◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」 [樽悶★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1642327356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1樽悶 ★
2022/01/16(日) 19:02:36.50ID:p2nNi/Xy9
■NETFLIXが値上げ

さすがに払いたくないと感じている人が出てきている。映像作品のオーバー・ザ・トップ・コンテンツ・プラットフォームサービス「NETFLIX」(ネットフリックス)のサブスクリプション価格が、北米で値上げされたのである。

■プレミアムプランはさらに値上がり

ベーシックプランは1.5ドルの値上げで15.49ドル、日本円にして約1770円となる。プレミアムプランはさらに値上がりし、2ドルの値上げで19.99ドル、日本円にして約2300円となる。最近では2020年に値上げしたばかり。

■退会する人も出てくる可能性がある

今後、北米だけでなく他の国でも値上げが実行される可能性があり、それは日本も例外ではない。かつてはお得感があったNETFLIXだが、高額なサブスクリプション価格に我慢ならず、退会する人も出てくる可能性がある。

■インターネット上では「高すぎる」との声

お得感があるからこそ、払い続けていたネットフリックス。すでにインターネット上では「高すぎる」との声が海外で出ており、競合他社に乗り換える人が出てきてもおかしくないだろう。

2022/01/15 23:59
https://getnews.jp/archives/3203369
【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」  [樽悶★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚

関連スレ
【企業】Netflixが北米で値上げ 月1〜2ドル、各地に波及も
http://2chb.net/r/bizplus/1642201105/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:03:09.51ID:/yWy9j010
やっぱり、アマゾンプライムが一番やね
3ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:03:17.59ID:lLW1YZaE0
見る暇が無い
4ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:03:37.32ID:V42ko8HN0
Amazon良いぞ
アマプラ最高
5ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:04:19.39ID:AyZRGcd60
>>4
面白そうと思うと有料
6ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:04:25.47ID:hU8Gtlvx0
エリアメール商法
なら止めますか?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:04:37.04ID:LFjHZzbl0
退会する人も出てくる可能性がある

↑アホ過ぎる
8ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:04:45.94ID:MNhWjB6W0
>>4
アマプラも上がるんじゃねって話もあるけどね
9ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:05:11.82ID:lmDIDy8y0
スカパーとアマプラでいっぱいいっぱい
そんなに観ないよね
10ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:05:19.96ID:YMc6wVtt0
両方入っとけよ貧乏人
11ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:05:28.19ID:X9tzxBbN0
>>1
流石にアマプラの三倍の料金を払う出すバカ居ないだろw
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:05:35.45ID:rekRV3yb0
エロ無いのに何を見るんだ?
下らないアメドラか?
13ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:05:44.76ID:/KVyFz4e0
この手の業界もいつまで顧客をだますことができるかでしかないよな
14ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:05:52.64ID:lciAekTM0
おれが光学式ドライブを買ったばかりでこれだ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:06:11.60ID:WlRkTRZE0
アマプラって見れるもの少なくね
16ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:06:11.78ID:4QfdCmtR0
NHKより高いの
17ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:06:14.13ID:5gYei57G0
おかしくない可能性の段階ならまだ適正なんじゃね?
18ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:06:22.57ID:OCwBnUNK0
>>4
amazonは視聴できない動画があるからクソだわ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:06:32.72ID:d3rrQelw0
映画館とかレンタルビデオに比べればまだまだ値上げの余地あるよね
20ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:06:36.06ID:77IXuQXE0
月額利用者ほど格好のカモはいないよな
21ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:06:45.73ID:vpijo5RM0
嫌なら見るな
22ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:07:04.14ID:EMJSi/qk0
ガンガンガン速
23ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:07:27.41ID:FkKa94pe0
もうやめたげて
貧困ザパンのHPとっくにゼロよ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:07:43.30ID:CLMXHwDm0
そうなんだ。
もういいや、観る時間もあんまりないし解約しよ。
25ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:07:44.85ID:u4XAsuod0
アマプラ入ってても殆ど見ない
ユーチューブだけで精一杯
26ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:07:48.51ID:J5zANecc0
動画サイト新作で面白いの無いとお金出すにならんな
そうそう面白いドラマ作れないだろ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:07:53.08ID:HaaZVPah0
もう日本人には高すぎるよ、Netflixさん
28ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:08:03.71ID:9lI4oMEN0
アマプラどんどんサービス改悪してるから論外
29ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:08:17.44ID:DC5Mfr8M0
イカとやらで韓と関わった法則出てるんじゃねえの?
30ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:08:24.06ID:bxytUb3h0
最初からこの値段だとなんとも思わないんだけどな
31ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:08:31.58ID:uw1RdRmq0
NHK超えてたのか、でも気軽にやめれるんでしょ?
32ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:08:35.47ID:He1pRu4x0
囲い込むとこうなるんよ
ペイペイ楽天しかり
33ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:08:42.10ID:c9MxWjk80
>>1
サブスクに毎月金払ってんの馬鹿なの?
無料の配信動画とかたくさんあるんだから、
金使わないで楽しめよ。
34ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:08:51.13ID:edO3twLl0
スカパーとWOWOWとアマプラとNetflix入れてるけど、最近WOWOWは一月に一回もつけてないときがある気がする…
35ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:09:03.86ID:I3TrbVGl0
ネトフリは独占配信あるから金かかるんだろうな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:09:17.15ID:6zPQ33gM0
当たり前だろwww
このために独占してきたんだからなwww
37ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:09:25.64ID:d8ZHphLi0
>>27
そこでVPNですよ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:09:26.32ID:6pK9L7/V0
アメリカ時代、ケーブルテレビに毎月150ドル払ってたけど、途中でアホらしくなってケーブルカットしたわ。でもネット代だけでも60ドルくらいしたかな。
39ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:09:26.35ID:IloLXdY30
>>4
Netflixほど観たいと思えるものがない
40ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:09:44.70ID:wcuATHqm0
>>18
レンタルしろよ乞食
41ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:10:04.97ID:FesHyVBQ0
年に一カ月契約が、二年に一カ月契約になるだけ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:10:08.02ID:UEkPxoQO0
サブスクとか絶対に元取れないよ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:10:11.04ID:4c2d5iWm0
>>4
そのうちサクッと値上がりするよ。根拠は米アマゾン
44ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:10:36.68ID:+VMYmTTI0
1500円くらいでも退会が頭よぎるのに2000円はないわ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:10:38.28ID:J5zANecc0
おじさんになると見るのも面倒になってくる
46ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:10:43.42ID:j4fG4y+j0
>>35
Amazonも独占映画やらあるぞ
星の王子様新作とか
47ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:10:44.99ID:OBjKF4b20
アベマで充分
48ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:10:57.80ID:PZfBv+460
携帯電話と一緒で
文句だけ言って
結局乗り換えない
49ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:02.28ID:V7+vaT8U0
アマプラでいいんよ
サブスク動画なんてどうせ垂れ流してるだけなんだし
みんなそもそも真面目に見ようと思ってない
安さが正義
50ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:02.51ID:mhAj//1h0
日本だけだよ
文句言ってるのは
貧しくなったね日本は
海外では50ドルぐらいする
51ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:14.10ID:F8MCDIhC0
Hulu入ってたけどアマプラとカブリが多くてやめた

アマプラでも見たい動画消化するのが大変やから

ネトフリまで手が回らんわ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:16.33ID:6pK9L7/V0
まぁテレビ以外生き甲斐がないやつは、月1万くらい安いやろ。年12万じゃ海外旅行は無理だしな。
53ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:21.45ID:/5k8i9SI0
アリエクにnetflixアカウント売ってるけど、買った人いる?
54ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:22.20ID:rqzFD4UG0
アニメとかいい大人が見てる時点でキモすぎ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:22.56ID:6zPQ33gM0
ていうかお前らどんだけ貧乏なんだよ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:26.77ID:akm8ufuH0
スタートレック全シリーズ全シーズン見るまでは退会しない
57ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:33.03ID:1lDDkFAP0
どれくらい見るかで高い安いは変わるから何とも言えんがライトユーザは逃げるんだろうな
俺なんかはプライムビデオすら持て余してるから2000円オーバーは高いと思うが
58ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:38.87ID:j+Wnyh7w0
xvideoで充分
59ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:49.26ID:50x+UhWF0
>>1
独占配信多すぎるんよ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:49.22ID:I3TrbVGl0
>>46
量が違うのか資金力が違うのかどっちなんやろな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:11:53.77ID:sm4x4I760
ユーネクストが一番だろ
映画もAVも見放題でブッ壊れてるレベルだぞ
62ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:12:04.85ID:rTFs9uA10
月額換算で元取れるほど見てないから結局ツタヤに戻ったわ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:12:07.70ID:f5i8fNK90
退会し忘れて10年ぐらい放置してたら随分ぼったくられそうだなw
64ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:12:32.39ID:mxom5wln0
やはり最後はAmazonプライム
65ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:12:39.55ID:xIT2MgBt0
テレビ番組を録画したのを消化するのに精一杯で
映画とかを見る間が無いんだけど
一日は24時間しかないのに、サブスクでどんだけ見られるの?
66ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:12:44.35ID:yVS6bRz90
ネトフリの独占ドラマなんてショボいしアマプラで十分
67ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:12:50.18ID:6zPQ33gM0
>>58
昔の無修正動画なくなてつらい
もっとみたい動画いっぱいあったのに
68ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:12:52.84ID:qifWRVfU0
ぶっちゃけNetflixの独占配信も面白いのほとんど無いし
韓国ゴリ押しだし検索機能も糞すぎて駄目だわ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:12:58.41ID:DDKilGNE0
給与額が何十年も上がってないのにネット回線やらケータイ代やらサブスクリプションやらがどんどん上がっているくっていう…
70ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:02.28ID:xQfeTkmm0
ユーネクストにするわ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:07.17ID:No1Ydn1V0
アマプラは最新シーズンとか配信ないからクソ
ネトフリはオリジナル作品のコレジャナイ感が強くてクソ
ディズニープラスがここんとこかなりマシなラインナップ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:08.14ID:6pK9L7/V0
>>65
さすがにコンテンツの濃さ、レベルが違うよ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:15.05ID:VCugpeJt0
嵌めて食う安定の覚醒剤商法だな
74ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:26.31ID:gFFNM/nl0
アマプラも値上げしそうで怖いなぁ
たまの暇つぶしにしか映画見ないから月500円くらいにしてくれないと困る
75ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:37.63ID:jdc0LkaS0
「500円のアマプラ最高やん!」

アマプラ「これは有料です」「これは有料です」「これは有料です」「これは有料です」「これは有料です」

「やっぱ最高ではないかも」
76ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:37.77ID:lciAekTM0
確かにいい作品に巡り合える機会は増えるが
自分の場合めぼしいタイトルをその都度レンタルで一気見の方が性に合ってんだよね
77ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:39.92ID:6zPQ33gM0
>>69
それはまともな職についてないからだろう
78ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:42.17ID:4p+9q/Sz0
タダの動画サービスしか見てない
79ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:44.92ID:J5zANecc0
amazonプライムでエヴァ最終章みたら面白くなかった
映画館でお金出した人が気の毒に思えた
80ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:48.58ID:/FuebgeG0
受信料より安いだろ
81ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:49.18ID:Bsvs5Dvn0
それでもNHKより安いんだろ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:51.21ID:WmGCGd9H0
>>4
たまに有効期限切れたとか言ってみれなくなるけど
なんだあれ?
83ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:13:57.75ID:bIJpWp1k0
今の価格が限界
84ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:03.69ID:EFzwrCvf0
休日に外出せず何かしらして過ごしてるときに浮かんだ
時間を考えたら配信までたくさん見れてる人たちは凄いなと
テレビ、動画、録画してた番組など見るだけでも時間進むの早すぎて
正月番組もまだ見れてないや
海外ドラマも見ると日本のドラマと違って面白くてハマるよね
BSで時代劇を見るのも好きな人たちも時間が少なく感じるよね
85ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:04.35ID:E7/jze100
時間経てばスカパーとかに落ちてくるんでそ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:05.86ID:QuhOCxH40
んー僕はAmazonでいいやー
でも映画のシリーズ歯抜けで追加するのはやめて
87ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:09.63ID:VxEZ7gnC0
>>32
ペイペイ楽天はエンドユーザーにはほぼ影響ない
ネトフリは直撃だから
88ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:10.52ID:4YbB71qX0
>>8
昔は年4000円位だったけどいつの間にか値上げされてた
89ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:14.80ID:uY+aZgnu0
最近見なくなった
沢山あるけど見たい映画がやってないことが多い
90ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:18.95ID:Yjduz3xl0
>>1
ほかでみよ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:21.09ID:WmGCGd9H0
>>79
ああいうのは映画館で見るのがいいんだよ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:21.13ID:IDRi3Fyr0
アマプラとディズニープラスで十分だな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:37.52ID:mEwPGWs+0
向こうは急激にインフレしてるからな
94ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:40.22ID:+K9xYsT60
Amazonはゲーム・オブ・スローンズ シーズン6いつになったら配信するんや
95ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:46.67ID:6zPQ33gM0
>>75
それな
野口五郎キク科ってechoに言ったらアンリミテッドに登録してくれだと
そうじゃないだろう
96ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:49.55ID:DyIJMXPv0
>>2
アメリカはアマプラも高いし
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:53.31ID:eO3MPlRO0
>>50
その価格なら昔のスカパーとかと変わらないのでは?
98ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:54.40ID:VaoDoDkO0
イカリ・ゲーム
99ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:14:55.69ID:Neo9JSIY0
課金やめたらプッシュメールがめっちゃ来る
100ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:15:04.82ID:DDKilGNE0
>>74
年払いすりゃ安い
101ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:15:12.57ID:F0BfkiSc0
アニメいらないからもっと安くして
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:15:17.68ID:CkvwChKC0
わかりきってたことやわな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:15:19.11ID:rxs30Zww0
アマプラでいいわ
ネトフリは高すぎるし更に上がるなら契約することはないだろうな
104ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:15:20.98ID:6zPQ33gM0
>>79
そういう保険としてはこの精度は最高なんだ
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:15:30.15ID:JdXBsOXL0
最初の値上げの時点で拒絶するべきなんだよ
調子乗った企業はすぐに値上げする殿様商売になる
106ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:15:39.16ID:EFzwrCvf0
>>79
そのように思うのは貴方が間違いだな
個人的なことなんだし
107ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:15:40.04ID:gVmMFA2v0
U-next勧めるわ
あれエロ見放題付いてて家族アカウントと別にも出来るぞ
無料で貰えるポイントで電子書籍まで買えるし
108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:16:02.82ID:dHzcVpZ90
nhk受信料より安い
109ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:16:02.85ID:YYNd21c70
アメリカは物価が上がりまくってんだから値上げは当たり前だろうに
110ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:16:18.17ID:VY3q7nYA0
経済成長してる国はまだいいよな
111ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:16:19.81ID:6zPQ33gM0
ファフナー見ようと思ったらdアニメがどうこう言われたの思い出した
なんだこれ
112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:16:20.86ID:m0bBzDhk0
ネトフリはたまーに1ヶ月間集中して見るくらいだなぁ
113ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:16:33.37ID:4GAOzAzF0
入院中に見ようと思ってネトフリとアマプラ入ったが、
結局ほとんど見なくて自分には必要がないことを知ったよ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:16:41.99ID:jdc0LkaS0
アニメ見るのはアベマを重宝している
スマホで観るのに操作性がいい
115ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:16:51.59ID:Tc+4XLK80
日本では給料だけが値上げされません
116ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:00.87ID:kBTDj/yV0
国籍にかかわらずドラマ見ないしな
昭和20年代から40年代の国産プログラムピクチャ見るのはどこに入れば良いのよ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:03.87ID:Kx6lWlVP0
こういうのって季節ごとに1か月入って見倒して、見るものがなくなったところで解約してまた数か月後に入るもんじゃないの
118ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:06.99ID:KpsbJqcd0
アメリカのサブスクってすぐ値上げするよな
119ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:12.63ID:V1RYtQr30
高すぎて草
120ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:13.56ID:HPAXJ+or0
>>68
ホントそれ
話題作だとか受賞作ならともかく
しょーもない大量生産な韓流モノなんて
滅多に見ねーし
121ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:13.96ID:wp6csjXH0
アマプラ急に無料が有料になるから嫌い
122ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:17.09ID:fOyruY7t0
シェアしてるから安く済んでるけど
高く並んで欲しいわ。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:23.42ID:BeXsw6b00
>>117
そうしてる
124ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:24.13ID:4GAOzAzF0
今はyoutube見てた方が全然楽しいわ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:27.06ID:qifWRVfU0
>>61
自分もそう思うえっちねくすと良いよなw
何より検索使いやすいのが良い
126ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:36.99ID:Mjp8WVQ50
CMみたるからただにせえや
127ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:42.37ID:RBK7D8Yg0
ディズニープラス一択!
128ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:43.70ID:1PKaVtOQ0
>>43
アメリカのアマプラが高いのは広い大陸で送料無料にする為の金額
129ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:44.00ID:G4eHvh7l0
値上げしても入るから値上げするんやぞ
ストライキやれよ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:45.76ID:scYU8nKw0
ジャンルが少ない

韓国イチオシとか草w
131ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:54.04ID:rhwem/5Y0
なんで値上げするかって、値上げしても契約者が減らないからなんだろうな。
132ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:17:59.01ID:DyIJMXPv0
>>94
制作会社が他所と契約してるから一生配信しないぞ
クリミナルマインドもディズニーでしか最後まで見れないしな
133ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:18:04.18ID:hgDDwIAP0
トルコが一番安いんだっけ?
日本も高いよなあ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:18:16.81ID:qGsTXN4n0
>>19
その二つは全く別物だけど
映画館ならやっぱ大きい画面だけでなく音響も凝らないとと思うし
その値段は払ってるつもり
家では単なる映像配信になってしまってるからこの値段はねないわ
135ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:18:21.49ID:I3TrbVGl0
>>79
あれは葬式みたいなもんで参列することに意味があるんやろ
恐らく、たぶん
136ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:18:28.34ID:EFzwrCvf0
>>69
支払うのは良しとして時間だけは基本的に今と昔も変わらず進むから色んなものを見たいとなると凄い時代だわ
最終的にオンラインゲームなどにハマって映画、ドラマ、アニメなど興味なし人生も良いかなと
137ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:18:34.90ID:qAV9QNhu0
韓流推しが酷くて解約
コスパ悪すぎる
138ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:18:36.40ID:SlsNsArH0
もし、日本で上がれば解約するわ。
流石にヤバすぎだろ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:18:44.57ID:2+Z8am1U0
ネトウヨ

