◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北九州でのPCB無害化処理 環境相が期限の再延長要請 [少考さん★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1632319370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2021/09/22(水) 23:02:50.17ID:Ae8BveDo9
※NHK 北九州のニュース

北九州でのPCB無害化処理 環境相が期限の再延長要請
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20210922/5020009623.html

09月22日 18時20分

国が今年度いっぱいで完了させるとしていた北九州市での有害物質、PCBの無害化処理について、小泉環境大臣は22日、北橋市長を訪ね、期限までに処理が終わらないとして期限の延長を要請しました。

PCB=ポリ塩化ビフェニルは、業務用の照明器具の中にある安定器や変圧器の絶縁用の油として使われていましたが、カネミ油症などの健康被害が相次いだことから製造や使用が禁止され、国が全国5か所の施設で無害化処理を進めています。

北九州市若松区の施設でも平成16年から変圧器などの、平成21年からは安定器などのPCBの無害化処理を行い、国は今年度末までに処理を完了するとしていました。

これについて、22日、小泉環境大臣が北橋市長を訪れ、その後新たな廃棄物が見つかるなどしたため期限までに処理が終わらないとして、処理期限を2年間延長するよう要請しました。

北九州市でのPCBの処理をめぐっては、国は平成25年にも一度、期限の延長を要請し、北橋市長は受け入れる際に「いかなる理由があろうと、再延長はない」という条件を提示していました。

小泉大臣は「前回、延長はないと約束した経緯を考えれば、見通しの甘さもあり、申し訳なく思う。必ずこの2年間の延長の中で終えるべく環境省として説明を尽くしていきたい」と話していました。

北橋市長は「大変遺憾だ。まずは国が住民に対してPCB処理の現状を説明してほしい」と述べました。

北橋市長は今後、市民の意見を聞いたうえで、再延長を受け入れるかどうか判断することにしています。
2ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:04:53.88ID:k42+qvYu0
進次郎、北九州にウェルカメw

PCBがまだ終わってなかったことに驚愕
3ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:06:37.30ID:OKN2v4Gh0
エンジェルダスト
4ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:10:57.83ID:9Ay7c73U0
そのPCBの無害化処理を再延長する北九州のデメリットって何?
有毒な煙とか出るの?
5ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:25:44.27ID:k42+qvYu0
気分悪いから
風評被害
すっかり忘れてたけど進次郎が思い出させてくれたw
6ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:27:03.93ID:k42+qvYu0
震災ゴミも北九州市は引き受けたんだ
その借りも返さずにまたかよ!って思いの人も結構いる
ゴミ捨て場じゃないから
響灘ってきれいな海があってね
7ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:28:06.82ID:GD9KVdIF0
修羅の国での飲み物
8ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:30:16.11ID:k42+qvYu0
北九州市にくるならついでに
愛護センターも見学していけばよかったのに
殺処分ゼロ達成してるし、嫁さんにいい土産話になる
9ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:31:00.48ID:3WadfNR90
>>4
PCB分解すると、
一時話題になったダイオキシンってのが出るらしい。
工場内で、それも処理されてる筈だと思うけど・・・・

