◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
海賊行為が一気に消滅 「お前らを漁師に戻す」 ソマリアの海賊に説いた“すしざんまい社長”の言葉 [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1640232049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
高校時代に当時文部省派遣で米国に留学した同期に、スペイン大使、国連大使などを含めて複数の大使がいる。
数年前の同窓会で、「あれほど大騒ぎしていたソマリア沖の海賊が、いつの間にかいなくなったけど、
それには『すしざんまい』の社長が関与していると聞いたが……」と話題になった。
その噂は、ハーバード・ビジネス・レビューが紹介してから、CNNやBBCも放映して、世界ではかなりの話題なのに日本では知られていないのはなぜかとなった。
サウジアラビアやイエメンなどがある砂漠の巨大なアラビア半島と、スーダン、エチオピア、ソマリアなどがあるアフリカ大陸の間にあるのが紅海である。
地中海からスエズ運河を通過して、南へ紅海を通り、ソマリア沖のアデン湾を抜けると広大なインド洋へと開ける。
欧州とアジアを結ぶ海路の大動脈で、年間2万隻の商船が往来している。
その海域で機関銃やロケット砲で武装した海賊が頻繁に出没して、2008年だけで580名の船員が人質にされて膨大な身代金を要求されている。
漁船を改造した高速艇だから、襲撃してくるまで漁船なのか海賊なのか不明であり、脅威は海運業界に大きな負担を強いて国際問題となっていた。
それが2013年頃から急に海賊がいなくなったのである。
築地場外市場に本店がある『すしざんまい』を経営する喜代村の社長は、正月の初競りでマグロを1億円前後の最高値で買い上げる話題の主、木村清氏。
その木村社長に直接会って話を聞いた。
ソマリア沖はキハダマグロが獲れる良い漁場なのだが、海賊の出没騒ぎで漁ができなくなった。調べてみると、誰も海賊たちと話したことがないという。
海賊だって同じ人間なのだから会って話を聞いてみようと、ソマリアに出かけた。
内戦が続いてボロボロになった国では、生きていくだけでも悲惨な日々で、それは漁師たちも同じだ。
貧困と飢えは、目の前を往来する世界中の船団、「宝船」に目を向けさせた。
漁師たちはついに禁断の大海原の強盗と化してしまい、平和な海は無法地帯になった。ところが彼らと話してみると、好き好んで海賊をやっているんじゃない、
ただ生きるためだと言う。じゃあ、マグロを獲ればいいじゃないか、もっと誇りを持った人生にしなくちゃいかんと話した。
「マグロ漁の方法は教える! 漁船も私がすべて調達して、まず4隻を持ってきて与える!
もちろん、ソマリア国内にマグロの冷凍倉庫や流通設備は私が整えるし、そのマグロはすべて買い取る!
そうすれば本来の漁師に戻れるだろ! 船も確保されて、売り先も心配ないとなれば、何も問題はないだろう!」
そうして、年間に300件以上も発生していた海賊襲撃被害は2014年以降からパタッと消滅した。
正直、まだ採算はとれていないが、利益が出る目論見は立っているという。
「商売は、目先の利益を考えたらいかん。どうやったら喜んでもらえるか、何を求められているかに応えるのが商売だ」
和食が世界的にブームになり、乱獲で漁獲量も激減し始めていたから、
ソマリアの件がうまくいけばマグロが入手できる上に海賊行為もなくなるという一石二鳥の名案であった。
https://www.sankeibiz.jp/article/20211223-Z5SGKYIWXNAALLZQC35J22QDAY/ 自民党が創価学会と連立をつづけるワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤
これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける
オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗
魚を与えればその日飢えずにすむが
魚の釣り方を教えれば一生飢えずにすむ
海賊やってロシア船襲って逆に酷い目に合うよりは
マグロとってたほうが儲かるしな
>>9 何度も出てるよな
そして一向に採算取れていない
どれだけ安値で買い取ってるんだ。
まあそんなもんだろが。
ひどい提灯記事だな
内戦収まってユーロ企業も進出したからだろ
魚を与えるんじゃない、魚のとり方を教えるんじゃ・・・
すしざんまいは、「あなたが想像しているより美味しくて、サービスもいい」。
癖の強い社長を見ていかないのは、損している。
ただ、店によってクオリティーにはかなり差がある。
現地で銅像建つんちゃう?
もっとこの話を広めて欲しいわ
どう考えてもノーベル平和賞はすしざんまい社長さんだろー
日本の氷河期世代とかいうのにも聞かせてやりたい話だ
>>1 表「海賊、船より漁る者から海から漁る者へ。」
裏「主婦は見た!マグロ消滅の謎!」
オマケ「耕す事が増えたワケではない。」
うーん この(以下略)
>>10 わたしについて来なさい 人間をとる漁師にしてあげよう
おまえらの「まず疑う」態度は立派だわ
昔の日本人なら、書かれているものをその場で百バーセント信じたもんだけどな
世の中は変わったわ:
行動力、目論見ともに完璧
経営者の鏡だわ
日本はちゃんと勲章与えろよ
>>42 世界で有名になったらマグロもっと食えなくなるぞw
>>1 何この教科書に出てきそうないい話し
なんで今までニュースにならなかった
本当の話か?
だとしたら、この社長は英雄だな。
安倍とは真逆の偉人だな。
>>52 資源枯れる→戦争だー!→新たな資源が発見される→金だー!→資源が枯れる→
中東ってこんなんばっかしだぞ?
ワンちゃん映画化まであるわ
盛りに盛って、爆破シーンも入れてくれ
本当かウソかはわからん
問題はそういうストーリーがあることだろ
外務省が動くべき
>海賊だって同じ人間なのだから会って話を聞いてみようと、ソマリアに出かけた。
すげえ行動力
まあ普通に生活できりゃ悪さしない奴が大半なわけでな
モーリタニア人にタコの獲り方を教え現地の人の生活を豊かにした日本人のことも忘れないでほしい
>>50 ○日新聞 「メディアリテラシーはワシが育てた」
マスコミはこのオッチャン取り上げろ。
こんな立派な人はなかなかいないぞ。
おまえらエビデンスも何もない
与太話をよく信じられんな。
素直かよ
>>54 海賊いなくなって飢える人もいなくなるならもう一生マグロ食べられなくてもいいけど?
この話本当ならな
>>73 まず櫂より始めよってね
船も持ってない奴から買い取りしてたら
船と技術持ってるハイスペ海賊も売りに来て
売れるー?って来た
数年前にも見たけど、実際にその後
海賊行為の話、聞かなくなったよな
話し合いするぞ!
と交渉をバカにする脳筋が一時期流行ったが
交渉力ほど強い武器はない
すしざんまいは手を広げているだろう
あれは武器を持っていない事と
全てを受け入れるハグの構えを表している
素晴らしいな
経団連のクソどもをサメの餌にしてこういう人達で日本経済をリードして欲しい
海賊のアジトでひとり静かに日本刀を抜き、
見事な手際でマグロを解体
海賊のボスに寿司ざんまいをふるまう
何で世界中で話題になってんのに日本のマスコミは全然記事にしないんだろなw
>>86 俺は寿司屋だ!良いながら船長ボコボコにして
従わせるだけになるわ!
>>90 いや、あれは抵抗したら、お前を寿司ネタにしてやるぞ って言う脅し
>>1 捏造
この頃は各国が軍隊を派遣して警備を強化していた頃なので、
減るのは当たり前
日本のタンカーが襲われたのもっと最近じゃなかったっけ
テロリストとだって酒を酌み交わせばわかりあえる!とかおパヨ連中が言ってたけど
あいつらは言うだけで具体的な事は何もしないからな
>>94 日本のマスコミは日本上げしたくない連中が運営してるから
2013年4月には、ソマリアの海賊による、海運保険料率の引き上げ、民間による警備費、警備のための各国の軍事費の増加などにより、世界貿易コストが180億ドル押し上げられており、世界銀行の報告書ではソマリアの政治システムを支援して海賊の根絶する必要があると報告されていることが報道された[8]。
2013年頃からソマリア沖及びアデン湾での海賊発生件数は激減し、2014年以降は目立った被害も発生していない
>>1 >高校時代に当時文部省派遣で米国に留学した同期に、スペイン大使、国連大使などを含めて複数の大使がいる
「すしざんまい」の社長が米国留学した同期の一人なのかと思ったら、そうでもなかった。
眉唾話だけどあの社長の押しの強さならありえなくもないかもと思う
木村、って
もし
在日の木村なら
在日の唯一の
美談になる、な。
カミングオフすりゃ
いいのに、
もし、だけど。
WWW
>>1 ワンピースとすしざんまいとソマリアの海賊コラボで
海賊セットを売り出さないかな?
売上の一部をソマリアの海賊いや漁師に還元
どうだ!これヒットすると思うけど
すしざんまいは近所にないけど
やってくれるなら店に行くよ
コロナ禍なのでテイクアウトも用意してくれたら
助かるけどなー
>正直、まだ採算はとれていないが、利益が出る目論見は立っているという。
まだ採算はとれていない・・・。
ここがすごいとこだよね
辛抱強さが必要
普通の人にはできないよ
>>108 木村田中林金本とか元々日本人にも多いから隠れ蓑にしてるだけだぞ
蟹工船のソマリア版か
ブラック職場で海賊する気力もなくなった
エビデンスが一切なくても日本人すごい話は一般受けする
すしざんまいの社長思い出そうとすると神田川俊郎が出てきてしゃーない
>>107 自分は知らなかったわ(^◇^;)
情弱だった
新人研修にセクハラしたオッサン持ち上げすぎだろメディア
>>101 マスコミだけじゃないんじゃね
宮内庁もなんかおかしかったし
て事は他の省庁も大量に獅子身中の虫だろし
マスコミだけでなく各企業もだし
虫だらけで死ぬ
世界は日本人さえいれば平和になる
チョンやシナを滅ぼせばもっと平和になる
でもこいつらが金で権力を手に入れたら大変なことになるから
な〜にマグロが獲れなくなったら今度はマグロの養殖を教えてやるセヨ
頭のよさそうなソマリアの子供を近大に留学させとくニダ
すげえな。
国連にもできなかったことをやってのけたのか。
日本人って京アニ事件とか悪いことは真似するけど
こういう良いことは一切真似しようとしないよね
これ確かに日本ではあんまり聞かないな
つい最近知ったわ
かっぱ寿司みたいに
地下に拉致された海賊たちが1日にキュウリ1本でこき使わされて
家に帰りたいようって泣きながら寿司を握っている
いい話ではあるし今の世代は恩を忘れないかもしれないけど、後々どうなるかはわからん
>>108 なんかこういうなんでもかんでも在日だの韓国だの言う奴が異常者にしか見えん
守り育てる日本人
食い潰し、奪う事しかしないシナとチョン
船を乗っ取っても身代金はらう国ばかりじゃないし
特殊部隊送り込んで船奪還して海賊はゴムボートでインド洋のど真ん中に放置する国もあるし
海賊行為もあんまりおいしくないからな
この話、真偽不明だし、すしざんまいも否定も肯定もしてないから信憑性が無い。
ちなみに関係者は全くの作り話だって否定してる。
海賊を改心させて漁師にさせた日本人
国みずから泥棒でありレイプ魔であるシナとチョン
すしざんまいのオッサンと高須クリニックの院長は日本の宝
だがすごい!
おれは感心したぞ!
仮に何か裏の目算があったとしても
すごいじゃないかこの社長は!
すしざんまいの社長がこんなすごいヤツだったとは
現地の人はどうしてマグロも食べずに海賊やってんの?