Netflixは反日だーーーーww
140ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:18:46.71ID://JksXF20
アメリカでは物価高が起こってるしオイルショックなんだと思うよ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:18:53.18ID:1PKaVtOQ0
>>33
そんなレベルで良いなら安くついてイイね
142ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:02.35ID:6pK9L7/V0
>>110
ぐちゃぐちゃ不平を連呼する割には、アベノミックに反対したり、行動と言動が矛盾だらけなんだよなニチョンネルは
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:05.33ID:5uhtdokK0
それでもNHKに金払うよりはマシだわ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:09.92ID:OD0XuN6m0
dアニメストアだけ見てる アニメしか見ない
145ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:10.05ID:uYWiOA9f0
アベマ(無料)とプライムでいいやろ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:22.89ID:LpqodWw/0
日本人は負け組貧困民族だからこれ以上払えないよ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:24.76ID:E/lrg5je0
物の値段ってのは上がるのが普通なんだよ
上がらないのは日本くらい
148ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:27.36ID:v6NlIrgH0
はー
広告観るからただがいいわー
あ!地上波!
149ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:30.55ID:Sid1Ujvw0
>>109
日本も物価は上がってるから仕方ないね
150ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:31.37ID:v6/5JZoB0
TSUTAYAがなくなって辛い
151ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:32.13ID:kuK98V3u0
値下げしてほしい
152ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:36.81ID:gUIdABVD0
嫌なら見るなw
153ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:42.98ID:qTtEApCG0
値上げに契約者の同意はいらないのかね。気が付かないうちに値上げしてそう。
154ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:44.63ID:fOyruY7t0
そうだ、韓国のゴリ押しやめろや。
うそくせーTOP10とか見たくないものを消せる機能はないんか。
はよ2分視聴して一本見たことになる謎機能やめろよなー。
155ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:47.82ID:J8lOA9t70
>2
156ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:54.53ID:EmscDt8O0
いや、文句いってないでぬければいいだろ?
レンタルビデオで見ていた身分としては月10000円でも全然安い
157ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:55.28ID:9x+bWMCz0
アニメnew
158ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:56.34ID:W4eSny6v0
ただのABEMAで十分楽しめてる
実況も出来るし
159ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:56.41ID:K/Z3b1VA0
>>1
入ったから見なきゃ損!
→人生の貴重な時間を食われて何も残らず、ネットで悪態つくしかない人間の出来上がり
外で遊べ!思い出作れ!経済回せ!
160ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:58.23ID:GhVsdsTG0
無料のABEMAしか見てない
161ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:19:58.73ID:J8R4Ljm00
>>75
見放題だけチョイスできるだろ
そーとーあるよ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:20:02.83ID:QfaND6a40
>>1
バカそのもののCM費に変わってるかと思うと虫酸が走るw
163ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:20:08.78ID:0SY478AF0
アメリカはインフレなんだから20ドルでも物価に追いついてるとは言えないかもね
円が弱いのも問題ね
164ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:20:15.72ID:gZClL9CL0
そもそも見ないと思わない
165ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:20:23.57ID:AH7Enqf50
アマプラが安くて草
166ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:20:31.94ID:GhVsdsTG0
ABEMAはニコニコ動画の層奪ったな
167ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:20:35.03ID:MYauo/oc0
アマプラとfuluに入っている
正直、どちらも見てないので見るものとしては必要ないけど、アマプラはプライムのため
huluは旦那がアニメを見るので入ってる
けど、見るのは断然YouTubeが多い
168ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:20:43.01ID:No1Ydn1V0
ネトフリ作品って無駄にセックスシーン多いんだよな
あれじゃ家族で見られないよ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:20:44.55ID:+ecHEkN50
abemaで事足りる
170ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:20:48.01ID:g3JMQJSL0
ストリーミング会社は何個かあるよね
毎日見るわけでもないし1ヶ月とか短期で解約して
次のところを契約するまで数日置くだけで1ヶ月分は節約になる
171ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:00.58ID:ZqEAJjIC0
動画配信サイトがこれだけ沢山あるのに何でネトフリに人が集まるんだろうな
172ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:09.29ID:spKVsa0x0
お試しフリー登録すらした事ねえわここ(笑)
173ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:13.06ID:nSVpCbF00
典型的なダンピングのち市場独占寡占からの値上げなわけだが
公正取引委員会とか機能してんのけ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:16.88ID:rTkFW9sm0
こんなろくなコンテンツも無いところ
とっくの昔に退会済みよ
175ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:18.97ID:ZcEkWj5f0
Netflix見たいものあるんだけど高いんだよね
サブスクで出せるのは月1000円までだわ
それ超えるなら見たいを超えた「どうしても見たい」でないと
176ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:26.16ID:DDKilGNE0
経済成長なし、増えるサブスク、円安
177ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:27.44ID:oVEKX6xU0
パヨフリとかいらねー
178ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:30.33ID:1PKaVtOQ0
>>58
最近見てないだろ?
179ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:35.16ID:gpwPMUlT0
次上がったらさすがにアマプラに乗り換えるか
180ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:39.79ID:gAhcfMNc0
NHKと比べたらお得感半端ない
181ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:21:46.30ID:SlsNsArH0
>>150
近年、月額借り放題ツタヤ出てきたから利用しようとしたら
店が軒並み中古売買の店とか、閉店になってて利用できなくなってしまった。。。
182ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:03.59ID:oVEKX6xU0
北米の話やな
183ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:07.60ID:03AFXnE30
Hulu民やけど、Netflixに移住しようかと思ってる
184ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:11.52ID:o1f4Kchq0
ナルコスだけは目が離せない
185ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:16.30ID:5eHA/jaP0
「本当にすまないと思っている」
186ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:19.13ID:1lDDkFAP0
>>94
シーズン8まであると思うが
この前8見て…なった
187ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:19.97ID:lCk4pfdT0
YouTubeでまとめて見ればいいじゃん
188ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:24.42ID:rPQsikxS0
結局アマプラが最強
気づけばprime gamingとか始まってるし
189ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:29.23ID:PBflqlxA0
>>1
シャブ漬けにするヤクザの手法
190ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:34.12ID:cMnD0BIz0
もっと払えや!
191ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:35.26ID:fIzay5aV0
このネトフリ!!
192ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:35.69ID:SlsNsArH0
>>168
ポリコレばかり、やたら強調してるから胸焼けするわ。
193ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:37.02ID:D+qHcoiR0
アマプラよりもdTVの方が取り扱い多い
194ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:37.11ID:+VU3mc9A0
本読もうぜ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:37.47ID:sm4x4I760
>>125
個別で買うと高いプレステージ作品が見放題やからねw
一日で余裕で元取れるし
196ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:50.42ID:1PKaVtOQ0
>>65
寝落ち用
197ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:51.04ID:q05wUyIP0
どれだけのコンテンツが毎月展開されるかにもよるけど2300円なら別に悪くないんじゃね

>>4
プライムビデオは「世界の車窓から」の特別版がよかった
しばらくの間はずっとそれだけ見てたわ
198ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:56.55ID:f3aP/Tts0
ただのテレビは見ないのに
スマホノ小さい画面で月2000円払ってみる
199ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:58.43ID:W4eSny6v0
>>166
ニコニコは金払ってた時でも蹴りだし食らって信用失墜
コメント被せるスタイルも見たい物が見えなくなって好きになれなかった
200ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:22:58.45ID:SZdduvE20
よく見てる人ならいいんだろうが、さすがにそれほど見てない俺には高い


アマプラがちょうど良い
201ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:00.76ID:bf0qKR9R0
>>4
アマプラもコソコソじわじわ上がってるぞ
202ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:05.93ID:wxZgIr3p0
アマプラだけだな
それ以外で見たいのは単品で借りれば良いし
203ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:11.38ID:uHpoQXr80
そりゃそうだ
ヤフオクも寡占状態になったらとんでもない値上げしたもんなあ
競合のメルカリ様様
204ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:21.27ID:elifp0gM0
止める以外にないだろ
お得になれば戻ればいい
205ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:30.91ID:etyD0arq0
ここしばらくの間あまりにも韓流ゴリ押し酷くなったんで解約した
206ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:31.53ID:yVxmT+yB0
>>50
50ドルとか、適当なデマ乙
ネトフリは各国とも同価格帯

【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」  [樽悶★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚

すぐにバレる嘘をつくのは朝鮮人ってことかな?
207tst
2022/01/16(日) 19:23:34.84ID:avh/m50L0
おらU-NEXTでいいや、、
208ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:42.41ID:Hs1jDoii0
ネトチョンフリークス
209ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:47.51ID:1PKaVtOQ0
>>71 マニアかよ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:53.26ID:wG9cg/C50
それでもNHKより安いんだっけ?
211ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:57.27ID:v4LMaX320
>>33
自分は見たい動画があるサイトの会員になるけど、
無料動画サイトだからそこの動画を見るって人の気持ちはよく分からない。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:23:59.80ID:rjA0uGUG0
ネットが無いから観れない😭
213ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:05.86ID:eOW3iVY60
アマプラが結局コスパ最強なんだよな
214ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:06.48ID:b1fkeX0W0
>>4
字幕ccがコントロールできないのがダメだなと思う。
215ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:14.58ID:1HSzeWHb0
>>4
ヱヴァンゲリヲン:||を家で見れたのは大満足だったわ
216ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:19.92ID:E6AhX4In0
アマプラでさえそれほど見られない
動画好きな人はいろいろ見たいんだろうが充分だわ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:33.73ID:oVEKX6xU0
>>139
ドンだけ反日って言われて気にしてんの?
218ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:38.29ID:Gv8fSfyq0
プレミアムを離れた家族やら友人と共有で加入とかだとかやってるらしいね
219ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:38.32ID:uHpoQXr80
コンテンツ製造元はもっと強気に出ていいのに、
中間搾取業に良いように利用されてるよな
220ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:45.31ID:vJca17h30
アメリカの物価にしたらむしろ安く感じる
221ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:46.17ID:No1Ydn1V0
>>183
Huluはウェントワース 、デクスターの新作来たらまた契約するわ
Huluはアニメとかクソ邦ドラばかりで見るものなくなって解約した
222ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:50.60ID:CfDK/rDl0
abemaで全く困ってない 実況できるしnetflixより上
223ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:58.68ID:6pK9L7/V0
まぁ中毒にするのが商売だから、そこから抜けるためには、何か他の趣味を見つけることやな。受け身じゃなくて能動的な趣味
224ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:24:59.88ID:NYmlzOaH0
朝日新聞購読料4400円に比べれば安いもんだろw
225ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:25:00.87ID:rjCq4GUC0
>>5
それな。

Netflix国内はベーシック980円だね。
アニメの品揃えイマイチなので休止中。
アマプラだけ契約してる。
226ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:25:04.14ID:wxZgIr3p0
月2300円ならどうしても見たいドラマとかがあって単品レンタルするより安い場合だけ1ヶ月間契約してすぐ退会する
227ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:25:06.73ID:sFtLDVkx0
テレビから視聴者が移る
テレビが衰退してつまらなくなる
そこで値上げする
値上げされてもテレビはつまらないままなので視聴習慣は変わらない
さらに値上げできる可能性が生まれる
228ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:25:13.28ID:N5CIlSnJ0
>>175
ベーシックプランでいいじゃん
229ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:25:19.04ID:DupaDNsR0
Huluは、価格変わらんから良いぞ
230ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:25:20.27ID:DDKilGNE0
韓流推しなのは若い世代が韓国ドラマ好きだからや。
お爺ちゃんどうしアマプラでアニメ見ようぜ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:25:33.42ID:EkhkwtNi0
そこまでして見たいものは最初からない
232ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:25:34.31ID:vxxVVMfn0
アメリカ人のネトフリ離れ…
233ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:25:35.92ID:1PKaVtOQ0
>>79
途中で見るの止めました

最後まで見たアンタは偉い!
234ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:25:46.11ID:/5k8i9SI0
tver最強じゃね?
235ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:00.25ID:oVEKX6xU0
>>224
親が読売からかえたんだけど広告全然ないの
236ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:07.56ID:Eiym2ils0
嫌なら辞めりゃいいだろw
一々言わせんな恥ずかしい
237ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:09.75ID:OZyYOuUp0
Netflixはベストキッド続編ドラマのコブラ会を観るだけで元取れるわ
コブラ会観ろよ
238ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:10.10ID:qC/kd4fE0
2000円なんかで高すぎる?
239ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:13.07ID:CS+kfckd0
乗り換えとかよくわからん
見たいコンテンツがあるから入るとかでもないのか
240ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:16.75ID:urTvdntd0
NHKを退会したいんですが
241ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:16.89ID:OsEcpsMj0
お金ないからサブスクなんてひとつもしてない
罠だよ月額課金は。よっぽど好きなものじゃないとしない
242ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:21.02ID:suw4ycU/0
ネットフリックス映画「ドント・ルック・アップ」のギャラ
レオナルド・デカプリオに34億円
ジェニファー・ローレンスに28億円

正直、これだけの価値のある作品ではなかった。
243ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:22.40ID:Xp3abRPj0
アマプラで十分だ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:26.07ID:rrl5YOq60
GYAOで無料で見放題なのに
245ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:28.40ID:SZdduvE20
>>224
たけーなー、アカヒ


バカでないと購読しないなw
246ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:33.79ID:0jD9ocg80
NHKと比べると圧倒的割安感
247ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:40.59ID:wxZgIr3p0
日本人には高く感じるけどアメリカ人は日本人より2倍位年収高いなら適正価格なんだろな
248ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:42.76ID:W4eSny6v0
この手の配信業者のスレって
俺んとこが一番て手合いしか居なくなるから
大して面白くならないのは解ってる
249ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:46.70ID:LVZMunbp0
huluにしておいて良かった、、、
250ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:26:57.71ID:Kb9Nq/Eh0
最近dアニが優秀過ぎてなぁ
古臭いかもしれないけどニコニコ支店でコメント付きでワイワイみるのもやっぱり楽しいし
251ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:01.57ID:oVEKX6xU0
>>230
そいつらは恋愛ものならなんでもみる
ってだけ
日本ドラマもAbemaTVのリアリティーものとかもみるし
252ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:01.89ID:ZRa3rFXH0
NHKよりは安く感じるけどね
253ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:04.55ID:4JFbmLuv0
2000円チケット購入して年末年始でウィッチャーとコブラ会とアグレッシブ烈子見たから、Netflixもうすぐ期限が切れるが放置
ブラックリスト新シーズンきたらチケット買うつもり

ずっと入ってる人は金持ちだなと思う

Amazonはずっと入会しているが、HuluもチケットでシカゴシリーズやNCISが更新されたら1ヶ月だけ見てる

みんなそんな感じでちょこちょこ出入りしてるんじゃないの?
254ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:06.56ID:6pK9L7/V0
まぁ世の中サブスクだらけや
マイホームローン
車のローン
駐車場代
255ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:06.81ID:E6AhX4In0
>>241
賢いな 自分も最小限におさえるわ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:07.04ID:6l9cM6aJ0
>>1
先進諸国に比べて貧国ジャパンは安いと聞いたが?
257ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:14.63ID:3jGhWxoi0
日本のMANGAを3Dアニメと実写でめちゃくちゃにする糞
258ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:18.43ID:mVJpvcEH0
黙って解約すればいいやん
依存したらやられたい放題やで
259ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:19.85ID:MYauo/oc0
>>221
デクスターは面白かった
fuluはアニメ好きには良いらしい<うちの旦那
260ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:22.82ID:EIA270Fi0
高いと言ってるのは貧困の日本人だけ
アメリカなんか給与水準も上がってるから適正価格なんだよなあ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:32.67ID:wG9cg/C50
>>79
俺は2回映画館行ったけどよかったと思ってる
262ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:34.07ID:03AFXnE30
>>222
Amebaって芸人が喧嘩したり騒いでる番組以外あるの?
まともなオリジナルドラマとか無いでしょ?
263ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:37.01ID:pYnAUf6W0
Hulu入ってる
アニメしか見ないけど
264ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:37.74ID:32f2Ui920
まだNHKより安いなw
265ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:40.16ID:S97aLl+F0
アニメならアマプラとdアニが鉄板だったが
タイバニ2とストーンオーシャン見れないのがきつい
266ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:44.60ID:Ar7aXJlH0
>>1
独占状態になると値上げに走る。ケータイ会社と似たようなモンだな。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:45.29ID:rhwem/5Y0
NHK地上衛星、アマプラ、Netflix、Dアニメ、paravi契約してるけど、追加でディズニープラス契約しようか迷ってるわ。
268ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:46.93ID:2+pgV6U90
日本もその内に値上げするだろうな
269ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:47.55ID:H4ctOYey0
NHKに搾取されるよりましやわ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:47.67ID:TU2ssVYp0
>>242
オリジナルに大金かけて回収出来なくなってるような
271ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:51.71ID:jTf1nDYe0
また値上げか
272ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:27:53.32ID:vHzY5vfh0
日本は貧乏なんです桁を一桁けずってください。
273ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:00.13ID:z9rVXNXf0
32モニターぐらいだとネトフリ、ベーシック(990円)で十分と言う事実を殆ど知られていない。
274ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:22.30ID:fww7Y6eq0
うまく囲い込まれたやつ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:24.18ID:6zPQ33gM0
いやまぁ勝手に解約すればとしか思わん
276ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:26.00ID:5gRQX8HB0
アマプラで見られないなら諦める
他社はPPVコースも導入すりゃいいのに
277ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:29.12ID:cG3Tsand0
ネトフリって新作とかはアマプラみたいに月額+レンタル料って感じ?
それとも月額で身放題?
278ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:29.13ID:MEpLw+nf0
止めたらいいやん
観たい作品がたまったらまた契約すれば良いんだし
279ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:31.75ID:hFEwy6Qk0
ディカプリオの映画面白かったよ 救いがなくて
280ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:32.12ID:7/paoW6Z0
そんなに観る時間なくね?(´・ω・`)
281ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:41.90ID:QCjTSGNS0
新聞記者みたいなパヨチンドラマやってるようじゃな
282ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:42.98ID:ST/iQ9Fz0
>>82
無料期間が決まってるから、シリーズで見ていた場合によく起こる
283ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:46.05ID:vdMJNRUF0
>>67
販売目的じゃないガチの動画でないとムラムラこないんだよな。
284ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:46.50ID:ZufVvqFk0
>>71
Amazonはその分安くて送料無料もあるからマシと思えるんだよな
285ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:52.39ID:Ovz3kAYa0
>>260
そんかわり保険料やら厚生福利が馬鹿高いんでコロナで大変な事になってるけどねぇ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:52.44ID:+/KYjVJT0
プライムのB級映画だけで十分
287ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:56.05ID:QTAJ8vwA0
そこしか使わないみたいな主張する人も怪しい
288ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:58.70ID:6zPQ33gM0
なんだかんだでテレビを捨てて、ニコニコ動画が一番ラク
289ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:28:59.70ID:wxZgIr3p0
>>241
倹約家だね
毎月出ていく固定費を下げたら節約に繋がるもんな
290ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:00.45ID:87vdTKkj0
そんなに暇が無い
つか、ネットの方がオモロイし
291ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:04.43ID:N5CIlSnJ0
>>1
これベーシックとスタンダード間違えてるじゃん
【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」  [樽悶★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚
292ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:07.69ID:s4hkJPEA0
アマプラで見てたアニメがいつの間にかdアニメ入らんと見れなくなった
293ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:08.78ID:jB/sDJZc0
ちょうどネトフリにしようと思ってたのに
ブルーピリオドだけ見て解約するかな
294ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:21.04ID:D+qHcoiR0
>>79
映画館で見たけど村の件で退館したくなったわ
二千円近く払ったら泣く泣く最後まで見たけど
アマプラだったら最後まで見てなかったわ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:22.29ID:WQBaqIJf0
マジか、新聞記者だけ見て早めに解約しよっと
296ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:25.59ID:rrl5YOq60
YouTubeでええやん
けっこう掘り出しものあるぞ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:32.64ID:rqzFD4UG0
ネット料金

