納豆が効くってスレ見たぞ
コロナ菌には納豆菌しか勝たん
何度でも買わせれば、永久に儲かるね
なぜ日本は世界一早くワクチン開発できなかったの?
金の成る木なのに
結局はインフルエンザの様に毎年ワクチン接種してねって事か
そら血中の抗体量は減少するだろうけど、免疫記憶が残るんじゃないの
>>3
子宮頸がんワクチン他、ワクチン由来の副反応や肝炎なんかで大騒ぎになったから
官民ともにワクチン開発におよび腰になったから まぁ、イスラエルがデルタにやられてるから予防効果は期待できなさそうだな
減少するぐらいならまだしも
コロしちゃてるのもあるしな
じゃあ新しいの作りまーす
また買ってほしいんやろ、売らんくせに笑
やっぱりインフルの特効薬並みに効果がある特効薬ができるまでは
半年に一回ワクチンを打ち続けるしかないのか
511 sage 2021/07/27(火) 02:49:56.16 ID:
「簡単に人を疑うものではない!」と私たち日本人は教えられています
(中略)
日本人は洗脳されているのです
お人好しとは
騙し易い=表面的=探究心が無い=無知 ということです
だからもし逆手にとれば簡単に騙すことができる
世界でも類まれな民族なのです
ワクチン義務化するからには当然3回目も4回目も打たせるんだろ?
そのうち有料だとか言い出さないよな?w
>>7
ワクチン接種先行していたイスラエルのデータではこんな感じ
感染予防についてはもはや半年持たない
重症化予防についても半年で一気に落ちた(来月も下がるだろうがどこまで下がるかは不明)
イスラエル発表の予防効果
2021年 感染 重症化
4月接種 75% 93%
3月接種 67% ↓
2月接種 44% ↓
1月接種 16% 86%
The figures also show that among those who were vaccinated in January, there was only a 16% effectiveness against being infected,
compared to 44% of those vaccinated in February, 67% of those who received their shots in March, and 75% for those vaccinated in April.
The vaccine’s effectiveness at preventing severe cases for those vaccinated in January remains 86%,
according to the figures, only slightly lower than those vaccinated in the following months. >>17
インフルの予防接種と違ってコロナのワクチンはリスク高いのがなぁ、毎回打つ度に数日休むとかやってられんで >>4
インフルエンザワクチンの効果も3、4ヶ月だから、1シーズンしかもたないよ。
年中流行るわけじゃないからそれでもなんとかなってるだけ。 日本の予防薬は優秀だったのに。
誰が仕掛けたのか、副作用の騒動、訴訟が相次ぎ
メディアが煽り、国民様が乗せられて、
国内メーカーは耐えられず、
多くの技術が米国の会社に買い取られた。
ころすチヤウのもあるし
接種して感染が
新たな脅威の感染力で移し捲り
なんて
どーみても
ありそでなさそで
ウッフン
低学歴だけど
俺に移すなよ
自転車操業みたいな売り方になるってことだ。
自社製品の信頼をを確保するのは販売方法が鍵ということ
効果が減少する頃に、隠蔽のために再接種させなければならない。
つまり、トリプル接種しないほうがファイザー製品を入手しやすくなるということ。
言い換えれば、いったんファイザーを接種すれば、有効率維持のために黙ってても売ってくれそう
>>21
政権の失策でコロナ蔓延したんだから有料にしたら自民党潰れるわ モデルナはデルタ株にも有効みたいなこと発表してたからモデルナ打ったやつ大勝利?
> >>21
> きんぺーの失策でコロナ蔓延したんだから有料にしたら共産党潰れるわ 40℃も熱だしてまで取り込んだのに半年で終了かよ!
ふざけんな!もう汚れちゃったじゃないのよ!
ファイザーとモデルナどっち打てばいいんだろ
そろそろ予約とろうと思ってるんだか
そろそろ治療薬の治験が終わる。
ワクチンを頼るのも限界かな。
>>4
普通に体力ある大人ならインフルワクチンは打たずに熱出たらリレンザなどで治すのが楽。
ワクチンうつと罹患しても熱が上がらずスプレッダーになりやすい。 >>2
2020年5月 テレビ朝日が垂れ流したウソ番組だぞ
5月22日にテレビ朝日のウソ番組が否定された >>8
子宮頸がんはマスゴミのフェイクニュース
9割を減らせる有能ワクチン 2回打ったやつなら分かると思うけど、3回目以降は結構な割合の人数が打ってくれないと思う
副反応がわりとひどい
>>37
選択できるならファイザーがオススメ
副反応の少なさと接種期間の短縮が理由 ファイザー予約できるけど打たない。
治療薬待ち
ファイザーが一番よさそうだからラッキーだけど。
>>10
感染防ぐなら毎年打たなきゃいけないけど重症化を防ぐなら毎年打つ必要はないと読める ファイザーって副反応少ないから効き目が無いんだろうと思った
逆にモデルナは、副反応出すぎ
2回目打ったけど熱引かない
つまりコロナにかかる可能性が高かったり、
重症化が怖い人だけが7ヶ月ごとに打つワクチンもどきってことでいいかな?
>>47
政府の反応を見てるとそんな感じだね。
CEOに熱心に追加を依頼してるし。 せめて1年はもたせてほしい
インフルワクチンなら冬だけ保てばいいけどコロナは一年やし
半年に一回注射とか実用的じゃないわ
そんなのあたりまえ
ふつうにブースターすればいいだけだろ
>>47
職場で打つよう言われて来週ファイザー1回目の予約してるんだが、治験中のワクチンだから安全性が不安で取りやめるか迷ってるところ。 抗体が一生続くものと
半年で終わるものの研究をしろ。
>>2
最近確認されたな
少なくともワクチンよりは効くだろうな(笑) ウチの市の接種はファイザーワクチンなんだが。。。
どうなんのよ!
>>47
751人死んでるから副作用しかない(笑) 1回打った人に売らないと、製品の有効性が証明できない。
トリプルを薦めだすと、怪しげな印象
なんかだんだんとトーンダウンしていくな
わずか2〜3ヶ月前までは無敵のスーパーワクチンみたいな触れ込みだったのにw
>>53
腹痛とかないか?あまり発熱が続くなら受診しな。心筋炎とかだと辛くなるぞ。お大事にな 無症状感染してたやつは抗体落ちない、とかなんだろ多分
副反応重く出ちゃうやつも、実は知らぬ間に感染してたパターン
>>47
ファイザーの方が6倍の副反応だぞ
死者もファイザー746人、モデルナ5人だが、これはファイザーが死にやすい老人や基礎疾患持ちが多いこともある
ファイザー6件、モデルナ1件 100万回当たり副反応―厚労省部会
11日時点で米ファイザー製は100万回当たり6件、米モデルナ製は同1件だった。
接種後の死者(16日時点)は、ファイザー製で746人、モデルナ製で5人。
ファイザー製の接種回数は11日時点で約5844万回で、国際基準に該当するアナフィラキシーは325件あった。
モデルナ製の接種回数は約182万回で、同様のアナフィラキシーは2件だった。 治療薬がいいなあ。
発症しない限り、ワクチン接種も不要だし、薬の服用も不要。
ワクチン接種して発症したら、治療薬で治療するんだし。
そう考えると、打つ意欲を喪失する。
まぁ、すでにワクチン打っちゃった人はワクチンを肯定したくなるよね
だって、もう打っちゃったんだから
俺はもうしばらく様子見させてもらいますわ
すでに打っちゃった人は、ADEとかが出ないことを祈っててくれ
ほうほうまるでどこぞのOS商法
無駄な機能つけて永遠のアップデート&PC買い替え
永遠に搾取できる奴隷の出来上がりぃぃぃ(笑)
コロナは5類に下げて風邪レベルに変更が近いはず。
なら、年に何回もワクチンなんて打ちたくない。
そもそも、接種後の副反応自体が発症と同じ現象なんだし。
ワクチンの単価ってそんな高くなかった気がするが・・・。
邪推が多い気がする。
こいつらの商売にいつまでも弄ばれるな
第一三共頑張ってくれ
早く打った人終わったな
これからがパンデミックの本番だから
>>3
優秀なワクチン開発に成功したのは、米英独ロの白人国家のみ
この現実から目を背けては前に進めない >>81
それは開業医が嫌がる
ワクチンのような儲けがないし自分が感染するリスクも上がるからね 免疫力の低下は普通の風邪が6〜7%なのに対し、ワクチン接種後は一時的に70%低下させます。
人の免疫力は国の警察力だとお考え下さい。ウイルスや異物=凶悪犯罪者やテロ犯が国内に入ってきた場合、そっちを取り締まるために警察が動員されますよね。911テロのように貿易センタービルの崩壊を許すこともあったり、他の犯罪にも手が回らなくなります。
ワクチンには防腐剤を含む様々な化学物質が入っています。免疫力には限界があり、手薄になったり疲労状態になると風邪や病気になり易いことは誰もが知っている通りです。
>>89
五輪じゃないの?