日本は中国船襲ったほうがいいな
強奪した中身は中国に転売w
これは偉人伝として残る善行だな
年末の年越し派遣村で食事を振舞って終わりって行政よりも遥か上を行っている
ねずみ算式に増える土人全てを養うことなどで不可能
マグロ漁で利益を上げる街が完成しても、そのうち近隣の土人がヒャッハーして灰燼と帰すだけで無駄な努力
ちょっと海外でスポーツやっただけのヤツに国民栄誉賞やるくらいならこーゆー人にあげた方がええやろ
まあウソかホントか知らんけど安定与えた方が早いし効果あるわな
元締めは金目でやってるからなびかないだろうが下っ端は端金で命の危険に晒されてるから生活第一だろう
今の世の中お上がボンボンガイジばかりだから安定がないという状況を想像できないから
こういう解決策は導き出せないだろうな
すしざんまいは住んでる県内に1店も無いから行ったことないな
回転寿司なんだよな
本当なら見直した
正直、寿司ざんまいは嫌いだった
あの居酒屋みたいにうるさい店内が騒がしくて耐えられなかったから
>>70 ひょっとして銀だこにタコを輸出してるとこ?
ちょっと賢いのがいたら
漁師捕縛してすしざんまい社長に身代金要求とかしだすんじゃね
これが本当に成功したとして、マグロ漁民潤って人増えて、関係者の日本人も大勢集まって
マグロ関係者が沢山住む街ができたとして、そこはもうすしざんまい!国だね
各国の監視が強くなって段々と海賊行為しにくくなっていったところに、
真っ当な道でやっていけばええやんという社長のビジネス援助がうまく噛み合った感じなのが実態といったとこだろう
監視強化する前に社長が言っても聞く耳持たなかったろうし、監視だけで根絶させようとしたらもっと時間も金もかかったろうしで、
連携してやったわけじゃないが両者がいい感じで作用したと
>>10 「お父ちゃん、毎日お魚嫌だよう、雨漏りする家は嫌だよう」
「お父ちゃん、学校に行って勉強したい、服も靴も欲しいよ」
「お父ちゃん、12人目の兄弟が生まれたよ、アラーに感謝しよう」
>>1 そうだよね。生きるのに必死なだけで犯罪行為=悪は違うわ
こうやって正しい方向に導ける日本人がまだいて安心した
>>151 ソマリアて貧乏なイスラム教の国ってイメージだ
イスラム教徒は女一人が10人位子供産むイメージ
男が妻3人で子供30人産まれて半分〜10人位が成人できず死ぬイメージ
実際は知らんけど
>>159 それって賢いのか?
アフガンで荒地を豊かな畑に変えた中村医師を殺した奴ら並みに馬鹿だろ
助成金不正が報じられたらこうやって上書き・払拭させるための記事を書かせる
分かりやすい
>>138 まぁ殺されるかもしれないよりは漁師の方がっていうところもあるだろう
>>70 日本より高く買ってくれる中国に卸して大儲けしましたとさ
めでたしめでたし
で、ソマリアの赤字補填をすしざんまいの客がすると。
金の亡者の政商
人をこき使って使い捨てにする柳井とハゲは反省しろ
日経の私の履歴書なんかにありがちな都合よく脚色された立身出世武勇伝ちゃうの?
>>179 すしざんまい程度の値段なら喜んで補填するが
>>172 あれだって水は日本みたいに大量にある訳じゃないから
水取られて利権で損した奴に恨まれたんじゃ
最近、すしざんまい食べると腹壊すわ
何かのアレルギーなんだよなあ
>>173 でも事実なら良くね?
お前こそ口先だけだろ。寿司ざんまいを非難してお前が良い気分になってもも飢えたソマリア人の腹は膨れない
おれの中ですしざんまいグレードア〜ップ!
つまりこの後中国により美味しい援助持ちかけられて
気付いたら借金まみれでマグロ獲る権利と船を奪われて
利息とがっぷりよつで死ぬまで奴隷漁師させられるのかな?
>>10 でも教育されてないと虫よけの網を漁に使ったりしてだめな話あったよな
>>172 みんなが豊かになると困る人たちがいるんだよ
日本も同じね。
大学受験で女子の点数だけ低くなるように設定したり
貧乏人が成り上がらないように、
奴隷は奴隷のままでいるように仕向けてるクズがたくさんいる
コロナで貧困になった女子が風俗に落ちてくるから面白いことになるって発言したクズがおったろ
てかロシア人がころしまくったからじゃないのか?
外務省のページにもすしざんまいは何も書いてない
>>173 誰かをこき下ろしたところでお前が偉くなるわけではないぞ
国連なんてただの利権団体だからな
職員以外得しない呆れた国際機関だ
>>13 真面目に良い話と思うし、世界各地でこれやったら
そのうち候補になるかもしれん
スレタイだけ見るとカッケー!ってなるけど
何か裏がありそうな気がしなくもないw
この人凄いわ。神戸にも寿司ざんまいできたら絶対行くわ
>>205 流通ルートが開けばそれだけで利益になるやん
>>1 >正直、まだ採算はとれていないが、利益が出る目論見は立っているという。
ここ↑がこの話題のキモだよわ
そして
目論見ははずれる事もあるんだよw
>>197 岡村か?
実はあれはモテない風俗芸人ぶったネタで、実際はちゃっかり可愛い嫁もらってリア充だったんだっけ?笑
>>1 この話カッケーよな
ドキュメンタリーが見たい
宇宙に行ってまでTwitterでイイねクレクレしてる人には出来ないね
>>73 たった4隻にびびって夜も眠れなかった国の人間がなんか言ってら
一方ロシアは海賊達へゴムボートを与え外洋で逃した。
>>184 緑化で保水力上がって水の総量は増えたはずだし、長期で見ればすべての人が恩恵を受けれたはずなんだけどね
交渉決裂で即殺害の文化だからどうしょうもないわ
>>197 日本で庶民的な贅沢してない普通の善良な日本人も
世界中の貧困者が裕福になられたら困るけどな…
もう既に影響出だしてる
買い負けだしてる
>>1 もはや伝説になっている
リアル海賊退治だな
生活が安定すれば悪事をする必要がなくなる
海賊と話をつけて、なおかつ自分の利益にする
喜代村社長の剛腕は凄まじいわ
これが尾ひれがついた話だとしても教科書に載せるべき
俺はすしざんまいとスシローの区別がイマイチつかない
ここは社長が小人プロレス見たいな奴だよな
>>27 金持ちが寄付してやれよというのでは
一過性の支援にしかならないが
みんなでお金を出し合って助ければ
長きに渡って支援を続けることができるという意味で
ユニセフもその例えと同じ理念を持っている
>>13 もうあげていいと思うわ
海賊被害激減したのは事実だし
生活出来なかったら自殺するのが日本人の美徳だろ
貧しいから奪っていいなんて認めるな
>>162 それ知ってる右翼が騒いで日本人の悪事が知れわたり恒久設置されるやつだ
>>194 大航海時代には欧州の国家と海賊とが提携してただろ
>>1 すげーなこの人!
確かこの社長、航空自衛隊出身の人だったと思う
本当に凄い!
セウォル号のパンツ船長の国の人か?
アレは水兵でも船員でも海難救助隊員も泳げないらしいな(爆笑)
2ページ目も読んだけどほんとラノベみたいだな
まぁラノベならとっくに採算取ってる展開だけど
>>223 自分達で善良とか言っちゃってる国がいい国なわけないだろ
>>27 この世から貧困がなくなると困る人が沢山いるんだよ
日本だってそうだろう、一億総中流だったのが格差社会になることで貧困と富裕層が生まれた
日本の貧困層は延々と増えるよ、金持ちを作るために
もし本当なら高学歴の国連職員や
外交官たちよりずっと使い物になる人物
>>81 ぐぬぬぅ・・・マグロ大好きやからこれ以上高くなるんはご免やけど、それもそうやな
>>3 マグロは回復傾向
来年からもっととってもいいとされた
さすがにこんな情報を鵜呑みにするやつはいないと信じたいが…
>>231 野武士が横行してたから七人の侍みたいな話も出来たんだろ
>>1 ソマリア海賊が貧困由来と思ってる時点でこの社長はなんも分かってない
こんな適当な事言って手柄一人占めってのは良くないわ
嘘松社長
「ロシア ソマリア 海賊」でググれば答えは出てる
助成金不正か・・
物事はうまくいかぬものだなあ
だがまあ死んで欲しい経営者と言うと孫正義のイメージだから
そういうのに比べればなあ
なぜ助成金ごときを不正したんだ社長
それは残念すぎるぞ
コレ随分前のエピソードだけど、ちゃんと漁師続けて真っ当にやってんのか?
俺は保守、右派思想だが
どうも産経の記事は朝日と一緒で信用出来ない
そもそも安倍晋三とか完全な左派で
国賊、売国奴でしかなかったのに産経は全面擁護
移民を推進する保守とか聞いたことがない
日本人は国際貢献してるのに朝鮮ヒトモドキは犯罪しかしない
日本人であることは誇らしくても
何故かこの手の話はお気に召さずに苛立つネトウヨ
>>239 中国韓国北朝鮮の悪口はそこまでだ
ヘイトスピーチはやめろ(爆笑)
一周回ってソマリアの海賊が頻出して漁ができない海域のマグロを独り占めしたんだよな
いや商才もスゴいよ
日本で1億出してマグロ買える資金は実は低賃金で働かせている実質プランテーション農業みたいなマグロ畑から獲った物なんだ
いや悪く言うわけじゃない
そこも含めて社長のが海賊王だぜw
何でグレタとかいうやつがノーベル賞候補にあがって
この社長は候補に上がらないの?
>漁船も私がすべて調達して、まず4隻を持ってきて与える!
>もちろん、ソマリア国内にマグロの冷凍倉庫や流通設備は私が整えるし、
>そのマグロはすべて買い取る!
一見凄く良さそうな支援に見えるけど
全てをよそ者が与えて環境を整える手法は現地民の自活に繋がらない
テコ入れが途絶えた途端に元に戻ってしまう
日本が国際支援で失敗してる事例の多くはこれだと分析されてるはず
国じゃなく個人がやってる事でも手法が同じなら結果も同じになってしまうよ
凄い話だな
本当ならどの国の大統領より有能じゃん
映画にもドキュメンタリーにもなるな
>>221 マグロの完全養殖が本格化すれば何万個もの卵を産むから
乱獲問題も一気に解決するだろうね
>>259 海外で表にでたら一発で嘘っぱちとわかるからだよ
マイナー言語のみで吹いてるからバレてないだけ
どんな分析やねん
各国が税金使って軍艦派遣しまくってるのバカにしてんのかよ
>>241 ニートが成功者の社長に対して上から目線でわろた
かっけーな
いつも銀のさらだけど次はすしざんまいするわ
>>27 英語の掲示板でよく見かけるけど、その言い回し
だから日本人発祥の諺じゃないと思う
>>261 韓国人のようになるかどうかは彼ら次第だよ
最初から偏見の目で見るのは間違ってる
>>81 鉄火巻きが別名パイレーツキラーと呼ばれ世界中で愛されるのは、遠い未来のお話
一方、一時期大問題だったマラッカ海峡海賊は2004年から激減。
2004年スマトラ島沖地震の津波でぼぼ全滅
何でか今更またこの話し出たな
『日本スゴE』マーケティングか
>>255 分が悪いと抱きついてネトウヨのせいにして胡麻化すいつもの作戦か?
