◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】警察の交通取締りに「ノルマ」は本当にあるのか? 元警察官が明かす交通取締事情 ★2 [トモハアリ★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638407619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1トモハアリ ★
2021/12/02(木) 10:13:39.08ID:GkE/CReJ9
警察の交通取締りを受けた人の中には、こんなことを言う人が少なくありません。「ノルマのために検挙しやすい違反ばかり取り締まっているんだろ?」と。

また、過去に執筆した記事に対して「ノルマを達成するための取締りだ」「ノルマについても言及しろ!」という声も多数見かけました。

どうやら、警察はノルマために交通取締りをしているのか疑問があるようですが、勘違いをしている部分もあるように見受けられます。

そこで当記事では、交番勤務や刑事をしてきた私の経験にもとづいて、警察内に「ノルマ」は本当にあるのか、交通取締りについて話していきたいと思います。

※警察内にノルマは存在しないが「目標」はある

一般的に「ノルマ」は必ず達成しなければならない作業量や成績といった意味があるわけですが、警察官の交通取締りにも必ず達成しなければならない「ノルマ」が存在するのかといえば、結論は「NO」です。

なぜなら、どんなに注意深くパトロールしても、ドライバー・ライダーのみなさんが交通ルールを守って運転していれば結果的に違反はゼロとなり、ノルマは達成できないからです。

警察が目標としているのは「事故ゼロ・違反ゼロの社会」なのだから、警察官のノルマ未達成は「ドライバー・ライダーのみなさんが交通ルールを守っている証」として喜ぶべきでしょう。

しかし、警察官が日夜パトロールしていないと交通ルールを守らない人たちが少なからず存在します。

「違反ゼロなんてあり得ない」という考え方ですが、違反が起こるかどうかは予測できないので、警察では「ノルマ」ではなく「目標」という言葉を使っています。

ほかにも、私の知る限りでは「目標」のほか「努力目標」、あるいは「件数」と言われていましたが、ノルマのような数字が警察官個人に課せられているのは事実です。

※「目標=ノルマ」を達成できないとどうなるのか?

上司に「マジメにやっている?」と嫌味を言われることはあるかもしれませんが、だからといって階級が降格したり、給料が下がったりといった処分を受けることもありません。

(中略)

つまり「目標」「努力目標」「件数」と言い方は色々あるにせよそれらは必ず達成しなければいけない「ノルマ」とは別物だといえるでしょう。

とはいえ、反則金の収入は国の重要な財源になっているので、いきなり反則金による収入が0円になれば、どこでその収入分を抽出するのか警察内部で問題になるでしょう。

そうなった場合、警察が管理する道路の整備費用などを流用するのか……もしくは、真っ先に警察官の採用人数が減らされて、財源確保の対策が講じられるかと思われます。

※「目標=ノルマ」が未達成でも刑事課に配属された

どんなに「目標」「努力目標」「件数」と言葉を変えても、達成すべき数字として掲げられていれば目標もノルマのようなものです。

私自身は「目標」として掲げられた数字を達成できなかったからといって不利益を受けた経験はなく、目標未達成でも1年だけの交番勤務ですぐに刑事課に拾い上げてもらえました。

ただ、SNSやネットを見ると「ノルマがきつくて退職した」という元白バイ隊員もいるとのことですから、厳しいノルマを追及される警察官が存在することは否定できません。中には数字を追い求めるばかりに、目を皿にして交差点を見張る警察が存在するのも事実ではあります。

私の経験だけで「ノルマのための取締りではない」と決められるわけではありませんが、すべての警察官がドライバー、ライダーを「数字」や「お金」として見ているわけではないことを知ってもらいたいです。

なので、もし交通取締りをしている警察官を見ても、決して「ノルマのためにやってるんだろ?」と思わず、安全第一を考えて、気を引き締めて運転するようにしましょう。

※全文はスレ元へ
11/29(月) 17:14配信 モーサイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3ed34e8a19336cb35c23efeab92dd27b8a787ff

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1638297095/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:14:52.12ID:ir8ZyH7H0
あるよ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:15:05.74ID:Rajj/BFE0
エダノ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:15:09.87ID:ir8ZyH7H0
あるよ。知り合いの警官が言ってたもん。
5ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:16:43.67ID:ir8ZyH7H0
言葉遊びすんなや!
ノルマも目標も、言葉の定義を考えて厳密に使ってるわけじゃねぇ!
6ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:16:57.09ID:50xHwDs00
あたりまえだろう
警察も仕事してる風に見せかけないといけない
7ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:17:02.25ID:NIVlOQdj0
あるよ
努力目標とか言い換えても実際にはノルマ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:18:12.56ID:Es8kSYy10
ボーナスの査定とかにはならないのかね
9ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:18:17.40ID:UDK3tPX+0
美しい日本語ではノルマを目標と言い換えるだけだからな
10ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:18:46.32ID:I7EVjMEt0
もっと取り締まり強化すべき
ノルマ増やせ
11ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:19:54.24ID:ERiaLe5b0
ノルマと言うより業績評価で査定されるだけです

ノルマよりヤバイかも^^
12ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:20:08.25ID:I/d1VhTI0
素朴な疑問
警察庁の決算だが、反則金の歳入がなぜが予算と同じ金額になる不思議w。
13ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:20:11.23ID:cpuYB3z/0
ミドリムシも朝礼で一日何件とか目標をいわれるんだろうな
14ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:20:13.68ID:+MsDyW6I0
では原付30キロ規制はやめなさい 二段階右折もな
15ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:20:18.15ID:GQG4t/ye0
高級な羽毛布団、圧力鍋、生命保険もノルマはある
16ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:20:50.58ID:WS5LO5II0
そりゃあるだろう。
信号機や標識の費用は皆様の反則金のおかげです。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:20:55.25ID:Vn4Yrfw30
現職だけどネタバレするとガチでノルマはある
自転車でノルマ達成するのが基本だな
声かけまくると盗難自転車割とあるし
18ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:21:26.26ID:5BTsFyNx0
市民から尊敬される事を目標にしろバカどもめ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:21:41.82ID:KWY5jsft0
隠れてネズミ捕りとか飲酒検問とかセコいことせずに堂々とやってりゃ事故も違反も減るだろ
一時停止線なんか手前過ぎてあんなところで停まっても意味ないのに見通しの良いところまで停まってアウトって湧いてくるし
20ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:21:58.00ID:vTMtLCYl0
日本には一時停止規制を無視をするドライバーがたくさんいるから
目標達成なんて簡単にきるでしょ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:24:45.55ID:Y98yCaHG0
シートベルト検問は大きなお世話
22ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:25:48.01ID:jfHkiGck0
反則金≒収入と言う考えおかしくね?
23ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:26:01.95ID:M0KeGdpS0
取り締まりという名の強盗
24ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:26:20.81ID:jSO4cncG0
>>1
言葉遊びで誤魔化すな
目標=実質的ノルマだろうが
25ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:26:41.18ID:89fZlakZ0
目標まであと何人か答えたらサインする
と言ったらどんな反応するだろう?
26ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:26:50.44ID:qnHeAwMe0
反則金が予算に組み込まれてる以上はノルマたよね
27ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:27:26.33ID:H6d5mGWz0
徴収される反則金の額が
予算案で事前に決まっているだろ
28ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:27:28.83ID:Cv7YX2Bh0
上野駅前の黄色跨ぎは名物だからな
初見殺し
29ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:27:34.44ID:p4s1Luod0
ノルマはなく目標ならあるが事実上ノルマとして機能してるって事かよw
30ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:28:10.72ID:p/jmrlsx0
横断歩道の近くに自転車が走ってきて渡ろうとしてる様子もないのに俺が通りすぎた後にその自転車が横断したからと白バイに違反取られた
納得行かないからごねたけど後で調べたら俺のはちゃんと違反でもっと不条理な取られかたしてるのを知ってかなり気を使うようになった
俺が警官でノルマ課せられたら横断歩道あるところで1日粘って50件は取り締まる自信あるわ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:29:08.48ID:Limwm87R0
警察だけどあるよ
暗黙の了解
32ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:29:34.72ID:gDmOndll0
要するにノルマやん
単なる詭弁だろ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:29:46.13ID:rWdEhzwr0
OBが真実を喋るわけないもんな
点数稼ぎのノルマがあると言ったらそのためにやたらめったら職質してるんだろ?と責められるわけだし
34ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:30:27.27ID:Limwm87R0
>>33
天下り先で困るからね
35ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:30:40.79ID:fRVowINt0
取締に目標があれば
自ずと違反者も一定になるだけだろ
36ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:30:52.69ID:FTExHlIE0
下がやらないと係長が課長にガチョウは署長にしょっちゅうは本部にイヤミ君だろよ。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:31:03.56ID:2TLN3Jio0
警察官・自衛官・消防官
官の付く旧態依然職種は、パワハラの温床
38ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:31:04.95ID:q4PPGFzq0
言葉遊びしようがノルマはノルマだろ。
あるのなんて皆知ってるのに誤解されてるとかうざいわ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:31:08.27ID:FVZSwUaz0
>>19
隠れてやるから効果高いんだけどね
警察官が見てなきゃ違反するって考えの連中の為だけに、四六時中街のいたる所に警察官を配備なんて出来ないんだしさ
ネズミ捕りとか何とかいって取り締まりを毛嫌いしてる隠れ犯罪者なんて、そうやって何度も痛い目みせないと学習せんでしょ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:31:26.69ID:gD+ZoP/Y0
犯罪者を何人捕まえてこい、って思想は必要じゃね?
その動きが抑止力にもなると思う。けど冤罪は良くない。

普通に真っ当に生きてりゃ怯えることもねえだろ
41ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:31:50.94ID:4NTF0W4+0
出世の為なら目標こなすわな
郵便屋と全く同じで今でも数字で順位つけて競争させてる
ノルマと変わらない
42ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:31:51.55ID:DO6GqWpa0
ノルマって言わないだけで実質同じだよ
敗戦記念日を終戦記念日って言ってるのと同じ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:33:50.22ID:fRVowINt0
>>38
取締があっても違反しなければ捕まらない
44ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:34:26.53ID:X5IRuAkC0
ノルマなかったら人は動かない
だろうよ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:35:17.57ID:oKcM4hcQ0
署内に違反検挙件数の貼り出しがあったから
ボーナスの査定には影響するんだろうなぁ
46ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:36:03.22ID:3n5oNYh50
裏金作りの資金源になってることはみんな知ってる
47ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:37:05.46ID:PYA3G+eH0
普通に運転していれば捕まることもない。
どんな厳しい取り締まりでも平気。
ネズミ捕りってスピード違反するから捕まるわけだし、一時停止は停止線で停まってから見える所まで進んでもう一度止まるなりすればいい。
歩行者妨害も交差点付近は徐行だからね、見落としたということは徐行しきれてない。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:37:41.58ID:/jPcxrlr0
出世できない警察官に下駄はかせるためだよ。ノルマというより宿題とか補習授業みたいなもの
49ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:38:00.80ID:FriP89M/0
○の交通安全運動→小市民いじめて飲み代稼ぐ期間
50ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:38:20.05ID:vYMdMFmR0
何人捕まえるじゃなくて、交通事故を減らすことを目標にしろよ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:38:44.16ID:0Wo7oYUK0
>>1
つまりノルマの存在は否定出来ないって話か
まぁネズミ捕り自体は必要だと思うが
52ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:39:00.25ID:aImvUvd70
郵便局に比べたらマシ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:39:02.11ID:dyhwPL4C0
血税泥だけにしとけ警カス共
54ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:39:35.28ID:wRmCWFFA0
>>43
原付法定速度30km/h
これ守って走ると大渋滞なんですが、幹線道路だと命も危ない

歩行者とか自転車取り締まらないよね?罰金取れないからでしょ?

なんで罰金刑ばかり捕まえるの? 普通に速度超過5km/hでも違反でしょ?捕まえて切符切ればいいじゃん。なんで金になる違反しか捕まえないの?
55ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:39:36.88ID:D5gC86g50
ボーナスではなく勤勉手当、といっしょだな
56ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:40:42.81ID:Bb+g72/z0
>>49
違反しなきゃ問題は無いからな。簡単な話なんだぜ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:42:46.99ID:yR5GHIuE0
千葉県民だがここなら目標達成は楽だと思います
ただ横断歩道と信号機をもう少し増やせばもっと楽になると思いますのでよろしくお願いします
58記憶違いかも知れないけれど
2021/12/02(木) 10:43:04.58ID:AwjBj76s0
新しい内閣の新閣僚の記者会見で
新しく国家公安委員長に就任した議員が
確かこのノルマ制度の見直しに触れたのは記憶にある

その後進展は無かったようで
59ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:43:27.74ID:bg2G9iZn0
目標未達成でも1年だけの交番勤務で・・・
そりゃ血眼になるわ
60ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:43:30.94ID:43vgpJVL0
身内警察だけどあるって言ってたで
61ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:44:04.20ID:iwzdFil30
ノルマは無いけど目標はあるっておまわりが言ってたぞ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:44:19.29ID:PYA3G+eH0
>>54
分かってるなら原付に乗らないという選択で回避出来るよ。
30km/h制限のない80ピンク乗るなりロードバイク乗るなり。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:44:21.47ID:HvH+MZE70
軽微な積み重ねだから徹底して取り締まりしてないってだけだから、ノルマという言い方が悪いし悪意がある
64ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:44:22.77ID:3n5oNYh50
>>39
見通し良くて人も車も通っていない状況なら一時停止する必要性がない
そういうスポットを各所にわざと仕組んでおいて
茂みにコソコソ隠れて罰金とって裏金資金貯めてるんだろ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:44:25.27ID:J3U+xxtE0
>>54
幹線道路なら起こらないだろ普通に追い越せるし実際追い越してるだろ

起こりうるのは田舎とかによくある追い越し禁止が延々と続く一本道
あそこはあるかも知らんがそこもよーくみると法定時速40km〜50kmだったりするから
さほど変わらんかも
66ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:44:37.43ID:tpaAFmyy0
信号機の交換や保守点検の費用に反則金収入が充てられてる、
そういう反則金が充てられてる業務も年度毎に予算が計上されていて
年度毎の反則金収入はなぜかその予算に過不足ない額になる、
LED信号機への変換などで予算3割アップになった年はなぜか反則金収入も
アップ分が賄える程度に増えてる、LED信号にすると違反が増えるのかw
67ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:44:47.63ID:FVZSwUaz0
>>47
隠れての取り締まりを「コソコソ隠れてやがって!」だとか言って嫌う連中って、
自分が犯罪やってる事を棚に上げて汚いのなんのと問題をすり替えてるだけなんよね
そういう身勝手で自己中心的な性格だからナチュラルに違反するし、
自分が悪かったと省みないから何度も取り締まりに引っ掛るんだと分かってない
68ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:44:53.42ID:e/jUeR2p0
交差点ですり抜け、停止線越え、多重追い抜きと法律無視のバイカー取り締まれば目標なんか軽くクリア出来るんじゃねえの?
69ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:45:25.65ID:fRVowINt0
>>54
それならルールを変えることが必要
変わってないなら守らないと駄目だろ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:46:03.65ID:HGy42hjJ0
職質は新人警察の訓練でやってるよね。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:46:09.59ID:XjfdMBKD0
郵便局の年賀状みたいなもんだろ、
ノルマを目標に言い替えただけ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:46:11.79ID:XVzzXJdf0
ノルマのためにやるんだったら噂されるような決まった場所でやらんだろ。
73ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:47:15.74ID:EGpSnSqw0
高卒採用の交通警察とかだと事実上のノルマはあるだろ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:47:34.38ID:53iFPUsP0
まぁあるだろうな
日本で一番悪い奴らのような事もあったし
75ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:47:48.01ID:fRVowINt0
違反しなきゃ何も問題ないのだから
常に違反を常習してる輩の方便だわ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:47:49.17ID:ChDKVIYX0
主婦が書いた記事?
ライターが書いたならこんなアホなことはないなw
77ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:47:49.21ID:wRmCWFFA0
>>72
決まった場所でやると地元民以外から金が巻き上げられるから良いって聞いた
警察署への苦情も県外からは来ないし
78ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:48:32.48ID:MYRWm/bI0
自転車を取り締まってくれよ
あ、金にならないからやらないか
79あぼーん
NGNG
あぼーん
80ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:49:04.54ID:3YtV17Zo0
公金乞食の小遣い稼ぎ(笑)
81ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:49:27.35ID:ZEISyj860
本当にあるんかね
昔、「飲んで事故るやつが悪い」と全然飲酒取り締まりをしない所轄の交通課課長がいて飲酒事故が多発、とうとう県警の警察官まで飲酒事故を起こしたから県知事が指示だか命令だかをしてようやく取り締まりをはじめたことがうちの市にあったがなぁ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:49:34.63ID:EE8PtIZf0
売春ではありません援交です
窃盗ではありません万引です
犯罪ではありませんイジメです
83ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:49:46.20ID:ChDKVIYX0
>>72
いやいや検問やってる場所って考えられてるじゃん
遠くから察知できない場所を狙ってやってんだから
毎日決まった時間にやるわけでもないし
結局一定のアホが網にかかるような効率のいい場所を考えてやってるわけ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:49:47.03ID:D5gC86g50
>>58
反則金で徴収したすべてお金を
コロナ対策費用に当てればいい
85ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:50:57.56ID:3n5oNYh50
>>47
おまえバカだからこういうの想像もできないんでしょ?

「測定器を不正操作。警察のスピード違反捏造事件」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2020/12/03/112553/
86ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:51:28.91ID:uTyVtb650
くだらない所で警官2人が一時停止見てる時は税金の無駄遣いと思ったのは確か
87ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:51:58.75ID:OdWn1Rp80
要するにノルマ(達成すべき目標)があって
それを達成しないと評価が下がるから
法律を厳格運用して点数稼ぎの
取り締まりをしていると言うことで良いのかな?
88ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:52:23.43ID:mdOepPTQ0
むしろノルマもないのに隠れたり覆面パトカーで違反誘発するような並走したりしてたら異常だわ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:52:25.89ID:AcFkgP+C0
結局ノルマあるんじゃん
90ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:52:26.38ID:fRVowINt0
>>84
コロナに限らず
ルールを守らん輩から巻き上げれば
もっと豊かな暮らしができるんだよな
91ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:53:40.39ID:BZiSYPBZ0
>>1
駐禁取り締まりの警官や民間取り締まりのミドリムシも、反社っぽい高級車は絶対に切符切らないからな
92ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:53:55.23ID:9CyIeOf50
捕まえやすそうな女がよく捕まっている
まったく無害そうで地味なおばさんとか
強面の男は捕まりにくい
93ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:53:56.42ID:5binK00A0
取締なんか公務員の底辺が弱い者いじめしてるだけだろ。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:53:58.32ID:oSTY3bca0
ある組織で掲げた目標がノルマなのか否かは
組織の方針や上司の考え方次第だろ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:53:58.83ID:BZiSYPBZ0
追い剥ぎ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:54:10.10ID:Zm61uUcL0
>>67
コソコソ隠れてやる必要性がない
コソコソしてるやつは後ろめたい心があるやつだけだ
警察は不祥事だらけの犯罪予備軍だからな
97ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:54:45.20ID:fxDy5n9S0
>>64
人が通ってないところだなんて思い込みや決めつけで運転してるとたまに通ってる時にぶつけるぞ
コリジョン現象やピラーに重なって見えない時もあるとか頭に入ってない奴がやらかす
98ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:55:29.69ID:BZiSYPBZ0
>>92
軽自動車やファミリーカーは格好のカモ、最近ではウーバーなどフーデリ黒ナンバー軽自動車がカモられてる
99ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:56:25.49ID:BZiSYPBZ0
>>96
広島県警の数千万円紛失事件だっけ❓有耶無耶になったね
100ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:57:06.47ID:XjwmLsZ80
目標が事故ゼロとかではなく何件取り締まるだからやっぱりおかしい
101ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:57:15.19ID:Cd2xk+nv0
「こんなところで一時停止するドライバーなんていない」
そういうスポットにあえて停止線作ってコソコソ隠れて取り締まり
人口的に作った儲けポイントなので1日でかなり稼げますw

これは裏金稼ぐためなんだw
102ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:57:28.42ID:VmbgD5bw0
>>14
原付は白バイのエサだなw 一番捕りやすい
103ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:58:11.55ID:YSPcK5rs0
ノルマを個人にかけるから問題があるんだよな
課ごとに決めておけばいいのに
104ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:58:32.97ID:qQ+xKw4z0
車が減って反則金も減少
自転車から巻き上げようとしてるとこ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:59:04.92ID:D5gC86g50
警察は違反者にちゃんと映像なりの証拠を見せて、納得させてから違反切符を切れ
目視だけでするな

後、他の役所同様に、名札・ネームプレートを付けての勤務を義務化しろ
隠蔽、横暴さの温床になってるだろ
106ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:59:48.85ID:fxDy5n9S0
ノルマとか目標とか無いとサボって違反はありませんでしたと報告して終わりの奴が出てくるから管理上仕方ないんだろう
107ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 10:59:59.52ID:FVZSwUaz0
>>96
隠れてやるからこそ、もしかしたら警察官が取り締まってるかも…という抑止力になるんだよ
コソコソしてるから汚いとか後ろめたい事やってるだとかそんなイメージの話より、
実際にそれで取り締まられてる側は犯罪やってるんだからよっぽど悪いでしょうよ
108ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:00:11.24ID:vj0SFKcD0
>なぜなら、〜結果的に違反はゼロとなり、ノルマは達成できないからです。

いやいや、達成できない事とノルマの有無とは無関係だろう。
達成できなくてもノルマはノルマだし、そもそも交通違反の検挙は現実的に達成可能なノルマだし。
109ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:00:12.20ID:wRmCWFFA0
法定速度以上の速度がでる車を販売を
取り締まれば良いんじゃね?

ETCの技術があれば連動して速度の上限設定ぐらい可能だろうに(笑)

違反できるような仕組みを放置して金ぼったくるのはどうかと思うぞ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:00:31.05ID:j3qn9pfb0
増税とかは批判されるけど
交通違反の摘発と反則金は賞賛される徴税手法
111ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:01:46.43ID:I2S5h+1j0
警察内にノルマは存在しないが「目標」はある

目標=ノルマ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:01:54.60ID:drYv1QokO
文系の言葉遊びでどや顔
恥ずかしいジャップ
113ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:02:46.51ID:9v6MGQqc0
>>107
そんなことよりも珍走団と中年子持ち旧車會を検挙してください
こいつらがくると何故かいなくなるんだよね
交通警察って
114ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:03:52.30ID:yhjxXO8C0
初見殺しみたいな解りにくい交差点で毎週土日の午前中に警官が荒稼ぎしてるじゃん。
それでいて絶対に標識とか改善しないしさ。あれで信用しろって無理なんだけど。
115ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:04:11.01ID:eIMDwjRt0
検挙率によって決まる警察庁から各都道府県警への割り当て金に影響すると見たけどな
それで手早く稼げる検挙率が交通違反だからという理由
116ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:04:12.84ID:vj0SFKcD0
>>107
抑止力と言う意味では、「警察官が取り締まってる”かも”」よりも「警察官が取り締まってる(見えている)」
の方が上だと思うけど。
117ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:04:28.37ID:fRVowINt0
>>109
将来的には自動化もあるし
道路にガイド信号で誘導とかになるんじゃない
118ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:05:34.84ID:eP0USLrx0
>>103
新人や高卒に押し付けられるだけ。
さらにブラックになるだけ。
119ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:05:46.46ID:9CyIeOf50
>>98
なるほど
許せん
120ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:06:20.54ID:viVzjOBs0
>>14
原付を廃止するほうがいいだろ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:06:24.30ID:vj0SFKcD0
>>109
自動運転に応用しようとしている高精度マップやGPS等の技術で十分実現可能だよな。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:06:37.28ID:IP8mt+gF0
ノルマがあるからなんなん?
違反しなきゃ良いだけだろ
ホント自動車乗りは犯罪前提のクズばっかりだなw
123ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:06:40.32ID:eP0USLrx0
山口組「暴力団じゃなくヤクザなんや」
124ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:06:49.27ID:k101i2wQ0
ああいう業務に従事させられている人は哀れだ。
125ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:07:04.32ID:L7UgbD9b0
交通違反の罰則金は警察官が天下りしてる会社に流れるようになっています

信号機の会社やガードレールやミラーを作ってる会社ですね
126ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:07:11.27ID:hNouTQC/0
http://2chb.net/r/pot/1549693217
127ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:08:10.20ID:SGefu5Oc0
今更くだらない。

違反なんか作り出すもの。売り上げ上げたら偉い。
そういうきと。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:08:33.29ID:eP0USLrx0
「日本の警察の検挙率の高さ」のからくりがこれ。
交通取締りばかりやってりゃ、そりゃ検挙率も上がる。
そりゃ全て現行犯やし。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:08:56.11ID:TWe3ueEb0
目標はいいけど罪状に関係なく1件あたりの価値が同じなのがおかしいいんだわ
強盗捕まえたら交通違反100件分とか差をつけないと
なに捕まえても同じだから簡単な検挙ばっかするようになるんだよ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:10:19.45ID:kI59IX8h0
国家ヤクザの既得権がやりすぎるから衰退国家
131ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:10:22.31ID:Cd2xk+nv0
お金儲けのために「車の流れ」を無視した過度に細かいルール作って「違反」行為を誘発してるんでしょ
最近は自転車までターゲットにして狙ってるからどこまで強欲なのかと
132ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:10:46.62ID:/ahYktzp0
信号のない横断歩道なんてドル箱だろ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:10:50.63ID:g+3zYmTR0
>>122
それはもっと取り締まるべき犯罪を
取り締まってからいうこと
134ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:11:05.90ID:diAv1NoV0
うちの田舎の警察官は姑息だよ
ちょっとした木々や我々ドライバーからは見えない死角にパトカー止め、
木に隠れ隠れしながら、見張って、数百メートルに別の警察官いて捕まる感じ
20年もドライバーやってると警察官が見張ってるスポットはさすがに把握したが
今まで数回やられた恨みは忘れない
絶対に許さない!
135ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:11:36.02ID:9v6MGQqc0
>>114
去年の10月頃からやってるよね
土日の午前中は車移動しない方が身のためだと思うようになったわ
スピード違反なんて1キロでも超えたら対象だからね
スピードメーター常にチェックしながら前を見ろというのか・・・
136ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:11:36.58ID:dZTY0Ffi0
>>1
並べ師の無駄なプライドを見ればわかるだろ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:12:06.31ID:/sbwmUA30
>>134
ルールまもればいいだけじゃね
138ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:12:45.84ID:eP0USLrx0
高卒下級警官の唯一のストレス発散方法
139ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:12:48.78ID:tSf8uVBy0
前やってた営業もそうだったな
ノルマとは言わずあくまで目標と言ってたがグラフにしてたり叩かれたりやってることは一緒だったわ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:13:05.83ID:a3ACgzsJ0
警察ってコソコソ隠れてるってイメージしかないわ
世の中で一番コソコソしてるのが日本の警官だろう
141ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:14:45.17ID:FVZSwUaz0
>>116
だからそれだと「警察官が居るから法律守ろ」ってだけで、居ないとみるや「警察官が居ないからテキトーでいいや」となるんだよ
警察官が居ない様に見えても隠れて取り締まってるかもしれないとなれば、そういう不心得者達でも常に慎重にせざるを得なくなると
142ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:15:06.26ID:eP0USLrx0
>>140
そうだよ。
「検挙率の高さ」のからくりが姑息な交通取締りだから自慢できるものではない。
ホルホルしてるのはせいぜいテレ東とか好きなバカウヨぐらい。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:15:21.68ID:D5gC86g50
>>106
冤罪が生まれる原因になるよね?