格下げしないことで、できることもあるから
おそらく国民の認識とのすり合わせもあるだろうし。
あとは国産ワクチンやらの開発との兼ね合い。
五輪と開発状況の兼ね合いを含めて、他国からの批判を回避するための計画があるはず
想像だけど。 どのくらい減少してるかとか有用な情報を出さずに何いってんのこの人
ただ世間をここのようにかき回すだけの話なら出すなよ
>>95
そうなんだ
日本は思考停止で治療薬(タミフルとか)処方する上客なのに
それでもだめなのか あ、日本はこれから自分たちでやってけるんで結構です
半年に2回打てば良いだけやろ
で、毎年4回接種の副反応山盛りロシアンルーレット開始w
>>1
いいからお前らさっさとワクチン接種しろ
俺以外全人類ワクチン接種しろ >>83
別にニートなんだから打たなくてもいいんじゃね?どうせ税金も納めてないような生ゴミには無用だし コロナ感染で知能レベルが大幅に低下
英国のインペリアル・カレッジ・ロンドンとケンブリッジ大学の研究チームは、新型コロナウイルスに感染した人たちの知能レベルが大幅に低下していることを明かにした。研究がランセット誌に掲載された。
研究チームは、軽症を含む新型コロナウイルスに感染した人の大部分に、ウイルスに感染したことがない人よりもはるかに頻繁に、課題を遂行する上での問題が生じていることを明かにした。
コロナはこうして後から発症してくる
そりゃそうだ
人工ウイルスなんだから
軽いなんてのはお花畑の妄想(笑)
インフルみたいにそのうち国民全員が弱耐性もちになるやろ
モデルナ1回打ったんだけど副反応長くね?
96時間経過してるのにまだ少し痛みが残ってるし、腫れが引かずに筋肉少ない左腕のほうが太い状態が続いてる
現状だとワクチンを接種しないとひんしゅく
五輪がなければそれでもよかったけど。
数ヶ月後には発症後に治療薬対応のはず。
>>98
なるほど国民への認識合わせ
世界に対する世間体
このあたりが大きそうだ コロナはHIVみたいに1度でも感染すると体内に留まるんだっけか
健康な時は良いが身体が弱ったら蝕んでくる
>>7
長期の免疫記憶のために3回目が一年後ぐらいに必要かもよ
破傷風だって最初に3回打って、10年おきにうつから >>106
ビル・ゲイツと親友のウォーレン・バフェットが、コロナとは比較にならないほど酷いパンデミックが直ぐに起こるとかポロリ発言(笑) 薬剤にソニータイマーをつけて
7ヵ月ごとに収益をあげる経営戦略
つまり安定収益として毎年利益を計上できる
それのどこが悪いんだ言ってみろおお
経営者としては株主から褒められるわ
「よく、考えたな」と
>>70 まあ覚悟しとけ、ポンコツワクチンなんは折り紙付きや >>109
チンコに打ってもらうかな(´・ω・`) ・ファイザー製ワクチンはデルタ株に対して生成される中和抗体が以前の英国型に比べ1/6しかない、早くブースターを(フランシスクリック研究所・英保険当局)
既に打ったやつざまあwww
これから出てくる未知のリスクに一生怯えて暮らせよw
これワクチン打ち続けないとADEで死ぬパターンやな。
もう射った人可哀想。
・新型コロナクラスターの大多数がワクチン接種済み(ケープコッド・マサチューセッツ州)
こりゃ冬が怖いな
ワクチン神話が出来上がって無敵感が出来てるのに大丈夫かよ
>>34
ModeRNA(モデルナ)
2010年設立 mRNAワクチン開発を目指すも1度も認可されず
2017年 人体に影響ありとして不認可の為mRNAワクチン研究中止
2019年武漢パンデミック以前にコロナmRNAワクチン開発
↑ここテストに出ますw
2020年 緊急使用許可
そんな会社ですw
よく打ちますねw俺はお断りですw パソコンお買い上げ有難うございます
パソコンを起動するには別途電源が必要になります
電源をお買い上げ有難うございます
パソコンを操作するにはパスワードが必要です
ワクチン接種後の死亡に因果は不明
これっていいかえると
ワクチン打つと良くわからんけど死ぬ場合ある
という事実
今のワクチンはこんな良くわからんものです
こんな副作用の強い遺伝子ワクチンを毎年打つなんて
嫌だろw
・「コロナワクチン接種率でリードするメーン州」 (MSNBC)のメーン州、新規コロナ入院数が急増(CDC)
デルタ対応版が来年でるんやろ 最悪ブースター打てば変異スピードさがるんちゃうか キリないけどイギリスもピークアウトしたしな
・人口当たり新規感染者数で日本を再び超えた「ファイザー製ワクチン大国」イスラエル、ワクチン接種完了率はイスラエル 61.15%、日本 23.23%(Ourworldindata)
コロナに感染した人ですら再感染しるんだぞ
しかも変異したらワクチンも更新しないとダメ
接種回数増やしても変異してない部分にしか効果ない
>>131
ワクチンの開発スピードが変異種の出現より二回り遅い
既にデルタ株が増えているのに、秋から投入されるのが南アフリカ株対応ワクチン
来年にデルタ株対応ワクチンが投入される頃には
1つか2つ先の変異種が蔓延している ワクチンを打たない人が多くいないと、ワクチンの被害が分析できない。
全員に接種させようと画策すること自体が不審感をうむ
ワクチンもバージョンアップしないの?
これから性能のあがったやつが出てくるとかないのかな
>>117
アホか?他のメーカーもあるんだから、もっと性能良くて長持ちするのがでたら、シェア争いで敗北するから儲からない >>136
ファイザーはデルタ株対応した奴は治験にはいったとゆーてるけど
果たしてどうなんやろうね >>138
デルタ株対応版は当然開発はもう始めてる。 性能が格段に上がるという報道もあるけど、褒め言葉なの?
あんたが打ったのはポンコツだから、また打ってねと言ってるようで苦笑する
>>136
変異がおきたら従来ワクチンが即無効になるわけじゃなくね
デルタ株もスパイク蛋白に変異があるわけじゃなくてウィルス数が桁違いに多いタイプだからブースターが効くって話らしいし でも、デルタ株以降はあんまり変異種でてないね。
正確には出てるんだろうけど、デルタほど蔓延してない
>>66
納豆食べたら日本酒の酒蔵に入るの禁止ってくらいに一部業界では恐れられている菌だからな。 集団免疫とやらが眉唾だった
結局打ってない人には感染して、打った分の割合感染者が減るだけ
モデルナはもっと酷いと思う
やっぱり勝ち組はファイザー
いまだに安全か否かってわからず データを集めてんだろ
よくそんなワクチンを打てるよな
菅 「接種は推奨してるけど義務じゃないから自己責任やで(キリッ
副反応がなくて
効果が100%で
一生効果が続く
そんなワクチンあるわけない
年二回接種でいいなら問題なし
>>150
それ65才以上の高齢者限定の統計だから
そもそも抗体最初からついてたかどうか疑問視されてるけどね
日本でも抗体は若い人ほどつきやすく高齢者はつきにくいというのがある 【ワクチン有効性推移(イスラエル20-59歳)】※7月03日締
4月03日 96%
4月10日 96%
4月17日 94%
4月24日 91%
5月01日 91%
5月08日 92%
5月15日 88%
5月22日 84%
5月29日 86%
6月05日 96%
6月12日 76%
6月19日 66%
6月26日 28%
7月03日 24%
i.imgur.com/5ElX0wR.png
>>149
一生に1回だけ打ったら機械の体が手に入るとでも
思っていたのか?
