パスタとおにぎりかった方が遥かにいいねローソンゴミすぎ

493ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:20:51.01ID:Xa3fVuAy0
ネタで買う以外の価値あるか?
食っていて侘しくなるくらいなら一食抜いた方が精神的にも体にも良いわ

494ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:21:12.80ID:aZIUIB4O0
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

495ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:21:26.91ID:mURqxlOW0
>>469
それ聞いて分かった
自分は貧乏舌で何食べてもおいしく感じるからだ
だから手間に時間かけるのもったいなく感じるんだわ

496ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:21:56.68ID:B5IIrG8l0
レンジであっためて御飯がうまけりゃ成立するかなあ
ウインナーの油は結構ご飯に合うよね

497ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:22:18.05ID:eFNn9EEW0
>>423
料理なんてのは、
歯を磨くとか、
風呂に入るとか、
髭を剃るとか、
服を着るとか、
掃除をするとか、
ゴミ出しをするとか、
夜ちゃんと眠るとか、
そういう類の家庭生活の当たり前の一部でしかないよ。

498ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:23:02.15ID:Rdx9+l8+0
>>495
おれもそれ系
メシで何食ってもまずいとか
あまり感じない
てか食い物にあまりパワー使いたくないw

499ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:23:27.09ID:eU6P907q0
ジャップの貧乏化が止まらない

500ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:23:33.41ID:GkXEeQ0E0
いんでね

501ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:23:44.61ID:cL5gY69e0
パセリの一切れでも入れれば見た目がぐっと豪華になるのに。
あとパスタが完全に隠れちゃってるのが勿体ない。

502ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:23:45.60ID:B5IIrG8l0
>>374
爺にはこれで十分だな、うまそうとは言わんけどさ
若いころは無理だけど

503ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:23:51.54ID:/dYfX1Bb0
これを子供に毎日食わせる親とか絶対出るだろwww

俺が市営住宅の近くのローソンの店長だったら、とりあえず30個ずつ発注するかなw

504ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:23:56.41ID:U74O5RKc0
これが美味しいとかまずいとか言えませんが
一つ言えることは
日本がこれだけ貧しくなったということ

505ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:24:02.54ID:xRdz5Y1i0
>>485
コンビニ弁当工場で働いてるのは、ネパール人の女の子なんだよ
もの知らねえなw

506ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:24:29.98ID:Oa/EHj/L0
仙台の学校の給食とどっちがマシなんだ?

ごちそう順に並べるとこうか?

刑務所の食事>ホームレス向けの炊き出し>仙台の学校給食>ウインナー弁当

507ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:24:37.51ID:1qpfqfF30
>>495
なるほど。
そういう人なら、そうだろな。

508ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:24:44.94ID:yfVjsUvB0

509ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:25:00.21ID:vKtyALQq0
セコマのチープな入れ物の100円パスタは支持されるのに
こっちは拒絶されるの何故なんだろうな?

510ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:25:02.51ID:W3PIrY6a0
思ったよりウインナーの本数入ってんな
3本くらいだと思った

511ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:25:25.52ID:LTD1pb4S0
こういうの作ってくれや。最強だろ

【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

512ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:25:30.74ID:eFNn9EEW0
>>482
読めるんじゃないのか。
キッチンにブックキーパーとかセットすれば良いよ。

てか時間的にも精神的にも余裕が無さそうな生活してんだな。

513ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:25:41.71ID:pzqvjGlL0
パンに挟むと自然にみえるのに、ご飯と並べると貧相に見えるから不思議

514ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:26:03.25ID:B5IIrG8l0
>>3
自分が予想してる味なら食いたい
イメージ的にはシャウエッセン2本と炊き立てのご飯

515ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:26:19.64ID:U74O5RKc0
弁当の底に敷いてあるパスタは食べてはいけない
あれは油を吸わせるためにおいてあるだけ

516ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:26:31.78ID:P2zAIUI60
>>511
悪くないw

517ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:26:44.65ID:DMzllD740
卵焼きもいれて230円バージョンも出してくれ

518ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:26:57.63ID:1fOtY/GD0
上級の所得さえ増えれば北方領土が無くなっても尖閣が支那に実効支配されても国内が変な外人だらけになって治安が最悪になつて日本女性がベトナム人に強姦されても日本人の平均所得が韓国以下になっても総理大臣が靖国なんか行かなくても子供たちが江戸しぐささえ教われば僕たち保守層は満足だから安倍ちゃん是非もう一度帰って来て!!!!!!!!

もっと僕たち上級以外の保守を貧乏にして!!!!!

519ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:27:06.01ID:W3PIrY6a0
母が言ってました
自分の時代では誕生日のお祝いにウインナーがご馳走だったと

520ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:27:17.95ID:QnFroA4B0
>>1
>300円や400円では売れない

当たり前だ馬鹿w

521ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:27:25.28ID:fwnA0z8H0
これを基本におかず1品 サラダ 味噌汁かスープ
でバランス良くなるかな

522ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:27:31.65ID:3UFVzpTk0
>>511
やっぱ緑色が欲しいなア

523ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:27:53.23ID:1fOtY/GD0
僕たちの食生活が豊かで嬉しいよ自民党ありがとう!!!!

524ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:27:57.26ID:L/K+q1ei0
塩胡椒バージョンも欲しい

525ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:28:05.92ID:W3PIrY6a0
>>517
卵焼きが入ったら380円くらいまで値上げされそう

526ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:28:07.27ID:CuZW3D0a0
これ食いたいわ
にぎりめし感覚と変わらん

527ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:28:07.43ID:5/rexi5i0
休みの日にご飯まとめて炊いて冷凍しておくぐらいの暇もないのか?
安売りの日に買って冷蔵庫に入れてたウインナーちょっと温めるだけなら1〜2分でできる

528ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:28:24.08ID:EGYHWz3N0
>>522
つ【海苔】

529ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:28:29.41ID:HeZVw+nl0
>>491
上級国民で大型のベンツで業務スーパーみ
たいな貧乏人のスーパーに来る馬鹿て何だろうな? あれは、893、サラ金だのの微妙な
馬鹿なんだろうか? まあ勝ち組飲食店経営
もいるかもな

530ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:28:30.64ID:QnFroA4B0
>>511
お前のせいで今日の夕飯はウインナーが必須になった

531ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:28:36.15ID:GIwBbeY9O
余計なもんはいらない。
おかずを減らす代わりに白米を高級にしてくれ。
白米におかか、海苔、醤油のみ、とか
白米に塩鮭のみ、とか
とにかく余計なものを削って
白米と一品のみ、高級にしてくれ。

532ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:29:00.49ID:TxuIE5sn0
せめてレタス敷くなり彩も気にしろ

533ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:29:12.70ID:W3PIrY6a0
>>522
ギザギザの緑色のプラスチックの奴いれよう

534ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:29:26.67ID:/I5M+M8Y0
ラムーが売れ切れていたら、これでも良いかな
早く関西圏でも発売して

535ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:29:47.25ID:PnpnTb3O0
>>511
ウインナーは少ないこれに近い弁当が、711に昔あったよ
300円くらいだったかな

536ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:29:50.21ID:HMl3NYyb0
>>59
ふたばちゃんねるを思い出す

537ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:29:53.74ID:xA4104s20
こんなものを有り難がる風潮があるから日本のデフレが止まらない

538ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:30:20.80ID:P2zAIUI60
>>533
バランかw

539ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:30:59.88ID:mURqxlOW0
>>497
料理以外は自分でやらないといけないけど
料理は自分でしなくてもいいからなあ
まあ大金かければ自分でしなくてもいいのもあるけど

540ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:31:00.79ID:9OoAj40f0
ファミマのちっこいそぼろ弁当買っちゃうしこれも買っちゃいそう
問題は近くにない事だが

541ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:31:08.94ID:eXXk3KsX0
人を小馬鹿にしてる商品だ。
可愛がられてるチンパンジーのある日の
メニューレベル

542ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:31:23.66ID:A9f3WIHP0
弁当の体裁を取る以上ウインナー本数減らしてでも
卵1切れで黄色入れないと見た目が悪すぎるな

爆弾おにぎりにして海苔で覆ってしまえばああだこうだ言われんのに

543ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:32:00.73ID:W3PIrY6a0
ケチャップ抜きで190円でまかりませんか

544ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:32:12.73ID:eFNn9EEW0
>>527
食貧民は、調理器具・食器・炊飯器・電子レンジ・冷蔵庫さえ持っていなかったりする。

545ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:32:22.37ID:yLaoR1R/0
部屋の掃除すら面倒くさいのに自炊なんてやってられんよな
時間が無限にあるやつはいいんだろうけど

546ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:32:27.02ID:d5dq51D90
福島米に粗悪ソーセージ
食わない方がマシだろ
牛乳500cc飲むわ

547ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:32:39.00ID:wU5l/Mk20
貧しくなったんだよ

548ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:32:45.38ID:amummu0B0
アイデアは良いよね
でも結局は保存料を白米にまでかけまくりのコンビニ弁当なんだろう?
それがある限り避けるわ

549ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:32:50.55ID:ban8SSin0
>>1
なんだこの見えすいたステマは
燻製の味がしっかり付いてるじゃねえよアホ

550ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:32:57.06ID:yLaoR1R/0
>>535
セブンイレブンなら上げ底容器で中身半分だろ。

551ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:33:10.54ID:tEnv9u690
このウインナーがせめて香燻レベルならいいんだが
そんなことはないだろうな

552ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:33:19.10ID:eFNn9EEW0
>>522
蒸しブロッコリが定番だな。

553ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:33:21.68ID:NYSz0Qw70
これならご飯に安い鯖缶食ってた方がましだな
ご飯にウィンナーとかソーセージとかはどうも好きになれん

554ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:33:30.24ID:PnpnTb3O0
セブンイレブンのおむすび&おかずセット 298円

これじゃダメなんか

555ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:33:39.12ID:najj+C8y0
テレワークであまり動かないから、こんなお弁当でも十分かな。
お腹がすかなくなった。

556ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:34:00.02ID:tTKFxh2K0
シャオエッセンなら有りかも

557ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:34:32.69ID:s1QtV/n20
大人買いしてー

558ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:34:33.96ID:mURqxlOW0
>>512
自覚はある
家にいるとき暇だと思ったことここ20年ほどない

559ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:34:35.71ID:x7dv244Z0
貧しそうで不味そう

560ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:34:44.45ID:LTD1pb4S0
>>554
これかな?こっちの方がいいよね

【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

561ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:34:50.76ID:mJIVH85Q0
おにぎり2個よりこっち買いたい日もあると思う
一日の食事の配分は人それぞれだが
俺は昼飯は「一応食った」程度がいいので

562ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:34:55.19ID:C5XCHnng0
>>511
めちゃ旨そう
ウィンナーの焼き加減も丁度いい

563ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:35:07.23ID:WhE0Kq9g0
>>527
めんどくさい

てか仕事場で食べることとか想定してないんだろうなあ

564ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:35:24.46ID:amummu0B0
そういえば愛知県のローソンストア100だが、シイタケがおもいっきり福島のやつだった
ちょっとなぁ

565ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:35:24.91ID:/dYfX1Bb0
これが大量に置かれている店舗のエリアは、住民の質を測るには持ってこいだなw
底辺がゴロゴロいる証になる

566ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:35:48.14ID:ban8SSin0
>>291
レッドミートな
みんな大好きなジャンクフードで愚民を釣る

国民の健康など露ほども考えてねえ

567ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:36:08.35ID:YnPXPWB/0
ローソン100で200円は高級だな

568ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:36:19.24ID:HeZVw+nl0
100円ローソンなんて多分地方100万
都市の隣の俺の市には1件も無いなw

100円ローソンて3大都市とかの都会の
繁華街だけにある物なの? つうか広島、仙
台にはあるの?

569ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:36:29.38ID:KbzLwnho0
>>522
枝豆1粒でいい?

570ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:36:58.13ID:eFNn9EEW0
>>545
それは多分半ばセルフネグレクト入ってるよ。
歳取ったら汚部屋化するタイプかもしれない。

571ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:37:28.21ID:PAPNkZVa0
いっそご飯と梅干しだけの日の丸弁当でいいのに。

572ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:37:37.28ID:/xziRI060
ウインナー定食やハム定食をディスってるのか?

573ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:37:37.93ID:VZDzW0Qa0
シャウ飯だろw
旧2ちゃんで流行ってた

574ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:37:42.93ID:cYyrkZLq0
これいいじゃん
普通のローソンにもおいて欲しい
ゆで卵とセットで買うよ

575ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:38:03.00ID:6Sv9G5wX0
ローソン100はオーザックを買うためだけに行くけど
弁当いつも余ってる印象あるな
さすがにみんな買うの躊躇してるのか、補充が早いのか

576ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:38:13.39ID:tEnv9u690
>>511胡瓜の浅漬けが大量にあると尚いいですね
これはじゅうぶんご馳走ですよ
飲み物は麦茶で

577ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:39:03.36ID:LYZsWtuq0
>>511 あほみたいに売れそうなのに、昔からなぜかない組み合わせ

578ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:39:31.84ID:6vrxeTmB0
何でソーセージかねえ?

海苔だけとか、そぼろだけとか、鮭だけとか、佃煮だけとか
伝統的な弁当ってものがあると思うんだがな

579ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:40:18.70ID:WhE0Kq9g0
>>577
よく見かけるけどな
弁当じゃなくておにぎりパックとしてだけど

580ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:40:59.85ID:aXFj5CDM0
ウインナー
卵焼き
のりつきおにぎり??
が良い
海苔がしなしなしてるやつ
そのセットで200円だったら神

581ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:41:19.51ID:yLaoR1R/0
>>570
ええのう暇な無職はw

582ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:41:26.71ID:WhE0Kq9g0
>>578
そぼろと卵の二色か
そぼろだけのはあるよ

583ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:41:27.64ID:yp3Ua4/P0
WHOがウインナーやベーコン食う度に寿命が何分縮まるとか提言してたけど本当なのかね?

584ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:41:32.33ID:1pwP6vxQ0
>>575
場所によるみたいね
売行きも置く商品も違う

普通サイズパイナップル置いてる時がたまにある
ある時おねいさん5個くらい買い込んでてわらた

585ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:41:39.85ID:4wpyKkGd0
見た目は重要なんだな
その弁当からウインナー抜いて、飯に海苔を乗せてシャケフレークちょろっとと梅干し一個を想像してみ
おにぎりはそういうこと

586ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:41:42.46ID:ZwrW+HXJ0
自分で弁当作れば100円かからないだろうな
時間ない人は休日に作って冷凍するとか

587ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:41:47.63ID:IWTLxMeH0
200円ってなめてんのか

588ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:41:57.12ID:W3PIrY6a0
これ全部ぐちゃぐちゃーって混ぜたらチキンライスになるじゃん

589ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:42:27.34ID:+jkY2FmB0
焼きウインナーにおにぎりが最強なんだよなあ

590ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:42:53.64ID:DOWsQ/Z10
ご飯の上に直でウィンナー乗ってるパターンでもいいんでないの

591ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:42:54.54ID:qDRwx49M0
>>1
あふぉやなぁ〜

こんなもんばっか食ってると絶対癌になるぞ馬鹿がww

592ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:43:13.83ID:eFNn9EEW0
>>581
忙しい自慢とか悲しくならないのか。

593ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:43:42.59ID:W3PIrY6a0
>>589
ゆでウインナーより圧倒的に焼きの方がうまいんだが、本場では違うらしいな

594ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:43:50.26ID:fhmeRwOl0
ケチャップがいらない

595ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:44:22.63ID:1pwP6vxQ0
いなばのグリーンカレーヒットもこの店発だよね

596ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:44:26.24ID:W3PIrY6a0
>>591
あふぉやなぁ〜

餓死との選択なんだぞ

597ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:44:32.24ID:D8LJrHuB0
>>511
これはスーパーマーケットの弁当だな

598ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:44:37.86ID:WhE0Kq9g0
>>593
大量に茹でられるからじゃね?
焼くのは面積必要だし

599ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:44:58.46ID:3uwKOGXd0
こういうのは好きだけど、リン酸塩と亜硝酸塩が気になるわ。

600ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:45:41.61ID:PZlUOMzE0
逆転裁判でこんなお弁当見たような
冴えない刑事が冤罪疑惑で憔悴してる女後輩への差し入れだったかな

601ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:45:44.71ID:1pwP6vxQ0
>>593
茹でた方が好きだな〜プリっとする
面倒だからあまりやらないけど

602ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:46:23.06ID:joya5gZV0
弁当のウィンナーは赤いやつのがいい(´・ω・`)

603ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:46:24.96ID:zrt8sAQr0
これで200円なら他買うかも

604ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:46:25.02ID:P2zAIUI60
このレスを読んで分かった
お前らはマナーがなってない
俺様ならお握りをナイフとフォークで優雅に食す

605ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:46:25.51ID:33F+BuUC0
ウインナーて結構高いけどな
でも健康にはあまり良くないかも

606ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:46:39.43ID:nifOb7gp0
塩コショウにしてけれよ

607ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:46:44.15ID:60I4nCgp0
素晴らしい^^

608ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:46:49.81ID:6uTkaM6H0
>>583
中国は潔白という、アWHOやぞ。
連中の発表はゆすりたかりだと思ってるわ。

609名無し2021/07/03(土) 18:46:56.55ID:MItwHRKi0
普通のローソンで売って

610ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:47:16.28ID:FwURnjOP0
見てると子供にぴったりなの気づいた
面倒だからこれ食べさせようとヒットしてたら怖いな

611ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:47:18.44ID:I4vIy9g20
こんな弁当出されたら叩きつけてやるよ。

612ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:47:35.32ID:ywczmHEh0
焼きウインナーの時点でなぁ
ボイルやろ、キャベツと一緒によぉ!

613ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:47:57.66ID:bhG8+p7E0
カレールー買ってかけてくったらええ

614ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:48:16.04ID:qDRwx49M0
それにそれ、ポークオンリーじゃないだろww

赤字になるからな

鶏肉ww

615ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:48:23.53ID:hfUQNwPr0
>>55
デパ地下にあるよ

616ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:48:27.83ID:bhG8+p7E0
コンソメ入れてお湯入れてもいい

617ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:48:42.69ID:x8J1ftaf0
>>514
明らかに安物のウインナーだよ。

618ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:48:59.46ID:eFNn9EEW0
>>593
本場のはちゃんと熟成させた燻製だからだろ。
日本の一般的なものとは香りも旨味も別物だと思う。

619ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:49:05.46ID:eDIwMXNC0
こういうので良い

620ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:49:15.97ID:ybz+Mn6a0
これに200円出すなら600円で普通の弁当買うわ

621ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:49:21.40ID:NsTwtIB30
卵かけご飯100円は需要あるだろうか?

622ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:49:23.57ID:AinKcHti0
>>1
こんなのに10年もかけるようだから日本は衰退したんだよ

623ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:49:36.35ID:l41ESnJ60
ウィンナーのサイズがわからん。

624ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:49:37.50ID:yLaoR1R/0
>>592
暇なのが自慢になるのか。
ええのう無職はw

625ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:50:13.38ID:1pwP6vxQ0
>>605
高いよね
とことん安いものも最近あるようだが

626ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:51:06.91ID:tEnv9u690
アメリカだと茹で、焼き、揚げの三種類ありますよね
ウインナーもビーフ100パーが普通に流通してるし
ウインナーソーセージは外国のが絶対に美味そうなんだが
スパイスの関係で白いご飯には合わないだろうね

627ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:51:39.76ID:NsTwtIB30
>>625
普通に挽肉でも炒めた方が安いし旨いし。

628ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:51:46.25ID:s51jLfed0
売れたとて利益出るのかこれ

629ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:52:04.13ID:w3/cYS9h0
ラムーの200円弁当で充分満足してます。

630ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:52:07.15ID:qDRwx49M0
ポークウィンナーはマジで旨いけど・・・

これは一つ3円くらいか材料費w

631ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:52:23.95ID:4qqJQX980
全然食える
弁当ってなんで一品ずつおかず入れるんだろう
これでいいんだよな
栄養は朝と夜とればおけ

632ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:53:08.51ID:1pwP6vxQ0
>>627
だね

633ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:53:33.42ID:kM1Viil+0
量的にどうなんだろうな
小さい容器なら200円でも微妙

634ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:53:56.89ID:NsTwtIB30
>>631
真面目に、日の丸弁当&味噌汁で200円でもいいね。

635ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:53:58.50ID:sovfZJ580
ソーセージ1本で200円みたいな弁当期待したのに…
これならパンの方買って食べるだろ

636ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:54:17.53ID:4qqJQX980
>>633
家でつくれば50円くらいか?
ウィンナーって結構高いんだよな

637ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:54:43.30ID:C4pLgO9r0
糖尿病製造業

638ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:54:51.39ID:/dYfX1Bb0
ローソン100の店舗一覧見たけど、まー見事に底辺エリアにばっかり出店してるのな

639ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:54:56.17ID:eFNn9EEW0
>>612
ザワークラウトな。
好きならキャベツが安い時に大量に買って用意しておくと良い。

640ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:54:57.73ID:/xziRI060
>>626
ヤツらなは何でもフリッターにしたがるよな…

641ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:55:11.19ID:qtpzKB9u0
どんな時に食べたいんだこれ?

642ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:55:18.96ID:WhE0Kq9g0
>>634
サトウのご飯と味噌汁でいいな

梅干しはしらん

643ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:55:29.19ID:xA3xyigo0
子供の頃は日の丸弁当だったこともある。

644ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:55:31.65ID:+yhWLBp40
ウインナーのおにぎりでよくね

645ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:55:32.31ID:4qqJQX980
>>634
それはやだ
なんかおかず一個は欲しい
味の濃いーやつ
味噌汁はインスタントの安い袋のやつ持参すればおけ

646ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:55:34.62ID:q4CtCHr60
>>3
これの他にも買い合わせればいいんでしょ?
そういう売り方だよね

647ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:55:42.15ID:pCVE07BS0
こんな餌を喜んで食ってるジャップさん気の毒

648ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:56:13.02ID:4qqJQX980
>>641
職場で食う弁当これでいいわ

649ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:56:24.23ID:WhE0Kq9g0
>>641
カップ麺と何かって時とかかな

650ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:56:47.87ID:KA5j9/wN0
日本人みんな貧乏になったんだなぁ

651ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:56:48.63ID:NsTwtIB30
>>642
とりあえず飯の「量」って時があるからな。
案外需要あるとは思うけどな。

652ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:56:49.33ID:NKh3XibY0
おにぎりとのコストがなあ
150円でよかったんじゃないの

653ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:57:00.61ID:RUElONk+0
美味しそう。こういうのでいいんだよ。

654ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:57:05.67ID:qDRwx49M0
鶏肉混ぜたウィンナーは食えたもんじゃないからなw
鶏肉だけじゃなく、殆どが繋ぎww

655ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:57:28.94ID:4qqJQX980
>>650
そうだよ
いまどき金持ってんのなんてアンタと前澤くらいだよ

656ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:57:33.29ID:eFNn9EEW0
>>624
時間に追われる生活は大変だろ。
掃除の時間さえ惜しむ程なんでしょ。
家庭生活が成り立ってないじゃん。

657ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:57:37.68ID:Qn2l5WmA0
ケチャップいらん
ご飯に胡麻塩かけて何もかけてないウインナーでいい

658ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:57:50.35ID:sovfZJ580
ご飯のオカズはウィニーというより塩とケチャップだよなぁ

659ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:58:15.89ID:4qqJQX980
>>657
ええ?ウィンナーってケチャップとマスタード食うためにあるのに

660ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:58:31.04ID:xRdz5Y1i0
>>645
梅干しがオカズなんやで
濃いぞw

661ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:58:33.49ID:q4CtCHr60
これに半熟の目玉焼き乗っけたら俺が一番好きなやつ

662ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:58:41.21ID:ODpzMj6t0
ケチャップだけじゃなくマスタードもあるといいかな

663ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:58:45.68ID:gto9tmDk0
>>545
部屋は雑然としてるが飯は作る
好みの問題だよ
飯作るの楽しいし

664ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 18:59:17.60ID:ywczmHEh0
>>657
一切れの萎びたたくわんは欲しい

665ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:00:05.24ID:ZTROPeJK0
ごつ盛り食ってそうな奴がこういうの好きそう

666ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:00:10.00ID:4qqJQX980
>>660
いや、カリカリするもんとか酸っぱいもんって箸休めじゃん
それがメインじゃ白飯進まないよ
年に一回くらい漬物だけで飯くいたい日もあるけどさ

667ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:00:37.62ID:MTfMUJar0
おにぎりより、ぜんぜんお得じゃん

668ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:00:54.02ID:0DzB1XIE0
>>9
同意
200円あったら総菜パン2つ買えるもんな
高いよ

669ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:01:28.01ID:SmcxKZYN0
見た目インパクトあるし、買う人は買うと思う
味噌汁とパンかオニギリプラスしたら満足じゃないか?

今コンビニでおにぎりも鮭だと120円位じゃね?
高くなったよな

670ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:02:19.48ID:HJLVVtZS0
悪魔のおにぎり以上にヒットする予感がする

671ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:02:20.44ID:gto9tmDk0
>>665
ごつ盛りとかスーパーカップは150円しない
それを買う層が買う理由はない

672ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:02:27.06ID:XA2PjVC20
ローソン「セブンイレブンには出来ないだろ?」
セブン「真似してやる」
ローソン「パクリって言われるよ」
セブン「なーに慣れてるよ〜」

673ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:02:32.80ID:MVdNzPBx0
思ったより大量のウインナーだった
これならウインナーより卵焼きが良いかな

674ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:02:49.00ID:4qqJQX980
>>669
パンも高いんだよな
だったら安い食パン買って葉っぱとハム、チーズでも挟んだ方がボリュームあるし安い

675ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:03:22.49ID:zKgyYuqa0
ウインナーがあらびきソーセージで、ケチャップ無しで、しょうゆをつけといてくれればいいのに

676ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:03:28.17ID:FoHeIzgY0
>>666
じゃあ味噌汁飲んでろ

677ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:03:36.15ID:4qqJQX980
>>673
コンビニの形成された卵焼きってなんかだめだわ

678ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:03:42.95ID:l41ESnJ60
>>626

牛100 とか 豚100 だと ウィンナーにはならなそうだけど...

>牛腸を使用したソーセージをボロニア、豚腸を使用したソーセージをフランクフルト、羊腸を使用したソーセージをウインナーと呼ぶ

679ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:03:53.62ID:MvwkyYoq0
貧乏極まり

680ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:04:42.27ID:FoHeIzgY0
>>657
胡麻塩いらんから茶をよこせ

681ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:05:18.51ID:FoHeIzgY0
>>637
保存料着色料どぶ漬けに何を今更

682ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:06:11.87ID:hOR8fyl+0
>>542
この弁当のコンセプトが潔さ
ご飯とウインナーだけの見た目に拘ってるんだと思うよ

683ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:07:11.12ID:FoHeIzgY0
>>672
セブン「底上げ非難されるよりマシwそれもずいぶん慣れたけどなw」

684ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:07:27.17ID:woQ+PpYv0
日本がどんどん貧しくなっていく

685ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:07:27.43ID:bJvrL7L+0
人生には2つの種類しか無い。
「おかずがウインナーのみ」の弁当を食ったことがある人生と
「おかずがウインナーのみ」の弁当を食ったことが無い人生だ。

686ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:07:29.79ID:GXl87Y1e0
100円ならアリ
200円ならナシ

687ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:07:39.60ID:1pwP6vxQ0
>>682
だね
職場のしっかり者?がここの200円のお弁当だった
体裁がね

688ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:07:42.10ID:5WPHNMjK0
イトノコ刑事が作ったやつかな?

689ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:08:20.31ID:u1xLjGSb0
ジャップ貧しくなってて草

690ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:08:33.74ID:XA2PjVC20
>>679 ID:MvwkyYoq0
>貧乏極まり

きみのようなお金持ちはローソンに入店したこと無いだろ?
でもなんでお金持ちのきみが5ちゃんねるでレスしてるの?
きみの貴重な時間がもったいないよ
二度と5ちゃんねるを閲覧したりレスしない方がいいと思うよ
だってさきみはお金持ちで賢者で上級国民様なんだから

691ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:08:47.26ID:P2zAIUI60
>>676
俺ならすまし汁だ

692ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:09:05.73ID:NzMk6g8U0
まあ、子供のうちからウインナー好きに育成するための戦略の一環だろうな

693ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:09:11.70ID:ec7WMGIk0
>>671
多いよなごつ盛り
これもごつ盛りのなかに途中から全部入れてごつまぶしで食えばいい

694ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:09:54.89ID:1pwP6vxQ0
>>692
関係ない
毎朝ウインナーの家庭かなりあるよ

695ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:10:03.53ID:woQ+PpYv0
こんなクソみたいな弁当より
オーケーストアのカツ丼とか50円のおにぎりの方が立派
コンビニなんていくら頑張ったところでスーパーマーケットには勝てないんだよ

696ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:11:06.84ID:pmJVdqvR0
もっとこう、海苔を巻いた俵型のおにぎり2つ+ウィンナーだけ、とかのがいい
ケチャップとかいらん

697ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:11:11.76ID:NzMk6g8U0
>>694
だから、親が商売人にウインナー好きに育成されたから子供にもウインナー与えてるんだろ

698ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:11:14.59ID:4qqJQX980
>>695
スーパーの弁当ってうまいよね

699ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:11:49.62ID:zkr1nWTy0
激安スーパーの184円弁当の方がいいな

700ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:12:21.71ID:1pwP6vxQ0
>>695
100円ローソンは多分あれミニスーパーじゃ?
店により八百屋果物屋みたいになってる…

701ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:12:47.48ID:pmJVdqvR0
>>695
まあスーパーの半額弁当ならフルサイズでおかずも満足だしな

702ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:13:03.39ID:3s2ll+k40
>>28
弁当に何で漬物(特に沢庵。臭い)やポテサラ入れるのだろうか?レンチンしたら気持ち悪いやん

703ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:13:24.43ID:1pwP6vxQ0
>>702
分かるw

704ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:13:58.22ID:DTb3xwm/0
魚肉ソーセージなら海の幸と山の幸(黒ゴマ)で完璧じゃないか

705ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:14:06.69ID:LlFf2PNK0
塩味効かせてくれるならありだな

706ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:14:09.16ID:QFfVfMQG0
だんだん北朝鮮に近づいてくな。

707ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:14:16.28ID:O5rcQ3ka0
家でご飯炊くかパックライス買ってウィンナー乗っければ良いような

708ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:14:22.14ID:ec7WMGIk0
>>695
工場は委託じゃねーの?

709ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:14:22.34ID:1D8ea3yv0
>>1
こんな貧しい弁当食べながら自公支持する日本人w

710ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:14:28.73ID:Oow2LWoj0
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

711ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:14:29.63ID:hOR8fyl+0
>>593
ドイツではボイルが主流みたいだね
旨味が逃げないらしい

712ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:15:03.24ID:1pwP6vxQ0
手作り弁当は冷めてても冬場でなければ問題ないのに対し、作り置きの安い弁当は温めないときついものがある…保存料かなんかの問題かな?

713ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:15:10.24ID:A1VgmZTy0
いいんやけど
貧乏路線まっしぐらやね
何なん?この国
マジ終えるの?死ぬの?

714ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:16:00.19ID:edRtGVOp0
ゴミにストーリー付けて売る商法はラーメンだけにしとけ

715ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:16:15.45ID:MnKZPTPS0
ヨーカドーブランドのインスタントラーメンなら2袋食べられるぞ200円なら

716ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:16:25.39ID:DTb3xwm/0
>>666
その為の味付け海苔があるじゃないか

717ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:16:38.11ID:iIdp9ggT0
>>9
バカだろ
外食すんなよ低脳

718ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:16:48.25ID:P2zAIUI60
>>710
う〜ん、何か微妙な感じw

719ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:17:12.22ID:S8/MkHhm0
これ、ウィンナーの味によるよね。
一回食ってみるけど

720ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:17:19.64ID:HEU+OKLx0
歳とるとそんなに入らんのじゃよ

721ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:17:32.17ID:/lTdhJBR0
>>1
こんなの自分で直ぐ作れるだろ。

722ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:18:18.33ID:Uzm7KwDJ0
素敵やん
200円という価格が更に良い

723ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:18:30.65ID:DLqFOU5H0
いいやん

724ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:18:30.91ID:JeS2C0cj0
>>59
虹裏定食

725ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:18:35.43ID:DTb3xwm/0
>>710
これで800円て何の冗談だよ
漬物と納豆と卵焼きと煮物と冷凍みかんを付けなきゃ見合わない

726ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:18:53.99ID:ec7WMGIk0
>>712
多分そう
温めると香料が復活して味がしてる感じになるんじゃないか?
ジュースと一緒で香料だよあれ
あとは大量の保存料

だから雑に扱っても食中毒にならない。一番気をつけてるとこそこだから

727ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:19:05.33ID:NzMk6g8U0
>>721
こんなのでも5分や10分掛かるもんだよ
その時間さえ惜しい人間が買う商品なの

728ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:19:14.22ID:noiU++0g0
一人暮らしの男が作る弁当

729ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:19:29.76ID:MqkRw4Sp0
食事というより餌に近いな

730ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:19:36.46ID:HZmPjz5b0
>>423
自分の人件費がとてつもなく安いんだろ

731ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:19:43.96ID:qEZu2/4g0
>>47
ケチャップなしならいいな
弾けるまで焼いたウィンナーの脂が飯と合う

732ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:20:33.07ID:FHAjKvx/0
5食分まとめ買いして冷凍しとけば、たとえ武漢株の新手のコロナが来ても1週間は生き延びられるのと違うだろうか。

733ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:21:06.34ID:tEnv9u690
自作はだし巻きにする必要もないんだよな
目玉焼きと焼きウインナーでめちゃうまい
アホみたいにメシがすすむ
Bグルメ板に専スレ居座ってるだけある

734ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:21:42.91ID:l41ESnJ60
>>690



5chって年収3000万を底辺と言い放つ人が大量に湧く場所でしょww

735ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:22:05.81ID:axzcxCZk0
ちょっと買いたい

736ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:22:13.41ID:o+N0hU+A0
国民食に定めよう

737ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:22:17.77ID:4+RJlyZH0
ウインナーだけじゃ3日も食ったら飽きるだろ

738ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:22:50.75ID:MhytZwgN0
日本は終戦直後並みにまで貧乏になりました

739ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:22:51.48ID:1pwP6vxQ0
>>726
香料、それだな
なるほどなあ

740ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:23:01.83ID:L63DqK960
100円ならカップ麺と一緒に買うけど
200円は悪手じゃないか?

741ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:23:11.58ID:r3G5eNwe0
ボイルじゃなくて焼くんだよ

742ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:23:13.65ID:Iu5G0rJ20
災害時に避難所で食べる最低限の食事みたい

743ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:23:27.77ID:l41ESnJ60
>>737

なぜ毎日食べる設定?

744ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:23:31.70ID:fKHfEhX20
>>734
雇われではなく自営を基準にしてるからな

745ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:23:49.47ID:W37yQ3w00
コンビニの客らは舐められているってのがよくわかるわ そのうちプラ皿もなくなり袋からそのまま口に流し込める弁当とかできそうだ
傍らで見ているぶんにはおもしろいし奴らは時間と手間さえかからなければ喜んでブタの餌以下のもの喰うからもっとバカにした商品やら企画やらだしていいぞ
奴らは時間と手間さえかからなければ喜んでブタの餌以下のもの喰うからな

746ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:24:06.27ID:XA2PjVC20
>>734 ID:l41ESnJ60
年収300兆円越えの734さんには誰もかないませーんw

747ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:24:10.66ID:D3FtdAmt0
潔いと言うかある意味よく考えてると言うか
ウィンナーはトースターで焼くトレイで作っちゃえば朝時間がない時でも自分で作れそう

748ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:24:22.96ID:ZWctNQDG0
米が美味しいなら食べてみたい
歳取ったらとにかく白いご飯が食べたくなる

749ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:24:30.99ID:P2zAIUI60
>>742
やめなさいw

750ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:24:35.80ID:KrcVfe/L0
ショッカーは3個食わないと足りない量だな

751ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:25:16.69ID:Ys98BXT70
ウインナーに卵焼き、夜食で食べたくなる

752ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:25:18.44ID:tZYpnQqe0
>>733
>目玉焼きと焼きウインナー
それってBグルメというより鉄板じゃないのか?w

753ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:25:42.50ID:ylODNEql0
鶏肉入りのウインナーで産地は支那なんだろうな

754ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:25:48.95ID:tEnv9u690
バーベキューのウインナーも美味いよなあ
焼肉のタレとも相性めっちゃいいし

755ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:26:23.45ID:Es4PBvnu0
>>1
ソーセージ2本減らしてポテサラに代えてくれ

756ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:26:31.41ID:XA2PjVC20
>>748
>米が美味しいなら食べてみたい

コンビニごはんは1年たってもカビが生えないらしいね
食用油、防腐剤、ビタミンE、シリコンとか秘密の添加物がいっぱい入ってるらしいね!

757ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:26:40.40ID:hLsfYthj0
こんなもん作ってるから、ローソンはファミマに抜かれて3位転落したんじゃね?
部長クラスがこんな提案するとか、人材不足でしょローソン

758ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:27:00.31ID:dZG4cglJ0
>>726
美味しいと安全は違うからねえ…

759ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:27:52.25ID:HUXwIkGd0
>>1
素晴らしい!
さすがローソンw

760ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:28:41.04ID:+y6xg2zJ0
ここまでくると家でおにぎり握ってくるわ
すげえ不味そう

761ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:29:07.26ID:l41ESnJ60
>>746

ウリは600万いかないぐらいだよww 

でも自称年収億以上の人が何故か大量に湧くのが5ch 
こんな場所にこないだろww なんて言ったら負け。

762ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:29:18.81ID:HJLVVtZS0
もうこの国いやだ

763ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:29:37.01ID:EAR1tAaf0
貧困一直線
炊き出しに並んだらいいのに

764ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:29:53.64ID:C4pLgO9r0
三菱は商社までおかしいんだろうか

765ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:30:11.74ID:sbGjbysT0
>>757
明らかにローソンが低迷、迷走してるよね…

766ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:31:41.11ID:z2Bji+2a0
これにファミチキ乗せたら美味そうだな

767ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:31:49.85ID:GNbV8atJ0
スパゲティで嵩上げは作業

768ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:31:54.28ID:UCXI5NvQ0
>>710
高いけどウインナーの質は遥かに上っぽい
弁当のは業務スーパーとかで大袋で1000円しないヤツだろ

769ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:32:32.15ID:hLsfYthj0
>>765
ほんとにそう思う
そもそも、この記事ってローソン本社の人材不足をディスるのが目的だったんじゃないかとさえ勘繰るレベル

770ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:32:42.64ID:4NZipgUs0
ん〜、ボイルにケチャップかぁ
ウインナー自体の油がプツプツするくらい焼いて塩コショウだったらめちゃくちゃ好きなやつ

771ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:32:52.76ID:1pwP6vxQ0
298円で要らないおかずあるなら、これにプラス100円で好きなの買えばいいんじゃ?
そこは100円ローソンだから…

772ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:33:22.07ID:Uzm7KwDJ0
ぶっちゃけ今イオンで一番お買い得な燻製屋ポークウインナーが一袋5本入り×2で258円だから
200円の弁当でウインナーが5本入ってるのは中々どうして有難いしな

まぁ味はだいぶ落ちるだろうけど
でも5本あるのは有難いな

773ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:33:26.95ID:P2zAIUI60
>>762
要素はあったじゃないか
ペペロンチーノを食べて喜んでるんだぞ
あれはイタリアだと貧乏食だしよw

774ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:33:39.41ID:cQd52h2x0
加工肉は食うなと言われてる訳だが
そして精製された白米も
最悪の組み合わせだな

775ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:33:59.12ID:/SCbZqK20
>>1
幼稚園の先生に怒られるレベルw

776ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:34:13.47ID:tEnv9u690
そんなに貧乏くさいか?
おにぎり二個以下の価格だよ
弁当だと思うのが間違い

777ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:35:14.39ID:BQEWr5a+0
食ってみた。ウインナーは思ったより燻製が強かった。あと>>1の写真では分かりづらいがウインナーの下にパスタある。味も悪くない
ただローソン100に置く商品やないな。ローソン100の客層からして売れんやろ。セブンやファミマ、普通のローソンなら大ヒット取れたな

778ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:35:15.38ID:tH3UODjr0
???「君ってウインナー飯食ってそうな顔だね」

779ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:35:39.65ID:CMSnySYA0
昔は“串カツ弁当(御飯にソース味の串カツのみ)”とか“イカ天弁当(御飯に天つゆタレのイカ天一本)”とか、コンビニにあったんだよね

780ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:37:14.77ID:XA2PjVC20
>>1
>価格は200円(税別)

自炊の弁当なら200円で何が作れるだろう?
・白飯
・卵焼き
・ウィンナーソーセージ
・梅干
・唐揚げ
・海苔
・黒ごま
作る手間、洗う手間もかかるけど、それが嬉しい自炊弁当
かわいい奥さんが作ってくれたなら更に良し!
お昼に奥さんは不倫してるかもしれんけどw

781ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:37:52.58ID:vmjxI2+O0
>>780
ほんと頭悪いなこういう奴って。

782ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:38:03.59ID:JQyvDD6WO
菅が給付金を10万出せば
この弁当を462食買えるんだよ

783ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:38:31.09ID:1pwP6vxQ0
ステーキよりハンバーグ、ウインナー派は世の中いるんよね

784ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:39:27.70ID:8AtS5PSM0
パック飯とシャウエッセン買ってこいや

785ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:39:48.50ID:KrcVfe/L0
ミスターマックスの300円弁当を食ったほうが満足度が高いな

786ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:40:07.85ID:CFiNuMZP0
ローソンといえばNATTO
いつも一歩先に行ってるんだね

787ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:40:22.47ID:WMwCkeC80
衰退国の国民食にふさわしい弁当だな

788ナニワ2021/07/03(土) 19:40:30.13ID:qquLWHH60
泡の頃、コンビニに「ドカ弁」ってのがあって、よう買っとった…。
24H働くのが、クラッカーの時代…。

789ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:40:37.47ID:piIDEIwC0
貧困国ジャアアーップw

790ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:40:51.81ID:fzIJpNuw0
パリパリウインナー?

791ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:41:04.44ID:WTDNQjLz0
子供舌だからうまそうに見える

792ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:41:06.51ID:8RKDWjPV0
あんまりこういう事言うの好きじゃ無いし原価厨でもないけど流石にこのレベルは家で作るわってなるな

793ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:41:08.32ID:1A5HBjGu0
>>775
虐待で通報されるよなw

794ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:41:12.00ID:XA2PjVC20
>>781 ID:vmjxI2+O0
私:かしこい
781:馬鹿
馬鹿な781でも明日から努力すれば変われるかもしれん
まっ、かしこい私には120%関係ないけどねw

795ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:41:23.82ID:1pwP6vxQ0
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚
これむっちゃうまい

796ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:41:41.54ID:DmIUCyD40
カロリーメイトは四本しかなく200円だからな

797ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:42:01.06ID:najj+C8y0
世界はインフレなのに日本だけがデフレか。
まぁ金はあるが欲しい物が無いのだから仕方ないか。

798ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:42:17.67ID:P2zAIUI60
>>784
先輩、間違えてイシイのハンバーグを買ってきましたw

799ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:42:51.13ID:Ndzq7w7v0
>>1
50円くらいかなあ………と思ったら100円どころか220円?
高杉

800ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:42:51.61ID:WTDNQjLz0
ウインナーはだいたい2本くらいで他のおかず食べるから
5本は贅沢な気がしないでもない

801ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:43:18.91ID:qXugHyDg0
料理がめんどくさい外食派だけど、
>>1の内容ならさすがに自分で作るw
手間かからんし、味も同等レベルのモンを作れると思うし

802ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:43:38.55ID:XA2PjVC20
>>798
>先輩、間違えてイシイのハンバーグを買ってきました

先輩「イシイのハンバーグ好きやんねーん」
後輩「よかった!」

803ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:43:52.65ID:sIL6r06F0
底辺の俺、ローソン100あったら普通に買ってるわw

804ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:43:56.77ID:sbGjbysT0
>>780
ここでも原価厨はアフォだったw
それを何分で作れるんだ?
外で働けば時給800円は貰えるんだぜ…

805ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:44:20.95ID:8AtS5PSM0
>>798
あれは美味いよなw

806ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:44:53.55ID:+IzfcRlO0
マヨネーズならなぁ

807ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:44:53.68ID:tVRtC2f90
>>780
労力は?

808ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:44:55.74ID:pxVplW+c0
>>13
そだね。サラダか野菜スティックとチーズ一個かスープ春雨あれば満足だわ

809ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:44:57.81ID:QZxG8D5H0
買わんかな
これならむすび二個買うわ

810ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:45:37.91ID:najj+C8y0
インドや韓国などの新興国はインフレが激しいらしい。
中国も卸売物価が大幅に上がっているが、消費者物価指数は中国政府の監視で抑えられている。
中々面白い。

811ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:45:50.65ID:XA2PjVC20
>>804 ID:sbGjbysT0
お馬鹿さん発見!
かわいい奥様が作ってくれるんだよ愛情込めてw

812ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:46:03.90ID:ulNzfBy80
弁当売り場にご飯のみ
トッピングコーナー設け
ウインナー

813ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:46:15.48ID:xRgdg/bU0
>>800
家で1人だと1袋全部焼いて食べちゃうわ

814ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:46:36.60ID:tqhXTw8P0
>>59
懐かしな
2ちゃんやもろもろ詳しくなく
ただヒマでネットサーフィンしてたらでくわした
しかもリアルタイムで
盛り上がりが楽しかった

815ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:46:43.41ID:ZoxiimB/0
最近はローソンと共通のパック詰め惣菜も売ってるから100均ぽさは良くも悪くも薄まった
あと前身のSHOP99時代からの名残で野菜の品揃えが良くてついでに生肉も少し扱ってるからミニスーパー使いも出来なくはない

816ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:46:44.62ID:tEnv9u690
いまは100円でミートボールやハンバーグもあるしな
弁当用としてはじゅうぶんだろ

817ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:47:19.32ID:XA2PjVC20
>>807 ID:tVRtC2f90
ここにも文盲がいるよ
可愛い奥さんが作ってくれるんだよw

818ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:47:41.62ID:M+xijTuH0
デフレ商売は平成までしとけ
時代遅れなんだよw もう駄目だねローソン

819ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:48:13.39ID:aAKTvNRr0
>>423
家事の中で掃除洗濯の方がめんどくさい
料理は楽しいぞ

820ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:48:51.76ID:4qqJQX980
>>710
たっか

821ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:48:58.45ID:AlWCIjMs0
俺が中学高校の時はマジでこんな弁当ばっかりだったよ。

822ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:48:59.30ID:DmIUCyD40
ローソン100はペッパーライス100円がオススメだな
180円くらいの肉に白菜100円

823ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:49:14.01ID:CYv7IYKz0
これより高くてクソ不味い弁当沢山あるから(ファミマ系)いいんじゃね

824ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:49:48.72ID:l41ESnJ60
>>817

なんで奥さんの労力が無い事になってるの?

825ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:50:47.65ID:E7aS553y0
白米に合う美味しいウィンナーなら食べてみたい
子供も喜ぶ

826ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:51:00.44ID:2dnQ/+nv0
学食の100円おにぎり思い出した
おにぎり2個とからあげ2個100円で大人気だった

827ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:51:57.46ID:DmIUCyD40
1.5リットルの烏龍茶あれ凄くない
1,5リットルの謎スポーツ飲料
100円

828ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:52:03.12ID:XA2PjVC20
>>824 ID:l41ESnJ60
しつこい奴って嫌われるよ
疑問があれば自分で考える癖をつけないとね!
今のあんたには無理でも明日のあんたには出来るかもしれん
お前を育てた両親や教師たちの顔を思い浮かべて・・・屁をこくんだw

829ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:52:27.77ID:BQEWr5a+0
ここの人達なんで自炊するのが基本なんですかねぇ?まぁ米系110とおかず系110で買えるローソン100でやるもんじゃないのは同意だが

830ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:53:06.98ID:4qqJQX980
>>826
やっす

831ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:53:24.68ID:CFiNuMZP0
>>20
ネコまんま、それ絶対売れるな
+好きな総菜選んで・・自分好みの昼飯になる

832ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:53:50.41ID:C5VVpYGf0
昭和50年ごろって
こんなじゃなかった?
幕の内弁当とか贅沢だっただろ

833ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:54:13.31ID:w3/cYS9h0
今時は激安スーパーにコンビニは負けてるんだろな。
今までコンビニ行ってた層がスーパーで見かけるようになった。

834ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:54:16.00ID:gNoDrdl00
下にナポリタン入ってるなら結構好きかもw
安い舌で悲しくなるが

835ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:54:25.20ID:yHbJjkVb0
>>1
一瞬ウインターとめし????かと

ふつーにホットドッグのが良いな

836ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:55:04.85ID:l41ESnJ60
>>828

なんであなたの考えを俺が考えられるの?? 