馬鹿だね、やり口が変わり映えしない、いつものチョン笑
これがホントなら世界各国の政治家はこの社長に弟子入りすべきだわ
事実関係が逆だな
マグロ漁を教えたから海賊が減ったわけではなく
掃討作戦で海賊が減ったからマグロ漁を教えに行ったんだよ
ジャップって平気でこういう嘘つくよな
>>281 ちゃんと信念やらある人は評価されてる
宇宙で風船ガム膨らまして
遊んでたような猿とは違うだろ
>>257 それはでも何の問題も無いけどねえ
まあ現地人から過剰搾取するような流れはやめて欲しいが
暴力というマイナスから話が始まってるのに
すっかり美談と騙されるアホ
>>289 半分本当で半分盛り過ぎぐらいらしいよ
それでも立派な事には違いない
>>279 泥棒白人は絶対出来ない
日本人らしいやり方だからだろ
ノーベル平和賞ってペテン師が授与される賞だよ
おれは木村さんをペテン師扱いしたくない
まあ嘘か本当かはソマリアの漁師の子に「キムラ」とか「キヨシ」がいっぱいるかどうかで分かる
トルコに「トーゴー」って付けられて人がいるみたいにな
ジャップって言ってるのは普段は似非愛国やってる統一だな
本来の宣撫工作ってこういうものだしな
アフガニスタンで水路作ってたお医者さんしかり
皆、お腹一杯食べられて家族と暮らせるなら
海賊も麻薬栽培もやらんものよ
ノーベル経済学賞貰えるんじゃね?
なんなら平和賞もセットで
>>289 ソマリア海賊の発生が貧困由来ってのがそもそも嘘なんよ
>>264 どこがだ
問答無用で殺されて当然だあんな奴らは
>>279 追加
外国の掲示板で見たのは農作物のほうだったか
You can feed a man when you gave him aeal
But you can feed a man lifetime with teaching him how to culture
>>261 そのとおり
何もせずゴチャゴチャ言うだけのオマエや俺らの方が
遥かに真の貢献をしている
こういう支援を履き違えた世界を脅威に曝す輩は
これからも厳しく監視していかないとな
ジャップとかチョンとかいう差別用語使うバカってバカの自覚がないよね
死ねばいいと思うよ
反論がある人はせめて3行は書いてよこせ
1行で反論する頭はおまえにはないぞ
海賊にはあこがれるやつはいるのに
なんで山賊はそうではないのか
何年か前にテレ東かなんかの経済番組で見たことあるわこの話
海賊行為の防止には役立ったんね
利益出るようになったらいいね
>>306 平和賞なんて腐れ韓国人でさえ貰える賞じゃ何の価値もないけどねw
一企業のおっさんが動いただけで色々な問題が解決してけど現地の政府は何してたんだよ…
これはすしざんまい社長がスゲー。
これこそノーベル平和賞だろ。
>>292 おまえも調子に乗るなよ?
党員の爺さんをいびり殺されたくないだろ?
チョンモコンボでもしとけw
定期的に蒸し返されるデマ
海賊激減は民間船も武装するようになったのと
各国軍隊が出張ってきて海賊行為のリスクが高くなったから
海賊がやりにくくなったところにすしざんまいがやってきて転職しやすくなったという面はあるにしても
日本の大企業はいつの間にか社会の為から利益の為に変貌した。
そういう会社が増えれば下請けは倒産するし、社員の給与は上がらない。
そのしわ寄せが若い世代に行ってる。
>>47,274,305みたいな黒い話は沢山あるのに
どこまで本当か分からないこの話一本だけで
バカどもは社長スゲーってなるんだから
バカを踊らせるのはほんとチョロい
もうずっと自民党は安泰だわ
>>300 ぴったりな賞じゃん
最近も胡散臭いニュースあったし
現地に詳しい人に否定されてたよね
それどころか雇われた現地人を心配してた、、
>>324 ちがうよ多国籍での掃討作戦の結果だよ
外務省のページでもすしざんまいなんて一切書いてない。
ホントなら鬼の首でも取ったように書きまくるから
>>315 他人の手柄を勝手に自分のものにするヤツは信用できない
ジャップだのチョンだの関係ない
>>327 認めてんのかよ、馬鹿
誰もお前を褒めたり認めてくれないのはお前がアホだからだ。妬むな、無能(爆笑)
>>292 嘘つきチョンさんは常に嘘ついてないと死ぬの?
漁業資源が枯渇する前に、養殖技術、
乱獲しないで海を守るも教えてやれ。
>>316 会社のOL、子供の頃山賊やってたぞ。
山道で通行料払えば通してやるって。
>>307 それも半分本当で半分嘘みたいな
というかあれだけ大勢の海賊と海賊団が居るんだから
事情も千差万別
大別すると
・内戦から仕事あぶれたPMC崩れみたいな連中の海賊
・土着の武装勢力が作った海賊
・上らが大金得るのを見て参入した貧困漁師の海賊
・1-3の混成部隊な地元ヤンキーから発展したよな海賊
元漁師団についてはざんまいシステムが
かなり機能したらしい。
1-2の連中は今でもちょくちょく海賊行為をしてる。
ただ、雨後のタケノコみたいな3-4は数が多かったから
件数の減少には一役買ったと。
すしざんまい 凄えええええええええええええええええ!!!
>>335 反論があるなら3行は書けバカ
2行で反論する頭を持ってねえだろおまえ意味不明だボケ
立派な経営者だな。
宇宙旅行してお金送りしてる人とは違うね。
別にこの人が事実関係を前後させたわけでもないのに
そこまで悪く言われる筋合いはないよな
事実そのものはあるわけだしさ
一方でこういう記事も
https://hbol.jp/pc/82261/ すしざんまいが救いきれなかったソマリア海賊の微妙な転職先
>>316 船は自由の象徴だから
山を歩くのはただの苦行
>>353 犯罪者はまず刑務所に入って罪を償ってからスタートだろ?
>>344 ・海賊の発生が貧困由来と思ってる時点でこの問題に深く取り組んでいない
もうこれに尽きるんよ
でも、
>>341は全くもっておっしゃる通り
確かにそれもそうだ
これドラマ化してほしい事案
もちろんノンフィクション寄りにして
以前なんかのテレビでやってたね
すしざんまい社長がソマリアで漁船与えて漁をさせてるの
ずっと赤字なのになかなか素晴らしいです
>>358 だから各国の軍事行動も重要だったんだわな
撃ち殺されるぐらいなら、マグロ漁師の仕事あるんなら
そっちに変わるわみたいな
マグロ漁師の仕事も無けりゃ
撃ち続けられても海賊やるしか無いし
いい話ダナー
で、なんで日本では有名な話じゃないかはわかったんかい?
ここまでお膳立てしても赤字というのがアフリカがいつまで経っても自立できない根本原因だろな
漁師崩れだからうまくいっただけで根っからのギャングみたいなやつなら普通に殺されてんだろw
>>351 海賊はビジネス
相手の命を奪うのは手段の一つであって利益に繋がる話であれば普通に会ってくれるよ
海賊との交渉をビジネスにするネゴシエーターももちろんいる
>>368 主演はトムハンクスか
日本人ならケンワタナビ
>>354 これこそ海保投入でいいんじゃないか。
10億円ぐらいで警備活動をして、世界に向けてはソマリアに100億ドル分支援した、とかアピールできるし。
それぐらいやれよ、岸田。
>>1 映画化決定。
タイトルは「海賊と呼ばれた男」ではなくて「海賊から喜ばれた男」で
「マグロ漁船に乗せる」というと昔は
金貸しヤクザの脅し文句だったが
時代は変わった。
>>376 まぁ、話し半分みたいなモンだし
良くも悪くも社長はあくまで『商売』の為に、
マグロの漁場の為やってる事だから。
あの社長自体も聴く方は世界平和みたいな訪ね方するが、
自分が利益目的でやってる事自覚してるからか
この話しを、そんなに話さないから。
>>362 海賊でなく真っ当な仕事を与えたことに意義があるんだぞ
そんな木村さんをバカにするおまえはいったいなにをした?
自分が生きるだけで精一杯だろ?
プラス収支は乱獲進んで取れなくなった時、トントン位が一番平和なんだな…
>>10 そう言って80年代くらいからJICAや青年海外協力隊とかボランティアが指導に行って釣り方を教えたが結局当時よりも飢えや疫病が蔓延し戦争レイプ略奪が当たり前の無法地帯と化したのがアフリカ
今じゃ指導に行く連中もいなくなった
ニュースチャンネルヒロシの時事の口コミ
つべログ
ゆういちくん
>>380 ギャングというか兵隊崩れが海賊やってたりする
兵隊崩れというか国の正式な軍隊が裏の仕事としてやってるだろと疑われる例も結構ある
これは良い話だなぁ
ノーベル平和賞もらっても良いと思う
>>289社長本人が内戦のソマリアいったのか?
そういえばソマリア海賊の話きかないね。
ソマリアはタコやら水産資源多いらしいから商才はあるんだな。
韓国人に高く買い取ると騙されて
底引き網で漁をして資源破壊したせいで魚が取れなくなり
あの辺りの漁民は海賊になった
そして高く買い取るという事自体嘘で買い叩かれた
>>388 日本の場合はわざわざ日本からこの辺りの海域まで
漁に行く訳なんよ
だから一回の漁で半年は帰れ無いとかになる
この辺りの人は漁場が近いから一日で帰れる
すしざんまいの社長に総理大臣やってもらおうよ
今いる政治屋全員首にして
社長に選んでもらおう
>>3 善きソマリア人「社長、一緒に海賊やろうぜ」
>>399 あの社長はあくまで社長で商売人なだけで
結果的に良くなったってだけだから
良くも悪くもあくまでも『商売』
政治家では決して無いんだから
それこそ勝手な誤解だろう。
ちゃんとするんならやっぱり政治になる。
タイミングがちょうど良かっただけの気もするけど、まあ、金を投資してるのは偉いわな
>>44 そしてパウロは人間に牢屋に入れられ首を取られたんだよね
>>2 安倍が悪いんじゃなくて創価学会が悪かったのか?
>>390 海賊は個人経営でやってるって認識がまず間違ってる
奪った船舶や貨物をどうやって換金すんの?
捕らえた人質を身代金と交換するとき誰と交渉すんの?
海賊が使うボートや母船の燃料、武器弾薬を物流が止まってるソマリアでどうやって調達すんの?
そもそも海賊行為で入手した富をどうやって保全すんの?
自分の商売を宣伝するのは悪くないが、他人の手柄を私物化すんなって話
>>98 海保もそう言ってるね
海上保安レポート 2020年版 / 1 治安の確保 > CHAPTER VII. 海賊対策
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2020/html/honpen/1_09_chap7.html ソマリア沖・アデン湾における海賊等発生件数は、国際海事局の年次報告書によると、令和元年は0件であり、近年は比較的低い水準で推移しています。
これは、ソマリア沖・アデン湾における自衛隊を含む各国部隊による海賊対処活動、船舶の自衛措置、民間武装警備員による乗船警備等、国際社会による海賊対策の成果の現れといえます。
>>178 まだ中国のタコ消費は多くないから中国産も日本に来てるレベルでは?
アフリカのタコ買い負けは地中海の方だろ
バカンスの時期は高騰して手が出ない
中国でのタコ消費増えたら本格的に日本からタコが消えるかもしれんね
スペイン辺りで養殖も始めたらしいが今でも養殖用のエサが高騰してるし
もうとっくに日本の漁師が地元民に漁の仕方を教えて魚を取り尽くして魚がいないんだよ
カツオみたいな小さいマグロの稚魚を一本釣りで乱獲したり
そもそも漁師が海賊になってんだから海賊がいるから漁が出来ないという話ではない
確かあっち行ったら傭兵(海賊)雇わないといけないんだよなw
要するに最初に金払うか後で身代金として払うからしい
結局払う先は一緒
こういう話に難癖つける人って自分は世の中のためになんにもしてない自分が生きるだけで精一杯
恥を知れよ無能
>>405 マグロの供給元は年々減ってるからな
そんなビジネス環境の中で
放置された供給元があるから行ってみたってだけだろう
でも結果的にであれ、不用な血が流れ無いようにしたのは
立派な事である。
すしざんまい社長の有名なエピソードだよね
海賊よりもマグロ捕って売ったほうが儲かる、お前らの家族も養えるって説いたんだよ
海賊たちが武器弾薬売って漁船買ったらしいが今でもまじめに漁師やってるのか
しばらくして経営難になり、買取量も減り、生活が苦しくなった漁師たちは海賊へ逆戻り…
ここまでしないと世間のクズどもは喜べんぞ
マグロ「平和に暮らしてたのに殺戮者が来たガクブル」
自分が清廉潔白から程遠い人間の癖に他人には清廉潔白じゃなければ悪だと決めつける奴は本当の人間のクズだと思う
>>118 セクハラ疑惑の「講師役の社員」と、
その件で突撃取材しに行った社長を混同しているバカ発見
50年もすれば八田與一や杉山龍丸みたいな伝説になんのかな
中村哲医師はもうなりかけてる
>>419 難癖もなにも、ホラ吹きにホラやめろと言って何が悪いんか?
