日本経済新聞が7月8日、米グーグルが国内で金融事業に本格参入すると報じた。
個人間送金などを手掛けるスタートアップ、pring(東京都港区)を買収する方向で最終調整に入ったとしている。
pringは、決済代行業者のメタップスやみずほ銀行などが共同出資した企業。
グーグルがpringの既存株主から全株式を200億?300億円で取得する方向だとしている。
pringは2017年創業。個人間の送金にフォーカスし、直近では法人から個人への送金ニーズに対応することで経費精算の際の送金手段として利用企業を増やしてきた。
利用者数は数十万人だが、MAUは40%を超えるなど活発に利用されている。
また、自治体向けに地域通貨の発行も手掛け、PayPayなど大手決済事業者とは異なる領域でサービスを提供している。
業務用プリン
2021年07月08日 19時28分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/08/news149.html プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
企業価値そのものじゃなくて、認可だけが欲しいんだろ
買ったら社員全員解雇じゃねーの
バケツプリン
途中で飽きるんだよな
普通サイズがベスト
逗子のマーローのプリンを食べた事のないいけない奴は、逗子をデート先に選んではいけない
このニュースが今日一番デカいニュースだと思ってるんだけど
5ちゃん遅すぎやろ
ビジネス板もたってないし終わってる
東京オリンピックなんかよりも日本に対する影響でかいと思うぞ
アマゾンなんかも金融に参入かって言われてるけど
グーグルが来てかなり色んな業界影響受けること間違いないわ
嵐の前の静けさ
>>11
このコピペのおかげで今はプリンは4個入りが必ず売っている
どれだけの家庭が、というかどれだけの長女が救われたことだろう プリンは何故3連なのだろうか。
家は私、妻、娘2人の4人家族なのでいつも下の娘が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
え?!!!
プリンを食べるのにGoogleの許可がいるの?!!
今ある電子決済サービスって殆どが手数料取らないんだけど、これは取るんだよね
どっかのキャンペーンでプリン使うとキャッシュバックみたいなのあったけど結局使わなかった
Googleになったらもうちょい便利に使えるようになるといいな
>>33
お父さんはプリンたべちゃだめでしょ!
お父さんの威厳として
「プリンとかいらん、酒のつまみにめざし焼いてくれ母さん」
これがお父さんの矜持じゃなくて? >>11
3連プリンを4個買えば、平等になるでしょ。 この無限競争を許容する資本主義には限界が来てるね。
プリンは何故3連なのだろうか。
家はGoogle、Apple、Facebook、Amazonの4人家族なのでいつもMicrosoftが我慢させられる。
不憫で仕方ない。
もうグーグル先生の許可なしにプリンを食べることは出来ないのね・・・・。
お父さんがなんで娘のプリン食べるの?
「つまみにならん!〇子、このプリン食べろ」
このセリフがでないとお父さんじゃない!
すげえ4年で200億で売れる企業になるのか、優秀だな
oculas買ったときより高いんじゃない?
ファミマにあった昔ながらのプリンが美味かったのに最近置いてるのを見ない
残念だ
グーグルも商売下手だな
俺なんて3つ88円で買ってくるわな
これ昔送金手数料0じゃなかった?
導入しようか迷ってたけど、まさかの50円
>>51
まる子の親父ならヒロシだから
「これは俺のプリンだぞ!お前は台所で砂糖でも舐めてろ!シッシッ!」
って言いそう 業務スーパーの牛乳パック入りのやつ爆食いしたいのかな。
>>11
同じ子を持つ親として長女を思う気持ちよくわかるわ 親会社メタップス1070円時価総額150億で純資産の2.5倍まで買われている
ということは純資産60億程度か?
もし売れたらいくら程度入るのかな
小売あたりが本格的にやられるでしょ
GAFAのやってることって結局顧客情報集めまくってるだけ
その莫大なデータを利用して生み出すサービスに勝てるわけない
時間の問題ですべての業界に広がるだろうけど
レシピ見ながら頑張って家で作ったプリンが、限りなく卵焼きだったのは何故なんだ
気になっていた会社だったけど、グーグルに買われるとはね。
決済手数料を頑張って安くしてるところが良かったんだけど、paypayの期間限定の決済手数料無料に潰されたと思ってたわ。
GSも銀行設立
Googleも
絶対、穂を刈りにきてるんでそこんとこよろしく!