Netflix

毎月 1万円いよいよ超えてしまう。。。
退会しなきゃ
298ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:38.45ID:wG9cg/C50
>>262
タダで将棋のタイトル戦が生で見られる、というのは貴重
299ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:41.83ID:fS1zjmtR0
>>40
アマプラに金払ってるのに乞食扱いする知恵遅れ君
300ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:45.75ID:r0iIUzfz0
>>250
ニコニコなんてもう何年もログインしてないわ
ビリビリもそうだけど、違法動画垂れ流していたときが最高潮だったよな
301ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:52.02ID:8/gTToXR0
これからネットテレビ契約しようと思うんだが
とりあえずどこがおすすめ?
302ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:54.60ID:4p+9q/Sz0
>>254
サブスクなんて言葉濁す造語だよなー
303ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:56.50ID:rTkFW9sm0
西洋ドラマは陰湿で暗くて嫌ですたい
304ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:29:56.88ID:rjCq4GUC0
>>56
俺もNetflix契約した動機はスタートレック。
いまは休止中だけど。
305ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:03.00ID:t0t24LDu0
ソフバンと同じだな
306ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:03.80ID:iN4MI66X0
なんだかんだで1か月みてないなあ
損してる
307ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:06.48ID:MEet5Fwl0
録り損ねたアニメ見るのに重宝してるから解約できない
308ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:08.90ID:hgDDwIAP0
大昔の台湾ドラマがアマプラに充実してて驚いた
309ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:11.78ID:fPrxg8Ir0
自作のコンテンツのクオリティでハリウッド超えてるからな
これくらいは仕方ないわな
310ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:21.41ID:+/KYjVJT0
プライム退会しようとしたら

あなたは送料でこれだけ得してますよって金額が出る
やめるなって事だ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:24.54ID:KMbFu1AV0
麻雀くらいしか見ないワシはAbemaだけで満足じゃ
映画やドラマはほぼ見ないし
312ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:24.56ID:ZdaEfTXT0
>>2
比較したことある?
内容が全く違うから料金だけで判断するのは不可能だよ?
313ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:30.23ID:muk9o9PO0
結局昔から契約してるスカパーだけで間に合ってるわ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:33.50ID:LQ3DrOta0
>>33
乞食やな
315ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:35.41ID:ZI0zAQxH0
BBCのニュースをみたいからアマプラ検討中。無料お試しがOKになったら試してみるか。
316ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:41.88ID:AzjRmHlg0
>>201
アマプラの良いとこは年間契約できるとこだな
高くなる直前に契約したい
317ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:43.90ID:ertdxZfw0
サブスクはもうオワコンだよ
搾取されたやつらはお疲れw

月額なんて商法はローンと同じで
一回が安いから×無限積算で結局高いんだよ
欲しい物だけ手に入れるのが一番安い

いつまでおまえら騙され続けんの?w

情弱はこれだから情弱なんだよ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:44.04ID:FbPNVoXZ0
お前らが想定以上に見るから値上げしなきゃならなくなったんだろ
(´・ω・`)
319ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:46.05ID:Mq1JPCTm0
尼が安く思える罠
320ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:46.29ID:a76pXYWU0
イヤなら辞めりゃいいだけ

ってゆうか2000円も払えないのかよ

そっちの方が驚きだわ
321ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:51.37ID:uHpoQXr80
Dアニメ頑張ってるのか
ドコモやるじゃん
322ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:54.53ID:OH9YPsui0
Netflixからアマプラとdアニメストアに乗り換えた
323ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:57.03ID:ZsI2DUpF0
既に3ヶ月に一回くらい入るスタイルになってるわ
324ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:57.68ID:suw4ycU/0
Netflixの資金ヤバすぎ!『ドント・ルック・アップ』で「CGされた部分」が細かい…
https://front-row.jp/_amp/_ct/17505532

ジェニファー・ローレンスが飴を食べてて歯が欠けたんだって
それを全部CGでカバーしたんだって。
ジェニファー・ローレンス「Netflixがお金持ってて良かった!」

ばかばかしい
325ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:30:59.78ID:MxB7Ok6R0
dTVで懲りたしな
それほど見たいのないから金払うだけになる
アマプラも同じなんだろ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:04.88ID:MTu36IGx0
おまえら家族でアカウント共有してるの?
327ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:08.35ID:UxjK3hwe0
>>4
「このままでは視聴出来なくなる恐れがあります」って観た事も無ければ触った事すらも無いのに「ここから直ぐに契約の確認して」ってメッセが来たよ
怖いですねAmazon
328ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:08.55ID:72Xipkh90
テレビごときに金払うなんて無駄。よほど暇なんだろうな。
329ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:10.53ID:DQTJSq650
世界中給料上がって金持ちになってるのに日本だけ30年給料が変わらずひもじいひもじい言ってるからじゃね?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:14.81ID:QTAJ8vwA0
>>296
探し物が出来る人はお宝掘り出せるけど
そうでない人が圧倒的多数だし
みんなと同じ物を見ている安心感も求めるでしょ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:17.36ID:lj2OpaAG0
もしかしてUSENが地味に勝っちゃうのか??
332ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:17.42ID:HXxqCcql0
>>180
それだよなぁ。
あの放送内容なら年間500円が妥当だわ。
333ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:27.45ID:wxZgIr3p0
>>292
循環してるからまた暫く経つとアマプラ配信しだすよdアニメとアマプラを循環してる
334ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:45.21ID:+/KYjVJT0
プライムはバチュラーとか松本のとか
あんなんで嫌になる
そんな金あるなら新作映画追加しろや
335ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:50.50ID:r0iIUzfz0
>>56
>>304
新しくなるほどツマランよ
ポリコレで黒いの増えてきたあたりで予兆はあったが
336ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:55.57ID:pj/DffXV0
>>9
同じくスカパーだけで十分。アマゾンプライムは入っていない。
AXNと日本映画専門チャンネルのふたつ。
337ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:31:56.30ID:Ncofb+Xo0
>>12
むしろカネ払ってまでエロを観るのはアホだろ…
338ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:03.16ID:6pK9L7/V0
>>329
じゃぁどうしたらいいわけ?文句ばかり言ってないで代案を出せ
339ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:06.84ID:hrIXV5KG0
シェアとらせるこうなるわけで
離れるんじゃねえかなこれ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:09.47ID:kIEgc/kr0
常時加入し続けるサービスでもないだろ
見たい作品が溜まったら加入したらいい
341ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:09.88ID:ODVqLm+f0
今度値上げしたら退会すると決めてる
342ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:13.64ID:JIWGYw+b0
所得考えると日本の価格は
343ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:15.94ID:VQuDbvM60
ネトフリ1年ちょっと休んでて、年末から再開しようと思って
ログイン試みたらアカウントが完全削除されてた
ちょっと飽きてきて見たいものが無くなってきたから
配信内容が変わったところで再開しようと思ったのに
客の気持ちが分からんやっちゃな
メンドクサイから再登録しなかったわ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:15.97ID:TE/9vRfA0
アニメだけの料金設定してくれ
345ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:19.09ID:DDKilGNE0
アマプラはネットしか買えないけど早く欲しいときに爆速で届くからそっちも便利
346ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:21.89ID:+YBRFEB80
おまえらどうせアニメしか見ないだろ?

dアニメが最強
347ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:25.74ID:4ZO2QCiu0
これくらい払おうぜ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:28.89ID:XGJQ09cA0
アマプラ民のワイ高みの見物( ´・ω・)
349ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:39.85ID:ZQb6717B0
>>132
Huluで全シーズン見放題だよ!!!!
350ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:41.17ID:cG3Tsand0
>>334それは思う。アマゾンオリジナルなんていらないから映画増やせ
351ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:49.77ID:hgDDwIAP0
アマプラのfilm about coffeeよかったわ
大坊コーヒーとかベアポンドも出てくる
352ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:49.52ID:MYauo/oc0
>>310
そんなのが出るんだ…
送料無料はやめられないなと思う
最近、楽天も送料無料が増えてきていて、この二つで比べて決めて購入している
楽天の送料無料がもっと増えたら、アマプラやめるかも
353ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:53.89ID:rrl5YOq60
NHK-BSって
なんで同じ映画を半年後ぐらいにまた放映するん?
354ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:55.69ID:Sp+c3BSF0
アマプラ、ドコモの一年間無料の特典で使ってるけどあまり見ないからな
複数契約してる奴って凄いと思う
寝る時YouTubeで寝落ちする俺には不要だ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:59.08ID:GdwvWftC0
アマプラは少ないっていうけど
こんなもんでいいよ

対象外を本当に観たいならレンタルで買えばいいんだし

とりあえず入っておけばいいっていうのがアマプラ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:32:59.64ID:ZAry0I3d0
ユーネクスト高すぎる。1000円になってほしい
357ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:03.41ID:r0iIUzfz0
>>332
朝ドラとか大河とか見てる暇な老人分を負担させられてるんだもんな
一切見ないからむかつく
海外ドキュメントの翻訳版だけが楽しみ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:08.39ID:bgaHvyOV0
>>5
つまらないの見たらええやん
359ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:09.18ID:bO4vG2gZ0
まぁ日本犯罪協会みたいに強制じゃないんだから
やめればいいだけや
つーか受信料でネトフリやアマプラくらいは加入できるしな
いい加減潰せよ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:12.98ID:du+ZXARu0
アマプラは見たいヤツは追加料金だしな
361ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:14.44ID:elfauKED0
シェアを先に取り締まるべき
362ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:15.04ID:mAEW55T00
サブスク各社にコンテンツ分散してるから
どこを選んでも結局見られないのが出てくる
ある程度使うとこれに気づくから乗り換えとか退会のキッカケになる
永続的に集金したいなら
各社が統合して全部見られる規模のサービスを提供するのが生き残る道だ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:16.75ID:MxB7Ok6R0
結局ゲオで見たいとき借りるのが一番コスパいい
364ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:21.19ID:uHpoQXr80
>>320
そこが罠なんだよ
値上げすればするほどレンタル屋でその都度見たい奴を1作品100円で借りて見たほうがマシになる
365ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:27.77ID:DvseO80M0
テレビ捨ててから見たいアニメが見られるのでアマプラは重宝してる。

知らない間に値上げしてたけど。
366ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:31.56ID:suw4ycU/0
ジェニファー・ローレンス

撮影前に飴を食べて歯が欠けるという大失態
それでギャラ28億円

ばかばかしい
367ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:31.70ID:hgDDwIAP0
>>343
やめてしばらくはメール攻撃すごいのになw
368ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:36.49ID:sffnOzut0
嫌なら見るな
369ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:41.85ID:4JFbmLuv0
>>334

わかる
見ようとした動画の前にCM入ってイライラする
少し前の香取慎吾の「誰かが見ている」CMの変顔が特にイラついたw
何度勧められても見ねーよ!
370ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:49.16ID:jXBcubtG0
Netflixとサブスクリプション契約する前に、おまえら、NHKとのサブスクリプション契約しろや

通常時で4チャンネル、サブチャンネル使用時はもっと、さらにネットでNHKプラスも見放題のお得なプランです!
371ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:53.92ID:Mz9F4HEl0
>>281
奴隷みたいなこと言うなよ
情けない
372ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:54.24ID:r0iIUzfz0
>>353
BS落ちを当日とか一週間後とかに地上派でやってるし
373ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:56.44ID:OSBAbFpF0
日本にはNHKがあるけどそれでも高いとか言えんの?
374ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:33:57.89ID:i7JD9v0b0
今までツタヤに借りに行った手間や金額、延滞金考えたらめちゃくちゃ安いんだけど、最初が安すぎたから失敗したな
値上げは難しいよ
375ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:00.92ID:7NpdyLCz0
やめりゃええだろ馬鹿なんか?
376ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:07.11ID:gGQIr5L70
強制サブスクのNHKがあるからな
377ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:08.01ID:IXc86u3Y0
いち早くストーンオーシャン見たくて
ネトフリ入ったけど何だかんだで
興味無かったオリジナル作品も
見てみると意外に面白い
378ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:12.78ID:0WI442KI0
ネトフリは韓国がかなり金払ってドラマのセリフも
韓国マンセーにしてるからなぁ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:12.87ID:PQ1OwY8K0
Kの法則
380ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:14.99ID:zWprS91F0
>>331
U-NEXTは映画好きには悪くないラインナップなんだよな
オリジナルはほぼないけど
既存映画のラインナップは圧倒してる
381ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:27.26ID:DLHsqZ4l0
おまえらさ、日本語しか理解できないのにネトフリとか入っても意味ねえだろ
コンテンツのほとんどを理解できないまま無駄に消費してるだけじゃね?
それとも全コンテンツ吹替ばっちりなのか?
382ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:30.18ID:XGJQ09cA0
正直アマプラとYouTubeがあれば十分やで( ´・ω・)
383ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:44.43ID:ISxrZfMj0
価格に見合ってないのなら観なければいい
384ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:45.65ID:HPAXJ+or0
>>371
一生懸命みてんのかw
385ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:47.09ID:Rag4r4MK0
>>4
オリジナルがない
386ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:48.42ID:+UCuU2Aa0
dアニメも今後980円とかに値上げするんじゃない?
カンパニー制にしたら赤字垂れ流し出来なくなるし
387ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:34:54.84ID:DIV+FYEt0
アマプラ、なんか有料チャンネルへの誘導が急に増えたよな。
面白そうなのはだいたい月額の有料チャンネル入ってねと。
388ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:14.51ID:Gk0zRbk70
この手のサブスク5000円くらいになってもおかしくないと思うけどね
389ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:16.84ID:SZdduvE20
>>325
アマプラは、アマゾンでよく買い物するなら便利だからな


そういう意味で、やはり最もお得だ
390ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:24.08ID:v4PRntmT0
ネトフリは森友事件をドラマ化した新聞記者が見れる
391ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:24.57ID:ianQEOG50
ネットでレンタルするよりTSUTAYAでレンタルした方が安かったりするよね
392ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:28.29ID:6JUoOAlE0
>>336
日本映画専門チャンネルはさ、昔は名前の通りほぼ邦画だけだったから良かったけど、今は大半が連ドラだからイマイチだよ。
たまに新しい邦画来たと思ったらアマプラも同時に同じタイトル来たりするし。
393ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:33.27ID:qotwjDIP0
わいDAZNとDアニメだけでええわ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:34.61ID:+YBRFEB80
>>386
dアニメが値上げしたら絶対見ない。それがメリットなのに。
395ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:37.14ID:nyN1xzW20
2000円で…
日本は衰退国なんだなと
396ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:43.37ID:g3/Qugez0
ゴッサム面白い ナルコスも良かった ステイホーム乗り切れそうなのは
ネットフリックスのおかげ
397ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:44.34ID:8QXB4fo40
>>387

検索して出てきたら有料多いよな
398ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:47.72ID:KqGFgoZe0
アマゾンプライムは「高い城の男」が良かった。ナチスドイツと大日本帝国がWWIIに勝利してアメリカを分割占領してる話。
ナチのジョン・スミス大将の父親としての葛藤が泣けるし、木戸警部の抑制された冷徹な怒りの演技がとてもよかった。
幼稚な日本では絶対作れない大作ドラマ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:49.70ID:/p7C1y6g0
¥1000程で契約数を
かき集めた方が..
400ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:50.58ID:Ncofb+Xo0
アメリカは物価が高いからな
401ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:55.38ID:kBTDj/yV0
youtubeで戦前の邦画も見えるし
雄呂血はお勧め
アスペ侍が自滅を繰り返した末爆発すりチャンバラ映画
402ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:35:56.96ID:SoFIDrJv0
っと言ってもNHKよりは安い
403ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:00.48ID:lYLRDHhX0
アメリカ人の金銭感覚が良く分からん
404ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:04.73ID:GkpWCvjZ0
>>352
Amazon primeは地味に画像保管容量無制限のAmazon driveも便利なんだよね。
405ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:09.46ID:B6Nn6jZO0
それでもNHKより安いっていう(´・ω・`)
406ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:09.45ID:fTqdPJxH0
サブスクなんてもう古い
407ニューノーマルの名無しさん 転載ダメ
2022/01/16(日) 19:36:10.56ID:AZLtEo1uO
米帝でも値上げの嵐かにゃw
408ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:15.63ID:BxiGwHzq0
スマホでも倍速で見れるから最近はYouTubeのレンタルだわ
なんだかんだその都度金払うほうが集中する
409ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:16.92ID:AzjRmHlg0
アマプラは意外と他のVODにない動画があったりする
侮れない
410ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:27.53ID:voHW9JWE0
大手が安く囲い混んで競合を潰したあとで好きに値上げ
誰だってそうするしおれだってそうする
411ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:30.96ID:lECpyd780
月500円でも微妙なのに
Netflixオリジナルって妙にもてはやされてる気がするんだが
感覚的にカメ止めヨイショに近い感じ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:37.74ID:q2lIRe1H0
STですかばりーは月800円プランで観た
高画質で観たければBD買えばいい
日本コンテンツより格段に廉いから
そして三期はうんこだしピカードは流してないので
ネットウリックスに投じる金で青皿観たい部分だけ買え
413ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:40.48ID:DDKilGNE0
お金なければYouTubeでヒカキンヒカル宮迫朝倉未来チャンネルみとけばおけ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:42.12ID:nl+90vLA0
Amazonプライム
・動画が少ない アニメ少ない
・その他得点を考えると、お得感

abemaプレミアム
・作品数が少ない
・月額料金が高い Amazonの方が安い 見たいのだけコイン買ってみたほうが安い
・無料トライアル期間が短い
・映画の英語字幕がつけられない