当初の約束守らずに、
ズルズル延期してるのに、腹立ててるんだともう。
10ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:31:18.97ID:k42+qvYu0
公害の歴史があったから
コロナ禍でも強みを発揮したんだけどね
進次郎はそういうところも学んで帰ってほしい
11ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:32:52.96ID:k42+qvYu0
スレタイに「小泉」が入るか入らないかで
すごく差が出ると学んだw
12ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:33:21.05ID:OUrTIEvp0
核燃料規制で動かせない酢酸ウランも国中の研究室に残ってる
PCBも全国の古い建物とかに残ってるよきっと
13ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:33:42.38ID:b5yYXHMJ0
北九州って災害あったらそれの処理をあれこれ受け入れてるよね
まだ終わってないんかいって感じだわ
若松区には年老いた両親住んでるし心配
なんか本当にゴミ処分場じゃないんだから
14ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:36:32.05ID:0yRvH+5Z0
>>3
それはPCP
15ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:36:36.91ID:Q8lzWz9g0
ポリ塩化ビフェニル→ポリ塩化ビニフェル→ポリ塩化ビニル→塩ビは有害!!
16ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:36:51.52ID:t4mW4HNf0
そういえば環境大臣だったことをすっかり忘れてたw
17ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:37:40.05ID:AliZLlQb0
北九州市民だけど、環境対策費100億円交付なら 一年間延長ウェルカム〜
18ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:37:45.94ID:m5n6Ia/00
>>9
処理自体はきっちり出来るから、あまり問題じゃない。
迷惑施設を期間限定って説明で入れたのに、終わりがズルズル伸びて住民に説明できないっていう自治体のメンツの問題。
19ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:44:19.76ID:8xKIlX/90
産廃処理費用は有料という原則を杓子定規に適用したからこうなったと言える。
処理方法が確立できず数十年も保管させられ、処理場ができた頃には業者の一部は倒産や廃業で放置。
で、相続した人や法人が見つけて大騒ぎ。
さらに処理費用は高額で法人ならまだしも、個人で簡単に払える金額じゃない。
いざ処理が始まったと思ったら産廃担当の地方公務員が騒ぎに来る。

担当者は猛省するべき。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:45:14.75ID:ucB8j5CH0
要請とか偉そうだな
頭を下げて頼めよ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:48:18.34ID:aLth+G6U0
欧米ではとっくに処理は終わってるわ
どんどん燃やしてそれで終わり
日本はアホみたいな規制をこしられてバカみたいに処理してるから終わらない
軽トラでオッサンが運べばどうってこと無いのに、特殊車両で50万とか
だれもアホらしくて払えない、放置ってこと
22ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:49:57.87ID:8vjp9ZoZ0
補助金出てるはずだけど30%ぐらいか、廃業したら95%とか(^_^;)
コロナかで体力弱ってる会社に払えってのが無理だよな笑
廃棄費用が払えないなら廃業しろって読めるしかなりもめそう
23ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:50:52.64ID:5sZYv2IO0
環境問題ではなく環境省問題ばかりが増えていくな。
ある意味公害だわ。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:51:48.78ID:8JHqCECv0
国が約束を破るのは今回で2度目だ。
国って信用できないだろ?
もうダマされるなよ。
25ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:52:40.73ID:Dwi45lOw0
こんなのさー
入社したばかりの時に中途のオッサンが「移動制限かかる前にマンホール開けて下水に流した」って言ってたぞ?
金かけて処理する必要あるのか?
バカらしい
26ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:53:45.04ID:TN4L5+IP0
PCBは処分も運搬も委託料高杉。
業者も少ないから、言いなりにならざるを得ない
27ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:53:53.09ID:42y+CNCH0
若松の水はそのまま飲むの躊躇する
28ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:54:55.62ID:8xKIlX/90
>>21
環境省は今更燃やして熱源にしろとか言ってるよ。
微量の方だけど。
議事録に書いてあった。本当に信じられない。
29ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:56:10.88ID:Wx6hgLbW0
清らかな心の持ち主なのでネットショッピングでおすすめに上がってきたおしゃれな折り畳み傘が違うモノに見えて困ってる
http://www.twitter-img.homingbeacon.net/1632190750.html
30ニューノーマルの名無しさん
2021/09/22(水) 23:56:15.31ID:PKs4A7O60
出来もしないCO2詐欺と一緒だろ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 00:00:15.07ID:opu6kUnH0
工藤会のその後の動向を見に来ました
32ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 00:26:38.17ID:1va3FLAp0
>>6
北九州の若松で震災瓦礫を処理したら
東にある山口県が偏西風の風下になるので山口県議が住民説明会を要求したけど
北九州は門前払いしたんだよな。なんと不義理な地域か
33ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 00:33:28.55ID:r+j5uwr/0
>>21
昔はトランスとか廃品回収業者が野良で燃やしてたのにな
34ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 01:20:36.29ID:x7POI1cO0
処理期限後にも見つかってるしな
安定器なんか、そもそもどこにどれだけあるかも分からんのに、処理が終わるわけない
35ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 03:08:47.47ID:CWRVP4em0
>>2
ウチのおもてなしは
セクシーお・も・て・な・し♪
とはいかんぞ
大丈夫かちゃ? (´・ω・`)
36ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 03:11:20.94ID:u6GMp/sF0
最低でも100万は掛かるからな
37ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 03:12:31.22ID:CWRVP4em0
んじゃおまえん所で処理すれや
受け入れもせずブツクサ抜かしやがって
乞食世代の能無し腐れハゲが
38ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 03:18:21.78ID:nrPMZkUp0
スレチスマンが、サッカーの応援メッセージの「ぶちくらせ!」って言葉が
問題になった街?じゃなかったっけ。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 03:41:31.12ID:lujZyZvS0
有害な産廃処理って典型的Nimby
カネミ問題もあってか北九州は受け入れたんだろう
核のごみ処理はお先真っ暗で何世代も先の人まで影響と負担抱える
後世の人はお馬鹿なエネルギー政策だったと見るだろうよ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 03:51:26.84ID:WZlbH7tIO
戸畑の製鉄所の奥の方
高炉のそばにある褐和精鉱がPCBを高温分解処理してる
高温の焼却炉に他のゴミや廃油と一緒くたにしてブチ込む訳