これから毎年マイクロチップ埋め込まれると思ってる連中も相当におめでたいんだけどさw >>150
綺麗なデータベースだな
結局これまでの定説通りコロナの抗体は半年が限度ってことだな >>154
なんで憶測のみで語り出した?
検証結果もってこいよ まだ人体実験中だからいろいろ分かって良かったねってだけ
半年以降のデータはこれからだろうし
>>157
当初に言っていた通りの結果が出てるな
ファイザーの研究者は優秀なんだろう 暑さにも強いウィルスなんて想定できんからな 半年持てば合格だったんだろ
>>147
変異によって、打った奴の方が感染している(笑) >>140
そのデルタ株対応バージョンは来年に投入されるバージョンかと
春に開発していた南アフリカ変異種対応バージョンを、この夏に承認してもらって秋から投入したいとのこと
同じようなスパンの日程になるかと
ワクチン投入はウイルスが市場に蔓延して半年後だからそのころには違う変異種になっている
ワクチン接種後、1年以内に"ブースター"が必要になるだろう ?? ファイザーCEOが語る
Apr. 16, 2021, 07:00 PM
"ブースター"は南アフリカで最初に確認された変異株をターゲットに
複数の国がブースターのワクチン接種を準備しているが、それは避けられないことなのか、そもそも可能なのかどうかは分かっていない。
特に懸念されているのが、南アフリカで最初に確認された変異株「B.1.351」にワクチンがどう反応するか、だ。
ファイザー、モデルナ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、アストラゼネカのワクチンはいずれもこの変異株に対して有効性が大幅に低いと研究は示している。
ファイザーとモデルナは、「B.1.351」に効くブースターを開発中だ。
「夏にはブースターのワクチンの承認を得たいと願っている。そうすれば、秋までにブースターを接種できるようになるし、
誰もが普通の秋を迎え、この半年で経験してきたような秋や冬を過ごさずに済む」とモデルナのCEOステファン・バンセル氏はInsiderに語っている。 日本だとジジババの抗体効果が減退するのは1-3月辺りかな。選挙前に確約しとかんと勝てんな。また中年層を後回しにすんのかね。
くそみたいなワクチンだな
毎年打たなきゃいけないやん
ワクチン自体は有効なのも多いが
今回のこのワクチンだけは得体のしれないワクチン
開発されたときは誰もウィルスを分離同定していない
その時病原体と立証された論文もない
こんなワクチン打つより国産ワクチン待ったほうが安全
>>171
そうだろね
ワクチンを打ってその先どうなるかを答えられる専門家なんていないだろな 武漢コロナをサッカーボールだとするなら、サッカーボールだけを追いかけるよう設計されているのがmRNAワクチン
バレーボールやバスケットボールは設計にないからスルーする
バレーボールやバスケットボールが変異株であり、他のウイルス
逆に自然免疫は全てのボールを追っかける
ワクチン接種者はその自然免疫が働かなくなるから、変異株に対してはワクチン接種者の方が感染しやすくなるという当たり前の事が起きているだけ(笑)
タマホームの社長の先見の明wwwww
あなたが思うより賢明です!
>>168
今のところ
効いてるってことにしとこう >>3
厚労省の不倫参事官が切ったんだよ。それまで金出していたのに。
京大の山中先生の予算切る切らないとかやってた時にこっちは切った。 >>64
自分で調べて自分で判断しる。間違っても他人に打てだの打つなだの言うべきじゃない。
なにかが起きたら恨まれるぞ。 >>171
販売後一定期間様子みる制度があるんだが
それを理由に「治験が終わってない」と思い込んでる奴が一定数いる
詳細は「製造販売後臨床試験」でググるとよろし
現時点で薬局に並んでる薬品や、病院で処方されるくすりでも複数あるよ みんな中国に謝って新しいウイルスをバラまかないようにお願いするしかない
いくらワクチン作っても中国のウイルス開発能力のほうが上だった
インフルエンザと一緒で1年に1回打てよお前らってことだろな
>納豆が効くってスレ見たぞ
>コロナ菌には納豆菌しか勝たん
テレビ朝日のデマだから😨
RNAウイルスは変異が早いからどうせワクチンを何回も打つことになる、
と言われてた通りだな
だからすぐには打たずに様子見しててよかったわ
失敗したヤツがよく言うだろ
「いや、次は絶対大丈夫だから!絶対勝てるから!」
で更に失敗する(笑)
>>168
抗体は接種から2週間後をピークにガンガン減る
ただし抗体はウイルスを発見してから新たに作ることが可能
このメモリー細胞が大幅に減らない限り効果はある
イスラエルのデータでは半年後に重症化の予防効果が
一気に7%ダウンしているから半年から減るのかなと思う まぁインフルと同じで、年1-2回は打つことになるのだろう
>>185
謝って許してくれると思ってるのか?
戦って滅ぼすしかない >>155
ワクチンの有効率ってのは、未接種者を基準にしてそこから接種者との差によって相対的に計算するわけだけど
接種率が高くなるにつれて、非接種者も周りをワクチン接種者ばかりと生活することになるから、間接的にワクチンの効果を受けることになり
ワクチン接種者とワクチン未接種者の差が出にくくなる
つまりワクチン接種が進むほど、必然的に数字上のワクチン有効率が下がるってのもあるんじゃないか?
極端な話しで、感染者が全くいなくなれば
その時点でワクチン有効率0%(接種者と非接種者の違いが出ない)になるわけだし >>189
ところがチャイナはこの人工ウイルスをまいた側だからよくわかっている
チャイナワクチンは巧妙にADEを避けるように作られている
一時的効果優先ではなく、後に変異ウイルスが出た時にADEが起きないことを優先した形
ヤバいわこれ 時間で抗体が減るのはあたりまえすぎて
商品本体は獲得免疫であり抗体は一時的な「おまけ」
その本体に何年程度頼って良いのか今後しだいだな。
10年で半減くらいかな。
まあワクチン打った人は無症状か軽症だから数年とか適当に本物に曝露されればいいのよ。
結局ファイザー打った方がいいのかな?
来月末予約済みだけど考え中
>>2
ウイルスは菌じゃねぇよw
あれはmRNAとそれを包む膜だけの存在、生物でさえない >>196
究極の選択 ワクチンを打つなら?
ファイザー 中国産
じぶんなら中国産のワクチンを打ちたい >>168
適当な感染症名+接種後+抗体の推移 あたりでググればわかると思うけど
どんな予防接種でも、接種後抗体値は一時上がって、その後ドンドン下がってくる
下がってきても一定の値以上だと効果があるとされている
問題は、このワクチンがどの程度その「効果があるとされる状態」を維持できるのかって話
結局、接種後に抗体値が下がってくるなんてのは、目新しい情報でもないし当たり前の話なんだよな これの何が問題なの?
感染者の抗体も半年ほどで減少するって最初から分かってたろ?
やはり毎年1本くらい打たないとダメって事だろ
インフルみていに数種類をローテで打つ感じになるんかね?