プッチンプリンって全然プリンじゃないのに
本家の地位を奪い取った革命家
グリゴリに買われるような企業が日本に存在してたとは
何が優れてるんだ
つーか日本市場へ殴り込みに入るための土台だな
日本だと他にまともな決済サービスが存在しなかったんだろう
>>11
一応突っ込んでおく。
お前が我慢しろよ! >>11
プリキュアは4人にすべきだ。 うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
プリキュアごっこをするといつも上の子が敵役をやらされる。
不憫で仕方ない。 色んな口座登録すると手数料無料で資金移動できるんだよな
そのうちたち行かなくなると思ったが株買っとけばよかったぜ
まあグリコと森永が無事ならそれで…
ただこれで金のやり取り情報が全部掴まれちゃうね
結局半生のとろとろ系はキモいだけだし
逆にオカラみたいにボソボソな超濃厚系も重ったるいだけ
セールで89円の焼きプリンが至上なわけですよ
名前があまりにも幼稚過ぎてこの送金システムめちゃ怪しく思ったな
今でも利用する気はないけど
やっぱプリンスレになってるしw
何となく残して月一利用してたけどGoogleが親になっちゃうのか
専スレもなくなっちゃうくらいだし退会するかな
お父さん怒らないから冷蔵庫のプリン食べた子は正直に言いなさい
最初にプリン作った人天才だわ
バケツで作ったバケツプリン食べたいわ
>>130
ファミマの俺のプリンの量ですら後悔するのに… >>11
3つしかないなら普通は子供が食べてオヤジかオフクロが食わないだろ
俺なんかいらないし欲しくても一口貰えれば満足だし レストランでババロア、パンナコッタ、ブラマンジェに親しむようになってプリンはあんま食わなくなった
あくまで庶民のおやつだね
我が家は4人家族。
最小公倍数を勉強してて良かったなと思いながら、3個入りのプリンを4つ、合計12個のプリンが我が家の冷蔵庫に入る。
わたしが6個目のプリンを食べ終わって残りが6個。
あと3個食べないと分配がうまくいかない。
pring使ってるがGoogleになっちゃうのかよ
えーとつまり、Paypay銀行とPaypayを使ってるAndroid主義者の俺に具体的に何が起こるんだ?
経済に疎くてスマン
業務用プリンって
これしか思い浮かばない
paypalみたいに規制されて日本だけ半端な部分しか使えなくなりそうな予感
日本は資金決済法という池沼法律があるからpaypalがオミットされた状態でしか運用されなかったんよね
厳密に言うと日本では売買を伴わない個人間の送金が禁止されているのだ
中世かよ、と思うけどこれ、ホントの話ね
でも去年にその規制がいつの間にか解除されてて、こんな事業がいつの間にかはじまってて
googleが目を付けたってことだな。日本政府池沼スギィッ!
プリンと言ってDDIポケットを思い出したのは俺くらいか
>>155
日本の企業と政府にとっては良くないだろうな
ようするに金融のところまで外資に取られそうって話ですわ いよいよ日本人の貯金まで吸い上げに来たな糞google
ワイのクソみたいなサイトも1億円でええから買い取ってくれんかな
ツレのは20億円で買ってもらえたのに
>>160
っていう君の意見を世間に訴えろよ
YouTubeで(笑)
twitterでバズったらきっとググってもらえるぞ(笑) ここだけの話、昨晩、嫁が冷蔵庫に取り置いてたプリンを食べたった
もちろん、シラを切るつもりだけど
でもなんで Google みたいな世界企業がこの島国限定の金融決済なんかに興味を持つんだ?
PRIN懐かしいな
WILLCOMユーザなら嫌でもお世話になった
>>168
「使い方を人に聞かないとダメ」という理由でiPhoneシェア世界一の高齢化情弱衰退国家なのに、見捨てないでいてくれて有り難や有り難や Pingの読み
10年くらい前までピン派とピング派がアホみたいな殴り合いしてたなぁw
有名紙もピングとか言って火に油やって
昔は遊んでたよなぁ
今もピング派っていんの?