違反がなくなれば組織自体の縮小(新規採用の抑制とか)に繋がり
国家予算的にもいいことだが
144ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:16:14.59ID:RcywQpP80
>>114
はい、いつも同じスポットでコソコソ隠れて取り締まりしてます。
金稼げるスポットなので標識なんて改善しませんよw
145ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:16:45.51ID:VZ6siqeO0
簡潔に纏めると「ある」ってことね分かりました
146ニューノーマルの名無しさん (スップ Sdc3-tXaZ [1.75.159.199 [上級国民]])
2021/12/02(木) 11:16:51.83ID:5PCKV+pod
>>85
それは極一部の話
バカだからそれが全てだと思ってるんだね
可哀想
本物のバカって要るんだよな
147ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:16:52.61ID:/sbwmUA30
>>143
まあみんな違反してっから検挙さがらんよ
周り一時停止無視ばかり、一時停止していると後ろが煽ってくる始末
148ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:17:15.34ID:eIMDwjRt0
検挙率にカウントされないチャリンカスや外交車の交通違反は見て見ぬフリするからな
149ニューノーマルの名無しさん (スップ Sdc3-tXaZ [1.75.159.199 [上級国民]])
2021/12/02(木) 11:17:30.58ID:5PCKV+pod
>>92
女の方が厄介なんだけどな
150ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:17:30.81ID:5dx4TURF0
一方通行の通学路で標識の先で待ち構えてるような奴ら危ないと思うなら入口でとめろよww
151ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:18:19.45ID:nUKbcFz70
それは目標と言い換えただけのノルマというんですよ
152ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:18:55.42ID:PXLppU5+0
結局あるんじゃねーか。
153ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:19:11.57ID:eP0USLrx0
>>113
青切符が発生しないと、公安委員会への上納金も稼げないからな。
だからこんなくだらんことばかりしてる。
反則金も最初から予算化されてるし。臨時収入あらず。
154ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:19:21.84ID:vj0SFKcD0
>>141
なるほど一理あるか。
全ての取締りを見えている状態で行う街を作って社会実験してみたいね。
「警官が見えない=絶対に居ない」事が保障された社会では、人は法律を守らなくなるのか否か・・・。
155ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:19:36.13ID:SpoHu2VT0
ノルマはあった
この7文字をわかりづらく説明したものが>>1
156ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:19:45.13ID:IP8mt+gF0
>>133
例えば何よ?

ヤクザが存在するから俺は交通違反しても良いって?
小学生なんwww
157ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:19:51.76ID:3jyHi0IW0
>>16
うちの県警はノルマ未達が増えたのか、
安っぽい薄いペラペラの信号機が増えてるんだが…
強風で吹っ飛びそう
158ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:20:31.85ID:6syNZN2o0
すまんな
おまいらに職質するのもノルマなんだ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:20:34.87ID:eP0USLrx0
>>151
日本のお家芸だしな。

敗戦→終戦
撤退→転身
自爆→玉砕
占領→進駐
160ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:20:40.97ID:YSPcK5rs0
アメリカみたいに市営にしたらどうかね?
向こうは24時間勤務なんてしてないしそのほうが楽だろ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:21:04.74ID:zUqh8Sou0
暗がりで電灯の光が当たるところに仁王立ちでぼぅーと立ってた警官いたけど怖すぎ
びっくりするからやめろ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:21:35.05ID:qhtQvacM0
その目標を達成してもしなくても評価が変わらないのであればノルマではないが、
そんなことはないでしょ
163ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:21:47.93ID:7WbofuSL0
明らかに分かりにくい一旦停止で張ってるからな
薄くなった停止線ちゃんと引き直してからやれよ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:21:54.12ID:80Niw41r0
あったとしても違反してなきゃ関係ないのにここで警察叩いてるヤツらはなんでそんなに必死になってんのかな?
165ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:22:24.34ID:vk9WWxVt0
署によって違いがあるよね

出世欲に捉われた署長や上司が来ると
職質件数を上げて検挙数を上げろとか言い出すね

現場でやってるマジメな警察官は可哀想なくらい署内で圧力かけられてるよ
なんてたってハラスメントの総合デパートみたいな職場だからなwww
166ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:22:26.02ID:nWAX51AW0
>>1
言い換えているだけでほぼノルマやんかwwwwww
167ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:22:26.54ID:/sbwmUA30
>>158
朝3時頃に近所散歩していたら、パトカーが見回りしていたから職質されるとおもったらスルーされたわ
そこは職質しないとだめだろ。
168ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:23:08.46ID:M4MluZJX0
うちの会社はノルマはありません。
目標はありますってのと同じだろw
169ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:23:20.37ID:rGwjLAg/0
交通違反なんて一時停止を張ってればいくらでも捕まえられる
でも書類を書くのに時間がかかりすぎて手に負えなくなる
無人のカメラ撮影をしておいて後で一括検挙できるようにすればいい
170ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:23:49.86ID:2TLN3Jio0
違反がなければ、違反にすればいいじゃないかって姿勢は、
ささいなことでキップを切って来る、目標期間中だとよくわかる
171ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:24:31.70ID:6zE+NBim0
あるよ。
さらに言えば人件費の補填にもつながってる。
そう言う事実を明らかにしろよ、警察も。
172ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:25:15.95ID:eP0USLrx0
>>162
公務員にも退職勧告はあるからなぁ。
できの悪いやつは民間のように追い込むってさ。
173ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:25:37.58ID:vk9WWxVt0
不法滞在のキムやグエンは捕まえないのにね

あ、暴力団員がフツーに犯罪してても証拠不十分で逮捕しなかったり
174ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:26:14.42ID:Y9bz3bpL0
ノルマじゃない
175ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:27:08.02ID:eP0USLrx0
>>168
ただちにクビにしないってだけの意味だからな。ノルマでないってのは。
度重なれば退職勧告されるのは民間も公務員も同じ。
176ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:28:05.00ID:R3LP9rsF0
本当に事故や違反を減らすなら、事故や違反の起きやすい場所も分かっているのだから、目立つ所に居たらいい。
目に入れば速度も落とすし、止まるでしょ。
そういう事を頻繁にやっていれば、流れる速度も落ちるし違反も随分減るよ。
そういう所で隠れて、違反行為を待つというのが、集金目的での待ち伏せだわ。
集める目標金額が年間に600億ほどだっけ?
177ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:30:00.40ID:avVfBW5w0
目標達成出来なくても減給も降格もない組織ってのも問題だと思うけど
178ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:30:12.93ID:zhFDSWDZ0
呼んでも来やしねえのに、こそこそ隠れてカツアゲしてるんだからな。
警察なんか嫌われて当然。
179ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:30:21.26ID:eP0USLrx0
歓楽街とかの違法駐車をほとんど取り締まらないのは、
その地の観光協会とか料飲組合とかが
所轄の警察署長に(中略)だから。

とか言って全く取り締まらないわけにはいかないので、
その観光協会とか経由で「○月○日に取り締まりをやります」と回状が回る。
それでもやらかすバカもいるけど。
180ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:30:42.30ID:PYA3G+eH0
>>85
ん?
制限速度を守っているなら否定すればいいんだよ。
サインするということは速度違反をして走ってた後ろめたいことがあるからでしょ。
181ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:30:47.59ID:uFOHsxJ10
近所に警官が物陰に隠れて一時停止を取り締まってる場所がある
182ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:31:21.83ID:eIMDwjRt0
>>176
こんなんだから車離れどころか免許取る奴さえ減ってるんだろうな
車乗ってれば維持費の他に国家権力からカツアゲの心配もしなきゃならんし
183ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:32:15.76ID:vk9WWxVt0
犯罪性の高いことをしない限り公務員に退職勧告は無い

犯罪を犯しても退職金をもらえるように退職勧告をする親切さ

うつ病になった職員でさえ組織内で仕事を与えて守ろうとする
過酷な警察社会は特にな
184ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:32:32.27ID:PYA3G+eH0
>>68
停止線越えと多重追い越しは車も多くがやってる
都内では一切捕まらないよ
185ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:32:38.17ID:nUKbcFz70
>>181
丁度立て看板積んでたから一時停止取り締まりやってますって警官が潜んでる方に矢印付けて書いて置いてやった
平和な1日になって良かった
186ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:33:50.66ID:7JUYSGw20
それをノルマと言うのだが
そもそも交通違反金が警察の予算に組み込まれてるんだから
187ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:33:51.80ID:TGgKPvNZ0
ノルマじゃなく目標だからヨシ!
188ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:33:55.42ID:rJXMVaKF0
個人のノルマはないってことだろ、違反に遭遇するのは確率だから
全体として違反の取り締まり件数が例年より少ないと問題になるんじゃね?
189ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:34:21.97ID:j/yAIjca0
交通違反のノルマなんてかわいいもんだよ。
麻薬や拳銃の取り締まりにだってノルマがある。
稲葉さんが言ってた。
190ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:34:31.24ID:iC14z+bc0
結論『ノルマで金のために国民を捕まえてる』
191ニューノーマルの名無しさん (スップ Sdc3-tXaZ [1.75.159.199 [上級国民]])
2021/12/02(木) 11:34:54.70ID:5PCKV+pod
とりあえず前スレ消費してから書き込めよ、輩どもよ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:35:34.39ID:fRVowINt0
>>182
ルールも守れないやつは乗らなくていいよ
193ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:35:45.09ID:rWjnmuGW0
自主目標の達成を要請するわけですねわかります。
194ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:36:28.25ID:2Tts/cD40
>>191
それは目標だからヨシ!
195ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:36:42.56ID:eP0USLrx0
「札幌市西区西町旧5号線を市内方向へ走行中の皆さん、スピード出しすぎていませんか?」

そういうラジオ番組が存続し得るのも、
いかに姑息な取り締まりにムカついてる諸氏が多いか物語る。スポンサー含めて。
でなきゃ「違反逃れ」番組なんて看過されないわけで。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:37:04.50ID:zdCt8MYO0
>>8
当然当該所轄の成績な訳で、署長の成果で査定される
197ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:37:56.63ID:fRVowINt0
>>188
取締に遭遇するのは確率だろうが違反しなければいい
198ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:38:28.75ID:2TLN3Jio0
ノルマって資金源があるから
立派な警察署が、あっちこっちに建っている
199ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:38:50.64ID:/ix8MPSe0
反則金が予算に組み込まれてる時点でノルマはあるだろ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:39:59.27ID:fJEcKrep0
>>1
言葉は使いよう
上司「お前今月1回も切符切ってへんやんけ
部下「平和な世の中ですね」「よいことです」
上司「アホカお前」目標はノルマとも言うんじゃ」「このままやったらわしが無能上司やと思われるやんけ」
201ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:40:50.84ID:gupAk+RE0
無いならなんで隠れて違反すんの待ってんだよ
見えるとこにいりゃ違反しないだろが
202ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:40:53.23ID:/ix8MPSe0
違反が多いからとそこを取り締まりポイントにするのではなく
違反をなくす対策を講じてくれないとな
ただノルマ稼ぐために張り込んでるとか糞だわ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:41:04.82ID:AzGQ99Zf0
ただの言葉遊び
目標って言ってるだけで、限りなくノルマじゃん
204ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:41:30.63ID:eIMDwjRt0
>>192
誰もがルール破ろうと思って乗るわけじゃないからな
違反にうっかりがあるのは前提だからその他の検挙と違い軽微な交通違反は切符切る略式で簡素化されてんだよ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:41:32.02ID:eP0USLrx0
>>200
かわいがりってことばを思い出した
206ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:41:56.61ID:7ST4QRTY0
>>188
そんなもん成果出さなかったら、おまえ一日何してたんだと怒鳴られるに決まってるでしょ
207ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:42:04.57ID:FsJzD77n0
ノルマは無いけど
目標はある
208ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:42:23.99ID:jJEZpnf80
>>1
作り話記事乙
楽すんじゃねーよ糞記者
209ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:42:25.24ID:HylabQbg0
>>159
暴行 傷害 窃盗 等 → いじめ
売春 → 援助交際 パパ活 等
強盗 → 武装スリ

挙げればきりがない
210ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:42:43.60ID:74vzmZH70
コロナ禍で外出=交通量が減ったせいかこれまでやってなかった場所でやたらやってたがw
211ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:43:13.55ID:VJpBTmmv0
交通は
昇進試験のノルマだろ?
試験が近いとネズミ捕りが増える神奈川県
212ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:43:43.05ID:eP0USLrx0
>>167
ノルマじゃなかった目標があるんだから、
言い方変えると目標達成すればあとは何もしなくてもいいってこと。
おまえらが礼賛した働き方なんだから支持しとけw
213ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:45:28.79ID:eIMDwjRt0
>>210
生活道路でも張ってるの増えたよな
ノルマクリアの必死さが伝わってくる
214ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:45:31.37ID:L7UgbD9b0
自転車は車道を通れ!と強制

歩道を走ってたら捕まえて罰金1万円徴収

こんなことになりそうだな
215ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:46:48.97ID:6hIvjLQd0
警察官になればいい
体力検査なんて帰宅部のワイでも通過したしw
216ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:47:06.03ID:fRVowINt0
>>213
いいことだろ生活道路で飛ばすやつほんと迷惑だから
217ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:48:20.38ID:eP0USLrx0
>>211
交通取締りをやってる警察官なんて大半が高卒採用だから、
昇進とかほぼどうでもいいんだよ。
ほとんどの高卒警官は巡査部長で終わるから。
(ちなみに、国家総合職で警察庁(警視庁じゃなく)から送られたキャリア組は警部補からスタート)
ただ、目標未達がたびたび続けば、警察官向いてないんじゃねえの?とか
給料ドロボーとかいろいろ言われたりはするけど。
218ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:48:33.15ID:7ST4QRTY0
>>213
生活道路でやれと上からの通達が出てるんだよ
裏道すり抜けとか歩行者妨害はどんどん取り締まってほしい
219そりゃ警察も、被害届不受理・摘発さぼれば、ゼロ社会に近く見える
2021/12/02(木) 11:48:57.10ID:9Y9/dwlH0
>>1

>警察が目標としているのは「事故ゼロ・違反ゼロの社会」なのだから、

そりゃ警察も、被害届不受理・摘発さぼれば、見た目の数字はゼロ社会に近く見える

未報告数多く、安全と錯覚した ワクチン副反応と 同じである。

★★ 現実の変化:潜在的な交通違反・犯罪の発生状況 と異なる 不受理・さぼりにより 小さくなった値 ★★
220ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:49:24.63ID:P60EA4h00
>>213
   ._____
   ヽ=@=.ノ_
   <`∀´r > / |   ノルマをクリアできないと、 昇進は難しい。
 ⊂ へy ∩./ |
i ̄(_) ̄i. ̄__/      < これ、豆知識 ニダ!!!
 ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄
221ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:49:29.87ID:eIMDwjRt0
>>216
こそこそ隠れず毎日取り締まってくれるならな
222ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:49:55.30ID:rGCtshmF0
微妙に止まりづらい一時停止線や数メートルだけの間違って入りやすい一通のスポットで隠れて待ってるよね

ほんとうに交通違反を減らしたいなら、間違えやすさを軽減したり、間違えやすいポイントの手前に立って誘導すべきだろ
あの警官らは街中にトラップを仕掛けてるゴミ同等だと思ってる
トラップばら撒いて、交通整理せずに、税金を使って隠れて監視して、さらに罰金までゲットしようとするとか寄生虫もいいとこ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:50:33.90ID:f87MidF60
ノルマ的なものがあるとするのなら、スピード出し易い所とか、一時停止見逃しそうなところでルール守ると本当は面白くないのかな?
相手のことを思いやるのなら、本当は少しルール違反してノルマに協力するくらいが優しさだよな
224ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:50:48.31ID:8wlWFsRx0
加賀町署のウンコップ何しての。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:51:21.83ID:eIMDwjRt0
>>218
でもチャリンカスの違反はスルーするという
生活道路ほど危ないのにな
226ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:51:43.83ID:0zAoIiJz0
>>221
こそこそやってくれた方がいいんでないかな
「そこに警官がいるかも」と思ってくれた方が
227ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:51:47.41ID:eP0USLrx0
>>222
罰金と反則金は似て非なるものだから区別してね。
罰金(赤切符)だと公安委員会に回らないから警察もおいしくないのさ。
スピード違反もなぜか28kmオーバーとか多いよねw
30kmだと赤切符になるから。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:52:14.54ID:aGzbdih80
何故ノルマがあるかと言うと、罰金で予算を先に組んでいるからだよ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:52:15.55ID:XIWNWuBg0
あるに決まってんだろ
ノルマも達成出来ずに署内でウロウロしてたら
外行ってしっかり稼いで来いとゲキ飛ばされるわ
お前の給与は何処から出て来るんだと1時間は
たっぷりお説教
230ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:52:55.87ID:vk9WWxVt0
隠れて違反を摘発するのはおかしい

危険な場所に立って安全確認を手伝うのが本来の警察の使命だろう

違反金を抑止力効果があるなどとは言わせない

さっさと珍走とヤクザを壊滅させてから言え
231ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:53:05.19ID:x0OuPIq50
>>12
そら稼ぐ理由バレバレだな

労基署とかも罰金稼いで欲しいわ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:53:06.72ID:sr5fj26W0
>>214
この前傘さしで初めて止められたわ 流石にこれは空気読めよとは思った
233ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:53:39.13ID:CaGAK6EG0
給与は住民税とか財政で管理されてるから忘年会とか余剰のボーナスはどこで
稼ぐんだって話
短い時間で如何に手っ取り早く稼ぐには事故の起きそうな皆が注意する様な場所
では効率悪い。見通しが良く安全が確認でき事故なんか起きるはずのない歩車道
分離、信号もありついついアクセルを踏む様な一本道なんかで引っ掛けるのがコツ。
加速した車にいきなり前に出て運転手に人を轢く感覚を味わわせ下っ端警官には
度胸試しにもなり一石二鳥。
相手のスキをつくと言った点では当たり屋とかスリ強盗と発想は一緒。
234ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:53:39.66ID:rSL4FliX0
目標がノルマじゃないって何で言えるの?
その論理思考がおかしい
235ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:54:28.43ID:eIMDwjRt0
>>226
それだと違反させるのが前提になってないか
それでも違反する奴はほんと馬鹿だけど
236ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:56:19.46ID:U07+htwo0
交通取り締まりだけでなく、巡回連絡や刑法犯検挙まで「目標」がある。
たいへんよ〜。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:56:27.36ID:BZiSYPBZ0
隠れて取り締まりとか違反をを待ってるわけだからな
238ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:56:30.35ID:1Aa6ZcXU0
北海道で違法なことしてまで取り締まってた警察官いたよね?何も無いのにそこまでする?
239ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:56:56.22ID:8/IaX/wt0
>>234
業務目標つまりノルマだろ。
まあ、達成できなくとも基本給が減らされないのが公務員の利点。
240ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:56:57.20ID:vk9WWxVt0
与党の権力をバックに層化が入り込んでいるからな
上役もかなりいるから日本人イジメに余念がない
241ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:57:15.08ID:hqhojsGC0
ほらあるじゃん!
って喜ぶアホは何なの?
242ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:58:00.29ID:BZiSYPBZ0
「目標」が報酬に連動していれば「ノルマ」だよ
243ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:59:05.40ID:0zAoIiJz0
>>235
違反を未然に防ぐってのはいいことだとは思うけど
全部公開方式なり、遠くから視認できる方式に切り替えると
警官が立ってない(見えない)場所の違反が増加するんじゃないかな
244ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:59:11.28ID:P60EA4h00
>>1
   _____
   ヽ=@=ノ >>239
   <丶`∀´>_9m
   /| ̄У フ_ノ   間違いないニダ〜♪ 
   .∪=◎=|
245ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:59:29.35ID:sr5fj26W0
ただまぁみんなすげー申し訳なさそうに下からくるよね、やりたくないんやろね(´・ω・`)
246ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 11:59:47.81ID:RomqCMqx0
せっこい取り締まりばっかりやって国民に反感買うといざという時に協力してくれなくて解決できる事件も解決せんで。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:00:14.45ID:eP0USLrx0
>>238
何度も未達で退職勧告でもされてたんだろ。
正式な文書でなく「やめちまえ」とか「税金泥棒」とかって。
現業公務員ってそうやってはけ口求めてストレス発散するから。
248ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:00:27.74ID:2Eav2XEL0
覆面追尾速度取り締まりで、速度オーバー車群の最後尾を捕まえるのやめてほしい。
ガンガン競り勝って、先頭車両を挙げてほしい。
249ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:00:29.93ID:D5gC86g50
>>147
一時停止しても、警官が強引に「いや、ちゃんと停止してなかった」と
強く言い張って切符切ったりするから問題
とくに1人乗り女性ドライバーだと怖くなり言うとおりに従うケースがある(一人知っている)

だから、警察はちゃんと映像証拠を提示するべき
目視だけによる取り締まりは全面禁止、名札・ネームプレートの着用も義務化し
個人レベルでの責任をちゃんと負わせる
なんで、自治体が払わないといけないんだ?
250ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:00:33.83ID:RRe2wtRN0
所轄に来る署長次第だって聞いたけどな
警察署の署長が代わって急に取り締まりが増えたり減ったりする
251違法駐車・一方通行・スピード違反は取り締まらなければ 集計上ゼロ
2021/12/02(木) 12:01:13.69ID:9Y9/dwlH0
>>1 >>219

違法駐車・一方通行・スピード違反は取り締まらなければ 集計上ゼロ

⇒ 見えて見ぬふり(作業をさぼると) 集計上小さな数字になり、 安心安全な社会に錯覚する。

同じ作業量相当とし、現実の変化の交通違反件数が上昇か減少かを、評価すべきなのに、
作業量が変化し、大きく・小さくなっているだけの数字で、大騒ぎをしている

★★ 交通行政・警察犯罪取り締まり行政 の錯覚・誤解した数値の解釈である ★★
252ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:01:16.92ID:aJxrT0NR0
>>1
警察24時が本来の警察の姿だと勘違いしてそう
253ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:01:18.06ID:VmbgD5bw0
>>228
罰金は警察じゃなくて国庫に収めるんだよ コッコ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:01:25.89ID:85vBW/Oi0
>>214
罰金は交通以外にも振り分けられるんで取り締まりません
255ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:02:39.02ID:eP0USLrx0
>>245
そりゃ上からやってりゃ裁判上等で戦うのも出てくるから。
ワープアからすれば、不起訴になればラッキー、
有罪になっても労役でタダ飯だし。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:02:39.35ID:lkmCZVOs0
ノルマとか目標とか言い方は色々あって、なんともってトコがあるが
一つ重要なのは

「警察が罰金欲しさに取り締まるのなら、入れ食いでいくらでも取り締まれる」

って事だな。その辺の大きめの交差点に張ってれば、右左折方法違反や
停止線オーバー等がゴロゴロいる。切符切るのが間に合わないぐらいに。

「実は、警察は大部分の違反を捕まえずにスルーしてる」

からな。それで捕まって文句言ってる奴がバカなんだよ。
257ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:02:49.96ID:3CflIX5z0
言葉遊びするのが公務員の仕事だからな
258ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:03:10.89ID:VzETq6D20
交通安全協会の人達の給料になるんじゃないの?
259ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:04:08.32ID:PSht5iCA0
警官はロボットだから、言葉が通じない
260ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:04:17.71ID:7ST4QRTY0
>>236
昔、犯罪をでっち上げて逮捕された警察官がいたよ
そのときノルマの話がでてきて、なんだかなーと思った
261ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:04:24.45ID:eS0IJhHr0
取り締まる車選ばなきゃいくらでも検挙できる
262ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:04:27.80ID:GWrxPQJN0
悪質、嫌がらせ目的の職質なんかは
明らかに気に入らないからやってるレベルだからな
そいつの気分次第で権力濫用

それがナチス警察
263ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:04:43.80ID:VETt/V5t0
ノルマ有うが別に良いけど
口の利き方を、どうにかしろよ
酷い奴が居て頭にきたから名前聞いて
身内の、関係お偉方にクレーム山盛りの告げ口を
したったわ
なんとも姑息な俺w
264ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:05:16.09ID:Zh1mtwWV0
一時停止無視とかウインカー出さずに曲がる車とか、1日車に乗ってたらわんさか出くわすのでどうにかしてください。
265ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:06:11.87ID:fg2WlaB00
自動車税とかみたいに標識信号機の整備費用まんべんなく徴収する仕組みがあれば
取り締まりにいそしまなくても、税金が集まるから反則金が1万超えなくて済むんじゃない?
と思ったんだけど、税金を新たに作るのは反発も多いと思うから無理やね
266ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:06:17.22ID:ZAPqteOi0
>>249
今みんなドラレコ付けてるしその場で一緒に角煮?病院はこの辺!。!!?から
267ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:06:50.56ID:DNJv54SC0
覆面パトカーであおり運転とか?
268ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:06:51.23ID:Fw7NINOj0
そもそも違反しなければ捕まらない、っていう意見は全くその通りなんだけど、

田舎で何も無い川の横の道、アスファルトでは無く白っぽいコンクリートの路面に白い停止線で見にくい、標識の周りにフェンスとか木があって見にくい、
そんな初見殺しの道でニヤニヤしながら一時停止違反を待ち伏せしている警官を見た時はどうかしてると思った
269ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:07:13.27ID:UTM3SkCG0
ノルマあるだろwww

もちろんお給料の為
270ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:07:14.20ID:fRVowINt0
>>262
嫌われるならそれなりに理由があるんだろ
市民にとっても脅威だから
271ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:07:20.56ID:0zAoIiJz0
>>263
効果的な場所にクレーム入れてるとも見えるので
姑息(場当たり的)でもないと思うが
272ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:07:52.11ID:eP0USLrx0
>>262
ただ、ナチスが絶対悪とは言えないけどな。
戦争で負けたからそう扱われるだけで。
273ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:09:02.13ID:C7UWhp3l0
本当に事故減らしたいなら
見えないところに隠れて違反取り締まるより
そこらをパトカーが巡回してればアホでもスピード出さないよ
そういうやることやってから言えよな
274ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:09:23.53ID:e0cImHDT0
>>268
地元民以外が迷い込んだら、わかりにくい、初見殺しの道で
捕まったことあるわ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:09:54.78ID:iV3vVpfD0
近頃は証券会社の営業にだってノルマなんて無い
要はノルマと言わないだけだけどw
目標だの予算だの色々言い換えてるだけで、意味は変わらない
警察官が点数稼ぎをしないなんて考えられないね
276ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:10:58.85ID:eP0USLrx0
>>270
嫌われるとかじゃなく手を出しやすいところからやってるだけ。
証拠にヤクザのベンツにはスルー。
ああ、ご本人様でしたか。
277ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:11:56.17ID:9Y9/dwlH0
>>251

>同じ作業量相当とし、現実の変化の交通違反件数が上昇か減少かを、評価すべきなのに、

作業時間が長ければ・作業人数が多ければ・捜査の手法が変化(同じ時間でも摘発の精度の変化)
犯罪の告訴・告発数の中の受理率(不受理が多ければ、認知件数は小さく見える)

現実の(潜在的な)交通違反・犯罪発生率が同じでも、上記の各対応が変化していれば、
集計上の数字は大きくも・小さくも変化して見える。
278ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:13:27.12ID:Yr3nqwR10
>>270
それなりってなんだ?
違法でもねーのに
279ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:13:31.12ID:DqbTDBH10
好かれる警察官なんか要らないからな
280ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:13:48.59ID:H3ybu/jr0
信号がややこしい場所って絶対警官待機してるよな。地元民は引っかからないけど。
281ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:14:05.17ID:eP0USLrx0
>>275
原義としてのノルマではないってだけだしな。
姑息とか確信犯とかと同じで。
その日の目標が未達なら即刻解雇とか懲罰を食らうとかではないから、
ロシア語としてのノルマとは確かに違うからw
282ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:14:52.26ID:Tu70+SCu0
違反したら危ない場所での取締りなら理解できるしもっとやれと思うけど、
そうではなくて違反しやすい場所での取締りばかりだからな
283ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:15:55.90ID:P60EA4h00
>>243
   __
  /っ)._____
 ./ / ヽ=@.=ノ   < 間違いない ニダ〜♪
 \\<`∀´ r >
   `.  ̄У ̄∧
284ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:16:27.92ID:Sr+DCSYS0
ノルマが無いと仕事しないだろ
285ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:17:20.97ID:9Y9/dwlH0
>>277

これは現実の各発生件数の内、目に見える形で発見された件数でしかない。

スピード取締時間・回数・取締手法(同じ時間の作業でも摘発の効率が違う)
286ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:17:53.13ID:GAGDPZzx0
高卒だと交通課に行かされるんやろ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:18:39.88ID:H9FEF+w80
事故起こしたやつから金取れよ
渋滞引き起こして迷惑なんだからよ
288ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:19:54.24ID:/YJHHjGH0
この間、制限速度60kmの車専用道路で、原付で48kmで捕まった。
289ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:20:04.66ID:fRVowINt0
>>278
質問してるだけでしょ
やましいことがないなら協力すればいいだけ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:20:48.57ID:nUKbcFz70
>>253
3店方式ですね!なるほど!
291ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:23:03.11ID:4UI+WbAG0
目的を忘れ

制度だけが生き残った典型例。
292ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:23:21.16ID:QNL9ghM90
>>228
税金も先に予算組んでるけど徴収のノルマあるの?

