※読売新聞
鎌倉時代の国重文絵巻、競売で2億4390万円…文化庁が買い取り判断へ
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20211118-OYT1T50209/
2021/11/19 06:35
国の重要文化財の絵巻「 紙本著色拾遺古徳伝しほんちゃくしょくしゅういことくでん 巻第八」(西脇家本)が18日、東京の競売会社ニューアート・エストウェストオークションズのオークションにかけられ、2億4390万円(手数料込み)で落札された。落札者は非公表。文化庁によると、これまで重要文化財の絵画がオークションに出品されたことはないとみられる。
「紙本著色拾遺古徳伝 巻第八」は鎌倉時代末期の作。浄土宗の開祖・法然について、親鸞のひ孫の 覚如かくにょ が書いた伝記を基にする絵巻全9巻のうちの1巻。浄土真宗の門徒によって制作され、法然の臨終の場面が描かれている。国内の個人が所有している。
国宝や重要文化財の売買には、正式な契約の前に国への申し出が必要で、国は、その際に提示された売買予定額で優先的に買い取る権利を持つ。国が買わない場合のみ、売買契約を結ぶことができる。文化庁は今後、現所有者からの申し出を受けて、絵巻を買い取るかどうか判断する。海外流出防止の観点から、展覧会への貸し出しなど国際交流目的以外で国宝や重要文化財を国外へ持ち出すことは原則禁止されている。 それくらい良いだろ
デジタルデータで保存したら高い値で売ればいいのに
こんなのは可愛いもんだよ。
前の前の高知県知事の橋本大二郎は、高知新聞から土佐藩の大名・山之内家の宝物「高野切れ」を16億で買うことを強要され、買った挙句、県民の大不興を買い、失脚したがwwwww
いまだに高知県の地方新聞が大名家の子分であるという前近代性が露わにwwww
重要文化財の指定解除しちまえよ。
そうすりゃゴミだろ
にゃるほどね
出品者と落札者が結託して価格吊り上げちゃうこともできるわけか
親鸞が遠くから命がけで教えを乞いに来た弟子たちに対して、法然上人の教えが間違っていて自分が地獄に落ちても恨まないなんてトンチンカンな答えをしているの知って、ダメだこりゃと思った
>>1
>海外流出防止の観点から、展覧会への貸し出しなど国際交流目的以外で国宝や重要文化財を国外へ持ち出すことは原則禁止されている。
例外が多そう 実家に室町時代の刀があるけど重文指定が嫌で死蔵してあると言っていた。博物館に貸与しても勝手に指定してくるらしい。
>>10
解除は
・その物が滅失毀損した場合
・皇室(宮内庁)の所有になった場合
だけのはず 慰安婦「兵70人に1人」と記述 外務省文書、軍関与を補強
https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2019/12/06/NP2019120601002598
旧日本軍の従軍慰安婦問題を巡り、
関連する公文書の収集を続ける内閣官房が2017、18年度、
新たに計23件を集めたことが6日、分かった。
うち、在中国の日本領事館の報告書には
「陸軍側は兵員70名に対し1名位の酌婦を要する意向」
「軍用車に便乗南下したる特殊婦女」などの記述があった。
「酌婦・特殊婦女」は別の報告書内で「娼妓と同様」「醜業を強いられ」と説明され、
慰安婦を指している。
専門家は「軍と外務省が国家ぐるみで慰安婦を送り込んでいたことがはっきり分かる」
と指摘する。
1993年の河野洋平官房長官談話が認定した
「軍の関与」を補強する資料と位置付けられそうだ。 >>18
専用の箱に入ってて湿度と温度を管理してる ネトウヨ怒りのクラウドファンディングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでジャップが仏教やってんの?
またいつものパクリと劣化コピー?