もしこれが実話ならすしざんまいで食べるのは反社会勢力への利益供与になるのでは?
ま〜たセクハラざんまいの美談記事かよ
このネタ定期的に出てくるね
>>418 戦争や飢餓なくなったら、NPOやユニセフや国連が必要ありませんww
実際はネゴシエーター通して粘り強くチマチマ交渉ってとこだろ
おっちゃんがスワヒリ語?で啖呵きれる訳もないしw
>>417 まあそれは村上水軍とか九鬼水軍とか日本の海賊も同じシステム
傭兵を雇うという形を取るか通行料を払うという形を取るか多少の違いはあるけど
>>50 最近はそうでもないよ
このスレ見てもわかると思うけど
>>416 それも違う
そもそもあの辺りはマグロやタコなんて
そんなに食べないの
基本的に獲ってきた魚やらを加工して
それを海外に売って稼ぐっていうビジネスシステム
内戦で流通やらが破壊されて、このビジネスシステムが
破綻したから漁に行きたくても行けなかった訳なんだな
海賊居るから漁に行けないじゃなく、
獲って来ても流通やらが無いんだから意味が無いと。
だから社長が加工工場やら作って
輸出して『ちゃんと金になる』流れ作ったのが偉い訳だ。
>>21 企業経営者はこういう手柄話が大好きなのよ。
全部と捉えるアホがしつこいなw
軍がいくら出張ろうが食い扶持なければやるわけよ
食い扶持作るというのは一つの貢献をしているわけで
要素の全てではないと言いつつ全否定するのはアホやで
少しは貢献したのだろうけど欧州、米国、ロシア、日本、中国までもが海軍を10年近く派遣して大規模な帰巣作戦を続けて排除したのを
たかだかスシチェーンの社長が大げさにまるで自分の手柄かのように誇っているのはむしろ浅ましい印象しかないな
そのうち裏切って中国の方が高く売れるとかいって
日本に来なくなるってことはないのか
だが日本でも世界でも海賊は大人気
ワンピースやらパイレーツ・オブ・カリビアンやら
アニメ、漫画、映画、ディズニーランドなど世界中で大人気
子どもたちの夢は海賊王になることなんよ
漁師みたいにダサい職業なんて誰もしたくないわけでアフリカ人もいずれ海賊に逆戻りするだろうな
こうして平和を謳歌していたソマリア沖のマグロが地獄に叩き落とされたという
>>1 ウソウソ
これは各国が警戒船出して強力しあってきた一貫の結果で
スロットすしざんまいは後からしゃしゃり出てきて手柄をうたってるだけ
アグネスが観光に行ったソマリランドのほうじゃなくて?
>>456 動機的にはあくまでもソレだからな
とは言え、社長は商売人なんだから当たり前だわな
政治家がちゃんとやって無いだけ
>>98 そんなんで海賊がへるんやろか?
ソマリア人が全滅したんか?
海賊はどこへいったんだ?
>>419 ガキじゃあるまいし、この手の一見美談ぽい話は胡散臭いものと、まずは疑ってかかるのが大人の嗜みだよw
は?発展途上国のいい話なんてパヨクの功績じゃなきゃ伝えるわけないだろ日本のマスゴミが
>>21 そのとおり
築地豊洲でスロット社長を好んでいる人間はいない
>>473 「w」書いてる時点でおまえの負けだバーカ
>>462 なんだそれは?
いつもの中国じゃないか
そりゃまあなあ
ワ●ミだって美談だけ切り取れば
激務に耐えきれず退職を願い出た部下を叱責
チャレンジしないで諦めるのかきみは
たとえ登山の途中で倒れたとしても
前を向いて倒れたいと思わないのか
社長っ!
部下っ!
チャレンジして身体を壊す
なら仕方ないね退職していいよ
ああこの誓約書にサインしてね
いやね退職後にSNSとかでいろいろ書かれちゃ困るからさ
>>267 さすがに個人が解決したなんて信じているのは朝鮮人なみの幸せ回路持ちだろ……
>>462 充分にある。
ただ、それでもやっぱり人間って
金だけでも無いのも確かだったり。
まぁ未だに基本的には赤字らしいから
ざんまいが自社向けに加工したのを日本に送るのが
精一杯なんじゃ無いかな。
未来はまぁソマリアの人々次第
>>463 テレビやアニメの海賊は宝を探して生計を立ててるから、実際の海賊とは違うよな
殺されるかもしれんのにようやる
発想が日本人とは思えん
TBS「クレイジージャーニー」とすしざんまい
https://aisa.ne.jp/mbembe/archives/3946 海賊の激減とすしざんまいには何も関係はない。たとえすしざんまいで元海賊を漁師や船乗りに雇っても、
他の人間が海賊をやるから同じことだ。
ソマリの海賊がこの2,3年で激減したのは、一般の船舶が武装護衛をつけるようになったことがいちばん大きい。従来は丸腰だったから襲われるのは無理もなかった。ところが2,3人でも護衛をつけると大違い。なにしろ通行する船はでかい。海賊は下からはしごをかけて上がっていかねばならない。それを上から銃で撃てば、海賊は手も足も出ないのだ。
2番目の理由は、自衛隊を含む各国の海軍が警備を行っていることだろう。
まあ、仕事がなくなった海賊の一部はすしざんまいで助かっているかもしれないが。
>>479 おまえもはやストーカーじゃん
「w」(苦笑い)書いてる時点でおまえの負け
>>47 真夏も真冬も屋根のない道に一日立ってチラシ配らされてるあそこの寿司職人見てると大変やと思うよ
>>70 そしてフランスに移民したモーリタニア人の子供が恩を仇で返す
>>473 じゃあお前らがカネ持ってないってのも疑わなきゃならないな
ハーバードビジネススクールの小噺に似たようなのがあったような
>>484 実際問題、宝探しやる時点でそれなりの資金や資金出してくれるスポンサーいないと出来ないよなあ
殿さま商売で調子こいてマスゴミに取材拒否したら全く報道されなくなった
コロナで経営がヤヴァくなってあせったのか、こんな美談を持ち出してきたんだろうけどもう遅いよ
誰も見向きもしない
スシローで十分だ
日本のマスゴミは朝鮮人が支配してるからやろ。みなごろしにしろ。
ソマリの海賊がこの2,3年で激減したのは、一般の船舶が武装護衛をつけるようになったことがいちばん大きい。従来は丸腰だったから襲われるのは無理もなかった。ところが2,3人でも護衛をつけると大違い。なにしろ通行する船はでかい。海賊は下からはしごをかけて上がっていかねばならない。それを上から銃で撃てば、海賊は手も足も出ないのだ。
2番目の理由は、自衛隊を含む各国の海軍が警備を行っていることだろう。 まあ、仕事がなくなった海賊の一部はすしざんまいで助かっているかもしれないが
>>486 それもあるけど、2012年後半に反体制派のイスラム組織が拠点を失って内戦にひと段落ついたからでは
ぶっちゃけ内戦が続いていれば、セクハラ三昧が漁船を数隻持っていこうが分捕られるか沈められるかして
漁なんか出来ないだろ
>>468 各国の警備船によって排除された海賊にすしざんまいが就業の機会を与えたという話だろ
どっちか一方だけでは成り立たない話だよ
9条信者が海自をソマリアに派遣させない口実にすしざんまいの美談を利用しそう
>>491 おまえはソマリア人に身銭を切ったか?
おまえはなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにもしてねえだろ!
てめえの生活で精一杯!!
おまえに物事語る資格なんかねえんだぞゴミクズ!!
>>498 ああ、何で今更と思ったらそう言う事情なのか
考えたら外食であの規模なんだからそりゃ大変だわな
すしざんまい社長は「きれいなコウケツ」(北斗の拳)ってことやね
狼を豚もとい、漁師にしたんや
>>502 でかい船体を二三人で警備して間に合うわけないだろ
夜間に月明かりだけで乗り込んでくるやつらだぞ
ビジネスが軌道にのったあたりで支那人が乗っ取りに来るいつものパターン
ンまあでも各国の軍人・傭兵が命張って作った成果を全部一人の日本人のおかげの話にしてしまって聖徳太子みたいになってるよなぁみたいな批判は可能かなぁ
何年か前に聞いた。
社長のおかげなんか時勢なんかわからんけど、確かにその後は海賊被害は聞かなくなったな。
ちょっとでも貢献できていたらすごい事だ。
>>99 あれはイランやオマーンのホルムズ海峡じゃなかったか?
>>513 各国の軍事行動や、
船舶会社側か自衛し始めたのも理由だよ
結局、『減る』ってのは、『割に合わない』って
なったら初めて減るモンだから
ただ、割に合わなくても他に仕事が無ければ、
他に選択肢が無けりゃ減らない。
加工工場も作ったりして
選択肢を提供した事は褒めて良い
>>477 「バーカバーカお前の母ちゃんデベソ」ってかw
やっぱガキじゃんww
ご希望通り盛ってやったから感謝しろwww
こういう行動って本来中国がやっててしかるべきだと思うけど‥
>>227 お金を与えてるうちは意味がない
って話だぞw
>>528 疑うエビデンスを提示してから疑えバカ
疑うだけならバカにもできるぞ
こんないいことしてるのにノーベル平和賞の候補にもならんのか。オバマとか何もやってないのに受賞して。世の中どうなってるのか
各国の軍隊に感謝しない奴って本当にクズだな
こんな与太話をありがたがって
>>530 いや日本がやるべき行動だよ。
中国にはできない芸等。
そして中国が進出してる場所に
日本が進出しているべきなんだよ。
外食産業って美談が出てきた後は要注意だと思う
富士そばもそうだったでしょ
ホワイト企業を装って裏でいろいろやってたし
そもそもホワイトな外食とか
良いことしてる外食は幻想だと思ってる
みんなワルでたまたま見つかってないだけ
>>26 本当にそう!
アホなスポーツ選手などにやる必要は無い
>>530 中華はこう言う事はしない
やったとしても、工場は中国人だし漁も中国人でやる。
ソマリアの場合はコレやったら速攻で現地民に襲われるから
中華も入ってなかった
>>509 三行以上の回答サンクスw
ソマリア海賊の発生は漁師個人の貧困由来ではなく、ソマリアを割拠してる軍閥や武装勢力の商売の一つなんすよ
無政府状態なのが原因であって、そんな地域になんぼ投資したって無意味だし海賊減少になんら寄与しない
ここまでは理解できるか?
いい話だけど
採算取れないんだな
海賊正解だったな
真に受ける奴多すぎだろ
このホルホル状況が現地側の人らに知られて欲しくない
韓国のノリだわ
いかにコンサルなどの虚業が世の中の役に立たず、実業が世のため人のために働いているか判る事例だな
これ単純に近辺海域に多国籍軍が派遣されたり、輸送船が武装するようになったりで「被害」が激減しただけよ。
日本のお金持ち社長が海賊のアジトに乗り込んで話し合いなんかさせてもらえると本気で信じてるのか?
