まるで浮世絵だ...!
一目見れば、そんな言葉が口からこぼれる写真がツイッター上に公開され、注目を集めている。
人通りの少ない駅前通りを見下ろすかのような富士山。雪化粧した美しい姿は、確かに浮世絵で描かれる富士山のように堂々としていて、現代版「富嶽三十六景」の1作品と言われても違和感ないだろう。
こちらの写真を撮影したのは、静岡を拠点に活動している写真家のhiro(@ajishiokun)さん。
2021年10月13日、自身のツイッターアカウントにこの写真を投稿したところ、多くのユーザーの目が釘付けになった。
ツイートは24日昼時点で33万4000件を超えるいいねが付くほど反響を呼び、こんな反応が寄せられている。
「浮世絵すぎる!良い写真」
「こんなに浮世絵然としてる富士山にはなかなかお目にかかれません」
「街の営みが感じられて素敵な富士山写真ですね!」
「激渋!」
「現代の浮世絵!」
「街並みが違うだけで富士山はいつの時代も雄大」
■静岡には富士山以外にも魅力がある!
静岡県出身のhiroさんはこれまでにも見事な富士山の写真を自身のSNSで紹介し、話題を呼んでいる。
その様子は、過去Jタウンネットでも「『毎日が葛飾北斎』 他県民が本気で憧れる『静岡の日常風景』がこちら」という記事で紹介している。
「私の写真で少しでも楽しんでもらえることに嬉しく思っています」
21日、投稿が度々話題になることについて、Jタウンネット記者にそう素直な心境を語るhiroさん。
今回話題になった写真は19日午前10時頃に撮影したもので、当時は小雨がぱらついていて人通りも少なく、雰囲気抜群の一枚となった。
hiroさんにとって富士山は幼い頃から慣れ親しんできた存在だ。だからこそ、地元に対して思うところもある。
「静岡県は本当に良いところです。しかし、富士山以外はあまり知られていないと感じています。なので今後は富士山以外にも魅力溢れる場所や行事について発信していけたらと思っています」(hiroさん)
日本の名峰・富士山。そんな富士山を有する静岡にはまだまだ他にも魅力がいっぱいある。地元にこだわる写真家が次はどんな魅力あふれる場所を紹介するのか、今後の活躍が楽しみだ。
2021年10月26日 18時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/21091080/
写真
富士宮あたりから見る富士山はなんかまがまがしい
甲府盆地から見る富士山はきれい
こうしてみると日本の街並みってやっぱり汚いなw
外人が富士山撮るときは忠霊塔から五重塔越しに撮りたがる理由が分かるわ
富士駅は置いておいて
富士宮駅前で歌わされた思い出
つうか令和でこんなご時世管理者養成学校とか商売になるんやろか?w
>>1
富士市の商店街の寂れっぷりは凄い
駅前だろうが吉原だろうが 富士山なかったらただの廃墟だな
ワクチン接種率高くてみんな死んじゃった町みたい
富士山は雄大で美しいけど、街並みの場末感がハンパないな
看板や外装の見た目もほとんど規制がないからどうしても雑多になるんだよなぁ
後処理で弄りまくってドヤ顔の写真が多い中で
好感の持てる一枚
Twitter愚痴スレにこの前書き込んだ内容そのままだけど
これのどこが浮世絵なんだよ富士山と街のどちらが主題かわからん
と思ったけどリプで自身が持ってる富士山の写真や全然関係ない写真を送り付けてる連中に浮世絵以上にもやもやとした
>>4
創価な
もう大石寺は破門したろ
逝け田なんかは 歴代の津波で東海道の宿場がここまで内陸に後退したんだっけ
電線電柱が最悪
どんな街並みもスラムに変えてしまう
>>1
横断歩道、信号無視してるじゃないか
おーい綾人先生! こっち
https://www.google.co.jp/maps/@35.1521592,138.6503072,3a,75y,16.42h,
90t/data=!3m7!1e1!3m5!1sMJkJG4_xPx8Fbe250sSvgQ!2e0!6shttps:%2F%2F
streetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3DMJkJG4_
xPx8Fbe250sSvgQ%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3
D100%26yaw%3D13.545793%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!
8i8192 >>4
富士山周辺を走っている俺からすると宝永山を正面に裾野市から見る富士山が頂上平らで順光だし一番キレイ
迫力があるが富士宮からは大沢崩れがダメ
御殿場は雄大だが宝永山を横から見るのでイマイチ
山梨県側は頂上のカタチが悪く迫力にもかける
甲府から富士山?
なんだそれ
静岡市から富士山と同じレベルだろ >>1
ディストピアっぽい
アフターホロコースト物で、文明が退化してる感じ 悪いけど「シブい」というより「えらい寂れてるな〜」という感想が先に来る。
富士山すごい綺麗だけど町が汚いというかゴーストタウンのよう
>>35
神奈川側からの富士山は?