「予算に組まれてる」論者は基本的なことを知らないか無視してるんだよな
反則金の予算上の処理は「入った額に応じて分配する」だから、歳入予算額がどうなっていようと予算額に合わせて納付を取る必要はないし、事実として予算額と決算額は何十億〜百億円レベルで違って、予算額に実際の納付額が達した年度なんかないんだが
293ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:23:45.30ID:na3cULEX0
目標はありますが、ノルマは無いのであります!
294ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:24:21.01ID:9Y9/dwlH0
>>277

一部を厳しく対応し、他の一部を甘く対応する。
このような精度の異なる測定器を用い得られた値を比較する誤解をしてはいけない。

偏見によりある集団が犯罪傾向が高いと、決めつけにより、厳しく・時間を長く捜査対応すれば
より一層、その集団の犯罪率が高いと 錯覚した犯罪率の結果を得る事になるだろう。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:25:37.57ID:DkbpQT3b0
セコい取締やめてこれをしてくれ。

居酒屋駐車場で飲酒取締
高速道路の追い越し車線通行帯違反取締(追い越ししないのに走り続けるやつの違反)
スマホながら運転
296ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:27:00.47ID:eP0USLrx0
>>295

>>179参照
297ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:27:32.84ID:gd3iY4pK0
>>273
警察官の姿が見えないと道交法が守れないドライバーを免許取消まで追い込むのが交通取締の仕事。
298錯覚した犯罪率により、その集団は社会的により偏見・差別の対象に。
2021/12/02(木) 12:30:02.05ID:9Y9/dwlH0
>>294

警察関係者の決めつけ・偏見から出発した、厳しく対応した事が原因による、高く見える犯罪率

この錯覚した犯罪率により、その集団は社会的に、より偏見・差別の対象となる。
299ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:31:42.69ID:VULrkZ0x0
合図不履行違反で捕まってるやつみたことないけど、ちゃんと取り締まれよ。
5キロくらい走っただけでも数台見るぞ。
300ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:31:48.88ID:I/d1VhTI0
ノルマはないけど営業目標はありますよ

これと同じやん
日本人として、ジャップポリスのレベルの低さがただただ悲しいよ(´・ω・`)
301ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:32:28.03ID:+0Q5ijG00
アルカニダの巣窟だから
302ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:32:33.70ID:5xjbKL4Q0
ノルマはないが目標はあるって、ごはん論法の見本だな

>>290 だよなw

わざと標識に気が付きにくいところを狩り場にして、金が欲しくなったらそこに出かけていって集団カツアゲ
ヤクザ以外のなにものでもない

埼玉県上尾市の原市団地の中を貫通するさいたま栗橋線は、騒音対策のためか団地ゾーンの数百メートルだけ制限速度が50になってる。前後は60。
この標識を見落とすと、65で走っててもクソポリが満面の笑みで車の前に飛び出してきて15キロオーバーでえっすwwwwwニチャア  とかやる

サイン会場には常時20台ぐらいの獲物がひしめいていて、一台解放すると無線で次捕獲しろって連絡が行く。で数十秒で新しい犠牲者が連れてこられる。

いかれてんよこのクソ共。
上尾でどんな事件があっても絶対に協力しない。
303ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:34:41.11ID:camV80aF0
>>273
それはそれで、やってるだろ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:36:23.66ID:+hrT08BK0
何で公務員に賞与があるんだ?
305ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:44:18.57ID:lkmCZVOs0
>>268
標識類が本当に見えなければ、取り締まりもできない
本当に見えないって言うなら、それについては裁判で争える
306ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:47:14.33ID:lkmCZVOs0
>>273
ウチの地域は工業地帯があるから
就業時間に合わせ警察車両が平日は毎日先導状態で走ってるぞ

それをやらないとバカが、帰宅暴走を毎日やらかしてた
307ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:48:43.39ID:QE4nj8qI0
>>196
千三つって言われたことない?
308ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:51:29.74ID:LCBRHviT0
文章が下手なのかストレートな物言いができないからか、一般的に認識される取締ノルマはあるということを言うだけでこんだけ書くか
309ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:51:31.00ID:9Y9/dwlH0
>>298

まじめに交通違反の現実の変化が、過去数年より上昇か減少かを比較するためには、

各年度の違反率が公平な測定条件とし行われる(もしくは同じ条件相当の値へ変換・補正)必要があるはずだ。

取締地点で、交通量も違反のしやすさも異なると考えられ、偏在状況(事象の発生しやすさが、時刻や座標によって異なる)
と考えられる。

従って現実の違反発生率の変化を、各年度間で比較する事は、かなり困難な事と理解すべきであろう。
310ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:51:40.41ID:R3LP9rsF0
思い出したから書いとこ。
自転車の子供の飛び出しで、接触事故になった事がある

避けれたので両方にほぼダメージのない物損事故で済んだ。
その時に現場の図面まで書いて調べて行ったね。
後で警察から相手が物損で良いと言うので警察署まで来なくていいからと電話が来た時に、現場にはカーブミラーが無い事を言い出したら、それは役場が設置するものなので役場の方へ言ってくれって。ただ、直接言うのではなく、地区の区長を通じて要請してくれって言われたね。
図面まで書いて調べてるし、振り返ってカーブミラーの確認したのを横で見てたよ。どんな問題のある場所なのかを一番知ってるのが警察だろうに、調べる方と設置する側と全く通じてないというね。
活かすことのない意味のない調書作ってるだけで、事故防止のことなど頭に無いなと感じたね。
どこにどんな問題があって、何をするべきかを全く考えもしてないから、事故も減らないでしょうな。
311ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:52:17.39ID:87DkEWRS0
事故防止とか交通安全のために必要な場所じゃなく
捕まえやすい隠れやすいところでばかり取り締まりしてるからな
312ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:55:48.29ID:dZTY0Ffi0
>>159
マヌカン(客を招かん)→マネキン(招く金)
フグ(不具)→ふく(福)
するめ(スル目)→あたりめ(当り目)
終わり→おひらき

そういう文化だからな
313ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:57:11.47ID:beMYhDh30
交通事故の目撃情報求むの看板増えたなぁと思うわ
誰もこんな連中に協力なんてしないわな
314ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 12:57:40.23ID:s2L50YX80
>>289
任意なんだけど
バカお前?
315ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:05:42.50ID:9Y9/dwlH0
>>309

交通量の調査は、機材や予算・設置権限があるならば、割合調査は易しいのでしょう。

多点測定・Nシステムが発展した画像検出あたりの考え方でしょうから。
316ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:06:50.56ID:dZTY0Ffi0
>>289
まず警察手帳開示からな
警察官職務執行法第2条1項な
317ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:10:28.71ID:9Y9/dwlH0
>>315

ETC自体が通過センサーのようなものでしょうから、だからわりあい易しいのでしょう。
全車両装備していないといけないが。

他の方向性では、全車両GPS情報送信とか

人工衛星からどこまで撮影ができるか??とか こんな感じですかね?
318ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:11:20.39ID:LDvvwS2f0
>>316
なぜか拒否するよね〜
なんでだろうね〜
撮影も、てか連中が違法な事してももみ消すからな公僕は
319ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:11:26.56ID:e5vNkNye0
この元警官も目標を達成が出来ずに交番勤務をさせられたと言うことだろ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:12:20.09ID:YGjdIFI70
>>1
早朝は信号無視やらイエローカットやら多過ぎ。
警察仕事しろよボケ
321ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:15:09.56ID:zwEndCE90
ノルマといっても違反なんて無い方が良い訳なのに
達成しようと思ったら無理矢理でっち上げたり
些細な事でも違反にしなきゃいけないし本末転倒だよな
そのくせ普段は明らかな違反車もスルーだし
322ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:19:15.60ID:PYA3G+eH0
>>302
そもそも60の場所を65で走って速度違反してるんだから文句言えないよね
50制限なら50以下で走らないと
そもそも違反しなければいいだけでは?
チャリカス捕まえろっていう前に車が違反してたら自転車のこと言う資格なし
323ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:19:51.17ID:mFVbQzg20
>>318
だから名札を義務化するべきなんだよ
いまどきどこの職場だってやってるし
324ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:21:56.64ID:Hn6BtvNJ0
>>72
自民党支持者を捕まえないために取り締まり場所固定してるんやで

田舎のラジオで今日の取り締まり予定は阿蘇市スピード違反〜とか流すけど、もっと細かい時間や場所まで後援会は何故か知ってる
325ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:23:00.63ID:Hn6BtvNJ0
>>306
それいいね
本来の事故を未然に防ぐ対策

まあ俺なら抜け道探してぶっちぎるけどw
326荒くなら、現実のスピード違反発生件数の何%警察は摘発できたか?
2021/12/02(木) 13:23:03.23ID:9Y9/dwlH0
>>317

かなり荒い(正確ではないが、参考的)評価であるが、

★★ 現実のスピード違反発生件数の何%警察は摘発できているか? ★★
327ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:23:20.49ID:dZTY0Ffi0
>>318
不思議なもので、こっちが警察官職務執行法を勉強して
対策を覚えると職務質問されなくなった
あいつら、そういう勘は、鋭いようだ

スマホは、撮影用と通報用2台常時携帯してる
328ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:24:51.67ID:GngoHg1a0
>>323
名札ない警備会社あるやん
逆にフルネームつけた会社あるけど
まあ役所は基本ネームカード(フルネーム)だけどね
329警察の検品(スピード取締) スカスカ 大量に不良品すり抜けか?
2021/12/02(木) 13:26:30.87ID:9Y9/dwlH0
>>326

警察の検品(スピード取締) スカスカ 大量に不良品すり抜けか?
330ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:30:09.10ID:lkmCZVOs0
>>327
挙動不審な奴を職質してるんだろ
で、あんたが対策を覚えたって自覚で、警察見ただけで
キョドってたのが減った分、職質が減っただけかと

つまり、怪しいから職質される。適切に職質されてるだけ。
331ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:31:24.83ID:dZTY0Ffi0
>>330
ちがうね、わざと信号無視(徒歩だが)してもスルーだもんw
332ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:32:44.26ID:tvtzY2hN0
>>330
怪しいとは何ですか?
具体的にご教授下さい
333ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:34:55.02ID:BsFA4Mxb0
うちの会社もノルマという言葉は使わずに目標という
未達なら詰められる
てか警官が違反数の目標持って取り組むっておかしくね?
334ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:35:23.02ID:fRVowINt0
>>313
協力しない理由がわからん
335ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:36:19.23ID:J3U+xxtE0
>>121
ETC2.0のプローブ情報と言うので速度や位置情報含むログが残ってるから
それを車検時に精算させれば良いんじゃね

車検費用1000万超えそう
336ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:37:01.92ID:fRVowINt0
>>332
周囲を威嚇するような態度振る舞いじゃないの
337ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:37:31.80ID:t2IybO+A0
>>336
は?
338ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:38:19.28ID:mFVbQzg20
>>328
ビルや空港、大手ゼネコン建設現場の警備員はやってるぞ
それになぜ警備会社と比較するんだ?
彼らは民間のサービス業の人間だぞ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:41:02.14ID:mFVbQzg20
>>336
だったら身内をやったら?
あんたらが一番横柄で威嚇的に見えるけど
340ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:41:54.81ID:Q9itpYqx0
>>6
何故当たり前田のクラッカーと言わない!
341ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:42:18.67ID:9Y9/dwlH0
>>329

動的な解析(時分割・多点)と呼ばれるものですかね?
342ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:44:48.83ID:PV3lrc8n0
ノルマあったんだな
343ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:46:21.00ID:lkmCZVOs0
「妙に職質を受ける」
「警察は悪い組織だ」

的な事を言ってる奴は、大体人格からおかしいのが殆ど。挙動不審。
当然警察は犯罪などの防止のために職質しなきゃいけない。

つまり、自分が原因だと気が付かない、気が付けないような奴って事。
されて当然。
344ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:47:29.99ID:kH+CYrYR0
>>343
いきなり人格批判してるお前の方がよっぽど危険人物だよ
345ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:48:27.55ID:qoIfLQhU0
>>1
ポイント制があるので給料に直結
だから、違法な取り締まりが横行している
346ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:48:52.02ID:jfNvz/jr0
交通安全週間が終わっても泣きながら取締を続けてるのはノルマ…じゃなかった、目標を達成できなかったからじゃないのか
347ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:49:04.73ID:HbdCfk2H0
スピード違反とかあきらかに操作してうまい具合に免停に追い込む
348恐ろしく高い、スピード違反摘発精度が できるか知れないですよ。
2021/12/02(木) 13:52:32.54ID:9Y9/dwlH0
>>329

恐ろしく高い、スピード違反摘発精度が できるか知れないですよ。

 ★★ スカスカ検品(スピード取締) ⇒ 恐ろしく抜け目のない、高摘発精度を実現 ★★

抜け目のない:現実のスピード違反の総発生件数に対し、未摘発の件数がかなり低い状態
349ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:56:40.14ID:pL7YuDbZ0
あるよ
昔は達成出来なそうだとでっちあげしてた
今はドラレコあるから失敗して炎上しとる
350ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:56:59.79ID:lkmCZVOs0
>>344
おいおい、ちゃんと前提付いてるだろ?
351ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 13:57:31.72ID:tyitV9DO0
反則金の予算組んでるじゃん
352ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:00:10.09ID:ajJdcmTv0
>>343
首から顔にがっつり刺青あるけど今まで職質受けた事ない
落とし物届けたり免許の延長で警察署行くと一瞬身構えられるけど
何を持って不審者としてるのか不思議
353ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:02:39.97ID:lkmCZVOs0
>>352
挙動不審だと職質を受けやすい
で、そんな人の話でそれは全体の極一部

あなたがそれに含まれなくても、割と当たり前の話だよ
354わかっているよね? 気づかれているよ、君が飛ばしグセがあるのは
2021/12/02(木) 14:03:24.01ID:9Y9/dwlH0
わかっているよね? 気づかれているよ、君が飛ばしグセがあるのは
355ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:05:12.22ID:ajJdcmTv0
>>353
単に見た目が悪そうとかでやってるわけじゃないんだw
356ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:06:12.66ID:5XCZ5vQC0
>>353
挙動不審とかお前の裁量でしかないじゃん、ただの病気かもしれないだろ
357ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:06:34.32ID:kmi/jGrg0
>>143
活動ご苦労っす
358ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:06:42.02ID:5XCZ5vQC0
>>355
いややってるだろ普通に
359ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:11:03.66ID:qoIfLQhU0
そうそう、言い忘れたが
神奈川県警管轄内は気を付けろ
横断歩道通過するときに、歩行者が先に行ってって合図出されて先に通過しても
歩行者注意義務違反で捕まえるから某893署
ドラレコ録画持って抗議に行っても無駄だからね、裁判の方が費用嵩むから罰金素直に払うと思って横行しているから
360ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:11:56.09ID:lkmCZVOs0
>>355
見た目が悪そうで、警察に自分から来る奴は
普通はその場で捕まるようなことをしていない

>>356
それ、病気が原因で挙動不審な人の話じゃ?
つまり挙動不審は間違いないんだが?

って言うか、お前もその人が挙動不審だと思ってるわけでw
361ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:12:10.37ID:Ltgtcwk/0
>>355
サングラスに縦縞スーツとかtattoo丸出しは職質されないよ
悪い事しようとする人はいかにも悪い事しますみたいな格好はしない
顔面凶器なのに地味なビジネススーツだと狙い撃ち
362ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:12:15.11ID:+8EQRZYH0
>>8
元刑事の同僚に聞くと査定に少し響くらしい
363ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:12:39.63ID:fRVowINt0
>>356
何も問題ないなら
質問に答えて協力ありがとうございましたで済むだけ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:13:37.19ID:FAVj9I530
なんというか警察官って独特の顔つきになるような気がするんだよ。
すごいイヤ〜な顔というかどんな精神状態で生きてきたらそういう顔になるんだっていう独特の顔つきになる。
365ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:14:34.71ID:q29FYx9L0
職質したらピーポカードとかくれないかな
署でバージョン違いだと職質が嬉しくなる
366ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:14:37.30ID:FAVj9I530
>>363
任意なら拒否できるだろ。
367ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:14:51.87ID:LrncqX9t0
>>363
じゃ警察手帳みせてくださいねーw
368ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:15:14.87ID:aq+2Xooo0
>>343
自身の価値観にそぐわないからって不審者?
価値観多様のファッションで溢れる東京とか、不審者だらけかな?
主観で決めつけていいの?

やはり警察官にも名札ネームプレートを義務化しよう!
369ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:15:33.84ID:hJ5e2tyW0
給料が下がったり降格とかが無くても上司から「チミチミ、先月の取り締まり件数0ってどう言うこと?」
とかネチネチ聞かれるようならばノルマがあるようなものじゃんか
370ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:15:38.83ID:3alIxMIV0
>>360
なにいってんだお前ガチのアスペルガーかよw
371ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:16:59.88ID:T+SK+I1f0
降格や減俸みたいなマイナスが無いとしても、な。

反則金も減点も無い、違反じゃないけど危ない運転にイエロー切符を切らせて、それにノルマをつければ良いと思う。
372ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:17:28.13ID:MyXt6oXE0
>>1
言葉遊び?
373ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:18:12.46ID:0tNrpRNi0
>>368
ズレてるってのもあるよ
上はライダースなのに下はスウェットとか薬物関係やらかし多い
迷彩ズボンにスニーカーもやっぱり薬物多い
374ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:18:31.72ID:fRVowINt0
>>366
やましとこがなかったら拒否する理由がないだろ
治安が悪くなったほうがいいのか
375ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:18:41.49ID:VHXCze4e0
バイクのすり抜けを片っ端から取っ捕まえてくれれば事故も減るし反則金も手に入るしいい事づくめなのになんでやらないのかな
もっとやってよ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:19:20.17ID:lkmCZVOs0
>>368
服装の話?どこから出た?
俺は「挙動不審」と言ってるんだが?

むしろ、怪しい格好して警察署に来るような奴は、捕まらない前提で来てる
つまり堂々としていて挙動不審ではないと言った趣旨。

服装は要素の一つでしかなく、逆に働く例(上記のように)も多いので
大雑把に言うと関係ないんだが?
377ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:19:22.46ID:FAVj9I530
ノルマはないが目標はある。
これ本気でいってるとしたらすごいことだと思います。
378ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:19:39.65ID:3alIxMIV0
>>364
あーわかるわかる
人間が真面目な人間は耐えきれずにやめてるよ
379ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:20:29.62ID:lkmCZVOs0
>>375
そもそも、「すり抜け」って違反が存在しないからかと
380ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:20:32.05ID:WeEakyrB0
そのノルマやら目標やらが達成できるぐらい違反があるってことだろ、違反するバカが痛い目を見るだけだからもっとやっと方がいい。
381ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:20:36.59ID:MyXt6oXE0
疑われてる人間として対応するんじゃなくて
あくまでも善意の協力者であるとして対応する

意味わかる?
382ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:21:05.37ID:2SqiPQOb0
>>378
元警察官や元自衛官は避ける
そこらの犯罪者より危ない
383ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:21:18.45ID:81yyxcR90
児童運転になったら交通違反収入激変するやん
384ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:21:20.24ID:+w64QBSX0
警察も人間だから、できるだけ警察署に近い場所で良く取り締まりしてるな。わざわざ警察署から遠い場所でやるの大変だもんな。
385ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:22:11.54ID:Zbi1BcUw0
建前はどうでもいい
386ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:22:29.00ID:dUYeBfJS0
とりあえず一時停止さえ守ってたらゴールド免許
387ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:23:22.57ID:rd24CNd/0
>>381
たいていこっちは何も悪くないのに悪意剥き出しで来るからなゴミ警察
で、仕方なく協力しても用済みになると挨拶さえせずどこかへ消える
388ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:23:47.31ID:lbS/KBtn0
署長にまでノルマがある。
もちろんお偉いさんは現場に出ないので、
その分まで下っ端が稼がなければならない。
389ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:23:51.51ID:FAVj9I530
>>374
じゃあ一言、「これは強制」だって言えばいいじゃないか?
国民の権利として任意になってるなら拒否する権利はあるだろ。
国民が法律で認められた権利を行使した結果、治安が悪くなったならそれはそれでもいい。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:24:08.04ID:uk6CsC3Y0
言葉遊びしてるみたいだ…
391ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:25:23.14ID:orxfR/P70
>>388
前任より数字下がったらプライドも許さんやろ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:26:38.47ID:lkmCZVOs0
>>387
多分あなた、自覚が無くても挙動不審なんだよ。
で自覚が無いから変な被害者意識、反抗意識を持ち
余計挙動不審に成ってる負のループだと思うよ。
393ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:26:41.65ID:aq+2Xooo0
>>376
お前の仲間は服装のことにも言及してるけど>>373
394ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:27:28.44ID:GnjLsFva0
反則金は何に使われるの?
395ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:28:13.10ID:9Y9/dwlH0
>>359

>横断歩道通過するときに、歩行者が先に行ってって合図出されて先に通過しても

横断歩道の渡っている途中で、点滅に変わったという意味ですか?
それとも歩行者が道路に侵入する手前で、歩行者信号が点滅していた、という意味ですか?

前者の状況をさすならば、そのまま点滅中でも歩行者が進行する事は、やもう得ないのではないでしょうか?
また、車においても同様で、交差点内に侵入してから、黄色になっても、急停車やバックするほうが
むしろ危険な行動でしょうから、そのまま直進して構わないのではないですか。

車の停止線の多少手前で、黄色になっても急停車する行為も、同様ではありませんか?

現状の法律の規定の正確な定義が、どうなっているかによって、違法かどうかの判断は分かれるのでしょう。

また、現状の法律規定が間違った(むしろ危険)状態である可能性もあるのでしょう。
この場合、専門家の眼で法律改正の必要性を主張すべきでしょう。
396ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:28:19.76ID:fPULiJjR0
>>392
お前の妄想かそれ?

