◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ヤバイ】宇宙初期、ちりに隠された銀河 131億光年先、アルマ望遠鏡で発見 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1632339234/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★2021/09/23(木) 04:33:54.65ID:JkdacGis9
※2021年09月23日00時18分

 国立天文台や早稲田大、広島大などの国際研究チームは、くじら座の方向に131億光年離れた遠い宇宙に、ちりに隠された銀河があるのをアルマ望遠鏡(南米チリ)による電波観測で発見した。銀河を構成する恒星の明るい光はちりで覆われているため、ハッブル宇宙望遠鏡などで観測できない。こうしたタイプの銀河では最も遠い観測記録という。論文は23日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。

 宇宙は138億年前に誕生したと推定されており、その7億年後の銀河を捉えたことになる。宇宙初期の銀河は予想以上に多かった可能性が浮上し、国立天文台アルマプロジェクトの札本佳伸特任研究員は「ちりに埋もれた銀河は見逃されてきた。銀河形成理論に大きな影響を及ぼす発見だ」と話している。

 銀河のちりは恒星の世代交代に伴って放出される。宇宙初期には恒星の光を覆い隠すほどちりが増える例はあまりないと考えられてきた。しかし、国際研究チームは131億光年先の明るく輝く銀河の近くに、温度が周囲より高いちりとガスがまとまって存在するのを発見。この中には銀河が隠されており、恒星の光によってちりが熱せられていると結論付けた。同様の銀河はほかにも見つかった。

続きは↓
時事通信ニュース: 宇宙初期、ちりに隠された銀河 131億光年先、アルマ望遠鏡で発見.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092300012&;g=soc

2ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:36:09.73ID:Y1WW5hZE0
宇宙ヤバイ

3ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:36:41.87ID:3spY/V5m0
わからんわ
オレらの生涯なんて

1秒もないよな
一瞬

悲しいわ

4ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:40:57.18ID:T9roGlN00
131億年て分かったのなんでだろ?
赤方変位かな?

5!ninja2021/09/23(木) 04:40:59.15ID:Y9P+GE8a0
換気しろよ

6ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:43:17.33ID:ZBxYoN9N0
>>3 平均寿命でも25億秒くらいはあるぞ?

7ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:44:50.69ID:qpYZbBvy0
地球
は4億年だっけ?

8ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:45:44.41ID:5J7wE/5p0
こういう話見る度に、よく分からんが色々不思議な感じがして意味が分からないw
131億光年向こうから地球に届いたから131億年前の状況を観てる?
131億年前の時点でその地点と地球の位置は今の状況だったの?そうでも違ってもこの話は何も変わらない?
地球の反対側の131億光年先にも宇宙は普通にあるんだよね?それらの地点の間の距離は262億光年だけどそれは宇宙の始まりの話とは何も関係ない?宇宙できた時からその配置だったの?
何もかもが分からなくなって困るw

9ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:50:13.84ID:oVw2rA2s0
花は咲きそして散る
星は輝きいつか消える
この地球も太陽も銀河系も…
そして大いなる大宇宙さえもいつかは死する時が来るのだ…
人間の一生など…
それらに比べれば瞬きほどのわずかなものであろう…
その僅かなひと時に人は生まれ 誰かを愛し 誰かを憎み 笑い涙し 戦い傷つき 喜び悲しむ
そして最後に死という永遠の眠りに包まれる…

10ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:50:34.27ID:j5w2Py1W0
【宇宙】だろなんなのヤバイて

11ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:50:51.12ID:Doe7YKwZ0
宇宙に始まりなど無かった。それは初めから存在した。

12ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:52:02.12ID:oz88+Pf10
>>8
131億年前の光を見てる。131億年前はもっとご近所さんだったけど宇宙が引き伸ばされたので光が届くのに131億年前かかった
262億光年離れた両サイドは宇宙創造とは何の関係もない

13ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:55:28.29ID:ESkVkPg30
これまで見つかった最遠の銀行は134億光年先にあって、これよりも3億光年遠い。

14ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:56:12.24ID:a6vP7jDR0
チリヤバイ!

15ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 04:58:48.19ID:QeBhpk2k0
>>1
まず「ちり」の定義をしないと何が何だか分からない話になるぞ。
「星の爆発で吹き飛ばされた、ガスではない塊」とでも言いたいのか?

16ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:00:42.09ID:oxC5mKUo0
火星に行きたい

17ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:05:34.73ID:OpuBkBsx0
1>宇宙初期の銀河は予想以上に多かった
そうだよね。宇宙誕生の、ごく初期から、そんなにたくさんの銀河が
あったらしい。とても、すこし、ヘンだと思うよ。

18ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:05:44.49ID:4HnznV080
実際問題、この発見と称してるものが一体どういう影響があるんだよ
なんか趣味の延長で研究している連中はある意味幸せだよな
だから常識に欠ける研究者が多いんだよ

19ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:09:32.97ID:rWed8hOk0
>>3
薄馬鹿下郎よりひどいなおまえ

20ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:10:40.80ID:Uq21EiWV0
布団に入って目を閉じたら宇宙のことを考えてはならない。
あまりの壮大さ、難解さで脳がオーバーロードして現実に戻れなくなる。
そして、朝起きた時に昨日の自分とは違うことに気づいてしまうと、数年間は元の自分に戻れずモヤモヤとした日常を送ることになる。

21ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:11:01.56ID:q+JTphJv0
そのうちビッグバン以前からある銀河も見つかるだろう
貴重なものですから大事にして下さい

22ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:12:17.45ID:/Z5USKNT0
写真で記録されてる少し前からこの世界は始まり宇宙とか後付けなんじゃね
この地球上にいる生物の9割超はオスとメスから生まれるわけで
最初のオスとメスが一緒にいる確率って天文学的な確率だと思うけど

人間も同時期に突如現れたとしか思えないw
おれらは知恵があるけど富士の樹海で生きていけないでしょ
最初に生まれたアダムとイブや子供はどうやって生きてきたんだろうw

23ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:12:40.67ID:ZbTsa8xa0
こんなにすごいことわかるのに
東北にちょくちょく現れる白い風船の未確認飛行物体は調べられないのは草
この人たちに頼めよw

24ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:13:02.86ID:RVKjTeLr0
ビッグバンの光がまだ地球に届いてなかったら
ビッグバンを観測することができるのか?

25ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:13:59.58ID:5J7wE/5p0
>>12
どうもありがとう
少しだけ分かった気がするw
でも262億光年の距離はどうやってできたんだろうって思う
ご近所さんだった状態から光速より早く広がったのかなw時間は138億年しかないわけだし

26ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:18:10.49ID:rGlD4txz0
つまり、宇宙の膨張スピード速すぎってことだな

なんなんだよこの世界って
この膨張する巨大空間、一体何なんだよ・・・

27ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:18:18.26ID:QeBhpk2k0
>>12 >>25
262億光年の距離ってなんだよwww

28ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:19:07.89ID:fs13RXSe0
>>6
そーゆー話じゃなーい!

29ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:21:31.69ID:fs13RXSe0
>>27
260よりちょい遠いぐらいと思えばいいだろう

30ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:22:02.00ID:OFAljoYG0
>>25
空間の膨張速度は相対的に光速を越える
見えなくなる範囲が観測限界の宇宙の果て

31ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:23:13.55ID:r6sKLBH00
131億光年先からきてるってのはなんでわかるん

32ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:23:46.07ID:eFJxTPi10
>>26
表示するのに限界がある

33ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:23:48.76ID:G0o8mgRB0
宇宙にはチリに隠れた宇宙が無数にあるということか
と言うことは、今まで考えられていた以上の質量が宇宙には有る
宇宙は今後 膨張し続けるか収縮するかが分からない状態だけど
これで宇宙は最後は収縮して無になる可能性が出て来たな

34ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:24:08.01ID:RVKjTeLr0
この宇宙にキャパの限界はあるのか?
限界がないとしたら物質がどんどん薄まるような気がするけど
ブラックホールがそれを阻止してる?知らんけど

35ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:24:36.76ID:h4y4WAuy0
なんで地球を中心にしちゃうんだよw
全てはオレの周りを回ってるってか?
自己チューかよw
あっちの方向の端っこが138億光年、こっちの方向の端っこは87億光年、そっちの方向の端っこは3億光年ってのもありうるよなって考えられねえのかよw

36ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:24:52.15ID:W3myTLze0
> 南米チリ
> 銀河のちりは
ややこしい

37ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:24:54.36ID:Y9OPhWWb0
あんな細いチリの後ろに隠れていたなんて

38ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:25:31.06ID:zCxDTzh40
>>35
観測者が常に中心だから
基礎の基くらい頭にいれてろ

39ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:26:27.52ID:9lNo8TcB0
加工後の拡大映像はディープラーニングじゃないかな
要は既知の映像で補完してしまってる
初の画像って時はこの手法はNGだと思う

40ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:27:55.38ID:h4y4WAuy0
>>38
なんでこんな朝っぱらからそっこーレスがつくんだよw
まだ夜が明けてねえぞw

41ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:29:28.47ID:OFAljoYG0
>>31
遠いほど電磁波周波数が下がり光でいう赤方偏移する
原子固有のスペクトルは分かっているのでそのズレから計算する
知らんけど

42ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:29:57.54ID:QeBhpk2k0
>>29
アンタも分かってて言ってるんだろうけど、
宇宙の寿命が137億年と言われてて260億光年の距離はあり得ないから
なにを>>12>>25は妙な共鳴しあってるんだろう

43ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:30:04.07ID:G0o8mgRB0
宇宙戦艦ヤマトに暗黒銀河って出てこなかったっけ
銀河鉄道999にも暗黒銀河は出て来たな

44ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:30:38.92ID:r6sKLBH00
>>41
そういう仮定なんやな

45ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:31:54.63ID:6FUHTzXv0
>>42
寿命じゃないよww

46ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:31:56.61ID:5J7wE/5p0
>>35
どっちの方向にも宇宙の端が観測されたとは聞いた事がないから、今観測できた131億光年先と反対方向にもその程度の距離ならまだ宇宙はあるのかなってw
よく見える物がないと実際に観測はできてないだけで、地球人が今観測できるような範囲に端は無さそうなんじゃないの?

47ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:32:05.45ID:yslQlezc0
>>21
ビッグバン以前は観測不能

48ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:32:32.71ID:bCY0j+D80
観測者の時間なり距離概念で星間なり空間の広さなんて変わってくる。もしかしたら人類の1光年が人類の数キロと言う観測者もどこかの時空に居るのかもしれない

49ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:33:00.09ID:qmL87ch/0
ヒミコが130億光年だったよな あれより古い。。。とはいってもここまでのスケールの1億光年だと誤差の範疇な気がする

50ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:34:44.52ID:QeBhpk2k0
>>45
確かに。年齢な。

51ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:35:10.89ID:5J7wE/5p0
>>42
うん?やっぱ260億光年の距離ってありえないの?
では今回観測できた方向と逆方向には数億光年しか宇宙が無い?
俺の疑問がまた初めに戻ったww

52ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:35:24.52ID:OFAljoYG0
>>46
いわゆる端はない
宇宙はどこも同じで特別な場所は無い

53ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:35:46.16ID:h4y4WAuy0
>>46
例えが悪かったんだな
あっちの方向の端っこが138億光年、こっちの方向の端っこは実は287億光年、そっちの方向の端っこは450億光年 ってのもありうるよなって煽らなきゃいけなかった
反省します

54ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:36:30.98ID:J8WmXkzE0
宇宙初潮に見えたわ

55ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:37:28.44ID:RVKjTeLr0
早い話物質のある範囲が宇宙なんでしょ
それを超えると宇宙ではない

56ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:37:45.49ID:hkTTGxc90
>>53
外洋を船旅したことない?
見渡す限り海なんだがw

57ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:38:26.54ID:r6sKLBH00
11次元とか言われても、大介困っちゃう

58ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:40:19.68ID:65cLntxj0
自分たちが静止してるわけじゃない
地球の自転速度は、赤道付近上で時速約1,674kmです。また地球が太陽の周りを回る公転速度は、時速約108,000km(秒速約30km)です。
そして太陽系は、時速約864,000km(秒速約240km)で天の川銀河(Milky Way)の中を移動しています。
また私たちの銀河系は、時2,160,000km(秒速約600km)の速度で宇宙空間の中をうみへび座の方向へ移動しています。
そして天の川銀河や他の銀河も、宇宙全体が加速度的に膨張を続けていますので、時速約3,600.000kmで外縁に向けて移動しているといわれています。

59ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:40:52.97ID:YAR7QLjM0
なんで宇宙ができて1年後みたいな宇宙誕生直後の高濃度の光は観測できないの?

60ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:41:38.46ID:6BAJvP250
>>56
で見える限界が138億年なだけなんだよな
宇宙誕生とか言ってるがそこまでしか見えてないだけ

61ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:41:51.81ID:G0o8mgRB0
観測できる出来る宇宙の大きさは1000億光年だったはず
1000億光年より遠くの宇宙は、超光速だから観測できない

62ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:42:02.40ID:h4y4WAuy0
だってさあ、最初はビッグバンから始まって、その時はピンポン玉だったものが、今や直径276億光年なわけでしょ?

63ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:42:12.89ID:OFAljoYG0
>>51
地球が綺麗な球の場合、どの方向に歩いて行っても同じ距離で元の位置に戻るだろう
同じように宇宙の場合も形による
閉じていた場合と平坦、開いた形でググれ

64ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:43:29.12ID:5J7wE/5p0
>>53
なるほど、それは一応理解できてたわ、俺も別に地球が真ん中とは思ってなかった
今回観測できたのが131って数字だったから、一例として地球挟んだ正反対の位置で挙げただけだったんだわ
その時の距離が262だから138より大きい距離が存在するのが何か不思議でw
でも宇宙の膨張のスピードは光速に収まらないみたいですね

65ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:43:54.16ID:GjNQL/mh0
>>63
俺が学んだ時は風船の表面だったが
全く違う概念になっててウケる
アップデート追いつかない

66ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:44:16.53ID:c6Y7JDt60
>>13
その銀行の名前が「新星銀行」か。(´・ω・`)

67ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:45:20.19ID:HmfTcKV80
地球から光を眺めてるだけの人間に何が分かるというのだ

68ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:45:40.08ID:TFToEJXq0
銀行も見つかったのか…

69ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:45:53.55ID:RVKjTeLr0
遠く離れた場所に鏡を置いて地球を観測したら
生きた恐竜が見られるかもしれない

70ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:46:04.36ID:KGkbSJqF0
何億年前の光が地球に到着してるって事は、宇宙の膨張は光の速度より遅いって事?

71ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:46:17.21ID:t7kCtxAr0
鬱の時は宇宙考えろ
デカすぎで、自分どうでも良くなる

72ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:46:30.59ID:TFToEJXq0
>>67
あそこにハゲた銀行員いるな
とか色々わかるんだろう

73ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:47:05.20ID:05C5nYM20
>>18
どこを縦読み?

74ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:48:06.34ID:OFAljoYG0
>>59
光が直進出来るようになった当時の残骸はあらゆる方向から来ている宇宙背景放射

75ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:48:11.97ID:TFToEJXq0
>>71
それどちらにしても自死に近づく思考や
そうじゃなくて悩んでいたことなんてちっぽけで馬鹿らしくなって前向きにならんと

76ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:48:12.38ID:fs13RXSe0
宇宙球体説ってのはどう?
21世紀のコペンハーゲンになれるかもなオレ!

77ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:48:54.92ID:RVKjTeLr0
>>69
遠い昔に鏡を置かないと無理か

78ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:49:56.22ID:xhOo/mM20
答えはメン・イン・ブラックで描かれている

79ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:49:57.55ID:8nvQNCGA0
どう考えても地球以外にも知的生命体は存在するよな
いつになったら発見できるん?自分が死ぬ前に交信するところまでは行ってほしいな

80ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:51:26.20ID:sRrjO+Hi0
さてどちらだろうw
天動説 天の川銀河は特異点中心のため131億年前
地動説 相対的に遠ざかっているため65.5億年前

つまりこういうことだ。
131億年前に射手座A領域にある棒状銀河残骸を吸収した衝撃波がビッグバンの正体
40億年後に天の川銀河はM31とM33の外縁部と衝突開始
60億年後にSgrA*を含む3銀河中心が射手座A領域へ集結

81ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:51:48.92ID:S1lBG5760
>>59
それが宇宙背景放射とか言うんじゃなかったっけ

82ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:51:51.68ID:SZVmvslF0
そうです私が宇宙人です

83ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:52:51.63ID:OFAljoYG0
>>70
遠い場所ほど速くなる
近所はまだ光速で届くから見えてるが
宇宙の膨張が加速してしまえば
いずれ近所の恒星ですら観測できず夜空には何も見えなくなる

84ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:53:11.79ID:fs13RXSe0
よーするにだ、
東京から大阪行くだろ、そんときまっすぐ行って地球をぐるぐる回ってれば
そのうち東京大阪間は131光年になるわけよ
宇宙もこれと同じってわけ
だからスレタイのやつも意外と近くにある、長野ぐらいにね

85ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:53:49.26ID:RVKjTeLr0
>>79
知的レベルが離れていたら低いほうが理解できないから意思疎通は無理
知的レベルが近かったら戦争になるだろう

86ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:54:03.18ID:0RSE/or60
すくなくとも131億年前には宇宙はあったと

87ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:54:20.51ID:lLT4wbBQ0
時間なんてものは存在していない
人間が勝手に名前を付けただけ
これまめ

88ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:54:44.43ID:66J17bgB0
二次元アリは球面の端に行くことが出来ず、元の場所に戻る
これは我々三次元から見て「球体の表面だから」と初めて認識できる
これの三次元版が宇宙
四次元以上で俯瞰する感覚がないと多分体感できない

89ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:56:00.03ID:OFAljoYG0
>>79
宇宙の広さに対して光の速度が遅すぎるので永遠の命を持たない生命文明同士はまず出会えないらしい

90ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:56:21.61ID:/lts1JcI0
チリは隠すのか発表するのかはっきりすべき

91ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:56:49.62ID:fkbhOWxS0
>>63
すまん
全然知らんのだが宇宙って球のように広がって無いの?
もし球のような形なら直径は二百何十光年にならんの?

92ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:57:12.50ID:04FdtyxP0
>>23
朝からほっこりしたw

93ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:57:25.64ID:t4qclq580
45年も引力で引っ張られてるから肩こる

94ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:57:51.31ID:S1lBG5760
>>64
3次元的な中心ってあんのかね
ここが中心てのはないんじゃないか
地球の表面みたいなもんで

95ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:58:20.91ID:YAR7QLjM0
>>74
>>81
そうなんだ
ならそれは観測できるのになんでその間(131億年前の銀河と宇宙誕生の間の期間)は観測できないの?

96ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 05:59:09.87ID:G0o8mgRB0
月に行ったって火星に行ったって動いていないのと同じ

97ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:01:06.06ID:sRrjO+Hi0
距離のはなしだと光の速度と時空の流れは均一では無いため光年≠年前だろ。

98ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:01:43.64ID:sGPw36+R0
量子もつれバグの情報伝達速度は理論上無限大だから
人類が続けばいつかは情報だけはやりとりできる

99ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:02:15.09ID:7AFgtYyk0
そんなことより宇宙人を見つけろよ

100ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:02:15.81ID:c6hTdd3v0
>>66
東京スター銀行じゃね?

101ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:02:20.28ID:OFAljoYG0
>>91
果てがない平坦な形だと言われてたり
最近はドーナツ型で有限とか言われてまだ不明
閉じてた場合、400-500億光年程度では?
知らんけど

102ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:04:33.05ID:K4NmajE40
>>3
機械の体をもらいに旅に出よう

103ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:05:52.91ID:l1O+m2N60
宇宙には、水があり地球のように生物の生存に適した惑星が
いくつもあって、
その中には地球外生物が発生していて、
さらに人類より数千年以上も高度な文明を持つのが存在するのは確実。

その生物がFTL(ワープ)航法まで持っているとしたら、
いつか地球にやってくる。

それは好戦的かもしれないし、狂信的かもしれない。
昆虫から進化していて人間を食うヤツもいるかも。

彼らに見つかったら、終わり。

104ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:06:01.85ID:gcyInw/G0
138億年前にどこかの高度な文明を持った宇宙人がやらかして巨大な爆発を起こして
それがあたかも宇宙の始まりのように感じるだけで実はもっと前から宇宙はあったとかありそうじゃね
反物質とか異次元の扉とか重力コントロールとかそんなんに手を出してて制御不能になって未だに宇宙が広がり続けてるとか
この世界にない物質とかあってそれがダークエネルギーなんだと思う

105ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:07:18.92ID:OFAljoYG0
>>95
パーティクルホライズンとコスミックイベントホライズンでググれ
わしも知らん

106ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:07:25.63ID:NXsSACDu0
そこまで遠くが観察できて太陽系内の惑星をドアップで逐一監視できないのがまずおかしいわ

107ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:08:08.06ID:Q7ePPkc90
遠くを見るって事は過去を見るって事だよな?
理論的には宇宙の晴れ上がり位までは見えんのかね?

108ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:09:29.55ID:S1lBG5760
>>105
聖闘士星矢の技か

109ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:10:55.94ID:27YP1qEi0
俺のも膨張して131mmになった

110ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:11:10.03ID:YAR7QLjM0
>>105
どっちでググってもそれっぽいのが全然でてこねー
でもありがとう
寝る

111ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:11:58.12ID:Fz2j/3pR0
1光年は9.5兆キロ
太陽圏を抜けたボイジャー1号が225億キロとか

考えてもしゃーない

112ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:17:34.76ID:eT9nTt5u0
>>85
戦争になるって発想は人間の歴史から来てるんだろうか
エイリアンの侵略を怯えてる節もあるし
でも人間はそういう気持ちで円盤乗せたわけじゃないだろうし

出来ることなんて電波妨害くらいじゃね
侵略してくるくらいの文明と技術があれば地球なんて魅力ないだろうし

113ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:17:39.77ID:aCwYXJeI0
>>11
不思議

114ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:17:46.50ID:+mh7J4sp0
>>22
浅はかさが溢れ出てる

115ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:18:14.95ID:OZmNR5Hv0
khaoskosmos

116ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:19:37.45ID:UhJcC43g0
子供みたいな質問だけど、宇宙の外側には空間があってそこには他の宇宙が無数にあって、その空間の外にはまた無数のってエンドレスなの?

117ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:21:40.83ID:9HoY887o0
んー、あんまり意味ない。
その前から宇宙はあったし。
その外にも宇宙はあるし···
あくまでも人間が認識できる範囲内でのお話て。

118ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:22:44.31ID:7ujMEQi60
電波望遠鏡欲しいな

119ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:23:04.65ID:M8/ssXYM0
これ見つけてどんな得があるんだよ?

120ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:24:05.25ID:25s7ZTnN0
>>15
>アルマ望遠鏡(南米チリ)

チリかと思ってたわ、ややこしい
まあ塵なんやろうけど

121ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:24:32.75ID:At9+ldsN0
ワープエンジンはよ

122ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:27:13.07ID:LUG/rPSJ0
宇宙の人はわけのわからん説明が多すぎる。光速は超えられないのに光速より早く膨張してるとか
無は何もない状態で何も生まれないのに無から生まれたとかどういうことやねんと

123ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:27:38.78ID:x0hT5ajy0
>>116
人の意識に外も内もあるかい?
果てもあるかい?
俺の意識とお前の意識という意味ではあると言えるけどな

124ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:31:10.60ID:OFAljoYG0
>>122
無とかゼロ自体が人の考えた概念だからな

125ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:32:00.84ID:r7rnDG460
チンゲに隠された俺のチンポ
見るか?

126ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:32:20.50ID:tbkPy8uH0
広大な宇宙を感じられるSF小説を教えてくれ

俺が今まで読んだ物で一番広い宇宙を感じたのは第二創世期

127ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:34:45.97ID:6Y4bnK5r0
>>126
シェクリィでも読め

128ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:36:11.03ID:gjjaKeWZ0
ちいさな悩み事なんかどーでもよくなるから宇宙の話題は好き

129ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:37:02.72ID:TFToEJXq0
チリも積もればブラジルに勝てる

130ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:40:55.30ID:eEJP7ZUN0
ある1点が爆発して(ビッグバン)球状に膨らんだものが宇宙と考えていいの?
地球からその点までの距離が138億光年なら点の反対側にも138億光年広がってるの?

131ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:43:31.62ID:UhJcC43g0
>>124
そういうことだね
果てがあるとか最初がどうとか人間が勝手に作ったんだから

132ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:51:30.75ID:KNbISRtj0
地球に端がないのと同じで宇宙もずっと一方向に進めば元居た場所に戻るんだろきっと

133ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:55:31.85ID:BZBJ+mAj0
宇宙の中心は地球
地球を中心に星々は回転運動をしているのだ

134ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:55:32.44ID:mDdLxTNv0
>>131
ただ、始まりと最後がある存在には永遠は理解出来ないとか言う話もあったな
つまりに人間はあらゆる物に始まりがあると考えてしまうんだとよ

135ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:57:28.74ID:lXh818Sp0
宇宙は韓国から生まれたニダ

136ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:58:09.99ID:Cm/uXh0g0
>>23
もうわかったよ

137ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:58:26.96ID:r2Z3s6i10
ビッグバン理論がまたインチキ理論に近づいたな

138ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 06:58:28.73ID:eEJP7ZUN0
地球からどの方向を見ても138億光年先に宇宙の始まりがあるというなら
ビッグバンを起こしたと言われる1点はどこにあるのか分からなくなる・・・

139ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:02:01.56ID:p/Cv/GQT0
でもそれ131億光年前の宇宙ですよね?

140ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:02:18.30ID:Ptjj+IQh0
>>130
ただしその一点と言うのは138億光年と言う距離ではなく、138億年前と言う時間
宇宙のすべての場所が138億年前に同時に生まれて広がってる
ちなみに現在の宇宙の広さは観測可能な範囲が930億光年ほどで実際にはそれより遥かに広いといわれている

141ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:03:59.43ID:G8ai1eCy0
そんなに遠くまで見れるなら金星人探せんじゃねえの

142ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:09:05.38ID:taK//oNZ0
ビッグバンを起点に宇宙は広がっているって言うけど、
ビッグバン以前に無限に広がる宇宙空間は既にあって、
銀河団やガスがビッグバン以降に宇宙空間に広がっていく。
と言う理解で正しいのだろうか?
それとも銀河団の膨張に合わせて何もない宇宙空間そのものがひろがっているの?

143ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:10:07.54ID:B9HnBs3k0
宇宙想像主(キリストやマホメットじゃない)が気まぐれに
膨らました風船を針で突いて破裂の途中(ビッいたグバン)
破裂したゴミ屑の上に張り付いた極小屑が人類 とか想像

144ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:11:28.96ID:o22Cfxmb0
>>142
先は今作成してるから
表示限界もあるし進化早すぎ

145ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:13:27.73ID:RVKjTeLr0
>>142
何もないところは宇宙じゃないんだよ

146ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:14:54.60ID:taK//oNZ0
>>145
なるほど。

147ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:15:43.45ID:BHLHSuBK0
お前ら
いいことを教えてやろう

この銀河が光を放った131億年前から今日に至るまでその間も宇宙は膨張し続けているわけだ

計算上、今現在この銀河は500億光年先の遥か彼方にあるってことだ

そうすると地球を中心とした観測できる(光の届く)宇宙の直径は1000億光年

しかし遠方ほど宇宙の膨張速度は早く、その空間膨張速度は光速をこえることがわかっている

そこから導きだされる宇宙の真の大きさは、なんと

少なくとも1000億光年×10^78!

