◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】「スマホ中毒」、タバコに取って代わったその強烈な毒性の正体-際限なき情報欲求の果てに [七波羅探題★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625873054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
現代ビジネス7/10(土) 6:02
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84925 タバコを吸う代わりにスマホをスワイプ?
世界的な「嫌煙権運動」の高まりもあって、先進国での喫煙者は減少傾向だ。
例えば、1966年の成人男性の平均喫煙率 83.7%と比較すると、2019年は27.1%で53年の間に約57ポイント減少したことになる。女性は18%でもともと低かったが、現在でも7.6%。男女計では16.7%だ。なお、1960年はJT、2019年は国立がん研究センターの数字。JTは2019年以降の数字の発表を行わないとしている。
私も、現在は非喫煙者であるから、副流煙を吸い込むことが少なくなったのはありがたい。しかし、現在の「嫌煙権運動」はやりすぎではないかとも思う。
「嫌煙権運動」や「健康被害」に関して思うところはあるが、今回の主題ではないので触れない。だが、「中毒全般に関して酒、麻薬、タバコなどがやり玉にあげられるが、それらの物質そのものは中立であり、中毒を起こすのは『人間(の心)』である」と考えている。
つまり、麻薬、酒、タバコなどを禁止したり制限したりしても、「中毒」の根本的解決にはならないということだ。
典型的なのが、1920年〜33年の間米国で施行された「禁酒法」である。「酒は悪魔が差し出す飲み物」とする宗教的文化が背景にあるが、結局のところ闇酒を扱うアル・カポネなどのマフィアを大儲けさせて巨大にし、米国の治安を悪化させただけだと言える。
5月3日公開の「灯火管制、禁酒法、まるでB29に竹槍だ、昨今のコロナ対策の愚かさ」で述べた、「現代の禁酒法」も感染症対策にほとんど効果が無い。それだけではなく、飲食店を中心とした人々を苦しめる愚かな政策だと言える。
落語家・立川談志の名言「酒が人をダメにするんじゃない。人間がもともとダメだということを教えてくれるのだ」の通りである。
問題は、「酒におぼれる人」にあるのであって、酒に罪は無い。
最近、「スマホ中毒」が問題になり始めている。米国のあるドキュメンタリーで、女性レポーターが「どれだけスマホ中毒になっているか」ということを実体験していたが、身につまされる思いであった。また、自転車に乗りながら片手でスマホを操作する若者を見ると「かなりの中毒だな……」とも思う。
その中毒症状はタバコに似ている。半日も触らないでいると禁断症状が出てくる……タバコとスマホ、どちらが健康に悪いか?社会に害悪か?歩きタバコと歩きスマホ……。
もちろん、いまやスマホは「生活必需品」だから、麻薬や酒のように「禁止」という選択肢はないと言える。
だとしたら、我々はこの「スマホ中毒」とどのように向き合うべきなのだろうか?
スマホ教の不気味さ
大昔、デジタルなどと言う言葉が一般的ではなかった頃、電車のなかでは新聞・雑誌・本などを読むか、ラジオをイヤホンで聞くことくらいしかできなかった。だから、1979年にソニーが「ウォークマン」を発売した時、日本だけではなく世界に衝撃を与えた。今では当たり前の「いつでもどこでも好きな音楽が聴ける」ということは、まさに革命でありこれによって「世界のソニー」のブランドイメージを確立したと言える。
もちろん、音楽をイヤホンやヘッドフォンで聴くのは(音が外に漏れない限り)他人に迷惑とは言えない。
また、最近の車内では、ほとんどの人が「スマホを拝んでいる」。もちろん比喩だが、自分の前にスマホをつき出し、うつむき加減で操作している姿は、宗教の信者が集団で祈っているようにも見える。もちろん、これも他人に迷惑とは言えない。車内で酒を飲んだり、タバコを吸ったりなどとは明らかに違う行為と言えるだろう。
しかし、自転車をこぎながらスマホを操作することによって他人にぶつかるという事故はしばしば聞くし、歩きスマホの人間が突進してきて危うく衝突を免れるという危ない出来事は多くの読者が体験しているはずだ。
「酒を飲んでも飲まれるな」とはよく言われることだが、行動を自制して「適量」に抑えることができれば、大きな問題は無いと思う。
問題は、二日酔いが珍しくないことに象徴されるように「適量」を守ることが簡単ではないという点にある。
「スマホ中毒」も同じだ。スマホそのものは画期的な文明の利器だが、「過度な依存」によって問題が生じるのだ。
(以下リンク先で)
情報欲求なんて高尚なもんじゃないだろ
ただの惰性だ
テレビは面白いとか面白くないって以前に、
もっと積極的に日本を滅ぼそうとしている存在だと思っていた方がいい
売国左翼と在日チョンは、テレビでコロナを煽って経済的に日本人を大量に自殺に追いやっている
.
山口二郎「世界の中で日本の居場所なんかない」 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/newsplus/1620723132/ .
売国左翼と在日チョンは、コロナを煽って日本経済を叩き潰し、
五輪も中止に追い込もうと画策して、日本人から夢も希望も奪い取ろうとしている
.
韓国が「対日世論工作」工作費を三倍に増やしたけど、
今の異常な東京五輪中止運動と関係あると思う
↓
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html 韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
.
日本の売国左翼マスコミは完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ
3462
際限なき情報欲求の果てに
ネットで真実(笑)
意味ねーwww
人生
親よりも、妻や子供よりも
モニターを観てるんだよな
恐ろしい...
俺はお前ら猿とは違い
スマホよりチンコいじってる時間のが長い
この前、家にスマホ忘れて電車乗ったら30分くらいなのに数時間に感じるくらい辛かった。
酒類はクラスターは多数発生させている。
感染のメカニズムを考えても、
酒の席での感染の危険性は非常に高いのが予測できる。
それは厳然たる事実。
店主は「命より小銭」
客は「命より外飲み」をやっている。
そして、感染を多数発生させているし、
そのうちの何人かは死んでいる。
庇っている連中の意見を見ていると、
外飲み大好き人間が自分の欲望のために擁護している。
給付金を受け取っている居酒屋店主が怒っているのはごもっともではなく、
外飲みできない自分が怒っているのだろう。
だが、これはマシな方で、
感染を拡大させたいために擁護しているのもいる。
あまりに業の深い行為だ。
特に、影響力の強いマスコミがやっていたならば、
間接的な人殺しを犯しているに等しい。
酒のため、ましてや感染拡大させたいためならば、まさにそうだ。
それを五輪ガーで誤魔化せると考えているのはどうにかしている。
五輪よりも数段、感染を発生させるのが酒だからだ。
そもそも、五輪の感染の危険性というのも、
酒がらみが多いのだから、酒をどうにかするしかない。
タバコと比べりゃ100倍マシだな
何せ人に迷惑かからない
タバコとスマホを同列に扱うって…
この記事書いた奴の方が中毒入ってるんじゃねーのかw
日本の女が出来ない言い訳を見つけるのに最適だからね♥
>>16 電車内でスマホ弄ってない人の方が珍しいもんな
子供のころはネットなんかなかったから、手持ちの本とかマンガ全部読んじゃったらしょうがねえから勉強でもするかって気になったけど
スマホでネットだとほっといても次から次へと新しい情報が入ってくるからな
もし子供のころにこんなのがあったら勉強なんかする気にならなかったんじゃないかと思うと恐ろしい
落語家・立川談志の名言「酒が人をダメにするんじゃない。人間がもともとダメだということを教えてくれるのだ」の通りである
問題は、「酒におぼれる人」にあるのであって、酒に罪は無い。
言葉で遊んでるだけじゃん
匿名掲示板=>同調圧力
SNS=>承認欲求
そして自分を失いあほになるwww
総はくち
ぱああああああああああああああああああああああああああ
ぷうううううううううううううううううううううううううううううう
俺たちは知識の奴隷なんだ
好奇心猫をも殺すって昔から言われてるし
学生の学力下位層は1日数時間はスマホいじってるので逆転不可能
まあ、歩きスマホで周囲に迷惑を掛けるようになったら有害な中毒患者だな
もはやスマカス
スマホ中毒よりも、マイカー中毒のほうがさらに怖い。
俺も完全にスマホ中毒で悩んでるわ
事あるごとにスマホ開いてしまう
スマホで消費されるコンテンツを減らすために、
まずゲンダイを廃刊してみれば?
ICQでうんざりした俺は
SNSとは距離置いてる
ネットが楽しいwww
スマホ中毒は良いんだけど歩きスマホとかしてるやつで
100%スマホに向かってる馬鹿は死んでほしい
1割くらい外にアンテナ残しとけよボケ
いつまでもながら歩きが〜行ってないで
まずは歩道のない道路での通行方向の徹底から始めろよw
歩行者が歩くところは自由な安全地帯と勘違いしてる奴ら大杉だろ
俺なんかまだスマホどころかガラケーすらない四半世紀前にfj中毒になって以来ネット依存症だぜwww
日本人はまるでスマホをいじるチンパンジー
歩きながらだろうが通路の真ん中だろうが、汚い地べただろうが、ひたすらスマホを眺め続けている。
スマホを禁止することなんてできるのか?
人からスマホを1週間取り上げたらどうなるのか実験してほしい
>>50 つまり、ヘミ猫に弄ばれたわけですね
なるほど
諸悪の根源はSNSだろう
自分に必要か不要かの区別も判断もできないならスマホ使うなよ
>>1 酒に溺れる人が悪い
ならば
コロナ対策で酒が飲めないからと路上飲みする日本人のケガレはとても深い
はっきり言って、終末前のイスラエルのようだろう
スマホ中毒じゃなくてSNS依存症とか分類分けて行けよ
1を書いたバカがどんなバカか知らないけど、
文字数だけで金貰ってる駄文書きなのはよくわかった。
非常にグダグダした文章駄文の典型。
マジで歩きタバコいなくなったわ
駅前でコソコソ吸ってる奴も
飲酒喫煙中毒者は悪臭や煙や暴力暴走火災の原因
飲みカスやゲロや吸い殻を路上に平気で捨てて知らん顔
こいつらがいなくなれば世の中は平和になる
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな
PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
カメラを使ったら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害
スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
【悲報】海外の若者「スマホよりPCのほうが使いやすい」 日本人「スマホスマホスマホ!!!!今どきPC?おじいちゃんw」 [166962459]
http://2chb.net/r/poverty/1577838153/ >>54 >>57 ずっと気になってることなんだけど、5chってSNSなのかなぁ。
全部読んだけど「スマホの強烈な毒性」については何も分からなかった
塩は体に悪いのは分かった
匿名掲示板=> はい論破!(遊び)
SNS=>インフルエンサー洗脳、ステマ炎上(いたってマジ)www
若い人の宗教離れもスマホ依存が大きいと思う
仏教嫌いの自分としてはこれはこれでいいと思ってるが
中毒ではなくて必要な物がここに詰まってるんだから仕方がない
>>51 スマホが世界中で人間に使われてることを知らないだろう
しかし、2010年代のスマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?
34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ
スマホを使いこなせる層とそうでない層
スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで
自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね
285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する
594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ
62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59 そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い
210 名無しさん@1周年 2019/09/11(水) 03:55:23.10 ID:EaY4u5p30
このiPhoneを持つか持たないかで、ビジネスの幅やステイタス、信頼度とか、人生のあらゆるポイントに影響してくるだろうな
これからの時代、色んなビジネスのキャズムを乗り越える為には必須のアイテムでしょ、これ
マジで持たざるものが淘汰される時代になるぞ
このiPhoneが、ビジネスにおいてどれだけ「意義」を持つか、解る人はとっくに解ってるよな
150 名刺は切らしておりまして sage 2019/09/06(金) 12:25:03.76 ID:ELyhovXr
友人を選別する第一条件はiPhoneを持っているかどうか。
ひさしぶりに食事でもしましょうと誘っておいて
目の前でLINE→Twitter→Instagram→Facebookを延々ループする旧友
会う意味ないので用事を作っては断ることにした
いいやつだったのになぁ
意識して見渡してみればそういう人は男女問わず増えている
俺は古い人間なんだろうか
人類はSNSで不幸になった
影響力(富裕層リア充)をもった人間の情報がまわってきやすい
それをみて劣等感に晒され鬱屈する
本来それほど悲観するほどでもない生活をしているにも関わらず彼ら彼女らは苦しむようになってしまう
そしてなにより憎悪対象の言動も
まるで隣人のように目につくようになった
本来はお互い存在を認知しない生活ができたはずなのに。
これで人類が不幸にならないはずがない
SNSで劣等感を抱えて精神病になる若者が増えているらしいぞ [805596214]
http://2chb.net/r/poverty/1541016821/ SNSって損しかないのにやる意味ある?
http://2chb.net/r/news4vip/1590288580/ アクオスの最安スマホ使ってるけど、操作が煩わしくて電話出るのも面倒なんですけど・・・
勝手に電話掛かるの怖くて電話帳操作も出来ない・・・
しょっちゅうポコポコ着信音が鳴るのでどれが大切な着信か分からない・・・
この文章はスマホでなくタブレットで書き込んでいます。
2010年から使ってたガラケーを4月に楽天スマホに替えたばかりで
使い方がいまいちわからず競馬とかパンチコゲームくらいしかやって
ないから中毒まではなってないわ。使用時間は一日2時間くらいだな。
四六時中シチュエーション問わずながらスマホをするスマホ中毒者が喫煙者を叩く構図
今や喫煙者より遥かに社会のゴミクズであることすら認識できないのがスマホ中毒者
たとえ、ながらスマホ運転で人を頃そうが怪我をさせようが、歩きながらスマホで人に迷惑を掛けようが
スマホを弄る欲望に従いお構いなしにスマホを弄り続けるのがスマホ中毒者
ボケモンGOにはまった親父がボケてきた
急に怒りだすとか母が言ってるけどアルツハイマーか?
>>73 よくこんな古い書き込み掘り起こしてくるな
頭おかしい人?
