◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」10万給付で★9 [ネトウヨ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636426427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネトウヨ ★2021/11/09(火) 11:53:47.10ID:l4Jb9Mc/9
公明党の山口代表は11月8日、衆院選で公約として掲げた「18歳以下の子どもへの一律10万円相当の給付」について、「大人の所得で子どもを分断するべきではない」として、所得制限を設けるべきではないとの考えを改めて強調した。

11月にまとめる方針の経済対策について、自民・公明両党の幹事長による協議が始まり、公明党が掲げる「18歳以下への一律10万円給付」が焦点となっている。

こうした中、関西テレビの「報道ランナー」に出演した山口代表は、「コロナの影響で昨年、不登校や自殺をした子どもの数が過去最多となった。食費や通信費もかさんでいる。そうした子ども達を社会全体で応援していくメッセージを届ける必要があるので提案した」とした上で、給付に当たり所得制限を設けるべきだとの指摘に対しては「大人の所得や大人の都合で子どもを分断するべきではない」と改めて強調した。

さらに「18歳を超えた大学生の方がお金がかかる。困窮している大学生を支援すべきではないか」との指摘に対しては「大学生の方がお金がかかるというのは最もだと思う。一方で、大学生はアルバイトが可能な人もいるし、奨学金が利用できる人もいるので、高校生以下の世代の人とは少し違う所がある」と述べ、対象を「18歳以下の子ども」で区切った理由を説明した上で、「大学生以上の世代でも生活が困窮したり学業維持が難しい人の困窮に着目した支援は別途提案して考えている」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/085a78f990bf931341d96d536e59eb159d33480e
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1636421673/

2ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:54:25.33ID:8YP2tcgK0
パパ活

3ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:54:41.26ID:CBIVR0fS0
血税なのに「差し上げます!」って言っちゃう党首w

お前の金かよ

4ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:54:44.13ID:XVI0UPz90
給付金を生活の支えとか言うからややこしくなる

単純に経済回したいから、お金配るからどんどん使ってくれ、と言い続ければいいのに

5ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:55:21.74ID:Jg7apqby0
自分から折れるわけにはいかないから、世論をアンチに向けさせる作戦か

6ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:55:33.03ID:76W/uVU+0
貧乏子沢山は少数の例外であり、テレビっこの思い込み
統計を見ると高所得者ほど既婚者が多く、高所得ほど二人目を作っている
さらに既婚者は公務員、正社員が圧倒的に多く職場婚の共働きが多いので
公務員同士、正社員同士も多く、世帯所得が多い

一律で子持ちをコロナ過で苦しいと謳っているが
一番苦しいのは結婚にすら漕ぎ着けない独身の貧困層の方が圧倒的に多い 
独身(特に低所得)で自民党、公明党に投票する人は金輪際いないであろう

7ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:55:38.82ID:OMxsMwBQ0
だからバイトしてる高校生除外すれば安く済むだろ

8ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:55:40.82ID:VSZWbIYd0
今はバイトも容易じゃねえだろう
世の中のことまったくわかってないこと暴露してしまったな
こんなやつらが決めてる政策って・・・

9ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:55:52.90ID:3s62imOp0
960万以下の家庭で良いんでないの?
学会員の子供は貰えるでしょ

10ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:55:57.09ID:TsFTXL6y0
高校生でもバイトしてるやついるし
理由にならん

11ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:56:21.97ID:xOjhQZ1l0
>>4
それ

前回の一律給付金は多く貯金されて失敗だったと麻生が言ったから
よく消費してくれる子育て層給付に修正したんだろうし

12ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:56:30.93ID:GQjzpSaN0
公約破棄しろとか頭おかしいのか?

13ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:56:39.76ID:eqq6zst/0
学会はゴミw
大作は人間のクズw

14ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:56:42.09ID:VS9Sx8Nr0
自民は頼むから連立解消してくれ!

15ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:56:43.45ID:9eblvUc/0
B案として人間革命全巻を全国民に配布するのはどうだ?
これなら不公平感は無いぞ
国民皆不幸になるだけで

16ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:56:52.39ID:+TisNd7k0
高校生もバイトできるけどね

17ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:01.75ID:WXbyqlpF0
FAQ
Q. 大学生はそもそもいらないだろ?
バイトできるんだから
A. なら高校生もできますよね?

よって非課税世帯に配布ということでいいよな?
それでいいんだよ。

18ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:06.46ID:r4uW/98S0
やけにしつこいなw

19ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:09.38ID:bal5Opkx0
ていうか自分達が払ってる税金なのに何で有難がってもらわないといけない上に国民同士でいがみ合わないといけないのか
学会活動熱心な層って家族持ちのファミリー層だもんなw

20ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:11.15ID:rJRQS6QS0
>>10
受験の邪魔だしさすがに可哀想
今は高校生をバイトさせたら虐待らしーよ

21ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:12.94ID:cgAhvCOX0
19歳が絶望しているだろ

22ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:15.14ID:/39heUWF0
こんな一時の給付金に構うくらいなら
扶養手当や家族手当のある会社に入らないことを考えた方がいいぞ
子なし独身は毎年20、30万円損してることになる
自ら差別される企業に入るなんて無勉強すぎる、良いカモだ

23ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:16.37ID:dtz6iT2O0
公明党が18歳までなら

自民党は19〜22歳に支給するとすればいい

24ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:22.58ID:xOjhQZ1l0
>>6
消費税25%の民主に入れるのか?

25ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:23.16ID:L7UfaA9H0
こいつもだけど創価の上層部の話は胸糞悪い

26ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:29.46ID:rahd/Zyo0
独身あるいは子供持たない主義の若い奴
二度と自公なんかに投票するなよ
還元はなく税金搾取されるばかりだぞ

27ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:57:36.57ID:TUvRkDx10
もうバラまくな
マイナンバーで宝くじしようぜ
当選者1人に30兆円

盛り上がるわー

28ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:58:15.37ID:6Xo8eluU0
お金じゃなくて商品券みたいなものでいいんだよ。
現金にこだわる必要性がない

29ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:58:22.21ID:PhaxXCKA0
>>1
>奨学金が利用できる人もいるので

これ、悪名高い奨学金という名の「学生ローン」のこと言ってるよね?

30ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:58:29.54ID:+TisNd7k0
>>17
まあ別にそれでいいんだけど非課税世帯に一度10万渡したとして何の足しにもならん気がするなぁ

31ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:58:38.59ID:Lk9qYoOk0
このお金で高級ソープいきたい

32ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:58:45.94ID:xOjhQZ1l0
大学生にはバイト減収で困っているときの支援制度あるじゃん

33ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:58:51.93ID:fFCcJYxI0
>>15
消費税廃止でいいんじゃね?
富裕層や貧困層関係なしに恩恵受けれるし、事務的費用だけでコスパもいいし

34ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:04.51ID:ApVO69Pt0
もう意地になってるな

35ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:04.93ID:EbPPWfe00
貰えない国民と金に困らない対象国民が綺麗ごとほざいてるだけだろ
子供いると金かかるんだよ
特にコロナ禍ではな

36ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:06.06ID:k6LAuAsp0
>>3
俺もそれがムカついた
我々学会でプールした金を皆さんに差し上げる みたいな言い方

37ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:09.75ID:A/RefcqT0
やる気もないくせにあーでもないこーでもないと引っ張って、報酬貰ってるだけの連中です

38ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:12.59ID:fNIRBiz50
塾代や学校の月謝を半年とか免除でいいじゃん
(小中学生だけど)塾いってません? それは対象外になりますね 
当たり前だろw 教育支援なんだからw
でも、今から入塾して半年だけ受講することもできればいい
空前の塾ブームくる!www

39ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:13.40ID:Tm1bvt1D0
これだから公明並びに自民には投票しなかったんだよ俺わ

40ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:20.35ID:hEBbZwLb0
0629 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/09 10:26:14
>政府内では、5万円を先行給付し、残る5万円を追加で支給する方法も検討されている

@今朝の読売新聞

わらた

41ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:21.03ID:TUvRkDx10
>>28
商品券作るのに5兆円使い
2兆円分の商品券配るンだな

42ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:24.95ID:yrB3fiJJ0
高校って公立だと中学校より学費少ないよね
政治家なのに知らんのか

43ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:41.50ID:ez/FVhb80
>>4
目的が経済対策だというなら、より多くの金が回る方が効果が大きいだろう。子持ち世帯に限定する理屈がたたない

44ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:43.46ID:gYQz81H10
底辺子有りのワイはどっちに転んでもok

45ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:44.63ID:0j6R5xZQ0
意味不明

46ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:45.35ID:TpxPzKHU0
一律じゃなきゃ非対象者から何かしら文句でる

47ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 11:59:47.81ID:L7UfaA9H0
>>3
子供のためといいながら子供に将来の負担を押し付けてる創価
まさに論理矛盾

48ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:00:00.78ID:j2gztaQn0
高校生もバイトできるよな…

49ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:00:05.14ID:RmKmRTz30
>>1 うわあ令和3年11月の今どきこれが中国朝鮮経由の仏教と人を洗脳すると思考がバカになるという弊害 これは々酷いことだ

50ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:00:21.34ID:wV27fslE0
創価信者宅に貼ってある公明党の実績アピールポスターまじキモくて失笑

51ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:00:23.76ID:WJbDgkc10
>>40
意味ねえ
むしろ二度手間で草

52ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:00:31.72ID:36gXn5d10
屁理屈ってこういうの言うんだぜ。
国民をバカにするなよ。

53ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:00:34.88ID:TUvRkDx10
経済対策なら期限付きの電子マネーで配れよ

54ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:00:37.68ID:WXbyqlpF0
>>30
非課税世帯に30万ぐらいでいいんじゃね?
それでいいと思うわ。

そもそもコロナ禍で大学生もバイト少ないという話も出ているのにバイトすればいいとかさ、
それでパパ活とかいってんのになんでこんな年齢制限ついてんのかわからんわ。
大学の方が費用かかるのに。高校生だってバイトしているやついるだろ?それも見つけるの大変らしいし。

55ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:00:43.85ID:y9fvkI1t0
結局所得制限をつけて決着、氷河期独身のおまえらには給付金は来ない
という流れかな?

56ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:00:45.42ID:bal5Opkx0
学会へのお布施集めと実績づくり
選挙応援頑張った婦人部へのご褒美
宗教法人にも課税しろよ税金納めてない団体がなぜ税金好き勝手に使ってるのか

57ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:00:56.86ID:xOjhQZ1l0
早く配れば
クリスマスプレゼントや
冬休み家族旅行でファミリー層ががっつり消費してくれるのでは

普段児童手当配っているから事務手続きは楽なんだから
中学生まででも早く配って消費盛り上げればいいのに

58ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:01:09.59ID:ApVO69Pt0
こういうのを止められるのは世論だけだよ
わんわん非難すればいいだけだ

59ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:01:09.81ID:eFKvdYlZ0
高校生は風俗で働けない

60ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:01:16.02ID:kV6sLg9+0
高校生もバイトは出来るんじゃね

61ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:01:27.04ID:k09EMzUU0
公明党は政教分離違反で潰しとけ

62ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:01:29.16ID:WtuMVmfX0
大不評でしたw

63ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:01:46.64ID:WJbDgkc10
>>50
近所に若夫婦がお洒落な一軒家を建てて引っ越してきたが
公明ポスターで台無しw

64ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:01:47.88ID:6Xo8eluU0
>>40
特定企業への利益誘導がはじまります。

65ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:01:49.24ID:djy5yfh40
創価学会の出先機関

66ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:01:50.43ID:LBNM0Drh0
公明党の目的は金配ることなんだから論理の矛盾とか関係ないもん

67ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:02:16.34ID:rOfWYiYb0
>>1
>【テレビ】高橋真麻 18歳以下10万円案に「給付なら嬉しい。いいおもちゃ買ったり、家族で旅行行ったり」
そうかそうか芸能人様は大喜びか〜
「子供に10万円のおもちゃを買ってやろうかな〜」とか「10万円で家族旅行をしようかな〜」と大金持ちの芸能人様は大喜びみたいですからね〜
芸能人みたいな上級国民は公明党様様ですわな。

68ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:02:20.55ID:uekEBqpP0
バラマキと仲良し仲間への利権誘導の公明党

おぼえた

69ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:02:23.67ID:oDzhAoK10
>>1
ダメだッ❗ダメだダメだッ❗貯蓄制限を設けろッ❗貯蓄100万円以下の世帯限定で10万円給付だッ🤪❗

自力支援金

収入要件
収入が@Aの合算額を超えないこと(月額)
@市町村民税均等割非課税額の1/12
A生活保護の住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)
資産要件
【預貯金が@の6倍以下であること(ただし100万円以下)】

カルトの耳👂にふざけるな💢ッ🤪❗念仏念仏ッwww。。。

70ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:02:28.74ID:q4Al6d/E0
所得制限するなら基準を世帯収入にしろ。
年収が夫970妻ゼロ、家庭は富裕層扱いで不支給。
夫950妻950、世帯1900万円家庭には支給OKて狂ってるだろ
基準金額自体の議論の前に、収入計算を夫婦合算にしろよ。家計の経済力は夫婦合算の収入だろ。

71ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:02:29.75ID:VUxw5ZUl0
>>1
不登校や自殺って貧困じゃなく大半がいじめが原因だろ

72ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:02:29.79ID:TUvRkDx10
山口
何が生理用品買えないとかふざけやがって
女は風俗で働け

73ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:02:33.33ID:36gXn5d10
どうしてもやりたいのなら児童手当を一時的に増額すれば良いよ。

74ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:02:33.71ID:6YnrNOW30
>>20
大学は義務教育じゃないぞ
高校を辞めて働く選択肢もあるだろ
俺だってそうした
会社が提携してる院に会社の推薦で後から行ったが

75ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:02:46.96ID:eFKvdYlZ0
アメリカみたいに年収200万以下に配ればいいじゃーねいの?

76ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:02:50.29ID:WXbyqlpF0
ああ、大学生は風俗で働けるから高校生はバイトできねぇとかいってんのか。
本当に馬鹿なこと言ってんな。すげーわこれ。
ひどすぎるな。ほんと。こういう支援の仕方するならもう非課税世帯だけにしてくれ。
税金払っているのが馬鹿らしくなるわ。

77ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:03:00.15ID:6/kdt7j/0
自民党の金魚のフンの分際で、公明党潰そうよ!

78ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:03:15.51ID:WZIhDpbR0
創価学会員以外で公明党に入れる奴何人いるんだ?
このスレに一人でもいる?

79ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:03:17.93ID:LBNM0Drh0
>>67
家族で旅行は親が恩恵受けちゃだめだろ

80ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:03:23.83ID:mxQ3dVUj0
なんで対象を削る話ばっかりしてんだ
財務省じゃあるまいし
増やせよ
また配ればいいじゃん
貯蓄になってもいいだろ別に
これは経済のみの対策じゃなくて全般的なコロナの影響に対応する対策なんだからどっちでも

81ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:03:34.00ID:+L4AafUf0
女子供を懐柔するのはカルトの常套手段だから創価学会公明党が18歳以下に現金配るのは残当

82ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:03:34.89ID:9U+WHp930
>>6
独身の貧困層は自己責任の範囲内だろ
子供は国の宝だ
これから納税をし、国に貢献してくれ得る財産だ
そこを支援し金を注ぎ込まねば先は無い

子供も産めず生産能力に欠ける層は
国の礎となって散れ

83ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:04:07.08ID:hOzG0Y3Y0
これじゃ来年の選挙は応援できませんね。
公明党さんは早く自民党を捨てて野党と組みましょう

84ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:04:11.01ID:qAHa/c0O0
公明→小室
自民→眞子

公明いじめたら自民がオコだぞ!

85ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:04:15.04ID:xOjhQZ1l0
>>67
それでいいよ
給付金は貯金なんかしないでどんどん消費するのが正しい
落ち込んだ旅行業界も回復するし労働者給料や雇用も増える
景気も良くなる

86ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:04:24.90ID:fFCcJYxI0
次の選挙への布石の10万円
山口jrの爆誕政策w

政教分離ではないのかよw

87ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:04:25.91ID:OAshYgaU0
元はカルトだからな、こんなもんよ

88ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:04:34.99ID:TUvRkDx10
山口

大学生ならマッチングアプリでパパ活でもしろ秒で見つかるだろ
でも高校生は青少年育成条例あるからできないだろ

89ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:04:35.38ID:mxQ3dVUj0
前みたいに誰彼構わず配ればいいんだよ
なんも難しいことない

90ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:04:58.10ID:gLGvbxMf0
18歳以上は、大人だぞ。
今年の正月は、甥っ子や姪っ子に
お年玉一万円ぐらい上げろよ。

そうすれば、別に必要ないんだから(笑)

91ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:04:59.58ID:4VAiuJ6j0
全国民一律以外ありえん。
それが出来ないならすんなよ。馬鹿議員供が

92ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:02.01ID:/G3AckGZ0
高校生もバイトできますが?

93ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:04.52ID:WXbyqlpF0
高校生はバイトないけど
大学生は風俗のバイトしろっていうことだよな?

大体学業があって、夜働くとしたら飲食店か風俗だろ?
それもコロナ禍でないっていってんのにあるらしいぞ?
前のスレの学会員がいうには。ひどすぎだろ。

94ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:05.21ID:hKPdVEyT0
菅政権の時さっさと一律に給付金を配ってりゃ、食料品の配給を貰いに公園に並ぶ人達も助かっただろうし、クリスマスや年末年始に消費する人達も多くて経済も動いただろうに、やることなすこと本当に遅すぎる

95ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:06.29ID:Qr3OHqTH0
山口病院め こんなクソ政党と連立解消してくれ

96ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:25.19ID:NgGg/Zjj0
>>80
自民「こどおじには死んでも払いたくない」

97ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:29.33ID:LWHREUny0
山口って全然現実見てねーよな
貧困とまでは行かなくても庶民の家庭は仕送りが家賃分でギブアップだったりするから
居酒屋や飲食店でバイトしてついでにまかないで食費浮かせてる大学生結構いるんだよな
コロナのせいでそういう本来できていたはず生活が回らなくなってる
そいつらより小学生の方が毎日不安で過ごしてるとでも?

98ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:30.42ID:zLRAO9oT0
ばらまいたお金をお布施として信者から回収するつもりなのかもしれない。

99ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:45.47ID:cshetowJ0
未来応援なら20年後に使える(かもしれない)マイナポイントですればよい
カードにひも付けしてあり事実上譲渡できず消滅もしない(かもしれない)

100ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:49.10ID:xOjhQZ1l0
給付金貰った子供はジジババも誘って家族旅行や飲食などに出かけて
どんどん消費してくれ

101ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:52.88ID:CPQJeSUg0
惨めな負け組貧困ジャップ発狂

102ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:56.30ID:rOfWYiYb0
>>87
元?根はの間違えでしょ?

103ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:57.45ID:bal5Opkx0
国民全員に3万と生活必需品減税くらいでいい
皆痛み分け位の給付でいいよ

104ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:05:59.86ID:zQEZ2nsd0
コロナ不況で給付金を配布するって建前なのに「働け借金しろ」は率直に考えてやべえと思います

105ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:02.93ID:kPa1Gnpm0
>>56
宗教法人に課税した途端、経団連みたいな圧力団体になるのと、政教分離を捨てることになるけどいいのか?

106ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:07.09ID:7QmPOELC0
よくこんなオツムで政治家が務まるな

107ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:18.10ID:ZGQ9Xfkw0
国民の選別と差別。

公明党です。

108ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:18.24ID:qXRBqV050
子供料金10万円という事は大人は20万円貰えるのか
公明党やるじゃん

109ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:20.93ID:djy5yfh40
金バラ撒いて信者から回収するビジネスモデル

110ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:27.02ID:RmKmRTz30
>>1 人間やめますか?公明党やめますか?

111ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:29.35ID:zkbpiFeX0
19歳以上もとなれば高卒で働いてる奴も対象に成るし、じゃあ大学生だけと成れば
それも不公平と不満が出るんだし、どこかで線引きするなら18歳ってのが良いだろって
成るのは仕方ないやろ。
まあ早生まれの高卒で働いてる奴はラッキーだねってのは有るが。

112ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:36.93ID:L67Zqlv/0
カネの流れ
学会員→創価学会

113ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:38.48ID:ID+6SUNP0
>>40
さすがカルト宗教と組む糞自民だなw
アホウはお魚券、お肉券とかほざいてたけど、あれと同類ww

114ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:42.38ID:p2gUdL7c0
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

@ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

ADHA 
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php

115ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:42.86ID:g4V5H6oT0
あーあ
これはもう若い信者が集まらない

116ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:43.52ID:+L4AafUf0
選挙公約なんだから配らないと創価学会は嘘つき宗教という汚名をつけられるぞ

117ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:44.54ID:JqsK3Y710
日本で一番存在理由の分からない政党

118ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:44.90ID:hOzG0Y3Y0
マイナンバ−カードも公明党は3万円ポイントをそのままつける
自民党は商品の25%までポイント使えるだけなんだろ
誰がみてもカード作れば3万円くれる公明党案の方がよくね

119ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:46.23ID:WnWTnfON0
ますます経済格差広がるね

120ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:49.70ID:LUN7PM7F0
体売る女子大生急増

121ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:52.26ID:Mzn7YuK/0
小室のガキ、産まれる?
妊娠した?
小室Kも日本に居たら貰えるな

122ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:54.86ID:Lc9Mjm400
大学生、コロナでバイトないぞ
女子はみんな泣く泣く風俗落ち

なのにまだ外国人入れてるからな

123ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:06:57.03ID:6YnrNOW30
>>82
そういう人間に殺されるのも自己責任だから仕方ないな
自分の身すら守れないのが悪い
自己責任とはそういう事

124ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:11.28ID:VK2abG3m0
>>1
保守の国民「公明とくっついてる限り自民に永久に入れない。」

125ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:16.01ID:ATj3Lx+10
あれ?
そのバイトする場所が無くなったから
困窮してるんじゃないの?