頭の病院いけ
397ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:28:20.89ID:FAVj9I530
そもそも法律上は任意のものが実質的に強制になってて、国民もそのことに疑問を持たなくなってることが恐ろしい。
慰安婦や特攻隊、av出演、自粛の要請などなど全部表向きは本人の自由意志ってことに書類上はなってるけど実態は限りなく強制だったんじゃないか
398ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:29:08.52ID:IaoyaDzd0
結局ノルマあるんやんけ
399ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:29:36.69ID:fRVowINt0
>>389
そっち側の人間じゃないし知らんよ
聞かれる方として真っ当な人間が拒む理由ないってだけ
400ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:29:48.52ID:A8cQlDuK0
昔の郵便局の自爆営業みたいに身内に違反切符切るのはリスク高いか
401ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:30:25.62ID:GnjLsFva0
>>395
信号機のない横断歩道だろ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:31:17.84ID:aq+2Xooo0
警察官は大幅に減らすべき
消防の救急隊員を増やすべきだ

>>389
憲法違反だよね
基本的人権の侵害
憲法、職務質問執行法の上にある存在だ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:31:29.57ID:FAVj9I530
怖いのは。この元警察官がこういう一般社会では到底通用しない理屈を平気でいうことができる精神構造だと思う。
閉鎖的な空気に過適応するとこういう精神になってしまうのか
404ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:34:42.60ID:FAVj9I530
>>399
法律で認められた権利の行使に理由が必要なのか?
裁判を受ける権利、自白を強要されない権利、 弁護士を呼ぶ権利などなど全ての国民保護の権利がやましいところがないならとか真っ当な人間ならって理由で死文化されるのを許すのか?
405ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:39:59.58ID:tsKPWuBd0
てか明らかに嫌がらせで職務質問してる暇なポリらいるからな
406ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:40:56.44ID:fRVowINt0
>>404
俺が自分が聞かれる立場だったらって話だよ
別に協力して不利なことなんてなんもないし
407ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:41:06.64ID:9Y9/dwlH0
>>395

>また、現状の法律規定が間違った(むしろ危険)状態である可能性もあるのでしょう。

修正: また、現状の法律規定が間違った(むしろ危険・法律の不具合・バグ)状態である可能性もあるのでしょう。
408ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:41:42.06ID:K8A+ryB90
新宿ヨドバシ裏のナイフ狩りで引っかけられたことあるけど
あれもノルマだったのかな
409ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:43:50.37ID:JODZ9iDi0
>>406
いきなりバックの中身や財布やら全部見せろ言われたら素直に従うのかお前
410ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:44:11.89ID:WSya/xGk0
大阪市交通局の山田正則は警察が大嫌い
411ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:45:56.88ID:XWqbtCgq0
これで治安が維持できるって考えているのかな
412ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:47:43.43ID:fRVowINt0
>>409
怪しい輩が放置されるよりそのほうがいいわ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:48:11.35ID:lkmCZVOs0
>>393
他人の話を俺に反論して、話が通じるとでも?
414ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:49:21.68ID:qoIfLQhU0
>>395
自分の場合は左折で信号変わって直ぐに青だよ
そしたら、歩行者が足でも悪いのか?「どぞどぞ」ってやっていたので(居たのその人だけ)左折したら
とまりなさ〜い、自分だと思わなかったので????
そこの黒い車とまりなさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
で、え?俺
415ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:50:06.31ID:lkmCZVOs0
>>396
可哀そうだが・・・
むしろやたら職質受ける挙動不審な人が、病院での治療が必要な人な・・・
416ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:51:20.76ID:1gTO721r0
要するに、年末のボーナス査定のために
バンバン交通取締りするから市民どもは文句言わずサインしろってことだろ

ハッキリそう言えばいいのに変な言い訳するから余計に反感買うんだよ
417ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:53:16.36ID:FAVj9I530
>>412
いきなり家に来て令状なしでガサ入れされて
令状なしでしょっ引かれてもokなの?
418ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:53:52.13ID:aq+2Xooo0
>>415
君、統合失調症じゃね?w
419ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:56:30.38ID:9Y9/dwlH0
>>402

>警察官は大幅に減らすべき消防の救急隊員を増やすべきだ

人員・時間調整、いわゆるコンビニなどの時間割りあて・人数などの調整(シフト調整)の
考え方と同様に、消防で言えば 通常時の出動要請の発生件数の傾向、(その管轄地域の昼・夜・深夜・夏冬季節)

もしくは病気・事故・人口減少(各年齢割合の年度別変化などから)、その地域の発生件数の予測を行う、
という考え方。

ただし、企業は経験者(ベテラン)・未熟な新人・部門の専門など 複雑でしょうから、その調整は難しくなるでしょう。
420ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:56:59.44ID:aq+2Xooo0
>>412
その怪しい奴(犯罪者)を的確正確に逮捕できる術を考える方法を考えないの?
しょっぴく前に多くの無実の人に不快な思いをさせてるけと、理解してる?
421ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:58:24.19ID:fRVowINt0
>>417
されるようなことしなきゃいいだろ
422ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 14:58:32.78ID:7/RQ0H930
逆に1台も取り締まらなかったら職務怠慢と見なされるんじゃないの?
だから無理にでも捕まえて仕事してます感は出してると思う
423ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 15:01:39.16ID:1u4dMjy10
>>85
一部の例外を全てに当て嵌めるのは馬鹿の特徴。
反ワクも同じ傾向があるねw
424ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 15:01:59.53ID:fRVowINt0
>>420
俺に言われても知らんがな
聞かれる側の立場でしか話してないと何度も言ってるだろ
425ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 15:02:12.84ID:lkmCZVOs0
>>418
何を根拠に?
無意味なレッテル張りじゃ議論にはならないよ?

むしろこっちの主張を認めて反論できないから取る、逃げの常套手段かと。
426ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 15:03:56.93ID:1u4dMjy10
>>420
職質なんてされた事ないし、貴方のキモチはわからんわw
427ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 15:05:38.30ID:6bEl7VBL0
ノルマ制を導入してノルマ未達成だとボーナス少ないとかしてくれ
基本給も今より少なくしてノルマの達成分を給料に上乗せ
税金泥棒はいらね
428ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 15:09:20.43ID:6L9Auh3A0
薄汚い口を閉じろ
何がノルマじゃないよ目標だよだ
自国民を獲物に自国で狩りをするしか能がない猟犬どもが

あ、自衛隊は役に立たない番犬な
429ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 15:09:38.32ID:9Y9/dwlH0
>>419

>消防で言えば 通常時の出動要請の発生件数の傾向、(その管轄地域の昼・夜・深夜・夏冬季節)

修正 :消防で言えば 通常時の出動要請の発生件数の傾向、(その管轄地域の昼・夜・深夜・夏冬季節・休日・盆・年末年始など)

ただし通常時の出動要請件数の日別変化といっても、日によって事故が起きる・たまたま大型バスの事故だった・・・等
くじ引きの偶然性により、多い時も少ない時もあるはずである。また、そこには季節・週末等の傾向も含まれているかもしれない。

だが、通常時は平穏は大きな災害の発生していない状況での、変化であり いざ地震・台風などの異常災害時(非常時)においては、
その出動要請件数は大きく跳ね上がる可能性もある。(これはコロナにおける感染者が増加した状況、救急車出動崩壊・医療崩壊など)

非常時に調整をしても、通常時においては 何も作業がない(人が余るだけであり) そのような過剰な調整・体制にする事はできない。
430ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 15:12:46.07ID:MLahgd7W0
>>425
お前も何も根拠ないじゃん
勝手な憶測並べて妄想癖あるからさっさと精神科へいけ
431摘発しやすい事案は受理・まずできない事案不受理:インチキ摘発?率
2021/12/02(木) 15:36:52.28ID:9Y9/dwlH0
>>1

摘発しやすい事案だけ受理・まずできない事案不受理:インチキ摘発?率

日本警察は世界の中でも優秀だ。 ××県警は非常に優秀だ・・・などと述べる。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 15:42:25.19ID:m4Ud4Uqs0
交番や警察署近くで楽した取り締まり止めて欲しいわな
事故多発してるとこじゃなくて
433ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 15:49:14.88ID:vfLmYl/N0
無賃労働ではない、サービス残業だ!みたいなw
434ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 16:00:20.71ID:GekLCcIE0
どっちもイカンけどな。
435ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 16:05:27.80ID:1mVM4pxR0
国民からお金巻き上げないと財源なくなるもんね
436ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 16:21:28.75ID:T0Li6Ny50
>>19
あれは交差点手前で一時停止させて徐々に前進させていくのが目的
437ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 16:23:40.46ID:T0Li6Ny50
>>21
障害者が増えると税収が落ちて医療費や介護費が増えて他の国民の迷惑になるから
438ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 16:29:11.76ID:lzYSvBX20
ルビふったらノルマ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 16:34:25.19ID:uIxHnH2o0
会社だってノルマとは言わず目標と言ってるんだわアホ
440ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 16:34:26.87ID:nwae7OKa0
安全平和だと困るんです?
441ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:11:08.81ID:jqBuQBWG0
知り合いの警察官があるって言ってた
結局のところ金が欲しいんやろな
442ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:13:55.71ID:9Y9/dwlH0
単純だ。

現実の内部が時刻経過につれ確率変動している。それも座標地点で異なる。

どの時刻に何回抽選したかで、事象の発生件数は変化する。

ではどのように、現実の内部の変化を調査するか?
443ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:19:55.67ID:k75L/XBB0
>>1
横断歩道っていうお手軽違反が出来てからアホみたいに取り締まりしてて通行の邪魔くさいよなぁ
実際すげ〜捕まってるしな
444ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:24:18.67ID:lkmCZVOs0
>>430
挙動不審な奴が職質を受ける
事実だろ?
445ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:25:19.37ID:9Y9/dwlH0
>>442

現実の内部が時刻経過につれ確率変動している。それも座標地点で異なる。
(ある地点の交通量も道路の事情から飛ばしやすい:スピード違反の確率が違う)
(それも別の地点ならば、田舎山道・高速道路・渋滞・信号の多い都心など)

どの時刻に何回抽選したかで、事象の発生件数は変化する。
(つまり同じ時間、同じ取締手法で作業したとしても、地点が変わればスピード違反の発見数は変化する)
(取締手法が変わる事は、捕まえやすい・しずらいの上手下手の差がある、という事だ)

ではどのように、現実の内部の変化を調査するか?
446ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:28:41.42ID:5xjbKL4Q0
>>322
君免許もってないか、建前を振りかざして非現実的な提案をして周囲にヒかれる困った君でしょ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:29:33.08ID:BUccHRbB0
取り上げた反則金で警察官たち飲み食いしてんでしょ
448ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:29:39.58ID:5xjbKL4Q0
ところでなんでネズミ捕りの話が職質の話に飛んでるんだ?w
449ニューノーマルの名無しさん (スップ Sdc3-tXaZ [1.75.159.199 [上級国民]])
2021/12/02(木) 17:29:57.65ID:5PCKV+pod
>>443
出来た?
本物のバカなのか?
450ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:31:39.08ID:GJA7U9ff0
安全の為とか言い乍ら目の前を逆走してる自転車に注意すらしない 
451ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:32:50.01ID:eTCm342p0
ノルマが無いんだったら、交通取締なんてやらなくてもいいw
452ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:34:20.44ID:bt0MoRm50
>>444
挙動不審だけでは職質は受けない
それはお前の妄想
はよ精神科いけ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:39:51.66ID:DErwGowY0
一時停止違反とかを隠れて取り締まりして相手が警察官だったら見逃すしな
454ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:40:04.42ID:nybj6bII0
>>444
お前ヤバいね
自意識過剰やろ
真っ先に職質受けるタイプ
455ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:58:19.21ID:Ypoz+peD0
>>1
上司の印象悪くなるんだから嫌味言われるだけじゃなく出世や査定にも響きそう
456ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 17:58:36.31ID:tymJnwGU0
もう15年警察にお布施してないな
457ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:04:45.61ID:Fzm/2+XAO
駐車違反は緑虫が担うようになってから婦人警官を見かける機会が激減したと感じる。
もしかして婦人警官の採用を減らしてるとか?
458ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:04:50.03ID:lkmCZVOs0
>>452
じゃあ逆に、何だったら職質を受けるのかな?

>>454
全然されないが?
459ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:08:11.90ID:roeK0AWJ0
警察の裏は闇
クビになった警察官が上梓した本で読んだ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:21:12.34ID:GvOzXWqa0
エビデンスを見せてやるよ

【社会】警察の交通取締りに「ノルマ」は本当にあるのか? 元警察官が明かす交通取締事情  ★2  [トモハアリ★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚
これがノルマじゃ無くて何て言うの?
騙されるな
成績=ノルマだから
461ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:22:34.33ID:GvOzXWqa0
ノルマは100%ある
インチキ記事に騙されるな
462ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:27:34.79ID:PYA3G+eH0
>>446
免許持ってるし車も持ってるよw
年間2万kmは走るよ
一時停止はもちろん信号も守る歩行者がいれば速度と落とすしそもそも都内一般道で速度超過しても自転車に追い付かれるからスピードは出さない運転。
463ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:29:00.75ID:lkmCZVOs0
>>460
それ、たまに見るけどどこから出てきた表?
464ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:31:53.62ID:7RXT0DwB0
で、ノルマがあったら、なんか困るの?
普通の運転してたら全く関係ないけど。
違反者が騒いでるの?
465ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:43:21.56ID:n93QEeBG0
>>447
忘年会で飲み食いできる店ランクが上がるかどうかの瀬戸際ですからね
裏金の資金源で寿司
466ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:44:17.94ID:n93QEeBG0
>>464
でっち上げするからだろバカ!
467ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:47:51.16ID:z4tJ5Lsa0
降格や減給は無いかもしれんが、評価が悪くなって、昇格や昇給に響くんだろ。だから、結果としてノルマと変わらない。
468ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:49:28.51ID:Jl3d+T6G0
ノルマあっても達成できるやつがいねーこよばか
469ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 18:58:08.58ID:0KhoEhST0
>>458
はあ?法規に書いてあんだろーが
470ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 19:10:53.83ID:jwFDfCqu0
大昔から知ってても全く抗議も批判も調査も
話題にすらしなかった日本のマスコミがいかにクズかということ
471ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 19:20:11.36ID:RZEdl6my0
そもそも制限速度が低すぎる
免許取って1,2年であれは守らないで良いものと結論がでた、だからまったく守る気がない
俺みたいなの多いんじゃないかな
472ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 19:22:01.17ID:dTZtvte60
>>458
じゃなんだったら?
そんなもん公僕の気分次第

これが現実
現実しらんのなら外でろよボクちゃん
こわいのかなー外でるの?
473ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 19:29:59.93ID:HWhhrsT00
>>343
そりゃそうだれ
悪いことしてないんだから
バカなの?
474ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 20:11:08.44ID:B13JMI8l0
ネズミ捕りしか出来ない雑魚の集団心理

それがジャップ警察
475ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 20:11:37.52ID:aq+2Xooo0
>>343
やってること、考え方が一般社会の常識からかけ離れてるって、わからないの?

ゆすり、恐喝にしか映らないんだよね
476ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 20:33:10.18ID:KKLhw09X0
>>334
犯人を探すのが警官の仕事 税金で飯食ってるんだから市民に頼らず過労で倒れるまで残業してでも自力でするべき
477ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 20:47:03.01ID:9Y9/dwlH0
現実の発生件数:A=取り締まりで発見された件数:B + 発見されていない件数:C

取締時間が長く・取締手法が向上(捕まえやすいノウハウ) すれば
Bは上昇する、全人口も影響するだろうから、その場合は話が別。

当然、Aが毎年変化している可能性もある。
478ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 21:00:05.25ID:9Y9/dwlH0
スクーリニングという調査手法があるようだが、
現実の変化を正しく捉える事ははかなり難しいのでしょう。

現実が減少しているのに、前年度より上昇して見えてしまう といった錯覚を起こす(過誤)

地域・時間で偏りがある(発生しやすさが違う:確率変動)
479ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 21:07:57.29ID:MD9ZgA9L0
>>1
反則金収入が予算に組み込まれてるのだから是が非でも交通取り締まりして反則金を集める必要がある。
当然それはノルマということになるわな。
480ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 21:12:09.49ID:g4fJJODi0
大阪には職質ノルマもある
普通に歩いてるだけで警官に囲まれる
だから大阪はアンチ府警が基本
481ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 21:16:58.70ID:ewHAH+z30
>>480
ノルマの為に利用されるんだからな
アイツらの金や出世の為にな
マジで死んでほしい
482ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 21:22:08.61ID:KCHVrxBA0
街の外れの標識で一時停止して進んだら警察官が5、6人隠れて立っててワロタ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 21:46:51.44ID:PY4BOM3SO
馬鹿いえ
仕事の半分は裏金作りのくせに
484ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 21:53:43.66ID:aq+2Xooo0
子供が将来憧れる職業も
大人になったら嫌われる職業

やはり何か問題があるんだよ
485ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:01:10.85ID:cA1wHKXq0
>>479
予算に組み込まれてるから馬鹿は、
税収や罰金だって未確定で歳入予算に入ってて、合わなきゃ決算で合いませんでした、ってなるだけなのに、なんで交通反則金だけ帳尻合わせる必要があるのか、って指摘に合理的な反論をしてみたらどうか
486ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:18:48.88ID:dZTY0Ffi0
>>336
逆だ、気の弱そうな市民を威嚇してストレス発散してる
だから、こっちが反抗的な態度だと頭に血がのぼって応援要請したりするw>>343
487安部晋三 の犯罪を警察庁:杉田・北村・中村が揉消しで現実が見えず
2021/12/02(木) 22:19:13.20ID:9Y9/dwlH0
>>1

安部晋三 の犯罪を警察庁:杉田・北村・中村が揉消しで現実が見えずらい

マスコミが在日勢力の問題行為を報道しずらいから 

 ⇒ ★★ 現実が見えずらく 有権者が安部晋三・竹中維新の虚飾の姿に騙されている ★★
488ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:22:13.58ID:dZTY0Ffi0
>>363
つーかさ
職務質問で「なにを疑ってるんですか?」という市民の質問に
「何も疑ってません」とこたえる悪徳警官がすくなくとも3人居たんだがな

俺が「ある気ながら話しましょう」と言っても
「だめです」って交通の妨害をするし

ほんと、警察官職務執行法勉強して撮影用スマホまで用意したら
職務質問去れなくなったわ
そういう勘だけはあるのな
489ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:23:47.11ID:4An1YNNj0
反則金は一旦国庫に入るが、
警察幹部だけが天下れる特殊法人に、
毎年決まった額が支出されて、
天下り警官の給料になる。
例えば免許更新のテキスト印刷会社とか。
490朝鮮清和会・朝鮮稲川・同和維新、彼らの現実行動:朝鮮企業優遇
2021/12/02(木) 22:24:43.03ID:9Y9/dwlH0
>>1 >>487

偽愛国・保守 :朝鮮清和会・朝鮮稲川(錦政会)・同和維新の ★★ 犯罪政治 ★★ に騙されない、
これが彼らの現実行動の証:朝鮮企業優遇

オリンピックチケット販売システムも 韓国企業に利益誘導していた!!
東京オリンピックチケット販売サイトのソースに大量のハングル表記 韓国企業が製作か. 東京五輪サイトにハングル

★★ 朝鮮勢力が、政治を悪用し 半島系企業に税金泥棒している ★★

菅主導、朝鮮人偽アイヌ巨額補助金不正詐欺 オリンピックチケット予約サイト ワクチン接種システム カジノ:横浜、中華+大阪:反日、オリックス宮内(竹中、社外取締役)+北朝鮮統一教会:マルハン
竹中JAL国際線乗っ取り計画:笹川良一の姪の婿、糸山英太郎大株主
安倍政権時代に、間接的システムで日銀がファーストリテイリング(在日同和やくざ柳井、ユニクロ)株を2兆円近く買い支えて、柳井家の配当は100億円。
平井卓也:韓国LINE・日本企業NECに対しては脅迫
在日パソナ竹中平蔵企業へ:行政委託 竹中平蔵:日本乗っ取り・竹島不法侵略を行った:韓国元大統領、李明博の顧問
同和、大阪維新も同様の手口で 在日パソナへ税金抜き取り
___
東京五輪チケット販売システム、韓国インターパークが受注し作業完インターパーク関係者は12日、
「7〜8月に予定される東京五輪・パラリンピックのチケット販売システム
構築プロジェクトを昨年末に受注し、作業をほぼ完了した」と明らかにした。

都発注の五輪ボランティア事業 パソナ委託契約は謎だらけ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/274394

 ボランティアを派遣するのは竹中平蔵パソナだって

●開閉会式は『電通』が165億円で受託
開閉会式予算35億円増の165億円に 五輪・パラ延期で演出など見直し2020/12/21 14:18

https://www.sankei.com/article/20201221-F6RWQFGS5ZK6RK7YCZH7P6EWAY/
491ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:30:19.86ID:dZTY0Ffi0
>>409
俺は従ったよ
ズボンのポケットにまで手を突っ込んできやがった
3人組の私服警官で、防刃ベストまで着てた

なにも悪い事はしてない、持ってもいない
「何を疑ってるんですか」と聞いても
「なにも疑っていません」とほざくバカ警察

>>412
思いっきり放置してて、善良な市民に無駄な職務質問しているのが実態

>>426
最近は、表現がソフトになったが
中学生くらいで自転車に乗ってるとバカ警官が「キミ、その自転車キミの?」っていうのも経験ないか?
あれも職務質問だぞ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:33:38.81ID:2V8Yhg6h0
交通安全週間とか関係なくいっつもデコが張ってる交差点とかあるけどアレはなんなの?w
493ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:35:14.72ID:4PXj+DBr0
何年も前だけど埼玉のどっかで交通取締やったらお巡りさんが日付だか場所だかを全部書き間違えてて
その日にそこで違反切符切られた人は全員違反取り消しになったって記事があったな
その時の切符の枚数がきっちり区切りの良い数だったから本当に取締ノルマあるんだーと思ったからすげー覚えてる
494ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:36:31.37ID:imyJBckT0
>警察では「ノルマ」ではなく「目標」という言葉を使っています。
性質の悪い政治屋かよw
495警察組織の異分子 :杉田・北村・中村も 日大逮捕でまもなくかな
2021/12/02(木) 22:36:54.14ID:9Y9/dwlH0
>>1

警察組織の異分子 :杉田・北村・中村も 日大逮捕でまもなくかな

安部晋三(朝鮮寺:池口恵観に心酔、暴力団住吉会繋がり・朝鮮総連を入札を計画した人物)・菅義偉
橋下徹・・・
496ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:40:54.06ID:zJEtpefG0
昔はノルマクリアで昇進試験の点数に加算されると聞いたことはある
警官本人に聞いた話だが今は知らん
497ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:41:52.29ID:zJEtpefG0
>>492
大学でのレポート提出みたいなもん
498ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 22:43:23.11ID:HqV4Wkkr0
カルマがある
499ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 23:04:38.12ID:wUkAi3wK0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://ersyv.rastrosolidario.org/khDs/272476278.html 8228278 NriaO
500ニューノーマルの名無しさん
2021/12/02(木) 23:13:52.62ID:ZpFKK/4y0
激混みの環八で右折間違えて黄線ふんで捕まった

警官に車を停める場所を3m位前に進んで停めてーとか、やっぱり後ろ下がって停めてーとか、やっぱり脇道ちょっと入って停めてーとか20分位変な誘導されたんだがこれって嫌がらせ?
ゴールド免許でキップ切られたの初めてで分からない

後続のハイエースのおじさんに「邪魔なんだよお前らだけの道路じゃねーんだよ」って怒鳴られて恥ずかしいやら悲しいやら
501ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 01:12:56.46ID:s+58Cl9F0
>>480
大阪府警のマッポは言葉遣いが悪いからなw
大阪府民がアンチ警察になって当然だわ。

警視庁の警官は言葉遣いが丁寧で衝撃を受けた。
素直に従おうという気になった。

大阪府警には北風と太陽の寓話を100回は読めと言いたいw
502ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 02:29:09.32ID:GYhyVGIr0
宮崎県の都城警察だと、駅近の広い道路を一通にしていて、そこにパトカーが待機してる。
日曜になると余所者が入り込んでくるので切符を切る。
ネズミ取りも余所者が通る日曜にやってるようだ。若い頃に知り合いが捕まったので。
人口10万程度では地元民を捕まえると厄介なことにもなるので、余所者から切符を切るようだ。
ここより田舎だともっと露骨だろうな。

地元警察のトラップが仕掛けられている田舎の方には二度と行かないと強く思った。
503ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 02:56:29.28ID:Xl0G9P4J0
件数=管理職の成績
圧がすごいらしくて友人はいつもボヤいてる
504ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 06:12:29.16ID:4UeQBYF50
最近、近所に普通の信号から
右折車両分離方式信号に切り変わった交差点がある。

パトカーをわざと交差点から見えづらい場所に停め、
違反する車をてぐすねひいて待っていやがる。

結構捕まっている人がいるが、パトカーを堂々と見える場所に停めろよ!
そうすりゃ違反も減るし、安全にもなるだろが!
505ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 06:29:00.00ID:Xo5tlHTI0
>>1
まぁ、麻原ショーコーも「人殺しはやっても指示もしていない。高みに登らせてあげただけ」って言ってたからな。

警察も、麻原もその通りだってことだよな?
506ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 06:45:23.23ID:uJ/uektY0
>>412
はい自分にはない
他人はおかしい
嘘松の特徴ですね〜
早くコイツの家の家宅捜索したほうがいいよ〜
507ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 08:02:31.05ID:GhlHKwFc0
うーん、全く意味のない記事だな
508ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 08:54:33.43ID:yPxw+7SM0
結局でも予算はあるってオチだろ
509ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 08:57:42.08ID:yPxw+7SM0
>>494
うちの会社も
ノルマはない
でも、売上・利益目標はある
そのベースになってるのは組織予算

どこでもそうでしょ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 09:10:54.17ID:vLuGjQ9a0
つーか一時停止だの信号無視に有人の取締いるんか?
カメラつけて自動取締すりゃいいのに。
511ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 09:11:32.53ID:nA/KvNkK0
>>504
それで捕まる奴って、「信号すら見てない」って事だろ?
普通の信号から、右折車両分離方式に変わったら見れば一発で判る。
512ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 09:23:17.70ID:A8NZShlb0
完全自動運転の前に標識の画像認識や地図データとの照合で交通違反の前にナビが警告を出したり
違反になる走行を抑制することが出来るようになるんだろうけど、そうなるとノルマが達成できなくなるから
警察としてはそういう技術導入には反対の立場なのかな
513ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 09:27:20.84ID:nA/KvNkK0
>>512
根本を勘違いしてるようだけど
警察って、大部分の道交法違反を
「スルーして捕まえも警告もしてない」
からな。

違反が多すぎて、放置しまくってるのにノルマとか言ってるのは・・・w
514ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:10:28.11ID:sm8PSJ9v0
警察も弱い者イジメしかし無いからなあ。
うんざり
515ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:11:25.19ID:2Gh22FpA0
違反が多すぎるにもかかわらず
社会活動が支障なく活発だとしたら
そのルールの妥当性に疑問符がつくものだがな
516ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:12:42.95ID:A8Gmtiyd0
あるよ

以上終わり
517ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:20:35.78ID:nA/KvNkK0
>>515
「ヒヤリハットの法則」で考えてみれば判るかと。
今が仮に、支障なく活発で済んでるとしたら、それは今のルールのおかげ。

