◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【虚偽答弁をした国会議員が再選する日本】東大生の「官僚離れ」が進んでいる根本原因 [ウラヌス★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637874841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ウラヌス ★2021/11/26(金) 06:14:01.41ID:6Y9l0jwe9
国家公務員総合職、いわゆる「キャリア官僚」の合格倍率が7.8倍と過去最低となっている。ジャーナリストの池上彰さんは「安倍・菅内閣の国会軽視の姿勢が、東大生の官僚離れを招いた。このまま優秀な人材が離れていけば、官僚の劣化は避けられない」という――。

虚偽答弁をした国会議員が再選する日本
衆議院の調査局によると、「桜を見る会」の前夜祭をめぐる問題で、2019年から2020年にかけて、当時の安倍首相は118回の虚偽答弁をしたことが明らかになっています。

以降ソースにて
https://president.jp/articles/-/52060
キャリア官僚の競争率は過去最低に…東大生の「官僚離れ」が進んでいる根本原因
恐怖政治が生んだ「忖度の空気」

参考)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76810
「118回ウソ」証拠なき弁明 安倍氏「後援会が契約」認める 「桜」答弁訂正 2020年12月26日

https://www.news-postseven.com/archives/20200715_1577747.html?DETAIL
安倍政権、7年半の不祥事を振り返るとこんなにあった 2020.07.15

https://www.news-postseven.com/archives/20200127_1532407.html?DETAIL
反社の定義、公人・私人の違い… トンデモ閣議決定の迷文集 2020.01.27

https://lite-ra.com/2017/06/post-3238.html
新事実次々! 松野文科相「加計理事長と獣医学部の話してない」は虚偽答弁、今治市のボーリング許可の裏に内閣府指示
2017.06.12

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261913
日本会議系に統一教会系…安倍新内閣はまるで“カルト内閣” 2019/09/17

以上

2ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:16:00.97ID:zvYZhcSg0
違反すれ

捏造プレジデント

【虚偽答弁をした国会議員が再選する日本】東大生の「官僚離れ」が進んでいる根本原因 [ウラヌス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1637874841/


出版社がつぶれるわけ

棚にあげた
詭弁

3ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:16:25.14ID:wAefWaRe0
まあ日本最凶の合法ブラック企業だからな、官庁なんて

4ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:16:36.91ID:2zMqaOcJ0
東大入るぐらいの脳みそついてたら、
ロスチャイルドとかロックフェラーとか
国際金融資本の犬になって日本を売るよな

5ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:16:50.78ID:53DiaIKo0
僕は原発にトラストミー

6ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:17:41.31ID:rlcS9daY0
確かに原発爆破犯が当選してるのはおかしい話だよな

7ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:18:00.69ID:8HtFBvZc0
官僚離れが進んだのは

天下りが規制されたのが原因

8ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:18:43.15ID:NR2+gsXf0
東大法学部から財務省に行くやつは絶滅してほしい。

9ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:19:37.30ID:2zMqaOcJ0
国際金融資本の犬になれば
プライマリーバランスだーとか気候変動だーとか
適当なこといってがっぽり稼げるのに
官庁勤めなんかバカみたいだ
めざせ竹中平蔵

10ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:25:50.75ID:HLL3WmXw0
他の国家試験も人気無くなってるよな。
勉強して専門能力を身につけるタイプの人が
全体的に減ってきてるみたいだ。

11ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:26:05.22ID:0jtv0iG50
学力以外で人を測る術は欲しいわな
頭のいい人より万能な人の方が得てして役に立つし

12ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:27:46.06ID:hByCYHYM0
>>7
まあこれだよなあ
ニートに都合の良い共産やれいわのためにネット工作頑張ってるクズニートは
なんかわけのわからん理屈をこねるけど、答えは大体シンプル

13ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:28:06.41ID:WsPjL05i0
トップはおろか大臣クラスでもバカしかいないから見限られてるんだよ
エリートが著しく程度の低い人間なんかに頭を垂れるなんて自殺願望でもないと耐えられない

14ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:28:28.37ID:hByCYHYM0
>>11
肉体労働や単純労働の場では、まあそうかもしれんな

15ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:28:55.61ID:aoZk9l6z0
学生が賢くなったってことでしょ公務員志望でも過労死労働当たり前でやりがい全くない官僚になるより都庁や政令指定都市に行きたいとか考えても全然おかしくないよ

16ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:29:07.39ID:TJuOl9eN0
>>1
人口が減ってるだけだろ

大学の合格率と一緒だわ

17ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:29:53.24ID:aEcmDtRp0
今だけ金だけ自分だけ

18ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:31:01.36ID:wAefWaRe0
>>13
昔はそれでも臥薪嘗胆、事務次官とかトップに立てば奴らから頭下げて来るとかそういう野望も持てたんだよ
今は安倍政権の時の公務員改革で事務次官ですら政治家の奴隷扱いだからな、喜んで奴隷になるなんて変態しか行かない仕事になってしまった

19ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:31:49.81ID:ZupceStK0
118は
ギネスもの、エグノーベル賞ものだもの
完全に国権の最高機関がおチョコくらってる

20ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:31:53.31ID:0jtv0iG50
>>14
当然ながら役所で仕事なんかした事なんかないけど
ああいう所って専門性が高い知識の方が重宝されるもんなの?

21ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:32:08.96ID:5wxVtxHC0
激務のわりに給与は安く、それでも国のためにと懸命に働いても
その国民から叩かれ馬鹿にされるようでは、誰もやりたがらないよ

国民の皆様はなぜか東大卒より学がない人間の方が
モラルが高く仕事ができると思っているようだから
勝手にすればいいんじゃないかな

22ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:32:10.89ID:V7xzq35K0
まあ東大卒じゃなくても良くねえか?

23ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:32:11.35ID:kJ9HEk0X0
>>6
安○元首相のことですね

24ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:33:00.49ID:FfSTrF2B0
逆に国会を軽視するなら官僚は増えるだろ
国会議員が跋扈しなきゃ余計な仕事は無くなるんだし

25ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:33:36.32ID:NR2+gsXf0
財務官僚みたいな無能な働き者がトップに君臨してるからだろ。

26ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:33:54.64ID:YWJDrDCi0
野党が官僚を国会に呼び出して、
どうでもいいことネチネチしつこくいじめるからだろ
大変な上に、むかしみたいな天下りもない、虐められるじゃあなりたがる人いないよ

27ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:35:06.12ID:fBo2GtAs0
>>18
ビニール泥が?

28ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:36:23.28ID:LOqgN/hA0
>>11
万能≠平凡

29ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:36:37.48ID:+pc2ug6b0
そもそも東大生が日本で一番優秀などという前提が間違っているが、
こういうのは東大生に限った話ではないだろうからね。

茂木とかいうのも聞けば聞くほど自己ルールの押し付けの奇行だらけ、
自己承認欲求垂れ流しの動物性アスペルガーじゃない。

”動物性アスペルガー”とは私が作った造語で
人間社会で生きていけるように親によりしつけられてない
社会性のないアニマル・アスペルガーを指す言葉ですが
茂木とかいう政治家はそれにそのまま当てはまります。

ああいうのは東大に合格する為の猿回しの芸を仕込まれただけの人間であり、
猿回し以外に学問を応用する事は出来ない人物です。

30ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:37:16.28ID:2aPg63E50
まあ、低脳議員にこき使われる世界なんてマゾでもなけりゃ入らねーだろ
昔みたいに口出ししなければマシだがそれを下痢三が無茶苦茶にしたからなw

31ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:37:23.97ID:YLYBy+/I0
虚偽答弁しても直ちに影響は無いだろ?

32ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:38:32.46ID:2zMqaOcJ0
竹中平蔵の金儲けのためにこき使われるより
竹中平蔵になったほうがいいもんな

33ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:40:24.77ID:2zMqaOcJ0
プライマリーバランスだーデフレでも増税しろー
気候変動だースーパーのビニール減らせーとか
上からワーワー言うだけでいいんだぜ?
現場で文句言われることもない
竹中平蔵は最高だろ

34 【大吉】 2021/11/26(金) 06:41:28.66ID:NU//sr/c0
官僚以外何するんだよ、使い物にならない頭だけの人材

35ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:42:18.31ID:QXvwoLvx0
なんだ、池上かwww

36ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:42:19.73ID:Y7xKg+Jt0
「虚偽答弁をした」って悪意の決めつけだろ
決めつけと事実の区別がつかなくなるのはチョンだぞ

37ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:42:35.49ID:iW3ap4Sa0
民間の方が給料高いからだよ

38ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:42:43.02ID:yPaoVsYg0
国際金融資本の犬
プライマリーバランスだーとか気候変動だーとか
適当なこといってがっぽり稼げる
官庁勤めなんかバカ
めざせ竹中平蔵

39ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:42:54.52ID:m/d3SEEj0
昔から 嘘も方便 水清ければ魚棲まずじゃ 

40ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:43:42.92ID:+pc2ug6b0
というか、岸田という男も時代の機微が全く見えていないようだが

いい加減に親中派のスパイどもにケジメをつけさせないとね。

今や政治家全員がスパイだと思われていて、その一族も中国人や朝鮮人だらけと

思われている状況だからね。事実そうなんじゃないの? 茂木とかいう東大卒のスパイの

妻も中国人だと専らの噂だしね。

41ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:43:52.46ID:yjfCwwSt0
おいスレタイ
記者の感想書くな

42ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:44:23.40ID:ZmHLpjo40
選挙制度に問題がある小選挙区制一区一人を廃止
一県で5人とかにしなければ犯罪まがいの事をやった議員が
オラが村の先生で何度でも再選する

43ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:45:24.95ID:2zMqaOcJ0
>>40
ロスチャイルドやロックフェラーとか
国際金融資本のスパイは
絶対捕まらないもんな
ぜったいそっちを目指すべきだよな
賄賂もらったぐらいで逮捕の官庁づとめなんてアホくさい
めざせ竹中平蔵!

44ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:45:55.61ID:wI6gNJAM0
昭和の権威にあやかって自分をカッコ良く見せたいだけのパラサイトの集まりか

45ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:46:20.15ID:USPT684W0
今年東大文系合格最低点で文三が文一を上回る異常事態になってる
マジで凋落してる

46ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:46:33.52ID:yzSO8kp+0
>>3
それは昔から
それでも志を持ってる若者が大勢いた

安倍とスガが作った内閣人事局が諸悪の根源
正しいことしても安倍スガにパワハラ左遷させられるのにやる気なんて出るわけねぇ

47ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:46:48.72ID:pRMaUCYx0
>>14
現場を知らんバカが管理職になるとホント下の者はいい迷惑

48ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:46:53.57ID:KUZhgPy80
天下りと言う御褒美が無くなった
何かと言うと野党から槍玉に上げられる
政治家が官僚の言うことを聞か無いどころか下に見る様になった
結果日本を動かしているのは優秀な官僚と言う考えが過去の物に

結局は金もプライドも満たされない職場に・・・
こんな感じ?

49ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:48:36.04ID:Mc549UEh0
>>1
いやいや、おまエラ野盗とカスゴミのせいでつまらん労働が増えてるからだろ

50ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:48:57.81ID:Mc549UEh0
>>23
どう見てもガンガンスだろうが

51ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:50:27.67ID:+pc2ug6b0
日本人もいい加減に理解しないとね。
中国朝鮮のスパイってのも動物性アスペルガーの同類なんですから。

連中は子供の頃から日本の大学に合格して官僚組織にスパイとして入り込めるように
鞭で打たれ強制的に猿回しの芸を覚えさせられただけの猿なんですから。
それは中国人の親からガリベンを強要されガリベンと食事以外の事は
ろくに経験してないような子供と大差ないのです。

ですからそういう連中の事を勤勉などと称するのは本質を大きく見誤っている。

連中は日本を侵略する為に中国共産党や韓国北朝鮮の政府によりスパイ芸を仕込まれた
猿のような連中であり、連中に学問を語る知能はありません。

茂木敏充というのはそういう部類の人物でしょ?
話を聞いてればすぐにわかるよ。

52ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:50:48.75ID:2zMqaOcJ0
いまは青年将校とかいないから
なにやっても大丈夫だーって
竹中平蔵先生がおっしゃってるだろう
賄賂で捕まる官僚なんてバカらしくてやってられないよ
レッツ国際金融資本の犬!

53ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:51:35.41ID:eZQd70fl0
>>1
野党の「糾弾会もどき」が原因じゃね?w

あれは醜い

54ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:51:40.59ID:DzMhuE3F0
詐欺師に投票した奴もまとめて公開処刑にしろ

55ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:51:46.42ID:hARhfKXf0
とにかく給料が安いからだろ。
天下りができなかったら、生涯年収はそこらの市役所の事務員より圧倒的に安い。
残業代でしか稼げない。
国家公務員は、都道府県や市役所の公務員より、2〜3割安いからな。

56ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:53:12.22ID:NHistFw40
>>45
エリートさんはそのまま海外の大学でIT学んで移住してしまうか、医学部行って海外の医師免許も取って日本脱出かという感じか
文系の凋落は止まらないと思う

57ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:53:16.55ID:0jtv0iG50
>>48
官僚に権限与えすぎると奴等も腐るやん

自衛隊みたいに地位が低くても信頼されるようには出来んもんなんかの?

58ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:53:35.00ID:OJDoCigO0
朝日新聞のほうは、東大卒の新社員がいなくなって久しいがなw

59ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:54:03.96ID:NR2+gsXf0
>>45
経済学部>文学部>法学部か
財務省のおかげで東大法学部のイメージ最悪だからな

60ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:55:04.99ID:V7xzq35K0
東大卒が来ないなら他の旧帝国大学でもいいでしょ
そんなに優秀な人材が必要なら高い給料が必要だけど今は無理なんだから下の人材でなんとかしろ

61ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:56:14.13ID:iW3ap4Sa0
安部が民間の景気良くしたからなんだが(^_^;)

62ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:56:21.93ID:KfQ73ig30
ぶっちゃけ、アメリカを超えそうな勢いの中華人民共和国の創立者二人(中国共産党創立者が体制に叛逆するまでを描いたドラマ「覚醒年代」によると)が早稲田大学の法学部だか政治経済の学生で、東大3回落ちた岸田首相と同じ方向性だからなあ

東大京大を天下りで暴利を貪らせた結果、東大閥の日本は早稲田大学に負けたわけだろ

63ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:56:32.69ID:1zx/lvtx0
>>21
激務の割に給料が安いっていうけど
国民のほとんどに比べれば高給であることを忘れてるよ
民間でそれ以上の長時間の激務とかで低賃金とかざらだしな

64ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:58:38.71ID:LOqgN/hA0
>>34
残念ながら世の中の大多数はその頭すら無い

65ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:58:39.90ID:KfQ73ig30
>>21
でも官僚そんな働いてるかあ?
残業で二時くらいに帰る時に霞ヶ関で高速乗るけど、国交省と警察以外は暗くなってる印象だけどなあ

66ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:58:45.02ID:MrYsvgWF0
前科者が再選し続けてた国だしな
やっと落ちたけど

67ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:59:29.07ID:3Wpd7ALB0
だから岸田政権の誕生なんでしょ
岸田政権は文中に出てくる宮澤政権以来の宏池会政権ですよw

68ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 06:59:49.31ID:pRMaUCYx0
>>56
海外で暮らすってそんなに良いことあるのか

69 【上級国民】 2021/11/26(金) 06:59:50.87ID:NU//sr/c0
>>64 体が資本だから、残念w

70ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:00:05.05ID:MDhXBBDl0
>>21
給料安いけど天下り先作って自力救済してるから

71ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:00:47.17ID:NG8FQRrN0
税金泥棒が集まって国政運営してるんだから、ウソぐらい朝飯前だろ

72ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:01:21.00ID:SVKL+l8d0
確かに東大卒は飛び抜けて仕事出来るやつ多いが
官僚には向いてない
今の官僚ってコンプラでがんじがらめだから民間との接触なくなっちゃって情報不足
国家を運営するのに1番重要な情報なかったら、蓮舫みたいに「2番じゃダメなんですか?」みたいな馬鹿な事になる

73ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:01:55.18ID:+pc2ug6b0
また嘘吐きスパイどもが必死になって朝鮮W大の宣伝をし出したね。

さっさと出て行けって、お前らは。

何が大隈重信は福澤諭吉先生の同胞で、涙ながらに献花しただ、こそ泥どもが。

だったら"早慶”などという薄気味悪いマウンティング造語をするな、

福澤諭吉先生と当時の江戸時代の学問の系譜を受け継ぐ義塾の関係者に失礼だろうが、

大隈重信のようなこそ泥みたいな男が福澤諭吉先生が苦労して創立された

日本で初めての大学機関の前にでしゃばるなんて”盟友”のする事じゃないんだよ。

それで脱亜論の福澤諭吉先生とは真逆のことをして日本を貶める国賊大学の卒業生が

日本人面するなよ、”用日派のなりすまし”どもが。

74ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:02:07.39ID:0jtv0iG50
>>64
自分が有能で国益になると証明できなきゃそう評価されるのは当たり前なんでは?

75ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:02:27.34ID:8z7++L2l0
>>24
国会議員は本来なら増税に反対するのがお仕事なのに逆をやってるから財務省が代わりを務めている。

76ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:02:52.61ID:NHistFw40
>>68
向こうの賃金が適用されると言うことは、コロナ前日本でお殿様のようにおもてなしされていた外国人観光客の立場になれるんだな

77ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:03:03.56ID:2zMqaOcJ0
官僚なんて竹中平蔵になってぜんぶパソナに置き換えればいいだけじゃないですか?
まず竹中平蔵になることです!

78ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:03:23.47ID:YB9SKZaF0
>>63
国民のほとんどっつってもそもそも国民の過半数は大卒未満だぞ
大卒未満の水準の給料で高学歴を大量に使えるわけねーわ
比べる対象がおかしい

79ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:03:52.04ID:5B8U9SvJ0
別にそれでいいよ
国益にならないんなら

80ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:05:03.89ID:pgaEFW8l0
官僚が優秀だった覚えは無いな。
お役所仕事って言葉があるくらいだし、非効率、非合理の塊だぞ。
間違いは絶対認めないし、保身と天下りに全力を尽くす。
財務省や経産省なんて最たるもので、政治家もその暴走を止められない。

81ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:05:33.37ID:2s9ae1az0
>>69
頭使わず体力だけあればいい仕事なんて底辺やんけ

82ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:06:18.32ID:bLV2tUjq0
コロナでの民間の不景気ぶりを見てむしろ公務員人気と聞いたけど違うのか

83ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:06:20.45ID:0jtv0iG50
>>80
そう
優秀だったら今の状況になってない

84ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:06:40.76ID:iW3ap4Sa0
今時、法律作る仕事ないでしょ

85ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:06:48.91ID:WWEN291F0
>>15
東大卒でて馬鹿政治家の奴隷になるより地方公務員になった方がいいと考えてる人が増えてるようだね

86ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:06:50.64ID:b5+doa7P0
試験問題解くのが得意なだけだろ
社会に出たらうんこ製造機

87ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:07:10.33ID:3Wpd7ALB0
茂木が上川と組んで自民党改革と言う名の粛清の嵐を吹かせるみたいだし官僚も楽しみにしてんだろうなw

88ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:07:34.41ID:2zMqaOcJ0
世の中で一番偉いのは国際金融資本の犬です
いちばん偉い人になりたいなら
竹中平蔵を目指すべきなのです
何やっても捕まらない最高の地位ですよ!

89ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:08:14.98ID:qpwZDXZd0
これ、菅の責任だろ。
10年近く強権振りかざして官僚の人事権をおもちゃにし続けたから。

90ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:08:21.29ID:0jtv0iG50
>>81
肉体労働だって上に立てば頭使わないとできないんだよ
そこらが現場知らずって言われてるんじゃね?

91ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:08:39.45ID:yPDiA0yS0
そもそも東京から転勤で出てく仕事が人気ない

92ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:08:50.09ID:9gBg14lb0
>>86
うんこ製造機ほども出世できない俺らって…

93ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:08:55.14ID:3ejSrG4P0
>>1
下から上がって来た情報自体が間違いだった場合に意図的なウソと言う意味を含む「虚偽」と言えるのか疑問

94ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:09:17.04ID:yHyPfl8P0
東大生もたいしたことないな。

東進ハイスクールおよび河合塾の物理講師の苑田尚之の学歴詐称疑惑が発端で議論が起き、
苑田を擁護する現東大生で元東進生が数人がかりでもカリフォルニア工科大生ひとりに軽く一蹴されている。
http://2chb.net/r/juku/1561258205/476-516

95ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:09:17.72ID:WpURc5/B0
もともと優秀じゃないから

96ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:10:14.80ID:NftRunia0
でも若いインテリほど自民支持
バカな年寄りほど立憲共産支持

97ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:10:17.39ID:yPDiA0yS0
地方に転勤で行く仕事なんて完全に負け組
よって、工場に飛ばされる理系も人気ない

98ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:11:17.42ID:vNtOCC/A0
>>3
確かに
厚労省からの日常業務メール問い合わせのタイムスタンプが午前3時台とかあるもんな

すげえブラックだと思う

99ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:11:18.84ID:SVKL+l8d0
>>86
実際東大卒と仕事したらわかるよ
あいつら合理性の塊だって
仕事もずば抜けて出来るやつ多い
そうしないと難問を解く頭を獲得出来なかったんだろう

100ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:12:30.44ID:yPDiA0yS0
東大卒なんて2chでもいっぱいいるだろw
期待するな

101ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:12:55.28ID:WpURc5/B0
>>99
あんたの話矛盾してるんだが気付いてないの

102ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:13:26.18ID:JRnFrOZV0
>>90
誰も現場の上に立ってる奴を否定してないのに全然話が噛み合ってなくて草

103ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:13:34.15ID:9WIrq4Nt0
当たりが入ってない政治家ガチャいつまで続けるわけ?

104ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:13:38.92ID:KUUSHAy+0
安倍ちゃんが財務官僚は駄目、
これからは経産省ってやって
原発爆発
半導体産業衰退
MRJ失敗
経産省職員に不正受給

日本は終わってる

105ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:14:05.52ID:Ez5BV2Y10
>>73
でも日本の帝大が束になっても上記の通り、政治でも文化でも早稲田大学に敵わないじゃん

1062021/11/26(金) 07:14:13.44ID:GXF9uWwj0
東大卒しか居ねぇ省庁が異常なの

107ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:14:32.54ID:GG8r2dGp0
オススメ就職先
ゴールドマンサックス、メリルリンチ、マッキンゼー・アンド・カンパニー、デロイトトーマツ、アンダーセン
国際法律事務所と国際会計事務所もいいぞ
メガバンク→国際法律事務所→ニューヨークへ

108ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:14:37.09ID:2zMqaOcJ0
日本で20年生きてて竹中平蔵を目指さない東大生がいるなんて信じられませんよ
そうでしょ?

109ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:14:50.67ID:N6WiqJid0
日本の官僚は思えば可哀そうな身分だと思うよ。

110ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:15:04.53ID:mgNoboX30
虚偽なのか間違いなのかや
会議で質問されて間違って答えるとかは全然ある

111ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:15:15.42ID:7BWDiRM30
>東大生の「官僚離れ」

この事により官僚機構は改善できる
優秀な人間が誰も入って来ないとなれば
現役官僚側が変わらざるを得ない


組織や社会制度を変えようとしたら手足や歯車になる側達がストライキやニートするしかない

112ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:15:58.64ID:yPDiA0yS0
そもそも、合理性の塊なら官僚にはならんだろw
80歳まで組織に縛られて、何のために生きてるかわからんやん
昔みたいに華麗なる一族と結婚できるわけでもないのに
頭のいい奴ほど若い時にがーって稼いで、アーリーリタイアでしょ

113ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:16:02.85ID:7YLloX6M0
省庁に東大卒しかいないと思ってる奴ってどんだけ省庁と無縁の底辺なんだろう
出来の悪いドラマかマンガの見過ぎ

114ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:16:16.68ID:Yh9RW5eV0
別に離れて問題無いだろ

115ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:16:29.31ID:GG8r2dGp0
村上ファンドの法則
官僚に紛れ込む反日スパイがいる

116ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:16:46.62ID:8z7++L2l0
>>75
誤解のないように説明すると、膨張する予算を切るという国会の本来の機能が放棄されているので財務省が代わりにやっている。
それでも元々財源が足りなくなるので増税をちらつかせてセットにした予算を何本も作ってその中から選ばせているだけ。
本来必要な議論はしないでモリカケサクラで時間を使い切ってるようじゃそうなるよね。

117ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:16:47.22ID:zLcl34a/0
池上の醜さは顔に表れてるね

118ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:16:51.95ID:e60nVUZF0
政治家がアレなのは昔からだから。
むしろ昭和の時代のほうがやばかったような気すらする。

官僚離れが続くのは、
インターネットの普及により、
学生でも実務がいかに悲惨であるかを知ってしまうから。

これは官僚だけでなく、
他の割に合わない職種でも同じ傾向。
今の子は賢いし、よく知っているってこと。

他者を支配したければ、情報の自由な流通を制限せよ。
とはよく言ったものだよ。
情報が自由に流通すると奴隷が逃げる。

119ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:16:58.30ID:Ez5BV2Y10
>>73
そもそも、早稲田大学の杉原千畝が居なかったら戦後日本はユダヤから抹殺対象だし、2016年に岸田が成功させた対中ロシア外交戦も出来なかったろう
当時の外務次官も早稲田法で70年前から続く杉原コネクションを存分に駆使した結果だからね

結局、お前らは口先だけ。
お前らが何をやった?

120ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:17:14.75ID:+PcK35Dl0
虚偽答弁をしネット工作をすり汚い党を若者はお好きなんでしょ。
それが日本の未来だよ。

121ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:17:25.87ID:KVMZq7Fu0
>>7
給料が安いからだろ。
国際系の人らは外資で働いてるけど、4年目で1400万円だったぞ。
もう、いつまで終身雇用かわからないから、一か八かで一瞬でも大きく稼ぐことを考えるようになったんだよ。

122ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:17:31.39ID:dgvMg8VM0
>>104
電通に何百億も中抜きさせてるしな。

123ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:17:36.92ID:SVKL+l8d0
>>101
どこが?

124ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:17:55.59ID:4VbsW2A40
官僚様のお仕事の成果「プレ金」

【プレ金】今日、11月26日はみんな嬉しいプレミアムフライデー!午後3時に退社して、晩秋の紅葉を見に行こう [記憶たどり。★]
http://2chb.net/r/newsplus/1637876016/

125ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:18:12.27ID:GG8r2dGp0
官僚特権を最大限に生かすなら政治家への転身と皇族貴族との血縁関係構築だな

126ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:18:21.12ID:7eQErTpW0
受験戦争に勝ち抜いて来て官僚になった途端、
成蹊のエスカレーターや法政の夜間の鉄砲玉にされるんだから馬鹿らしいわな

127ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:18:26.81ID:2zMqaOcJ0
>>116
通貨発行権があるのに
デフレで予算を減らすなんて
竹中平蔵先生しか指図できませんよ
そしてバカみたいに安くなった日本を
買い叩いてボロ儲けする
それで絶対捕まらないんですから
脳みそついてたら
全員竹中平蔵を目指すに決まってますよ

128ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:18:43.68ID:7dYqhR6D0
裏で政治家を操り、国を動かしているのは俺たち官僚だ!ってポジションだったのに
内閣人事局のせいで完全に与党議員、主に自民の言いなりにならないと左遷される恐怖政治になったのが原因
単純につまらない仕事になっただけだよ
そりゃ官僚辞めて外戦コンいくわな

129ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:18:44.00ID:Ez5BV2Y10
あと、定員割れしてるわけでもなく普通に官僚試験って枠が埋まってるよな
子弟をコネで送り込めなくなった東大の奴の言いがかりか

130ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:19:16.25ID:lnsQb52+0
>>50
安倍晋三が「津波なんて来ない」とか言って下げたの知らんのか?
お前ってニュースとか見ない低能な部類の人?w

131ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:19:16.79ID:0jtv0iG50
竹中平蔵の名前がよく出てくるな
あいつは若い頃有能だったんかな?

132ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:19:56.89ID:yPDiA0yS0
年寄りはずっと働けて嬉しいと思うかもしれんけど、
普通の人間なら、年寄りになっても働くなんてごめんだ、って考えるからね
40過ぎたらカネや人脈でリタイアすると
転勤も不合理の塊

133ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:20:10.46ID:vNtOCC/A0
>>113
この前、給付金詐欺で捕まった官僚が慶応出身だったっけ

134ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:20:16.98ID:2zMqaOcJ0
>>131
何言ってるんですか
若いころから政権中枢のブレーンじゃないですか
日本の支配者竹中平蔵先生は
永遠なり!

135ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:20:26.08ID:NR2+gsXf0
>>104
半導体がとどめ刺されたのは民主党政権のときに、リーマンショックでアメリカやEUの中央銀行が
思いっきり金融緩和したのに、日銀の白川は見てるだけで何もしなかったから超円高になってやられた。

136ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:20:36.62ID:Yh9RW5eV0
だいたい本当に実力あるのなら官僚にならんだろ
手堅いだろうけどさ
個を活かすだろ

137ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:20:45.76ID:Ca2s5akH0
外資系でがっぽり稼いで40代でセミリタイア、シンガポール移住で日本と行ったり来たりで過ごす方が楽しいだろう、官僚になって清和会の世襲バカにヘイコラするよりよっぽど良い

138ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:22:16.54ID:iW3ap4Sa0
安部を悪くいう人いないよ(^_^;)

1392021/11/26(金) 07:22:37.25ID:GXF9uWwj0
>>113
上に行く程、そう鳴ってるだろうがw
下っ端は途中で天下って居なく成る
派閥??で人事を握ってるのよ

140ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:22:55.36ID:WpURc5/B0
>>123
自分で気付いてないなら別にいい

141ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:23:21.76ID:Ez5BV2Y10
鬼滅の刃のアニプレックスも、ソニー没落の戦犯とか2000年代に言われた早稲田卒社長が創立したからなー
あの社長がボロクソ言われながら立ち上げたメディア部門が今やソニー黒字の原動力だろう

単に池上彰とかいう人が歴史に学んで無いだけだな

ついでに言えば任天堂でファミコンやソシャゲにつながる携帯ゲームを発案したのも早稲田法卒だぞ

142ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:23:26.54ID:1zx/lvtx0
>>78
もとを言えばそのほとんどが大学に行けるほどの経済力がないって話なんだけど

143ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:23:37.39ID:N6WiqJid0
>>121
金がすべてじゃなく、働く意欲の問題だろうかと。
東大生=金や権力・名誉の亡者、というわけじゃない。

144ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:24:18.12ID:ao2uRjKt0
>>135
民主がーの前から半導体は死に体だっただろ
アメリカの圧に政府が一緒になって技術者潰してたんだから

145ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:24:33.01ID:8Nem0nJP0
>>3
そして報われない給料。

止まらない少子高齢化、国力の凋落。
どうやら、もう後戻りできないようなので、官僚の志だけではどうにもならんってことに気がついたら、あんなのやってられませんぜ。

146ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:24:44.95ID:0jtv0iG50
>>139
リモート社会になれば派閥は出来なくなるんじゃね?

147ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:25:08.02ID:QG74ykcR0
未成年買春やらかして県知事辞職してオッさんが衆議院選に出馬して当選するくらいなんだからどうしようも出来んわ。ちなみに該当のオッさん東大医学部及び法学部卒…。

148ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:26:01.28ID:9sVatw760
コロナ禍での異常な無能ぶりを見ると官僚はアホの集まり
faxやハガキで検査結果収集してるの見て驚愕

149ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:26:11.12ID:V7xzq35K0
>>145
少子高齢化は絶望感強いな
政治家が老人に媚びを売るけどそれが原因で日本が弱る

150ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:26:18.89ID:QG74ykcR0
>>106
せやね。これこそもっと多様性がないとな。

151ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:26:37.60ID:amv9HeX30
国民のほとんどが大学に行く金が無いとかいう別の国の話をしてる外国人が紛れ込んどるなw
母国と日本がごっちゃになっとるwww

152ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:28:00.09ID:f3bGg68U0
本当に能力の高い者や自分の実力に圧倒的な自信のある者は
公務員を目指さないでしょ。

153ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:28:09.55ID:2zMqaOcJ0
日本最高の地位を手に入れるためには
国際金融資本の犬になることです
竹中平蔵先生に就職相談しなければウソですよ
どうしたら国際金融資本の犬になれるのか
竹中先生ならよくご存じのはずです

154ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:28:23.26ID:8agnR9Ed0
>>3
自分より低学歴の嘘はったり人間が、自分より高給で踏ん反り返ってるのに跪坐いて国会答弁を教えて差し上げるなんて、マゾ以外はやりたくないw

155ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:28:57.72ID:z+sRL9j70
東大といえばクイズだから
クイズ芸人養成所

156ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:29:11.08ID:1QshQAfI0
中華人民共和国倭人自治区になったら
国家公務員は全員クビだしな
そりゃ不人気なのは当然
(´・ω・`)

157ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:29:41.48ID:6uQJ8nxO0
最近キャリア官僚にもMARCHや関関同立出身が増えている
各省庁で女性3割以上採用の基準があるので女性だと日東駒専でも採用されることもある

158ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:29:43.11ID:z3v0plZp0
官僚になっても優秀な人ほど早めに辞めていって
民間じゃ通用しなさそうな潰しの効かない無能な人だけ残って
局長とか事務次官争いするんでしょ
半導体産業とかあらゆる産業を衰退させたり
プライマリバランスとかアホな事言い出して
必要な分野への予算削って国力衰退させてるんだから
まとまな学生なら官僚になんかならないよ

159ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:29:49.74ID:fZcsLUbn0
>>4
逆だよ、元々東大の図書館はロックフェラー財団によって作られてる
日本統治の拠点としての東大です

160ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:29:53.66ID:dNlhxRI/0
官僚になる旨みがなくなったからだよ。阿呆な世襲やタレント政治家にこき使われて忖度できなきゃポイ捨て。やってられんだろう。

161ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:30:25.52ID:ZuqEtVut0
>>99
仕事が基本的に矛盾の塊だからな、さらに矛盾をどんどん追加するのが優秀な人間なのが日本だからなw
※だから労働生産性がダダ下がる
とにかく、矛盾を作って無駄に仕事を増やして残業代を稼ぎまくるのが評価につながるw
まあ、東大はそういう意味でかなり無能w

162ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:30:28.59ID:ao2uRjKt0
>>147
桃山学院大学の人が喜びそうなレスだなw

163ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:30:53.68ID:QWpJdH2h0
仕方ないよ

164ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:31:09.40ID:2zMqaOcJ0
>>159
図書館にいたって
竹中平蔵先生にはなれませんよ
国際金融資本の本部にいって
日本をどう叩き売るか
実践を学ぶべきなんです

165ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:31:17.39ID:skf9Wrpf0
>>1
激務なわりに給料安いから

あたりまえ

これを政権批判に結びつけるサヨク池上

終わったな

166ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:31:25.39ID:YXjTPHRv0
腐った国だから
狂ったジョーカー野郎が現れる

167ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:31:29.99ID:FN5vJqSl0
>>116

お前のような独りよがりのアホが財務省に流れ込むのが問題だ

168ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:32:08.50ID:HD+B2mXF0
まあ一番は財務省が糞な事が元凶

169ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:32:45.97ID:6uQJ8nxO0
>>147
独身の知事が出合い系アプリを使って知り合った若い子にプレゼントや食事をおごるなどして交際していただけなので問題ない

170ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:32:57.79ID:3Wpd7ALB0
>>152
んなことないよ
民はどこまで行っても官には勝てない
宏池会政権誕生は官の民に対する復讐開始なんだよw

171ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:33:06.43ID:KMRdCGWa0
普通に7.8倍より楽で高収入を目指すだけ
多様化って言う奴ほど多様性を理解してない

172ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:33:20.13ID:iW3ap4Sa0
老がいの被害妄想多いな、こんなんだから野党支持されないんだよ

173ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:33:36.96ID:FN5vJqSl0
>>168

法学部卒ばっかじゃな

まぁ日本の経済学はレベルゲロ低いから

経済卒でも期待できないけど

174ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:33:39.02ID:ICNcyJCV0
自分より低脳のボンボンにこき使われるのを望む方が馬鹿

175ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:33:44.86ID:wI6gNJAM0
大谷みたいにアメリカに行った方が老害もいないし実力も認められていいんじゃないの?

176ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:33:50.53ID:UKH1V7VI0
戦後の官僚が優秀じゃなかったからこんな現状を招いてるわけだが

177ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:33:59.72ID:O0eycMtL0
>>155
馬鹿になるのは1年かからんからな
東大に行く受験勉強以上に勉強せにゃならんのが官僚なんだと
受験終わってウェーイみたいな馬鹿は消えろと

178ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:34:35.68ID:dShEzOm60
真・安倍が悪い

179ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:34:38.00ID:KMRdCGWa0
>>164
他人物売買は朝鮮や中国以外じゃ不可能です
バカは理解できないからバカで野党支持してるな

180ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:34:55.13ID:pZvJ54pQ0
厚労省見てる限り、もはや知能障害レベル
官僚の信頼は失墜してる

181ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:35:23.53ID:y90NOt0K0
前科者辻元はさすがに落選したけどな

182ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:35:30.08ID:+wv8tBbc0
東大出て官僚になる
それで30年成長しない資本主義じゃな

183ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:35:36.63ID:2zMqaOcJ0
>>179
いえいえ
プライマリーバランスとか適当いえば
いいんですから
竹中平蔵先生についていけば
間違いありません

184ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:35:47.87ID:7rS/0q3P0
悪の元凶である東大卒が減ってこれからはFランが増えるわけだから日本は安泰だな

185ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:35:52.28ID:FN5vJqSl0
どこ卒だろうが結局結果がすべて
30年無成長という結果がすべて
日本の官僚はアホという結果は確定している

186ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:35:52.99ID:X/5WpCoD0
安倍の答弁には納得いかない気持ちはわからんではないが
>「安倍・菅内閣の国会軽視の姿勢が、東大生の官僚離れを招いた。
このくだりは何の因果を説明できるんだろう?
ジャーナリストを名乗るそれなりの有名人が何の根拠も示せないようなことをしたり顔で語っちゃう知的レベルだから
むしろそんな知的レベルのジャーナリストやマスコミに批判されたりするのウンザリして優秀な人が官僚、議員になりたがらないんじゃないの

187ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:35:59.15ID:msqZg/La0
>>180
東大は池沼の集まりって事よ

188ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:36:09.76ID:6uQJ8nxO0
>>158
大体脱サラしたり早期退職する人は色々言い訳するがとどのつまりは元の職場で出世コースから外れた人
同期でトップの出世頭だと会社で自己肯定感がマックスに高まり気持ちがいいのでわざわざ辞めない

189ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:36:21.52ID:+pc2ug6b0
本当に朝鮮人がやる事はろくでもないからね。

何とかしてアメリカを騙して利用していい思いをしよう、
何とかして日本人を騙してこの危機を乗り越えよう、連中の文化はサイコ文化であり
行き当たりばったりのこそ泥の文化だからね。

大隈重信が本当に福澤諭吉先生の盟友なのだったら”早慶”なんて言葉を作らないだろ、
日本人なのだったら。何が早稲田大学が慶應義塾のライバルなのか、
冗談は早慶戦なるふざけた言葉だけにしとけよ、福澤諭吉先生の名誉に集るだけの乞食どもが。

大隈重信が福澤諭吉先生の盟友だのとほざくのだったら
その歴史に鑑みて慶應義塾を立てて”慶早”という言葉を使えよ、お前等は。
そしてさっさとお前らの売国行為のケジメをつけろ、中国朝鮮のスパイ機関のなりすましどもが。

何で盟友の大学が中国韓国と連携を強化して日米同盟を脅かしてんだ?
夏野とかいうのも答えろよ、おい。

ホントにお前等嘘まみれの犯罪スパイどもは舐めやがってな、
冗談抜きで俺もこいつら嘘まみれの犯罪スパイどもに滅茶苦茶にされた
人生と名誉の回復なので現塾長にはしっかりご協力頂きたいね。

もう冗談にしたがってるのはお前等犯罪まみれの姑息で卑怯なクソスパイだけだよ。
自民党関係者も自分の名誉を重んじる前に自分たちのしでかした行為を恥じろよ、
本当に日本人なのだったら。

190ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:36:27.90ID:QlLEaOgq0
できる人は海外に行くべきだろう
普通に考えたらそうなる、西海岸でIT企業に入れるだろう
日本のトップなら、同じ働いて所得が2倍違うのは
おかしい、東大で出ていかない奴は、頭よくないんだろうと思う

191ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:36:43.21ID:yPDiA0yS0
官か民かって、お猿の喧嘩じゃあるまいし
10億持ってればそんなアホな争いからおさらばできる
ま、日本からも出てくと思うけど

192ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:36:46.54ID:ZuqEtVut0
まあ、これから必要なのは官僚組織の分割民営化だなw

193ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:37:02.70ID:2zMqaOcJ0
プライマリーバランスだー気候変動だーって
ワーワー言えば大金稼げるんですよ
竹中平蔵先生は天才ですよ!

194ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:37:25.67ID:X/e853np0
理念もなく羞恥心もなく嘘にもなんら良心の
呵責も持ち合わせていないう安○さんという
新しい人間像
トレンドとなりつつある今の日本

195ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:37:40.70ID:qoWM5k3G0
なんとかチューバーとかなんとかコインの儲けばなし聞いてたら、コツコツ勉強するのアホらしくなるわ

196ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:37:42.44ID:fZcsLUbn0
>>164
まあそうなんだけどw 竹中個人じゃどうにもならんよ
日本統治の組織的な拠点が無いと、機能せんでしょ
東大がその拠点の一つ、ということ

197ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:37:49.41ID:wI6gNJAM0
ニホンザルは学問を理解したんじゃない!
学問を猿レベルに貶めただけなんだ!!!

198ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:38:24.07ID:yPDiA0yS0
頭が良くて高学歴ならいいんだが、
だいたいが異常に負けず嫌いのアスペみたいなやつばかり
他を壊してまで自分が一番になりたがるから、こういうやつに権力を持たせるとだいたい悲惨なことになる
私生活でも周りを不幸にするタイプね

199ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:38:29.46ID:3Wpd7ALB0
>>187
茂木・上川「池沼に牛耳られる気分はどうかね?」

200ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:38:49.23ID:+bHgVVwo0
一角の者は役人にはならん、と昔から言われておるなw

201ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:38:51.62ID:sXXs3V9G0
犯罪者でも再選するからなぁw
今回落ちたが

202ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:39:05.72ID:4RelarxU0
雑誌名がプレジデント(大統領・社長)
そこに記事を載せてるライター…恥ずかしく無いのかねぇ

203ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:39:13.57ID:WQyKFfDa0
>>7
>>12
その通り
理由をこねくり回すのはアホやね
役人の安月給なんて当たり前のあるべき姿と考えるか
退任後の補填で優秀な人材が消えた国家危機と考えるか

204ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:39:15.29ID:1IA0VwlC0
>>1
同じくプレジデントの別の記事より数字の詳細


人事院によると、21年度の国家公務員総合職試験の申込者数(春季+秋季)は1万7411人。志望者の減少は5年連続で、前年度から2515人(12.6%)も急減、現行の採用方式となった12年度以降で最低となった。

近年の志望者の減少傾向は加速しており、12年度に比べ3割も落ち込み、ピークの1996年度4万5254人に比べると、実に6割も減っている。当然のことながら、合格の倍率は、96年度の28.6倍から21年度(春季)の7.8倍へと、大幅に下がった。

総合職といえば東大のイメージがあるが、東大出身の合格者数は15年度に459人(26.6%)だったが、21年度(同)には256人(14.0%)と、わずかな期間で半分近くになってしまった。

205ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:39:33.20ID:2qRg8Mdt0
>>186
政府がまともに対応していれば
野党ヒアリングとか存在しないし
官僚の仕事も増えないんだから当然では

206ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:39:37.57ID:ZuqEtVut0
>>190
そういう、本来優秀で経験があるのを官僚のトップに据えないといけないのだが
年功序列と官僚村で育てるから井の中のミミズがトップになっちまうのが日本の問題だなw

207ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:39:49.71ID:6uQJ8nxO0
やはり日本はまだ武士官僚がお上として庶民の上に君臨していた時代から抜けられてない
武士=官僚=軍人
花は桜木人は武士の礼賛の気風がある限りこの風潮は残る

208ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:40:00.90ID:yPDiA0yS0
昔から東大でも頭のいいやつは専門職か研究職と相場は決まってる
例外はありません

209ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:40:13.75ID:2zMqaOcJ0
>>196
そんなのパソナにやらせとけばいいじゃないですか

210ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:40:15.71ID:jxVQSfZB0
たった8倍ワロタw

211ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:40:26.03ID:H47HAa/q0
ちょっと虚偽答弁しただけじゃん
それだけで嘘つき呼ばわりかよ😡

212ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:40:50.95ID:QlLEaOgq0
アメリカで弁護士が最高の人生だろう
初年度が2千万円の世界は最高、さらに上は2桁億円年収もある
カリフォルニア弁護士てプライベートジェットで移動してる
東大なら成功の可能性は相当あるだろう、日本でくすぶっている
時代ではない、大谷もイチローも坂本龍一も出ていった

213ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:42:13.94ID:3Wpd7ALB0
>>207
たりめえだ
武家華族の末裔舐めんなよと

214ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:43:29.61ID:6uQJ8nxO0
>>212
コムケイ初年度年収2300万円ショックは東大生にも広がったと思うわ
今まで下に見てたコムケイが急に自分たちにマウント取れる立場へと逆転した先進国アメリカパワー

215ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:43:36.23ID:lJxJdbfZ0
アホ議員に怒鳴られてペコペコなんてしたかねーわな

216ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:43:46.55ID:S7gTeZbD0
>>204
内閣人事局のせい

217ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:44:18.31ID:Mogsee6S0
日本の議員は能力よりプロレスの面白さの方が重要だろ
割と真面目にエンタメとしての需要しかない

218ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:44:19.12ID:LFdDX0jh0
利口な奴ほど日本を出るしたくしてるだろ

219ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:44:39.28ID:VZrOSvvv0
これは、安部元首相や菅元官房長官がされてきたことが正しい。

国家公務員が、国民から選ばれた政治家の言うことを聞くのは当然のこと。

それが嫌な人は公務員になるべきでないし、今からでも辞めるべき。

むしろ政治家が官僚にブレーキをかけることができず、
安定した雇用と民間平均を大きく上回る給料を保障された官僚の言いなりに、
どんどん増税される方が国民は困る。

220ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:44:47.86ID:1IA0VwlC0
この記事にあるようにQ&Aつくるのがしんどいよ
答弁書を全部なぜか官僚が作らなきゃいけない
バカみたいな仕事
それで家に帰れないとかあるから

221ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:44:52.33ID:iW3ap4Sa0
プレジデントって分析力ないんだな笑

222ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:44:56.12ID:viqGnsVf0
国会軽視なら、行政の権力が強いため、池上の指摘は違うのではないか?

223ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:44:58.82ID:yPDiA0yS0
仕事の充実度って、自分の裁量で決まるってもうバレてんだよね
合理性の塊っていうのなら自分の裁量がないような仕事を選ぶなよ、と

224ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:45:27.78ID:PHqtdyHO0
>>7

>>121
この両方だよ

225ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:45:28.34ID:1kyJB//Z0
上の言うことハイハイ聞いていうとおりにするなんて馬鹿でも出来ることだよね
頭いいやつのやることじゃないね

226ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:45:46.62ID:TbIbdDGT0
>>208
研究職って社畜でないと死ぬ

227ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:46:03.66ID:r1dXNJ6+0
>>1こんな議員がいるから真面目に働くのが馬鹿らしくなってしまう  世襲議員の安倍晋三や甘利明

そりゃ日本が衰退するわ

228ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:46:08.74ID:1IA0VwlC0
>>219
それはそうおもう
池上は間違えてる
議員の言うことをきくのは当たり前
その代わり官僚が答弁書を作るのも辞めたらいいと思う
官僚が議員の代わりに答弁書つくるのはおかしい

229ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:46:17.33ID:2zMqaOcJ0
>>223
でしょう?
プライマリーバランスとか気候変動とか
ワーワー言うだけで日本を支配する
国際金融資本の犬、竹中平蔵先生が
日本最高の職業に決まってますよ!

230ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:46:20.13ID:yPDiA0yS0
天下りっていうけどさ
老人になってまで組織に縛られて働きたい?

231ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:46:51.69ID:1TO1Gi/O0
まあ現状を打破したいと新しい政党作って自民から議席を奪うなら数十年と時間捨てても実る可能性は低いし
中から変えるんだと自民に入れば潰されるか染められるかどうにもならないのが現実
頑張ってもマスゴミを味方にしなきゃ1ミスで叩きまくられるしな

232ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:47:17.10ID:grO08Kpg0
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

233ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:47:27.53ID:yPDiA0yS0
>>226
アカポスのほうよ
っていうか、先生と名がつく仕事に就いたほうがストレス少なくて長生きするよ

234ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:47:27.59ID:lbvGzC6M0
官僚にならずどんな仕事選んでんの?

235ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:47:44.50ID:2zMqaOcJ0
>>232
そうです!
国際金融資本の犬です!

236ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:48:02.43ID:vZSY4tio0
お国の為にやる気あるけど今の官僚の生活見てるとそりゃね
安月給の上ブラック
それに上に意見すると左遷だし
その上も頭悪そうで仕える気にならないだろうし

237ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:48:09.99ID:QlLEaOgq0
>>214
アメリカは起業すると、そんなの比較にならない資産を持てる
日本よりはるかに簡単に上場できるので
どんどん上場して、会社売って資産持ちがたくさんいる
会社て上場したら売るもの、流行もの
東大ならマサチューセッツ工科大留学も可能だろう、まずは行くべき

238ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:48:15.81ID:nb4gaeeQ0
>>1
総合商社や中国台湾アメリカの大企業のほうが処遇がいいんだよ
優秀な人ほど処遇で海外に流れ出る

239ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:48:24.78ID:1IA0VwlC0
官僚をやめて地方公務員になったりする人もいる
でもこれも間違い
公務員は地方でも激務
公務員自体がブラック

240ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:48:51.06ID:+pc2ug6b0
>>207
>やはり日本はまだ武士官僚がお上として庶民の上に君臨していた時代から
>抜けられてない

だから、今の偽日本の官僚のどこが武士なんだよ。
クソ安倍や二階、菅や茂木のどこが”武士”なんだよ、おい。

あからさまな朝鮮人スパイの前川のどこが武士なのか、
お前等のクソのような嘘吐きミスリード工作もいい加減にしとけよ、
自分の自己紹介も出来ないこそ泥民族のクソ工作員が。

241ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:48:57.97ID:b2htCPcm0
東大アンケートで調べると主な理由はこの3つ
1、官僚の長時間労働に対する忌避感が強まっている 2、就職先として民間企業の魅力が増した
3、待遇は大企業に比べて低いのに国民の評価は低く報われない

大企業が相当気合い入れ人材確保へ走る

242ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:49:20.23ID:JdtX8ZGJ0
自民党に投票した奴等が考えればいい話だ

243ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:49:20.27ID:tNmFddBj0
>>51
茂木はだから秘書にパワハラなんて出来るんだねゴミクズな性格してるから退陣して欲しいわ

244ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:49:27.34ID:X065fCsd0
>>231
若者も巻き込んでのスマホでの投票実現が
世の中を変えるきっかけとなる

245ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:49:29.65ID:yPDiA0yS0
わたくしが解説してあげれば、
東大で一番優秀なのは昔から学者になる
学士助手、とくに実体法(刑法が一番優秀)の学士助手が一番
トリプルクラウン(東大主席、司法試験1位、国家公務員上級職1位)の藤木先生が有名

246ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:49:43.84ID:2zMqaOcJ0
世界全体の富を牛耳る国際金融資本の犬こそ
資本主義の全体なのですから
国際金融資本の犬、竹中平蔵先生に奉仕するのが公務員なのです!

247ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:50:08.78ID:5+73vy/Q0
頭はよくても人間としての良心持ってないから
薬害エイズのようなことを平気でやる

248ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:50:31.58ID:r1dXNJ6+0
>>1日本を支えたいとは思う が、こんな世襲議員のバカボンの尻ぬぐいはご免だ!

249ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:50:39.94ID:1IA0VwlC0
一番の理由は官僚になることがステータスにならないこと
日本社会の実力主義の傾向が強まった
外資系ローファームでバリバリ仕事してるほうが優秀に見えるようになったこと
東大法学部も今は文系で一番倍率が低いんだよw

250ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:50:41.05ID:b8NLpIo00
>>1
いまの小学校は、
昔の中学レベルの英語教育やってるから、
将来はバカでも外資に就職したがるよw

外国語が出来れば
こんな将来のない老害国家、老害企業なんて
誰も見向きもしなくなる。

251ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:50:54.97ID:HTjq+e8p0
>>1
>「桜を見る会」の前夜祭をめぐる問題で、2019年から2020年にかけて、当時の安倍首相は118回の虚偽答弁をしたことが明らかになっています。

つまり、『桜を見る会』の為だけに野党は118回も質問したという事?

それって、国会の場で話し合うようなことなの?

日本の発展のために他に話し合う議題はないのか?

東大生の官僚離れの原因は野党のくだらない国会質問にあるんじゃねえの?

池上は官僚に直接意見を聞いたのか?
この記事のどこにも官僚の意見が書かれてないから、池上の妄想ってことだろw

もう、単なる老害だなこいつw

言いたいことがあるなら、立憲ミンスの代表選にでも出ろよ爺

252ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:50:55.35ID:hF3EW4BE0
>>22
政策作る人材は優秀じゃ無いと困るだろ。本当の問題は優秀な人材が腐っていく人事制度だよ

253ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:50:56.36ID:2hQG6kOV0
二重国籍か

254ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:51:10.27ID:1IA0VwlC0
>>250
いますでに外資がめちゃくちゃ人気あるよ

255ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:51:26.80ID:m1IkJE8K0
>>241
日本の大企業(爆笑)には行かんよ

256ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:51:41.66ID:tNmFddBj0
議員が官僚の仕事もこなせばいいだけでしょ両方資格あれば問題ないじゃん

257ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:52:19.16ID:vaH+NGrn0
日本をトリモロス!

258ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:52:23.11ID:yPDiA0yS0
日銀とか日本政策投資銀行は昔から人気あるよ
ま、リーマンやりたい人でも東大閥が残ってるようなとこに行くだろうね

259ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:52:34.27ID:2zMqaOcJ0
>>252
政策なんて
国際金融資本の犬の国際弁護士軍団が
作ってくれますから
それをコピペすればいいんですよ
竹中先生のパソナでいいんです!

260ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:52:57.41ID:m1IkJE8K0
>>1
安倍の遥か前の前世紀末には官僚より外資だったろ
なんでもアベガーの馬鹿池上

261ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:53:21.10ID:LA8SCohC0
コンサルかリクルートに行っちゃうでしょ。

262ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:53:23.20ID:D7rPEk1x0
東大出て官僚とか完全に負け組🤣

263ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:53:26.09ID:TK42FoJw0
税金泥棒をやったバイブ某も再選されたよねー
今回は落選だけどw

264ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:53:30.30ID:oNaQi1G40
しょせん公務員だよ

265ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:53:35.71ID:+pc2ug6b0
というか、こいつら中国韓国のキチガイスパイたちは本当に頭がおかしいからね。
誰がお前らこそ泥のなりしましの為に安月給で働きたいと思うんだ?
それが数字になってはっきりと現れてるのがこのニュースだろうが。

誰もクソ安倍や麻生、二階や茂木、甘利や前川のような国賊の下で
安月給で働きたくないから官僚をあからさまに避けてるだけだろうが。
それは東大に限った話じゃない、
才能あるまともな日本人だったら皆そう考えるだろ。

だから俺は何度もお前等に警告してやっただろうが、
現代社会でも人望の無い人間には人は集まらないって。

この国はこれからアナーキーな状態に突入するだろうね、
そして下手すると内戦になるでしょう。それも俺も何度も警告してやった事です。

266ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:53:37.26ID:m1IkJE8K0
>>254
前世紀末の20年以上前から

267ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:53:39.64ID:BkQAggl/0
>>7
激務の割に薄給なのがバレたからな
官僚と法曹という文系二枚看板が崩壊してかつての文系の頂点だった東大文一は今や文三より合格最低点が低くなる始末

268ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:53:48.27ID:Ly+yeOFX0
無駄で非効率極まる事務処理と組織の硬直と慣例で失望するだろ普通。

269ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:54:00.84ID:ILf+7HLN0
>>2
頑張れ!頑張れ!岸田ッピ(^Д^)

270ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:54:05.77ID:yPDiA0yS0
官僚にコンプレックス抱いてる人は多いのかもしれんが、
彼らは実は昔から東大法学部でも2流、3流の人材
証明したいのなら、在学中に司法試験受かってますか、って聞けばすぐにわかる

271ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:54:08.11ID:m1IkJE8K0
>>249
小室圭さんと同じだな

272ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:54:08.98ID:mIqVZ+B20
>>1
選挙って不正無しでやってんのか?
愚策だらけの自民党が政権継続するとは夢にも思わんかったわ…。国民に馬鹿が多いのか?

273ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:54:12.58ID:5ELYO6sX0
田中角栄もそうだったが安倍も地方選出だ
モラルのない田舎者が嘘つき政治家を選んで日本全体を蝕んでる
田舎者の選挙権は規制されるべき

274ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:54:23.38ID:QlLEaOgq0
サムスンの部長以上は、会社規定で
年収1億円以上と決まってるので
同じ労働するなら、サムスン部長目指すだろ
数年いるだけで一生の資産持ちになれるし
部長で退職なら、世界中に再就職できる
東大なら、日本のトップならいけるだろ、日大とかじゃ無理だけど

275ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:54:24.90ID:b8NLpIo00
>>1
公務員だけの問題ではないな。

昔ながらの
パワハラ、セクハラ、サービス残業
やってるのは老害民間企業も同じ。

小学校から英語教育始まってるし、
公務員や老害企業に縛られることもなくなる。

276ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:54:51.57ID:u4gCgkc+0
いや激務でやりがいも無いってバレたからだろ
しかも給与も削減の方向
能力のある人間はやりたがらないでしょ

277ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:55:00.66ID:oMvpZ1ce0
地盤があれば大罪でも犯さない限りは当選するからな
選挙区を無くすしかない
候補者全員に投票出来て1位〜248位までが当選て事に選挙制度かえるか

278ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:55:02.45ID:J179k45t0
20年以上前から官僚になる奴らなんて無能しかいないだろ
二人以上のことを同時に考えられない奴が無能

279ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:55:30.57ID:ILf+7HLN0
>>7
禁止はされてないぞ

届け出れば天下りは自由だぞ

頑張れ!頑張れ!岸田ッピ(^Д^)

280ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:55:32.68ID:ksFZNVGT0
悪いことしてるからじゃん
特に財務省

281ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:55:35.66ID:hF3EW4BE0
>>259
バカすぎだろ、政策コピペって、、、まあ日本はコピペも出来ないから成長出来てないんだけどな、、

282ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:55:36.24ID:2qRg8Mdt0
>>251
>118回も質問したという事?
そら嘘つくから質問されるわな
警察の取り調べと同じで

283ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:55:39.65ID:BkQAggl/0
省庁によっては今や日大卒の官僚とかもいるらしいな
それでも採用されるのは東大卒が中心だけど

284ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:55:55.06ID:2zMqaOcJ0
>>274
サムスンなんてトップが汚職で捕まるじゃないですか
捕まる職業なんてダメですよ
国際金融資本の犬、竹中平蔵先生についていけば
絶対捕まりませんから!

285ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:55:57.04ID:ZgbuQsMa0
知り合いに国家公務員勤めの人居るけど
国会答弁作成するのに東京から北海道まで出張
夜遅くまで帰れないのなんて当たり前だそう
てかなんで議員用の答弁を議員本人じゃなく公務員が作らされてんだ

286ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:56:32.03ID:CX2mp5tO0
>>1
んー30年経済成長ゼロ、少子化放置、消えた年金、コロナ対応、再三の中国への個人情報漏れ、福島原発事故、外交的後退多しなど官僚は本当の意味で優秀か?
これからは新卒採用はやめて全て民間経験者の中途採用にした方が良さそう(癒着を防ぐため受注関係企業からの採用は除くなど対策は必要)

287ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:56:35.30ID:m1IkJE8K0
>>276
ミンスが老後の天下り先をなくしたからマジに行ったら貧乏人コース

288ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:56:52.02ID:GaqzKp3v0
>>1
>ジャーナリストの池上彰さんは


この時点で見る価値なし

289ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:56:54.31ID:2zMqaOcJ0
>>281
プライマリーバランスとか気候変動SDGsとか
丸コピペしてるじゃないですか!
中身はみんな国際金融資本の犬弁護士軍団が
作ってくれるんです!

290ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:57:08.30ID:yPDiA0yS0
そもそも、キャリア職というのはいらない
どうせ、民間大企業の代弁なんだから
自動車課の課長は、自動車業界の人になってもらえばいい

291ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:57:21.16ID:LuwQWZpD0
財務省とか政治家ってもはや賤職になってるだろ日本では
土方のほうが尊敬されてる

292ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:57:29.19ID:m1IkJE8K0
>>279
美味しい天下り先が無くなった
それでも計算や国交はマシ

293ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:57:56.16ID:r1dXNJ6+0
>>1東大生の官僚離れに安倍晋三は深く貢献した! これは安倍晋三に勲章をやらんと

294ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:57:56.90ID:TEWXG3cP0
野党にいじめられるから。外国人に訴訟をおこされるから。 

295ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:58:14.88ID:QlLEaOgq0
>>284
その竹中が、世界で最高の会社と
絶賛してるのがサムスン
給与体系もシステムも素晴らしい、社内成功者の部屋もある
年収1千万以上の部屋とかあり、競争心を上げる仕組みがたくさんある

296ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:58:26.81ID:m1IkJE8K0
>>283
10年前まで防衛省では日大の次官、局長が当たり前でしたが

297ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:58:38.55ID:yb3Z2w0a0
単に稼ぎが悪いからだろ
給料2倍にしたらクソほど集まるわ

298ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:58:55.34ID:D7rPEk1x0
東大卒を採用しても国費で留学されて外資に逃げられる🤗

299ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:58:59.83ID:9bpiXOVc0
何か問題があるのか?
東大卒がたくさんいた時代の官僚のやった結果が
今のクソとなった経済だ
日本円の価値も今や対外的にゴミ
生産も出来てないから貧乏の国となった

東大卒に国家運営に能力はない事が証明されている
カネも天下りも必要ないと言う証明なのである

300ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:59:24.17ID:b8NLpIo00
>>251
ばか?

それなら隠ぺいクロ塗りしないで
とっとと資料出せ。

そしたらこんなの1秒で終わる。

301ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:59:30.67ID:2zMqaOcJ0
>>295
サムスンはトップが捕まってるじゃないですか?
竹中平蔵先生はなにやっても捕まらないんですから
最高です!

302ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:59:37.85ID:BkQAggl/0
>>293
外資コンサルとか他に魅力的な就職選択肢が増えたのも大きいな

303ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:59:41.57ID:V7xzq35K0
>>252
そんなものは別に東大卒である必要性の根拠にならないのでは?
そもそも東大卒の考えたものがまともに機能しないし

304ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 07:59:43.22ID:9ByiQLoI0
>>7
官僚なるの大変なのに
給料安くて天下りしてやっと美味しいからな
官僚というブランドと国を動かしてるというプライド持てるくらいではな

305ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:00:04.06ID:gzYZh2Yc0
そりゃあんな政治家の下で働きたくはないわなw

306ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:00:08.25ID:TaDAJRdd0
日本人はあほ

307ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:00:19.93ID:R9ZtwUOO0
>>291
確かに「尊敬している人」で
政治家の名前は上がらんわな
リーダーシップもなく頭の悪い金持ちの爺さんが権力争いしてるだけだもん

308ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:00:21.55ID:fZcsLUbn0
>>209
グローバル金融資本の仕掛けはそんなに単純じゃないよ、パソナは一企業でしょ

東大卒の官僚がパソナに有利な法令を作って、あちら側の政治家がそれを進める
あちら側の息のかかったマスゴミが有利になるように報道する、または封殺する
あちら側の息のかかった学者が後押しする

産官学にまたがるコングロマリットを築いてるんですよ、長い時間をかけて

上のパソナをファイザー、モデルナに置き換えてみな、まんま一緒だよ

309ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:00:27.50ID:+pc2ug6b0
また朝鮮人がサムスンとか言いだしたね。
本当にこいつらはこの期に及んでうっとうしいからね。

どうでも良くないが、お前らはもう手遅れかもしれない事をいい加減に理解しろよ。
もうお前等の最後の贖罪の機会は失われたんだよ。

クソ中平蔵もこの語に及んで本当に往生際が悪いからね。
日本人はもう皆お前の事は朝鮮人スパイの侵略者だと認知してるからな。

310ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:00:31.06ID:FmkeYpdM0
経産省→案は電通が出して元請けも電通
国交省→案はJTBが作って元請けもJTB
官僚いる?

311ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:00:38.26ID:MI0L87Kq0
財務省なんか黒幕って周知されてるから今後は怒り狂ってる国民の標的になってるよね
少なくとも人前では言えない黒歴史だよ
そもそも彼らはバイトも恋愛もしたことないから世間の空気を読むのはムリか(笑)

312ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:00:51.76ID:sBE3NiyY0
そだなあ
買春オヤジとかね

313ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:00:56.46ID:bbbDGLv40
女子大生買春の元知事も国政選挙で当選する日本

314ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:00:56.70ID:B4iTZk2k0
全てアベが悪い

315ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:01:23.41ID:odSJobCN0
まあ安倍とか麻生みたいなバカの手足として働くとか
人間としての誇りがあったら耐えられんやろ

316ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:01:41.60ID:D2a+/mc90
原因は野党議員の公開パワハラだろ。

317ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:01:45.46ID:iMkvI6UR0
>>245
学士助手(助教)の制度は無くなったんじゃないのか?

318ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:01:52.52ID:2qRg8Mdt0
>>315
バカなだけならまだいいけど
嘘つきだからなあ

319ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:01:58.48ID:2zMqaOcJ0
>>308
つまりそのなかで賄賂で捕まるような
官僚になってるのはバカってことですよね?
絶対捕まらない竹中平蔵先生が
最高じゃないですか!

320ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:02:44.70ID:M3wv+NRz0
給料だろ。

東大生は、外資系新卒で1,000万とかの機会があるわけで。

死ぬほど勉強した上で政治家の人気取りで公務員給与削減とかされる官僚をなんで選ぶのか?

321ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:02:46.90ID:D7rPEk1x0
官僚→バカな政治家の奴隷🤮
政治家→バカな国民に投票してもらう賤業🤮

このあたりは東大卒でも負け組しかならないよ🤣

322ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:02:51.63ID:260wdzhh0
野党の官僚いじめが酷いもんな
国会で晒し者にして真犯人を追求せず下っ端の官僚だけをイジメるんだもん
そりゃあなり手は減るさ、野党の思惑通りでしょ

323ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:03:43.20ID:2qRg8Mdt0
>>322
真犯人が国会開かない上に国民がそれに投票しちゃうからな
国民の思惑通りでしょ

324ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:03:46.54ID:r1dXNJ6+0
>>302衰退する国の企業にコンサル?何年もつんだよ その衰退の根源の一人が安倍晋三 勲章やらんと

325ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:03:51.12ID:37QjIO4z0
同じ忙しいなら外資の方が給料いいからな

326ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:04:05.11ID:uLgWgWbO0
>>17
日本人のほぼ9割方それだよなw

327ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:04:11.97ID:/ddMgfBG0
輸出管理うちは100人でやってるんですわとドヤ顔してたけど
正直多過ぎじゃね?と思った

328ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:04:12.78ID:7ODZELYN0
池上彰も虚偽答弁はしてるんだよな
公共の電波使って

329ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:04:15.84ID:qYgUClAL0
本当に頭のい東大出のやつが官僚なんぞになるかよw
奴隷志願かっつーの

330ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:04:20.20ID:hXTMJH330
グローバル金融資本にぶら下がりたいなら三菱・三井・住友の
総合商社とメガバンクのトップまで駆け上がることだな
石油元売り・電力・ガスもオイルメジャーに近い
三菱がロックフェラー系
三井・住友がロスチャイルド・モルガン系

331ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:04:23.44ID:+pc2ug6b0
また朝鮮人が必死になってグローバル資本とか言い出したね。
具体的にクソ中平蔵と誰が繋がってるのか言ってみろよ、だったら。

クソ中平蔵が太いパイプで繋がってるのは朝鮮資本、韓国資本だろ?w
あいつはアメリカの経済界じゃ相手にもされてませんよ。
あいつは韓国のスパイであって、韓国政府の”用米政策”に従って
アメリカの関係者を騙して利用しているだけの人物です。

アトキンソンとかいうのはその朝鮮資本とグルになって
日本を貶める仲間みたいなもんですね。

332ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:04:41.42ID:m1IkJE8K0
>>302
そんなのは安倍以前の前世紀から話
池上はなんでもアベガーの思考停止だろ
官僚離れは土光臨調あたりからすでに始まっている

333ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:04:59.28ID:BAQ8n+sD0
>>130
それでも津波対策の予算を奪ったのは、民主党が行なったかの仕分けだった訳だが。
ついでに言うと、廃炉予定だった福島第一原発の炉を使用延長したのも民主党。

334ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:05:13.65ID:2zMqaOcJ0
>>330
そんな下っ端なんて志が低すぎますよ
ずばり竹中平蔵先生になるべきなんです!

335ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:05:30.35ID:fK9ZRWr50
嘘つきは自民党の始まり

336ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:05:32.75ID:tBzN0zAV0
国会議員とかもはや国家のお荷物だろ

337ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:05:46.45ID:r1dXNJ6+0
>>315だーかーら 世襲のバカボンでは無理だっつーのに な、

338ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:05:57.10ID:1e83YPRy0
ならず者国家だからな
そら従いたくなくなるわ

339ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:06:05.72ID:fK9ZRWr50
>>336
完全に国賊です

340ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:06:24.55ID:hXTMJH330
韓国資本は北欧系とフランス・ロスチャイルドのエージェント

341ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:06:43.85ID:fK9ZRWr50
選挙なんてぬるいことやってる限り永遠に地獄です

342ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:06:55.35ID:b0LzxBaJ0
>>1
あの超非効率で生産性低い国会対応してる様子を見て官僚なりたいやついると思う?
おまけに公文書改竄させられて自殺者まで出てるんだぜ?

普通の人は選ばないわ

343ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:06:59.35ID:3lc/npLD0
努力してない奴ほど、努力してる奴を見下す

344ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:07:10.32ID:H0S8IfVY0
年収が低すぎる。世界で3位の国の官僚なんだし初任給で二千万以上は出すべき。汚職などは金がないからやるわけで金を腐るほどやれば汚職がなくなる。国会議員も同じで最低でも三億は出すべき。

345ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:07:16.98ID:C4+4eAox0
いやいや、どう考えても左翼野党のせいだろ

蓮舫とかのパフォーマンスのために文句言わずにやらないといけない官僚職なんてやりたくないわ

346ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:07:19.71ID:fZcsLUbn0
>>319
一番美味しいのは、竹中の後ろで表に出ずに実利を得ている方々ですよ

竹中はあくまで看板、表に出る人
目立ちたがり屋にはいいポジションでしょう

347ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:07:22.34ID:ZuqEtVut0
>>311
黒幕というより、実行犯だからな
バブルの時に不動産がアホほど値上がりして、家が買えなくて怒り狂ったアホ官僚が
バブルを全力で潰して全力でデフレ政策をやって今に至るw

まあ、やったのは財務省子会社の日銀だがw

348ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:07:41.44ID:RQnNTMEO0
世界36位の学歴じゃ情けないからみんなアメリカやイギリスの大学院に留学するんでしょ?

349ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:07:47.34ID:m1IkJE8K0
>>340
韓国の造船なんて北欧のマースクの舎弟のようなもんだしな

350ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:07:53.19ID:D7rPEk1x0
>>339
国賊を国民が選んでるんだが🤣

351ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:08:17.43ID:hXTMJH330
苫米地英人は三菱地所社長のオジキのコネを使ってロックフェラー家との交友関係にたどり着いた

352ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:08:27.03ID:2zMqaOcJ0
>>346
なにやっても捕まらず目立てて金も稼げる
こんな美味しい地位があったんですよ!
政治家や官僚なんて国会でバカヅラ晒されるだけじゃないですか

353 【滑ってないもん】 2021/11/26(金) 08:08:34.18ID:kZjP4T8Y0
官僚くらいにしか使い物にならないのに‥

354ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:08:35.99ID:2qRg8Mdt0
>>333
>民主党が行なったかの仕分けだった訳だが。
嘘つくなよ
安倍第一次政権のときに仕分けも糞もないだろ
そもそも東電が東電の金で津波対策するべき話で国家予算関係ないぞ

355ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:08:46.96ID:r1dXNJ6+0
>>329この日本を支えたい 国につかえたい そういう人もいる

そういう人材が嫌気をさしてる今の政治家、世襲政治家に問題がある

356ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:08:48.18ID:b0LzxBaJ0
>>344
年収はよりこれだろ>>342

357ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:10:10.34ID:Xgft0uD30
難しい試験突破しても面接が10回以上あってようやく内定取っても薄給超ブラックで社宅もなくなり1、2年で異動ばかりで引き継ぎがまともにない仕事をやりたがる人いる?しかもいろんな仕事選び放題の立場なのに

358 【BB-8】 2021/11/26(金) 08:10:36.51ID:kZjP4T8Y0
これからは官僚も派遣・外注で

359ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:10:39.66ID:gWVjGdLl0
国の代表が堂々と嘘をつく国って誰も信用しないよね

360ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:10:52.10ID:+pc2ug6b0
冗談抜きで損正義もクソ中平蔵も日本を侵略するつもりで
日本で殺人工作をやってきた侵略者だからね、日本人は二度と騙されないように。

あいつらの文化は日本の文化じゃありません、
おぞましい李氏朝鮮や金一族の原始人の朝鮮儒教文化です。

なぜあいつがこの期に及んで日本のIT利権食い込みに必死なのか? 
その韓国経済が冗談抜きでもう潰れる寸前だからですよ。
あいつらがロビー活動をする金もなくなったら損正義もクソ中平蔵もいよいよお終いです。

というか、さっさと退場しろと言いたいね。

361ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:11:01.22ID:TbIbdDGT0
>>344
金もらったらもらった以上他に汚職するのは普通

362ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:11:08.05ID:2zMqaOcJ0
>>357
なぜ竹中平蔵先生に就職相談しないのか
意味がわからないですよね!

363ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:11:20.58ID:W83tVXQ40
>>358
今でもアメリカ様の官僚が決めてるし

364ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:11:25.63ID:0UsXh77q0
その東大生も少子化で人口ピーク時の半分なのに
定員減ってないから、昔なら落ちてる人も合格するから
質が落ちてるやん

365ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:11:42.28ID:lnsQb52+0
>>22
学歴よりも人格を尊重するべきだよな
東大卒の中身腐ったやつよりも、並みランク大卒の人格良いやつを育てたほうが絶対にいい
ノーパンしゃぶしゃぶとかオウムとか、高学歴の中身クズとか全く意味ねーし

366ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:11:51.80ID:e5ozXryN0
脳死で答弁書作ってあとはいかに天下るかを全力で考える
そんな職場やろ

天下れるうちはまだ美味しい

367ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:11:52.73ID:CdwtWO2m0
>>344
余計な事業カットして人数減らすべきだろうな
それから成果給にしないとな
議員?人数半分で十分だよ
その経費を残った人員に振り分けた方が良い

368ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:12:00.02ID:93/miLQh0
プレジデントに根本原因など分かる訳がない

369ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:12:23.78ID:ZFr0zlJB0
投票率が上がってよく考えて投票するようになればこんな奴は当選出来ない。
あともっと候補者が増えないと駄目だね。
俺の選挙区自民か立憲の二択しかない。。。

370ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:12:25.00ID:cCd5EG7J0
>>2
プレジデント編集長は小倉健一

小池百合子が国会議員だった時代の秘書からプレジデント社に転職した異色の経歴。
異常なぐらい小池百合子を次世代のリーダーだと持ち上げ、橋下徹をコラムニストに起用して何の実績も無い第三極を推す。

371ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:12:33.89ID:AxQ/DMkD0
>>355
官僚に限った話じゃなくて役所全般の話だが
最初に入った頃は、役所に入ってこんな事がしたいあんな事がしたい
俺が役所を変えてやるんだ みたいなそんな理想を持って入ってくる人が多いらしい

でもその大多数も10年も経つと分かりやすい「お役人」になってしまうらしい
組織に染まってしまうと言う事だ。なんか悲しいよね

372ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:12:42.31ID:hwQW9JRA0
大学入試がゴールでなく入ってからも競争するの好きなのが法学部系
官僚になる層は競争・序列順位大好き
その法学部の先にある法科大学院がこけて法学部人気落ちて倍率低下 
逃げた層が医学部にという分析もある 

373ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:12:53.25ID:/JgZiYrj0
官僚離れって


もう40年くらい言われてるが



未だに東大ばっかなんだがw

374ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:12:59.74ID:fZcsLUbn0
>>352
何かあったら矢面に立って追及される、というリスクは常にありますがね
それも含めて楽しめる人にはいいんじゃね?w

オレは後ろの巨悪に興味があるけどね

375ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:13:05.03ID:ao2uRjKt0
>>312
>>313
偏差値42以下で嘘つきに騙された方ですか?
飛行機飛ばしてまさかの本人ですか?
開示されちゃうのは可哀そうなので米山弁護士に通報しておきます

376ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:13:29.44ID:pyT1tat50
>>365
人格wwwwwww
朝っぱらから笑わせるなよw

377ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:13:40.90ID:D7rPEk1x0
>>332
それはウソだな🙄
外資が進出して渉外弁護士が冬の時代を越えた90年代からだよ😎
だいたいノーパンシャブシャブで大蔵省が沈むまではMOF担の接待もあったから大蔵省は人気だった🤩

378ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:13:43.91ID:2zMqaOcJ0
>>374
若いころから日本の支配者なのに
何かあってもなんにもないですよ!
事実じゃないですか!

379ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:14:29.50ID:AxQ/DMkD0
>>344
アメリカの公務員は最低賃金に近いぞ

380ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:14:34.15ID:HZktf4qQ0
昔大人が子供に上級国家公務員を目指せっていったのは
天下りと渡りで老後に5〜10億手に入るからだよ
みんな老後が心配で心配で心配でしょうがないんでな

381ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:14:50.38ID:3yEboxrT0
それでも多いだろw

◆2021年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
1位「東京大学」256人
2位「京都大学」115人
3位「北海道大学」80人
4位「岡山大学」78人
5位「早稲田大学」77人
6位「慶應義塾大学」68人
7位「東京工業大学」67人
8位「東北大学」65人
9位「千葉大学」57人
10位「中央大学」「九州大学」各56人

382ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:15:07.93ID:iUja3FEp0
>>333
>廃炉予定だった福島第一原発の炉を使用延長したのも民主党。

そんな言い訳は、自民真理教徒にしか通用しない。
「(ミンスの)使用延長」が原因で爆発したのではなく、
「(自民党が建てた原発の)構造欠陥」が原因で爆発したのだから。

383ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:15:34.23ID:/JgZiYrj0
>>344


じゃあ庶民にも

毎月給付金100万だすべきだ

384ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:15:38.55ID:UzXGAKFW0
官僚って専門家と思いきや2年くらいの異動ですぐに変わるから
あまり良く分からず、実はいちばん良く分かってるのはベテランのノンキャリらしいな

また、天下りさせると無意味な外郭団体を山のように作ってしまうから
最初からその分を給料に反映させた方が良いが、給与体系から無理なんだろな
政治家を上回ってしまうから

385ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:15:39.82ID:Zmu7tVXN0
東大生ゼロの朝日新聞の論評はしません

386ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:15:50.77ID:/qaQZTT+0
東京国際大学からスポーツ庁に入って欲しい。

387ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:15:55.06ID:W83tVXQ40
>>367
余計な事業ってなんですか?

388ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:16:31.67ID:hXTMJH330
クイズです!
日本銀行の持株比率で政府財務省分は49%です
残り51%の所有者は?

389ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:16:36.45ID:AxQ/DMkD0
>>365
フランスかどこか忘れたけど、官僚志望の人は官僚養成学校に入るんだそうだ
日本で例えれば防衛大学校みたいなもんだね。そこで官僚として必要な知識な元より
官僚としての心構えとかモラルとかも徹底的に叩き込まれるそうだ。日本もそういうシステムにすりゃ良いのにね

390ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:16:50.79ID:YFBgmyCZ0
>>379
現業やルーチン業務の公務員と、政策立案の公務員は別。
そこを一緒にすると議論にならない。

391ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:17:02.14ID:2zMqaOcJ0
これだけレスがあっても
これが竹中平蔵先生より美味しい職業だぞというレスがなにもないのだから
竹中平蔵先生が日本最高の職業で間違いないですね!

392ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:17:08.15ID:fZcsLUbn0
日本の一番優秀な頭脳が官僚にならなくなったのはいいことですよ
前例主義と保身至上主義で摩耗して、歪んでいくだけ

民間で現在に通用するキャリア・力を積んで、日本を引っ張って欲しいですね

393ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:17:14.49ID:UzXGAKFW0
>>381
でもそれは理系の技官を含めての話だし、実際は東大に加えて最近は
早計が激増してるようだ、東大が減った分の穴埋めとして

最近の計算官僚の家賃補助金の汚職も一人は慶應卒だった

394ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:17:54.03ID:/JgZiYrj0
>>389
フランスは癒着国家すぎて

国内で、問題になってるけどな

395ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:18:07.96ID:W83tVXQ40
>>379
投資銀行の年収10億円組が骨休めに高級幹部公務員やるんだろ
日本の官僚の天下りとはスケールが違う回転ドア

396ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:18:25.58ID:SyizgcB10
ダークサイドに落ちて楽してたんまりお金もらえるか無職になるか問われたら後者選ぶガイジいないもんね

397ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:18:47.02ID:yPDiA0yS0
>>389
フランスのENAは廃止じゃなかった?

398ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:19:08.47ID:/JgZiYrj0
>>381
むしろ

もっともっと東大減らすべきだな

399ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:19:25.40ID:IxcXsq6u0
東大卒がエリートになれない理由
http://sierblog.com/archives/1643867.html
50代を迎えたとき、ふと気づく。勉強は明らかに自分のほうができたのに
出世レースで自分の前を走っているのは、そこらの私大卒ばかりじゃないか。
自分はどこで間違ったのだろうか。

「東大卒の上司には、典型的な小役人タイプが多いと感じます。
もともと東大をはじめとする旧帝大は官僚養成機関で、組織の忠実な
歯車を育てることを目的に設立されたものです。そういう人を選抜するのが
東大入試なのですから、東大卒が官僚向きなのは当然なんです。なので、たとえば
東大卒に経営能力やリーダーシップを期待するのは、的外れだと言えます」

400ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:19:36.64ID:giqu7mL70
【北京五輪】 中国、日本に五輪支持要求「東京五輪全力支持した」 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1637873451/

401ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:19:41.92ID:QlLEaOgq0
東大になって官僚というのも割に合わないだろう
よく県庁にはいるし、市町村の役所も結構いるので
安定なら県庁に行くべき、民間ならアメリカ目指すべきだろうし
基本海外を見る方がよい、日本で選ぶて、ソニーくらいしかないだろう

402ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:19:50.27ID:YfnjQaU70
>>1
もうとっくに劣化してるぞ。文科省を見ろよ。

403ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:20:05.29ID:UXjSer9i0
旨みが減っただけだろう

404ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:20:07.28ID:UzXGAKFW0
>>392
それと灘などの理系の最優秀層が、医学部偏重だったのが日本のメーカーの
技術開発力の低下を招いたようだ

中国は医療が充実してないから清華大学や北京大などは医者にならず
一攫千金を狙えるIT技術者に鳴りたがる

ただ、去年やっとというか久しぶりにコロナ禍の影響で灘でも
極端な医学部偏重から理T志向が強まったようだ

405ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:20:12.96ID:iUja3FEp0
>>333
>廃炉予定だった福島第一原発の炉を使用延長したのも民主党。

そんな言い訳は、自民真理教徒にしか通用しない。
「(ミンスの)使用延長」が原因で爆発したのではなく、
「(自民党が建てた原発の)津波に耐えられない構造欠陥」が原因で爆発したのだから。

406ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:20:32.48ID:hXTMJH330
新生銀行はSBIに吸収合併された後に中抜きされて第三国に転売される計画

407ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:20:40.61ID:W83tVXQ40
>>402
あの役所は貧困調査やってればいいよ

408ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:20:52.18ID:YfnjQaU70
>>400
コロナをばら撒いて妨害。開催できなくして、日本に恥をかかそうとしたくせに。

409ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:21:03.27ID:3v3HC9mb0
>>1
風が吹いたらアベガーが儲かる

410ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:21:17.90ID:6uQJ8nxO0
>>344
一人あたりGDPは世界24位

411ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:21:27.46ID:UzXGAKFW0
>>402
でも元文科事務次官の方は政権に阿らず気骨のある人がいたような気が

ほとんどの官僚が天下りを含めた人事の報復を恐れて政権に唯々諾々なのに対して

412ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:21:54.40ID:i2q8Wv+60
【自民党】岸田文雄 総理大臣、広島県「日中友好協会」の会長だった 鈴木俊一財務相(麻生の義弟)は岩手の協会顧問 【夕刊フジ】 [スペル魔★]

413ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:21:58.54ID:EADw++oe0
>>1
虚偽報告したラインの逮捕もしない
日本は法治国家をやめたみたいだからみなさん税金を納める法も守る必要ありません

414ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:22:12.66ID:W83tVXQ40
>>404
40年くらい前は、灘のトップは文一か理三で半々だったのが、
今は文一なんて皆無だよね。

415ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:22:15.22ID:KrtxflD90
だって国籍が違う奴や過去に火炎瓶投げてた奴が議員やっているくらいだもの。

416ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:22:46.03ID:UzXGAKFW0
>>410
それは数字のマジックというから、円安政策だかららしいよ

物価を考慮せずに名目だけだから分かりにくいが昨日モーニングショーでやってたが
物価を考慮すれば1970年代並みの異常な兆円安の水準のようだ

417ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:22:52.73ID:fZcsLUbn0
>>365
小さい頃から勉強勉強、暗記暗記、競争競争、塾塾で東大に入った自己中の層が、
官僚になって、急に国家大義のために動き出すわけがないw

彼らはある意味ロボットなのよ、自分で自分の人生を考えてこなかった単目的のロボット
為政者からすると、コントロールするのは簡単でしょうね

418ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:22:56.82ID:iUja3FEp0
>>389
フランスと日本くらいだから。
一応の先進国で、中央集権なのは。

419ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:23:03.46ID:aFPQY7EE0
そんな事を言うたら、指揮権発動で逮捕を免れ、起訴も国連加盟恩赦で帳消しになった人物が後に首相になっとるがな。
戦後間もない時点での話だが、なんでその頃は官僚離れが進まんかったん。

420ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:23:06.62ID:gOKfpMPT0
もう官僚も派遣でいいんじゃね
この国にふさわしいわ

421ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:23:09.72ID:KSQS6Tyl0
>>1
低学歴で傲慢な政治家に合わせて、法律も前例も倫理も捻じ曲げなきゃならないなんて、ブラックそのものだわ。

安倍が悪い。はよ逮捕起訴して、将来へ引きずるな

422ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:23:14.61ID:AxQ/DMkD0
そもそも40代ぐらいで首切られて天下り先を何とか探さないと無職になるって
システムに全ての悪因がある気がするわ。ポストが足りなかったら国U扱いにして
再雇用とかさ

423ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:23:25.32ID:YfnjQaU70
>>333
その通り。鳩ポッポが国会に一言も言わず(自民党の総理がこれをやっていたらカスゴミ総出で国会軽視と叩きまくる)、国連で二酸化炭素25%削減とぶち上げて(カスゴミ大絶賛)、その結果原発が必要になって延命させた。

424ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:23:40.39ID:WrK0P+Aw0
安倍のバックには在日朝鮮人の支持基盤、朝鮮統一教会があるから
どんだけ悪事を働いても当選する

425ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:23:42.23ID:2zMqaOcJ0
竹中平蔵先生は大変謙虚な方で若いころから日本の中枢にいるのに
まだ日本を数百兆ほどしか叩き売れてません
まだまだ日本は叩き売れるのですから
最高学府なら日本を1000兆叩き売ってやるぞと
志を高く持つべきなのです!

426ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:24:07.93ID:6uQJ8nxO0
>>399
なので学歴や試験で差がつく公務員、法曹になるのが東大生の戦略としては正しい
野村證券の営業とかになっても学歴より数字なので東大ブランドの無駄遣い

427ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:24:15.61ID:UzXGAKFW0
>>414
今の西村前大臣の頃は灘ばかり言うのも特殊な例かもしれないが
文系2:理系3だったようだが、今は医学部偏重の文系軽視で
文系1:理系4のクラスの割合に変わったようだ

428ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:24:15.69ID:ZuqEtVut0
>>411
文科省なんて一番ゴミやんw
ついで厚労省w厚労省とかゴミすぎてみんな潰したいけど
一部、医官でないと出来ない仕事があって潰せないw

429ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:24:19.83ID:kyEGncGN0
内閣人事局を造った安倍のせいだな

430ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:24:32.45ID:yuLWo9Gv0
官僚の場合職場と喧嘩になったら日の丸と喧嘩することになるからね。
それが最大の欠点。

431ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:24:41.87ID:W83tVXQ40
>>422
いつの話をしてんだよ、ジジイ
今は行き場がないから60の定年までしがみついてるよ。
それも若いのが辞める理由の一つ

432ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:24:56.41ID:j2w2LlRY0
>>405
じゃぁなんで民主党政権の時に再点火したんだい?なんで対策しなかったんだい?
民主党が再稼働させなかったら事故も起きなかっただろ?

433ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:25:02.07ID:sU27DyDC0
>>1
閣僚の虚偽答弁は許されると民主党政権で閣議決定してるんだが。

434ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:25:07.28ID:hkSZs0bk0
原発爆発させた保安院の人とか
中国へ個人情報漏れ起こした人とか
MRJ担当してた人とか
まだいるんだよね?
どこかへ天下ったのかな?

435ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:25:22.93ID:AxQ/DMkD0
>>417
まぁむしろ日本は民主主義国家だから、官僚はロボットに徹する事が出来る人ほど
優秀と言う言い方も出来るかもな。結局はそのロボットをどう扱うかという
政治家の手腕の方が大事かもしえれない。でもその政治家が腐ってるから…

436ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:26:05.73ID:Kdu0iu0y0
東大のネタでしょ
東大関連で1つ全くマスコミは報道してないのが数年前から大学発ベンチャーで意見を交換しあい、それぞれに起業ブーム起きてるのよ
最近起業起こした社長さんは東大極端に多い理由は起業ブームもある

437ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:26:10.46ID:lB4hLm7r0
国を仕切る能力に自信がないだけだろ
官僚を廃して専門技術者を育成すべき

438ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:26:30.30ID:UzXGAKFW0
>>426
野村證券は実力主義で、学閥は無くて営業の数字を持ってれる奴が一番
偉いという考えのようで出世に私大卒が多い

それに対して、三越伊勢丹などは学閥主義で取締役のほとんどは
慶應閥で占められてるようだ

439ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:27:09.42ID:EGchY1++0
人が仕えるべき国じゃねーんだよもうこの国

440ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:27:20.39ID:2ztWRXcF0
>>434
エイズの血液製剤輸入承認してた人は退官したんじゃないかな?

441ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:27:28.51ID:ZuqEtVut0
>>418
そらまあ、元ネタは中国の科挙だからな
貴族制潰すのに試験で平等に政策に参加できるシステムとして導入された

そして、科挙で起こった弊害が今問題になっているw

442ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:27:31.49ID:QlLEaOgq0
東大を活用するなら、一番は研究職だろう
だから植民地大学とか言われてる大学がたくさんあるんだし
教授になるには、アメリカ留学もマストだから
必ずアメリカ生活もできるし、そのまま向こうで就職もありだし
中国から高給の話があれば行けばよい、民間企業はそういう活用法はない

443ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:27:50.09ID:EGchY1++0
>>435
政治家も国民から選出されてるのに何で政治家だけゴミなんだ?謎すぎ

444ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:27:53.49ID:iUja3FEp0
>>432
では、もし自民政権だったらどうやって爆発を防いだのかね?

445ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:28:00.17ID:40qrCtZb0
>>3
台風来てるのに野党の国会質疑内容が期限内に提出されなくて残業とかtweet出てたよな
で当事者の野党は逆ギレ
バカバカしくてやってられんよな

446ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:28:29.36ID:3yEboxrT0
はい10人以上
やはり国立大が強い

2021年国家公務員総合職大学別合格者数(10名以上)
2021年6月21日発表( )は前年

 1.東京大 256(249)
 2.京都大 115(131)
 3.北海道 080(069)
 4.岡山大 078(056)
 5.早稲田 077(090)
 6.慶応大 068(048)
 7.東工大 067(051)
 8.東北大 065(065)
 9.千葉大 057(024)
10.中央大 056(060)
   九州大 056(047)
12.広島大 054(041)
13.立命館 045(059)
14.東理大 038(050)
15.大阪大 037(043)
16.名古屋 036(051)
17.神戸大 035(039)
18.一橋大 032(031)
19.農工大 028(019)
20.筑波大 026(029)
ーーーーーーーーーーーTOP20
21.明治大 025(021)
22.横国大 021(014)
23.新潟大 019(ー)
   同志社 019(018)
25.大府大 017(012)
26.金沢大 016(ー)
27.海洋大 015(014)
   日本大 015(015)
   信州大 015(ー)
30.都立大 014(010)
31.岩手大 013(010)
   中京大 013(013)
   大市大 013(017)
34.東外大 011(ー)
35.上智大 010(010)
   法政大 010(011)
以上

447ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:28:31.53ID:7O9Y8F9J0
後漢末期じゃん

448ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:29:03.84ID:UzXGAKFW0
>>365
ただ、こないだ桂さん官僚で制度を作っておきながらその制度の穴を突いた
汚職をするという前代未聞の事件を起こした奴は東大でなく中学から慶應の人だった。

拝金主義に染まってしまったと反省してるらしいが

449ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:29:09.80ID:W83tVXQ40
>>427
西村大臣の同級生2人も東大法学部、官僚経由で国会議員
これからの灘でそんなのは出ないだろうな
岸田(爆笑)の快晴の時代か

450ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:29:16.07ID:MiLG06ge0
犯罪の罪被されて過労死自殺とか民間中小ブラック企業より酷いw

451ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:29:20.97ID:2qRg8Mdt0
>>443
国民がバカだからじゃない
虚偽答弁なんてしたら普通落とすだろ

452ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:29:32.19ID:2t9Kk9ZN0
せっかく高い能力を持っているのに、どうあがいても先細りの国で激務低報酬の官僚になるなんて頭がどうかしているんじゃないの。

453ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:29:33.06ID:Lg/Y1cA50
>>3
日本最狂だよね。

454ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:29:52.07ID:fZcsLUbn0
>>435
まあそうですね

優秀な学生が「無私のロボット」に憧れなくなった

これって朗報じゃね?

455ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:29:55.14ID:EGchY1++0
>>451
国民もゴミなのだ😭

456ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:30:27.53ID:iFPGMr3x0
>>434
もんじゅをのらりくらりやってる人はまだいると思う

457ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:31:01.47ID:2qRg8Mdt0
>>455
永田メールの永田を再選してるようなもんだからな今の日本人

458ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:31:07.25ID:aFPQY7EE0
>>422
>>431
むしろ、天下りが減ってきたのが官僚離れの原因だよな。
退職金を何度ももらうなどの美味しい目に会えなくなってきている。

459ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:31:25.91ID:UzXGAKFW0
>>447
確かに後漢末期に似てきたような気がする

でも当時も十常侍などの宦官の跳梁跋扈による政治の極度の腐敗に対して
国を憂える王允などの正義派などが現われたような気が

家貧しくして孝子出ずるみたいな感じで

460ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:31:55.24ID:LFdDX0jh0
>>451
たった八万人で権力維持できるんだからチョロいよな小選挙区

461ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:31:55.51ID:hXTMJH330
科挙は一見公平な実力主義に見えて
実は汚職とコネを産みやすい
そして最終的に大臣・地方長官の周りに同族支配が出来て貴族化・地方領主化する
平安時代の王朝政治が破綻して鎌倉時代の武家社会が到来したのはこのため

462ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:31:59.87ID:fK9ZRWr50
>>350
だから選挙とかやってるうちは地獄だよ

463ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:32:09.63ID:iUja3FEp0
官僚になっても、与党・自民党と一緒に、野党にヤジを飛ばさなければならないから。w

464ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:32:30.57ID:WjeHWELQ0
東大離れなら以前日本が目指した脱東大が現実になったと言う事だろ

465ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:32:38.36ID:D7rPEk1x0
>>447
でも黄巾の乱は起こらない🤣
日本人の奴隷根性スゴい🤗

466ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:33:04.80ID:tNmFddBj0
>>463
大変だよね自民党って

467ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:33:15.30ID:aPKtPUwh0
池上さん、この説は誰からの借用ですかね?

468ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:33:42.53ID:1wd4HxiU0
>>10

人気が無いのではなく若者が減ってるからだと思うが。
受験者のほとんどを占める30歳未満人口比率は3割切ってたと思う。

469ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:33:44.20ID:ggu0h6UT0
頭のいい奴ほど官僚なんかにはならん罠
国力は衰退するでしょう

470ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:34:07.88ID:b2htCPcm0
うちは独裁国家ではないから優秀な学生は民間企業へ行った方が健全

471ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:34:11.51ID:C2ytobQQ0
>>7
天下りなんか今でもいくらでもある。

官僚=安倍一味の血税泥棒の安倍一味サポ。

472ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:34:14.15ID:UzXGAKFW0
>>458
でも天下りシステムは酷かった、旧厚生省のある年金局長は
何とか保険機構理事長か理事みたいな天下り団体を5つくらい渡りと言って
転々として退職金を8億円から10億円受け取ったと昔、朝ズバでやっていた。

それもあって、それまでは一生一度の前提の退職金の税制は非常に優遇されていたが
5年以上の勤務の継続が無いとその優遇は受けられない様に法改正されたほどだ

473ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:34:23.80ID:EGchY1++0
天下りの存在とか前提にすんなよな
民間へのコストプッシュにしかならん

474ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:34:50.60ID:uxoCDeLy0
公務員が公務員がってほざく国民相手に仕事したいと思うか?
仕事のやりがいとかほざいてるやつは胸に手を当てて考えてみろ

4752021/11/26(金) 08:34:59.84ID:69dyuTB30
優秀な勉強脳でせっせと利権無駄遣い増やすだけだから別に困らない

476ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:35:06.32ID:kjGp82/q0
>>458
全部詳らかにするなら天下りあってもいいと思うよ

477ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:35:28.50ID:EGchY1++0
>>462
国民が国賊なのだ😭

478ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:35:38.43ID:D8+uRP/T0
>>434
北方領土と呼べなくした人はまだいるだろうね
親中派を引き継いでいる人達もまだいると思う

479ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:35:55.84ID:MR6nJuC40
国に仕えることができて幸せ、なんて思えるほどの国じゃないってこと
嘘しかつかない総理大臣と世襲だらけで読み書きも満足にできないアホどもに怯えながら国民のため思って奉仕できるかって話

480ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:36:02.80ID:UzXGAKFW0
>>470
でも金儲け主義で国を憂える官僚がいないとばら撒きの政治家の言いなりで
財政破たんへの道まっしぐらだぞ

481ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:36:12.67ID:GIqXRqGy0
こういう議論の前提って、
昔の官僚は東大の上位層で優秀で、
だから日本も優秀だったってバイアスがあるけど、
昔の官僚が国家運用的に優秀だったってのがそもそも根拠が無い。
昔は人口動態が綺麗なピラミッドで生産年齢人口が多く、
終戦後の安保体制でアメリカ経済に乗っかって急成長した。
もちろん当時の民間人も優秀だった。
で政治家や官僚はそれに乗っかって私腹を肥やしただけ。
で、規制、既得、天下りシステムを構築していった。
高学歴が優秀とかいう幻想を捨てなよ、
フランスもENA廃止させようとしてるじゃん。

482ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:36:40.21ID:iUja3FEp0
>>465
ちがうでしょ。
今の時代は、簡単に外国に行けるんだから、自分が「アホ国家」とみなした国なんか、
サッサと捨てればいいだけ。

483ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:36:42.48ID:C0nBHPSV0
安倍、菅で日本がボロボロになったね
自民を支持してる低脳はこれで満足してるのだろうな

484ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:36:44.95ID:3j1lEJzR0
東大のエリートは世のために働くという建前を大切にしてる奴も多い。
企業行くより給料が高い訳でもないのに、成蹊大学卒の政治家に忖度して公文書偽造とかしたくないよな。

485ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:37:46.20ID:/03YDue50
自分らより頭の悪い奴に命令されればそりゃ

486ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:37:47.50ID:3+/AXL4a0
>>1
相変わらずのキチガイヒュンダイw

487ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:38:01.55ID:J5RrKBqU0
国民の奉仕者じゃなくて完全に自民党の奉仕者に成り下がったからなぁ


【虚偽答弁をした国会議員が再選する日本】東大生の「官僚離れ」が進んでいる根本原因  [ウラヌス★]->画像>3枚

488ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:38:11.63ID:Sqw0uGkM0
>>21
安倍ちゃん達の私物化に加担とか隠蔽に加担とか
世襲のお世話係とか国の為にすらならねーだろ。
むしろ害。官僚のアイデンティティとステータスを
両方とも完全に叩き潰したんだから安倍麻生は
すげーよ。

489ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:38:26.98ID:+6f4NNZe0
>>478
北方領土と呼べなくしたのは安倍だろ
官僚の責任は薄い
国内向け大本営発表をやっていただけ

490ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:38:29.13ID:wLMF/cfd0
国の奴らって(ごくごーく一部の良心的な人を除いて)互いに責任を擦り付け合って
グダグダと時間ばかり稼ぎ、結局は場あたりな糞対応になって、それでも税金だけは
かすめ取ろうとする税金泥棒のような奴らばっかりになったからな

491ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:38:33.98ID:EGchY1++0
>>482
コロナ禍で言うほど身動きできんぞ今の時代

492ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:39:11.28ID:kyEGncGN0
安倍に忖度しない、天下りも斡旋した前川喜平氏が健在なら
有能の官僚離れは防げた

493ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:39:29.84ID:/03YDue50
自民を支持してる売国奴連中は日本を衰退させてホルホルしてそう

494ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:40:11.60ID:D7rPEk1x0
>>479
そいつら選ぶようなクソみたいな国民のために仕事なんてできるか、ってのが本質だよ🤗
頑張っても理解できないバカどもから給料下げろと連呼される超ブラックな職場だ🤣

495ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:40:33.41ID:A+DUovtE0
政治家も官僚も目指さなくなって国力おちるな。
各企業で成功したとて国がダメなら発展の妨げになる。

496ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:40:41.39ID:AxQ/DMkD0
>>458
まぁそれはしょうがないよ。明らかに歪んだ構造だったしな
官僚の特権のために天下り残せってのはちょっとね

497ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:40:56.09ID:Pye8MB7q0
このご時世に官僚になろうとする時点ですでにあまり有能な人とは思えないな…

498ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:41:23.15ID:UzXGAKFW0
>>487
それの根本原因は従来は事務次官の自治に委ねられていた審議官局長クラス以上の
高級幹部の人事が、内閣人事局に集約されて実質的、事実上、首相というよりは
内閣官房長官が500人くらいの高級官僚の人事を決めるようになったことだ

これに対して、福田元首相は邪道だと菅前首相を批判していた

499ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:41:32.20ID:IUCUkXFL0
今の課長級が退官する頃から各官庁の差が出始めるね

500ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:41:59.92ID:YJcYT7CF0
管理職になりたいってやつもちょっとな
昔と違ってコスパわるすぎるだろ

501ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:42:14.77ID:OloGRnl80
>>1
安倍と韓国は嘘だらけ

502ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:43:29.95ID:SB0AifEa0
ニュース速報 安倍普三逮捕

503ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:43:31.67ID:+pc2ug6b0
そもそも前川のような東大卒の官僚が本当に優秀なのだったら
こんな風になってないからね。
優秀どころかあいつらはおぞましい朝鮮人のなりすましのスパイですよ。

日本が滅茶苦茶になった原因はこそ泥自民とクソ中平蔵のようななりすましの
韓国スパイですが、前川のような東大卒の官僚スパイどももその仲間みたいなもんだろ。
もちろん小沢民主の枝野やレンホウは親中派の国賊であり
国会で行われている朝鮮三文芝居の悪役として連中は活躍してるんです。

官僚のスパイどもは日本を滅茶苦茶にした責任も取らずに、
クソ中平蔵と同じで「人のせいにするな」と逃げ回るだけ、最低な連中ですからね。

それで前川みたいな奴はこの期に及んでは隠しもせずにあからさまな韓国への
利益誘導を促すような発言ばかりですからね。
あいつら必死なんですよ、母国の韓国がアメリカから見限られて追い詰められてるから。

504ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:43:40.53ID:EGchY1++0
>>494
クソ政治家の背後にはクソ国民がいます🤣

505ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:44:04.37ID:9bpiXOVc0
考え方が違う

今は有能じゃない者は官僚は選ばない
どこの組織だってそうだ
有能じゃない者が旨みを探して優良組織を探す

有能な者とはその思考を持たない。必要ないからだ

506ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:44:21.01ID:ieL6vpJM0
辻本清美が詐欺やっても再選する国で虚偽答弁がどうとか今更なにをわけのわからないことをほざいてんだよ

507ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:45:48.30ID:EGchY1++0
>>506
虚偽答弁の方がわけわかんねーよ
総理が国会きてまで嘘ってなんやねん

508ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:45:55.22ID:kyEGncGN0
「私や妻が関係していたということになれば、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめる」
こんな発言で自殺に追い込まれる、やってられないだろ

509 2021/11/26(金) 08:46:13.60
>>443
>政治家も国民から選出されてるのに



ま〜だお前みたいなキチガイがいたのかww

国民が選ばず落選させる

落選させたはずの候補者が復活当選する
※最初から当選する奴らが決まってる八百長選挙やで


維新の議員の多くが落選したのに復活した議員

510ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:46:20.80ID:NJKSU6k60
百術は一清に如かずって吉田松陰ゆかりの言葉のはずなんだけどなあ

511ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:46:38.99ID:GIqXRqGy0
昔の兵隊さんは士官学校や陸軍大学校
を出た超エリートさんだったから、
今の自衛隊はダメとかいうのと同じくらいに
全く意味の無い議論で、官僚なんて、
国民一人一人が優秀ならぶっちゃけ誰だっていいでしょ、
優秀な民間人が無くなれば税収が無くなって国家が終わる。

512ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:47:14.24ID:UzXGAKFW0
あと時間的価値というか東大生が、遠い将来のあるかどうかわからん
天下りの高給よりも目先のマッキンゼーかなんか知らんがコンサルの
高給に魅かれるようになったというのもある

513ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:48:03.14ID:ad5LcBWt0
政治主導の仕組みに変わったのだから、別にいいのでは?
それなりの人材をそれなりの人件費で採用する

514ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:48:20.64ID:CYNVfzLJ0
>>1
単に景気がそれなりだから官僚以外の選択肢がある程度揃ってるというだけだと思うがな。

515ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:48:36.68ID:UzXGAKFW0
>>510
安倍首相は吉田松陰ゆかりの長州の出身だから、そうした清廉な政治風土が
あるのかね?

516ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:48:57.54ID:40qrCtZb0
>>63
そりゃ学歴に見合う給与のところ選ぶだろ
民間の平均と比べても無意味

517ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:49:19.08ID:KZE4Dvsr0
国会見てりゃ分かるが老人ホームと変わりないからな
東大でて老人ホーム職員とかバカにも程がある

518ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:50:14.55ID:FL99yLQl0
歪な東京一極集中、少子化国家を作った責任は東大卒官僚にある

519ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:50:23.14ID:thxQLsJI0
>>13
仰る通り

520ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:50:39.12ID:y3itoVnf0
虚偽答弁書を作成しているのも官僚なんだけどね
予算委員会なんて、前日までに質問事項を提出、官僚が徹夜で作った答弁書を与党の大臣等が読むだけだよ。
実に滑稽

521ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:50:41.02ID:AsZZv5Qb0
>>422
なるほど
それで安倍は官房長官のポストを自分の子飼い議員にしたかったんだな

その仕組みについて官僚が不満に思ってるなら
一度茂木を官房長官にした方がいいな

522ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:51:32.79ID:YhPll7p00
>>1
まぁそりゃ超難関コースを潜り抜けた先に

河野太郎のお気に入りメニュー作成

とかやらされるんだもんな

523ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:52:04.79ID:D7rPEk1x0
>>514
景気なんて関係ないぞ🤔
氷河期ド真ん中でも東大卒ならどこにでもいけたからな😎

524ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:52:06.58ID:vXB0cEV70
安倍政権から急激に政治家、官僚の質が落ちたな

525ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:52:10.90ID:3j1lEJzR0
>>505
お前の考えるような功利主義者が官僚を目指すことは無いよ。天下りしても生涯賃金では民間最高ランクは無理。

526ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:52:13.92ID:UzXGAKFW0
>>63
確かに東大の30代の元官僚がABEMATVか何かで年収500万円しかないとか言ってたが
国民の平均年齢が45歳くらいで平均年収が412万円と言われてるが
国民一般からすれば、しかないではなく十分高給だな

ゴールドマンサックスの年収が数千万円と言ってもいつ首になるか分からん
不安定な物だし

527ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:52:31.74ID:p1bn3RZ30
>>1
政治家があまりにも我儘でひどすぎるからね
その尻ぬぐいで官僚が嘘をつきまくりだからな
自民民主維新その他諸々 みんなだよ それにプラスしてマスコミだからな

528ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:52:41.47ID:KZE4Dvsr0
この記事で官僚の劣化が進むとまるで過去の官僚が優秀だったみたいなミスリードしてるが
日本が30年間無成長の原因である官僚が優秀なわけ無いだろ
官僚は昔から天下りにノーパンしゃぶしゃぶと税金使って我欲の追求しかしていない

529ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:53:29.05ID:oPEmIbPh0
そりゃ金稼げるコンサルいくでしょう?
働きがいのない低賃金の仕事が人気
になる方がおかしい。

530ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:54:13.04ID:mVgfcXed0
公務員以外に魅力的な求人があるならいい事だと思うんだ

531ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:54:13.75ID:hc5wmm9h0
>>521
ついでに財務省を歳入庁に変更してしまった方がいいな

532ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:55:22.75ID:YhPll7p00
>>528
そら
怒鳴られたらションベンちびるような連中で
今となっては
アホの政治家に媚びへつらって
「このお方の機嫌を損ねない為に」って
マニュアルまで作る始末

こんな奴らの頭がどんだけ良くても無意味
ケツ蹴ったらバカにでも従うような
腑抜け

533ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:56:23.13ID:2zMqaOcJ0
天下りで10憶抜いたとか自慢にもならないですよ
竹中先生は日本から数百兆抜いたんですよ
桁がぜんぜん違いますから
志が低すぎるです

534ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:56:26.72ID:IDOWnIPc0
外国でも二世三世の政治家はザラ、当たり前。
ただそれを鑑みても日本の世襲度は異常酷すぎ傑出してるって記事を読んだ記憶。
菅前総理は超珍しい非世襲だけどな。

535ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:56:27.01ID:FL99yLQl0
地方をないがしろにした官僚が国を衰退に導いたというのが正解

536ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:56:44.92ID:UzXGAKFW0
>>531
高橋洋一ちゃんねるによると、マネー警察たる国税庁の査察部こそが
政治家牽制の権力の核心部分だから、安倍首相ですら手を付けられない
もし手を付けたら政治的生命にかかわるほど死守してくるところだから
理論的には歳入庁が望ましいが、現実的には不可能だそうだ

537ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:57:32.20ID:YhPll7p00
>>526
日本にいる年収1000万以上の奴らで
相手のご機嫌取りマニュアルなんか作ってるヤツは居ない

538ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:57:49.89ID:hc5wmm9h0
>>536
やはりすげー力持ってるんだな
そりゃ益々何とかしないと

539ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:58:18.69ID:kXVDKW+F0
民間に人材が流れてるのか
日本の未来は明るい

540ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:58:29.73ID:Uy2ThggU0
>>11
AIに面談させたらできそうだけど
むしろしないかも
自分の職を取られる可能性があるからな

541ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:58:31.38ID:FL99yLQl0
東京に本社を集めて天下り
OBのいる企業への利益誘導
引越し、地方に行きたくない官僚が何もかも東京に集めたのが今の日本

542ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:58:43.46ID:y4Zy3jDg0
官僚がいやなのは自分より馬鹿な野党議員に連座されて吊るしあげられるから。
さすがに玉木もこれは違うと言ってた。でも辻元と今井と川内いなくなったけどね。

543ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:58:54.13ID:3j1lEJzR0
>>532
反骨と言われた前川喜平は読売に醜聞晒されてクビだからな。誰も逆らえないよ。あの記事の真偽は未だに不明だし。

544ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 08:59:20.01ID:2qRg8Mdt0
>>542
吊るしあげられるのは虚偽答弁するような首相が国会サボるからだよ

545ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:00:09.02ID:NfI3XCxv0
>>3
いくら言おうと時間制限無視して明日までに対応しろとかいうクソがいるからな
官僚も時間制限あるってなら突っぱねるべきなのに

546ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:00:15.68ID:4+i6ws4n0
カネにならんからだろ

547ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:00:56.62ID:UzXGAKFW0
>>537
茂木は上には媚びへつらい、下にはパワハラで厳しい男だから
機嫌を損ねない様に詳細な接遇裏マニュアルがあるらしいな。

朝に弱いから午前中は特に漫画の開示に出てくる兵頭会長のように
機嫌が悪いみたい。夜は上機嫌になるが

548ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:00:59.39ID:YhPll7p00
>>543
じゃ、これからは
ケツの舐め方マニュアルでも作ることになるな(笑)

549ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:01:03.56ID:40qrCtZb0
>>205
説明したって自分達にの都合のいい回答じゃなきゃ騒ぐんだから一緒や

550ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:01:23.66ID:9S4PXLqI0
池上彰もホント質が落ちたな
有名になって堕落した

551ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:01:24.66ID:Uy2ThggU0
若い議員の肩書きに元官僚、ってあるけど、当選したらいきなり偉そうになるのか?w

552ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:01:27.84ID:y4Zy3jDg0
>>544
おまえ虚偽と錯誤の区別もついてないんだろ?ってか、錯誤って言葉聞いたことある?

553ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:01:37.54ID:2qRg8Mdt0
>>549
説明してないんだからその批判は無理だろ

554ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:02:05.95ID:WFah1+8t0
会社の業績が悪くなると従業員のせいになって経営陣の創業者一族は支持され続ける
会社に例えたらこれがいかにおかしいかわかるけど従業員叩きはやめられない美しい日本人

555ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:02:07.90ID:yJtjaUgi0
>>7
水清くして魚すまず

かと言って汚職ばかりでもな
志高い多いのも事実だし

バランスが難しい

556ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:02:13.49ID:2qRg8Mdt0
>>552
虚偽の原因が錯誤かもしれないみたいな話をしたいならそれを証明すればいいんじゃね

557ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:02:14.84ID:UzXGAKFW0
>>543
読売新聞は完全な自民の御用新聞だな、前川を官邸リークのスキャンダルで
事実上、社会的生命を潰した。物理的生命というよりは

558ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:03:14.03ID:40qrCtZb0
>>214
そんな小物の事気にしてるのは底辺だけ

559ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:03:22.80ID:Mhhzhbbp0
東大医学科出て医師免許もあり、司法試験にも合格してるやつが、

YouTuber!

それくらい、

魅力がないんだよ

他の仕事には!

560ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:04:06.48ID:tNmFddBj0
>>547
茂木が秘書にパワハラしてる時点で逮捕するべきだよ退陣はよ

561ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:04:24.86ID:518XGUsU0
嘘つきを国会議員に選出する有権者を叩けよ
選挙制度変えて起訴された国会議員を輩出した選挙区の有権者にもペナルティ与えろ

562ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:05:58.01ID:y4Zy3jDg0
>>556
だから本人に虚偽の認識がないから錯誤。つまり勘違いだ。
一国の首相がパーティー実務の収支なんか把握してるわけないっしょ?これ問いただして
たのが辻元や今井。

563ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:06:46.61ID:UzXGAKFW0
>>561
でも横須賀や三浦市は小泉王国と言われるほど、何があっても小泉家を支持していくという
三代にわたるファンがいるらしいよ、市民層に岩盤支持層がオバチャンなど

564ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:07:18.79ID:tzB3Dw8u0
 
【日本医師会】の開業医の先生さまがたが
 年収8千万円では生活水準維持に不足で
 年収1億2千万円を実現するために 
 開業医の保険点数表を大幅に値上げせよ!
と熱心にご要求なさっておられます
 
そうなると医療関係費用が激増する訳で
 消費税や社会保険料の大幅アップ
は絶対に避けられないのです

【日本医師会】の開業医の先生さまがたは
 政治家のパーティー券を大量に買ってくださる
大切な上級国民さまですからね
 

565ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:08:07.97ID:b76UCaey0
>>154
東大生ってほとんど勉強好きなマゾでね

566ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:08:25.97ID:D7rPEk1x0
>>562
錯誤でも虚偽だろ🤪
おまえ適時開示で錯誤なら虚偽開示にならないとでも思ってるの🤔
まあ無職にはわからんか🤣

567ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:08:50.43ID:WQY/oghF0
アホか。官僚になろうとする人間が、議員の虚偽答弁に幻滅する器か。天下りの廃止につきる。下らないアホな野党議員に威張り散らされることや頭の悪い議員の資料作りや挨拶文の代書、国会での質問作成、無期限のサービス残業に耐えられる術がなくなったんだよ。

568ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:08:50.66ID:WQY/oghF0
アホか。官僚になろうとする人間が、議員の虚偽答弁に幻滅する器か。天下りの廃止につきる。下らないアホな野党議員に威張り散らされることや頭の悪い議員の資料作りや挨拶文の代書、国会での質問作成、無期限のサービス残業に耐えられる術がなくなったんだよ。

569ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:08:53.53ID:AXSTwkDG0
池上彰って反権力と権力監視仕草はするけど
無双(=全方位)は選挙の時だけだよな

正直選挙の時は何気にどこも全方位批判やるけどさ

570ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:09:07.29ID:2qRg8Mdt0
>>562
虚偽かどうかってのは主観的観点を考慮しない概念だよ
で勘違いだっていうならそれを証明したらいいんじゃね

571ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:09:23.93ID:UzXGAKFW0
>>559
あの聖光出身の神脳と言われた河野げんとって今はyoutuberなの?
卒業するまでの遊びかと思ってたが

将来、政治家にでもなるんだろうか?

572ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:09:33.05ID:AXSTwkDG0
天下り斡旋をその後に容認方向に進んだ人らの言葉は軽くなるよ

573ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:09:49.44ID:K6G8WOov0
研究職したり起業したりするなら有意義なのでは

574ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:10:24.22ID:KKMZTuQL0
日本には技術があるというものが伝説だったように
官僚は優秀というのも伝説だったんだよな
コロナでのあり得ないような無能ぶりを見ると
ホントに伝説だったと分かる
こより綴じを廃止して革命と叫んでるんだから
ココアとかいうアプリにしても少しの不具合とかそういうレベルじゃなくて完全に使い物にならないものを出し続けてたし

10年前のスマートフォン黎明期に台湾や韓国のメーカーが出した端末と比べると
ソフトでもハードでも周回遅れの仰天するような端末を出したのを見た時と同じような
ホントに情けない感覚

575ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:10:25.91ID:l5YSCFC30
>>7
嫌われるからだろ

576ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:10:35.90ID:AXSTwkDG0
天下り斡旋を容認しなければダメとするなら
最初期に自分らが投げてた石くらい回収しに行けばいいのにねw

577ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:10:53.26ID:QHEcZoui0
青春捨ててまで刻苦勉励した結果が安倍ちゃんみたいな世襲ゴミの尻拭いだからな

そりゃあ志が高い奴ほど官僚なんてなりたがらないわ

578ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:11:52.88ID:7rS/0q3P0
というか、官僚になるやつは国の制度を作り国を動かすのが魅力であり、一方で一番イヤなのが国会対応なんだから、国会対応増やしたら魅力が減るのは当たり前の話。

579ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:12:30.72ID:S9rwkcdt0
>>548
某国立大の博士向け授業で元官僚講師がおじぎの角度教えてたからあながちない話でもない

580ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:12:35.44ID:AXSTwkDG0
激務ってのは間違い無いだろうな
推論に推論を重ねることに躊躇がなく、1分1秒の隙間にも推論をねじ込み、ポイ捨てを繰り返す納得する気のない人らに対して「納得する説明」を用意とかやってられんしw

581ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:13:05.01ID:H0lVAPp70
>>45
これ、スレ立てするぐらいの大事件なんだけどな。
トップニュースでテレビが報道しても良いぐらいの内容。

何が起きてるか、国民もねらーも
全く気付いていない様子。

582ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:13:17.57ID:o0g7Aphi0
元凶は民主党政権

あいつらが官僚に頼らず政治主導でやるとか言い出して
ぶち壊すだけぶち壊して後片付けすらできなかった
突然素人がやってきて、好き勝手にやられて後始末しとけなんて言われたら
バカバカしくてやってられなくなるわ

583ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:14:09.43ID:ZuqEtVut0
まあ、財務省が最強なのは税務署が配下だからな

気に入らん政治家は、脱税で告発すればあっという間にマスコミが撃沈してくれるw
ちなみに税務はグレーゾーンだらけで実質税務署のさじ加減一つだからなw

584ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:14:15.68ID:y4Zy3jDg0
>>566
錯誤でも虚偽ってあんた日本語になってないぞww
錯誤でも事実ではない、或いは錯誤による事実の間違いなら日本語になる。

585ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:15:27.74ID:AXSTwkDG0
>>582
それは違うと思う。

望月記者「第二次安倍内閣から政府は官僚の話を聞かなくなり強行的になったと思います」
前川喜平「政治主導は小泉内閣の頃からですよ」

民主政権ガーでもなく内閣人事局ガーでもなく小泉内閣からとしてるのが一応事務方トップだった人の意見。
これだけの言葉を引き出しても不採用にしたのが報道機関。

586ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:15:45.54ID:etK0t+3L0
118回書けば嘘の記事も本当になると思ってるのかな

587ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:15:52.48ID:vNct1/Jc0
でも、共産主義は嫌なので、共産党や共闘の
政党には絶対に投票しない

588ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:16:06.35ID:D7rPEk1x0
>>584
いいから社会に出て仕事しろ🤪

589ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:16:08.27ID:W83tVXQ40
>>471
行き先ある勝ち組官庁とない負け組官庁の格差が広がってる(爆笑)

590ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:16:23.04ID:AXSTwkDG0
池上彰も視聴率振るわずでアベガーで人気取りしないとダメなんだろうね

591ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:16:23.75ID:QIwerDOz0
上の国会答弁の失敗を誤魔化すために公文書を改ざんしろと命令されたり
矢野事務次官が変な論文を出して恥じかいているし

ああはなりたくねえだろう

592ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:16:34.18ID:4uEsxW0d0
努力して東大に入り、さらに努力して国家公務員総合職試験に合格して、やっとこさ中央官庁の役人になれたと思ったら、裏でなにやってるかわからない、成蹊卒とか学習院卒とか法政卒のジジイどもにこき使われる毎日。
そりゃあ、嫌になりますよw
国会の答弁と言えば、昔はそれなりの威厳があったもので、民間企業の会長・社長程度なら、たとえ超巨大企業を率いてたとしてもガチガチに緊張してやるもんだったが、今では、成蹊卒とか法政卒とかのジジイどもが、そもそもなに言ってるのかわからんような答弁を繰り返し、しかもその答弁がなんら批判されることなく、あっさり国会で承認されてしまう。
学習院卒のジジイの、あのスカスカの放言も毎度毎度辟易するんだよなあ。