>>200
打ったら自然免疫が働かなくなるけどね
このワクチンがターゲットにしている武漢型コロナにだけは対応しても、変異コロナや違うウイルスから身を守る自然免疫は機能しなくなるよ >>3
コロナの前はワクチンなんて金にならない筆頭だったんだがなw
それで予算切られて日本のワクチン研究は終わった >>210
正しい情報とは他人のブログなどに惑わされず陰謀論に加担しない人のみが得られる情報 今後の接種計画のグループ分け
1月7月
2月8月
…
6月12月
mRNAワクチンに対する人体耐久が試される
世界がみえんね みんな鍛えておけよw
>>79
そのデータだと差が無いに等しいじゃん
馬鹿なの? >>1
コロナウイルスの高い抗体価は長く続かない方が
いいんだと思う
猫の場合コロナウイルスは持続感染するので
高い抗体価は体内のウイルス量の多さを意味する
同じ環境で抗体価が高い猫と低い猫がいて
共存できるのが不思議だったんだが
ウイルスの影響から離脱できた個体はすみやかに
抗体価が落ちるものなのかも ファイザーは死にかけの年寄り用
モデルナは医療従事者、大学職員学生
モデルナのほうが安全ってことか?
>>214
自然免疫が機能するなら集団免疫を獲得したブラジルの都市は既にコロナ渦を脱しているだろうよ
あそこは変異株が出たせいで今も感染者が多く出ているんだよ ファイザーとモデルナの違い
ファイザー
先行していたので著名人がたくさん打っている
副反応がモデルナより少ない
間隔が3週
モデルナ
ファイザーより温度管理がしやすく、希釈もしないので劣化したものが打たれにくい
アナフィラキシーショックがファイザーより少ない
間隔が4週
ADE語り始めたぞ(笑)
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)@mph_for_doctors
先日の #アベプラ でお話ししたデルタVOCの脅威と、ワクチン普及後の出口戦略についての記事が出ました!
民間が自主的にルール開発も? デルタ株専用ワクチンは作れる? 行き先見えない新型コロナ“出口戦略” 専門家が危機感
>>221
先行で受けた医療従事者はファザー
ファイザーがまず認可が出て、最初に医療従事者に先行接種されたから
その次にモデルナが認可されて、高齢者向けの接種が始まった
ちなみに、菅首相も天皇もファイザー >>221
今回のワクチンで成功したのは
ファイザーの方。 >>221
逆
体力のない年寄りでも打てるファイザー
働き盛りの世代向けのモデルナ
副反応で39とか40℃の熱出たら年寄りは死んでしまう >>225
コイツ何逃げようとしてんの?w
70%打ち終わるまで絶対打て言い続けるのが筋だろ?w ワクチンで抑え込めた感染症は稀有だから
期待しすぎないように
こんな感じで右往左往しながらコロナちゃんが弱毒化するの待つだけなんだよな結局
ただ変異が早いからどうなんだろう出口は?
50歳+
【ワクチン有効性推移(イスラエル50歳+)】※7月17日締
4月03日 97%
4月10日 95%
4月17日 94%
4月24日 94%
5月01日 94%
5月08日 96%
5月15日 94%
5月22日 87%
5月29日 94%
6月05日 92%
6月12日 69%
6月19日 85%
6月26日 17%
7月03日 52%
7月10日 39%
7月17日 31%
i.imgur.com/xBPkny7.png
>>231
手を洗う犯罪者だから今さらADE言い出した 予防が一番儲かるからな。そうすることで、マーケットの対象が健康な人まで拡大する。欲をかいてしまったことで、多分人類は負ける。
>>235
洗っても血塗られた手はきれいにならない
足を洗うことも不可
地獄の業火で焼かれるのみ 高齢者がワクチンうったから死者が激減してるしもういいだろ
政府はせっかく買ったワクチンを売りたいんだろうけど
肺炎球菌で何万人もの死者が毎年出てるんだからこっちを優先させろよ
危ない病気は他にも沢山あるんだから
ただのワクチンビジネスだ
木下喬弘
「こんな中でマラソンをするなんて気が狂ってる」
いまさら言うな
インフルもワクチンがあっても毎年発生するしな
ただインフルと違ってコロナは1年中てのが面倒臭いw
>>22
だろうなー 効果半年
ワクチンの所為だけじゃなくて人間の身体がそうできてるんじゃないかな? ブースター接種か。もはや強化人間みたいな世界だな。
しかし、強化人間の末路はいつもはかなく終わっている
>>242
人間の細胞はだいたい半年くらいで入れ替わるって言われてるしな >>244
河野隊長と足を洗わない救急医に従っておけば大丈夫やで(^ω^) 世界で最初にワクチン接種を開始した
イスラエルとアイスランドが人体実験してくれている
その結果、ファイザーのワクチンは
効き目が半年もたないことが判明した
ということは、
日本でファイザーのワクチンを接種した人も
半年したら効果が消失して
ウィルスに対して無防備になることを覚悟しろってこと
ぶっちゃけ言うけど
ワクチン打った人らって
今までの人類とは違う遺伝子組み換え人間なんだけど
それわかって打ってんのかな
効力7ヶ月かあ。8週間隔の接種で+3ヶ月の
効力アップが期待できれば、年1回で済むが
ワクチン中毒者の抗体生成能力がどれだけ変化するかのデータが見たい。
フランスの学者が言及した様に数年後には体に耐性付いて免疫作れなく成るんだろうな
>>253
その学者の詳細見てないからわからんけど
多分、抗生物質とワクチンが同類だと思ってるかわいそうな学者さんなんやろな・・・ >>250
インフルエンザはそうなっているような気がする >>21
ほんそれだよな
ブースト射ってやるから無料な 2回目の接種から3ヶ月したら抗体はピーク時の半分以下になってるんだよね
インフルのワクチンだって何年も効果なんてないだろ?
7ヶ月で国民の7割異常一回接種する体制を維持し続けるなんんて
日本では不可能っぽくないか
例えばアメリカやヨーロッパみたいにコロナで死にまくってた国は、
リスクを冒してでもワクチンを打つのは理解できるよ
東アジアは大して死んでねーんだから、別にワクチン打たなくても良いでしょ
しいて言っても、医療従事者とか罹患リスクの高い人たちだけで十分よ
>>197
お前の持論は
ワクチン接種者は周りにウイルスを置きまくってるって話をしているはずだが >>262
これ同意
あと日本の若者には今のワクチンは
全く意味が無いな >>180
まあボールじゃなく
審判のスキンヘッド頭を追いかけまわしてたのは有名ニュース事実だもんね >>262
何回緊急事態宣言して文句言われたと思ってんだ?