そうか今回のバラマキは要するにコロナ関係ないんだね

126ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:17.37ID:xOjhQZ1l0
>>89
前全員に配ったら多くが貯金されて失敗だったので

今回はちゃんと消費してくれる子育て層メインに配るんだろう

127ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:18.35ID:PaYXi/J40
そもそも金がないならわざわざ大学なんか行かなくていいんだからな
新卒の称号が欲しいだけのくせに国から10万せしめようとは浅ましい
金がないなら遊んでないでバイトくらいしろよ
幕張サボテンキャンパス読めよ

128ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:19.18ID:y9fvkI1t0
>>80
自民が給付対象を広げてくれると思ってるの?
自民は公約で給付金には消極的だったから削る方向になるのは当たり前
公約もろくに読まずに自民に投票したおまえらがアホでしたw

129ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:23.48ID:j2gztaQn0
>>40
ばかみてえだな。手間だけ増やしてる

130ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:28.44ID:b2KkkDWb0
公明党も困っているだろうな
公約でもあるし言われていることは最もなことだし

131ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:42.43ID:kPa1Gnpm0
>>100
子供が貰えるわけじゃないけどな

132ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:43.28ID:sW7Hu34Y0
大学生の方がカネカかかるだろアホなのか公明は

133ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:50.11ID:NoZ0qlJJ0
>>1
そのバイトが無くなってパパ活してる女子がいるのだがその方がエロい人には都合の良い事だから?

134ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:07:51.01ID:WXbyqlpF0
大学生には体売れということですね?
だから高校生はバイトできないと。
わかるわー。

もう無理だろこれ。非課税世帯だけにしてくれ。
ばかばかしい。

135ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:01.26ID:LBNM0Drh0
年齢で対象を切るなら15じゃないとダメだわな本来なら
高校大学は義務教育じゃないから同年齢で既に働いている人間だっているんだし

136ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:16.86ID:9eblvUc/0
>>91
「給付金配るな」の方が公明党案よりアンケートでは賛成者が多かった

137ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:18.49ID:zQEZ2nsd0
>>105
もう圧力団体だし政教分離違反に関しては民主主義で監視できると思う

138ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:27.78ID:mK6Uxdu+0
いつまでカルトを政治に関わらせるんだ

139ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:39.19ID:eie2p63D0
大学生だからって甘えるなよ
来年からは18歳から成人だよ
大学に行くのも自己責任だ

140ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:40.48ID:9U+WHp930
>>123
警察自衛隊治安組織全否定か
馬鹿を露呈させるのが趣味なのか?

141ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:44.79ID:YzBkfeMT0
>>1
創価学会の信者は全員寄付ですかそうですか

142ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:47.44ID:XxmF5VJd0
自民も公明切って維新と連立したらいいのに

143ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:49.26ID:6YnrNOW30
>>98
当たり前じゃん
18才未満にすりゃ未成年だから親の管理権限で全て回収できるんだよ
それを学会にお布施する事で全国の会館が建つわけだから

144ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:52.23ID:ogA6k0QH0
自民応援する気はないけど公明切った方がいいと思うよ
那津男の迷走っぷりがヤバイからこのままだと岸田政権も短命で終わる

145ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:08:59.67ID:fpCyFX8N0
こういう姿勢だから少子化が進むんだ
少子化増税スパイラル

146ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:03.42ID:TUvRkDx10
慶応の女って1/3ぐらい風俗やってるイメージ

147ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:04.34ID:2TNYS5NZ0
茨城県水戸一高の産んだ馬鹿
独裁者だろこいつ。自分の意見が100%正しいんだろうな

148ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:13.95ID:hOzG0Y3Y0
>>126
そんなの麻生の嘘だよ 消費支出+10%以上あがってるんだから
給付金支給の月だけ ぜんぜん計算合わないじゃん あの日豪チームとやらも

149ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:19.15ID:qNf491ir0
そもそも何で公明党如きがこんなこと言うんだ?
こいつらいっつも政権の隅で佇んでいるだけの数合わせ補欠要因じゃねえかよ

150ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:21.08ID:9eblvUc/0
>>138
いっそ立憲と連立してくれんかなと
共産党受け入れられるんだから草加だって余裕だろう

151ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:22.38ID:fFCcJYxI0
>>135
そこは盲点だなw
高校生は自分の意思で言ってるからね

152ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:23.76ID:tQ9QPree0
その言い分で、なんで所得を考慮しないんだ?w
おかしいじゃん

153ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:24.99ID:88VPPipm0
自公で年収960万世帯以下の子どもで調整だってさ。意地でも公務員に配る気だなwww

154ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:26.27ID:xOjhQZ1l0
>>135
高校進学率は98%くらいなので実質義務教育扱いされているよ

155ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:33.37ID:eyA6YP0U0
大学生はおとなだろ
選択的に学生をしてるだけ

156ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:48.82ID:cnlsapQV0
いいから早く金出せや

157ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:50.09ID:a4QuNqqb0
>>144
選挙勝てないじゃん
都議選で公明と別れた時は自民惨敗だっただろ

158ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:52.51ID:eUYUzpgZ0
選挙権もってる大学生に配った方がいいんじゃまいか?

159ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:09:58.10ID:0TeLmCsO0
とにかくバラまきにこだわって
その悪評は自民が受けるという構図だな

160ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:10:00.59ID:WXbyqlpF0
大体差し上げますってお前らの金かよ。ふざけないでほしいわ。

161ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:10:04.45ID:3VDY62sP0
本当は東京で一人暮らしして早稲田大学行きたかったけど
うちは貧乏だったから地元国立(旧帝)に進んだクチだわ
行きたい大学あっても行けない人もいることをわかってください

162ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:10:06.99ID:qv0awOh40
しかし大学生は、また第6波でバイト無くなるし、
コロナ給付金なら、払うべき

163ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:10:09.70ID:6L8h6ND70
さすが朝鮮カルト
税金を使って信者を買収

164ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:10:23.39ID:/pis2klg0
大学生は勉強が本分なのに働けとはおかしな話

165ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:10:47.49ID:CS/+PD8D0
理系の学生って割と忙しいからバイトとかする時間ないんじゃ…

166ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:10:50.90ID:6YnrNOW30
>>140
自分の命を他人にゆだねる方がどうかしてる
頭大丈夫か?
お前他人に死ねと言われたら死ぬのか?

167ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:11:27.09ID:cnlsapQV0
さすがに所得制限は必要だろ、金持ちに10万とかくれてどうすんだ

168ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:11:27.74ID:ogA6k0QH0
>>157
勝敗の次元じゃなく公明の存在で
解党まで追い込まれるかもしれない

169ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:11:40.21ID:LBNM0Drh0
>>154
2%は無視ですか

170ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:11:43.47ID:OMYhyzfo0
創価マネー配るなら支持してやるけどばら撒くのは他人の金だしなー

171ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:11:48.34ID:NnaD3T080
中抜きジャップランドはもう終わりだよ

アメリカ『国民全員に36万円給付で景気回復したw』、日本は18歳以下に10万で大騒ぎ。日本だけ30年以上経済回復しない理由の1つw
http://2chb.net/r/poverty/1636416356/

172ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:11:51.98ID:eie2p63D0
創価学会員が全員お布施してるとか言ってる奴バカ過ぎ
そんなお人好しはほんの一部だよ
1円も払わないでも会員でい続けられるのよ

173ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:12:00.92ID:TUvRkDx10
>>147
今度の土曜日は茨城県民の日なンだわ
アクアワールド・大洗1000円で入館できるンだわ誰でも

水族館行ってめんたいパーク行って潮騒の湯で風呂入って帰るよていなンだわ


カ ノ ジ ョ と

174ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:12:07.95ID:xOjhQZ1l0
そもそも中流以下なら国公立大学に行けばいいのに
タダや半額になるし寮もあったり支援制度が整っている

私立大学に行くのは贅沢なので
私立大学に行ったから家計が苦しいので支援しろってのはおかしい

175ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:12:12.39ID:Elqb8t1s0
そのバイトもコロナで減らされたからこそ必要なんじゃないですかね

176ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:12:18.02ID:GKO8CGg60
>>1
>コロナの影響で昨年、不登校や自殺をした子どもの数が過去最多となった。食費や通信費もかさんでいる。

後者はまぁ確かにカネが必要な話だな。
だが、前者は?
10万円給付したら不登校や自殺を減らせるとでも言うわけか??
そうだとしたら、その理由は何なの??

後者だけの話なら、それこそ所得制限は必須だろう?
公明党には、「なんで所得制限してはならないのか」の詳細を説明してもらいたいものだなw

177ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:12:23.88ID:vnvJOglB0
まぁ高校生も奨学金あるんですけどねぇ!

178ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:12:36.99ID:rATXCOG80
もうめんどくさいから学会員意外の全世帯に支給でOKです

179ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:12:37.42ID:/pis2klg0
もうベーシックインカム導入しちまえよ

180ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:12:38.63ID:JFagwSBl0
いくら野党支持者が騒いでも、選挙の結果をみれば
支持している国民は少ない
文句を言える立場じゃないぞ

181ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:12:39.00ID:hOzG0Y3Y0
財務省案なんて5万円+教育バウチャ−券だぜ
バウチャ−券で子供の牛乳買えるのかよ ゴクゴク飲むんだぜ 子供は

182ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:12:54.37ID:0j6R5xZQ0
自公には何も期待しないよ

183ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:13:15.04ID:zkbpiFeX0
まあここで何だかんだ言おうが、多少の所得制限は付くかもだが18歳以下への支給で間違いないやろ。

184ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:13:30.95ID:88VPPipm0
>>171
国民民主案、立憲案なら、即日給付で経費0
公明案は、再審査申請で経費かけられるからなww

185ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:13:46.70ID:SVa/jkM40
>>1
これさ独身の氷河期こどおじおばが発狂して犯罪しはじめるぞ…

俺らの世代を見捨ててクソボケ日本死ねジョーカー万歳ってな

186ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:13:50.59ID:vcIZriwV0
今時は高校生ってバイト出来ないの?法律変わったんかね俺高校の時バイトしとったけどなぁ

187ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:14.82ID:WXbyqlpF0
>>175
そうw
だからお前支援するんじゃんw
普段で支援しないけどそういう状況なのに、なんで大学生はバイトあるだろ?とかいってのかよくわからんわ。
風俗で働けんだろアホっていっているようなもんだろ?その理屈で言えば高校生だってバイトあるのによ。

188ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:16.54ID:5gUwIAED0
これだけ批判を浴びて考えを引っ込めないのも凄い

189ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:23.16ID:Y6R+Uc+R0
経済回したいなら期間限定の遊行割引券配る、困窮者の支援なら確定申告額の大幅減少者に限定すればいいのにさ

190ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:35.65ID:lwVm2iQM0
バイトといっても必ずしも採用されるとは限らんし、授業とシフトの関係とかもあるし
奨学金といっても実態は教育ローンだし

バブルの時代で頭止まっているのか

191ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:38.01ID:gPbTx/7o0
>>1
時代錯誤なことを。
奨学金の返済たいへんやぞ。


てか、遊ぶ金のための軽いバイトと生活のためのまじのバイトを混同するな。

それと大学生に勉強させろよ。

192ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:43.69ID:Lc0Hx1S50
>>1
国の税金を使って、創価学会員に賄賂を送る。
やってはいけない。

193ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:46.87ID:wRFxQSt60
こんな板で恨みつらみを言ったり、ひっくり返すよう意見を言っても無駄だし、負の感情が高まって健康を害するだけ。

総選挙で過半数を取った以上、決定権は、自民党と公明党の幹部に託されていて、2ちゃんねるなんか見ませんよ。

■18歳以下に10万円支給
■10億円以上の預貯金・不動産を保有していて、収入が必要ない超リッチ世帯も含む住民税非課税世帯に5万円支給
■国民全員にマイナポイント3万円支給
■前年比売上50%未満の中小企業・個人事業主に100万円支給
■中小企業・個人事業主向け融資の利子を国庫負担
で決まりですよ。

194ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:49.30ID:hOzG0Y3Y0
あれだろ。所得制限派は
またパ〇ナの仕事増やそうとしてんだろ
子供から中抜きしてやるなよ お前ら外道だな

195ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:52.43ID:kC8q4feU0
ひろゆき何か言えよ

動画で「学会員であるのは確かだし脱会もしてないが今は信仰していない」つってたが
こっそりなんみょーしてるだろ!

196ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:55.54ID:mZ2aHm3d0
これが草加脳w

197ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:14:58.54ID:h1Fup7X40
全員に支給すりゃいいだろ
どうせ稼いでる人からは所得税で回収済んだから

198ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:03.40ID:6YnrNOW30
例えば財源が90兆あるとして
自由に使える奴らまで含めて10兆を9回配るより
親が管理下に置いてるガキに3兆を30回配る方が
学会としては90兆の中から最大限回収できんだよ
創価学会にお布施しない不届きものにできるだけ金を渡さないようにしなきゃいけないんだから

199ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:06.09ID:fOFpY0UM0
高校無償化とかしてるから大学の方が金かかるだろw

200ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:09.36ID:/751NI5J0
18歳以下一律でいいよ
それより飲食店の休業補償の方が馬鹿みたいなバラマキだった

201ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:10.12ID:fFCcJYxI0
>>165
政治家は基本的に文系だから理系の苦しみを知らない

俺も3年生の時にレポート提出とバイトと就活遠征費で地獄を体験したw

202ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:16.57ID:uBdn49RS0
変なの

203ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:17.54ID:nbG009NY0
支援なんて言うからおかしいんだよ
コロナのせいで遠足や修学旅行が中止になったり子供たちには申し訳ない事をした
お詫びにこれで、ポケモンでもガンダムでも好きな物を買いなさい
こういう事でいいじゃねえか

204ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:20.78ID:u69qxaJ10
>>185
10万なんてはした金より、1000万以上もらってる飲食店が大量にいるんだが…

205ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:25.88ID:f8i08J4A0
働けないガキ共に配ってなんの効果があるやら働き盛りに配れよ

206ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:26.84ID:bwrfVWVI0
おじさんが所得が低いのは自分で選んでるんだからしょうがないだろ
子供は選べないんだから平等に10万円配るべき

207ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:29.34ID:88VPPipm0
>>186
民主が無償化したけど、欧州の完全無償化とはまだ隔たりがあるからね。
普通にいっぱいバイトしてるよ。

208ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:35.95ID:tVgNc6zz0
>>1
狂信的な日蓮原理主義者は一度信じると狂ったように自説を曲げないぜ
なあ、山口!
お前もその取り巻きもその通りだろ(爆笑)

209ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:42.23ID:cshetowJ0
公明汚職疑惑議員2名切り離したけどこれアキレス腱みたいね

210ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:48.15ID:BvlxsJgw0
そう言えば、ソフトバンクのあつおーの人はまたいるんたっけ?

211ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:15:55.04ID:brdhgLYP0
コロナ給付なら
コロナ渦で大学生バイト出来てないんだし給付すべきだな
子供に対する給付なら期限付きの児童手当増額でいいじゃん
何がしたいの?

212ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:02.60ID:y9fvkI1t0
>>180
野党支持者はともかく
自民や維新に投票したやつが騒いでいるのが実に微笑ましいw

213ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:03.90ID:LBNM0Drh0
>>186
できるけどくだらない校則でできないだけ
別に全員が大学行く必要もないんだから多少はいいと思うんだけどね

214ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:10.73ID:9U+WHp930
>>166
頭イカれすぎだろ
病院行くか早く警察に出頭してこい

215ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:12.59ID:NLrT42x60
>>1
10万迄使えるカード配れば良いのに
商品サービス問わずに使えて期限一年間有効とかで
使わないと無くなるからみんな貯金せずに使うでしょう
うまい棒一万本とか買えば良いんだわ

216ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:14.00ID:pyqRjyh50
一番貰いすぎてるのはロイヤル生活保護のマコムロ

217ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:15.26ID:ZdcFHCVU0
>>200
飲食店へのバラマキも課税対象だから18歳以下へのバラマキも課税対象でいいな。

218ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:17.74ID:mZ2aHm3d0
そもそも前回の給付で優遇されてるだろ

219ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:23.46ID:TUvRkDx10
衆議院選挙
18歳の投票率51%
19歳の投票率29%

おわかりですね政治に興味がない
19歳は給付金切られて当然なのです

220ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:26.59ID:+NfDAW4N0
自民党は公明党と連立やめろ

221ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:27.52ID:9sUie/aV0
地方から出てきている学生はマジで困ってるよ

222ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:35.46ID:syxM/eXp0
>>150
何を今更おまえらはグルじゃんw
>自公民3党合意の消費増税

>自公民3党の6年連続公務員昇給賛成可決

>自公民3党の不正統計歴代政権

>自公民3党の中共マンセー祝意メッセ

>自公民維4党の部落差別解消推進法賛成可決

>安倍ちょんヨシフのヘイトスピーチ規制法

>自公民3党の歴代政権が詐欺のジャパンライフ山口を官邸の桜に招待

>自公民維社国6党の年金カット賛成可決

>自公立民3党が国民投票法改正案賛成可決

>自公民3党が反日ヘイト自由展マンセーのペテン師小泉チルドレン大村帰化人を愛知県知事選で統一候補推薦

>都知事選で旧民主立憲の支持母体の連合が二階の手下の小池支持表明

223ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:38.98ID:kC8q4feU0
>>188
自民たんが守ってくれるから!

224ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:40.66ID:tJ6MIZri0
>>1
どうせ親が横取りするから親が無職の場合だけ配ればいいのかな?

225ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:54.90ID:x9YuGLAe0
山口「安倍さんは海外に沢山ばら撒いたろ、国民バラマキは公明が仕切る文句あるか」
高市「はぁ」

226ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:16:57.39ID:xOjhQZ1l0
>>188
一般世間では大学生は少しは自立してやれって人が多いんじゃないの
同年齢で働いている人も多い年だし
国立大に行けば安いんだし

227ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:17:03.59ID:SUMISbdM0
>>1
腫れ物に触るように扱わなきゃいけない感じだね

なんというか 実質的には ホントのところは けっこう嫌われてるよね?という・・・

228ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:17:17.37ID:CwuW6ii/0
効果は低そうだなこれ
所詮公明党の案だからな

229ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:17:17.51ID:6uoZOIT/0
所得で分断が駄目と言うなら年齢で分断するのも駄目だと思うけどな。
個人的には65歳以下に給付して欲しい。65歳以上を守るために散々割食ったんだし。

230ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:17:39.17ID:KTb0pxs+0
>>1
税金を活用した公明党支持者を増やす青田刈り

231ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:17:44.25ID:PnOXdS000
高校生以下に金配ってどうするんじゃ
あほか
今すぐやめろ、議員辞職しろ

232ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:17:54.09ID:ph+AeuoA0
バイトしてる高校生を除外するのかな

233ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:17:55.10ID:vsZYc6fU0
>>191
マジでこれ
奨学金の返済の分貯金できない悪影響を考えろと
わかってないよな

234ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:17:55.68ID:a4QuNqqb0
高校でバイトが禁止されてるのなんて一部の進学校だけだろ

235ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:07.29ID:aupEyMc60
18才以下の数パーセントでも新規会員になるんだろうな

236ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:07.44ID:yrTnm2ap0
こんな事を言い出してる裏が知りたい。

237ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:12.54ID:xOjhQZ1l0
>>211
バイト減収して困っている大学生の支援制度あるよ

238ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:13.90ID:mZ2aHm3d0
草加が炊き出しでもやってろ

239ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:14.34ID:CcB3+KMK0
自民もいいかげん公明切れや

240ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:16.83ID:TUvRkDx10
大学生が文句言ってるようだけど
あいつら選挙行かなかったクズども

10人中3人しか行かないんだぞ
渋谷で馬鹿騒ぎしてるくせに

241ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:17.37ID:hOzG0Y3Y0
金持ちの子供も親が収入から税金半分も持っていかれてるんだから
10万円やってもいいだろうに

242ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:23.41ID:WXbyqlpF0
>>188
新手の資金循環システムだろ。

243ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:23.55ID:3TvYwqWF0
自公政権のやり方が気に入らないなら日本から出てけ、とネトウヨが言ってた

244ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:34.30ID:bgiaOGkm0
>>56
世界中で熱心に宗教グッズ売りまくってるのにな儲けまくりだろ

245ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:36.92ID:6Xo8eluU0
コロナ対策で全国各地で商品券配ってただろ。
あれを10万円分でいいんだよ。

246ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:37.93ID:EfI+SCdi0
>>174
勉強できなくって退学になる学生が大量に出る旧帝大の寮もあるぞ

247ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:43.04ID:a4QuNqqb0
生活が苦しいとしても、1回10万貰ったからって焼け石に水だろ
もっと根本的な政策を考えろよ

248ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:43.36ID:WpPue3lX0
奨学金という名の借金。
借金が借りられるなら贅沢を言うなという公明党。

249ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:53.04ID:88VPPipm0
>>228
所得へってるとこへの補填にすぎないし、公務員家庭は当然余剰金で貯金するし
消費は増えないって前提で見なきゃいかんのだけど、見ないよね。

250ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:18:59.28ID:5y1HxDzc0
もう創価学会員の子供に10万配りますにしちゃえよ。
名簿あるからすぐ捕捉出来んだろ。

251ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:02.07ID:Px50B4W+0
長期的に見たら損なのに目の前のエサに引っかかるのが日本人

252ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:05.89ID:GoL1uZ240
小学生のガキになんて1万円でも多いくらいや

253ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:12.15ID:mZ2aHm3d0
宗教を隠れ蓑にして

254ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:17.96ID:gPbTx/7o0
>>190
1952年生まれだから、
高度経済成長かもな。

インフレしまくりの頃だから
奨学金は返済時 には実質的にガタ減り。
デフレ期の今と比べたら比較にならんぐらい負担なく返せた。

コイツらの世代は大学生は奨学金で楽々やっていけると言う印象しかない。
国立大学の授業料も格安だったしな。

255ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:20.07ID:g4V5H6oT0
山口なつおの選挙演説なんて説法にしか聞こえない

256ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:24.20ID:oVF5JRKv0
>>1
公明党の施策って手段と目的が適切でない場合が非常に多いし特定産業とか特定の層だけが得する施策ばかりなんだよな
だから支持出来ない
子供にだけ10万とか通したら参院選は自民党には絶対投票しない

257ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:35.75ID:lLcK3khG0
自民は困窮者救済
公明は若者応援
公明はコロナ困窮者を救う意図がなく、最初から話が噛み合ってない

258ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:37.67ID:a4QuNqqb0
>>244
人間革命の連載切り抜きを綴じる専用ファイルとか持ってる人見かけたな

259ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:40.73ID:6Xo8eluU0
創価を切らないから自民票が増えない

260ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:43.85ID:NFGwhqfS0
味方のふりした敵だよね 公明て 

261ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:46.11ID:Yo3UEWcq0
このスレ乞食ばかり

262ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:19:48.55ID:CkY/6B790
奨学金って借金じゃない?

263ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:05.18ID:v+v2Bl2J0
飲食店の1日6万給付には黙ってるのに
子供には厳しいなおまえらw

264ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:11.21ID:mZ2aHm3d0
これぞ偽善者!

265ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:26.37ID:q4Al6d/E0
子育てしてるとたまには良いことありますよ、という労いの支給だな
18以下一律でいいわ
困窮者には別途支給すればいいし

266ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:30.11ID:JM6UFzk10
民主党が政権とった時の衆議院選挙前、創価学会の人らの電話は怖かったわ。

『今回も頼むわ!期日前投票に行こう!後ろから見ているからな!』と脅しみたいな電話、
その人とは縁きったわ。

267ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:30.18ID:TUvRkDx10
選挙に行きもしないで文句言ってんじゃねーぞ

19歳の投票率29%って小学生か

268ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:36.73ID:bgiaOGkm0
>>263
子供に厳しいんじゃなくてカルトに厳しいだけ

269ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:37.85ID:ZibNoqin0
大学生を対象外にする理由が無理矢理だなあ
所得税の特定扶養親族との整合性が取れないよ

270ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:52.26ID:rbnxfwRV0
高校生もバイトはできるし奨学金もあるぞ
言えば言うほどぼろが出るとしか・・・
18以下じゃなく15以下まで下げても問題はないやろ
まあ中学生も新聞配達くらいならやれるけどな

271ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:56.68ID:6Xo8eluU0
創価会員の土建屋が増えすぎ

272ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:57.30ID:YYnpTddf0
そうかそうか

273ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:20:58.32ID:S4V3GvVz0
来週には みんなこの話題忘れてる
そして春までにこっそり
給付しておきなさい

274ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:00.96ID:i79YlzDv0
そしてウェイ系の高校生の遊ぶ金や馬鹿親の飲み代やパチンコ代に使われるんですね。あと宗教団体のお布施とかに。

さあおまえら頑張って馬鹿親どものために働いて税金払えよw

275ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:01.27ID:aupEyMc60
2兆円の国家予算で会員集め
古参の学会員の切り捨て、憤懣やるかたないだろうな
独身のタレント久本雅美さんはムカついてるだろうな

276ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:04.10ID:+i6WnVed0
>>256
大丈夫だ
お前みたいな自民党に投票しちゃうアホは
時間が経ったら全て忘れてまた自民党に投票するから

277ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:10.94ID:6H3ocP4B0
ここまで反論なし
お前らまた完膚なきまでに論破されちゃったか

278ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:11.12ID:fFCcJYxI0
>>253
今回10万円もらった子供は創価学会のプレ会員みたいなものだからね

279ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:26.74ID:9Gct842R0
裕福な家庭のガキに給付て今やらなあかんことか?

280ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:27.09ID:88VPPipm0
>>257
1年も検討する時間あったろうに、何やってんだかね。他の国は困ってるときに給付してんだよ。
もう、いっぱいクビつっちゃったよ

281ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:27.32ID:+FXSE86U0
そもそもなんで赤ちゃんにまで10万配らないといけないんだ
山口のボケは説明しろ

282ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:31.00ID:WXbyqlpF0
公明党は困窮者救済という視点が欠けているんだよ。
いい加減にしてもらいたいわ。

283ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:42.49ID:WtuMVmfX0
強行して日本国民から嫌われればいいよ

284ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:44.50ID:pXKmmccg0
>>212
維新は完全な野党だろアホか

立憲共産党って今まで何しててん?
公明党に文句ひとつ言ってないだろ

維新が議席伸ばしただけで公明党がピンチ

もうまじで立憲共産党いらんぞ
税金泥棒飼っておく余裕ない

285ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:47.48ID:xOjhQZ1l0
>>249
公務員家庭は有休も取りやすいから
頻繁に家族旅行に行ってるよ

286ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:49.08ID:NnaD3T080
消費税を3%にして全国民に配れよ中抜きニッポン政府

30年前の手取りと比較して1.5倍に増加したら消費税を5%にしろ可処分所得減ってるのに増税!保険料値上げ!年金支給延期減額!派遣を増やせ!

ガイジ・ジャパンだろこれw

そりゃ世界で日本だけが30年間衰退するわけだわw

うおおお!!ニッポンスゴイ!!世界が羨むニッポン!!ああニッポン人でヨカッタ!!

287ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:51.62ID:jp8XoJ940
コロナ禍でバイトも見つからないし日本人学生への奨学金はただの借金じゃん
何言ってんだ

288ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:55.05ID:+znMGKX00
これ学会員の子供の金は親が取り上げて回収するな。

289ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:21:58.15ID:KTb0pxs+0
>>223
別に公明党でなくても連立できる。
だが自民党の若手は公明党から票を買っているから無下にできないだけ。
この税金支出は公明党への選挙協力の報酬。
ここが公明党が政治を商売にしているところ

290ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:00.05ID:hOzG0Y3Y0
>>263
本当にそうだよな
こんな小さな問題でもめて 子供には全員やって
さっさと次の非正規にはいくら配るんだに進めばいいのに

291ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:04.09ID:W/R3I1MD0
これが通っちゃうと面倒くさい
近所の草加BBAが自慢して勧誘してくる

292ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:07.66ID:yrTnm2ap0
ただでさえ独身のに、他人のガキなんな知るかよ。俺の人生に関係ねー。

293ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:08.34ID:cshetowJ0
国立が安いなんていつの時代のはなししているんだろう
なつお君の時代にはたぶん数万円 今は50万超えている
実家外からの通学なら初期費用100万超えだわ 

294ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:17.46ID:4+wyAATe0
18以下でも一律でもなんでもええ
スピード感を持ってやってくれい

295ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:18.92ID:88VPPipm0
>>285
給付なくたって行くだろwww

296ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:34.92ID:qv0awOh40
ハシゲやイソジンが貰う予定だった分を、コロナ苦学生に渡して欲しい

297ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:36.04ID:NZMzBGL+0
速報
自民党 国民一律給付金を拡大を検討中

298ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:48.27ID:pXKmmccg0
>>212
そもそも立憲共産党がゴミすぎるから
公明党みたいなインチキ政党がいるんだろが

立憲共産党は全滅しろただの置物いらん

299ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:50.91ID:wVFd2abV0
子供は既に色々優遇されてるだろうに

300ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:51.55ID:ih4TWKTw0
>>285
山登りで遭難してるのも公務員が多いよな
金も暇も必要な趣味だ

301ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:52.17ID:NFGwhqfS0
公明なんて野党がお似合い 

302ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:53.15ID:+TisNd7k0
>>248
そもそも学業がただという認識がおかしい

303ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:53.83ID:SGi8hgh70
そんなに子供のいる世帯にお金配りたいならまず創価学会の土地とか売ってその資産で配ったらいいじゃん、それなら誰も文句言わない
税金使って勝手なことするな

304ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:22:57.16ID:EZKObn4I0
創価企業(確定済み)

・東京ディズニーランド(オリエンタルランド)
創価がディズニーの株1割所有
創価大学6期 星野康二(現スタジオジブリ社長)が代表取締役 他信者役員2〜3人

・三菱グループ
(三菱グループの旧三菱銀行と学会の関係はまさに密接不可分。
故田実渉頭取以来、旧三菱銀行は学会を、“ドル箱”としてきたことは金融界では周知の事実。)

・伊藤園(会館の茶や販売機は全て伊藤園)
・キリンビール(亀井静香「創価のビールは飲まん」)
・楽天(三木谷祖父が創価幹部、一軍コーチ3名が創価by文春)
・くら寿司(創業者が聖給ウ新聞にて信仰荘フ験、社長室に血「作の額、びっbュらポンはなんbンょ〜中に閃く)
・バスクリン(創業者が創価大学卒、創価の雑誌「第三文明」にてロングインタビュー)

305ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:23:05.63ID:B4eDqpKq0
貰えたら16歳息子の大学資金にすべく貯めるわ

306ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:23:25.21ID:g4V5H6oT0
>>188
あいつらは「脅し」のカードを持ってるしなw

307ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:23:27.35ID:+i6WnVed0
>>263
ほんとそれ
自民党に投票してる奴は真性のアホとしか思えん

308ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:23:45.65ID:WtuMVmfX0
>>263
飲食店が厳しいのは外出りゃわかるもん
子供のいる家なんかそれぞれだろうよ

309ふぇ2021/11/09(火) 12:23:48.19ID:eM8MSg630
その前に中国共産党幹部のガキ共の在日留学生の授業料免除と生活費補助何とかしろ!
反日活動するとコイツ達が多数つめかけてうるせーんだよ!
公明党は何考えて居るんだ!
お前たちなど日本に必要ないわ!

310ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:23:54.60ID:KurvBohB0
世論を気にして半分を撤回しそう
マイナポイント3万はやめます
代わりに18以下10万は何が何でもゴリ押します みたいに

311ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:23:57.57ID:vsZYc6fU0
>>296
わかる
結局そこだよな
支援を充実させる方向に向かうならいいけど
謎の媚び売りにばら撒くのはやめろと

312ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:02.12ID:3x+MirPj0
結婚もしない家も買わない、子どもも育てない、将来は負んぶに抱っこ。だけど家庭持ちと同じ権利は寄越せ。



どう考えてもおかしいだろ

313ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:02.17ID:rbnxfwRV0
>>240
でもあれだろ
行ったやつらも自民に入れたんだろ
結局自分たち時で自分たちの首を絞めただけだよな
大体自公を勝たせればどうなるかくらいわかってるだろ

314ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:09.45ID:sm+CN/SC0
何が何でも十万円支給 ムンちゃんのような徳政令の一種かな 公明党ごり押しの裏事情が知りたいぜ

315ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:10.08ID:t3ozQQP10
支給反対派の特徴

独身
フリーターやニート
実家暮らし
結婚希望するが相手にされない為、既婚者を恨む
他人がもらって自分がもらえないのが許せない

ほぼこれだからな

316ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:10.42ID:4wxhJORf0
>>157
都議選は公明も当落線上が何人もいた
つまり公明創価は組織弱体化が隠せなくなっている

自民党は当初の楽勝予想がそもそもの誤りw
連合東京が支援した都民ファは議席を減らしたけとそこそこには踏みとどまった

これからは創価よりも連合じゃないかな

317ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:17.45ID:KyCT773D0
大学生だからってバイトできるわけじゃない
学部によっては忙しくてバイトどころじゃないわ

318ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:24.60ID:ih4TWKTw0
子供への給付は公約にしてただろ
自公に入れた人が多かったんだから実行するしかないよな

319ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:26.12ID:SGi8hgh70
今の子供って10万円貰わないと困るんか?むしろ子供に10万円とか金銭感覚狂うからやめた方がいい

320ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:27.99ID:606jD4ef0
コロナで景気悪いかもしれんけどな
一番金のかかる大学生は
借金するか
バイトで稼げよ

321ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:35.97ID:r8GDnEpr0
所得制限無しの国民一律給付なら皆万々歳だろ
早くしろや

322ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:40.77ID:aGXQRtWC0
>>263
嫁さんの母親が場末のスナックやってるけど、給付金だけで1千万儲けたってよ
自慢するなら孫に寄越せといいたい

323ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:41.74ID:Xm3r5FCc0
真面目に勉強する為に進学したなら大学でも支援してあげたいけどな
社会に出る前に遊ぶウェーイのための大学生活に支援する必要は無い

324ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:42.37ID:zxqLQ4tn0
掛かるのと収入があるのは別だろ、、、
事象の整理ができないんだな、政治に向いてないよ

325ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:44.05ID:NZMzBGL+0
>>242
もう遠山が捕まるの秒読みヤミ金してたの認めたから

326ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:45.92ID:I0E14s/W0
創価は仲間内だけで解決してんだろうけど世間は違うんだよ
労働時間も減れば求人だって減る

327ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:46.83ID:GGTnvLWf0
大学生を敵に回す創価さん

328ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:24:58.59ID:bgiaOGkm0
>>298
今自民党がやるって言ってることって野党提案の政策ばかりなんだけど
選挙対策はカルト頼み政策立案は野党頼み自民党には何があるんだ?

329ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:01.03ID:8+j+J74X0
>>297
19才も含めます!とか?w

330ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:03.39ID:OMVkmsZy0
高校生の方が高く売れるだろ

331ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:07.19ID:NnaD3T080
国が氷河期を見捨てたように独身者を見捨てるんだろうね

じゃあもう国なんてどうでも良いよね自分さえ良ければ良いのがニッポン人

世界一の中抜きニッポン!金さえ抜ければ他人なんてどーでもイイ!30年間衰退してても公務員のボーナスは右肩上がり!公務員天国ニッポンスゴイ!

332ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:08.22ID:3x+MirPj0
>>317
大学時代、夜中に旗振りのバイトしてたけど?努力足らないんじゃないかな

333ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:10.47ID:wC1Q7yeX0
現金給付なんてやめればいいんじゃないの?
18才以下ってその18才以下が借金で将来苦労するだけの話なんでは
まあ、そういう意味では18才以下給付は正しいのかもね
国の借金なんてうちらには関係ないし

334ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:10.83ID:KTb0pxs+0
>>278
そもそも子供を持たない人間から搾取して、ニンマリする仕打ち。
まさにこれは独身税だよ。

335ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:11.35ID:y/2QNSwu0
公明のばらまき政策って一見すると国民思いの風に見えるけど、
まいどまいどどっかずれてる傾向があるのはなんでなんだろな

336ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:11.40ID:JM6UFzk10
俺は、奈良1区やから、維新の会に入れたよ!
選択肢がないってかわいそうやな(笑)

337ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:17.19ID:NZMzBGL+0
>>329
嘘だよ

338ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:30.33ID:IPt2B1wF0
大学生こそ、学費ばかりは普通通り徴収されるのにオンライン授業とやらでろくに講義も受けれず
バイトはコロナで閉めてたりしてシフト入れない子達とか多いんじゃない?

奨学金は借金やっちゅーのにかわいそう
大学生は金借りてどうにかしろってことやん

339ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:31.27ID:c/vGB3zT0
子育て以外に使えないようにするなら構わん

340ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:32.52ID:KurvBohB0
公明が強気なのも反感買ってる一因なんだろうなぁ
自民案に自分らの意見割り込ませるならともかく
主体的に押しまくってるからなんなんだあんた
となる

341ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:34.03ID:2TNYS5NZ0
>>173
俺も大洗良く行くけどそんな混む日によく行けるな
あそこのメキシコ料理屋の近くの駐車場でよく軽自動車止めて寝てるのが俺よ
ゴミ捨てするところもあって便利

342ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:37.66ID:zkbpiFeX0
>>308
いや、飲食への一日○万は流石にアホすぎるやろ。
常識で考えれば、コロナ前の19年度対象月比○割りが当然なのに、この国の政治家と
官僚はバカしかいないのかと。

343ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:40.64ID:rbnxfwRV0
>>266
これ見よがしに小選挙区は民主候補と比例は共産と書くんやでw

344ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:41.82ID:gPbTx/7o0
>>233
9年間、博士課程まで借りた指導教官(助教授)が結婚出来そうな彼女に奨学金の借金額(500万オーバー)を伝えたら、
「そんなの聞いてない」
とドン引きされて結婚出来なかったとか。(当時、民間企業に勤めてた。)
大学の教員に成ったから、額が減ったとか免除されたとか。その後、別の方と結婚してたな。

345ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:47.52ID:3dpP+Sy70
日本の政治家と有権者はとにかく金は出さないドケチ
まずどうやったら金を出さないで済むかを最優先事項

346ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:25:48.70ID:+i6WnVed0
>>308
飲食が厳しいのもそれぞれじゃん
なんで一律で一日6万円なの?
お前は自分の言っていることに矛盾を感じない?

347ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:01.98ID:dfYFMsd70
学会員以外に配れば、万事解決

348ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:04.42ID:ih4TWKTw0
>>332
自分はホテルの配膳とかやってたな、かなり稼げた
早慶や有名国立大の学生が沢山いたよ

349ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:12.31ID:3x+MirPj0
>>331
氷河期だから氷河期だし。


便利な言葉だな。今子育てしてる層は氷河期だけど必死にしがみついて来た人達。

350ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:14.74ID:vsZYc6fU0
>>335
政治をする気がないから

351ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:29.66ID:KTb0pxs+0
というかさ、この公明党案が偽善で自分のことしか考えていないのは、
親なしの子供には支給されんだろ。これ。

352ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:32.60ID:TUvRkDx10
山口「選挙行かない大学生敵にしても全く困らねンだわ

353ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:33.06ID:gsTHQqyh0
>>315
うちの長男は大学生で娘は高校生
全員に平等に出せと思うわ
子供が小さい頃なんて逆に金掛からんよ

354ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:37.41ID:31tJoyK90
宗教法人は税金払ってないよね?
何で税金の使い道に口出してんの???

355ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:37.53ID:y9fvkI1t0
>>284
でも維新は結局予算案に賛成するんでしょ?
今までいつもそうだった
今回はさすがに選挙で躍進して注目されてるから違う方向になるかもしれないが

356ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:48.40ID:lsCNlLXY0
アメリカは現金一律を演繹的に証明したはずだけど、
政治家やお前らは現金一律を帰納的に証明しちゃってるな時間かけて

結局現金一律に収束するんだよ

演繹的と言っても原則というのは歴史に学んでる

357ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:52.77ID:+FXSE86U0
>>335
国民の事なんて考えてない
本当に考えてたら与党なんだから選挙前でもいつでも出来た
税金使って集票したいだけ

358ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:53.61ID:tQ9QPree0
>>319
世帯じゃなくて、あくまで子供にっていうスタンスがね
きみわりぃ

359ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:26:55.54ID:xOjhQZ1l0
>>303
公明党は選挙で勝っているので
民意は子供に給付金やれってことなんだが

360ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:00.37ID:ds+K6j/o0
中2の子の冬期講習代に充てるよ
ありがとう

361ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:01.73ID:fFCcJYxI0
>>307
菅は政治的センスないからねw
個人経営飲食店の店長がベンツ購入とかざらにある話だし

362ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:05.38ID:UdrDImGF0
学生さんは甘えずに頑張って働いて下さい
時間はあるでしょ?

363ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:05.84ID:aGXQRtWC0
>>335
調整するために連立を組んでるんだから、結論出るまで待てばいい

364ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:12.45ID:NZMzBGL+0
>>315
あと彼女いた事なしw

365ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:12.78ID:hOzG0Y3Y0
旅館とかの宿泊も厳しいし そこで働いていた人はもっと厳しいし
タクシ−も観光バスもみんな厳しいし苦しいんだよ
カネ配れよ 国民が生活できないだろ 自民党よ

366ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:15.11ID:8+j+J74X0
>>321
公明の目的はそれだったんじゃね
世論を動かせば財務省もやらざるを得ない

なんて前は公明は国民一律に拘ってたんだからな
まぁあんま期待はしないでおこ

367ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:22.47ID:6L8h6ND70
今が公明を切るチャンスだろ
代わりに維新と組めばいい

368ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:33.11ID:R5dSodgm0
年収1500万で3人いてそこそこの暮らし出来ているけど、
もらえるものはもらっておくわ
塾やバレエもお金かかるからね

369ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:41.27ID:mQAvmggV0
うちは全員子供小学生だから最高にありがたいわ
創価もう叩くの止めるわ

370ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:46.69ID:gsTHQqyh0
>>354
そうそう創価学会が口出すことが間違い

宗教法人にも課税するべきだ

371ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:51.73ID:P443u8EJ0
創価学会に入信したら生活が楽になりました

372ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:58.72ID:MkG6XPtG0
少子化で青年部が減ってきてるから実績作って勧誘したいところ

373ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:27:59.95ID:iiqDbr1M0
ナツお投票してやるから消費税と所得税を廃止にしろ第一とうだぞナツオ

374ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:09.77ID:sgE9mzDQ0
さすが、宗教政党
創価公明党www
池田犬作先生はお元気ですかwww

375ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:21.37ID:ih4TWKTw0
>>368
所得制限つくっぽいけどなw

376ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:25.15ID:aimdjSUf0
>>148
後追い調査がないよね

377ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:26.77ID:ziBYp1fJ0
やっと公明党が叩かれる環境に来たか
宗教タブーなのか、自民と連立のおかげなのか全く批判の対象外だったからなこいつら

378ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:34.03ID:yrTnm2ap0
飲食店と一般家庭とを比べるのは土俵がちがくない?
同じ一国民として納得出来ない!

379ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:49.18ID:JM6UFzk10
>>343
あれを経験してるから、今回の選挙は、自公が勝つんやろなと思ったわww

380ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:49.19ID:inTUSXui0
バイトないって言ってるやんコロナで
ナツオってこんなに馬鹿だったの?

381ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:50.06ID:Uh3clHz40
こんな政権に投票するお前らw

382ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:54.23ID:FgFzGm6D0
>>315
いや、単純に貧困子持ち以外でしょw

383ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:55.88ID:vsZYc6fU0
>>365
真っ先に取り組んで欲しいのはGoToの方だよな
こんな無駄な給付金の話題で足引っ張られてるの腹立つわ

384ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:28:57.60ID:a4QuNqqb0
最後は国民の貯金から課税してめしあげるこれが理論の結論だ
お札を刷ってとか国債がって全部ウソだからいざとなったら国民の貯金めしあげて借金チャラにするって理論だから
金平糖もがっかりさんも勉強しろよ
ばらまきは駄目だよ

385ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:01.59ID:KTb0pxs+0
>>344
あるある

386ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:08.05ID:8+j+J74X0
>>367
自民が公明にドハマりしとる
メンヘラ女にひっかかった陰キャおじさんのように

387ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:13.17ID:I7mCcX490
>>335
お布施が関係しているから。

388ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:15.51ID:E6gOtzzr0
そういう問題じゃねえんだよwww働けるかもしれないがコロナかもしれないし体壊したらバイトはクビだろwwwアホだろ死ねカス

389ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:35.73ID:JPRPwthU0
そこまで言い張るなら公明で予算組んで公明党内のお金で独自でやればいいんじゃないの

390ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:37.03ID:rWZvTDpe0
大学生は洗脳して布教活動に使えばよい
という事か?

391ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:37.43ID:63jr4bn20
何がしたいのか良く分からんな

392ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:37.78ID:Ooem3VnL0
山口「ネット炎上怖い」

393ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:39.05ID:4wxhJORf0
>>332
理系学部は1,2年生以外は難しいよ
6年生の学部や大学院当たり前の分野もある

394ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:46.13ID:g4V5H6oT0
>>266
あの宗教本部がある新宿区〇〇町なんだけど
建物の付近を知らずにウロウロするとスーツ着た見張りの男性が後をつけてくる
そんな噂を聞いたことがあるw

395ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:46.18ID:TUvRkDx10
大学生はばかだから公明党許さないってなっても3日で忘れるンだわ

投票率3割のバカ大学生

396ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:54.68ID:VHvtlXMq0
感覚の古さよ

比較してディスるのが嫌われる時代に政治家がそれやっちゃうのかよ

397ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:57.91ID:QA8vLQNI0
そもそも扶養されてる奴に配って何するの?
おもちゃでも買えってか?

398ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:29:58.51ID:6CE+orD10
給付金は借金だからやめろとか言う人。
誰が誰に借金してるか解って無いんでしょうね。
国民が債権者ですよ

399ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:30:04.78ID:UczuYlrL0
クソ創価
いつかぶっ潰してやるからな

400ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:30:10.43ID:ll9Ga9Q30
>>359
今回の選挙で一番票を得た党は公明党ですか?

401ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:30:13.33ID:6t71rYRK0
>>40
一度に配れや
なんで二度手間にするんだよ

402ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:30:19.47ID:uEkNXfXr0
チョンボ学会
地獄におちますがいいの?
嫌なら改宗です。

403ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:30:42.50ID:W67VVoKT0
大学外すのは悪手だろw創価大学もあるのにw

404ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:30:46.42ID:xOjhQZ1l0
>>367
自民党は
公明の選挙協力が無ければ甘利や伸晃みたいな大物も落ちるから

405ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:30:49.78ID:ikUsXebm0
もう、公明党じゃなくはっきり創価学会と言われてて笑う
ちょっと前まで皆んな伏字にしてたのにな

406ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:30:51.97ID:OvOZB5Aa0
親の収入が減って仕送りの額が少なくなった上にバイト先も時短営業で本人の収入も減
それで家賃滞納しちゃって食費削ってる子もいるんでしょ
去年から何度も報道でみるんだけど

407ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:30:53.83ID:bNaZ+FBi0
岸田が分配なんて言い出したから

このクソ政党公明党が勘違い暴走してんだろ

まじアホ同志で何とか意味のあるものにしろや

408ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:30:56.51ID:aGXQRtWC0
>>40
朝三暮四かよw

409ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:05.33ID:jglIOzMF0
宗教団体課税したカネでばら撒けや

410ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:05.56ID:x1MnJC200
公明党の来夏の参議員選挙目あてのバラマキであることは
国民のほとんどにお見通しだ

それでも一通りの理屈が整っているならなんとか許してもらえるだろうが
18歳以下ならだれでもかれでもバラまくとはいったいどういう思考なのか

あくまでメンツに拘ってゴリ押ししたら逆に大敗するだろう

411ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:07.65ID:RinFnWh10
大学生とか年齢制限無いのに除外は当然だろ
みんな放送大学入るぞ

412ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:12.92ID:ih4TWKTw0
>>393
バイトできないって分かってるから金のない子は最初から理系に行かないじゃん
もともとバイトしてないんだから別に問題ない

413ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:13.00ID:JM6UFzk10
>>394
ガチで頭が、お花畑やわww

414ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:25.39ID:gvMBb4uU0
元々アルバイトが出来ない年齢なら困窮してないだろうからますます意味がわからない
仕事をしてた人が減らされて困窮してるんじゃないか?

415ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:33.33ID:fTCHmSDe0
大学行ってる時点で貧乏ではないだろ。そんなに10万欲しいなら退学して働けよクソガキ

416ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:50.72ID:APZKCYJC0
公明党がクソすぎて維新がさらに良く見える

417ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:57.16ID:ZuYhNFhX0
まあもっともだな
高校生はバイト禁止のところもある上毎日朝から夕方までびっちり授業があり
バイトする余裕はすくない
一方大学生は基本暇だからバイトの成約は何もないし

418ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:59.11ID:QO+7MOCj0
>>1
クソ政治家は自分はそんなことせずにのんびりしてたボンボンが多そうw

419ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:31:59.31ID:5jXUiGKi0
不公平バラマキはやめろって言ってんだよ!

420ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:00.24ID:QA8vLQNI0
>>406
それで親に配るのではないわけだが
親が取り上げる権限でもあるの?

421ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:02.28ID:aGXQRtWC0
自分が受け取れないカネはバラマキ
受け取れるカネはだんまり

422ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:03.96ID:KTb0pxs+0
>>335
vipのアマギフやんよ!と性根が同類ですよね。

423ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:08.69ID:qPg/nZ+q0
宗教法人に課税しようぜ
坊主も創価も全部だ

宗教は自由だが税金を納めないのはどうよ?

424ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:12.13ID:606jD4ef0
22歳以下にしろよ
18で切るとか頭おかしいのか

425ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:23.96ID:7x82vfLV0
親が取り上げるだけじゃね

426ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:24.08ID:xOjhQZ1l0
>>412
庶民で理系なら普通は国公立にしか行かないね

427ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:26.14ID:hOzG0Y3Y0
各国はどんどんカネ配ってコロナ前の経済に戻ってます
パ〇ナの仕事増やそうと所得制限などの条件をつける工作員がいますが
間違いだと思います
なぜなら各国カネ配ってコロナ前に経済戻ってるから

428ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:32.19ID:gsTHQqyh0
>>417
高卒だろ?w

429ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:32.69ID:ZibNoqin0
何のために配るのか
そこをまずハッキリしろよ

430ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:32.84ID:P4+CItCg0
まさに、天下の愚策

困窮者や
氷河期の非正規に30で良い
去年、ひっくり返したのだから。

431ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:35.58ID:Zv3nqZBl0
>>1
そのバイトがコロナで出来なかったのは見てないのかよ

432ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:36.01ID:Jweq9aEp0
とっとと一律10万円配れ
ガキに配るんじゃねえカルト

以上

433ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:40.40ID:OKCH1gas0
>>315
>既婚者を恨む
そうなる一因には日頃からの激しい独身叩きもあると思うよ
欠陥品とかひどい言葉使ってるし

434ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:41.40ID:H7FmTG6q0
>>86
そもそも違憲なんだろw

435ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:42.91ID:iqSqx/t70
みんなを笑顔にしてくださいよ

436ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:55.35ID:XVI0UPz90
分断よくないワロタ
こいつの分断は学会員の中でもらえるやつもらえないやつが出たら
まずいだけだからな
また炎上しそうだ

437ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:32:56.95ID:Oq4vrlEt0
選挙で与党勝たせておいて文句言う奴なんなん?
自分が10万にありつけず、若者にたった1回支給するだけでギャーギャーわめくって恥ずかしくないん?

438ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:00.76ID:JM6UFzk10
>>423
延暦寺焼き討ちも、なんとなくわかる気がするよな

439ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:01.03ID:wC1Q7yeX0
>>368
自民が所得制限は譲らんと思うぞ

440ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:03.22ID:ih4TWKTw0
たった1回10万貰っても子供の将来は暗い
ばらまいた分、負の遺産となって子供に返ってくる

441ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:05.47ID:+adTd0fp0
共産党員は高齢化してるが
学会員はどうなんだ?

442ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:10.78ID:OvOZB5Aa0
>>420

本人に入っても下宿の家賃や食費に使えるじゃん

443ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:17.33ID:FgFzGm6D0
>>379
立憲は、事業仕分けが評判悪かったんだよね
あとは、政策をもう少しマトモに書いた方がいい

せっかく、自民と公明党が、やらかしてるのにw

444ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:21.63ID:aGXQRtWC0
>>424
22で切ったら浪人がーが出るだろ
きるなら15か18の2択
18がベストというだけ

445ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:24.14ID:x9YuGLAe0
>>291
それな
今回うちに来なかったのはエサが違ってたんだわ
18歳以下いないから

446ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:26.18ID:Pb3K5sZa0
なぜ現金なの?
期限付きのマネーじゃないの?
学会への寄付は現金しかダメなの?

447ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:35.89ID:VS9Sx8Nr0
人間革命ですよ!皆さん!

448ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:38.32ID:qS+ViFe00
高校生は自分で部屋代払っていないし、飯代も光熱費も親が払ってるから論理的におかしくないか?

449ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:38.48ID:xZ0u5TLs0
何か宗教感が違うのかな。

450ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:42.26ID:31zsDDrt0
どうせ学会員の家族からお布施で巻き上げるんだろ

451ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:44.81ID:GUyImPZv0
金銭感覚おかしい麻生くんとおんなし
自民のフンのくせに

452ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:50.84ID:WnXt+Rpg0
きんけんだもの

なつを

453ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:58.60ID:Ooem3VnL0
>>355
吉村が反対してんだから右へ倣えだろ

454ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:33:59.72ID:yRe4s/nA0
うちは来年第一子を出産予定なんだけど
給付金は貰えないんでしょうね

455ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:00.56ID:4rprKh+L0
>>1
宗教貴族ッスなあ・・・

456ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:05.59ID:ih4TWKTw0
>>426
でしょ
しかも6年間行かないとろくに就職も出来ないとか言ってるし基本、余裕がある子が行くとこだよ
今更「バイトできない!」って意味わかんね

457ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:10.11ID:xOjhQZ1l0
>>429
消費喚起策だろう
子育て層ならよく消費してくれる

458ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:19.82ID:iEZRY9yD0
全国民に一律に配って
富裕層からは後日回収するしかない

子供だからと言って
大金持ちの子供に配る意味はないし
成人だからと言って生保に近い貧乏人には配るべきだろう
と言って支給時に審査していたらあまりにも時間がかかるから
とりあえず全員に配って高所得者と預金残高多い人からはあとで回収すればいいだろ

459ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:21.92ID:JM6UFzk10
>>443
あとETCいらないとかなww

460ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:23.99ID:tdoNWzwa0
ギリ19歳で貰えなかった人は特殊詐欺の道に進むんやろな...

461ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:31.48ID:vsZYc6fU0
>>438
それは関係ないw
それこそ信長はイエズス会とかいう圧倒的にゴミな外敵を保護してた

462ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:33.82ID:KTb0pxs+0
>>420
どう配るのか?だよ。
戸籍は世帯主から源泉するから、そこに振り込むなり控除なりする。
一歳児に振込口座あると思うのか。

463ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:35.74ID:OKCH1gas0
>>446
そう。毎年の財務は現金振り込みのみだからな

464ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:39.44ID:ziBYp1fJ0
公明党と党首選やってるのか?
池田大作直々の任命制か

465ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:39.74ID:Sg2EbVzA0
そうかそうか、としか言えない

466ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:40.58ID:Xdtir0hX0
>>398
まだこんな屁理屈を言ってるやつがいるのか

467ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:44.25ID:ll9Ga9Q30
小学生にとっては一万円でも大金、普通は小学生の子供に万札を持たせる親はまずいない
もし10万円配られてしまったら親が管理するのが妥当だが、家によっては全額貰う子供もいるだろう、小学校のクラスの中で何万円もお金を持ってる子とお金を持ってない子が生じる、交友関係に絶対に良くないと思う

468ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:55.02ID:gsTHQqyh0
>>440
家族いないヤツはたった10万かも知れんけど
世帯持ちはだいぶ変わるからな

469ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:57.43ID:bgiaOGkm0
第49回衆院選 小選挙区得票数全国集計

自民 27,626,234.887
立憲 17,215,621.063
維新  4,802,793
共産  2,639,631
国民  1,246,812
公明  872,931 ←←←←
社民  313,193
れいわ 248,280
N党   150,542.180

民意?イキリ倒す金魚の糞w

470ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:34:59.46ID:SVa/jkM40
>>204
もうそのうち暴動おこるな!
消費税、所得税あげたら底辺の無敵オジオバ若者は黙ってへんやろし

471ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:35:06.57ID:XVI0UPz90
何が未来応援給付だ
学会応援給付の間違いだろ

472ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:35:15.61ID:inTUSXui0
こりゃ何もしなくても維新と国民の支持率が上がるな

473ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:35:20.08ID:wC1Q7yeX0
>>446
自民が言ってたマイナポイントとかにすりゃいいじゃんね
ポイントなら貯蓄に回せないし

474ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:35:22.66ID:hOzG0Y3Y0
>>446
基本、金券はまったく効かない
まず金券を使い給与がそのまま残るから
効果がほとんどない

475ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:35:25.91ID:TUvRkDx10
大学生って3割しか選挙行かないバカだから
給付金配るってこともきっと7割は知らないよ

476ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:35:31.94ID:acaQ5CcN0
>>1
少子化対策、あるいは子育て支援策なら18歳以下給付で良いと思うけど
コロナ疲弊対策がどうして18歳以下なのかさっぱり意味不明
頭おかしくなっちゃったのかなこの人、病院行った方が良いんじゃない?

477ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:35:39.67ID:XRMPaKB00
ようするに


若い学会員を増やしたい


ってことやろ

478ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:35:48.44ID:ZibNoqin0
>>444
浪人の大学4年なんかは所得税の特定扶養親族にもならない
それにも文句言ってくれよ

479ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:35:49.15ID:WtuMVmfX0
たまには有権者からぶっ叩かれて嫌われるのもいいやな

480ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:35:59.52ID:ih4TWKTw0
飲食店には1000万以上ばらまいたのか
10万てしょぼいなwww

481ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:36:06.22ID:XVI0UPz90
>>489
ひでーな
こんなのと組む自民もひでーが

482ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:36:13.63ID:f6MOXBmz0
子供も作れないくらい困窮してる人は切り捨てとか安倍ちゃんでもやらなかったのに

483ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:36:21.86ID:y9fvkI1t0
>>453
吉村はオレみたいな金持ちにも給付されるのはおかしいって批判してたから
所得制限をつけたらオッケーじゃないの?

484ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:36:24.05ID:FgFzGm6D0
>>368
給付金の10万にガッツくような経済状況で
バレエと塾通わせてる方が無謀でしょw

485ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:36:25.36ID:88VPPipm0
>>454
自公は鈍いから3月以降になるくらいの余地はありw

486ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:36:34.11ID:vsZYc6fU0
>>474
使ったら還付する形式しかないよな
iPhoneとかは対象外で

487ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:36:34.11ID:gsTHQqyh0
扶養義務ある人に配れや
子供はもちろんだけど年老いた親扶養してる人だっているだろ

488ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:36:44.57ID:ZuYhNFhX0
>>428
いやそうじゃん
試しにどこでも大学の時間割とか見て見なよ
高校みたいに月土朝からびっちり隙間ない時間割なんてどこにあるの?

489ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:36:47.05ID:JM6UFzk10
>>469
ほとんど比例やからな。
比例が、多すぎるわ

490ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:36:57.30ID:wC1Q7yeX0
>>480
飲食店だの子供だの
優遇されてばっかりだな

491ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:02.67ID:bNaZ+FBi0
もう日本はお金が無いから学会員の家庭に一律10万円で許してください

それでお布施でもなんでもして下さい

492ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:03.14ID:KurvBohB0
仮に大学生も含めます ってなったからといってこの反感は収まるのだろうか
所得制限つけても だけど

493ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:16.50ID:v+B5vmUK0
コイツらが政党作った目的は、警察や権力から邪魔されないこと、国家の金を恣意的に使うこと、信者からお布施として無課税で金を巻き上げること、特定アジア国に肩入れするために違いない。
気色悪い。

494ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:19.44ID:31zsDDrt0
子供は学会の宝です。
南無妙法蓮華経!エル・カンターレ!

495ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:19.76ID:u7wL7/0t0
うちは世帯で2000万近いけど、ありがたくいただき温泉にでも行くよ。娘2人だから、20万。
その分、タップリ税金払わされてるんで、貰うもんもらないとって感覚。

496ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:21.13ID:8qNjVQ/y0
ばら撒くなら国債にしなよ。というか、十万なんてしょぼいこと言わずに百万くらいばら撒けよ。

497ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:22.82ID:wM8MDiqy0
19歳上の学生らが一番の被害者になりそうだな

498ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:23.79ID:CCWhQUNY0
少子化対策や子育て支援なら一度きりの給付金より継続してできる政策じゃないと効果ない
結局は票を税金で買いたいだけ
だって創価学会だぞ
まともじゃねーよ

499ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:47.73ID:cnlsapQV0
大賛成だし今後もやっていくべき、不公平と感じるなら結婚して子供持ちなさいってことよ、少子化問題に関与してくるんだよ

500ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:49.33ID:ih4TWKTw0
>>495
所得制限はつくと言われてるぞ
残念www

501ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:37:51.28ID:Jweq9aEp0
借金だから要らないとか言ってるバカ女子大生がテレビ出てたなあ
国が金刷るだけなんだから国民の借金ではないし、
国が金刷らな過ぎだから賃金上がらないのにねえ

いい加減デフレ脳から脱しろよな
国の借金ガーって結局、高齢者の資産を担保してるだけだからね

502ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:03.99ID:FgFzGm6D0
>>482
困窮してる夫婦の方が、子供作るからw

503ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:11.00ID:TUvRkDx10
>>481
もう20年付き合ってンだわ

504ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:14.69ID:KTb0pxs+0
>>469
それは勝てない自民党議員に票を投じたからだろ。
そう言われている

505ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:17.26ID:Fm1MuAAM0
>>47
これ。
選挙目的で訳のわからないバラマキするけど、最終的には今の18歳以下が増税で返すお金。
自分らの給料減らすわけでもなく、子供世代に借金の押し付け。
公明党を与党からなくしたいわ。

506ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:22.20ID:EuEmk+Oh0
創価婦人部の差別的な提案を政策にすんなよ

507ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:36.56ID:Jxef9D2H0
そもそも大学が義務じゃないし成年じゃん

508ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:36.91ID:tQ9QPree0
>>497
兄貴にはねーよ、これは俺のもんww

509ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:37.79ID:4ShrlZAs0
これは明らかに新しく信者獲得のための政策だわ

510ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:39.67ID:P5CKj6GF0
創価学会婦人部をなんとかしないと

511ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:48.58ID:EgShL71p0
学会員との約束は反故にはできん!

512ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:38:56.77ID:OEj5RCUn0
期限付きポイントにしろって
現金は駄目だ

513ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:04.16ID:YgcI3Hun0
公明比例票を戻す ってのが至上命題だろう
ノルマ果たすために不正する簡保と変わらへんぞ

514ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:05.12ID:Jweq9aEp0
コロナで困ってるから配るのに、
なんでゴチャゴチャいって先延ばしにしてんのか意味わからん

とっとと一律10万円配って税金で還元すればいいだけだよな

515ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:08.22ID:1DZ6UYkz0
福祉の党が聞いて呆れる

516ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:08.67ID:88VPPipm0
>>499
あのさ、それ別でしょ。コロナ禍問題なの。だから自公はダメなんだ何やらしても後先考えてない。

517ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:08.90ID:0o5TnMXH0
高校って実質無償化されてるしな
(´・ω・`)

518ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:09.25ID:7qbTCml+0
自民に入れたアホは、自民が公明の公約を守らないとか、まさか思ってたの?w

519ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:14.71ID:KTb0pxs+0
>>495
嘘くさい対立煽り

520ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:15.15ID:ziBYp1fJ0
若者に金を配る党のイメージを定着させて入信させる魂胆がみえみえなんだよな
格差社会でますます入信者が見込まれるぞこの国

521ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:18.56ID:wsH3Y79+0
多くの人はそこに入れた訳じゃないのに第一党みたいになってるのが嫌なんじゃないかな

522ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:34.53ID:OsYfOdxn0
>>488
高校は無償化でほとんど金かからないんだからバイトで足りないなら親が小遣いやればw
バイトしないといけない世帯ならバイト可の高校入ればいいだけ

523ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:39.10ID:WXbyqlpF0
高校生でもバイトあるけど
大学は特別らしいぞ?w
学会員によると。
大学の授業は暇だそうだw
凄い認識だな。

大学生と高校生の違いは風俗で働けるか否かぐらいだろ。
今時高校生のバイト禁止しているのは少ないわ。いつの時代のこと言ってんだよ。

524ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:41.19ID:syxM/eXp0
>>472
>【日本維新の会】馬場幹事長、事前に公明党と選挙区調整していたことを認める [241672384]

>【維新】橋下徹「僕は移民政策は基本的に賛成。維新と他党の違いは嘘を吐かない事です。日本国民だけで1億2千万人維持は絶対無理」★3 [Anonymous★]

>【与党】公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 ★3 [ネトウヨ★]

>【神奈川5区】自民・坂井前官房副長官 自民陣営公選はがき「比例は国民民主へ」 [クロ★]


いや、おまえら全員グローバル売国新自由主義ネオリべでグルじゃん

白々しいこと言ってんじゃねーぞw

525ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:45.56ID:RWcyCyW60
異様に長く締まりの無いマヌケヅラした山口那津男
東京大学法学部卒で弁護士なのに知能の劣る山口那津男

526ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:46.47ID:ZibNoqin0
>>457
だったらそう言えば良いのに
そんなこと全然言ってないじゃん

527ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:48.72ID:cnlsapQV0
子供に金配っても票にはならない気がするが

528ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:51.31ID:wC1Q7yeX0
>>505
給料減らす議院がいないのがポイントだな
そういう議員いれば支持集まるだろうに

529ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:39:57.35ID:y9fvkI1t0
>>508
兄弟喧嘩が起きそうだなw

530ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:03.05ID:SjNn1ICu0
これ、信者増やすための政策だろ。後で、君、誰のおかげでここまで生きてこれたの?って言うやつ笑

531ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:05.60ID:ApVO69Pt0
大昔の話だが、層化のオバチャンに支持政党どこか聞かれて自民党と答えたら、
「若いのにあんな政党なんてダメよ」と言われたの思い出した
自公が敵対してた時代があったのよね笑

532ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:07.95ID:gsTHQqyh0
>>499
馬鹿野郎こちとら子供がいま大学生なんだわ
だったら子供を育て終わった世代に配れよ
放りっぱなしにする親に金なんか出すことない

533ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:13.77ID:KurvBohB0
所得制限つくなら
住民税非課税世帯でなおかつ18以下とかになるのか?

534ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:17.73ID:SLEJPalq0
クレジットカードと奨学金は借金
マネーリテラシーの低い発言だな

535ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:18.90ID:E8Es6bm40
貧困層見てないからこうなる
怠慢だね

536ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:35.12ID:vsZYc6fU0
>>488
お前も無知だな
文系大学生は必要な単位は2年までにとって
大学3年からは就職に有利な資格取得に動くんだよ
理系は研究室卒論院試で忙しい

537ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:35.68ID:FgFzGm6D0
>>494
学会員も、団塊世代が多いけど
孫いる人と、いない人で、2極化してるから、揉めてるんでしょ
dappiが子有が普通だと嘘ばら撒いてるだけで、少子化は深刻
未婚や小梨は、普通から多数派になってる
特に、ホワイトカラー

538ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:37.58ID:MAKsjND/0
スーパーナンペイ事件の被害者の高校生2人はレジのバイトしてたよな

539ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:39.35ID:Ooem3VnL0
大小の対立をせず平等に分け合えという創価の教えに背くからバチが当たって火炙りにされるナツオ

540ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:42.19ID:ez/FVhb80
>>499
こんな一回きりの単発給付金で少子化対策になるとは思えない。貴重な財源使うなら他にやりようあるだろう

541ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:44.72ID:CCWhQUNY0
給付金より減税しろよ
そうすれば消費が伸びて仕事も増えるから所得も増える
給付金に飛びつくやつは片っ端から打首にしろ

542ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:46.47ID:SVa/jkM40
次の幹部会の衛星中継で未来部の皆さ〜ん!!おめでとうございま〜す!!
って言うイメージが湧いてくるわ

543ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:40:58.69ID:KTb0pxs+0
>>505
税金で貰うものは他人から奪ったお金

自分が払うお金

544ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:41:00.51ID:gYQz81H10
屁の役にも立たなかった地域振興券も公明の発案だったな。
公明はカネが絡むと話には口出ししない方がいい。

545ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:41:13.06ID:6O9Tci4K0
独身野郎ざまあwww
この社会のダニwww
逆に独身税払えwwwww

546ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:41:19.43ID:RWcyCyW60
>>510
「こんにちは、なっちゃんです」で騙されるバカな連中だよ
フマキラーで駆除するしかないね

547ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:41:20.10ID:hOzG0Y3Y0
子供に平等教えて何が悪い
子供に貧乏も金持ちもあるか!親が貧乏や金持ちなだけだ
日本国が子供を区別するようになったら終わりだ
児童手当などの恒久財源じゃないんだぞ

548ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:41:31.24ID:P4nfwlWC0
学業が本分の大学生をバイト前提で語るのもずれてるし、奨学金という名の借金を斡旋する様な感覚もずれてる。もう理由付けが苦しい、詭弁になっとる。

549ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:41:32.65ID:aGXQRtWC0
>>525
残念ながら名のある政治家でトップ5に入る顔立ちだよナツオは
顔で叩くのは無理がある

550ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:41:48.24ID:OsYfOdxn0
高校は授業料無料だからマジで金いらないよ
うちは年間費用より定期代の方が高かったw

551ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:41:57.67ID:SVa/jkM40
>>541
自民党と公明党が政権与党続投なので増税する事はあっても税金減る事は無いぞ

552ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:41:59.01ID:ZibNoqin0
少子化対策が目的ならむしろ子供のいない若い夫婦に配るべきと思うが

553ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:42:09.32ID:XChff3Bk0
高校生なんて月3000円でいいよ
しかも今時はスマホもプレステもタダで出来るゲームいっぱいあるし全く金いらねえ

554ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:42:10.15ID:9uhqPOnC0
大学生のバイトがコロナで無くなったって話だけど
これ解決したの?仕事あんの?今

555ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:42:12.56ID:6O9Tci4K0
>>543
独身税を財源にしようぜ!

556ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:42:17.64ID:MAKsjND/0
婦人部って名称もよくないよな、おばさん臭いし差別的で
未婚の女性は女子部らしい

557ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:42:25.26ID:1DZ6UYkz0
>>499
それなら一時給付金じゃなく恒常的な税引きでないとダメだ

558ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:42:48.22ID:ccjG44OL0
公明党も山口もさっさとタヒね

559ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:42:48.82ID:mMeGuAnZ0
公明党は貧乏人の味方じゃなかったのか!

560ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:42:50.32ID:uotzVKaI0
マニフェストに18歳以下に10万とか言わずに生活に困窮している子供をもった世帯とか言っておけばいくらでもごまかし出来たものを

561ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:02.65ID:g4V5H6oT0
>>469
国民舐められ過ぎやろ

562ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:02.87ID:wnAgWIpv0
飲食店のバイトもイベントのバイトもぜんぜん無いから困ってるんだろ
もしかして草加の知り合いの大学生は新聞配達のアルバイトで困ってないのか?

563ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:03.53ID:x1MnJC200
今回の公明党の横紙破りな主張は
自民党はこの党と縁を切るべしという
天の授けたお告げかもしれない

564ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:06.10ID:bal5Opkx0
数万貰って犯罪踏み止まるような底辺層は多数いると思うのに
ジョーカー予備軍量産されるな子供やファミリー層に憎しみが向かうぞ

565ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:07.37ID:gbjoVfU+0
>>556
えーそうなん
じゃあ久本とか女子部なんだ

566ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:11.07ID:CCWhQUNY0
給付金なんかやっても後々増税されるのは一生だぞ
子供手当なんかで扶養控除弄ったりしたけど結局将来的にマイナスにしかなってない
とにかく減税しないと日本は良くならないぞ

567ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:11.71ID:+adTd0fp0
登録するのを難解にした全国民に電子クーポン100万ぐらいにすればどお?

568ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:16.50ID:SVa/jkM40
>>552
若い夫婦では無くて、独身で婚活してる奴らに配るのが1番だよ

569ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:31.71ID:6O9Tci4K0
好き勝手生きてきたチョンガー野郎ざまあwww
路頭に迷えばーーかwww

570ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:33.89ID:xOjhQZ1l0
>>552
少子化対策ではなく消費喚起策だから

夫婦二人家族より
子持ち四人家族の方がよく消費してくれる

571ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:34.62ID:MAKsjND/0
>>554
パート主婦がやめたそうで、レジや倉庫など仕事は溢れているぞ
減ったのは飲食店だけ

572ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:35.19ID:inTUSXui0
少子化対策なら毎年10万配れ、その覚悟あるんか?
コロナ貧窮対策なら子供の有無は無関係

573ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:38.10ID:SOi5kYE10
>>1
ゴキブリカルト創価公明(笑)

574ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:38.50ID:KurvBohB0
まぁ自民に入れた人でも公明に入れた訳じゃないからそりゃ反対するわな

575ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:39.65ID:Ksi6iBT80
公明党は存在自体が憲法違反だから、
非合法化してくれ
なんで与党に特定宗教団体が影響もってんだよ
マスゴミはそこガンガン追求せーや

576ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:40.47ID:nn/RdnVV0
創価大学生が怒りのナンミョーホーレンを叫びながら!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

577ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:45.79ID:WXbyqlpF0
なんだか全員に配るという話もあるらしいな。それでもいいけど、
そうでなければ非課税世帯だけでいいよ。ほんと。こんな配り方はおかしい。

578ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:54.39ID:MAKsjND/0
>>565
久本とかは芸能部
特別なんだよ

579ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:43:54.77ID:OORP3dcr0
>>556
だからもうないよ
女性部で統一した

580ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:44:08.56ID:VtVKvRHJ0
学費は無料化
引き換えに偏差値の低い大学は認可取り消し
バイトしながらでも卒業できる甘い状況は終わらせる


それくらい言えよ

581ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:44:11.25ID:XVI0UPz90
>>556
学会員というより婦人部だな確かに
婦人部って相当強そうだな
この中でもらえない人出たら騒いで怖いわなw

582ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:44:15.15ID:ZibNoqin0
世紀の愚策だと思うよ
予算の額的にアベノマスクよりひどい

583ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:44:29.90ID:gbjoVfU+0
>>578
あーそういうのもあるんだ

584ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:44:33.53ID:E8Es6bm40
貧困層の中でも、一番面倒な層を敵に回しちゃったねw
貧困支援と子供支援の境目で切るアホ

585ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:44:46.70ID:XEpSnWK60
別に10万程度の金ならさっさと支給せーよ。

586ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:44:48.16ID:JCMGkcBL0
このスレ
貰える奴おる?

587ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:44:53.43ID:WtuMVmfX0
>>563
うむ
時は来た

588ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:44:58.25ID:tpBy9uvl0
あまり変な政策やってると維新が公明と交代するんじゃないのか

589ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:00.95ID:cVcIr3rO0
>>574
連立組んでるの承知で投票したんだから仕方ないねw

590ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:06.91ID:hOzG0Y3Y0
こんな予算削っても、どうせ大企業優遇いきだぞ
子供にやるのか大企業の経営陣を太らせるのかの2択だろ

591ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:07.88ID:Ksi6iBT80
この給付金はダイサク様のお陰みたいになるわけかな?
明らかに憲法違反ですよね

592ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:13.45ID:QWczIqpq0
創価の寄付金でやれ

593ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:20.73ID:5ZI1iSzR0
自民党の選挙公約は、経済的に困窮してあある方々への支援金であり、全体主義公明党=創価学会の18歳以下ばら撒きとは、全く違う!

創価学会の政策は困っている方々よりも支援金→財務という名の寄付で創価学会が肥えればそれで良いと思ってる。

594ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:24.73ID:y9fvkI1t0
17歳妹「お兄ちゃん給付金貰えなくて可哀想。お小遣いあげるね」
19歳兄「ぐぬぬぬぬ!兄貴の威厳が台無しだ」

595ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:34.54ID:ZibNoqin0
>>568
それはごもっとも
そうやって範囲を広げていくと
結局全員に配るしか無いって話になる

596ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:37.67ID:DJrKO/xZ0
本当に貧困世帯に配るなら15才以下の非課税世帯
ここは無いところには本当にない
無償化された高校も通わせられない子は親ガチャ失敗という事で夜間でもいけ

597ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:41.25ID:gbjoVfU+0
自民は維新と連立組めばいいのに

598ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:43.40ID:wnAgWIpv0
>>469
公明党のコバンザメっぷりにやっと国民が怒りだした
与党に居座って国土交通大臣のポストをゲット

599ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:47.98ID:JM6UFzk10
>>556
男は、青年部

600ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:56.95ID:vZ9gK4da0
>>469
学会員は自民小選挙区に入れる

公明の選挙区は9つだけ
それが選挙協力

601ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:58.62ID:MAKsjND/0
>>581
キャバに行ってた公明議員はそれで即座に辞職させられていたからな
議員のツイッター、婦人たちが怒ったレスつけててすごく怖かったぞw

602ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:45:58.82ID:VwskK++V0
差別になるし国民全員対象で
その上で世帯年収で線引きして欲しい所

603ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:46:06.05ID:gsTHQqyh0
>>550
でも立て替えた金返ってくる感じだからね。立て替える金ない家はアウト
入学金やら制服代までただではない。下で見積もっても20は必要だろ
その辺り勘違いしている人多いよ
それに無償化は世帯収入700万以下じゃなかったか?貧困まではいかないが裕福ではない家の子

604ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:46:06.43ID:HIS5ai3R0
大学行ってねーやつもいるから線引き難しいだろ
中卒は働き口がキツそうだから配っておけ

605ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:46:09.74ID:VDp/ltDV0
高校生もバイトできるね

606ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:46:25.58ID:ez/FVhb80
>>570

> >>552
> 少子化対策ではなく消費喚起策だから
>
> 夫婦二人家族より
> 子持ち四人家族の方がよく消費してくれる
夫婦二人の方が多額を消費してくれるケースはままある。いずれにせよ消費喚起策だというなら全体の規模を大きくした方が効果高いのは明白だから、子の有無で区別する理由はない。

607ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:46:42.70ID:+TisNd7k0
>>568
18歳未満が将来結婚しやすいよう予め金配っておかないと

608ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:46:44.52ID:MAKsjND/0
>>599
壮年部ってのもあったような

609ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:46:47.36ID:Ooem3VnL0
政府「予算は35兆あります」
富裕層「要らん、貧困層助けたれ」
独身「ならみんなに配りゃいいよな」
子持ち「子なし死ね!貧困は自己責任!」

なぜなのか

610ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:46:54.41ID:5KLkG+lz0
だから子供の数で分けろとあれほど…
2人以下はゼロな
3人目から30マンで良いよ

611ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:47:02.66ID:QkDpvURl0
いいよいいよ
どんどん嫌われろクソ学会

612ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:47:10.46ID:HIS5ai3R0
お前らが批判しまくっても結局くっついてる自民に入れるからこうなる
選挙前に発表してたんだから嫌なら違う党入れろよ

613ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:47:11.19ID:ZibNoqin0
>>570、606
だから
そんなこと一言も言ってないじゃん
何で消費喚起が目的だと言わないんだ?

614ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:47:26.39ID:88VPPipm0
>>596
夜間は四年かかるから、19歳wwww

615ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:47:29.71ID:6O9Tci4K0
40過ぎた高齢独身が少子高齢化の最大の元凶
このバカどもから逆に独身税徴収しろ
年金受給も廃止だボケ

616ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:47:39.73ID:wnAgWIpv0
>>571
ご近所で短時間にサクッと稼げるバイトじゃないと大学生にはマッチしないんじゃない
まかないで1食浮くのも大きい

617ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:47:40.86ID:+ZufEqRs0
>>308
近所の個人経営の居酒屋は店舗をフルリフォームしたぞ
ド派手な看板までつけて

618ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:47:47.06ID:WXbyqlpF0
>>604
面倒だからもう全員給付でいいよ。
子供のいる世帯はそれだけで頭数はもらえるんだし。
もしくは非課税世帯。

619ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:47:55.20ID:xOjhQZ1l0
>>606
前回一律給付したら
多くが貯金されてしまったので

よく消費してくれる子育て層をメインにしたのでは

620ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:47:58.91ID:dJtsS4VT0
結局は子供たちの借金

621ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:48:00.09ID:TUvRkDx10
マイナンバーで宝クジみたいに
当選者にドーンって配っちまえ

622ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:48:13.94ID:f6hTB7nb0
【正論】Twitter民「もう給付金とかいらんからはよ安楽死合法化してくれ」 [792377766]
http://2chb.net/r/poverty/1636428296/


10万円でどうにかなるものではないい

623ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:48:33.79ID:Rn96lo7Q0
>>612
文句言ってるやつは選挙に行ってないでしょ
それがジャップランドクオリティ

624ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:48:35.89ID:l6BuBRQ+0
>>611
学会も公明も嫌われ慣れてるからノーダメ

625ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:48:42.25ID:NxsqS3jE0
>>43
では子育て世帯に一人あたり10万ずつを2ヶ月に一度、一年間給付しよう

626ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:48:44.53ID:DJrKO/xZ0
>>603
高校の無償化は世帯年収910万未満だよ
ていうか入学準備金20万きついと言うなら大学は100万だよ?
奨学金は入学後に入るから他のローン組むことになる

627ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:48:49.93ID:SCkFCHRN0
自民党ブチ切れて連立解消しないかなー

628ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:48:51.44ID:cVcIr3rO0
>>531
小沢の新進党を自民の橋龍が叩いてた時とか
「新進党は創価学会!」「池田大作は(ry」ってやってたしなw

正味のとこ”公明が有り”な”ら共産も有り”でしかないレベルなんだけどw

629ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:00.82ID:QkDpvURl0
>>612
それな
自創に入れた奴、選挙にいかなかった奴に文句言う資格無し

630ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:02.93ID:MAKsjND/0
>>616
レジは1時間とかから募集してるよ
どこも人手が足りないからね

631ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:06.77ID:c2A3Ycou0
この破茶滅茶な公約を信じて公明党に票を入れた非学会員は何人いるのかね?ほとんどいないだろ。

632ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:12.58ID:HIS5ai3R0
借金がーとか言うけど前回の一律給付金でこんなことうるさくしつこく言い続けるやついなかったわ
つまり自分がもらえないからごねてるだけ

633ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:17.84ID:ytRc8/+R0
創価婦人部によるゴミみたいな差別的な政策

634ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:18.84ID:E8Es6bm40
死にたい→自暴自棄→通り魔的犯罪

安楽死があればジョーカーは出ない

635ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:19.88ID:jrdIaDAK0
だから選挙に池と、nandoittara・・゜・(つД`)・゜・

636ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:28.10ID:88VPPipm0
オリンピック 超大幅予算オーバー維持管理費出血中
辺野古 超大幅予算オーバー継続中

自公www

637ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:30.30ID:dNiAvgHl0
選挙行ってないなら批判できんよなあ

638ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:31.53ID:ez/FVhb80
>>619
子育て層の方がよく消費してくれる
てのがそもそも幻想

639ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:40.99ID:hOzG0Y3Y0
全員支給を自民党を勝たせて止めたのは国民だろ
選挙結果には逆らえないじゃないか 民意だし
お前ら何でカッコつけて自民党を勝たせたんだよ

640ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:42.46ID:TbhD7jPo0
高校より大学生の方が金かかると言うのも大嘘だからな、塾代入れたら100万飛んでいくから中学高校の方が金かかる

641ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:45.10ID:SLEJPalq0
高専は貰えないとかワケわからんわな
視野が狭すぎ

642ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:49.42ID:x1MnJC200
>>556
公明党の今回の主張は「婦人部」のご意向を受けたものということですかね

643ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:50.82ID:kfirN8zG0
貧困層救済とかいってたくせに選挙に勝ったとたんに公明の言いなりに富裕層優遇とか
いやー岸田が分配とかきれい事言ってたんで心配したけど
いつもどおりの富裕層のための自民党で安心した
まあこのやり方なら公明のせいにして批判かわせるしな

644ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:54.87ID:YHPnLMkT0
選挙の公約なんだからさ、批判するのはお門違い。

支給しなければしないでまた叩くんだろ?

645ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:55.77ID:f6hTB7nb0
俺はずっと野党に投票してるから

文句言う資格あるな

646ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:49:59.56ID:HIS5ai3R0
>>623
行ってないやつも同罪

647ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:00.43ID:gsTHQqyh0
>>626
910万かうちは嫁が収入あるから受けられなかった
長男大学だけど大学は100万どころじゃないわw

648ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:11.48ID:14/FhUzy0
>>631
学会員だけじゃ、あれだけの票は取れないだろ

649ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:12.85ID:CGnkUNqq0
>>308
どこも協力金で冷蔵庫買ったりリフォームしたりボロ儲けだぞ?

650ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:14.16ID:S4B+DMmP0
未来にツケを回す
そうか党

651ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:31.99ID:5KLkG+lz0
10マン稼ぐとなると、本業に影響出ないか?>大学生

652ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:39.10ID:88VPPipm0
>>634
そういうやつは自殺するよ。ジョーカーは目立ちたいが先に来てる。

653ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:42.61ID:8sL5oAbA0
那津男が正しい

654ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:42.82ID:bal5Opkx0
何で自分達が払ってる税金を有難がって我先にと奪い合わないといけないのか
国民に優劣つけて選別するような愚かなバラマキするなカルトのクズめ
生まれるのは乞食と国民間の対立

655ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:43.51ID:c1lIkS870
ロールスロイスで送り迎えの小学生にも10万円

656ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:53.18ID:bNaZ+FBi0
公明党は国民から支持されて議員になった人少ないでしょ

ほぼ組織的な比例票

そんなクソ溜まりの公約なんて聞くことないでしょwww

657ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:50:58.10ID:i79YlzDv0
>>631
信者さんは公約とか関係なくご利益があると教え込まれて票入れたり選挙活動してるんやで

658ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:00.69ID:ZibNoqin0
>>640
だから
それを言い始めると
所得税の扶養控除もおかしいって話になる
大学生は控除の額が大きくなってるのはなぜだ?

659ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:01.81ID:gsTHQqyh0
>>342
それな

660ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:06.34ID:QXvl7G2C0
下手に線引きすると分断を生むっていうのを去年の給付金で学ばなかったのかよ

661ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:07.66ID:01AqGtYK0
大体賛成なんだけど、所得制限はつけるべき
つけた上で別の支援枠に使えば良い

662ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:09.44ID:HIS5ai3R0
>>640
大学は積み立てた金で行くから積み立てるまでと受かるために塾行ってる高校の方が最高に金かかる時期なのはその通りよな

663ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:11.03ID:14/FhUzy0
>>640
進研ゼミとかやれよ
今は高校の塾は流行ってないらしく大手でも潰れそうだってよ

664ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:11.26ID:OAshYgaU0
山口「大学生なら自分の意思で目ん玉や肝臓売れるやろ」

665ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:20.40ID:dPCM89xp0
コロナで収入が減っていない、公務員家庭の子どもにも10万円を支給する理由は?

666ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:21.18ID:TbhD7jPo0
大学生は塾行かねーし、奨学金もあるし高校の方が金かかるんだよ

667ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:26.99ID:oMD6VsPE0
>>597
維新・松井代表、自公との連立「全くない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/22a497ca0f5ef212814af6f09a72a26d49c3c715


【日本維新の会】吉村洋文知事「日本にはまともな野党が必要」維新の目指す姿に言及 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1635839490/

668ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:27.25ID:Ooem3VnL0
公明党討つべし

669ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:41.16ID:E8Es6bm40
>>652
死にたいが死ねない葛藤が変な方向に行くんじゃないかと思ってる

670ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:44.39ID:Jrf4HOcv0
>>666
義務教育じゃないじゃん

671ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:49.35ID:SVa/jkM40
>>657
御利益ではなくて功徳って言うんだよ創価は

672ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:53.02ID:YHPnLMkT0
>>623

文句言ってる奴はどうせ選挙権ねーんだろw

673ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:51:53.69ID:Wdb8WFSB0
>>1 日本の大学の学費の高さを知らんのか

674ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:00.98ID:aGXQRtWC0
>>651
1回しかもらえない10万円
大学生は1月で稼がないと相殺できないのか?

675ぬるぬるSeventeen2021/11/09(火) 12:52:07.10ID:PVyenOkS0
>>1
分断、言い出すんやったら貰える世帯と貰えない世帯の分断はどうなんや。
この程度の政策しか立案できない、これがボンクラ公明党の正体だよ( ´゚д゚)、ペッ

676ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:07.71ID:pXKmmccg0
>>402
脅しても無駄です。
現時点で地獄に落ちてます。

677ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:19.08ID:QXvl7G2C0
この政権を選んじゃったのは国民だからしょうがないよなあ

678ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:19.66ID:Jrf4HOcv0
コロナで収入が減っていない、公務員家庭の子どもにも10万円を支給する理由は?

679ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:23.60ID:uNXDnhQc0
>>664
黒山口w

680ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:28.34ID:bxL7zkiW0
学生バイトだと週40時間以下しかできんやろ確か

681ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:31.23ID:Z19aU1Vm0
>>640
塾代も払えないなら通わせなきゃいいじゃん
強制じゃないんだしそれは理由にならん

682ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:33.46ID:1DZ6UYkz0
自民が安定多数とっても公明切らないってことはそういうことだ

683ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:36.20ID:ez/FVhb80
>>625
経済対策なのに子育て世帯に限定する目的は?

こんなの経済対策でも貧困対策でもコロナ対策でも少子化対策でもない。そうかの婦人部への媚びだけ。そう言えないからくだらない理屈で誤魔化そうとして支離滅裂になってる。

684ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:37.34ID:xOjhQZ1l0
>>638
子育て世帯は一度に家族人数分払うからファミレスでも1万円使ってくれるよ

685ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:42.51ID:KChNczB30
3今日のインタビューで30代主婦が洋服買いますって言ってて青ざめたわ

686ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:46.23ID:3N6fRz010
素直に全国民から徴収して子育て世代にだけ還元するから実質独身税とでも言った方がマシだったろ

687ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:46.70ID:3ZpYdQBD0
三木谷の子供にも10万円

688ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:48.95ID:iEZRY9yD0
おれらによこせ←まだわかる
他には配るな←わからんw なぜ他人にいじわるするのか? 全員に配ればいいじゃん そうでなければ困窮者に配れ

689ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:51.42ID:E8Es6bm40
いつでも死ねるんだって拠り所があるほうが気楽になれるんじゃね?

690ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:52:55.36ID:JCMGkcBL0
少しテクノシステム事件を説明しよう

太陽光発電事業のテクノシステムは
金融機関(信金など)から10億円超を詐取したとして
東京地検特捜部に逮捕された

この片棒を担いだのが公明党の遠山清彦元議員
例の「コロナ渦で銀座豪遊」のあの遠山議員
日本政策金融公庫にテクノシステムを紹介というか貸せと渡りをつけた
政治家の紹介は必ず貸すのが日本政策金融公庫
遠山案件は200〜300あったという

みなさんいいですか
公明党は「クリーン・パーティ」

691ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:10.79ID:w3ZA++Xb0
まぁ大学生は好き好んで学生やってるわけだしな
就職した後に大学行ってもいいし
休学して働いてまた金貯まってから復学しても良い

692ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:17.07ID:zQEZ2nsd0
仏壇買って公明党に投票しとけばご利益があります

693ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:23.67ID:CGnkUNqq0
>>678
共働きで片方は影響受けてるかもしれんからな…

694ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:26.72ID:bhD99A4m0
分断してるのはどっちなんだい
前も書いたけど一律給付か給付なしの2択でしょ
これ以外分断に繋がるよ

695ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:27.42ID:kXDKEwma0
なんの給付金なわけよ?
生活困窮者が子持ちだけだと本気で思ってるのかね
しかもコロナ禍もあって
なんなら結婚にこぎ着けない独身低所得者の方が生活に困窮しているとさえ言えるぞ
地方の田舎やらは最低賃金に毛が生えた程度の低賃金が当たり前にあるんだで

696ぬるぬるSeventeen2021/11/09(火) 12:53:32.20ID:PVyenOkS0
>>677
今回は自民党は関係ないよ(´・ω・)これは公明案。

697ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:33.70ID:MI0+9Cqw0
独身だって困ってる人たくさんおるやろ
独身をバカにして人を差別するとか本当に仏教徒か?

698ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:38.48ID:ajSHKleD0
奨学金って入学後でも申請できるの?あとバイト無くなってるから困窮してんじゃねーの?まー俺は当事者じゃねーからご愁傷様ですしか言えないけど

699ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:39.11ID:pXKmmccg0
>>657
選挙活動で功徳があるわけないやろwww

日蓮宗を侮辱しすぎwwww

そら、正宗に破門されるわ

700ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:45.80ID:2wrsaJtL0
こいつ話は上手いのになんでこんなに給付金にばかりこだわるのか
頭いいのにもったいない

701ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:52.74ID:88VPPipm0
>>669
で安楽死ドアがあったら、そこ開く?ねーよwそういう考え持つ奴ならもっと地味

702ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:53:53.16ID:DM5IUKAT0
>>638
親子食べるものも一緒だと思ってそう
中高なりゃそりゃ同じだけどさ

703ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:03.94ID:1DZ6UYkz0
困窮対策なら年収制限かけろ
以上

704ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:07.76ID:q2COr7oO0
日本はいつから高校生がバイトできない国になったんだろうかね
言い訳で無理矢理な理由付けしなきゃいけない時点でダメ政策だとバレちゃうのにさぁ

705ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:08.72ID:ZuYhNFhX0
>>469
小選挙区使うのが姑息だなあ
普通民意は比例で見るでしょ
自民1991万
立憲1149万
公明*711万
維新*805万
共産*416万
国民*259万
れ新*221万
社民*101万

706ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:10.77ID:gsTHQqyh0
>>694
それが一番かな
給付額に多少差をつけても

707ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:28.76ID:N1fo36o10
>>469
候補者が少ないんだから仕方ない

708ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:28.87ID:498dCTC00
公明党が違憲じゃないのが不思議

709ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:29.36ID:ZGVm/CM30
前から不思議に思ってたけど
センター試験って高校の授業と教科書をしっかり理解できてれば100点取れる前提なのに
なんで皆、高いお金払って塾に行くの?

710ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:35.05ID:5jXUiGKi0
困ってるのは収入減った者たちだろ!
子供関係ねえわクソバカが!

711ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:40.47ID:1nbM7E5A0
大学以降は必須じゃないんだから当たり前じゃん

712ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:50.19ID:WXbyqlpF0
10万円で洋服買いまーすとかいってた主婦はさすがに一瞬殺意芽生えたわw

713ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:54.63ID:aGXQRtWC0
>>697
自分一人が困るのと、子供を巻き込んで困るの
どちらを優先するかは考えるまでもないよな

714ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:56.63ID:xOjhQZ1l0
>>640
国公立大学なら
中流以下ならタダや半額だしな

715ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:54:58.96ID:wC1Q7yeX0
無免許轢き逃げ議員は仕事してなくても月収132万ももらえるのか
本当にあほくさー

716ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:07.03ID:mE3kHzO00
馬鹿チョン層化が悠仁を殺そうとしている

717ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:08.90ID:z9CUp46O0
>>705
比例でも維新以下じゃねーかよ

718ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:09.03ID:E8Es6bm40
>>701
通り魔的犯罪の行動力半端ないからわからんぞ

719ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:13.47ID:ez/FVhb80
>>684
夫婦二人家族は高級温泉旅館で一泊2食一人5〜10万とか消費してくれるよ

720ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:18.09ID:ZibNoqin0
独身とか老夫婦は除外しても良いけど
大学生を対象外にするのは絶対におかしい
こんなの強行したら許さないぞ

721ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:23.75ID:GSkie/aj0
18歳以上の娘なら、セックスで稼げるしな

722ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:30.27ID:Ooem3VnL0
公平の教義に背けば地獄に落ちると教えながら我田引水するとかほんまに草

723ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:36.96ID:qKI8BqUY0
高校と大学の線引きが争点になってる感じか
15才以上65才未満に一律支給なら文句言わなそう
義務教育までは子供手当があるから

724ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:46.22ID:VVhhpVaI0
自民党は公明票無くして選挙勝てないゴミ政党だからね
公明のケツの穴舐めるのは必然だよ
表面上より遥かに人気ないんだから

725ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:51.99ID:88VPPipm0
>>708
連立組むまでは、組んで直後までは・・・違憲っていってる自民議員はいた。
でも、もういない。大切な基礎票になった。

726ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:55:55.63ID:cl/JUptp0
今回の件で露呈してしまった、、、

謙虚さを忘れてはダメだ

727ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:09.33ID:5jXUiGKi0
電車テロやってる奴ら見てみろ!
子連れかよ!

728ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:09.38ID:bal5Opkx0
数万円で犯罪するのやめる奴も居ると思う
全国民を慮らないといけないよ
皆精神的にも余裕無くなってるのにこれ以上国民の品性を貶めるような事するな

729ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:11.62ID:x1MnJC200
>>633
来夏の参議院選挙に向けたアドバンテージのつもりなら
かえって逆効果でしたね

賢い国民は今回の公明党の主張がいかに愚策か
キチンとお見通しです

730ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:14.98ID:A5LefYXB0
学会員ひろゆきだんまりwwwww

731ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:17.86ID:VDp/ltDV0
成績優秀者への返還義務のない奨学金制度の拡充なら応援するんだが
あと確実に社会問題化する外国人労働者の子供の教育とか

732ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:18.41ID:aGXQRtWC0
>>720
具体的にどう許さない?
デモやるの?
自分が立候補するの?

733ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:27.26ID:foONWiqx0
層化の上層部が美味しい思いするためにこういうことするのかなと思ってた

734ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:32.04ID:I1RUcN1H0
>>640
塾なんて知らねーよ
誰も強制してない
お前が勝手に金を使ってるだけ

それよりも困っている貧乏人に使うべきだろ

735ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:33.57ID:gsTHQqyh0
>>698
後からでもできるよ
うちの息子の大学は相談乗りますよてアナウンス流してた。

736ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:35.61ID:CGnkUNqq0
一律全国民にか学校やインフラの料金無償が一番妥当だろ。

優遇された方も困るから不公平はやめろ。

737ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:38.72ID:JAu5ETXa0
公明党ってどっかずってるな

738ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:39.11ID:Ooem3VnL0
>>719
てめえの金でやれや

739ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:56:47.08ID:i79YlzDv0
>>699
あそこもカルトやで

740ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:57:01.87ID:Tjz/lfRY0
>>719
消費は大いに結構だがそれはポケットマネーでやらせればいい
コロナ困窮者を無視してやることではないだろ

741ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:57:06.30ID:E8Es6bm40
一律か貧困層にしぼれば文句言われないのに

742ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:57:08.86ID:0zyxg/EZ0
創価学会は高校生の奨学金とか設けていないのか?
社会貢献とかしない宗教なんだな

743ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:57:14.75ID:14/FhUzy0
中国では塾が禁止されるみたいだな
良いことだ

744ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:57:18.70ID:h+SdnKqv0
>>大人の所得で子供を分断すべくではない

アホちゃうか!じゃあ、子供がいる、いないで国民を分断すんなや!頭おかしいだろ!こいつw

745ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:57:22.21ID:z2rMA5CK0
凄いな公明信者以外みんな敵に回したなこいつw

746ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:57:26.38ID:yGoAqarX0
池田ユーゲントを作りたい。大学生以上は騙し難いので対象外

747ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:57:38.17ID:iEZRY9yD0
全国民一律に配るか
困窮者(低所得で、かつ預金額少ない)限定か
全く配らないか
どれかだよ

748ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:57:39.01ID:f6hTB7nb0
>>724
大阪で維新についた公明とで

小選挙区占領したもんな

自民党なんて人気ないよ

それにやっぱり共闘は劇薬だわ

749ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:57:57.54ID:xOjhQZ1l0
維新が大阪で塾代補助もしているから
維新に票を入れれば塾も無償化されていくのでは

750ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:58:02.77ID:bwRTK8KZ0
塾通ってるような裕福な家庭の子供にまで配るとかアホか
塾も通えないほど困窮してる家庭ならわかるけど

751ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:58:07.75ID:H7x5QXWS0
>>3
結局それなんだよな

公明党員の給料から差し引いてばら撒くなら賛成するけどよ

752ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:58:12.21ID:I1RUcN1H0
これは荒れるぞ〜

もし本当に実行されたら間違いなく日本分断になる

それはそれで面白い、ますます日本がギスギスして、京王ジョーカーみたいなやつが増えるから

753ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:58:13.88ID:ZDJcNpRp0
なんで自民に小判鮫の公明党の政策を実行しなきゃいけないんだ
政策を実行したいなら自民党よりも議席数を獲得してから押し通せ

754ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:58:40.44ID:BYyT13Cj0
勉強が大変な理系だけ支援すればいい良いのでは

755ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:58:55.48ID:1DZ6UYkz0
>>752
大学生が高校生ターゲットにしそう

756ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:58:56.84ID:gsTHQqyh0
>>753
岸田がだらしないからだ

757ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:58:58.97ID:C4kcMxyW0
>>705
比例あげて晒すのはやめて差し上げろw

>>748
立憲共産連呼して叩くのはそう言うことですわ危機感半端ないんだろう

758ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:59:03.44ID:WXbyqlpF0
>>747
現実的にはそれだな。
もう収集が付かない。

759ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:59:08.55ID:l/dDvD4Y0
嫌われ慣れてる組織は強いな
普通ならひるむだろw

760ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:59:23.21ID:RNO4me400
借金でいいなら国債につべこべ言うな

761ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:59:27.68ID:wEdN3S8m0
創価学会の18歳以下の子供だけに10円配ればいい

762ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:59:28.24ID:FfDg+Afy0
奨学金て借金じゃないの?

763ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 12:59:35.66ID:RWcyCyW60
>>614
高専の生徒も18歳を越えるね

764ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:00.94ID:xOjhQZ1l0
>>753
公明党の選挙協力が無いと
自民党は甘利や伸晃も落ちるから

765ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:02.86ID:Jrf4HOcv0
コロナで収入が減っていない、公務員家庭の子どもにも10万円を支給する理由は?

766ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:03.75ID:14/FhUzy0
女性と子供に配るって公約立ててなかったか?
自民に入れておいて、何をいまさら騒いでいるんだろ
自民が公明に逆らえないのは前からわかっていたことだよ

767ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:05.78ID:JkVDCU8q0
どんな分け方だよw
適当な言い訳しか出来ないなら一律か無ししかねぇだろw

768ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:07.20ID:f6hTB7nb0
国立大学ぐらい無償化してやれよ

俺らの時代から授業料20倍になってる

貧乏人は大学行くなってなってる

769ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:09.10ID:h+SdnKqv0
こいつ、日本を壊す気か!

770ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:09.20ID:Htj5bMw10
大学生貧困は自民党が助けてくれるやろ
そもそも大学生貧困なんか?

771ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:09.89ID:x1MnJC200
>>729
自民党もこんな愚案にうかうか乗ったら
一緒に沈没するでしょう

772ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:10.68ID:ez/FVhb80
>>738
その通りだよ、自分の金でやれば良いんだよ。
納税してその金そのまま政府に戻してもらって
わーやったー!貰えるもんは貰って満足!!
て単細胞すぎ。

773ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:21.29ID:hOzG0Y3Y0
>>655
>ロールスロイスで送り迎えの小学生にも10万円

そりゃやれよ。父ちゃんの給与半分税金で取って普段国がお世話になってるんだから
子供へ恩返ししたらまた父ちゃん納税してくれるだろが

774ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:24.48ID:FgFzGm6D0
>>469
共産より少ないの?w

もともと創価学会って、同級生でもいたけど
上から目線でイキって、プライベートなこととかズケズケと聞いてくるから大嫌い
こっちは、そこそこに安定した生活送ってるけど、
「なんで、オマエに事細かく話さなきゃいけないんだ?w」と思って、創価同級生にズケズケといろいろ聞かれても
細かい事情は話さずに、なるべく早く会話を切り上げるようにしてる

いつも地元パトロールみたいに外をウロウロしてるみたいで「地元でちょっと外歩くといつも会う」ってみんな言って嫌がってた
なんか、偉そうで図々しくて、バッタリ会うと最悪ってかんじ

775ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:25.45ID:CGnkUNqq0
>>747
困窮者限定は駄目だろ。
自営業者とか簡単に成りすませる。

776ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:31.01ID:A2Ezi7t/0
プラスでついに雑魚ボスが出てきたね
とりあえずはよしとしますかな
今後日本人は攻撃の矛先を間違ってはならないね

777ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:34.37ID:TbhD7jPo0
大学生って選挙権持ってる大人だぞw、子育て支援の対象になるわけ無いだろw

778ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:39.19ID:Ooem3VnL0
>>742
ガキを給付金で釣って会員の世代交代に備えてんだからどうしようもない

779ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:46.58ID:14/FhUzy0
>>768
すごい爺さんだな
自分の時代ですら月3万は取られてた

780ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:48.04ID:ts1Cr/Kp0
公明党どうしちゃったの?
怒られて暫くおとなしくしてたのに地方参政権を主張したり最近強引すぎるよ

781ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:00:56.95ID:bwRTK8KZ0
塾通ってるような裕福な家庭にまで配る理由は何?
塾通うような贅沢をしているのに

782ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:01:05.23ID:Jrf4HOcv0
コロナで収入が減っていない、公務員家庭の子どもにも10万円を支給する理由は?

783ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:01:19.73ID:xOjhQZ1l0
>>768
中流以下なら国立大はタダや半額だよ

784ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:01:37.43ID:ZibNoqin0
>>732
しつこく文句を言い続ける

785ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:01:44.80ID:E8Es6bm40
参院選に暗雲がw

786ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:01:47.99ID:ez/FVhb80
>>740
その通り。
公明案は経済対策でもなければ福祉政策でもない。
ましてやコロナ対策にも少子化対策にもなってない。

そうかの婦人部への媚びだけ。

787ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:01.74ID:f6hTB7nb0
>>779
国立大学なんてほとんどタダみたいなもんだったよ

788ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:07.27ID:Htj5bMw10
うちも年収700万円越えるが息子は奨学金で大学行かせる予定
俺も奨学金で大学出たが返済はバイトでも余裕
ちな氷河期

789ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:11.01ID:V9eGDRm20
>>782
山口の人気取りだろ
政治家はお金を軽く見ているからね

790ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:11.35ID:q2COr7oO0
>>747
まぁ全員一律が無理なら困窮者(低所得)限定の給付が一番マシだろうね
貯蓄にも回らないし給付理由としても一番まとも

791ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:17.72ID:VaoIoRDy0
選挙前にLINE攻撃してくるママ友学会員なんとかしてくれよ…

792ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:21.78ID:ZDJcNpRp0
>>756
岸田がコロナによる困窮者の為ね支援なのか現状を無視した子育て支援なのかはっきりさせないとね
コロナが落ち着いて平穏が訪れた時期なら良い政策だけどね

793ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:41.23ID:3QdJSB2a0
>>753
共産がシロアリと言うが、自民なんか30年前から公明というシロアリに巣食われて
もはや自立困難なんだ

794ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:42.51ID:WXbyqlpF0
>>783
高校なんて実質無料化のところ多いけど?w
大学よりハードル低いぞ?

795ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:50.25ID:iEZRY9yD0
子供に支給はやめにして
マイナンバーカード作った人だけ10万円、でどうよ?

796ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:50.73ID:xOjhQZ1l0
>>781
逆によく金を使ってくれるからこそ給付する

国としては給付金は貯金されたら失敗なので

797ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:59.40ID:hOzG0Y3Y0
子供にカネやらないなら大企業への優遇も止めろ
さすがに国民も怒る

798ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:02:59.77ID:dJtsS4VT0
全国民10万の時は誰も文句言わなかっただろ
変な線引きするから文句が出る
消費させるのが目的なら全国民に期限付きのクーポン券配っとけ

799ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:03:05.04ID:sW658KV40
全国民に現金5万円でいいじゃない
各家庭の経済状況や家族構成調べるのにも金や時間かかるだろ?
それよりは全国民に現金5万円の方が安く済むだろうし早くできる

800ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:03:06.34ID:W67VVoKT0
最近若い奴の方が血の気多いからなwまた新たなジョーカ―うむぞw

801ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:03:13.96ID:02JOhzTd0
>>666
それが成り立つのは、
大学が国公立&家から近い場合だけだな

802ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:03:26.57ID:h+SdnKqv0
>>782
あいつの理屈では「大人の所得で子供を分断すべきではない」からだとよw 理論崩壊していてワロタ。

803ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:03:48.77ID:Htj5bMw10
18歳以下、960万以下世帯でまとまりそう

804ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:02.06ID:GAteKyMS0
大荒れ確定と言うか次の選挙公明議席半減すれば良いよ

805ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:02.93ID:lQgABBMe0
>>779
自分もそんなもん
今はもっと高いの?

806ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:08.80ID:OKCH1gas0
>>742
創価3世だけど創価はひたすら学会員から金を毟り取る団体だよ
学会員同士で助け合ったりとかそういう人たちもいるけど

807ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:13.30ID:cifRN7I30
>>778

ググればいろいろ出てくるんだから もらい逃げだよ

808ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:15.09ID:lxZ6auUA0
給付した金は草加に行くだけだろ

809ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:15.59ID:V9eGDRm20
見ざる聞かざる言わざる
岸田は聞く猿

810ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:16.94ID:ez/FVhb80
>>753
自民の小選挙区のかなりの数が、学会員の選挙運動協力や票の下駄を履かせてもらって当選してきてるから、かなしいかな無視はできない。

811ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:27.02ID:NVXGhUkH0
>>803
300万以下にしろよ

812ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:29.01ID:ZDJcNpRp0
こんな状態で給付するなら1世帯に10万給付の方が国民は納得するだろ

813ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:43.43ID:wC1Q7yeX0
>>800
ジョーカーももっと大物狙えばいいのに
所詮弱者が弱者を襲う悲しい図

814ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:04:53.77ID:gsTHQqyh0
>>788
俺も氷河期だけど社会人マイナススタートは可哀想だろ

815ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:05:22.68ID:hOzG0Y3Y0
裏切られた 公明党は野党と組むべき
日本だけこれだけ貧乏になるのは自民党の頭がおかしいから

816ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:05:31.87ID:Htj5bMw10
国民一律はナマポや年金世帯入るからダメ

817ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:05:34.77ID:cifRN7I30
>>798

文句なかったのはおまえだけw

818ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:05:56.47ID:14/FhUzy0
>>805
20倍になってるらしい

819ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:06:08.76ID:pXKmmccg0
>>816
外国人も入るよ

820ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:06:20.53ID:RNeVBQcM0
年収600万以下のゴミクズには配ると同時に努力することを叩き込まないと

821ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:06:21.26ID:lsCNlLXY0
アメリカではバイデンさんが所得制限をつけてたら、貰った低所得者が働かなくなって、労働賃金の上昇からインフレになったみたいだね

だから所得制限もなしで一律にならして絶妙なラインを配らなきゃダメなんだよ。インフレにならない程度のね

トランプさんもミニューシンさんもそれが分かっていた

822ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:06:21.54ID:YDysbqWi0
>>810
それビッグデータをAIでサイエンスしたら違う結果でない?

823ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:06:24.32ID:xOjhQZ1l0
>>812
一世帯だと子だくさん家庭や三世代家庭が凄い損では
一人分の取り分が減って

824ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:06:34.03ID:m5OB4AXp0
愛国者なら子供うめよネトウヨ
いつまでこどおじ続けるき?

825ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:06:55.80ID:TUvRkDx10
>>795
現在、マイナンバーカードの普及率は国民の『38.4%』(2021年10月01日)となっている。
日本国民1億2,580万人の4,830万人に値する。
これから作る人入れても6兆あれば足りるべ

826ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:06:56.88ID:gYbMhqDm0
【税金払え朝鮮カルトテロリスト集団m9(^Д^)プギャー】
破門にされた朝鮮人カルト池田教創価学会公明党は税金払え
税金払ってないくせに偉そうに語るな存在そのものが憲法違反でテロリスト集団

827ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:07:15.50ID:xOjhQZ1l0
>>819
外国人でもいいんだよ

日本で消費してくれれば

828ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:07:21.67ID:cifRN7I30
>>810

自民が下野しても民主とくっつかなかったじゃんww
公明が離れられないんだよ

衆院選分析】40歳未満で自民300議席に迫る 高齢者と溝★5 [マカダミア★]

829ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:07:23.79ID:q2COr7oO0
>>813
ツイッターで障害者に向けて「ガイジは生きてる価値無し」とかクソリプしまくってた奴が
実は障害持ちのイジメられっ子だったという話が最近あったなぁ…

このスレでもそういう感じで書き込みしてる人多そう

830ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:07:31.41ID:gsTHQqyh0
>>792
子供だけとか言い出しだから、もう何の為の給付金なのかさえわからなくなってきてるもんな

>>821
そうだな

831ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:07:32.22ID:pXKmmccg0
>>815
公明党のせいである

公明党を政界から追い出すべき

832ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:07:34.75ID:HePBnKAb0
年齢が上がるほど公明党がどういう政党なのか分別が付くだろうから
18歳以下に拘るのは未来の有権者向けに
「鉄は熱いうちに打て」的やり方なんだろうね

833ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:07:43.99ID:m5OB4AXp0
ヤフコメのネトウヨも大発狂でほんま草
ちなみに俺は野党支持だが子供いるからもらえる^^

834ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:07:46.80ID:HIS5ai3R0
自民、公明両党は幹事長会談で、コロナ経済対策を巡り、18歳以下の子どもに対し、来春に向けて5万円相当のクーポンを支給する方針で合意した。

はいこれで満足か?

835ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:03.41ID:DpHo3s930
>>799
大企業はさんざん中抜きして国民にはたったの五万かw

836ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:14.24ID:4n1MdumA0
コロナ禍でバイトも無かったのに何言ってんだこいつバカもここ迄来るとね

837ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:21.42ID:Htj5bMw10
>>814
まわりがみんな貰ってたからそんなもんだと思った
余裕

838ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:27.02ID:gYbMhqDm0
>>821
アメリカは無職に毎月35万円以上配ってた上に、さらに給付金3回支給

839ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:27.69ID:14/FhUzy0
>>821
給付金は3回あったけど、最初に2回はトランプ政権だぞ

840ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:27.98ID:u6KoYVUk0
一律にしないと荒れるだけだよ

841ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:30.87ID:hOzG0Y3Y0
非自民で固まるぞ あいつらやりすぎだ

842ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:33.77ID:cssXh7g80
子ども手当だって言えばいいのにねw
喫緊でやんなきゃいけないのは全員給付による経済対策だっつーのにな。

843ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:40.42ID:BsvFJw5f0
ダメだな。いつまで高度成長期気分でいるんだろうか。

司法試験とかハードな試験に挑む人や徹夜泊まりがけ当然の理系の実験実習の忙しさを知らないのか。
不況でバイトも奪い合い、ブラックバイト当たり前なのも知らないのか。
学費高すぎ生活費、PC代スマホ代タブレットも高いのだ。奨学金もらえない人、それだけでは足りない人、それが借金になる人はどうする。

844ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:45.51ID:KnEgIDuY0
高齢者や障がい者、母子家庭に10万支給しろよ。

公明党が国民を分断するなら、
連立解消した方がいい。
今後自民は、維新や国民と連立もありえるな。

845ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:50.60ID:SVa/jkM40
悠仁にも払われるん?

846ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:50.77ID:VVhhpVaI0
>>748
そう
都議選も公明が都ファとくっついて自民はボロ負けした
自民も維新もまともに国民から支持なんてされてないんだよ最初から

847ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:08:55.89ID:ZuYhNFhX0
>>810
最近では公明党候補も同じなんだよな
自民票なければダメになってる
比例は公明にって掛け声もしてもらえるし

848ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:09:02.37ID:bVAdkOJh0
成人した大学生にあげても本人の学費や生活費に使ってしまうだろ。

未成年なら親が勝手に財務したり寄付したり上納したりできる。
どこ学会にとは言わんけど

849ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:09:04.15ID:UqOzzeaN0
大学生は別の補助制度あんだろー
選挙権持ってる年齢でなにを甘ったれてんだよw

850ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:09:07.99ID:FgFzGm6D0
>>469
自民党もよくこんな団体と組むよな
もともと、学会員の素行もあまりよくないのに

・他人のプライベートなことはズケズケと聞いてくる
・学会員に話しかけられた相手は、おかしいのと話したくないから、細かいことは話さず早く話を切り上げると、
自分が勝ったと思い込んで、まさかの上から目線。歌舞伎役者みたいな厚化粧で「がんばってね〜」だとw
・自分の価値観を他人に押し付けてくる

これじゃあ、話しかけられた方は「うわ〜、変な奴に会っちゃった」と思ってるよ
相手が避けようとしても、空気読まないで、ガンガン追いかけてくるんだよね。しつこいw

851ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:09:11.65ID:OKCH1gas0
>>829
5chでも「〜は生きてる価値無し」なんて書いてる人は
自分がそういう存在なのかもしれんな

852ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:09:18.19ID:Ooem3VnL0
>>816
予算は使い切りだから結局無駄な事業に費やして消えるだけだぞ

853ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:09:20.81ID:ZDJcNpRp0
>>823
いいんじゃないかなどうせアピールで18歳以下に支援ってだけだし
支援なら給食費を無料

854ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:09:28.88ID:xOjhQZ1l0
>>830
消費喚起だろう

まずよく消費してくれる子育て層に消費してもらって
企業や労働者の増収、雇用拡大を狙う

855ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:09:51.25ID:nm4Mh34H0
>>849
18才の高校生も選挙権あるよw

856ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:09:56.54ID:pXKmmccg0
>>834
年齢制限なしで

大きな子供もいる

857ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:10:03.80ID:Htj5bMw10
>>844
貧困層には自民党が支給すると決まってる
公明党はあくまでも子育て応援

858ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:10:15.37ID:02jrmaz/0
>>834
減らされてるやんw

859ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:10:22.37ID:TUvRkDx10
>>845
アイツ皇族で国民じゃねンだわ

860ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:10:30.14ID:bhD99A4m0
そっちの都合で国民を分断するな
一律給付か給付なしの2択しかあり得ない
分断を生んでるのはこの給付案だと気付けよ

861ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:10:31.41ID:TpsBI78y0
条件付けとはいえ給付しますよって政策を
給付しませんと言ってる政党が批判して国民もそれを支持する
マジでこの国もうダメでしょ

862ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:10:31.42ID:UOIsW0VQ0
建前上は直接お布施できるようにはしてほしくなかったけど

863ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:10:36.05ID:ZcJ9JHin0
結局クーポンかい

864ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:10:53.73ID:gLGvbxMf0
18歳以上は、大人だぞ。
今年の正月は、甥っ子や姪っ子に
お年玉一万円ぐらいあげろよ。
そこからスタートだ。

865ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:10:57.00ID:pXKmmccg0
>>469
完全な金魚の糞じゃねーか

866ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:02.69ID:BsvFJw5f0
現状を分かっていない。成人したら安定しない今、無効の発言。
リストラ、倒産、破産、廃業当たり前。
再就職、転職支援は、全ての時期全ての国民に必要。
コロナでうろちょろできない度重なる自粛要請で稼ぎようもない転職にも時間がかかるなら、支援金支払え。

867ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:03.66ID:hOzG0Y3Y0
仕方ないだろ 子供には山ほど背が伸びる時期なんだぞ
家がお金持ち貧乏関係なく

868ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:06.93ID:v0dXErXZ0
財源は金満宗教法人への課税で捻出しよう

869ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:10.98ID:FgFzGm6D0
>>469
得票数で見たら、共産党より、嫌われてるじゃんwww

870ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:15.79ID:cifRN7I30
>>833

あわれな知恵遅れ低脳非日本人ww
発狂してるのは共産党党員ww


立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
https://news.tv-asahi.co.jp › 政治 › 国政
衆議院選挙に向け、立憲民主党が選挙公約を発表しました。 立憲民主党・枝野代表:「変えようというのがポイントで、どこに変えるのかといえば、支え ...
2021/10/13

871ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:28.71ID:E8Es6bm40
各党の言い分見ると困窮者支援ばかりだから、そっちの方向になるだろ
公明案はないわ

872ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:43.74ID:V9eGDRm20
そもそも何故国民は消費しないのか?

答え
政治家の気まぐれの増税が影響しているから

873ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:44.64ID:pXKmmccg0
>>861
あとで子供の負担になるだけで本末転倒

バカチョンには理解できなそう

874ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:46.61ID:wC1Q7yeX0
18才以下で5万現金で5万クーポンらしいな
後は所得制限がつくかどうか

875ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:46.99ID:RWcyCyW60
【速報】18歳以下の子どもに年内に現金5万円 来春に5万円相当クーポン支給へ 自公合意
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1457922921444241411?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

876ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:49.94ID:xOjhQZ1l0
>>833
ネトウヨ愛国愛国と唱えるなら子供三人以上作ればいいのに

877ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:11:58.00ID:EDd0Rz4o0
浪人生は話題にもならなくて悲しみ

878ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:12:02.04ID:Htj5bMw10
そもそも小梨多すぎるからそりゃ応援して欲しいわ

879ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:12:17.88ID:4xhwfaxC0
俺らの税金じゃねーか
なに勝手にガキに10万円もくばるんだ?

880ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:12:18.30ID:gsTHQqyh0
>>469
小選挙区って本当に民意反映されないよな
中選挙区に戻そう

881ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:12.47ID:jz4YXiFo0
>>1
ならば給付は学費や修学旅行や習い事バウチャー等に限定するべき

882ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:15.04ID:FfDg+Afy0
そこまで配る金ないって素直に言ってくれ

883ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:16.89ID:h+SdnKqv0
18歳以下に10万円支給って、コロナによる困窮者救済とは何の関係も無いなw

884ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:18.74ID:i15SIJaV0
10万配るのに紛糾する、本当せこい国だよ

885ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:23.37ID:UqOzzeaN0
政治に嘘が多くなったのは田中角栄が創価に頼ってからが境目。
ちゃんと調べれば中学生でもわかるぞ。

886ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:31.81ID:Ooem3VnL0
>>857
予算の使途に子育て混ぜるな定期
まずやるべきは貧困層救済と景気刺激

887ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:46.93ID:pXKmmccg0
>>875
これが、功徳か

888ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:49.37ID:Htj5bMw10
公明党票はバカに出来んよ
婦人票はほとんど無党派層、自民党にも入る

889ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:49.65ID:DpHo3s930
>>469
民民より下は草。

890ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:50.37ID:cifRN7I30
>>833

あわれな知恵遅れ低脳非日本人ww
発狂してるのは共産党党員ww


立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
https://news.tv-asahi.co.jp › 政治 › 国政
衆議院選挙に向け、立憲民主党が選挙公約を発表しました。 立憲民主党・枝野代表:「変えようというのがポイントで、どこに変えるのかといえば、支え ...
2021/10/13



共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給
https://www3.nhk.or.jp › ... › 政治ニュース一覧
2021/10/11 — 【NHK】衆議院選挙に向け共産党は、新型コロナウイルスの影響で収入が減った人を対象に、1人当たり10万円を基本に給付金を支給するこ…

891ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:53.52ID:f6hTB7nb0
>>846
維新が躍進した理由が公明との共闘だった

ほんとこれだけ

892ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:58.73ID:V9eGDRm20
>>875
阿呆かw

もうねじれ国会しかねぇなw

893ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:13:59.81ID:TUvRkDx10
>>879
おまえ国民が選んだ代表だからだ

894ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:14:00.48ID:FgFzGm6D0
>>834
なんのクーポン?
創価の人も、他人にこれくらい、ズケズケ聞いてくるの思い出したw
しかも時事ネタじゃなくて、個人のプライベートなことや、学会員に話す必要がないことまでw

895ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:14:18.49ID:gsTHQqyh0
今夜も夜勤なのに寝れない。

896ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:15:09.61ID:xOjhQZ1l0
>>875
けっこういいのでは
冬休みと春休みで旅行やレジャーでファミリー層に消費してもらえて経済回る
学期前なら学用品や服とかもいろいろ消費される

897ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:15:11.15ID:C4kcMxyW0
>>860
あと何よりも大事なのはどうやったら日本人の給料が増えるのかって議論だわ政治家はまずそれを語らないと
見せ物で飯を食うしかないならそんな国はおしまい教育が1番投資効果が高いんだからとにかくガキはバイトなんかしないで死に物狂いで勉強しろってこと
政治がバイトさせないようにばら撒くなら支持するわ

898ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:15:12.92ID:ZDJcNpRp0
>>884
10万円配る国があるのかなwww

899ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:15:17.27ID:W67VVoKT0
海外にはホイホイ配っといて国民にはこれだもんなw

900ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:15:24.56ID:pXKmmccg0
>>891
頭虫沸いてるのかW
次の参院選見たらわかるわ

901ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:15:37.12ID:4xhwfaxC0
>>893
エセ仏教の黄巾賊に投票なんかしてねーわ!

902ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:15:39.96ID:FgFzGm6D0
>>874
食料品のクーポンにすればいいのに
親が、パチンコやネイルで散在しないように

903ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:15:50.42ID:Htj5bMw10
>>875
あ、これいいね
ガチでお米券でも図書券でも良かった、マジ助かる

904ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:15:52.80ID:Cs+2W2GR0
自民党の萩生田とかも
制度変えたせいで受験地まで遠くなって受験出来ないかもって生徒が出た時に
身の丈にあった行動しろよオラ
みたいなこと言ったりかなりの選民思想だったよな
今回の選挙でも山形の議員のことあんな田舎者とか蔑んでたし

自公は普通にやべぇ連中よな

905ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:15:53.16ID:JkVDCU8q0
元々菅の時に15万だったよな
増額なら話は分かるがマイナスw
経済の回復も一人負けだしやる気あんのかよw

906ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:16:14.54ID:q2COr7oO0
5万現金、5万クーポンになったら自分の為に10万円を使おうと画策してた毒親が大量にギャーギャー喚きそうだね

907ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:16:28.22ID:V9eGDRm20
>>896
ターゲット層は子供かよw

それで日本経済回復するとは思えないw

908ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:16:39.32ID:Ooem3VnL0
>>888
危ねえから公安に監視させろよ

909ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:16:49.16ID:thEW2pWn0
創価が嘘つきとは
選挙やり直しだな

910ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:17:08.28ID:xOjhQZ1l0
>>902
国としては一番消費してほしい分野は
コロナダメージの大きい旅行飲食レジャーだよ

911ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:17:19.80ID:Htj5bMw10
参議院選、公明党は子育て世帯からは票入る

912ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:17:21.83ID:SbrROfk80
>>902
軽減税率と同じ議論になる。
「なぜうちの業界が外されたのだ?」と騒ぐ奴が増えて厄介。

913ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:17:23.45ID:4xhwfaxC0
グーグルカード買ってスマホゲームに課金して終わりやろ

914ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:17:25.55ID:ZDJcNpRp0
クーポンなんてなる訳ないだろ

915ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:17:25.86ID:FgFzGm6D0
>>875
5万円の食料クーポンだけで充分だろ

916ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:17:38.74ID:h+SdnKqv0
子育て世帯に10万円給付しても構わん!その代わりに、その他の世帯には29万円配れば誰も文句は言わん!

917ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:17:44.62ID:DpHo3s930
>>875
半端すぎてひでえw 公職選挙法違反にならないための苦肉の策かよw

918ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:18:09.76ID:TUvRkDx10
>>901
おまえがしてなくて大多数の国民が選んだ
自民党公明党連立と知ってて投票して過半数を得たから仕方ない
これが民主主義だ

919ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:18:11.60ID:cuo6E29v0
自民は公明切り離して維新国民と連立するしか選択肢はない。公明の集票能力も限界かと。

920ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:18:21.93ID:xOjhQZ1l0
給付金貰った子はジジババも誘って
6人くらいで飲食や旅行に行って
ガッツリ消費してくれ

921ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:18:42.27ID:+2W8jdF/0
今はアルバイトだってパイの奪い合いなのに…
奨学金だってホイホイ借りれるわけでないもの
申し込み期間決まってるし
奨学金ってあれ借金なのに、学生におめーらどんどん借金しろやって頭おかしい

922ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:18:51.36ID:q2COr7oO0
>>910
それなら子供限定の給付じゃなくてgoto再開の方が効果あるぞ

923ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:19:05.05ID:Ooem3VnL0
グルーポンのおせちでもくばっとけ

924ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:19:19.79ID:cifRN7I30
>>918

はあ?