ネットフリックス
・くらべる価値なし


そもそも沢山見る時間がない
415ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:50.80ID:f94IBjYh0
>>393
DAZNが糞すぎてサッカーもあんま見なくなったわ
スカパーWOWに返したほうがいい
416ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:53.54ID:rrl5YOq60
うちの爺ちゃんなんか朝起きてから寝るまで
一日中、時代劇チャンネルかけてるぞ

十分元はとれてるはず
417ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:36:57.23ID:FuR3yf7x0
やっぱ、NHKって高いんだな
BSなんて特に
418ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:02.07ID:uHpoQXr80
>>400
働いてない奴多いらしいなw
終わってる
搾取されるのはもうやめようぜ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:03.33ID:wxZgIr3p0
>>334
日本向けのアマゾンオリジナルは見たことないな
アマゾンオリジナルのアメドラみたいなのは見るけどそれは普通のドラマ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:05.54ID:mvGYk3N50
>>399
そう思うやん?でも契約少ないから単価上げるしかないんやで
421ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:07.29ID:pYfXmggy0
>>380
ミニシアター系とか涎出るくらいすごいよね
あとエリック・ロメールとか来たら完璧だわ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:10.03ID:FVz/nU2P0
NHKより安いじゃん
423ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:10.57ID:zWprS91F0
>>388
金持ちやな
自分はスポーツ中継のサブスクじゃないと50ドルはないわ
そんなみないからなw
424ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:15.40ID:E6AhX4In0
>>398
面白そうやね
425ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:15.75ID:lYLRDHhX0
>>400
高いのにこの程度の値上げ、文句言うほどかな?
426ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:18.28ID:ASEaCyZg0
安値で釣ってそこそこ契約者が増えると値上げするやつ
なんて言うんだっけ
427ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:19.31ID:N5CIlSnJ0
>>399
1000円のプランもうある
1が間違い
428ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:21.96ID:q/WdY5kv0
NHKの受信料とどっちが高い?
429ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:22.17ID:RcpWqkIM0
サブスクも収益化出来なくて終わりに近づいてるな
430ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:26.67ID:GdwvWftC0
ゲームはxboxPCゲームパス
ビデオはアマプラ

いま入ってるサブスクはこれだけだわ(´・ω・`)
431ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:29.51ID:hNzDKi/B0
アマプラがコスパ良すぎや
432ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:37.69ID:nQTSClrC0
>>4
何年か毎に入れる無料体験期間で、見たい作品は見終わってしまう
433ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:38.26ID:6pK9L7/V0
テレビばかり見てもアホなるぞ。思考が深まらない。読書しろ。放送大学みろ。
434ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:39.35ID:RrhCbwhY0
アマプラとWOWOWとDAZNで手一杯だわ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:44.19ID:qlyk52ss0
d払い無くなった時に辞めたわ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:44.24ID:f94IBjYh0
>>401
なにそれ
谷本が主役かよ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:49.24ID:+YBRFEB80
ネトフリ高すぎ。この値段出すなら絶対ユーネクストのほうがいい。
438ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:51.62ID:DLMWwCZy0
めちゃ面白いのも確かにあって、見て良かったなと思うけど、別に見なきゃ見ないでもいいんだわ
値上げし過ぎで俺は去年中頃からネトフリ卒業生
439ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:56.32ID:xFIA61E70
なんでみんなネットフリックだのHULUだの入るんだろうな、国内ドラマ沢山見れるパラビ入った方が断然いいわ
IWGP 金八 ウシジマ SPEC タイヨウのうた 凪のお暇
マジ面白いのばっかだわ
そんな洋画とか見たいか?
440ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:57.59ID:JnTMkoQN0
ネトフリは汚鮮が酷いからなあ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:37:59.02ID:hz+Y5Xcb0
強気だ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:00.20ID:m4H8+UPV0
ネッフリ見なくても死にはしない
地方都市の安アパートでネッフリ見るだけで一日終わるとか、嫌です
443ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:01.08ID:dxbEDcqY0
まじかよ

英語の勉強で使いたいんだけどなあ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:07.62ID:GfsYkR2m0
アマゾンプライムでよかったわ
キンドルもミュージックも1年前後に1回は2カ月200円くらいになるし
445ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:13.64ID:EKbVei+X0
  
【立憲共産党】が政権をとったら、日本は【地上の楽園】になるニダ!
    
【地上の楽園】では、人民(虫けら)は一切の悩みから解放されるニダ!
 人民(虫けら)は何も考える必要はないニダ!
すべては志位将軍様が指導する【立憲共産党】が考えるニダ!
 
【地上の楽園】では、結婚相手を自由恋愛で決めると犯罪ニダ!
 人民(虫けら)の結婚相手は【立憲共産党】が決めるニダ!
人民(虫けら)は黙って言われた相手と結婚すればいいニダ!
   
446ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:13.79ID:qVOvwEms0
低料金で競合他社を駆逐してから大幅値上げは海外ならよくあること
拮抗してるくらいが丁度いい
447ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:15.12ID:5SeywAIY0
日本は30年給料増えてなくて減ってるぐらいだけど、米国や東南アジアや韓国でさえ30年で給料も物価も上がってるから値上げはどんどん来るよ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:17.07ID:KTwgQkmD0
NHKと比べたらどこもマシに見える
449ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:20.45ID:ln6uvT1H0
dtvが最強だと思う
450ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:20.91ID:J77d2W+g0
【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」  [樽悶★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚

アメリカ人も高いって言ってる
451ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:21.05ID:f94IBjYh0
>>400
給与も家賃も医療費も高いぞ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:21.29ID:a4J8aYg30
ネトフリはオリジナルや独占で囲い込んだ作品が強いだけで
既存作品のラインナップはあんま強くないんだよな
1000円ならこんなもんかだけど、それだと画質低いし
実は結構割高
453ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:21.54ID:pMqKfviE0
Netflixでハラハラする系でおすすめ教えて
454ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:28.72ID:MYauo/oc0
>>404
そういうのがある事さえ知らなかったw
あます事なく使い倒せる人にとってはアマプラはかなりお得かも
455ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:30.77ID:L0oFngrC0
年額?
月額なら高杉
456ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:31.42ID:suw4ycU/0
Netflix史上最高額の映画『レッド・ノーティス』、主演3人の高額ギャラが明らかに
https://m.crank-in.net/news/96261/1/amp

ドウェイン・ジョンソン 25億円ぐらい?
ライアン・レイノルズ 22億円
ガル・ガドット 22億円
こういう人たち大金が払われるわけ

日本オリジナルのドラマや映画もあるけど
日本の俳優にそんな高いギャラ払うわけないし
457ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:34.39ID:4foSNoYZ0
退会しろ、退会!
458ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:35.79ID:QxLfNw4W0
見たいドラマの新シーズン来た時だけ入る、見終わったらすぐ退会
ザ・ボーイズ始まったらアマプラに入る
459ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:40.72ID:s4hkJPEA0
>>391
ドラマなんか1話で一々金取るのやめて欲しいよな
DVDで借りたら一枚で何話か入ってたのに
460ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:45.39ID:uqy6WUuD0
Amazonのコスパが今のところ良いかな
ただ新作のコンテンツに弱い。
逆に昔のレア動画が無料の場合がある
461ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:46.39ID:f94IBjYh0
>>443
DMM英会話でいいだろ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:51.29ID:7oav2tjT0
>>381
みんなが観てる(という情報が流れてくる)から加入して見なきゃ…という使命感
みんなが持ってるから機種代分割ローン組んでiPhone新品で買わなきゃ

ってのといっしょの理由だろうな
463ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:38:59.54ID:m4H8+UPV0
日本版は安すぎだよね
464ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:07.03ID:O4FX3CnQ0
ひとまず入ってないが
Dアニメストアが一番良さげかとは思うな
465ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:20.10ID:FVz/nU2P0
プライム入ってるけど動画とか音楽は一度も使ったことないわ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:22.86ID:B491/n7I0
アマプラが最強さ
467ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:24.90ID:WJTsO9Kg0
>>1
日本以外の国はインフレし続けてるんだから値上げするのは当たり前
この記事のように値上げを悪だと決めつけるような価値観が日本に必要以上のデフレ圧力をかけている気がするわ
468ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:25.53ID:2Y/fpTXy0
>>388
複数契約したらまあそのくらいになるけど
単体で5000はないわ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:30.97ID:q9HF/L500
Huluでいいや
470ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:35.56ID:+YBRFEB80
アマプラは好きだけど、アマゾンが大嫌い。
471ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:37.66ID:o5BtNxM10
衛星劇場に2000円近く取られてるぞ
472ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:39.06ID:DDKilGNE0
BSでWOWOWが始まった頃って確か月額2千円かそこらだっけ?
あの頃は今より景気よかったせいかあまり高いとは思わなかったな
473ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:44.96ID:qL8LAJnj0
解約すりゃいいのに
バカだなあ
474ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:45.71ID:OCQiK06A0
ジョジョ6部見る月だけ契約する
475ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:51.72ID:j3tqf74c0
ネトフリはアニメ事業が爆死続きやからな
アニメなんてガキどころかうだつの上がらん底辺おっさんが見てるもんなんやから
最初から有料で囲い込みなんてできんわ
476ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:52.64ID:f94IBjYh0
>>352
楽天はサービス使うほどボイントバックが増えるからかなり得だけど
たまにしか買わないとかだったら高いかもな
477ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:39:55.09ID:fO1Lcqbc0
>>240
テレビがこわれて受信機ありません解約します
478ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:02.05ID:m4H8+UPV0
アマプラ入っても配送早くならないし、
もういいや^^
479ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:06.34ID:zWprS91F0
>>431
ただ楽天が倒れると

値上げするだろうから楽天には頑張ってほしいわw
480ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:07.31ID:ZQb6717B0
>>439
海外ドラマのために加入しとるが

好きなもん好きに見りゃあいいんじゃね
481ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:08.87ID:p5/0nTN40
ペーパービューでお願いします
482ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:12.22ID:1PzGjYwZ0
Amazonプライムはプライム未対応の動画も表示されるのがウザすぎ。
483ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:13.87ID:dxbEDcqY0
>>461
LLYなんとかって機能がネットフリックスだけなんだよね
484ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:17.50ID:q05wUyIP0
>>241
DMMのエロVRチャンネル契約してるけどVR作品は個別に買うことにするわ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:21.32ID:03AFXnE30
>>456
米倉涼子のオリジナルで3億円だっけ?
486ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:22.98ID:m4H8+UPV0
>>240
テレビを窓から投げ捨てろ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:28.76ID:qifWRVfU0
今どき新聞とNHKに金払ってるのは爺くらいだよな
488ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:32.60ID:jz8P2XTr0
>>469
太田上田観るためだけに入ってるわ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:38.19ID:g3JMQJSL0
映画好きなら大抵のは見たことあるのばかりだろうし
どうしてもオリジナル作品が多いところを契約してしまうのよね
それと具体的にどこなのかは不明だけどネトフリのUIは良く感じる
490ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:38.22ID:O4FX3CnQ0
アマゾンも良いんだけど
変に吉本にカネがいくのもねえ
まあ他サービスだって似たようなものだろうが
491ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:38.51ID:EKbVei+X0
もうすぐ
 NHK日本反日協会が
有料放送に参入するから
今のうちに値上げして
儲けておくニダ!
492ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:41.00ID:GdwvWftC0
>>482
見放題タブしたらいいじゃん
493ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:47.91ID:owqv7XyL0
ずっと入りっぱなしにしとくものじゃ無いでしょ
見たいものがある時最近ならイカゲームとかの時1月入って脱会する
その月はネットフリックスばっかり見るけど一月も見れば見るもん無くなるから
やめたらいいよまた見たいものイカゲーム2が出たら入り直せばいい
494ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:49.02ID:OfwesUe60
惰性で入ってるけど1500超えてくるならいよいよ無視できねぇわ
オリジナルにあんだけ金使えばまぁそうなるというのは分かってはいるけども
浅草キッドは面白かった
495ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:54.91ID:lDSEUmaQ0
ゲンロンカフェ、シラス見てるからネトフリなんて見る時間無いわw
知の巨人、東浩紀に勝てるはずないだろwポリタス?論外でしょう!
496ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:40:58.31ID:GFevd2ro0
正月はu-NEXTで小津作品やクレイジーキャッツやドリフの映画三昧して
ポイントで単行本2,3冊買って十分元取れてる
497ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:02.75ID:7oav2tjT0
>>473
みんなが観てるって芸能人とかに宣伝されてるのに見ないと話に乗りおくれちゃう><
498ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:04.47ID:suw4ycU/0
日本人が払った会費は日本に還元されるわけではなく

ジェニファー・ローレンスやガル・ガドットの懐に入るわけよ
499ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:04.68ID:uzeFM/uA0
Netflixって何を見るんだろう
500ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:06.55ID:C2rQqA5e0
>>469
日本の古い映画は豊富なの?
ネトフリはオリジナルが多くて日本の古い映画がほとんどない。
501ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:06.63ID:E6b6Mlzw0
これから円安で海外のものはさらに割高になる
502ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:06.85ID:q2y0Z9Uc0
つか、インターネット使って金儲けやりまくってる連中、いい加減負担すべきモノは負担すべきさせるべきでは?
このままでは、血税ぶちこみまくって作った高規格道路で好き勝手商売やりまくる運輸流通業と同じくネット施設や設備を浪費しまくるのが既得権化してしまう。
503ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:08.10ID:QG+uZwi70
乞食は使うな てこと
504ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2022/01/16(日) 19:41:09.25ID:jN8MNiR80
(;´Д`)ハアハア  林真澄の長男はネトフリくらいしか楽しみがないと言っていたが・・・・

こっちは・・・・ アマプラしか使ってないんだわ
505ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:09.88ID:f94IBjYh0
>>472
2002で日本がサッカーブームだったころ
海外サッカー見るために毎月5千円くらい使ってた気がするが
スカパーのサッカーセットみたいなやつと
506ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:09.92ID:B491/n7I0
>>479
だな
アマプラが安いのは楽天があるから
507ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:12.01ID:zWprS91F0
>>478
自分もそう思ったけど
動画の他に本の読み放題がいがいと対象おおくて便利や
508ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:12.73ID:glpzeTds0
2ヶ月に一月にすれば半額
509ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:13.47ID:KTwgQkmD0
まあ嫌なら見なければお金取られる心配ないだけ良心的
NHKは今後ネット繋がっただけで、何とか取れないか
必死だからな
510ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:13.54ID:vBxNkERs0
>>25
ネトフリ入ってるけどアマプラが一番使うわ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:14.32ID:r7MHnhqt0
糞HKより高いのは流石にダメや
U-NEXTやDisney+に客取られるぞ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:18.12ID:i1lAnj590
>>2
アマプラは北米は高いよな
送料無料を考えると国土の大きさの違いが反映されてるんだろう
月額400円程度で全て送料無料、映画やアニメも見られるから満足してる
primeカードで還元率上がったし
513ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:18.82ID:uHpoQXr80
アマゾンはプライム入ってると即日発送してくれるメリットが別にあるからな
514ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:22.67ID:xFIA61E70
TBS+テレ東がやってるパラビのお得感は異常
IWGP 金八 ウシジマ SPEC タイヨウのうた 凪のお暇
これだけ面白いのが見れて月1017円だしな
金八とウシジマが全シリーズ見れるだけでも価値がある。
ビューティフルライフがないのが謎だけど
515ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:23.57ID:CFY3NmQI0
>>385
無い?
516ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:24.51ID:rrl5YOq60
映画は見るだけじゃなくて円盤で所有したいのは俺だけ?
517ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:24.54ID:vZHESfWt0
さすがに月額2200円とかになったら考えるわ
ウィッチャーも見ちゃったし
518ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:26.63ID:9VZ8Legx0
>>391
まずは実店舗に行ってレンタルする形は返却にまた行かなきゃならないのが時代的に微妙
TSUTAYAもゲオも宅配レンタルサービスもあったかもだけど宅配レンタルは経験ないのでわからない
自宅から徒歩数分なら実店舗のTSUTAYA、ゲオも便利かもだが
519ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:34.12ID:8Q7tYHap0
NHKと同じくらいにはなると予測
520ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:40.39ID:OK8meSXw0
イカゲームで儲かったんちゃうん
見ないけど
521ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2022/01/16(日) 19:41:40.57ID:jN8MNiR80
(;´Д`)ハアハア  アマプラと契約しているけど、殆ど見てない、ジョーカーを見たくらいやぞ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:41.99ID:bWmVlqu20
>>33
ネットフリックス日本はベーシックプラン990円だよ。
1000円くらい高いと思ったことないわ。
カフェ一回フラッと入るより安いじゃんw
523ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:44.61ID:99nduWpW0
1ドル50円ならたったの1000円

意図的にインフレだけ狙うとこうなる

バカのミクス
524ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:45.38ID:dcGas8Ds0
たっか…
日本も値上げされるん?
525ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:46.65ID:ODNsmTxr0
NHKに比べれば激安
526ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:50.11ID:f94IBjYh0
>>499
視聴上位はみんな韓国作品
527ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:51.12ID:U5UH+Dop0
FANZAプレミアム見放題しか入ってないわ
528ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:51.90ID:fTqdPJxH0
Netflixって見たい作品がある時1ヶ月だけ入会したな