個人的には一番美しいと思ってるんだけども どこまーでもー美しいーシズオーカー♪
県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」
【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。
日本3大美港である清水港、屈指の温泉観光地、伊豆、熱海を有し富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。
静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。
圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。
静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20〜40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針。
「街の営みが感じられて素敵な富士山写真ですね!」
富士市民には申し訳ないが写真では街並みが廃墟の様で営みは微塵も感じられない
昨今のSNS上は、とりあえずフィルターかけただけの雑な写真ばかりが溢れてるね。
構図も似たようなパクリ写真ばかり。
このスレの写真と同じ構図を、もう10回ぐらい見た気がする。
電線を否定的に見るレスがあるけど、こういう古めかしい町並みならむしろ電線や電柱は映えるだろ
ぎゃー
富士山デカイデカイデカイ怖いコワイコワイ
こんなにデカく見えるの!?
地元のひと毎日こんなのみてておっかなくないの!?
電線地中化なんてデカい地震が来る可能性があるところで出来る訳ないし予算もないのに、
未だに言い続けてる奴って何なんだろう?
この写真が「絵」になってる要因は、3合目と中腹にある二層の雲のおかげだろうね
それらが無ければここまで話題にするものでも無くなってたと思う
美しい風景写真は50年後も100年後も変わらないだろうけど
日本の町並みの写真は激変して貴重な思い出や資料の写真になったりする
災害で街が消滅したりもするからな
邪魔と思ってた電信柱電線も大切な写真になったりする
1970年頃の電信柱は木製のが多かったけど今はほとんど無い
同じアングルの写真を何度も見た気がするけど
撮影スポットでもあるのかね
・天気が悪くて
・山に適度に雲がかかっていれば
こういう「絵みたい」な写真を撮れることは茶飯事
>>65
まだこんなアホがいるんだな・・・バカすぎる >>1
言っちゃ悪いが、立派な富士山と活気のない商店街のコントラストだな 河口湖駅初めて行った時、富士山がめちゃくちゃ近くてすごく怖かった
巨大なものを近くで見ると恐怖って人結構いると思う
大仏とか
町並みが泊まり込みのバイトで行った御殿場に似てるな
富士山の影響だろうがなかなか味わい深かったのを思い出すな
昔、富士駅で降りた時、思ってたよりずっとデカく見えて圧倒されたわ
>>62
おお、20年以上前の北街道を見ているようだ。 >>11
反ワクチンはなんで嫌いな日本に
居座るの? 静岡ってイメージは悪くないんだけど、静岡県民と付き合うと陰湿に驚く
富士市はもうちょっと街並み整備しろよ。素晴らしい景観が台無し。
>>1
南海トラフが起きて大津波がきたらあぼん
富士山噴火したらあぼん
静岡土人ってなんで引っ越さないんだろうか?
東北や北海道で雪下ろしをしなければならない地域に住んでる土人たちはなぜ引っ越さないんだろうか? >>78
富士吉田は本当に富士の裾野に街があるから街全体が傾斜してるんだよね
商店街が緩やかな登り坂でその先に富士山が眼前に 出身地だけど、
寂れた街思い出すだけで
きれいには見えない
絵面の違和感がすごい
こんなの見て育ったら畏敬の念は抱いて当然だな
>>1
小雨降る駅前通りと雪の富士のシブすぎる絶景写真が撮れる富士駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ
リ リ リ リ リ リ リ リ リ リ
サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
シ シ シ シ シ シ シ シ シ シ
チ チ チ チ チ チ チ チ チ チ
サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日 日 日 日 日 日 日 日 日 日
の の の の の の の の の の
丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸
バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ
リ リ リ リ リ リ リ リ リ リ
サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
シ シ シ シ シ シ シ シ シ シ
チ チ チ チ チ チ チ チ チ チ
サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日 日 日 日 日 日 日 日 日 日
の の の の の の の の の の
丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 >>1
小雨降る駅前通りと雪の富士のシブすぎる絶景写真が撮れる富士駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ
リ リ リ リ リ リ リ リ リ リ
サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
シ シ シ シ シ シ シ シ シ シ
チ チ チ チ チ チ チ チ チ チ
サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日 日 日 日 日 日 日 日 日 日
の の の の の の の の の の
丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸
バ バ バ バ バ バ バ バ バ バ
リ リ リ リ リ リ リ リ リ リ
サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
ク ク ク ク ク ク ク ク ク ク
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
シ シ シ シ シ シ シ シ シ シ
チ チ チ チ チ チ チ チ チ チ
サ サ サ サ サ サ サ サ サ サ
ン ン ン ン ン ン ン ン ン ン
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
カ カ カ カ カ カ カ カ カ カ
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
日 日 日 日 日 日 日 日 日 日
の の の の の の の の の の
丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸 丸
。 このアングルだと
富士山の圧迫感が禍々しくて恐怖
富士山は海を挟んで見るのが好きだね
>>85
川勝を選んでる時点でな。熱海の土砂崩れも知らん顔。 >>42
稲村ヶ崎ら辺の海沿いを西に走ると見えるアングルはなかなかだよな。
足柄峠からの景色もたまらぬ。ほぼ静岡側だけど。 >>103
こうやってムキになるところが図星なんだよな ここって写真好きにとっては有名な所なんだよな
俺も最近数回行ってる
富士といい沼津といい静岡東部の街は古く小汚くて苦しいな。
ここから再生は望めないだろうし、更地にして広々とした駅前に再開発してしまった方がいいんじゃ無いの。
住んでる人間もろくな奴いないし川勝共々消えればいいよ
>>1
富士山の色合いはいいが、
街が暗すぎるな
これで富嶽三十六景は無理じゃねえか?