今も無観客で増加を減らしてるんだぞ >>263
やっぱり大橋先生の言う通りだったか・・・ >>262
イギリスのコロナ死は全体件数の8%
アメリカは6%しかない
その他は既往症患者 >>263
コロナ用の試薬なんだからインフルエンザの検出はできないのは当然だろ >>270
インフルエンザもごったにするからっていう理由 東京の自衛隊とかの会場で打ってるのモデルナなんだよなあ
行こうかと思ったけど悩ましい
塩野義も治験始めたし、近い将来治療薬が出来るだろうから、ワクチン打たずにそれ待ちだな
感染したら、お薬出しますんで飲んでくださいね。で終了。
>>8
理由は、そうだが、金のなる木ではないぞ
ファイザーとかのmRNAワクチンも癌の薬として使えそう(=金になる)から10年研究がつづいていた
日本は、この研究もやってたが途中で資金打ち切られたけどね >>1
人類最大の薬害が決定的になった
研究によるとワクチン接種から5ヶ月後にテストした患者は抗体レベルが下がってるのに無作為に選んだ6人中6人でスパイクタンパクがまだ循環していることを発見したそうだ
これが意味することはmRNAはDNAに取り込まれ一生スパイク蛋白を作り続けるということ そのうち日本もワクチン接種が進んで感染者が市中に溢れ出すよ その時打ってないヤツから重症化のリスクにさらされる ど素人が限られた胡散臭い情報で打つの打たないの議論するなど馬鹿の極み サッサと打って待つのが正解
ファイザー・ビオンテック製なのにファイザー、ファイザーだけ言われて可哀想だよな
>>275
その通りで今回のようなパンデミックが起きなければ、-70℃の物流なんて無理。金が掛かりまくる。
そのものの値段よりも壊れやすいmRNAを届ける手段がこれまではなかった。
今も集団接種のように出来てるけど、シャンパンと同じで6人注文がこないと残りは気が抜けて廃棄だからな〜。
6倍の1注射60万とか流石に誰も払わない。 >>263
これってインフルエンザが激減した理由は、
インフルエンザをコロナと診断していたってことだよね? >>263
それツイートしてるやつが勘違いか悪意か知らないけどデマ流してるだけじゃん
PCRだとコロナだけ検索して、他のウイルスが検出されてもそれが何かは分からないのでどうせならインフルエンザとかも判定できる方法使おうぜって話で 最初から言われてたろ。
8ヶ月って言われてた、わかりきったこと。
つまり来年の冬効果切れるってこと。どうすんだ。
>>271
インフルシーズンが来る前に、インフルと新型コロナの2種を同時に検出できる手法に
移行しろって話なのはその通りだね
>>273
新型コロナウイルスも分離もできていない頃のカビ生えたような論文もってきても仕方ないだろ 重症化さえ防げばいいんだよ
重症化どころか軽症の更に軽い状態がほとんどだから
>追加接種の是非について「それぞれの政府が判断すべき
ずるいねえ
この業界の上層部は商売人であるよりも政治家の一種だな
CEOは2つ重要なこと言っていて
1 時間経過による抗体量の低下
2 変異株に対する有効性自体の低下
2があるからブースト接種は各国政府の判断で
に繋がってるかもな
>>263
こういう1次ソースを曲解して大間違いのフェイクニュースに作り替える輩が陰謀論者によくある論法
>>283
の見解が正 ワクチン・サブスクリプションご契約ありがとうございます。
なお中途解約されますと、変異株に感染したときにADEが起こり、重症化するリスクが大幅に上がりますので、解約しないことを強く推奨します。
ワクチンなしだと3、4年かかるところを1年半で収束させようと言うのが今だからな
尚ワクチンで対抗した場合にウィルス側がこの先どう動くかはコロナでは人類史上の試み
>>289
むしろADEはコロナ再感染時の方がよほどヤバイとデータがはっきり出てる 半年ちょっともったか
想定内かな
半年ごとに変異株に対応したワクチンを接種する社会になるのかな
ただの風邪で重症化するリスクが大幅に上昇するってこと
連日肉体を酷使するアスリートは体調を崩しやすくなる
無論ジョギング山歩き筋トレが好きな中高年も
>>4
ここ数年でインフルワクチンで味をしめたのだろう。保育園児なんか毎年毎年打ってるし、不安な人は毎年うつだろうし。 インフルのワクチンなんか打ったことないしコロナもスルーするわ
ようやく開発元からこういう情報が出始めたね。
とにかく今はワクチンの効能や持続期間、人体への微細な影響を
しっかり見極めていかなければいけない時期なので早まらずに焦らずに
やって頂きたいものですね。
開発元の情報ですら3回目の接種の是非について判断しかねる状況なのですから。
>>81
その代わり代金はワクチンの100倍〜200倍くらいになるで
(抗体カクテルの場合)
金持ちこそ射たなくていいが払えない貧乏人には無料ワクチンしかないんや コロナワクチン毎年打つとか想像したくないが
インフルワクチンは流行予想で
事前に夏場ワクチン製造してるんじゃなかったか?
コロナは変異株出てから設計して製造
先進国は自国内製造出来るかもしれんが
そのサイクルが回るとは思えん
インフルのワクチンと同程度と思ってたから
別にショッキングな話でも無いな
>>300
年に何回も打たなきゃならないワクチンに毎度毎度税金で打たせるわけないと思わん?w
おそらく改良型出るだろうけど インフルエンザワクチンだって有効期間5ヶ月なんだし何ら不思議でもないだろう
2回接種された方は次回より自費となります
ワクチンの費用は1回当たり5万円、加えて診察料がかかります。
なお、現在は特例承認のため保険は適用できません
ってなるんだろ、いずれ
ま、こうなると5類の移行の話が再発するだろうな
5類にしとけばインフルと同じくワクチン自費にできるしな
ワクチンいっぱい買わなきゃいけないので
健康保険もっと値上げしますとか言いだすんだろ
支配層はこうやって平民をどんどん貧乏にして
ワクチンと貧乏で縛って奴隷としてもっと使いやすくするつもりなんだ
>>249
インフルエンザのワクチンや
はしかや風疹のワクチンもそうだね まあでも情報をまとめると、一度接種すれば変異株に感染しても
ほとんどの場合は重症化は防げるみたいですね。
ただ、それも何とも言えませんからね、
武漢コロナが変異を重ねる事で弱毒化している事も考慮しなければいけませんから。
そして、忘れてはいけないのは武漢コロナ自体が
武漢の研究所で作られた人為的なウイルスである可能性が高いという事でね。
こういうのはイタチごっこで一度対応されたら
その対応が効かなくなるような人工ウイルスを新たに開発される可能性もある
という事ですね。人工ウイルス疑惑も調査が進んでる段階ですからね。
CEO発言から
「そのほとんどは重症化を避けることができ、3回目のワクチン接種はまだ必要ではない可能性もあると述べた。」
→ なんで有効性低下してるのに重症化しないのか社内でも意見割れている と読めるな
抗体レベルが下がっても重症化防げるということは
細胞免疫が重症化を防ぐ鍵なんかな
つまりは、ワクチン接種から半年過ぎた冬に年寄りの感染爆発があるってことだな。
今年は、皆が去年より自粛しないからな。
そのとき、重症化しないかどうかが分かる。
>>316
よくわかってなさそう
そしてそんなワクチンを世界中で接種してるってことよなw >>114
> >>7
> ファイザーワクチン2回接種により中和抗体が6分の1にw
>
> https://bonafidr.com/Nrjoy
>
> もともとあった自然免疫まで減らしてwご苦労さまw
悪意かなにか知らんが、翻訳を間違えてる。
半年後に中和抗体が6分の1減少。
半年後に中和抗体が6分の1も残ってる。
自然免疫の話は出てないし、
自然免疫はあなたの造語。 打つ回数が増えるごとに半減期は長くなる
変異株が出てきたらそれに対応するワクチンを接種する
そのうち変異株に対しても抗体がつく
これらから、あと3、4年は年一回ワクチンの接種するのでは?
その後は、皆基本的な抗体は持つだろうからただの風邪になる
>>318
セールストークでは無いだろう?
このCEOは誠実に分からんことはわからんと言っているし
ここのアホみたいに断定してないだろう >>322
>>1
またウイルスに対抗する抗体の量に触れ、「抗体価は減少している」とし、
「新たな変異株に対するワクチンの保護効果はかなり低い」と指摘した
今のままのワクチンじゃその効果はないってさ >>109
俺は2回目だが症状はより強く
その期間は短くなったぞ
安心シル 来年からは自己負担になるんだろな いくらになるんだろ
ファイザー「一度打ったら安心?それじゃ儲からんやろw」
>>48
ウイルスは精液ではなく竿についてるからゴム着けずに入れたらアウトだよ。 >>114
> >>7
> ファイザーワクチン2回接種により中和抗体が6分の1にw
>
> https://bonafidr.com/Nrjoy
>
> もともとあった自然免疫まで減らしてwご苦労さまw
悪意かなにか知らんが、翻訳を間違えてる。
半年後に中和抗体が6分の1減少。
半年後に中和抗体が6分の1も残ってる。
(中和抗体が6分の1も残ってれば重症化しにくい。)
自然免疫の話は出てないし、
自然免疫はあなたの造語。
旧ワクチンしかないなら、
旧ワクチンの3回目接種が、
半年よりさらに
時間経過したあとの場合を考えて
必要となる可能性がある。 >>325
君の言ってることは、私の書いてあることと矛盾してないよね?