鎌倉時代の脇差しは美術館に持っていかれたって言ってた。多分相応の金で売ったはず。
>>1
一宗派の絵巻なんて価値がないよ。
親鸞とか覚如が書いたものなら別だが。 >>11
それだけでは文化庁が買い取るか分からない それだけでは… >>9
おまえの書き方だと知事が新聞社の手下じゃん 本願寺が買い取って龍谷大学ミュージアムにでも飾っとけ
>>16
重文指定してもデメリットはそう無いんじゃね
保管設備の補助もあるだろうし >>41
手下とまではいかなくても、下目だったね。 >>1
何年か前に、香港のオークションで
徳川家の屏風が競売にかけられてたよね。
国宝なのに、なぜ国外に持ち出すことができたのか
2ちゃんで話題になってたが。 文化庁がただで寄贈しろと言ったからムカついた所有者にオークション使われましたって話だろ?
維持管理コストを考えれば酔狂な金持ちしか保持できないから代替わりなどで売られて当然
華族が持ってた文化財はもう既に散逸してるんだけどね
指定してないだけで重文クラスもあったと思うんだけど
国が負けたり衰えるということはこういうことがおこる
>>11
ネットの糞オークションと違って
こういうのは落札したら必ず買わなきゃダメだし落札額の何割というような手数料だろうから不正は難しいんじゃ 中国の殷時代の青銅器コレクションとか
昭和時代に日本の美術館が
ガンガン二束三文で買い集めてたけど
今じゃ絶対に手に入らない価格になってる
明治維新の廃仏毀釈であれば国宝級のもの大半が失われた事は教科書でも教えられてない
>>11
クソ文科省と落札者・出品者が結託することもできるわけだ >>16
警察には届け出さないと銃刀法に引っかかるんでは? >>53
個人の財産をただで寄贈しろとか言わんだろ 自分の金なら色々考えたり駆け引きや諦めもあるが、税金だと値段も何も一切気にせずガンガン突っ込めるからな
ウチの実家にある丸山応挙の絵も一億くらいで国に売りたいわ
>>60
今日は入館料無料だったから、奈良国立博物館で観てきたわ
あれは個人が寄贈したコレクションだけど 買い取る事もないと思うけどな
売買の度に買い取ってたらキリがない
>>68
応挙とか池大雅の絵は99パーセント偽物だよ >>60
中国のは文革のときにずいぶん海外に流出して日本人も買いあさったしなー
まあ、維新の時から大名売り立てまでの日本も同じ状態だったし、中国もその後は骨董の持ちだしが厳しく管理されるようになったが >>63
ああ。そこまで妄想の翼羽ばたかんかった
まあそれもありえるか >>69
タダやったんか
最近は奈良公園も人が多から、入る人も多かっただろうな >>60
世界中の美術館に中国の文化財が散逸したよな >>74
無料は明日まで
新館は休館中だから仏像館だけだけれどもね
天気も良かったし、数ヶ月前には予想できなかったくらい観光客が多かった >>20
日本人には日本人の慰安婦、チョンにはチョンの慰安婦と分けられてるよな、どう考えても 描写はすごいな
色はいまいちだが元からあまり塗ってないぽいが
しかし国にそんな権利があるとは
>>76
仏像館なんて子供の時に行って以来だわ
歩いても15分もかからないから明日行ってみる 昔「思文閣」のカタログには時々重要美術品が売り立てに出ていた
重要美術品だから億まではいかず、数千万円クラスだったが
知り合いに複数国宝や重要文化財所持している人いるけれど死んだらどうするんだろう
ひとごとながら心配になる
>>71
本物と並べたら、俺は90%鑑定できる自信がある。単体では30%かな。
「なんでも」に出てくる期待値高杉人も、本物の横に並べてみると分かると思う。
間違っても茜ちゃんの絵と取り違えることはしない。
美術品愛好家は、カタログと本物を比べる練習をすると良い。
(偽物を写し、色校正をさぼったカタログ、みたいなのが東京国立でも3000円で売られる事がある。
大体某有力出版社がらみ。国公立博物館特別展に出店する複製画でも色違いがある事がある。業界習慣だろう。
(色違いというのは24色〜48色色鉛筆で区別できる位。一度上野の特別展で12色区別クラスのカタログを見たことがある)