歩きスマホは危険だし迷惑だけど
歩きスマホも出来ないような並行処理出来ない鈍臭いやつが多いのも問題
まずは駅構内で人の通り道塞いで立ち止まる奴らなんとかしろよん
長時間没頭はできないし手持ち無沙汰でいじくるのが正しい使い方。そんな風に思ってた。
だがある日突然硬く無機質な物質と強く認識した瞬間に周囲の世界に本物の美を見つけた。
俺はそんな感じ。
匿名掲示板=> 神々の遊び道具
SNS=>信仰対象www
スマホ(ネット、各種アプリ)でサブ脳が出来たのにその知識や機能をただ頭にぶちこむ無駄だよな
これ使う事で実務の効率上げなきゃ、何をするのか、してるのかが重要
歩きスマホしてる奴って頭は悪いけど動体視力はスゲーな
俺は画面に焦点が合わなくて無理
人生に占める
スマホを触って来た時間は
スマホ無しの時間は
エンタメとかの楽しみ方が刹那的になったよな
瞬間瞬間が楽しければで後に何も残らなくなってしまった
>>13 ねえそのコテ本当なの?死にたくならないの?そんな自分を卑下して。
>>66 掲示板もBBSもSNSだけども
定義が多少曖昧な部分はあるが、固定されたコンテンツを配信するのに対して先に人がいるか否かだから
>>92 首都が東京になってからの日本文化はぜんぶそうじゃん
電波で一瞬で全国に伝達されるけど、一ヶ月後には消えて無くなっている
>>70 若いやつの宗教離れはずっとだ
近年で近づいたのは1960年代から世界で起こったカウンターカルチャーで、人生観が変わった人が現れてからだ
昨今まで続くスピリチュアルなどもそれからだったし
資本主義社会で生きてる人間に変化は稼ぎが変わったぐらいしかない
例えば、脱炭素、CO2削減のために、スマホ使用、製造を禁止にするとか、いかがでしょうか。
根元から断てば、スマホ中毒はいなくなる。
そもそも半導体って、処分に困るゴミだからな、そんなものを過度に普及させちゃダメだろ。
スマホを使いこなせてる俺 ×
スマホの奴隷になってる俺 〇
スマホはマジで危険だと思ってるわ
スマホが無い時代に戻りたい
とりあえず、首のシワが若いうちから目立つようになりそう
こんなん携帯のガラケー時代からあったやん。常に携帯をチェックしないと気が済まないみたいな
俺は専門的な職種だが
SNSから自らの仕事を検索すると
当たり障りのない情報や
知ったような嘘ばかりで
使い物にならん
それはどこも同じだろうが
今の過渡期では
依存はしない、できないな
punktってガラケーに戻したわ。
思えば4Sから考えてもう100万以上使ってるわけで異常だわな。
>>96 http://hissi.org/read.php/newsplus/20210710/OCtkS1pWYXEw.html 8050世代だろう
父ちゃん母ちゃん働かせて独り寂しく部屋でポチポチ
目立ちたくて仕方ないが怖いのかな、それでコテハンという選択をしたのでは?
インターネットはもはや巨大な「関係ない人が怒るシステム」として作用し始めている…。
インターネットの人は暇なので、ただでさえしなくてもいいネットでわざわざ自分が不快になる情報を探しだして憤慨しようと血眼になっている。
これは「自分が不快になる要素を一つ残らず抹消しようと企てる人間は、結果的に不快なものに囲まれて生活する羽目になる」というオーソドックスなジレンマに気付かないゆえの愚行…。
酒やタバコは完全に断ってしまっても問題ないけど
スマホだとそうはいかないから厄介なんだ
買い物や手続きとかでスマホの操作が要求される場面があるから
手放せない
>>107 ポケベルの時代でも、ポケベルが鳴らないと不安になる依存症がうじゃうじゃ
>>58 段落の一節目だけ見て読み飛ばした
芸人の言葉が証左とか笑止
スマホは人間の思考に害を与える
スマホの害を100とすると
大麻 80
タバコ70
酒 60
くらいだなw
まあ会社には叱りたがりや教えたがりな奴がいるが、こいつらも相手に依存してる
>>118 風呂や布団や駅の階段でも見てたら問題になると思うよ
まぁ宗教や麻薬の依存症になるよりはマシだよ
依存する奴は何かに依存するんだからスマホを持たせておいたほうが害がないんじゃないのか
ゲームとかやりだしでガチャに手を出したら危ないけどな
>>117 ここにいる5ch依存症が一番リーズナブルだな
>>1
_________________
| ストレートネック スマホ .| 検 索 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>91 前者が後者を上回ったときにその人は終わる
おまえらスマホ片手にシコちんしてんじゃねーよ、働け
真面目にSNS(ツイかインスタ)やってみ
人生変わるぞ
イワマン伝説も一歩間違えたらモテた
なんでその二つを比べるのが意味がわからない。
スマホは社会に役にも立ってるけど、タバコは有害なだけ。
代わりに「とりあえずテレビを点ける」という中毒がなくなったな
>>58 >>116 知的を装いたいのは分かるけどさ
談志さん知らないんじゃひろゆきとやらの仏語と同じレベルじゃん
タバコに取って代わったって
いまでもタバコふつうにあるし吸ってる人居るし
タバコ禁止法とかできたわけでもあるまいし
スマホに取って代わられた新聞や紙媒体はもうダメだろうな
>>133 四股るときは画面が大きいパソコンモニター見ながらやるし
>>122 コロナを蔓延させた酒カスの中毒性をなめんな。
>>128 中毒、依存は時間の無駄でしょ、人生は短い象
歩きスマカスを金属バットで殴り倒しても罪にならないようにすべきだと思う
ダラダラと見続ければテレビもスマホも洗脳器具
国民が洗脳されて国が乗っ取られていく
自衛隊がいくら優秀でも用をなさない
駅で歩きスマホ、電車の乗り降りの際にもスマホ
本人は立ち止まっていないから問題ないとでも思っているのだろうが
動作が遅いんだよ
スマホ無くても問題ないがPC無いと困る
むしろスマホ縛りだとキツイ
せめて歩きスマホやめろよな
前から歩いてくる歩きスマホ連中みんな寄り目で気持ち悪い
若いヤツらも路上飲みなんてやってないで家で大人しくスマホ見てりゃいいのにな
>>123 これだよな
テレビなんてもう見てないわ
テレビはまじつまらない
>>107 20年ぐらい前も電車の中で皆携帯でメール打ってたよな
歩きながらメール打ってるのも当たり前にいたし
脳科学者雇ってスマホに依存させようとしてるんだからそうなるだろ
別にええやんけ、歩きスマホとかながら運転して人様に迷惑かけなけりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
害悪だらけのヤニカスは今すぐ殲滅すべきだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スマホの害を100とすると
大麻 0
タバコ10
酒 10000
くらいだ
>>147 自分の周りタバコ吸う人の方が仕事ができる人多いのは気のせいかな
きっとメリットもあるんだろな
俺は吸わんけど
o
\ 彡'⌒`ミ ここ重要!
\_(・ω・` ) 夜に外を歩いている時までスマホ見ているやつはどうかしていると思う
>>1 こういうアホ記事で金が貰えるのか?
いい商売だな
>>118 これから土に還るから社会的影響はほぼ0
むしろ若いつもりで動いて怪我されるより一日中テレビ観てもらった方が安心。子供にアニメ映画みせておとなしくしてもらうのと同じ感覚
世の中知らなくて良い事もある
情報は自分で選別するべし
>>10 テレビはデマしか流さないから気をつけろ。
酒は問答無用に速攻で人を殺すからな
スマホやタバコにはないわな
>>174 つまり、コロナはただの風邪かφ(..)
>>22 中毒性だけを論点にすれば、そんなに的外れではない。
迷惑度を加味すると話は変わってくるけど。
iPad mini / OneGx1 使いのおいらには関係ない話だ
電車乗って周りを見てみ
どいつもこいつも下向いてスマホの小さい画面にかじりついてるから
こいつらの小さい一生にぴったりだと思うわ
1日中スマホをやってるヤツって何見てるの?
俺は電話とたまのメールにしか使ってないから不思議
>>1 昨日電車に乗ったら60過ぎのババアが震えながら必死にスマホ弄ってたわ
生活必需品は中毒というのだろうか
1日中パソコンで仕事してるけどこれも中毒に入る?
1日中エアコン付けてるけどこれも中毒かな
>>177 スマホ運転
寝タバコ
はいはい、酒が悪いw
スマホってか特定のアプリでしょ
それらをアンインストールしたら触る頻度は劇的に下がると思う
>>153 若者が路上飲み辞めないからコロナが終息しない訳じゃないぞ老害
ゲームもそうだけど、スマホは買って遊ぶ物じゃ無い。
開発して設計して作って売って儲ける物だよ、稼ぐためのコンテンツ。
それが解れば何て事無い。
酒タバコはまず禁止にすべきなんだよな
誰も困らない
偉そうにデータで権威付けしたあとに
ドキュメンタリーを見た感想文なだけの記事で
特に内容自体は何もない
どうなんだろ本とか新聞と一緒じゃねかな?ページめくるのがスワイプとかクリックに変わっただけ
>>193 歩きながら情報検索はしないよ
必要なときは会社か自宅のパソコンで検索する
>>183 スマホに集中してる女をじっくり見てそう
マジレスすれば、ガチャと出会い系なくせば皆興味なくなるよ
新聞読むのも音楽聞くのもスマホですし。
社会悪か病気みたいなことを言われても
ヤニや酒、薬物の様に他人様に著しく害を与えて無い
バカだろww
>>1 歩きスマホしている奴滅茶苦茶多いんだけどあれって男は女の女は男の返事かなんかを待っているのか?
スマホ中毒者
>>85 レス61
777
88888
3×7=21
今の小学生はオナニー覚える前から
スマホで無修正エロ動画を見漁って
大丈夫なのか?性癖どんどんコアになっていくし
成人なる頃には変態が出来上がってるだろw
普通の刺激ではチンポの立ちも悪そうだし
そしてSNSや掲示板で意見したら意地の悪い人間に
叩かれ否定され心は荒んでく一方。他には
視力低下、ながらスマホによるトラブル。
成長過程でスマホと生きるのは何かとヤバい気がする
家族が、食べながら常にスマホ見てる。
マナーという段階はもう通り越して、依存症ではないかと心配になる
そういえば、2〜3日前のこと。
遊歩道公園で、オレに向かって歩いてくるスマホ男に遭遇した。
おれは杖をついて歩いているオジジなんです。
しかたない。歩道の端に立ち止まって待つしかない。
スゲー近距離になってから、気づいたらしくて、避けてくれたよ。
ははは。
わしは全くならんな
あんなスマホでポチポチだるくてしょうがないわ
アル中は他人を轢き殺すから外で酒を飲めなくしたほうがいい
ヤニカスは何処でも吸うキチガイ君だから早めに処分したらいい
歩きスマホはカス前見て歩けゴミ
スマホといってもただのインフラだからな。昭和時代も電気使いまくる奴を中毒扱いして節電が美学みたいに言われていた
時代は繰り返す
スマホでも特にゲームがやばい。画面から目を離さないから電車の乗り降りで他人に迷惑をかける
スマホの振動を検知して歩いてる時には自動的にポーズがかかっちゃうようにできないものかな
スマホとかテレビってずーっと見てると頭悪くなってそうな気がする
本読んだり勉強したりしなくなったし
言ってる事がたばこ吸ってないやつのものとは思えん
外出たらどこでも吸わされる
>>195まあそうだな、タバコは吸うけど
販売なくなって強制的に禁煙させられたら
それはそれで困らないしむしろ感謝する
やめさせてくれてありがとうってw
酒とタバコに比べたら大した害悪じゃないよな
パチンコも潰してるしむしろ健全と言っていい
>>201 確かにTwitterインスタline5ちゃんを禁止にすれば誰も見ないわな
因みに俺はガラケーだがw
携帯がネットに繋がらない時代でさえ電車でカチカチいじってる人は結構いたからね
あれは電話帳を見てたのか不思議ではあった
>>1 文章も悪いし内容もない駄文の典型
高校生でももっとましな文章書く奴はいくらでもいる
>>212 江戸時代以前だって他者の裸を目にする機会も性的なことに生々しく触れる機会も十分にあった
そこかしこで胸出して授乳はしてるし庭でも行水してるし、狭い長屋で他人が何してるかなんて隣家だって筒抜けだ
いつでも無修正情報に触れられるようになればそれが当たり前になるよ
メディアを使って歩きスマホを警告していたのも最初だけだったしな
右へ倣えの習性を持つ日本人は本当に猿並みの知能だよ
単純に時計、音楽、メモ、電話、メッセージ、ネット、調べ物、ゲーム、株取引、仕事関係
あらゆることがスマホに集約されたからそれを見る時間が増えたように思えるだけ
スマホ中毒がない昔が良かったというと煩雑な作業に振り回されただけで微妙な気がする
昔のように調べ物でいちいち図書館行って調べたいか?
