成沢解語2021年10月23日 16時00分
航空自衛隊のF2戦闘機から、操縦席を覆う風よけの風防が落ちる事故が今月10日に起きた。落下そのものが重大な事故につながりかねない一方で、飛行中に操縦席がむき出しとなる危険な事態が生じていた。一体、何があったのか。
10日午後0時45分ごろ、福岡県の空自築城基地からF2が緊急発進した。だが山間部を飛行中の0時50分ごろ、風防が地上に落下。午後1時4分ごろ、基地に戻った。風防の重さは約90キロ。防衛省が捜索中だが見つかっていない。
落下時の飛行速度は時速約830キロ、高度約7千メートル。落ちた風防は機内の出入り時に開閉する中央部分で、機体に接合された前後の風防は外れず、風圧の直撃は免れたとみられる。
乗員にはどれくらいの風圧がかかったのか。
高速空気力学が専門の高山和喜・東北大名誉教授によると、高度7千メートルは地表に比べ大気の密度が半分ほどであることも勘案すると、時速50キロの乗用車の窓から顔を出した時に受ける風圧に比べ、
時速830キロの操縦席で受ける風圧は最大約200倍となる。「致命的な力がかかる。残った風防で直接当たらなかったにせよ、よくぞ生還した」と驚く。
https://www.asahi.com/articles/ASPBR4VHKPBPUTIL04B.html オープンカーならぬオープン飛行機でランデブーしたの?
助手席の彼氏に結婚申し込んだのかな?
超音速の実験機で空中分解して放り出されたパイロットが
風圧で口が裂けてしまったとか(´・ω・`)
>>1
コロナの件で、こういう大学教授のする計算は間違いだらけってことが理解できた 時速50キロの車って大して早くなくね?
箱乗してるやつとかもっと速度出してるっしょ
隼でメーター読み280キロ(実測はおそらく250ぐらいかと)いった経験からすると
訓練積んだ強靭なパイロットならいけるような気がするけどな
世界よ、見たか
日本の戦闘機はコクピットのガラスが吹っ飛ぶほどオンボロなんだぞ
これで先進国とか笑わせよる
>>20
流体力学ってものをもっと勉強しない、ドアホさんw メットかぶってるから平気だろ
あの機長に比べればヌルゲー
これ生きて帰ったって聞いてマジスゲーって思ったわw
ハワイでむき出しの旅客機が生還してるだろ
あほらし煽り記事
これだけ速かったら手で空気揉んだら巨乳オッパイの感触味わえるのかな
原型の一体型のf-16の風防のままだったら不味かったな
>>1
素人が書いた大袈裟な馬鹿記事
黎明期のジェット機は万が一のアクシデントに備えてキャノピー開けて離着陸してた >>28
アホ x アホ x アホ x アホ x アホ x アホ x アホ まじかキャノピー落ちたの
カブリオレじゃーんってわけにはいかんよな
キャノピーじゃなくてhaloで充分ってことはF1で実証済み
即降下減速しただろ
フライトスーツとマスク着けてるんだし、キャノピーで直接怪我してないなら巡航中で危険なんか無いと思うが
>>43
俺がカキコするのずっとリロードしながら待ってたのか?w 風防は正面のバイザーのこと
落ちたのはバイザーではなくキャノピーでは?
>>48
兎も角、この記事書いたアホとオマエは同レベルのアホだなw オープンカーと同じで、前の風防があれば風圧はかからないん
じゃないかな。
風圧よりも、気温が極寒地獄だとおもうぞ。
それにしても、そんな重要なパーツが取れるかぁ?
前側のは残ってるしそうでもないんじゃないの 素人目に見ても飛行機の風貌が外れてパイロットが直に風を受けるなんてどう見ても重大インシデントやん。
830kmかよ!