プリングプリング!
>>148
これこの前貪り食ったわ!w
ガキの頃の夢の安さに冷静にビビった >>110
全員がプリキュアになったら悪役は誰がするんだ? >>128
鍋に砂糖と水を同量入れる
中火にかける
思ってるのの2倍の黒さになるまで我慢する
掻き混ぜない←★重要
簡単だろ >>183
あ、最後水入れないとカラメルにならん
火を止め、砂糖と同量の水を入れて掻き混ぜるEND >>87 プクリンやろ
そもそもポケモンのプリンはアメリカではJigglypuff >>173
普通に読めばピンだが、相手がそれで理解するかどうかわからんからわざわざピングと言う
相手はこいつピングて呼んでるわ、次からピング言うてあげよとなるし、知らんかった人はこれピングて読むんやなと認識する。
世界は皆ピングで統一される >>183
ありがとう
焦げが心配で我慢できないのよ >>189
そもそも日本はキャッシュレス後進国ってのがマスコミやIT企業のプロパガンダに過ぎないんだけどな
中国は偽札という切実な理由があったんだからさ
それに日本じゃキャッシュレス(特にPayPay)に対応しない流通業の方がしっかりと結果を出していて業績もいいんだけどな
ドン・キホーテ、イオン、ディスカウントドラッグコスモス、ニトリなどなど >>11
いい年をしておやつ食うな
いくつなんだよ ここ数年食っていなかったが、無性にプリンが食いたくなってきた
まじかよプッチンプリンがプッチンgoogleになっちゃうのか(泣)
>>152
MOF への接待が足りなくて嫌がらせされた、って中の人が言い張ってた
donation ボタンを「日本の刑法では乞食は禁止されてる」って言われたって プリンの買い占めなんてゆるさないの〜
>>1
ほれ見ろー!!
平井の忖度いじめで企業を決めてるのを察知して、
今が日本の知的財産権、スタートアップ、ベンチャーを買い漁る時だと、
とうとうGoogle様が日本市場に殴り込み。
あーあ、特殊市場へ、そしてこれからあらゆる分野でのM&Aが日本で始まる。
今まで慣れ慣れだった日本企業勝てるの? メタップスって会社が胡散臭すぎるんだが
実業で利益出してるの?
プッチンプリンが実はプリンじゃ無かったと知ったときの衝撃………………
コーヒーがコーヒー飲料だと知ったとき以上だったわ
最近のプリン小さすぎない?
3連パック買ったらものすごい上げ底で、昔の半分くらいしか入ってなかった
最近はお菓子も洗剤も量減らしてお値段一緒です売りしてる
あー、これ捨て事業拾わされてる
個人間送金なんて金融庁が本腰入れて許可するわけないじゃん
プリンを我慢するのは長女ではなくブクブク太った母親であるべき
オリガミとかペイジーとかd払いとかビットコイン系とか全部ぽしゃってんじゃん
Paypayも大盤振る舞い資金投入が終わればそこでおしまい
Paypalもギフトカードのバニラも日本だけ規制でうまく行かない
資金決済法の登録だけほしいのかもしれないが、それだけなら買いたたかれるだろう
最近、米国の日本金融業界参入が目につくな。
日米で何か話し合ってるな。
株価にどう反映されるのだろうか?
米国の長期参入だと株価は上昇。
短期参入だと禿鷹で日本株暴落。
普通に考えれば前者だな。
こっそり銀行法改正なんかして
中小企業マジでやばいぞ
わからない奴はこの動画の10分くらいまで見てみろ
もう自民党では駄目だな。
このままだと本当に日本は
アメリカの属国になってしまう。
意味がわからなきゃ笑ってられるが
気がつけば地域の中小企業があらかた外国企業に買われてなくなってましたなんて事になるから
お前ら日本がやばい事に気づけ
googleが株式市場に参入ってニュースで言ってて
プリンってのをよくよくみたらスマホ決済システムで???
となった
ニュースが馬鹿なのかね?