単純に企業としめ人件費の安いところに仕入拠点を作っただけなのに、同時期に近辺で起こったことを結びつけて美談にしてるだけ
>>545 実際に海賊がマグロ漁やって日本に輸出してんだろがマヌケ!
現実を無視すんなボケ!
>>545 本当に貧困ならAKなんて買えんしな
どこからか武器を調達してくる人がいるわけで
なんだよ、年始のバカみたいな競り以外に仕事してるんじゃないか
>>1 糞左翼マスゴミがまーた報道しない自由行使したのか
>>1 釣られとるヤツ多すぎやろwww
これ完全なウソっぱちやからな?wwwww
これは安倍復活までに取っといたネタなのにフライングして出したことに安倍サポ統一が怒ってんだな
>>547 twitterでもハーバード・ビジネス・レビューの記事を引用して
間違いだと指摘する人は少数派
東郷ビールや東郷通りと同じくネットde史実となるだろう
>>556 半分あってるし半分違ってるが
正しい辺りじゃねーかな
内戦で流通破壊され『魚獲っても意味ない』状態のトコに
「ウチで工場も作るし、獲って来たら日本に輸出して
金に換えてやるよ」で、
漁師を漁に戻したのも事実だろう
>>558 仮にマグロ基地で恩恵を受けるヤツがいたとして、その地域を占拠してる軍閥が肥えるだけ
「戦国時代を終わらせる為に大友や大内と交易始めました🥰」ってくらい無意味
>>559 そういう事やね
>>533 おとぎ話が信じるに足るイカデンスwを提示するのが先だろww
証拠無しに信じちゃうのはバカを通り越して頭爽やかカルト君だわwww
すしの関係者ならゴメンねwwww
大盛りだぞ喜べwwwww
どっちの言い分が正しいか5ちゃんじゃじゃ判断しかねるなww
漁船4隻で海賊がまるごといなくなるなんてことがある訳ないだろって普通わかりそうなもんだがホルホルしたい欲が目を眩ませるんだろうな
採算取れてないにしても、これは単純に凄いことだな
なかなかの人物だ
>>555 身代金と強奪を生業にしてる奴らがこんな上玉を見逃すわけないわな
Twitter見たら騙されてるバカだらけだな
まさにバカッター
ネットは怖いよ。
こういう話こそきちんとした検証が必要だと思う。
漁船4隻用意しただけで速攻で海賊がいなくなる話こそ変だよ。
それこそ、多国籍軍のプレゼンスでいなくなったのかもしれないし、
そもそも海賊はなんらかの政治的な意図で活動していた可能性も高いしな。
完全に嘘っぱちというのは少し言い過ぎ
これで実際漁師に戻れた海賊がいたことには間違いないから
>>341 解説助かるけど何でそんなに詳しいんだよw
>>574 無意味かどうかなんて世のため人のためになにひとつやってないお前が決めることじゃねえぞボケ!
>575
疑うエビデンスを提示してから疑え無能
>>547 知らんけど、
この話が嘘だったらソマリアの海賊はどうしていなくなって何やってんの?
>>577 いや知らんけど船自体はもともと持ってるから海賊やってんじゃないの
持ってない奴への援助が4隻だったってだけで
>>588 そんな話し方じゃ誰も相手にしてくれないよ
〜すしざんまいの社長の稀有な人生〜
戦闘機乗りを目指して自衛隊に入隊
航空学生として職場のレーダーサイトまでの日課のジョギング中にトラックに轢かれる
戦闘機乗りを諦めて退官
連れ込みカラオケボックスを自衛隊仲間で初めて警察に怒られる
紆余曲折で寿司屋になる
間違った対処療法しか知らない馬鹿丸出し欧米人には出来ない芸当だな
軍艦派遣費用より遥かに安上がりでソマリア人に利益までもたらしてるんだから
>>591 は?横レス?
バカに横レスは難しいぞ!
>>587 国連報告やらソマリア情勢調べりゃ普通にある。
わが国のネットリテラシー水準が露わになるスレだな
すし社長はどうでもいいけど、面白い
海賊行為…これは犯罪だよな。
で、漁師になりました、と。
それで許されると思ってんのか?
それはそれ、これはこれだろう。
海賊行為に加担したすべての者をサバいて(寿司屋だけに)そこからの話だろ。
一番肝心なところをすっ飛ばして堅気になりました、ったって誰も信用しないよ。お前らこないだまで海賊だったじゃん、って。
本人達も(上手く行かなきゃまた海賊やればいいや)みたいな軽い気持ちかも知れない。
こういう人が本来の意味でのノーベル平和賞にふさわしいのでは
あ、つまりあの海域に多国籍軍を終結させて特定の国を監視、圧力を
かけているのかもしれんしな。イランとか。海賊船は某国の機関から
月給貰ってる可能性とかもなきにしもあらずw
>>588 なんなら地方軍閥の資金源になってるワケだから、ソマリア統一を阻害してるとも言えるぞ
こいつらが織田なり豊臣みたくソマリア全土を統一できたら評価変わるかもしれんが、彼らにそんな意志は無い
そこまでの投資ではないしな
偉人を批判する人って己のこれまでの人生においてたいした実績を積んでない人
自信がない人
実績を積んだ人は偉人を批判なんかしない
実績を積むことがどんなに険しいことかよくよくよーーーーーーーーーーく知ってるから
毎年社長が初物で一番デカいのを億で買えばやる気がでる
日本のマグロの漁獲枠が制限されてるから、
ソマリアに下請けさせて枠を増やすのは、消費側からは意味がある。
日本のマグロ漁師はカヤの外だろうが
日本人が世界的によいことをしました的な記事って簡単に伸びるな
>>572 ハーバーなんとかとかいう無名なとこのネット記事がソースだろ
ハーバードじゃ全く別なのでそういうあからさまな信憑性詐欺してるとこからして胡散臭い
日本の領海付近にいるよどこかの国の海賊は話してもわからんのだろうね
>>607 海賊問題が沈静化してから、ソマリア自体国際ニュースに上がってくること無くなったよね
世界のソマリアに対する注目度なんてそんなもん
内戦するなら勝手にどうぞ
一年ぐらいで海賊がぱたりといなくなったというのが嘘くさい。
確か今でも海賊掃討のオペレーション続いているんじゃないの?
>>1 21世紀に入ってからの日本人にしては極めて珍しい貴重な人だな。
損して得を取れ、売り手よし買い手よし世間に良し、これこそ本来の日本商人。
「イカデンス」に応えて、「エビデンス」はねーだろ
せめて「カニデンス」ぐらい言え!
>>607 おまえの哀しいとこって
>おまえはソマリア人に身銭を切ったか?
>おまえはなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにもしてねえだろ!
>てめえの生活で精一杯!!
に一切の反論がないとこなんだよ・・・。
哀しい生き物だな・・・。
>>597 やっぱ観てる人は観てるよなw
あんた何か必死で可哀想だし、退屈しのぎに丁度良いから相手してたけど、猫さんが呼んでるから消えるわww
他にも俺みたいなの沢山居るようだし、遊んでもらってねwww
こういうのを本物の経営者と呼ぶんだよ
経団連や経済同友会のクソどもみてるか?
爪の垢煎じて飲ませてもらえよ
>>602 元々はソマリアが無政府状態になったのが原因
その前まではソマリアにも形ながらも
海上警察やら居たし海賊なんて居なかった
内戦で無政府状態になって取締る存在も無くなり
仕事も金も無くなって、兵隊崩れやPMC崩れみたいな連中が
始めたのがソマリア海賊の始まりとか言われてる。
そりゃ警察も居ないんだからやりたい放題になるよな。
で、こう言う連中が海賊して身代金で大金得てるの見て
地元ヤンキーやら漁師やら異業種も参入
内戦が一段落したり、各国が軍事行動したり
船舶が自衛したり、流通回復して漁がちゃんと
金になるようになったりして減少
>>612 と言われても実際そうだし
ところで、海賊の発生は貧困ではなく統治の問題ってのは理解してくれたかな?
昭和の経営者みたいな分かりやすさ
だが基盤や資本あってこそだな
>>10 田中角栄みたいだよな、田舎に仕事場を作ってやれば出稼ぎにも娼館に身売りしなくても済む。
自己責任論は間違いだよ。
>>613 好きでやってるなら良いが、しかたなくやってるとしたらどうだろうな。
>>629 ん?おまえのその「w」ってただの苦笑いだろ?
おまえが草生やすほど情けなさが際立つぞ
イチローが「武器を捨ててバットを振ろう!」って呼び掛ければ
世界から紛争はなくなるだろうと予測できるよね
本来ならばこの社長、ノーベル平和賞モノだが、授賞したら国際金融資本家たちが困るから絶対に授賞しない
>>634 角栄は正しかった
積極財政とインフラ更新なくして発展なし!
>>628 反論できないからって論点ずらししたいんだろうけど、論点はすしざんまいの事業が海賊減少に繋がってるかどうかなんで
この美談をどう叩くか
オマエラの手腕にかかってるぞ
ソマリア→漁師に戻す
日本→生活に困ったからといって人に迷惑をかけるのは許されない
↓
強盗至傷→長期の懲戒
まずはスーパーの半額値引き寿司しか食べられない俺を救ってくれ
日本の対ソマリア支援【2007年〜2018年度総計:約4億8,000万ドル】
全てがすしざんまいがやりましたみたいな嘘ついてるよ。この記事
赤字分は日本政府が補填してもいいだろ
結局自衛隊派遣するより安上がりなんだから
なんか検索するとこの話は否定する人がワラワラ出てくるね
>>647 それは本来岸田の仕事だ
補正予算そっちのけで選挙やってた岸田の怠慢
まあ本来は当事国がやるべき政策を
ただの企業がやった訳か
目立ちたがりの胡散臭いオヤジと思ってたわスマンかった
>>632 は!?貧困に決まってんだろ!!
仕事なくてどうやって家族を養うんだ?
家族がいない日本住みには理解できねえか?
両親に聞いてこい!
おまえを育てるために死に者狂いで生きてきた両親にな!
まあ海賊やってる奴みんな貧困が理由みたいな雑な記事書いて金がもらえるならいい仕事だよな
>>87 ご来場ありがとうございます。
本日のテーマは、
泥棒の鞍替えのご提案です!
酒瓶持ってうんたらの僕たちに読み聞かせしてあげなきゃな。
すしざんまいは一度だけ行ったことあるけど連れて行った息子がやめろと言ってるのに
高い寿司頼みまくって結構な金額になったからそれから行ってない
>>1 こういう記事でホルホルしちゃうのがバカウヨなんだね😅
>>649 1部やきっかけだけでも十分偉人なんだが?
>>649 急にいなくなったって話だから
それまで何してたのか
ルシウスが温泉開発で盗賊やとった話をそのまんまやるとはな
すしざんまい社長>>>>>>>>>海賊王になるやつ
>>647 上げ底して
寿司ネタも小さくしておきますね^^
>>1 こんな話武装海賊全盛の頃に言ったら
できねえよバカかよで笑われて終わり。
でも出来るんだなw
>>644 たとえ1%でも海賊減少に寄与だろう?
おまえはなにをした?
自分の生活で精一杯だろボケ!!
>>654 そう言う事やな
とは言え、その政府自体が無かったような状態だったし
企業なんてのもほぼ破壊されたような国だったから
あくまでもマグロの為、商売の為だったんだろうが
引き出せた結果はまぁ褒めても良いと思う
>>656 「ソマリア海賊」とは基本的に地方軍閥が雇ってる兵隊みたいなもんなので、貧困は関係ないんよ
>>672 嘘の証拠だせばいいだけでそれはソースのないお前側の仕事だぞ
ネトウヨ「徹底的に取り締まって銃撃砲撃で殲滅駆逐せよ」
パヨク「難民キャンプ作って餌を与えれば良い」
寿司ざんまい社長「漁師に戻れ、必要な物は全部俺が用意するしサカナは全部買ってやる!心配するな!俺についてこい!」
ソマリア沖・アデン湾での海賊等事案(注)発生件数は,近年低い水準で推移しており,これには自衛隊を含む各国部隊による海賊対処活動等が大きく寄与しています
>>663 偉人は大げさ。外務省によると理由はしっかり書かれてる。すしざんまいの提灯記事にすぎない
社長、ついに沖のドンに。世話してやっているんだね。
>>672 富裕層が地方軍閥の雇われ兵隊やってるなんて聞いた事ないんだが?
