「Edy」開発者・宮沢和正さんインタビュー #1
「文春オンライン」特集班 1時間前
「おはようございます、カンボジア国立銀行です」
2016年12月、会社でパソコンを開くと、SNSに1通のメッセージが届いていた。
読んでみると、それは「世界初となる中央銀行が発行するデジタル通貨(CBCD)の開発を手伝って欲しい」という内容だった。
「いやいや、よくある『1億円あげます』みたいな詐欺じゃないの?」
だが、半信半疑で現地を訪れると、待ち合わせに指定された場所は確かに写真で見た中央銀行だ。それから全力で開発に携わると、はや4年が経っていた――。
◆
日本ベンチャーがつくった世界初の中銀デジタル通貨「バコン」
カンボジアは2020年10月、先進国に先駆けて、中央銀行が発行するデジタル通貨「バコン」の運用を開始した。
米国IT最大手との戦いに勝ち抜き、最先端の中銀デジタル通貨を完成させたのは、創業わずか6年の日本のベンチャー企業「ソラミツ」だ。社員数は約100人という、少数精鋭部隊である。
社長の宮沢和正さん(65)は元ソニー社員で、黎明期から「Edy」の立ち上げに携わった日本・電子マネー界のパイオニアだ。バコンはソラミツが持つ最先端のブロックチェーン技術「ハイパーレジャーいろは」から生まれたデジタル通貨だ。
仮想通貨と聞けば、ビットコインやイーサリアムなど多くの“億り人”を生んだギャンブル的な通貨とイメージされがちだ。だが、バコンはカンボジア自国通貨のリエルや、国内で広く流通する米国ドルと価値を連動させた、中央銀行発のれっきとした“法定通貨”である。
一方、日本はEdy、nanaco、WAON、交通系のSuica、PASMO、QRコード決済はペイペイ、LINEペイ、メルペイ……とさながら、“電子マネー戦国時代”の様相を呈している。
天下統一の日は近いのだろうか。そのキーマンは、静かに日本の電子マネー界の未来を語り始めた。
「不便だと思いませんか。『財布』が増えすぎて、利用者も店も困っています」
https://bunshun.jp/articles/-/51710?page=1
次のページバコンでカンボジアは一躍、電子マネー先進国に…!
https://bunshun.jp/articles/-/51710?page=2
1 2022/02/06(日) 13:02:26.40
【経済】 Edy、Suica、ペイペイ…日本の電子マネーはなぜ統一されないのか? カンボジアで活躍中の第一人者が語る“日本特有の理由”
http://2chb.net/r/newsplus/1644120146/ PayPay以外は不要なので
日本企業は参戦してこないでください。
>>3
ごめん、日本人の私、LINEとPayPay 使ったことないw 独占禁止法違反になるじゃん。カンボジアは土人だからそんな法律がないんだよ
ニュー・ワールド・オーダー
グレート・リセット
↑
断固阻止せよ!!
基本的人権の尊重
↑
断固死守せよ!!
選択肢が多い方が良いだろう
バーコード決済は面倒だからいらんが
FeliCaの後にQRコード普及させるとかバカでしかない
JR東やdocomoが真面目にやらなかったからじゃないの?