>>19 言ってたねw最近特に売上悪いからイラだってるんだろうw
>>224 必ずしも業者と限らん
業者のバイトなんてクソ底辺だから句読点もうてんだろうし
5ちゃんの平均年齢は高く、長文のやり取りも慣れてる結果だよ
>>184 メシや服や雑貨の画像を上げてワクワクしながら「いいね!」の数を見守ってる
コメントに逐一返信
LINEは即返
生身の人間がこれをやれば一日終わる
まあ俺たち5chネラーはスマホなんか持ってないけどな
ネットなんかパソコンで充分
スマホ運転は多いな
信号待ちで周囲の車を見ると結構な割合でやってる
こういう連中は一発免停にすべき
何人も人が死んでるのに甘すぎなんだよ
時間つぶしには最高だけど、なんとなく見続けてしまって時間泥棒化している
ネットのない時代はそれがテレビだったのがネットに置き換わっただけ
>>236男は結構な確率でポルノ依存症になると思う
外で歩きながら見てる猛者はおらんだろうがw
>>247 なるほどね
俺は自分から情報発信する気が一切ないからな
ラインも無視してると来なくなってラク
>>184 とてもスマホ持ってる奴のレスとは到底思えない
今どきメールて
糞の役にも立たないタバコと一緒にされるスマホくん可哀想
わざわざ食べる前に目の前の
食い物を撮る女性が大量に増えてる
この記事みたいな、人が生きる上でなんの重要性のない情報を毎日大量に浴びてて、内容も思ったこともすぐ忘れていく
自分がバカになっているのがわかるし、死ぬときに何も得られなかったと泣くんだろうなと思う、誰かの炎上記事見てけしからんと怒るより、他人事なんだからほっといて散歩でも行ったほうがましなんだ
でも、目を悪くするくらいでとくに害はなくない?、私中毒だけど
常にスマホの画面見てる
時間の隙間に入り込む情報ドラッグだな
ヤバいと分かっていても手放せなくなっている
煙草休憩よりちょいちょいスマホ弄ってる奴の時間の方がはるかに長いかもな
カラーテレビがではじめの頃も
中毒だったような
バカになるから新聞読めとか
いつの時代も中毒にしたい人が
多いのだろうな
>>236 ゲームかLINE
道分からんからナビ見ながら歩いてる人はまずいない
社会をリードしていく人はスマホなど一日5分も見ない。
自ら創造したもので今現在のようにオマエラを支配していく。
スマホがない時代ある時代両方よ〜く知ってる身としてはない時代の方がみんな何か生き生きしてたよね
スマホを見ると目に悪いってテレビが言うんだから笑っちまう
>>256 タバコ税が過去にどれだけ貢献していたかぐらい知っておけよ無能
スマホは分かるけど
ガラケーの時もみんないじってたよな
ガラケーなんかで何見てたのか不思議だわ
>>246 隣のスマホをチラ横目はなかなかオモロイぞ
>>43 ICQなついww
つながらなければネット楽しい
スマホにかぎるのは片手落ちだ
この場合インターネット中毒とするべきだが、なんとなく古臭く聞こえるんだろうなw
>>255 auメール来るよ
プライベートはラインだが、俺が既読スルーするから
みんな諦めてメールか電話してくる
>>274 電車でおっさんがネコ動画を見てたの笑った
付き合いで仕方なくラインやってるけど、パソコンで一日か二日に一回見るだけでスマホのは通知オフにして放置してる
おれはやってないけど、SNSとかもパソコンのブラウザでやるだけにすればそのうち飽きて見なくなるんじゃないかな
>>269 携帯やメールがない時代まで戻ると不便だったなぁとしか
空き時間に小説ばかり読んでた
タバコとは比較にならんほどスマホは危険だな
でも取り締まるのは反対だけどね
タバコのメリットは莫大だ
その計算が出来てない
大人同士の大切なコミュニケーションを生む
特に会社の喫煙所ではみんなで旅行行ったり、飲みに行ったり
色んな作戦会議の場になる
それを無くしてしまったから
全国の観光地、温泉地とか寂れてしまった
マジでリスクばかり考える利己的すぎる潔癖陰キャを社会から追い出さないといけないわ
なにせ植民地は現実が親子でも殺しあってるぐらい過酷な競争世界ワニからね
皆せんのうTV やら洗脳スマホ〜の中に現実逃避しだすって寸法なのワニよ
現実はガン無視してスマホの中が当たり前と心底思い込んでる
毒ワクチンうてば死なない”と思うのも洗脳TVやスマホの電子教祖様が言うとおり
>>273 Eメールにwktkする。覚えておくことも重要だった。
着メロを何にしようか考える。たまに待ち受けも。
有限な雑誌やら漫画が一つに集約されただけじゃなくて
無尽蔵なネットに繋がってしまったからな…
しかも他者からの応答が返ってくるから承認欲求は満たされるし
どうしようもないね
普段PCで仕事していたら
小さい画面も入力もストレスでしかないので
スマホはそこまでいじる気にならない
>>183 な〜に。おっぱい見放題だから別に落胆することはない。
むしろ、いい環境だ。ここは現状維持が一番だ。
>>280 PCだと起動させるのが面倒だし定位置になる事が多いからね
外でインターネットすることないよな?
何してんの?
タバコのポイ捨てに鈍感すぎだろ
排水溝塞がれてるせいで水害の原因になってるぞ
>>272 タバコ税を上回るCOPDやら医療費に負担かけてんだろが無能
それならスマホの税金のが貢献してんだろ
ここの連中は有能だからスマホなんて使ってないけどな
>>273 電車に乗ったらみんな顔の前に笏(しゃく)を持った聖徳太子みたいになってたなあw
メシに行きましょうと誘われて行ったはいいもののそいつはスマホばっかり
何で俺を誘ったんだよ・・・
スマホのGPS地図がないともう無理
あんな便利なもの手放せるわけないだろ
ゼンリンの紙の地図開いて〜って昭和かよw
タバコ酒禁止ぃ!を声高にわめいてるのはキリスト系。
一般人を装った宗教団体に操られているのさ。
本読むやつも減ったな
読者好きだったオッサンほどソシャゲに夢中になってる
だから昔から読者なんて人生においてムダだって言ったんだよ
>>291 仕事で移動多いからgoogleマップ必須だけど
流石に想像力無さすぎない?
電車でスマホしてる人はみんな画面に横から見えないフィルム貼ってるの?
電車に乗らないから知らんけど
マスコミ連中はスマホがさぞ憎いでしょうな
スマホのせいで新聞とテレビの凋落が止まらん
受動喫煙で死ぬ事は無いけど、ながらスマホに殺される事はあるからなあ
ガラケー時代から居る
わいはその前に電子手帳中毒だったし、
昔から紙のメモやシステム手帳の類を常に持ち歩き眺めてる奴いっぱいいただろ
大昔の貴族官職は笏にメモを書いてたんだぞ
間違いなく次はアイウェア型ウェアラブルと思ってるが、グーグルが失敗したから、まだ遠そうだ
>>267 ここにいますけど?
スマホでGoogleマップや乗り換え案内を使えなかった時代って
みんなどうやって移動ルートを確認してたんやろ?
タバコのポイ捨ても良いんだよ
高齢者が家の前を掃除する
毎朝の健康習慣だよ
今高齢者はやることが無くなって
共産党の操り人形になってるからな
>>291 ウォーキングとサイクリングでいろんなとこをウロウロするから地図アプリにはけっこうお世話になってる。
現実問題として既にスマホ中毒者である人間の割合が高すぎるから
大概の場合、スマホに批判的なスレはあんまり伸びない
ネトフ◯のドキュメンタリーを見たら考えは変わるかもしれんね
やめられはしないだろうけど
イオンモールで両手でスマホ持ってズケズケと
歩いてくるバカどうにかならんのか
かなり見かけるぞ
歩きスマホが突進してくるなんてことあるか?
自分の方がモタモタしてる歩きスマホに気づけないくらい突進してぶつかりそうになるの間違いだろ
スマホはあると観ちゃうけど目が痛くなるならずっと弄れない
>>221 ゲームに集中したいなら
ドア付近に立たなきゃいいのに、とは感じる。
>>1 ついにタバコとスマホの区別がつかなくなったか
例えるにしてもタバコっていくらなんでも頭悪すぎるだろ
>>311 便利だけど、地図と標識だけでの旅行もなかなかいいよ
タバコ吸う奴は臭い
歯も黄色くて汚い
いるだけで迷惑
情報中毒は昔から
一昔前はテレビ新聞雑誌だったというだけ
俺は近眼で老眼だから
スマホはキツイw
テザリング用だな
酒やタバコを非難するならスマホや糖質脂質などにも徹底非難をし排斥撲滅運動をしなければならないわけだ
>>309 時刻表という分厚いハンドブックがありましてね
時間に縛られる時は事前に綿密に計画を立てる訳ですよ
でルートを手帳に書き取る、と
不測の事態が発生したら呆然となるけどな
>>301 おじいちゃんみんなはスマホに何冊も本をダウンロードして空き時間に読んでるんですよ
駅のホームじゃみんなしてスマホ見てんだろ 吐き気しそうな異常な光景だよな
>>285承認欲求は死ぬまで満たされないんじゃね?
一時的に満足しても次の日また復活してるだろうし
ニコチンと同じで手放す事でしか解放される道はない
>>310 お前のその意識が喫煙者に対する負の感情を生み出してくれて規制にむかううぃんうぃんの関係だな
み〜んな前を見て歩いていない
他人にぶつかられても相手がぶつかってきたと主張する
本当は自分からぶつかりに行ってるのに
おかしな世の中になったなあ
子供はもちろん50、60の大人までスマホ歩きをやっているんだから
>>315 お前はぶつかっても謝らないもんな
お前の存在は本当に迷惑だから
スマホは迷惑かからないとか言ってるアホがいるけど
歩きスマホはどう説明するんだ?
スマホも年齢制限つけるべき
2歳くらいの子供がスマホでyoutube見てるのはどうかと思う
親もスマホ世代だから抵抗ないのかな
>>269 パソコンが主流だった時代もインターネット中毒がよく言われていたぞ
その前は、人数は限られたと思うがダイヤルQ2掛け過ぎとか
記事書いたの喫煙者だろ
最近の記事って私怨のために別の事に話逸らしたりそっちが悪いみたいな糞記者ばかりだな
文章も稚拙で分かりにくかったり作文丸出しだったり
前から来る歩きスマホに「オイッ!」と一喝すると面白いんだよ
例外なくビクン!となるから
中にはちょっと飛び上がる奴もいる
ツイッターやSNSアホみたいに大量に新着くるから流し見で適当にいいねするだけ
常にツイートや投稿してる奴よーやるわ
>>339 駅前だと右側通行無視してる奴らと目くそ鼻くそだし
駅構内だと鈍臭い年寄りと女と目くそ鼻くそかな
そろそろスマホも大きさが中途半端になってきたね
なにか読んだり書いたり、情報管理端末なら文庫本レベルの大きさは欲しい
かといってタブレットは嵩張り、重い
ウェアラブルで網膜投影ができないかな
本当にスマホ見る時間減らしたい・・・
自営業だから仕事中もずっと見てる
ヤバい
スマホなんてほんの15年前には殆どの人が持ってなかったんだよな
スマホが無い時代は、電車の中では文庫本を読んでた
今は「スマホが無いと生活できない」というけど、それはないだろう
15年前以前はスマホが無い事が普通だった
電車の乗り継ぎとかもどこに乗ればいいかとかスマホアプリで分かるから迷う必要がない
その分だけの時間をスマホで節約できてるとも言える 昔なら絶対迷ってたと思う
インターネットって、社会の束縛が緩く、多様性がウリの空間だと思ってたけど
いつのまにか、こぞって「普通」や「平均」を検索しあい、そこから外れることを恐れる単一的な空間になっちゃったな。
>>345 反論になってないぞ そういうのをスマホ脳言うんだよ
ファストフード、お菓子、デザートなどあらゆるジャンクフードもスマホ酒タバコと同じかそれ以上だから禁止していかないとな
>>353 でも人が馬鹿になったからもうスマホ無いと無理でしょ(笑)
感覚としてただ何もなく歩いたりするのが退屈なんだよな
だから歩きスマホをしてみたりするんだが
多分行くところまで行くと仕事中も忙しいのに退屈みたいになったりするのかもしれん
スマホというか5ch中毒だわ
見始めると止まらない
人によってゲームやTwitter、インスタグラムが止まらないんだろう
中毒性があるのはスマホじゃなくてスマホでやってることだ
わからない事をすぐ調べられるメリットはかなり重要
それで解決することも多い
フィルムカメラが無くなったみたいにテレビも新聞も廃れる
>>357 お前馬鹿だろ
反論とかヤニ吸い過ぎて頭おかしくなったか?
スマホ中毒なのはPCも使えないような奴だろ
禁止禁止って何様なんだよ、お前は。
という俺の言葉を寝る前にお経の代わりに唱えろ。
引きこもりが家でPCずっと触ってるのと同じだぞ
家が外になっただけ
スマホ自体PCと同じだし
タバコの引き合いにスマホを出す文章おかしくね
そこに疑問を持てよ
>>183 で、お前の人生における最大の功績は?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
歩きスマホが〜って言ってる人は
普段は相手が避けてくれてる人が多いんじゃないかな
俺からしたら大差ねえよ
>>369 だからお前はアホなんだよ
PC使うのが引きこもり?w
>>334 スマホをいじらないと暴れだす連中らしいよw
地方は知らんが都市部ならスマホより旅の達人のほうがよっぽど使える
広い範囲が一目で分かるしgoogleマップは現在位置が更新されないのが頻繁で必要なときに使えない
歩きながら自転車乗りながらやってるやつは本当にアホだと思う
>>364 旅行はなあなあでいいけど待ち合わせに遅れるとか困るだろ
後は大切な商談、試験会場に遅刻とか致命的だし
さっき嫁はんがパート先でもらってきた芋羊羮1本食べたら怒られた あとルックチョコレートも1箱食べた
>>254 発信する情報すらないゴミが何強がってんの?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
>>370 それな
喫煙者って喫煙スレだと話を別の方向の責任にしようとすんだよ
スマホガー酒ガー
>>1 中毒じゃなくて人類が新たに獲得した感覚器官なんだよ
スマートフォンはもうすぐスマートグラス(メガネ)に置き換わる
網膜投影とジェスチャーコントロールで人間の一部となる
歩きスマホだけは本当になんとかしないといけないと思う
これは害しかない
>>368 せやねえ
ヒマつぶしやろな、電車に乗りながら、車運転しながら、歩きながら
べつに俺はなにもいらないから、手ぶら
スマホもだがゲームばかりやってるバカ見るとなあ。
ゲームを肯定的に言って逃げてるバカが多いわ。
タバコは国税 スマホはGoogleとアップルにお布施
>>254 そもそもLINEが来ないくせにイキってんじゃねーよ雑魚
そりゃ1人で座ってたら暇やからな
目の前に若い女がいてシモの話できるんならスマホいらんよ
何故TV中毒は話題にならないか?
さぁ皆んなで考えよう
駅でもどこでも、みーんなスマホ見てるね
なに見てんだろ ゲーム?