先週嫁から頼まれてプリン買ったが
買ったの10数年ぶりだわ。嫁は普段甘いのより焼き鳥や
さんまの缶詰が好きなおっさんだし
>>225
仲良さそうで何より
晩酌したら楽しそう 昔はプリンってどこの家庭でも母ちゃんが作ってくれるものだったんだがな
グーグルペイがおサイフケータイのように普及しないから業を煮やしたのかな?
>>14
1000まで待てば一人くらい「ルチ将軍かよっ!」て言ってくれると思ってるなら大間違いだぞ >11
4パック買えとかあるけど
2パックが現実的だよな
親各1
子各2
みすず学苑の広告はどのバージョンも必ずプリンがコラージュされている
嘘だと思うなら画像検索してみて
次のIT系は、VR MR AR系だね。
>>1
国賊トリガー ひらい >>80
この会社振込代行サービスっていうのもしてるんだけど
銀行の手数料よりかなり安いのよ
銀行にとっては敵なはずなんだけどみずほも出資している >>233
契約している会社としては便利に使わせてもらってるけどこのニュースにびびった
勢いのあるベンチャーだけどまだユーザー数はそれほどでもなさそうだったし
公表もしてない >>96
グーグルもはやりたくてしょうがないんだろうけど
本国では参入障壁が厳しくてできない
だから金融分野では中国のテック企業のほうがはるかに進んでしまった >>241
グーグルが総体的に安い日本の特許権を買い漁って、VR AR MR IOT ICT MAAS関係の知的財産権を買いまくってしまったら、日本企業は終わりだね。
だって、ベンチャーはお気に入りしか指名されないなら作っても無駄じゃん?
デジタル庁事件→速攻グーグル様侵入。
これは今後一大事になりますよ。 みずほ銀行も出資してるのならついでにjコインも統合してくれた方が助かる
プリン+jコイン+googlepay=新googlepay的な
>>243
銀行の電子マネーはメリットがよくわからんし
消費者としてはそのほうがいい
でもそれってみずほがグーグルの傘下になるってことでは・・・ 300億のプリンでもGoogleからすれば端金なんやろな…
ハナクソほじりながら契約書にサインしそう
>>69
CtoCのプリンは、送金手数料0円
BtoCの業務用プリンは、送金手数料50円 >>246
Googleにしたら、日本の知的財産権なんて、1件1000万位でポーンって買っちゃいそう。
多分、ヒライが門戸を開いてくれたんだと思う。
日本の知的財産権、スタートアップ、ベンチャーの買い取り合戦が、米GAFAM、中華、欧米企業で始まる。
日本企業、指くわえて見てるだけー >>246
彼らは価値のないものにはその端金すら出さないでしょ >>251
BTOCというのは会社から従業員への経費精算の支払を想定してるんだけど
個人のスマホから銀行口座に移す手間がそれぞれに発生するから
それなら始めから銀行口座に払ってほしいということになる >>209
より大きいプリンを選んで買え。
もっと大きくしろと売店に苦情を入れろ。
これはメーカーに言ってもダメだ。
小売りが力を持ち過ぎててそうさせてるんだから。
メーカーには、大きいプリンをネットで直販しろと
言うのが良い。
小売りを通さず直販するのがデフレ脱却の正しい方法! >>253
香川県の成り上がり者、平井たくや
日本の知的財産権、スタートアップ、ベンチャーの世界的買収のパンドラの箱を開ける。
やるねぇ、さすが金が金を呼んだかwww みずほのゴミシステムにgoogle様のテコ入れが入っちゃう
小泉 麻生 安倍 すが
馬鹿しか総理になれないだもん
先ずはここを変えないと日本は本当滅亡する
>>3
それはダイヤモンドな
ぎんざじゅわいよくちゅーるまき >>31
プロジェクトCasheて去年の夏からやってるからお前が遅いんやアホ 貨幣の移動はカネがかかるから電子化された「商品」で移動するって事だろ?グローバルで
その「商品」って価値があるの?形而上的な信用だけが担保なの?
教えてさかなくん
>>266
アベとか一回、検察庁に出頭させなければ。
今の内閣から人事権を奪わなければ、憂国の官僚が消える。
それは亡国への始まり。