も一度読んでみてよ イスラエルが先だって人体実験してくれるから助かるね
感謝
んな事より早くどこでも打てる様にしてくれおっせぇわ
やっぱりそんな事だろうと思ったわ
ワクチン撃ち続けたら国家破産だろこれ
何十億の歳月に生存した
ウイルスに、数年レベルで作られたワクチンで封じ込めるようなことが、到底あり得ない。
仮に、封じ込めたとしても
必ず、しっぺ返しを受けると思う。
インスタント食品のような
発想でいいことなんてないよ…
>>7
最後に
一方で、「ほとんどが重症化を避けることができ、3回目の接種は恐らくまだ必要ないだろう」との見方も示し、
追加接種の是非について「それぞれの政府が判断すべき」だとしています。
記憶さえ残ってれば重傷は防げるってさ コロナワクチン製造元のCEOの発言
自分的には腑に落ちた
暗中模索で対応してるのは製薬メーカー各国政府も同じってことだ
ワクチンで全て解決ではなくワクチンで解決すればいいよねが精神衛生上吉w
現国にあった、ショートショートそのまんまやな
、
宇宙人が友好のために持ってきた花は、特定の薬で無いと枯れない
地球人は除草剤を毎年買わざる得ないという話
インフルエンザワクチンも半年もたないって聞いたから同じようなもんか
>>114
本人が否定してるな
So NO antivaxxers, the vaccine doesn’t ‘destroy’ your natural immunity
反ワクチン派ではない。 ワクチンは自然免疫を「破壊」しません。 欧米の薬メーカは日韓の足下をみて、相当高値で売りつけてるだろ
韓国が一日当り数百人しか打ってない異常事態だし
>>247
半年から一年ごとにワクチンを打たなきゃいけなくなるのかなぁ アビガンとイベルメクチンは効くから認可降りないってマジなのかもな
若いなら副反応出るけどモデルナ打つ
抗体出来てるの実感出来る
一部の患者ってもしかして
予防接種したけど無症状ステルス感染した奴は抗体減ってないけど、感染してない奴は減ってるとかそんなん?
>>203
私も中国産がいい
mRNAワクチンは怖すぎる この問題も当初から言われてたことだったし何ら真新しいものじゃない
もっと別問題発生かと思ったわwww
>>350
まぁ日本政府はワクチンに賭けたから
こんな感じの工作はするよね
このレスの費用対効果はワクチン以下と予測する >>316
まず抗体と免疫細胞とを分けて考える必要がある
感染を予防する抗体は半年あたりから徐々に減少していくが、重症化を防ぐ記憶細胞は長期間の効果が持続すると考えられてる
もともと重症化を防ぐ細胞免疫の獲得がワクチンの目的で、感染を予防する抗体は予定になかったけど付いてきたオプションみたいなもの こういうのってなんでモデルナはニュースにならないの?
本当に中国朝鮮の工作員の投稿って見苦しいよね。
うっとうしいから書くなと言いたいんですがね。
>>356
お前みたいのが1番がんかな
コロナ対策として 馬鹿のせいで又一般医療の患者が追い出される
感染急拡大で都がコロナ病床確保を要請 通常診療制限も
2021年7月27日 (火) 11:55 https://www.rsk.co.jp/news/jnn4324097.html
新型コロナウイルスの新規感染者数が連日1000人を超え、感染が急拡大していることを受け、
東京都が都内の医療機関に対し、通常診療の制限も視野にコロナ病床を確保するよう要請したことがわかりました。
東京都では、7日間平均の新規感染者数がきのう時点で1500人を超え、
入院患者数も、この1か月で倍増するなどしていて、専門家は「今後、医療提供体制が危機に直面する」と指摘しています。
東京都がきのう付けで都内の医療機関に送った通知は、コロナ患者用の病床をさらに確保するよう要請するもので、
▼救急医療の縮小や停止、▼予定手術の延期、▼診療機能の縮小など通常診療の制限も検討するよう求めています そりゃそうだろ
インフルエンザだってそんなもんだし
最初から言われてた
>>313
2019年12月にはアメリカでコロナは発生してたんだと 1億人以上いる国で
動き始めたワクチン接種は余韻?違うな慣性は止められん
ここまで知見出たら一旦若者には止めようが出来たら日本はすごいと思うが
そりゃ何時までも全力防御している訳がないだろう、
対抗策だけ記録に残してアラート解除するわ。
>>1
しかしファイザーが推奨する抗体価のレベルでも
感染者が増えているのが現実だろう
現実を受け止めようファイザー
現実逃避するなよ 治験も終わってないのにありがたがって打ってたやつw
これで元の生活に戻れると果歩座打てたやつw
>>119
一時的に腫れて太くなるけどその後使い物にならなくなる可能性(´・ω・`) >>358
欧米のデマを盲信して
日中戦争になったら困る
欧米は中国との貿易高を増やしておきながら
日本人には、中国は世界で孤立してると
信じ込ませようとしてるからな >>357
3回目接種の話はあるようですね
ワクチンである以上多少の差はあっても理屈は同じじゃないかな >共同開発
技術握ってんのはビオンテック。特許持ってるのもビオンテック
ファイザーは開発時の資金提供しただけ。
しかも中国国営企業の子会社 復星製薬が資金提供した後から出した。
日米には面白くないことに中共がかなり発言権持ってるワクチンなんだよねこれ。
だから台湾でもめた
もちろんドイツ、中国が悪いわけじゃなく
英米日が技術力を集中させたウイルスベータワクチン技術がmRNAに完敗したせいなんだけど
>>184
それが違うんだなw
このワクチンは認可に必要な治験を飛ばして製品化したんだよねwだから緊急使用許可なのよw
認可後の販売後追い治験と緊急使用許可販売とを同列に語るのは詐欺師の手法だなw そりゃそうだ
インフルエンザのワクチンだって毎年打つだろ
12ヶ月も持たないという事
>>6
ヤク中みたいになってきたな
切れたら打つの無限ループ >>1
必死で弁解しているが、感染予防できないんだよな?
なら最初から国民的規模でワクチン接種なんかする必要はない。
ワクチン接種で死亡した遺族は世界的国民的規模で政府や製薬会社を
訴追する必要がある。 >>374
詐欺ではないと思うよ
あくまで治験に協力するしあわよくば
ワクチンでコロナ騒動解決を期待するまでは良かった日本の姿勢 >>273
特異度に問題なしと書かれてるんだがw
CDCの発表にもそんなことは書かれていない >>23
しかも回数増える毎に副反応が強くなる
3回目とか死人が増えなければいいけどね >>356
集団免疫と公言していたのだから今更そんな方便は通用しない。 ファイザーのワクチンがいつまで持つのか
半年、1年、3年色々言われすぎててよくわからん。
検証の仕方の問題なのか、個人差が大きく出る問題があるのか
反ワクチンってわけではないが、情報が錯綜しすぎている事には嫌気がさす
日本もこのワクチン異例の速さで承認しだろう?
あれは世界に取り残されないために!
当時2月頃ワクチン効果で感染者激減なんて国もちらほらあったからな
新コロワクチンって常に副反応で腕が腫れているような状態だと
感染しても発症しにくものかもしれない
抗体が阻止してるのではないだろうと
免疫が忙しくてウイルスに構ってられない状態
でも接種を繰り返せば繰り帰すほど
ワクチンそのものの害が多そう
>>3
対生物兵器用の技術としてワクチン製造を重視してる国と
単なる健康維持用の薬品として軽視してる国の
政策思想の違い 春先花粉症の人のコロナの重症患者って
どれだけいたんだろうな
>>3
たいしてもうかんねーよばか
だったらおまえがやれ 東大、京大、阪大、名大、東北大、北大、九大
この辺のトップレベルの大学から精鋭を集めてコロナ専門チームを結成して
予算をつけてワクチン開発できないのかな
>>385
感染防止の抗体は半年〜1年
獲得免疫、重症化防止効果は数年以上(最大一生) >>392
ワクチンじゃないと思うよ
薬だな日本が力入れるのは
そこまで英智集められるなら期待できる >>396
重症化予備軍を早期に対症療法できれば
死者はもっと減ると思うけどね
民間の病院が機能していないようなので ワクチン接種終わったらウイルスに曝露した方が免疫強化されるとかある?