それ以来一度も見てない
529ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:54.97ID://5KYz/x0
テレビと新聞を解約すればいいんだよ。
530ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:56.17ID:WLJBj/n30
日本人が貧乏なだけ
Amazonだって日本は安い
531ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:56.44ID:oMFKJaWq0
>>312
どんなにラインアップ多くても結局見る時間が足りないのだから同じなんだよなあ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:41:58.93ID:uV6nHZo10
Huluは月額1,026円(税込)のみの支払いで、追加料金は一切発生しません。
533ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:00.26ID:TfhcAKg20
ネトフリ製作の低品質は作品なんていらん
534ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:04.40ID:ItITU5300
ネトフリは朝鮮臭が酷すぎて無理w
535ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:04.51ID:lciAekTM0
>>364
そそ
自分みたいに年に一か月ぐらいで見たい作品全部見るタイプは特に
何度も見たい作品もないし後の月は捨て銭なるので
536ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:07.35ID:QxLfNw4W0
そんなに見る時間もないし、結構無料配信サイトだけでも楽しめるぞ、GYAOとかさ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:12.05ID:alhS2anB0
スカパよりましか?スカパ、おんなじの何回やるんだよw
渡鬼とか銀八、ジャリチエその他色々。マータこれかい?ってなる
538ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:12.79ID:lKAyFx/R0
嫌なら出て行け
539ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:16.95ID:pqVY68cA0
「あれ見なきゃ!これ見なきゃ!映画!ドラマ!アニメ!マンガ!ゲーム!音楽!You Tube!」

現代人はコンテンツの奴隷
540ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:21.70ID:J25jG70P0
>>1
サブスクやってる奴は鵜飼の鵜
541ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:22.08ID:ZQb6717B0
Hulu民だけどホームランド観たいからディズニープラスに入るか迷ってる
542ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:23.29ID:WLJBj/n30
>>523
世界の話だから馬鹿はお前
543ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:24.15ID:Yq7hnck/0
NHKに金落とすくらいならNetflixに落とす
544ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:34.42ID:KqGFgoZe0
「高い城の男」ジョン・スミス国家元帥がゴーツマン大将と組んでヒムラー第2代総統を暗殺した後ナチ高官を皆殺しにして
情報局長のフーバーもぶっ殺した後、お互いが「君主」としてナチ式敬礼するところがかっこよすぎた。

545ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:34.46ID:4JFbmLuv0
>>458

6月に来るぞ!
546ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:37.29ID:zg2rObgx0
>>499
ペーパーハウス

オリジナル作品見るためだけに入る感じやね
547ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:47.53ID:NWfIOA440
で?
548ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:47.96ID:7oav2tjT0
>>493
基本的には入りっぱなしだろサブスクは。
月額年額が負担になって解約検討するレベルなら価格が適正じゃないってことだ
549ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:48.91ID:PFJu28r80
見当違いの八つ当たりも甚だしい
世界は成長続けてるんだから値上げも当たり前なのその分給料も上がってるんだから
日本が自民党のせいで落ちぶれてるっていい加減現実見ろよ
550ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:49.19ID:B491/n7I0
>>512
アメリカやEUはECはAmazon以外選択肢が無いからね
日本は楽天と熾烈な競争があるから廉価
551ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:42:52.44ID:p5/0nTN40
>>522
カフェー
カフェー
カフェー
カフェー
カフェー
552ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:05.41ID:6yCsnK7C0
>>4
前より高くなったしオリジナルコンテンツも外部コンテンツも大して魅力ないからあくまでプライムのオマケだなぁ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:18.46ID:i1lAnj590
>>404
そういやそんなのあったか
primeミュージックとKindle無料分は地味に使ってる
554ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:20.15ID:+31TTGYa0
NHK受信料を払うよりはよほどマシだろ
見たいものはたくさんあるんだろうし。

まぁいくらまでなら許容できるかは当然個々の判断だしな
ちなみに俺はNHKもネトフリもやってない
地上波を録画した映画ですらなかなか全部見る時間もない
555ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:25.61ID:9lnbvU0+0
高くねーよ馬鹿

昨年見た番組ベスト3全部ネトフリだぞ
地上波見るかわりに金くれても金払ってネトフリ見るわ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:25.67ID:m4H8+UPV0
タイムイズマネー
時間を大切にしましょう^^
557ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:31.68ID:CADXEYBa0
>>460
Amazonは見たいのに限ってプライム範囲外で有料になってる。
最近ほとんど見てないわ。
買い物も中国のバッタモンが増えてチェックが面倒くさいしもう退会しようかな。
558ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:39.84ID:s4hkJPEA0
>>516
好きなやつは買う
559ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:41.52ID:t73BRhBF0
NHKよりお得じゃないか。
560ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:46.64ID:5DYmY1MO0
アメリカはインフレだから妥当な値上げ
日本はジリ貧なのに据え置きww
561ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:49.00ID:O4FX3CnQ0
動画のネット配信が始まるなんて
少なくともおれは想像もしなかったから
きっと過去の番組も視聴できる世界になるよなあ
562ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:43:54.98ID:zACNcPOH0
>>473
1日中TVに噛りついてる年寄りのことも考えてあげて下さい
563ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:02.82ID:ODNsmTxr0
>>532
BBCとCNN流しっぱなしにしてるからHuluにしてる
それ以外のコンテンツはNetflixのほうが充実してる感じかな
564ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:03.71ID:uHpoQXr80
スカパーってこの手の先駆けだったにアメリカにアイデア取られて終わったなあ
ニコニコ動画もユーチューブにパクられたし
本当に勿体ない
565ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:04.16ID:99nduWpW0
>>542
お前マジ馬鹿だな

その値上げした価格で計算してみろよ
566ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:04.51ID:g3JMQJSL0
サムネが何パターンかあってAIで1番好みに合ってそうなのを表示するシステムにもなってるよね
タギングがおかしくてヒューマンものにサイコスプラッターを混ぜてくるのは勘弁して欲しいけど
567ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:05.25ID:S6iOIVkl0
釣った魚にはエサはやらない商法
568ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:09.81ID:zgMGsXwt0
>>82
そういう仕組みだよ
期間限定をなくすなら専用のダウンローダーを使う必要がある
569ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:10.83ID:OFqyKQKB0
無料視聴だけが取り柄だったのに
高くなったら無価値だな
570ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:11.60ID:m4H8+UPV0
>>555
だって北米の話をしているわけで
571ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:11.77ID:6pK9L7/V0
30年間、官僚が緊縮経済政策をして、全力で日本経済の足を引っ張ってきたのにまだ自由世界第二位の経済大国っていうのは日本人の優秀さを示してる。奇跡的とバーナンキも言ってる
572ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:14.25ID:i1lAnj590
>>550
確かになw
引き続き楽天とYahooには頑張ってもらわないと
573ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:19.74ID:QTAJ8vwA0
>>424
フィリップ・K・ディック原作の
高い塔の男の事だろう
俺は5話から見てないが
574ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:25.37ID:KUQNtaru0
そんなに羨ましかったらお前らもNetflix入社すれば良かったのに
575ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:26.29ID:2Y/fpTXy0
スカパーは解約方法意図的に調べにくくしてるゴミみたいな会社だった
576ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:26.89ID:9lnbvU0+0
time is money
おまえらも暇だからといって地上波見るくらいならネトフリ見たほうが有意義だぞ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:27.10ID:y/3MVfrF0
君らどうせ深夜アニメの見逃し配信しか見ないやん
録画機買った方が安上がりだぞ
578ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:27.07ID:+YBRFEB80
ユーネクストのポイントは有効期限は短めだけど、解約後も使える。
地味だけど嬉しい
579ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:28.84ID:eGwC2LCO0
HuluはシカゴファイアとシカゴPD、あとSWAT観るために入ってたのに、今はアマプラで観れるしなあ。攻殻機動隊とか、アマプラより画質悪いことあるし。
580ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:29.23ID:1PzGjYwZ0
Amazonプライムもネトフリもテレビでしか使わんが、UI的にもネトフリに軍配が上がるな。Amazonプライムは使っててイラつく事ある。
581ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:35.58ID:gOcImwBJ0
アメリカじゃこの程度でも高いって言ってるの?
たいしたことないな。
582ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:36.62ID:XYigPSxD0
月千円払ってわざわざ観るものはないわ
NHK受信料ですら頭にきてるのに
583ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:36.67ID://5KYz/x0
>>527

月9000円も出して結合部が見れないというのもなんだな・・・。
584ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:44:53.05ID:CutcZ4oE0
100円レンタルで考えると、一か月以内にDVD23枚見ないと元を取れないわけか
ディスク購入や録画とかで所有すれば、好きなペースで、好きなときに観られるのに
585ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:01.51ID:1Y6EF17e0
アマプラでオッドタクシーは面白かったわ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:04.33ID:ktXPxFw80
>>556
ソシャゲのログイン回るだけでも時間足りない
587ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:06.12ID:VhhNiaHu0
朝鮮人が牛耳ってるから強欲だよ
588ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:11.24ID:m4H8+UPV0
逆に日本が安すぎ
まだ1000円くらいだろ
ドラマワンシーズン見たら元取れんだろ
589ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:20.29ID:MoCnKSj50
話を面白くする改善をせずに
つまらないものに無駄実金をかけてごまかす戦略に出て自爆を始めたか

もうちょっと賢い企業だと思ってたのにな
それとも企業が肥大化して無能がなだれ込んで崩壊が始まったのか?
590ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:21.30ID:4C/plGcz0
>>327
それAmazonじゃないから
単なる詐欺やで
昔はヤフーだったが最近はメルカリが標的になってる
591ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:22.09ID:QxLfNw4W0
>>545
サンキュー、遅いよなぁ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:22.17ID:KKCiJL820
オッサンがアニメとかきめぇw
593ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:26.36ID:48Q/fIlA0
>>312
見れる物と見れない物があるのはどっちもそうだし
メジャーなものはアマプラでも見れるから内容的にも価格的にもアマプラで十分
動画配信で無いものとかマニアックな物まで見たいならツタヤだし
594ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:30.55ID:4YHWCF9s0
もう抜けたからいいわ
どうしても見たい新作あった時だけ1月課金するな
当初は安いし種類豊富で覇権だったのにな
595ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:31.66ID:6/GwuHEk0
2300円は高すぎ
誰が契約してんだよ
596ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:32.90ID:J4Wp8+Vt0
まだ見てる人いるんか
話題にしてる人間の質が落ちたよな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:36.71ID:c0KK2UBi0
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は最低でも防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
新型コロナは人工で作られている可能性が高く、これ以上感染力が高いウィルスは中国でも制御できない故に3回目で新型コロナを押さえ込むことになると思われます。3回目の摂取が終わるまで油断しないでください。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょうh
598ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:38.04ID:y0YxYtje0
ベーシックで1000円くらいだろ、NHKと変わらん。見たいなら金払え
599ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:39.99ID:8QXB4fo40
円盤買うより安い
600ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:41.80ID:6/Y+nXCr0
AbemaTVで十分なんだが
601ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:41.80ID:xFIA61E70
日テレはもっとHULUに力入れてほしいよね
家なき子 銀狼怪奇ファイル 僕らの勇気未満敏 金田一 人間失格
特報王国 特命リサーチ 電波少年全話
これらが全部見れるようになったら入ってやってもいい
602ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:43.40ID:bWmVlqu20
>>240
うちテレビなくてプロジェクターで主にNetflixとかアマプラとかYoutube観てるからNHK払ってない。
603ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:44.36ID:zWprS91F0
>>581
格差社会だからな
604ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:49.32ID:QYWgGh/w0
>>464
Dアニメストアって急に観られなくなることない?
AmazonのDアニメストア(だと思う)でお試し中に予告なしで
現在お客様の地域ではご利用できませんってなって
今じゃ、現在ご利用になれませんになってた
605ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:49.67ID:alhS2anB0
鈴木保奈美の白鳥麗子はHuluでみられる?
606ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:50.60ID:8apra66B0
ネットフリックスのNHK化
607ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:56.19ID:QCiEEo+c0
>>312
比較して今Amazonだよ。
ネットフリックスは韓国ものが多くて気色悪いわ。
608ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:58.15ID:q5i1Dg9Z0
>>4
結局wowowowがコスパいいんだな
609ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:59.69ID:JVC/dRcY0
>>34
WOWOWを2契約してるけど、去年はあんまりだったから1契約に減らそうとしたんけど、年末から当たりが増えてるから今年も様子見。
WOWOWは波があるよね。
610ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:59.98ID:JiXNEXzB0
独占配信してなければTSUTAYAとかで見たいの借りたほうが安上がりになるかもな
まあTSUTAYAとかげおみたいなのはどんどん潰れてるけど
611ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:45:59.98ID:JiXNEXzB0
独占配信してなければTSUTAYAとかで見たいの借りたほうが安上がりになるかもな
まあTSUTAYAとかげおみたいなのはどんどん潰れてるけど
612ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:01.37ID:6r54W7Bi0
>>371
電波私物化して自己美化してるパヨク芸能界を見たくないんだが?
何かを暴いたわけじゃなく結論決めつけてワイドショー でストーリーすりこんだだけだろ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:01.87ID:O/ksY0ax0
サブスクだから継続して加入する必要なんかない。観たい作品がある時だけ一ヶ月加入すればいい
614ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:06.00ID:pYfXmggy0
まあ高いって思ってるのって日本人だけかもね
惨めだよなw
615ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:10.02ID:BPE1LjyE0
>>2
アマプラは神だよな
616ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:11.30ID:fTqdPJxH0
>>588
日本は不景気で非正規貧乏人多いから
617ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:14.05ID:6/GwuHEk0
アマプラも1000円超えたら解約する
618ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:14.51ID:ktXPxFw80
>>563
わかる
ずっと見てると米英語って下品なんだなってわかるよな
619ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:17.28ID:nxPWH5410
FODとかパラビもいいよ
昔のドラマが見れるよ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:17.50ID:0fS/KZe40
レンタルビデオが出てきた頃は一本千円くらいだったな
映画を家で観られるって認識だったから高いとは思わなかったけど
621ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:18.22ID:6YGUMyrT0
観たいドラマ配信してないのが多いから中古DVDあさってる
期限がないからのんびり観れるし意外と安い
622ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:21.60ID:GdwvWftC0
アマゾンプライムの用途はビデオだけじゃないからね
値上げはしにくいんじゃないから
623ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:23.97ID:eGwC2LCO0
>>197
世界の車窓、今スイスを見終わったところ
あれば良い

クリスマスのときは、ドイツオーストリアチェコのクリスマス時期の街訪問するやつ見てた 速水さんのナレーション
624ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:25.50ID:n2gxtCLD0
そこまで動画中毒ちゃうからなあ
地上波、You Tubeで十分
暇な中高年がメイン顧客なんだろうけど
625ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:26.57ID:9zk84W/t0
アニメしか見ない俺はニコニコdアニメだけで充分 月々たった400円位でございます
この金額で数千タイトル見放題とか良心的すぎる
626ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:28.40ID:x2y3bPb/0
某国営放送と違って解約する自由がある分マシ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:29.05ID:zWprS91F0
>>601
みられんのかw

ジャニーズ権利のハードルか
628ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:30.80ID:DDKilGNE0
「ー円も払えんのか?」意見はよーわからわんな。
ホリエモンややまもとりゅうけんや朝倉未来のオンラインサロン代も払う人は払うし高いと思う人は高いと思うんやし
629ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:31.30ID:YFZP//T70
まだNHKより安い
630ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:39.06ID:q5i1Dg9Z0
>>532
日テレ工作員乙
631ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:44.66ID:xXO1CShO0
感覚的に契約者側から見た適正価格は千円以下かなぁ。
他にも契約したいのあるとなおさらだ。
632ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:53.81ID:piRIpUfv0
は?ふざけんな、調子に乗り過ぎ。解約するわ。
633ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:56.54ID:ZQb6717B0
HuluはSNLあるのがいいんよね
634ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:56.65ID:ODNsmTxr0
NHK衛星契約2200円…
635ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:46:59.83ID:pYfXmggy0
>>548
それはさすがに違うだろ馬鹿w
636ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:01.89ID:6yCsnK7C0
>>65
アニメを宣伝無しで観れるのがいいとこかなー
OPEDスキップしてくれるからノーストレス
637ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:03.50ID:1yBY5A1a0
>>61
もうちょい昔のアニメもカバーしてくれると嬉しい
638ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:04.71ID:XF+52yId0
>>116
東映チャンネルとかじゃないの
639ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:05.03ID:+YBRFEB80
ネトフリの値上げをこの程度の値段とか言ってる奴いるけど、
アマプラやdアニメと比較されるのは当たり前だろ?
比較してよりよいサービスを選ぶのは当たり前だろ?
640ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:09.24ID:usjA9SGb0
カーボーイビバップにがっかりしたからネトフリ解約しようかなあ
最近U-NEXT利用が増えてきた
641ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:10.96ID:Nk6Osymo0
元ネトフリからU-NEXTに変わったけど高いとは思わない
年に1回は延滞料金払ってたのが無くなったし早く見ないと行けないとかもないし
3000円になってもいいからコンビニで買えればいい
642ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:12.78ID:ciNH5nZN0
エロサイトも値上がりしてるんだよね。
643ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:13.94ID:LOo9gEbp0
仕事があるからサブスク動画は時間がなくて見れないわ
644ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:16.10ID:dzDebUHG0
ごみみてえなオリジナル作品を量産するからだろ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:17.82ID:awScIRWM0
千円以上は解約者祭りになるから値上げは止めたほうがいいぞ。観たものばかりで千円以上の価値はないから
646ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:19.75ID:msj6UZrN0
>>4
アマプラ使いにくくね?
647ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:27.95ID:1Y6EF17e0
キンドルアンリミテッドも500円なら考えるんだけどな
980円は高くて解約してしまった
648ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:27.99ID:zgMGsXwt0
>>499
The Blacklist
649ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:35.53ID:J0AnU/fT0
値上げが嫌なら退会すればいいだけ
何をブツブツ言ってるんだか
650ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:37.05ID:1PzGjYwZ0
ネトフリはサムネがデカいから子供にもわかりやすい。
651ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:39.55ID:9WaKNwt/0
オリジナルが当たりだらけなら良いんだけどな
結局好きなシリーズは一つしかなかったわ
652ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:39.55ID:XHcfRdvo0
>>464
アニメみたいならココ
ガンダムみたいならバンチャンかガンダムチャンネル
プリキュアみたいならアマプラ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:40.35ID:JVNDyP860
一ヶ月単位くらいでどんどん変えてるんだけど、
先月はパラビで今月はFODに入ったよ
FODは昔の世にも奇妙な物語オモシロい
654ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:49.46ID:Jq2KR4GI0
av見れるu-next最強すぎる
655ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:59.33ID:99nduWpW0
>>595
アホノミクスレートで計算すると如何にキチガイ価格かがよく分かる