スマホは使い方次第だがタバコは害しかないからな
同等に語るのはおかしい
歩行者の大半が信号待ちの度にスマホを取り出して見てる
客観視すると奇妙な光景
スマホ中毒はやっている最中に問題(歩きスマホ事故など)が起きるが、ニコチン中毒は禁断症状中に事件を起こすことが多い。
アルコール中毒は両方で事件、事故を起こすから酒が一番危険だな。
>>378 Googleマップはなんか少しずつ使いにくくなってる気がするね
UIが簡略化され過ぎたのは良くなかったと思うわ
そのせいでネットに子供と高齢者が爆増した。どっちも問題起こす原因にしかなっとらん
中毒って言葉は違う
スマホ熱心や
テキスト開いて熱心にべんきょうしてるのと変わらん
昔は週刊漫画雑誌を電車で読んでる奴らばかりだった
いい大人が漫画ばかり読んでた
今全く見ない
新聞読んでるのいない
おじさんは朝は電車で新聞も多かった
今はみんなスマホ
嫁はんのスマホをしれっと見たら、Xビデオの履歴があった
>>19 フィクションの本が出始めた頃から似たようなことは言われ続けてる
>>403 多分、アプリ起動時しかGPS作動しないようになってるから
位置情報の更新が遅れてる
いつでも何処でも出来るかのがあかん
害悪さ、なら酒や煙草を軽く超えるだろ
半分はウソニュースとデマなのになw
アホがSNSで発信してるんだから
常にスマホ触ってないと落ち着かなくなったらもう終わりよ
>>1 長々と前置きみたいなのを書いて、スマホについては最後のほうに
情報を得たい、仲間とつながっていたい、と
ちょろっと言って、どう対処するかは全然述べずに最後に
> このように考えてみると、スマホも塩と同じように「必需品でありながら中毒にもなる」厄介な存在であることが分かる。
で終わるのはお粗末すぎる。
>>403 画面の大半を埋める行き先情報がホント邪魔
若い子はめっちゃ知識はあるよな でも考える力が驚くほどなくて
>>398 たまに赤の他人の画面がチラッと見えたりするけど
やたらカラフルなゲーム画面か、写真と吹き出しが並んでるような
本当にみんな似たような同じ画面しか見えないわ
ネット中毒(ネットちゅうどく)とは、インターネット(古くはパソコン通信)に接続し、チャットやBBSへの書き込み、オンラインゲーム等を長時間にわたってやり続けるなど、現実世界の生活に支障をきたすまでになってきている、日常化してきていること、またはその人物を指す、主に俗語として使われる表現である。
でもこの根底にはネットの破壊力が関係してることもまだ誰も知らない。
スマホもネットが見れなきゃ魅力が半減するだろうからな。
スマホ中毒とか言うけど
スマホっていう機械を眺めてると思ってるバカな意見が多い
みんな誰かとやりとりしたり
ニュース見たり
本読んだりしてんだよ
>>409 俺は行動を嫁はんに監視されている
解除のしかたが分からん
ゲンダイwwwって嘲笑されるようになったのもSNSのお陰だよ
>>397 あれはつけっ放しなだけ、そっちへ集中してないから
昔は気がつけば、ああもう砂嵐の時間か…てな感じ
>>407 昔、同棲してた元ヤン女がユニットバスの天井にロリコン漫画を隠してたから「なにこれ?」て言ったらガチ切れして「しらんわ!前の借りてた奴のやろ!」て言ってたのに、表紙を見たら最新号
電車でどっか見つめてる奴よりかスマホ弄ったり本読んだりしてる人の方が良くない?
目合ったら気まずいし
高校生の息子が野球の応援に駆り出され今朝学校まで送ってあげたんだけど、携帯を後部座席に
忘れていったw 気づいた時阿鼻叫喚だったはず。帰って来た時の憔悴ぶりが楽しみ!
スマホ中毒は寿命さほど減らないだろ
タバコは明確に減るんだから比較になんないと思うんだが
仕事中でもエレベーターに乗った瞬間スマホ取り出すバカ
>>1 昔の人は新聞中毒でテレビ中毒だったんだよね?
ちなみにうちの家庭で5chはお父さんの友達と揶揄されています
スマホ自体は便利で欠かせないものだと思う
だけどSNSとソシャゲはダメだ
>>462 以前は死んだ魚の目して中空を見つめてたよ
>>407 旦那のために日夜研究してるんだろ。旦那思いの出来た女房じゃないか。
>>418 ネットに繋がらなかったらまだマシなんだよね
そしたら中毒にはならんだろうし
>>434 SNSってそんなに大事かね
家族からの連絡とかうざいだけなのに
Iphone12ProMaxにしたら
でかすぎてスマホさわる時間がかなり減った
今までの1/3くらになった
目と脳がとんでもない速度で悪くなってるのは自覚してる
スマホ中毒というのはタバコや酒と比べるものではない
タバコや酒は中毒性の強い物質が含まれている
スマホはギャンブルやポルノ、ネット、ゲーム、テレビのようなものと同列に語られるべき
>>293 タバコが原因で医療機関の負担が跳ね上がるとでも思っている頭の悪さに乾杯
こんなの子供に与えたら人生終わるの増えるっつーか増えてるよな
弱年層の自殺や虐めやひきもっこり
>>420 何入れられたの?w
初期状態に戻せば?
>>406 新聞広げるおじさん消滅したね
スマホなら自分の求めるニュースを検索で抽出できるしメールも電話着信もチェックできる
ビジネスマンの必須アイテムになったよね
今年スマホデビューした俺は配信音楽プレイヤーとしてしか使ってない
>>438 FacebookとInstagramは趣味の情報交換でかなり重要
ツイッターは鬱陶しい
電車の中のスマホ凝視って目のやり場に困るからスマホいじるしかないってのも大きいな
対面に座ってる人間と目が合うってなんか気まずくない?
電車で新聞広げるより、スマホでニュース見るほうが効率いいよね。
どうせ言うなら5Gで麻薬と同等の脳への働きが見られて依存症に陥るくらい言わないと
>>355 エロなくして普及なし
普通や平均を検索ってなんだよwww
インターネット初期でも無修正にたどり着くのは大変だったな
ましてやインターネットのない時代なんて……
地震で一番に持ち出すのはスマホかな
他はなくてもいいかも
>>406 新聞も漫画も雑誌もスマホで見れるんやで
道具は使う物であって使われるようになったらおしまいDEATH。
>>440 嫁はんがそれだけど、俺はアクオスにされた
嫁はんの車はクラウンアスリート 俺の通勤はママチャリか原付
隣のスマホをちらっと覗いてみると大抵見てるのはSNS、動画、ゲーム、漫画
なにが情報社会だよ
>>437 そう。だからスマホが問題なんじゃなく、実はネットなんだよ。すごいのは。
あっさり人類を飲み込んでるからな。
悪としかみなされないコロナと違って、ネットは両方を兼ね備えている分、恐ろしい。
コロナが終息した未来にも、ネットはまだ存在するだろうからね。
>>65 個人の好みってか、各々好きにしたらええねんという話に全て老害をつけて騒いでるだけのような気がする
ていうかこういう記事書く記者?ライター?が一番勘違いしてると思う
最近多いねこういうタイプ
>>355 それはリアルと繋げた部分の話だよ
で、そのリアルに繋がってる範囲が段々でかくなってるから目につくようになっただけ
>>461 そんなん読んでたらバッテリー無くなるじゃん。
>>462 だから、死んだ魚の目して中空を見つめてるんだな
>>435 TVが普及して現在まで何らかのモニター見続けてるってことやね
>>467 ネットを携帯できるようにしたってのがな
もう一段先よ
ヤニカスは若い連中にほとんどいないし、ジジババやおっさんしか吸ってないもんな
デマをデマとしっかり認識するためには、そのデマを聞く必要もある。
デマを知らないほうが怖い状況。
むしろどういうデマが拡散されているかを知ることこそ大事。
詐欺の手法を知ったほうがいいのと一緒。
>>471 静止画や文字列でバッテリーがーってどんな骨董品使ってるんだよ
ゲームや動画でならわかるけど
愛煙家で歩きスマホ一切しない俺は、歩きスマホと食事中スマホするアホを心底軽蔑してる
まあ同類なんだな
これわかるわー 俺煙草辞めたのは12年前ぐらいでやめたときは手持ちぶたさで
イライラしてたけど、代わりにスマホをいじってたら楽になるっていう代替品だよ
たぶん 世界の奴全員 スマホが一日なかったら病気で入院するんじゃないかな
ユニットバスの天井からエロ本が出てきたとか妄想やべえな
>>450 そういうことか。嫁の願望かも知れないな。
もう夏だし。気が向いたら外で交尾でもして差し上げてはいかがかな?
>>480 叩いて良いのは叩かれる覚悟がある奴だけだ
日本人って歩いててもしゃがんでてもみんなスマホをいじってる。誰かの邪魔になろうとおかまいなし。
まるで蚤を取ってるお猿さんだわ。
外人もスマホ使ってるけど日本人ほど四六時中眺めてはないだろ。
便所にまでスマホ持ち込んでさ。
>>437 ネットに繋がらなかったらPDAだからな(実際はPDAでも携帯やPHSの回線で出来たが)
ここでPDA持ってたヤツなんてどのくらい居ることやら
◯時に雨降ってくるわ…本当に降ってきたじゃんすげーなおいって最近あるわバックトゥザフューチャー
>>355 現実社会と変わらなくなったよね 人が大量に増えた影響でネットにリアルの価値観が持ち込まれちゃった感じ
タバコって臭いし老化や健康を害するし人にも迷惑
スマホの方が遥かにマシ
>>481 スマホが無かったら何処の病院に行けば良いか、どうやって行けば良いかも分からないから
家で野垂れ死にするよ
タバコ吸いながら歩きスマホしてるやつは滅多に見ないな
あいつ等の脳の処理限界か
>>479 新聞雑誌漫画、読むのに結構時間かかるぞ。
>>369 外で一人で立ってても怪しまれなくなってるな
公園で一人とか道端で一人とか
>>460 情報収集と決済機能があるのがデカイよな。
ネットはアフィばっかりでつまらん
「2021年度 ○○おすすめ10選」→Amazonで見る、楽天で見る
スマホ決済使うようになってスマホでやることの99%が無駄だったけど97%くらいになった
スマホを情報源にしようというのが間違いなんだよ
PCの情報利便性に比べたら絶対に勝てない
つぎからつぎに「問題」を作りだすなぁ
マナー講師の謎マナーみたいに、この手の事にもなにか名前を付けて危険視したほうがええのかもしれん
俺の会社にポケモン中毒のオッサンたちがいるけどカッコ悪いな
スマホの万能性による部分も大きいなぁ
GPS・加速度センサー(ジャイロ)・カメラ・マイク・WiFi・bluetooth・タッチパネル
これらを搭載した小型PCだからアプリ入れたら何にでも化ける
カーナビにもなるしラジコンのコントローラーにもなる…カーステレオとリンクして音楽や動画も…etc
自販機でジュースも買えるw ドラえもんの秘密道具みたいなもんだよ
ツイッターとかみてたらこいつら本当に仕事してるのか?ってぐらい頻繁に投稿
しよるからうけるw つか無職なくせに仕事してるふりの奴もいるけどw
>>192 そんなこと言ってない
飲んでる暇あったらスマホやればいいじゃんってこと
睡眠不足や昼夜逆転生活。
ドライアイ・眼精疲労・バイオレットライト欠乏による視力低下や腰痛、キーボード腱鞘炎といった長時間端末を操作する事による健康的異常。
ネットゲームや会員制有料チャット等のサービス利用料金から来る、経済的圧迫(実際は家族が払っていることも多い)
特殊なコミュニティにばかり関係し、世間一般の常識が欠落する、さらには自分で気付かずに非常識な言動をしている。
ネット上で解放されたと思っており、現実の状況は「本当の自分の姿」ではないという認識を抱く。
ネットコミュニティ上で賞賛されている状態を長引かせたいがために、犯罪的行為や実際の犯罪行為すら辞さなくなる、一つの法的逸脱状態。
ネット初期の頃は実にローカルな機器だったのに。
文字検索してもヒットするのは10件とかだけ。
検索する意味すら感じないような内容ばかりだった。
今は、見切れないほどヒットするし、内容はローカルというより支離滅裂。
使う目的や知りたい内容によって、かなり価値が違うかも。
>>503 PCの情報利便性って何?スマホとどう違うの?
>>503 言ってる意味がわからないが
スマホで得る情報とPCで得る情報に違いはないだろ
ブラウザをPCモードで見ればまんまおんなじだぞ
俺はPCだから問題ないのかな・・・
外では携帯だ
外に出てまでそんなのにしばられたくないわ
色々調べ物出来るし人とコミュニケーションを取ることもできる。写真や動画も取れるし買い物も出来る。
こんな便利な物もう手放せないよなぁ。
飯食いながら片手でスマホを操作し出したら末期ですわ
>>514 テレビは内容のクオリティを死守してる
しかしネットの動画はどん底にアホなのばかりなんだよなぁ
動画だから同じ、とか言っちゃう君も救いようないね
>>522 それ飯食いながらテレビ見るのと変わらん
スマホゲームをやりはじめたら末期だと思うが
>>503は間違ってはないと思うけど
単純にPC画面大きいし
5chはスマホのほうがいいかな
>>490 メールとか、実名系のSNSとかね
もうかりまっか、ぼちぼちでんなあ、うちこんなん作りましてん、どないでっか?