集団的自衛権で公明党議員は真っ青 与党合意が分裂の火種に
https://www.news-postseven.com › 国内
2014/07/11 — 集団的自衛権の行使容認が閣議決定された。政策的な評価とは別に、自民党と連立与党を組む公明党が「平和の党」としての歴史を方向転換した意味は ...

925ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:19:44.29ID:Htj5bMw10
子育て世帯、食費かかるから大変

926ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:19:48.69ID:PawGx7W+0
オウムと変わらん怪しい宗教団体が税金使って布教活動してるだけだからな
騙しやすい貧困層の囲い込みに必死よね

927ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:19:58.72ID:xOjhQZ1l0
>>922
両方やるんじゃないの

928ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:20:29.68ID:FgFzGm6D0
>>911
公明党、孫がいない子育てしてない世帯は、維新に浮気するかもよw
そういう人も、今となっては、少数派ではないし

929ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:20:35.97ID:BVr+1wmA0
>>747
自民は「960万以下の世帯に10万」
に絞ってきてるよ

930ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:21:08.10ID:BVr+1wmA0
>>875
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

931ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:21:33.43ID:Htj5bMw10
>>921
しょうがないやん、教育費出して自分等の老後費用まで貯めきれん

932ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:21:42.85ID:4xhwfaxC0
しかも子供がいる世帯は平均よりはるかに裕福じゃねーかよ
ふざけるな黄巾賊

933ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:21:52.90ID:Ooem3VnL0
>>925
うち親子4人で4万だけど

934ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:22:05.99ID:xOjhQZ1l0
>>928
維新って大学無償化や塾代補助など子供優遇が凄くて
そのため老人福祉や医療福祉をカットする政党だけど

935ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:22:09.11ID:S+t9HttS0
国政選挙で連立をやめたらどうなるか見たいな

936ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:22:32.18ID:Aer48LmN0
>>875
大作センセー見てますかー!

937ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:22:41.92ID:E8Es6bm40
やっちまったなw
参院選怪しくなった

938ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:22:43.53ID:FgFzGm6D0
>>910
子育て世帯で、給付金を旅行やレジャーにまでお金回せる家庭は少ないでしょ

939ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:22:58.99ID:BSg/UQF50
>>1 山口那津男は実質日本の大統領なんだから、面倒なことは岸田にさせればいいんだよ。自らテレビに出て説明する必要はないよ。

940ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:23:00.35ID:Htj5bMw10
>>928
確かに維新もいいよな〜教育費無償だし
氷河期に維新人気わかる

941ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:23:00.57ID:q2COr7oO0
>>927
gotoでお得になるなら子供向けの給付はとりあえずの貯蓄に回る可能性上がるけどね
そこまでお金に困ってないからうちはたぶんそうなる

942ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:23:11.33ID:cifRN7I30
>>935

公明と連立してるから自民に入れない層が戻ってきます

943ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:23:23.77ID:txfac8RV0
18歳になったら公明党に一票よろしくねって魂胆が透けまくっててマジ腹立たしい

944ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:23:28.94ID:S+t9HttS0
>>938
子育て世代こそディズニーだの旅行に行ってるじゃんか

945ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:23:49.09ID:v7qckf2v0
>>932
年代 平均年収
全体 男性 (女性)
20代 348万円 371万円 (321万円)
30代 444万円 484万円 (377万円)
40代 510万円 573万円 (403万円)
50代 613万円 661万円 (431万円)

https://doda.jp/guide/heikin/age/

共働きだろ
頑張ってんだよ

946ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:24:20.78ID:Htj5bMw10
>>933
マジで?凄い
うち息子が高校生で弁当持ち
男児二人はよく食べる

947ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:24:36.23ID:xOjhQZ1l0
>>938
子供二人いれば20万入るんだから家族旅行やレストラン、遊園地などに行くだろう

948ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:24:51.89ID:FJ4WLXh60
18才以下「公明はぼくらの見方!」

後の山口Jr.世代である

949ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:25:12.32ID:FgFzGm6D0
>>944
今は無理なとこ多いでしょ

950ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:25:14.51ID:tpBy9uvl0
アメリカが中国と対決姿勢だし韓国は自滅しかかってるし
それらを考慮して自民党内部ではそっちよりの公明党を今後どう扱うか考えてるんじゃないのか

951ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:26:29.82ID:55/rMnpQ0
公約に掲げて勝たせてもらったので、
次回の選挙に向けて、
公約を守ろうとしたというポーズが必要なんです。

952ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:26:46.87ID:mR/OOJWX0
困窮世帯に申請させた上で減税してやれば終わり

ばら撒きばかり考えてんじゃねえよ草加

953ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:26:48.09ID:/DXTo3nw0
>>1
どうなってるだ
mRNAワクチンを打て
GOTO再開させろ
宗教の集会については適用外にしろ
次は18歳以下に一律10万円支給しろ

これが創価カルトの本性だよ

954ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:26:48.17ID:xOjhQZ1l0
早く配ればクリスマス商戦に間に合う
早く配ってガンガン消費させろ

955ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:27:13.04ID:cifRN7I30
>>935

立正佼成会や崇教真光、PL教団などでつくる新興宗教の連合団体「新日本宗教団体連合会」(新宗連)
今の自公政権の向こうを張るかのように、改憲や政治家の靖国神社参拝に反対する姿勢をとる。

956ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:27:27.74ID:wM5tJVWT0
学会員ひろゆき何か言えよwwwww

957ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:28:07.97ID:Htj5bMw10
子育て中間層かなりきついよ
モヤシでかさましw
レジャーというか帰省に金かかる

958オーバーテクナナシー2021/11/09(火) 13:28:13.55ID:P3WlkM0E0
宗教は脳の病気を誘発する?
http://2chb.net/r/future/1577292856/

959ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:29:00.67ID:xOjhQZ1l0
>>935
公明党の票が無いと甘利や伸晃も落ちたので
自民党議員が大物でも大量落選する

960ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:29:05.00ID:mMKatrcJ0
>>1
最近の公明党がおかしいと思う

961ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:29:09.23ID:lsCNlLXY0
>>875
おめでとう、自腹で払えよ

コロナ予算にはビタ一文手を付けるな

962ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:29:31.98ID:FgFzGm6D0
>>947
子供二人もいたら生活費だけですぐ消えるとこ多いよ

963ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:29:42.51ID:JkVDCU8q0
米一人60キロ一律にしよう
たいしてかわらねぇよ

964ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:30:32.45ID:cifRN7I30
>>959

自民が下野しても民主とくっつかなかったじゃんww
公明が離れられないんだよ

【衆院選分析】40歳未満で自民300議席に迫る 高齢者と溝★5 [マカダミア★]

965ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:32:34.84ID:ObJqTmz60
大学くらいって
仕送り+自分のバイト代でめちゃくちゃ余裕あるやつと常にカツカツの奴の二極化激しいと思う
自分は社会人になってからのが貧乏

966ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:33:54.75ID:JKWSQGde0
商品券にかったそうですねw

967ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:35:06.10ID:yDxu9vUo0
俺たちの選んだ自民党の戦友公明党
文句などあろうはずがありません

968ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:36:08.37ID:ZEpnVjf40
そのバイト先が無くて困ってたんだが

969ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:36:26.51ID:QVM3q2Cg0
日本の大学進学率は50%程度なので
18歳で働いてる人間は大勢いるぞ。

そもそも大富豪の子供に10万やって
赤貧の大学生にやらずにどうする?

970ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:37:00.40ID:0JEMB6fs0
公明党の連中って庶民の大学生活知らんやろ

971ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:37:20.68ID:cifRN7I30
◇都都逸(どどいつ)の一節で、 「踏まれても蹴られても ついていきます下駄の雪」 というのがあるそうで、そこから来ているという説が有力です

972ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:38:13.68ID:FgFzGm6D0
>>968
今飲食店が人手不足だとニュースになってます
大学生なら、携帯で、ニュースくらい自分でチェックして下さい

973ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:38:23.12ID:QVM3q2Cg0
公明党の貧困対策はいつもこれ。
毎回常に自民案が良いのに、貸し借りで公民案が
採用されて国民の不満が爆発する。
もはや一種の風物詩。

974ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:39:18.63ID:LpVyZgpN0
JD夜のバイトを想定してそうこのコウモリ男

975ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:39:32.48ID:9xz19PB30
草加のカネで補助してやればいいのに

それやれば人気上がるぞ犬作先生?

976ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:40:13.94ID:cifRN7I30
>>967

公明党代表 山口那津男 −「踏まれても蹴られても」ついて ...
https://president.jp › 政治・経済 › キーマン・スキャン!
2014/08/04 — 集団的自衛権の行使容認に向けた議論では、慎重論を訴えるもかなわず。
公明党が「踏まれても蹴られても」自民党についていく理由とは。

977ネトウヨ ★2021/11/09(火) 13:41:15.62ID:ORNJ/zvk9
次スレ

【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」★10 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1636432859/

978ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:41:35.56ID:G1PIXft/0
コロナで仕事できずバイトは切られて苦しんでいることを分かっていないとは
大学もオンラインばかりだったなのにフルに授業料請求して大学生は苦しんで辞めた人もいる
全く国民の方を見ていないのが露呈しましたね

979ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:41:40.53ID:/6er13QV0
親の負担の話だろが
それに補助金の多い小中高と比べて
大学は桁違いに金がかかる
カルト創価はそこ理解してんのか死ね

980ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:42:07.18ID:lsCNlLXY0
予算2兆円か

万が一公金が使われたら新興宗教法人税で2兆円取り返えすしかない

カルトお前地雷踏んだな

981ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:42:13.02ID:MvxmXSbv0
ふざけんなよ

在日公明党

982ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:42:58.21ID:/6er13QV0
>>965
今どき仕送りなんか親がそこそこ裕福でないと無理だろ

983ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:43:26.59ID:/6er13QV0
これだからカルト創価と
創価の言いなりの自民はダメなんだよ
不公平にも程があるわ

984ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:44:43.61ID:/6er13QV0
こんな不公平なバラマキしたら
もう二度と自民創価には投票しないって人間も多くなるだろうな

985ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:44:47.84ID:1UcnPxgs0
扶養入ってるから非課税世帯でも無いよな大学生

986ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:46:07.21ID:Me1JM25w0
>>470
消費税、所得税よりも
バカ高い住民税と厚生年金をとっとと下げてくれやと思う

987ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:46:09.49ID:cifRN7I30
>>984

発狂してるのは共産党党員ww
立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
https://news.tv-asahi.co.jp › 政治 › 国政
衆議院選挙に向け、立憲民主党が選挙公約を発表しました。 立憲民主党・枝野代表:「変えようというのがポイントで、どこに変えるのかといえば、支え ...
2021/10/13
共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給
https://www3.nhk.or.jp › ... › 政治ニュース一覧
2021/10/11 — 【NHK】衆議院選挙に向け共産党は、新型コロナウイルスの影響で収入が減った人を対象に、1人当たり10万円を基本に給付金を支給するこ…

988ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:47:24.76ID:cifRN7I30
>>984

発狂してるのは共産党党員ww

立憲民主が選挙公約発表「低所得者に年12万円給付」|テレ朝 ...
2021/10/13

共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給
2021/10/11

989ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:48:54.33ID:GkLJ3G+X0
いつの間にか奨学金が給付型になってたとは!(違)

990ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:50:54.79ID:mMKatrcJ0
米国の意向が反映されていない日本

991ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:52:54.41ID:r3qIPbBY0
女性は風俗があるから保護の必要はない

みたいな理論だな

992ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 13:59:30.78ID:yNUKMh650
経済回したいなら減税しろって
子供をだしにすんな

993ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 14:19:52.08ID:m5OB4AXp0
ネトウヨ「給付金よこせええ😭」

994ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 14:22:55.17ID:TPnuwmzU0
公明代表がこんな認識なら、もしや創価大学は学費安くて
カリキュラムもバイト生活しながらこなせて余裕で卒業出来て
就職活動も関係企業に優先で入れるから楽なのかしらん…

995ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 14:24:57.84ID:VVhhpVaI0
>>900
頭わいてるのはお前だろう
躍進出来るかは公明にかかってる
むしろ公明がいなきゃ勝てないのが自民維新

996ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 14:28:59.87ID:JGPekFig0
>>934
>維新って大学無償化や塾代補助など子供優遇が凄くて
>そのため老人福祉や医療福祉をカットする政党だけど

個人的には賛成だな
今の年寄り辺重政治が酷すぎる

997ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 14:29:47.68ID:qpvZobkj0
コロナでバイトが出来ないから困ってんだろうがよアホ

998ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 14:37:13.43ID:DLb6qPTV0
題目でてんかんが治るけどそれと医療大麻の効果っておんなじなんだってな

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84987?imp=0
厚生労働省は2021年1月から6月にかけて「大麻等の薬物対策のあり方検討会」(以下、検討会)を計8回に渡って開催した。検討会での意見はすでに報告書として取りまとめられ、関係審議会での議論を経て、早ければ来春に法改正される見込みとなっている。 


↑解禁するのは公明党や与党政府
そして全国会議員の運びとなっている

999ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 14:42:27.22ID:KhLqgNoy0
高校生もバイトできるけど?

1000ニューノーマルの名無しさん2021/11/09(火) 14:42:57.82ID:KhLqgNoy0
創価公明大嫌い!


lud20220916064243ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636426427/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」10万給付で★9 [ネトウヨ★]」を見た人も見ています:
【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」10万給付で★3 [ネトウヨ★]
【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」10万給付で★2 [ネトウヨ★]
【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」10万給付で★7 [ネトウヨ★]
【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」10万給付で★4 [ネトウヨ★]
【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」10万給付で★8 [ネトウヨ★]
【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」10万給付で★6 [ネトウヨ★]
【創価】公明党・山口那津男「大学生の方がお金かかる?大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」★10 [ネトウヨ★]
【創価】公明党・山口那津男「大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」…一律10万円給付への批判に [ネトウヨ★]
公明・山口代表「大人の所得で子どもを分断すべきではない。大学生はアルバイトしたり、奨学金利用できる。高校生以下とは違う」
【公明・山口代表】18歳以下一律10万円給付「大学生はアルバイトが可能な人もいるし、奨学金が利用できる」 [クロ★]
【創価学会】公明党・山口那津男が仙台で演説 子供への10万円給付など訴え「ぜひとも実現したい」 衆院選 [ネトウヨ★]
公明党・山口那津男代表「安倍は韓国と対話しろ」
【政治】与党公明党・山口那津男代表、経団連に賃上げ要請
【参院選】公明党・山口那津男「国民の不安をなくし、安心届ける」 [minato★]
【政治】公明党・山口那津男代表、池上彰氏に創価学会との関係について質問され「歴史的事実です」
【大勝利】「トリガー条項の凍結解除が必要」 公明党・山口那津男代表が表明 [ボラえもん★]
公明党・山口那津男「岸田首相が電気代の負担軽減を検討すると言ったではないか、ぜひやってもらおう」 [minato★]
【創価】公明党・山口那津男、会見で急にブチギレ!「言葉尻を捉えて後退したとか前進したとか、そういう決めつけはやめなさいっ!」★2 [愛の戦士★]
【創価学会】公明党・山口那津男、会見で急にブチギレ!「言葉尻を捉えて後退したとか前進したとか、そういう決めつけはやめなさいっ!」 [スペル魔★]
【公明党】<山口那津男代表>「五輪中止は非現実的」発言>“傍観者”と批判殺到!「五輪を安心安全にできる方が非現実的」 [Egg★]
【山口那津男・公明党代表】山口代表「解散総選挙、いつあっても」 自公パワーで議席が維持できる
【なっちゃん】公明党代表選、山口那津男代表の無投票6選決まる(参東京都)
公明党 山口那津男代表「池田大作の考えなんて知らない!最近会ってないから伺う機会がない」
「なっちゃんです」に歓声…公明党の山口那津男・前代表、応援に引っ張りだこ [少考さん★]
【#公明党の山口那津男代表が投稿したツイッター】「公明支持辞めます」検察庁法改正案への投稿に反応殺到 [孤高の旅人★]
【れいわ新選組】“学会員候補”が当落選上に…公明党が戦々恐々 「山口那津男!平和福祉とか偉そうなこと言うな、バカヤロー!」★2
【返済不要】キーエンスの大学生向け奨学金がすごい 月8万円給付、所得制限なしで1人当たりの給付総額は384万円 500人採用予定
【奨学金】悪徳サラ金か?大学生2人に1人が借りてる奨学金地獄!返済遅れると容赦ない取り立て★5 
【奨学金】悪徳サラ金か?大学生2人に1人が借りてる奨学金地獄!返済遅れると容赦ない取り立て★4 
大学生への給付型奨学金など支援改善へ 政府会議 提言まとめる【教育未来創造会議・5/10】 [少考さん★]
【教育】『みんな借りるから』はNG 奨学金は“借金” 大学生の5割利用、自己破産も ★3
【行政】低所得世帯の大学生らを対象とする返済不要の「給付型奨学金」、申し込み伸び悩む…受け付け延長
【借りた金返せよ】奨学金、若い大学生が最大年91万円までしか支給されず 未返済が1兆の世界へ
【東京】「風俗店で働いて払え。地獄を見せてやる」 大学生ホストが、客の専門学校生女性に暴行、逮捕 奨学金から66万円払う★2
【教育】田母神俊雄氏「中韓からの留学生に毎月14万円の奨学金」「医療費、旅費、住宅手当も日本負担」「日本の大学生かわいそう」
【東京】「風俗店で働いて払え。地獄を見せてやる」 大学生ホストが、客の専門学校生女性に暴行、逮捕 奨学金から66万円払う
【東京】「風俗店で働いて払え。地獄を見せてやる」 大学生ホストが、客の専門学校生女性に暴行、逮捕 奨学金から66万円払う★3
「高校生の声を政治に反映する」山口那津男・公明代表 (全国高校生未来会議)【日経】 [少考さん★]
【公明】 山口那津男代表に批判の声が台頭 10万給付の巨額事務費用容認に 「感覚おかしい」「誰の金だと」 [ベクトル空間★]
【借金】貸与型奨学金、大学生の受給率が7年連続で減少
奨学金を肩代わりする就活サービス「Crono Job」 大学生の2人に1人が「借金」している現状変える
【奨学金】奨学金で自己破産する人が増加、大学生の声「連帯保証人を書いて『これって借金』だと実感」★3
【奨学金】奨学金で自己破産する人が増加、大学生の声「連帯保証人を書いて『これって借金』だと実感」★2
【大阪】「ダルビッシュ奨学金」で初の受給者決定 児童養護施設から大学生に 「将来、高齢者の福祉施設で働きたい」
安倍氏“放り出し辞任”で「公明・山口那津男総理」が急浮上か
【公明・山口那津男】辺野古移設「翁長知事も異を唱えられないと思う」
【公明・山口那津男代表】会見で小池百合子都知事を批判「2足のわらじは務まらぬ」
【内閣改造】 石井啓一国交相留任内定 公明・山口那津男代表が要請、安倍晋三首相容認
【旧統一教会問題】公明・山口那津男代表「岸田政権として今後の対応を明確にすべき」 [ボラえもん★]
【東京都議選】 公明・山口那津男代表、最後の訴え詳報「共産党は憲法を語る資格ない」
公明・山口那津男代表「政権奪還以来、最大の試練」 自民党大会で自民に注文 [少考さん★]
【創価】安倍晋三“放り出し辞任”で、次期総理大臣に「公明・山口那津男総理」が急浮上か [1号★]
【旧統一教会問題】公明・山口那津男代表「宗教一般とは区別を」「宗教団体の政治活動は憲法で保障されている」 [ボラえもん★]
【創価】安倍晋三“放り出し辞任”で、次期総理大臣に「公明・山口那津男総理」が急浮上か ★2 [1号★]
【創価】安倍晋三“放り出し辞任”で、次期総理大臣に「公明・山口那津男総理」が急浮上か ★3 [1号★]
【創価】安倍晋三“放り出し辞任”で、次期総理大臣に「公明・山口那津男総理」が急浮上か ★4 [1号★]
【創価】安倍晋三“放り出し辞任”で、次期総理大臣に「公明・山口那津男総理」が急浮上か ★6 [1号★]
【党首討論会】安倍晋三首相「衆院選で自公過半数なら続投」 公明・山口那津男代表「自公結束はいささかも揺らぎはしない」
高校生ら3人が「大学生狩り」で逮捕 ひ弱で金を持っていそうな格好で深夜歩いていたら悪いのか
【現金給付】公明党・山口「一律10万円給付。今やらないと私も首相も終わりですよ。飲まないなら連立解消だ!」→安倍、折れる
現役高校生・大学生の理想の働き方は「テレワークとオフィスワーク折衷派」が半数【NTT東日本調査】 [少考さん★]
【大阪・枚方市】民家で家族3人(40代夫婦20歳の大学生娘)死亡 無理心中か 16歳高校生息子「自分の部屋のドアも開けられそうになった」★2
【大阪・枚方市】民家で家族3人(40代夫婦・20歳の大学生娘)死亡、無理心中か 16歳高校生息子「自分の部屋のドアも開けられそうになった」
【京都】中2少年を逮捕 SNSで女子高校生になりすまし「オフ1万、セフレ5万」男子大学生を河川敷に呼び出し、殴って現金強奪か [PARADISE★]
高校生大学生でバイトしてる貧乏人見ると笑えるよね
【山口那津男代表】桜を見る会問題「安倍前首相に説明責任ある」  [potato★]
01:08:39 up 27 days, 2:12, 0 users, load average: 12.69, 11.42, 13.24

in 0.36518001556396 sec @0.36518001556396@0b7 on 020915