もし緩めれば、重大事故が多発する。
って言うか、「そんな運転したら事故って当たり前」ってのがチラホラ
報道されてるだろ?実は今でもユルユルなんだよ。
518ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:24:03.14ID:sm8PSJ9v0
>>504
間違いやすいとこに隠れてるんだよなあ。
コソコソ隠れてやるくらいならでっい看板でも立てとけって言ったらそれは警察の仕事じゃないとか怒ってやんのw
所詮無能公務員
519ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:24:45.48ID:9SPZ7BiE0
こないだ警備な違反で捕まって40年にわたるゴールド資格が途絶えた。
なにこれ最近じゃ真面目にやってると青免許更新するのに5年かかるの?3年更新選べるようにしろよ。
520ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:30:03.59ID:nA/KvNkK0
>>518
間違いやすい?
普通の信号から、右折分離の矢印信号に変わってるんだから
一目瞭然だろが。
それで捕まるのは、「信号すら見てない」奴だぞ。
521ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:32:57.21ID:sm8PSJ9v0
>>520
わざわざ隠れて待ってるってことは間違いやすいとこだからだよ。
誰もいない田舎道で待ってる程警官もバカではないよw
522ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:34:14.19ID:3PT7uiRT0
>>519
ゴールドに戻り難くしてるんや
523ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:35:13.49ID:nA/KvNkK0
>>521
いや違う。それは詭弁。
「信号すら見てないバカが多い」ってだけ。

その信号見て間違うか?信号見ないで運転するのか?
だが、そんなバカがゴロゴロいて、捕まったら警察のせいにしてるってだけ。
524ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:36:11.93ID:sm8PSJ9v0
>>523
ハイそれでいいよ。
無能警察でもせいぜい擁護しとけ
525ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:41:40.76ID:sm8PSJ9v0
犯罪が多くて忙しいなんて言ってる割には何時間もコソコソ隠れて待ってるんだからバカかと思うわな警察って
526ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:43:06.51ID:nA/KvNkK0
>>524
無能はお前。
信号すら見てないバカの擁護してるんだからな。

正直、そんな馬鹿に公道に出られちゃ困るんだよ。
しかもそのバカを自覚もしないから始末に悪い。
お前みたいにな。
527ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:44:36.77ID:nA/KvNkK0
>>525
信号も見ないで捕まってるバカがゴロゴロいるらしいぞ。
そりゃあ捕まえないわけにはいかないし、大忙しだろうな。
528ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:47:27.22ID:Y416NZOV0
>>164
一時停止違反のでっち上げは酷いぞ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:51:43.44ID:nA/KvNkK0
>>528
良くある話だが、「ちゃんと止まった」とか言って捕まる人は

・ほんの一瞬停止したかどうか
・そもそも止まってない、それは徐行
・止まっても停止線を越えてから

って、「止まってない」人が非常に多い傾向だぞ。
「自覚」がない、判断基準からイカレテル例が多い。
530ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:53:44.65ID:Y416NZOV0
>>529
言いがかり以外の何物でもない。
一瞬でも停止して安全確認すれば一時停止違反にはならない。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:54:36.92ID:Y416NZOV0
ドラレコ付けたから次にでっち上げされたら必ず裁判で争う。
532ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:55:26.29ID:2Gh22FpA0
>>517
どっちかというと、免許交付基準に問題があるだろ
飲酒志向や喫煙習慣とかな
だが、そんなことをすれば違反者の検挙が難しくなる

「捕まえようと思えばいつでも入れ食い状態」を維持したいんだろ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:57:28.39ID:t6RzV8vw0
明らかに違反者の多い幹線道路とかで取り締まりしてるじゃん。
住宅地とか本当に危険なところで取り締まりをしろよ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:58:10.45ID:nA/KvNkK0
>>530
無理。
教習所で習ったように止まらなければ、一時停止と認められない。
「慣習法」で成立してる状態、現状抗うことは不可能。
535ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 10:59:56.78ID:2Gh22FpA0
>>534
判例ある?w
536ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:01:21.92ID:nA/KvNkK0
>>532
>飲酒志向や喫煙習慣とかな

それでどうするの?そんなの無関係に、違反だらけだよ。
教習所基準でちゃんと言えば、右左折一回するのに、何の違反もない人がまれ。
その位違反だらけ。違反なしには運転不可能な人だらけ。
その自覚もないような人だらけ。

維持もへったくれもない。
違反なしに運転出来ない人だらけで、その自覚もしないんだから入れ食いのまんまだよ。
537ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:01:55.36ID:yBQovVFH0
前の車と同じスピードで走っていたら
自分の車だけスピード違反で止められたって話をチラホラ聞くけど
>>1の説明だとしたらあれはどういう事なんだろうw
聞いた話だと警官に前の車はいいの?と聞き返したら
運が悪かったと思って下さいと言われたと言ってたけど
538ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:03:37.89ID:nA/KvNkK0
>>535
さあ?
訴えて裁判すれば?裁判しなきゃ判例はないが
慣習法は当たり前に認められている。

一時停止無視は、一発検定中止項目で教習(試験場ではさらに厳しい)では
散々習ってるはずだからまず勝ち目はないよ。
539ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:05:20.55ID:2Gh22FpA0
>>536
べつの議論が盛んになるかもしれんが
違反者の飲酒志向の統計データとったらおそらく
酒好きや喫煙者の違反頻度が高いぞ
今はどうなってるかしらんが、すくなくとも平成初期までは
ヤクザにも免許交付してたよなw
540ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:05:54.44ID:nA/KvNkK0
>>537
単純に、一度に複数台を捕まえられないってだけかと
良い悪いなら速度違反は悪い。だが、一台づつしか捕まえられないから。
541ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:08:05.84ID:2Gh22FpA0
>>538
慣習というなら、コンマ5秒も止まれば十分だろ
慣習というのは、警察の慣習ではないぞ
法律は警察のためにあるものではないぞ

一時停止無視は、一発検定中止項目で教習(試験場ではさらに厳しい)では

国際免許でもか?
542ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:08:26.58ID:nA/KvNkK0
>>539
全体像の問題かと。違反傾向が高くても
大部分の人が
「違反なしに運転できない・さらにその自覚もない」
ってありさまで、その傾向はあまり意味がない。

全体像がひどすぎる。
543ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:08:45.61ID:NHFUpfpD0
この前、若いポリ公と話して感じたのは「幼稚」だなってこと
自分らは映画に出てくるようなポリだと勘違いしてる
544ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:09:53.48ID:nA/KvNkK0
>>541
慣習「法」と慣習を混同するな。
慣習法でググってから出直せ。
545ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:10:50.49ID:A8NZShlb0
警察に敵対心を持つのがカッコいいと思うのは、中学生までかな
546ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:13:10.23ID:sm8PSJ9v0
キチガイに擁護されて警察も大喜びだなw
547ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:14:01.56ID:2Gh22FpA0
>>542
>大部分の人が
>「違反なしに運転できない・さらにその自覚もない」

それルールに問題あるから
典型的なのは速度規制な

免許交付基準に話をもどすと
知能テストを併用して空間知能指数107未満と
論理的知能指数100未満は不合格とかもやってほしいところ

警察官の大半が無免許になるだろうけどw
548ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:17:08.56ID:nA/KvNkK0
>>547
規則は規則。しかもスピード違反何て「割と誰でも自覚してる」例。
日常的道交法違反でも様々なものが多数あり、右左折一回で
複数違反してるような人もゴロゴロいる。

ルールどうこう以前に、「道交法を忘れてる・知らない、その自覚がない」
ってのが現状。
549ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:19:09.78ID:b/nOupGb0
ノルマとかいいから、パチンコで換金するのなんで取り締まらないんだよ
550ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:19:32.64ID:sm8PSJ9v0
>>543
そりゃあ田舎の高卒かなんかなんだからそんなもんだろう。
昔、警察の天下り組織関係と仕事してたが元末端警官の爺さん達は物覚え悪くて酷かった。
551ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:23:34.61ID:2Gh22FpA0
>>544
「刑法では、国民の人権の保障のため罪刑法定主義を前提とする限り、慣習法の存在する余地はない」だそうだぞ

それに慣習法は、明文化されてない慣習をさしているんだがな
構成員の大半による慣習・・・・
運転者の集団において警察官は少数派だぞ
552ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:27:03.13ID:nA/KvNkK0
>>551
道交法を読んでみな。
実は細かい事は書かれていない事だらけ。
事実上、慣習法として、成立しちゃってるんだよ。
(大雑把に教習所で習う運転が法的に正しいとなっている)

それにあらがうなら、裁判でも起こせば?
今の時点で完全にそれが正として扱われてるから、まず勝ち目はないぞ?
553ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:34:28.83ID:2Gh22FpA0
>>552
>(大雑把に教習所で習う運転が法的に正しいとなっている)

誰の判断だ?w

>今の時点で完全にそれが正として扱われてるから、まず勝ち目はないぞ?

扱ってるのは警察な
宝くじでもあたったらやってみるよw
ユーチューブに上げたら受けるだろうな

おそらく「3秒は長い、0.6秒で十分」とか
あるいは、停止線前後1mを1秒以上かけて徐行とかになるだろう
停止するのは、ブレーキやタイヤを余計に摩耗させて
マイクロプラスチック汚染の原因になるという意見もでてくるだろうし

宝くじあたんねーかなw
554ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:38:07.92ID:2Gh22FpA0
警察は司法でも立法でもない
法的に正しいかどうかを判断する権限はないんだが

>(大雑把に教習所で習う運転が法的に正しいとなっている)

だれの判断なんだろうな?
555ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:40:38.12ID:nA/KvNkK0
>>553
各種、事故の裁判などでも道交法基準に判断が下され
「徐行」「一時停止」などは結局、教習所基準だ。

つまり、様々な判例(の部分部分)で判断されている。
「公的に教習所基準が正」として扱われてるって事。

で、それを覆すのは無理だとお前も判ってるだろ?
運転なんて複雑な行為の細部までの明文化は無理なんだから
実際の運転において指導し、それが出来たら公道に出してるんだよ。
それが教習所(試験場はもっと厳しい)。
だから教習所基準を否定しても無意味。教習所基準が正となる。
556ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:42:22.82ID:nA/KvNkK0
>>554
道交法絡みの裁判(要は事故)なんて山ほどあるだろ?
基準は結局(乱暴な言い方ではあるが)教習所基準だ。
557ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:43:56.78ID:RX2FMUOu0
コロナの時は無茶苦茶だったな
飲酒運転が激減したから
あっちこっちで一時停止違反の取り締まりと
厳密な速度違反取締まり
警察が必死だった
558ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:45:12.52ID:e+HGqmqm0
>私自身は「目標」として掲げられた数字を達成できなかったからといって不利益を受けた経験はなく、目標未達成でも1年だけの交番勤務ですぐに刑事課に拾い上げてもらえました。

こんな奴にノルマの話を聞いたってわかるわけないだろww
559ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:45:40.82ID:2Gh22FpA0
>>555
だから判例だせってw

判例がないなら、今後物好きな金持ちがユーチューブねたでやるのをまつしかないな
エコロジー観点から
「停止してしまうのは、再始動などで環境負荷がたかまる」って方向から
政治家が明文化を言い出す可能性もあるな
560ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:46:22.24ID:nA/KvNkK0
>>557
飲酒なんて悪質な違反は優先的に捕まえたい
だが仮にそれが減ったら・・・

他の違反に手が回せるってだけかと
違反だらけ過ぎて、全く取り締まりが追い付いてないんだから、当然そうなる
561ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:48:27.76ID:nA/KvNkK0
>>559
裁判の判例の「部分部分」に含まれてるって事だが?
それ自体を争った裁判なんか知らないし、おそらくない。だから直接の判例はない。

だが、各種裁判で教習所基準で道交法は解釈されている。
散々そう説明してるだろ?まぜっかえすなよ。
562ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:48:30.47ID:nUgJu8b80
◆交通反則通告制度の事を反則金詐欺制度、または反則金恐喝制度と呼ぼう

皆さんご存知ですか?
通称青切符が交付される違反点数3点以下の軽微な交通違反容疑は「実は起訴されない」ことを
※法務省発表の検察統計年報より青切符の起訴率はわずか0.1%である事ははっきりしてます

「単なる反則金稼ぎが目的の交通取締りは、警察による不当な財産権の侵害です」

ノルマを課せられたクズ警官が、重箱の隅を突つくような取締りで軽微な交通違反容疑者を検挙して「軽微とはいえ犯罪だぞ」と善良な一般市民を脅し
「本来ならば起訴されて裁判となり刑事罰が降されるとこだが金を払えば一切の刑事手続きを免除してやろう」 として金を徴収してるのが交通反則通告制度
しかし、実際は青切符程度の違反であれば否認すれば起訴などされません(99.9%不起訴処分)
回避すべき裁判や刑事罰が事実上存在しないのです
反則金は支払う意味がないことは明らかです

■反則金の支払いは任意です

警官に検挙されたからといって反則金を支払わなければならない法的義務などどこにもありません
たとえ青切符にサインしても反則金の支払い義務はない

■反則金の支払いと略式起訴を拒否してもリスクは全くない

「反則金は支払う必要のない金です」

反則金の支払いを拒否して書類送検された後の手続きは検察から出頭要請があったら一回だけ出頭して略式起訴を拒否するだけ
青切符にサインしてなければ検察から出頭要請すらなく不起訴処分になる場合が多い
尚、交通違反の公訴時効は3年なので、3年以内に検察から呼び出しがなければそのまま終了
また、検察からの出頭要請以外の手続き(交通反則通告センターや警察署からの出頭要請等)は全て任意なので拒否可能
万一起訴されても(実際は起訴されないが)裁判費用はゼロ。裁判は有罪となるが、反則金額に数千円プラスされた罰金を払うだけ。
この場合前科一犯になるが、この前科は5年で消滅する。また、前科中でも交通違反に関する前科者の人数は膨大なので、大抵の場合は特段不利益を被ることはない
市町村の「犯罪者記録」も罰金刑以下は省略されるので記載されない
公務員や一部の国家試験での前科条件にも「道路交通法関連は除く」という条件が記されてる。海外も自由に渡航出来る
563ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:48:49.47ID:nUgJu8b80
心配なら「青切符 99%」「青切符 不起訴率」「反則金 払わない」で検索しましょう

レベルの低い偏差値40程度の高校しか出られない警官が、
しかもヒラで出世も出来ない巡査ごときに「交通違反だ!見たぞ!」と言いがかりをつけられたら
無条件でカネをむしり取られる
カネを払わなければ有罪になる
安心してください
そんなバカな制度はこの国にはありません

反則金の支払いは任意です
堂々と拒否しましょう
99.9%以上の確率で不起訴になります
http://apphills.jp/jkt/13-1.php

以下をよく読んで、それでもお金を納めたい人は止めません

青切符の不起訴率が99.9%以上であるとする根拠
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/

反則金納付者を含まない統計
(納付したら否認事件になりません)
(含んだらこんな少ない訳がありません)
反則金の支払いを拒否すると区検に書類送検される
書類送検後の結果
区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件
左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】
2010 121,259 128 121,131 【99.9%】
2011 120,052 131 119,921 【99.9%】
2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】
2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】
2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】
564ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:49:06.43ID:nUgJu8b80
■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ

納付期限(1週間)以内に払わないと1〜3ヵ月後を目処に「通告書」と「本納付書」が届きます。郵便代の\800が足されていますが、どうせ払わないので関係ありません。

本納付書でも払わないと数回の督促状が届く事があります。中には「必ず出頭しなさい」という義務であるかのようなふざけたハガキもありますが、反則金の支払は任意ですから、否認するなら無視して大丈夫です。

違反から半年〜1年後に、交通裁判所(または簡易裁判所)内の検察庁分室(もしくは○○警察署交通執行係)から、「お伺いしたい事がありますので以下の日時に出頭して下さい。」というハガキ(未確認だが封書もあり?)が届きます。

日時の変更は容易なので、指定日が都合悪ければ電話をして出頭日を変更した上で1回だけ出頭して下さい。

出頭すると「警察官取調室」に通されます。ここで認めると当日限り有効の反則金納付書がもらえるのが最近の流行ですが、否認ですから「否認します。」とだけ答えます。

調書を録られます。別に応じる必要はないのですが、とっとと送検してもらった方が話が早いですから、納得がいかない理由を普通に答えれば良いです。
面倒ならば「警察は信用出来ないので検察官に直接話します。」でも良いですが、検察官に不起訴にする言い訳を与えるための調書ですから、もっともらしいことを言っておけば大丈夫です。

「後日改めて検察官から呼び出しがあるかもしれません。」みたいなことを言われて帰されます。

そのまま何の連絡も来ないので、検察庁に問い合わせると「不起訴になっています。」と言われます。概ね出頭から1ヵ月には不起訴が決定しています。

http://apphills.jp/jkt/13-1.php
565ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:49:26.36ID:nUgJu8b80
■警察利権の温床になってる交通行政と交通取締り

汚い、ズルイ、恣意的な、交通の安全・円滑・事故防止には役に立ちそうもない、警察への信頼を失わせる取り締まりを、警察はなぜするのか。
そう言って怒る人が多い。
取り締まりの背景には、莫大な警察利権がある。反則金だけで年間800〜900億円。これは財務省のものにならず、「交通安全対策特別交付金」として警察の縄張りへ流れる。

「交通安全対策特別交付金(特交金)」は交通事故が多い都道府県に多くの特交金が流れる仕組みになっている。とうぜん都道府県をへて、警察に配分される予算も増加する。
つまり、都道府県警察は、事故防止に効果があがってしまったら(事故が減ったら)特交金が減ってしまうことになるのである。
したがって、事故を減らさずに予算を消化しつづけることが、“お役所警察”にとっての最善の手法になるのである。これが「警察のパラドックス」だ。

「取締りによって警察が潤うシステム」は“規制権”と“取締り権”の両方を警察が握っていることに要約することができる。
ニッポン警察は、さらに“運転免許に関する権限”までも手の内にあるために、その権限は世界に類をみないほど絶大だ。

警察が反則金として集めたカネによって警察が潤い、そして反則金を生み出すバックグラウンドにはいくらでも取締りのできる交通状態、つまり、“非現実的な交通規制”がある。
そして、その“非現実的な交通規制”が警察の権限でどうにでもなるのであれば、いつまでたっても事故防止に有効な施策など実施されるわけがないのだ。

そして、現場の警察官には件数(点数)の「努力目標」、ノルマがある。件数で管理されれば、どうしたって、違反の悪質性などは抜きに、とにかく件数を上げればいい、ラクして数を稼ごうとなってしまう(それが警察官らの心を蝕むとの指摘もある)。
現場の警察官が、税金で働いて取り締まり、生じたカネは天下り先へ流れ込む、という利権システムがしっかり構築されているのだ。

そこから、汚い取り締まりが生まれるのだ。
566ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:49:44.11ID:nUgJu8b80
●反則金の支払いを拒否したら処罰は第三者が決める

取り締まりを受けることイコール違反であり金を払うこと。
そう勘違いしてる人が多いようですが、それは誤った迷信です。

違反容疑は事実なのか?
違反容疑は事実としても処罰する必要があるのか?
あるとしてどれくらいの罰則が妥当なのか?

そういうことは、高卒のバカでもなれる低能のポリ如きが決めるのではありません。
検察官、裁判官という第三者が「刑事訴訟法」に定められた手続きにしたがって決めるのです。

取り締まりは受けたけれども、たとえば「こんなので処罰されるのはおかしいぞ」と思えば、その思いは妥当なのかどうか、
任意である反則金の支払いを拒否して検察官、裁判官の判断を仰げるわけです。

これを「刑事手続き」といいます。

本来、道路交通法違反容疑は刑事手続きによって処理されないといけないのですが
それでは、あまりにも数が膨大で処理できない為、簡素化したのが「交通反則通告制度」なのです
実は、反則金の支払いを拒否して「刑事手続き」を求めることは、本来の姿に戻してやることなのです

取り締まりに不服なら遠慮なく反則金の支払いを拒否して「刑事手続き」を求めましょう
99.9%不起訴処分となります
567ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:50:13.41ID:2Gh22FpA0
>>560
道交法の保護法益は警察利権ではないぞw
568ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:50:13.47ID:47U//3zn0
重い違反を除くノルマ稼ぎの為の警察の反則金の集金の仕方は実に悪質である。
というより非常によく考えらて作られている。
そのやり方はカルト宗教、ヤクザの脅し、悪徳占い師そのものである。

まず「あなたは違反しました。軽度といえ犯罪は犯罪です。犯罪は処罰されます」 と不安を煽る。
実際は犯罪は必ず第三者の目である裁判所で確定しなければ犯罪とはならない。
しかし、自らの不利になるようなそんな事は警察はわざわざ言わない。
警察は 「お前は犯罪を犯した犯罪者だぞ」→「でも反則金を払えば許してやろう。犯罪者にならなくて済むぞ」 こう不安を煽り自身に都合のいいように相手に通達するのだ。
納得できない者にはちゃんと反則金支払い拒否の方法があるがそんな警察自身が不利になる事はわざわざ伝えない。

多くの者はそんな事慣れてないから納得できないと思いながらも「反則金で済むならその方が得かも」 と思ってしまう。
更には「○日まで支払わらなければ延滞金がかかる」 とまでダメ押ししてくる。

こうなるともう期限内に罰金支払うのが一番得なんじゃないか?と思い込んでしまう。反論する機会はあるにも関わらず。

警察はそうやって脅し洗脳するのだ。
やってる事がヤクザやカルト宗教と変わらない。

警察に検挙されても、不服なら遠慮なく反則金の支払いを拒否して否認を貫きましょう
ちゃんと出頭すれば逮捕されることなく99.9%不起訴処分となります
569ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 11:53:11.79ID:nA/KvNkK0
>>567
は?
意味不明だが?
570ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:00:22.00ID:2Gh22FpA0
>>569
慣習法と言い出したのは、そっち
交通の安全を確保するのが道交法の目的なのは言うまでもないはず
では、自動車運転における慣習とは
安全を確保出来れば良いのであって
警察が検挙しやすくするための慣習ではない
571ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:02:43.23ID:nA/KvNkK0
>>570
で、その意味不明な話が、俺のどの主張への反論なんだ?
お前が勝手に言って、勝手に反論もどきを書いてるだけなんだが?
572ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:05:01.48ID:2Gh22FpA0
あと教習所云々は
あれは初心者向けだと考えるべきだ
すいてるときなら大した問題にはならなくても
混み合ってるときに全員が3秒停止することの損失を考えるとな

そこで慣習ですよ

>>571
いいよ、そうやって逃げればw
573ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:05:49.29ID:eE8TK2uA0
みんなに10万円配るから、今月から取り締まり強化で回収するぜ。
574ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:13:52.24ID:nA/KvNkK0
>>572
お前、他人の別の話へのレスに、お前との別の話をつぎはぎして
こちらがまるで言ったかのように装ってるんだよ

ぶっちゃけストローマン論法な



>混み合ってるときに全員が3秒停止することの損失を考えるとな
この手は典型的な俺様ルールな。
こちらは裁判所の判断を主張してるんだから、俺様ルールじゃ話にならん。
575ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:22:04.08ID:XJ1hvdg40
ノルマと言うか手当てだろ
警察官は地方公務員の中で1番給与が良いと言われ基本給は一緒だけど手当てが分厚い
その手当てで1番多い割合を占めてるのが交通違犯検挙手当
576ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:23:52.55ID:2Gh22FpA0
>>574
ん?
ハイリン先間違えてたってこと? そりゃすまんねw

>こちらは裁判所の判断を主張してるんだから、俺様ルールじゃ話にならん。

判例ないだろw
もういちど言うぞ、警察は、司法でも立法でもない
警察に、法的に正しいかどうかを判断する権利はない
お前が最高裁判所長官ならあやまるがなw
577ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:27:00.41ID:nA/KvNkK0
>>576
お前が間違ってるんだからきちんと謝れよ

で、警察じゃなく、裁判所がきちんと判断してると言ってるんだが?
お前、さっきか何度も、判ってて話をまぜっかえしてるだろ?

って言うか、ストローマン論法連発してるだろ?
578ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:28:08.73ID:2Gh22FpA0
>>577
じゃぁ言い方変えるわ

ソースは?
579ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:28:33.67ID:v6z2tNoT0
原付の30制限はおかしいよな
自民のガイジ政権やから変わることもないやろし
580ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:29:03.28ID:hZLzgqIB0
目標が交通違反ゼロならこの理屈でいいよ

でも、目標は検挙件数一人何件ってやつだろ


ばーか
581ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:33:27.68ID:nA/KvNkK0
>>578
何度も説明済み
膨大な数の道交法絡み(要は交通事故)の裁判でで、その部分として
(例えば)一時停止をしたか?などは争われ、
基本教習所基準で一時停止したか・しないかが争われる。

つまり、膨大な数のその手の裁判がその根拠。
一時停止とは何か?自体を争った裁判自体は無いと思うがな。
582ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:36:11.53ID:q9q2bNzF0
ノルマじゃないよ目標だよ(無言の圧力)
583ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:37:44.96ID:E4ytc02G0
ドラレコが普及して1番嫌なのは警察かもな
不当な取り締まりも証拠が残るからやりづらくなっただろう
584ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:37:54.15ID:2Gh22FpA0
>>581
だから「ソースは?」

膨大なんだろ「判例」がw

これも慣習かもしれんが「判例」は、最高裁判所のものを指すのであって
下級審のは「裁判例」というらしいが
585ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:38:22.18ID:Y416NZOV0
>>538
だから次はドラレコの映像を証拠に裁判すると言ってる。
でっち上げ警官は懲戒免職にすべきだ。
586ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:42:07.70ID:nA/KvNkK0
>>584
ループして逃げてるだけだろ?
膨大な判例を自分で読めよ。ソースは提示するまでもなくいくらでもある。

説明済み
587ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:44:10.69ID:2Gh22FpA0
>>586
警察官姿で市民相手になら
その屁理屈で押し通せて来たんだろうなw
588ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:44:10.99ID:nA/KvNkK0
>>585
話がねじれてるぞ。
お前が言ってるのは「警察のでっち上げの有無」でしかない。
589ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:46:02.23ID:nA/KvNkK0
>>587
屁理屈も何も、裁判所自体の判断がそうだと言ってるんだが?
社会構造に取り組まれている事実と言い換えても良いかと。

こちらのソースは公的なものだ。
お前のマイルールが正しいじゃ話にならん。
590ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 12:47:34.15ID:7427pGSl0
>>1
私の知る限りでは「目標」のほか「努力目標」、あるいは「件数」と言われていましたが、ノルマのような数字が警察官個人に課せられているのは事実です。

※「目標=ノルマ」を達成できないとどうなるのか?