SNSとかただでバラまくビジネスモデルになんでみんな投資するん?って
思ってたけど、俺の目はフシ穴やったわ
メリット 病院や飲食店の待ち時間が苦にならない
デメリット 普通に過ごしてきたはずがスマホ忘れると不安になる
>>1 スマホは21世紀の大発明なんだよ
読書、音楽、映画、動画、あらゆる情報、一次資料を
簡単に手のひらサイズの機器で入手できる
さらに写真を撮ったり録音したり、動画撮影したりできる
すでにテレビ、新聞などの情報媒体を超越してしまった
そりゃ少しは依存もするだろう
>>506 ネットで暴れてるよね マウント合戦 ○○叩き 時には何かを誹謗中傷
>>513 ネット中毒の中毒源が、家の中から外に動き出したんだな
あ、アホ糞にレスしてしまった。早くNGしないとアホが感染るわ
>>528 今32型のテレビをモニターにしてるけど案外変わらないよ
やっぱ40型以上じゃないとね
キーボードは便利かな
>>517 俺の個人的な意見だと、
ネットで情報収集しながら、PDF文書読んで、片隅に何かのソフトで覚書しつつ、
オーサリングした映画を流しつつ、メールのやり取り。くらいかな。
まとめてかかってこいがPCの利便性だと俺は思ってる。
スマホじゃ無理。
そんな感じかな。
>>503 利便性ならいつでもどこでもすぐに見れるスマホの方が上だろ
この間ミドルミニバンが怪しい挙動してたから
通り過ぎる時にちらっと覗いたら助手席におガキ乗せた父親が
スマホを顔の所くらいまで上げていじってたな
自転車でもおガキ用の補助椅子に乗せておっさんの
いじくり率がホント高いと思うわ
家族の命預かってるって責任ないのな
>>513 その「ネット中毒」みたいな言葉を作り出して社会をややこしくする奴らをどうにかしないとって話やぞ
この手のネタ記事が出たときに、
「こうやって老害に『若者はけしからん』と言えるネタを提供してもうける、けしからん商法はいいかげん無くせ」みたいにさっとさげすめる言葉が必要だろなって話や
>>538 それ全部スマホでできるよね
利便性とかたいそうな言葉使って、実はお前の好みってだけじゃん
>>537 テレビだからじゃね?
詳しくは知らんけどモニター用とは解像度とかちゃうやろ
酒そのものはコロナ感染と関連ないのに
禁酒法扱いするこいつはアホか?
そういう意味で言うなら
スマホはコロナ対策に有効だろう
誰もがスマホの画面に釘付けなら
隣や向かいの人と喋る事もない
何かを伝えるのもスマホでやれば
一切口を開かずに済む
>>485 喫煙者の自分も嫌煙家から叩かれてる事自覚してるよ TPO守っててもね
>>531 電車に乗ってまわりを見れば、そんな「必要」の話じゃない事は分かるよ
あきらかに依存症、中毒の人だらけだ
乗り込む時間も目を離せず何をそんなに必死になって人をかき分けてやってんのか
と思うとただのぷよぷよだのトランプのゲームだったり
韓POPのダンスの動画だったり
あれはやっぱり、メンタルヘルスの世界の話で間違いないと思う
自分も含めてね
たまに嫁はんから スマホで写真撮って と言われる 女って撮られるの好きみたい
>>531 スマホ自体は殆どが既存の発明だったが、タッチスクリーン操作とOSのインターフェースを融合したiOSは凄いね
なんでもかんでも叩いて炎上を楽しむ中毒とかもいてるしsnsは恐ろしいよな
>>547 いっぺんにスマホ1台じゃムリって事では?
まだ三割
成人のうち三人に一人は吸っているという話のほうがびっくりだよ
>>1の記事を書いた奴はアタマ悪そうだけど
スマホ中毒は確かにそうだと思う
バスの中で外を見ていたら近くにいた女子高生みたいな奴らに
車内で何もしないのって時間もったいないよね、などと聞こえるように言われた
>>547 だから個人的な意見って言ったろ?
スマホと違って1つの画面でそれが出来るからな。
スマホじゃ無理。
猛毒だよな、だいぶ視力が落ちた、今後も目の病気が怖いw
>>545 だから余計に馬鹿になるんだろうね
与えられたものを見るだけだから
5ちゃんねる中毒だわ
ニュー速+でいろんな意見聞けて話せるの楽しい
リアルじゃ女子はマウント大会だし
インスタもおなじくどこのレストラン行った家族で旅行の写真
子供が遊んでる写真 胎児のエコー写真 妊娠中の腹みせ写真
はっきり言って他人の生活に興味ないけおど付き合いでやらなきゃならない
スマホゲーのせいで国民の多くがバカになってしまった気がする
国の衰退に繋がるよね
男性がトイレで小のときにスマホ見ながらしていたのを見たときは衝撃だった
JRの車内ポスターで「それって依存症じゃないの?」って掲げたらどうかな
逆上してクレームする奴がつまり全部真の依存症だよね
精神医学上
電車の中のわずかな空気を吸うための空間を必死で肘でこじ開けて
そこにスマホを差し込む奴をみるとマジでそれはおまえのスマホの為の空間じゃないと
思う
電波カットすべきだと思う
自分を含めてね
んー、SFとかでありそうな空間上にブラウザ何個も出して操作できたり
持ち歩かなくても、コンタクトレンズかなんかに搭載してくれれば良さそうと思うけど
今んとこ自分はPCのほうが便利だわ
>>556 パイオニアがタッチパネルの携帯出してたね
>>573 もう脳に直でいいんじゃね?レベルだよww
>>44 だよな
それ省くだけで文章半分以下になるし
人間の脳はマルチタスクにまだ追いついてない。
それなのでながらスマホが横行し、しかもトラブル続発。いい加減考えろよと。
昭和時代は、日本人の多くが電車で本を読んでいるのを見て外国人が驚嘆したものだが。
それがマンガになり、いまじゃ電車で本を読んでる人間はとても少ない。
国民の知力が衰えてるから、国も衰えるんだろ。
スマホが無くても今の若い日本人は本なんて読まないだろうがね。
>>561 一応ね、今のスマホってマルチウインドウできるんだぜ
画面のサイズ的に小さくなるから微妙ではあるけどさ
>>561 「スクレイピングによって人力では不可能な情報収集ができる」とかならPCの情報利便性と言っていいよ
ただ画面が広いってだけならタブレット使えよって話だね〜
スマホの中毒性は、タバコや酒と同類だって話か
中毒者が与える周りへの害悪はもちろんあるわな
歩きスマホは、酔っ払いが歩いてるのに近い
それだけでは刑罰の対象にはならない
どっちも運転中は論外、それに対応して法整備もされてる
自転車に乗って、ながらスマホは禁止、酔っ払って乗るのも禁止
自動車は言う必要もない
スマホ使いによる害の方は、
社会の様子を見ながら罰の重さをどんどん調整していくだろ
>>225 大人のほとんどが年間読書量ゼロなんだから子供が本読まなくて当然だよな
>>560 あなたは依存症じゃない?とはっきり言ってやったら?
目が悪くなるし、非常識じゃない?
まわりを見てみなさいよ、気持ちが悪い と
>>568 俺も5chは中毒といっていいほど書き込んでるけど
規制されて書き込めなくなったら一切興味なくなって見ることも無くなる
たまに書き込めないかてチェックしに来るぐらい
読むだけで参加できないコンテンツに興味ないからな
これは中毒といえるのかどうか
ラインとかいうの先日お試しで入れて適当にいじってたら
嫌いな奴と接触しそうになり焦ったわw
速攻アンインストしたけどw
スマートグラスはやく〜!
網膜投影なら視野の外まで360度ウィンドウ開けるからメチャ便利になるよ
屋外でもプラネタリウムみたいに全天びっしりウィンドウ開いて作業できるw
>>568 別に結婚しなくても良いや、親しい友人うなくても良いや
一人で生きていけるわってなるから、少子化にも貢献しとるやろね
>>579 あんなミニマムサイズじゃ、それをやろうとは思わないよ。
自転車、車、バイクを運転しながらスマホ見ている人はアホだとは思う
あの頃スマホがあったらなぁと
思うことは良くある
他の物だとPCでもそう思った事は
ないんだけどな
>>574 タッチパネル繋がりだとシャープのザウルスとかもあったしな
>>579 サイズの問題は機種によってはHDMIで普通のモニターと接続できるのとかあるんじゃね
スマホはしらんがタブレットとかには普通にあるよな
>>574 確かに出してたけど、当時はまだタッチスクリーンの精度や反応速度が遅かったからイマイチだったね
タッチスクリーンの精度がスマホ並みになったのはNintendo DSからだね、このタッチスクリーンでPDA作ったら凄い良いものが作れると思ったもんだ
そしたらiPhoneが出た
>>560 俺は新幹線に乗ってる時はスマホはみる気にならんね
景色ばかり見てる
もったいない
スマホの利便性という「使う目的」以外の時に
触りたくて見たくてたまらない、イライラしてしまう
なら完全に依存症なんだよね
>>1 現在は非喫煙者
もうこの時点で聞くに値しない
一度たりとも喫煙者になったことがないのが普通
よく仕事の煙草休憩がとか言ってる人いるけど本当はスマホいじってる時間のが長いっていう
>>547 単に可能であることと便利ということは全然違う
どんな飯屋の料理も手間隙と時間かけたら全部自分で作れるよねと言ってるようなもん
話にならん
>>580 スマホとPCのひかくしてるのに
タブレットつかえよーはないだろwww
さすがに報告書を書いたりデーター分析したりするのはPCじゃないと仕事にならんわ
会社のデスク個室与えられて
仕事中に5chしてる時間が倍くらいになった
スマホによって夜勤時にトイレでマスかくのが普通になった人が沢山いるはず
スマホの置場所に苦慮するが
長野県民の俺としてはもちろん田中康夫を応援する。
迷走する横浜、混乱し憤る市民をぜひ見てみたい。
>>560 スマホを見ている必要はないが
ただボーっと外を見ている奴をみると
このヒト、時間を無駄にしているな、、、、とは思う
マスコミの意のままに国民を洗脳出来ないからこういった情報操作始めたのか
>>598 スマホ中毒じゃなくてネット依存、SNS依存だよな
嫁はんが自分のエアロビクスの動画を上げてくれとうるさい とりあえず上げたと言っている
出てない!と言われるが、百回は再生されないと出ないと嘘ついてる あんなもの世間の皆様に見せられない
>>585 犯罪臭い詐欺レベルだよな、あれ
最初の選択肢が分かりにくいから、いきなり電話帳がLINEに全部吸われて
電話帳登録してある対象全員にLINE開通の通知行くからな
>>580 どんな綺麗事を並べてもPCの利便性には敵わないと思うぞ。
スマホの魅力は持ち運びだけで、もともとしょぼくれたスペックだからね。
畑違いもいいとこだよ。
スマホ出してパンツ脱いでちんこ出して精子出してスワイプ。
>>586 そいつらが次々に電車や車に轢かれたりどっかから落ちたりして減れば
進化論の世界だな
てかそいつらがそのまま車運転したら怖いな
ていうか、スマホやタブレットで長時間小説や漫画読んでたら
目がショボショボしない? 紙だとそんなことないんだけど。
電車の7人がけのシートで7人全員スマホ見てるのは異様ではある
さらにフルワイヤレスイヤホンつけてる
宗教なのか、戦時統制なのか
>>560 バスの外を眺めるのは好きだね
車窓って情報に溢れているんだよな
スマホをいじっていても、やめて外を眺めることが多いな
今の所デメリットよりかはメリットのほうが遥かに大きいからなんとも言えん
スマホがない時代、詐欺に引っかかる人間は沢山いたと思う
動くスマホのテスラも中毒になりそうだな 車を運転してどこかに行きたくなる
>>615 そりゃ脳内で拡大されてるけど、実際の字の大きさどのぐらいよ?
ものさし当ててみそ?
同じスマホ5年近く使ってるから電池がすぐ切れる
ただ持ち歩いてるだけであって弄ることはほとんどない
今のガキって深夜までエナジードリンク飲んで起きて、授業中が睡眠時間なんだろ
>>612 その持ち運びってのが強力な利便を提供するんじゃないか?
>>607 眼を休めるには遠くの景色をボーっと見るのがいいんだぞ
ずっと目の前でスマホポチポチしてると眼精疲労溜まるぞ
>>560 老人か幼稚園児乙
オンモ眺めてて楽しいか?w
今もこうやって5chでスレを覗く行為が最早中毒
習慣になってて止められん
>>607 読むのは紙媒体でも電子媒体でもいいんだけど
スマホゲームみたいに時間つぶしにしかならん事をしてる人ってバカっぽいなあとは思う。
そもそも貴重な時間を「つぶす」という概念が信じられん。
昔はテレビばかり見てると馬鹿になるよって言われてたな。更に遡れば、ラジオばっかり聞いてると、、、、って感じだろ。
たまに古本を買って読むとスマホで読むのと全然違って楽やで
昔の人の部屋が本だらけやったのよくわかるわ
>>601 スマホならどこでも親指一つでできるよ。パソコンは重たい端末で座ってやらないと出来ない。デメリットがかなりある
って程度じゃん完全に好みの問題
情報利便性なんてたいそうな言葉で好みを押し付けるな、と言ってるんだよなぁ
>>630 うん、専ブラだとスレを追っちゃうから消して、
ブラウザからだけ見るようにしてもこの通りさ
>>620 ??
この国がオレオレ詐欺の国になったのはスマホの普及と一緒じゃね?
逆に詐欺ツールじゃね?
>>627 いや、PCほど魅力ではないね。替わりはならないし。
畑違いなんだよ。スマホとPCじゃ。
>>627 持ち運びが出来てもできないことがあるいじょう
その出来ないことがしたい人にとっては何の価値も無いんだよ
当然の話だけだけど
そもそも、パソコンとスマホは守備範囲が違うんだから比較しても仕方ない
iPadとかタブレットはそうでも無いような気がする
>>612 それは完全に君の先入観だよ
しょぼくれたPCよりも高性能なスマホはたくさんある
スマホの方が利便性が高い場合もたくさんある
君の考える利便性という言葉の使い方がおかしいんだよ
>>612 その持ち運びが利便性を向上させてんのよ
町を歩いてて流れてきた音楽
なんていう曲だろうと思ったら
Googleさんに聴かせればすぐ教えてくれる
道に迷ってもGPSで現在地も目的地も
すぐ分かる
>>607 マジで??
え?何か建設的な事をしてるつもりでいるんだ??
スキマ時間でスマホかたずけて他の時は触らないとかなの?
>>632 スマホの害悪って、要は個々人のリテラシーに関わるからな。
リテラシーに自信がありません・・・って自覚してる人はほぼ居ないからタバコの煙よりある意味危険だよな。
>>578 スマホでキンドル読めるから、外ではスマホで本を読むけどね
昔は出かけてから本を忘れたことに気づいてがっかりしたけど
それがなくなった
何百冊もの本を持ち歩いているのと同じだから
LINEのサービスを国内で禁止にでもすりゃ
割と簡単に解決しそうだけどね
>>615 PC派。モニター新しくしたら初日はまず調整するな
白紙のテキストファイルをエディタで広げて、横の白紙のコピー紙と比べて
おなじくらいの明るさだと目にやさしいと聞いた
意味がわからない。音楽をヘッドホンで四六時中聴いてるのは音楽中毒と言うのか?