ここを読んでいたら「普通の商店チラシ・料理見本くらいの色校正をしろ」と、博物館と出版社に言いたい。
おれは、美術品や服(まあ10万円以上!)を撮影するときは、カラーチャート、ステンレス定規、100%白色紙、日付メモと並べて撮影する
(もちろん太陽光または演色95かせめて90のLED照明で。) >>62 それでも国内に国外にたくさん残ってるなー と思ってる
来年 東京国立博物館で国宝、全部出しをするらしい。 自民が創価を切れないワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
鎌倉の頃から白人志向だったのかよジャップ
>>10
指定を受けてるから貴重なのではなく、貴重だから指定を受けている。
バカにはわからんようだが。 >>73
日本人なら日本人組織のカネの使い方を疑わないわけない。 >>82
ほとんど寺の本堂と共に燃やされただろ
転売されたものも空襲でさらに 国宝と重文は偽物じゃない限り指定取り消しされないからいいんだが、その下の重要美術品はかなり指定取り消しされて海外流出してるんだわ
重美の指定取り消された後、数億円で海外流出してる美術品とかざらにあるからな
ヤバいのは九州特に鹿児島ね
めぼしい寺仏像はほとんど破壊された
池田 懲戒請求
対抗できない
池田宏 糞だな
FAX
03-5684-2102
弁護士 池田 宏
〒103−0027
東京都中央区日本橋二丁目1番14号
日本橋加藤ビルディング4階
真和総合法律事務所
TEL:03-3517-5505(直通)
FAX:03-3517-6776
E-MAIL:[email protected]
URL:http://www.shinwa-law.jp/index.html
有名になったけどあほ
三井ダイレクト安心センター東京4やら1
安形、尾関、樋坂、真和総合法律事務所池田
裁判記録から。
https://ameblo.jp/mitsuidirect/
安心センター東京第4樋坂が引き起こしたトラブルだが ひき継いだ
尾関が酷いわ。東京第4から今は東京第1。無傷だと現場で確認されてたのに損傷ありとの不正保険金請求に対し
実地検査もせず、写真も明らかに違う車両の写真でさっさも支払おうとしたんだよな。詐欺だという数えきれない指摘に関わらず。詐欺師は加古川市尾上町の漆原。反社?保険金詐欺で解雇されることがないのは反社だけだろ。
とんでもないDQNプラス詐欺の合作。安形がシニアマネージャーとはね。三井ダイレクト低レベル恐るべし。
真和総合法律事務所の池田も懲戒請求適格。どれだけ悪事を、働いたのかわからんからな。 >>93
間違いじゃない
例えば九州なんて廃仏毀釈が一番ひどくてで9割以上の寺の建築物と仏像が破壊されて破滅的状況
今残ってる仏像は残り物にしかすぎない >>97
地方差が激しかったことは知らんのか?
地元がすべてではないんだよ。 保存悪いし文化的遺産の描写がない
買い取る価値無し
今は明治維新絶対論で教育されてるからね
廃仏毀釈とか維新の黒い部分は積極的に教えないね
>>100
地域差があったなんて知っとるわ
だからわざわざ「例えば九州なんて」と書いてるのに
破壊の規模は全国的に見ても「たくさん残ってる」なんて能天気なこと言えるほど小規模じゃないよ >>12
俺様を信じないと地獄に落ちるとか抜かす連中より良心的やろ 鎌倉時代でも結構写実的な絵を描いてたんだな
顔を覆って泣いてる人の姿とかなかなかリアル
興福寺は廃仏毀釈で一部が壊されて、現在は県庁や裁判所やホテルになってるわな
現在は国宝の五重塔も、売りに出されて壊される寸前だったという話もある
日本最古の建築部材が使われてる国宝の元興寺も、大昔の写真を見ると廃屋状態
そんな状況だったので、消失した仏像や美術品もあるんじゃね
買わなくていいよ
無駄使いすんな
どうしても買いたければ議員と公務員の給料下げてからにしろ
重文クラスなら、所有者が移転する程度なら買い取る必要はないと思う
建築物の場合だと、個人での維持が困難になった場合は、売るのではなく自治体に寄贈するというパターンが多いわな