>>410 世界的なニュースにも映画にもなって警備も増強されて
やる方だって命がけだもんな。いいタイミングだ。
>>408 両方だろ
というか創価と自民とそのとりまきすべて
良い話なのか、漁船も冷凍倉庫もすしざんまいのものなんだよ
買取価格はすしざんまいの思いのまま
何処かの国のバナナ農園と同じじゃないか
>>678 個人レベルで持続的な支援を行った事は偉業だと思うが
>>671 上から目線で偉そうに
お前は何ができるんだよ?
>>672 実際に海賊に従事した人々がマグロ漁にジョブチェンジした事実をなんで無視すんの?
アホなのか!?
アホなんだろうなああ!!!!!
ところでおまえ世のため人のために何をした!?
この質問に一切答えない
そこに答えがあるんだぞ!!
>>683 海賊の時よりマシな生活になってるならそれは救済じゃないのか?
>>12 軌道に乗り始め採算取れ出したら中国が奪うだろうな
>>631 ん〜なんだかな〜、って感じ。
商売人が政治に介入するとろくな事にならんのはパソナとか見りゃ判ると思うが。
取り締まる政府が無いから何でもアリです、何やっても許されますよ、生きていかなきゃならんから……
こういう事?
寿司屋の大将のやってる事って一見素晴らしい事のように見えるし、実際素晴らしいんだけど、物には順序ってもんがある。
生きる術を教えるのは大事だけど、道徳を説くのもまた同じように大切だと思う。
>>672 それも違う
あそこは氏族的なつながりある部分もあるけど
そんなに厳密って訳でも無いらしい
(海賊にイスラム色とかが無いのはそう言う理由だろうな)
逆に軍閥やらは基本的に氏族や、ムスリムの連帯で構成されてる
軍閥やらでも無い、言うならただの一般人が
武装してあくまで金目当てでやってたのがソマリア海賊。
だから減るのも早かった。
軍閥の一部が未だに海賊行為やってるのも事実だろうけど
基本的に纏まり自体が小さく、事情も千差万別なのが
ソマリアの特徴やろな。
貧しい国の人たちに便利な環境を与えてタダで助けてあげるボランティアは意味無いよ
与えられた向こうは何も学びはしないし
こういう風に相手をうまく働かせ儲けを与えてwin-winの関係になれる商売が
一番前進的だな
日本の寿司屋があれば国連いらないんじゃないか?
国連本部を寿司屋に改装しろよw
>>684 藤原純友と平将門はマジで悪くないし英雄
完全に讒言を裏も取らずに賄賂でホイホイ信じる当時の朝廷が腐ってた
>>680 確かに兵隊に使ってる漁師は貧困層だろうが、今のソマリアでは彼らに雇用を与えたって海賊は無くならない
被害が激減してる要因は各国海軍の警備であり、各国それが分かってるから被害が無くなっても派遣を止めないんよ
>>678 パトロールで追い払っても稼ぎ口が無ければ別の犯罪に流れるだけ
どっちにしろ剛柔両面の対策が必要だし、その一面を担っただけで十分凄い
>>647 ソマリアいってマグロ漁師になればいいんじゃないか
ネトウヨ「徹底的に取り締まって銃撃砲撃で殲滅駆逐せよ」
パヨク「難民キャンプ作って餌を与えれば良い」
寿司ざんまい社長「漁師に戻れ、必要な物は全部俺が用意するしサカナは全部買ってやる!心配するな!俺についてこい!」
ソマリア暫定連邦政府は寿司ざんまい社長を名誉国民にせなあかん
ほぼ壊滅状態だったとはいえ海賊行為してた連中に職を与えたのは正真正銘の事実なのに
褒め称えることが出来ん奴ってほんと心が貧しいねえ
>>669 現代だからな
海賊自体が時代遅れのリスク高い商売だから
まともに稼げるならそっちを選ぶでしょ
>>694 管仲「古来より衣食足りて礼節を知ると申します。」
単体採算が取れてないだけで海賊のまま居てもらうと
調達先にも困る場合に比べたら間接的には採算取れてんじゃね?
盛っててもこの話が本当なら間違いなく立派な行為だよ
ここ数年聞いた日本人の話で一番立派な人だと思う
よくやったすしざんまい社長
いつか食いに行ってやるわ
口だけで役に立たないパヨクと比べたら凄いな
世界を平和にした
通行料とっていいだろ
>>688 海軍がいっぱいいて海賊行為やりづらくなったから
各国が海軍引き揚げたらまた海賊やりだすよ
さっきも言ったが、軍閥の資金源だからね
そもそもそんなにマグロ食わねえだろ(;´Д`)三ヶ月に一回ぐらいか?
うちのお猫さまの方が食ってるよw
アフガニスタンに散々井戸や用水路を作った
中村哲さんの事も時々思い出してやってください
やったことをそのまんま書けばいいのに拡大して記事にするからバカにされるんだっての
マグロは養殖とセットでやらないと必ず枯渇する言われてる
キリストから弟子パウロへ「あなたを人(の心)をとる漁師にしてあげよう」
すしざんまい社長からソマリア海賊へ「あなたを漁師に戻してあげよう」
寿司ざんまい!
>>708 暫定政府時代に漁業支援をして成果を上げていれば英雄だったろうね
現実的には内戦終了後の空白期をチャンスと見てもぐりこんだハイエナという印象
>>721 実際に海賊やめてマグロ漁にジョブチェンジした人がいる
おまえは世のため人のためになにをした?
な――――――――――――――――――んにもしてねえで評論家気取りか?
恥を知れば―――――――――――――――――――――――――カ!!!!!
>>713 ん〜……まあそうだけど……(;´Д`)
個人的には食事が出来ない状態にした方が手っ取り早いんじゃねえの?と思ったり思わなかったり。
調べたら近くにすしざんまい無いわ
来年上京する機会あるからその時は必ず行くわ
俺は今日から海賊になる
まずは村上水軍のように瀬戸内海を制圧する
>>694 だからあの社長はあくまでも『商売』
マグロの為にやっただけ。
ソマリア海賊を壊滅する為にやった訳じゃ無い。
単に手付かずの漁場、
放置されたマグロがあるから行っただけ。
んで、何で放置されてたかと言うと、
工場潰れてるし、今は海賊やって喰ってるから
漁には出て無いって話しだった訳だ。
だから、『ウチが工場作るし、買い取る!』って言って
漁に戻って貰った訳なんだな。
で、実際大量の海賊が元々漁師だったし、
海賊やって撃たれたりするよりマグロ獲る方が
やっぱり合ってるわで漁師に復職した訳だ。
そしたら想定されてた以上に
海賊漁師が大量に居たってだけ
これは本当の話なの?それともネット伝説?
もしこれが本当の話なら国民栄誉賞どころか天皇陛下は勲章を与えその功績を讃えなければならないレベル。
それどころか世界各国から勲章やら称号を与えられても良い話だぞ。
本当の話ならマジスゲー!!
>>730 だから、そいつらも各国海軍が引き揚げればまた海賊に戻るんよ
結局のところ軍閥の雇われだから
私掠船を採用した大英帝国みたいな発想だな
この海賊を漁師として使えば完成する
>>531 貧困者にお金は渡されてないんよ
学校とか教師とか
通ってる暇無いってんで無駄になってる地域もあるが、労働者に賃金としては渡ってる
>>742 トーンが落ちてんな
けっこう凹んだみたいだな
自殺するなよ?
海賊用に漁船作ってる知り合いいるけど関係あんのかな?
中曽根もフセインから人質取り戻してるし、日本人だと有利な点もあるだろうな
すしざんまいが拘束されて、身代金要求されてたら話題になってたのにな。
たとえ一時的だとしても
海賊減ったならいいんじゃね
>>747 俺の話は理解出来たかな?
問題の根本はソマリアの無政府状態であり、雇用なんか増やしたって無意味なんすよ
各国海軍が引き揚げれば普通に海賊に戻っちゃう
なぜなら軍閥が儲かるから
武器商人「チャイニーズはカネカネで乗っ取って中国人街にしちゃうが、ジャパニーズはスシとアニメで骨抜きにするからな。日本の戦術のほうが100倍恐ろしいぜ(真顔)」
マグロ漁教えるついでに中国には絶対に関わるなと教えた方がいい、甘い話で釣ってきて気がついたら何もかも奪われてるからな
>>736 でしょ。ビジネスとして、見るべきなんだよ。
つまりどれだけ海賊が減ったか、じゃなくてどれだけ儲かったか、で語るべきなのに政治を絡ませようとか、海賊の為に…みたいな美談にされるのがイヤ。
これは有名な話だよ、モーリタニアのタコ漁もお忘れなく
なんか部下の部長が女子従業員に猥褻行為を働いたの庇って男を下げたよね、この人
>>10 釣り方を強要した上で全滅しない程度に飢えさせる
これが現実だよ
>>761 いや、わかんねえけどもう逃がしてやるよ
自殺されたら困る
俺のせいになっちまうからな
それだけはかんべんだ
頼むから生きろ!
>>756 そこで元海賊が囲んで取り返すくらいまで行けばホンモノ
>>1 テルマエ・ロマエに似た話があって「そんなアホな」と思っていたが、まさかリアルであるとは・・・・・・・
海賊が性に合う人も中には居るだろうけど普通は真っ当な職で生計立てていきたいわな
全くなあ
政治家が解決するべきことを民間人がやっちゃうんだからもういらねえよなどこの国も政治家なんて
>>773 ああ、分かんないかぁ・・・
やれやれだ
海賊漁師達もそんなに好き好んで
海賊やってた訳じゃ無いと
単に漁に出ても買う人居ないんだから意味が無いと
で、そんな漁師達に『船出してくれたら金やる』やら
『一緒に船出して海賊しねぇ?』みたいな感じで
アルバイト感覚でやってたのがソマリア海賊の大部分
んで、内戦一段落にざんまいみたいに
昔のように魚売る事が出来るようになったから
海賊業なんて辞めーってのが、多分今の正しい状態
そんな風に漁師が漁に戻って船も雇えなくなったから
陸海賊の連中も海出れないから辞ーめたってってなって
数が激減したってのが事情
すしざんまいの社長ってマグロみたいな身体してるよな(´・ω・)どーでもいいけど。
明治政府が台湾統治でゲリラと麻薬を撲滅したときのやり方と似ているな。
人と社会の更生の仕方がうまい。
これこそ真の経済(経世済民)というものだ。
ソマリアの事が少しわかる本
高野秀行著 恋するソマリア
元はといえば 糞チャイナの大型船が根こそぎ資源をかっさらっていったから
漁師の仕事がなくなった
>>219 軍艦だけどな
砲撃してきたし
>>194 在日と共存してるのに比べたら雑魚
>>392 そういや、その手の話を聞いたことがあるな
連中に何か教えても勤労という概念がないからまったく働かないとか
>>196 ホントじゃん
いやーしかし、人としてすごい尊敬できるし、人格者だなぁ。
確かに量を教えてあげれば彼らの家族の飢えもしのげるし、海賊行為もなくなり、彼らから安くマグロを買取、彼らも外貨を手に入れられる
WINWINWINWINじゃんw
今日ウーバーですしざんまいにするかと思ったらこの辺にはなかったわ残念
>>766 アホか。
経済と政治は同一のものだ。
経済(経世済民)の意味も知らんのか。その精神失くして真っ当な政治経済は成就しない。
>>316 「山賊王に俺はなる!」だといまいち締まらんな
ロケット乗って擬似カネ配りまくるヤツとまただいぶちゃうな
>>791 やり方だけ教えてもやり甲斐を教えないとそうなる。
ソマリアって日本で言うところの戦国時代なんだっけ?