「あ・・・オレ死んだわ」とか思ったろうな。
中国人の分析によると韓国の戦闘機のほうが強いらしいから
低空飛行時のバードストライクを警戒して三分割キャノピーにしたことが、全く違う条件下でパイロットを救ったか
Fカップのおっぱいに顔面をうずめてる感じだったのかな
F-16は一体型のバブルキャノピーだけど
F-2はバードストライク時の強度確保で前面は固定式
これが功を奏したな
F-2って第二次大戦に50機持ってたら広島長崎の原爆と東京大空襲を防げたかな?
燃料や滑走路を確保出来たとして
グレッグもブラッディスクリューで風防破壊されたけど、
耐Gスーツのホースを引きちぎって帰還したぞ。
鳥対策でF16の風防じやないから
風防とんでも前部風防あるので風圧かからない
車の薬害200倍がはったりすぎて泣ける
>>66
プロペラ爆撃機に対して対空兵装充分か?
対艦番長のイメージだが。 このF-2には大戦中のイタリア人パイロットの霊でもついてたんだろう
ブリティッシュ・エアウェイズ5390便不時着事故
の勝ち
>>69
そもそも後方に直接風が抜けてくわけじゃないから直接風圧がかかってきたりはしない フルフェイスのヘルメットをかぶっていることをまったく考慮していない大学教授www
この教授はキャプテンストライクことブリティッシュ・エアウェイズ5390便不時着事故を知らないのか
イタリアの戦闘機がゼロ戦と同じくらい速かったのに、解放式操縦席だった
>M.C.200サエッタは開戦時のイタリア空軍主力戦闘機として各方面に展開したが、
>500km/h程度の速度性能、軽武装、更には保守的なパイロット達が開放操縦席を要求したことなどが制約となり、
>潜在的に持っていた優れた設計を生かしきれない戦闘機となった。
ソ連ではリディア・リトヴァクの所属部隊が戦闘が始まると風防を開いてから戦った事例がある
前方の風防が頑丈ならば耐えられるかもしれないね…
>>66
ムリだろ。
まず、どこに配備すんの?
敵の接近を、どうやって知りうるの?
違うところから駆けつけて、燃料大丈夫なの?
敵の大編隊に対して、弾薬の量は足りるのけ?
どうやって整備するの? 一方2Fは幹事長の座を落下した 致命的かどうかは不明
>>74
30度くらい上向ければ200kmくらいでもいけるよ >>66
米軍の物量に対抗するには50機じゃ不足、対艦任務にあたるにも、対艦ミサイルでは、戦艦は航行不能にはできても撃沈するのは難しい。ひたすら空母を狙うのが良いよ。 >>80
最初は密閉式だったのに
密閉式だと風が感じられないって解放式に改造されてるんだよね…
いやいやちょっと待てと 大体350Kmで走るF1だってヘルメットむき出しだろ
前面の風防もあるし、速度少し落とせば生還して当たり前のような気がする
チンカスオタクがここぞとばかりにイキるのほんま見てて辛い
>>67 canopy close ヨシ!(現場猫 生還したとかよりそんな大事なもん脱落させるなよ
それもこれも自衛隊への予算が少ないから
どこの国も国防費増やしてんだから日本もそうしろって話
>>94
どこの国も経済成長してるので、国力に見合った予算配分が、
結果的に増額になっているだけだと思うぞ。
日本は30年間経済成長してないので、相対的に弱体化して
当然なのだよ。 >>83
専ブラの機能も理解出来ない池沼だと思うと哀れ 命が失われなくて良かった!
責任がどうだ、とか言ってる連中は何なのか?
逮捕して刑務所にいれてやれ!!
風防が機体直撃して垂直尾翼折れてれば御巣鷹山だったんじゃ?
>>97
悪いけど俺、ChMate使ってるんだわ
世の中には、とことんアホな奴って存在してるんだよな。オマエみたいにw これ重大な事故じゃね?