コロナで
抗体減少するのがどういうグループなのか傾向言ってくれよ
ファイザーがやられたようだな
モデルナ「フフフ、ヤツは四天王寺さの中でも(」
やっと都市部の現役の順番かと思ったのに
また高齢者のターンかよ
>>1
イスラエルで感染者増えてるのもこのせいなんだろ
日本でも秋冬ぐらいから最初に打ち始めた医療従事者に感染者が増えだすな
その前に3回目打たせるべきだわ >>401
まだ一度も順番回ってこない現役も多いんですが >>399
モデルナは何も言わんよ 株主代表訴訟もあるしな
よっぽど違う理論方式でワクチン製造なら言うかもしれんが
いかんせん治験中なんで全てのワクチンは >>353
第一三共がRBDのみを抗原に使用したmRNAワクチン作ってる
もしかしたらADE出にくいかも 2回目を4か月後に打つのが一番抗体が増えるらしいな
一部がどれだけなのか数出さないと分からん
10%と0.001%でぜんぜん変わるだろう
短期間での2回接種は最初だけでいいはず
あとは半年〜1年ごとにブースト1回で十分
>>78
その逆で未発症の人は抗体ができていない場合が多い
まぁ大半は偽陽性なんだろうけど >>409
アメリカもいくしかないだろう?
ファイザーモデルナmRNA最高っすねって感じで
ただ日本はワクチン消費国なんで冷静に見れるはずなんだがねー >>409
感染を予防しなきゃいけない人は3回目うった方が良さそうだよな。
医療従事者とか そらそうやろって感じだけど、これでノーマスク旅行できるとかガチで言うジジババには衝撃なんだったりしてな
>>414
アメリカよりも2か月先行で接種してる
イスラエルがあんな状態なんだから
アメリカも2ヶ月後にはイスラエルと同じ決定をすると思うよ >>245
やっぱそうなんだね 何か生き物って凄いわ(シミジミ)
よし!とりま冬に向けて「夏の栄養」付けよう!
暑いから喉越しのいい物に偏りがち
野菜はうんとおいしい季節(σ´з`)σヨシ! 簡単ぬか漬けも有り
夏枯れのスズキ ハモ(関東だが結構手に入る) 冷やし汁?ってのも旨そう >>394
抗体の減少がいつから始まるか?ってのが期間がまちまちなこと言われてるんだぜ?
ビオンテックは7ヶ月から抗体が減りだすって言ってんだろ? >>421
作られる抗体の量も減る速度も人それぞれでしょ。
とりあえず反応が薄い高齢の方が量は少ない。 品薄商法と不安商法をセットでやってるからたちの悪い。結果値段つり上げもしやすそうだし。こいつらの言い分を真に受けてはいけないと思うね
高齢者はインフルのように毎年接種推奨になるかもね。
それ以外は高齢になるまで必要ないかと。
1セット接種して獲得免疫を得て、たまに本物コロナに曝露されておればずっと免疫が対処を覚えてる。
>>418
アメリカは3回目に向けて既に2億回を追加調達したことを発表したよ
アメリカ、ワクチン2億回分調達 12歳未満や3回目の接種に備え
米国のサキ大統領報道官は23日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチン接種対象の12歳未満への拡大や
3回目以降の接種が必要になる事態に備えるために、
ファイザー製ワクチン計2億回分を追加で調達したことを明らかにした。「考えられる全ての 効果の持続期間が打つか打たないかの最後の決め手なんだけど
半年程度だと打つ気失せるわ〜
2年くらいは持ってくれないとパンデミックも収束させられないんでないの?
治療薬が出ない限りコロナは終わらんって事だわな
イベルメクチンがあるけどなかなか承認しないし
コロナ利権気色悪い
>>431
感染予防→抗体 半年〜1年
重症化予防→獲得免疫 数年〜もしかした一生(軽く感染して更新)
この二つははっきりわけて考えた方がいいよ。 >>424
前年比死亡数増加の原因が知りたい
4度目の緊急事態宣言とはいえ前年に比べ経済活動は活発になっている
ワクチン接種による影響は? >>417
ようは、感染すること自体を避けたい人は3回目のブースター接種をすればいいし
感染しても重症化だけ予防できたら良いと割り切る人は最低限、2回の接種だけ完了しとけば、長期間効果を期待できるって感じだろな >>434
あるだろうな
日本に限らずワクチン接種を始めた国は感染者が急増するし >>435
そう言う事
重症化予防効果だけど、無症状で済むことも多くなる。
つまりインフルと同じになる。
知らずに感染して治って免疫更新。 >>427
>アメリカは3回目に向けて既に2億回を追加調達したことを発表したよ
米国はワクチン漬けの選択をしたようだ。真似をしないように。
未知部分が多いのに過信・無謀をしすぎだ。 >>437
1回の接種で重症化を防げるならインフルだって毎年ワクチン打たないでよくない? 重症化予防ならイベルメクチン投与が1番効果的かつ経済的
>>440
だいたいの人はね。
高齢になると致命傷に至る事があるので用心なため感染すら避ける場合がある。
インフルで体力使い果たして肺炎とかね。 服用系は今の所、陽性が確認されてからじゃないと効果がない。
アビガンやイベルメクチンなど
重症になってしまっては手遅れっていうのもあるし
今のありふれたインフルだって
もし大人になって初遭遇だと新型コロナ同様に大変なわけだよ。スペイン風邪ね。
今の大人は幼少から子供のときに罹って免疫が記憶してるから大半は
無症状から軽症で済む。まあ数日寝込む程度
>>442
それって高齢者は重症化予防もできてないってことじゃないの? ビオンテックのCEOはこういう発言してもファイザーは否定しそう
>>445
いや現に重症化予防になってるでしょ。
高齢はインフル同様、用心のために毎年推奨されるかも知れないね、と自分が思うだけ。 まあ要するに、ファイザーでもモデルナでもAZでも、断言はできないけどさ
そこそこ優秀なワクチンを1セット接種すれば後はインフル程度の覚悟で良いと思うよ。
高齢で心配なら毎年接種も良いし、それ以外は接種せずに数年に一回寝込む感じ?
弱い人は毎年のように寝込んだり、逆にいつも無症状で済む強い人もいるだろう。
>>434
去年4月分が前年比激増して話題になってたが5月分が激減してつじつまが合った。
理由はGWの日程の関係で4月末分が4月に入るか5月に入るかの違いだった。
激減してた去年5月との比較だと微妙・・・
4-5月のデータは足して見た方が良いと思う。 ワクチン打つたびにかなりの高確率で高熱が出るのに毎年打てと若い人には言いにくいね
年寄は毎年打てでも良いけど
ワクチンでの高熱はコロナと違って出勤しても良い特例措置でもする?
ファイザー、モデルナ、AZ程度であれば
ワクチン1セットで本物コロナに一回感染したような効果が期待できる。
それはしばらくの再感染を防ぎ、再度感染した場合は重症化予防
無症状か軽症で済む事が期待できる。
高齢者で体力・免疫が弱く、感染すら避けたいと考えるなら毎年接種になろう。
新型コロナウィルスに対する免疫の初回教育をワクチンに託すか、本物生コロナで行うかだよ。
大人はワクチンに託す方が賢明かと思う。
>>453
ワクチン(ファイザー)が抗体による感染予防だけで
獲得免疫が得られないなら重症化予防効果も無いはずだよ
今のところは感染しても軽症で済んでるように見える。
で、そのURLの質問は「ワクチンを接種する前にすでに免疫で守られている可能性はありますか?」
貼り間違えてない? 全く副反応出ないんだが(腫れもない)、これはもう1回感染してたのかね?