この社長を中国に派遣してキンペーと話し合わせろや
尖閣問題一気に解決だろ?
ハルピン特務機関「中国大陸の掌握も実に簡単だった。不満の高まった要衝にに食い物を撒いたり屋台を置くだけでいい。
それだけで情勢不安な国は滅亡する。たぶん今でも有効だろう(ニヤニヤ)」
完全養殖が可能になったら、
ソマリアでも日本と現地人合同で、そこら辺やれるようにすりゃ
お互い良いだろ
中露やイスラム過激派等を抑える為の、重要地点の1つだし
そこら辺が大人しくなった場合でも、重要航路に面する地域だ
>>1 はい嘘
海賊発生件数がピークだった2010(平成22)年には、219件の襲撃があり、49隻が乗っ取られ、1181人が人質となる最悪の状況でした。
ところが、ここ数年の年間海賊発生件数はひと桁(けた)に抑えられており、毎週のように大きくニュースで取り上げられていたころに比べると、状況は劇的に改善されたといえるでしょう。
この「平和」は、決してタダで手に入れたものではありませんでした。
世界各国が利害を超えて手を携え、海軍などを派遣し根気強く洋上の監視を行い、海賊という共通の脅威に対抗した結果、もたらされたものでした。
https://trafficnews.jp/post/84640 >>791 んだよ。あくまでも金だ。
労働と言うより金の為。
んで、その金が魚獲っても内戦で買う人居なくなったから
漁師辞めて海賊になって稼いでたってのが多分現実
ただ、海の時点でリスクあるのに
更に海賊なんて割に合わないってのも事実だったんだろう
だからこのざんまいやらが、魚流通復活させたら
昔みたいに漁師に戻った
>>782 人質とれたら身代金1人あたり数千万ドル
払えなきゃ船は海賊の母船として利用、乗組員は母船の従業員で死ぬまで奴隷
ってスタイルだったそうだからな
成功率低くてもやる意味あったけど、皆無となれば海賊やっても仕方ないし、漁師でもやるかってなるだろうね
>>797 アホはお前。じゃあすしざんまいの大将は政治家か?ソマリアの民の責任取るのか?取らねえよ。
マグロが取れなくなったら他所へ行くだけ。
寿司屋風情が政治に首突っ込むんじゃねえよ。分を弁えろ。
この社長ほどマグロ族を恐怖させた人類はいないだろうな
これが憲法9条の精神ですよ
アホ左翼ども!お前らもとっとと中国へ行ってチベットウイグルを解放してみせろw
素直にこれは凄い事だね
何が凄いって行動に移せる事
>>815 半分本当だろうし半分は嘘
というか、嘘も本当もあんまり変わらんなコレは
『一役買った』ってのが多分一番正しい認識かと。
マグロも漁獲枠少し広げたから安くなるらしい。マグロそんなに食わないオレには関係ないが。
これがODAやJICAの精神なんだよな
移民政策は愚の骨頂
海賊自体リスキーな訳でこの機会に転職した海賊もいたってとこなんじゃないの
すしざんまい社長「ソマリア人も含め、我々には上も下もない。 同じスシブランドという船に乗る同志として、 どうか、我らを許し、認めていただけないだろうか。」
こういう話で熱くなってた時期もありました。
美談には表と裏があるんだよね。
この通りなら(多少話を盛ってたとしても)美談なんだろうが….なんて言うか昭和のカリスマ実業家が理想とする形に余りに忠実に沿ったストーリーに、どうしても胡散臭さが払拭出来ないのは歳のせいか。
まぁ海賊が激減したのは事実なんだろうから基本的には称賛すべきだと思うが。
>>832 そりゃビジネスでやってんだもの(´・ω・)
商売人の鑑だね
皆んなに利益が渡らないと結局は先細りするだけ
中抜き自民党とは大違いだな
もちろん、良い話に盛っているのだろうけど
まったくの嘘っぱちでなければ、これで自慢していいんじゃない?
偉人伝なんてそんなものだし
こういう人に国の運営をして欲しい
日本の政治家とかゴミしかいない
>>830 その元海賊もクソほど厳重なアデン湾警備が無くなったら元漁師に戻るだけ
全然根本的解決にはなっとらんのよ
>>816 とは言え『海賊』って言う事業だったから
そんなに楽なモンでも無かったらしい
自前で船や人用意出来なけりゃ雇う金も必要だし
燃料食料武器弾薬、全て金が必要な訳だからな。
ただ、成功した連中やらはそれなりに大金得たから
それ見た回りの有象無象やらの連中も参入したと。
(取締る政府も無いし)
でもやっぱ減ったって事は、中々割には
合わないモンだったんだろう。
>>815 隣家が火事になって、バケツで水かけて消火したみたいな話
同時に消防車も放水してたってだけ
>>822 いや、実は9条を守ったのは当時の自民党で、理由は朝鮮戦争やベトナム戦争に参戦して
無駄死にしたくなかったからな。アメリカを騙し続けた。どうでもいい戦争に駆り出されるより経済っしょというスタンス。
ちなみに左派が間違って政権を奪取した場合、自衛隊は赤軍になる予定だったので真逆。
なにしろ言うことをきかない連中のケツを叩くためには軍が必要とか、赤い旗は血の色とか
そういう歴史なのでしょうがない。残念ながらマジなはなしですよw
>>1 なんだこの記事w
各国が監視を強めたのが10年前
そういうこと
社長は便乗
>>843 捕まえた海賊は小船に放り込んで、外洋でリリースする人道的なやつw
>>841 ただの商売人の行為に根本的な解決じゃないから否定ってのが気持ち悪い
>>842 そりゃ、アデン湾って狭い海域に海上自衛隊の全護衛艦より多い数の艦艇をぶちこんで365日24時間監視してりゃ、成功率なんて・・・
これ、海上自衛隊を始め各国からいまだに艦船を派遣して
護衛任務を継続している
本当に海賊自体が消滅していたなら無駄な事をしている事になるが
おそらくそういう事ではない
この社長がこういう事をやったのは事実だろうが
それが本当に海賊を消滅させたのか偶然時期が一致したかはわからないが
日本政府はそういう風には思ってないのは確か
>>841 今なら警備無くなっても
そんなに変わら無い気もするが
もし事実ならノーベル平和賞ものですね
アフガニスタンに水路をひき緑化してテロリストを農民に戻した故中村哲医師にもノーベル平和賞が与えられるべきだった
朱印船貿易で倭寇がいなくなったのと同じパターンだな
>>857 成功失敗はしらないが、アフリカのタコの話はマジだな。大阪のたこ焼きにつかう蛸は
アフリカ産。国産よりやわらかいから好評やなとたこ焼き屋のおっさんから聞いた。
>>799 海賊の激減とすしざんまいには何も関係はない。と言い切ってるな
>>853 そりゃ、「それが2013年頃から急に海賊がいなくなったのである。」「そうして、年間に300件以上も発生していた海賊襲撃被害は2014年以降からパタッと消滅した。」
この手柄をすしざんまい社長1人のお陰なんて記事見たら反論したくもなるわ
>>833 で?どんな裏があるの?
それじゃ陰謀論にそまった中学生だよ?
風のなかのぎ〜んが〜〜 をもう一度売りたい中島みゆきの陰謀
この話を素直に信じるなら、禿げた電話屋とか宇宙旅行ではしゃいでる猿とは商売人としての格が違うってことだわな。
モーリタニアのタコ 海外漁業協力財団の中村さん
ソマリアのマグロ すしざんまいの社長
>>864 基本的に『職』と『金』が無くなったら
「賊」になるのは当たり前の話しだからな
内戦一段落で職と金が多少なりとも
回ってきたから減るのも当たり前
>>23 まず日本の経営者、政治家でここまでできる人はいない。猿顔の金持ちには無理だろうな。
>>872 そのへんは、ゲイツとマスクのパクリだからな。夢がないのは当然w
すごい良い話じゃないかこれ
ケチつけてるやつはなんなの?
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、
漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
そしてガーナのカカオ農園で働かされる子供たちがチョコレートの味を知らないのと同様に、
これら元海賊たちは未だに寿司などという高級品を口にはしたことのない搾取奴隷状態なのでありました・・・・
>>3 もう絶滅危惧種じゃないよ。
ひっかけ問題にでそうだから覚えとけ
>>858 仮定の話なんで絶対とは言えないが、1人あたり数千万ドルのボロい商売を捨てきれるヤツなんておらんと思うよ
ソマリアの統治が回復しないかぎり、各国海軍が引き揚げたらすぐ元通りになる
>>884 そもそもマグロ食べないらしい。
向こうからしたら『こんな魚に良く金だすよな』
みたいな感覚だと思う。
すしざんまいのパチンコ台があったはず
ギャンブルちゅうどくのパチンカスは救わないのな
漁で得たお金で新品のAK47を買う漁師たちであった
めでたしめでたし、寿司ざんまい!
エリトリアじゃなくエチオピアを使ってる時点で記者の能力が知れるな
嘘だの本当だの言うが他の社長にはこういう逸話の一つも無いのが事実
日本式の稚魚まで一網打尽にする漁法を教えたもんだから、生息数がヤバいことになってるんでしょ
>>891 ポキール星人がダイヤモンドに興味無いのと一緒だな笑
>>891 赤身はたべるだろけどトロは捨てるとこ筆頭。腐りやすい。現地の漁業基地と冷凍インフラ、
そして世界的なスシブームの宣伝。といってもくそ不味いなら流行らない。旨いから流行る。
その辺が本当の「おもてなし商売」で信頼を勝ち得る。銃で脅かして「うまいだろ」では
反感しかないからな。味音痴には不可能w
何年か前に中京テレビだったか、テレビ東京だったかの番組で見た記憶がある。写真だけだったが。
都市伝説じゃないの?と思うくらいいい話すぎる
どこまで本当なの
>>817 大アホはおまえだ。
寿司屋風情が口出しできるのは、政治家が責任を果たしていない証左。
政治家が無能でやることをやらず責任を果たしていないから、寿司屋風情が口出しできる余地があるんだよ。
企業経営者ってこんな奴ばっかりだよ。
オレがオレがの目立ちたがりの強欲サイコパスだらけ。
政治家、医者、芸能人にもこういうタイプは多い。
被害件数が激減してからもう7年経っているんだが
本当にもう護衛がいらない状態なら
現地派遣されている現場から話上がってる
まぁ現地に行ってそういう事をしたのはおそらく本当
でも、それで海賊がいなくなったってのはかなり疑問
良い話過ぎる
乱獲とかまでケアして完璧
もっと世界に報道すべき
>>392 釣り方より更に流通経路とか何段階か必要だったんだな
>>891 ソマリ人が住む隣国ジブチには寿司を出すレストランあるし、なんかの拍子にブレイクするかもな
https://meltingpotdj.com/ >メルティングポットレストランジブチ
>ジブチで最高のフュージョンレストラン、メルティングポットレストランへようこそ。
>寿司のファンでも、シーフードの愛好家でも、おいしいステーキを探している人でも、最高の郷土料理を探している人でも、MeltingPotにはきっと喜ばれるものがあります。
美談つーか、社長は単に
マグロ探しに行っただけだから。
>>915 部長以上の役職持ってる人は
どこかサイコ気質が多少なりともあるとワイは思ってる
海賊に慣れた人らみんなが漁師に戻れるとは思わん
旨味が…
正直、まだ採算はとれていないが、利益が出る目論見は立っているという。
正直不要
>>804 盛りすぎだろうがなんだろうがこれが粋ってやつだよな
これいい話で終わったように思えるが
ソマリア沖に産廃捨てておった連中は、今は、違う場所で
産廃や放射性廃棄物を捨てておるんやで・・・
>>926 まあそうなんだけどね
でも海賊に話つけて船や工場信じてぶちこむのはそうそうできやしないぞ
>>928 漁師になれなかったやつは海上での警備員にジョブチェンジしたみたい
・・・違法船の警備員だけど
>>475 そうなの?やっぱり色々やりすぎなのかね
この話、初めて聞いたけど、もしこれが本当なら、俺はもうすしざんまいでしか寿司は食わない!