上司に「マジメにやっている?」と嫌味を言われることはあるかもしれませんが、だからといって階級が降格したり、給料が下がったりといった処分を受けることもありません。

民間企業もノルマは無いけど努力目標はあって、達成出来ないと給料は変わらないが1日一人でコピー取るだけの部屋に配置されたりする。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 13:15:28.79ID:2Gh22FpA0
>>589
はいはい
ここでは「ある」と主張するやつがソースを提示できなければ負けだよ
刑事裁判では有罪とするほうに挙証責任があるようにな
592ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 13:26:50.47ID:nA/KvNkK0
>>591
散々提示してるだろ?
膨大な数の裁判で、教習所基準で道交法に従ったかが問われてる。

提示されたソースをお前が無視して逃げてるだけ。
593ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 13:35:07.24ID:rCUVg6lJ0
ノルマはあるだろw なかったら違反が起きやい場所で
コソコソ隠れて取り締まりなんてしないだろ
飲酒運転やスピード違反は厳しく取り締まって良いが
ちょっとした違反ならノルマがないなら注意で済ませろ
594ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 13:42:20.27ID:nA/KvNkK0
>>593
ノルマなんて無関係だろ。
違反が膨大な量ありすぎて、全く検挙が追い付いてないんだから。
警察内の努力目標を、ノルマの為に検挙してるとすり替える詭弁かと。
違反なんて山ほどある、捕まえきれない状態。

で、そのためにも隠れて捕まえる意味がある。
そうしないと、警官の前だけ守って、あとは今まで通り
道交法無視に成るだけだからな。

いつ捕まるか判らないから抑止力に成るわけで。
595ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 14:14:01.61ID:951I4rsl0
>>512
自動運転システムの普及を、警察は猛烈に反対したもんなw
596ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 14:20:11.41ID:951I4rsl0
>>594
いやいや、打ってくる相手がいなくなれば、打つように仕向ける的な組織だろ?
自動運転が普及したら、さらなる対策を警は打ってくるでしょう
乗車前に車の周辺の安全確認をしてなかった、車の下まで見てなかったとか言い出すでしょうね
さらなる厳しい法規を作ってくるよ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 14:45:19.34ID:nA/KvNkK0
>>596
有人運転がある限り、違反何て山のようにある。
(右左折一回ですら、なにも違反なしに出来る人が稀。
 酷いと複数違反してるありさま)
だが、自動運転で違反が減る、事故が減るなら
取り締まりの必要も無いわけで、今の膨大な量の違反を
取り締まれない状態とは全然変わる。

取り締まる必要が減るから、警察は大助かりかと。

ついでだが、昔は一般車両も運行前点検義務が有ったが
かなり前に廃止されてるんだがな。お前の主張と現実は真逆な。
598ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 15:05:19.00ID:951I4rsl0
>>597
違反が減れば帳尻合わせに困るので
法律をさらにさらに厳しくするでしょうね
599ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 15:09:12.08ID:f/9PQmy50
最近は横断歩道で人がいるのに止まらないのをきっちりやるようになってきた印象。
600ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 15:32:04.33ID:nA/KvNkK0
>>598
無いだろうな。
違反が減れば取り締まる理由が減るわけだし
今の膨大な違反が野放しっ状況から大きく改善されるわけだから。
(膨大な違反量に対し、極一部しか取り締まれないからノルマが居るわけで)

厳しくする理由がない。

>>599
それ、オリンピックで外国人大量に迎えるつもりだったって話がある。
先進国では、横断歩道の歩行者優先は守る国が多いから、そこで恥を
書かない様にって事らしい。(まあ、オリンピックがあんなことに成ったわけだが)
601ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 15:32:28.77ID:6xeC47gA0
除させ、処分を検討するとしている。また担当部署の全職員への研修を実施し再発防止に努める。
602ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 15:33:26.24ID:uDQINbvz0
ノルマないとサボるからしゃーない
603ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 16:59:43.07ID:12wGeYgu0
実績上げたかった。北海道警察がスピード違反の捏造

https://motokenblog.com/hokkaido-police-forgery/
604ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 17:07:03.02ID:DUv7Ka6d0
ほんと警察の関係者は全員早死して地獄に堕ちろ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 18:14:48.48ID:IhkTZxE40
他府県ナンバー狩りでコミケ帰りの女を吊し上げ
違反行為の告知もせず恫喝して110番通報された
チビデブメガネの三重苦生焼けアンパンマン元気〜?
【社会】警察の交通取締りに「ノルマ」は本当にあるのか? 元警察官が明かす交通取締事情  ★2  [トモハアリ★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚
606ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 18:46:59.99ID:HlSa/wbo0
>>605
これは男カーストで順位低そう
女を脅すしかないは
607ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 19:56:22.89ID:BASJ94d80
>>605
これのせいでゴネるBBAが増えたが
警察なめてると、この前の大学生みたいに大事になるだけ
608ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 20:08:43.80ID:IhkTZxE40
最初は一時不停止違反だと言ってたのに、女を怒鳴りつけて110番通報され
所轄から所属長がパトカーで現場に到着したら、米搗きバッタのようにヘコヘコし
「交差点右左折方法違反で検挙です」とサラッと嘘をつく生焼けアンパンマン…
609ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 21:16:08.02ID:Y416NZOV0
>>588
ねじれてないだろ。
でっち上げはあると言ってる。
全くブレてないぞ。
610ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 21:16:17.03ID:8gQblKJw0
☆職務質問のノルマを達成出来ず拳銃自殺

ことし2月、東京・大田区の警察署で44歳の警察官が拳銃で自殺した問題で、上司の係長が辞職を強要するような言動をしていたことが分かり、
警視庁はこうしたパワーハラスメントが自殺の要因になったとして、係長を懲戒処分にするとともに遺族に謝罪しました。

ことし2月、東京・大田区にある蒲田警察署のトイレで、44歳の巡査長が拳銃で頭を撃って自殺しているのが見つかりました。
警視庁が調査した結果、上司の52歳の係長が去年の春ごろから巡査長を含む数人の部下に対し職務質問による検挙が少ないことなどを厳しく叱責し、
自殺の前の日などには「お前らはだめだ。身の振り方を家族と相談しろ」などと辞職を強要するような言動をしていたことが分かりました。
警視庁はこうした行為がパワーハラスメントに当たり、自殺の要因になったとして、係長を減給の懲戒処分にするとともに巡査長の遺族に謝罪しました。
係長は「パワハラという認識はなかったが責任を痛感している」と話しているということです。
警視庁は「警察署の中核職員としてあるまじき行為であり厳正に処分した。
職員が職務にまい進できる環境作りに努めたい」とコメントしています。
611ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 21:32:14.74ID:yIxE64sZ0
一時停止とか言いがかりやからなw
612ニューノーマルの名無しさん
2021/12/03(金) 21:41:07.76ID:cJy8X/0B0
今どき明確にノルマを課すことはない
だから目標と言い換えて言っているだけだ
言い方を変えてもノルマはノルマだ

目標を達成しないと明確なペナルティはないだろうが
評価項目の一つとして誰かが誰かを評価しているのは間違いない
613ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 01:56:59.97ID:z/ubvpc+0
>>605
情けねえ警官やなあ
まあ殆どこんなもんか。
日本ってなんなんいったい
614ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 03:24:34.25ID:t3u4SNGCO
警察署員の勘違いで交差点に誤った標識を設置 
2か月でドライバー168人が愛知県警に検挙される
http://2chb.net/r/newsplus/1638529301/
615ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 04:33:35.49ID:NQK7tGNH0
>>436
たまに相手が側道から停止線ブッチで出てきて、
こっちがビックリしてブレーキ掛けるけど、
結局相手は本線手前ギリギリで止まる…
みたいなこと有るよね。

強引に飛び出しするつもりは無いのなら、
停止線で止まる(或いはせめて止まる事が判る程度に減速)して欲しい。
616ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 06:42:23.66ID:MMWMVlnh0
銃社会でもないし、日本にこれだけの警察規模が必要なのだろうか
大いに疑問
617ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 10:23:55.36ID:12ZAshGh0
ノルマの為に違反じゃないのに捕まえてたら大問題・・・

だが、実際は
「違反の大部分はスルーで、捕まえも警告もされない、違反天国状態」
なんだが、一部のバカがノルマの為に捕まえてるとか騒いでるのがほぼ全て

違反が多すぎて警察はスルーしまくってるのに
それでも捕まる道交法無視の自覚がない馬鹿が殆ど
違反しまくって自覚も無いんだから、そりゃあ捕まるって

で、自覚が無いから逆恨み、ノルマどうこうとか言い出す負のループ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 10:56:52.91ID:79mU7FZH0
>>617
駐禁取り締まりみたいに委託出来そうなのは民間に任せたら?
取り締まり強化したらクレーム来るんだと。
金額でノルマ決まっているからそれ以上の取り締まりやらないだけ。
619ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 11:03:06.99ID:Q9JRntbc0
ノルマではありません、目標です
パワハラではありません、激励です
売春ではありません、援助交際です
いじめではありません、悪ふざけです
……
620ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 11:03:07.05ID:NMhw+W3Z0
ノルマ云々ってか、ミスしやすいところでコソコソ隠れて検挙するやり方が卑怯者そのもののやり方だから文句が多い
注意喚起したいなら隠れる必要はない
人の失敗を喜んで待ってる奴が尊敬されるわけがないだろ
621ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 11:03:53.17ID:PbnH4dc80
警官だって所詮は組織の歯車
リーマンと同じく、上への報告は数字で示さなあかん


「○○頑張りました」なんて小学生の作文みたいな報告するわけにもいかんから、
比較的簡単に数字取れる交通違反はノルマとしては悪くない。
622ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 12:12:22.29ID:MMWMVlnh0
>>621
犯罪検挙率が低くなったのそのためかな?
楽な業務に偏ったからだな
623ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 12:22:07.08ID:F82O3kds0
>>620
見てないとこで違反する癖に何いってんだ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 20:02:03.68ID:K4lXQnyL0
5ちゃんで交通取締ネタ出たら必ずある一定数の警察擁護派が出て来るよな
これと対照的にヤフコメで警察ネタになるとほぼ9割は警察のことをボロクソに批判するコメントになるけどね
625ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 20:08:50.02ID:xX0fDgkk0
文章長いけど要するにノルマあるんじゃん
626ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 20:20:33.35ID:MWp9f4QS0
ノルマ言われてもあるかないか分からないことに数字目標設定されてもな
とは言え何もないと人間サボりだすからそこは目標を掲げるのは悪いことじゃない
ただし手段が目的になってしまうのは大間違いだな

どこでも同じだろうけど要は上司次第ってことですよ
627ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 20:37:40.54ID:F82O3kds0
>>624
事故のニュースで運転手さんかわいそうとか言い出すアホばっかだよな
628ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 20:55:46.04ID:SrT2YqwH0
懲戒免職にしろ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 21:15:35.77ID:1DborR5F0
ノルマがあるかどうかなんて知らんが違反の頻発するところで隠れてて違反した途端に待ってましたとばかりに捕まえるのってどう考えても異常だろ。
ちゃんと見えるところに立ってて違反しそうなドライバーに注意促して違反を防ぐ事を何故しないのか?って事だろ。
隠れて捕まえる様な奴が単に性格曲がった糞な奴だけなのかも知れないが。
630ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 21:28:51.41ID:aK3XLiaB0
警察のあの態度には、いい想いよりも悪い想いのほうがずっと多い
「犯人逮捕にご協力を」なんて看板なんか見ても絶対協力はしない
それどころか、「なに他力本願してんだ!お前らの仕事だろ、サボってんじゃねぇよ!」って言いたい
631ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 22:05:54.62ID:12ZAshGh0
>>629
散々既出。
それやると、警察が居ないと違反し放題になって更に悪化するから。
632ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 22:31:48.79ID:w6K5Bhkz0
>>629
警察官は事故や事件を未然に防ごうとは考えてないから
633ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 23:07:23.63ID:6WTX38na0
飴とムチ。
努力目標というノルマと、点数による評価があり、
点数を稼ぐために、特に不審でもない通行人に、
適当な理由を付けて職務質問と称して所持品検査を求める。
もしカバンの中からマルチツールやカッターナイフが見つければ、
軽犯罪法違反で検挙すれば、
無から有の職質検挙で、50点+60点=合計110点が稼げる。

個人実績等評価表のURLは
【社会】警察の交通取締りに「ノルマ」は本当にあるのか? 元警察官が明かす交通取締事情  ★2  [トモハアリ★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚
634ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 23:11:02.64ID:G+rUSMNr0
元公務員の郵便局もノルマという言葉を無くして指標に変えてる
実際はノルマと何も変わってないけど
635ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 23:19:39.11ID:12ZAshGh0
>>633
>もしカバンの中からマルチツールやカッターナイフが見つければ、
>軽犯罪法違反で検挙すれば、
>無から有の職質検挙で

無から有じゃなくて、最初から軽犯罪法違反だろ?バレて捕まっただけ。
636ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 23:21:07.70ID:gFILDz5o0
ノルマはないけど事実上のノルマはあるってことか
元警官の友人が言ってたことと一致してるからそんなもんなんだろ
637ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 23:28:48.79ID:MpHaUyfn0
>>146
一度もパクられたことのないヤクザの大親分とかいるけどヤクザは全員悪としてるやろ。
その理論なら警察官も1人が悪いことしたら全員してると考えるべき。
自分たちだけは性善説で見られてると思ったら大間違い。
638ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 23:29:29.73ID:12ZAshGh0
基本、道交法無視の違反常習者だらけ(しかも自覚がない)なんだから
ノルマや目標儲けて、いっぱい捕まえてこいとハッパをかけるのは当たり前

違反が多すぎてごく一部しか検挙できずに、それ以外の違反が野放しに成ってるんだから
639ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 23:51:41.37ID:pTiT+tp30
公安の先行予算で枠が決まってるからそれ以上は集めない
893のシノギのノルマと一緒
640ニューノーマルの名無しさん
2021/12/04(土) 23:59:09.88ID:MpHaUyfn0
>>638
取り締まってる側の警察官が毎日のように新聞沙汰になってて、
甘い甘い処分で済んでるから何の説得力もない。
一般人の俺らからしたら交通部門もそれ以外の部署も同じ。
641ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 00:21:56.88ID:YOY4PvjH0
郵便局の年賀状ハガキ販売ノルマみたいなもんやな
642ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 00:53:30.39ID:XjQ9OcP30
>>640
それ、何の関係があるの?
って言うか毎日のように新聞沙汰になってんのかよ?

お前の言ってることに説得力が皆無なんだが?
643ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 00:53:50.89ID:Nolpka7/0
あるよ
644ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 00:55:47.35ID:6V6xdVXL0
目標と言い換えても、それを達成すれば評価されるんだからほとんど同じ意味だろ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 01:02:07.16ID:EeVtXUxX0
ノルマで従業員を働かせる企業は総じてブラック。
すぐに転職するべし。
646ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 01:03:38.69ID:8id6cPFV0
道路がガラガラのときにふらっと待ち伏せしてノルマ達成したらすぐいなくなるじゃんw
ほんとに市民が心配なら交通量の多い時に時間かけてやれよ
647ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 01:11:15.73ID:vlYfM/1T0
>>633
逆に何も出てこなくて、クレームを受けた場合はマイマス評価に転じる様
システムを変えたらいい

警察の勝手な内輪ルールで、一般人を不快な思いをさせてはならない
648ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 01:32:31.90ID:6a08/HtG0
>>1
くだらねえ
詭弁
649ニューノーマルの名無しさん (スップ Sd3b-SjgK [1.75.159.199 [上級国民]])
2021/12/05(日) 01:47:43.71ID:m8gbN2Hbd
>>637
ヤクザは全員悪だもん、警官とは違う
例えがバカそのもの
650ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 01:47:52.88ID:2HF/td940
>>488
警察官職務執行法だと相当な疑いがないと職質しちゃいけないんだよな
でも警察24時とかだと研修みたいに練習として職質やってたようなのも
あったような気もする
651ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 02:20:04.07ID:VAwtUZf/0
>>650
「相当な」は字引的な「かなりの」ではなくて「それなりの」程度の意味だからな。法律の読み方としては
652ニューノーマルの名無しさん (スップ Sd3b-SjgK [1.75.159.199 [上級国民]])
2021/12/05(日) 02:47:40.27ID:m8gbN2Hbd
>>650
バカの癖に理屈をこねるな
653ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 04:07:48.53ID:Hu/ynLtX0
>>37
セクハラも
つまり異世界の非常識人間
654ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 04:28:54.94ID:ayJAjK0w0
高速で事故とかがあると50キロ制限とかになるが、みんな80キロ以上で走ってるよね
全員取り締まれよ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 06:46:26.39ID:1QUQX/ZC0
ノルマなければ、多分警察は働かなくなる
656ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:11:38.21ID:XjQ9OcP30
ぶっちゃけ、違反しなきゃいいんだぜ?
まあ、道交法忘れてる馬鹿だらけだから、無理だろうがなw
657ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:13:02.99ID:EeVtXUxX0
>>655
事故をゼロにするノルマにしろ
658ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:13:40.79ID:EeVtXUxX0
>>656
瀬戸の右折禁止事件のようにでっち上げが横行してるから問題になってる
659ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:14:40.72ID:cZGoqRGU0
ノルマ課してどんどんパクっていいよ、ゴールド免許証の俺は高みの見物
660ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:15:37.41ID:EeVtXUxX0
>>659
ちなみにオイラもゴールド。
だが過去にでっち上げされた被害者でもある。
661ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:18:01.57ID:WiIzpbGJ0
違反者がいるからノルマを達成出来るんだから
違反者に謝礼を出すべき
662ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:19:16.62ID:cZGoqRGU0
横断歩道なんか隠しカメラで入れ食いだろに
663ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:22:05.74ID:5jjl4D2v0
署長の人事評価にいれてそうだけどな。
664ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:24:31.05ID:Q73FGwyR0
予算計上しててノルマねえとかふざけてんの?
665ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:27:34.02ID:KmyUSGGr0
違反金ありきの予算組むなよ
666ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:30:15.32ID:w1A0bG7W0
事故が多いところに潜んでいるのは
良いと思うんだけどね。
667ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:40:32.74ID:JxZ9Xd390
職質で身分証控えて0.5点のポイントだからな
668ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:40:41.89ID:iFiGiSOR0
>>666
現実は楽に捕まえやすい場所ばかりだな
ここでやる意味あるのか?ってところでよく見るわ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:46:42.75ID:XjQ9OcP30
>>658
それ知らんけど、全体に対し極一部だろ?
実際の摘発の大部分は当然違反そのもの。

そして、全体の違反件数に対し、摘発されてるのなんて極一部。
散々違反するから捕まってるだけなのに、取り締まり方法が悪いとか
逆切れバカが粘着してるだけw
670ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:49:01.06ID:XjQ9OcP30
>>660
あなたの件の事実は知らんが・・・

定番パターンとして
違反してるのに道交法忘れてるからでっち上げと騒いでるバカは多い
(例えば、一時停止でちゃんと止まった、停止線は超えてたがなとか言うバカとかだらけ)
671ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:49:45.33ID:7139kPxZ0
>>1
否定してないやん
672ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:51:17.85ID:EeVtXUxX0
>>670
だから自己防衛のためにドラレコを付けたんだよ。
裁判で徹底的に争うためにな。
673ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:51:52.60ID:bXOCce8h0
目標!1327件!
674ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:56:20.74ID:iFiGiSOR0
一時停止のルール自体がおかしいと思う
安全確認したかどうかが大事だろうに
完全停止とか停止線とか現実の運転とあってないわ
675ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:56:28.30ID:o+dJtGQ40
>>632
違反しているといつ捕まるかわからないってプレッシャーはほとんどの国民に対して有効だぞ
お前みたいな失うものがないアホには無効なのは仕方がない
676ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 07:58:36.49ID:o+dJtGQ40
>>674
そんなこと言うヤツに限って事故を起こすんだよ
一時停止線で完全に止まってから安全確認してゆっくり進めや

とは言え見通しいい場所の場合は一時停止線はあくまでも優先順位を示しているだけだけだな
677ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 08:03:16.43ID:cZGoqRGU0
停止ってのはAT車だとPレンジに入れられる状態
678ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 08:16:56.10ID:XjQ9OcP30
>>672
争って、でっち上げなら証明してくれよ
本当にでっち上げならなw
679ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 08:18:55.02ID:aTGtNzqQ0
一時停止については勘違いしてるのが多いよな

特に見通しの悪い交差点の停止線で止まると
横が見えないから停止線オーバーで止まる人多いけど
これ警察のサジ加減で普通に違反キップ切るからな
680ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 08:21:15.43ID:XjQ9OcP30
>>679
さじ加減と言うか、
「違反か?違反じゃないか?」二択なら
『明白に違反』だけどな。法がそうなってる。
681ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 08:29:13.64ID:At/dcd4N0
桜田門組
682ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 08:40:38.14ID:syioeuL/0
警察官の書き込みがまたワラワラと湧いてきたw
683ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 08:41:39.27ID:moBl0aU1O
>>658
別に横行はしてなくね?
684ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 08:47:07.39ID:e/0xtsZl0
誰がこんな詭弁を聞きたいんだ
685ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 09:01:52.77ID:XjQ9OcP30
詭弁って、仮に1%でも取り締まりに不正が有れば
それ以外の99%も不正だ!みたいなの?

1%が不正なら、残り99%は適性のはずだが?
しかも、取り締まりされてる違反て、行為としての違反の極一部だけ

大部分の違反は全く摘発出来て無い、違反天国状態だからな。
そりゃあ、ノルマ、目標掲げて捕まえて来いって言うわなw
686ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 09:19:50.30ID:4IMv89X/0
>>679
「停止線で止まったら見えないだろ」って文句言ったら
真顔で「2回止まれ」って言い放つからな。
687ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/05(日) 09:23:00.67ID:v5j3VcZOd
>>686
それ当たり前だけど?
見えるところまで突っ走ったら歩行者や自転車を轢きまくりだわ
バカなのか?
688ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 09:25:51.54ID:4IMv89X/0
>>687
そんなところにドカーンと突っ込んでいくバカがどこにいる。
徐行するに決まってんだろ。
689ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 09:32:25.11ID:vlmVdjy80
>>686
停止線で一旦停止してしまえば、2回目止まらずとも違反にならないかも
690ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 09:36:10.50ID:4IMv89X/0
>>689
誰もいなけりゃおとがめなしだろうが、
出た先に車や歩行者がいたら安全運転義務違反になりそう。
691ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/05(日) 09:39:00.33ID:v5j3VcZOd
>>688
どこにでも居るし違反には変わりはないだろタワケ
692ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 09:39:13.37ID:1g2QejoN0
>>689
それで違反になると思うほうがおかしい
事故を起こすかどうかと別の問題
693ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 10:03:52.65ID:WzN+sTJx0
査定に響くんだからノルマだろうが
694ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 10:12:02.00ID:1g2QejoN0
そりゃ実績が査定に響くのは当然だろ
695ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 10:27:32.13ID:TQ51AHaY0
>>642
世間知らずw
696ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 10:43:58.50ID:d/GeLWDX0
>>557
単純に交通量が減ったから取り締まりを厳格にしたんだと思ってる
俺も誰も通らない時間帯規制の通学路でやられたし
697ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 10:58:48.28ID:7269X4fv0
下手くそばかりだから鼠取り仕掛ければ入れ食いだろ
698ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 10:59:20.30ID:7269X4fv0
>>696
そう。馬鹿は道路が空いてると限界まで飛ばす。
699ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 12:07:53.72ID:hQLqbyPU0
目標という名のノルマだな
700ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 12:12:09.59ID:XjQ9OcP30
結局・・・

一時停止すら理解してない → 当然摘発される → 不正な取り締まりと逆切れ

って王道パターンだろ?
基礎的な道交法から理解してない、マイルールが正しいってバカだから捕まるだけ
それで適正に捕まって、不正な取り締まりだって逆恨み

バカお得意の負のループ、お前が悪いからループしてるだけ
701ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 12:20:15.68ID:jn6jdjvU0
> 私自身は「目標」として掲げられた数字を達成できなかったからといって不利益を受けた経験はなく、目標未達成でも1年だけの交番勤務ですぐに刑事課に拾い上げてもらえました。

左遷させられてるじゃん
702ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 12:20:50.18ID:VQmWKQvK0
教習所で習ってるはずだろ見通しの悪い交差点
停止線で止まって確認して更に見えるところまで出て確認
703ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/05(日) 12:22:49.29ID:v5j3VcZOd
>>700
0.5秒君とか面白かったね
一時停止の意味も理解してない
車を持ってないどころか免許を持ってないのだろう
704ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 12:31:32.25ID:1g2QejoN0
>>701
記者の空想だから気にするな
1年だけの意味不明な異動とかないから
705ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 12:51:39.20ID:sxiO10yx0
>>634
自爆営業
706ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 12:57:24.20ID:vZHlXuaT0
いまなら信号のない横断歩道で、歩行者がいても停止しないやつな
こいつら全員捕まっても文句は言えないよな
707ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 12:58:20.27ID:IZplhy8I0
かといって、平均を極度に下回れば、真面目に取り締まってないと言われるだろ

ノルマと同じだよ
708ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 13:08:33.77ID:8AMbVhS20
警察組織には一度大きなメスを入れべきだな
綱紀粛正が必要
709ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 14:55:38.34ID:10sMMZJ20
>>627
トラックドライバーに対しても事故ネタに限らず5ちゃんはアンチトラックドライバーが主流で貨物輸送は鉄道でやれという奴多いけどヤフコメはトラックドライバーを大切にしろという奴が殆どで全く正反対だよな

ひとつの説だけど5ちゃんねらはニートやこどおじが多いけどヤフコメは実社会で仕事してる人間が多いという違いがあるから5ちゃんは警察擁護やトラックドライバー嫌いが増える反面ヤフコメは警察嫌いでトラックドライバー支持が多くなるという話もある
710ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 14:56:37.37ID:BzxTZq2C0
警察にすり寄る悪質なステマ
711ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 15:00:46.48ID:10sMMZJ20
>>682
その辺がヤフコメと違うところ
5ちゃんって警察擁護の書き込みしやすいのかと思う
712ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 15:01:09.08ID:16Yyzt2S0
いわゆる青きっぷ、赤きっぷにはサインしない。

「警察の任意の出頭要請には応じません。
検察の出頭要請と裁判所の公判期日召喚状には応じます。」

といつもやっているのだが憧れの被告人席についたことがないのである。
東京地検へは出頭したことがある。
頼むから起訴してくれよ。19km/h超過でな!!
713ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 15:02:06.01ID:7a7dYs7j0
とりあえずどれくらいの速度で走って良いか全国で統一してくれ
首都圏ではプラス15キロでもヤバイと思うけど田舎で同じ感覚で走ると100%煽られる
714ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 15:04:18.82ID:VlAUJWEU0
都内なんて駐禁を1日500台くらいあげたらもうかりますな
交通課のおまわりフル稼働で月曜日~金曜日
715ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 15:06:11.96ID:kg4rwbNN0
>>14
原付に30km/h以上出ない装置がなんか付ければいい
716ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 15:10:29.96ID:HI8g/p4s0
埼玉県内はレーザー取り締まり機の設置が凄いな。
今まで置いてなかったところに普通に置いてある。
昨晩は280kmのドライブで3件見かけた。