幹部と防衛大臣が責任取るレベル
そういえば セスナで初飛行中教官がいきなり心臓発作起こして意識失って
自力で空港に着陸した人いたな あれは人生最高の不安だったと思う。
>>15
風防効果を考えたヘルメットじゃないから厳しいと思う >>66
F-2の機首についてるレーダーだけ有れば勝てたかもね〜 >>98
いや、命が失われなかったのは結果としてはオーライだけどさ。
重大なんてもんじゃないインシデントだろ。落ちた風防が民間施設に落ちて何人も死ぬ可能性もあるんだし、パイロットが死んで制御不能からの墜落も有り得た。
訓練の訓練の練習からやり直せ!って叩かれても仕方がないほどの大問題だよ そりゃ前面風防があればノーダメだろ
別にパイロットは凄くない
民間人のいる所に落ちなくて良かったけど整備担当者は何やってんだよ
ヘルメット被って、マスクもしてりゃ平気だろう。それなりのGにパイロットが耐えられるような装備が有るんだし
100年前は風防なんて無しにパイロットは空中戦やっていたんだぜ
>>66
当時の米軍の爆撃機と艦船は自衛隊の所有する全ミサイルを当てても、沖縄戦に参加した米軍さえ殲滅できない >>66
広島は無理だったとしても長崎は防げる。
当初第一目標の小倉市上空に差し掛かった時、芦屋と築城からスクランブル機が飛んでいるから。 >>117
マトモな旅客機さえ造れない会社だからな。まんま買えば良いのに、出来もしない国産に拘った結果だ 外れたキャノピーが尾翼や随伴機に当たれば大事故だったね
戦闘機の風防は出てこないんじゃないかな。
自分だったら拾ったら届け出ずにコレクションする。
飛んで帰ってくればいいものじゃねえだろう
こんなポンコツで敵と戦えるのか?wwww
スクランブルの原因になっている国からしたら収穫だな
これが自衛隊の現状よ
寒くなかったのかな?
高度上がれば凍死する位に寒くなるんだろ?
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
>>129
戦闘機は音速なんてほぼ出さないんじゃない?
寿命縮むから >>1 高度7000mで空気が薄かったのも幸いしたのかも あちらさんもスクランブル機が引き返すのをレーダーで見てるから
地対空ミサイルが来る前兆と思って焦っただろうな
>>12
懐かしい
でも高くてNew FM2しか買えなかった >>134
そんな高度ではベイルアウトはしないが、真冬の日本近海に投げ出されても即死しないだけの性能の飛行服は着ているからな
寒く無いはずは無いが、凍え死ぬような事はない 小倉はスクランブル多すぎて整備が追い付かないとかもありそうだな
複葉機か。
後席が旋回機銃で後ろの敵を撃つんだよな。
手で爆弾落としたり。
こえーっ
生還できたパイロットはすげーよ(小並感)
もしかしてまた自衛隊は記録作った?
風防無し飛行記録とかw
風防がないのに830キロで飛ぶわけないじゃん
せいぜい200キロとかだろ
>>15
時速3000キロ付近ではチタン合金の機体が熱で崩壊するレベルだから800キロでもまともに当たってたら人間が耐えられるレベルとは思えない
君も半キャップだったら死んでたろ?w 何にせよ笑い話にできるのはよかったわ。
生還できてなかったから、いろいろ悲惨だろな
今も車の窓開けて受ける風圧がおっぱいの柔らかさというのは通じるのか
男のおっぱいへの情熱は今も昔も変わらんのだな
急降下ではなく
水平飛行でおそらく一番早いレシプロ機 810km/hまで出る >>34
ちょっと前に台湾のF-16が同じくキャノピー吹っ飛んでたけど普通に帰還してるから意外とたいした事無かったりしてな あっさり機体見捨ててパラシュート広げるイメージだったけど日本人は律儀だなあ
立派すぎる
>>160
Dカップだと思って脱がしてみたら洗濯板だった
そんな状況でも萎えずに頑張った感じ >>152
280km/hで死ぬというのは大げさ
バイクでメーター読み300km/hをノーヘルメットで出してる人もいる
顔すごく変形してるけどw
>>125
これまじ?