グラボとか異常どころじゃねえよってw
656ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:47:59.29ID:ODNsmTxr0
>>618
BBCのほうがずっと聞きやすいわな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:06.01ID:6/GwuHEk0
エッチなバラエティ見たいんだがお前らおすすめ教えて
658ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:08.58ID:bWmVlqu20
>>551
659ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:11.29ID:Hw/MyTFG0
ストレンジャーシングス見終わったら解約する予定
ネトフリ限定の面白いドラマが無さすぎる
660ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:16.82ID:9lnbvU0+0
ネトフリで見た面白いオリジナル番組
ウィッチャー
イカゲーム
マイネーム
ペーパーハウス
新聞記者
梨泰院クラス
今際の国のアリス
ジョジョシーズン6
浅草キッド
全裸監督

やべ地上波見る暇ねーわ
661ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:19.22ID:4YHWCF9s0
>>607
やたら朝鮮増えたよな
そこもマイナス要素
662ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:23.71ID:lciAekTM0
>>556
だねえ
ただ年に一回何もやる気が起きないうだるような夏が来るのだわw
663ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:27.97ID:TdA9Sxfq0
更に値上げするならdアニと安いアマプラだけでいいわ
ネトフリオリアニ微妙なの多いしなあ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:33.87ID:8QY5+9G/0
だだーん笑
665ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:41.64ID:Yq7hnck/0
とりあえずNetflixはフィルター機能欲しいわ
邪魔な作品をやたらと表示してくるのがキツい
666ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:42.59ID:gdJRam740
u-NEXT
31日無料期間使ってさらばしたら
2か月後に31日無料のお誘いメール来てワロッタ
お誘いなので使ってるわ
また、数カ月後に無料のお誘い待ってます
667ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:44.03ID:6yCsnK7C0
>>132
サービス乱立しすぎで魅力落ちてるのアホくさいよなー
668ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:45.01ID:MA+HtthS0
レンタルDVD換算だと月20本以上見たら元とれるの?
669ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:56.03ID:OsmLTHH20
>>386
dアニメは黒字って決算書を見た気がするが…
ちょっと前だけど
670ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:57.13ID:owqv7XyL0
>>548
同じサイトばかりだと見るもの無くならね?
ネットフリックス u-next Hulu FOD ディズニーとかいっぱいあるじゃん
それぞれ面白いのあるよ
全部入るバカはいねぇだろうから見るもん無くなったら解約再契約がいいと思うな
671ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:58.67ID:KqGFgoZe0
高い城の男は必ず吹き替えで見ること。字幕だと日本人役のアメリカ人のインチキ日本語で興が削がれまくるため。

大日本帝国海軍の連合艦隊のサンフランシスコ入港



木戸大佐が謀略に加担せず猪口提督を救いヤモリ総督を逮捕するシーン(ヤモリ総督はロボコップ3の忍者ロボのオートモ役)

672ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:48:59.14ID:3gAEwQF10
>>29
法則は日と関わると発動する法則だぞ?
お前も日伝統食の人糞食いすぎて脳障害起こしてるのか?
673ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:02.84ID:bJGHjmMn0
ネトフリは社員にくらい給料とボーナス払ってると思ってんの?ネトフリは安い仕事はしないんだよ。サービスもハリウッドレベルで今や業界でトップレベルなんだから社員の年収もトップレベル。そのレベルを維持して向上もしていくためには株発行だけじゃ間に合わんのと思うよ。

ネトフリオリジナルに興味がないなら
個人的にはUネクストに移行を勧めするな
値段はトップレベルで高いけどポイント付いてくるから何かと使い勝手いいし、何より❤︎が観れるから飽きないぞ
674ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:09.09ID:YLQV1v6G0
コンテンツが変わらないなら値上げはアホだけど
投資してより充実したコンテンツならその分上がるのでは?
675ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:10.97ID:7LWEugED0
Netflix, Prime, Hulu, Spotify, Magzter, Kindle Unlimited,
使ってたけど、
次の更新でとりあえずHuluストップ、Magzterも切って、代わりにYouTube Premiumにした

Audibleはだいぶ前に切った

>>391
実店舗はサブスクで見られないような古典的名作もある程度置いてあるからなくならないで欲しい

00年ごろとかはツタヤとかでもヌーヴェルヴァーグとかミニシアター系とかそれなりに置いてたけど、今ってどうなってんだろう
つい最近実店舗行ったのはウッディアレンのアニーホール借りに行った時だな

とりあえずサブスク系ではまともな古典とかぜんぜんラインナップないよね
676ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:12.11ID:mEgkAWBN0
一生見る事ないような作品にも金払ってる感覚がどうにも気持ち悪い。
ツタヤで都度払いした方がスッキリする。
サブスクが値上げすればするほど、ツタヤで都度借りる方が安くなるし。
677ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:16.53ID:9CkZqT7W0
コンテンツとしてはダントツで強いからな
678ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:23.62ID:K7/ja1/s0
NHK料金聞いたら外国人はおったまげるだろうな
679ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:25.07ID:6yCsnK7C0
>>107
電子書籍リーダーとかあるんだ
月額いくらちゃん?
680ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:28.90ID:0fS/KZe40
映画でも音楽でもゲームでも只で当たり前と思ってる奴が多すぎる
681ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:32.68ID:tSL7xySX0
>>2
市場をとれば高くする
これ基本、一番やねと言い続けるためには、他のサービスを君が使って競ってもらわないといけない
それをしないで一辺倒でいると値上げをずんずんされて、墓穴掘る事になるよ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:33.38ID:BPE1LjyE0
全然視ない高額の視聴料がかかるNHK
683ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:49.12ID:GHYkpCIX0
日本なら一にも二にもNHKに文句言うべき
視聴番組選べる訳でもネットコンテンツ充実してるわけでも無いTVだけのサービスにさ
集金屋雇う経費の無駄遣いしてサービスの向上を計らず法律で守られてるからと胡座欠いてるゴミ
684ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:51.25ID:PoRdcYJv0
REGZAの対応機種で楽天TVてのに楽天ID紐つけて楽天インサイトてのに登録して10時間視聴したら5000ptての昨日クリアしたけどグルグルで戻るボタンも効かなくなることが数回あって辛かった😰
685ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:58.12ID:UE7SX6oW0
ネトフリオリジナルのアニメが微妙過ぎる
686ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:59.13ID:HPAXJ+or0
>>660
その中でウィッチャーしか見てねーわ
687ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:49:59.33ID:3gAEwQF10
>>607
>>661

普通の日本人はみんな、お前らネトウヨチョッパリが気持ち悪いからお前らネトウヨチョッパリは黙れ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:01.57ID:r1El/iFp0
UNEXTしかないやろ?🤔
689ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:05.08ID:QSxAhqqG0
韓国系ばっかりになってきたから解約済みです
690ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:05.32ID:m4H8+UPV0
日本のテレビドラマのフォーマットはネトフリ向きじゃないんでしょうきっと。で、韓国勢に負けじと全裸監督、浅草キッドとオリジナールのヒット作?を作ってますけど、日本人以外に刺さるのだろうか
691ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:07.41ID:V2mSCPdF0
ネトフリが高いなら、
NHK受信料はぼったくりレベルだろ。
692ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:08.28ID:gGQIr5L70
身内に甘く癒着忖度ばかりでつまんない日本の芸能界が反権力気取りドラマ作ったらしいね
693ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:10.02ID:9lnbvU0+0
今どき、地上波見てる情弱おる?
694ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:10.13ID:1yBY5A1a0
>>666
それって違うアカウント作ってるの?
前のアカウントのままでまた無料トライアルできるの?
695ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:16.20ID:LoTc9+NB0
2000円超えたら高く感じるね
696ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:18.42ID:hB5ZXBID0
字幕と音声選べるとこってどこかある?
697ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:19.70ID:2NkgKaP90
>>358
草生えた
698ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:20.47ID:Lz4d9lVF0
やべぇ円に価値がねぇよ…
699ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:21.34ID:8apra66B0
CM強制される代わりに全ての作品無料ってサービスどこかやらんかな。
700ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:23.04ID:unYCQVaN0
もうオリジナルしか見れなくなってきてるし駄目だな
701ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:25.14ID:3gAEwQF10
>>607
>>661

普通の日本人はみんな、お前らネトウヨチョッパリが気持ち悪くて、韓国のことが好きだから
お前らネトウヨチョッパリは黙れ
702ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:25.16ID:03AFXnE30
Disney+が出来たせいで、Huluのラインナップがしょぼくなって困る
703ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:25.89ID:9ko1VkaQ0
>>54
今は大人も楽しめるアニメしているんだよ。おじいちゃんは昭和で止まっているのかな?
たかが一万で退会とか考える程の貧乏なら退会してレンタルビデオでも利用した方がいいよw高齢者は運動しないといけないでしょ?ボケるから気を付けてねおじいちゃんw
704ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:27.59ID:HZu4I++x0
アマプラとdazn位しか入ってないけど使いこなしてるか?って言われると2つだけでも多分使いこなせてないな
705ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:28.26ID:AzjRmHlg0
韓国好きならネットフリックスオヌヌメ
706ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:28.72ID:qifWRVfU0
>>582
頭にきてるなら解約しようぜすっきりするぞ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:30.73ID:uHpoQXr80
>>669
最近の決算書は知らんがDTVはとんでもない赤字でお荷物だったな
マスメディアとの義理でやってた感じありありだったけど
708ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:34.15ID:39/yBo9M0
>>676
爺いにサブスクはハードル高いもんなw
709ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:44.57ID:7HfiS3p50
そもそも初期から投資した分の回収は有るって言われてたじゃん
710ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:53.28ID:K7/ja1/s0
日本のランキングでベスト10のほとんどが聞いたことない韓国ドラマとかあり得んわ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:54.08ID:24kj0nBa0
アマプラも全然見切れてない、、選り好みしすぎたかな(´・ω・)好きなんわ何回も見るけど
712ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:54.84ID:SZdduvE20
メーガンに大金渡してたなぁ。
変な無駄使いして
713ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:50:55.19ID:+i+aqSOd0
>>666
それに入りたい
観たいドラマがたくさんある
でも高いね…
714ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:01.51ID:M5Qg15cl0
ネットフリックスは日本のランキングは何故か韓国塗れ、
あちらもあちらで旭日旗の要素ありの鬼滅がランキング1位の時点で
何か争わせたい政治臭プンプンして気持ち悪いから解約したな
会社はステマ国家アメリカとか胡散臭すぎ
馬鹿なオカンはまだ契約してるけどw
715ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:06.36ID:3gAEwQF10
>>689
お前、普通の日本人みんなから気持ち悪いと思われてるネトウヨチョッパリかよ。
716ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:08.17ID:poPkSaZl0
レンタルビデオ時代に比べたらめっちゃ安い。
717ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:08.29ID:Yq7hnck/0
ジョジョ面白いんだよなぁ
早く続き出してくれよ
718ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:09.01ID:8Q7tYHap0
>>527
最近見放題で他人のセックスすぎて
さすがに見飽きてきた
719ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:14.61ID:mfVXnxNV0
無料で映画見るならFC2しかないのか
720ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:15.38ID:xFIA61E70
>>653
FODは電車男がないのが謎だね、GTO2012もなぜか自社のフジで配信せずアマゾンとかネットフリックスにあるし
世にも奇妙な物語も23分間の軌跡とかサブリミナルとかえぐい話はカットされてるからな〜
FOD限定のトリハダとかホラーアクシデンタルとかやればいいのにな
721ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:21.95ID:OFqyKQKB0
>>701
キモイ
東亜に引きこもっとけ
722ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:23.60ID:6pK9L7/V0
コンテンツ配信だけで年間3兆円 利益1兆円はすごいわ。
723ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:24.09ID:i6Q8GIKx0
まあイカゲームとか観れるからそういうの好きな層にはいーんでないの?
俺は一昨日U next入って大満足だぜ
724ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:25.04ID:gGQIr5L70
>>701
閉じコンだよあんなの
725ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:26.03ID:bWmVlqu20
>>656
アメリカ住んでたからアメリカ英語の方が聞きやすいし日本は大体街中でアメリカ英語の方がよく聞くよ。
新幹線は変わったアクセントだけど電車のアナウンスもアメリカ英語が多いと思う。
726ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:26.92ID:6//1qB0b0
そんなに高いならU-NEXTの方がはるかにマシ

高いからU-NEXTだけで見れるマイナー作品をあらかじめ調べておいて
短期的に1ヶ月とか2ヶ月とか期限設けて見るのがベストだと思ってるが、
品揃えには結構感動した。マイナー作品すごいあるから映画マニアにはおすすめ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:30.21ID:fO1Lcqbc0
>>605
ないですね
728ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:30.71ID:DDKilGNE0
>>701
年齢によるやろ。
10代から30代はたしかに韓国文化大好き。
729ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:34.76ID:unYCQVaN0
>>56
そのスタートレックすら観れないじゃん
730ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:43.52ID:suw4ycU/0
Amazon primeもたいがい

コロナで劇場公開ができてなかったクリス・プラット主演映画「The Tomorrow War」を
2億ドル(200億円超え)で購入して配信

この映画にそんな価値ある?
IT長者の道楽にしか見えない。
731ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:49.20ID:wafJasyn0
いまアカウント情報を見てきたら990円だったけどこれって値上げした後なの?
732ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:50.08ID:Z6jTJI1v0
サブスク系はどれも1ヶ月だけの買い切り的感覚で
時間ある時だけ入るって人いるよね
初回無料みたいなのもそういうの後押ししてるし
733ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:51:50.46ID:KBJdLdLN0
テレビ捨ててNHK解約すれば2000円分上がっても問題ないでしょ
日本人はなんでもかんでも契約しすぎ
734ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:00.30ID:R8b+Fi+e0
シェアトップになって寡占状態になったら値上げするなんて
当たり前のことだろ
だから寡占にならないように競争相手を作ったりとかしようねって話なのに
そういうこと言うと
流行りに乗らない馬鹿
お前みたいなのが統一性を失わせる
とか言われるからなぁ
735ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:07.72ID:v0CPwVKz0
高いと思うなら解約すればいいじゃん
文句いいながらも解約しないならそれが適価
736ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:09.67ID:CrG5agJ80
アマプラ最高とか言ってる馬鹿
そのうち値上げくるよ
737ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:10.06ID:CrG5agJ80
アマプラ最高とか言ってる馬鹿
そのうち値上げくるよ
738ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:12.38ID:rrl5YOq60
「白い春」
どこで見れるか教えてくれ
739ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:14.50ID:7oav2tjT0
>>670
しゃぶりつくすくらい毎日見れる人は一般的ではないだろ
お気に入りリストで仕分けしてても半年後もまだ全部は見終わってねえとかそんなん
740ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:18.15ID:KIh/0Tdz0
>>588
高いか安いかは相対評価だから同様のサービスを提供する他社との比較になるわな
記事にもあるように競合他社への乗り換えを考える人も出てくる
741ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:22.38ID:3gAEwQF10
>>710
お前が世間知らずなだけ。
普通の日本人はみんな韓国好き。
お前は母親のおっぱい吸ってばかりいないで、世間と関われるようになれ。バカチョッパリ
742ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:23.69ID:EHtaXRI/0
タイバニ2の独占の件は絶対許さないからな
743ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:23.82ID:K7/ja1/s0
ネットフリックスはリアルな日本ランキングを表示してくれないと参考にならん
744ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:23.92ID:QWVv0AeJ0
>>731
プレミアムで北米だぞ
745ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:24.16ID:reydea1z0
2000円前後は確かに高いな、言うほど見たいのがない
746ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:25.51ID:TU2ciDMX0
それでも解約しないんだからもうけもの
747ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:26.05ID:6Iv4volZ0
韓国はたったの990円!
この差はなんなの?
ジャップ意識炸裂だね
748ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:30.29ID:awScIRWM0
千円以上と千円以下にはとんでもない差がある。千円以上になると加入者の半分解約するぐらいの差がこの日本ではある。外人はちゃんとそのへん把握してね
749ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:32.68ID:1sZob9EP0
利用しなきゃいいじゃん
ネトフリなんて使いたいと思わない
750ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:33.27ID:gdJRam740
>>694
同じアカウントだよ
無料のお誘いメールが来るだよ

31日無料使って
31日無料のお誘い
太っ腹だなwwwwwwww
751ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:40.27ID:9zk84W/t0
>>704

ダゾーンはJリーグ開催中しか入ってないわ Jリーグ以外見る気にならんわ アニメも見なきゃいかんし全部なんか見てらんない
752ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:48.64ID:O4FX3CnQ0
>>604
へえ
なら躊躇するなあ
見たいアニメはそこそこあるのだが
753ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:50.97ID:6yCsnK7C0
YouTube観るようにプロジェクター欲しくなってきた
おすすめありゅ?
コスパ重視で
754ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:52:59.48ID:t4wH4fkc0
Netflixのランキング見たけどなんか意識高い感じで気に入らないからアマプラとアベマとようつべでいい
755ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:01.44ID:v0CPwVKz0
>>736
もう値上げしたけど外国と比べたらまだまだ安いからな
756ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:02.79ID:YBeSh+Rl0
>>750
サンクス
757ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:03.92ID:Yq7hnck/0
>>718
演技が酷すぎてAV見ても興奮しなくなっちゃったわ
甲高い声でアンアン言ってるだけで面白くない
758ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:05.50ID:rVKlJyaD0
値上げするならアニメ数増えんかな。

dアニメストアの倍の量揃えるなら2000円でも許すが
759ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:10.09ID:em9hOzuX0
>>5
そう思うんなら対価を払え乞食
760ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:10.65ID:gGQIr5L70
これアメリカの話だろ?
761ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:19.85ID:2cqoIk4o0
TSUTAYAプレミアム最強
762ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:21.87ID:99nduWpW0
1ドル50円が適正レート

それを115円に暴落させてるから2300円も取られるわけw

適正レートで食えない産業はベトナム工場に転勤すればいいだけの話
763ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:22.32ID:BPE1LjyE0
よく考えたらモニターとFireTV(TVer含む各種サービス)があれば困らんよな
764ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:33.54ID:bWmVlqu20
>>715
私、ネトウヨでも何でもないし韓国人の友達や同僚も普通にいるけどそれでも最近のコンテンツはちょっと韓国系多すぎでモヤっとするよ。
765ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:37.18ID:m4qE6/zD0
アマプラが他でやらないような
微妙なラインナップを出してくれるので助かる
766ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:38.19ID:wafJasyn0
>>744
そか、まったく読んでなかった
サンクス
767ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:42.61ID:Bl5oyQ+X0
和洋問わず旧作をUネク
特撮物とコロンボ吹き替えをhuru
オリジナルとシットコムをネトフリ
90s国内ドラマをFOD
ディズニーをディズニー
上記から漏れをアマプラdTV