異物と思わないなら。
確かにイタリアが凄いことになる直前、ドイツにいた。
一部がどのくらいの割合でどういう属性なのかは公表されてるの?
>>456
本当だ
でも従来型のワクチンと違うってのがまだ引っかかるんよ
そんなことここで聞いても意味ないんだろうけど >>457
逆でしょ、感染した事ある方が強く出るしワクチンも一回で良いそうだ。
反応は二回目の方が強いよ。 >>459
mRNAってところ?
それはまだわからん部分はあるが、この1年でぽっと出た技術でもないよ。
十数年の研究はある。
まあ本物コロナとどちらが怖いかだよね。年齢次第。 だったら自然免疫で良いという
だったら既存薬で治療した方が良いという
>>440
毎年かかる株が違うから毎年予測して違うの混合して打ってるし、たまに刺激与えないと強い抗体にはならない。
また、mRNAワクチンより不活化ワクチンのが情報少なく残る抗体弱いから4か月位で切れる。 >>1
発症予防の中和抗体の効果が7か月て意味なのか、
B細胞の重症化予防の抗体て意味なのかわからんが、
文章からすると発症予防の方だろね。 ワクチン止めとけ
モデルナ2回やったけど
マジ死にそうなくらいだるかった
ロキソニンプレミアム飲みつくした
多分だけど、納豆、山芋、緑茶、みかん、葛根湯が効くんじゃないの?
柑橘類は毎日食べてるとウィルス感染しにくくなるよね?
体内の抗原が除去されれば一旦抗体量が減って抗原情報を記憶したメモリーB細胞が作られる、再度抗原が侵入すればこの記憶のおかげで即時に中和抗体が作られる、って云うのがまともな免疫、ワクチンの働きなんじやないの?このワクチンちがうの?
ワクチン接種済み感染者の抗体量推移のデータとかないの?
>>3
当時の首相はマスクを配ってお友達に利益供与してたから データ集めるのに未接種者との比較必要やん
自分は未接種側としてデータ提供する必要あるからワクチン打てない
という事にしておく
こういう発表がいちいち続くのを見ると、ああこれはまだ結果が分かってない治験中のものなんだなあと改めて思う
まあ、これまでは未知のウイルスでやられ放題だったけど、
ワクチン打つと、肺炎にならずとも、記憶する。
ようやく普通の風邪として身体が扱える様になるわけだ。
>>461
そのmRNAワクチン作った人が珍コロワクチンはやめたほうがいいって言ってるわけだが >>3
安倍ちゃんに聞けよ
なんか妙案があったから春節ウェルカムしたんだろうしね ワクチン接種しても時間が経つと感染を防ぐのは難しくなるということだから
ワクチン打つのは重症化リスクの高い人だけでいいよ
効きの弱い人なら半年、効いてる人でも1年くらいしか持たないんじゃねーの
>>3
ワクチン開発の予算削って布マスク配ってた安倍のせい >>1
>>新型コロナウイルスのファイザー製ワクチンについて、共同開発したビオンテックのCEO(最高経営責任者)が
>>接種から7カ月で抗体レベルが減少しているとの見解を示しました。
ワクチンをメッサ打ってるのに・・・感染者が増えて・・・言い訳が・・・
イスラエル(人口865万人)の感染者数、7月26日は2千人越えの2065人 もそもそ変異体にはほとんど効果ないんじゃないのか?
>>483
イスラエルはもともと1日12000人くらい感染さてた国だから、増えて2000人とかなら、やはりワクチンの効果は出てるように見える
デルタ株相手にワクチン無かったら10000人〜20000人位はいってるような国なんだし >>473
よくよく読めば書いてある内容は一緒じゃねーかよw
俺が貼ったものにもワクチンが自然免疫を破壊とは書いてねーぞボケw >>488
ほんとだ ゴメン
最初別スレで貼られてた時は書いてあったんだけど修正されたみたいだな
ちょっと形跡枷残ってる
>>自然の中和抗体が激減してもワクチン接種を呼びかけるという これインフルとエボラとエイズが混ざったウィルスだからね だから風っぽいですむやつもいる
当初インフルが先行して流行したでしょ
2回目の感染増えてきてるけど症状はどうなんだろ
イスラエルではワクチン2回接種してからの感染増加
2021.07.06
シンガポール 20歳未満或いは若年の男性でmRNAワクチンの接種を受けた者への勧告
(1)新型コロナウイルス感染症のmRNAワクチン接種後にみられる心筋炎・心膜炎のリスクが顕在化してきていることを踏まえ、
COVID-19ワクチンに関する専門家委員会(The Expert Committee on COVID-19 Vaccina-tion)は、全てのワクチン接種者、
特に20歳未満或いは若年の男性でmRNAワクチンの接種(1回目・2回目を問わない)を受けた方に対し、ワクチン接種後1週間は運動や激しい動きをする行動を控えるよう勧告します。
接種後1週間の間に、胸の痛み、息切れ、心拍異常があった場合は直ちに医師の診察を受けるようにしてください。医師もワクチン接種後のこのような症状に注意してください。
https://www.tokutenryoko.com/news/passage/13750 >>64
完全に治験を完了させている。それどころか10億人単位の実績があるワクチンだぞ・・・
医療関係者は100%近く接種済みの事実もあわせて確認してこい >>501
FDA未承認ワクチンで治験はすっ飛ばしw
FDA見解
「こんな安全性のないワクチンは承認しない」
だとよw >>501
医療従事者100%は「ワクチン接種希望者の」と言うことですけどw
お前騙されすぎだろw
ひょっとしてトイレットペーパー買い溜めしたバカですか? 緊急使用許可(EUA)とは、何ですか?
米国FDAはEUAと呼ばれる緊急アクセスメカニズムを適用し、ファイザー-バイオンテックCOVID-19ワクチンを利用できるようにしました。
EUAは、COVID-19パンデミック中に製薬および生物学的製品の緊急使用を裏付ける状況が存在している、という保健福祉長官(HHS)の宣言によって、正当化されています。
ファイザー-バイオンテックCOVID-19ワクチンは、FDAが正式に承認または認可する製薬と同様な審査を、受けていません。
適切で承認された利用可能な代替手段が無いなどの特定の基準が満たされた場合に、FDAはEUAを発行する場合があります。
さらに、FDAの決定は、製薬がCOVID-19パンデミック時にCOVID-19を予防するのに効果的であり、製薬の既知および潜在的な利益が、既知および潜在的なリスクを上回ることを示す、存在する総合的な科学的証拠に基づいています。
COVID-19のパンデミック時に特定の製薬が患者の治療に使用できるためには、これらの基準を全て満たしている必要があります。
ファイザー-バイオンテックCOVID-19ワクチンのEUAは、COVID-19 EUA宣言の期間内で有効であり、終了または取り消されない限りは、この製薬の緊急使用を認めています。
(EUA終了または取り消し後は、製薬は使用できなくなることがあります。)
ワクチン接種を受ける人と介護従事者のためのファクトシート
https://www.fda.gov/media/145509/download 米ファイザー「自社ワクチンを3回接種することで、デルタ株に対する効果が2回の接種に比べて最大100倍」
2021/07/29(木)
アメリカのファイザーは新型コロナワクチンを3回接種することで、デルタ株に対する効果が
2回の接種に比べて最大で100倍になるという想定を発表しました。
ファイザーは28日、今年のワクチンの売上高予想を335億ドル、約3兆7000億円と
従来の260億ドルの予想から大幅に上方修正しました。
また、3回目の追加接種でデルタ株に対する中和効果が2回接種した後に比べて
最大で100倍になるという想定を明らかにしました。
来月にも追加接種について当局に緊急使用の承認を申請する見通しです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000223981.html >>501
10億人以上をモルモットにした治験が進行中ですよ。