実際はもっと大きい可能性が高く
宇宙の大きさは人類の認識できる概念よりも遥かに大きいかもしれないということがわかってきたという

宇宙ヤバイ!

148ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:16:12.87ID:M6su98Y90
>>144
割と真面目にそれ
メモリーの限界

149ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:19:14.64ID:taK//oNZ0
>>148
えええそうなの。
145はなるほどと思ったけど、
144はプログラマ関係のちょっとしたジョーク?かと思ったのに。

150ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:19:18.37ID:3rYTde4A0
宇宙ですらよくわかんない空間なのに
宇宙ですらない空間ってなんなんだろうな
物理法則も何も無い文字通り虚無なんだろうか

151ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:19:39.55ID:1OYL963k0
宇宙の塵にーかーくーさーれたー

152ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:21:02.56ID:Ptjj+IQh0
>>150
空間ですらない
ただエネルギーがあるだけ

153ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:22:15.10ID:cVvYpRRH0
>>149
光速の壁も
量子もつれも
ビッグバンも
全て説明つく

154ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:24:45.41ID:UR3fYATw0
昔の宇宙を知るには銀河の中心部を見るしかないんだよな

155ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:25:11.20ID:3g/xfAEj0
宇宙のはじまりより遠いところになんかある?
宇宙はまだのびている、もう縮んでいるもあやしい?

156ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:26:29.60ID:aCwYXJeI0
>>51
地球から両端にある場所からは、
お互いに276億光年離れて見えるのじゃないかってことかしら。
観測可能な宇宙は、全宇宙のごく一部である可能性があり、
その場合、観測可能な範囲は観測者が位置する場所によってそれぞれ異なり、
しかも138億光年より先は見えないのだから、
向こう端の観測者とその反対側の端の観測者は、
お互いの観測可能な範囲、すなわち宇宙の果ての向こう側にある関係になるのかな。

157ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:27:28.68ID:u3H+z2YY0
人間が誕生したのは1秒前みたいなもんか

158ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:29:08.21ID:3oC8fI9V0
>>140
最新の観測では宇宙の膨張速度が方向によって異なる
つまり方向によりハッブル定数が異なることが分かったので
いつか宇宙膨張の中心点が解明され
そこで何かが発見されるかもね

159ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:36:29.25ID:BkLqDClu0
>>9
死んで眠れるならいいけどねぇ。

160ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:37:24.26ID:RVKjTeLr0
宇宙の中心はこの宇宙で一つしか存在しない何かがあるんだろうな
それは意思に似たエネルギーで宇宙全体を支配してるんだろうな

161ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:46:17.27ID:y+LlgzRi0
そもそもビッグバンて何なの?何もないのに突然巨大エネルギーが発生するか普通

162ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 07:53:36.36ID:+TUvd27v0
>>161

何もなくはない。クソい小さいけど。

163ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:06:01.23ID:hWUwIeZm0
>>161
自分の中でしっくり来てるのは細胞分裂みたいなイメージ
この宇宙も分裂するかもしれないしそのまま死を迎えるかもしれない

164ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:11:32.30ID:WWPoRYbi0
>>51
地球の位置が宇宙膨脹の中心とは限らないが、131億年前の電波を観測しているからその銀河は現在は更に遠くへ移動(膨脹)している。宇宙が光速で膨脹してるなら反対方向を考えなくても少なくとも262光年以上の距離は存在し得るでしょ。

165ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:20:07.01ID:r2Z3s6i10
ドップラー効果


救急車が近づくときは高い音、遠ざかる時は低い音に聞こえます

宇宙を観測するとこれと同じことが光で起ります

166ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:26:45.27ID:n2ZC7THY0
>>11
始まりがないのに「初めから」って一文で矛盾してるよw

167ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:35:04.74ID:ob6TslPF0
時間が経てば経つほど宇宙が疎になって過去の光をとらえられるのかね?
時間が経ってなかったら宇宙が密で狭くて、観測者との間に遮るものが多すぎだろ
密だった時代に、光が遮られて今日まで残ってないような気がするが、
まだ残ってる光って何なんだろな

168ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:37:59.85ID:n2ZC7THY0
>>42
初歩的な勘違いをしてる。
137億年前の誕生(という仮説)と宇宙のサイズは関係ないよ。
超光速で膨張してる説があるので、サイズがたとえば1,000億光年以上の可能性もある

169ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:38:02.01ID:rmAwp3v00
だーかーらー

宇宙なんか大したことないって言ってるだろ。
たかが136億歳の青二才だぜ?
不可説不可説転年生きてる俺様にとって雑魚、埃の原子核にも満たないちっぽけな存在だって

お前らなんか皆等しくなんの価値もないゴミクズ以下の存在なのだからまあせいぜい仲良くやれや

170ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:39:09.49ID:ZUsgXLaV0
チリでちりに隠された銀河をハケーン!

地理って、重要なんだね…。

171ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:40:55.46ID:ob6TslPF0
暗闇で20秒前に、懐中電灯を10秒点灯させれば、今は消えてるよな
既に存在してない130億年前の光の認知とか、時間が発生した分、空間が縮んだ感覚になる

172ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:41:45.02ID:UqXceJmj0
ヤバイ?ヤバい?どっちなんじゃい

173ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:43:17.09ID:lMdMgNS50
どうせ宇宙も何兆個もあるんでしょ

174ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:44:02.25ID:CSGSKjdq0
>>171
光源に近づけば近づくほどに光が薄れていくんだよな···切ねえ

175ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:45:38.75ID:RVKjTeLr0
ビッグバン時の光が地球に到達したら
明るすぎて地球や生物に異変が起こりそう

176ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:50:45.43ID:6YkAoybU0
アルマイトの望遠鏡とか異常にチャッチぃの使ってんだな。

177ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:53:18.02ID:BHLHSuBK0
>>175
宇宙背景放射線として観測できてるよ

178ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 08:58:24.66ID:r2Z3s6i10
>>177
ビッグバンってそんな弱いの

179ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:05:19.18ID:ESkVkPg30
>>13訂正
銀行→銀河

180ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:07:19.66ID:BHLHSuBK0
強いよ
遥か遠方の膨大な宇宙のあらゆる方角から138億年たっても観測されるくらいだからね

181ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:08:04.40ID:zcmNQEJk0
宇宙ヤバイchを頻繁に見てる俺からすれば当たり前のことばかりなんだが

182ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:21:37.53ID:r2Z3s6i10
>>180
そうなん
あと、全方向というよりも点源の集まりのようになってるのは何で?
【ヤバイ】宇宙初期、ちりに隠された銀河 131億光年先、アルマ望遠鏡で発見  [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚

183ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:24:58.08ID:BHLHSuBK0
>>182
背景放射の揺らぎは複雑な計算と理論が有るんだが、ググって調べてくれ

184ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:28:36.08ID:IOCM8Hd50
人類の宇宙観測技術がまだまだ未熟なだけ
それなのに宇宙初期の銀河(キリッ とか、なにを思い上がっているんだかw
まず地球上の謎を全て解明しろや

185ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:29:31.02ID:tph6S+0p0
>>13
合併前のなに銀行だよそれ

186ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:31:00.88ID:DYJDy74M0
わしらの観測では100億年以上でも光からすると一瞬なんでそ(´・ω・`)?

187ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:31:26.27ID:DtayU5AM0
ちりに隠された銀河を
チリの望遠鏡で発見。

宇宙レベルのダジャレ。

188ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:33:00.65ID:ZY/iaVU00
宇宙の膨張は加速してるってのは確定?

189ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:38:42.09ID:aCwYXJeI0
>>182
これは部分間のごく僅かな差をデフォルメしたもので、
数値に置き換えると、驚くほどの均質さらしい。

190ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:43:00.08ID:8iFU1Z6O0
>>139
食べちゃったんですか?

191ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:44:46.68ID:tph6S+0p0
地球の歴史は?
あっちから見ると地球無いんだよね?
不思議〜

192ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:51:22.48ID:52vKxuvC0
宇宙を星が構成する空間とみるか、単純に空間とみるかで答えは違うだろうけど、じゃあ宇宙ができる前には何があったの? 

193ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:51:47.58ID:Mte2iGYQ0
宇宙の始まりは水以外に何も無かったバケツに絵の具を垂らして混ぜたようなものなのかもね
混ぜた水の渦が落ち着いたらそこに魚や藻を混ぜてみましたみたいな感じ
魚からしたらバケツということも理解できないし、餌がどうやって来るかはわからないけど、毎日決まって上の方から落ちてくる
人間はバケツの中の魚みたいなものだと思う

194ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:52:25.78ID:r2Z3s6i10
>>183
そこを何とか馬鹿にも分かるように3行でお願い

195ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:52:42.75ID:qs79AzNY0
この世界からどんなに遠くの宇宙を眺めて考えても
宇宙の正体は解き明かせない
ようになってるとは思う

196ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:53:15.91ID:EczjWSbd0
>>8
> 131億光年向こうから地球に届いたから131億年前の状況を観てる?
そう

> 131億年前の時点でその地点と地球の位置は今の状況だったの?
131億年前にはその地点との距離は131億光年だったが、宇宙の膨張により今は440億光年ぐらいの距離になっていると思われる。

> 地球の反対側の131億光年先にも宇宙は普通にあるんだよね?
ある

> それらの地点の間の距離は262億光年だけどそれは宇宙の始まりの話とは何も関係ない?宇宙できた時からその配置だったの?
宇宙ができた時は点だったけど、誕生直後に光速を超える速さで膨張して137億年前には272億光年よりも大きくなっていた。
全体ではどのくらいの大きさだったかはわかっていない。
人間は光で宇宙を観測しているので観測できる範囲は宇宙の年齢×光速度の範囲に限られるけど、宇宙の膨張は光速を超えられる
そうなので、宇宙そのものの大きさは宇宙の年齢によって制限を受けない。

197ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:53:37.42ID:r2Z3s6i10
>>189
単に強調しすぎってことなん?

198ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:56:13.10ID:52vKxuvC0
遠くの宇宙に身長が1光年くらいの生物がいるかもしれない。

199ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:56:15.07ID:PI5f0XLi0
>>168
超高速で膨張してるなら、地球と月の距離も無視できない
レベルで時事刻々と開いてこないか?
あと、俺のチンチンのサイズも。

200ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:58:49.83ID:PJbnt1nf0
光って宇宙誕生直後は今よりスピードあったんだっけ?

201ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:59:35.45ID:i81xdyOu0
ちりチリかよ

202ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 09:59:47.96ID:lj/gKUrM0
131億年前にすでに銀河ができててその光や電波が131億年後の地球に届いた
そのころのその銀河に発生した知的生命体はすでに滅んでるのか銀河すら越えて今も活動してるのか

203ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:01:27.34ID:8gUVj7Wi0
>>195
そ、始まりとか、終わりといった、時間的な概念から宇宙は超越していると思う
ビッグバン理論など、おそらく一神教の天地創造と付会させたいんだろうけど
宇宙物理学者の知ってるつもり、知ったかぶりにすぎないと思うw 滑稽ですわ

204ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:02:05.61ID:XHDucM8w0
>>10
太陽系を中心に考えるとな
宇宙の端っこに太陽系があるとすれば?

205ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:02:56.53ID:r2Z3s6i10
それはあるな
地球の年齢は46億年だから
46億年間、136億年間で1000億年空間が広がる力が地球の公転軌道に影響を与えないとおかしい

206ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:06:04.41ID:r2Z3s6i10
×136億年間で1000億年空間が広がる力
〇136億年間で1000億年光年ぶん空間を広げる力

207ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:09:35.70ID:iHoM1r5t0
光学的観測だとビッグバンが大前提だから、仮に異なる原理で成り立っている「世界」があちこちにあったとしても分からないんだよな。
あんまりそっちを突き詰めると精神世界とか霊界とかオカルト的な話になってしまうが…。

でも光学的に観測できるってだけで、実際のところ宇宙の方が色々ブッ飛んでるよな。特に単位が。

208ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:12:09.13ID:AvnV5NFX0
なんだか混乱してきた
赤方偏移して見えなくなる距離がうちうのハテってワケ?
膨張が光速に等しいトコが終わりでいいのかね

209ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:12:31.81ID:n2ZC7THY0
>>199
それが矛盾であると仮定すると、古今東西の天才科学者達が誰一人
素人でも気付くような単純で明白な矛盾に、気付かなかったということになる。
つまり君の方が、なんらかの勘違いをしている可能性が極めて高い

210ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:15:36.93ID:KL1DFXPn0
ビックバンとか宇宙とかただの誰かのシュミレーションの中だから

211ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:16:57.70ID:r2Z3s6i10
>>209
そうかい?
宇宙は136億年で1000億光年広がるんだよ ← ひえーすごい!
でも46億年間で太陽系への影響はゼロです ← は?

こう思うで

212ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:16:58.79ID:51Pa5L6q0
脳の構造そっくりらしいよね、たぶんこの宇宙も巨大な生命体の脳の中なんだろうな。

213ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:19:10.02ID:Hw4fzKpV0
グレゴリオ暦300年頃に抱朴子が書かれ、その中に宇宙創生の事が書かれている
宇宙空間の誕生から膨張拡大、ビッグバン、星の誕生、宇宙空間の今後の収縮と軈て来る消滅

214ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:24:51.92ID:AvnV5NFX0
>>211
太陽と地球や月はロープでつながってるくらい重力の束縛が強いからそういうのには影響がないという事

215ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:26:02.43ID:5fN36KGM0
それを発見する事した事に何の意味があるの?

216ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:27:14.88ID:r2Z3s6i10
>>214
空間自体が広がるんだから重力が強くても弱くても関係ないね
反論可能ならどうぞ

217ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:37:08.01ID:NkqZFAtJ0
何でそんな遠くから光が届くのか不思議

218ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:40:22.05ID:BHLHSuBK0
>>199
今のところ局所銀河団くらいまでなら
バラバラにならない

219ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:40:41.75ID:yslQlezc0
>>173
マルチバース理論なら何兆個どころでは無いな
10の500乗個ぐらいあるらしい

220ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:43:16.08ID:RdG8DkHL0
>>3
宇宙からしたら宇宙の時間も一瞬だ

221ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:43:46.98ID:ufX+n98EO
宇宙のアレコレって全く頓珍漢に解釈しててある時に全部引っくり返りそうな世界だな

222ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:43:57.84ID:RdG8DkHL0
>>34
あるという根拠が無い
ビッグバン理論もインフレーション理論も根拠が無い

223ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:44:33.32ID:HghAJoCn0

宇宙は神が作ったんだろ?

224ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:46:50.72ID:RdG8DkHL0
コロナやワクチンと一緒なんだよなあ
金が多く流れる場所で科学は歪められる
自分で考えることが出来ない人は権威主義に頼るしかない
その権威がたいがい金まみれなことも知らない

225ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:49:08.46ID:qaFkBs2s0
引力が存在しない証明
@引力が存在するなら、俺が美少女に近づくほど美少女も俺に近づくはずである
A実験の結果、美少女に近づくほど美少女は離反していくことがわかった
Bよって引力は存在しない

226ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:51:27.05ID:aCwYXJeI0
>>223
神の定義は人それぞれだから、噛み合わない。
宇宙の第一原因こそが神の定義であるとする人にとっては、そのとおり。
この物理定数の空間を作ったでのはなくて、
なんらかの属性を持つ空間が産み出される元となる何かを存在たらしめた存在。

227ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:52:27.95ID:/q6jX7uB0
>>215
知ることを止めるなんて愚の骨頂
君はおさるさんか何かかい?

228ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:54:18.19ID:kGW0c+Tc0
>>13
銀行に行ける
銀行に行けない
銀行に行ける
銀行に行けない
...
でも大丈夫!

229ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:56:36.67ID:F8fQ35aP0
ウェンディーズのチリは美味い

230ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:57:20.70ID:/ig3rIr30
この調子で140億年前の銀河、150億年前の銀河と、
どんどん見つけてほしいね。

231ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 10:59:27.64ID:UGbHpSHf0
時間の進み方って常に一定なのだろうか

232ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:00:59.03ID:ZYK2ydCn0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。

233ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:01:45.89ID:Df2fcFZA0
宇宙の事考えたらベジータのビックバンアタックって名前盛り過ぎだな

234ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:04:18.29ID:W7HNTWCQ0
天文学ってめちゃくちゃ算数とかできないと理解できない気がして
正直理解不能だよ、どこでもドアができたと言われても信じるレベルだよ

235ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:04:20.97ID:HghAJoCn0
>>225
1、美少女はイケメンに必ずくっつく
2、実験の結果、イケメンで金持ちならくっつく可能性尚更高い
3、よって引力はあると証明する

236ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:11:16.55ID:Df2fcFZA0
PC用だがmitaka ってアプリが面白い
暇なときだとダラダラ時間忘れて見てしまう
飽きるのは少々早いかもしれんけど

237ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:18:11.42ID:RdG8DkHL0
>>230
時間の問題だな
観測精度が高まれば200億でも300億でもいける

238ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:20:00.03ID:/4ddF/CW0
>>231
時間の体感速度は違ってくるんじゃないかなぁ

たとえばお前が「頭がかゆい」と思ったとする
ダランと垂らした手を頭まで上げるのに1秒くらいのもんだろ?

では、お前の身長が3億光年だったとする
垂らした手の先から頭までが2億光年くらいだ
「頭がかゆい」と思って手を上げる
光より速いスピードが無いのならば
手が頭まで上がるのに2億年かかる

でもおそらくお前はそれを1秒くらいに感じる

239ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:28:40.52ID:m43zwORW0
>>5
あと200億年はかかる

240ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:28:50.11ID:dc79JyFo0
宇宙も実は球体だった

241ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:30:51.41ID:r2Z3s6i10
136億年で1000億光年広がるとき
広がるスピードは一日とか一秒に変換するとどれぐらいなん

242ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:33:36.60ID:m43zwORW0
>>54
赤飯を炊こう

243ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:36:11.73ID:4xpiRJhl0
宇宙の果てが無ければ一方向に投げ出されたらもう二度と戻ってこれないな

244ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:36:15.65ID:yslQlezc0
>>240
ドーナツ状と言う説もある

245ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:38:32.84ID:tanAONqc0
アナル望遠鏡のチリの正体はウンチだ

246ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:41:45.54ID:0CO92ajd0
この世で1番速いのは光速で、それ以上はない
宇宙の果ては光速より速く膨張している

これがなんともズルくてw
学者が説明に困ってインチキしてる気がするんだ

247ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:44:34.63ID:/ppNrn6V0
府中…
それは人類に残された最後の開拓地である…

248ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:46:47.10ID:yslQlezc0
>>246
実はこの宇宙はオープンワールドのゲームのようなもので
ゲーム作った作者が、ゲームの住人に世界の端まで行かないようにパラメータ調整して光の速度を遅くしているのかも知れん

249ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:48:05.64ID:YCcoc+5R0
チリ人は確かにヤバい

250ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:51:09.39ID:KGP3eHzJ0
>>248
コンピューターゲームやシミュレーターが存在してなかった大昔にその仮説を唱えてくれたらかしこまって拝聴したけど
今となっては陳腐で売れてないSF小説みたいだ

251ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:54:25.02ID:Ptjj+IQh0
>>246
膨張速度自体は光速を超えてるわけじゃない
見かけ上光速を超えてると言うだけ

252ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:55:18.31ID:gD//i5VA0
深淵を覗く者はなんちゃら

253ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:56:49.86ID:Fx4+ZzRQ0
何故粉塵爆発しないのか

254ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:56:58.03ID:Y50opE5Q0
だから無限なんだよ、その無限がさらに無限に広がってるんだよ

255ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:58:16.00ID:cESLRsUE0
>>252
深遠を覗く者は
深遠を覗いているのだ

〜ニーチェ〜

256ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 11:59:31.17ID:zCWRPBnX0
130億年前のこと言われてもなぁ…

257ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:01:18.91ID:JK3Pbv5/0
>>銀河を構成する恒星の明るい光はちりで覆われているため、ハッブル宇宙望遠鏡などで観測できない。

理屈が全然分からんけど地球の地上からの観測の方が優れていることがあるんだな。

258ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:01:43.60ID:r2Z3s6i10
ハッブル定数あらためハッブル=ルメートルの法則ってのを見つけてきた

宇宙の膨張速度は約70km/s/Mpc
1Mpc=326万光年

だそうで

259ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:01:58.26ID:JN4qKvf/0
そんな遠くの話
どうでもいい><

260ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:04:29.02ID:hjGlCL2B0
向こうから地球見れたらまだ太陽系存在してない銀河が見えるのか。。

261ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:04:58.76ID:nB4AhoJY0
塵も積もれば星雲になる。

262ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:09:26.78ID:UGbHpSHf0
>>238
それと同じような事を昔ニュートンで読んだなあ
でも俺が言いたいのは体感的な事じゃなくて
実際に時間の進み方が変化するのかどうかって事ね

263ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:11:15.29ID:UGbHpSHf0
>>255
深淵を覗く者は、深淵を覗いているからです
byポエマー

264ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:11:23.39ID:7yBNcDw80
時速100キロの電車の中で走ったら120キロになる

265ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:14:27.46ID:hjGlCL2B0
>>264
光速で進む宇宙船で走ったら光速突破するんだろか?

266ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:14:52.49ID:tyieW7Ms0
ファーストスターを見つけて頂戴。

267ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:15:52.55ID:G9vKJAbA0
>>1
地球から離れたら過去とかwww
2021/9/23
キチガイ:「地球から離れて過去に行ってきます」

キチガイ:「いま2020くらいかなw」

キチガイ:「地球からこれだけ離れたらいまは1500年くらいかなw」

キチガイ:「あっ! ちょっとこの星に着陸してみよう 俺はいま過去にいるから今この星の動物たちは過去の生き物なんだ」
キチガイ:「地球が現在で、地球から離れた星は過去だ 地球中心に世の中(現在過去未来)は動いてるだ」

268ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:17:00.15ID:4t1ksvvy0
宇宙が膨張しているのではない。
我々の思考の範囲が膨張しているのだ。
それに応じて、この世界の管理者が慌てて設定を追加しているのだ。
故に、世界の果てがうすらぼんやりしているのだ。

269ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:20:06.28ID:r2Z3s6i10
>>265
アインシュタインのやつやね

270ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:23:12.40ID:Ae3St5sf0
最強の能力はすべての次元に干渉できる重力使い

271ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:25:20.00ID:Iq3iRexV0
何を言ってるのかサッパリ分からん

272ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:26:11.76ID:OS006TD30
小さい頃化石化ガス雲って怖かったわ

273ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:26:26.21ID:yslQlezc0
>>265
光は質量ゼロ
光速の100%で進む宇宙船を作るのは不可能
光速に近づくと物体の質量は増大し、光速の100%に達すると物体の質量は無限大になる

274ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:29:58.96ID:Q7ePPkc90
チリは隠れたワイン産地

275ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:30:25.34ID:LcnQYi8W0
宇宙の拡大スピードって光の速度と同じなの?
それとも速いやろか?

276ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:43:36.17ID:IVWjWp4l0
>>18
では、あなたの人生は人に説教できるほどの価値があるものなのかい?

277ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:44:57.74ID:r2Z3s6i10
>>275
いっせーのせ
で全ての空間が均等に膨らんで逝ってるんで、距離によって拡大スピードが変わる
その速度は>>258とのこと

なお、なぜか地球近辺では観測できないようす

278ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:48:24.04ID:9bGi91zp0
池沼教授「ブラックホールは恒星に引っ張られる」

279ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:51:42.71ID:65lEO7Dd0
>>47
もうビッグバン以前も解明されつつある

280ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:51:43.50ID:PQE6wVkX0
>>7

> 地球
> は4億年だっけ?
46億年でしょ

281ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:52:38.17ID:CK5Doqyg0
>>273
特殊学級?

282ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:53:57.15ID:sw+zBDV70
ブラックマターは計算違いか

283ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:54:45.52ID:QZL/vLGr0
信じられない。その距離の間に無数の星に埋め尽くされて、隠れて観測できないと思う。

284ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:57:16.62ID:6gGmOEpA0
チリにある望遠鏡でちりを発見ってか

いい加減に汁!

285ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 12:57:43.49ID:Ptjj+IQh0
>>277
1光年で秒速数センチ程度の速度だからな
しかも太陽系の星はそれより大きな力で動いてるから観測するほうが難しい

286ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:00:01.95ID:yslQlezc0
>>279
仮説はあるだろうが観測は出来ないよ

287ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:00:19.45ID:YAR7QLjM0
>>216
宇宙は一点から膨張したのであって物質が散らばったわけではないって言うけど、銀河が均等に散らばる現象意外に何がわかってるんだろうね
今でも空間自体が膨張してるなら例えば光速度も一定ではなく空間の膨張に比例して変わったりしないもんなのかとか思うよね

288ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:02:27.28ID:cEjBjAhG0
>>23
あれはアマチュア無線の世界イベントで使用された気球

289ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:06:11.57ID:PAejQTnd0
銀河ぐらいの巨大ウンコ浮かべる宇宙人いねーのかな
地球人がこのまま進化してったらやりそうだけども

290ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:07:10.74ID:r2Z3s6i10
>>285
>太陽系の星はそれより大きな力で動いてるから観測するほうが難しい
それは簡単な話
惑星だと重すぎて計りに使えないのなら思いっきり軽いものを計りとして使えばいいやん

291ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:09:39.26ID:YF/EZ5LN0
光年って単位聞くたびに「さよならの向こう」を思い出す
明治卒の才女も文系だとこんなもんかっていつも思う

292ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:09:51.85ID:sjSKHjr50
昔の宇宙は多次元とか言われるけど多次元って何なの?
今は三次元+一次の時間というのはなんとく分かるけど多次元となるとさっぱり分からん

293ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:12:54.41ID:cLvoNAlK0
考えてみたら宇宙の謎解明されてないのにとりあえず生きてるって凄くね?

294ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:13:20.15ID:iym+9p5K0
宇宙の外には何があるの?

295ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:24:44.86ID:OCYnZxbZ0
>>294
外という概念が間違っている。

296ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:27:46.66ID:r2Z3s6i10
>>287
前者は知識無いです
後者は空間自体が広がるから遠くの天体は赤方偏移を起す、なので光速度不変の原理を守って空間の拡大は光速度には影響を与えないで学者たちはまとまってると思う

297ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:28:19.69ID:blLOOVL30
>>116
そうだよ 空間は無限
有限だと突き当りには塀でもあるんかという話になるしな
その塀の向こうには何があるんだというはなしにもなる
しかしどういう理屈でこんな空間が出来たのか 
それは今の科学ではわからない 多分未来永劫わからない

298ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:33:50.10ID:kOJDyFaf0
>>275
物差しの単位長さも拡大してるから、見かけ上拡大が観測されてないとか?

でも、現状から拡大してるのが確実視されてるだけとか?

299ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:37:31.20ID:cjtfP45W0
>>293
車の構造しらんけどとりあえず運転してるジジババみたいなもんじゃね?

300ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:40:04.90ID:cjtfP45W0
ワープ航行できる宇宙船開発されたら
宇宙端に到達できて全てわかるのだろうか

301ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:40:15.83ID:Y+LrFmeS0
131億年前の見てもね

302ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:42:19.63ID:blLOOVL30
ビックバンを起こした全宇宙の質量とエネルギーを持った
ピンポンボールより小さい球はどこから生まれたんだろうか

303ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:44:32.75ID:IOaR4b7A0
>>265
外部の観測者から見ても、宇宙船の中で見ても、光速度にはならない。
というか、宇宙船自体が光速度に達することが出来ない。

304ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:46:11.50ID:ewoHBsBS0
>>258
調べたらそれより更に速くてなんでやって騒ぎになってる

305ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:46:29.29ID:r2Z3s6i10
>>302
天文学者「ある一定以上の質量が狭いところに集まるとブラックホールになります」 ← ほえー
天文学者「全宇宙の質量とエネルギーを持ったピンポンボールより小さい球が爆発したのが宇宙の始まりビックバンです」 ← え?

306ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:46:40.44ID:dYedXtUk0
131億年前が始まりでは無い
ましてや宇宙の端でも無い
地球に光が届くまでが131億年かかっただけだ

307ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:48:42.14ID:XwBu/JLQ0
>>302
真空の相転移と考えられている

308ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:50:05.42ID:ewoHBsBS0
>>302
無のゆらぎ

309ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:50:06.25ID:r2Z3s6i10
>>304
そうなん?
どれぐらい早くなったの?

310ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:50:47.60ID:aCwYXJeI0
>>289
観測可能な宇宙の外も含む全宇宙の大きさは前者の10^70倍(うろ覚えの数字)という説もあり、観測可能な宇宙より更に大きい範囲に仮に未知の構造があったとして、それすら素粒子として包含してしまうような物質の世界があるのかもしれない。そのくらい宇宙は巨大。
その世界でも人間みたいなのが存在して、どーしょーもないことをしていたら笑える。

311ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:51:20.92ID:XwheT6K10
宇宙がまだ広がれる余裕があるならその余裕の部分はどうなってんのか
星や太陽が出来たのは何故だ

312ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:52:17.98ID:dYedXtUk0
ビッグバンは無かった派なので端も無いと思う

313ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:54:44.72ID:Ptjj+IQh0
>>305
>「全宇宙の質量とエネルギーを持ったピンポンボールより小さい球が爆発したのが宇宙の始まりビックバンです」
まずここが間違い
質量が生まれたのはビッグバンの後

314ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:56:27.90ID:ewoHBsBS0
>>309
9%くらい速くなってる所も有るらしい
ハッブル定数があてにならないと拡がりかたが全く分からなくなる

315ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:57:18.89ID:r2Z3s6i10
>>313
言い方悪いですが
それは妄想以外で再現できたんですか?

316ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 13:59:26.88ID:3w/49RjS0
>>307
相転移って、口をきっちり服の袖に付けて大きく息を吹き込むと、呼気中の水蒸気が液体になって
その時に熱が出て熱くなる現象の事?

317ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:05:08.79ID:r2Z3s6i10
>>314
>速くなってる所も有るらしい
あれ?
空間の拡大って場所によって速度差があるんですか?

>ハッブル定数があてにならないと拡がりかたが全く分からなくなる
そして
その影響はどこに?

318ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:10:32.40ID:RKDNXwD+0
ビッグバンはどこで起こったかもうわかってんの?

319ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:11:35.48ID:rXPJqZoj0
ワープ(笑)なんて不可能なので
人類が到達出来るのは未来永劫、太陽系内だけ

いくら系外惑星に地球に似た惑星があろうが
どんな資源があろうが永遠に行く事は出来ず無意味
だからこそ地球には誰も来ない

320ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:13:00.68ID:rweFRqY60
現実が忙しくて宇宙にロマンを感じてる暇がないなw
天文学なんてのは貴族の娯楽が支えてたようなもんだし

321ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:14:53.35ID:MxWXUqb50
こういう研究ってご飯食べていけるの?
めっちゃ楽そうで楽しそうなんだけど。

322ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:17:11.25ID:YAR7QLjM0
宇宙の膨張を物質の散らばりと区別して表現されると空間が引き延ばされてるのをイメージしてしまうけど、
確認されてるのは物質の散らばりだけって事なのかな?

323ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:21:18.36ID:2WoEI6wc0
毎回思うが、今もパットをぴっぽっぱっぽやってるこの空間
そこから138億光年広がってる星星をすっぽり包んでいるこの
大空間は何なんだ
どういう世界観なんだ

324ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:24:14.82ID:2WoEI6wc0
何十回も何百回何万回も文明が生まれては消えたんだろう
我々と同じようなことを悩み考えて生活していたに違いない

325ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:25:55.48ID:rXPJqZoj0
>>321
食べていけないさ
もしくは予算が慢性的に足りない

だからこそ定期的に世間の気を引くために
ダイヤモンドで出来た惑星だの
宇宙人がどうたらと騒ぎ出す

だから騒ぎ出したら解雇、予算ストップが正しいw

326ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:32:49.87ID:h6AMXwLJ0
>>306
それもあやしい光が届く速度(時間)は重力で変わってくるので
130億年もいまや根拠が分からない

327ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:35:33.37ID:2WoEI6wc0
>>322
膨張するということを我々に認識出来るだろうか
我々も身の回りもすべて膨張していたら確認しようがない

328ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:43:17.07ID:iuSXs8et0
こういう宇宙スレって名も無き5チャンネル専門家が集まって最新の知識を披露してくれるから好き。
世の中に認められてなくと参考になる知識が得られる。
こういうスレのおかげで俺は重力の正体を知ることができた。今現在無重力宇宙船を考案中

329ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:45:47.45ID:h6AMXwLJ0
銀河単位の観測では外の宇宙と地球とでは重力が空間をぐにゃぐにゃとさせるんだという相対性理論では
ある地点から観測した光がある地点へと到着する時間は違う(地球が何故中心付近に存在するのか謎だが)
http://skyserver.sdss.org/edr/jp/astro/cosmology/cosmology.asp
https://ja.wikipedia.org/wiki/スローン・デジタル・スカイサーベイ
地球誕生46億年なのかも怪しすぎる

330ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 14:53:48.74ID:h6AMXwLJ0
鉛年代測定法やら示準化石やら未だにアホなものさし使っている科学で
宇宙の事を知る事が出来るかと問われたら無理でしょ…

331ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:08:05.34ID:iuSXs8et0
>>289
いま俺たちはそのうんこの中に居るんだけど

332ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:34:10.22ID:I+AUzQdI0
観測できる宇宙の範囲はざっくり130億光年

これ↑嘘だよな?
宇宙はピッグバンから拡大し続けてるなら光だって空間の拡大に引かれて到達時間伸びてるはず
しかも初期の宇宙は物質が密だから重力の作用で膨張速度も遅いはず
そうすると今見てるのは130億年前の宇宙じゃなくて130億年かかって届いた100億年前の宇宙かもしれないじゃん

333ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:36:38.98ID:jkKBRzSl0
もしかしたら俺たちの見ている星ってビッグバンの直後にできたものしか見えないのか

334ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:42:38.21ID:Md0xdiOD0
>>332
>しかも初期の宇宙は物質が密だから重力の作用で膨張速度も遅いはず


335ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:43:07.36ID:qm2KZ4hY0
相対性理論勘違いして計算間違ってるよこれ

336ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 15:50:32.49ID:I+AUzQdI0
>>334
えってなに、えって

337ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:11:41.76ID:dvFLmT180
あーあの頃は大変だったわ。

338ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:28:38.16ID:5EkqpURp0
>>199
そこは別件で離れつつある

339ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:36:34.66ID:bMy+qov00
>>273
ブラックホールのジェットはほとんど光速に近い
ジェットはそんなに質量があるのか?
ジェットから発した光はどうなるか?

340ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:38:07.82ID:bMy+qov00
>>318
宇宙すべての場所だよ

341ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:40:51.80ID:ffdYvOJb0
軌道力学かなんか知らんけど、もっと効率的で速い航行技術が産まれない限り
こうやって眺めるだけで、なにもわからない

342ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:42:21.98ID:9IwF3LKo0
チリに隠された銀河の星たちはどんな星なんだろうか?
知的生命体がいるとしたら宇宙最古の知的生命体なのかもね、

343ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:44:17.05ID:r2Z3s6i10
>>342
向こうから見たらこっちがチリに隠されてるんやけど

344ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:45:16.74ID:5hIQ2vmX0
131億光年離れた天体も実はそれを見ている人の脳の中に視覚のクオリアとして存在している

345ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 16:56:52.49ID:vJ58nT4t0
無限の中に宇宙が出来たのか、有限の中に宇宙が出来たのか

地球も含めて、多くの星などは位置が把握されているが
宇宙自体は、どこに位置しているのだろうか?
無限の中に有限はあれど、有限の中に無限はあるのか?
宇宙空間にあるとされるブラックホールは、本当に
吸い込まれたら出られないのだろうか?

とまあ、考えたらきりがないけど、可能なら宇宙の最後を
見てみたいね。それが夢だけど、言うと変人扱いされるがw

346ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 17:20:21.52ID:L0O8UogN0
>>332
宇宙は拡大しているのはわかるよな
138億光年あたりで拡大速度が地球から見て光速に達する
ということはそこから先の空間はあったとしてもこの地球には物理的になんの影響も与えない
物理的に意味を持たない別の宇宙といえる
現在の物理学で扱う事ができる範囲は138億光年の半径の球の内側なんだよ

347ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 17:24:32.45ID:yw9434Mk0
まあねえこういう宇宙のニュースの度に思うが
空間的に巨大なそれや時間軸的にえらく長い過去、
そういうまさに文字通り"天文学的"な天文学の話題に接すると
明治の御世に一高で漱石先生の授業受けて(別にそれが理由じゃないけどw)、
そんでその後に自死した藤村操の遺書を思い出すね。巌頭之感。
「悠々たる哉天壤、遼々たる哉古今、
 五尺の小躯を以て此大をはからむとす」ってね。

空間であれ時間であれどんなにでかく長いものでも
所詮それを認識するのは五尺、もうちょっと現代の成人は大きい気もするが
まあその差も圧倒的誤差であるくらいのちっぽけな人間のその脳髄に限られるんだよ。

だから禅問答じゃないけどさ、宇宙は138億年前にできたそうだが
人間が誕生して、それを認識する前までに宇宙ってのは"あった"のか?
ってこういうことは誰しも考えるよなw 世界五分前誕生仮説じゃないけれどwww

そして、そう諸君らもまた人間であればいつかは身罷るわけだが
諸君らが死んだ後にもなお"宇宙"は存在するのだろうか?
宇宙が存在するとして(まあするだろうとは思うがw)
それは世界を、つまりこの宇宙を認識する諸君自身にとって
何事かの意味を成すのだろうか?

348ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 17:25:51.78ID:bdT8/Y920
チリの中の銀河

349ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 17:32:28.74ID:psTsmhsF0
記事にも少しあるけど、初期の銀河って大量に星生み出してたらしいね
天の川銀河はそれほど生んでないとか

350ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 18:16:17.12ID:AndSujeO0
>>77
光速で往復2〜3日位の所に鏡いっぱい並べたら2〜3日前の出来事が観測できるかもね
犯罪とかの瞬間も観れるから犯人逮捕も簡単になる?

351ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 18:17:01.89ID:I+AUzQdI0
>>346
いや別にそんな分かりきった事でマウントされても困る

352ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 18:42:12.22ID:f3m9u4820
地球が特別なのは地球が今ある場所こそがビッグバンが起きた中心点だからと聞いたことがある
だから地球からいくら観測してもビッグバンが確認できないし爆発地点も特定出来ない

353ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 18:45:40.65ID:aCwYXJeI0
地球って特別なの??

354ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 18:55:26.57ID:Ch/6+LqM0
>>352
> だから地球からいくら観測してもビッグバンが確認できないし

宇宙マイクロ波背景放射
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%83%8C%E6%99%AF%E6%94%BE%E5%B0%84

355ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 18:57:37.57ID:Ptjj+IQh0
>>352
地球スゴイ!
地球には四季がある!

356ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 18:58:19.06ID:cPC+B0aD0
>>355
観測したから中心になったんや

357ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 19:12:31.68ID:aCwYXJeI0
>>352
地球から観測できる範囲の宇宙の中心に地球があるのは何の不思議もない。

358ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 19:19:02.13ID:pZzOxMdh0
天丼説でいい

359ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 19:20:21.35ID:Qr4PHErE0
ダークマターだとかダークエネルギーだとか中二感溢れてて良いよね

360ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 19:39:38.88ID:gcQp7jJ50
光の速さで131億年とか…
電車が数分遅れたくらいで怒ってたらダメだな

361ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 19:45:26.62ID:/X97b/kD0
チチチレレレ

362ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 19:49:06.39ID:pZzOxMdh0
1光年
約9,460,800,000,000 km でいいのか?w

363ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 19:50:35.66ID:CtsmSSiA0
>>360
宇宙は壮大だよなぁ。

明日会社休んで四連休にしたら何だって言うんだ!
大事な会議?宇宙に比べたらどうでも良い。
って気がするよなぁ。

364ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 19:51:57.72ID:pZzOxMdh0
130億光年の長さは電卓で表示できないw

365ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 19:54:17.38ID:pZzOxMdh0
2,628,000,000 kmかな

366ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 19:59:09.78ID:sAGyMxS80
なんだ…画像なしかよっ

宇宙空間の“幽霊”くじら座

367ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 20:02:03.67ID:sAGyMxS80
永遠の運海宇宙🐋

368ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 20:12:43.72ID:OZmNR5Hv0
宇宙観測における近未来のブレイクスルーは月面望遠鏡の実現になるのかな(?)
楽しみ

369ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 20:36:52.09ID:yslQlezc0
>>352
人間原理というのがある
この宇宙は10の500
乗の一個
たまたま我々の宇宙は人間の都合のいい宇宙であった

370ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 20:39:34.69ID:SF5TBGYz0
宇宙が138億年歳で太陽は46億年歳
宇宙が92億年歳の時に太陽が誕生したのか

371ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:05:25.89ID:gCocoHbz0
火星の公転周期は1.88年
金星の公転周期は0.62年

では地球は?
なんとちょうど1年!
生命が生まれるには、こういう偶然が重なっている

372ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:07:02.91ID:2XfGmtmu0
チリだから埃?

373ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:07:38.23ID:4l9J/FKa0
俺たちは決められたプログラム

374ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:12:10.48ID:UrvlsPTi0
誕生があれば滅びもあるわけでもう既に滅んでるのかもしれない

375ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:14:43.55ID:DsdJjvof0
>>196
空間の広がる速度は光速の制約を
受けないけど、空間を伝わる速度は光速
の上限制約を受けるってこと?

376ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:16:20.46ID:0y4uBvyJ0
チリも積もれば山となる
これからは
チリも積もれば銀河隠す
だな

377ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:19:43.97ID:QRpTZTP00
もし物にトレーサビリティシステムがあったとしたら
今体を構成してる塩分とか水分は昔は何かの生物を構成してる一部だったり海を漂ってたり他の銀河からきたり宇宙人の体の一部だったかもしれない
死んだあとはまた何かの生物になって他の銀河に行くのかはたまた塩素系洗剤になったり宇宙ステーションからおしっことして捨てられてハピタブルゾーンから離れて宇宙を漂うのか

378ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:20:59.13ID:90POJS6g0
>>369
タマタマが!

379ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:21:26.48ID:VV8K56A+0
131億光年先の銀河は今どうなってんの?
もう死んでる?

380ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:23:43.18ID:dLhW3dvX0
>>377
いま我々の身体を構成している水分子は
大昔にクレオパトラが飲み干した水の一部だったかもしれない

こうした方がロマンチックだろ

381ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:42:58.26ID:1Lg5ognq0
>>379
きっとスターウォーズやってるよ

382ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 21:49:58.71ID:lJw8HyqN0
なんも無いところから突然宇宙ができるわけないだろう
宇宙初期とか言ってるがチャンチャラおかしいわ
宇宙に誕生とかある訳ないだろ、何なら誕生する前に何があったか
説明しろ

383ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 22:07:33.23ID:CjcipZ8m0
宇宙誕生わずか7億年後の銀河系に大量の塵があるということは水素とヘリウムだけでできた最初の恒星(ファーストスター)がすでに生涯を終えて超新星になり、炭素や鉄などの重い元素が大量にばらまかれているということになる
ということはそれらの元素を含む星間物質から生まれた第二世代以降の恒星は惑星を持っている可能性が高く、宇宙誕生後の早い段階で生命も存在していた可能性があるということだな
それでも現在の宇宙に比べて重い元素は少ないから惑星も地球のような岩石惑星よりもガス惑星や氷惑星が多く、生命の住む環境もかなり違うのかもしれないは

384ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 22:07:50.14ID:8QQ3XktD0
世界は観察者がみたとおりに生成するらしい

385ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 22:18:09.01ID:CjcipZ8m0
>>382
現代の宇宙論で言う「無」というのは「空っぽの空間がある」というのではなく、「空間も時間も存在しない完全な無」のこと
完全な無なのでそれを支配する物理法則や因果律も存在せず、無から突然宇宙が生まれるという状態も許容される
言い換えれば宇宙誕生以前の「時間も空間も存在しない無」に関しては何も語れないし意味もない
そうした宇宙は無数に誕生し、光速度や重力定数その他の物理法則も完全にランダムに決まる
そのため生まれたあと消滅する宇宙もあり、現在我々が存在する宇宙はたまたますぐに消滅せず、銀河や恒星や惑星が作り出され、生命が存在しうる環境にも恵まれた偶然の存在ということになる

386ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 22:31:01.36ID:ydirO5GC0
遠い

387ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 22:45:48.68ID:oeWvyUc60
宇宙はビッグバンでできたってことはどっかに中心点があるってことだよな

388ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 23:00:10.30ID:sGPw36+R0
時間という概念(空間も)や感覚は人間の脳や感性による創作
量子もつれの観測は人間の文化の発達が会得した肉体限界を越えた能力拡張

389ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 23:29:53.35ID:blLOOVL30
>>382
無だってよ
その「無」てなんだと質問すると 
「無」だから答えようがないてよ
空間はあったんだろと質問すると「無」だから空間もないという
もうわけわからん

390ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 23:47:08.04ID:Ptjj+IQh0
>>389
量子ゆらぎぐぐれ

391ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 23:48:31.37ID:edJp8iXy0
>>387
あるよ

392ニューノーマルの名無しさん2021/09/23(木) 23:57:31.21ID:r2Z3s6i10
>>389
病人の妄想だから説明しようがない(マジ)

393ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 00:00:33.95ID:QI9zRFLT0
ビッグバンはただの爆発だよ。それで自分達の宇宙は生まれたんだが、
元々宇宙と言う大きな舞台はあったんだよ。その中でビッグバンが起こっただけ。望遠鏡が発達して、もっと遠くが見れるようになったら分かるから。楽しみにしとけ

394ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 00:01:20.69ID:QI9zRFLT0
だから宇宙には果てはないんだよ。
俺らの宇宙には果てはあるけど

395ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 00:04:16.56ID:lVrmbJaB0
宇宙は終わっては生まれてを繰り返してる説があるから永遠なんだろ

396ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 00:13:36.36ID:tmNzL5T/0
今の宇宙は何世代目の宇宙なんだろ?
5Gくらいかな?それとも5兆Gくらいかな?

397ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 00:20:01.09ID:QI9zRFLT0
大宇宙という大きな舞台のアチコチでビッグバン起こってんねん。
だから宇宙なんて何個もある。
ただ隣の宇宙は遠すぎて見えん。
そのうち超高級な望遠鏡ができたら隣の宇宙見える。
そんとき分かったらええよ。

398ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 00:50:07.17ID:9TDK977v0
宇宙が膨張してるのは納得してやるとして、何故銀河や星まで一緒に離れていくのか
宇宙空間を飛び出して行く星もあるってことなのか?
それとも星や銀河があるとこは宇宙空間だから宇宙の外側に辿り着くことは無理なのか?

眠れない人間にはこういう話がベストだな、うん

399ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 01:02:56.65ID:r7U4FJOc0
>>398
レーズンを星と考えると、レーズンパンを生地から作って焼くと、レーズン間の距離が離れるだろ?
俺は朝はパン食派だよ。

400ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 01:12:38.61ID:CnUx9WIN0
>>397
いやだから物理的な限界の外だからあったとしても観測できない

401ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 01:23:57.29ID:Ma3tC6ow0
観測可能領域って言葉だけど
いつ頃から使われはじめたのだろうか?
昔は宇宙の端が130億光年先で
それがどんどん広がっていると授業で習った気が・・・

402ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 01:38:19.78ID:WXEZgkGI0
地面(プレートテクトニクス)ですら
40年前に提唱したら学会で笑われたという文明レベルしか持たないのに
宇宙(そら)がわかるのかね

403ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 01:41:00.57ID:/TbT04Bp0
>>355
天王星にすらある

404ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 01:42:24.79ID:WXEZgkGI0
(古代)文明の定義

・都市がある
・文字がある
・金属を道具に用いている

405ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 01:44:11.79ID:CnUx9WIN0
扇風機に向かってしゃべると宇宙を感じることができる

406ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 01:52:55.24ID:LL+qyHOR0
現在の宇宙は初期宇宙じゃないよきっと
100代目ぐらい

407ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 02:47:43.26ID:hUozIdg5O
うおーあと7億光年がんばれー
138億光年の空間をみたら宇宙なのか、無なのか

408ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 05:18:54.53ID:mQkqw3EE0
>>371
ホント不思議なんだよな

409ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 05:26:14.67ID:mQkqw3EE0
>>385
そこに何かが生まれる可能性があるなら、それは完全な無ではない。
完全な無は存在しない。この宇宙が始まる前に遡っても存在したことはない。
常に「何か」が在るのだから。

410ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 08:35:38.43ID:xhPviRup0
>>351
>>346は間違っているのだが。

411ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 12:38:44.30ID:mQkqw3EE0
実際はそうでないのだけれど、仮定の話として世界が終始一貫して完全な無である状態はあり得るだろうか?
否、そこには何も存在しないのだから「完全な無」も存在しない。

412ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:27:24.46ID:MBY4Bp4K0
宇宙は無から発生しましたw

413ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:54:04.73ID:r7U4FJOc0
宇宙の外側って空間は存在するのかな。
その存在を認識してる知的生命体はこの宇宙にいるのだろうか。

414ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 17:59:35.54ID:26Rw91nd0
さよならの向う側 山口百恵

415ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 18:18:49.70ID:ck1OWax+0
>>411
完全に「無いスペース」がないと有は存在できねーんだよなぁ

416ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 18:40:22.88ID:LkbkgeZA0
宇宙が今でも膨張してるというなら、膨張してる先はどうなってんだよ?

417ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 18:56:46.22ID:o/XCpQQO0
>>416
そこも宇宙だよ

418ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 18:59:31.44ID:5zKnc3mN0
宇宙始まって128億年だっけ?
なんでそれより遠いんだ?
それがまったく理解できない文系です😭

419ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 20:00:08.46ID:0XAGXdjd0
>>409
無の状態では時間も空間も存在しないので「原因と結果」という因果律も存在しない
宇宙は無から誕生したけどそれにはなんの理由も原因もなくただ生まれ、たまたま存在しうる条件を持っていたので消滅することなく拡張し続けている

420ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 20:35:15.91ID:cH64iUYX0
>>418
俺らの宇宙の前に宇宙があったからじゃん

421ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 20:37:43.21ID:r7wEXRfC0
観測できないけど、無から有が生まれるわけないよなあ

422ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 20:39:06.71ID:i04ZUztJ0
宇宙背景ニュートリノがあるらしい
光子は電波と粒子とにわけられるから宇宙のはてではそんな事が起きてるのかも

423ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 21:28:34.35ID:/J2JTMb30
正確には無ではなくエネルギーが0と1の状態で対消滅対生成を繰り返している
何かの拍子にその1がトンネル効果で対消滅せずに残ってしまいそのまま指数関数的に増えてビッグバンが起きた

424ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 21:31:07.76ID:WXEZgkGI0
生成消滅云々ってプラトンの言葉なんだよな
西洋人の自惚れ具合が現れていて反吐が出る

425ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 00:16:02.57ID:Djv0l4CH0
>>423
その対生成消滅を繰り返す空間はどうやって出来たの?

426ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 00:23:16.57ID:9RVwPEku0
>>425
最初からあったんだよ

427ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 00:31:30.44ID:o2nlzmKa0
それ何か役に立つんですか?

428ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 00:39:50.56ID:BFTXOEzp0
>>425
空間が生まれては消えての繰り返し
トンネル効果で消えなかった空間がインフレーションを起して一気に広がり
ビッグバンを引き起こした

429ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 00:57:07.49ID:0FOPOBNu0
今はもうない過去の光か
その光の素が今は宇宙のどこぞで星になったり何かもっと重い物質になってると思うと
わくわくしてくる

430ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 01:00:53.30ID:/yRbeYJW0
ビッグバンがあったとして、
ビッグバンのグラウンドゼロは特定出来たの?

431ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 01:15:15.98ID:Djv0l4CH0
>>426
人間はそれ以上は追求できないみたいだね。

432ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 01:20:18.06ID:7vA18Ll+0
そゆこと。宇宙は最初からあったし果てもないし終わりもない。
逆に果てがあるとか果ての向こうはどうなってんだ?って考える方がおかしくないかと思う。

433ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 01:41:46.83ID:BFTXOEzp0
>>432
138億年よりも古い天体が見つかっていないからそれは否定される

434ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 01:44:56.09ID:GxY/OZY00
宇宙の果てに定食屋があるらしい。宇宙定食味噌汁付きが7兆5000万らしい。美味しいらしい。

435ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 01:50:39.14ID:WShcDHpE0
宇宙には端が無いと宇宙物理学者や天文学者は言うけれど理解できない。
一点から発生したなら端があるはず。それが常識というもの。

436ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 02:39:24.06ID:Ty0CRbqi0
>>435
端はある
ないとおかしい

天文学者「光のスピードよりも速く膨張してて観測できず地球の位置に影響を与える子っとが無いので考えません」

437ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 02:44:50.83ID:Ty0CRbqi0
>>430
天文学者「」

438ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 05:58:43.25ID:trWaadVd0
>>409
うん
俺も無は存在しないに1票

439ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 11:38:23.19ID:Ty0CRbqi0
天文学者「宇宙は無から出来ました」

じゃあお前なんでもいいから無から出してみて

天文学者「」

440ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 14:00:53.34ID:Djv0l4CH0
それが出来るのは神だけ。

441ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 18:15:03.56ID:td/m9foA0
宇宙論に馬鹿が得意げにつまらないツッコミを入れて恥をさらすスレ

442ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 19:24:34.76ID:RzPYCGmn0
そういえば、ひろゆきの位置エネルギーなんてないんですよってのに批判するネタにしてる人がいるみたいだけど、
私はひろゆきもないっていうか位置エネルギーに違和感感じてたのって思ったよ
説明の仕方の問題で、運動エネルギーは速度が上がると力も上がって運動エネルギーも上がり一貫性があるのに、
位置エネルギーはある物質から離れるとその物質からの力(影響力)は減るのに位置エネルギーは上がるの
無限遠まで行くと力が0で影響力が全くなるけど位置エネルギーは無限大なのって
ただ教科書に反発した意見を言ってみたわけじゃなく
位置エネルギーはそういうのをあると定義するといろいろと計算に役立つからって便宜上なところがあるんじゃないかと思う
本当のエネルギーの正しい姿がまだ見えてなく、
ただ教科書のコピー・暗記しただけじゃなく、光速度不変みたいにより正しい姿を表した表現の新しい物理が
できるためには必要な突破力のある考えだと思う

443ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 19:58:44.81ID:trWaadVd0
>>441
宇宙論にツッコミって言うか数学上の0は1にも無限大にもなり得るものであってそれは無とは違うってだけの話な気がするけどね

444ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 23:12:12.37ID:BFTXOEzp0
>>442
ひろゆきの位置エネルギーの解説間違ってるじゃん
何で宇宙にいっただけで物が落ちてこなくなるんだよ
万有引力の法則無視かよ

445ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 23:20:31.87ID:zN5YG6bY0
>>442
何をか言わんやだな。
物理Tあたりでも勉強しなおしてこいやってレベル

446ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 23:22:30.44ID:K4LUnpSQ0
風呂場の黒カビも風呂場の外知らねえから
俺らの宇宙の外もなんかあるだろ

447ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 23:32:33.60ID:hhIhc/w20
>>1 チリの望遠鏡で、ちりが発見されたんだな

448ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 23:43:23.05ID:mpkg0Nxg0
>>359
天の川銀河も高速で移動してるけど、宇宙にはなんか押してくるってか、反発してこっちには来させないぜ!てな謎物質があるみたいで不思議で、厨二心が擽られる

449ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 23:44:50.16ID:QZvrIRtl0
宇宙怪獣の群れが見えたら教えてくれ

450ニューノーマルの名無しさん2021/09/25(土) 23:52:25.19ID:9G+4MkDc0
>>446が良いこと言った!
そうなんだよ、つまり宇宙は1億万年
恒河沙那由多兆年前からそこにあったんだよ。そしてこれからもある。
黒カビはビックバンして繁殖した俺たちの宇宙。

451ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:18:49.28ID:hpUBjEd60
宇宙て今も膨張してんでしょ
宇宙の端って無いのかよ

452ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:20:10.25ID:h3fuTXAR0
急に怖くなってきた

453ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:20:25.47ID:nCALpPi90
>>451
一点から爆発したとのことなので必ず端はあります

454ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:28:01.10ID:n2XB+Ioo0
>>449 宇宙怪人なら子供の頃みたことある

455ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:36:06.23ID:UaGS8HnX0
>>3
何十億光年先を見る望遠鏡のある砂漠に
数十年前に国によって虐殺された死体が何千体と埋められ放置されてる現実

アタカマ砂漠は未だに被害者遺族が自分達で死体探索作業中
立派な最新鋭の望遠鏡横目に見ながら
鍬で砂漠を掘り返してるのよね

456ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:39:16.40ID:Asy7Nm5k0
>>448
どこかが広がれば別の場所が狭くなるっていうのが普通の考えなんだけど
宇宙全体が同時に広がっているので狭くなる場所が無い
天球における星の配置が大きく歪む事がない
まるで地球を中心に広がっていると錯覚するほど
(つまりどこか特定の場所が拡大の中心になるわけではない)
この辺の説明にゴム風船の表面を使う例かあるけど
三次元の焼き物でも困らないような気がする

457ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:39:37.72ID:MZPhRdER0
>>454
限りない宇宙に♪
限りないエネルギー♪

458ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:44:22.04ID:dGkB6nsD0
>>3
言いたいことはわかるけど
比較の対象を言わないので、アホ扱いされる

459ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:47:11.42ID:7rYGI0+50
.
.
地球を起点にして 反対方向を探しても観測できたら 笑う。

460ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:49:05.93ID:s4VFPKF50
宇宙のことを考えたら金玉から力が抜けるわ

461ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:50:32.28ID:e75t6RJs0
>>460
キンタマにどうやって力を入れるのだ

462ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:50:36.83ID:zRK9IpP50
>>1
宇宙誕生から7億年とかいってるけどさ、
この天の川銀河の130億年前の姿が見れないと何も意味なくね?

463ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:51:18.18ID:n2XB+Ioo0
>>457 あのリストバンドが格好よかった

464ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:51:48.36ID:n2XB+Ioo0
>>461 たぶん江田島平八なら知っているだろう

465ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 09:57:32.16ID:aY1FFjiZ0
宇宙の年齢は138億年か。その宇宙ができる前には何があったんだろう?
物質も空間も光も、時間すらもなかったのだから『無』か??

466ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 10:30:28.70ID:SqKZhoni0
>>8
>>196
262億光年の向こうにも524億光年とか1048億光年とか無限にあるかもしれないね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%86%86%E9%8C%90

467ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 11:00:23.20ID:R8MbTsod0
百奥の昼と千億の夜では、宇宙とは高度な生命体が使ってる反応炉の内部に発生した高エネルギーの集団って事になってたが

意外とそれは正しいのかも知れんと思う。

468ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 11:08:50.64ID:44hSkOA60
宇宙単位で見れば俺の一生なんて1光年程度…短く儚い…

469ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 11:15:47.66ID:R8MbTsod0
宇宙の事考えるとゲー吐きたくなる事がある。
(^p^)宇宙無理ゲーー

470ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 11:26:30.89ID:SkjGdecb0
>>371
>>408
君達おもしろいこと言うね…。

471ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 11:47:54.42ID:VdTNhnEP0
>>470
なんたって、地球は観測可能な宇宙の中心に有るんだぜ!! これこそ奇跡じゃないか。

472ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 13:42:37.09ID:UDD4spFG0
>>465
無なわけないw
全てが無でエホバだけが存在した、などと考えることを一神教信者は好むけど
138億年云々というのも観測技術未熟な人類の、単なる憶測に過ぎないんだし

473ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 13:57:56.34ID:QAzcpfh60
>>472
宇宙論の学者ですらもビッグバン以前は情報が少なすぎると言ってて
現代科学の領域を逸脱しやすいので避けてる領域
インフラトン場とか仮説いっぱいあるけど厳しい

でもビッグバンがあったと考えると今の宇宙がかなりすっきり説明できて
今のところ矛盾する観測結果が無いってぐらいは分かる

474ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 15:44:15.83ID:/1pS6s7o0
>>473
遠くの銀河ほど速く膨張しているように見えるというのは矛盾にならんのか?

475ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 16:13:21.90ID:8SCVbvKE0
昨日も似たようなこと言ったが、素人が気付くような矛盾は矛盾じゃないんだよ。
もし考慮に値する本物の矛盾であれば、日夜宇宙のことを考えている世の天才学者達が真っ先に気付くので

476ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 16:17:10.88ID:/1pS6s7o0
何をわけのわからんこと言ってんの?

477ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 16:20:31.04ID:vA6OiMVe0
>>474
何が矛盾なんだ? 至極当然だろ

478ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 16:28:30.24ID:nCALpPi90
>>475
断言するのは独善的でしょ

479ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 17:05:46.13ID:8SCVbvKE0
>>478
言葉が大袈裟で印象操作的だ。
独善というのは、自分一人だけが正しく他はみな間違ってると
思い込むことだが、おれは少数を対象に批判してるだけだよ

断定的に言ったのも、>>474 の言う矛盾が矛盾などではないことを知ってるからだ

480ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 17:13:58.38ID:8SCVbvKE0
追記
474が疑問文であることは理解してる

481ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 17:52:24.36ID:nCALpPi90
>>479
宇宙が膨張してるのは疑問の余地はない面だけど
ビッグバンやダークマターは断定出来ることではないでしょ?

482ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 17:54:41.77ID:vA6OiMVe0
>>481
CMBが理論と完全に一致してる理由は?

483ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:01:16.40ID:nCALpPi90
>>482
ゆらぎはまだ妄想段階では?

484ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:03:32.17ID:vA6OiMVe0
>>483
スペクトルの一致についてだがな

485ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:08:32.45ID:QAzcpfh60
>>481
CMBはむしろビッグバンの様子をよく表していると言われ
現行理論と矛盾しないというかむしろ補強になってる観測事実はあるよね

遠くの宇宙ほど後退速度が速いし、時間経過もスローモーション

でもダークマターは有力仮説だが、明確に見つかっていない以上
存在はまだ疑問視されてる部分はあるな

486ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:08:40.00ID:MECebVDL0
ビッグバンを1月1日としたら前日の大晦日は何があったんですかい

487ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:11:36.69ID:vA6OiMVe0
>>486
インフレーション、ってのが主流

488ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 18:28:46.48ID:nCALpPi90
>>484
>>485
あげ足取りたいとかではなく素人の興味なのでもうちょっと教えてください

一点からインフレーションを経てビッグバン
・反物質はどこへ?
・一点から膨らんだのになぜ均等にちらばらなかったの?

489ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:22:59.20ID:QAzcpfh60
>>488
反物質はビッグバン直後の十数秒でほとんどが通常物質と対消滅したとされる.
今残ってる物質は、膨大な量同士で対消滅した後の残りカスってことやね

反物質と物質は,ほぼ同数だったが僅かに物質の方が多くなる過程が存在すると推測されている.
陽子崩壊モデルがいまだ証明されていないのでその過程は仮説という扱い

一点から膨らんで均等に散らばった理由は分からないみたいだね
むしろ均等でなかったら今のような宇宙にならないとか.
ビッグバンは爆発というイメージではなく一様に規則正しく広がる現象と見るのが正しいようだ.

490ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:27:09.80ID:iX5IK+Zf0
299792458*60*60*24*365.25*13100000000=
123,935,569,190,808,480,000,000,000(m)

約124Ym

491ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:32:36.07ID:iX5IK+Zf0
仮に131億光年先の即時の情報が観測できていたとすると、
光速度の3乗のさらに4.6倍の速度で情報が移動したという事になる。

492ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 19:37:41.33ID:bkJmD4vw0
>>253
塵といっても、オフィスビル一棟ぐらいの体積に1粒
くらいまばらだと読んだことがあるので、仮にも酸素があっても爆発は無理と思われる

493ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 20:55:19.28ID:vA6OiMVe0
>>488
> ・反物質はどこへ?
対消滅して消えた。物質が残ったことの方が謎で、未解決問題。

> ・一点から膨らんだのになぜ均等にちらばらなかったの?
量子ゆらぎ

494ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 21:21:54.35ID:jBs3270K0
むしろ宇宙はどの方向をみても(銀河団とか宇宙の大規模構造)とか濃淡はあるけど同じように銀河が散らばっていて、なぜこんなに偏りがないのかが謎になってる
それを説明するために構築されたのが宇宙は誕生の10の-36乗秒後から10の-34乗秒後というとてつもなく短い時間の間に爆発的に膨張し、それが巨大な火の玉であるビッグバンになったというインフレーション理論
インフレーションの時宇宙は光速を超える速度で膨張したというわけのわからないことになってるけど

495ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 23:17:49.46ID:90C3qp8y0
>>488
物質よりも反物質のほうが少しだけ寿命が短い可能性がある
その状態で対消滅を続けた結果、反物質のほうが少なくなったと言う説が今のところ有力

496ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 23:26:17.25ID:Mvtoujd20
138億光年って、実際には現時点で人間の考えうる理論と観測範囲の限界って事でしょ?
実際には138億光年はほんの入り口で、本当は更にその数億倍規模って可能性もあるよね。

497ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 23:51:41.42ID:iX5IK+Zf0
宇宙の年齢は1Y(ヨタ)年、1じょ年。
宇宙の広さは1Y(ヨタ)光年、1じょ光年。

概念ですから〜。

498ニューノーマルの名無しさん2021/09/26(日) 23:53:02.13ID:84QidMsv0
つか一兆年前には”ここに”何が存在してたんだよ?

499ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 00:07:29.55ID:QctrUtty0
宇宙の直径は10^10^10^10^10。
これは10^^5と表現する。

500ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 00:28:55.56ID:QctrUtty0
間違えた。
最新の宇宙論では宇宙の直径は10^10^10^10^10^10。
これは10^^6と表現する。

ちなみに古い宇宙論に10^10^10^10^10^1.1というものが既に存在していたからである。

501ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 00:33:38.27ID:3c2oYhES0
(^p^)宇宙のこと考えるとゲー吐くからやめれw

502ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 00:36:05.73ID:ersX2d6+0
>>496
距離と時間を一緒に考えると混乱する
宇宙背景放射から電波の波長(温度)から冷却時間
を計算して「火の玉宇宙」から現在まで
宇宙の歴史138億年と算出

宇宙で光速度絶対の大前提で宇宙の果てまで138億「光」年という距離が
宇宙論の基本仮説となる

したがって138億年より「古い」天体はありえない、となる

インフレーション理論は
光速度が成り立つ前の混沌時空で光速以上の速さで空間が広がる、という逆転の発想

503ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 01:00:17.88ID:M+cWPKB20
>>502
> 宇宙で光速度絶対の大前提で宇宙の果てまで138億「光」年という距離が
> 宇宙論の基本仮説となる

それはハッブル距離。現在のハッブル定数を光速で割っただけで、大した意味はない。

504ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 01:01:47.43ID:QctrUtty0
今までの宇宙論ではテトレーションまでしか使われていないらしい。

ちなみに公式なwikiではペンテーション(^^^)までしか載っていない。
非公式wikiでヘキセーション(^^^^)まで載っている事がある。
^^^^^で表記可能なハイパー演算子の名称については不明である。
ヘプテーション (Heptation) あるいはセプテーション (septation)
・・・などと、はっきりしていない。

テトレーション^^
ペンテーション^^^
ヘキセーション^^^^
ヘプテーションまたはセプテーション(仮)^^^^^
オクテーション(仮)^^^^^^
エンネーション(仮)^^^^^^^
不明^^^^^^^^
不明^^^^^^^^^
ドデケーション(仮)^^^^^^^^^^

このあたりから表記も長くなり面倒くさくなってくるので要注意。

505ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 01:08:12.54ID:90iGe/sp0
>>14
チリではない、惑星と言いたまへ。失礼であるぞ by 小室型宇宙人

506ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 01:08:17.38ID:JG2lBcYU0
グラハム数に較べれば屁みたいなもの

507ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 01:10:47.02ID:EY20TskS0
宇宙のこと考えたってしょうがない
どうせ人類には何もできやしない

508ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 01:37:32.02ID:QctrUtty0
グラハム数って説明が面倒くさいな。

3の冪乗とかの計算も面倒くさい。

で、具体的にいくつなんだよ?