こういうのどうやって調べるの? >>166 っていうか諜報部が警戒せよって言ってたのに、上層部が無視したんだよな 日本男児なら風防なんていらん
風防なしでドッグファイトやってビビらせたらんかい
>>55
俺もそう思った。
いや俺の方が先にそう思ってた。 >>82
燃料や滑走路を確保できたとしてと書いてある 築城の航空祭を見に行ったことあるけど、戦闘機乗ってたあの中の誰かがこんな目にあってたなんて、と考えるとビビる
〜パイロット談〜
キャノピーが外れたので冷静に
手を出してモミモミしてみたら
板みたいな貧乳の元カノを思い出しました。
>>1
風防脱落させ
地上の国民及び乗員の生命を危険にさらした責任者を処罰せよ >>176 A-10の方が費用対効果が良くて効果的そう これは甘え、
マッキMC.200 サエッタ
風を感じられないから、と言うパイロットの要望で風防が取り外された。
>>165
熊、ターボプロップやん
ベアキャットはR-3350にエンジン載せ替えてるんで
チューンされた機体としては最速
XP-47Jは量産前提としては最速
P-47Mは実際に量産されて761km/h出して
Me-262に対抗してるから
レシプロのミリタリースピードの最速かな? F2の事故で落下したのは風防(ウインドシールド)ではなく天蓋(キャノピー)
軍事知らない記者が軍事知らない学者に聞いて記事書くとメチャクチャな話になる
「よくぞ生還した」キリ
いやいや、そもそもどうしてこうなった?
整備不良だろが!
キリッってすんな。
無くした風防は王蟲の殻を見つけたナウシカの如く子供達が。
ボートレーサーみたいに頭を下げてれば
風を避けられるんじゃねーの?
整備不良は整備不良で調査するとして
無事帰還出来事はいいニュースでしょ?
やれ責任の所在だのやれ誰かを処罰しろだの
どうしてお前らはそんなに他罰的なんだ
120キロ超えるとまあまぁ辛いね
むき出しで800キロとか氏ぬわ
国民の生命財産を危険に晒しといて奇跡の生還の美談にして話をすり替えるな。
ふざけんなカス
スマホで景色撮ろうとして風圧で飛ばされてしょぼん(/;ω;\)てなってるやつ
>>142 モータードライブMD-12、うるさくてステキ 致命的とか言ってるけど風圧なんて頭下げれば大丈夫
坂道なのに全力でこいだときそれでいけたもの実際
つまりなんだ、便所で言うと金隠しは残して蓋が飛んだ
ということだな。このまま読むと金隠しが飛んだように
思われる。だが、金隠しはまあ飛ばない。
>>26
太ったCAの女の人だけ、放り出されて死んだんだっけ ろくに整備ができてないと言うだけで美談でも何でもなくね
>>80
何の戦記で読んだかは忘れたが日本の戦闘機(隼、零戦)も
空戦になると風防を開けて戦うパイロットがいたって読んだことがある
風防に付いたゴミやオイル染みを敵機と誤認しちゃうからとか
被弾して墜落する時に風防を閉めておくと歪んで開かなくなるとかそんな理由だったかな >>196
操縦桿がすっぽ抜けたのもF-2だったな >>1
前後が残ってて果たして風を巻き込むのかどうかに触れてないな。残ってるとこ見ると巻き込んでないのかな。オープンカーか。よくわからん専門家。 パイロットはフェースガード付のヘルメットも被っているから
直接風が顔に当たったわけでは無いだろう?