しかし、こういうランダムな置き方だと、みんな警戒して全般的にスピード出さなくなって、検挙件数が稼げなくなるんじゃないか。
717ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 15:21:23.78ID:cSMxk1D40
神奈川県警の白バイの原付への粘着はノルマあるとしか思えんw
718ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 15:22:53.32ID:RLKduhJ00
反則金の用途は交通標識設置費とかの特定財源みたいになってるから、
目標未達だと予算に穴が開き普通の税金投入するハメになるんだよな
719ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 16:02:28.25ID:akUsp/Rt0
ノルマあるだろ、税務署員だって脱税している不届きものを摘発して「売り上げ」作らなきゃいけないから大変って言ってた。
だからって友人の俺まで疑って聞いてくるのはどうかと思うんだが。
720ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 16:05:49.62ID:868ReuOG0
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

http://zssyo.kaskjer.org/xNiG/237391268.html 5681985 RerS
721ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 16:15:13.09ID:VQmWKQvK0
>>718
それの何が問題なんだろ
違反してない人が捕まるわけじゃないのだから
何ならもっと増やしてもいいのでは
722ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 16:20:46.80ID:tT7IMSra0
>>1
検挙率向上の為の“取り締まり”
723ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 16:22:36.49ID:PF1uWvnc0
ないわないだろwwwwwwwwwww
郵便だって国営だった時でも年賀はがきノルマあったんだぜwwwww
724ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 16:48:49.86ID:8tTXOPA80
一時停止してるのに、してないと止められた知人がいる
絶対してたからそう言ったら捕まらずに済んだらしいが
あれは警官の目視だけで、証拠は無いのかね?
725ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 17:00:14.91ID:Bv64ULSV0
謙虚の数
毎日






配信されx
726ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 17:10:41.49ID:oKpEmuLy0
スピード・車間距離・一時停止・・・
ルール守ってるドライバー見たことない。
お前ら何言ってるんだ?
警察の怠慢の方がよっぽど問題だろ。
727ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 21:51:22.15ID:VlAUJWEU0
まさかの心付けくれない居酒屋のまわり囲んで検問とかしてないですよね?
728ニューノーマルの名無しさん
2021/12/05(日) 22:54:07.11ID:S0hqsgXi0
警察官が笑っている
729ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:08:04.98ID:GOx1zWsP0
でっち上げした警官は懲戒免職でいいよ
730ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 01:23:16.38ID:25ETmNA40
交通取り締まりでいやらしいのは、事故が起きそうもない直線続きの途中でスピード取り締りしたり、陰に隠れて一時停止違反者を探したりすることだよな
逆に事故の多くは雨天時や交差点内で起きてるのに警察官をあんまり見かけない
731ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 03:19:28.61ID:pHFTvsqB0
>>730
昔は雨の中をカッパ着て白チャリ警邏してた警官をよく見たが、最近は全然見ないな。

車で雨の日に交番前を通ると、警官が屯して談笑してる。
732ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 04:34:35.89ID:0joPJbMi0
そもそも守れないルールを放置してる政治家に問題あるだろ
あとは一度決めたルールは何があろうと、例えば時代に合わないとか現実には守れなくなってたりしていても絶対に変えてはならないという日本や日本人の考え方もいい加減改めないといけない

日本以外の国は時代が変わったらそれに応じて法律やルールを現実に合わせるようにしてるぞ

もっとも日本人はルールとは守るモノという考え方なのに対して日本人以外の民族はルールとは利用するものという考え方だからな
733ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 04:43:38.26ID:Ks4XZWcA0
大量に切符きる時は、標識見逃しがちで違反やり易そうなところに隠れてるよね
朝の2時間位一通になる道路(しかも信号あって広ささもそこそこある道路)
山の途中で急に2車線になる直線道路とか。
734ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 04:57:59.05ID:L64to6jn0
職務質問にもノルマあるしな
735ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 05:17:53.92ID:cKVaBclh0
一時停止と横断歩道歩行者ガン無視はもっとガンガン取り締まっていい
736ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 05:24:29.35ID:vaFEDxds0
パチンコ屋からワイロも貰ってるし
737ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 05:27:00.71ID:9ALg5BNO0
>>724
ドラレコがあんだろボケ
738ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 05:29:46.53ID:F+5f47C40
>>734
何の罪もない一般人を不快にするノルマね
739ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:12:23.60ID:Zz0sZT2I0
>>734
日報になんも書いてないと仕事してないのかと思われるしやらざるおえんわな
740ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 06:15:20.96ID:H6hxetZqd
>>739
オマエって日本人?
やらざる お えん?
おとをの使い分けも出来ないの?
境界知能な人?
741ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:20:19.81ID:tVFd2iir0
ノルマがあってもなくても違反しなければいい話だ
違反するから捕まるんだよ
742ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 06:21:48.16ID:H6hxetZqd
>>741
その通りだよね
ろくに一時停止をしない
速度制限てナニ?
みたいな運転をして捕まると警察を悪く言う
知恵遅れなんでしょうな
743ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:22:00.27ID:VldpZ56Y0
>>737
昔の話だろ
ドラレコが普及したのはここ数年の話で今でも4割程度だからな
744ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:29:21.91ID:SaEUDM/B0
飯能警察テメーラあるよな
キャンペーンって言ってたな
テメーラ音声撮ってあるから上げとくわ
かなり理不尽だったからな
必ず仕返しする
745ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:29:23.64ID:jetWCAWt0
>>742
日本の道路の制限速度が低すぎるんだよな。
どこの道路も制限速度+20kmhくらいで円滑に流れてるのに、その速度以下で捕まえてるんだろ?

こんな実態に合わない制限速度がおかしいんだよ。
746ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:31:51.26ID:2G8vzl3o0
そんなにいっぱいボロ家抱えてんの? どこ?見に行くわ
747ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:34:00.51ID:9jjCW9jb0
やはり警察は糞だな
748ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 06:34:25.06ID:H6hxetZqd
>>745
+20なんかで流れて無いし低過ぎではないです
だから事故が多い訳で
実態に合わないんじゃなくて合わせてない馬鹿が多いだけだ
オマエみたいなバカを批判したのに馴れ馴れしく話し掛けてくるなタワケ
749ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:39:09.06ID:jetWCAWt0
>>748
事故が多いのは速度が下がる交差点付近で、一方向に車が流れる直線道路では+20kmhくらいでは事故は多発しない。
750ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:40:00.24ID:jetWCAWt0
>>748みたいな免許持ってないバカは、実態を知らないから困るんだよな。
751ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 06:45:52.57ID:H6hxetZqd
>>749,750
と、思ってるだけですよね?

そして+20ってどこだよw
二種免持ってる俺に免許持ってないとか笑えるお方だ
752ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:49:04.29ID:q2hKNhzR0
少なくとも交通安全運動の期間中はあるんじゃねとしか思えんわな。
753ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:52:36.97ID:jetWCAWt0
>>751
二種免許持ってると、なんか違うの?

F1に乗ると、現役F1ドライバーと同等のタイムで走れるとか?
754ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:54:35.68ID:9LGckv8b0
自分で底辺ですって自己紹介してるんだから構うなよ
755ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 06:57:18.18ID:H6hxetZqd
>>753
少なくともオマエより難しい学科試験と実技試験に受かってるって事だね
そしてまた+20から逃げたなドクズ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 06:58:24.50ID:GHdt5xah0
制限速度の取締りしかしないから通行帯違反が当たり前になってる
これがあおり運転増加の原因
一般道でもキープレフトが守れないやつは片っ端から取り締まれよ
入れ食いだぞ
757ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 07:00:20.69ID:H6hxetZqd
>>756
一般道で通行帯違反の取り締まりなんてやる訳が無いだろw
どこが車両通行帯なんですかね?
揉めに揉めまくるわ現場で
アホ丸出し
758ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:00:53.68ID:jetWCAWt0
>>755
ちなみに俺は20年くらい前に3年間ハイヤー運ちゃんやってて、その時に二種免取ったけど、学科も実技も特に難しいとは思わなかったな。
759ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 07:01:58.71ID:H6hxetZqd
>>758
思わないじゃないし現実に難しいの
おじいちゃん、反論になってないよ
760ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:04:08.74ID:blMEI2NI0
>>757
二輪車は排気量に関係なく第一通行帯を走行しなけれはいけない

https://s.response.jp/article/2015/07/16/255784.amp.html
761ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:06:46.58ID:vx40XwJS0
そもそも違反してる奴はいくらでもいるからノルマなんぞ掲げなくても検挙数は稼げる
762ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 07:07:50.91ID:H6hxetZqd
>>760
沖縄のローカルルールがどうしたの?
頭が変な人なの?
763ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:11:52.59ID:jetWCAWt0
>>759
難しいと思ったのは、お前が運転が下手で、低能で学科試験が不得意だったせいじゃないか?
764ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 07:15:05.79ID:H6hxetZqd
>>763
馬鹿なんだねえ
学課の問題自体難しくしてあるし実技は合格点数が高くしてある
俺が難しいと思ったんじゃなくて事実が書いてあるの
そんな事も知らないとかオマエの言ってる事自体が嘘って言ってるようなもんだ
オマエは二種面は持ってない
嘘は止めとけおじいちゃん
765ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:24:27.56ID:N6Y8Vulb0
そもそも反則金を自分らの財源にするのやめーや、こういう事になるの
当然容易に予測できんだろ。
766ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:28:43.92ID:9vWEbLQb0
屁理屈こねてるがノルマだろ
767ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:34:54.08ID:jetWCAWt0
>>764
優しい問題が難しいと思うのが低能の証拠w
768ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:38:14.27ID:uH50sf480
アホな取り締まりやるから怨みをかうんだよ。これからは、怨みをかえすために国民が警察車両の違反を動画にしてアップされ晒し者になる時代になったんだよ。
769ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 07:40:37.91ID:H6hxetZqd
>>767
別に難しいと俺が思ったんじゃなくて難しくしてあると言ってるんですが?
おじいちゃん、日本語理解出来ないの?
そして+20からは最初からずっと逃げてる
運転が乱暴で道が広くてスピードが出し易い名古屋でさえそんな事はない
ましてや東京なら嘘も程々にってこった
770ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:44:32.31ID:jetWCAWt0
>>769
まっ、二種免持ってる免許保持者なんて妄想してないで、これから教習所に行って免許取って、実際に道路に出てみればわかるよ。
771ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 07:46:00.18ID:H6hxetZqd
>>770
また逃亡だよねおじいちゃん
少しは反論したら?
772ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:50:03.85ID:jetWCAWt0
>>771
ホント、免許も持ってない「井の中の蛙」のお前みたいな低能と会話してると疲れるんだよな。
773ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 07:50:48.15ID:H6hxetZqd
>>772
また逃亡
774ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 07:54:56.25ID:FoxTaFVN0
>>436
歩行者を守るためだよ
車道から見れば手前すぎと思えても、よく見りゃ歩道部の手前に停止線があるのがわかる
路上で最優先なのは歩行者ってこと
775ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 08:10:35.41ID:R3/pAQMR0
公道を車で走ってるのに、パトカーが隠れてて見えないと言うやつは運転しないほうがいい
776ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 08:17:46.34ID:IzpYP53J0
日本人は警察の目がないと規範を守れないからな
まぁ、目標は必要だろ
777ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 08:18:41.56ID:jetWCAWt0
>>775
パトカーが隠れて見えてなければ、一時停止しない車が増えて、飛び出しで子供を跳ねてしまう。

パトカーが見えてれば、ちゃんと一時停止するから、子供が跳ねられなくて済む。

こう比較して考えると、パトカーが見えてた方が交通安全になるとは思わないか?
778ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 08:23:30.42ID:R3/pAQMR0
>>777
パトカーが草むらに隠れてるんならそうかもしれないが、大概公道とかすぐ追いかけられるとこにいるんだからそもそも隠れてないだろ、カメラがない昭和はドライバーの目の前に急に子供が飛び出して勝手に撥ねられまくってたけど今は随分減った
779ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 08:57:05.22ID:1KbUE5W/0
スピード違反に関しては「10km/hオーバーまでなら白キップ」
「白バイは赤色灯点灯の上500m追従しなければキップ自体切れない」
等々現実に処した規定が通達されてる。

それがめんどくさいから? 最近は一時停止違反の取り締まりが急増している。
780ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 09:02:43.14ID:pHFTvsqB0
>>778
うちの近くでは、隠れて立ってる警官がその先で捕まえる警官に合図で伝えて、それを振り切って逃げようとした場合に追いかける白バイやパトカーが死角の位置で待機してやってる。
781ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 09:25:57.51ID:U0GxyviF0
道交法を守るだけで済む話なんだぜ?

だが絶対にそれをしない
って言うか道交法覚えてもないだろ?
それで捕まって逆ギレすんなよ
782ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 09:28:20.56ID:4uNpkIkQ0
嘘吐きは泥棒の始まりだが
元々税金泥棒だったか
783ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 09:28:20.70ID:ALcLwdW+0
橋下信者は一度も違法したことないもんな
784ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 09:33:25.66ID:G44UGZNp0
ヤクザは見逃して貰えるらしいね
785ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 09:33:44.48ID:U0GxyviF0
道交法を守る気はない!
って言うか覚えても居ない!
だから守りようもない!
もちろん守らない!守れない!
それで捕まったら、警察が悪い!!!自分が悪いんじゃない!!!


って、バカは運転するなよ・・・
786ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 10:00:41.19ID:0joPJbMi0
>>781
守れない法律を簡単に守れるように設定し直すのはやるべきだと思うがな
お前は一度決めたルールは何があろうと絶対変えるなというタイプか?
ルールを現実に合わせることは絶対やらなければならないと思うがな
787ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 10:06:39.87ID:8ooQb8wm0
>>774
歩行者がーとかやるなら自転車も取り締まるべきじゃ
それとも違反金がすくないからやらないのw
788ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 10:25:24.32ID:H6hxetZqd
>>786
守れない?
バカか、守らないだけだろうが
789ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 10:36:11.59ID:sdwq81B70
>>786
ルールを変えるのが先
変えるべきだから守らなくていいってのはおかしい
790ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 10:41:14.54ID:U0GxyviF0
>>786
>お前は一度決めたルールは何があろうと絶対変えるなというタイプか?

それ、お前が勝手に書いて、俺に突っ込んでるんだが?
お前が書いたことで俺に突っ込んでる、ストローマン論法と言えばわかるか?
791ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 11:00:05.76ID:otAjKnVq0
珍走団捕まえたらノルマクリアでよくね?
792ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:00:17.04ID:0joPJbMi0
>>788
>>790
5ちゃんってこういう警察擁護な奴が何で跋扈するんだろ
ヤフコメで交通取締ネタになったらほぼ警察批判や道交法そのものがおかしいという流れになるけどね

道交法を守らないとか言ってるけど道交法そのものがおかしいとか簡単に守れるような内容になってないか検証しようとはしないのか?
その辺日本人の一度決めたルールは絶対に変えてはいけないという融通の効かない頭の悪い民族である証だと思うがな
793ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:06:08.41ID:0joPJbMi0
ひとつ言わせてもらうと日本で道交法が誰も守らないような状況に法律が陥ってるなら他国なら守れるような内容、つまり現実に合わせるように改正するけどな
日本人って法律を現実に合わせるという発想が全くない

占領憲法を80年近く後生大事に改正せずに過ごした民族だし法律やルールは守るモノという考え方だから状況に合わせてルールを変えるという発想が出来ないんだろうね
日本人って法律やルールを守ることが国益を損ねる状況になってもルールは守れと言う民族だと思うわ

日本人以外の民族は法律やルールは利用するものという考え方だから自分に都合が悪いなら即刻ルールを変えるのが当たり前
794ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 12:11:27.30ID:H6hxetZqd
>>792,793
道交法が嫌なら地球から出て行けば良いよ
日本でも外国でも同じ
だから国際免許がある
だから嫌ならばお前が地球から出て行くべきなのだよ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:17:01.83ID:U0GxyviF0
>>792
>>793
安っすい詭弁だろ?
バカが多数わめけば道交法無視して良いのか?
道交法なんて散々改正されてきてるが、今が完璧じゃないから守らなくていいとでも?

お前の主張、すり替え、詭弁でしかないから。
796ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:18:11.48ID:xHAstxBC0
うちの会社もノルマじゃなくて目標だわ
目標クリアできないともちろんマイナス査定な
797ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:25:50.89ID:sdwq81B70
>>792
議論が必要なのと
現在のルールを守らないのは別
798ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:26:26.76ID:nJXknLH60
いつも同じ場所で取り締まってるんだから、
稼げる場所を署内でやり取りしてんだろ
799ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:28:11.48ID:R5zZ2Pm10
夜車止めて休んでるだけで免許見せろ車の中見せろと。
拒否するとパトカー、何人も警官呼んで圧力。
よっぽど暇なんだね警察w
800ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:30:03.84ID:R5zZ2Pm10
>>798
隠れてるお巡りさんの写真集作れるで
801ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:30:33.43ID:U0GxyviF0
>>798
簡単に言うとな、違反切符を書くのに車などを止められる場所があるか?が
問題になってくるから、取り締まりしやすい場所ってのはあるんだよ

その辺考えないと、ここで逆ギレしてるようなのが邪魔だと大騒ぎするから
802ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:31:50.57ID:5mOkt9sb0
>違反が起こるかどうかは予測できないので、警察では「ノルマ」ではなく「目標」という言葉を使っています。

安倍政権ばりの屁理屈で笑う
803ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:32:38.03ID:DpJ6Tkam0
>>800
多摩川沿線道路の公園を占領して取り締まりをしている多摩署の警官も入れてほしい
804ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:33:24.42ID:riIwnRL/0
>>54

罰金と反則金をチャンポンにしているが、
何でって?って問われると
罰金なんかの罰則がない法律はいわゆるザル法で、違反しても捕まえようがないからでしょう。
805ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:33:51.42ID:0joPJbMi0
>>795
>>797
そういうお前らは道交法を100%守れてると自信を持って宣言出来るのか?
俺は自動車、バイク、自転車には乗ってないという返事は受け付けないからな
806ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:35:32.38ID:U0GxyviF0
>>799
その手の車は、飲酒、薬物などの疑いも有るだろうから警戒される
更に実は「過労運転」って実は「25点」って重大な違反なんだよ

本人に自覚が無くても、「夜車止めて休んでるだけ」で実は
この人大丈夫か?って危ない傾向なわけ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:37:02.27ID:0joPJbMi0
>>795追加
道交法の改正内容なんか警察の都合100%だと思うけど
てか何でこうも警察を擁護しまくるの?

あんたが仮にヤフコメで同じネタで同じ主張したら間違いなく青ポチだらけになるだろうね
808ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:37:52.70ID:fWC4odIg0
>>806
だよな。酩酊状態や疲労でまともに運転できない場合は、未必の故意による重大事故発生要因だから。
特にプロの場合は会社にも責任が及ぶ。個人でやらかしたら人生詰むし。
809ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:37:59.32ID:sdwq81B70
>>805
うっかり見落として違反したとした自分の責任でしょ
取り締まるほうが悪いなんて発想にはならない
810ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:39:23.54ID:U0GxyviF0
>>805
100%守れてるなんて事は無い。
ただ、教習所の卒検通るであろう程度の運転を常に目指し、出来てると思うぞ。

で、俺に言わせると、その辺の普通の車両は
「何で免許持ってんだ?」って運転の車両だらけで
そいつらがホイホイ捕まって逆ギレしてるみたいでな・・・


当たり前だろと・・・
811ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:40:58.72ID:U0GxyviF0
>>807
反論に成って無い。
道交法無視のバカが多いから、道交法無視が正しいなんてのは

バカの詭弁その物
812ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:43:25.83ID:0joPJbMi0
俺は警察なんてある意味ヤクザよりタチが悪い組織としか思えないけどな
何しろ国家権力がバックなんだし
警察を公営ヤクザとはピッタリの例えだわ

更に言えば警察は基地外に刃物という例えも正解だろう

警察と自衛隊が滅茶苦茶仲悪いという話聞くけど何となく分かる
大昔大阪で陸軍と警察が大喧嘩したという事実もあるし
813ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:46:12.43ID:0joPJbMi0
>>811
だから道交法が無視される原因を考えるのが先では?
その中で法律そのものがおかしいとか現実に合ってなく守ることが不可能な内容もあるだろうからそこを検証すべきでは?
それをせずに法律だから守れというのはおかしい
814ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:48:22.76ID:U0GxyviF0
>>812
お前が頭おかしいだけ
違反や犯罪しなきゃ捕まらない
むしろ、それらから守ってくれる仕事が警察

おまえ、犯罪者目線で考えてるだろw
反抗期の子供程度の発想と言ってもいいぐらい幼稚
815ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:50:22.16ID:U0GxyviF0
>>813
別問題。
子供の詭弁。

法を守るべきって当たり前の前提と
その法を改正して良くしようって話は別
816ニューノーマルの名無しさん (スッップ Sd77-SjgK [49.98.216.40 [上級国民]])
2021/12/06(月) 12:50:51.63ID:H6hxetZqd
>>813
具体的にどうぞ?
817ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:51:55.20ID:0joPJbMi0
例えば速度制限とかトンネル内での進路変更禁止なんかでも本当にその規制が必要なのかという検証なんかやってないだろ?
警察が金儲けの為に勝手に規制してるだけの話だし
あと警察が渋滞するほうが安全だと間違った考え方を未だに改めないのも原因だけどね

その証拠に新東名などの法定速度の向上も散々警察は何だかんだと屁理屈言い続けて妨害しまくってたよね?
818ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:53:41.90ID:U0GxyviF0
>>813

>守ることが不可能な内容もあるだろうから

あとな、軽々しくこの手の詭弁を書くなよ。
実際何の道交法が守ることが不可能なんだ?
お前、教習所の卒検(試験場の試験)、どうやって通過したんだ?

例えば、一時停止なんて無視したら一発検定中止で絶対免許は取れないからな?
当たり前に止まれるんだよ。不可能でも何でもない。
819ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:54:16.14ID:0joPJbMi0
>>814
お前こそ世間知らずとしか言い様がないわ
5ちゃんはヒキニートとこどおじばかりだからこんなおめでたい考え方になるんだろうけど

ヤフコメでこんなこと言う奴居らんぞ
あちらはヒキニートやこどおじは少数派で実社会に出てる人間中心だからな
820ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:57:01.16ID:0joPJbMi0
>>815
>法を守るべきって当たり前の前提と
その法を改正して良くしようって話は別

一緒だろ
法というのは守れてナンボだから
そんなこと言えば憲法なんかどうなるって話
自衛隊と憲法第9条との関係はあんたらヒキニートやこどおじでも分かるだろ?

だから法は現実に合わせるのが正解
821ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:58:14.96ID:U0GxyviF0
>>819
5ちゃんやヤフコメが世間だと思ったるお前がバカなだけ
それ、匿名掲示板で、世間にとっての極一部でしかないから

バカの中ではそうだって意見辞めてくれない?
それバカ基準で意味ないからw
822ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 12:59:33.96ID:U0GxyviF0
>>820
法を守らなくていいのなら、その法を改正してどうする気だ?

マジで幼稚すぎるんで辞めてくんないか?
823ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:00:59.88ID:OlyZzDHe0
日本は平等公正な統一社会制度の国っていつまで誤認してた?
現実は「寄生虫ゴキブリ公務員限定共産社会」と、その理想の楽園維持する負担専任の
「リスクと責任と努力と競争背負わされる民間人限定資本主義社会」
が「並行共存」してるハイブリッド制度の国なんだよね。流石にもう誰もが気付いてるだろうけどw
824ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:03:09.58ID:SF3IeH4Q0
「あなたのための目標だから」
825ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:04:21.46ID:U0GxyviF0
ネット、匿名掲示板でこじらせた、幼稚なバカが暴れすぎだろ・・・
826ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:05:25.29ID:0joPJbMi0
>>818
>>817で書いたように明らかに設定がおかしい(速く走っても安全であろう)制限速度とかトンネル内の進路変更禁止規制なんかは守ったらかえって交通の流れを阻害して渋滞原因になるような状況なら制限速度を大幅に向上させたり進路変更を解禁するなどやるべきことは沢山あると思うがな
それをやらないのは警察の都合を押し付けてるしむしろ警察自体が交通の円滑化を阻害してることになるから日本の経済力を落としてそれこそ国益を損ねてることにも繋がると思うのだが?

だから警察こそ反日組織とか公営ヤクザなどとボロクソに批判されることにも繋がると思うけどね
827ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:07:27.87ID:U0GxyviF0
>>826
どこが「守ることが不可能」なんだ?
幼稚な反論繰り返すなよ・・・
828ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:08:12.27ID:wyezaBVJ0
そりゃ白バイなんてバイクカス取り締まらないで隠れて一時停止やシートベルトしか見てないもんな
829ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:08:44.08ID:0joPJbMi0
>>822
法というのは守るモノでなく利用するものだ
日本人が外国勢力に負けるのはそういう発想ができないから
830ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:10:34.31ID:U0GxyviF0
>>829
俺様ルールでは基準で暴れるな
それ、法律無視だからw

何でそんなに幼稚なの?
831ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:11:08.04ID:0joPJbMi0
>>827
だから守ったら交通の流れを阻害すると言ってるだろうが
あんたは例え渋滞しようが、それによって経済損失が甚大になってもルールは変えるなと言うんだね

これは詭弁でもなんでもないわ
むしろあんたのほうが世間知らず
832ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:15:12.15ID:cKVaBclh0
>>831
世の中の大多数の人が道交法守ってるから円滑に車が走れるんだろ
なんかあべこべにしてるよキミ
833ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:16:09.65ID:U0GxyviF0
>>831
「守ることが不可能」と言いつつ、全く違う事を根拠として提示し続けてるだけ

そもそも「守ることが不可能」な道交法ってなんだよ?
存在するのかよ?
それベースに主張しといて、何で提示できずに話をすり替える?