>>577 加速度センサーと連動させて動いている時は画面強制オフにすれば……
と思ったけどこれだと電車乗ってる時に使えないなwww
たばこを吸う人(喫煙者)の死亡率は吸わない人(非喫煙者)より高く、国内で喫煙に関連する病気で亡くなった人は年間で12〜13万人4)、
世界では年間500万人以上と推定されています。更に、国内の調査では20歳よりも前に喫煙を始めると、男性は8年、女性は10年も短命になることが分かっています5)。
喫煙の減少で死亡者数が減少するのは朗報だろ
喫煙関連死はコロナで死亡してる人よりはるかに多いのだからw
過度な依存によって問題が生じるとか何でもそうじゃねーか(´・ω・`)
ガチャ中毒は言わないんだな・・・
パチンコに変わる新たな搾取なのに
>>650 現状のスマホがPCに置き換わる事なんてないぞ
まあたしかにスマホある程度使うけどそこまでか?
PC使えなくなったら発狂するとは思うが
外出中にネット漬けは勿体なさすぎるというか
まあネット黎明期かネットに浸ってたせいでスマホが来たところでそこまでというかむしろ既に飽きてるまである
>>650 いや、やはり大は小を兼ねるよ
スマホ版とPC版だって圧倒的にPC版の情報が多いし
狭い画面に広告だらけで情報なんかちょっとじゃん
>>664 君さぁ、PCでスクレイピングしたことある?
俺が開発したスクレイピングのプログラムは毎日動いてるけどね
あ、スクレイピングの意味がわからないかな?ググって勉強してね〜
【悲報】
実況民ワイ、スマホで実況しながらやないとTV視聴無理ンゴ
😭😭😭
スマホでツイッターに文字うつのだけはかなり面倒 打つ時はパソコンで打つ
老眼だからw
パソコンの電源壊れて2週間近く使えなくなった時、あまりにやる事なくてワロタ・・・
もうパソコンとコーラ無しの生活は無理
寝タバコは火事になるが
寝スマホはエロ画像が出たままになるぐらいで済む
テレビずっと見てる爺婆はテレビ中毒ってか。そんなの聞いたことねーわ
>>684 SNSはきれいごとしか書いてないもんなw
実験で明らかになってるけど依存症の原因はsストレス
>>681 Pythonか?
PCで書いたんだろ?おい。
って言うか昔のこの手のインドア系はテレビか本しかなかっただけだと思う
>>677 踏切とかにつっこんでいって死ぬ人はいるよね
通勤中なども変な動きをして寄ってくるヤツとかスマホいじってないヤツなら
ほとんど耳になにかつっこんでるし
日本の街を過信してるんだろうけど、外は7人の敵なんだから
目をあいて耳を澄ましてないとダメだぞ
藪蛇やが、スクレイピングはスマホでも動くな
鯖になるぐらいだ
駅で前見て歩いていてスマホ見ているのとぶつかると
前を見ていたがわが悪いことになると
法律相談の番組で弁護士が言っていた
自転車や自動車の交通事故とは根本的に考え方が違うらしい
個人的には駅でスマホの奴に道は譲らないことにしているんだが
子供には問題だいぶあるね
お酒タバコと同じで20歳からにしたらいい
>>664 いまの20代の子はあんまりさわれないみたいね
職場のオフコンがwin NTだけど爆速 たまに三菱の作業服着た人がメンテにくる
>>667 その調査だと
未成年で吸い出す屑が屑ナ生活をおくっているから短命である
ってだけで
屑がタバコすわないからってまともな生活を送るわけが無いんだから短命なのはかわらない
という話にもなるんだから
比較として同じような吸わない屑の平均寿命が吸っている屑より長いって言う調査もださないと意味がないよ
そういう情報が正しいかどうかの判断ぐらい自分で出来るようになれよ
スマホが煙草より悪いはないわ
およそ現存する禁止されてないものの中で一番害悪なのが煙草、次が酒
所詮どんだけ情報得ても結局生かせる奴はほんの僅か
成功できる比率は昔と全然変わってない
98パーはなんの意味なし
>>643 う〜ん、オレオレ詐欺に引っかかってるの昭和脳のジジババばかりだしなぁw
スマホ世代からは引っかかる奴は激減すると思うよ
USBパワーデリバリーって100Wまで対応してんじゃん。規格乱立のゴツいACアダプター一掃できるんじゃね?
>>695 飲酒も酔って認知してなかったって減刑になる
アホか
>>684 コミュ力低くて人の輪に入っていくことができなかったり
現実世界の姿がみすぼらしい中高年のおっさんで
SNSに手を出せないってだけではないの
>>677 問題ないけどいい歳こいてJ-POPとかバカっぽいなと思うだけ。
>>639 情報利便性でPCに相当コンプレックス持ってんだな
それともスマホ信者か
情報入手手段の評価は客観的にできるようになろうな
重たい端末ってお前はキーボードを手に持ち上げて使ってんのか
>>686 うちが今まさにその状態
スマホがなかったらキレまくってるわ
>>680 大は小を兼ねるwwwww
その言葉がもう完全に時代錯誤だよwwwww
ミニマリストが最強という時代が数年後には来るよ
君のレスを数年後にもう一度見てみるといい、恥ずかしくてしにたくなるよwwwww
>>697 それ、よく聞くよね。
うちの会社の若い子はPC普通に使えるけど。
自転車乗ってるときは流石に見ないけど朝トイレには持って入る
>>699 酒って確かに頭が回らんようになる
1週間くらい連日飲み続けたら東野圭吾の小説さえ読み返さな理解できんようになる
ありゃ認知症の原因になるわ
姿勢と歩き方の悪い奴がものすごく増えた
服は良い物選んでても全体が格好悪い
周りが同類ばかりで気が付かないのだろうし
メディアも商売にならないから指摘しないのだろう
>>691 その確認必要か?
>>706 重たいキーボード?
こんなアホ共にレスしても意味ないな
はぁ、つまらん
>>701 ないない
今の若い奴がジジババになったら
ちゃんとひっかかる
てか若者でも詐欺に引っかかってる奴はいくらでもいるだろ
スマホを持ってるからってそれを活用してるわけじゃないからな
遊びに使っているだけ
24時間、手放さないのは周囲にいくらでもいる。
あいつら、もし災害なんかでスマホがただの箱に化した時、
それが何日も続くとなったら正気保てるのか?
>>695 そりゃ認知しているのに
わざと避けない方が悪いということにはなるわな。
交通事故だったら、避ける余裕がない可能性も高い。
スーパーと駅の迷惑度ランキング作ってほしいわ
世代分けてテレビ、スマホ、タバコの利用率付きで
情報得てもすぐ忘れる
調べれば済むし
本当にムイミ
スマホもテレビもなんも変わらん
ただの暇潰し
スマホで寿命知事丸野はいいことだ
>>682 ニコ実アプリサ終したせいでスマホでやる事ほぼなくなったわ
総合職だと入社した時にノートPCを支給されるよね
プレゼン資料作成とか報告書作成とかデーター分析とかに必要だから
>>715 だって、君は知ったかでしょ?そんなもん文面で分かるから。
>>695 車と違って前を見る義務がないんだっけね
>>705 いやいや音楽てお前の中ではJ-POPだけなの?w
音楽聞かない人ってそういう認識なのかよw
>>701 俺俺詐欺に引っかかる人は減るだろうけどSNSの普及で
承認欲求が肥大して危険に遭う人も増えている。
熱海の土砂災害でも現場のすぐ際まで張り付いて動画撮ったり。
危険運転動画で撮影してはねられたり。
一億総カメラマン社会。
詐欺に引っ掛かるのとスマホは何の関連もない
まずそもそもからして詐欺やってるやつは、引っ掛けないと飯が食えないのだから引っ掛かるほうが悪いという論調が根本的にあり得ない
>>724 やめてやれ
せっかく勝利宣言して逃げたんだから逃がしてやれ
スマホのおかげで電話もまともに使えない奴ら
コミュ障すごい
>>726 まあロック系含めてJ-POPが一番多いだろ。
そりゃクラシックや演歌やJAZZ聴いてる人も居るだろうが。
パソコン故障した時、そうしようもなくイライラして漫画喫茶までタクシー使って
までいってパソコンしてたぞ
通常見落としであれば生活道路で慌ててブレーキ踏んで10km/hまで落ちてるはずが
ながらスマだと30km/hフルでぶつかってようやくブレーキで対象から40mくらい突き抜ける
かもしれないと考えるとあんま甘くみないほうがいいかもなぁ
自爆で電柱突っ込んだり田畑に落ちるくらいならまだいいのかもだが
>>695 見えているのに避けずに相手(スマホ歩き)にケガさせたら傷害罪
わざとスマホにぶつかった男が逮捕されていたよね
オッサンは何で意地張ってるの
>>699 一番悪いのは炭水化物中毒だと思うけどね
酒タバコは度を超えれば周りも気づくけど、炭水化物中毒は太る程度。
健康を害し医療費を圧迫するのに、なんでジャンクフードとか安いファミレス、牛丼、マックとかを規制しないんだろう?
ビルゲイツやジョブズも子供にはスマホ持たせなかったんだよな
ちょっと毛色の変わったラーメン屋で撮影してる人、
若い人より中高年の方が多い気がするな。
しまった
その割にはガラケー派も結構いるような気もするけど
個人情報満載の端末にエロ画像エロサイト大量に一緒にぶっこんでるもんを持ち歩いてるとか狂気の沙汰でしかない
おまえらよく平気だな
スマホはいまいち扱いづらい。中毒にはなれんな。
外出時の暇つぶし程度。PCはやばいかもだけど。
>>713 酒飲みは老いると脳の病気になる人が多くないか
>>739 酒やタバコと違ってそれ単体じゃ因果関係を証明出来ないだろ
気づいたらchmateリロードしてる俺もなかなかのchmate中毒
>>695 スマホ歩きしてはいけないという法律があるのか。
鉄道会社や自治体の呼びかけはあるが法律ではない。
てか時代に乗り遅れてるぞ、老害。
電車での移動中にも考えることは色々あるんでスマホを見る時間も無いだろうからガラホしか持っていない。
>>740 もうそういうのを信仰するのもやめなよ
時代が違いすぎる
後5年もすれば教育環境もIT漬けで育った人たちが成人するぞ
PCどころかスマホすら使いこなせない日本人は勝てるかな?
AIは職種によると思うけど、まだまだじゃないかな 鉄を作る会社だけど、AIに設備破壊されて外した
姉ちゃんの声で
ピンポーン 1番レーン運転を開始します
ピンポーン 圧延を開始します
ピンポーン 放射線による三次元測定を開始します
ピンポーン ロールが開いてません
ピンポーン ドカーン ガラガラガラ
被害数億
意地張ってるのはスマホのながら歩きに対応しない社会
通行方向は徹底させろ
なんだかPCバカにしてるヤツいるけどスマホはPCの簡易版だって覚えておけよ
君の使ってるアプリもPCで開発してるんだからな?
>>21 子供がアホになる
母は浮気
父は投資で一文無しの一家離散
タバコで失火以外なんもねーだろクソ
>>746 不自然やもんね。嬉しいこともないのに飲んだだけでテンション上がる変な水
2秒ガチャで目を離す間に30m進んでるものなぁ
大体大丈夫って言う謎の正常性を維持してしまうし
やっぱやばい気はする
法律で決まってないんだからマナーという形で教えてやれ(w
人類はスマホに支配されたよってくらいに海外の田舎町でもスマホなら持ってる人達が居るってすげーよな
ほかの電子機械なんて無い地域ですらだもの
>>1 あれはスマホのタップ機能付き人型ストラップだし
>>29 そう思うね。何でも終わりがあったほうが良いよ。けりが一度ついて頭が切り替わらないと。
>>744 外に持ち歩くスマホはエロなしグロなしの良い子ちゃんスマホだわ
警官に見せろと言われてもやましいものないから平気
まーそんな中でもしっかり時間管理して、自分の頭で物事を考えることをしてる人も居るから、
四六時中スマホを弄り倒してる検索バカと能力格差が物凄いことになるんだろな
アホは検索ロボット止まりの人生
4050のおじいにはpcは必須なのか
老眼だけが理由だと思ってたが知恵遅れの脳ミソが原因らしいな
アップデートしろよ
スマホ開発者のS・ジョブスは、自分の家族にはスマホ使用を厳しく制限した
開発者だけあって、その依存性を分かっていたのだろう
>>742 意味不明
スマホもPC(パーソナルコンピューター)だが
「スマホは大人のおしゃぶり」
この一言で全てを言い表してる
3Gケータイが使えなくなるんで4Gケータイに機種変更したよ
本体無料だし電話で機種変更できたしめちゃ満足。ちなau
「ワクチンで5Gに〜」とか、いかにもスマホ中毒が考えそうなデマだよな(´・ω・`)
>>753 上級「やれ、俺はスマホとかつこうたことない」
スマホエキスパート「はい」
んー、これが現実
>>740 GAFAとかIT関係の社員は殆どがそうらしいよ
>>773 SNSのデマに飛び付いて拡散するタイプRやな
>>764 もういまはテレホーダイの時間から外れていてもカキコしたくてレス読みたくてって、無駄な出費したりもないからな
>>739 まず煙草酒は自分以外にも被害を与えるので論外
炭水化物中毒で仮に死ぬと立証されているとしても、せいぜいデブだから臭い死体が臭い程度の被害しかないが、煙草はそれ自体が公害だし酒は人を害獣化させる
>>768 上場企業の総合職だと老若問わずにパソコンは必須だから
底辺に居ると想像できないんだろうけど
スマホ持ってるのになぜかワクチンの予約すらできない国民がいる国w
今とはもう時代が違う過去の人の意見を持ち出してスマホを持たせなかったんだって威張るのはお笑いですよ
ITの10年の進歩なんて他の産業の20年30年分くらいで考えて良いくらい
これまでの読書や音楽や映画やネットが集約されてるだけでんがな。
じゃあ何か?スマホで電子書籍やめて紙の本を読めばいいのか?違うだろ。
>>755 でもぶつかられても文句は言うなよな。新橋みたいな人が大勢歩いてる所で横にも後ろにも避けられない状況で画面見ながら向かいからきた女の子避けられなくて吹っ飛んでたけどそんなのどうしようもないからな。電柱に激突する様なもんだ
ホリエモンは50の老人なのにスマホしか使わないて言ってたぞ
やっぱその辺の老害馬鹿とは全然違うな
>>756 用途別に使い分けが正解
仕事してる人ならスマホだけとかないでしょ
むかーし、iモードが始まったときにどれだけ使ってもパケット代が777円になる裏技がある!