そこらの焼却処理場ではPCB分解処理ができない...となれば既得権とか利権とか絡んでる 政治屋さんもね
41ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 04:17:31.54ID:/nc2GwDh0
今やった方が安いんだろうけどな
42ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 05:28:33.20ID:Nf6jzWh70
>>1
期限延長は認められない
何故なら期限延長は認められないからです

by小泉
43ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 05:29:12.40ID:rZprxs0V0
ポエムしてないで仕事しろ無能大臣
44ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 05:34:43.02ID:aFQ9r8F70
山本拓議員からの公開質問状
逃げてないで答えろ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 06:21:44.93ID:7MBNcP2a0
>>21
それ暴力団とかの利権がありそう
46ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 06:54:39.82ID:2Ov/QrFS0
>>40
排ガスに塩化水素が含まれるから後処理が面倒。
自己処理している業者に任せれば良いのにね。
意固地になっている無能な役人が居るみたい。
47ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 06:56:52.00ID:5NV2AObR0
環境省も2021年3月までに西日本からあらゆる高濃度PCBをゼロにするとか無理言いなさんなって。
ゼロを証明するには全ての絶縁油使用機器をリスト化し、1つ残らず非PCBと含PCBに仕分ける必要がある。これを期限内にこなすのがどれだけ大変なことか。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 06:59:44.46ID:VCxiaiR50
なんでも利権にしてしまう政治の弊害か
くだらねえ国よのう
49ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 07:08:42.56ID:7+EZmuSS0
単純な量と進行具合の問題じゃなく管理してない施設からポロポロ古いコンデンサが出てくるんだろう。
個人の持ち物みたいな土地建物を相続して建て直そうと解体を依頼して初めて存在を知る。
50ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 07:30:34.38ID:tUzqbQtN0
おめー2年後にはいねーだろうが
51ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 08:11:37.60ID:2Ov/QrFS0
>>47
リスト化は既に終わっているし、リストにある物は処理が終わっている。
今は不明分が出てきていて、それがゼロになっていないだけ。
結局は役人が99.99%と100%の違いを理解できなかったということ。