あれ遠景と近景に行き交う人があって完全な黄金比だから ニュー即でもインスタ蝿が飛び回るようになったか。。。
>>111
沼津は鉄道を高架化するので再開発が進むと思う >>112
川勝はほんと消えて欲しい
リニアを沖縄の基地問題化して喜んでる >>120
川勝知事もだが静岡県民がJR東海のやり方に疑問を持ってるの! >>120
沖縄は国相手だけど、静岡は民間企業にたかろうとしてんだぜw >>124
一駅分くらいの補償出せって言ってんじゃん。 >>126
何年前のボソッと言った非公式な話だよw
今はそんなこと言ってない >>127
今は水一滴たりともって言ってんだよw
沖縄県民の方が遥かにまとも >>130
JR東海が「水は全量戻します」と約束しておいて、後になってから「約束ではなかった」何て言い出したわけだから「一滴も」っていう他なくなったわけだけどな。 >>132
おいおいw
知事の発言は数年前の一言にするくせに、他人には粘着だなw >>132
違う
水は汲み上げて戻します、と言ったのに、
「戻そうが一滴も減らないとは言い切れない。戻す戻さないにかかわらず金払え」
って言い始めたのでJRがついていけなくなった
被害があったら補填せよはわかる
被害がなくても補填せよは意味不明
なので静岡を新幹線は通過すればいいし、
JRの駅を閉じればいい >>65
デカい地震が来たら電信柱の方がリスク大きいんだぞ
倒れて道も塞ぐからな
あと、土が緩衝材になるから地中は地表より揺れは少ない
電線の地中化の一番の問題は金銭コストってだけだろう 富士のドンキあたりからみる富士山はでかすぎてこわい
>>11
ワクチン接種で死ぬんならもう既に何百万人も死んでるはずだねw >>112
悪いけど自意識過剰でフェミサンドリーでミソジニーでずうずうしくて見ず知らずの人間にガン飛ばししてくる関東のやつらより静岡県民の方がよほど信用できるわ。 富士山は大きくて美しくて好きだけど何か偉そうで鼻につくときが有る
>>135
JR東海が静岡にしてきたこと
国鉄民営化直後→1時間に2本くらいだった電車が、興津から島田だけは10分おきくらいになり、新しい車両が入った。ただしトイレなし。
浜松にメイワンというビルができ、西焼津などの新しい駅も続々できた。
JR東海は静岡県民に期待をもたせた。
しかし、その後は特に進化もせず、のぞみは止まらないし、ひかりは減らされるという屈辱を味わい、2005年頃東静岡駅が地元負担で開業し、ようやくトイレつきの電車ができた。数年前の御厨駅も地元負担なんだろう。
これまでのぞみをガンガン止めたり、超高速駅ビルを作るなど、愛知にしてきたことと比べると、相当な塩対応だと思うが、それなのにリニアで土地に損害を与えて、開通後なんかあった時県民の税金で他府県の人間を助けるのなんて、ずうずうしすぎじゃないの? >>135
それって川勝知事が以前言及した基金の話の事でしょ?
被害があったら補填しますって言ったって、その時JR東海に資金がなければ補填も補償も出来ない。
日本軽金属の雨畑ダム、富士川の汚泥汚染の状況を見ればよくわかる。
被害が大きくなれば一企業でどうこう出来る問題ではなくなる。
JR東海が保険に入っていたり、国が代わりに補償してくれるなら少し話が違ってくるが。
しかし、水は生活生業に必要なものだから金銭補償は馴染まない。
JR東海はリニアのルートを変更するか建設事業を中止中断すべき。 >>145
静岡県民の異常性がまさに凝縮された一文。 >>111
どちらも漁師町だからね
そして隣には歴史ある門前町の富士宮市と三島市
富士市と沼津市は共通点が多い
沼津市は東部の中心都市として歴史を刻んできただけに東部の行政機関が集中しているがここ20年くらいは富士市の方が活力があるね
同じ衰退の地方都市でも沼津市の寂れ具合は特にひどい 何で雲をスルーする?
あの2条の雲がポイント
なかったら何のことはない写真
数年前に富士山本宮浅間大社へ行ったけど近くの商店街は
ほとんどシャッター通りと化していた
コロナ禍を経て一層、閑散としているのだろう
>>7
電線があかんのやない
富士山の標高が低いだけや