って出会い系みたいな掲示板にやたら書き込まれてたな
ああいうの信じるのがスマホ脳
>>768 PC操作が憶えられず窓際に配転、退職した今も老人会のLINEくらいしかしてない爺の僻みか?
>>784 一生ニュー速で汚言おらんでな永久無職
楽しそうな人生だな ずっとコピペ貼るだけの毎日なんてな器具類ウヨ
お前を飼ってる親も誇りに思ってるだろうな
新潮新書のスマホ脳めちゃ面白かったな
あれ読むと18歳未満は法律でスマホ禁止にすべきだと思うね
>>768 馬鹿なの?情報量が断然違うだろ
3PC同時使用が基本だわ、無能w
>>487 2ちゃんのスレをdocファイルに変換してpalmで見てたで
歩きpalmもバリバリしてたゎ
>>786 あいつ歩きながらiPad使ってるの見たぞ(笑)
Lineをパソコンでできないかと聞いて来る50代次長
そのパソコンすら同じことを何度も聞いて来てキレそうになる
俺は嫁はんからスマホで行動を監視されてるから、アルミホイルでくるんだことあるけど、意味なかった
PCなけりゃスマホのアプリが開発出来ないってことすらスマホ馬鹿は知らないのかよ
検索バカは記憶力ゼロだけじゃなくて想像力も働かないんだな
>>774 そしてUSB知らない大臣誕生というわけですね
アジアのどっかの後進国の話だよ
こんな変な造語作ってるのテレビ業界にとって都合が悪いからだろ。テレビ中毒なんて聞いたことねーもん同じ様なものなのに
スマホ持ってないと言うと、ギョッとされるか不思議そうな顔をされる
今は「持ってて当然」の物になってしまってるんだろうな
>>787 それだね
それぞれのメリット、デメリットを理解することが大切
公共の場で自分の世界に入り他人への気遣い出来ない連中がウヨウヨ
>>795 後に変換閲覧用の専用アプリ出来てたな
H"で繋いで読んでたわ
>>779 そんなマジレスする相手じゃないとおもうぞ
PCとスマホではそもそも行う作業範囲が違ってるのは仕事してる人なら誰でも分かるからね
他のことやりながらスマホが手離せないやつは治療が必要な病気って外国の記事に出てたな
でも2ちゃん古事記はpc使っても全然稼げないじゃん
何の意味なし
どうせav見てるだけだろ
ネトウヨのレス見るとスマホで脳やられちゃってるんだなと思うよね
>>667 死んだ人がタバコを吸ってたってだけで、タバコが原因で死んだという数字じゃない
君、ちゃんと自分の頭使わないと詐欺に引っかかるぞ
テレビ中毒(テレビちゅうどく)とは長時間テレビを視聴する事が習慣的になってしまい自分の意思でテレビの視聴を止めるのが困難な状態。
テレビ中毒者の中にはテレビの視聴時間を減らす事を試みてみたものの実現できなかった人や、テレビを見るのを止めることによって禁断症状の出る人がいる[1]。
まぁそもそもテレビで中毒になるような面白い物をずっとやらんけどね。
女さんが特にスマホ大好きだよね
地下鉄の乗り換えで歩きながらLINEするとか器用だとは思うけど
危ないのでやめていただきたい
若い子たちはスマホで動画みたりするんでしょ?
字幕とか見えるんかね。
>>807 昔の話だけど、高名な文化人wがテレビを見るとバカになる(1億総白痴化)と言ってた
家でパソコン、外でスマホ漬けなら確実に目をやられるよ
自分はガラホだけど、ネットはやってない
>>803 バッテリーが劣化しているとそうなるけどな
スマホ弄ってる時は現実逃避出来る
スマホがあれば無限に人恋しさを発散出来るから孤独感が消える
責任を伴う現実のコミュニケーションと違って、都合のいい時に切り上げられるネットコミュニケーションに慣れたらもう戻れない
・朝、仕事に集中するまでに異様に時間がかかる。
・何か難しい面倒臭い問題につき当たると、ネットサーフィンをし始めて先延ばしをする。
・日中は、だらだらと無駄に過ごしながら、規定の退社時刻が近づくと本業に集中し始める。
・家に帰って食事をしたら、その後寝るまでスマホかゲーム、テレビ漬けになって、いつも睡眠不足。
・テレビやユーチューブ、音楽をつけたまま、ながら勉強をしている。
・ちょっと見るつもりがネットサーフィンで1、2時間過ぎているなんてザラ。
・通勤電車の中でスマホをいつも見ている。
>>823 でもそれは実際思う。鶏肉って何の肉?てタイトルの番組見た時戦慄したもん。もう終わってるよテレビショーは
嫁はん、新しいiPhone出る度に買い換えるけど、おかしいとおもう
知識ばかり詰め込んでも利口にならんぞ。
実体験で知恵を培うことだ。
電車の中で、首が90度折れまがった状態でスマホいじってニヤニヤしている奴を見ると
脳死しているんだなと思うわ
ゲーム障害のe-スポーツもさ、たまには体を動かせって感じ
さらにVRが一般化したらどうなるか
見るという意味が変わってしまうな
現実では思考停止で会話不能な人でも掲示板上では饒舌になれる
そろそろ掲示板だけのコミュニケーションで生きていける世の中を作るべきでは
>>765 俺は痴漢とか盗撮の欲望全く無いけど、何かの間違いで疑われてスマホ調べられたら終わると思ってるわ。
ピンク板で拾ってきたハメ撮り動画とか画像が10ギガくらい入ってる。
特に見返したりするわけでも無いんだけど、5chだと簡単にタップで保存できるから消される前にとりあえずエロいのは保存してしまう。
>>1 繁華街で歩きスマホの奴が勝手にぶつかってきて
「気をつけろや、謝れ!」とか言われたから
「警察行く?防犯カメラに撮られているだろうから
どっちが悪いかはっきりするで」
と言ったら
「済みません」だってさ
>>825 昔11トン運転しながら通話弁当タバコ新聞読んで
半クラッチで坂道止まってたおっさんと仕事したわ
今思えばメールくらいしかできない頃でも
みんな電車でポチポチしながら携帯見てたな
あれ何見てたんだっけ
>>840 VR=婆ちゃんの ロイヤルティだっけ?(´・ω・`)
スマホでもPCでも思うことはググレが通じない人が増えた気はする
わかんない事ってスマホでもPCでも先ず調べたら大概の解決方法は見つかるんだけどね
バーチャルセックスが完成したら、もう恋愛すらいらないしな
タバコが原因のガンは、最後に体重40キロになるが死ぬまで頭はしっかりしてる
酒が原因の脳の病気の方が周りの介護が大変な気がする
タバコは害!タバコは害!ぽちぽちぽちぽちぽちぽち(8時間
確かに。
でかい面したコンピューターも
鳴りっぱなしの携帯電話も
部屋に残したまま旅に出ないか
>>828 ネットのコミュケーションも責任伴う事あるけどな
昔と違って開示請求も増えてるし下手したら裁判になる事だってある
寧ろ現実のコミュニケーションと変わらないくらいネットでの書き込みに気を付けるようになった
>>852 酒の場合は食道ガンで喋れなくなったり首に穴開けてチューブから流動食流す生活
これもいずれ飲酒運転並みに規制されるべきなんだろうな
>>847 メールオンリーの頃はさすがにメールぐらいしか見るもの無かったな
メルマガとかはあったけど
メール受信するだけでも金かかってたからなあw
本格的に皆が携帯見てたのはimodeが始まってアプリとかも
普及してからじゃないかね
>>852 酒が原因の認知症発症までには時間がかかるが、
認知症発生以前の段階で他人に迷惑かけるのが腹立つわ
絡んだり騒いだり暴れたり飲酒運転したりな
>>852 頭がしっかりしてたら煙草なんてやらずに一生終えるからそれはおかしい
>>808 今は何でもスマホありきで色んなサービス成り立ってるからな。最近気付いたが、今は店でポイントカード会員登録とか全部スマホなのな。
カードのQRコード読んでサイト行ってそこで個人情報登録する。カウンターで手書きで住所とか書くの面倒だからずっと断ってたけど、スマホであとから登録してもその日の買物からポイント反映したりするのは便利だと思った。
トイレやお風呂にもスマホ
全身麻酔から目覚めた直後の病院のベッドでもスマホ完全に中毒ですわw
>>850 スタローンのデモリションマンみたいな世界になるかもな。
別にヤカマシイ音出さなければタバコと違ってめいわくじゃないから、どうでもよくない?
>>800 でかいモニター固定した方が両手使えて楽だろ
と思ったが布団の中でひっそりと済ます肩身の狭い既婚ニキさんすかw
>>861 アルベルト・アインシュタイン「せやろか?」
スマホで何やるかじゃない?
電子書籍とsnsやゲームとでは一括りにできない
>>1 タバコも依存しなけりゃOKってミスリード記事かな
タバコはコロナにかかりやすくなるし
重症化もしやすくなるし
さらにスマホ並みの中毒性もあるのか
確かに未だにビルの恥の方で汚いリーマンが集まってぷかぷかしてるの見かけるな
>>855 いずれ近いうちに、過払い請求、B型肝炎みたく開示請求が弁護士のCMで流れるような気がするw
俺だわ
朝起きてスマホ
仕事中もスマホ
飯食うときもスマホ
そしてスマホいじりながら寝る
もととと患ってる不眠症が目に見えて悪化した。
『僕らはそれに抵抗できない』 アダム・オルター
「ジョブズと"売人"に共通する教え」という強烈なフレーズから本書はスタートする。
その教えとは「自分の商品でハイになるな」。
ジョブズはiPadなどを売りながら、自分の子供にはその利用を制限していたという。
ジョブズに限らずIT業界の大物たちは似たようなルールを取り入れているという。
著者は、子供にとってiPadなどのデジタルデバイスを使用することが、麻薬と同じくらい危険なことだと主張する。
進化した最新テクノロジーを駆使したデバイスは過剰使用となりがちで、依存症になるというのだ。
>>871 スマホって言ってるけど
実質的にはあらゆる時にネットへ接続されてる
状態のことだろうな
面白いゲームがなさ過ぎる、オープンワールドでバイクで走り回れる奴とかアクションの面白いのとか全然無い、
最近スマホが本当に面白くない
そりゃ選挙行かないわけだよ
時間あればスマホに課金して消費してんだから
振り返れば人生の思い出は大半が
他人の金儲けの肥やしとなって画面見てた事だろう
>>21 歩きスマホ
自転車スマホ
車運転スマホ
めっちゃ迷惑
「スマホ」中毒ってなんだ?スマホただの箱。「ゲーム」「ネット」中毒ならわかるが
本、音楽、ゲーム、テレビ、ネットがスマホに一元化しただけやん
パソコン買った20年前から中身は変わってない 新聞読まなくなったくらいか
歩きスマホ=バカ
いつか認知症ドライバーにひかれて
死ぬか車いす生活
>>1 スマホ中毒って言うけどさ
インターネット依存症の中の一部だろ
ちょっと前から存在してた物がスマホで広まっただけ
だから「スマホ中毒」とどのように向き合うべきなのだろうか?とかアホなこと言ってもズレてるとしか感じない
インターネットとどう付き合って行くべきか?が正しいのであって、それはかなり前から討議されてきたことだし、何を今更問題提起してるの?と笑うわ
でも、実際スマホになってから依存するの増えたんだからスマホ中毒でええやろな
>>16 そう考えると今は痛勤快特とは言わないのかもしれんなw
あっという間に到着しそうw
20年以上電車乗ってないから知らんけどw
おっさん懐古だが、
作業はパソコンメイン、モバイルはガラケー時代だった90年代後半〜2000年代の方がよかったわ
程よく便利で程よく不便っていうね
スマホ普及でネットの質も低下してしまった
他人に全く興味ないワイ、通勤以外はほぼスマホ触らん
煙草中毒じゃない!ニコチン中毒だ!
酒中毒じゃない!アルコール中毒だ!
いっしょだろ
>>487 それこそ「CASSIOPAIR」や「hx7600」+PCMCIA通信カード
「スマーフォン」って名称ができる前のT-01Aから使ってるが、
依存症のヤツらと同類視されたくないから必要なとき二しか出さないな。
>>16 逆に言ったら学校にいる時間とか働いてる時間がものすごく長く感じるのではないか?w
>>886 とは言うものの、PCでのネットや作業に慣れてると
面倒でスマホを長時間いじりたいとは思えんのよな
>>886 そこからさらに進んで、PCの前にいる時間だけではなく
就寝時以外はほぼ常にネットへアクセスできるように
なった状態での依存の深さの話なんだろうな<スマホ
PCは場所と姿勢が固定されるのがいまいち。ノートでも。仕事のときだけになりつつあるわ
スマホの持ち歩きの気軽さに慣れたら、ちょっと戻れない
画面の小ささと持ち歩き利便とどっちを取るかになってきたから、折り畳み2画面になったらほぼ満足。文庫本かシステム手帳サイズがベスト
禁酒禁煙禁欲だ!酒と煙草は販売も製造も所持も禁止しろ!博打と性風俗も禁止しろ!依存者には”最終的解決“を!美しい国、バンザイ!