高額な処理費用のかかる物をタダで探す人は居ない。
いくら法律で縛ってもムダ。
行政の失敗として教訓とするべき。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 08:22:36.23ID:Q7ePPkc90
倉庫の隅っこからコンデンサとか出てくるんだよな🎵
53ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 09:45:56.24ID:CnnuZcyw0
こんな政府事業があったんやね。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 09:48:44.25ID:hVE6cERZ0
やっぱよその有害ごみとか受け入れるもんじゃねえな
ニュー速+民のように「日本全体などどうでも良いとりあえず自分の住んでる地域が良ければそれでよい」
という思考回路を全国の首長は持ってもらいたい
55ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 09:52:47.18ID:CnnuZcyw0
どうした?えらい上から目線だな?知事にでもなったつもりか?そんなことよりため込んでる洗濯もの今日こそは洗濯しとけよ。せっかくの休日なのに。
56ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 10:17:48.31ID:nB4AhoJY0
>>52
twitterでやってたクソ現場祭2021でも画像出てたw
57ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 11:15:30.84ID:SLg7bURB0
>>51
不明分が出てくるということは、(非PCBを含めた)全機器のリスト化が終わっていないということよ。それ以外は同意。 コロナと同じで共存の道を探すべき。
58ドクターEX
2021/09/23(木) 11:40:16.75ID:pxfnRZl40
じゃあ若松区に環境省は1000億円前渡しな。
59ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 12:02:34.86ID:HTOFPEO10
>>57
どの機械に入ってたか、誰が持ってるか分からないのにリスト化できるわけがない
再生油に混入してたり、塗料なんかにも使われてたりするらしいし
60ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 12:11:55.51ID:MIYaHlym0
俺処理施設の中の人だけど聞きたい事ある?
61ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 12:20:40.04ID:j5te+Gd30
>>59
環境省が目指すPCBゼロとは、そのできる訳が無い悪魔の証明を暗に求めているわけ。>>47で無理を言うなと書いたとおり。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 12:41:16.48ID:lDtyZmQv0
>>59
メーカーと最初のユーザーまでは大丈夫。
運搬を規制したのが間違い。
駆け込み前に散らばってしまった。
リコール扱いで回収させればここまでグダグダにならなかったかもね。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 13:00:34.30ID:2Ov/QrFS0
>>60
解体作業に女性は配置してる?
有害性に性差があったと記憶しているので。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 13:44:46.55ID:x7POI1cO0
>>60
その節は大変お世話になりました
65ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 13:55:30.20ID:sVDIKZqa0
北九州だけでなく室蘭のPCB施設も期限内にカタが付きそうにないし
結局無理な努力目標だったんだよ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 14:06:27.70ID:TBvq8FMt0
まあ処理もできない核燃廃棄物よりは良いが。でも完全に無害化なんてできるのか?
ダイオキシン類の発生割合が下がるだけじゃないんかな。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/09/23(木) 14:18:21.76ID:x2L/H8kr0
>>65
今更予約申し込んでいつ搬入できるやら
しかもうちんとこまだ発生予定。前担当者がなんもしとらんかったから15個見つかったわ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 01:18:39.33ID:4DpwRvbK0
>>63
いないよ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 01:19:44.02ID:4DpwRvbK0
>>64
いえいえこちらこそ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 01:29:10.98ID:UKS6tWBh0
PCB vs 猿

野生のサルにご注意ください(若松区)
更新日 : 2021年9月22日
若松区内で、野生のサルの目撃情報が相次いでいます。
9月22日7時頃に安屋、13時50分頃有毛での目撃情報がありました。
9月21日には安屋のほか有毛でも目撃されています。
サルにかまれたとの被害連絡もあっていますので、ご注意をお願いします。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 01:31:38.78ID:UKS6tWBh0
>>60
いつもありがとうございます
安瀬 ってなんて読みますか?あの辺かどうかわからんですが
ちょいちょい消防出動のお知らせが。ご安全にm(_ _)m
72ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 02:00:17.62ID:4DpwRvbK0
>>71
あぜ ですね
73ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 02:01:32.86ID:4DpwRvbK0
>>70
過去にエコタウン内で猿の目撃情報あり
74ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 02:03:01.00ID:at+JvsR90
>>72
あぜ ですか!
ありがとうございます
75ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 02:05:38.99ID:at+JvsR90
>>73
あの猿はどこへ向かってるのか、、
保護して動物園に入れるのもダメなんだとか。猿ルール上
76ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 06:53:06.15ID:PIM+Xsad0
>>68
回答ありがとうございます。
ご安全に。
77ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 08:26:06.61ID:3neM1J+F0
>>28
実際、低濃度PCBでも検査基準値は目くじら立てる方がおかしい。
マグロの刺身食ってる方が接種してるぞアレ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 09:05:35.31ID:lnVgCPw20
>>77
ごめん、28だけど濃度に目くじら立てているのではなくて、廃油業者が元々混ぜた状態で発電してたのよ。