だからまず福井に出店よろしく。
>>593 へー 航空学生だったのか。しかしトラックに轢かれるってとこで適性は無いな。
反射神経と動体視力が戦闘機海苔の全てだからな。笑えるw
1.社長マグロ探す
2.ソマリアのマグロは放置されてるらしい
3.現地に行く
4.内戦で魚買う人居ないし漁師成り立たないんだわw
5.社長が現地に工場立てて自分が買取るから
マグロ漁またやってと言う
6.元々海賊業も好き好んでやってた訳じゃないから
「買ってくれるんなら」で漁師達がマグロ漁に戻る
こんだけな話し。
海賊減少に一役買ったのはまぁ間違いは無い。
>>938 何年か前も何回かニュースになってたぞ
過去ログ探せばあるかもな
こう言う
>>940意味では社長も甘いとも言えるんだよな
中華はこの状態から大量の中国人労働者連れて来て
中国人の工場を建てたい、大量の中国漁師を派遣して
漁場を根こそぎ獲って滅ぼす
中国が『全人類の敵』と言われる理由だな。
ソマリアの場合、これやると襲撃されるリスクが
あまりに高いからやれなかっただけ。
>>26 ほんとそうだな
野球でヒットいっぱい打つことなんかと比較にならん
「すしざんまい」が「しすざんまい」にならなきゃいいけど・・・
>>953 『結果的に』ではあるけどな。
あの社長は単にマグロ探しに行って
マグロを手に入れる手段を考えただけ
でもまぁ中華ですら二の足踏んでたトコに
踏み込んでやったのは偉い。
マグロ漁船は襲われないの?( ・`ω・´) 金になるじゃん
こいつの功績ではないだろw
乗っかったくらいに思っとけ
>>13 ノーベル平和賞は政治的なイベントなので、本当に平和に貢献した人は無視
海洋資源枯渇に一役買ってるということで吊るし揚げですね
>>913 それって結局
>>766なんじゃねえの
アホなの
ちなみに、一時期この報道が過熱した頃に
ソマリアの海賊だと自称してただの漁師が取材を受けて
金品をもらってたりもした
お札の顔にすべきだわ
すしざんまいのクーポンにもなるようにしてな
これはノーベル平和賞貰って当然だわな
早く利益が乗って欲しいわ
俺は回転ずしは衛星的に疑問あるから行かないけど
>>960 他人の獲るぐらいなら自分で獲る方が楽やろ
それに何か人類ってのは海に出たら
精神状態が変わるらしい
シーマンシップってのは割と世界共通
ソマリア海賊も『人質レイプ禁止!』とか
わざわざ書いたマニュアルとか作ってたらしいし。
一歩間違えたら転覆死亡もある海上みたいな状況とかだと、
多分、人間って余程の馬鹿でも色々考えるように
なるんじゃないかなと
>>1 まあこの行動は素直に尊敬せざるをえない
何でもかんでも叩けばいいってもんじゃない
いっけん誰でもできそうだが、あらくれ者の後進国民との信頼関係は
実は非常に難しいことだよ
>>940 正月マグロ初値に華やかなの見せたり
粋な人だよ
買う人も銭ゲバよりついてくるよね
>>882 良い話も悪い話も、まずは疑ってかかるのは大事なことだよ
物事には必ず両面があるからね
本当なら凄いけどどうにも朝鮮人が話してるようなことに見えてしまう
現地人の話が欲しいな
この社長って渋沢栄一の生まれ変わりじゃね?
似てるし
>>978 あれは日本企業が現地に直接物納します
って、実質内需保護なので
>>856 外務省のデータを見てくれ。2013年から激減している。
未だに派遣しているのは、海賊行為が全くゼロではないこと(年間数件)と、すしざんまい社長の取り組みを全面的に信頼してないんだろうね。
どんな下心があるんだみたいな。
嫌だね〜
ワンピースのラスボスにすしざんまい社長を出して欲しい
海賊船は沈めてもOKってのが国際ルールだからな
海賊みんな殺されたんだろ
下手すりゃ誘拐されて殺されるような地域だ、漁師と話し合うなんてよくやるわw
すげえ肝っ玉のでかい社長だわ、尊敬する
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 39分 22秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241225202049caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1640232049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「海賊行為が一気に消滅 「お前らを漁師に戻す」 ソマリアの海賊に説いた“すしざんまい社長”の言葉 [puriketu★]YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・すしざんまい社長がソマリア海賊に漁業を教える つ ソマリア海賊が壊滅、昨年の発生件数ついにゼロ
・【アジアの海賊】中国大陸籍の漁船、澎湖沖で海賊行為 約70万円相当の金品奪う/台湾[7/14]
・すしざんまい・木村清社長:「初競り」マグロ史上最高3億3360万円で落札も大赤字 150億円借金&ソマリアの海賊撲滅話も
・【話題】少子高齢化による労働力不足で日本経済は黄金時代へ バブル崩壊後の諸問題が一気に消滅 ★2 [無断転載禁止]
・【マスク闘争!】トランプ米大統領は3M社がマスクをベルリンへ売ることを阻止!ドイツ当局は「海賊行為」と非難 ★2
・乱世だからソマリアの海賊を討伐せよ!
・ソマリアの海賊を討伐せよ [無断転載禁止]
・【海賊】ソマリア「今後、米仏の兵士がいたら殺害する」 海軍VS海賊 バトル開始か
・【環境】アマゾン熱帯雨林「限界点」迫る 超えれば50年以内に消滅
・なぜ日本人はサイパンに行かなくなったのか… 直行便が完全に消滅
・【鉄道】国鉄型103系なぜ西日本で未だ現役? まもなく登場60年 東日本はとっくに消滅 [愛の戦士★]
・【軍事】韓国海軍部隊 EUの対ソマリア海賊作戦に参加へ[2/14]
・【政府】海自の海賊対処活動を1年延長 引き続きソマリア沖へ護衛艦などを派遣
・【軍事】日本海自のソマリア沖海賊対策活動の1年延長を決定 [11/09]
・護衛艦「さみだれ」海賊対策でソマリア沖へ出港 海上自衛隊呉基地 [牛乳トースト★]
・【ソマリア海賊問題】日本最大の客船『飛鳥U』、護衛艦せとぎりに守られ無事アデン湾を渡り切る
・【国際】北朝鮮、ソマリア海賊に潜水艇の輸出図る…対北制裁逃れに必死
・【( ̄− ̄)ゞ】護衛艦「あさぎり」が200人の隊員とともに母港・舞鶴から出港…ソマリア沖の海賊対策のため
・ソマリア沖で韓国人が海賊に拉致。救護要請を受け、日本の海上自衛隊が哨戒機で捜索中
・【芸能】<有吉弘行>一気にレギュラー3本消滅!賞味期限切れなのか?
・梅宮辰夫「昭和の芸能界はスターが多かった、それが平成になったら一気に素人だらけになった、令和もこのままなら芸能界は消滅するよ」
・【王道バカッター】やよい軒でピッチャーに口をつけて一気飲み、クソガキが不衛生行為を自慢
・乃木坂運営「一部のファンの方による居住エリアでのストーカー行為が確認されております」
・モデル「飲食店でのナンパは最低な行為!連絡先聞かれるのも無視して舌打ちされるのもストレス、ご飯が一気に不味くなる。紳士的でも嫌」
・【韓国】漂白剤一気飲みも朝飯前!一攫千金のためなら動物虐待や性的暴行、自傷行為すら厭わない“有名フェイスブッカー”たち[6/30]
・【徴用工問題】請求権の行為の対象は韓国政府に移行 「個人請求権消滅ない」主張に大学講師が反論
・【悲報】 民進党で次期衆院選に臨むのは自殺行為 都民ファーストの会への大量移籍で民進党は消滅か
・@cracjp「正直、警察がヘイターを過度に守らなければヘイトデモは2013年中に消滅していたと思われます」
・コジマの「太陽マーク」店舗看板から完全に消滅 唯一残っていたNEW甲府店の業態転換に伴い [朝一から閉店までφ★]
・【未開】マレーシアの学校で誕生日の生徒をリンチをして動画撮影しSNSに投稿する行為が大流行!
・新潟県議会で自民が他会派に譲っていた質問回数を元に戻す提案に反発多数 「議会の自殺行為だ」 「県民を侮辱することになりかねない」
・【日露】駐日ロシア大使にガルージン氏 北方領土問題は「日本の侵略行為が招いた結果」[8/10] [無断転載禁止]
・【環境】オーストラリアの貝礁が事実上すべて消滅…海洋生態系に大危機
・#MeToo運動中心人物のイタリア人女優、自らも17歳の少年と性行為に及び口止め料を払っていた
・乃木坂ヲタがメンバーを車で追い掛けたり付きまとったり住居エリアのストーカー行為しまくりで今後警察に通報すると運営発表
・【ご期待】「すしざんまい」が3.3億円で落札した一番マグロ、漁師の取り分は所得税などを差し引いて1.7億円
・すしざんまい社長が涙の会見で「すばらしい日本を作ろうとしていた」と激白
・大阪の吉村、一気に消える。
・【ソマリア】バッタの大群襲来で国家非常事態を宣言:世界で最も貧しい国の一つである同国の食料供給を壊滅 [02/02]
・リアル為が発見されたのにお前らはFFか
・マリウポリでロシア軍の残虐行為を記録してたリトアニアの映画監督、ロシア軍に殺される
・この10年でお前らが一番おもしろいと思ったアニメってなに?それ一気見するわ、鬼滅は見た
・嫌儲引退しようと思う、さっきコーヒー牛乳1リットル一気飲みした。さよなら、お前らサンキューな
・IGN「ソニーの今週のイベントはMSが苦労して稼いだXSXの勢いを一気に消した。MSは何をやってるのか?」
・124キロだけど、1ヶ月オートミール生活したら一気に三キロも落ちてワロタ。お前らも意地張らずやってみろw
・「子供部屋おじさん」のワード破壊力がエグすぎる、この言葉だけでマウント取る側と取られる側が一気にひっくり返った ★3
・【速報】琵琶湖 消滅
・伊藤かな恵、遂に消滅する
・「餃子の王将」島根から消滅
・ラプラスタスク完全消滅
・【北海道】"漁師の親子3人"が毛ガニ84匹密漁…早朝港に戻ったところに居合わせた海保が発見 立ち入り検査で発覚 [ブギー★]
・スバルはCVTと共に消滅するpart10
・財務省の言うことを聞いて消滅した民主党
・【悲報】選抜制でハッピーオーラ消滅
・【悲報】東京チカラめしが東京から消滅
・現代音楽=他ジャンルに吸収され消滅
・制御性T細胞をブロックしたら癌(がん)消滅
・世界で最初に消滅するのは朝鮮と決定した模様
・世界で最初に消滅するのは朝鮮人と確定した模様
・【台風6号】 すでにほぼ消滅 ※衛星画像有り
・【悲報】韓国人による嫌がらせで大迫のインスタが消滅
09:36:00 up 20 days, 10:39, 1 user, load average: 9.87, 9.39, 9.06
in 4.0037231445312 sec
@4.0037231445312@0b7 on 020223
|