こんなバカジジイどもに牛耳られるために、子どもの頃から一生懸命勉強する人はいませんよwww

593ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:16:52.94ID:f+KmUctx0
【虚偽答弁をした国会議員が再選する日本】東大生の「官僚離れ」が進んでいる根本原因  [ウラヌス★]->画像>3枚

594ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:17:14.46ID:H0lVAPp70
>>528
バブルまで日本は優秀だっただろ。

構造改革路線で省庁再編やってからだろ、
日本がダメになったのは。

財務省のプライマリーバランス政策も、
この時に決まった。

595ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:18:05.81ID:ZuqEtVut0
>>368
政治家どころか企業でも睨まれたら一発、脱税で摘発だからな
そら天下りいっぱい受け入れて、ご機嫌取りしないとホリエモンになっちゃうw

596ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:18:39.43ID:1VSsl/cY0
残業してクソの役にも立たん資料作らされてほんま哀れだよな

597ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:18:51.97ID:YfnjQaU70
>>411
文科省は霞ヶ関の最底辺

598ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:18:53.33ID:W83tVXQ40
>>585
政治主導(爆笑)はマネシタ整形塾が台頭してきた頃からですな。
そんな改革馬鹿の先頭にいたのが、この前無様な負け方した伸晃やら枝野、Googleアース

599ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:19:24.84ID:gSrpBwDz0
ぷれじでんとwwwww
こんなのまともに議論する価値ない
5ch以下だろ

600ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:19:25.79ID:WImguw1C0
安倍政権で腰巾着役人が出世していく様を見せられると
卑しいったらありゃしないw

601ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:19:40.15ID:H0lVAPp70
>>585
小泉が出てから、20年経過してる。

そっくりそのまま、日本がダメになった時期と一致してる。

小泉がやりたい放題やれる下地が、
その前の官僚改革で出来てるんだよな。

602ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:20:04.23ID:aFPQY7EE0
>>590
池上さんは比較的中立な立場で司会をしとると思っとったんだけどね。
正直、がっかりだわ。

603ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:20:32.92ID:7B3vYzFw0
>>583
維新ですらああだもんな

604ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:20:46.66ID:pEmxeI6b0
今更だがもう日本の国会議員って完全にモラル崩壊してるからな
他の先進国家でこれやったら国民総袋叩きで完全に葬られてるよ
結局日本人の民度が低すぎなんだろう、いやアジアも含めてな

605ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:20:48.41ID:2qRg8Mdt0
>>602
中立視点からみて虚偽答弁批判しないのは中立じゃないだろw

606ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:21:17.94ID:y4Zy3jDg0
>>588
絵文字が素敵だね。おかげさまで勤続42年で今年の夏より早期退職いたしました。
生存保険みたいな年金商品組み合わせて為替がどっちに振れても次の30年間老後は
安定の逃げ切り世代です。無理して錯誤なんて使わなくていいよ。勘違いさん。

607ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:21:22.31ID:kXVDKW+F0
論破上等のネットが議論の主戦場になった今
テレビメディアに守られてる池上彰なんて逃げ腰の小物にしか映らんわな

608ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:21:30.02ID:W83tVXQ40
>>594
アメリカ様がお目溢ししてくれただけの冷戦プーストを
実力と勘違いするなって。
 今の中国もびっくりなパクリを国家主導でやっても許してくれていたアメリカ様がIBMスパイ事件を契機に日本に容赦なくなり、後は右肩下がりだろ。

609ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:22:03.05ID:iQ2kWdu70
>>7
それならいいことじゃないか!
そんなこと当てにして入るような奴が国をどうにかしたい?
まず民間行けよ

610ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:22:06.87ID:W83tVXQ40
>>596
曼荼羅パワポは外国から賞賛の嵐ですよ草

611ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:22:34.00ID:4uQ5W9C80
>>11
業務ごとに違うからなんともいえんだろ
精々適応が早いか遅いかだけだ
ならインターンで一部をやらせるとかが一番いい

612ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:23:10.34ID:GGiwFlhS0
大丈夫。行きたい大学たこさんあるから

613ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:23:16.89ID:i3UNetd60
官僚人事も官邸が握るようになった
つまり、首相ないし官房長官への隷従度で出世が決まるようになってしまった

あと、俸給が安すぎる
だから、官吏は不景気を好む
対策としては手取所得の中央値×0.9×(3種差)にする
これなら手取所得の中央値を増やすため、消費税導入前のように中流階級を増やすしかなくなる

614ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:23:22.15ID:+x0X76MW0
餅代稼ぎ銘柄強い強い強い

615ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:24:05.31ID:D7rPEk1x0
>>606
へえ、適時開示のルールすら知らないなら底辺職だね🤗

616ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:24:41.28ID:reWJprNl0
確かに「日本人拉致は存在しない」と答弁した旧社会党議員が、その後も当選しているのをみると
許せないわな

617ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:25:06.14ID:bQR87ZHb0
ライター池上彰で失笑

618ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:25:50.36ID:jAYcntGy0
接待癒着okにするか給料あげるかしないと無理でしょ。薄給激務、ちょっと何かあればキャリア終了しっぽ切り、やるメリットね

619ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:27:03.06ID:NJ82YDWw0
統一教会のクズが日本を滅ぼしにかかってる

620ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:27:21.32ID:WFNfKZ7f0
>>1
辻元とか?

621ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:27:23.14ID:o6m63xyt0
今、東大文Iで1番人気が外資戦略コンサルと外資金融。
その次が商社かな。
ワークライフバランス重視派にはメーカーとかJRとか。
まぁ官僚や弁護士志望もいるがだいぶ減った

622ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:27:27.81ID:LJRQ2wBs0
118回も同じ質問した野党に疑問を感じるが…

623ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:27:58.76ID:o0g7Aphi0
>>585
出会い系騒動で首になった一人の発言引っ張り出して
それが現場の代表意見みたいに言われてもねぇ

624ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:28:06.93ID:AXSTwkDG0
>>601
ただ報道解説者側のストーリーとしては第二次安倍内閣としてるのでズレまくりなんですわ

それダメでしょ?ってところ
小泉からはどこも政治主導目指してるけど失敗もしてるとしないと

その追及をしてこそ権力監視だろうと思うよ

625ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:28:09.68ID:H0lVAPp70
東大の偏差値。
かつては、官僚になるための文1(法学部)が
偏差値で圧倒していた。

今は「法学部」の偏差値は、「文学部」以下w

かつて:
文1(法学部)>文2(経済学部)>文3(文学部)

今:
文2(経済学部)>文3(文学部)>文1(法学部)

今は東大法学部が
東大文学部以下の偏差値なんだぞ。文学部だぞ。

日本の将来が見えてきた。
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM1675B0W1A111C2000000/

626ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:28:32.12ID:s+DoQEcJ0
なんだか馬鹿が分析したところでしょうがないだろ。
本当にアホな政治色が強まったなニュー速+は。
記者がおかしいんだろ。

627ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:28:38.92ID:jAYcntGy0
>>621
外資給料いいもんね
でもせっかく東大出ても商社とかだと私文と同じ就職ってのも辛いよな

628ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:29:47.96ID:ALMkyPcM0
まあ、国民有権者のレベルだからな、資本主義がすべてなんだよ嘘だろうが改ざんだろうがな

629ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:29:48.40ID:AXSTwkDG0
>>623
だとしても、事務方トップではあるからね
望月記者の引き出したい言葉は「はい第二次安倍内閣から変わりました」だけど違ったってところ
小泉からとしてるところね

ただ池上彰も第二次安倍扱い
論拠は何?って話さ

630ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:29:52.06ID:s+DoQEcJ0
>>625
今文1が一番下なのかよ。
マジかよ。考えられんなぁ。
まぁどうでもいいけど。
弁護士になったところでいいとも言えないしな。

631ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:29:55.61ID:H0lVAPp70
要するに、どんなに庶民がお勉強しても、
立身出世できない社会になりつつあるってことだよ。

明治維新の精神が消えて来てる。
金とコネの階級固定社会。

632北浜丁半博打場ワロタ2021/11/26(金) 09:30:31.78ID:+x0X76MW0
ロング側端は必ず残す!
命取りになるぞ

633ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:30:36.65ID:AXSTwkDG0
小泉の政治主導以降は官僚のやる気も削がれてるって話をした上で是非を問えばいいのにな
間抜けだわ

634ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:31:26.30ID:9tvdTu680
野党が安倍の虚偽答弁を追及すると若者たちから
「揚げ足取り」「批判しかしない」「安倍さんイジメ」
と袋叩きにされる国だからな

635ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:31:38.37ID:D7rPEk1x0
>>625
文3=文学部じゃないぞ🤔
それに文学部でも強いのは社会学や心理学じゃないの🙄

636北浜丁半博打場ワロタ2021/11/26(金) 09:32:11.03ID:+x0X76MW0
政治家だから
一億貰っても捕まらなくていいんだよね?

637ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:32:16.52ID:kXVDKW+F0
強力な政治主導を望んだのは国民だからな
安倍はその民意に答えて最長の長期政権になった
野党の支持率が低迷して微動だにしないのも頼りない政党に興味がないから

638ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:32:31.02ID:AXSTwkDG0
第二次安倍内閣以降にしないと、違う政党の政権の話しないといけなくなり世論誘導が難しくなるという報道解説屋の言い訳を優先させて国が良くなるか?

639ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:32:34.21ID:KHN2X9MS0
>>547
あんなマニュアル民間では普通
社長や役員、お得意対応向けにな
それをいちいちリークして茂木を失脚させようとする官僚もどうかと

640ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:32:46.67ID:vbcdXZnw0
>>630
東大出ならエリートローファーム行くんだろけと、弁護士の平均年収300万だしな

641ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:32:54.17ID:cbIVkwD90
>>634
見事に飼い慣らされた奴隷だな

642ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:33:00.85ID:0sfgx7v00
>>445
お前みたいな中世レベルの観念で生きてる無能が増えたのも原因だろな
単なるカルト的な盲信で許される

643ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:33:08.44ID:H0lVAPp70
政治主導は、小沢が自民党で天下取ったときから
始まってるぞ。

官僚が、東大卒や成績順によってなれるのを、
マスコミと猛攻撃して
制限が始めたのも、自民党小沢時代から。

失われた30年と、そっくりそのまま一致してるだろ?

644ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:33:14.98ID:y4Zy3jDg0
>>615
最近はたいして株やってないけど口座は二つもってるから開示ルールぐらい理解してます
よ。ホリエモンが捕まったやつだろ。ありゃ法定開示だったけどさ。
ちなみにお前のいうところの底辺かどうかわからんが海外駐在の経験もあるぞww

645ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:33:17.42ID:o0g7Aphi0
>>629
でも小泉の政治主導と、民主党の政治主導は明らかに質も内容も違うでしょ

646ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:33:36.47ID:vbcdXZnw0
>>635
伝統の印哲行ってこそ本物

647ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:33:57.67ID:AXSTwkDG0
>>637
一理あるが結果として官僚のやる気は下がってる
それは第二次安倍内閣からでもなく小泉の頃から

でそれをそう問うべき
それが出来ないのが報道、報道解説

これが最低最悪

648ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:34:20.31ID:ZaDLhHfj0
官僚のうま味が減少

649ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:35:24.70ID:bZs839wd0
>>1
これもう安倍のせいだろ
ネタじゃなく本当の話
自殺しても浮かばれないなんて

650ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:35:31.83ID:QG8iMWkB0
移民に埋めつくされて滅亡する国なんだから官僚が誰だろうと構わんだろ

651ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:35:44.39ID:AXSTwkDG0
>>645
何より政治主導(政治家主導)がイヤイヤ
その大前提が変わるわけでもないからね

良い政治主導と悪い政治主導という区分けがあるとしても、それを提示できてないのが>>1

652ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:36:32.40ID:xcFKGpAA0
>このまま優秀な人材が離れていけば、官僚の劣化は避けられない」と

いやいや、官僚は現状でも十分に劣化している
優秀な人材がー
というがその優秀という定義が
現時点というか過去時点からおかしくなっているのだろう
これは全般について言える
公務員と民間では観点が違うがそれぞれより悪い方向に進んでいる

そしてこれらの定義
優秀や正しさや能力などについて
それを仕様する個々の人によって
前提や条件や観点が大きくずれている

言葉を使う人により異なるのは
差別や権利や平等についても同様だ

これらを別の利権を求める人や勢力に
それぞれの都合のいい部分を都合よく切り取られ
利用される
それぞれ個々にきちんと詰めていけば
ブーメランや矛盾がでてくるのにごまかされておかしくなる

残念ながら
現在の社会は日本も世界も違和感だらけの異常に感じるのがまともとなっている
聖人君主などというわけではないが
現在の異常さは
事実と嘘のバランスが逆転しているのが普通になった事だ
腐敗ややったもの勝ちが普通になり社会全体が衰退し続ける
これが一定を超えた時、全体が一転しそのツケを払うことになる

例えば現在において
警察官が多少の差異があろうと基本的には悪い事などするはずがないと思いこんでいるが
どこかの中国共産党の国のように金次第で自由自在に白を黒、黒を白という社会になったら
どうなるだろう
そして中国共産党配下ではこのような警察がいてそれを訴えても
逆に自分が濡れ衣を着せられたり陥れられて捕まってしまう
そしてこのような事実でさえも
何かしらの権力かあろうことか国家権力などにより
簡単に隠蔽されてしまうから周囲や外国が適切に認識できないし問題にならなくされてしまう
一度こうなってしまうと正常化など難しく生涯奴隷として生きるのみ

653ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:37:00.83ID:Ixr7Pdv40
議員さんや代議士さんも東大卒が妙に少ない気がするんだけど

654ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:37:07.27ID:D7rPEk1x0
>>644
なら錯誤でも虚偽になるってわかるはずだよね🤗
早くごめんなさいしような🤪

655ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:37:38.20ID:AXSTwkDG0
内閣人事局ネタにこだわってたのが池上彰だからな
世論誘導にちょうど良いとしか思ってないわ

そんな政局狙いだけの奴が「無双」だってさ

656ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:38:04.36ID:AMIgiwbb0
>>1
噓つきは安倍の始まり

657ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:38:20.97ID:NlciUVKi0
>>637
国民はそれが悪いとはちっとも思ってないんだが
野党が安倍ガー菅ガーと叩く材料に使ってる
それにアホメディアが同調

658ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:38:24.63ID:f14ep0by0
>>1
意図的に捏造報道をし続けてきた反日マスゴミが、批判できることではない
文句があるなら朝鮮半島へ行き、従軍慰安婦問題の誤報を全韓国人と北朝鮮人に伝えてこい

659ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:39:23.24ID:voUq+7IY0
勉強していい大学出たのに何が悲しくて世襲老人の介護職しなきゃならんのよって思うよ

660ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:39:28.95ID:MvB7EksT0
>>634
ワロタ

661ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:39:29.86ID:+gF9ygO00
>>1
前科持ちの辻元清美ですら再選したら議員やってたんだから、虚偽答弁だって再選したらそこでおわりだぞ?

太平洋戦争を現地レポートしたフランス・パリマッチ特派員アルフレッド・スムラーは、著書にこう書かれている。
「占領地域で最も嫌われたのは当時日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意するべきだ。」

日本占領下の香港を体験した中国人、謝永光の著書『日本軍は香港で何をしたか』(1993年著、36〜37、142ページ)は、こう指摘する。
「ある日、突然5、6人の兵士が現れ、麻雀をしていた四人の女優を強姦した。
日本軍の馬丁に暴行されたというが、その馬丁とは朝鮮人だった」
「香港占領中、多くの朝鮮人が日本の軍服を着ていたが日本人より大きく狂暴だった。
民家に乱入し婦女暴行したのは朝鮮人だった。だから当時の香港民は日本軍より朝鮮人に激しい憎悪を抱いた。」
「香港でアヘン売買や売春市場を取り仕切ったのも朝鮮人だ」

東南アジアで対日抗戦を経験したオーストラリア人、ケニス・ハリスンの著書では
「彼ら(朝鮮人)は(日本人に比べ)大型で、顔は平たく、知性に劣り、日本人が与えた屈辱を我々に転嫁した。
どんなに試みても、我々は彼らと本当の付きあいは確立できず、日本兵よりも彼らをはるかに恐れた。」

■ある医師の述懐『キヤンガン、山下将軍降伏の地』
(登山中の)小休止の時アンがコリアンと知らないフィリピン人の彼が言った。
「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
一気に遭難しそうになったパーティを何とか支えつつ、私はキアンガンの将軍の亡霊を見たような心持だった。
その後も各地でこの噂のような言説をきくたびに、愛国者たるアンの胸中が想われてならない。

662ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:39:41.43ID:uRCWl5w70
そりゃ 何不始末やっても世襲議員の地盤は固いわな。
世襲議員と低レベル官僚で日本丸は運営されている。

663ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:39:42.72ID:YfnjQaU70
バカ野党に吊し上げくらうんだから、頭のいい連中は官僚にならんだろ。アレはただの人民裁判だ。

664ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:40:14.45ID:eopkPbJZ0
官僚「政治主導で旨味減少は単なる激務だけになるね」
この話でしかないのに安倍中心にしたいのは池上彰の強い願望だろね

小沢一郎幹事長の頃から
小泉純一郎総理の頃から
という議論が分かれても第二次安倍内閣からとはあまりならんわな

665ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:41:01.79ID:voUq+7IY0
>>663
典型的なネトウヨ

666ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:41:20.50ID:eopkPbJZ0
あまりバズらなかった内閣人事局ネタを再びやるには
「だとしても政治主導は是」という話が必要になるよ?

その線引きする気ないだろw

667ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:41:53.74ID:qY5NMSYD0
>>663
官僚の仕事する人が減るのは納得だね立憲はパワハラで逮捕したらいいのに

668ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:42:05.13ID:PZoW/dhb0
【若者の公務員離れ】国家公務員一般職の受験者、5年連続減少…過去最少を更新 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1621227269/

【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
http://2chb.net/r/bizplus/1507269230/

669ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:42:06.75ID:HtgDQ8Oz0
最高の頭脳を劣悪なブラック環境で無意味なことに使っているのが日本です
かつて優秀だった官僚は今や日本凋落のシンボルとなった

670ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:42:23.90ID:eopkPbJZ0
55年体制知ってる人らは族議員の頃の方がいいとか言いそうだけどね

671北浜丁半博打場ワロタ2021/11/26(金) 09:42:37.02ID:+x0X76MW0
全斗煥だよ?全斗煥

672ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:43:01.17ID:mDVPuXmz0
>>659
選挙に出て国民の支持を得れば良いではないですか
政府が強く出るのは選挙の洗礼を受けた議員だからですよ

それも最低4年に一度は受けています
東大卒業がそこまで価値があるというのなら
4年に一度は再チェックする仕組みをみずから作れば良いのでは?

673ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:43:33.56ID:eopkPbJZ0
旨味が減るとマジで単なる激務
その上マスコミマスメディアによる個人論いまである

論拠明確ならまだしも真偽不明なのまであるしきついね

674ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:43:37.97ID:YhPll7p00
>>639
普通じゃねえよwwwwwww

675ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:44:13.59ID:H0lVAPp70
官僚の没落は自民党小沢時代から。

東大卒偏重や学内成績、試験成績で採用するのがけしからん
人物重視にするべきだと
マスコミや小沢が言い出し
宮沢内閣の時に、成績が最大の誇りで有名な宮沢総理が
ほんとに、その通りだ勉強や成績で採用するのはおかしいと
自ら言わされて
東大卒や成績順による採用が、宮沢内閣によって制限されるようになった。

官僚の時代が終わったのは、あの時から。
1993年頃だよ。

そっくりそのまま失われた30年だろ?

安倍の内閣人事局は、最後のとどめ。
恐ろしすぎる。

676ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:44:25.46ID:voUq+7IY0
>>672
世襲老人の介護職には変わらないんだよなぁ

677ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:44:43.38ID:y4Zy3jDg0
>>654
まさか錯誤だけじゃなくて虚偽まで説明してほしいの?
虚偽とは真実ではないと知りながら、真実であるかのように、故意によそおい、見せかけ
る事柄。錯誤(勘違い)でも虚偽になるっていうお前の主張は日本語にならない。

678ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:44:45.94ID:dFg/Q2FM0
>>672
ほんとこの通り
ハゲ同

679ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:44:55.61ID:mDVPuXmz0
>>674
あっても不思議でも何でもないとは思いますね

680ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:45:22.45ID:Q8qXVIuw0
東大に行く奴って官僚になる為に入るの?
官僚になるとオヤジ臭くなるし冴えないおじさんにしかならないよ。
金にもならないし老害ホモからケツ貸せ!!!!!と言われて掘られるし最悪だよ。
東大に行くなら国会議員の老害ぶっ殺すからよろしくと豪快に行かないとね。
講堂爆破放火とか学園虐殺とかやらないと英雄や勇者様にはなれないんだよ。

681ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:45:36.40ID:eopkPbJZ0
報道屋は官僚に情報もらいつつもその媚び諂いにストレス溜めててマウント取りたいって気持ちも強いからな

感情で仕事してる感じにも見えてるよ

682ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:45:42.47ID:qY5NMSYD0
>>639
そんな事する茂木は退陣して逮捕でいいよパワハラして秘書傷つけてるんだから国会議員で居てほしくない

683ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:46:02.15ID:YhPll7p00
>>679
接客業ならあるだろうね
接客業ならね

684ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:46:02.19ID:40qrCtZb0
>>642
それお前の事じゃん

685ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:46:19.08ID:1lJPv07s0
官僚のイメージは
もう国を導くエリートではなく
政治家にこき使われる事務員さんになってる

686ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:46:23.75ID:dFg/Q2FM0
>>674
お前どんな会社にいたんだよ
官僚でも無さそうだしずっと無職か?

687ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:46:39.95ID:ZeyXfKBa0
>>675
政党助成金始めたのも小沢だしな

688ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:46:56.26ID:PZoW/dhb0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.

【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://2chb.net/r/newsplus/1569138248/

就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html

689ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:46:57.75ID:voUq+7IY0
選挙で選ばれるのがふりがな振らないと漢字も読めない世襲老人なんだから官僚はその介護職ってのはドンピシャなんだよなぁ…

690ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:47:09.16ID:eopkPbJZ0
内閣人事局にだけ論点置きたいとしても過去からの流れを全否定するくらいの強固な意志がないとね

そこは伏せてしまうから本当政局狙いなんだなーと

691ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:47:37.82ID:PZoW/dhb0
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://2chb.net/r/poverty/1498827366/

【雇用】なぜ?東大生の“官僚離れ”
http://2chb.net/r/bizplus/1554729557/

692ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:47:53.71ID:YhPll7p00
>>686
マンガ見すぎたよ
あーいまじゃ
半沢直樹かw

693ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:49:11.82ID:mDVPuXmz0
>>673
権限は民間と比べものにならないですがね
縦割りの分野限定とはいえ
日本を思った通りに動かす機会を得るというのは
報酬以上に大きいでしょう

東大法卒からの矜持の上にそれがあるのなら
うまみうんぬんは余禄なのでは?
矜持でなくうまみを狙う人がいるから
珍妙な汚職が起きるのでは?

694ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:49:17.89ID:H0lVAPp70
>>672
フィリピンやアルゼンチンだって選挙はある。
北朝鮮だって、形だけの選挙はある。

こんなの日本の強みでも何でもない。

日本の強みは、間違いなく官僚だった。
公平な試験制度・資格試験・技能試験にこだわっていた。
外資の参入を拒んでいたのも昭和の官僚。

695ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:49:18.62ID:dFg/Q2FM0
>>692
リアル社会を知らないんだな

696ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:50:16.22ID:iUja3FEp0
>>672
ウン、だから、「勝手にしてね。自分たちは関わらない。」と言われてるだけ。

697ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:50:36.38ID:YhPll7p00
>>695
一応、言っとくが
島耕作みたいなサラリーマンは居ないぞ(笑)

698ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:50:47.79ID:mDVPuXmz0
>>675
そのまとめ方だと宮沢が悪いみたいに読めますね
まぁ宮沢は悪いんですが

699ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:51:52.19ID:YhPll7p00
>>696
いやホントに
怒鳴れて意に沿わないことやらされて
強いストレス抱くような職場

辞めろよ(笑)

700ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:52:01.38ID:tcZvqolE0
マスゴミが権力者と結託して国民に大切な事を知らせ無いからな。
ガソリンの4割は税金。
 
ガソリン税・消費税二重課税の廃止
ガソリン税減税
暫定税率の廃止
 
ガソリン税は都市・地方の格差拡大政策
身近なのにこの程度の事すら周知されて無いのが日本の有権者
国民の所為にするのはお門違い。池上はさっさと○ね。

701ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:52:32.70ID:H0lVAPp70
>>687
小選挙区制や二大政党制も小沢。
規制緩和・新自由主義改革も小沢。

ひどい事ばっかりやってるよ、この人。

702ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:52:36.45ID:aj10YOIB0
>池上彰さんは「安倍・菅内閣の国会軽視の姿勢が、東大生の官僚離れを招いた。

国会軽視ということは行政の権力が強いわけで
すなわち官僚の権力も強くなるからむしろ人気出そうだけど

703ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:52:39.61ID:iUja3FEp0
>>663
自民党が守ってやればいいだけなのに・・・。w

704ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:52:49.79ID:dFg/Q2FM0
>>697
どっかそれなりの会社の秘書室行って聞いて来なよ

705ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:53:18.16ID:mDVPuXmz0
>>694
議員自身の学歴が高かったのですよ
上でも出てますが学歴の高い議員が
成果や実力に見合わない矜持で
みずから状況を悪化させたのですよ

706ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:53:45.60ID:o0g7Aphi0
それと官僚と言えば聞こえはいいけど、
国会のそばに住んで何かあったら夜中でも呼び出されて駆け付けなくちゃならない
消防隊員と同じでゆっくり気が休まる時なんてない
今の若者はもっと楽な方向に流れるでしょ

707ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:54:20.45ID:H0lVAPp70
>>698
悪いよ。

ただ宮沢は小沢に頭が上がらず、小沢の奴隷みたいで
それをいつも世間に笑いものにされて
さらしものみたいになっていた。

そのぐらい、当時の小沢はすごかった。
ほんとにすごかった。

708ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:54:22.03ID:YhPll7p00
>>704
秘書かよw

709ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:54:49.31ID:ns06YqCu0
京大とか阪大なんかは
昔から「官僚離れ」していた。
官僚に固執していたのは東大だけだ。

710ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:55:24.80ID:TEWXG3cP0
嘘つきに仕立てあげるために複雑な質問を浴びせてる野党が悪い。日本人はわかってる。

711ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:55:35.04ID:CnKIlye50
給料も安いし転勤だらけだし議員にパワハラセクハラされるし

昔は大臣より強かったし、天下り先もたくさん、政治家にもなれたけどそんなうま味も無くなったしな

712ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:55:36.01ID:b5+doa7P0
東大生が輝いてるなって思うのはクイズ番組かな
問題を解く姿勢と正解したときのあの喜び
子供の時から受験テクニックを極め
先生や親など周りからヨシヨシされてきた
テレビに映る官僚様の顔みてみ
何やっても褒められないから
死んだ魚の目してる

713ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:55:47.11ID:dFg/Q2FM0
>>708
聞くなら秘書がまとめてるから聞きやすいから

714ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:55:48.42ID:mDVPuXmz0
>>706
その辺りは国会の運営システムと
それを悪用して負担をかける野党の立ち回りもあるのでは?
質問主意書のディレイなんてのは、もう有名になりましたね

715ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:56:30.36ID:iUja3FEp0
オワコンの衰退国になんか、つきあってられないからね。

716ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:56:31.08ID:Sj/CRysc0
虚偽答弁では有るけど、本人が全く知らなかったことだから責任を問うわけにも行かないよな
東大生が避けたのは野党の合同ヒアリングという拷問を見たからじゃね?

717ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:57:37.98ID:2qRg8Mdt0
>>714
>それを悪用して負担をかける野党の立ち回りもあるのでは?
これもデマのひとつで
そもそも会期を決めるのが与党だから
野党の立ち回りではどうにもならないんだよね
質問通告とか主意書が期限いっぱいででてくるって
与党が余裕もった会期の設定していないせいで起こるから

718ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:57:57.18ID:/2weJsaD0
>>688
就職氷河期に大阪大学(理系)、大阪大学大学院(理系)を卒業して大阪府庁に行ったれいわの大石あきこ議員は鉄の女で、文書通信費問題で維新をやっつけるくらいは朝飯前ということですねw

719ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:58:04.82ID:2qRg8Mdt0
>>716
本人が全く知らなかったことって証明できたらいいんだけどね

720ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:58:14.61ID:AemxTMfH0
国民の1%にも満たない票数で地方から出てきた衆議院議員が国政を動かす民主主義。

721ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:58:15.12ID:s+DoQEcJ0
>>709
まぁもともとそういうところだし。

722ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:58:19.32ID:YhPll7p00
>>713
で、エリート官僚が秘書の真似事か
じゃあ
これからはツラのいい奴らで揃えろよ
お小姓衆みたいな

723ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:58:43.77ID:IypA427R0
東大官僚が一年生議員を先生と呼ぶのは違和感あるな

724ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:58:43.83ID:CnKIlye50
総理どころか総理夫人の介護までやらないといけないからな
せっかく能力があるのに昭恵の介護に必死になって
犯罪者扱いされるとか嫌だよね

725ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 09:58:48.01ID:mmtCwr980
東大生も労働者派遣系や業務委託系会社の起業してるぞ
政府がリクルートにメス入れられないのを知ってるからやりたい放題w

726ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:00:06.61ID:mDVPuXmz0
>>717
それを立証するドキュメントなり調査結果はありますか?
待たされている官僚側の状況については当事者の書籍が多々ありますよね

727ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:00:11.96ID:sr9SzbTg0
日本すごい
日本誇らしい
日本に生まれてよかった

728ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:00:30.91ID:xYaPNVuv0
>>712
ボーナス減るわでめちゃくちゃだしな

729ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:00:48.17ID:iUja3FEp0
>野党の合同ヒアリングという拷問

やましくなければ、拷問でも何でもないからね。w

730ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:01:13.33ID:H0lVAPp70
小沢から30年改革続けて、
あらゆる制度がメチャクチャに壊されて
ボロボロになっただけだったのが
日本だよ。

ボロボロになった官僚制度は、その筆頭。

731ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:01:23.82ID:WRsmFIQp0
何だ 安部の嘘つき術を称賛する記事じゃない

ああいえば上祐と対決させろ

732ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:02:22.62ID:mDVPuXmz0
>>720
それでも国会での議論の時間がぜんぜん足りないのですよ
そこは議論の方法に問題があると思いますがね
あれだけ大勢の議員がいるのに
質問答弁は1ON1のシーケンシャルですからね

もっと同時に平行して課題解決に動かないと

733ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:02:24.68ID:cR7eCc4J0
公文書偽造を支持する国民がなんだってんだよ

734ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:03:01.56ID:/2weJsaD0
>>712
東大出身者にとっては、いったん選んだ仕事が上手くいかなかった場合の最後の逃げ場所として塾・予備校講師というのは頭の片隅にあるのだろうな。
新卒で最初から塾・予備校講師になる人もいるが。

735ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:03:09.75ID:vDM85qet0
選ぶのは地元民だからね

736ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:03:16.99ID:X1qysE8T0
国民がそうしたんだろ。
官僚を悪者扱いにして天下り先をなくした。
んで政治主導を求めた。
したら、官僚が可哀そうと来た。
頭脳明晰な奴らにとって今の職場は魅力的か。
医者、弁護士、会計士などを目指さざるを得ないのよ。
国の頭脳集団がカスばかりになりつつある、すべて国民の責任や。

737ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:03:17.58ID:2qRg8Mdt0
>>726
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2017pdf/20171002068.pdf
政府与党は会期制度を巧妙にコントロールして国政を切り回している

会期きめる与党が余裕もてば野党も余裕もって行動できる
会期きめる与党がキツキツの日程にすれば野党は期限いっぱいで行動するし
そのしわ寄せは官僚にいく
なんか難しいこと言ってる?

738ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:03:24.95ID:QJJa0ajp0
まあ、今みたいにバカにされまくって待遇も悪いのでは、やりたがらないのも分かるよ
明治以来のキャリア制度が大きく揺らぐときがきたようだ

739ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:03:37.00ID:2qRg8Mdt0
>>729
そもそも国会がちゃんと開かれていれば存在しないのがヒアリングだからな

740ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:03:43.50ID:kqDnubvX0
別に東大で無くても、志を持った人が官僚になれば良いと思いますが!

741ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:04:22.76ID:Gkvq/N9L0
政治の腐敗を何とかしないと日本の衰退がとまらない

公文書偽造は世紀の大罪だよ 絶対に許されてはならない

公文書偽造した役人が出世とか逮捕揉み消したやつが長官とか日本はマジで狂ってる

安倍がいなければ赤木さんは死ぬことはなかった

だから安倍が殺したのと同じだよ

何度でも言う安倍は人殺し

みんなそう思ってるよ

安倍は道義的責任取れよ

国民は憲法改正なんて興味ないし 安倍が人殺しだと思ってる

日本のモラルや正義をすべて潰したのは安倍晋三だ

742ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:04:38.00ID:o0g7Aphi0
>>712
記憶力には長けてるけど、トンチ問題とかは苦手

743ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:04:55.29ID:AMHh9Pea0
俺の記憶が間違いじゃなければ官僚政治から政治家主導の政治へとか言って官僚悪者扱いして給料が高いだなんだ騒いでたのって政権交代の頃の民主党だよな
民意得て官僚の権力削いでいったと思うんだが
なんで今更官僚が政治家の奴隷になってるみたいな話になるんだ?
安月給で奴隷のように働く公務員を望んだのは国民だろ?

744ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:04:58.78ID:mDVPuXmz0
>>736
池上彰は
国民の代表的意見の体現者ではないと思いますが

他の解説者よりは調べてまとめてくれるけど
論理の鎖の最後の一つで騙しを混ぜて
結論を誘導してくるのはいやらしいですね

745ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:05:04.10ID:rfxOK5gL0
国会議員の質があまりにも低過ぎる
各党が全国に候補者を立てるなんて愚かな事はやめろ
仕事でもそう、日本はとにかく質をあげる努力をしろ

746ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:05:06.39ID:IypA427R0
>>736
楽な仕事なんてないから仕方ない

747ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:05:10.89ID:DIevIBkK0
記憶にございません

秘書が関与した事で
私には関係ありません

748ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:06:04.96ID:dRGzD3yH0
長引くデフレ不況を見て、これって、政治家よりも、官僚が無能のせいだと悟り、この職場に楽しみも未来もないと判断したから。
小言幸兵衛、節約志向、清貧主義、断捨離、インフレ恐怖症、ポリ袋くーるくると、自称エリートの病を見て、
あー、つまんねぇなぁ、景気のいい職場で働きたいわとなるわ。

749ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:06:08.38ID:dFg/Q2FM0
>>722
秘書が聞きやすいからだと書いてるだろ

750ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:06:10.68ID:G7Z4383f0
根本原因は地方公務員の方が待遇いいからだよ

751ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:06:14.52ID:UU8ouFiU0
>>7
これ、結局利権目当てのゴミが離れただけ

752ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:06:46.00ID:mDVPuXmz0
>>730
まったくその通りだとは思いますが
この記事からそれを裏付ける情報は出てこないでしょう

753ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:07:17.52ID:q4+GtOKX0
>>659
世襲のウルトラバカばっかだもんな

754ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:07:33.33ID:YhPll7p00
>>749
で、官僚様が政治家に接待だろ

755ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:08:25.89ID:7rS/0q3P0
>>7
これが原因ではないのは明らか。
20代独身の学生が、60代の天下り目当てで仕事を選ぶはずないだろ。

756ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:08:53.38ID:Gkvq/N9L0
公文書偽造や安倍への忖度が仕事

馬鹿な世襲与党議員の子守り

東大出てやる仕事ではないな

757ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:09:12.07ID:X1qysE8T0
国の衰退が進むのは国民に責任あり。
天下り、天下りと官僚を悪と叩きまくった国民。忘れたか。
んで、政治主導にした。
するともっと官僚に任せろと言う。
働く奴らは悪知恵も一級品。しかし、そこは目をつぶるぐらいでないと。
水清くして魚一匹も棲まずって。もう滅ぶっきゃない。

758ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:09:30.34ID:QJJa0ajp0
>>267
あれは科類ごとに採点基準が違うんだと思う 単純に比較できない

759ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:09:51.09ID:AV2QDjVL0
>>8
一橋は?? w

760ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:10:23.25ID:cIZk+BkN0
官僚(キャリア)やれる頭あったら、
その何倍もいくらでも稼げる世の中だからなwww

糞政治家うんこまみれの中にいる 馬鹿らしさに

やっと気づいたって事だろwwwwwww

761ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:11:07.90ID:mDVPuXmz0
>>757
いえ、ですから
言っていませんよ
池上彰は国民の総意を体現したりはしていません

762ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:11:19.83ID:o0g7Aphi0
>>743
その通りなんだが、ご覧のようにネット世論と言うのは簡単に話を挿げ替えられる

763ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:11:38.68ID:IypA427R0
>>750
教師が公務員でなきゃいけない理由はない、民間委託すべき

764ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:12:13.55ID:2qRg8Mdt0
>>743
権力をそぐことと国会軽視は因果関係なくない?

765ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:13:12.75ID:Gkvq/N9L0
東大出て

悪事の手助けとか

惨めすぎる

766ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:13:17.25ID:dCVQkWmL0
野党のパワハラだろ?w

767ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:13:27.75ID:H0lVAPp70
>>758
東大入試の文系は、科類が違っても
問題も科目も配点も全く同じだよ、この馬鹿。

東大文学部以下の偏差値になった
東大法学部。

これが事件でなくて何なんだ?

768ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:13:45.15ID:IypA427R0
矢野みたいに政治家にプレッシャーかけようとする奴も害悪だけどな

769ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:13:46.80ID:mDVPuXmz0
>>760
どうでしょかね
同窓が官僚に踏ん張ってるから
利益を得られてる側面は大きいのでは?

770ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:14:00.23ID:/2weJsaD0
>>763
収録した授業をネット配信すれば、教師は常勤である必要もなくなるしな。

771ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:14:31.62ID:dFg/Q2FM0
>>754
接待?まず社会に出なよ

772ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:14:32.05ID:gTHDVrat0
単に日本がオワコンだから日本の官僚になんてならないってだけじゃね
外資が人気って時点でもう日本の国や組織が見限られてるんだろ
でも搾取側に立てば搾取の余地はまだまだあるから起業は人気があると

773ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:14:44.57ID:7bg+nvT20
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

@ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

ADHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php

774ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:15:56.15ID:jVccfVQh0
>「安倍・菅内閣の国会軽視の姿勢が、東大生の官僚離れを招いた。」

導入から認知がゆがんでてワロタw
中央省庁はブラックで魅力がないからだよ!

775ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:17:04.21ID:/2weJsaD0
>>772
東大を卒業して外資に就職
官僚になっても国費で欧米の大学院に留学

日本人にとっても日本は踏み台でしかない。

776ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:17:05.14ID:dCVQkWmL0
官僚へのパワハラしか興味のない野党がいるからな…

777ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:17:09.73ID:YhPll7p00
>>771
なんやお前
ご機嫌取りしてる最中の現役か
他にスキルないんかw

778ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:17:16.29ID:H0lVAPp70
>>768
昔で言う大蔵省の事務次官が
一橋卒の新自由主義者って時点で終わってるわ。

どんだけ政治主導の人事なんだよって話。

779ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:17:56.57ID:dCVQkWmL0
>>774
ブラック職場にしたのは野党だしなw

780ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:18:10.99ID:1R+Vueiv0
これっていい傾向だよな?無能な働き者の典型だろ、今の官僚って。
構造の問題もあるから個人が優秀でも意味ない。

781ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:18:27.30ID:2qRg8Mdt0
>>779
野党ヒアリングなんて政府がまともなら起きないからな

782ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:19:36.17ID:JttTaON80
確かに東大が減って京大が大幅に増えているから
相当にレベルが下がったようだな

783ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:20:02.40ID:gTHDVrat0
>>778
でもどうでもよくね
官僚なんてバカでいいでしょ、国民がバカなんだから政治家も官僚もバカがお似合い
バカなんて搾取の対象でしかないんだから東大卒の優秀なヤツはバカな日本から搾取する道を選ぶのは合理的だ

784ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:21:47.74ID:xxWbCxU/0
平民がわずか10万ぽっきりで議員が毎月100万はないだろう

785ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:21:53.55ID:dFg/Q2FM0
>>777
説明面倒だからお前が社会に出ろよと言ってる
官僚「様」だから茂木は余計こういう対応してる可能性もあるな

786ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:22:45.21ID:/S9rNFAZ0
朝鮮必死だなw

787ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:23:08.05ID:+ZLlv9wd0
まあ、どちらかというと労働環境に問題あるような気がするけど。長時間労働かつ腐った人間しかいない職場なんて頭の良いまともな奴は近寄らないだろ。来るのは道徳心無しの金儲けしたい奴だけ。

788ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:23:10.45ID:xxWbCxU/0
何様じゃ思ってるんだ

789ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:23:15.94ID:AV2QDjVL0
>>765
東大「美化し過ぎやろ w」

790ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:23:47.94ID:QJJa0ajp0
>>767
採点は科類ごとにやっているので、結局は科類ごとに採点基準が変わってしまうことはよく知られているんだが

791ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:23:52.64ID:Pye8MB7q0
省庁そのものが優秀な組織じゃないからどんな金の卵を入れても育つのは頭鳩ポッポ
同期を蹴落としながら生涯かけて事務次官を目指すクソゲーム

792ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:24:06.53ID:uGnR3F4e0
>>784
1日100万ですわ

793ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:24:14.60ID:xxWbCxU/0
後悔するぞ

794ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:24:28.46ID:bRJJ6Hpq0
国会議員のパワハラセクハラがなくならないとね

795ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:25:47.26ID:E/HIhmmo0
>>4
てか その前に米英のものにされてるから日本は 
これをわかっとらん中国 朝鮮の工作員だらけなんだよ今は

796ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:26:04.99ID:uGnR3F4e0
>>778
日本を支配してるのは一橋出のケケ中閣下だ!

797ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:26:24.62ID:QJJa0ajp0
大学入試の採点基準は採点中にも変わるし、下手すると採点後にも変わる
科類相互の採点基準の調整は困難だ

798ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:27:12.66ID:xxWbCxU/0
>>792
永久にですわ

799ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:27:27.73ID:NSk+z1RK0
衆院選の結果を見てもなお変わることができない、>>1のスレ立て人(笑)

800ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:27:42.36ID:E/HIhmmo0
>>784
ちょっと考えたら わかりそうなもんなのにな
北京から見れば東大は左遷だからな(笑)

801ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:28:33.37ID:uGnR3F4e0
>>164
進次郎のようにマイケルグリーンに引っ張って貰ってコロンビア行かんとな

802ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:28:47.84ID:QlLEaOgq0
東大卒業してるなら、大学院も行って
教授目指すのが普通だろう、そもそも官僚とかが
格が下がる、大学で一番のポジションは教授だし
教授、研究者を目指すのが東大の役目、それが無理な連中が
官僚になり、さらに人生捨ててるのが民間に落ちるんだろ
教授の思考て完全にそうなってる

803ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:29:22.48ID:BKeLcrKO0
>>107
あらKKさん もう帰って来たの?

804ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:29:58.13ID:H0lVAPp70
>>790
法学部が採点を厳しく変えたわけでも
文学部が採点を緩く変えたわけでもない。

実際に予備校の発表する東大法学部の偏差値も
東大文学部より下がってる。

認めたくないようだが、
東大法学部が東大文学部以下の偏差値になったのは事実。

805ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:30:01.14ID:QJJa0ajp0
法学部に行きたくなくても、進振り強者の文一に行ってから学科を選んだ方がいいと思う まあ少し法学系の科目を取らないといけなくなるけどw

806ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:30:01.51ID:CnKIlye50
>>780
そうかな
日本って政治家が二世三世とか元スピードのアイドルとかバカばかりだから
官僚まで馬鹿になったら本当に詰むと思うけど

807ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:30:28.29ID:xxWbCxU/0
議員が文通費に困るわけねーだろ国民は金なくどこもいけないことあっても

808ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:31:03.31ID:UBDF5Lrf0
いつ辞めるの?
【虚偽答弁をした国会議員が再選する日本】東大生の「官僚離れ」が進んでいる根本原因  [ウラヌス★]->画像>3枚

809ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:31:30.52ID:PhSrC5sg0
東大卒のトップ組がどこに行ったかが重要なんだよな
今は海外でしょ

810ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:31:50.62ID:E/HIhmmo0
東大生は 一度試しに飲食店経営でもやってみたらどうなんだよ?

よくわかるからさ
人の使い方とかさぁ

811ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:31:59.11ID:eAhezS/o0
スパイ政治家にまともな官僚は潰されて、イエスマン公務員が残される。オリンピックの予算部長もタヒしたしこの国はマジでヤバいよ。

812ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:32:36.98ID:xxWbCxU/0
議員は10万でいいんだ貧民には毎月100万ぐらいやれ永久に

813ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:33:25.83ID:eAhezS/o0
日本は思ってる以上にた工作でボロボロにされてるよ。もう手遅れの段階だけど、逆転はできる人間はね。

814ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:33:50.33ID:IYlwJtd50
>>20
大体は誰でもできる仕事

815ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:33:56.99ID:IJN5l0D10
自らの国籍について有権者に事実を伝えないです当選した人が
ワザとじゃないからと謝罪もしないで辞職もしないで
5年以上国会議員として居座れるのは異常なことです

自分の国籍も知らなかった議員が
どうして秘書の行動を把握していないのかと
国会で詰め寄る姿勢は茶番にしか見えない

816ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:33:58.70ID:Dn68nQv/0
竹中がワクチン打ったか知りたい

817ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:34:27.77ID:xxWbCxU/0
北海道まで行くカネがないという議員見たことない全部タダ

818ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:35:14.09ID:BKeLcrKO0
>>138
おやこんな所に⌒8( ゚ヮ゚)⌒ケチ中抜竹部隊が!

819ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:35:32.15ID:1R+Vueiv0
>>806
俺は財務省を見てると政治家の方が有能だとさえ思うよ。やっぱり新陳代謝がないのに権力持つと腐る。

官僚はあくまで事務屋、法律家でいい。そのかわり政策秘書とか充実させられればよりいいんだけどな。

820ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:35:53.31ID:CnKIlye50
>>807
問題になった100万は交通文書費ってのは建前で
実際は本給とは別の議員への非課税領収書無しのこづかいだよ

821ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:37:54.94ID:kgU5glsh0
まあ、散々忖度しても
いざ汚職となると責任かぶって死なないといけないのが発覚したからな
高級官僚とか秘書は
上級政治家の身代わりみたいなもんだし

822ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:39:04.78ID:QlLEaOgq0
東大の目的をちゃんと理解した学生が増えたんだろう
東大の学部出て社会に行くとか、才能を無駄に放出してしまってる
東大の学部卒業したら、大学院はマストだし、海外留学も行くべき
研究者養成所なんだから、教授、研究に進むべき、官僚とか
ただの事務員、何も生み出さない、そんなのは本当なら
Fランでいい仕事、国立研究所、文教予算を激増させるべき

823ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:39:47.15ID:CnKIlye50
ずっと続いた官僚叩きって反日工作だと感じる

政治家がバカな国だから、
官僚の頭脳で何とか持っていたわけで
官僚をバカだらけにさえすれば日本を滅ぼすのは簡単

824ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:40:19.77ID:/2weJsaD0
>>804
従来文1を目指していた層が文3を目指すようになったとは思えないし、文1を目指していた層はどこに行ってしまったのかね。
最初から理系志望になったか?

825ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:43:10.75ID:1R+Vueiv0
>>823
デフレ下で増税主導した官僚が叩かれるのは当たり前だよ

826ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:43:18.90ID:QJJa0ajp0
>>285
大臣は役所の代表だから、変な答弁してもらうと役所が困るんだよ
大臣を議員と考えてはいけない あれは役所の代表が役所の見解を答える場なんだから

827ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:44:12.46ID:CnKIlye50
>>825
超高齢国家だからデフレになるし
超高齢国家だから消費税などは上がるのは当たり前だよ
日本の老人は福祉や医療が好きだし

828ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:45:17.34ID:u+OhSnPA0
日本人の給料、人口、人口比のピラミッドを悪化させ増税、中抜き、海外に技術流出させて失われた30年を作り出した国家反逆者達が高級なのがおかしい。
本来なら処刑台に送るべきでしょ。

829ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:45:38.81ID:E/HIhmmo0
とりあえずアメリカの地では 
賢い人のために せめて研究環境を整えてあげねばなるまいて

830ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:48:54.68ID:Voh7hDnI0
今までが優秀だったんならなんでGoogleとかAmazonみたいな世界企業が1社くらい出てきて欲しかったぜ

831ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:48:58.57ID:lL39IfWR0
>>822
大学院は研究者養成所だったはずだけど学部は違うだろ
あと社会ににでない東大生って誰だよ 
研究職に行くにしても塾の講師とか家庭教師ぐらいはしてるだろうし

832ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:50:06.60ID:zz5D0vHP0
そりゃ人気もなくなるわ
アホがさわいで公務員の給与も削減だもの

【朝日】国家公務員のボーナス0.15カ月分引き下げを閣議決定 経済悪影響懸念で、適用は来夏まで先送り

833ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:50:14.71ID:CnKIlye50
国会議員が二世三世や今井絵理子、三原じゅん子のようなバカばかりの国
本来、官僚には優秀な人材が来てほしいと考えて
東大京大優秀層に国民が頭を下げて頼まないといけない国なんだよね
なのにバッシングしたりブラック労働やパワハラだから
優秀な人材が来てくれなくなるのも当然
日本没落必至

834ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:51:02.36ID:E/HIhmmo0
>>812
それだな
逆で良かったんだよ やっぱり
なんか昔からおかしいな?と思ってたんだよ
10万でも 事務次官エリート。とゆう肩書きさえあればいいんだろ?

835ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:51:06.68ID:uuc2utXl0
公金横領した政治家が再選される国やで。今回落選したけど

836ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:52:27.39ID:Y7Eq+XD90
自信が無いのであれば、それが正解だろう

正しいピースでジグソーパズルをし、組み上がったものをまた正しいピースとして世に提供するよう培ったものを、
不正なピースでジグソーパズルをし、組み上がったものを正しいピースとして世に提供するよう曲げて行き、
世にボロクソに言われて精神がやられないためには何か心の支えが必要となるだろう
安倍と自民とその官僚や支持者にはカネ繋がりのお友達が存在する、
しかしそれは新しくその世界に入る者がすぐに作れるものなどではない

形成され済みで相互に『あれは一体なんだ』感のあるコミュニティ間の移動には、
位相の違いによる反発を推進力で突破するかのような科学が必要となってくる
「カネが推進力だよ」と言ってはいけない位相では、
しばしば「優秀な人を集めるために給料を高く設定している」などと称され、
カネが無い位相では、
しばしば「やりがいを持って臨んで欲しい」などと称される

その修めた科学を世の推進力とすることを期待し期待されているかもしれないが、
そんな位相は世の主流に無い
それは安倍とその体制が容認されることにも繋がっている

スッパイラルぅ〜

837ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:52:59.49ID:oyaYowpW0
しっかりした天下り先を確保しないから良い人材が集まらない

838ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:53:16.57ID:nTNPCWIP0
共産党はコピペばかり貼り散らかしてるが全く効果がない

学習能力も低いので何も学べないし認識も出来ずキチガイと呼ばれる様になった

839ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:54:47.48ID:uGnR3F4e0
>>285
答弁は政府側だから厄人が書くのは仕方ない。
ヤバいのは、アホすぎて質問考えられないから質問を考えてくれと頼み込んでくる野党のセンセイ(爆笑)

840ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:54:48.50ID:FLEBvUcx0
政治家の悪事の責任は官僚が死んでとることになってるからな
命を張って守りたいレベルの総理じゃないとやってらんねえわ

841ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:54:58.72ID:jfLhza5f0
安倍サマが東大嫌いだししゃーない

842ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:56:39.85ID:uGnR3F4e0
>>841
晋三以外の親族は皆東大だから、余計に東大コンプレックスを拗らせたのかな

843ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:56:44.02ID:cCd5EG7J0
>>839
もっと酷かったのは質問時間を消化できなくて、般若心経を唱え始めたり、
政治と無関係な文学論で時間を潰した自民党のセンセイが居たよね。

844ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:57:12.55ID:wPSXhFjs0
>>104
安倍晋三の母方の祖父「岸信介」が
商工省の官僚から東条内閣の商工大臣
だからリベンジおじーちゃん精神で経済産業省の官僚を重用
どこまでも私怨でしかモノを考えられ無い不寛容な人
一国の総理大臣の器ではない

845ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 10:59:06.67ID:1R+Vueiv0
一番笑えるのが自分たちで官僚送り込んでおいて、研究費減らされたみたいなこと言ってることだよ。
これだけで東大と官僚の機能不全が分かろうというもの。

846ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:01:13.70ID:CM/loQV00
もうTVには出ませんとか言ってた人が 虚偽答弁を批判

847ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:01:20.77ID:QlLEaOgq0
>>831
東大が一番偏差値高いんだから、そういう人材を
研究に進ませないと、世界と対抗できない
学部とか学問の入り口程度のレベル
東大生は全員大学院、海外大学院含めて進学させるべき
官僚や民間とかどうでもよい、一生研究、教授職を義務化する
中国トップの清華大は、国の政策として研究者増やしてる

848ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:01:43.63ID:Jmwv1zKH0
この前の選挙で自民党が議席を減らさなかったってことは国民が中抜きや移民や隠蔽改ざんや虚偽答弁、自民党は何でもやりたい放題していいですよーと認めたってことだからもうギャーギャー騒ぐのはどうかと思う。だって俺たちが悪いんだもん。

849ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:06:41.43ID:Y7Eq+XD90
政府の特質として法学系が集まりやすい
法学系は諸々捨ててしまえば何事も簡単な学習で済む
「それがルールだ」、何事をもそう学習した上で、
そうしない者を排除し、「それがルールだ」と学習すれば済む

政府を法学系の新興宗教団体の府と扱うこともまた考えてみるべきではある

850ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:08:44.81ID:pWr7c5RN0
官僚や公務員なんて保身最優先主義のクソw
最小化でよろしい。
半官半民組織も潰して良い。

生活品の物価高騰を抑制し、ベーシックインカムで保障しとけば問題ない。

851ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:08:48.27ID:0aw0AmiT0
>>849
役人の本来の仕事は事務処理なので。
政策立案するわけじゃないからどの省庁でも法学部が一番いいんだよ。
日本だけでなく世界中こんなもんだよ。

852ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:08:59.44ID:1CDoVMcU0
>>847
本当はそれくらいすべきなんだよね
今は二言目にはやれコスパがーやれ生涯賃金がー年収高い人がーだから

853ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:10:10.69ID:Gkf1CYiF0
>>842
母親は東大出身じゃないし兄貴は慶應だぞ

854ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:11:02.29ID:0aw0AmiT0
>>847
法学の研究者なんて増やして何すんだ?
東大理系は医学部以外ほぼ博士課程までは進むぞ。

855ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:11:38.42ID:k2KRW/3+0
>>847
偏差値高い奴が必ずしも研究で優秀なわけじゃない
特に理系はな

856ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:11:53.24ID:cCd5EG7J0
>>848
法相と経産相と農水相が犯罪者の政権が是認されるぐらい、野党がだらしないということだよね。

他にもIR担当の国土交通副大臣が収賄と証人買収で逮捕。
無登録で融資仲介容疑で財務副大臣が立件される方向だ。

857ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:12:26.78ID:b7n8IDSS0
東大出てボンクラの尻拭いなんてやってられないもんな

858ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:12:27.47ID:L1Lo6RGj0
官僚は麻生太郎をいいように利用してるじゃねーか。

859ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:12:40.61ID:k2KRW/3+0
>>854
嘘つくな
ほとんどが修士号止まり

860ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:13:02.34ID:Y7Eq+XD90
>>851
世話焼かせて悪いね
「集まりやすい」ではなく「集めやすい」の方だったかなー?

861ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:16:42.64ID:k2KRW/3+0
一時期グーグルのアメリカ本体が直接東大から学生を採用していたけど全員使い物にならず数年でクビ
その程度の人材なんだよ
ちなみにグーグル本体の日本人初の開発ユニットリーダーは早稲田出身
早稲田未満だってこと

862ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:20:21.23ID:2aPg63E50
普段優秀とほざいてるネトウヨと氷河期が代わりに働けば?
口だけじゃないならお国のために能力発揮するのは望むところだろ?

まともな人間はクソ安倍と自民の下でなんて働けねーんだわ、お前らが行けよ

863ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:21:12.42ID:S/0XnRAC0
株式会社日本政府だしな
ここ、反射稼業やってるし超ドブラックな企業だし
法人番号: 2000012010019
で登録されてる超ドブラックな反射企業ってことで
こんなところで長年働いても犯罪に手を染めただけのブラック経歴にしかならんしな
相手にしないのが賢明

864ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:25:01.79ID:VO0muT9g0
政治家になればいいだけでは(´・ω・`)

865ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:27:52.46ID:7vwOEp8b0
>>864
アメポチ、シナポチの構成員になるだけ
独立国家でない国の腐れ政治屋とかなる価値は無いわ

866ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:28:36.30ID:78gdoJ8R0
はい、またウソ。
「東大は悪くありませーん」って、電通=警察庁のプロパガンダか。

国家公務員合格者、東大が6年ぶり増
2021年6月22日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14946875.html

867ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:29:39.96ID:s/KKkXSa0
>>854
お前らの大好きな山口二郎センセイを量産

868ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:29:57.31ID:xxWbCxU/0
大阪の鴻池国会議員は文交費新幹線フリーパスで熱海まで行って9時30分ころ女とチョメチョメしてた

869ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:31:04.23ID:g0XqW1EG0
ずっと東大出のエリートが国を動かしてて全然うまくいってないんだから
これは好機となるんじゃない?

870ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:31:30.18ID:9KWECD1Y0
辞任した都議の木下だって
都民ファーストが応援してたろ
あんだけ交通違反確定した後も

小池都知事が切り捨ててやっと諦めたが

都民ファースト支持者に倫理とか無いわな

871ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:33:15.08ID:oqIcqsXF0
息を吐くように嘘をつく安倍が何もかも破壊した
史上最低最悪の安倍が

872ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:35:55.73ID:Y7Eq+XD90
政府は看板を「自民のでっけー官営事務所」にしないと、
そうじゃない政府とその人員が存在すると思う人が勘違いして入っちゃって染まっちゃってその保持に勤しんじゃったりするんじゃないか?

873ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:37:05.86ID:AL4tMbGV0
学歴で身分なんか変わらんのよ学歴社会なんて上っ面だから

874ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:37:51.13ID:CIvNbYb00
官僚にならないなら東大入るな

875ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:38:26.22ID:YKpxvKR30
財政再建派は無知のバカ!!!
財務省は海外には「日本は破綻しない」、国内にはメディア使って「破綻するー借金がー」
無意味な増税で日本を封じ込め、発展させなくしている。
政府の負債によって貨幣が生まれ支出する事で世の中にお金を供給してるのに、
意図的に見当違いな財政難と嘘の報道!!!
変動為替相場制で自国貨幣発行する日本に財政難、財政破綻など無い!!!
財政難、財政再建論は根本的にアホな間違いウソ八百である。
そもそも税金はお金を消す行為、世の中で循環していたお金を回収して消してしまう行為なので財源と成らないから財源論からの増税は大大大間違い!!!
歳入から歳出がある、出来るのではなく歳出したから歳入がある。
あたかも税収入があるように表記してるが、歳入とは一旦お金消してる量。
貨幣供給(日銀当座預金から民間側にお金を流通させる)してるから徴税できる。
財政支出、投資(分配)が先でお金が循環し経済成長する、後から景気調整の為の徴税。
政府は無から貨幣発行している。
政府の負債(国債償還、利払いは新規国債で借り換え、支払い)は貨幣発行残高、税金で返すものでは無く減らすものではない。金利は経済状況に合わせ日銀が決めるのである。
資本主義とは負債による投資拡大で産業発展する事。
移動が徒歩、馬、自転車、車、電車、飛行機。進歩していく。
政府は投資する事で支出=貨幣供給=産業や経済発展、維持する事で国民生活を作り上げる。
緊縮財政で十分な政府支出、投資がされないと、維持すらも出来ない。崩壊してゆく。
産業、技術崩壊、まともなイノベーションなんか起きるわけない。
成長しない=GDPが伸びない。財務省が対GDP比を使って債務超過だーと嘘に利用。
年金崩壊、社会保障崩壊、公共サービス崩壊、少子化、低賃金化どんどん崩壊してゆく。
政府の支出、投資(財政支出)が公共サービス、年金、社会保障、あらゆる産業の原資だからだ。貨幣供給だからだ。
政府支出投資がされない=分配されない。そしてお金を重税により多く回収され消され、日本の世の中は只々貧しくなる、需要減、利益減、所得減、衰退!!! 利益を海外に求める??それは国内労働者に還元されない!!!
国内労働者は派遣に置き換え、安い賃金、重たい税金!!国内蔑ろ産業破壊、技術破壊、超富裕層がより富む為だけの、超富裕層外資がより富む為だけの〜〜〜新自由主義!!!
新自由主義は国家破壊!!!
時代遅れの国家衰退大失敗新自由主義政策、市場原理主義、所得税累進性否定(再分配社会保障否定)、法人税下げ、均衡財政、小さい政府、自己責任論、規制緩和、民営化、フラット税制、トリクルダウン理論、官から民へ(国民が公平に受けれた公共サービスを自らのみの利益独占化、政府の国民への信用創造を奪い分配をカットする)。
(全部一部資本家の為のネオコンのマネタリズム搾取理論、富の集中、あとは奴隷)
実った果実の殆どの部分を独占し、気付かれないよう分配は残り1%で別けろと強要する。
新自由主義とはケダモノ理論。
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!
最も簡単で公平な分配、成長の両立は消費税廃止である!!!!!!!

876ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:38:31.56ID:CIvNbYb00
>>869
劣化するだけとも言える

877ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:39:35.35ID:+NmPHD/p0
下っ端の役人と高級官僚で賃金格差なさすぎ
しかも天下りまで規制

878ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:40:41.60ID:IdZ23wwf0
>>877
いいことだ
そのまま民間底辺との差も縮めてくれ

879ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:42:01.87ID:g0XqW1EG0
>>876
何もしなければゆっくり死んでくだけなんだし
色々試した方がいいじゃん

880ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:42:42.22ID:5aZpm+4t0
今さら気づくって。。。
東大生はIQそんな高くないんだね

881ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:43:17.72ID:7vwOEp8b0
>>869
官僚は本当に超無能
タイやブラジルに抜かれるまで後進国に成り下がったのが証明してるしな

882ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:43:27.29ID:bPNYQ22c0
逆に東大いなくなればましになるんじゃね
どの大企業も東大出が入り込むと衰退する

883ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:44:06.34ID:R9ZtwUOO0
>>869
動かしてるのは官僚じゃなくて政治家じゃね

884ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:46:15.39ID:nfqAUYLR0
財務省を見てると東大法学部様が優秀には見えないんだが・・・
事務次官レベルでPB黒字化とか抜かしてるからな
国家の通貨政策の基本を全く理解できてない

885ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:51:07.60ID:DNhZEumg0
官僚離れって逆切れ佐川の大出世とか渡り無能とか見ててこんな人間にはなりたくないって思われたんじゃないの?

886ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:53:45.52ID:QJJa0ajp0
>>885
あんな人間にならないと認められないとか萎えるよね
目指す気持ちがなくなるのはよくわかる

887ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:54:23.92ID:CDMyzVbF0
>>55
キャリア官僚はすぐ管理職になっちゃうのでその残業代すらつかないからな。残業100時間超えで残業代つかず、天下りもできず50代で退職じゃ東大生がやるわけないわ。。

888ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:56:42.01ID:M2W1Q5Jv0
>>884
ただの暗記マシーンだからね
官僚としての才能が無いんじゃないかな
お受験しか特技が無いし、予備校講師とか塾講のが適任だと思う

889ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 11:58:22.97ID:MpfKZW5n0
優秀な人材は民間に言って経済活動に従事すべき。
役人など真面目だけが取り柄の凡人で良い

890ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:08:59.39ID:128nryRW0
グラフの縦軸変えて歪曲報道した番組もいまだに謝罪も訂正もせずに
続いてるんだから政治家のことばっか言えないんじゃないですか?池上さん

891ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:10:54.58ID:nfqAUYLR0
>>887
残業代が付かなくなるような高級官僚は大企業の課長級以上の賃金貰ってるからね
普通に1000超えなんて当たり前だろ?

892ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:12:05.54ID:nfqAUYLR0
>>889
日銀とか財務省はどれではダメ
失われた20年の原因の90%以上は上記2組織にある

893ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:17:01.80ID:9E85hIvy0
ここでも国会の質疑すら見ない奴が9割

894ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:21:03.20ID:zgUe3k190
自民公明のワガママの後始末で年収千万では安過ぎだわな
民間老舗財閥系ならその2倍は行く
ただし銀行はリストラでダメだろうな

895ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:21:34.13ID:E3Bgfj7A0
つまり当選させる有権者が悪いと(´・ω・`)

896ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:24:24.80ID:0Ydl3M3E0
せっかく東大出てもボンボンボンクラ世襲議員の尻拭いばかりww
もうまともな奴は入ってこないわ

897ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:25:05.92ID:8uYf346I0
長州の政治家が悪い

898ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:26:37.17ID:VHr9W8gh0
国を支えるんじゃなくて 世襲議員 の利権を守るだけの仕事になっちまったのが今の官僚機構。


さあ?
東大京大を出てあの 世襲 どもの利権のために働きたい?

899ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:28:13.08ID:SsMsCWSC0
官邸が人事権を握ってからは、優秀で倫理観のあるやつより、官邸を守るためならなんでもやるケツ舐め奴隷の方が重用される事が周知化されてるからな。
しかも場合によっては政治家の罪をなすりつけられて犯罪者コース。
有能な奴が集まるわけない。

900ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:29:31.25ID:O69Hwo2A0
>>1
最高学府は正しい人間、と言いたいワケ?

901ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:30:24.49ID:t+UTXX2j0
#ケチって火炎瓶

902ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:31:16.47ID:5KaP6x0v0
成蹊とか学習院とか法政とか、挙句神奈川大とか、、、世襲ってどーなってんのよ。
せめて人並に大学受験を経験しとけ。

903ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:31:23.35ID:O69Hwo2A0
>>7
しかし日弁連は、「天下り禁止は、職業選択の自由に反する!」と吠えてるぜ

904ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:33:28.49ID:E14B7seb0
ちょい昔は台湾議会の珍騒動笑ってたもんだが、もはやデジタル先進国。
日本の国会風景は50年変わらない

905ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:33:38.93ID:R5vOQfVZ0
パワハラで公文書改竄とかやらされてしっぽ切られるんだもんな
正義感が強い人ほどやってはいけない職業になったわ

906ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:38:18.69ID:09YQ7rTn0
7.8倍もあるならまだいいんじゃね。

907ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:39:35.09ID:zgUe3k190
正義感がなくてほいほい後始末してると
今度は秘書がやったの官僚バージョンでマジ危険
一気に全国有名人で後ろ指もある
これで千万では普通やらないだろな

908ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:43:52.70ID:VIoCT+Mr0
>>845
官僚の主力を占める法学部卒は
所詮は学部卒だから研究のことなんかわからないよ
博士修了者を財務省に送り込むようにしないと研究環境は改善しないだろうね

909ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:44:06.33ID:oAjwBzdL0
霞ヶ関の某省の受託研究をしてた頃、朝3時起きして1時間で仕上げた仕事を先方に送ったら、即座にお礼のメールが来た。

当時の霞ヶ関に在宅勤務なるものはなかったから、おそらく徹夜したんだろう。

910ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:50:43.37ID:2LnMelkL0
>>848
どの党がトップになっても中抜き移民隠蔽改竄虚偽答弁やりたい放題なのが見えてるだけだろ

911ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:51:17.53ID:2qRg8Mdt0
>>910
ころころかわっていれば改善するんだけどな

912ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:54:48.06ID:2LnMelkL0
そんな保証はない

913ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:57:11.14ID:f7Ffp1RM0
>>903
つまり日弁連が正しいと

914ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 12:59:33.00ID:1R+Vueiv0
>>908
研究の実際は知らないにしても、官僚候補に相応しい講義をする力すらないのが東大の先生方だ。

915ニューノーマルの名無しさん2021/11/26(金) 13:02:51.69ID:pyT1tat50
>>896
西村とか加藤ってまさにそんな感じだったもんな


lud20211126133935
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1637874841/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【虚偽答弁をした国会議員が再選する日本】東大生の「官僚離れ」が進んでいる根本原因 [ウラヌス★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ
【雇用】なぜ?東大生の“官僚離れ”
東大生の官僚離れが深刻 「日本という沈む船には乗りたくない」
【野球】<小中学生の野球人口が「少子化の7〜8倍」というスピードで急減>野球をする子供がどんどん少なくなっている根本原因 ★2 [Egg★]
【官僚】「東大生のキャリア職離れ」国家公務員試験戦線に異常あり!
【社会】転職できない年齢になるまで飼い殺す…日本企業に「働かないおじさん」が大量発生する根本原因 [七波羅探題★]
管理職に「なんでこの人が」という人材が増える根本原因
【世界56位】日本が幸福度ランキングで毎年惨敗する根本原因 [potato★]
【特集】 「体育館を避難所にする先進国なんて存在しない」災害大国・日本の被災者ケアが劣悪である根本原因 [朝一から閉店までφ★]
【政治】菅政権のほうが良かった…「焦点は辞任がどれだけ早まるか」岸田首相に失望する人が増え続ける根本原因 [ぐれ★]
【社会】日本に「GAFA」級の企業が生まれない根本原因 [ボラえもん★]
【社会】日本に「GAFA」級の企業が生まれない根本原因 ★3 [ボラえもん★]
【社会】日本に「GAFA」級の企業が生まれない根本原因 ★2 [ボラえもん★]
【第三者委員会は"禊のツール"】五輪招致委員会の「贈賄疑惑」が闇に葬られた根本原因
【社会】「なぜ先生たちはいじめを認めないのか」学校がいじめ問題を解決できない根本原因 [朝一から閉店までφ★]
【食料】「税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因 [Ikh★]
東大出身者のキャリア官僚離れ始まる
【Qアノン】デマや陰謀論を信じる人が後を絶たない根本原因 「人類はどんどんバカになっている」 [ボラえもん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★2 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★5 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★3 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★4 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★11 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★13 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★10 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★9 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★6 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★8 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★12 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★7[ブルーベリーフラペチーノうどん★] [納豆パスタ★]
【東洋経済】ノートパソコン「発火事故」が増える根本原因 パナソニックは116万台のリコールを発表
日本人がクラシックは敷居が高いと感じてしまう根本原因
【諫議大夫】「権力者に逆らう人間(ケンモメン)」が少数派である根本原因とは?
脱「1皿100円」で沈むスシロー、くら寿司 値上げが受け入れられない根本原因 [えりにゃん★]
ワクチン輸出国だった日本が、「輸入ワクチン頼み」に落ちぶれた根本原因 [愛の戦士★]
【ついに安倍首相も上回った】菅首相が"戦後で最悪最低の首相"になった根本原因 [ウラヌス★]
【意外?】コロナ禍でも「世界56位」 日本が幸福度ランキングで毎年惨敗する根本原因… [BFU★]
【社会】「いつまでオレを待たせるんだ」オジサンがコンビニ店員に横柄な態度を取りがちな根本原因 [七波羅探題★]
値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本の電機製品が凋落した根本原因 [HAIKI★]
【gato】「猫13匹を焼き殺して"神"扱い」 日本から動物虐待動画がなくならない根本原因 [樽悶★]
【経済】iPhoneを「ずいぶん高い」と感じるのは日本人だけ…日本が「G7の最貧国」になった根本原因 [田杉山脈★]
【東京五輪】「社説で五輪中止を求めるのにスポンサーは継続」朝日新聞が信頼を失った根本原因 [砂漠のマスカレード★]
【gato】「猫13匹を焼き殺して"神"扱い」 日本から動物虐待動画がなくならない根本原因 ★2 [樽悶★]
【旧郵政人脈】「菅首相の長男との"仲間意識"」総務省幹部の規律が緩みきっていた根本原因 [ウラヌス★]
母子家庭、離婚、子沢山が貧困問題の根本原因
【教育】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは? [ボラえもん★]
【教育】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは?★3 [ボラえもん★]
【教育】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは?★2 [ボラえもん★]
【教育】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは?★4 [ボラえもん★]
【教育】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは?★5 [ボラえもん★]
「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 自国称賛もイイけどたまには現実と向き合おうぜ
【日本的運営】みずほ銀行システム障害問題の根底は企業風土が根本原因… [BFU★]
いくら痴漢を捕まえても痴漢がなくならない根本原因、性犯罪者は「脳の病気」 [中山富康★]
【経済】日本人の給料がいつまでたっても上がらない根本原因 「沈みゆく国家」から抜け出すには [ボラえもん★]
【経済】日本人の給料がいつまでたっても上がらない根本原因 「沈みゆく国家」から抜け出すには ★2 [ボラえもん★]
【公務員の天下り組織で働いていた女性】<怒>「明らかな“税金の無駄遣い”が多い」「公務員の狂った金銭感覚が、高い税率の根本原因」 [Egg★]
【経済】日本経済の停滞「根本原因はデフレではない」 白川・前日銀総裁
【経済】日本経済の停滞「根本原因はデフレではない」 白川・前日銀総裁★5
【経済】日本経済の停滞「根本原因はデフレではない」 白川・前日銀総裁★2
【技能実習制度】外国人技能実習生の人権を守れない根本的原因が明らかに! [ウラヌス★]
【政治】新型コロナ騒動で露呈! 日本の『防疫能力の低さ』 その根本原因はこれだ![02/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 ★3 [首都圏の虎★]
東大が中国勢より下位に…上海の研究者が見た、大学ランキング・日本「一人負け」の原因 ★4 [首都圏の虎★]
【山形大生自殺】両親「アカハラが原因」 損害賠償求め提訴 男性助教を「恨んでいる」とスマホに残す [無断転載禁止]
【衝撃】今、女子高生の間で「LINE離れ」が進んでいるらしい
19:45:27 up 24 days, 20:48, 0 users, load average: 9.83, 9.81, 9.74

in 0.34807896614075 sec @0.34807896614075@0b7 on 020709