それを微量だの言って設備を分けさせたのが気に入らなくて。
補助金やって浄化装置のスペックを上げれば終わった話なんだけどね。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 12:11:40.19ID:uVOlk56k0
>>78
国の方針として維持する前提の処理施設じゃないからな
80ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 13:04:56.93ID:/gFG7DoC0
>>79
なるほどね。
まー、元々は電力会社を巻き込んだ景気刺激策だったらしいし。
低濃度側の受け入れ濃度をもう少し上げれば高濃度でも民間で処理できるようになるかなと期待している。
塗料や紙の処理もあるからね。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 13:18:22.87ID:Zmr0nyv60
うちは平成27年ごろに処理し終わった。建物を解体するということで、PCB入りコンデンサが
仮に残っていたら、業者からは解体を拒否されていたところでほっとしている。
保安協会から鉄製の箱に入れてくれと言われてその通りにしていたら、ある時漏れていた。
そのようにしてどんどん汚染物質が増えていった。
輸送費と処理費で100万円くらいかかった。
82ニューノーマルの名無しさん
2021/09/24(金) 13:26:47.42ID:3XRUp1hJ0
>>1
東京と埼玉にもコロナの比にならないほどの公害は潜んでいるからな

いずれ日の目を見るだろうが
お前ら覚えておけよ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/09/25(土) 00:05:36.28ID:/wWglBFq0
こどう会
84ニューノーマルの名無しさん
2021/09/25(土) 00:10:03.11ID:65D/eVyR0
家族ぐるみで太陽光関連企業と利害関係のある人物が
環境相を続けるのは良くない
85ニューノーマルの名無しさん
2021/09/25(土) 10:27:05.32ID:oBZiDP2S0
響の方な車で走ってるとマルチーズなんかの小型犬の野良を見かけるけど無責任なやつ多い土地柄なんかな。あと風力発電の羽根あれ巨大すぎておっかない。老朽化して外れたら凄いことになりそう。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/09/26(日) 22:51:42.77ID:Z7i8FArD0
有吉佐和子を思い出した。
87ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 09:17:46.53ID:MhFv6vie0
炭素ガスはだめで猛毒ダイオキシンは
延期でいいのか 
88ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 09:26:10.15ID:UAySfi7s0
>>87
ダイオキシンは無毒化できるからいいんだよ。
89ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 10:28:22.43ID:3NcqOZK40
>>88
できないから延期してくれって話だろ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 10:38:11.38ID:UAySfi7s0
>>89
管轄地域にあるPCB使用機器が全部回収できていないということ。
無毒化する設備の使用期限を延ばす話。
上で議論済みだけど、悪魔の証明状態だから終わらないだろうね。
91ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 10:51:19.93ID:mReSbAej0
>>90
二酸化炭素とかもっとアバウトな
推測値でしか議論できてないのに
必死なチンジローは何なんだろうか
92ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 10:54:50.00ID:e5vPqigz0
管理してない建物(廃墟、事務所付き個人宅)の電気室、大昔に取り外されて倉庫のすみに保管だけされているコンデンサ
とかは残ってるのか残ってないのかも把握しようがないからな
93ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 10:57:10.54ID:naMjk4xw0