ニーズに合わせて複数加入してるから値上げは勘弁
768ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:45.32ID:dBQYKTKZ0
ベーシック1770円はわらうわw
さすがにやばすぎる
769ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:49.15ID:zg2rObgx0
>>676
興味ない映画だけど20分だけ観てみるかってのが出来るからね。

TSUTAYAで興味無い映画はなかなか借りれない。
770ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:49.15ID:piRIpUfv0
アマプラとディズニープラス足してもネトフリの方が高いとかアホかよ。
771ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:49.31ID:Fg6UBZDp0
値上げドゥーン
コストが上がってきてるんか
772ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:50.98ID:t42+BpXb0
乞食は無料で十分だ
773ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:53:57.72ID:QV7ocSBj0
>>358
そんな暇じゃねぇんだゎバーカ
774ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:01.68ID:nHvubBSk0
日割りにしてくれよ
1日100円くらいで
775ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:03.06ID:ZQogsQhK0
単なる経済学の基本。需要と供給ってやつ。
嫌なら辞めろ。
おまえらの座右の銘醤!
776ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:04.87ID:UtQN4RtO0
1000円を2箇所に課金するのではなく2000円を1箇所に課金しろよ
ほんと貧乏くせえな
777ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:06.11ID:J5zANecc0
NHK2000円
778ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:07.00ID:NcHdO6Ki0
あほくさ
U-NEXTでいいわ
779ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:09.97ID:1dynPxei0
まあ、コンテンツ量からいうと高くないんだけど、正直Netflixオリジナルばっかしか
ドラマとか映画みないわけでもないしな。
780ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:11.91ID:suw4ycU/0
劇場公開してたら大コケしてた可能性の高い映画「The Tomorrow War」

Amazonが200億円でお買い上げ

クリス・プラットは笑いが止まらないと思うわw
781ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:17.17ID:/ULSLJIJ0
そもそも大して見るものないんだよな
ダラダラ見てる時間もないし
解約しようかな
782ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:18.92ID:iCp7EgWn0
>>689
日本の視聴者が韓国モノばかり見るせいでランキングに表示されてるだけだろ…
どんな使い方をしたらそんな勘違いができるんだ
783ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:19.46ID:Tz8yjH7x0
ここ最近の新作が韓国ばかりなのは、コロナの影響?さすがに韓国ばかりで嫌になる

アメリカのNetflixでも韓国ばかり観てるの?
784ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:22.97ID:WqvPRn9u0
海外製品の値上げは
日本国内に全く還元されないからな
つまり、海外製品値上げされても
国民の給与が上がるなんてアホな事は起きようはずもない
ただの悪性インフレ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:23.46ID:VzzILiZJ0
>>702
そらまぁ、Huluの売りだったFOX系を掻っ攫って独占にしちゃったからなw
786ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:23.63ID:+i+aqSOd0
D-lifeは良かったな…
CMも何もかもが最高だったんだ…
編成のバランスも何もかも
787ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:25.25ID:V6xwFNzB0
コロナ禍で会員数増えたのに
どんどん値上げするネトフリ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:26.57ID:KqGFgoZe0
「高い城の男」。木戸といい田上といい日本側の一番おいしいメインキャストは全員アメリカ人で日本語が酷いのがもったいない。
それだけ英語ができる日本人がいないのが問題なんだが
789ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:26.78ID:o/zW2Irw0
アマプラでええわ
月500円で動画とパソゲー配ってくれるとか最高やん
790ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:31.09ID:iEFOSoK00
YouTubeプレミアムの方がいい
791ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:31.38ID:NVbf1xIt0
AT-Xでいいや
792ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:32.89ID:ZQogsQhK0
イカゲームでデファクトスタンダードになったからな
793ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:33.22ID:CUeDFttR0
>>1
賃金が日本よりず〜っと高いといわれてるアメリカだと、
2000円前後の価格ってそんなに高いとは思えないんだけどw

むしろ、スカパーとかよりも全然安いじゃんとすら思うのだが・・・w
794ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:35.22ID:seMJL2lp0
アマプラは自動イントロスキップないからテンポ悪い
795ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:38.85ID:PiIVQzmI0
サブスクとか1000円までだろ
それ以上は金の無駄
796ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:39.16ID:O/ksY0ax0
ネトフリのプレミアムは4K配信が売りだけど4K作品は少ないので割高感が強い
797ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:40.35ID:068U64Iz0
こういうのってアニメとかドラマみたいな話数多いやつをみるとかでもなきゃ微妙だよな
798ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:44.24ID:zsCdjDkh0
オタクが作ったTRPGのシナリオ聞いてるみたいで
ウィッチャーが前評判のわりにつまらん
799ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:45.36ID:2PztHI640
>>2
アマプラも結構値上げしてるよ
そのうち解約するかもしれない
800ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:46.95ID:7oav2tjT0
>>751
DAZNって一瞬だけあだち充の野球アニメとか配信してなかった?
あれなんだったんだろう
801ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:50.72ID:4YHWCF9s0
ウィッチャーにストレンジャー・シングス、麻薬売る先生の見たから満足
今消えちゃったけどERも全シーズンあったから見れたし
ハサウェイ見たのが最後だったかな
802ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:52.31ID:kByD3kPw0
高い
アマプラでいい
803ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:55.35ID:UYZwTdVG0
サービス内容を考えるに他が安すぎると思うんだが
804ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:54:57.77ID:uHpoQXr80
気に入った作品は円盤惜しみなく買う派
配信サービス系はアマプラ入ってるけど、即日配送のメリットで加入したから配信サービスは実質無料って感じだなあ
基本はレンタル屋で面白そうなの借りて見て良かったら画質の良いブルーレイの円盤買う
805ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:02.87ID:P27zeSoZ0
TELASA最強
806ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:04.56ID:K7/ja1/s0
まあ俺は十分元は取れてるけど
807ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:13.16ID:xFIA61E70
結局パラビが最強だわ
金八と闇金ウシジマくんとSPECが全シリーズ見れるだけで満足
金八なんて1シリーズ見るのに70時間とかかかるから飽きないしな
808ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:14.19ID:DDKilGNE0
お金ないならアマプラdアニメYouTube
809ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:17.51ID:sJM5/C0W0
huluってどうなん?
使ってるケーブル会社がキャンペーンで3ヶ月無料とかやってんだけど
810ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:24.31ID:/Vpn9OE40
それよか漫画見放題の漫画喫茶的なサービス欲しいわ
811ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:27.08ID:qFK9Ea9X0
>>201
Amazonは通販を利用するためにPrime契約すると、動画と音楽がオマケで付いてくるって感覚だからお得感がある
812ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:28.27ID:GlZIusBt0
釣った魚に餌はやらない商法
梯子を外す商法
813ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:34.90ID:1yBY5A1a0
>>713
毎月1200p付与されるから実質780円くらい
ポイントで漫画やハードカバーの電子書籍を買えるし
もちろん有料の動画やライブ配信にも使える
無料で観られるのも沢山ある
814ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:38.28ID:m4H8+UPV0
解約したら「😥◯◯さん、もう一度チャンスをください」という健気なメールは来るが、U-NEXTみたいに30日間無料とかのオファーはない
815ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:41.39ID:OaUWIhHF0
アマプラ安過ぎw
816ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:45.59ID:GCxEXgVd0
アマ、ネトフリ、フル、nhk、fod、ディズニー全てに入ってるけどネトフリはオリジナルも良いから頭ひとつ抜きん出てるんだよな。
次にディズニーかな
817ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:47.64ID:OehAuu+A0
>>787
増えたのにではなく増えたからだろう
818ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:55:59.42ID:wNLGsEVb0
そら、イカゲーム2が始まるんだから強気よ
819ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:00.38ID:lyaaSX6i0
はあまた?
日本もまたくるなら流石にもう無理やなあ
820ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:05.57ID:WIxtBgYT0
同じ料金しか払わんけどコンテンツを充実させろとかマジ意味不明
821ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:10.99ID:4YHWCF9s0
>>782
朝鮮と一緒にされてっからやたら出るんだろ
朝鮮押しが酷くて開く気なくなる
地上波と変わらん流れだな
822ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:14.45ID:5/RwB2cM0
これと比べるとnhk高すぎて
823ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:16.53ID:QTAJ8vwA0
>>5
金払うのは当たり前だバカ乞食
824ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:18.07ID:iCp7EgWn0
>>714
互いの文化を楽しむことのどこに争いに繋がる要素があるんだ
普通は他国のランキングなんてチェックしねーのに
825ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:22.58ID:9lnbvU0+0
韓国のネトフリドラマホラーSFに金かけまくりで面白いぞ

地獄が呼んでるや、静かなる海はなかなか大作
826ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:22.84ID:GrW8HjdZ0
アマプラでも映画見きれない
そのうち無料じゃ無くなって削除のマイリスト
827ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:25.87ID:piRIpUfv0
>>702
ウォーキングデッドが配信しなくなったから解約して、ディズニープラス入ったわ。
Huluは日本のドラマ見逃した配信くらいしか魅力無い。
828ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:27.77ID:m4qE6/zD0
とうとう自社ブランドで食っていけなくなった
Disney+とかいう謎の物

ディズニーなのに 韓流ドラマやウォーキングデッドが観られるぞ🧟‍♀
829ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:28.81ID:CPAc7FVF0
オリジナル作品に金かけすぎ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:30.18ID:v77vo6u40
ネトフリはオリジナルのオナニーぶりが目に余ったからやめたわまじキモい
831ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:33.83ID:yz4ks+QG0
gyaoで十分だろ
ただだし
832ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:34.67ID:+i+aqSOd0
>>813
そうなんだ
ありがとう
833ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:42.67ID:VOJJwic30
ネトフリやHuluみたいに他配信サイトもスキップつけてくれたら神なんだが
834ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:43.85ID:V897SBYI0
お前ら。UNEXTの方がアダルトあるからお得!って正直に言えよ
835ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:45.53ID:s+p8BCF/0
>>18
吹き替えも少ないし
836ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:46.17ID:KIh/0Tdz0
>>822
たしかにw
837ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:46.96ID:FwH+3geU0
でもNHKより払う価値があるだろ
838ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:51.32ID:wafJasyn0
ブレイキング・バッド見たさにネトフリ加入して(アマプラは有料だったからこっち来た)そのまんまなんだけど、たしかにそろそろ退会どきだなとは思う
そんなに映画ばっか見てらんねーよ
839ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:51.67ID:suw4ycU/0
エンタメニュースをチェックしててもNetflixの話題といえば金、金、金

いかにギャラが高いか、いかに制作費が高いか
840ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:56:59.21ID:rrl5YOq60
年に一回学校の体育館で名作の映画鑑賞会あるだろ?
それで充分
高倉健と倍賞千恵子とハナ肇の「遙かなる山の呼び声」も学校で見たよ
841ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:04.68ID:m4qE6/zD0
>>785
あー、そういうことだったのか
842ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:06.80ID:m4H8+UPV0
U-NEXTは何度も何度も見放題作品30日間無料のオファーしてくるなw
ゴーンのドキュメンタリーが独占配信だから見たったわ
843ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:08.03ID:Tz8yjH7x0
>>809
Huluは子供いるならいいかも
ウルトラマンや仮面ライダー
アニメが充実してる
844ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:09.61ID:Jq2KR4GI0
u-nextはディズニーとかジブリ作品みれたらねぇ
あとnhk作品はただで見れるようにしろよ
845ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:14.87ID:ZdaEfTXT0
>>531

>>593

>>607

いやいやいや比べると雲泥の差があるよ。
アマゾンは見たいと思うとレンタルで別料金。
タダのオリジナル作品はショボい。
唯一有田のプロレス企画だけは殆ど見たくらいかな。
ネトフリはオリジナルから一般公開作品まで見切れない程のボリューム。
ケーブルテレビと2台目STB、F1の為のフジネクスト、高速インターネットで
計17000円月に払っても満足。
映画館で二人で映画見るだけで4000円だからな。
846ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:18.98ID:qifWRVfU0
>>686
自分もウィッチャーみるために先月Netflix戻ったけど
正直ゲラルト以外キャストが微妙すぎてなシリアスな場面とかでもシリの
不細工な鼻に目が行ってしまうw
847ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:19.25ID:BTlxY24t0
>>297
大した金額ではないだろ
848ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:21.56ID:RAQaYFs30
1番良いのは同じサブスクをずっと契約続けるんじゃなくアマプレやNetflixやディズニーを3ヶ月や半年くらいの間隔で乗り替えるのが正解なんだろな
849ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:22.68ID:l7WwFI6D0
>>1
NETFLIX 「貧乏人はイランて事だろー m9(^Д^)プギャー」
850ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:24.19ID:CY41KFzE0
クソ企画通しすぎ
韓流多すぎ
851ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:30.45ID:NrMTrPKg0
インドプレミアム
852ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:32.20ID:GhVsdsTG0
ファンザ今10円セールしてるから
853ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:36.22ID:1rVprtlv0
>>1
さすがに日本でもこの価格になったらU-NEXTにするわ
見れる映画の本数もネトフリよりずっと多いし
854ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:37.49ID:gQlcHFq70
ライバル増えすぎたからな
もう終わったな
855ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:40.03ID:3yE4MYf60
チョンコがからんでるからな
856ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:47.17ID:wT1CXhwo0
>>60
資金力あると思うよ。アマプラオリジナルドラマ結構面白い
日本じゃ全然話題になってないだけで

撮るのも公開するのも早いから
人気作はあっという間にシーズン増えてく
857ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:49.36ID:iCp7EgWn0
>>838
映画なんてろくに見てないわ
欧米のドラマばかり
858ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:52.05ID:DDKilGNE0
>>847
聖教新聞 1980円だぞ。とれ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:57.01ID:9zk84W/t0
>>753
俺はノーパソの画面をテレビにHDMI端子でつないで大きい画面で見る これならファイヤースティックとか要らんので便利
あとブルーレイディスクのPC専用でもテレビで見れるのも便利
860ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:57:57.69ID:JtDqOtKq0
>>1

株価 $NFLX
2002年秋 0.64ドル
 ↓     ↓
2021年秋 690ドル

上昇率 +107,628%
861ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:02.27ID:O/ksY0ax0
>>834
もうアダルトは無い
862ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:09.32ID:/OsUxy7W0
高いと思う人はトルコで入ってるもんだと思ってた
863ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:09.43ID:awScIRWM0
>>778
unextなんて誰も利用してないだろ笑。日本はホントセンスがない
864ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:10.51ID:O4FX3CnQ0
オリジナルってのも分かるんだが
もしオリジナルが面白いものなら
オリジナルにしない方が儲かる気がしないでもない

普通に公開したり放映権売ったりすれば良い
865ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:15.76ID:upOabhAY0
やっぱりアマプラなんだよなぁ
866ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:17.23ID:Tz8yjH7x0
>>825
もう韓国系はいいわ
面白いとか面白くない以前に
867ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:19.36ID:OehAuu+A0
アマプラは買い物もあるから解約できない
868ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:20.04ID:hupg5wOz0
ドコモも Amazon もサブスクに入ってるのにいい作品には別料金払わせるセコい真似するな
869ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:22.96ID:STCMtQgl0
>>1
イギリス王室から逃げ帰ってきたクロンボ女に大金払ったから首が回らねえんだろwww
もう泥舟だわこれ
870ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:24.77ID:OsmLTHH20
>>787
今の割高な株価を正当化するためには売上を
どんどん増やさないとだめだからね。
でも会員数は無限に増えるわけじゃない。
結果として値上げしかないw
871ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:26.35ID:owqv7XyL0
>>739
それぞれのサイトのトップランカーはさすがに面白いよ
同じサイトのトップ1から10まで見るくらいなら
別のサイトのトップ1ばかり見たほうが面白いよってことを言いたかったのよ
そんなに見る時間ないならなおさらじゃね
872ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:26.53ID:8PPm1R/W0
ちょくちょく差し込んで来るアジア、日本人差別が嫌なんだよなー。もう解約したけど。
873ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:28.32ID:gl2gjNAP0
UNEXT2000円だけどマンガも3冊買えてアダルトも付いてて実質豪華版アマプラなのよね
874ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:34.97ID:YwWmoQPy0
ネトフリはもう契約してないけど低速でも再生出来たのがよかった
アマプラはポケットWiFiだと無理
まさに固定回線引いてない層がわざわざ高いサービス使ってると思うわ
875ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:36.09ID:Jq2KR4GI0
>>861
嘘つくなよあるぞ
876ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:38.12ID:y/yWC6Ou0
値上げして2割減っても
収入が変わらなかったら
そっちのほうがええのよ
会社経営ならすぐわかる理論
877ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:44.26ID:xXO1CShO0
>>752
dアニメストアはAmazonプライムのオプションと単独契約の2つあるぞ。
Amazonのオプションは配信数も少ない
878ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:54.53ID:oiL5IqF90
高けりゃ使うなよ。はい終了。
879ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:58:55.80ID:zg2rObgx0
>>853
U-NEXTはエロがあるから
ファミリー層には敷居が高い
子供いないならいいかもね
880ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:00.72ID:cIiqOZCC0
>>815
高くしたら辞めるわ
881ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:13.15ID:KqGFgoZe0
アマプラ入って吹き替えで「高い城の男」見ろ

世界首都ゲルマニアにてヒトラーに謁見するジョン・スミス

882ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:16.33ID:CS+kfckd0
>>539
幸福だけど辛い
883ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:16.05ID:O/ksY0ax0
>>875
昔みたいなモロなアダルト作品はない。今あるのはちょっとエッチなくらい
884ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:16.90ID:ikegZTAl0
日本人がNHKに払う怨念を考えればどうってことないぞ。
885ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:20.02ID:Bl5oyQ+X0
>>18
お住まいの地域ではってやつね
検索した時点では観れるのかと期待させるからタチ悪い
886ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:23.11ID:+glHWxE60
もうunext でいいや
887ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:29.50ID:CPAc7FVF0
そういやイカゲームってあったけどすっかり忘れてたわ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:38.82ID:Jq2KR4GI0
>>879
メインアカウント以外はエロはみれないぞ
子供にはファミリー用のアカウントつくれ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:43.24ID:ZQogsQhK0
>>728
ってよりジジイになったら新しいものを受け付けなくなるだけ。
つまり、新しいものがハングルだらけってこと。
890ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:44.35ID:gdSqdvyr0
動画は出せて1000円かな
TVやユーチューブが有料になるならまだ話変わるけど
今の状況でNetflixに2000円も出せないな
891ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:44.69ID:awScIRWM0
dtvはセンスあるわ。微妙に古いラインナップとか借りてみたいと思わないからそこもいい
892ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:49.76ID:1yBY5A1a0
>>750
マジかよ
自分も観きれないのに惰性で契約しっ放しだから
観たい物がある時だけ契約する利用方法に切り替えようかなと思ってるんだけど
毎月忘れてそのままになってる…w