プライスの若冲コレクション、買い戻してくれないかな
>>112
若冲はほんのちょっと前まで二束三文だったろ。 税金で買うもんじゃないわな
個人か企業かクラウドファンディングで買えよ
形あるものはいずれ壊れてなくなるってようなこと書いてあるんだろ
しょせん度を超えた執着が原因の自己満足コレクションでしかないわ
根本的な原因は日本会議が崇めてる明治政府の廃仏毀釈運動にあるんだけどな
あれで国宝級の文化財が海外に流出した
日本会議はメンバーの私財で買い上げて無償譲渡しろ
>>64
美術品扱いなら問題ない。
居住地の教育委員会に届け出るだけ。
居合いや抜刀で使ってる本身も全て美術品扱いやなので所持出来るんだよ。 >>79
今は吉野山金峯山寺南大門の仁王像2体が目玉
大きくて見応えがある
なぜかそれだけは撮影可能だから、近くなら是非行ってみて >>1
インターネットも電気もないこの時代の集まり、どんな感じだったのかな。
いろんな時代を訪れてみたい。 対馬で韓国人に仏像が盗まれてみんな怒ったけど明治政府によって仏像を破壊した事は知らないんだよな
鹿のいる奈良公園は奈良でも屈指の古刹があったとこだったけど跡形もなく鹿の住処になってる今
数で言ったらタリバンよりも破壊した仏像の数は多いからね
>>113
近年急激に評価が上がった画家だね
以前は下品なイロモノ画家扱いで、殆ど顧みられていなかったから、俺は美術や文化史の授業で教わった記憶が無い プライスのコレクションは若冲の価値が上がった切っ掛けの一つだからな
無名時代に買ったのに有名になったから取り返してやろうってのも酷い話だ
>>121
価値が上がったのは皇室に献上されてからだったかな? >>20
慰安婦の平均勤続年数が分かれば大体の人数もわかりそうだな。
慰安婦の人数は日本4朝鮮4台湾2くらいの比率だったという学者の説を見たことあるし。
これを明らかにするだけでも朝鮮人の嘘つきっぷりが明らかになるのに。 >>117
それこっちにあるんだっけ
友達が金峯山寺南大門の修理に入ってるわ
どっかの博物館に持って行ってるとは聞いたような覚えはあった >>120 だが寺の困窮があったから
百万塔陀羅尼など民間に流れて
所持できたケースもあるわけだから 偽アイヌに使う金があったら、多少ボラれても文化財に使った方が有意義
覚如っ本願寺をでかくしたやり手の坊主やろ
(´・ω・`)
>>125
そう
当分奈良博にいらっしゃるようだね
あんなに大きな文化財をよく運んだもんだと思う けいばいって読むの?それともきよううりって読むの?どっちなの?
今から晩御飯食べてくるからそれまで書いといて下さい
「紙本著色」ってとこまでこの絵巻の名称に含まれてるの?
絹本著色とか紙本墨色の拾遺古徳伝が他にあるの?
>>62
タリバンが仏像破壊して回った映像見て酷い蛮行と思ってたけどああいうのが日本でもあったって話なの? >>142
日吉大社の神職がお焚き上げとうそぶいて仏像を燃やしてるよ
太宰府天満宮の神職は菅原道真の自筆の経文を燃やした 保存方法とかしっかりしてたんだろうな
鎌倉時代というと大体12億年くらい前?
ま、多少前後してもその辺りとしてここまできれいな状態で保管できてることに驚くよ
余程の金持ちなんだろうなー
うちになんて親以外俺にとっての宝なんてないわ…貧乏だからな
法然がそろそろ死ぬっていうから
阿弥陀如来が来ると思って、みんな集まって見物してたのに
何も起こらないまま、ぽっくり死んだだけで
見物人はみんな残念がったんだよなww
>>142
王政復古の明治政府て原理主義タリバンと同じだろ >>1
こんなところにあったのか
懐かしいねぇ
700年ぶりだねぇ >>142
破却された寺が数万っていうから仏像・寺宝はもっとだね
寺だけじゃなく神社も減らされてるし 門徒が西でも東でもいいから買えばいいじゃね?
別にこんな紙切れを今更税金で買っても意味ねえよ
こんなものにより空母作るのに税金を出せ
>>150
元の神様が脇に追いやられて国家神道に侵略されてしまったままのところすごく多いしね 覚如「そんなことならば燃やしてくれて結構」
あの世でこう言ってるよ