まあ延長しないと約束してこれだけに
できないだけでは足りないな
94ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 11:04:58.93ID:aecuO0gr0
うちにあったPCBコンデンサ、2月に処理済ませてよかった
高かったけど、補助金出たし
95ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 14:43:05.53ID:zlIpnPcA0
若松のJESCOは住宅地から離れてるし、白島で漁業権も無くなってるし
PCB処理では日本で最高の立地じゃねえか
96ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 14:55:57.82ID:b+vKhC6A0
表示か確認できない古い型の安定器の処理、この一年ほどで苦労したけど大方片付いたわ
死んだ親父が倉庫に無造作にあちこち放ったらかしにしてた
全て整理仕切れてないからまた出てきそうやけど
97ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 16:59:37.67ID:8qFSiHde0
野焼きの木材でもダイオキシン出るのに
98ニューノーマルの名無しさん
2021/09/27(月) 17:20:10.46ID:lDkAYJFI0
>>97
野焼き自体禁止されてるぞ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250119094622
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1632319370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北九州でのPCB無害化処理 環境相が期限の再延長要請 [少考さん★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【速報】6月1日より休業要請・外出自粛要請の全面解除を予定していた福岡県、北九州市だけ休業要請延長、外出自粛要請も延長 [記憶たどり。★]
【玄海原発】特定施設の設置期限延長認められず 九電に13市民団体、停止を要請 /佐賀
イベント自粛10日程度延長 首相が要請
国民年金、後払い期限を延長
【経済を回すな】維新吉村、「まん延防止」延長要請
緊急事態宣言 7府県を追加へ 6都府県の宣言期限は延長へ [蚤の市★]
【中韓】中韓が通貨スワップ期限延長で合意 規模拡大も議論[4/12]
【速報】2月末期限か 緊急事態宣言 延長論強まる [右大臣・大ちゃん之弼★]
【介護の技能実習】入国後講習を短縮できる特例の期限を1年延長 厚労省 [ウラヌス★]
【社会】マイナポイント期限延長 カード申請12月末まで [朝一から閉店までφ★]
【大阪府】まん延防止「延長」を国に2回目の要請 正式決定 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】NTT各社、支払期限を6月末まで延長 [つつじヶ丘の総理大臣★]
Amazonギフト券の有効期限が10年に延長! これでギフト券買いだめしても困らなくなるぞ!
【期限経過】イスラエル軍、ガザ退避期限 日本時間正午に延長 ★6 [ばーど★]
写真スタジオのハピリィ 「今ならお得」はウソ 二重価格に際限なく延長される期限
【GoTo!】「GoToイート」の期限を最長12月まで延長決定。農水省 [記憶たどり。★]
【千葉県】宣言延長受け生活必需品の店舗などに入場者数制限要請 [少考さん★]
高速道路 有料期限を最大2115年まで延長する方向 無料化厳しく [武者小路バヌアツ★]
コロナ減収世帯への無利子融資、延長申請8万件超 期限後困窮の恐れ(西日本新聞) [蚤の市★]
【休業要請延長】福岡県 休業要請今月31日まで延長 [爆笑ゴリラ★]
【1都3県知事】 休業要請を検討、緊急事態宣言延長時 [影のたけし軍団★]
【タイ】2020年9月26日までの滞在期限自動延長と90日レポート免除を内閣が承認[7/22] [虎跳★]
【国税庁】確定申告期限を全国で延長 所得税と贈与税、消費税が、いずれも4月15日まで  [孤高の旅人★]
【お得】ホットペッパーグルメ、12月末・1月末期限のGo To Eatポイントの有効期限を3月末に延長 [どこさ★]
【速報】1月11日まで時短要請延長を要求 国が東京都に対して [マスク着用のお願い★]