>出来るかもしれん
超能力ないので無理

837ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:55:18.31ID:4qqJQX980
>>833
自炊するようになったらコンビニで毎日買い物してたの狂気の沙汰だったと思うようになった

838ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:55:29.85ID:HQVK66ia0
遠足でこれ持ってきたら
見たらソイツをそっと抱きしめる

839ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:56:04.98ID:BQEWr5a+0
>>834
残念ながら味付け無しの無色パスタなんだわ。ウインナーのケチャップを付けてくれという意なんだろう

840ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:56:26.40ID:GuAON1ii0
ケチャップじゃなくて粒マスタードにして欲しい。

841ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:56:46.73ID:P2zAIUI60
>>834
胸を張ってくださいw
貴殿は何も間違ってない

842ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:56:59.69ID:QRi+ki5i0
不景気を感じる

843ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:57:19.66ID:yHbJjkVb0
>>842
それは思う

844ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:57:46.93ID:4qqJQX980
家で弁当作るとこういうの作れないから結局コスパ悪いんだよな
変に見栄え気にしないとならないから
ホラン千秋みたいな白飯に煮物ぶっかけたようなので全然いいのに
しかもホランみたいにタッパーでいいんだよなほんとは
弁当箱セットだと洗いもん山ほど出てうざい
パッキンやらはし箱やら

845ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:57:48.52ID:C5VVpYGf0
>>834
00秒ちょうどの書き込み時間で
IDも00
すごいやん

846ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:58:36.46ID:DmIUCyD40
まいばすけっとよりいいわ

847ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:58:58.85ID:XA2PjVC20
>>836
さびしー奴をみーーーーーーーーつけたw

さてこの弁当で200円(税込)でコンビニにあったら
買う人はいると思うなあ、予想を超えた売れ行きということだし
ローソンに文句あるからってローソン本部にガソリン持って
行ったりするなよ、それ犯罪だから、逮捕されるし不起訴はありえないから!

848ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:59:00.97ID:4qqJQX980
>>839
ほっともっとの付け合わせの無色パスタに胡椒かかってるやつふつうにうまいよ
胡椒かけりゃだいたいのもんは食える

849ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:59:06.59ID:1jmmcnV20
最近のコンビニ弁当のミニ化は凄まじいな
400円ぐらいの弁当、サイズが昔の半分ぐらいになってねーか?

850ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:59:14.01ID:giJMtnSd0
コンビニなんてない時代、冷蔵庫のウィニー炒めて食べる夜食は最高だったけど炒めたてであっつ熱なとこがポイントだったんだよ

851ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:59:22.42ID:seAaaLuP0
弁当の食感ふにゃふにゃウインナーを美味しいと思った事がないんだけど

852ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 19:59:52.20ID:4qqJQX980
>>849
つーか、厚みが薄過ぎる

853ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:00:04.35ID:367UjySW0
内容は特に意見無いけど200円には率直にえ?って思った

854ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:00:05.65ID:AWUhp6I80
ウインナーはご飯に合わない
のり弁のご飯だけの方がマシだなあ

855ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:01:19.08ID:B5IIrG8l0
>>617
見かけよりうまいというツイートがあるけどなあ、どうなんだろ

856ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:01:19.34ID:Y5PeaTv50
いいと思う
これとカップラーメンの組み合わせで

857ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:01:35.31ID:l41ESnJ60
>>847

解読不能ww

858ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:01:53.75ID:E3BX97D70
>>849
なってる
その癖に
ガッツリとか書いてあったりして
ムカつく

859ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:02:03.47ID:4H8rikJl0
これで200円かwしかし、売り上げいいのな需要はあるんだ

860ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:02:33.45ID:HUXwIkGd0
俺の昼飯はコンビニ弁当に野菜がタップリ入ったインスタント味噌汁だから丁度良いw

861ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:02:37.28ID:ueT71zcu0
ウインナーなんて超ジャンクフードだからな
そのくせ高いし

862ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:02:47.93ID:P+Rpwqwm0
200円じゃねーかよ

863ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:02:49.33ID:88uhtum50
>>20
それ、おかかだけ入ったおにぎりで既にないかい?

864ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:03:53.60ID:W7Zc+gTJ0
家庭内崩壊しつつある幼稚園時代、母親がお弁当箱にご飯入れて上に一列に赤いウィンナーを
5本ぐらい並べたのをよく作ってくれた
ご飯に油の混じった赤い色が薄っすらうつって美味しかった(遠い目)

865ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:04:17.08ID:Z89OZtCh0
>>854
それはお前だけ

866ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:04:22.77ID:l41ESnJ60
>>853

もっとしっかりしたウィンナーで500円とかでもいいのにね。 
ご飯も増やして。(多分少ないと思うから)

867ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:04:28.27ID:C5VVpYGf0
100円ラーメンとこれで216円
昼飯これでいいかな

868ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:04:33.20ID:bgdQCBmQ0
>>511
再現したら絶対にネットでバズるのが約束されてるよな

869ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:04:40.88ID:M7Uw7gcU0
最高やん
トッピングでトンカツとかハンバーグとかTボーンステーキがあるとなお良いわな

870ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:04:51.30ID:DWGp6DkS0
日本て本当に貧しくなったんだな…(´・ω・`)

871ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:05:12.22ID:yHbJjkVb0
>>854
米にソーセージは俺も余り好きじゃないな

872ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:05:53.05ID:276HCPMW0
ダイソーとかに100円以外の商品が増えてるのは分かるけど100円ローソンで100円以外商品があるのはちょっと変な感じだな

873ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:06:06.28ID:dZG4cglJ0
>>775
夫婦喧嘩や思春期の親子喧嘩で報復弁に使えそう

874ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:06:10.68ID:06FfcLvd0
血圧

875ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:06:18.71ID:C5VVpYGf0
ミラベルってスーパーとかに売ってそうなのにな

876ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:07:04.10ID:4H8rikJl0
>>860
まーそうか、具沢山味噌汁とか副菜を自分で用意なり揃えればオカズ付きの白米だもんな
塩結びも今は100円といい値段するもんなぁ

877ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:07:37.44ID:tEnv9u690
200円のものにケチつける奴のが貧乏くさくね?w
クーポンに文句つける乞食と被るんだがどーよw

878ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:07:38.94ID:XA2PjVC20
>>1
ウィンナーの次は
卵焼きで170円(税込み)はどうだろう?
大盛り飯と唐揚げ1個と梅干で230円(税込み)はどうだろう?

879ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:07:45.30ID:qtpzKB9u0
需要はあるだろうな
買う勇気もある

880ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:07:48.33ID:CYv7IYKz0
>>849
さすがに馬鹿らしくなってコンビニ弁当買わなくなったな

881ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:08:06.75ID:7PfLKHM60
>>865
いや、けっこう好き嫌いが分かれる
でも俺は好きだから安心しろ

882ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:08:06.88ID:uYqc2mYM0
せめてもうちょい美味そうなウィンナーにしてくれや

883ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:08:45.84ID:BQEWr5a+0
ウインナーの味は美味いと感じるレベルよ。ただパリパリではない
あと何度も言っているがカップ麺1つとおにぎり2個orいなり寿司4個で同値段になるローソン100だと需要あるんかねとは思う

884ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:08:57.43ID:6E5FFMZn0
梅入りおにぎり2個と焼いたシャウエッセン2本と卵焼き2切れで350円で頼む

885ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:09:27.39ID:/WC5XlUR0
ウインナー5本から3本にして目玉焼き追加した方が売れるよ

886ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:09:37.26ID:eUEXxkiw0
200円弁当とか生活保護並の貧困層向けの商品なんかね?

887ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:09:42.92ID:7PfLKHM60
>>877
日本がーって言いたいだけの連中だから
底辺の共産党員とかだろ

888ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:10:04.25ID:najj+C8y0
ローソン100とか近くに無いのが残念。
普通のローソンなら腐るほど有るが。

889ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:10:43.41ID:Y5PeaTv50
赤いウインナーバージョンも欲しい
味付けは塩で^ ^

890ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:11:13.53ID:seZHp0Vl0
>>1
ラムーの198円弁当の方が遥かに良いわw

891ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:11:20.20ID:XA2PjVC20
>>885
>ウインナー5本から3本にして目玉焼き追加した方が売れるよ

言いたい事はわからんじゃないが
そんな平凡な弁当にはインパクトが無い!!!
インパクトがあるかどうか・・・そこが新商品が話題になるかどうかの分かれ目!

892ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:11:31.55ID:2sMZiGDO0
これぞ貧困ジャップって感じの弁当だなw

これからは貧困飯が熱いねw

893ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:11:37.30ID:l41ESnJ60
>>883

稲荷ずし100円で4つ? まじかw
すんごい小さいのかな〜

てかローソン100ってすごいんだな。調べて行ってみよ。

894ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:11:40.41ID:X2ysmxXY0
こういうこっちゃないんだよなぁ
白飯に目玉焼きだけ乗って100円とかやれよ
目玉焼きはソースだけ掛けとけ

895ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:11:56.40ID:UAw1I7290
>>848
紀元前のシルクロードでは
胡椒と金塊が同一グラム数で取り引きされてたからな

896ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:12:29.84ID:pSxrgiAV0
セブンの弁当も躊躇するのに
百円ローソンの弁当惣菜なんてむり

897ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:12:32.80ID:+BPcrEWb0
だよな田舎だとセブンばかりやたら店舗多いローカルコンビニデイリーヤマザキとかあの手の店舗欲しいわローソンもな

898ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:12:44.92ID:najj+C8y0
>>885
というような既存の頭の固い人間が反対していたから商品化まで10年も掛かったのだろうな。

899ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:13:11.45ID:NVsHTdaA0
>>610
え?
これ食べさせたいよ
ウィンナー好きだもん
なんの問題があるわけ?

900ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:13:55.07ID:bG3fVU7H0
>>511
俺の人生の最後の食事に決めた!

901ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:14:29.63ID:G9o78e440
逆転裁判

902ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:15:29.02ID:VKIW7so20
ファミマの唐揚げ弁当とかもバランはずしたら唐揚げとメシだけだけど
バラン入れなかったのがポイントか?

903ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:15:30.99ID:guM96Knk0
こういう尖ったの大好き

904ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:15:41.00ID:TelWqGFN0
最近はコンビニで食事済ます人多すぎ
病気になってる

905ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:15:45.34ID:Is5dMJ9J0
地方だとスーパーののり弁当トリ弁当は200円だ。
朝はコンビニおにぎり弁当300円生活10年続けても健康なやついる。働いてたころは牛丼屋に行かなかったがいまは朝牛5日続けてもへっちゃら。

906ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:16:26.31ID:TelWqGFN0
コンビニ食は病気がち
ガチ

907ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:16:35.70ID:/SCbZqK20
>>899
嫁にウインナーだけの食事出されたらどうする?

908ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:16:36.20ID:VKIW7so20
200円なのがポイントか!

909ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:16:50.02ID:e5oxjrxw0
爆発的に売れるだろうけど本来売れてたはずの400〜500の弁当が
相当数落ち込むだろうし、なかなかの英断だら
なんとなく1パチみたいな弁当

910ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:17:22.39ID:ATH5BQAE0
>>610
ウィンナー、ベーコンはくっそ身体に悪い。
高いけどグリーンマークのしか食わないわ

911ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:17:29.41ID:g92eYMVq0
別にコンビニで買わなくても自分で出来るんでないの

912ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:18:21.91ID:W/bixStK0
どっかで見たと思ったら、業務スーパーでキロ460円で売ってるやつじゃんw
ウインナー原価20円くらいか?

913ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:19:53.93ID:a6tl3TbD0
日本人を馬鹿にしている。

914ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:20:13.53ID:cXCrenIy0
100円だったら「よくがんばったな」って思うけど
200円でこれはひどすぎないか?
そこらのスーパーでも200円ならこれにから揚げと卵焼きつけるだろう

915ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:21:46.34ID:5paPFmOr0
半月後にはローソンで250円で売り出すな

916ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:21:46.40ID:lR4QdMQ60
>>848
素パスタいいよね

917ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:21:50.43ID:3yVuyZ7s0
ロヂャースの弁当は2000円以下でずっと豪華だぞ

918ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:22:26.57ID:XA2PjVC20
近くにローソンにこんど行ったら
この弁当があるかどうかだけ確認して店を出たいと思う
コンビニでは買い物しない主義なんで
でもコンビニ商品にはちょっと興味があるんで
にしてもローソンやるなあ、すげえぜ! セブンイレブンには無理な弁当だぜ!

919ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:22:37.47ID:y2vLoeDV0
白飯の真ん中にどかんと一本だけかと思ったら5本も入ってんじゃん

920ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:22:51.10ID:najj+C8y0
>>917
高っw

921ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:23:30.65ID:MlTmAUFb0
何にしろ木を大量に伐採すれば、山の保水力はなくなるわな

922ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:24:01.56ID:WUiqxOw30
ローソン最高や!こども食堂なんか要らんかったんや!

923ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:24:06.56ID:/y5tsfRC0
100円じゃなくて200円なのかよ。
ふつうとしかいいようがない。

924ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:24:36.07ID:yF7+At2E0
こういうのでいいんだよ

925ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:24:39.38ID:ftD9Nqm60
シャウエッセン5本なら200円は安いと思うが
繋ぎだらけの粗悪品かもしれんな

926ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:24:52.42ID:oTfibp7Z0
>>9
安いだろwww

927ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:24:56.15ID:Vi+34+nb0
そんなことに10年間もかけずに、ご飯のみとウインナーのみでバラ売りしろよ、暇人

928ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:25:25.17ID:a6tl3TbD0
これでは、コンビニで買う意義がない。

昔のコンビニ弁当には、ささやかながらも、夢があった。
これには、夢も希望もない。

929ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:25:59.51ID:xzB7fT1f0
野菜がないとやっぱヤダ

930ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:26:32.98ID:RjlCuFv40
美味しそうやん

931ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:26:34.37ID:XA2PjVC20
>>919
確かに太いの1本だけぇ!!!!!!!!!
って弁当の方がインパクトがあってもっと話題になりそうだ
男性に飢えてる女性たちも、つい買いそうだしなあ・・しらんけどw

932ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:26:56.98ID:D82hQn1c0
サクッと軽くお腹膨らませたい人には良いかもね
おにぎり2個分の値段だし

933ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:26:59.20ID:1pwP6vxQ0
>>885
手間がかかるから無理だお
徹底した手抜き弁当がコレだとおもふ、、おいしいけどな

934ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:27:26.20ID:F2aaPiYH0
やたらとスレが早すぎるスレwww

もうスレが終盤だから大慌てで書くが
えーと、ごはんとウインナーってあいますかねえ。
やっぱりそこはパン…っていうかホットドッグじゃないかなあw
これはローソン100でしょ? で、200円。
もう100円出して300円だと、普通のローソンでホットドッグ
なんつったっけ? ああ、グードッグが買えますなあ。

…今、名前を確かめるためにウリのお部屋のゴミ箱をあさってしまったよw
いや、くしくも昼食がそれだったんでw おいしかったよwww

935ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:27:48.96ID:tKFOYP/a0
手間考えたらそれくらい取らないと採算とれんやろ

936ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:28:05.48ID:v7CkVlRv0
(´・ω・`)200円だったらスーパーで食パン一斤とイシイの3個パックのハンバーグ買って

(´・ω・`)食パンハンバーガーにして喰うわ。

937ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:28:07.31ID:PzWWZtzP0
>>907
問題ないよ?

938ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:28:12.89ID:axzcxCZk0
業務用スーパーの見切り品おにぎりが65円くらいだしなぁ

939ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:29:21.12ID:e2zH860b0
申し訳程度に野菜入れるならこっちの方がいい

940ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:30:50.05ID:Bg4yjO1z0
>>3
シンプルで安くて良いよ

941ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:31:49.91ID:5ab+Zjlg0
ありがとう自民党 

942ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:31:54.60ID:/SCbZqK20
>>937
貧素な食事してるなw
育ちが悪いのか?w

943ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:32:04.43ID:ve7jq0Lu0
Mazuso

944ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:32:24.46ID:lR4QdMQ60
>>934
しょう油の力は偉大なんだよ

945ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:32:24.71ID:VCKsn8de0
俺の節約弁当なんだけど

946ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:32:37.67ID:2bVTV6oK0
たくあんがないからダメ

947ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:32:37.71ID:pAPjhrM30
スパゲッティなんかいらんのよ!

948ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:32:56.83ID:Zs6R1/pj0
これだけでもいいし
他と組み合わせしやすい感じ

949ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:33:10.93ID:1Loof1zh0
業務スーパーだとウインナー1kg500円ぐらいだよな。

950ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:33:46.27ID:ueT71zcu0
せめてシャウエッセンにしろよ
これ絶対まずいウインナーじゃん

951ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:33:50.82ID:FjdQ5jdo0
二百円だったらかっも良いかも。

952ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:33:57.23ID:rohKgGpf0
ローソンでウィンナー飯食ったらお腹痛くなって来た…
ウンコ漏れそうっ…

953ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:34:25.15ID:e71tnRJ50
何だ100円じゃないのか。
OKの海苔弁は200円で2種類選べる。

954ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:34:41.96ID:3CDOy1pQ0
150円なら買うかも

955ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:34:47.96ID:ftD9Nqm60
むしろこれをオカズにしてご飯食べればいいんじゃね

956ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:36:06.32ID:e71tnRJ50
丸亀で150円の飯だけ頼んでいるオッサンを見た事あるな。
あとは無料トッピングで食っていたのかね。

957ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:37:14.08ID:asoJ48EE0
>>28
今でも各コンビニにあるだろ値段が少しそれより高いけど。298円(税抜き)ってかんじのおにぎり弁当みたいな位置付けだな

958ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:37:39.38ID:hLsfYthj0
こんな粗末なもの、ベトナム人でも食べないよ
それを日本人が喜んで食べてると思うと情けない
いや、喜んでいないか
仕方なく食べるんだよな?

959ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:37:43.76ID:3/taVAtG0
みんなこれを食っている昼飯風景を見てみたい。 日本が貧乏になったというのを信じるかも。

960ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:37:48.21ID:hgxkuNXH0
肝心のウインナーが不味そう

961ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:38:26.36ID:94sQ0ATV0
>>169
だんだん値上がりして昆布115円とかカルビや明太子が145円、山賊が265円とかになったから
どうしてもすぐにおにぎり食いたくなった時以外は買えないじゃん

962ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:38:35.06ID:zKNS6Hnu0
200円だったらマックのチーズバーガーの方がよくね

963ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:38:38.72ID:BQEWr5a+0
なんでコレをローソン100で売り出そうとしたのかがわからん。ただでさえローソン100の弁当不人気商品なんやし。買う層が弁当買うのも大変な層なんやしレンジあるならご飯パック300gに何かしらおかず買えばこの弁当より量食べれるからな

964ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:38:59.40ID:BTYPka5W0
ううーんこれが200かあ
爆発的に売れるのもなんだかなあ貧しすぎて

965ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:39:02.63ID:ytKnFops0
>>1
100ならしゃーないやろ


・・・・え?!200円すんの???

966ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:39:12.69ID:RYcCa6n+0
こんなんでいいんだよ

967ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:40:21.53ID:Zs6R1/pj0
>>962
絶対にこっちがいい

968ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:40:25.68ID:ytKnFops0
>>959
小泉の頃から

食べるラー油や卵掛けご飯やモヤシ食ってるんやで〜

969ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:40:26.18ID:UbHF9lGa0
次はトッピング無しののり弁だな

970ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:40:33.51ID:l7Yf69YR0
>>1
んー、これ白飯 175g と日本ハムのシャウエッセン3本の原価と大差ないはずなんだが、見栄えの問題で安いウインナー5本にしたんかな。

茹でたてのシャウエッセンに塩と黒胡椒なら白飯でも美味いんだが、このぐらいなら手間もかからんし自分で作るよな。

971ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:40:53.71ID:2bVTV6oK0
きもちわりぃ

972ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:42:14.27ID:wMCIqCN+0
ごはんいらない

973ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:42:23.76ID:WW6O80vt0
癌まっしぐら、最下層弁当

974ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:43:08.15ID:prREgFn70
これに味噌汁、あとゆで卵かチーズつければ立派なおうちごはん
朝食メニューでこういうのないかなーとよく思っていた
シャケとか海苔でもいいんだけどやっすいウインナーがあればいい時の方が多いんだよね

975ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:43:34.70ID:BQEWr5a+0
>>973
これで最下層とか育ちがいいな

976ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:43:50.49ID:9n2Xaa8y0
マジで日本貧しくなった

977ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:44:18.77ID:94sQ0ATV0
学生の頃100均の蟹缶やオイスターソースは良く買ってた

978ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:45:21.35ID:l7Yf69YR0
>>949
豚肉鶏肉のやつね。たしか460円で34本じゃなかったかな。まあ味はな …

979ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:45:36.86ID:prREgFn70
>>976
今までが過剰だったのかもしれない

980ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:47:10.54ID:vcYdTbE60
>>958
そりゃベトナム人は自分たちでヤギでもカモでも
掴まえてさばいて食えるもんな。
日本人はどっか知らないところで誰かがさばいてくれて
きれいにカットされてないと無理。

981ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:47:10.69ID:najj+C8y0
一人暮らししていた学生時代はサトウのごはんとサバ缶をよく食べたなw
あれも200円くらいか。

982ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:47:35.31ID:sG2dQ0fT0
>>1
ダブスタ維新が選挙で勝つためなら何でも言うで!!