定期的にそういうお誘いくるならいいね
893ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:52.73ID:UYg91K000
逆になんでU-NEXTに入らんのか聞きたいわ
・エロ有り(アニメも有り)
・家族3アカまで貰える(当然エロを見た履歴も出ない)
・圧倒的な作品数
・新作が早い
・毎月貰えるポイントで、実質新作もタダ

お前らも乗り換えろや
894ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 19:59:57.88ID:M5RyJBaw0
知らんけど日本のNETFLIXって韓流が多いんだろ?
韓国に還元されてるな
895ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:05.26ID:9lnbvU0+0
ネトフリはグロや規制がないから、表現が自由で俳優もイキイキしてんだよな

地上波ドラマなんかはもう規制だらけでつまらない
896ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:05.89ID:rrl5YOq60
日活専門ちゃんねるとかないの?
897ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:07.70ID:0gFcL/E+0
>>172
お試しなくなったぞ
898ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:13.19ID:Z3ugpBVL0
Kの法則のヤバさは半端ない
899ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:19.06ID:OehAuu+A0
>>877
アマプラでオプションを考えていたから勉強になりましたわ
900ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:20.13ID:guPs8kTb0
>>809
基本的にはHuluに限らずラインナップは他と変わらん
強いてHuluの強みをあげるなら
事実上日テレオンデマンドだから、日テレ系のドラマやバラエティに強いのと
特化したサブスクには負けるけど、アニメや特撮作品が豊富
あとニュースの24時間垂れ流しが存在する

以前は海外ドラマ最強だったが日テレ運営になってからはそこまででもない
901ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:23.98ID:TAQvkivj
H…U-nextの時代やね
902ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:25.42ID:Fg6UBZDp0
ベーシック1770円とかスタンダードの価格だろ
強気だな
903ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:26.61ID:/p7C1y6g0
コブラ会シーズン5はよ
904ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:28.75ID:4rvqiH+j0
5chやってた方が楽しいだろ
テレビ見るよりこんなの見るより
905ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:31.27ID:ZQogsQhK0
>>866
とか言ってチャンネル桜を支えるわけでもないしなコジキ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:31.80ID:6X+LvjZE0
アベノミクスの果実による貧困化
907ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:39.87ID:7qGZiQQ80
t-verしか見ない
べつにそれ程見るような番組なんてない
908ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:39.93ID:WtlBO5Em0
レンタルビデオ1泊2日380円時代を考えたら安いんだけどアマプラ知っちゃうともうアマプラでいいやになる
909ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:45.42ID:xnzHzOqc0
>>769
VODサービスって話題作かつまらないものしかないだろ
そこの範疇にないものをレンタルビデオ屋だったら探せたんだけどね
GOTの日本語吹き替えを見返したくなっても、VODサービスではほぼ全滅だよね
910ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:45.55ID:kOeRmQ+U0
ユーネクストはアダルト目的だったけど動画も本もめっちゃ見てるな
911ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:51.13ID:aKeZMMSv0
幾つか試してNetflixが利用は多いけど
最近はU-nextでいいかなーと思い始めてるよ
たまにタイやブラジルの面白いのもあるけど
全般的な偏りが酷いから
912ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2022/01/16(日) 20:00:53.17ID:jN8MNiR80
(;´Д`)ハアハア  Uーnextが一番いいのは分かるけど、お値段がすげえ高いからなwwww
913ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:00:59.43ID:bq4+H1190
毎週土曜のルパン三世の配信しか見てない
4K契約してるんだが、4kコンテンツじゃないのに、同じもの見ても他のサブスクより綺麗なんだよね
914ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:04.88ID:O4FX3CnQ0
>>877
ほおなるほど
アマゾンでDアニメストアって出てくるのはなんだろねと思っていたが
それなのね

そりゃどうせ払うなら本家だなあ
アマゾンはやっぱ気に入らん
915ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:19.99ID:xFIA61E70
ダウンタウンがネットでやってるサバイバルゲームみたいなオリジナルコンテンツ作った方がいいね
猿岩石のヒッチハイク2022 ロケみつブログ旅続編 ガチンコファイトクラブ2
愛の貧乏脱出大作戦2022 令和版マネーの虎 地上波じゃできないやりすぎ都市伝説
令和版たけし城
これらやれば絶対需要あるだろ、金払ってもみたくなる
916ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:20.38ID:m4H8+UPV0
>>861
普通にAVあるけどあれはアニマルビデオのくくりかw
917ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:24.41ID:8jxpC9Ci0
朝鮮アンドパヨク
情報操作利権の一部にしかみえない
918ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:33.76ID:MYauo/oc0
>>602
うちもNHKと契約してない
TVはデカいのがあるけど、誰も見ないのでアンテナを外している
YouTubeがTV代わりになってる
919ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:34.71ID:ZQogsQhK0
>>894
需要あるからだろ。
もはやハングルまみれにしないと相手にされない。
920ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:35.73ID:GkYgD3pJ0
unextは毎月の付与ポイントで新作見れるのがデカイ
2000円以上のお得感がある
921ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2022/01/16(日) 20:01:38.83ID:jN8MNiR80
(;´Д`)ハアハア 動画殆ど見ないからな・・・アマプラでも勿体ないくらいだぞ。 ぜんぜん見ねえもん、動画


ジョーカーを見たくらいだぞ
922ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:40.01ID:6yCsnK7C0
>>859
寝室に欲しいんだけどTV起きたくないんだよなあ
TVモニターが楽だよなあ…
PCもタワーしか使ってないし
923ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:44.87ID:0gFcL/E+0
Unextのエロ推ししてるやつおかしいわ、チャプターすらないから見辛すぎる
924ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:47.58ID:rrl5YOq60
アマゾンで商品購入時にクリックしてたら
いつのまにかアマプラ入会してたんだがどうしたらいい?
925ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:48.02ID:1yBY5A1a0
>>702
DとFODは同じニオイがする
926ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:01:59.34ID:UYg91K000
メインでアマプラ使ってるヤツなんているのか?
927ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:05.78ID:Yq7hnck/0
正直最新のアニメを見るだけならニコニコでもいいよ
928ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:06.89ID:WC0kdeTl0
月に50円でも見ない
929ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:31.45ID:me3XhZPy0
Adobe さまと違って死活問題じゃないだろ
930ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:31.73ID:yr4hYPVY0
>>845
アマプラ会費は買い物送料無料込を考慮してトータルで安い。
引きこもって毎日映画見まくる生活でない限り雲泥の差なんてありえんわ
931ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:32.41ID:rMmCHda80
前回の値上げで辞めたわ
932ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:33.88ID:sHatD8PE0
真のユーザーはコンテンツを吟味して契約する
値上げガー!の人達はコンテンツを評価できない可愛そうな人達
933ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:39.46ID:pBlJlGq30
ネトフリは解約も簡単にできたし、たまに入って見ればいいか
と思って一度も再契約してないわ
934ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:39.78ID:ZQogsQhK0
>>702
ディズニー以前に今のhuluはただの日テレ動画だから
935ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:40.06ID:9zk84W/t0
dアニメを見るならニコニコ動画の支店でオナシャス! コメントも書きこめて流れて楽しいよ!
936ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:41.37ID:wafJasyn0
つーかすごい伸びるねこのスレw
937ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:42.21ID:dWP1KDtP0
>>793
だよなぁ
15年くらい前は欧州サッカー見るために月5000円払ってたし、携帯料金7〜8000円だった気がするわ
938ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2022/01/16(日) 20:02:47.94ID:jN8MNiR80
(;´Д`)ハアハア  new3DSLLで、アニメを見たりしてるくらい。あとはテレビの録画でアニメ見てるし

適当なものはyoutube、だから・・・・ アマプラ、ほとんど 利用してない
939ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:57.54ID:OTJmpYZl0
マジかよネトフリ最低だなNHK解約しようかな
940ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:02:59.86ID:bEkjhtZy0
>>456
向こうの代理人は10%手数料を取るが
所属事務所は90%中抜きするからだな
941ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:03.15ID:m4H8+UPV0
>>924
即解約した上で一ヶ月無料で楽しめやw
942ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:15.71ID:m4qE6/zD0
みんな、映画や映像作品が好きなんだな😘
943ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:15.89ID:KhQr5+9H0
値上げ?じゃあ退会する
944ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:20.28ID:8pJbzlFo0
>>939
おいw
945ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:21.27ID:Hlp2Nln40
Netflix飽きた
アマプラ飽きた
結局YouTubeで仮面ライダーブラック見てる
946ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:28.00ID:awScIRWM0
>>873
unextの酷いとこは高い上に二千円で観れる無料のものは品数少なくあのボッタクリ価格で更に金取ろうとする。一番良心的じゃないサブスク
947ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:28.48ID:9Mrd7Mj40
ソフトバンクと同じやり口
948ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:39.31ID:qq5McrXb0
やっぱり儲かってないんやろな
韓国に関わるとこうなる
949ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:39.84ID:/OsUxy7W0
真のビンボー人はgyao
950ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:41.33ID:78oJvkSk0
アマプラで良いじゃん
ネトフリって番組作ってるけどそれを見る気ないなら要らないっしょ
951ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:41.70ID:cs/fb1WG0
U-nextでやってるハリーポッターの20周年同窓会おもろいぞ
952ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:43.08ID:h2D0NE+K0
以前から他のサブスクよりお高くとまってたけど今更にこんなに高くなってんのかw
953ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:43.68ID:8jxpC9Ci0
>>919
同調圧力マン
954ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:45.67ID:m4H8+UPV0
>>828
何故かナショナルジオグラフィックも
955ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:03:46.11ID:lciAekTM0
まあ悪くないサービスでした
ありがとうございました
956ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2022/01/16(日) 20:03:54.95ID:jN8MNiR80
(;´Д`)ハアハア アマプラよりdアニメのほうがいいと思うけど・・・amazonの配送料が・・・良くなるから・・・
アマプラ入ってるけど、正直勿体ないなあ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:02.95ID:bWmVlqu20
>>801
Breaking bad好きだったらprison breakとかBreaking badのスピンオフのbetter call Saulもきっと好きだと思う。
あとStranger things が好きだったらAmerican horror storiesとか面白いよ。
958ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:04.35ID:TAQvkivj0
y.u mobile最強だわ
U-NEXTついてきて、10G&ポイントか、20GB選べて使えるからな
ただ2chは規制
959ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:06.83ID:V3wl5N3Y0
別に無理して続ける必要ないし、退会すれば良いんじゃね?
960ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:16.31ID:CZopJTKh0
dアニメ安くてホント助かる
961ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:18.34ID:V6xwFNzB0
有料だとながら見が心情的に出来なくなって
結局見なくなっていく
962ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:22.20ID:6/GwuHEk0
UNEXTのステマっぽいレスばかりだな
963ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:26.92ID:Z9qKglI80
日本人貧乏だからな
964ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:33.64ID:ln6uvT1H0
ネトフリ、アマプラ、dアニメ入ってるな
ネトフリはそろそろ解約してもいいかな
965ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:39.70ID:6yCsnK7C0
>>595
アメリカはレンタルDVD店が壊滅しててサブスクリプションしか選択肢なし

国土が広大で借りに行くのも返しに行くのもめんどいから
966ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:44.11ID:03AFXnE30
>>627
鉄腕ダッシュは見れるようになった
>>843
アンパン、しまじろう独占も強い
967ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:46.58ID:zg2rObgx0
>>888
子供は馬鹿じゃないからすぐバレる
968ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:49.15ID:gWzEUe6r0
別に高くないだろ
観たいのが溜まってきたら入り、1ヶ月で解約するを繰り返せばいい
半年に1回ペースでいいっしょ
1年で3000円
969ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:54.16ID:lmCgWUiL0
サブスクはアマプラとDAZNと楽天マガジン契約してるけど活用しきれてないな
970ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:04:56.05ID:1yBY5A1a0
>>676
返却する手間がないのが最大のメリット
返却期間過ぎて超過料金取られることもないし
一週間で見終わらなきゃという時間制約もない
自分の好きなタイミングで観られる
971ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:05.14ID:nJM9jyLv0
U-NEXTが攻守共に最強
972ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:04.83ID:6/GwuHEk0
>>965
なるほどな
973ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:07.77ID:Rnxjyy/10
アメリカの時給は15ドルだろ
1時間働けば見れる料金
974ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:11.00ID:gdSqdvyr0
>>892
君のような人を狙ってやってる作戦だからね
どうせ解約されるなら、無料にしてても引き止めとくと、そうやって解約忘れたり、根負けして払ったりする人を取り込める可能性があるし、結構一回払うと惰性で払い続ける人も多いし
良い作戦だと思うわ
975ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:28.88ID:lli00gNk0
アマプラで充分
コアな映画ファンには物足らないだろうけどな
976ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:30.61ID:v+2CtLi40
コブラ会終わったらやめる
なにしろチョン臭すぎる
977ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:37.30ID:S2RBve5x0
村田ゴロフキンやる時にアマプラ無料登録するわ
978ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:39.46ID:/E39I0f20
単純に海外は個人レベルで給料が上がってるが、日本はダメだろうな
なので、圧倒的に退会するのは日本
979ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:40.05ID:cs/fb1WG0
U-NEXTあと500円安ければ覇権取れると思うがな
980ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:45.92ID:gdJRam740
【お得なお知らせ】U-NEXTをお得にもう一度楽しめる!31日間無料リトライキャンペーン!
981ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:50.51ID:R9PkdeJC0
いや一度でも加入すればわかるだろうけど止めようなんて思わんよ。
982ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:53.04ID:J06OClgv0
貧乏人はイモでも食ってろ!ってことだよw



あ、ジャップランドは貧乏過ぎてイモすら輸入出来ないんでしたっけ?wwwww
983ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:53.11ID:8rwwI91+0
youtubeだけでいい、ぼーっと映像見てるだけの時間は無駄だわ
984ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:59.42ID:DDKilGNE0
>>973
けっきょく先進国の中で日本だけが所得上がってないのと円安が元凶
985ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:05:59.76ID:OehAuu+A0
>>973
今は15ドルじゃ誰も応募しないと思うぞ
986ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
2022/01/16(日) 20:06:00.20ID:jN8MNiR80
(;´Д`)ハアハア  アマプラの動画、まーじでなーんも興味ない
987ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:06.43ID:Yv5lBztQ0
人が集まると値上げするあくとくw
988ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:09.52ID:rvH6jw8N0
年末年始用に1か月だけネトフリ入ったけど
アマプラで十分だなと思った。
989ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:18.51ID:c2ADZA6A0
過去の値上げのペースからすると、
来年2023年の10月に再び値上げして次は17ドルくらいになるのか?

日本も来年の秋ごろにはまた値上げするのかね?
990ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:18.44ID:++CtTQEQ0
ビッグマック並みにしないと(´・ω・`)世界基準の
991ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:32.87ID:FpcOVPDU0
ベターコールソウルの最終シーズンはよ来て欲しいんだが
あれが終わったら見るもの無くなりそうな気もする
992ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:41.43ID:MTBwPlxG0
あれ?日本って990円じゃなかったっけ?
アメリカクソ高いな
あいつら金持ちだしな
993ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:48.37ID:t362V1660
ワオワオスカパーより安いやろ?
994ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:55.58ID:aKeZMMSv0
コロナで収益が過去最高じゃなかったのか?w
995ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:56.41ID:v/BJ1Uiz0
アカウントを複数人でシェア(家族ということにして)して割り勘で払ってる人たちもいるぞ。
規約違反ではあるが派手にやらなきゃ何も言われない。
996ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:57.22ID:6yCsnK7C0
>>647
10冊しかキープできないのに1000円弱は高く感じるよなー
月によっては全然読めないし契約してることがストレスになって入っては辞めてる
300円くらいなら惰性でずっと入り続けるんだが
997ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:06:58.08ID:ZM16Pazo0
よっしゃエロNEXTに乗り換えじゃ
998ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:07:00.63ID:P27zeSoZ0
アニメ目的で加入してるやつが多くて引く
いい大人だろ、お前ら
999ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:07:03.80ID:rw32veG60
アマプラの利点は月額1000円にすることで、東映アニメのチャンネル増やせることか
プリキュアから旧作まで揃うから東映アニメ限定で他より強い

あとアマプラのdアニメは本数は本家より少ないけど画質は向上する
そこ含めてあえてアマプラで契約する利点は薄いが
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/01/16(日) 20:07:13.73ID:mEgkAWBN0
>>708
コスパコスパうるさいくせに見ない作品にもダラダラ金払って、サブスク厨って本当頭悪いな。
>>970
いつでも見れるは意外と見ないまま終わるよな
-curl
lud20250101183846ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1642327356/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」 [樽悶★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」 ★4 [樽悶★]
【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」 ★6 [樽悶★]
【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」 ★5 [樽悶★]
【米国】ネットフリックス株が急落、増収増益だが新規加入者は鈍化 契約者数成長の鈍化を値上げで相殺する狙い [樽悶★]
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.61
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.32
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.64
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.43
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.83
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.57
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.80
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.75
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.42
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.9
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.12
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.22
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.41
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.86
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.71
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.67
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.63
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.52
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.41
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.69
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.47
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.80
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.50
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.40
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.44
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.28
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.21
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.29
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.59
【動画配信】Netflix Part.21【ネットフリックス】
Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 1
【動画配信】Netflix Part.19【ネットフリックス】
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 25
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 35
Netflix/ネットフリックス 日本ドラマ総合スレッド
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 35
【定額動画配信】Netflix Part.31【ネットフリックス】
【定額動画配信】Netflix Part.31【ネットフリックス】
Netflix/ネットフリックス オリジナル作品総合スレ 13
Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 5
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 29
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 36
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 30
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 20
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 27
Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 18
Netflix/ネットフリックス リアリティ番組 総合スレ
Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.2
Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.5
Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.6
Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.6
Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.7
Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.22
Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.10
Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.16
Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.13
Netflix/ネットフリックス 国内ドラマ総合スレッド Part.2
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.14
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.21
21:35:59 up 26 days, 22:39, 0 users, load average: 10.87, 10.68, 10.22

in 3.9923989772797 sec @3.9923989772797@0b7 on 020911