>>189
もし風防とれたの市街地上空だったらそんなこと言ってられないよ 古い機体を運用し続ける日本の整備能力スゲーって
ホルホルしてたのは嘘っぱちか
>>1
アホかこの記事。文系脳極まるだな
前後の風防あるんだから風が直撃する訳無いだろ
それより問題は気温だ
マスクしてるから酸素は大丈夫だ >>1
とりあえず落とした風防を命と引き換えにしても探してこい
少なくとも自分はそう教わった F-16の一体型キャノピーから分割型キャノピーにしたのが功を奏したか
バイクでも少しのスクリーンがあるのとないのだと雲泥の差だからな
前面のわずかなスクリーンがなかったらもう死んでたな
規制前のF1はホッケンハイムで370キロで顔むき出しで
なんとも無いからな。ヘルメットだけだし。
そんなに大した事ないと思うけどな
無事に飛行機を戻して日本にとって貴重で高価な戦闘機を守った見事な仕事ぶり
>>208
基地の南西 英彦山のあたりに人住んでるのかねぇ? くっそ後退翼のF16のV2ってなんぼよ300じゃ無理か?
>>195
MD-12を付けると、タイムラグが恐ろしく長くなって動きの速い被写体が撮れなくなるんだぜ >>10
そもそも神じゃない限り正確な未来予測なんてできないだろ。
それができるなら大学教授だの経済評論家だの「サラリーマン」なんかやってねーよ。
フルレバでビットコイン底値で買って天井で売って今ごろ世界一の金持ちになってるっつーの。 恥ずかしいポンコツ装備や失敗を褒め称える気持ち悪さはバカ日本軍からの伝統だねw恥
殊勲甲だな
機体が失われてたら事故原因もわからなくなってしまうので
故障や不具合の原因を突き止められることは極めて大きな功績
さすがw三菱製 ポンコツやw爆笑
三菱のは何もかもポンコツやw
F-16の最低速度が 235mphらしい 約378km/h
オープンカーだって前以外空いてるけど乗ってれば風は感じないし戦闘機もそんな影響は受けないんじゃ無い?
>>103
123便は油圧系統もやられたから、F2では同じ状況になりにくい >>23
あの機長なw
足を掴んでた乗員も死んでると思ってたとかw >>129
スクランブルでも複数の基地から出る場合は敢えて速度を上げない。
侵入機が進路変更するかもしれないしな。 このパイロットは運のパラメーター高いな
大事にしろよ
写真みたけど脱落したの天井部分だけやん
余裕じゃねーのか
ファントム無頼で射出後に風圧で死んでた話が有ったの何十年と覚えてるわ
>>232
窓から手を出してニギニギするやつな笑
手が持ってかれなかったとしても岩みてえなもんだろうな。。。 専門家って
相手がシロウトだと
時々トンデモないウソを
つきますよ
>>1
ああ、開閉部だけ落ちたのか
それなら死なねえわな
ボンベつけてるし >>129
相手のレーダーに映り込んで退避させるのが目的
だからどっちに逃げるか掴んだら帰投する
追いかけて領空出たら撃ち落とされても文句言えない
あと、日中市街地の上を飛ぶのにマッハでソニックブームは出せない
洋上まで待つだろ ナウシカが拾って昼寝してたような気がする・・・ (´・ω・`) 気のせいかな?
>>251
これ
固定部分さえ残ってればアクロバット飛行でもしない限り死ぬことはない
よくぞ生還したじゃねーよ
戦闘機はあらゆえるトラブルを想定して作られてるんだっつーの 残存性が高い分にはこしたことはないが
意識がある分に直ぐにベイルアウトすべきだったと思うけどね
失神なんかされたら目も当てられない
風防が飛んでる途中で脱落するなんて通常絶対にあり得ないし絶対に起こってはいけない事です
最近空自たるんでるな
外れるように出来てるんだからたまには外れるだろ
死人が無ければ問題なし
>>30
上空になるほど空気が薄くなって揚力が減る
だから高空では低速で飛べない 地上にいるのに風防脱落させる一発ギャグを演じた国があるらしい
>>264
高度を維持する必要がないんだからストールしない程度に速度絞っていいんだぜ 風圧よりも気圧が心配。エリア88だと銃撃されてキャノピー吹っ飛ばされたパイロットは風船が破裂する様にメットの中で頭が破裂して墜落していったぞ
>>266
知らないようだから教えとくと
その速度が時速800キロ
ちょっとでも速度落とすとすぐ揚力だだ下がって真っ逆さまに落下する 日本語が通じてないな
低酸素でやられたか
かわいそうに
F2ちょっと問題多すぎちゃうか
前には飛行中に操縦桿が根本から折れた事もあったよな
あれこそよく生還できたなと思うわ
旅客機同様にILSによる自動着陸だったんだろうか
重大インシデントなのに奇跡的とか言って美談にしてる
無能防衛省
>>266
さらに言うと
速度をちょとでも下げて急降下したら
空気が薄いからどんどん落下速度が上がり
旅客機とかだと空中分解する可能性すら有る
当然、今回の場合も、急降下したら風圧でパイが死ぬ >>271
根性で飛ばす!気合いで飛ばす!