>カンボジアで活躍中の第一人者
猫きよしかと思った
せっかくNFC決済が浸透してたのに
原始的なQR決済に戻る不思議
>>9
法定通貨が独占禁止法に抵触するってどんな国だよ? >>6
全然そんなイメージ無いな
その金持ちは財布にいくらいれるんだ? 無駄に共存しちゃって淘汰がなかなか起きないんだよな日本
集約されると競争がなくなるので困る。ペイペイみたいに利用者への還元が当選率がわからないクジばかりになっている所は避けたほうがいい。
PayPay、20%還元やってた頃は使ったけど、最近はキャンペーンがショボすぎるので使ってない。
期間限定P消化に便利な楽天Pay使ってる。
>>3
Feliciaがこれだけ広まってる中で
QRが生き残れるはずはない
ポイントばら撒きやめたら終わり 独裁系の社会主義国家と一緒にすんなよ
そういうの世の中を望めば政府ズブズブの企業が一強で支配してインフラ化してくれるよ
Edyは最初別の会社がやってて楽天が買収したんだね
suica が電車オンリーな時代からあったよEdy
各社キャンペーンでお得に買い物できるから統一しなくていいよ
povo2.0でギガ活してるからauPay以外の選択肢はない
PayPayなんか捨てた
早い時期にSuicaに力入れて海外にも普及させとけば日本が天下取れたのに
>>6
現金使ってる情弱は貧乏ばっかりだぞ。
企業の社長が買い物で現金使ってたらその会社やばいと思うわ。 >>6
現金払いやってる客層をよく観察してみたらどうだ?
目立つのはレシートにまみれた財布からゴソゴソと一生懸命金を取り出してる連中だぞ コンビニでQR使ってる奴は
店員と後ろに並んでる客から
白い目で見られてるの早く気付け
まぁ、デジタル日本円とかは欲しいね。
最近は小銭の扱いも困るし。
現金派やけど
ガソリンスタンドと地場スーパーのだけは使ってる
E = Euro
D = Dollar
Y = Yen
paypay使ってたけど普段使ってた店が取り扱い辞めてからクレジットカードにしたら残高気にしなくて良いから快適
しかしSuicaってこの10年間何してたんだ?
ちょっとJR東日本は無能すぎないか?
>>38
給与の支給とかもデジタルになったら銀行全滅しそうだけどなw 結局クレジットカード&デビットカードで済むんじゃないの?
ボソッ
スイカとWAONでほぼ鎮圧。人によって環境が違うけど枚数が少ない方がいいかな
団栗の背比べレベルの差は気にしない。
dとかはポイント系なので財布とは非認識。
>>44
銭勘定すら放棄する銀行なんて、もっと減ってもいいんやない?とは思う。 新日銀が国民全員の口座とエンカエンペイ用意して日銀ほか銀行ごと日本円廃止
ただ、双方オートチャージを1日1回に制限できたら、紛失した時に助かる。
サムスンに蹴散らかされた日本家電みたいな顛末辿りそう
>>3
日本ではぺいぺいは地位の低い者を意味する
そんなふざけた名前は使う気にならない >>36
俺が貧乏だからまさにそうだな
現金になっちゃう レジも無人化で現金払いも昔よりかは楽
小銭使うとき狭い財布から思うように小銭とれなかったりふるけど、今は何も考えず小銭全投入したら両替までしてくれる
使える店調べる為にググると閲覧稼ぐ為に答えを真ん中の方に書いてて20秒ぐらい掛かるのがストレス
あんま外でデカい買い物しないからidでd払いしかしてない
海外ではある程度統一されてるんかな
日本は自分にとって便利な物を2〜3種類とカードと現金て人が一番多そうではあるけど
微妙に違うんだろうけどポイントカードはTカードがもっと上手くやれば統一できてたんじゃないのかなあ
>>1
まずQRコード表示させるのがめんどくさい
なにもせずにピッで終わりに負ける >>20
スマホのNFCが反応しなくなって支払いに困った事があるから電子マネーを使うのを止めた ポイント付けるのやめたほうがいい
囲い込みのためにやってるんだろうが、そのポイント分を店に手数料として負担させなきゃいけなくなって
店側の導入の足枷になってる
その店独自の電子マネーもあるな。
よその会社に手数料持ってかれるのを防ぐため
Edyが1番いいんだけど、idと良く間違えられる