グラハム数
https://ja.wolframalpha.com/input/?i=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%A0%E6%95%B0

509ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 02:53:49.87ID:AcQtXki70
>>505 アルマ望遠鏡があるのがチリな

510ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 06:01:45.56ID:svXBpTrg0
>>498
一兆年前なんてなかったりしてね
いや無いんでしょ最新宇宙論だと

511ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 10:50:42.02ID:ersX2d6+0
>>503
観測をもとに計算が行われるわけで
観測を必要としないのは「ただの妄想」に終る


まぁ現時点で
「地球から」150億光年離れた天体発見と報道されたら
観測数値の誤りか計算方法自体に誤りがあるか、といずれだろう

512ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 15:02:14.03ID:QctrUtty0
宇宙の年齢は1000Y(ヨタ)年、1000じょ年。
宇宙の広さは1000Y(ヨタ)光年、1000じょ光年。

にしておこう。1000Y年はまだ表現方法がはっきりしていないし。
個人的には1Q(クッタ)年でいいんだけどな。
1000000Y年は1D(デタ)年だな。

ヨ(ッ)タ
クッタ
デタ

513ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 17:33:55.09ID:M9Asj+zN0
>>511
宇宙が膨張してるとかっていう話はどこいったってことになるしな

514ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 18:25:54.78ID:WnrXiwJk0
>>512
ヨタ話だな

515ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 18:49:43.14ID:M9Asj+zN0
>>514
上手いこと言いヨッタな

516ニューノーマルの名無しさん2021/09/27(月) 23:07:37.67ID:M+cWPKB20
>>511
> 観測をもとに計算が行われるわけで
いや、マスコミが勝手に「光年」距離に書き換えることが多々ある

> まぁ現時点で
> 「地球から」150億光年離れた天体発見と報道されたら
> 観測数値の誤りか計算方法自体に誤りがあるか、といずれだろう

無知過ぎ。138億年かけて届いた光なら、それを発した天体までの「現時点」での固有距離は473億光年。

517ニューノーマルの名無しさん2021/09/28(火) 01:00:58.96ID:DMUTcqyG0
>>516
「131億光年先の天体」の報道なのに
勝手に「138億年かけて届いた」と盛るんじゃねーよw

>>現時点での固有距離は473億光年
どういう計算でその数値はじき出したのが気になるが

ハッブル定数は500km/s/メガパーセク
インフレーションでもないのに光速以上の後退速度は出ないから

518ニューノーマルの名無しさん2021/09/28(火) 01:09:59.55ID:j5WtaFpdO
・・・きたか

519ニューノーマルの名無しさん2021/09/28(火) 01:14:02.21ID:fOzJMzLV0
>>517
馬鹿は引っ込んでろって。

520ニューノーマルの名無しさん2021/09/28(火) 02:02:58.88ID:HNZhb1+I0
まあ現時点での観測可能な宇宙の半径は465億光年ほど
宇宙が始まってから138億年がたつけど、その間も宇宙の膨張は続いているので現在の距離は138億光年より遥かに遠くなる

521ニューノーマルの名無しさん2021/09/28(火) 02:36:04.44ID:NC7Ylx7L0
宇宙ができる前は無だったとするとあの世、天国や地獄、神や悪魔、幽霊、精霊…そんなのはいつ産まれたの?

522ニューノーマルの名無しさん2021/09/28(火) 02:52:50.51ID:HNZhb1+I0
>>1
人間が生まれてから脳内妄想の中に産まれた

523ニューノーマルの名無しさん2021/09/28(火) 03:02:21.61ID:fmoOKDQE0
この種のスレって、半可通の知ったかぶりと、アタマの変なのが書き込むばかりで読んでて面白いかもしれないが確実にウソ知識が身につく。

524ニューノーマルの名無しさん2021/09/28(火) 03:14:16.27ID:DMUTcqyG0
>>520
ひとつ確認しておくけど
「宇宙の年齢138億年」には異論は無いわけだよね?

それなら「光年」という言葉を使うのはやめとくよ
「138億年前発した光・電波などの電磁波が人類観測可能な範囲」と言い直そう


lud20230204162416
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1632339234/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ヤバイ】宇宙初期、ちりに隠された銀河 131億光年先、アルマ望遠鏡で発見 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【宇宙】酸素、宇宙誕生初期に存在 132億年離れた銀河で発見「アルマ望遠鏡」で観測[05/17]
【アルマ望遠鏡】宇宙初期の小さな銀河が回転していることを発見 重力レンズ効果を用いて観測 [みの★]
【宇宙】ビッグバンから10億年足らず。初期宇宙の不吉な星形成銀河が発見される アルマ望遠鏡
【宇宙ヤバイ】131億光年先の銀河合体を観測 電波望遠鏡でとらえる
【科学】「最も遠い酸素」発見、132.8億年前の宇宙に酸素 最初期の星の形成解明に アルマ電波望遠鏡で大産大や国立天文台などが発見
【宇宙】24億光年の彼方に発見された銀河団…発見が遅れたのは中心にあるクエーサーが明るすぎたから
【宇宙】「どの理論を用いても再現できなかった」予想外の観測結果! 初期宇宙の銀河を囲む巨大な炭素ガス雲を確認 アルマ望遠鏡
【宇宙】銀河の「壁」発見 地球からわずか5億光年先 「宇宙行きたい!」「イゼルローン回廊!」などSNSで注目集める ★2 [ごまカンパチ★]
世界最高クラスの望遠鏡が協力し112億光年先のX線を放つ銀河団を観測する [無断転載禁止]
【宇宙】90億光年先の恒星観測=「重力レンズ」で最遠記録−ハッブル宇宙望遠鏡
【宇宙】ほぼ地球と同じ大きさ、温度 ケプラー望遠鏡初期の「埋もれたデータ」から新たな太陽系外惑星が発見される
【宇宙】130億光年離れた星の赤外線観測…東大望遠鏡
520光年先の若い星を取り囲む渦巻くガスの円盤を観測 アルマ望遠鏡 [ヒアリ★]
【宇宙】アルマ望遠鏡、銀河と星形成の謎に迫る研究 74個のフェイスオン銀河を観測
【宇宙ヤバイ】銀河の「壁」を発見、地球から5億光年
【宇宙】40億光年先の銀河中心から=宇宙ニュートリノの放出天体特定−千葉大など[07/13]
【天文学】「すばる望遠鏡」が130億光年彼方の巨大ブラックホールを大量に発見[03/14]
【宇宙】生まれたばかりの太陽系外惑星を取り囲む「周惑星円盤」をアルマ望遠鏡が初観測
【アルマ望遠鏡】〈詳報〉オリオン座大星雲の原始惑星系円盤のまわりに塩(塩化ナトリウム)を発見[02/12]
【宇宙】ビッグバンから10億年の初期宇宙に予想外の「巨大回転銀河」を発見 [チミル★]
【宇宙】白色矮星を公転する巨大惑星、82光年先で初めて発見 [1ゲットロボ★★]
【宇宙】太陽系の端に新天体「ゴブリン」(直径約300キロ)発見 すばる望遠鏡で米チーム
【わずか20億年の命】宇宙初期に誕生した銀河は短命?わずか20億年で成長を終えた銀河見つかる
【宇宙】地球の「100兆倍」の水、120億光年のかなたに発見
【宇宙】小型の星に、理論上存在しないはずの「怪物級」巨大惑星 600光年先に発見
【宇宙】生命がいるかも!? NASAの宇宙望遠鏡が地球と似た環境の惑星を発見
【宇宙】宇宙のハンバーガー? 赤ちゃん星の「塵の円盤」をアルマ望遠鏡が撮影
【宇宙】宇宙のハンバーガー? 赤ちゃん星の「塵の円盤」をアルマ望遠鏡が撮影
【宇宙】彗星で見つかった「リン(DNAの構成元素)」の起源、太陽系誕生前から存在していた アルマ望遠鏡と探査機の観測から判明
【宇宙】最古の銀河を発見 132億年前と英チーム発表 これまでの記録を1億年さかのぼる
【宇宙】地球から39光年先の宇宙に、生命を育む可能性がある7個の惑星を発見★3
【天文】合体しつつある銀河で輝く「二重クエーサー」すばる望遠鏡の観測で新たに発見  [すらいむ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡が「過去最も遠く,古い銀河」を観測 赤方偏移パラメータ8.68→11.1に更新
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡でネオワイズ彗星撮影 核取り巻くガスやちり、鮮明に  [すらいむ★]
【天文】ハッブル宇宙望遠鏡でネオワイズ彗星撮影 核取り巻くガスやちり、鮮明に  [すらいむ★]
【宇宙】地球に似た系外惑星を300光年先に発見。生存可能領域で大気があれば水も?
【電波バースト】宇宙のかなたから飛来する謎の電波の発生源を特定…約30億光年の距離にある小型の銀河 [無断転載禁止]
【宇宙】ケプラー宇宙望遠鏡、1600倍も明るくなった「矮新星」を偶然発見していた NASA
【宇宙】遠くに輝く青い光の正体は…活動銀河核「IC 4870」をハッブル宇宙望遠鏡が捉える
【宇宙】欧州宇宙機関、銀河系の詳細な3次元地図を公表 宇宙望遠鏡「ガイア」で観測(写真あり)
【宇宙】「存在すらしないはず」の巨大な恒星ブラックホール、銀河系内で発見 太陽の70倍の質量
中国の巨大望遠鏡「天眼」で新しい高速電波バースト「FRB 181123」を発見 [アルヨ★]
【宇宙】秒速1700kmで天の川銀河を脱出する恒星を発見。ブラックホールに弾き飛ばされたか
【宇宙科学】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される[06/20]
銀河系中心、もう少し近かった 電波望遠鏡で精密測定―国立天文台など [ひよこ★]
【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される 気温0〜50℃、28℃前後の温暖な地表環境
【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される 気温0〜50℃、28℃前後の温暖な地表環境 ★3
【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される 気温0〜50℃、28℃前後の温暖な地表環境 ★2
【天文】ラグビーボール形の系外惑星、ケオプス宇宙望遠鏡で初検出 研究 [すらいむ★]
【天文】大半が鉄の惑星 30光年先で発見―国際チーム [少考さん★]
【宇宙】地球から1000光年 最も近いブラックホールを発見 [臼羅昆布★]
【宇宙】ブラックホール、史上初めて撮影に成功か 電波望遠鏡で一斉観測
【宇宙】地球型惑星に水蒸気 存在を初めて確認 約110光年離れた天の川銀河内のしし座にある赤色矮星
【宇宙】合体銀河の中心に3個目の超大質量ブラックホールを発見
【科学】 日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望遠鏡で 【宇宙研究】
【宇宙】ブラックホール、史上初めて撮影に成功か 電波望遠鏡で一斉観測 [無断転載禁止]
【宇宙】ブラックホール、史上初めて撮影に成功か 電波望遠鏡で一斉観測 [無断転載禁止]
【宇宙】地球から14光年、最短距離の地球型惑星を発見
【天文学】2億光年彼方の銀河で発生した謎の大爆発「AT 2018cow」の正体[01/22]
【埼玉小4男児殺害事件】自宅向かいのメーターボックス内に座っている状態で発見 首に紐で絞められた痕 靴は自宅内に隠される★25
【埼玉小4男児殺害事件】自宅向かいのメーターボックス内に座っている状態で発見 首に紐で絞められた痕 靴は自宅内に隠される★26
【埼玉小4男児殺害事件】自宅向かいのメーターボックス内に座っている状態で発見 首に紐で絞められた痕 靴は自宅内に隠される★20
【埼玉小4男児殺害事件】自宅向かいのメーターボックス内に座っている状態で発見 首に紐で絞められた痕 靴は自宅内に隠される★22
【埼玉小4男児殺害事件】自宅向かいのメーターボックス内に座っている状態で発見 首に紐で絞められた痕 靴は自宅内に隠される★18
【埼玉小4男児殺害事件】自宅向かいのメーターボックス内に座っている状態で発見 首に紐で絞められた痕 靴は自宅内に隠される★24
【埼玉小4男児殺害事件】自宅向かいのメーターボックス内に座っている状態で発見 首に紐で絞められた痕 靴は自宅内に隠される★21
22:03:45 up 32 days, 8:27, 1 user, load average: 7.45, 8.88, 9.38

in 0.43982696533203 sec @0.43982696533203@0b7 on 011312