◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調査】今最も食べたい「世界の料理」ランキング! 2位は「イタリア料理」 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634680479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2021/10/20(水) 06:54:39.15ID:nFtsEkSa9
 2021年9月18日から2021年9月25日までの間、ねとらぼ調査隊では「あなたが今最も食べたいのはどの国の料理?」というアンケートを実施しました。

コロナ禍で海外旅行が難しい中、食事で海外気分を味わっているという人も多いのではないでしょうか。そこで、みなさんが今一番食べたいと思っている国の料理についてアンケートを実施! あなたのイチオシは何位にランクインしているでしょうか?

 今回のアンケートでは計261票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それではランキング結果を見ていきましょう。

●第2位:イタリア料理
 第2位は「イタリア料理」でした。全体の13%となる票を獲得して2位にランクイン。パスタやピザをはじめ、日本人によく親しまれている料理。外食やテイクアウトでも家庭でも、気軽に楽しむことができます。

●第1位:日本料理
 第1位は「日本料理」でした。全体の31%となる票を獲得して1位にランクイン。最近ではおうち時間の増加に伴い、きちんと自炊するようになった人も多いようです。日々の健康を支えてくれるのもポイントです。「外食もいいけど、和食が1番おいしい」とのコメントも。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4e912e2ed826c5f749a7dce46653733014a41b0

1位から19位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/403638/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20211016-10010624&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img

2ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 06:55:30.51ID:RQDR33UQ0
Hi. I am an American who stayed in Japan until three years ago and I am quite perplexed to hear that Japanese youths support the LDP (Ziyû-Minsyu Tô) more strongly than the older people do. This tendency has, I fancy, got much to do with the deterioration of their education.

It has been a few decades since the Japanese government adopted the education policy so-called "Yutori-method", so that students were to learn much less than their seniors did.
Let us take their English skill for example; in the postbellum era, the students of the Japanese eminent universities were able to read B. Russell in English, whose works used to be quoted in the entrance exam.
I was pretty amazed to hear that the Tokyo University, once in the Taisyô era, quoted an essay of J. S. Mill, which is tough even for modern Anglo-Americans to read.

Likewise, It is the important fact that the video game and the mobile phone deprives them of the time to read and study.
Indeed, the internet is not poisonous per se, for the good use of it affords as much knowledge as the book. Such effect, however, is found only among a few students of love of learning.

Thus, Japanese youths have worsened their intelligence, with the result that they choose (without realising) the party which has been doing harm to them.

3ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 06:56:27.72ID:5cHm6Tr+0
外食って外で食べるご飯の事だと思ってた

4ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 06:57:07.13ID:V32pKx1u0
氷河期は
食べたことない
「日本料理」



正社員は可愛い彼女と座銀でシースー(゚д゚)ウマー

5ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 06:57:09.44ID:IuhFNV7J0
ラーメンは日本料理なのに、ラーメンマンは中国人って変だよね

6ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 06:57:25.96ID:y2lfkd550
なんでキムチ飯がねーんだよ
しゃべつにだ

7ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 06:58:14.37ID:Q3rwxqj80
和食は和食でも、旅館で出るような懐石料理が食べたいな。

8ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 06:59:12.95ID:ijBGkveE0
私は中華料理

9ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:00:10.42ID:WsHYzvj80
261票て

10ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:00:20.72ID:3Lw0CAa30
韓国料理だろ、ここは。
わかってないな。

11ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:00:23.28ID:UkPrd9BR0
漠然としすぎてねw
まあいいけど

12ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:00:25.47ID:qcc+ASCP0
ピスタチオって最近見ないね

13ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:00:27.41ID:5rpQYdJP0
チーズと揚げた鶏って正直に言えよ
食文化崩壊してるくせに

14ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:01:06.36ID:7kLfCI8w0
外食もいいけど和食?
洋食もいいけどじゃねえのか?

15ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:01:07.45ID:7r8/QA+a0
コロナ禍で料理にハマったけどイタリアンばっかり作ってる

16ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:01:41.16ID:Uw2JIA8h0
なんだこのクソアンケートは
ホルホルできねえじゃねえか
ジャップからアンケートとってんじゃねえよ

17ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:02:02.98ID:SPIAo4v90
日本料理なんて、そば(富士屋)とトンカツ(かつや)と寿司(カッパ寿司)くらいでじゅうぶんやろ

懐石料理?あんなマズい物、食べたがる奴の気が知れん

18ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:03:10.13ID:SGq4ApKx0
卵とみりんで作る豚キムチは好物

19ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:03:14.05ID:RzqhHdH40
俺はハンバーガーとカレーとラーメンとピザとボルシチ食いたい

20ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:03:30.81ID:k6qPevba0
娼婦風パスタが食いたい

21ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:03:37.70ID:aThoY72H0
>>12
ピスタチオ使ったデザートとか最近やたら出てない?

22ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:03:49.66ID:Xy7IWnZU0
日本料理ってどんなの?

23ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:04:12.08ID:XQwU78p30
「外食もいいけど和食も」っておかしくない?

24ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:04:24.00ID:vylVjbR90
>>12
アイスクリームのパルムのピスタチオは美味しかったよ

25ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:04:39.05ID:aHHJIjgz0
>>4
寿司が日本料理とか貧しいのう、茶事にも招かれない底辺かな

26ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:05:25.41ID:Z8z6tqZZ0
>>23
おかしいと思った

27ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:05:42.49ID:FDRVYeRJ0
イタリアは小麦粉と中国産トマトまみれの料理

28ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:06:02.48ID:UydHlB0k0
みんな本物の韓国料理を食べたことがないんだな
かわいそうに

29ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:06:26.58ID:7yUnXxPE0
最近やたらイラマッツィオとかいうの流行らそうとしてんね

30ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:06:31.50ID:n0Ww+mbd0
>>28
うんこ?

31ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:06:46.73ID:6n0y8+4Z0
日本料理ってごはんメインと汁物と漬け物とプラスおかずの1品2品ぐらいだろ?
ごはん食わない国民になりつつあるのに日本料理がいいのかw

32ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:06:57.32ID:CyLuV1cI0
>>4
海外で好かれる日本料理って普段俺らの口にしてるような
丼物とかうどんとかジャンクに近い飯のことだぞ下手すりゃカレー餃子ラーメンもそこに入る

33ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:07:03.60ID:D1A8aqbk0
ラーメン炒飯餃子マーボー豆腐の神々は定期的に食いたいから中華は強い

34ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:07:06.46ID:O5k6RZvL0
蕎麦屋が作ったカレー喰いたい

35ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:07:58.11ID:c6hjM9KX0
>>5
元は中国料理だからな

36ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:09:39.22ID:PGahcKZj0
はいはいトップは韓国料理だろ

37ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:09:42.70ID:ZHzg9Rx50
まあそんなの当たり前だろうが今の偽日本は犯罪朝鮮人のなりすましたちのせいで
ろくに自分で料理も出来ないのが増えたからね。
魚も自分でさばいてる人少ないんじゃないの?

まあイタリア料理も手軽でうまくて健康にもいいからね。
俺もメインは日本料理とイタリア料理だけですね、自炊は。
今日もアーリオオーリオのソースにひき肉とシメジ入れた
簡単パスタを自炊しましたがこれが実にうまかったですね。

仕上げに少しオリーブオイルをかけてオリーブオイルの風味を加えるのがポイントでね、
シンプルなパスタでもちょっとした工夫で全然違うんだよね。
ひき肉をいためる時にバターちょっと入れてもいいですし、
白ワインを少々入れるとソースの旨みが増しますね。

38ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:10:05.36ID:FDRVYeRJ0
キムチ鍋はわりと健康にいいよ
発酵食材+免疫機能を高めるニラ+ビタミンB1豊富の豚肉

39ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:10:13.81ID:7EId6gld0
米の消費量は毎年下がってるのにな

40ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:10:18.53ID:kUHvEf130
>>22
顆粒出汁と砂糖、みりん、醤油をぶち込めば
だいたいそれっぽくなる物

41ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:10:37.17ID:J2ZfCvDe0
王将の天津飯炒飯食べたい
後は鉄板焼き

42ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:10:48.51ID:iYTwKlVN0
>>12
711とかでは売ってるぞ

43ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:11:22.26ID:d6aKlvgh0
>>4
「和食」と「

44ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:11:27.05ID:XLR1gQvA0
>>4
毎日米とおかず食ってる奴はその限りだ

日本料理

45ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:11:43.65ID:CyLuV1cI0
ちょっと古いけど
【調査】今最も食べたい「世界の料理」ランキング! 2位は「イタリア料理」  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚

46ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:12:24.16ID:oVRuV5Xu0
和食といっても寿司(刺身)とカツ丼ぐらいだろ
中華にはボロ負け

47ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:12:54.83ID:FCFIMsiN0
>>38
そう考えるとキムチなかったら韓国人コロナで絶滅してたんだな。

48ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:12:56.21ID:LB0GOihW0
中華がチョンに敗北
信じられん

カレーはどこ行った???

49ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:13:08.92ID:tYpzzJ+S0
>>12
いやめっちゃ流行ってるんだが

50ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:13:20.96ID:798tXWgp0
>>12
チョコ製品も多いよ

51ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:13:22.17ID:CcVjp6980
>>32
パン料理は韓国発祥みたいなこじつけやめようよ恥ずかしい

52ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:13:55.45ID:wMr/SwEd0
ヴィーガンやベジタリアンにも対応できるしヒンドゥやイスラムなんかの宗教にも対応出来てるからな

53ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:13:59.17ID:tYpzzJ+S0
>>28
ノロ入りトンスル

54ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:14:34.17ID:VA/a2z/z0
>>22
メシに醤油かけた時点で日本料理

55ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:14:36.54ID:yp0H4yO50
クソチョンまた負けたんか

56ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:15:13.79ID:B0u7idPT0
アンケートの総票数少ねえな
あてにならん

57ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:15:17.12ID:AZObdwKv0
フランス料理店はわざわざ背広着ないと行けないからね

58ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:15:18.69ID:ZHzg9Rx50
夏場はアジが安くてうまいからありがたいよね。
最近は丸々太った丸アジの刺身を食ってますね。

アニサキスがちょっとだけ不安だから刺身で食いたいときは冷凍してますけどね、
丸々太った最近の丸アジを叩きや刺身にして食うと日本人でよかったと思いますね。

日本人は日本食を発展させた先人に感謝しないとね、俺も何とか耐えてこれたのも
食事のおかげでしょうね。知能と食事って直結してますからね。

59ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:15:50.35ID:ZXyh6mDG0
出汁もとらないにわか自炊で何が日本料理だ。
ボケ

60ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:16:13.59ID:1zi6mo4B0
19位が一票ずつで4つ入っているけど、その他に25票入っているのはなんなんだろうな

61ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:16:40.64ID:lc5qzoWy0
日本料理って具体的になんなのさ

62ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:16:54.67ID:kxjqoijU0
揚げ物のしたのパスタもイタリアン?

63ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:17:01.94ID:tYpzzJ+S0
>>29
原価が安くて作るの簡単だからな
あんなものに騙されるのはバ力

64ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:17:03.81ID:FKQNzTlv0
外食しなくなって久しいけど、普段家で作る日本料理って味噌汁とうどんくらいだな
焼き鮭とかも日本料理に含まれるのか?

65ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:17:49.21ID:9zb+GeL40
韓国料理はないわ

66ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:17:59.07ID:US1H8ImR0
北欧の料理は薄塩味ばかりで飽きる

67ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:18:08.94ID:8BQ909pn0
>>61
ラーメンとかカレーとかピザ

68ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:18:18.15ID:OIsL5nkX0
キムチ料理は?

69ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:18:24.01ID:wMr/SwEd0
>>61
お好み焼き、チキン南蛮

70ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:19:02.31ID:ADpoeK5g0
>>17
まずい懐石しか食べたことないのは気の毒だ
まともな家庭なら家でも美味い基本の懐石くらい食べてる

71ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:19:19.47ID:phDUI4zr0
岩塩の主な産地と生産量(2003年度・100万トン超のもののみ記載)

産地     生産量
アメリカ合衆国 1630万トン ←感染拡大国
ドイツ  1500万トン ←感染拡大国
イタリア 300万トン ←感染拡大国
スペイン 200万トン ←感染拡大国
イギリス 150万トン ←感染拡大国
ブラジル 130万トン
パキスタン 130万トン

日本人は海の塩を摂取。日本を含め世界の人々の2割が海の塩を食べている

ファクターXは普段から食べている塩、
納豆・味噌・醤油などの発酵食品にあったのだろうな

また、白人に死者が多い傾向があるようだ

72ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:19:25.59ID:dIcPjV0u0
>>67
全部日本料理じゃなくて草

73ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:19:27.59ID:lhDhLixn0
>>59
日本でも富裕層しか食べれないでしょ

外食しなくなったから 自炊が皆さん増えたらしい

74ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:19:32.12ID:h4jdqRAX0
>>29
喉の奥まで咥えこみそうな食い物だな

75ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:19:33.44ID:i/CFJ3Ly0
>>45
日本食と日本料理は別物

76ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:19:58.23ID:meixsdcj0
>>58
まだ清算出来てないの?ノロマ、口だけ、無能w

77ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:20:04.28ID:ofqVjnBe0
>>12
あいつらツマンナイから

78ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:20:05.38ID:phDUI4zr0
で・・出汁

79ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:20:46.40ID:oRkKVN/O0
今朝は納豆と味噌汁とたくあん
朝からイタ飯とか食いたくないだろ

80ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:20:50.72ID:VCMSp+850
トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ

81ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:21:11.33ID:1REawqM00
>>8
よう、デブ。

82ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:21:54.11ID:LB0GOihW0
>>79
朝食タンメンだったわ

83ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:21:57.57ID:diO5lP4+0
世界の料理を知りたいアナタに「世界の料理ショー」がおすすめ

84ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:22:00.02ID:wMr/SwEd0
あの調味料使ってたらとか麺使ってたら中華とか言うやついるけど味噌使ってたら全部日本料理でいいんだろうか

85ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:22:24.51ID:ZHzg9Rx50
そうそう、アジも実は出汁もうまい魚だからね。
鯛ほど上品な出汁は取れないが、野趣溢れる味で十分にうまいです。

アジの出汁でうどん食うとうまいんですよ、ブリや鯛とは
また違ったアジの主張が聞いててね。

プロのイタリア料理人のYoutubeのおかげで
魚の出汁をパスタに応用できる事を知った時は一気に幅が広がりましたね。
いまでは鯛やアジの出汁を使った素朴な塩味のスープパスタも
新たに俺のレパートリーに加わりましたね。これがまたうまいんですよ。

和食とイタリアンって相性悪そうに思われるけど、
実は滅茶苦茶相性いいんですよ。塩サバなんかアンチョビーより
イタリア料理と合いますね。あの鯖の野趣溢れる野暮ったい味が
イタリア料理とは本当に相性がいいので皆さんも試しに塩サバ使ってみてください、
アーリオオーリオのソースに身をほぐすだけでもうまいですから。

86ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:22:34.67ID:CnUfd5So0
エスニックかな
あまり辛く仕上げていない日本で食べられるタイ料理とかって書こうと思ったら日本料理って答えるのありなんかよ

87ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:23:14.04ID:tBe5yLSm0
和食って砂糖入れるから苦手
甘いおかずを美味しいって考えるのが合わない
栄養見てもそんなに健康的じゃない
栄養を抜いて塩分糖分を染み込ませる料理
なのになんで和食はヘルシーってなってるのか不思議

88ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:23:22.14ID:meixsdcj0
>>85
渡米も清算も、するするって口だけ
だから、お前は無職で病人なんだよw

89ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:23:27.23ID:oRkKVN/O0
>>82
た、たんめん!?何処の世界線なんだ

90ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:23:48.95ID:lYXG0Vjj0
英国料理かな

スイカに塩かけるような要領で

91ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:23:50.51ID:VA/a2z/z0
テスト🍜

92ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:24:41.58ID:NCmoPukk0
洋食も洋食といいつつコロッケにエビフライにトンカツとか日本独自のものが多いからメインのおかずが飯に合って味噌汁がつけばだいたい日本料理になっちゃうと思う

93ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:25:37.54ID:LB0GOihW0
>>89
まいばすけっとのやつ
美味しいよ

94ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:26:13.55ID:ZHzg9Rx50
また薄気味悪い犯罪朝鮮人がこんな朝っぱらからストーキングしてきたね。

いい加減に自分の自己紹介しろと言ってるのに必死になって
薄気味悪いレスをしてくるだけ。
何でこういうのは必死になって人の話の妨害しかしないんだろうね。

口だけなのはお前のほうだろうが、ただ他人にケチをつけるだけ。
自分の実名も出自も自己紹介も出来ない姑息で卑怯なクズが
俺にレスをしてくるなと言ってるんだけど本当にしつこいよね。

95ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:26:19.62ID:l3O1B+6O0
>>1
ねとらぼ調査隊では「あなたが今最も食べたいのはどの国の料理?」というアンケートを実施しました。
今回のアンケートでは計261票の投票をいただきました。


ひでえ調査だな

96ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:26:34.03ID:9XtX8DAn0
レバノン料理がうまいらしいが、日本でどこかいいとこあるんかな?

97ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:27:24.48ID:WsHYzvj80
よくこれを記事にしようと思ったな、おい。

98ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:27:53.61ID:ZXyh6mDG0
>>87
砂糖そんなに使うか?
甘みは、人参、玉ねぎ。
塩分は、酢料理で控えめだとおもうが、、、

99ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:28:15.08ID:+h+gOXSb0
>>17
草葉の陰でカッパさんが泣いとるわ… ありがとう

100ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:28:22.47ID:oRkKVN/O0
>>93
美味いとか不味いとかの話じゃなくて
今(朝)からタンメンなんて食えんちゅう事だ

101ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:28:34.79ID:ZHzg9Rx50
おい、>>88の投稿のお前の事言ってんだよ。

こんな朝っぱらから必死になってこの掲示板を監視してるクズが
何を無職だの煽ってんだ?
いいからさっさとお前の実名と自己紹介をしろって、おい。

この犯罪気質の朝鮮人工作員が、ホントにうっとうしいんだよ。
自己紹介も出来ないのなら今後は無視するからレスしてくるなよ、
姑息で卑怯なクズが。

102ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:29:42.00ID:B0u7idPT0
>>96
地中海系のレストランでいいだろ
ケバブやフムスとか
あの辺はトルコ料理と似たようなもんだ

103ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:29:43.52ID:UmSOWRMe0
一昨年までカリフォルニアに住んでたが、カリフォルニアの食のほうが日本より美味かった

104ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:29:43.83ID:jzjseasc0
日本人って4000年が好きだよね
中国4000年の歴史とか
みずほのシステム障害は4000年に1度とか
どっちも嘘だけどそんなお話が大好き

105ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:29:45.11ID:ZyxzvA5L0
>>87
砂糖じゃなくて味醂じゃね

106ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:30:10.07ID:3RmDq79w0
>>28
海外料理は本場で食べるのがいちばんだけど、韓国料理に関しては日本で食べた方がましだった。
本場のは旨みというか単に味はするだけというか。だしをいれていない味噌汁のイメージでだしの代わりに唐辛子いれているかんじ。
行ったのはサッカーのワールドカップの前だったから今は日本にも受けるようにアレンジされているかも知れないけど。
帰国後日本で韓国料理の甘辛ものを食べたらタイ料理に寄せた印象受けたけど今は普通の韓国料理扱いだね。

107ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:30:14.12ID:QvinhUng0
チュニジア料理の店に1度だけ行ったことがあるが、かなり美味かったなあ

108ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:31:04.37ID:ADpoeK5g0
>>87
砂糖使わない日本料理もたくさんある
そもそも出汁さえしっかりしていれば砂糖を使わなくても美味い和え物や煮物は作れるし
焼き物、揚げ物、蒸し物に砂糖はほとんど使わないだろ

109ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:31:07.92ID:meixsdcj0
>>101
いつでもお前の思考を盗聴して、
集団監視をしているからねw
ププッ

110ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:31:29.65ID:2bY0sPvQ0
おいらは毎日カレー

111ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:31:34.68ID:+c7xmq1i0
>>2
日本人が発音する じ がZに聞こえちゃう英語ネイティブは皆無だよ
発音の仕方も音も全然違うから

あ、日本では、ローマ字でza zi zu ze zoって習うんだっけ?

112ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:31:41.23ID:zuTmOR+G0
>>96
レバニーズはなかなか美味しかった
東京都港区だけど

113ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:32:21.92ID:pQaLPjUd0
>>103
全部東京で食えるもんしかないだろどうせ

114ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:32:27.97ID:vu0JQPl80
1位キムチ鍋

115ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:32:36.24ID:meixsdcj0
私の名前?
木内萌だよw

116ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:32:42.64ID:Fqth4rlz0
今年土瓶蒸しをまだ食べてない
緊急事態宣言解除されたから
早速行ったのにメニューになかった
間に合うのかなぁ

117ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:32:42.96ID:UmSOWRMe0
>>87
>>108
ド田舎の料理は甘く味が濃い

肉体労働が必要だから、塩とカロリーを採る

なので京料理は薄味

118ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:32:46.86ID:LB0GOihW0
>>110
国民食のカレーが入ってないのが
最大の謎だわ

119ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:33:02.94ID:hOkIfA3S0
>>70
懐石の基本が出てくるような[まとも]な家は1万件に1件あれば良い方だぞ

120ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:33:09.79ID:ZHzg9Rx50
>>109
いいからレスしてくるなって、クソ朝鮮人が。
運営もこういうのはしっかり監視しておいてもらいたいね。

まあこいつの場合はただの粘着クズでしょうがね、
こいつには中国朝鮮の組織なんてバックにはいないよ、
こういう目立つ攻撃を連中はしてこないからね。

121ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:33:09.79ID:UmSOWRMe0
>>113
井の中の蛙

122ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:33:19.81ID:aOD0dCrT0
キムチ鍋だろ

123ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:33:33.61ID:bzEBSLgY0
>>2
Korean likes to pretend to be a fake japanese.

124ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:33:47.02ID:3XCbqtnF0
イタリアンとフレンチは男が入りづらい店ばっかだからなあ

125ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:34:15.14ID:heS18xH90
>>121
カルフォルニアで食えて東京では食えない物を言えない雑魚

126ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:34:44.78ID:qnWDuIiM0
>>70
いいなあ上流階級
羨ましい

127ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:35:07.91ID:nNdpOHdo0
自画自賛つまんねえ

128 【中部電 - %】 2021/10/20(水) 07:35:08.40ID:MCCOhjkuO
>>1
世界の料理ショー

129ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:35:12.97ID:meixsdcj0
>>120
いつ清算するの?渡米するの?
もう2年以上するする詐欺を繰り返してるよね?
なにも行動できない、腑抜けの腰抜けw

130ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:35:14.34ID:o8AdNU+Y0
>>32
外国人と話すとわかるよ
日本料理が好きかなとこたえると決まって寿司だと決めつけくるから
日本料理=寿司の思考は外国人の方だわ
俺からするとうんざりだわ

131ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:35:37.66ID:nNdpOHdo0
>>12
ナッツ類は健康にいいし間食にお勧めだぞ

132ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:35:48.40ID:7yUnXxPE0
>>103
住んでたのにキャラフォーニャじゃなくカリフォルニアなの?

133ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:36:14.68ID:UmSOWRMe0
日本は貧困化しすぎた
食材が不味い
外食も中層の底が抜けた

食文化全体が貧しくなった

134ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:36:25.41ID:ZHzg9Rx50
冗談抜きで>>88みたいなどうしようもないチンピラの情報開示も
しっかりお願いするからね、これから。

こそ泥自民の無能なクソ政治家の息子とかだったら笑えるよな、
親が国賊だと認定されても何の反論も出来ないから
子供が必死になって犯罪ストーキングで嫌がらせするくらいしか能がないんだろ?w

正々堂々と議論をしても、予測分析やアドバイスでもお前等には勝ち目ないもんなw
だからやる事はチンピラみたいな嫌がらせや威嚇だけ。

自己紹介しろと言っても自分のことなんかこれっぽっちも語れない、
つまり、無職だの学歴だの、実力だのに
相当なコンプレックスを持ってるのはこいつの方でしょうね。
だからここで匿名で他人にそういうレッテル張りをしてウサ晴らしをしてるんでしょう。

ただの料理のスレで息抜き投稿してる人間にストーキング、本当にうっとうしいよね。

135ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:36:35.02ID:B4+sxY7N0
>>51
カレーラーメン餃子は日本料理だろ普通に

136ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:36:47.71ID:eL31aiq50
インド料理が入ってないのが不思議
カレーにナンとか食べた事ない人いないだろうに

137ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:36:52.07ID:CyALCAfr0
イタリア料理はおいしいね
あとフランス料理

138ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:37:07.99ID:TXAkXFTv0
5ちゃんの良い点は、クソ記事にアクセスしなくていいところだな
261票って、参加した奴もちょっと恥ずかしいだろうな

139ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:37:35.84ID:qnWDuIiM0
>>130
あなたが思ってる程日本に興味ないだけでしょ
しょうもない質問される外国人の人達もウンザリしてるよ

140ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:37:44.44ID:z7klBvD+0
>>5
超人に国籍はないでっしょ

141ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:37:50.67ID:ADpoeK5g0
>>117
ド田舎の料理は知らないが肉体的に欲していたり好みならそれでいいだろう
日本料理に限らず地方によっては甘すぎたり辛すぎるもしくは薄すぎるなどの料理はどこの国にも大抵ある
甘い味付けや塩辛いのが苦手なら個人や家庭で避ければいいだけ

142ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:38:45.77ID:Fqth4rlz0
>>98
なにか作ってみようとレシピ調べたら
大抵砂糖どっさりプラス味醂だぞ
砂糖控えるか味醂だけにしないと甘すぎる
砂糖大さじ3杯とかお菓子作ってんのかと

143ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:38:49.87ID:XkATpL0w0
つぶぶ漬け

144ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:39:00.62ID:8j9myCtt0
ジェノベーゼ食いてえええええええ

145ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:39:57.59ID:wxkRTfq50
海外の日本料理店、ほぼ中韓のアジア人が経営してるけど、考えてみりゃ、日本のインドカレー店もインド人が全部やってるわけじゃないよな

146ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:40:27.09ID:ZZduqK6t0
>>136
インド人はナンはほとんど食べない、チャパティだ

147ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:40:33.23ID:T46AEetY0
>>5
当時はまだラーメンは中華料理ってイメージだった

148ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:41:16.13ID:EfXpna880
>>8
俺は人間

149ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:41:50.12ID:B0u7idPT0
>>145
日本のインドカレー屋は半分くらいネパール人だろうな
ああいうビジネス

150ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:42:02.51ID:ADpoeK5g0
>>103
リオデジャネイロに住んでいたからといって
帰国してもヒウヂジャネイルという奴なんていないぞ

151ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:42:02.78ID:T46AEetY0
犬を食べてみたい
肉の中では一番美味いらしい
なかなか人には言えんが

152ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:42:21.02ID:oDTeEgrG0
>>6
>>10
元記事で4位に韓国料理がランクインしているけど、その写真がこれ。
【調査】今最も食べたい「世界の料理」ランキング! 2位は「イタリア料理」  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
いわゆる韓国風海苔巻き。向こうの言葉でキンパ。
なんでこれをチョイスした?と思わなくもないが、一周回って分からなくもない。

あのパヨ漫画美味しんぼですら「韓国人は海苔巻きの起源は韓国だと言い張りますが
客観的に見て日本起源なのは明らかです」と切って捨てているのに、
現在もなお韓国人はウリナラオリジナルと思い込んでいるからな。ある意味相応しい。

ついこの間もこのトピックで韓国ネットの一部が炎上していた。
ほんとあいつら頭おかしい。認知バイアス掛かり過ぎ。

153ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:42:48.63ID:wVjb704e0
ピザはイタリア料理カテゴリになるんか

154ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:43:00.64ID:yA79a0q50
>>146
神田川石材商工二代目社長の仕業だものな

155ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:43:18.48ID:ADpoeK5g0
>>150 は >>132宛て失礼した

156ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:43:27.75ID:zXeBcS1u0
トニオのイタリアン

157ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:43:41.54ID:DWaFDZfo0
3位 台湾料理 4位 韓国料理 5位 タイ料理 、中華料理

7位 スペイン料理 : アホスープ、スパニッシュオムレツ
8位 フランス料理 : キッシュ、エスカルゴ、ラタトゥイユ
9位 トルコ料理 : カルヌヤルク、シシカバブ、
10位 メキシコ料理 : タコス、アボガド
11位 ベトナム料理 : フォー 、生春巻き

12位 インドネシア料理
13位
マレーシア料理、クロアチア料理、(アメリカ)ハワイ料理「ロコモコ」
モロッコ料理「クスクス」
ポルトガル料理「バカリャウコロッケ」、キューバ料理

19位 カンボジア料理、フィリピン料理、(UAE)ドバイ料理、(中国)マカオ料理

158ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:44:00.89ID:6WLVmp1Q0
トルコ

159ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:44:01.60ID:JdsJxsvo0
キムチ鍋だろ

160ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:44:33.42ID:v4OBeKsK0
一位はキムチ鍋って決まってるんですよ

161ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:45:58.71ID:zi+P4sqo0
フランス料理って結婚式で食うもんでさ
テーブルマナーにだけ煩くてたいして美味く無いじゃん
ちょっとずつ出してきやがってよう
気取りやがってコノヤロウ

162ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:46:24.59ID:x2TkKKfs0
タイ料理好きなんだけどあれも身体には悪そうだわ

163ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:46:30.80ID:ZXyh6mDG0
>>142
まぁ 確かに、ググルとそんなもんばかりだねw
金時豆の甘煮なんか、味醂でなく砂糖味が大半。
日本料理も地に落ちたもんだ。
スーパーの惣菜ばかり食っているから、きつい味でないと物足りないのかも知れない。

164ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:46:44.84ID:yp0H4yO50
チョンwwww

165ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:47:34.10ID:qnjFNHsl0
イタリアは本当にどこ行ってもだいたい美味い
中華も苦手だけど韓国料理なんか投げ捨てるわ

166ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:47:56.77ID:dRvWgKw90
スペイン料理おいしい

167ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:47:57.52ID:clo/SP1J0
記事見てもわからんかったがコレは日本人にアンケート取ったのか?
もしそうなら海外旅行に行けない今、食べたい世界料理で日本食2位っておかしくない?

168ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:48:33.37ID:heS18xH90
よく海外では〜って奴いるけど東京なんて色んな国の人間が料理屋開いてるし大抵のものは食えるだろうよ
不味かったら潰れるかもしれないけど

169ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:48:54.04ID:Gr4UN+iN0
>>32
ちゃんちゃん焼きや豚とキャベツの味噌炒めとか、家で食うような奴出してあげたら鬼食いしたわ
たぶんうまみや発酵食品に免疫ぐないからだとおもう

170ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:49:11.44ID:jzjseasc0
>>157
韓国料理が美味しい理由ってキムチじゃないだろ
韓国料理ってキムチ以外だと何でもごま油和えてあるから
ごま油が美味しいんじゃね?
韓国海苔もごま油と塩が基本だし

171ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:49:26.01ID:R/7Ls9B/0
キムチが入ってない
やり直し

172ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:49:48.32ID:qFnmtCnL0
>>28
ペ・ヨンジュンが紹介してたやつ?

173ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:49:49.77ID:a0OjDsfJ0
貧乏で育ったせいか一人一万の懐石料理食べてもあまり美味いと感じなかったな。食べ終わった後母親が「焼肉の方が良かった」には同意した。

174ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:49:57.77ID:tsugsBev0
日本人にどの国の料理食べたいとアンケートとって選択肢に日本料理あるのかよ

175ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:50:06.35ID:opeQcaG50
>>52
ヴィーガンだと鰹出汁使えないし、イスラムだと酒、みりん、酢が使えない
対応するのは意外とめんどくさいよ

176ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:50:08.19ID:s7aUcjra0
韓国韓国うるせえよネトウヨ、ブサヨども

177ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:50:12.86ID:nNdpOHdo0
>>168
イギリスも同じだな
イギリス料理はまずいって言うけどなんでも食えるし

178ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:50:19.83ID:zp76CiWp0
俺の友達がイタリアン食って来たって言うから
どこでって聞いたらサイゼリヤって言うんだもんなw
あれエセイタリアンだろう?

179ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:50:20.57ID:zi+P4sqo0
毎日漬物が3種類くらい出てくる塩分は取りまくってる

180ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:51:07.58ID:4YSWHcCX0
中華かと思ったが違うのか

181ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:51:14.50ID:yA79a0q50
>>175
そのあたりに対応してるのが精進料理だってのがなんだか面白い

182ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:51:30.40ID:CwfPE8v40
>>175
酢もダメなん?

183ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:51:34.49ID:Fqth4rlz0
>>161
パテドカンパーニュ食いたい
今食いたい

184ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:51:47.60ID:kgZ+lRxc0
>>175
昆布出汁使えばいいだけだろ
イスラムは面倒なんだな、オリンピックの選手村で一応対応はできてたみたいだけど

185ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:51:57.59ID:B3xaO8xt0
韓国料理って人の喰いもんか?

186ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:52:07.58ID:CKWnWjp40
>>169
そのエピソードをちょっと詳しく聞きたい

脳内で勝手に想像してしまったが
「あんまり日本の食べ物って美味しいは思わないデスねー」とか言っていた外人に
分かりやすい味のB級グルメを出してやったら、手の平返したみたいな感じかw

187ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:52:23.77ID:DQodyXIA0
>>178
本場の味が万人に受けるわけでもない

188ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:52:49.54ID:xFk1cFv20
>>178
マジレスするとイタリアのレストランより美味い時があるで

189ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:52:52.08ID:nNdpOHdo0
>>178
サイゼリアはイタリア人にも人気だよ

190ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:52:54.89ID:VA/a2z/z0
逆に2度と食いたくないのはタイ料理で香草みたいのが強すぎてトムヤンクンほとんど残した

191ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:53:29.65ID:X5qdZFAy0
>>170
何食っても他国料理の下位互換しかないからな
キムチ鍋より火鍋

192ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:54:26.84ID:Q3rwxqj80
イタリア美味しいのか。

死ぬまでに一度行って本場のナポリタンを食べてみたいな

193ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:54:36.71ID:OJY3Mga10
>>1
料理を国で分けることに意味はない
中華料理ったって日本の中華は日本独自の中華だから
日本料理だろ

194ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:54:41.60ID:ZHzg9Rx50
これ、日本人にアンケートを取った訳じゃないの?
だったら少し変ですね。イタリア料理のほうが日本食よりも
海外では間違いなくメジャーですから。

韓国料理なんか誰が食うんだろうね、あんな薄気味悪い料理。
キムチというものが食卓から消えてくれてせいせいしましたね。
え? 豚キムチ? そんなの中華料理の回鍋肉でいいじゃないw
豆板醤と味噌入れて豚とキャベツをさっと炒めてタカの爪入れた料理の方がうまいです。

豚キムチをありがたがってるのは例の犯罪民族だけ。

195ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:54:53.14ID:R2U1G1Ew0
>>139
質問?
会話の中でそうなるだけなんだが

196ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:55:05.62ID:X89K99eW0
日本人に聞いたアンケートかよ?
いやはやなんとも…

197ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:55:20.09ID:eL31aiq50
アメリカ南部のケイジャン料理が入ってないのも解せない
ジャンバラヤとかケイジャンチキンとかビールに合うよ

198ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:55:22.82ID:bWlc6bQ90

199ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:55:26.49ID:zi+P4sqo0
朝鮮料理ならキムチ牛丼かキムチラーメンだな
とにかくキムチ入ってりゃ朝鮮

200ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:55:40.78ID:nNdpOHdo0
ID:ZHzg9Rx50 [8/8]

何がお前をここまで必死にさせるんだ

201ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:56:48.58ID:ADpoeK5g0
>>178
サイゼリアは日本在住のイタリア人にも人気があるよ
人によって追いオリーブオイルが必要なだけらしい

202ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:56:52.07ID:DWaFDZfo0
>>170
そんなこと言われてもなぁ。3位以下の省略された順位を書いただけ。
サイト先に文句言ってくれww

ちなみにペルー料理が美味いらしい。
意外とロシア系の料理が出てこないな………重いからか?ボルシチ、ビーフストロガノフ
とかさ。

203ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:57:09.43ID:4OpgbvAS0
>>194
渡米しないの?

204ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:57:38.43ID:RvkMlnUP0
日本料理っても人気なのは寿司刺し身以外はラーメンカレー焼肉天ぷら
どれも他国の料理のパクリだしなあ

205ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:58:25.31ID:gCp5NniQ0
>>4
日本料理はとんかつだぞ

206ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:58:40.52ID:ZHzg9Rx50
また変なのが必死とかわめきだしたねw

必死なのはこんな朝っぱらから料理スレで薄気味悪いストーキングレスを
してくるキチガイの方だろうにね。

本当にこいつらは何とかしてターゲットの方が必死で焦ってるという
印象にしたがるからね、口でそういう風に思わせようとするだけですが。

ただの料理スレで朝っぱらからストーキングしてくる
自己紹介も出来ない奴に必死とか言えよ、うっとうしい。

207ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:58:44.25ID:4cQuvtDs0
どこの国に聞いたのかと思えば日本人じゃねーか。
自国料理がトップとんの当たり前じゃん。

しかも相も変わらず、聞いてもいない韓国の話でてるし。

208ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:59:09.54ID:ju4dDSof0
>>28
昔ゴチで伝説級の見たわ

209ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:59:15.44ID:4gqXxp+20
日本料理が1位ってのは通ぶったウケ狙いだな

210ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:59:29.94ID:4OpgbvAS0
>>200
その人、この板で「渡米して、俺をこんな風にした奴らを告発して清算させる!」と何年もわめき続けてる病人だから…
言うだけで一向に清算手続きも進まないの。日本に居座ってるし

211ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:59:30.67ID:nNdpOHdo0
いまだに韓国をNGしてないアホがいるのか

212ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:59:40.75ID:1lPfaJCd0
ねとらぼのランキング商法

213ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:59:55.60ID:clo/SP1J0
日本人にアンケートで世界の料理聞くなら日本料理除外すべき
アンケート自体おかしい

214ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 07:59:57.59ID:3Gp8sJjf0
町中華じゃね?
日本人向けにアレンジしてあるやつ

ウマーやで

215ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:00:05.41ID:4lut2AMQ0
アメリカ料理って何があるの?

216ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:00:13.72ID:QF93M4JA0
>>186
チーズや熟成肉を美味い美味い言うて食うやん、植物性の発酵食品食うたことないやろ思うて、味噌使った料理出しただけよ

217ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:00:39.52ID:VbGxlgLc0
>>209
普通に秋刀魚の塩焼き定食が食べたいとかそんなレベルだと思うけど

218ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:01:02.05ID:whN3vVSb0
韓国料理って
辛い
臭い(ニンニクキムチチーズ臭)
(盛り付けが)汚い(まじぇまじぇ)
3K-料理じゃん

219ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:01:15.96ID:QF93M4JA0
>>186
砂糖多めに味噌入れて炒めるだけ、ホルモン焼きとかめちゃ食うで

220ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:01:16.39ID:XlFBYEve0
>>215
ハンバーガー

221ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:01:43.74ID:ZJOS+b+r0
>>215
マクドナルドとケンタッキーじゃね
あとアメリカンなピザ

222ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:01:48.31ID:zi+P4sqo0
>>215
モスバーガー

223ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:02:21.36ID:nNdpOHdo0
>>215
シカゴピザ

あれは麻薬

224ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:02:46.40ID:z/1Ziymt0
日本料理ってごはんとみそ汁?

225ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:03:29.97ID:B4sQFmS20
>>224
うどんとかそばとか

226ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:03:46.11ID:X89K99eW0
肉や乳製品を何百年も食べてきた文化の外国人には正直伝統的日本料理は美味しいと思わないだろう
ヘルシーイメージで意識高い層には和食がある程度浸透してるだろうけどアメリカの労働者階級とか和食なんて見向きもしない

227ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:03:55.37ID:kUHvEf130
>>213
好きな世界の料理
ではなく
今最も食べたい
なんだからべつにいいと思うけど

228ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:03:57.42ID:ZHzg9Rx50
今度はID変えて必死にレスですかw いいから自己紹介してもらえない?
こんな朝っぱらから料理スレでストーキング投稿してくる奴がどんな奴か
俺もしっかり正体を確かめたくてね。

何で料理スレにまでこいつら絡んでくるの?w
料理スレで料理の話も出来ない奴が何でこのスレで必死にレスしてくるの?w

俺がいつSAPのドイツ人やドイツ政府に対してコンタクトを取って
行動を起こすか、それはこいつら犯罪まみれのクソ朝鮮人には関係ない話だからね。
本当に日本人はこれから気をつけないとね、こいつらの犯罪気質な行動には。

とにかく皆さんには近日中に必ず動くとここではお伝えしてますが、
それもこの料理スレでは何の関係もないけどね、
朝鮮人が韓国料理を4位にして工作してる以外には。

229ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:04:37.05ID:tPln4t4O0
牛丼もカレーライスも日本料理だしな

230ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:04:51.58ID:ADpoeK5g0
>>215
クラムチャウダーとガンボ

231ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:05:05.18ID:PUfmroYy0
🇧🇬👦ぽ、ポロチンタ🍰

232ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:05:17.74ID:zi+P4sqo0
イナゴは日本料理

233ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:05:27.50ID:yA79a0q50
>>215
フライドバター

234ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:05:39.46ID:nNdpOHdo0
>>224
丼もの、トンカツ、おでん、すき焼き、しゃぶしゃぶ、天ぷら
焼き鳥、串揚げ、焼きそば、お好み焼き、うどん、そば、からあげ

まあなんでもある

235ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:06:27.72ID:RotT3NoK0
アンケート取った国が一位になるホルホル記事


中国でやったら中国が一位になるんだろ

236ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:06:38.49ID:ZXyh6mDG0
野菜の旨味が出せればどの国の料理も旨いよ。
ミートソース作るにしても、ニンジン、タマネギ、セロリ等を30分以上炒めないと旨味は出てこない。
手抜き自炊では旨いものは食えない。

237ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:06:46.83ID:XdZSXHSI0
ごめんちょっとええかな?

キャベツだのベーコンだのアンチョビだのコンソメだの入れまくってペペロンチーノって言い張る奴らってなんなの?

238ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:08:13.29ID:z/1Ziymt0
世界三大料理

フランス←なんとなくわかる高級なイメージ
中華←日本の庶民になじみがあるこってりしててご馳走感がある
トルコ←よくわからない。キリストとイスラムが融合してうまいものはありそうだけど

239ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:08:21.83ID:5XUsxGqg0
>>226
ホルモン焼きとかホルモン鉄板とかめっちゃ食うで、労働者の飯は万国共通だと思う

240ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:08:22.21ID:nNdpOHdo0
>>237
アーリオオーリオって呼ばないから
ナポリタンやミートソースと同じように、ペペロンチーノはもう日本アレンジだろ

241ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:09:00.86ID:PxPVrZNj0
>>205日本料理の最高はカツ丼に決定

242ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:09:12.03ID:qV7cesaE0
>>235
自慢したいとかじゃなくて
純粋に今喰いたい物を聞いただけだろうに
歪んでんなぁ…

243ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:09:16.07ID:28HWcUT70
>>215
ムンがバイデンに出されてた奴

244ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:09:16.14ID:mWhfwnAl0
サイゼリヤ

245ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:09:16.88ID:ADpoeK5g0
>>237
唐辛子入れてれば省略してるだけでペペロンチーノでもいいんじゃないの?

246ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:09:30.66ID:qDoO6EhY0
こういう時関西の料理文化=和食っていう風潮ゼロだよないつも
たこ焼きもお好み焼きもそうだけどフグ料理なんて日本くらいしか食ってないだろうよ

247ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:09:39.93ID:Tl0Afy3G0
海外そんなに行ってはいないけど、行った中での感想はイスラム圏の料理はうまいものが多かった。
あと、カトリック圏はうまい物作る国多いけどプロテスタント圏は大体不味い。

248ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:10:14.13ID:X89K99eW0
>>239
ホルモン焼きが和食かと疑問だけどそういったものなら受け入れられるだろうね

249ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:10:20.22ID:S7/ffIFo0
>>237
よくない
きえろ
かまってちゃん

250ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:10:25.51ID:JrxPJ8M70
カレー一択だわ

251ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:10:27.61ID:5XUsxGqg0
>>238
陳建民が偉大だと思う、日本の中華と中国の中華は違う、中国ゲロマズやし
台湾はめちゃ美味いけど、日本とはまたちょい違うし

252ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:10:30.73ID:z/1Ziymt0
>>236
ハーバード式野菜スープでわかった。野菜って味があるんだって・・・
でもコンソメや鶏ガラいれてパスタや中華麺いれて食ってるけど・・・

253ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:10:37.38ID:mk2AQlXd0
>>235
たしか韓国では日本料理が一位だったよ

254ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:11:26.20ID:CKWnWjp40
>>216
>>219
相手、何処の国の何人?

255ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:12:29.25ID:ru0syAJC0
なんだ?日本人に聞いたのかよ?
そりゃあ、日本料理を食べたがるだろうよwww

256ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:12:34.04ID:VSkWvtEU0
何なのこの偉そうにこれがランキングですって記事
まあバカどもは得体の知れないランキングを見て一喜一憂するからな
周囲の民度って大事だよね

257ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:12:37.04ID:wCZNbFE10
韓国料理が入ってないニダ
鍋料理では全世代でキムチ鍋1位
ご飯に合うおかずではキムチが1位だったのに
ラーメンも韓国風激辛ラーメンや何かにつけて韓国サブリミナルで洗脳してコリ押ししてんのに
おかしいニダ
このランキングはネトウヨが作った捏造ランキングニダ!

258ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:12:52.93ID:z/1Ziymt0
>>253
かつては憎んでる半面憧れもあったかも

259ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:13:24.93ID:8xH+k7kx0
国の認定制度やるべき
観光再開した時に酷いことになるよ

260ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:13:33.52ID:X89K99eW0
世界を全部知ってる訳じゃないけど日本ほど食のバリエーションが豊富な国も珍しいと思う

261ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:13:42.07ID:Cab/NtXq0
お、おにぎりが食べたいんだなぁ

262ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:13:52.25ID:X5qdZFAy0
>>192
日本と変わらんよ
ただチーズだけは贅沢品じゃないって事を思わせるくらい
食べ放題いろんな種類

263ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:14:03.42ID:fBMGKHE30
日本で改良されて独自に進化した帰化料理を日本食に含めるかが分かれ目だよな
あと、元料理が日本に入ってきた時代も問題になるよな
日本に入ってきて改良されて100年経過したら日本食扱いとかさ

264ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:14:10.43ID:4OpgbvAS0
>>215
キャセロール?

265ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:14:11.48ID:DbGkN+GA0
>>215
ホットドッグ
NYのガチ勢がつくった
ホットドッグはローストビーフが何重にもなってるのをサンドしてるから
激うまだよ???なめてんの?ソーセージとかバッタモンのホットドッグしか知らん癖に

266ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:14:41.29ID:5XUsxGqg0
>>254
アメリカ人やで、たぶん自国にいろんな国の料理があるから先入観無しで食えたんやと思う

267ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:14:46.29ID:X89K99eW0
>>258
オレも韓国は好きじゃないけど韓国料理は好きだな

268ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:15:04.23ID:YLcBr+Vi0
本場の比内地鶏のきりたんぽ鍋食べたい
コロナ祭りで2年も行けてない

269ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:15:09.65ID:z/1Ziymt0
>>265
出勤前にアルミにつつまれたホットドックを一度食ってみたい

270ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:15:10.71ID:LLxo7PGG0
>>4
寿司はタイ料理

271ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:15:15.45ID:4OpgbvAS0
>>256
こういうのはネタとして肴にして楽しむもんだよ、そんなマジになるだけ損

272ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:15:15.69ID:ngcMGrqN0
サイゼリヤ美味いもんな

273ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:15:22.19ID:DsPo05uP0
フランス料理やろが
一度食べてみたいわ

274ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:15:36.42ID:LB0GOihW0
>>192
ネタだろうけど、ナポリタン売ってないよ笑

275ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:16:11.60ID:fBMGKHE30
>>265
でもコストコのホットドックは評価できる
ドリンクバーも付いているからデヴまっしぐらだ

276ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:16:39.58ID:z/1Ziymt0
>>273
ちまちまだすのはロシア流らしい
ロシア料理ってボルシチ以外なにがあるんだろうか?

277ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:16:55.35ID:mCkMl57A0
キムチ鍋

278ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:17:01.82ID:3GsaxkzU0
朝鮮料理て焼肉か?
戦前戦中のあの半島に牛肉食う文化があるわけねーじゃん
関西の被差別部落で食われてたのがいつの間にか半島起源になっただけの話
いつものことだ

279ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:17:02.30ID:nNdpOHdo0
>>276
ビストロって語源はロシア語らしいね

280ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:17:03.34ID:AXcjLlD70
懐石美味いよな
口に入れてもなんだか分からないのにやたらと美味い

281ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:17:10.77ID:YRKH7HO/0
>>265
いや、ホットドッグはソーセージでしょ
あげてあったりバリエーションは豊富
ローストビーフが挟んである?
もしかしてフィラデルフィアチーズステーキのこと?

282ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:17:12.11ID:IKtDOPxB0
モロッコ料理がうまいらしいが店がない

283ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:17:12.80ID:5XUsxGqg0
>>262
デカイプレートにチーズを各種これでもかって載せて持ってこられた時は流石に文化が違うって思った
日本じゃ添え物感覚やが、あいつらチーズメインで談笑しながらワイン飲むから

284ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:17:16.42ID:X89K99eW0
>>265
日本人はアメリカの食をバカにしがちだけどアメリカの肉料理の奥深さは逆立ちしてもかなわないと思う

285ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:17:42.70ID:4OpgbvAS0
ところでドイツ料理ってどう?評判よくないよね
アイスヴァインとかシュヴァイネアクセとかシュニッツェルとか、肉肉しくて大好きなんだが

286ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:17:48.58ID:/hKy67uO0
いつだってラーメンがたべたい

287ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:18:12.61ID:i2UGQx680
寿司とラーメン、天ぷらくらいしか無いだろ。中国の料理のが美味しいよ。

288ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:18:19.28ID:z/1Ziymt0
>>274
ケチャップを生み出したのはアメリカ人らしいな

>>279
まじか?ビストロって意味は知らないけど・・・

289ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:18:32.95ID:VbGxlgLc0
>>276
ピロシキ、ビーフストロガノフ

290ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:18:33.35ID:4OpgbvAS0
>>276
ペリメニとかサーロとか好き
ちなみにボルシチをロシア料理って言うとウクライナが怒るらしい

291ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:18:45.12ID:DsPo05uP0
>>280
懐石もいいよな
フランス料理に並んで食べてみたい食事ベスト2だわ

292ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:18:51.32ID:6FTmkhjo0
イタメシって死後なんだっけ

293ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:19:14.78ID:CKWnWjp40
>>266
なるほどな
まあ、今後も仲良くしてやってくれ
「美味いもん食わせてくれる人」と認識されてるだろうしw

294ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:19:21.60ID:nNdpOHdo0
>>285
やっぱドイツ料理はビールと合わせるとめっちゃうまいね
単独だとびみょい

295ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:19:40.40ID:ss/OZf/H0
>>285
誰もが食べてるソーセージ

296ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:19:43.49ID:IKtDOPxB0
コスパの良さなら牛丼か丸亀が世界一だわ
あの値段で空調効いてとこで座って食えるって異常

297ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:20:34.34ID:z/1Ziymt0
>>287
ほうれん草の白和えがうまい。中華料理屋は柔らかい豆腐でない

>>289
ヤワラちゃんってかわいかったな・・・

298ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:20:43.38ID:y2xaOggi0
どれが何料理かわからない

299ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:20:57.81ID:9OxHZ8Zr0
>>275
玉ねぎやケチャップのディスペンサー辺りガキが最強のホットドッグ作りよるから床がベタベタやし、ジュースサーバーも最強のジュース作りに勤しむから、マジカオス
IKEAも同じシステムなんだけど、家具買える層と食品だけでいっぱいいっぱいの層がわかって笑える

300ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:20:58.97ID:FUwc9U5G0
今日サイゼにしよっかなー!

301ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:21:26.28ID:rxlXhxBY0
でも、世界3大料理って、
フランス料理、中華料理、トルコ料理
らしいよね。


トルコ料理ってトルコライスしか知らないわ

302ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:21:27.90ID:ipsKMklO0
麺料理が発達してる国は料理が旨い
なぜなら、スープやソースなど味付けを工夫するから味のバリエーションが増える

303ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:22:00.98ID:hKyGqsXd0
ほとんど外食しなくなった
自分で作れないものだけ食いに行くわ
レシピ見てやってみたらほぼほぼできる

304ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:22:05.48ID:nNdpOHdo0
>>301
ケバブとかの肉が好き

305ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:22:19.69ID:uhKGv2Dy0
>>12
どっちの事を言ってるんだよ

306ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:22:39.02ID:CJhdB+MM0
>>5
中国にも日本と同じような手で伸ばすラーメンはあるが一般的じゃない
練ってひとかたまりにした後、刃物で削いだ麺が一般的。
スープはタンパクで重要視していない

307ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:22:45.43ID:BRSs73hZ0
盛岡冷麺は日本食ではありません

308ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:22:57.10ID:LQ1/A5TK0
寿司だな 出掛けた時にスーパーで買うのを毎回忘れる
回転寿司チェーン店は何処もレベルが下がってるみたいだから行く必要が無さそうだしな

309ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:23:04.91ID:rxlXhxBY0
>>285
福生のドイツレストラン「シュトーベン」のソーセージ料理は東京で1番
ハムステーキ提唱、ザワークラウト、プレッツェルも超絶品

310ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:23:11.47ID:z/1Ziymt0
>>290
まじか。勉強になります

>>302
そばやうどんって昔はバリエーションなかったな・・・

311ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:23:16.30ID:yZaoijHR0
>>1
これテレビ局なら120%キムチ鍋だな(´•ω•`)

312ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:23:18.39ID:9OxHZ8Zr0
>>278
食堂園の大将がやり始めたのが始まりやし、まだ韓国で肉食がポピュラーじゃない頃、肉をノシたやつに胡麻油醤油みたいなのをつけて食った思い出があるわ
調べたらノビアニって奴らしい

313ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:23:27.94ID:IKtDOPxB0
法事とかで出てくる料理昔は嫌いだったけど今は謎の煮豆もみんな好きだわ
なんなんだろなあの現象

314ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:23:33.47ID:rxlXhxBY0
>>304
ケバブってトルコだったのか。

315ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:24:26.94ID:bGr/U9CK0
トルコ料理は匂いがキツくて食べられなかったわ

316ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:24:33.67ID:SNOa6rpP0
懐石料理なんて高くて食えないな
気軽に食えるのは寿司程度だよ
イタメシは安いイメージだな

317ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:24:38.93ID:y2xaOggi0
>>313
ろう…

318ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:24:42.05ID:dG26fZjx0
>>267
オレも、韓国料理はどれもこれも実にうまいと思う。
だけど、韓国人が作ったものや、韓国から輸入されたものは絶対に食えないんだよね。
だって、もう何をぶち込まれてるかわからんから。
だから、もし食うんなら、日本人が作った韓国料理か、日本のメーカーが作った韓国食材だな。

319ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:25:28.24ID:K+kt576/0
料理した卵を魚に詰めその魚を鶏に詰めその鶏を羊に詰めその羊をラクダに詰めて丸焼きにしたトルコ宮廷料理

320ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:25:49.90ID:DQodyXIA0
>>316
寿司は天井がないぞ
回転寿司なら気軽だが

321ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:25:58.52ID:z/1Ziymt0
>>313
法事のときだけうまい寿司が食えるよな。まわってないやつ

322ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:26:01.69ID:+3vB6mS/0
日本人って自己愛強すぎ
日本料理なんて味蕾を失った味覚音痴の為の料理なのに

323ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:26:17.40ID:Kl3U+j4q0
なんやかんやで一つだけ選ぶとすればやっぱ日本料理かな やはり

324ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:26:56.35ID:MU4PFz1Z0
地中海沿岸の料理ってエジプト除けばだいたい美味いよ

325ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:27:00.29ID:iX6GYBKW0
日本料理を選択肢に入れてどうすんだよ…

326ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:27:00.53ID:Fntl4Bli0
ねとらぼの記事はほぼウンコ

327ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:27:14.36ID:nNdpOHdo0
日本料理って寿司とか刺身のイメージがあるけど
それ以外の方がめっちゃ多いんだよな

328ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:27:24.99ID:+3vB6mS/0
>>321
法事の仕出し料理屋が出す寿司で満足できるなんて
世の中を知らないってある意味、幸せだね

329ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:27:50.70ID:H0no3Vb40
トルコ料理は欧州の料理に影響与えた元祖として
十分にリスペクトできる存在だろう
ヨーグルトもシャーベットもトルコ発祥
ピザも実はトルコがルーツ(ピデ)

330ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:28:00.52ID:fDOFiY5j0
飯スレと都道府県スレはもっとたてて下さい

331ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:28:33.03ID:DQodyXIA0
>>324
ギリシャ料理は素材の味過ぎて塩味足りなくてダメだわ

332ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:28:38.57ID:z/1Ziymt0
>>328
そう幸せではないけどね。

333ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:28:38.42ID:+omzf2Cb0
イタリアンいいよな

334ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:28:39.04ID:njUtvDEz0
ランキング最近おおいよね

335ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:28:51.73ID:99gqH/zv0
日本料理って何が日本料理なのかわからん
寿司とか懐石料理のことなのか、
家庭で出てくるようなもの言ってるのか?

336ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:28:57.37ID:wRUF+NdG0
レバノン料理

337ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:29:00.40ID:tBe5yLSm0
>>324
食材豊富なんだよね
魚も野菜も美味しいものがたくさん取れる
不公平だなって思う
そりゃ文化も初期に発展すると思う
そこらへんに美味しいものがあるんだから

338ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:29:08.99ID:L5ecxl8P0
世界の料理て…
和食、焼肉、中華、イタリアンぐらいしか無いけど

339ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:29:12.23ID:wCB/6my50
日本料理と聞くと外人が変なもの出してきそう

340ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:29:12.64ID:3yXocG6c0
海外で食う中国人や韓国人の経営する変な日本料理が食いたいな、海外じゃなきゃ食えないんだもん。

341ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:29:19.02ID:6ZDLp80h0
醤油と味噌使ってりゃ日本料理

342ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:29:33.50ID:ZHzg9Rx50
ああ、一言言っておくが気をつけないと、
こいつらストーカー朝鮮人工作員はキーロガーなんかも使ってるからね。
もう知ってる人はわかってるとは思いますが念のためね。

もう世界中に暴露されてますが、
こいつら朝鮮人の工作員は盗聴でも盗撮でも何でもしてくるから日本人は気をつけないとね。
基本的にこいつらにはいろいろ覗かれてると思って行動した方がいいよ。

スレ違いだけどここで連中に絡まれたから言っておかないとね。
とにかく俺は後はさっさと行動しないといけないのは事実だからね、母も苦しんでるので。
では。

343ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:29:35.46ID:MU4PFz1Z0
>>331
ギリシャ料理うまいのに
欧米だと普通にギリシャ料理のファーストフード店あるくらいだし

344ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:29:58.26ID:il3q27D70
>>29
おぃ!

345ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:30:02.07ID:IsFrn2vJ0
「今」「コロナ禍」となっちゃ中華料理は厳しいわな

346ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:30:24.14ID:6ZDLp80h0
>>345
街中華でいいじゃん

347ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:30:29.06ID:YLcBr+Vi0
朝鮮の食糞文化が世界最高

348ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:30:32.61ID:QmeLwDDS0
安定の一位ありがとうございますw

日本がいちばん

349ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:30:33.64ID:SNOa6rpP0
>>329
世界史学べばトルコって凄い国だってわかるんだけど
ウイグルがシナに迫害されてる現状はどういう気持ちなんだろう

350ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:30:44.20ID:LulIUwWI0
>>28
スンドブとか発ガン性物質入りの辛ラーメンとかネズミの死骸入りの辛ラーメンとか震災時品不足真っ最中でも大量に売ってる辛ラーメンとか?

351ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:30:53.56ID:WCuCJcKH0
261票て

352ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:31:15.92ID:xRBfwMce0
>>85
アゴ出汁オススメしとくよ

353ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:31:16.91ID:u+Dh9BY40
熱いの食べたいよな 洋食は温かいけど熱くないから駄目なんだよ

354ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:31:31.89ID:Z+Ub3wBA0
キチガイレイシスト超汚染料理

355ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:31:43.40ID:tBe5yLSm0
>>341
料理したことないでしょ
それに糖分入れないと和食にならないんだよ

356ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:32:22.61ID:obc30d2l0
日本以外のどこかの料理を一生食べ続けなければいけないとなったら、迷うことなく韓国料理だけどな

357ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:32:27.65ID:il3q27D70
>>350
辛ラーメン、袋の方は普通に旨い。日本のメーカーもスープの考え方を参考にして良いはず。麺は平均レベルだが。

358ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:32:54.19ID:685q6eax0
>>1
めん。日本人だけどすげえ嘘臭いゾ(´・ω・`)

359ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:33:16.34ID:il3q27D70
>>356
なんでそんな中途半端な狭いところ狙うん? 中華にしとけ。

360ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:33:25.93ID:jxPs+PSo0
>>356
キムチ臭せーから消えろ

361ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:33:57.31ID:tBe5yLSm0
>>356
辛味で舌を麻痺させないとまともに食べられない貧相な食文化だよ
国が貧しいからろくな食材がなかったから
クズ肉やクズ野菜に辛味を過剰に添加してる

362ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:34:06.38ID:bMdxQg870
ジャップ?
生で魚を食べる野蛮人だぞ(笑)
ロードオブザリングのゴラムはクソジャップがモデルだからなw

363ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:34:35.91ID:SNOa6rpP0
>>356
韓国料理ってパクリ以外で何があるん?

364ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:34:39.83ID:obc30d2l0
>>359
なんというか中華は飽きるし重い
油っぽくないものもあるにはあるけど、基本油を使うからなあ

365ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:34:42.32ID:UIKsmTP20
カゼニポンメシアルネ クラウンウィルスデェ ミニシミタニダ

366ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:35:24.79ID:H0no3Vb40
>>349
盛者必衰の理だな
でも地中海って人の心とかも豊かなイメージがある
まぁ実際に行ったことがないけどさ

367ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:36:04.68ID:0CzEs6+00
>>364
韓国料理なんて油まみれじゃん

368ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:36:20.21ID:ktWlI6EW0
>>1
パスタやピザはめちゃくちゃ原価安いよね
イタリア料理屋はぼろ儲けw

369ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:36:48.24ID:obc30d2l0
>>363
そんなことをいったらウドンだってカルグッスのパクりでしょと返されて恥をかくから止めとけ

370ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:37:13.44ID:YDjPVI5E0
卓袱料理ってのを食ってみたい。

371ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:37:14.93ID:3vmR+9bm0
>>17
おれは日高屋、吉野家、マクドナルドだけあれば他に店必要ない

372ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:37:24.14ID:TY+smOuF0
圏外  朝鮮飯

373ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:37:26.37ID:H0no3Vb40
>>353
熱々の料理好きなんだけど
日本人の口内の癌が多いのは
火傷するくらい熱い料理や茶を飲むせいだと言われている

374ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:37:27.05ID:u+Dh9BY40
スパゲッティとかピザは庶民料理やろ
うどんとかお好み焼きみたいなもん

375ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:37:51.21ID:il3q27D70
>>364
それは飲料水が確保できなかった内陸の方の料理だな。昔、水の代わりに油を使ったから。地域によっては出汁重視のスープとか蒸し料理とかもあるよね。

376ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:38:02.45ID:nNdpOHdo0
>>366
バルカン半島の歴史をみてみな
めっちゃギスギスしてるよ

377ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:38:05.85ID:yA79a0q50
>>370
し..卓袱料理

378ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:38:07.68ID:AoV66+Jh0
料理はスペインとか北欧が強いのだそうだ。
フランス、イタリアも強いがトップクラスじゃない。
2021年世界ベストレストラン
1位デンマークのレストラン
2位デンマークのレストラン
3位スペイン
4位ペルー
5位スペイン
6位スウェーデン
7位ペルー
8位シンガポール
9位メキシコ
10位香港

379ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:38:25.70ID:z/1Ziymt0
>>368
イタメシをフレンチかえると数万円値段があがる
フレンチ好きな女子はやめておけ

380ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:38:32.59ID:TY+smOuF0
韓国料理ってウンコがベースだろ

381ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:38:51.46ID:DKTWPUXd0
>>32
日本の食べ物で、何が気に入ったか聞いたら、
「ホッケ」
飲み物は
「ショウチュウ」
と答えたインド人を思い出したわ。

そして彼らは日本に来たら、ココイチでカレーを毎日のように食う。
日本に出張行く奴には、ココイチでカレー食えって教えるらしい。

382ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:38:54.58ID:lpbMAPmg0
質問者と回答者がアンケートの主旨をまったく理解していない
自国料理入れたら何の意味もねーだろ

383ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:39:10.98ID:07KDYGwx0
イタリア料理ってパスタとピザだけだろ?

384ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:39:12.83ID:sU3kcZFQ0
>>329
塩振りおじさんと穴掘ってその穴で肉を蒸し焼きする人は知ってる
旨そうだけどコッテリって感じだよね

385ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:39:17.94ID:BHcePErY0
>>1
トンスル!

386ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:40:48.38ID:MU4PFz1Z0
>>383
むしろ前菜だぞ、それ

387ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:40:58.57ID:H0no3Vb40
>>376
国と国の戦争の話じゃなくて
今の一般人のイメージで言ってる
大陸は血みどろな歴史なのは仕方ない

388ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:41:06.70ID:TY+smOuF0
チョーセン人って辛さに強いの?

ペヤング獄辛味食える?

389ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:41:13.32ID:QQ2hMz4a0
日本人による261票の投票結果、、

390ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:41:40.63ID:SNOa6rpP0
>>379
イタメシは美味くてリーズナブル
フレンチは高級なイメージ
ドイツはソーセージとビール
イギリスはフィッシュ&チップス

391ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:42:20.26ID:vdjtxQglO
唐辛子だけは、なぜか日本が朝鮮に伝えた
中国→日本→朝鮮の順

392ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:42:24.12ID:3J2CxR2D0
海外旅行はサイパンしか行ってないので本格的なの食べたことない
国内じゃ中華、イタリア、ベトナム、韓国料理くらいか
イタリア料理も日本人がつくる創作だしな美味いけど

393ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:42:41.33ID:OfndJHog0
魚介メインで作るとこうなるな

394ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:42:47.91ID:ADpoeK5g0
>>328
法事に高級懐石料理店を利用する層もいるのに
法事の料理をすべて同列視できる程度しか世間を知らないのも幸せか?

395ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:42:48.52ID:fQZi+lRj0
マックでも食っとけ

396ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:42:54.18ID:jgZrHR4o0
京都の本格的な和食は食べたことない。
店に入るの気後れするんで、誰か連れてってください。

397ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:43:16.69ID:z/1Ziymt0
>>375
上海人が長寿NO1とかニュースでみたな
最近は日本人より魚を食べるらしい・・・

398ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:43:32.32ID:wRz6jZ+Z0
メキシコ料理食べたい

399ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:43:39.48ID:H0no3Vb40
>>384
壺焼きイメージあるね
壺からアイスクリームとか

400ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:44:48.35ID:sx/HWxCb0
もうどこでもいろんな料理食えるからな
豊かと言えば豊かよな

401ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:44:56.04ID:3J2CxR2D0
何を食べたいか?
炊き立ての温かいご飯とノルウェー鯖の塩焼き

402ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:44:57.99ID:jJUk3Tkx0
韓国料理ばっかり食べていると味覚が破壊され中毒になります。

403ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:45:18.73ID:X89K99eW0
>>17
てんやも入れてあげて!

404ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:45:19.35ID:lrYa95RP0
立ち食いソバの文化復活してほしいわ

405ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:45:59.51ID:z/1Ziymt0
>>396
一見さんお断りです京都の料亭は
同志社でバイトしてる子に頼んでみたけど
無理って言われた。学生バイトはいいのに客は
ダメなのかよってちょっと思った。これが京都の
ぶぶづけってやつなのかと

406ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:46:02.32ID:PcJFk0wk0
やきにくくいたい

407ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:46:21.70ID:obc30d2l0
>>404
あんな割高なもの、わざわざ外食しないで自炊するだろ

408ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:46:30.63ID:Ax9CSMT50
>>393
魚介だとそうだね
肉食うなら和食はいらないや
どうせ味付けが醤油と酒と砂糖にしかならないやつ
肉は焼くならスパイス効かせたり煮るならワインの方がいい

409ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:46:38.39ID:S/jdqYQl0
ラーメン食べる悲しい受験生

410ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:46:38.79ID:ekJLkfnf0
2位がイタリアってそれ記者の個人的感想でしょ

411ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:47:20.01ID:ADpoeK5g0
>>401
コストコで必ず買う
脂がのって身がしまっていてあれは美味い

412ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:47:53.31ID:lrYa95RP0
>>407
昔は安かったんだけどな
何でこうなった

413ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:48:08.20ID:ZngIdpog0
>>22
和食+日本ナイズドされた洋食

414ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:48:30.30ID:B0uxL/5Q0
>>4
地方なんでザギンには行かないんだが。

415ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:49:07.88ID:il3q27D70
>>391
だけってことはないと思うが... 理由は南米原産で欧州経由だからだろ?

416ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:49:10.39ID:No7D8Zon0
>>85
イタリアンって日本人の食材と相性いいよね

417ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:49:11.32ID:jgZrHR4o0
>>405
しかるべき人の紹介か。

418ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:49:30.11ID:Vrt6X2zq0
このうなぎは洋食ですかー

419ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:49:36.14ID:D8fzCE/F0
>>332
嫌味を言う性悪なんかに返レスする必要ないぞ
ドンマイw

420ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:50:11.36ID:BR+eaXqA0
>>3
家の外の料理店などで食べることを指す
人の家やBBQは外食ではない

421ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:51:13.30ID:Tb4cwwXc0
選挙前だから日本ホルホル

422ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:51:13.43ID:jgZrHR4o0
漬物とご飯が美味しい。

423ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:51:17.25ID:/ToQZZou0
韓国料理では焼肉が1番好きだわ

424ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:51:34.85ID:obc30d2l0
>>412
値上げして客が減って値上げの悪循環なんだよな

425ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:51:40.60ID:No7D8Zon0
>>410
世界的に見ても自国の料理の次に好きなのはイタリア料理ってとても普通だけどね
ピザもパスタも人気あるし手軽なメニュー多いし作るのも割と簡単だから人気あるのは納得なんだが?

426ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:51:56.06ID:7aGw75VI0
中華街の食べ放題行きたい

427ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:52:21.91ID:yhJNUBXX0
>>4
東京ってまともな懐石料理なさそう

428ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:52:44.93ID:gUP61oe80
>>423
いわゆる焼肉のスタイルは大阪発祥

429ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:53:10.75ID:/ToQZZou0
>>428
在日韓国人なそれ

430ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:53:52.62ID:/ToQZZou0
焼肉のタレがアッチ系だしな

431ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:53:53.66ID:obc30d2l0
>>423
俺はスンドゥプチゲ

432ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:54:14.19ID:jgZrHR4o0
うなぎも忘れないで。

433ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:54:29.39ID:S/jdqYQl0
子供の頃、家族で三笠会館というところで食事をしたがあれは銀座だったか
あと皇居横の東條会館で中華料理を食ったがこれは今でも自慢になってんな

434ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:54:32.19ID:z/1Ziymt0
>>416
トマトとオリーブオイルなんて昭和の頃はなかったぞ・・・

435ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:54:36.32ID:L5ecxl8P0
>>429
ホルモン?
半島て炭無かったよね
食べてたの豚だし

436ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:55:05.26ID:BXAuW6JY0
下位のランキングだと「美味しそうな洋食」というイメージはあるが
「〇〇料理(〇〇は国名)」のように、その国独自の料理という
イメージが出来ない

437ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:55:23.39ID:L5ecxl8P0
>>430
朝鮮の醤油てなんだっけ?

438ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:56:08.82ID:XilbkS/B0
そうだなイタリアンは家でできる料理が多いな
乾燥バジルとかのイタリアンハーブミックスくらいは
家に常備してある人多いだろうし

439ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:56:55.78ID:ZCJhdtzQ0
>>425
イタリア料理より中華料理のほうが納得出来るわ

440ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:57:00.42ID:z/1Ziymt0
>>438
カルボナーラは炭焼き職人が作ったらしい
炭窯とかねーよ

441ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:57:19.00ID:uYjW9Anq0
お試しを!

442ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:57:52.97ID:ZCJhdtzQ0
>>438
マジックソルトがうまい

443ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:57:53.03ID:gUP61oe80
>>440
カルボナーラが炭焼き風なのは、胡椒が黒い粒でかかっているから。

444ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:58:06.95ID:/ToQZZou0
>>439
食べたい料理だからな
いつも中華料理食べてるから思い浮かばないとかだろ

445ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:58:07.53ID:mk2AQlXd0
もう中華料理は日本料理と区別できないほど馴染んでるからなあ

446ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:58:24.57ID:XilbkS/B0
>>440
お前は何を言っているんだ?

447ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:58:25.38ID:7aGw75VI0
>>404
横浜西口に店の外まで立ち食い客が溢れてる店あるぞ

448ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:58:38.29ID:YjC1jQ6H0
>>431
あれはご飯との相性がよい。

449ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:59:07.11ID:l5OQrbxW0
本場韓国ではウンチを食べる

450ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:59:07.94ID:/ToQZZou0
スパゲティやピザ食いてぇって思う時もあるけど
まぁマック行くわな

451ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:59:08.58ID:SNOa6rpP0
ラーメン餃子なんて国民食だしな
中華料理というのもナンセンス

452ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:59:22.62ID:nNdpOHdo0
>>437
コチュジャンとか?

453ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:59:22.96ID:07KDYGwx0
スープ部門の一位はボルシチ

454ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 08:59:25.72ID:z/1Ziymt0
>>438
バジルっていつ投入すればいいの?やっぱトマトソースをいれた後?

>>448
まーぼー豆腐もな

455ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:00:07.00ID:gUP61oe80
>>451
餃子は特に、中華とは完全にスタイルが分かれたからな。ある種の和食だわ。

456ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:00:09.74ID:2gztKerZ0
>>441
あのch好きw
ムンバイのKhans flavourは実際に行ってみたけど、あの通りだったw

457ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:00:20.07ID:eL31aiq50
日本料理は寿司や刺身など魚料理が豊富だからな
世界でもこんなに魚料理が豊富な国は他にないと思う
って訳で日本料理が1位なのは納得

458ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:00:40.16ID:lrYa95RP0
>>447
旧ヨドバシというかゲーセンの近くかな?

459ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:01:18.36ID:Ax9CSMT50
>>450
マックとサイゼリアならサイゼリアに行く

460ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:01:39.36ID:gUP61oe80
>>457
魚を使うってのもあるけど、生非加熱を冷たい状態で食べるってのが特殊だね。

461ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:01:46.11ID:1IcQbo7i0
>>412
塩尻駅の2階で店舗と待合室と一体になってて食券で注文する立ち食いソバが美味かったぜ
1階にあるなんか芸能人がやたらとサイン置いてってる店舗の蕎麦屋より俺はこっちの方が好き
前の会社が某プリンターメーカー関連の仕事してたから、出張の度にそこ寄ってた
もう7年以上前の話だから、まだあるかどうかは知らんけど

かけそばなら、確か420円くらいだった

462ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:01:47.70ID:X89K99eW0
>>404
別に無くなってないでしよ

463ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:02:12.95ID:07KDYGwx0
逆に言うと日本は肉料理が少ない

464ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:02:20.02ID:bXwHH5g50
ベトナム料理は日本人受けする

465ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:02:31.28ID:mk2AQlXd0
日本料理は水
中華料理は火
韓国料理は土
ってイメージ

466ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:02:45.38ID:bKhmrJsI0
観光立国目指してるからな

467ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:02:59.57ID:XilbkS/B0
>>454
煮込みすぎると香りが飛ぶから
ソースに塩とか味を入れるタイミングでやってる


>>442
マジックソルト便利だけど
岩塩粒がややでかいので溶けるまで時間かかるのがネック

468ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:03:00.93ID:gUP61oe80
>>463
肉を食べるのは建前的には禁止されていたからな。

469ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:03:16.67ID:/ToQZZou0
コストコのプルコギはたまに食いたくなるわ
量多すぎだけどw
韓国料理でもトップクラスに美味い

470ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:03:20.57ID:No7D8Zon0
>>434
トマトはあったやろ
てか今40年前の話してないだろ

471ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:03:30.89ID:/AwSPmy70
>>352
九州北部民やな

472ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:03:44.86ID:nNdpOHdo0
>>463
トンカツ、焼き鳥、すき焼きなど

普通に多い

473ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:04:18.84ID:LQ1/A5TK0
地方住みなんだけど銀座なら園児の頃にマクドナルド1号店のハンバーガーを食った 30年位経ってからテレビを見てその店が銀座1号店なのが分かった

474ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:04:30.62ID:z/1Ziymt0
>>459
ガストなら両方食べられるのに(´・ω・`)

>>464
ほぼ中華だからうまい

475ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:04:43.58ID:lrYa95RP0
>>462
なんか衰退してるっぽいよ

476ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:04:44.17ID:yA79a0q50
>>459
だがしかしフィレオフィッシュのような何が美味いんだかさっぱりわからない美味しい食べ物は他所には無いのだっ

477ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:04:52.26ID:1qDrN03J0
>>455
ラーメンとギョーザとちゃーはんをセットで食べる日本人を不思議に思うらしいよね
関西人がお好み焼き定食を食べてるのを見る感覚かな

478ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:05:09.73ID:obc30d2l0
まあ実態として、一人あたり消費量で肉も魚も野菜も果物も中国や韓国よりもかなり少ないのが日本、豊かさの違いの反映だけどね
20代や30代の消費の統計なんて酷いもんだ、これで日本料理は魚が多いとか冗談だろ

479ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:05:14.05ID:w1NHNnGf0
若い子の中には煮物が食えないというのが少なからずいる。いったい今の家庭では何を食わせて育ててんだろうなと。ジャンクフードが主か?

480ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:05:17.86ID:nNdpOHdo0
ベトナムはフランスと中華が合わさって魔改造されてるから不味いはずがない

481ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:05:45.38ID:il3q27D70
>>476
わかる。油とMGSが旨い

482ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:05:48.09ID:Q99KRqHF0
日本の料理、美味しいよね
ご先祖さまに感謝だわ

483ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:05:54.80ID:No7D8Zon0
>>439
そうか?イタリアンの方が納得だけどな
中華は味が濃すぎる

484ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:06:25.73ID:il3q27D70
MSG...

485ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:06:26.59ID:aSdq4OhV0
倭食の起源は韓食ニダ

486ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:06:47.16ID:eEPZnqSk0
世界で一番人気の日本の漬物は
キムチだな、日本でも一番売れてる漬物がキムチ
日本の鍋料理でも一番人気がキムチ鍋
どんどん日本料理が広がってる

487ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:07:11.72ID:w1NHNnGf0
>>478
朝から妄想激しめwwで楽しいか?

488ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:07:21.90ID:XilbkS/B0
ベトナムは枝豆をさやごとニンニクと鷹の爪で炒めて
それを舐めながら豆を食べるやつとか手が止まらん

489ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:07:25.87ID:yhJNUBXX0
>>465
じゃあタイ料理は緑
インド料理は金
だな

490ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:07:28.90ID:XdZSXHSI0
日本人に人気な和食ベスト10と言えば?

カレーライス
ハンバーグ
トンカツ
ラーメン
チャーハン
焼き餃子
ナポリタン
焼きそば
たこ焼き
お好み焼き

これでええよな?

491ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:07:39.67ID:/ToQZZou0
>>478
日本人は炭水化物の割合がアホみたいに高いからな
オカズが少なすぎる弊害
父ちゃんが中国に出張した時にご飯ちょっことオカズどっさりで驚いたって言ってたしな
まぁ30年前の話だけど

492ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:07:54.65ID:yA79a0q50
>>481
メタルギアソリッドちゃうマイケルシェンカーグループや

493ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:08:09.43ID:gB28guik0
フランス料理だろ。
色々食べたけど、ちゃんとした店で食うと1番美味いよ

494ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:08:26.23ID:lrYa95RP0
>>461
ずいぶん高いなw
かけそばなんて230円ぐらいの感覚だわ

495ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:08:28.80ID:07KDYGwx0
途中からマッコリーシェンカーグループになったけどな

496ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:08:49.63ID:/ToQZZou0
>>486
漬物大国の日本で
スーパーで広くキムチコーナーがある時点で
凄いわ

497ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:08:55.34ID:jpN5roq30
平凡な結果だな、と思ってリンクを開いて下位を見たらそんなことはないな

日本イタリアのあとに、台湾、韓国、中国、タイだとさ
台湾韓国タイ料理みたいに、日本で日常的に食うものとして浸透してすらいないものを
今夜も食べたいで上位は、ちょっと無理があるな、素直に中華にしてやれよ

ただ、台湾料理は、世界旅行でグルメを楽しむならこの国、みたいなアンケでは
トップに来るほどの人気ぶり、米CNNの調査が有名だったが、楽天トラベルでもそう

ちなみに、CNNの調査では中韓はベスト10には入ってない、タイは入る
行ってまで食うかって話だな

498ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:09:28.18ID:obc30d2l0
>>487
ネットで統計を探してみてみろよ
若いジャップはいったい何を食って生きているんだと愕然としたわ
老人は食に色々とバランスよくカネを使っているのだが

499ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:09:54.67ID:nNdpOHdo0
和食の代表格はおにぎりだが
冷めたごはんには良質の耐性でんぷんが作られる
これはレジスタントスターチと呼ばれ、ほぼ食物繊維の上位互換

おにぎりに代表される冷めたごはんは、ダイエットの味方だぞ

500ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:09:56.38ID:x9vlux/O0
ビザとかパスタとか旨いものな
で、カレーは何処の料理に入ってるのかな?

501ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:10:00.84ID:z/1Ziymt0
>>483
ソプラノズにでてきたイタリアンマフィアはみんな太ってたな・・・

502ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:10:39.80ID:qUOMchoN0
クリスピーポークベリーっての食べたい

503ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:10:54.55ID:eEPZnqSk0
日本料理のメインがラーメンだし
カレー、餃子、ハンバーグも不動の上位
最近はから揚げも大人気、日本食のメインはから揚げとラーメンだな

504ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:11:07.73ID:1qDrN03J0
>>500
日本のカレーは世界の英国料理でしょ

505ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:11:33.90ID:w/Ix/tOS0
本物の日本料理は一汁一菜つまりご飯・漬物・汁物だからね。肉や魚は仏法の殺生に当たるから和食の範疇には入らない。

506ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:11:34.27ID:nNdpOHdo0
>>500
インドのカレーはスパイスで作るが、イギリス由来の日本のカレーは油脂で作る
だからインドでもない

イギリス人が開発した一番うまい料理がカレーライスだろうな

507ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:11:36.51ID:XilbkS/B0
選手村の食堂で一番人気だったのがニチレイ餃子だったらしいな

508ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:11:59.88ID:SNOa6rpP0
カレーはみんな大好きだからな
宗主国のインドのことなんてすっかり忘れてるわw

509ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:12:34.80ID:/ToQZZou0
昨日の昼飯
坦々麺とご飯だったわ
糖尿病待った無し
けど日本全国ラーメンとご飯の組み合わせは大人気だろうな

510ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:12:57.29ID:l3getL0e0
はぁ?1位は大韓料理に決まってるだろ!
日本が金渡して操作してるニダ!

511ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:13:00.99ID:kKh5Bz9B0
オマエらイタリアンってほざくが、パスタだけだろw
俺イタリアンのオーナーシェフだけどコロナえで店閉めたわ。

512ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:13:18.64ID:3XmXVAbk0
>>46
中華って貧乏人の食べ物でしょ

513ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:13:21.24ID:w1NHNnGf0
>>463
日本料理の中で懐石料理部門は肉少ないかも。だけど大衆的な日本料理は肉豊富だよ。日本料理は幅が広くて奥も深い。何でもマジェマジェのキムチ味じゃねーのよ。

514ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:13:57.82ID:yA79a0q50
>>506
美味しいと評判の英国パブカレーの秘密は近所の中華食材店で買ってきたインスタントルー

515ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:14:49.34ID:S7/ffIFo0
大好きなマカロニグラタンを本番イタリアで注文しようとしたらメニューに無くて驚いた
あれ日本料理なんだな
まだアメリカのマッケンチーズの方が和風グラタンに近い料理

516ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:15:13.05ID:1qDrN03J0
イングランドには瓶入りパスタとかあるからね

517ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:15:20.93ID:EfytPm9d0
ご飯とたくあんじゃ戦争に負ける。アメリカはステーキをほうばってるから勝てたのよ

518ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:15:30.49ID:kKQvG9Ow0
インドカレー→欧風カレー→日本カレー→イギリス『カツカレー』(完成!♪)

519ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:15:36.78ID:w1NHNnGf0
>>512
そう!材料が悪いから油たっぷしで火力強めて味濃いめにして誤魔化してたのがルーツ。

520ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:16:08.71ID:obc30d2l0
>>505
本来の一汁一菜は漬物がつくけどノーカウントで野菜の煮物とかが一菜なんだと思うぞ
まあアベノミクスの貧困化で、こんなシン・一汁一菜が実際に食ってる今の日本料理だわな
【調査】今最も食べたい「世界の料理」ランキング! 2位は「イタリア料理」  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚

521ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:16:17.58ID:z/1Ziymt0
>>500
普段食ってる料理が味気ないからそういう外食h余計にうまいんだよな

>>504
インドカレーと洋風カレーってそんなに違うもんなのか?
インドカレーもなんかねちゃねちゃしてたし

522ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:16:22.83ID:dG5UZE4J0
>>511
家ではカルパッチョもアクアパッツァも作るぞ
イタリアンなんて山程店があるんだからそりゃ淘汰されるわ

523ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:16:25.78ID:07KDYGwx0
日本人の手先が器用なのはお箸を使っているから

524ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:17:02.38ID:LQ1/A5TK0
韓国の話なんて要らねぇって気持ち悪い
日本 イタリア 中華 辺りだな旨いのは

525ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:17:36.81ID:eEPZnqSk0
日本のメインは基本が油を使った料理だし
ポテトチップスとかも大衆は大好き
ポテトとコーラが若い大衆の夕ご飯
オランダは1年中、夕ご飯はフライドポテトと決まってるし
他のおかずとかもなし、ポテトと酒、ポテトの味変えておかず
すっきりした献立で良い

526ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:18:33.95ID:/ToQZZou0
やっぱ韓国料理は焼肉だけで良いわ

527ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:18:48.34ID:Ci2XbnVN0
タイみたいな東南アジアの料理に惹かれる

528ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:19:16.25ID:Wxvk7Vah0
>>5
親が中国人。

529ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:19:16.77ID:nNdpOHdo0
焼き肉は南朝鮮の料理じゃねえぞ

勝手にブランド化するなよ

530ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:19:52.31ID:1qDrN03J0
>>521
英国カレーはエリザベス女王が国民食って呼んだチキンティカマサラだから日本人にも馴染みあるけど
インドカレーってインド人も何を指してインドカレーと呼ばれてるのかわからないんじゃないかな?

531ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:20:18.77ID:/ToQZZou0
カルビって韓国語なんだよな

532ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:20:33.58ID:yA79a0q50
>>520
菜が偶数の場合は香の物もカウントして奇数にして菜が奇数の場合は香の物をカウントしないファイトスタイル

533ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:20:35.38ID:ZMX6/lru0
韓国料理が一番人気あるって結論出てたじゃん

534ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:20:42.38ID:obc30d2l0
>>529
タレがどう見ても韓国風なんだから、韓国料理でないというのは無理がある

535ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:21:20.12ID:3slUtOQT0
>>195
気を使ってくれて知ってる日本料理の名前が寿司ってだけかと
本音で「日本料理なんか知らねぇし興味ねぇよバカww」って言わないのが大人ってヤツよ

536ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:21:20.81ID:1mkdREvi0
海外の人って日本料理ってどういうのをイメージしてるんだろう?
寿司とか天ぷらとかかな?

537ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:21:25.43ID:nNdpOHdo0
>>530
スパイスを使って料理するものがカレーだから、
日本で言う寄せ鍋とかおでんとか味噌汁みたいな概念だろうね

538ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:21:56.41ID:SasgrXfI0
トルコ料理

539ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:23:05.46ID:obc30d2l0
>>536
イカやアジの活け造りじゃね

540ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:23:15.24ID:nNdpOHdo0
>>534
お前、日本語で話してて屈辱じゃねえのか?

541ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:23:17.99ID:1qDrN03J0
>>537
インド料理全般をインドカレーと呼んでしまってるとこがありますからね
タンドリーチキンは美味しいと思う

542ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:23:45.49ID:0XfVpDpf0
日本人にアンケートとってるのに日本料理を選択肢に入れるのナンセンスだろ、そりゃ母国の料理が1番親しみあるだろう

543ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:23:51.81ID:z/1Ziymt0
>>530
カレーも紅茶もインドからぶんどった文化だな

544ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:24:13.24ID:95z0Ekm+0
「焼肉」は日本で独自に発展した料理だった
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34483

545ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:24:37.44ID:0XfVpDpf0
と思ったけど、ねとらぼだった、記事の掲載元を最初に見ないとダメだな

546ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:24:44.55ID:nNdpOHdo0
>>541
タンドリーチキン旨いよね

547ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:25:20.01ID:ZXyh6mDG0
日本料理(懐石では無い)も五の膳まで大人数分作ると旨い物作れるぞ。
そういう場が少なくったというのもあるだろうなぁ。

548ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:25:47.50ID:n8C8YUT60
実際に行く頻度で言ったら
ラーメン>立ち食いそば>中華>カレー>回転寿司>そば屋>牛丼>その他外食

549ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:26:06.70ID:obc30d2l0
世界三大鶏肉料理はタンドリーチキン、チーズダッカルビ、油淋鶏

550ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:27:50.26ID:ybv4qb2C0
東京の人はキムチ鍋が好きだよね。東京出張の度に支店長にキムチ鍋食わされるのがかなわん。ただでも要らんわ。

551ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:28:08.69ID:lknW/xce0
>>534
基本、焼肉は肉を焼いてるだけだからな
韓国で一般的な最初からクズ肉をタレで味付けしてるのも
日本でも役安チェーン的だと増えたしな

552ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:28:37.57ID:T2HVGexS0
外国行った後1番食いたくなるものは味噌汁

553ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:29:08.73ID:Vbqy2rO40
日本料理という定義が人によってガバガバなジャンル

554ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:29:09.65ID:I/XhZ1TB0
カラフルさと甘さが控えめな日本料理が1等賞ですか?

555ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:29:57.40ID:obc30d2l0
>>550
止めてほしいよね
キムチ自体が紛い物だし、出来合いの安いスープを使っていて不味い
古くなった酸っぱいキムチを炒めるところから始めるとご飯泥棒だよ

556ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:31:16.73ID:A446AODJ0
ラーメンだけじゃない定食もあるようなお店に行きたいよチェーンじゃないやつね

557ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:31:25.56ID:eEPZnqSk0
日本料理て大衆レベルだと、ハンバーグ、カレー
ラーメンなどだろう、世界でもそうだと思う
世界で寿司てカリフォルニアロールがメインだし
中の具も、揚げ物や肉でも良いし

558ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:32:24.41ID:n4ctNGNL0
>>526
ビビンバは必要
ユッケビビンバならなおいい

559ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:32:36.16ID:fPEzDfbB0
スペインの方が普通に美味しい

560ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:32:42.08ID:obc30d2l0
>>551
シンプルではあるけど、それをいったら塩だけの焼き鳥ですら日本料理だと主張するわけだからね
タレが韓国風なんだからどう転んでも韓国料理でしかない

561ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:32:47.84ID:PJ5AwOIM0
>>554
日本料理は何にでも砂糖が入って食材の風味が台無しと感じている外国人も多い。

562ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:33:43.48ID:/XwpZKMg0
一位は朝鮮料理スムニダ

563ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:34:33.36ID:ghCwWucj0
テイクアウト?
それ世界一宇宙一のパクリ移民帝国アメ豚ピザだろ

564ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:35:21.99ID:iKwGcnMU0
個人中華屋で半チャンラーメン食べたい

565ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:36:27.14ID:LJTamPKu0
【問】 以下の料理を日本料理か外国料理かでわけてください

天ぷら
すき焼き
とんかつ
カレー
ラーメン
ナポリタンスパゲッティ
エビチリ

566ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:36:42.84ID:b41gG4BN0
>>549
どう考えても滷肉飯

567ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:36:53.72ID:nNdpOHdo0
>>559
生ハム、チョリソ、アヒージョ、トルティーヤもいいけど
やっぱパエリアは別格だわ

568ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:36:54.37ID:W8GBtHjL0
LAとかで食えるアメリカナイズされたメキシコ料理

569ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:37:23.80ID:lknW/xce0
>>560
タレが韓国風ってのが意味不明

570ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:38:38.97ID:PJ5AwOIM0
>>549
マカオ料理のアフリカンチキンが好きなのだが、日本では出す店が少ない。

>>546
タンドリーチキンと同じ調理法でウナギを焼いたら、もっと美味しい。
釜に匂いが付いてしまうので、それが嫌な人にはお勧めできないけど。

571ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:40:15.20ID:zZmyAn+N0
ラーメンの母国→中国
ラーメンの王国→日本

572ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:40:39.09ID:Drahx3Es0
1位は日本料理
2位は日本のイタリア料理
3位は日本の中華料理

573ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:40:39.72ID:P3BIcgS00
中華>イタリア>アメリカ>日本料理
の順だわ

574ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:41:12.93ID:nNdpOHdo0
>>570
マジか、蒲焼以外のウナギ料理が存在したとは…

575ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:42:15.64ID:b41gG4BN0
>>573
寿司が最下位なのお前?

576ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:42:53.54ID:0w1ikJhu0
家で和食ってほとんど食べないなー
寒い時期はおでんとか鍋くらい
あとはお惣菜作っても和食物はあんまり惹かれないんよな

577ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:43:01.00ID:T2HVGexS0
東南アジアでウナギブツ切りの煮込み料理もあったような
見た目で食いたく無いけど

578ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:43:38.72ID:pNMQZkPv0
このアンケートした対象が日本人なら単にその時の食べたかったもの想像してるだけだろ
全く訳の分からない調査してんな

579ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:44:24.40ID:P3BIcgS00
>>575
日本料理は4位って事な
俺個人の好みだからしゃーない

580ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:44:27.77ID:n4ctNGNL0
>>560
日本では、日本人の好みにアレンジするから
何が日本食かって決めるのは難しいね

パスタの発祥はイタリアかもしれないけど明太子パスタは日本食
おろしハンバーグも和食

チキン南蛮に南蛮ってなんだ?

581ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:44:28.44ID:3ydNWSV00
日本か中華料理だなぁ
品数多い懐石料理とか回るテーブルのこれも品数多い中華料理
単品の好きなのは自分で作れるからな、コロナ下でもう飽きた

582ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:44:52.69ID:b41gG4BN0
>>578
単なるコラムだからな
儲かるのかしらんけど

583ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:45:23.91ID:IKtDOPxB0
和食って言われて寿司出されるとなんか違うわ
いやまぁ和食なんだけど真髄じゃないというか

584ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:45:52.66ID:nNdpOHdo0
カリフォルニアロールはアメリカ食
味噌ラーメンは日本食

ってことでいいのかね

585ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:46:34.12ID:xpSeMD8f0
でも寿司屋のあら汁は好きだな

586ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:46:47.69ID:xpSeMD8f0
茶碗蒸しも

587ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:47:55.56ID:obc30d2l0
>>580
小アジの南蛮漬けの調理法を鶏肉でアレンジしたからじゃないか

588ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:48:36.36ID:Wxvk7Vah0
>>1
一位 自国料理
二位 イタリア

ってヨーロッパで言えば

一位 自国料理
二位 韓国料理

とか言ってるようなもんじゃねーの?w

589ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:48:52.57ID:n4ctNGNL0
>>584
スパイダーロール キャタピラロール レインボーロールもアメ食?

590ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:51:13.38ID:nNdpOHdo0
>>589
そうなるだろうな
さすがに和食であれは出さないだろうし

591ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:53:02.98ID:yOg8cLdN0
最強は刺し身

刺し身あれば他はいらない

592ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:53:29.29ID:DSq4L4mV0
>>580
南蛮はネギのこと。蕎麦で鴨南蛮ってあるでしょ。
南蛮人がよくマリネを作ってたので甘酢漬けが南蛮漬けと呼ばれるようになった。

593ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:53:29.71ID:FIPGSk+Q0
サイゼでええやん

594ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:53:35.45ID:1lM5pwqe0
アンケートの実施者はマスコミじゃないのかな
マスコミならチョン汚染がひどいから韓国料理が一位になるはずだ

595ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:53:53.75ID:Wxvk7Vah0
>>1
世界三大料理
中華 フランス トルコ

新世界三大
和食 イタリア インド

ベスト10候補
スペイン ポルトガル モロッコ タイ メキシコ ペルー

596ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:54:13.13ID:yOg8cLdN0
刺し身にビール
刺し身に日本酒
刺し身にウイスキー
刺し身にジン、ウォッカ、焼酎

最強なんだよ

597ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:54:26.27ID:MV1Qe2qR0
韓国とかいう他国の料理にチーズぶっかけて辛くしたら自国料理になるゴミ

焼肉ですら美味いのは牛肉メインの日本式という。豚肉適当に焼いて食ってるだけを焼肉と言うなよ

598ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:55:07.28ID:nNdpOHdo0
>>596
刺身に赤ワイン
…残念でしたw

599ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:55:58.64ID:LJTamPKu0
>>595
日本食(洋食)は新世界三大ではないのですね

600ネトサポハンター2021/10/20(水) 09:56:04.60ID:AQuUtJnM0
卵かけご飯て日本料理?

601ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:56:28.61ID:rW0SEFSj0
カツカレーも日本料理だからナ

602ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:58:22.69ID:74S2NxZu0
世界中のもの集めて作る中華料理っ!

603ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 09:59:03.06ID:7cFhlKCk0
>>3
家計簿的には惣菜や弁当を家で食べるのも外食扱い
弁当はともかく惣菜は自炊分に含める事も多々有るけどw

604ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:00:06.62ID:raihvXiT0
>>7
旅館で出るような和食の朝食もいい

605ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:00:32.32ID:qBRBiMAk0
日本食が落ちつくのはわかる
焼き魚に納豆、煮浸しとか味噌汁とか

生姜焼きもいいね

606ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:00:55.31ID:zCtpOa+t0
マトンビリヤニ。パキスタン系のほうが日本人には合う。

607ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:01:08.00ID:kKh5Bz9B0
>>522 あえて閉めたんだわ。
理由 ワイン売れなく、飯食いばかり相手にしていたら人件費と材料費でアカになる。
今は協力金で新事業している。
もう飲食店では少子高齢化と不景気が合い重なって
宴会需要も減るしなw

608ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:01:12.85ID:LJTamPKu0
>>601
カツカレーはイギリス料理になりました

609ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:01:35.07ID:S7/ffIFo0
>>600
納豆も生卵も梅干しも海苔も味噌も醤油も日本料理だね

何しろ出汁が世紀の大発明だよな
ヨーロッパもブイヨンコンソメ文化あるけどアレも凄い

610ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:01:35.39ID:IbSSXXuz0
羊肉のソテーがたべたい

611ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:01:43.96ID:5wM55Jrb0
秋刀魚が高くて和食が減った

612ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:01:52.61ID:o96cc9Jy0
>>598
マグロにピノノワール
カツオにバルベーラはよく合う

613ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:02:36.43ID:cCUjk4lQ0
コケモモでもない、、木苺でもない、、

614ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:03:05.32ID:cS8aQKdn0
餃子も水餃子より焼き餃子よね
日本風アレンジが好きというが

615ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:03:55.88ID:MV1Qe2qR0
料理の話題話す時本当に韓国人に産まれなくて良かったと思う。
あいつらの料理の歴史調べると本当に何も無くて可哀想になる

日本とか中国とか美食大国に挟まれて本当に哀れ

616ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:04:24.54ID:2bI8y1CH0
>>130
イタリア人はピザとパスタって言われてうんざりだろうな。

617ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:04:28.30ID:cS8aQKdn0
炊き込みご飯とか
チキン南蛮とかもすき

618ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:04:40.63ID:1bpnNHan0
>>5
いや日本のラーメンはチャイナでは日式ラーメンって別物扱い
ラーメン自体は中華料理

619ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:05:49.10ID:Pf5PPDut0
>>607
でも実際にはイタリア料理と言えばピザじゃね?
専門店がチェーン展開してるってすごい食われてるってことだからな

620ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:06:13.56ID:RcqN0Seh0
2位くらいに操作しとけよ
K国民が、また嫉妬するゾ

621ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:08:29.32ID:GfbOeTVM0
唐揚げ

622ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:09:19.52ID:mFLPuywJ0
和食でも日本料理でもまぁ何でもいいけど
家庭料理と懐石料理みたいなのでは
かけ離れ過ぎててもはや同じカテゴリーの料理ではないよな実際には

623ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:09:40.65ID:cS8aQKdn0
歳とると味付けが薄いのが好きになってくるんだよな
ほうれん草のおひたしとか
今はダイエットしてるからブロッコリーそのままとか
胸肉ばっかり食べてる

624ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:10:41.48ID:S7/ffIFo0
>>249
今気付いたけどまさかのIDかぶり
面白いからなんか書いてみてよ

625ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:12:36.88ID:qTHWfHYV0
嘘つけ
1位は何といっても韓国料理だろ
焼肉とか

626ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:12:48.25ID:7cFhlKCk0
>>28
韓国料理に限らず日本向けにローカライズした物じゃないとちょっと・・・
隠し味に醤油や味噌使いました的なw

627ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:15:39.82ID:7yUnXxPE0
>>615
せっかく韓国人に生まれなかったのに
常に韓国のことばかり考えてるんだな(笑)

628ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:16:28.82ID:7cFhlKCk0
>>618
会社の中国人に言わせるとラーメンと焼餃子は日本料理w

629ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:16:50.42ID:Y4lICAmr0
世界の料理ショーの料理はどれも美味しそうだった

630ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:17:27.46ID:SPxSt89O0
ボルシチ

631ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:19:07.75ID:mJ3k23aQ0
日本人に聞いたら日本料理になるに決まってるやん

632ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:19:23.10ID:xRBfwMce0
>>471
長崎なんよ

633ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:19:42.29ID:t5WLAUYu0
>>626
カレーとか麻婆豆腐とかは本場の味付けのが好き
カレールーとか日本の味噌で味付けした中華料理はもう全然食ってないな
まぁ別にそれが良いとか悪いとかってわけじゃないけど

634ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:20:46.28ID:J2ZfCvDe0
台湾料理って台湾の屋台料理ってことだよね!?
めっちゃ食べてみたいわ

635ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:21:27.51ID:S7/ffIFo0
海外旅行行くととくにイタリアとか本当に何食べても美味しいんだけど、それでも1週間もするとバリエーションの少なさに飽きてきてしまう
形変えても基本パスタ料理だもんな
ご飯に酢飯にパンにうどん蕎麦にラーメン焼きそばパスタと日本料理のバリエーションの豊富さは凄いと思うわ

636ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:21:42.49ID:5m0CZRQf0
だから何だって感じのアンケート

637ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:22:04.29ID:u/3HYZwP0
ジャップ料理=生のまま食うだけ
ちなみに世界標準では生食は気持ち悪い土人の行為とされていますw

638ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:22:42.71ID:1qDrN03J0
>>543
まぁでもそれだけ魅了されて根づいたんだからもう英国の文化の一部みたいなもんですよ

639ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:22:48.56ID:u3fsB+ZI0
>>634
なぜか金沢近郊に日本で一店舗だけ台湾の台湾料理チェーン店があるわ。
以前は東京にもあったらしい。

640ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:23:34.43ID:7DrzgHfl0
>>625
焼肉は日本食だよ?

641ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:24:00.49ID:cS8aQKdn0
>>628
中国では水餃子がほとんどだから
しゅうまいのが人気が高いと聞いた
焼き餃子最高なのに
100個とかつくってたわ

642ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:24:05.94ID:obc30d2l0
>>628
中国の鍋貼(コーテイ)という料理が今の日本の餃子
中国人も茹でた餃子が冷えたのを焼くことはあるけど、茹でる前に焼いたら餃子ではなく鍋貼
その中国人が「焼き餃子は日本料理」と言ったのは、それは餃子じゃねえよという皮肉だよ

643ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:24:20.03ID:X89K99eW0
>>494
確かに全体的に高くなってるね
たかがかけそばに300円は払いたくないな

644ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:24:46.69ID:1qDrN03J0
>>546
鶏肉使った料理ってけっこうどこでも当たりなの多いと思う

645ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:25:33.66ID:bzOxQ3Hn0
韓国料理食べたいな(^^)

646ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:25:47.54ID:uJQQeomB0
結局シンプルな味付けが最強だと思っちゃうからな
辛い、甘い、チーズの韓国料理なんかからは離れがち

647ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:25:50.68ID:EfkXYdqz0
人生最後に食べたいのは寿司なんだよなあ

648ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:26:10.61ID:2lazJqJt0
日本人はキムチ鍋が好きなんだろ

649ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:26:44.83ID:4ZnGz+KC0
>>4
銀座のミシュラン系鮨屋はインバウンド中国人だらけやで
日本人は鮨も食えないほど貧しくなった

650ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:26:45.52ID:obc30d2l0
茹でるのが餃子なのに、焼いて餃子と言っているから馬鹿にされてんだよ

651ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:27:17.27ID:+xKyFAEN0
>>447
男性客が並んでる店?

一度食べたがさして美味しく無かった。
安いだけの印象だったww

652ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:27:43.38ID:cS8aQKdn0
もう若くないから濃いのが無理なんだよね
韓国料理で一番好きなのもトリのスープかな
サムゲタンだっけ?

653ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:27:53.34ID:cnIsP+cG0
タイとかベトナム料理って日本人好みの味付けだけどそれ程人気はないね

654ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:28:22.76ID:V1AR3EoM0
なんだ、日本人向けランキングか…京懐石食いたすなぁ。。

655ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:28:38.88ID:cS8aQKdn0
>>653
たぶんナンプラーが合わない

656ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:29:13.61ID:u3fsB+ZI0
>>655
パクチー苦手

657ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:29:48.77ID:J2ZfCvDe0
>>648
今は海老仕立て味噌鍋が好きだな
キムチ鍋にハマってた時期もあったけど

658ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:29:53.45ID:V1AR3EoM0
>>653
タイ人フィリピン人おばちゃんが現場に持ってくる弁当の良い匂いはガチ

659ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:30:12.67ID:X89K99eW0
とりあえず食に関しては日本に住んでて良かったよ
東京ならなおのことありとあらゆる世界中のジャンクフードから高級料理まで味わえる
日本料理だけでもバリエーションが無限にある

660ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:30:26.40ID:93CPJSRW0
イギリス大槻かわいそうやん

661ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:30:31.94ID:LhXayBOc0
>>5
ラーメンはもともと中華料理
日本食と言えばそうかもしれないが、和食ではない
とんかつやカレーも同じ

662ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:30:47.82ID:J2ZfCvDe0
>>653
グリーンカレーが好きで自宅でよく作ってる

663ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:30:57.10ID:obc30d2l0
海南鶏飯は美味いな、タイのカオマンガイも派生で美味い
鶏肉自体が日本のは不味いから現地で食うとビックリするほど美味く感じる

664ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:31:09.46ID:S4S4aGvQ0
日本料理と和食だと若干ニュアンスが違うね
日本料理だと日本風カレーからお好み焼きラーメンまで入りそう

665ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:31:38.26ID:V1AR3EoM0
>>662
手で食ってみそ、2倍ウマい
左手は汚れてるから使っちゃだめよ

666ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:31:57.09ID:CN/TdbrU0
法事で出るような飯をしばらく食ってねーな

667ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:31:58.25ID:B18hJ+Qp0
>>650
そんなことで馬鹿にするとかしないとか言う発想しかでてこない奴ばっかりじゃないよ世の中
寿司ロールは寿司じゃないけどそれが美味しいなら別に食えば良いし馬鹿とは思わんし
ただ単に違う食べ物だよねってだけで

668ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:32:22.93ID:+xKyFAEN0
>>654
加賀懐石もお薦めw

669ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:32:46.18ID:X89K99eW0
>>653
今、都内でタイ料理屋はインド人のカレー屋並みに増えてるよ
それだけ需要があるということじゃない?

670ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:33:00.64ID:S7/ffIFo0
>>664
とんかつは和食か洋食かでよく議論になってるもんなw
日本料理で解決

671ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:33:04.73ID:qBRBiMAk0
いっとき台湾まぜそばにハマったけど
あれは名古屋だといわれた

672ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:33:10.64ID:CN/TdbrU0
和食でも中華でもなんか家庭の適当なやつしか食ってないかも

673ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:33:44.26ID:V1AR3EoM0
>>668
金沢も京都系なんやっけ??
京都より近いから、ええなw

674ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:34:17.97ID:GUEFngr10
台湾料理って選択肢にあがってくる?
中華の一部だろ

675ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:34:28.37ID:qBRBiMAk0
なんだかんだでシンプルが好きになるんだよ

676ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:35:18.12ID:obc30d2l0
>>667
なるべく恥をかかないようにするにこしたことはないだろ
ラーメンだって拉麺というのは油を入れて延びやすくした生地を手で引っ張って伸ばしたものだから「拉」なのに無頓着すぎる
日本人に生まれて恥ずかしいわ

677ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:35:19.18ID:V1AR3EoM0
まあ、ぶっちゃけ京懐石は山梨でもそれっぽい店ある
問題は、ドカタにはパヨ大卒でも入れんだわ。。

678ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:35:58.89ID:qBRBiMAk0
>>674
タピオカ、台湾カステラ、パイナップルケーキ、胡椒パン
なんさ屋台のイメージだな

679ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:36:01.62ID:5wM55Jrb0
>>674
台湾NO1
魯肉飯

680ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:36:44.94ID:V1AR3EoM0
池脇三条夫人めっちゃすこや〜♡

681ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:37:45.48ID:t82VjghE0
通は京野菜と新潟米だそうな。
外人には受けないだろうが。

682ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:39:24.66ID:nNdpOHdo0
>>674
台湾にはオーストロネシア民族っていう土着民族がいる
そこに中国やオランダやアメリカやカナダ、オーストラリア、日本なんかの料理が融合してできたのが台湾料理

認識改めた方がいいぞ

683ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:40:45.59ID:kkmesUS30
日本のラーメン餃子を食べたい。

684ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:43:17.27ID:u3fsB+ZI0
魯肉飯って中国本土でも食べてるの?

685ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:43:40.16ID:obc30d2l0
中国人に餃子を説明するときはこんな感じにしろ
「貴国の鍋貼を我が国に持ち帰ったときに、無識なのでパクる過程で勘違いして餃子と称したものが定着しました。紛らわしくて申し訳ありません。」
それをドヤ顔で、「これが我が国の餃子!美味いだろ!」みたいな態度でいるから、いくら中国人が温厚でもムッとして皮肉の一つも言いたくなるというものだよ

686ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:44:03.95ID:qBRBiMAk0
>>682
オーストロネシアとは聞いた事がある

687ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:44:06.82ID:V1AR3EoM0
>>681
京野菜はたまに道の駅でごっそり買ってばりばり食ってるわ
水菜なんか代表格だが、昔はその辺に売ってなかったんだよ。。
安うどんに九条ネギごっそりかけたらあら不思議、祇園精舎の鐘の声…

688ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:44:19.67ID:eQ2Of10D0
環太平洋っていうかパシフィックリムみたいなやつ
ハワイ飯うまいよね

689ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:45:10.35ID:V1AR3EoM0
>>688
ハンバーガーはハワイのがナンバーワンらしいね。。

690ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:45:48.93ID:cS8aQKdn0
>>685
餃子は中国のイメージしかないから大丈夫だぞ
ただ日本人は焼き餃子のが好きってだけだ

691ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:46:35.91ID:5wo6GsF/0
世界中を料理修行したいとこが結局は焼きそばになるって言ってたな

692ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:46:38.30ID:0CC5jjwu0
貧困ジャップ民は統一教会自民党の政策でコリアン唐揚げばかり食べる始末

693ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:48:38.56ID:S7/ffIFo0
>>691
深いね
昔はお茶漬けだった

694ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:53:00.00ID:gzcCW/I60
北京の煎餅果子(中華クレープ)好きだったわ
中身なんて葉っぱの野菜、揚げたワンタンの皮、玉子、豆板醤なのにw
オプションでソーセージとかも有ったな

あれ日本で食えないのかな

695ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:53:44.40ID:obc30d2l0
>>690
そういう話ではなくて
日本人だって外国で握り寿司といって押し寿司が出てきたら嫌だろってこと

696ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:53:45.43ID:fGR1xKvT0
>>685
どこにそんな奴が実際にいたの?
お前の頭の中にしかいないだろ?

697ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 10:57:19.18ID:goH0mrwb0
韓国料理かと思ったら違った

698ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:00:07.15ID:GWqUBhQW0
>>685
日本のはギョーザだから

699ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:01:09.13ID:p3nGi+Ix0
はいはいジャップジャップ

700ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:04:10.67ID:mk2AQlXd0
>>694
あれ旨いよな。。
日本で探したけどなかったので結局自作することにした。
YouTubeでたまたま李姉妹の動画に出てたから。

701ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:05:33.77ID:lVJGgEci0
>>653
そうかな。パンチもなく出汁が効いてるわけでもなく何か微妙な味。

702ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:09:55.69ID:lEGdKdcT0
日本の昔ながらのオムライス

703ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:10:56.72ID:d1q0ZjRn0
あんまり食べたことないからなあ
スペインのバルに行ってみたい

704ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:12:54.80ID:Wxvk7Vah0
>>599
> 日本食(洋食)は新世界三大ではないのですね

うーん表現難しいけどそこは入るw

705ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:14:11.11ID:Wxvk7Vah0
>>600
卵を生で食べられるのは日本だけ。
インバウ民は先ずそれでぶっ飛ぶw

706ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:16:06.51ID:CN/TdbrU0
>>689
食わないな

707ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:17:39.18ID:Wxvk7Vah0
>>692
はいはい、茹でさなぎ、茹でさなぎw

708ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:18:15.17ID:Ud5TGMc90
もっと聞いたこといないような国と地方の
見たことないような料理を食べたい
あまり美味しくはないとわかった上で

709ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:18:48.63ID:aKRx+6CG0
>>660
イギリスだとなんだろう、ベーグルとかフィッシュアンドチップスかな
下手な料理頼むと炭の塊が出てくるイメージ

710ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:19:04.30ID:S7/ffIFo0
>>706
クアアイナのギャグ?
わかりづらw

711ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:19:06.50ID:gzcCW/I60
>>700
朝飯はそればっか食ってた
露店のおばちゃんが素晴らしい手際であっという間に作ってくれるw

やっぱり日本じゃ食える店は無いのか、残念

712ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:19:38.10ID:r0Rl4mCK0
ベトナムの屋台でフォー食べたい

713ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:21:20.12ID:msfWbIBr0
アメリカ風→ピザ(ドミノピザとかピザハットはピザ)
イタリア風→ピッツァ

714ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:21:22.14ID:Wxvk7Vah0
>>29
確かに口を開けてクリームいっぱい詰まってるなw

715ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:21:25.13ID:n4ctNGNL0
>>653
たまに食いたくなるけど、
辛い酸っぱいがダメな人もいるので
グループ向きじゃない
>>665
あんたお尻拭くのは左手? 
>>685
中国とじゃ皮が違う
日本式薄皮焼き餃子はオリンピックでも大好評
中国の米はうまくないので焼き餃子ライスには合わない

716ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:22:24.29ID:nNdpOHdo0
>>710
お前良く気付いたな

717ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:23:59.42ID:eEPZnqSk0
海外だと日本料理と言ってもかなり適当だろう
東南アジアの日本料理の米はタイ米だし
ライスペーパーやパクチーも日本料理
唐辛子に砂糖と酢をいれたのも味噌汁扱い

718ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:27:32.33ID:h4ZC6fHe0
スパゲッティーなら

719ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:27:59.31ID:1eC4jOus0
カレーもラーメンも日本料理だろナポリタンも焼肉も寿司も

720ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:35:23.34ID:WJOpzdD80
寒くなってきたし鍋がいいな

721ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:35:25.68ID:dw2OKUS10
中華より韓国料理がランキング上の時点でおかしいだろw

722ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:35:34.50ID:GTdnp0ZE0
中華だろ
台湾料理は中華料理そのものだし韓国料理だってそんなもんだろ
和食の中で純粋に日本にしかない料理なんてそうそうないだろうし

723ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:37:32.28ID:f9I4TbOa0
南仏のブイヤベースはわりと高価だが
なかなか素人には作りづらいのかな

724ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:38:38.52ID:d4ysNg6m0
フジテレビでは、キムチ鍋が大ブームって言っていたよ

725ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:40:33.22ID:VbNtbrwm0
普通は中華だろ
中華が韓国より下とかあり得ないわ

726ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:41:16.11ID:SVjOTb5t0
1位 京都のおばんざい屋でお出汁の利いた炊いたんを食べたい。
2位 東京のモツ焼き屋でやきとん&バイスを食べたい。
3位 青森の大衆酒場でイカの一夜干し&清酒を食べたい。 

727ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:44:06.15ID:i38Tw4NK0
261票の誰からアンケートを取ったんだよ。日本人だったら日本料理が食べたいのは当たり前だし

外国人なら絶対に日本料理と回答しないからな

728ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:44:25.73ID:VbNtbrwm0
>>724
鍋スープではキムチが一番人気だからな
都心の小型スーパーみたいな品揃えの薄いところでもキムチだけは必ず置いてある

729ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:45:48.80ID:N54V5C+c0
B級グルメ界でも下位に落ちる韓国料理が中華より下はねーだろ。

しかも韓国料理の紹介写真が海苔巻きのバチもん(w

730ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:46:34.98ID:BmNwKtuI0
>>712
レイザーラモンHGさんですか?

731ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:47:43.72ID:Bx+Bawie0
貧民はパスタ食ってろは世界共通

732ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:48:25.19ID:N54V5C+c0
B級グルメ界でも下位に落ちる韓国料理が中華より上はねーだろ。

しかも韓国料理の紹介写真が海苔巻きのバチもん(w

733ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:50:22.49ID:O0IzNPdD0
日本人が観光によく行く国ではフィリピンがダントツで不味かった、なんなんだアレは
インドネシアもマレーシアも酷いもんだが当たりはある

734ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:50:35.01ID:Z1rkdJQv0
キムチ鍋が入ってないニダ!

735ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:52:39.28ID:S7/ffIFo0
キムチ鍋チゲ鍋って韓国料理なの?
日本鍋のバリエーションのひとつだろう

736ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:52:40.10ID:1nlEaD/J0
サイゼリアで食えるだろ

737ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:58:26.00ID:LJbVzru50
>>618
>>661
中華料理は中国料理じゃないぞ

738ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 11:59:20.54ID:O0IzNPdD0
>>684
台湾で広く普及してるだけで中国でも食べられるよ、名前が違ったけど
あと台湾の中でも地域によって全然変わってくる、そぼろじゃなくて角煮だったりする

739ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:02:30.26ID:kUHvEf130
>>733
暑い国なのに珍しく辛いのを好まず
甘めな料理が多いんだよね
炭火でぐるぐる回してる鶏の丸焼きが好きで
行くとそればっかり食ってる

740ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:03:58.89ID:S7/ffIFo0
チゲ鍋の発祥は1980年でやっぱり日本からだった
子供の頃には無かったもんなキムチ鍋なんて

https://dorekau.com/33959

741ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:10:16.43ID:Drahx3Es0
中華丼は日本料理

742ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:17:59.15ID:u3fsB+ZI0
>>738
鬚張魯肉飯だとそぼろが基本でオプションで角煮を上乗せできるわ

743ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:18:53.28ID:BNAUe9aQ0
>>1
─ イギリス料理

744ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:19:17.18ID:qe6/p/fs0
筑前煮が食べたい
惣菜じゃないやつ

745ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:20:09.05ID:8ZTI6Ox10
メキシコ料理食いたい
ポソレとかエンチラーダ

746ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:20:12.86ID:O0IzNPdD0
>>739
レスどーもです
確かに鳥の炭火焼きはおいしかった、んだが、フィリピン料理!に期待して行ったワイはガッカリでなあ
言われて気づいたがそーいや辛いものが少なかったわ、小島じゃない暑い国で珍しいね

747通りすがりの一言主2021/10/20(水) 12:20:31.38ID:ktXMx0y40
ソーハンイーガー

748ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:25:43.24ID:L7OpVbrP0
うちの近くにはあるけど、台湾料理って
馴染みのあるものじゃないのに
上位だな、コンビニの居抜きとかでデカでかと
台湾料理って書いてあっても
味付けが全然違うし
俺は中国もいいけど、東南アジアの酸っぱ系の辛いのが好きかな

749ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:25:46.91ID:4RDioRGA0
>>104
俺が子供の頃は中国3000年の歴史っていってたんだけどいつの間にか1000年経ってたようだ
時が流れるのは早い

750ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:27:41.11ID:hZOdM+ho0
また日本の出版会社発行の海外トレンド紙?
いつもやってるな。海外が見惚れる国ナンバーワンとか
オナニーしててそんなに気持ちいいのか?

751ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:28:26.69ID:7aGw75VI0
八角嫌いだから中華はすごい慎重になる
安牌と思われたチャーハンが八角まみれだった時は泣いた

752ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:32:26.46ID:3XmXVAbk0
味の素の冷凍餃子は世界で絶賛されたからな

753ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:32:54.71ID:8yglfWap0
>>17
懐石料理とか松花堂弁当とかな多品種盛なのは、女が好きだね
男は、ステーキや丼ものなシンプルなやつ、子供もこちら側…男はガキなのかな

754ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:40:12.75ID:X89K99eW0
>>753
懐石とか精進料理とか日本の伝統的和食は病院食とか老人食とか身体には良さそうだけど若くて元気な人が好む料理では無いよね
味気なくてパンチが無いと言うか

755ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:43:27.98ID:PMAnOJ+i0
>>750
バカだと思われるからあまりそういうこと書かない方がいいと思うよ

756ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:47:53.58ID:OBjQCQHF0
>>235
日本大嫌いなんですね
出て行かれてはどうでしょうか

757ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:53:11.21ID:OBjQCQHF0
>>653
パクチー含め全体にトイレ味

758ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:55:13.39ID:RocaCmfj0
なんちゅうか
本中華

759ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:57:14.28ID:9y1olSh70
世界の料理って軽快なおしゃべりをしながらスタジオで調理して観客席から女性客をひとり連れてきて一緒に食べながらエンディングのあれか

760ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 12:58:45.94ID:+YJxuLxn0
寒くなると中華やエスニックには食指が動かなくなる
やっぱ和食で、おでん、うどん、湯豆腐、蒸寿司あたりが思い浮かぶかな
洋食ならビーフシチューかクリームシチュー

761ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:02:59.09ID:WMD6Ckvc0
>>1
だから「おうち時間」て言うのやめてよ…
幼稚くさくていやなんだよ。
まあおうち以外の適語もなかなか思い付かないけど

762ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:07:03.90ID:vytRQYeP0
中華じゃないのかよ

763ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:08:07.68ID:Zj+kGlBW0
かっぱの食べホーダイ予約してみる。。。

764ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:08:52.80ID:vytRQYeP0
>>755
日本すごいってコンテンツ全般が、在日コリアンによる日本弱体化のためなのは知ってるよな?

765ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:12:17.70ID:Zj+kGlBW0
やめた、、、寒い。

766ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:12:22.41ID:i0WLaDMF0
どうせ1位はキムチ・・・あれ?

767ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:12:36.77ID:dev3eb0+0
>>12
レスの傾向が非常に非情な結果に

768ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:13:34.46ID:dev3eb0+0
ハンバーグって何料理なんだ?

769ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:14:15.69ID:2YDZVnnE0
日本料理って一括りにされてもな。
俺は刺身が嫌いだが天丼は好きだし。

770ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:16:03.43ID:yvesqWDh0
>>768
ドイツじゃね?

771ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:17:11.38ID:yvesqWDh0
>>769
俺もニョッキは嫌いだがフェデリーニは好きだな

772ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:17:44.94ID:vO899v6T0
知り合いの知り合いのイタリア人がイタリアンはイタリアより日本の方が絶対にうまいって言ってたの思い出した

773ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:17:52.65ID:+YJxuLxn0
>>759
グラハム・カーのやつな
夫婦で交通事故に遭って身体麻痺になって一時引退したが
その後、復帰したみたいだね
死んだものと思ってたが、ググったら87歳で健在

774ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:17:58.52ID:8S98kmHO0
>>764
「ここがダメだよ日本人」て番組やってた頃の方が活気と余裕があったね

775ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:22:56.02ID:SO8heVrP0
そういえばNCISかなんかのアメドラで、女優さんが麻婆豆腐をマーボードーフって日本語風に発音してたな
中国読み知らんけど

776ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:26:04.15ID:OsvzHijF0
>>768
アメリカ料理

777ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:26:55.32ID:sU3kcZFQ0
海外の料理人はジェイミーオリバーが好き

778ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:29:39.01ID:ZmjxarHl0
>>776
一国だけ挙げるならドイツなんじゃね?
国によって発展してるし、世界で1番食べてるのはアメリカだろうけど

779ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:31:28.81ID:ZmjxarHl0
>>751
無理な人はほんとに無理みたいだからなあ
他国の香辛料に合わないのはしんどい

780ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:35:48.38ID:Fyj/9KkH0
ハンバーグとかウィンナーとかドイツ系の命名感覚は日本人とは隔絶してるよなー

781ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:39:48.59ID:66sfFrk10
>>764
外人と日本人に
世界で一番美味しいと思う料理は?
と聞いたわけでもなく
日本人に今食べたい世界の料理は?
というアンケートの結果のどこに
日本すごいとか在日コリアンという要素があるのか全くわからない。
今食べたい料理が日本料理だと弱体化しちゃうの?w

782ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:40:13.05ID:yv84DEU00
総計261票って時点でニュー速+に立てるネタじゃないやろ

783ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:41:12.07ID:WMD6Ckvc0
>>751 >>779
おれも八角苦手だけど少数派だったりするんだろうか。
でパクチーはもっと嫌い。
カメムシソウの和名が少しも大袈裟じゃないとこがすごいw

784ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:44:13.06ID:iAVklt/+0
新米のコシヒカリとけんちん汁とネギ入り卵焼きだな

785ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:45:29.45ID:yvesqWDh0
>>783
刺激臭がダメなんだろうな
納豆やくさやもニンニクやネギですら人によって美味だったり腐臭だったりするし
俺はだいたい好きだけど

786ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:46:00.18ID:KtEC9MM/0
2年くらい前に地元にできた天ぷら屋
ちゃんと目の前で揚げてくれてるし美味しいのにあんまり流行らず
メニューにフライを増やしたら客が一気に増えて繁盛するようになった
やっぱ今日日天ぷらなんて流行らないのかな…

787ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:47:14.56ID:TfTwrYdI0
臭いと言えばエビペーストが何やら凄い
ザ・テイスト・オブ・尿!
とにかく一瞬使え!あとさっさと仕舞え!
これができんクソはさっさと死ね!

788ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:47:42.06ID:jSKRN18a0
>>780
ハンバーグもウィンナーも「〜風」という地名由来ですね

ハンブルグ風ステーキとウィーン風ヴルスト(腸詰)

789ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:49:28.72ID:X89K99eW0
>>767
マジで忘れ去られてるみたいだなw

790ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:53:05.77ID:yvesqWDh0
>>788
薩摩揚げ、筑前煮みたいなものだな

791ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:55:32.67ID:T4zQQm7L0
これは日本人向けのアンケートだから、そこを勘違いしないように

792ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:56:17.61ID:5XqZH9so0
お前ら「祖国の韓国料理が上位じゃないから捏造ニダ!チョッパリのデータは捏造ばかりニダ!」

793ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:56:38.89ID:4qXXQuy30
イタリア料理って健康的みたいな言い方してるけどほとんど炭水化物と塩と油だよね
日本料理と変わらんな

794ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:57:52.64ID:eaLJumwN0
中華料理と中国料理は同じようにみえて実は少し違うものらしい

795ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:58:00.38ID:ym/gkQK+0
パスタもりもり毎日食べたいくらいだが、糖質制限やってるので殆どパスタ食べてない
でもその甲斐あってか血液検査数値は改善された 

796ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:58:46.06ID:eaLJumwN0
>>749
今は5000年らしい。

797ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:59:17.51ID:Bw1kcgmx0
銀座の意味不明な懐石とか京都の定食屋に負けてるような味だわ。フレンチとかも何万も出して不味いものが東京には存在する。

798ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 13:59:51.03ID:eaLJumwN0
イギリス料理は万国共通で美味くないという認識なのかw

799ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:00:23.17ID:yvesqWDh0
>>796
華北の遺跡年代から考えると9000年くらいにしても良いと思う

800ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:02:30.08ID:jyVPOnqN0
「どこの国の料理が食いたい?」と日本語で問われて「日本料理」と答える馬鹿にはなりたくないな
「どこの国の言葉が得意?」「日本」と真顔で答えるようなもんだろw

801ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:03:08.18ID:po5JUAfq0
あー生ハムくいてー

802ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:05:41.98ID:10mxYHI80
フランス人が作ったイギリス料理が食べてみたい

803ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:06:39.18ID:mSH9FlCy0
日本料理ってラーメンとかハンバーグ定食のことだよね?

804ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:06:59.43ID:eaLJumwN0
今のフランス料理の源流はイタリア料理みたいね。イタリアの王女がフランス国王に嫁ぐ際にイタリア人シェフを大勢引き連れていったそうだから

805ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:07:32.76ID:jyVPOnqN0
>>798
俺は美味いと思うけどな
少なくとも伝統的日本料理よりは遥かに美味
ビールやウイスキーも色々種類があって楽しいし

806ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:08:16.04ID:yvesqWDh0
>>804
文明の歴史はイタリアの方がずっと古いからな

807ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:08:19.58ID:fnSJ27AK0
>>1
焼餃子、ラーメン、カレーライスも日本料理だしな

808ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:10:33.35ID:10mxYHI80
>>807
本国の人が本国じゃ食べれないって悲しそうにするんだよね

809ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:14:51.06ID:3QG0D6tQ0
>>804
あーカトリーヌ・ド・メディチだよねー
予言者ノストラダムスのパトロンとして日本でもめっちゃ有名でーす

810ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:15:56.97ID:bfYaSzw30

811ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:16:13.03ID:n4ctNGNL0
>>805
伝統的日本料理となぜ比較する?

世界的に英国料理店がほとんどない時点で
評価は押して知るべし
グダグダの野菜ソテーにグレイビーソースかけただけの
ローストビーフにマッシュドポテトが定番

812ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:17:15.63ID:4tHQdOoA0
>>804
メディチ家のカトリーヌね
食器やフォーク類も持ち込んでテーブルマナー確立させたんだよね
フランスはナイフ1本と手で食事してた

813ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:19:37.97ID:X89K99eW0
>>805
知りもしないでネットの知識だけでイギリス料理をディスってる人が多いね
フィッシュアンドチップスとかウナギのゼリー寄せとか

814ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:20:17.94ID:SBnOxtHM0
旅館で出される普通の和食が食べたい

815ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:22:22.21ID:A7pir5Gq0
>>798
美味しいのはカレーライス位か。
日本のはイギリスが起源だしな。

816ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:23:00.70ID:GlmKguVk0
>>810
うおおおおおおおお 旨そうだ

817ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:23:58.73ID:jyVPOnqN0
>>811
日本料理店経営者かな?
どうしてと言われても、実際不味いんだから仕方ないじゃんw
俺は他人の舌より自分の口ん中にベロベロ付いてる器官の感覚を信じてるからな
あんたの言うヌタヌタのシロモノが、俺は大好きなんだ

818ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:24:58.83ID:yvesqWDh0
>>812
持っているナイフで相手を攻撃しないように野蛮人に教育したという奴だな

819ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:25:01.20ID:X89K99eW0
>>810
ウチの近所にもソバと天重出す吉野家欲しいな

820ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:25:46.03ID:jyVPOnqN0
>>813
あと、他人の舌を自分にくっつけた気になってる奴の多いことw

821ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:31:48.44ID:JWAEWfB10
天ぷらって発明だと思う
手間も金もかからないのにおいしいし何ならちょっと高級料理っぽい

822ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:33:56.61ID:X89K99eW0
>>820
寒い冬の日に食べる安い立ち食いソバの旨さは日本で生まれ育たないとなかなかわからないと思う
同じようにロンドンの屋台で新聞紙に包まれてビネガーでビチャビチャになったフィッシュ&チップスの本当の旨さもイギリス人じゃないとわからないんじゃないかな?

823ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:34:34.20ID:yvesqWDh0
>>821
天ぷらは手間はかかると思うなー
油もたっぷり使うし家でやるのは難しい
だから店で食べる料理って感じ

824ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:34:36.54ID:ym/gkQK+0
>>821 昔は油が高級品だったんじゃないの
油をケチ臭く使いまわしてると、激しく不味くなるしね
安い定食屋やスーパーの惣菜なんかでは、けっこうそういうのが多い 

825ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:36:37.14ID:OcwwGHFq0
>>813
情報を食ってるんだよ
実際にイギリスへ行った人ですらね

826ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:37:24.87ID:prfIyby10
お昼はかつやでカツ丼食ってきたがあれも日本食でいいんか

827ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:37:36.56ID:eaLJumwN0
シュールストレミングとかホンオフェとかキビヤックとかあんな腐ったものよく食えるよなと思う。

828ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:38:20.98ID:10mxYHI80
>>821
ハワイで取り入れられてる料理って結構価値があるものと認められてるとも思うんだよね
天ぷらとかアンダギーとか餅や照り焼きもそうなんだけど
台湾でも漢字は違うけど天ぷらは天ぷらって名前で取り入れられてるし

829ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:38:24.96ID:t82VjghE0
ちょっと前、子ブタのキンタマを麻酔なしで切り取るスレがあったが、西洋料理は考えてみれば残酷だな。
一方で犬、猫の愛護が盛んだが、子ブタも同じ哺乳類なのにな。

830ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:39:44.01ID:d7lM8Efr0
おい、スティーブ!

831ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:40:05.27ID:CcbDGqKh0
ラーメンは日本料理でしょうか

832ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:41:06.13ID:yvesqWDh0
>>829
西ユーラシアは家畜文化だからな
昔は去勢するのに麻酔なんかなかったわけだし

屠殺方法だって当然麻酔なんか使わない、生きたまま首を切って血を抜いたり

833ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:48:48.14ID:teqnw8ai0
これからの季節は肉吸いと豚汁を交互に毎日食べたい!

834ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:54:08.93ID:t82VjghE0
>>833
来世で、麻酔なし去勢。

835ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 14:54:22.05ID:10mxYHI80
>>833
肉吸い美味しいよね。なんで関東には少ないんだろう

836ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:00:50.50ID:vwqO2iM20
>>604
それが今一番食べたい

837ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:13:01.77ID:tUq/ZHwT0
スペイン料理やイタリア料理は魚介・トマトなら日本人の口にあいやすい

>>835
肉うどんを扱う店が少ない

838ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:19:48.44ID:4ZUpGaA70
冷やし韓国

839ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:26:07.91ID:teqnw8ai0
>>835
関東は少ないのか
ヒガシマルのうどんスープで作ると簡単にそして最高に美味しく出来るからみんな作ってみて欲しい

>>837
関西では肉うどん必ずあるよ・・・

>>834
ありがたくいただいてるので許してください

840ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:28:49.03ID:QdE2CJGa0
>>96
レバノン料理は6年前パリでよく食ったが押し並べて何でも美味かったな

841ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:29:41.00ID:3I8QO1RF0
タイ料理かな…
あまり辛くしてないのだ

842ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:32:14.01ID:3I8QO1RF0
>>813
といってもあの国で一番のヒット作はサンドイッチだ
ついでに紅茶と共に頂く菓子がうまい

843ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:32:16.32ID:NvtPF66w0
>>12
目がおかしくなったんじゃね

844ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:32:54.93ID:QdE2CJGa0
>>107
チュニジアは元フランス植民地だけど元来イタリア文化圏だからな。食文化も当然
フランスとイタリアの影響を両方受けてるから美味い訳だな。

845ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:35:19.14ID:qCVhAF3R0
中国料理って色が汚いよな

846ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:38:27.16ID:QdE2CJGa0
>>284
NYのピータールーガーで食ったステーキの上手さにはマジで感動したな

847ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:39:35.17ID:HUI1pB100
日本食だって家庭料理は茶色ばっかりじゃんか
中華も日本も満漢全席や懐石は彩りが良い

848ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:43:00.09ID:jZMFtwBHO
>>813
フィッシュ&チップスは定番じゃね?
ヒースローで食べた

849ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:44:59.29ID:QdE2CJGa0
>>349
ケマルアタチュルクがいなかったらほぼ間違いなくオスマントルコの栄光も第一次大戦での敗戦と共に
「完全に」過去の物として消え去ってたな。列強の言いなりにセーブル条約をすんなり受け入れてたならね。

850ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:47:17.82ID:SA9QzFrF0
中華料理やな

851ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:47:27.31ID:q3wAQ1/T0
日本の中華とかラーメン屋はそれこそ糞みたいな色した炒飯出すのに脳腐ってるな

852ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:48:48.72ID:NIDlLKy00
イタリアンはちょっといいモノでも庶民にも手が出せる値段でいつの時代も人気でるね
フランス料理はそうもいかない

853ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:50:26.31ID:q3wAQ1/T0
えーと中華の一流チャーハンに比べると日本のはゴミですよゴミ
見た目からして汚い

854ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:53:30.58ID:3m+KeZ0z0
>>813
学生の時にホームステイに行ったけど思ってたよりマズかったよ( ^ω^)・・・
一番おいしいのが朝食のトーストとコーヒー
フッシュアンドチップスは普通に美味しいよアメリカも見た目は良いけど
バーベキュー以外マズかった

855ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:54:00.40ID:BZ6vcoBQ0
>>822
今どきフィッシュアンドチップスを新聞紙に包んで出すとか第二次世界大戦後の配給の頃みたいでなかなかないですよね

856ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:55:52.87ID:3m+KeZ0z0
>>855
ロンドンじゃなかったけど大分昔でも新聞紙じゃなかった

857ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:57:07.01ID:3m+KeZ0z0
>>827
シュールストレミングはスエーデン人でもめったに食べませんって
スエーデン人がコラムに書いてた

858ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:58:17.35ID:QdE2CJGa0
>>659
いやバリエーションの無限さならNYの方が東京よっか遥かに上だと思うな。8年前1か月滞在して
世界中アメリカ中の料理を兎に角何でも食った体感的にね。
まあ御存知の通りどの店も東京よっかずっと高いけどな。

859ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 15:58:27.40ID:qVFHQC6S0
>>855
Timesなんかのお堅い新聞紙で包むと味が落ちて、The SunとかMirrorとかの大衆紙で包むと味が良くなるらしい。

860ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:00:55.59ID:BZ6vcoBQ0
>>856
戦勝後に復興してくヨーロッパ大陸に許可なして渡航できなくなって食料や燃料が配給になった頃でしょ
味付けは置いてある塩やビネガーとかケチャップ自分でチョイスしてつけてくださいみたいな

861ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:07:57.52ID:ssvMCCqW0
イタリアで食ったものは大抵美味かったな
量がかなり多かったが

862ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:08:53.57ID:R2NTaCkd0
>>813
イングランドじゃないけどハギスやアイリッシュシチューもうまい
スコットランドではハギス目当てで各地のパブめぐりをした

863ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:09:06.99ID:ssvMCCqW0
イタリアで食ったものは大抵美味かったな
量がかなり多かったが

864ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:09:24.13ID:n1kiyTbt0
>>147
日本式の中国料理が「中華料理」
中国人が作ってて料理も中国式なのは「中国料理」

865ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:09:26.04ID:XTNAgA8p0
今は亡きばあちゃんのカレー

866ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:11:44.77ID:R2NTaCkd0
>>849
けど、「世界三大料理」を言ったらトルコ料理は中華と並んで鉄板の2トップ。
シングルに入るかどうかも怪しい日本料理を食ってる俺たちがディスっていい
存在じゃない。

867ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:12:42.80ID:Sfc+tVhV0
4位の韓国 またぶっこみか
中華 フランスより上な訳ないだろ

868ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:13:18.45ID:zeoDtT0X0
>>810
これひとりで食べるの?

869ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:13:41.72ID:hZOdM+ho0
>>755
いつも自己紹介お疲れ様
俺すげ〜になる男くん

870ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:14:05.96ID:n1kiyTbt0
>>845
色もだけど中華料理中国料理は盛り付けが子供の工作みたいだと思う
ただ盛るだけだったり放射状に盛りつけたりね

それ以上に盛り付けがひどくて残飯にしか見えないのは韓国料理

871ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:15:12.67ID:BZ6vcoBQ0
>>859
それに缶詰めパスタを食べるようになれば立派な英国労働者かな

872ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:15:13.08ID:R2NTaCkd0
>>827
匂いの不快さでランキング作ると鮒ずしがそのどれかを押しのけてベスト3入りすることも多い

873ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:15:45.12ID:hZOdM+ho0
>>5
今はわりと区別ついてる日本人多い

ラーメンとか日本の作った料理は中華料理で
中国で食べられてる料理出す店は中国料理で表示してる

874ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:16:14.70ID:PGisHVVs0
>>781
外人がほとんどいないからだろ

875ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:16:36.98ID:yA79a0q50
>>855
フィッシュ&ャ`ップス用の新封キ紙柄プリントbフ安全安心な包bン紙なんてのもbるご様子

876ャjューノーマルbフ名無しさん2021/10/20(水) 16:17:38.27ID:sE4EWLnM0
>>872
鮒寿司はチーズだけど
くさやなんてあれうんこやん

877ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:17:51.24ID:7aGw75VI0
オリンピックでイギリス選手にイギリス人が作ったイギリス料理を出したら不味いって言われた話好きw

878ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:18:37.60ID:sE4EWLnM0
イギリスで一番人気の料理はカレーだからしかたないね

879ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:19:08.73ID:jSKRN18a0
>>853
中国の一流レストランでチャーハン食べるのもゴミ野郎だわ

880ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:19:27.61ID:R2NTaCkd0
>>877
ひとくちにイギリスって言っても、国ごとに食生活が全然違うもの

881ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:20:03.25ID:GGmpx8WL0
本場の激辛四川料理は食してみたい
YouTubeの四川料理人が狂ったように
スパイス大量投入するのは圧巻である

882ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:20:36.81ID:sE4EWLnM0
>>879
中国のシェフは
なんで日本人は賄いを食べたがるんだろうって不思議がるのよね

883ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:21:02.40ID:R2NTaCkd0
>>879
今まで世界中で食べたチャーハンで一番うまかったのは、
ロンドンのリージェントストリートの中華料理屋で食べた
卵チャーハンだった。

884ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:21:25.30ID:sE4EWLnM0
>>881
山椒の味しかしませんでしたよ!

汗めっちゃでて快適

885ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:22:58.42ID:3I8QO1RF0
>>862
アイリッシュシチューは日本のクリームシチューに似ているらしいな

886ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:23:44.23ID:LoqDT4/20
>>4
氷河期だがむしろ大学生から社会人初期にいいもん食いまくってたわ
あのころは今の若い世代より確実に食に金を使えたぞ
デートでも必要だったしw

むしろ今の世代の方が高級料理と縁なさそうで可哀想

887ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:23:56.62ID:R7H3tNBy0
コンソメパンチやな。

888ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:26:35.11ID:BZ6vcoBQ0
>>875
そんなのあるんだ
英国ネタならロンドンのパブでリス肉専門ってあるからそれけっこうおすすめです
口に合うか合わないかは別としてw

889ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:27:09.50ID:R2NTaCkd0
>>885
材料も製法もまるで別ものだけど、似ていると言われると
なんかわからないでもない

890ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:30:04.64ID:yvesqWDh0
>>857
くさやみたいなもんか

891ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:32:05.71ID:cpfBS+2/0
>>1
 . . . . . . ___ サイゼ行けお
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . . .  .(__人__) . . |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . ./

892ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:35:44.74ID:yvesqWDh0
>>858
確かに、エチオピア料理なんか東京に1軒しかないけどニューヨークにはたくさんあるな

>>861
前菜にパスタ喰う感覚は解せない
腹一杯でメインの肉魚が喰えない

>>866
トルコとイタリアの共通点は帝国期に料理が洗練された点だろうな
西アジアとヨーロッパのいいとこ取り要素が詰まっている

>>876
東南アジアの魚醤とかもくさやの臭いにそっくり

893ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:37:38.59ID:P65dL7Qx0
>>35
中国にラーメンは無いから正確には中国風料理だろうけどな。

894ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:37:48.63ID:M3/9+7Q/0
して、その日本料理の内訳は

ラーメン
餃子
キムチ
カレーライス

895ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:37:49.35ID:dqw9bPax0
こんな料理出すの日本だけだし
【調査】今最も食べたい「世界の料理」ランキング! 2位は「イタリア料理」  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
参考画像はお前らの大好きなk国
【調査】今最も食べたい「世界の料理」ランキング! 2位は「イタリア料理」  [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚
これだけ見ても日本圧勝だろ

896ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:40:00.57ID:hjrj86Eu0
>>892 しょっつるはどうなん?
魚醤といえば何となく南方のイメージあるのだが、しょっつるはもしかして魚醤の北限か 

897ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:40:16.13ID:ZXJSZB3U0
肉がでかいだけで
ほぼ味ないぞ?

898ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:41:42.20ID:ZXJSZB3U0
>>893
ついこの前こんなスレあったじゃん

日本にしかないのが残念な中国料理

899ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:43:50.30ID:yvesqWDh0
>>896
しょっつるも魚醤の一種だね。北限かどうかは知らんけど

しょっつるは海水魚の魚醤だけど東南アジアはコイとかナマズなんかの淡水魚なんかが多いみたい。
しょっつるもナンプラーも今手に入るものは割と洗練してて臭いもきつくないけど、農村で流通している魚醤はドロドロでアンモニアの臭いがしてものすごく臭い。

900ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:45:11.77ID:0/VdhFD50
>>881
本場のは他の中国人に「四川人は味覚おかしい」って言われるほどらしいよ
多分辛さでむせると思う

901ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:48:08.37ID:yvesqWDh0
>>900
油の量もきついな。
辛さもトウガラシと花椒のダブルパンチだし

902ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:52:41.67ID:ONlXXiN00
最近の子供たちって、我が国が日本なのを知らない奴が時々いるんだよな。「和食って美味しいよね、一度日本に行ってみたーい!」なんて話してるからビックリして「いや、ここが日本だから」と説明すると、まるでこっちの頭がおかしいかのような目で見てくる。SFの世界に入った気分だよ。

903ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:56:19.99ID:dqw9bPax0
>>902
あなたはどちら出身なの?
韓国
フィリピン
ベトナム
ブラジル?

904ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:59:17.75ID:4tHQdOoA0
>>830
世界の料理ショー?

905ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 16:59:23.37ID:jyVPOnqN0
>>902
両親が家庭で故国の話ばかりしてるんだろw

906ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:00:07.02ID:6elYHChL0
>>837
酸味と甘みと旨味を簡単に加えられるので、それ以前の伝統料理を知っている人は
「トマトがイタリア料理を堕落させた」などと言う。
イタリアやスペインにトマトが入ったのは大航海時代より後だから。

907ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:05:02.76ID:hjrj86Eu0
>>906 唐辛子は? 
ジャガイモも新大陸からの持ち帰りだっけ
たとえばドイツ料理からジャガイモを抜いてしまうことになる、当地でのそれら前時代では一体どんなもの食ってたんだろう? 

908ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:06:10.05ID:yvesqWDh0
>>906
ムッソリーニの時代には「パスタなんか喰ってるイタリア人は軟弱者だ」っていうウヨがいたらしいなw

909ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:06:30.69ID:lVJGgEci0
>>884
山椒が山ほど入ってると辛いという以前に舌がピリピリ痺れまくったわ

910ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:07:41.46ID:yvesqWDh0
>>907
ライムギとかエン麦とか
要するに雑穀と野菜と乳製品やな

911ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:11:34.05ID:wYhMZQVY0
ペペロンチーノは急に食べたくなる

912ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:14:45.89ID:zIjz81yQ0
>>157
計261票だから
同率19位は1票ずつだろうな。
選択肢から選ぶ方式だったのか?
自由入力ならこの1票のために写真探してきたのか?

913ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:16:15.67ID:OlQClXfo0
国なのか、漠然とし過ぎてるな
例えば日本料理って何の事だ?

914ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:16:24.25ID:hjrj86Eu0
>>910 三圃式農業とか混合農業か
しかしそれら頑張っても、ジャガイモほどの基礎的食糧パワーは得られなかった・・・・・ジャガイモってなんだか凄いね 

915ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:24:51.54ID:yvesqWDh0
>>913
それ言ったら
中華料理も、四川なのか広東なのか北京なのか
漠然としとるね

916ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:25:16.95ID:6DQduc/D0
>>95
こういうのは批判されないのかね?と

917ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:28:43.17ID:6DQduc/D0
>>913
あまりにも漠然としてるよね

918ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:36:38.37ID:/vAyaSIY0
11月24日は和食の日です。
「いい(11)日本(2)食(4)」の語呂合わせです。
「和食」は2013年12月にユネスコの「世界遺産(無形文化遺産)」に登録されました。

和食の特徴
健康的な食生活を支える栄養バランス
一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われています。
また、「うま味」を上手に使うことによって動物性油脂の少ない食生活を実現しており、
日本人の長寿や肥満防止に役立っています。

919ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:37:10.23ID:9vv2SmbW0
フレンチじゃないのか

920ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:37:56.14ID:FicuXRzp0
アメリカ料理は 殿堂入り

921ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:42:04.56ID:rbcyWbKi0
日本の場合地方の食文化や家庭料理のバリエーションがヤバいでしょ
全て把握してる人なんて一人も居ない

922ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:47:06.34ID:hfBczKPD0
醤油1:みりん1:酒1

醤油1:みりん1.5:酒1
くらいじゃ味の変化が分からない俺は馬鹿舌なんだろうか・・・

923ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:47:38.07ID:er27M13X0
あれ?韓国料理じゃないのかw まともになってきたな

アンケートではキムチは好きな食材で常に上位にくるが、俺の周りにはキムチが好きな奴なんていない
なんでだろう?

924ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:47:49.32ID:OIhHwTii0
なんかレス付いてたみたいなんで書くけど
中華の一流店のチャーハンとあと芙蓉なんとか、要するにたまごとじは見た目も綺麗で食って感動する
食べて感動するのはなかなかない経験だが
あれは凄い
日本で体験できるかどうかは知らんけどな

925ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:48:50.36ID:j9r2dSqY0
ええっとね、今一番たべたいのは・・・別に無い

926ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:51:15.40ID:iX02nZ0E0
イタリア料理って何?

927ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:53:07.26ID:QdE2CJGa0
>>892
エチオピア料理だとNYじゃブルックリンのスモーガスバーグの屋台で気軽に食えた程だったからな。
あん時食ったインジェラの味が忘れられんね

928ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:00:06.69ID:yvesqWDh0
>>926
カツレツとか仔牛のサルティンボッカとかじゃね?
知らんけど

929ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:00:23.65ID:SLXQ625Y0
中国料理って宮廷で食べるようなものならともかく、
中国の別のイメージ、中国産とか汚染された川、PM2・5とかのイメージがあって
そんな環境で普段作ってるのかと思うとあんまり有難みは無い

930ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:04:39.21ID:vwqO2iM20
>>855
インドの屋台もサンドイッチとか紙に包むね

931ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:06:17.94ID:Sk5ChvjN0
ぶっちぎりでラーメン
あーラーメン屋いきてー

932ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:08:21.64ID:mFfwWwIG0
外国で食べる寿司や和食は少し前までこれが!?ってのが多かったけど、まともな日本の味だせてるのかな

933ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:09:02.02ID:vuhExrti0
ピロシキ食いてぇなぁ

934ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:10:39.08ID:3lUV2P740
あれ? 近年ペルーのレストランがすっごい高評価だって聞いたんだけど
ペルーのペの字もないぞ w

935ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:10:52.77ID:EC1zvq2Q0
>>882
まかないが美味いんぢょ
料理人仲間しか食べられない特権

936ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:15:41.50ID:leeWSAnx0
>>215
ケイジャン料理も一応

937ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:20:15.34ID:e+L/dE/P0
>>932
ニューヨークのウエストサイドにあった日本料理店、というか日本のよくある街の洋食屋さんがそのまま引っ越したような店で生姜焼き定食食ったけど
全く日本で食うのと変わらんものだったな

938ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:24:57.71ID:0lcV39DL0
海外のアンケートで日本料理ってカテゴリならなんとなく想像できなくはないけど
日本国内で日本料理っていうと幅広すぎない?

939ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:25:34.05ID:aYI2S+VN0
フランス料理じゃないの?

940ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:29:52.66ID:+VYj/8vT0
サイゼリヤが無いクソ県

941ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:30:39.09ID:FUqljsjr0
日本料理ってのは当たり前過ぎだろ・・・自国料理は除外しとけ。
俺はベトナム料理だな。

942ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:31:39.17ID:+lqq2z3G0
世界の料理ショーを見たい

943ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:33:39.44ID:o8N1o2Kk0
自称イタリア料理通は明らかにタンパク質が足りないよ

944ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:33:45.31ID:TBeY+uOX0
>>915
確かに日本と新興国の関係と、関西と関東の関係は似ているところはある。日本の勢いが落ちると急に態度がでかくなり歴史を忘れる所はそっくりだ。大阪が頑張ろうとしているのはそういうことなんだよ。

945ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:37:15.21ID:MdvLTkyv0
>>941
と言ってもお前ら貧乏人はマトモな日本料理を生涯食わないだろ

946ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:38:34.90ID:icH3OSH90
>>251
台湾は最高に旨いんだけど、八角が苦手な人だと一切受け付けられない料理になるね

オレは砂糖を多用する和食とタイ料理が無理

947ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:38:59.34ID:o8N1o2Kk0
パスタやピアだけ食べていたらタンパク質が足りないよ

948ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:40:19.65ID:FUqljsjr0
>>945
相手を観てモノを言え・・・

俺は「ベトナム料理が食いたい」と普通に言えるくらいの食通で
当然に食いたいものを食えるだけの財力があるw

949ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:40:45.42ID:icH3OSH90
>>915
中国料理となると北京、広東、四川と色々あるが
中華料理ならだいたい陳建民氏の創作料理だと思ってれば間違いない

950ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:40:55.40ID:NvtPF66w0
>>853
ワロたw
ニワカがドヤ顔して言いそうwww

951ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:41:57.59ID:mj3fp1HH0
イタリア料理はよく作るけど、素材の味や香りを活かすところが日本食に通じてるわ

952ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:42:28.18ID:kKh5Bz9B0
>>793 知ったかするなw
野菜と肉料理は日本料理より多い。
それと豆類。
パスタはメインじゃなくスープの扱い。

953ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:42:53.43ID:o8N1o2Kk0
パスタやピザだけ食べていたらタンパク質が足りない
イタリア人がそんな食事をしていると思う日本人は
日本人として恥ずかしくなるほど蛋白質不足の人間

954ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:43:49.81ID:QRSFWOmt0
1位はコンビニ弁当じゃないのw

955ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:44:18.64ID:z2Guzue90
>>945
お前みたいな裸の王様はまともな日本料理だと見せかけたインドネシア産を食わしてもうめえうめえ言うだけなバカ舌なんだから糞でも食っとけよ

956ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:46:30.51ID:FUqljsjr0
>>949
北京料理なら肉野菜炒め系、広東料理なら飲茶、叉焼、粥
四川料理なら麻婆系ってとこかな。

だが、上海料理のトマトと玉子の炒め物なんかもすきw

957ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:46:37.87ID:NvtPF66w0
>>953
それ「日本人は寿司とうどんしか食ってないからタンパク質足りない」言うのと同じレベルやな

958ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:48:17.33ID:NvtPF66w0
イタリア料理の魅力はパスタでもピザでもスケベでもなく肉料理やぞ

959ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:51:22.56ID:MdvLTkyv0
>>955
貧乏人はネットで頑張って吠えてくれ

960ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:09.86ID:lVJGgEci0
>>923
食べないことはないけど、居酒屋・焼き肉でたまにたのむか、
ラーメン屋に置いててちょっと食べるとかその程度だわ。
家で食べたこと無い。

961ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:31.70ID:FUqljsjr0
>>959
それは、鏡に映ったお前自身だ・・・
1回くらいは日本から出て、海外飯も食える身分になれよw

962ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:53:13.96ID:uKmKmjLi0
>>959
お前も吠えることしか出来てねえな
悔しかったら吠えること以外のことをやってみろ無能
ほれ早くやれや
吠えてるだけな僕ちゃんよ
反論もまともに出来ないゴミが
図星かよ

963ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:54:30.78ID:MdvLTkyv0
>>961
何ヵ国も行っとるけど
しかし日本国内でもいい店はいいぞ
現地が一番とは思わん

964ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:54:42.48ID:1/mGEskm0
今年もキムチ鍋の季節かと思ったのに

965ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:56:09.96ID:FUqljsjr0
>>963
間抜けがw
俺はどうしても飲茶が食いたくなって、香港にpeachで日帰り(24時間異常だけどw)したこともあるぞ。

966ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:57:08.71ID:uKmKmjLi0
>>963
何カ国とかいったらなんなのバカ舌さん
どーせ本に掲載されてるような有名店に足運んだだけでしょ
現地に最低でも1年は住んで自分の足で食べ歩いてお気に入りの店を自分の舌で決めたこととかねえだろ
そんな裸の王様は糞食っても同じなんだわ

967ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:59:05.09ID:CRfYiZYo0
四川の激辛料理

968ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:59:15.39ID:tYpzzJ+S0
>>161
庶民的なフランス料理も美味いんやで

969ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:59:41.14ID:uKmKmjLi0
こいつに日本の店を紹介してもらっても誰でも知ってるような有名店人気店しか教えてもらえねえだろうな
まだまだガキだった時の自分よりもダサい生き方しか出来てねえはずさ

970ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:00:42.02ID:MASh7xrK0
なんやかんやで爺さん婆さんがやってる汚い街中華が一番うまい

971ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:01:44.75ID:FUqljsjr0
>>967
俺は激辛はダメだな・・・四川の火鍋とかは、辛過ぎて美味くても不味くても判らなかったw
安もんの肉だな、ってのだけは判ったが。

972ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:03:00.01ID:334UlfxW0
<ヽ`∀´>チャイナおじさんのダシの効いたキムチ料理を食べるニダ

973ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:03:27.74ID:+63aNgsu0
寿司はともかく一般的な日本の料理と比較したら
中華やイタリアンの方がうまいよね
昔からの庶民料理だと一番うまいのイタリアンかもな
中華はおいしいのは昔の皇帝が食ってたようなやつっぽいから庶民の料理はもっと不味そう

974ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:03:33.18ID:ZNOq4QDK0
究極の日本料理を食べさせてあげますよ。

何?これは卵かけご飯? (ゴリ押しの蘊蓄でナントカまとめる)

975ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:03:56.80ID:uKmKmjLi0
金出すことしか出来ねえバカ舌は何食っても同じだよ

976ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:07:42.39ID:+63aNgsu0
イタリアンってピッツァもパスタも庶民料理って感じするんだけど
ローマ皇帝とか権力者が食ってたような料理はどういったものになるんだろう

977ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:07:45.38ID:8BQ909pn0
>>913
だから、ラーメンや餃子やパスタやカレーだよ
テレビでもそう言ってた

978ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:10:15.71ID:Nt1UQbbJ0
どこの国の料理が好か聞かれて自国の料理って答える奴頭大丈夫か?

979ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:10:30.44ID:xbJ9KUEU0
日本人が想像する日本料理と
海外勢が想像する日本料理は
別物だ

980ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:10:52.40ID:FUqljsjr0
>>973
あのな・・・いわゆる中華料理ってのは、支那の庶民料理風日本料理なのよ。

香港で満漢全席≒2万円/人を食ったけど、こらが一度きりの宮廷料理。
熊の右手とか入ると高過ぎる(安くても注文しないけどw)んで食ってないけど。

981ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:12:02.99ID:wnZCe6BP0
精進料理食えバカタレが

982ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:13:12.75ID:uKmKmjLi0
日本の富裕層さんは食べ物以外でも何を吸収させても自分のとこで終着駅にするから意味ないよ
そりゃトリクルダウンもうまくいくわけないって話でな

【妄想】海外は大衆もこんな美味いもの食ってる→そうだ日本もそうしよう

【現実】は?兵隊だからなんだ?納豆一つとパン一つで満足しとけ

983ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:14:17.49ID:W22ajoVb0
>>12
スナックで出るよ

984ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:18:31.18ID:SBIDpf8D0
くだらねえ
何の意味があるんだよ

985ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:19:18.29ID:UhRzK6g50
画像見る限り韓国料理が一番不味そう

986ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:20:04.98ID:KM0NqYuq0
>>978
頭おかしいのはお前やで

987ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:23:55.94ID:lVJGgEci0
>>985
見た目に気を使ってないタイプの料理しかないよな。
そこは萎えポイントだわ

988ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:28:15.32ID:FUqljsjr0
>>987
料理の見栄えに気を遣うとか、日本人とフランス、イタリア、スペインくらいだぜw
ドイツ料理とか、中国料理や朝鮮料理と変わらない。

東欧やトルコなんかも多少は気を遣ってるけど。

989ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:42:25.02ID:uYx28+Pt0
ファッチューチョン?てのを一度飲んでみたい
美味しんぼでやってたやつ

990ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:42:29.06ID:mj3fp1HH0
>>985
検索予想に「汚い」って出てくるのは草

991ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:43:44.19ID:6yxUyZXG0
海外に長年住みながら食べ歩いてる人は日本の食文化についてこれくらいのコメントができる




1ヶ月前meroppa1のコメントな

992ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:45:07.99ID:6yxUyZXG0
meroppa1さんがあげた中国料理サイト
日本人が知ってる中国料理なんて1割すらないのがわかる
https://m.meishichina.com/

993ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:46:44.61ID:FUqljsjr0
>>992
皆が皆、お前レベルの中国知らずだと思うなw
リンクは開いてないが、俺レベルの日本人は何人もは居ない。

994ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:50:39.93ID:pHCjyvgQ0
>>993
はいはいバカは黙ってろ
ネット中にある有名SNSの日本人のコメントでそのサイトにある料理名あげながら「今日○○たべたよー」言うてる奴の書き込みをすぐに10人分くらいもってきてみろ

青椒肉絲やら小籠包やらマーボー豆腐やら餃子やら四川風鍋やらそんなニワカ料理の名しか出てきてない奴ばかりだろ

995ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:52:24.76ID:FUqljsjr0
>>994
お前、誰だよw

普通に中国で飯を食う。
俺レベルで出来る日本人は何人もは居ない。

996ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:52:33.11ID:V32pKx1u0
>>993
ウダウダ言わずに>>991のコメントちゃんと読んでこいよw
海外旅行に行って食ってるだけなガキとはレベルが違うから

997ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:56:43.86ID:FUqljsjr0
>>996
不要だ。俺レベルの日本人は何人も居ないと言ったろ。
そのレベルだと、俺はそいつを知ってる。

998ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:08:18.30ID:pc0IOfZo0
シチリア料理 食べたい

999ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:09:02.78ID:pc0IOfZo0
メキシコ ゆきたい

1000ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:11:28.73ID:FUqljsjr0
>>994>>996
この手の、言い張って逃げ回るだけのバカには呆れるわ。


lud20211031064259ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634680479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調査】今最も食べたい「世界の料理」ランキング! 2位は「イタリア料理」 [首都圏の虎★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【調査】今最も食べたい「世界の料理」ランキング! 2位は「イタリア料理」 ★2 [首都圏の虎★]
「世界で最も魅力的な国」ランキング! 2位は「イタリア」、1位は?★2 [PARADISE★]
日本のカレーが海外で人気、世界の料理ランキング1位 「日本のカレー」 外国人「日本のカレーがすごく好きで…」 動画あり ★2 [お断り★]
【食】日本は入ってる?世界170カ国を旅した韓国人が選ぶ「料理がおいしい国」ランキング[01/12]
男子に聞いた! 「女子が作ると萌える料理」ランキング第1位はオムライス 2位肉じゃが 3位ハンバーグ
世界一料理がうまい国は台湾でOK??  なお、日本が1位のランキングは無い模様wwwww
最も好きな鍋料理ランキング 1位はすき焼き 2位キムチ 〆は圧倒的に「うどん」
【外食】2万件超の声を受け全国販売に! 松屋の「世界一にんにくをおいしく食べるための料理」
【旅行】 「世界で最もすばらしい町」 1位は京都市・・・世界の魅力的な都市を読者の投票で決めるアメリカの旅行雑誌のランキング★2 [どこさ★]
【旅行】 「世界で最もすばらしい町」 1位は京都市・・・世界の魅力的な都市を読者の投票で決めるアメリカの旅行雑誌のランキング [影のたけし軍団★]
大手アメリカ紙が調査「世界の引っ越したい国人気ランキング、1位カナダ、韓国が2位!」
【世界健康な国ランキング】日本は4位に 1位はスペイン、2位イタリア 、アメリカ35位 2019年ブルームバーグ
【音楽】世界で通用すると思う「日本人ギタリスト」ランキングTOP23 2位は「松本孝弘」★2 [muffin★]
【ニューズウィーク】世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...[11/30] [昆虫図鑑★]
【5月22日は「たまご料理の日」】あなたは何派?「目玉焼き」にかける調味料ランキング、圧倒的第1位はやはり [砂漠のマスカレード★]
【調査】男性に聞いた「絶対に結婚したくない女性の条件ランキング」 1位浪費家、2位喫煙者、3位料理ができない
【調査】男性に聞いた「絶対に結婚したくない女性の条件ランキング」 1位浪費家、2位喫煙者、3位料理ができない★3
【調査】男性に聞いた「絶対に結婚したくない女性の条件ランキング」 1位浪費家、2位喫煙者、3位料理ができない★2
【映画】名作だった!平成の邦画ランキング 3位「世界の中心で、愛をさけぶ」2位「踊る大捜査線 THE MOVIE2 」
【外食】松屋でイタリア料理!世界紀行シリーズ第2弾「カチャトーラ定食」が登場
「世界大学ランキング・アジア版2022」、1・2位は中国清華大・北京大 東大は6位 [首都圏の虎★]
【世界三大食】韓国料理に対する認知度が最も低かったのは日本とイタリアだった [部屋ねこ★]
世界の空港ランキング2022、日本勢からトップ10に3空港、羽田は7年連続で「世界で最も清潔な空港」に [首都圏の虎★]
「世界で最も賢い国ランキング」が発表される → 日本はなんと1位、2位スイス イギリスの調査
【映画】人生で一番泣いた邦画ランキング 1位「世界の中心で、愛をさけぶ」、2位「永遠の0」、3位「いま、会いにゆきます」★2 [無断転載禁止]
【世界三大料理】中華料理、フランス料理、トルコ料理。これ一つだけいらんのが混じってるな アメリカ、イタリア、日本だろ
【芸能】水原希子「世界で最も美しい顔」ランキング「を「とても失礼だね」と批判 「美の概念なんてみんな違うのに」
【経済】「世界の生活費ランキング」生活費が最も高い都市1位が大阪・香港・新加坡・・・東京は8位
今年の「世界大学ランキング」で東大が史上最低の46位に落ちる 原因は「資金不足」と「中国に追い抜かれた」 [無断転載禁止]
【話題】「イタリア料理」残念NGマナー…パスタを巻く時スプーンを使う、盛り合わせを“散らかし食べ”、フォークを右手に持ち替え★3
【調査】「世界最高の国」ランキング、日本は3位 首位はスイス ワースト1位はレバノン ★2
「世界で最も売れたスマホ」ランキングでサムスンがまさかの結果に=韓国ネット落胆 [首都圏の虎★]
「世界で最も売れたスマホ」ランキングでサムスンがまさかの結果に=韓国ネット落胆 ★2 [首都圏の虎★]
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京★2
アジア版「世界で最も美しい顔」ランキングに宮脇咲良、岡田奈々、白石麻衣、齋藤飛鳥がランクイン!! ハロプロからは
【速報】 世界で最も知的な国ランキング…日本は2位 「エレクトロニクス、自動車、製薬などでリード、数学と科学で世界トップ」 [お断り★]
【速報】 世界で最も知的な国ランキング…日本は2位 「エレクトロニクス、自動車、製薬などでリード、数学と科学で世界トップ」 ★2 [お断り★]
【速報】 世界で最も知的な国ランキング…日本は2位 「エレクトロニクス、自動車、製薬などでリード、数学と科学で世界トップ」 ★3 [お断り★]
【調査】「世界に誇れる日本企業」ランキング、1位は?
【調査】「世界最高の国」ランキング、日本は3位 首位はスイス ワースト1位はレバノン
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京 ★8
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京★4
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京 ★7
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京 ★9
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京 ★6
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京★3
【世界のパスポートランキング2021】 日本がトップ維持 「世界最強」 [影のたけし軍団★]
世界大学ランキング、1位はオックスフォード大、2位カリフォルニア工科大・ハーバード大 東大35位、京大61位 200位以内に日本は2校 ★2 [上級国民★]
【レストラン】ゲイの外食【世界の料理】 Part.2 [無断転載禁止]
【消費者物価上昇率】世界の「インフレ率」国別ランキング! 3年連続1位の高インフレ国は? [樽悶★]
【コロナで大変動】 世界の住みやすい都市ランキング、大阪2位・東京5位★2 [愛の戦士★]
【コロナで大変動】 世界の住みやすい都市ランキング、大阪2位・東京5位 [影のたけし軍団★]
【速報】アメリカ「世界最高の国ランキング作ったぞ!!1位はスイス。ジャップは…」
【軍事】「世界の軍事力ランキング」韓国6位、北朝鮮25位、日本は?★2[07/21] [Ikh★]
富裕層が多い世界の都市ランキング「東京2位」、日本で台頭するシン富裕層の正体 [はな★]
【世界大学ランキング】中国の大学 初のアジア首位(22位) 日本は東大の42位が最高 1位はオックスフォード大学
アメリカメディアが発表した新型コロナウイルスの対応ランキング「世界2位の日本」を認めたくない4位の韓国★2 [どこさ★]
『世界の都市総合力ランキング』2022年版は発表!国内ランクインは1位ロンドン、2位ニューヨーク、東京3位 [尺アジ★]
【メモ】世界の駅乗降客数ランキング1位新宿2位渋谷3位池袋、4位で始めて都外、23位浜松町(大門)で24位でようやく国外(パリ)
アメリカメディアが発表した新型コロナウイルスの対応ランキング「世界2位の日本」を認めたくない4位の韓国 [Felis silvestris catus★]
【朗報】 外人「世界全てのRPGをランキングした結果、日本産が圧倒的に多かった」 1位…クロノ・トリガー 2位…FF6 4位…ポケモン黄 [無断転載禁止]
【レストラン】ゲイの外食【世界の料理】 Part.3
【国際】世界の消費者が選ぶ「無礼な国ランキング」首位は優雅なイメージの強いあの国[12/03]
【調査】米誌が「世界最高の国ランキング」発表、日本が2位に(昨年5位) 1位スイス 中国16位 韓国22位
【朗報】世界の国の平均寿命ランキングが発表される。日本は2位!やったね!すごいよ!これからもよろしくね!
07:40:38 up 20 days, 8:44, 1 user, load average: 9.64, 9.83, 9.26

in 0.44848585128784 sec @0.44848585128784@0b7 on 020221