みたいな精神論が残ってるのでは無いかと
ちょっと不安になるよね もし風防が脱落した場合の正規の規定と
パイロットが違う行動を取った結果なら
ちゃんとパイロット謹慎すべきだとおもう
規定がもし根性で飛び続けろって為ってたら問題外だ
>>266
高度を維持する必要がないんだからストールしない程度に速度絞っていいんだぜ
その絞れる速度がな
±50キロとか、そんな程度
高高度になればなるほど、飛行可能な速度幅がせばまる
簡単な話をすると
地上付近ではマッハから時速350キロ程度までの範囲で飛べる
上空に行くと、マッハからマッハ手前100キロ程度の範囲でしか飛べない 今の戦闘機は軽く与圧して急機動用に圧抜き弁があるんやけど、
ソレが詰まったかキャノピーロックが壊れて勝手に吹っ飛んだんやろな。
ミツビシF-1/T-2の時みたいに、パイロット全員が搭乗拒否したらオモロイのに。
時速60km、海抜0mでDカップのおっぱいだっけ?
高度7000mやったら気圧は43%ぐらいやから、830km/hだとオッサンのケツぐらいかな。
気温は約-18度やから寒かったはず。
けどこういう状況は普通に想定されてるから、急減圧訓練って頻繁にやるんよね。
キムタクとか高橋大輔もT-4乗る時やってたわ。
因みに96式艦上戦闘機は、時速4百数十キロで普通に高度7000m飛んでたけど
キャノピーは無かったw
つか試作段階では付けてたが「ジャマやから外してくれ」って要望で無くなった。
落ちたのはキャノピーで、
残ったのが風防でしょ。
風避けは風防の役割が大きい。
紛失薬莢と同じように隊員全員で風防探しとかすんのかな
「風防落としても死ななかった!」
こんな間抜けな軍隊自衛隊くらいだろw
アンドロメダの山南艦長がいるだろ。
メットの中で血を流してたけど
ネトウヨは
「悪夢の民主党政権で整備費仕分けされたからこんないい加減な整備でこんなことになった!
お金がないのでパイロットが自前で格安の韓国の整備会社に持ち込んでいる」とか。
>>61
まさに「こんなこともあろうかと…」のおかげなのか! 高度7千メートルって気温何度なんだよ・・・
よく体温がもったよね
どんだけポンコツなんだよ
と思わせて予算を増やしたい陰謀
風防飛んでも気密服だったんだろ?
そうでなきゃ酸欠になりそうだからな。
大学院時代、高度2700メートルの宇宙線研の乗鞍観測所で越冬してたが
地上と交信するとからかい半分で判断力の確認のため足し算させられたっけ。
上がったばかりで慣れてないうちは頭がぼーっとして結構やらかすんだよな。
まあ、閉め忘れが原因やろうな。
米軍でも偶にある。
>>293
高度3,000m未満でも計算力が落ちるのか
酸素ボンベ無で標高8,000m級の山に登るとヤバそう 低空で脱落したかと思えば高度7000mで830kmとかギャグ
F2
F2
完全に閉まってなかったのかな?
F35なら後ろが開くタイプだからこんなことは無さそう