  
大阪人が死のうが会社が倒産しようが選挙さえ勝てばこっちのもんや!

 

ホンマにやるか
出来るかはしらんけどな! 
選挙実行力!!
大阪生まれのペテン師維新です!



866 無党派さん (ワッチョイ a3b0-NjyN) 2020/06/16(火) 06:21:54.31 ID:dx2AFsvK0 
 

全国放送のテレビに出まくってた吉村知事の活躍と維新がリンクすればしめたもの


866 無党派さん (ワッチョイ a3b0-NjyN) 2020/06/16(火) 06:21:54.31 ID:dx2AFsvK0
全国放送のテレビに出まくってた吉村知事の活躍と維新がリンクすればしめたもの 



820 無党派さん (ワッチョイW c39d-z5Ny) 2020/06/15(月) 22:31:53.93 ID:J++a6bRK0
小野は今日が田町で明日は立川か
東京出身なだけに選挙の戦い方は分かってるな 

853 無党派さん (ワッチョイW 3396-jP3R) sage 2020/06/16(火) 00:40:11.67 ID:z3cnb7R20
都知事選でIRは辞めた方がいいのでは?
大阪本部がねじ込んだんだろうけど

983ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:47:43.77ID:3/taVAtG0
まぁ ご飯に味噌汁かけて食っていた時代もあるわけだからな。 これでいいという解釈もあるが、それはその時代を知っている人だけ。

984ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:48:03.24ID:hMGOHUr+0
>>1

ドヤ街の弁当屋ならまだしも、大手コンビニが、
そんな刑務所未満の底辺食をくらうような客を呼びたいと考えているのか?

五輪で世界中から注目されてる国で
大手がそんなの売ってて恥ずかしいと思わないのか?

それが情けないよ。

985ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:51:35.61ID:ytkLWzo00
>>984
まさに西成で売ってる弁当だなw

986ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:52:11.05ID:/SA37Snm0
>>976
そのうちご飯に乗るウインナーが油揚げに変わるだろう
その次に来るのは子供達の給食がユニセフ御用達トウモロコシ粥になる

987ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:52:14.48ID:l7Yf69YR0
んー、明日の夜はシャウエッセン飯にすっかな。たしか2袋12本で350円ぐらいだったから、3本だけボイル焼きして、目玉焼き1個と粉ふきいも。あとはレタスがアホみたいに安いから、油揚げとレタスの味噌汁だな。

988ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:52:22.31ID:Mk/Hj19v0
好みの惣菜を追加で買って500円前後になるメインのオカズ1品のみ弁当良いと思う
カレーとかでも肉無し200円でルーが100円レトルトより旨いやつあれば
トッピング前提で売れるだろ

>>1のは同じ炭水化物で飯と被るスパゲティを削ってもっと安価にできれば
さらに売れそうだが150円は無理で180円がいいとこかな

989ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:52:53.10ID:BQEWr5a+0
逆に西成区だと量多くなるぞ

990ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:53:01.66ID:7W522Ipc0
敗戦国民は黙ってろアホ

991ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:54:06.32ID:kd9Tv3EG0
これはあり。

992ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:54:16.17ID:BBZAWPRP0
漬物とか野菜とか苦手な人もいるからこういうシンプルなやつのが逆に良いと思う

993ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:54:46.71ID:l7Yf69YR0
おまいらもいま野菜がまあまあ安いから食っとけよ。この後、長雨の影響でまた値上がりするかもだから。

994ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:54:50.07ID:iz8oERVD0
こんなんが売れる状況自体が悪いわ

995ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:55:20.94ID:x4ALEyZE0
西成を舐めるな
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3  [記憶たどり。★]->画像>17枚

996ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:55:38.05ID:94sQ0ATV0
>>958
ベトナムはフレンチと中華の融合だし屋台多くて意外とグルメだからな

997ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:55:48.59ID:axzcxCZk0
>>987
チキンサラダはマジで痩せるけど特別レタス安くないなぁ
業務用スーパーでササミ1キロはよく買う
なんかいいレシピないものか…

998ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:55:52.53ID:OeUAH7AD0
家で食べるお昼ごはん用に
昨日のおかずが冷蔵庫に残ってるけど
ご飯と肉がないという限定的な場合でなら買うかも

999ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:56:09.27ID:NVsHTdaA0
>>907
ウチの旦那は喜ぶ
野菜嫌いだから

1000ニューノーマルの名無しさん2021/07/03(土) 20:56:41.04ID:hvWWudR60
カレー
ラーメン
ソーセージは
日本人が愛する三大国民食だからな

mmp
lud20220224125848ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625298461/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3 [記憶たどり。★]->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【コテ】イカナナのチンコ
【悲報】ハロウインナイトがクソ曲
【訃報】インテリアデザイナーの内田繁氏が死去
【コロナ速報】ドバイ、ロックダウン!5日
【航空機撃墜】ウクライナ大統領がイランに謝罪と補償を求める
ウインバリアシオンとオルフェーヴル【第二巻】
【衝撃!】ウクライナ機墜落の瞬間!イラン 動画
【速報】新型コロナウイルス イラン副大統領が感染
【速報】ウクライナ大統領選、コメディアンが勝利
【医療】医者がプロテインをオススメしない怖い理由
【国際】ウクライナの戦場に中国製ドローン [ぐれ★]
【宇佐悠一郎】放課後ウインド・オーケストラ【SQ】
【新型コロナウイルス】 シンガポールで初の死者
【中東】イランの外務大臣顧問がコロナウイルスで死亡
【食品】ソーセージとウインナーに「違い」はあるのか
【国際】ウクライナ機がイランで墜落 180人搭乗
【国際】ウクライナ大統領 トランプ氏に支援継続を訴え
【ウクライナ機墜落】イラン当局者「撃墜はあり得ない」
【速報】イラン、ウクライナ旅客機の撃墜認める「誤射」と声明
【インド】一部地域で外出を完全禁止 新型コロナウイルス
【静岡】コンテナ船と米海軍イージス駆逐艦が衝突 石廊崎沖
【米ウクライナ疑惑】バイデン氏息子の「正体」は?
【企業】NECと日産 リチウムイオン電池製造から撤退
【イタリア】アトランティスのオリハルコンを発見か 
【イラン】感染者が2万人超える 新型コロナウイルス
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】13
【千葉県市川市とサイボウズ】行政手続きオンライン化で協定
【テレビ】サザエさん「犬の餌にウインナー」で物議!?
【速報】ジョンソン英首相「ウクライナ機撃墜の証拠がある!」
【新型コロナウイルスのワクチン開発】製薬大手が消極的な理由
【速報】米紙「イランがウクライナ機誤って撃墜した!」BBC報道
【一発だけなら】イラン「ウクライナのジェット機を誤射した」
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
【ウクライナ機墜落】イランでの墜落直前に空港に戻ろうとしていた
【フランス】新型コロナウイルスの感染者、1000人を超える
【科学】東大が燃えない電解液 リチウムイオン電池の安全向上
【防災】相次ぐリチウムイオン電池火災 仕組み学び予防を 大阪
【国際】北朝鮮ICBMエンジン ウクライナの工場で製造か
【イラン】経済活動を一部再開 懸念の声も 新型コロナウイルス
【速報】ウクライナの航空機がイランで墜落 乗員乗客170名全員死亡
【米ユナイテッド航空でまたミス】カンザス行きの犬が日本に
【ロシア】プーチン大統領 欧米の対応批判 ウクライナめぐる制裁で
【コロナ速報】アイルランド、ロックダウンを5月5日まで延長
【新型コロナウイルス】 コンゴの元大統領がフランスで死去
【ご注意】非純正リチウムイオン電池 異常発熱など事故増加 注意を
【武漢ウイルス】ポンペオ国務長官、中国・WHOを改めて批判
【米国】NY州、オンライン結婚が可能に ロックダウンに対応
【国際】テントに宿泊の少年、ハイエナに襲われ重体、南ア野生保護区
【ウクライナ情勢】ヘルソン州、ロシアに併合要請へ [ぐれ★]
【速報】イラン、ウクライナ旅客機の撃墜認める「誤射」と声明 ★2
【新型コロナウイルス】厚労省目安で医療機関がパンクする?
【岸田首相】ウクライナに3億ドル支援 表明 ★2 [デデンネ★]
【国際】プーチン大統領「ウクライナへの天然ガス供給を6月に停止する」
【スペイン】バルセロナでテロ、18か国以上の観光客が死傷
【毎日】コロナ去っても…インバウンド政策は限界? [蚤の市★]
【スペイン】ウクライナとロシアの真剣勝負も! 中世騎士合戦
【速報】岸田首相 ウクライナ・ゼレンスキー大統領と電話会談 [Ikh★]
【コロナウイルス】入国禁止措置の拡大検討とトランプ米大統領
【東京アナウンス室】 澤田彩香アナ 第8段目 【スポーツ実況】
【イギリス】新型コロナウイルスワクチンの接種始まる [首都圏の虎★]
【国際】アメリカ、劣化ウラン弾をウクライナに供与へ ★4 [ぐれ★]
【新型コロナ】サウジアラビアで感染初確認 イランから帰国
【アンケート】中国のコロナウイルスの数字を信頼していますか?
【ウクライナ】政府にサイバー攻撃=ネットワークがダウン
【新型コロナウイルス】 感染者の少なくとも40パーセントが無症状
【私がやりました】イラン革命防衛隊が責任認める ウクライナ機撃墜
17:41:56 up 24 days, 18:45, 0 users, load average: 9.18, 10.74, 10.41

in 0.20362615585327 sec @0.20362615585327@0b7 on 020707