ぶっちゃけ、嘘を根拠に暴れてるだけなんだが?
お前は自分の好き勝手に法律無視して、自分が正しいと言ってる子供。
お前みたいなのが増えたら道路は無茶苦茶だよ。
一人ひとり勝手な事を言い出して、自己正当化だからな。

完全に子供レベルの思考
834ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:17:12.27ID:jk7/U4dE0
ナビが今走ってる道路の法定速度を検出して、フロントガラスに反射式投影でそれを映してほしい。
同じ道路なのに突然制限速度変わったり、右左折してきたけど標識が見えなかったり、そういうところをわざと放置してネズミ捕りしてるのがジャップランド国営のヤクザだからな

トヨタのナビはカメラで標識を識別して通知してくるみたいだが、国交省とか国土何とか院の地図に、すべての道路に制限速度の情報が書き込まれたデータとかないのかよ
835ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:18:00.20ID:0joPJbMi0
しかしまあここまで警察を手放しで信頼してる奴が揃ってるよな
コレが5ちゃんなんだなと感心したわ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:19:04.26ID:jk7/U4dE0
>>831
建前だけで守られていないルールを振りかざして、ルール違反したお前が悪いだけ、って言ってくる奴らに何を言っても無駄
建前上の正論は、いくら現実を見せても建前の中から暴言を投擲してくるだけで、奴らはそこから出ない限り自分が絶対に負けないことを知ってる
837ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:19:07.18ID:U0GxyviF0
>>834
一応な・・・
別に制限速度まで出せって決まりは無いからな
838ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:20:50.91ID:0joPJbMi0
>>834
>同じ道路なのに突然制限速度変わったり、右左折してきたけど標識が見えなかったり、そういうところをわざと放置してネズミ捕りしてるのがジャップランド国営のヤクザだからな

ここに居る警察擁護してる連中はこういう現実についてどう思うんだろうね?
見えない標識は標識の効力はないとか知ってるゆだろうか

あと警察擁護連中は42.8.1通達の存在を知ってるのか?
839ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:21:32.99ID:U0GxyviF0
>>835
お前は、「警察に反抗する俺かっけー」程度の子供レベルの発想で暴れるの、
恥ずかしいって気が付こうよ・・・

>守ることが不可能

とか自分で言って、それが提示すらできないんだから
840ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:21:33.22ID:jk7/U4dE0
>>835
ネトウヨが愛国者の看板を掲げて、政府批判者をボコボコに誹謗中傷してストレス発散してるのと同じで、
警察のネズミ捕りに引っ掛かった犠牲者に、お前が法律守らなかっただけ、つって殴り掛かるのも、好き勝手に相手を傷つけていい免罪符を手に入れて、ただ他人を殴ってスカッとしたいだけ

警察を信頼してるわけじゃないんだよ
他人を嘲笑して貶めたいっていうのが一番原点の感情
警察はそのための看板
841ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:22:14.88ID:wVnOIfNY0
ノルマ達成の為に犯罪をでっち上げる日本最大の広域暴力団
842ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:23:58.57ID:U0GxyviF0
「道交法守らない俺カッケー!、道交法より俺が正義!!!」

って言いたいの?
マジで幼稚すぎて疲れるんだが・・・
843ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:26:23.77ID:Y0iD1O6k0
何故この12月と言う時期にニュース記事として取り上げたと言う時点でお察し下さい。
12月は年度末で検挙実績ないと県単位で来年度の予算に影響あるから消化する為のノルマ検挙はある。
特に事案検挙が少ない物は集中してやる。
1粗暴事案は通年で少ないから12月に検挙するのか圧倒的で都道府県の月間警察検挙数で12月に逮捕が異常に多い事案は全てノルマでございます!
844ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:26:28.41ID:0joPJbMi0
>>841
ここの警察擁護連中はそういうやり方もありだと思ってるんだろうね
845ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:26:35.16ID:jk7/U4dE0
>>841
でっちあげるとまでは言わないが、わざとミスを誘発するようなトラップを作っておいて、そこにかかった獲物をしばいて金をせびり取ってる暴力団だよな
ナビが常に今走ってる道の制限速度を表示するようにしてほしい。
無理なら2車線ある道路だけでもいい なんでもするから

真夜中の二時に片側3車線ある甲州街道?だったか?を65ぐらいで走ってたら、街路樹の影で街灯が当たらない暗闇から突然パトが出てきて捕まったことがある
え?ここだけ50制限なの?普通この規模の道路60だろうがよ!
846ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:29:50.76ID:9fMGvwf60
警察官が速度50キロオーバーで摘発とかのニュース見ると、
平気で嘘を付ける偽善者やサイコパスには最高な職業なんだろうなw
自分は無理だわ・・
847ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:30:55.39ID:R5zZ2Pm10
また警察擁護のキチガイが来てるのかw
848ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:32:42.96ID:R5zZ2Pm10
ヤクザの車は取り締まらない警察
849ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:33:34.65ID:CxaeaZYS0
>>1
別にノルマがあるのは悪い事ではない
ただノルマを達成するだけの無駄な取締じゃなくて、本当に危険な場所で取り締まってノルマを達成してくれ
850ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:36:30.24ID:iY17rGoq0
年度末と期末に道路工事が増えるのも偶然だしな
851ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:37:19.53ID:gm3MlMWN0
一回一時不停止で捕まってからどんなに車が来なくても10秒は止まるようにした
後ろに車がいようが関係ない
852ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:37:46.97ID:CxaeaZYS0
前に凄い見通しの良い信号の無い十字路で
一時停止線を過ぎて停止したら捕まったわ
まぁ別にいいんだけどさー、もっと取り締まる所あるだろと思いながらサインしたわ
853ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:39:41.14ID:U0GxyviF0
真面目にさ・・・

いい加減、警察叩きで喜んでるのは幼稚なバカだけって気が付こうぜ・・・
854ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:40:28.97ID:syWRyr/60
違反が起こるの隠れて待ってるてのが凄いw
855ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:41:02.62ID:2Rgd+/mK0
交機なんか弱いものいじめでボーナス満額
856ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:42:29.25ID:syWRyr/60
交通関係の警官なんて1番下っ端なんだろ 隠れるぐらいしか頭に思い浮かばないよw
857ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 13:50:04.35ID:vmqTHC7l0
>>853
ここでID真っ赤にして警察ディスってるような奴が職質されたのを動画であげてギャーギャーイキるんだろうね
858ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:04:54.68ID:syWRyr/60
とうとう自演かw
859ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 14:08:58.77ID:wugqhhYh0
日本の交通法規は世界一細かく厳しい
免許取得にかかる金額期間も世界一高く長い

全ては警察の天下り予算のためだよな?
860ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 16:20:21.84ID:ct9mP43L0
>>739
彦根署河瀬駅前交番で、先任指導担当の井本光巡査部長を拳銃で射殺した
大西智博巡査も地域警邏の日報に空欄があったので何度も書き直しを命じられ
職務質問で対象者の個人情報を採ってきて埋めろと言われたんだよなぁ
861ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 16:28:41.53ID:jRyxUiML0
ノルマよりも、ひとのこともっと考えろ
862ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:18:32.01ID:vZFWYfOc0
ノルマがあるとしたらけしからん杉だろ
つか、有り得ん話しだ
なんせ、法を遵守しなきゃならん人間が違反して喜ぶ格好になるからな
人道的に許されん
863ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:22:47.18ID:j9aFx9Wf0
安全のためではなく、ノルマのための取締だもんな
毎日コンビニで万引ばっかやってた先輩、警察官になったけど元気かな〜
864ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 17:56:58.47ID:4X6mDgaw0
も、目標だから・・(震え声
865ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 18:02:07.92ID:N1atOydF0
元々、交通違反の取り締まり自体が正義や治安、安全のためにやってるとは思えない内容のものばかりだからな。

クズどもが権力使ってこずかい稼ぎしてるだけ。
まともに相手するだけ無駄だから「はいはいはい、それは申し訳ございませんでした」でパッパと済まるのがいい。
議論するだけ腹立たしいw
866ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 18:07:49.15ID:N1atOydF0
わしなんて30年近く維持していたゴールド免許を信号無視だとか若いチャンネー白バイ婦警にイチャモン付けられて抹消されたからなw

それまでは安全意識高い運転手としてゴールド免許にちょっとは誇りを持ってたが、アホ臭くなったw
なんでこんな糞みたいなのに俺の判断にケチつけられた上に罰金まで取られんのかと。

お前よりよっぽど安全運転で何十年もやって来てんねんぞ、こっちは?
と言いたかったが、馬鹿に文句言っても仕方ないので適当に流したわw

警察なんてしょせんはそんな連中よ。
867ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 18:14:40.06ID:N1atOydF0
たぶん、その白バイ婦警の年齢よりゴールド免許期間長かったんじゃねーかな?
黄色で交差点を通過したら「今のタイミングは信号無視になるんですよ、キャハハ」みたいな?

真面目に相手するだけ無駄だぞ、こんなやつら。

免許証調べてこっちのゴールド免許期間が分かったのか急に顔をこわばらせてオドオドしていたが後の祭りだわ。
(やっぱり今のはセーフです)
と言いたかったのだろうが引っ込みがつかなかったんだろな。

そもそも、クズみたいな取り締まりやめろって話よ。逆に治安や安全を乱しとるわ。
868ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 18:17:01.86ID:Zcdt8wA90
都道府県ごとに違うだろ
869ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 18:19:50.44ID:N1atOydF0
まあ、自分で言うのもなんだが、それだけ無礼な取り締まりを受けても文句の一つも言わず紳士的に赤切符に応じる己の徳の高さに「やっぱり俺って高潔だよな」と深い感銘を受けた。
自分で自分を尊敬したわ。

こんなシチュエーションでも俺は自分は高潔でいられるのだと。
870ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 20:02:00.93ID:U0GxyviF0
残念ながら
「ゴールド免許でも、違反常習者(自覚も無し)ってのが大多数」

捕まってないだけで、普通の運転は違反だらけなんだがな。
明らかに異質な教習車位の運転じゃないと、違反なしではない。
871ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 20:09:55.57ID:xr1tKQER0
ここでIDと顔真っ赤にしてる上に自作自演までやって必死に警察擁護してる池沼はこれを見てどう思うんだ?







今度は「警察官も人間だから間違いくらいするんだよ!」と火病るのか?(笑)
872ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 20:20:00.69ID:U0GxyviF0
>>871
ちょうど良さそうなの>>685
873ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 20:32:12.63ID:xr1tKQER0
>>872
答えになってねぇぞ
都合悪いから適当こいて過去レスアンカー指して煙に巻こうってか?
それに自作自演については否定しねぇのな(笑)
874ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 20:40:48.71ID:vVCNICxc0
夜やれば暴走トラックで稼げるのに
875ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 20:43:27.71ID:U0GxyviF0
>>873
何を答えろと?
ついでに言うと、その動画も見てない

ごめん、あほくさくて真面目に取り合う気が無いw
876ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 20:51:26.82ID:xr1tKQER0
>>875
> ごめん、あほくさくて真面目に取り合う気が無いw

※訳※
「自分に都合悪い事には答えられないから動画も見ないし適当にお茶濁して誤魔化すしかない」だろw

そもそも真面目に取り合う気がねぇのに何で今まで顔とID真っ赤にしてたんだよ?
矛盾しまくりじゃねぇかw
さも賢人ぶってドヤ顔で偉そうに講釈垂れてたくせに核心突かれるといとも簡単にボロ出してやんのw
マジだっせーwww
877ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:07:55.15ID:U0GxyviF0
>>876
だってお前・・・

一部が不正なら、残りも不正かのようなあからさまな詭弁を言いたいだけだろ?
しかも、元々違反の極一部しか摘発されてないのにw

詭弁にしてもあほくさすぎて話にならないがw
878ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:18:12.66ID:GV4+0TkG0
だから暴力団を放置するんだな
879ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:33:34.92ID:xr1tKQER0
>>877
俺は「これ(動画)を見てどう思うんだ?」と聞いてんのに何チグハグなレスしてんの?
全然会話になっちゃいねぇぞ
都合悪くなるとそうやって話はぐらかすのがボンクラポリスと一緒だな
それともお前は現職かOBなのか?
どの道一般社会じゃ使い物にならないボンクラだって事には違いないがなw
880ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:36:54.09ID:xr1tKQER0
自作自演の池沼はどうせ見ないだろうがこんなのもあるぞ
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp18883.mp4.html
881ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:37:35.46ID:U0GxyviF0
>>879
いや見てないし、見る気もないw
あからさまな詭弁であほくさ過ぎるw
882ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:38:48.84ID:NGGydZ6P0
検挙率を上げるのに一番簡単な方法ってだけ
バレバレなのによくやるわ、税金で食ってる公務員が
883ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:41:00.60ID:4Xpm1ttp0
パトカーがいたら絶対に曲がりたくても直進することにしている。難癖つけられそうだから。
884ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:44:46.56ID:xr1tKQER0
>>881
言葉に詰んで「アホくさ過ぎる」とバカの一つ覚えを吠えるしか術がなくなったかw
実に無様だなww
今までの威勢の良さはどこに行ったんだよ
そもそもアホくさくて真面目に取り合う気ねぇのに何でいちいち反応してくんだアホw
言ってる事とやってる事が矛盾だらけ
流石自作自演までやってるだけの事はある
まんまボンクラポリスその物
その場凌ぎのハッタリでしか物事語れない詭弁野郎なんてこんなもんかw
885ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:45:41.23ID:eRGiDPMP0
じゃ居酒屋の駐車場張るなよ。
886ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:51:03.88ID:0+EsVk3w0
月間

はい論破
887ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 21:57:09.26ID:U0GxyviF0
>>884
詭弁抜きで何か反論してみなよw
あからさまな詭弁しか言わないんだから、反論する気にもならんよw

あほくさ過ぎw
888ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:01:05.35ID:tW0+/FjU0
ノルマがなきゃ一時停止ラインから離れた茂みに隠れてわざわざ取り締まらんでもええやん
一時停止ラインの真横にいた方がみんな交通ルール守るやん
889ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:03:37.37ID:xr1tKQER0
>>887
図星突かれてまたもや話はぐらかすのに必死だなw
さっきから「あほくさあほくさ」と壊れたオウムみたいに喚いてんじゃねぇよw
自作自演の矛盾ガイジww
悔しかったら動画見て理路整然と反論してみろ
それができねぇんなら黙ってろよ
あほくさガイジwww
890ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:03:48.96ID:Ql8rZGuB0
ノルマという言葉を使わないだけ 
891ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:06:36.68ID:U0GxyviF0
>>888
散々既出。見えるところで待ち構えてると、そこだけ止まるんだよ。
で、居なくなると違反し放題。だから隠れるわけ。
そっちの方が少ない人数でも効果が高い。

更に、警官の数に対し違反が膨大過ぎて、摘発できずスルーされまくってる状態。
だからノルマを設けて、少しでも多く摘発しろって事。

そうしないと、違反し放題で全然道交法を守らないやつだらけって現状が
もっと悪化するからな。
892ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:14:17.01ID:U0GxyviF0
>>889
お前さ・・・
落ち着けってw

必死にバカなことわめくなよw
893ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:20:26.03ID:xr1tKQER0
>>891-892
またドヤ顔で賢人ぶってるけど本当に違反車両をなくしたいんだったらこそこそ隠れてねぇで堂々と見張ってりゃいいだろ
こそこそ隠れて姑息な真似してるからバカ警察は叩かれまくってるの?
わかる?
バカポリスが目の前にいるのに違反したんなら違反した奴が100パー悪いから反論の余地はないよな
少しは足りない頭使って考えろよ
自作自演の矛盾あほくさガイジw
894ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:24:42.57ID:syWRyr/60
お巡りさんの隠れんぼ好きには困ったもんだ。
895ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:37:53.59ID:yyb+E96L0
>>741
運転したことあるのか?
896ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:47:20.91ID:U0GxyviF0
>>893
いや、お前ほんとにバカだなw
お前がレスしてる内容に、既に否定されてることわめくなよw

警察が居ようが居まいが、違反した奴が悪いのは当然だろw
897ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 22:56:19.15ID:xr1tKQER0
>>896
お前が勝手に否定してるだけだろ
つーかあほくさいのに何でいちいち反応してくんの?
朝っぱらから1日中1人で喚き散らしてるけど他にやる事ねぇの?
そんだけ喚き散らしてて誰か1人でもお前に賛同してくれた人がいたのか?
これだけは言えるよ


お前友達いないだろw
898ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 23:01:55.72ID:U0GxyviF0
>>897
アホクサw
まともな反論できないんだから粘着するなってw
899ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 23:03:38.45ID:yNGrnoCQ0
裏金に流用されるようなこと裏金事件のとき言ってなかったっけ?
900ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 23:09:28.56ID:hgkqPSeP0
確かにうちの近所でも田舎の踏切とかの脇に隠れたり、横断歩道の横に隠れて止まらないやつ狙ってる白バイやパト見るけど

止まらないやつが悪いわ
901ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 23:10:00.99ID:xr1tKQER0
>>898
自作自演の矛盾あほくさガイジは別スレでも必死だなw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20211206/VTBHeHl2aUYw.html

しかもテメェの自論に賛同してくれる者ゼロw
わかったか?
これが全てにおいての答えだ
テメェの自論など見苦しい自己満オナニーに過ぎないんだよw
お前他の人の事を幼稚とかぬかしてたけど1日中5ちゃんで粘着してるテメェは何なんだって?
ブーメランも甚だしいなw
902ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 23:28:32.32ID:LCUptv500
おとり捜査にならないの?
903ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 23:29:42.66ID:U0GxyviF0
>>901
又わめいてるだけで反論無しねw
アホクサw

って言うか、主張内容で勝ち目がないのは自覚してるだろ?w
904ニューノーマルの名無しさん
2021/12/06(月) 23:42:40.44ID:xr1tKQER0
>>903
お前の主張なんか評するに値しないってのがまだわからねぇのかw
賛同者ゼロの自作自演自己満オナニー野郎w
別スレでも見事に惨敗www
挙句質問に答えられず必死に話はぐらかして逃げ回ってる負け犬www
リアルでも誰からも相手にされず5ちゃんが唯一のホームグラウンドw
惨めだねーww
905ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:02:29.10ID:H5NWTQvO0
>>904

>違反車両をなくしたいんだったらこそこそ隠れてねぇで堂々と見張ってりゃいいだろ

ってバカが多いけど
それって、居なかったら止まらないって言ってるのとほぼ同義なわけでw

つまり隠れなきゃ止まらないし、違反車両が減らないわけ
お前の主張は自滅してんだから諦めなってw
906ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:05:18.92ID:FPyoF3110
税金で食ってる国民の敵
907ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:13:50.63ID:R2AABCvT0
ココ最近毎日何台もパトカー見るけどそういうことなのかな
908ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 00:22:12.42ID:mA/P4Yd10
そんなことよりグエン逮捕しろよ
909ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 04:24:55.92ID:1JQCB8VQ0
>>1
みっともない警察ヨイショ記事
幼稚なステマ
910ニューノーマルの名無しさん
2021/12/07(火) 06:17:22.03ID:nM6PZdN50
自転車ももっと取り締まれ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241224071816
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638407619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】警察の交通取締りに「ノルマ」は本当にあるのか? 元警察官が明かす交通取締事情 ★2 [トモハアリ★]YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
警察の交通取締まりって、意外と威圧しながら否定し続ければ、その場で見逃されるよな。モメンもやってみ?💪😊
福山雅治、交通違反取締りに異議「どうして途中で止めてくれなかったんですか」違反する前に警察官が注意しないワケ ★2 [muffin★]
【悲報】警察さん、交通取締り中にタバコポイ捨てで炎上
【BLM】交通取締りで黒人男性が、警察に60発以上の銃弾を浴びて射殺される ★2 [ニョキニョキ★]
【中国】日本の白バイによる交通取り締まりを中国ネットが絶賛=「この交通警察の民度には参った」[11/07]
交通取締りはプロレス
神奈川県警の交通取締りはこそ泥無意味
【ネズミ捕り】警視庁管内交通機動隊スレ【交通取締覆面PC】
【社会】交通取り締まりの警察対応「はなはだ不誠実」 大阪高裁が裁判打ち切る
そりゃないよ!ズルい交通取り締まりが横行する理由とは【警察庁作成のデータから判明】
【国際】Google Glassで交通違反取締り ドバイ警察でテスト
【クルマ】トヨタ、新型「プリウスPHV」は本当に売れるのか?
【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県★3
【交通】信号のない横断歩道を歩行者が渡ろうとしていても停まらない車が92%。JAF調査。警察は取締りを強化へ。秋田県
【ご近所さん撮影】さいたま刃物男(68) 警察官が「本当に撃つぞ」と警告後、撃たれて死亡 ヨロヨロの老人に発砲、適正だったか?★5
【ご近所さん撮影】さいたま刃物男(68) 警察官が「本当に撃つぞ」と警告後、撃たれて死亡 ヨロヨロの老人に発砲、適正だったか?★3
【ご近所さん撮影】さいたま刃物男(68) 警察官が「本当に撃つぞ」と警告後、撃たれて死亡 ヨロヨロの老人に発砲、適正だったか?★4
【ご近所さん撮影】さいたま刃物男(68) 警察官が「本当に撃つぞ」と警告後、撃たれて死亡 ヨロヨロの老人に発砲、適正だったか?★6
「ワナ」を仕掛けて交通違反の反則金を稼ぐ警察〜そのセコすぎる手口&#160;それが仕事と呼べるのか?
【元TOKIO山口達也容疑者】<触れた「交通警察の逆鱗」>警視庁はなぜ異例のガサ入れに踏み切ったのか? [Egg★]
【東京15区】「警察の対応が遅くて怖かったです」はたして蓮舫氏に「選挙妨害」を批判する資格はあるのだろうか? [nita★]
【現代ビジネス】「不正」は本当にあるのか?安田浩一が見た、開票作業のウラ側
警察「逮捕状が出てる」アオモリケンノスケ「本当に出てるの?逮捕状見せて」
元警察官が激白!? 交通違反時に多い5つの言い訳
【熊本】春の交通安全運動期間中に警察官がノーヘル運転
【長野】警察官のスピード違反 交通課の警察官がもみ消しか
【警察官】白バイ隊員の一日のノルマ、交通違反わずかに3件
なぜ隠れて取り締まる? 警察官が事前に交通違反を抑止しないワケ
【NHK】天使の耳~交通警察の夜【ドラマ10 小芝風花】
警察官がノーヘルでパトロール、藤枝署が交通違反処理 静岡
【知識】なぜ隠れて取り締まる? 警察官が事前に交通違反を抑止しないワケ★2
【社会】警察官が交通反則切符を一時紛失 警察が関係者に謝罪 静岡県 [凜★]
【大阪狭山】89歳スーパー車突入 目撃者「駐禁取締の警察官が車に近づくと車が発進した」 [速報★]
ホリエモン「交通課は警察の中でも無能な人が集まる部署 なくなっても誰も困らないから廃止するべき」
【子年に考える】警察の卑怯なネズミ捕りはなぜ無くならないのか 諸悪の根源は「交通安全対策特別交付金」
【警視庁人事一課発普z“警察官の交通違反は見逃すべき” 「トンデモ持論」で警察官が交通違反もみ消し依頼
【社会】知人の覚醒剤密輸、見逃し容疑 麻薬取締官を再逮捕 警察の捜査が及んでいる可能性があることを助言
【テレビ】<舛添氏>日本の交通事情と警察の対応に苦言!舛添氏「“あおり”を誘発するドライバーも取り締まるべき」 
加藤浩次が交通違反の取り締まりについて「やり口が汚い」などと批判 「取締りって、事故をなくすためなのか罰金を集めるためなのか」
【芸能】ジミー大西のすごすぎる天然伝説、さんまが明かす「ひと月に6回交通違反の切符、警察から精神科で診てもらえと…」
【速報】『池袋暴走死傷事故』で飯塚幸三氏を拘束した可能性がある目白警察署の交通課警部補が自殺しているのが見つかる
【高知】警察の事件書類(容疑者個人情報)、交通安全啓発書類と共に誤って自動車学校に渡していたことが判明 [チミル★]
【サッカー】韓国代表前指揮官が受けた衝撃「スターをもてはやす極端な“推し文化”に違和感」「本当に試合を理解しているのか?」[1/12] [昆虫図鑑★]
【サッカー】レアルは本当に久保建英の“レンタル打ち切り”を考えているのか?番記者が明かす真相「マドリーは驚いている」【現地発】 [砂漠のマスカレード★]
【衝撃】「死後の世界」は本当にあるのか 科学的な見地から存在を主張する医師も[02/25]
【眉唾】ストリーマーや配信による宣伝効果は本当にあるのか?
【落語】「笑い」は本当にがん治療に効果あるのか? 検証研究スタート 落語家の桂文枝さんらが患者らを前に演目を披露
「定時で帰ったら怒られる」これ本当にあるのか?働いたことない奴が妄想して過剰に怖がってるだけじゃね?
【野球】日ハム西川獲得に名乗りを上げるメジャー球団は本当にあるのか?米での報道ほぼナシ [砂漠のマスカレード★]
「プロ経営者」に何億も払う価値って本当にあるのか? 嫌儲民を時給すあま3個でCEOに据える方が伸びるだろ
ターボ癌(新型コロナワクチン接種後にそれを原因として急速に進行するがん)は本当にあるのか? [Stargazer★]
田母神俊雄「私は過労死なんて本当にあるのか疑問に思ってる。日本がさぼりやすい国を目指しているようだ。勉強時間も法律で縛るのか?」
【?】「沖縄のダチが警察に殺されかけた!」→SNS拡散→300人が集まり署に投石・暴動。…すまん沖縄って本当に「日本」なのか?
【自粛警察】玉川徹、コロナ第2波対策に「ロックダウン戦略しか、選択肢は本当にそれしかないんですか?」【手のひら返し】 [アブナイおっさん★]
お前ら本当に一般入試で入ったことを誇りに思ってるの?
【テレビ】矢口真里、“不謹慎”狩りに怒り「本当に支援してる紗栄子さんがたたかれるのが許せない」
本当のお金持ちは「服装が地味」「ブランドに釣られない」元・国税専門官が明かす富裕層の共通点 ★3 [お断り★]
【音楽】崎山蒼志 切り取り動画のバズりに苦言「おかしいと思う人がいるのはわかります」「コメントとか本当に酷くて悲しくなります」 [muffin★]
埼玉県警察の警察官が店に来ると商品を万引きされると思え
白バイ警官がノルマを暴露。交通違反で「反則金」を稼ぐ裏事情がコレだ!!!
中国、「なぜ日本のアニメでは、警察の取り調べ中にカツ丼が出るの?」
普通の日本人「日本警察の国葬警備は汚名挽回をかけてるのでナメてると痛い目みるよ」
【米国】交通違反の取り締まりで警官が黒人男性に馬乗りになり、後頭部に向けて発砲。男性は死亡 [Ikh★]
決済業者「痛くもない腹を探られるの嫌だし田口の代わりに払うわ」警察「おつかれ、でも捜査はするよ」
冲方丁「取り調べは警察の作ったストーリー通りに進む。絶対に"やったかもしれない"と言ってはいけない」
02:57:47 up 19 days, 4:01, 0 users, load average: 10.86, 11.01, 11.30

in 2.86834192276 sec @2.86834192276@0b7 on 020116