夏休み延長、分散登校も コロナ拡大で不安広がる―政府「一斉休校要請せず」 [ひよこ★]
「学科内の職場環境を極めて不正常にさせている」 同志社大学の浅野健一教授 定年延長を拒否され退職に追い込まれる
【休業要請】緊急事態宣言延長 映画館“休業”に科学的根拠は? [砂漠のマスカレード★]
【厚生労働省】ファイザーワクチン 有効期限1年に延長  モデルナは引き続き有効期限9か月 [孤高の旅人★]
【緊急事態宣言】東京 きょう宣言延長要請へ 専門家の意見聞き判断 [砂漠のマスカレード★]
北海道、新型コロナ「集中対策期間」を25日まで再び延長へ 休業要請を継続する方向 [ブギー★]
【環境時報】日本の責任を無期限追及 中国紙が処理水放出を批判「犯罪行為」 [Ikhtiandr★]
【先着4千万人】政府、マイナポイントてこ入れ 今月24日までの利用は961万人 来年9月へ期限延長で調整 [孤高の旅人★]
【コロナ】期限切れワクチン打たれた? 実は有効期間が延長 周知不足し不安の声 自治体「安心して」★2 [トモハアリ★]
【移送スタッフの渡航制限】上野パンダ「シャンシャン」(4歳)、今年6月末としていた中国への返還期限が12月末まで延長 [孤高の旅人★]
小池知事、時短要請延長を発表「年末年始の取り組みが極めて重要」…協力事業者に100万円支給 [ひよこ★]
【環境】全国の水道水のPFAS検出状況把握へ 国が検査結果など報告要請 [Ikhtiandr★]
【女帝】緊急事態宣言「再延長」が濃厚のなか、映画館への休業要請も続くのか。そうであれば東京都は説明責任を [砂漠のマスカレード★]
【自民党】#世耕弘成参院幹事長、考え直す時間できた、雇用環境が厳しい中、公務員だけ給料も下がらずに定年延長されていいのか [マスク着用のお願い★]
【音楽】音楽関連4団体、「緊急事態宣言の延長に際しての声明文」表明 ライブなど無観客開催の要請撤廃を申し入れ [砂漠のマスカレード★]
【杉本彩さん】<過去最大級の飼育崩壊」>と行政批判!小泉環境相に悪質ペット業者取り締まり強化要請... [Egg★]
【沖縄県知事】感染のピークは超えた。まん延防止等重点措置の一定効果が得られた 3週間程度延長することを政府に要請すると発表 [マスク着用のお願い★]
【社会】痴漢容疑で今月無罪判決を受けた北九州市環境局職員の男(57)、今度は公金詐欺の疑いで逮捕
【韓国】アシアナ航空、全職員の無給休職を無期限に延長
【新型コロナ】非常事態宣言の無期限延長可能に ハンガリー独裁懸念
【COVID19】休校要請延長かは感染状況見て判断と菅氏
【速報】緊急事態宣言、2週間延長要請、首都圏1都3県の知事
【セブンイレブン】消費期限を一斉延長 おにぎりやパンなど、最大6時間
【鉄道】リニア名古屋駅建設用地、買収終わらず 期限2年延長
【USA】トランプ米大統領、17年確定申告の期限延長を申請=ホワイトハウス
【東日本大震災】復興庁の設置期限、10年延長へ 特別会計も、31年3月末まで
【総裁任期】自民総裁任期延長 検討スタート、「3期9年」「無期限」の声も
【福島処理水】正確な情報を 韓国環境担当相、小泉氏との会談で要請
【ポテチ】ポテトチップスの賞味期限4カ月から6カ月に延長 カルビー、食品ロス削減へ
【吉報】 期限まであと3日、中韓通貨スワップの延長は失敗に終わる見通し。中国が交渉に応じないwww 
【朗報】 マイクロソフトさん、 Windows 10 Proへの無償アップグレード期限を2018年3月31日まで延長してしまう
【速報】Amazonギフト券の有効期限が10年に延長!!!!やっぱアマゾンさんは神だはwwwwwww [無断転載禁止]
【ロシア疑惑】ドイツ銀、トランプ氏とロシア巡る情報提供の期日延長要請=関係筋
メイ「離脱期限延長できませんか・・・?(震え声)」 EU「最終期限は12日、これ以上の延期は無しだぞブリカス」
韓国退役軍人団体KORGAD「GSOMIAを終わらせる決断を直ちに撤回しこの協定を延長するよう強く要請する」
【米国】9.11から18年、一般人の間でもがん増加 粉じん影響か 大量のアスベスト、ダイオキシン放出 補償金期限2090年まで延長
安倍首相、中韓からの入国制限を4月末まで延長決定 ネット「野党に任せてたらもっと酷い事になってたろうね」「期限決めないでいいよ
07:38:28 up 24 days, 8:42, 0 users, load average: 11.45, 10.83, 10.17

in 2.2208878993988 sec @2.2208878993988@0b7 on 020621