>>1 一石投じてるつもりなんだろうけど余計なお世話
捏造過剰報道何でもありの自身の襟元正せよ
>>901 あなたはすぐにでもネット断ちしたほうが
よさそうたな
飲酒運転、スマホながら運転、タバコ運転
捕まらんのはタバコ運転
多分ソシャゲがサ終か鯖落ちしてる時が一番健康だわ。
>>792 文芸春秋から出てる岡田尊司の脳内汚染をもっと早く読んでおけば良かった
>>902 あなたもネットのやり過ぎでわけわかんなくなって
記事に話しかけだしてるのかな
1万年後にはピッコロみたいに頭の上に触角が生えてくる
これが人間の進化なのかもしれないな
電車の中で寝たふりしてるようなシャイな日本人には持たせちゃダメよ
>>891 スマホ触らなくともパソコン使って5ちゃん開いてカキコしたりしてるわけですよねw
同じやないですかw
人間が情報を自分の体外で保存する技術が文字の発明以来5千年ぶりに進歩した
情報がネット上に有るので、およそ情報が必要な時はネットに接続せざるを得ない
娯楽メインのこの記事は間違いではないが正しくもない
>>912 そうやって中毒患者は自分を正当化するのです
スマホでP2Pって出来るの?
通信量がすぐ上限いきそうだけど
>>891 スマホ中毒とか話にならんくらい深刻な心の病やんけw
スマホを持ってガチャカスになろう! 日本人にスマホは早すぎたとはよく言ったもの
つうか仕事中は遊んでる暇ないんだし
スマホいらなくね
使える時間って行き帰りだけでしょ
ヤッパリ一般人の中にいたら違和感アリアリやな
アベンジャーズw
>>915 情報の外部ストレージ化は人間自体に着目すれば
ただの退化だな
漢字や電話番号の暗記力なんかガクンと落ちてるのは
皆実感してることだろう
>>890 ガラケーは苦痛の極み
PC先に触っててケータイに入ったら、インターフェースで糞さに愕然としたはず。時代が戻ったように感じたよ
>>910 俺は天津飯みたいに三つ目の目があるほうが良いな。
>>876 せめて食事中はやめろよ
周りから見てても無様だよ
>>924 YouTubeでかんたんになんでもわかるから
天才が大量発生して地方からも東大進学大激増になるかと思いきや
逆に学力低下してるとか
変だなあ
>>928 山田うどんでスマホでAVみながらパンチセット食ってるやつを見た
>>925 同世代だろうけど俺は歩きpalmはしてないからお前さんとは別人種だぞ
漫画2000冊
論文2000本
音楽2000曲
動画2000本
これがポケットに入ってると思うとニヤニヤしてしまうw 特に漫画!
ジョジョやら横山三国志が全巻持ち歩けるなんて夢みたいやで
>>922 まさに操作してる状態のイメージをしてるのだろうが
メールやLINEの着信があれば応じ、また
ちょっとした調べものにスマホ使うくらいなら
仕事中でも普通にやってる
ゲームや動画観たり小説や漫画読んだり写真撮影したりメールしたり時間確認したり。あらやだスマホなきゃ生きられない🤣
>>930 自転車に乗ってて、後続車に向けてスマホを操作してるフリをしたら、クラクションを鳴らして
前者が慌てて発車したら、ワシの自転車に当てられた。
慰謝料を召し取ったったw
>>29 法的とかシステム的な時間の縛りって必要なんやなって。意志の弱さの話によくされちゃうけどな。
>>1 いやいやスマホを家に忘れて出社しても全く気にならないぞw
寝る前とかはスマホに張り付いてるが
スマホなくてもテレビぼーっとみてるだけ
どっちみち同じだよ
自分から調べる分、テレビよりまし
>>924 データへのインデックスだけを記憶しておいて、
空いた領域でより抽象的な情報処理をするんだよ
何を言ってるか分からないと思うが、俺もよく分からない
スマホで漫画読めるやつ羨ましいわ
老眼だから10インチタブで1ページずつが限界
>>940 オンラインで落とせる 学会誌なんてバックナンバーが全部あがってる
俺の専門は哲学思想だから他の分野は知らんけど
JSTAGEとかすげえよ
>>934 まあそうだろう
わいはウェアラブル普及を心待ちにしてる程の中毒者だからな
でもガラケー回顧は心底おかしいと思う
スマホが正常進化、ガラケーはやっぱりガラパゴス
文字は起きてる間かなり長時間見てると思うが、文字を辞めろとは言われない
文字と脳内は不可分一体になっててもはや分離できないからである
ネットも同じで、脳内とネット上の情報が不可分一体になってきつつあると言えるだろう
はいはいテレビ中毒、漫画中毒、ゲーム中毒、スマホ中毒、仕事中毒、スポーツ中毒
もう寝てれば?w
学生時代にスマホ持ってたらクソ面倒なことになっただろうなと思う。
ガラケーとタブレットでいい 家ではデスクトップ 天地魔闘の構えよ
Tvの力が弱まったからスマホを悪とすることにしました
俺もPC中毒だが
昼間は外出るし
普段は仕事で家いる時間が少ない
移動はバイクだし
スマホとか必要なし
>>952 スマホよりVRエロがやべえ
10代20代の頃にあったら確実に廃人になってたわ
タバコのが悪いに決まってんだろwww
どさくさ紛れに何を馬鹿なことを言ってんだ
沖縄に観光きてた若い娘4人が飯屋の椅子にすわって会話せずお互いの顔も見ないで全員スマホをピコピコやってたのは異様だった
>>956 そうでもない。
最近は面倒くさくなってたまにしか見なくなった。
>>956 先月先々月と癌で入院したが入院中に禁断症状が出なかったので違う。
自分の必要な情報をネット上に大量にストレージすることで人間は退化するのだろうか
もし紙と手帳なら絶対に扱えない分量の情報を整理整頓して貯蔵できるので、逆に人間の知能が上がるはずである
振り返れば文字や書籍も人間の外部のストレージだが、文字や書籍が出来て人間が馬鹿になったとは言われない。
それと同じである。
横断歩道の両側でスマホ見たまま渡らない人いるよ
とっくに青になってるのに
誰かが渡るとつられてやっと渡りはじめる
スマホとかネットとかを依存とか中毒とか言うのおかしいよな
昔はテレビ新聞ビデオ見たり音楽聴いたり電話したり手紙書いたりゲームしたり別だったわけじゃん?
それをスマホやネットでやれるようにしただけだから時間が多くなるのは当たり前なんだよな〜
スマホでゲームずっとしてるとかだとスマホ依存じゃなくゲーム依存だし
pixel4ってなんであんなにバッテリー持ちが悪かったんやろ
自分で考えるやら分析能力は、どんどん低下するんだろうな
スマホ+SNSの承認欲求モンスターになってるのが怖いわな
>>968 新聞なにそれ?テレビ視ない、本読まね
ゲームとコミックとYouTubeだけ
日本のピンチでね
>>959 他人の害になってたり、
何かを蔑ろにしないと成立しない物事ならどんなものでもその通りだな
スマホは持っていないし今後も携帯で良いと思ってる
タバコはなければ生きていけない、今きざみを買ってキセルで吸うほどのヤニカスですw
>>12 そもそも妻・夫、子がいない人も多いからね。
C.ラム
「私は、煙草の為なら死ぬ以外のなんでもします」
>>973 本読む人間こそスマホは革命だと思うけどなあ
漫画全巻や分厚い専門書が持ち歩けるんだぜ?
>>927 土曜の午前からこんなとこにいるあんたや俺も同じ穴のムジナよ。
>>975 ガラケー
キャリア別終了予定時期
au 2022年3月
ソフトバンク 2024年1月
NTTドコモ 2026年3月
らしい
>>979 頭には入らないけどね
これ何十年も前から研究されてる結果
>>973 頭悪そう
スマホでテレビも見られるし
新聞記事も本も読めるんだが
>>979 Kindleが発表された時、革命が起こったように感じたわ
今、スマホでそれができる。なんて世の中だろう
>>979 楽な方に流れるからね
コミックばかり見ちゃう気持ちはわかる
そりゃスマホはいろんなことが出来るから
読書ビデオ音楽鑑賞ゲーム等々今までやってたことがみんなスマホでやるから
ぱっと見はみんなスマホばかりやってるって思える
スマホで何やってるかはみんなバラバラなんだけどね
デジタル化が進んでいるが俺は逆にアナログに向かってる
古い本を読む事が増えた
20年前の自分からは考えられないが
そんなもので次々と読める本なんてたいしたことの無い本だろ(w
>>991 記憶する価値のない携帯小説とかラノベとか漫画ばっかやろね
>>971 分析につかうデータや分析しようってきっかけ、他人の分析課程をみる機会とかは増えるから、むしろ頭を使う能力は高まる人の方が多そうな
承認欲求のモンスターになり
SNSチェックで人生が暮れます
むしろ精神レベルは戦前より落ちているのだろうと思う
-curl
lud20241210033516caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625873054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】「スマホ中毒」、タバコに取って代わったその強烈な毒性の正体-際限なき情報欲求の果てに [七波羅探題★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・小沢一郎、合流賛成多数にご機嫌「安倍政権に取って代わって国民のための政治を実現する」 ネット「小沢一郎は北朝鮮の政治家 [Felis silvestris catus★]
・【捜査当局】スマホゲーム会社通じ位置情報取得か 令状を取っていないとみられ、問題性の高い手法
・【怪奇】埼玉県で目撃情報が相次いだ“謎の光”の正体は「LEDをまとった状態で飛んでいたスカイダイビング」
・週刊文春が報じた「慰安婦像の正体は米軍事故被害者」は完全なデマだった 情報元を辿ると「ネットde真実」
・【ネット】「4月30日に巨大地震が来る」 ツイッターに出回る怪情報 根拠は「聖徳太子の予言」 その正体は?★2
・【社会】 尼崎市USメモリーB紛失問題 大炎上した情報サービス会社「BIPROGY」の正体(有森隆) [朝一から閉店までφ★]
・「中国・ロシアの兵器と化す陰謀論」反コロナワクチンの情報騒乱の中で流された陰謀論の正体 [七波羅探題★]
・【🇺🇸動物園】「ゴリラがスマホ中毒になりかかっている」と警告中(🦍📱)【GIGAZINE】 [少考さん★]
・16歳の女子高校生 Twitterで知り合った男(32歳)からお金を受け取って 売春カーSEX その後、警察に男の情報を提供 逮捕に追い込む
・【ヨウシュヤマゴボウ】山形の70代男性、有毒食物食べ食中毒に 毒性があることは知っていたが「以前、葉を食べて大丈夫だったの」
・今週末は先週以上の強烈な冷え込み。水道管凍結に備え、やっておくべき5つのこと [愛の戦士★]
・【米国】トランプ氏の娘イヴァンカ氏はバイデン氏の娘に取って代わられるか [樽悶★]
・【シンガポールで日本人初の「鞭打ち刑」判決】「執行中に失神するほどの痛み」性的暴行被告が周囲に語っていた鞭打ちへの強烈な怯え ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★8 [ボラえもん★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」 [ボラえもん★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★7 [ボラえもん★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★2 [ボラえもん★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★6 [ボラえもん★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★3 [ボラえもん★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★4 [ボラえもん★]
・【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★5 [ボラえもん★]
・【岡山】育てたジャガイモを食べて食中毒 岡山の小学校 児童10人 芽や皮に含まれる毒性の「ソラニン」を検出
・ファーウェイスマホの使用規約がすごく怖い…「情報抜き取りの同意」「抜き取った情報の海外送信の同意」
・ガソリン代がなかった車カスが車乗りたくて漁船から燃料タンクを盗む。車には麻薬並みの中毒性があることを認めなければならない。
・【ネット】ファーウェイスマホの使用規約がすごく怖い…「情報抜き取りの同意」「抜き取った情報の海外送信の同意」★3
・【ネット】ファーウェイスマホの使用規約がすごく怖い…「情報抜き取りの同意」「抜き取った情報の海外送信の同意」★2
・【社会】17年間軟禁事件の男性の正体判明か - 今まで謎だった出来事(推定)を公開 記憶喪失は2回目
・【AIが人間に取って代わる時代】ドイツ銀行、大規模なリストラを敢行 人工知能が業務を引継ぐ
・【謎】「日本国 千円」と刻印された謎のメダル。その正体を探ってみたが、全く分からなかった。
・【過労死】仕事中に倒れて死亡した男性の遺族、スマホの位置情報記録を元に労災申請…月148時間の長時間残業が明らかに
・【安倍首相の総裁4選】#自民・甘利氏「強烈な個性の指導者と」「世界の情勢によっては」
・【国際】「冷戦思想に固執」「国際社会の強烈な懸念を引き起こしている」と批判 ―安保関連法で中国国防省
・【俺たちのワークマン】トラック運転手だった女性が「#ワークマン女子」に感じた強烈な違和感。「職人の味方」はどこに向かっているのか [記憶たどり。★]
・【話題】「函館の歴史は550年以上。札幌はたかだか100年」 札幌のことを「奥地」と呼ぶ函館市民の強烈な対抗心とプライド★3
・【話題】「函館の歴史は550年以上。札幌はたかだか100年」 札幌のことを「奥地」と呼ぶ函館市民の強烈な対抗心とプライド★2
・【話題】「函館の歴史は550年以上。札幌はたかだか100年」 札幌のことを「奥地」と呼ぶ函館市民の強烈な対抗心とプライド ★5
・【新潟】空から降ってきた謎の白い綿毛!? 上越地方の市街地で目撃情報相次ぐ 正体は…
・オーストラリアの砂浜に打ち上がった謎の肉塊、その正体はクジラのアレ⁈ [朝一から閉店までφ★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★30 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★66 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★85 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★56 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★41 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★74 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★98 [木枯し★]
・米国35州、子供のSNS利用制限へ 「中毒性」広がる警戒 [蚤の市★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★38 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★27 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★65 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★23 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★94 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★22 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★64 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★18 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★26 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★25 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★95 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★117 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★37 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★17 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★14 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★80 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★16 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★63 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★39 [木枯し★]
・【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★52 [木枯し★]
10:06:43 up 24 days, 11:10, 0 users, load average: 7.71, 8.85, 9.58
in 0.4876070022583 sec
@0.4876070022583@0b7 on 020700
|