紛らわしい名前つけんなよ…
>>61
Tポイントは1業種1社とかいう謎縛りがあったからな 国際ブランドシェア(2017年)
・VISA 50%
・マスターカード 26%
・UnionPay 20%
・アメリカンエクスプレス3%
・JCB 1%
VISA
・加盟店は世界200国以上
・5300万点以上の加盟店
・世界的な銀行のオンラインシステム(プラス)
・VISAが運営する世界最大級の決済ネットワーク(visanet)、
毎日1億5000万軒以上の取引を行い、175の通貨がやり取りされている
そもそもカード決済も電子マネーも裏で動いてるのはクレカのシステムでしょ
決済代行会社もクレジットカード会社がいて成り立ってる
インフラの話がめっちゃスルーされるのなんでだろ
関西でSuicaを使うのってサイコー
ちょっと東京風吹かせられる
楽天エディ、楽天ペイがあるのにこないだ楽天キャッシュなんか作ったけど何が目的なのかな
iDかsuicaにはチャンスがあったと思うが商売が下手だった
もう一気に予算使ってたたみかけたペイペイで決まり
>>1
Suicaサイテーだな
ノウハウだけパクって買い物分野に参入するとかwwwww みんなと同じが好きな日本人なのに電子マネーはバラバラ
統一なんかしたら手数料がウナギ登りになるに決まってる。
決済インフラなんて経済がグローバル化する時代に
ネットワーク効果働くでしょ
利用者が多いほど利便性が高くなる
国内だけで強かったJCBみたいなところは淘汰される
それ電子マネーでも同じだろ
>>72
楽天カードでチャージしたら1.5%還元という特典で釣りたいから。 電子マネーだけだったら各民間企業の独自DBでも運用できた
ただ、もっと共通のプラットフォームとして運用しようと思うと
ブロックチェーンの「インフラコスト」の安さが必要になってくると
今の投機の仮想通貨よりもまっとうな使い方だね
>>64
店舗側に
もっと酷いのがいるぞ
店頭に「楽天ポイント使えます」って幟がずらっと並べてあるのに
レジで使おうとしたら「メンテナンス中です」というのが、二回連続であった
加盟して集客力だけ戴いて
実際には使わせない悪徳企業は実在する >>43
鉄道系は勘弁して欲しい
個人的にはquickpayが良い 電子マネーて未だにクリックで稼ぐポイント扱いだもんな日本では
日本はこの先経済右肩下がり
海外に言って仕事をする人
海外向けにモノを売らないと生きていけなくなる
そういうことだわな
ペイペイって損正義が協力して日本に持ち込んだ
中国共産党御用達の偽装決済サービスだろうが。
というか、こそ泥自民のこそ泥大臣たちもいい加減に誤魔化せると思うなよ。
何で中国朝鮮の偽装サービスを取り締まらないんだよ。
LINEといい集金PAYPAYといい、全部損正義その他外患勢力が関与してるって
完全に暴露されてアメリカからも警告されてる状況なんだぜ?
意味が分からない。
国家が保証する公営の電子マネーがあったらいいけども。
>>83
GPUなど半導体高騰とか電気代とかインフラコストがかかってるだろ。 ペイペーはなんか気持ち悪いから使ってないな
ロゴもCMも
>>85
それはメンテナンス中だったのでは?
別に楽天ポイントを使われても店は損しないっしょ >>85
あークレジットカード使える店なのに
いざ支払いとなったら
機械の不調で現金かPayPayしか支えませんと言われたことあるわ
百歩譲って機械の不調は信じるとして何故PayPalだけいけるのか カード多すぎ
各銀行のカード・パスモ・各スーパーのカード・各家電店のポイントカード
統一しろよ、といつも思う
とりあえず最初からスマホに入ってたd払いを使ってる
沢山あってわからんから統一するんならそれにするよ
ICは別にどうでもいい
QRとかいうクソ決済システム流行らせたアホの罪は大きい
いま中国ではSNSプラットフォームと連動した形のビジネスモデルが増えてきてる
間違いなくその波は日本にも来る
同時進行でクレカや銀行口座持ってないよいうな層の経済圏がガンガンデカくなってる
BNPL(後払い決済)みたいなもんも出てきてる
時間の問題でSNSやデジタル経済圏が主流になるだろ
良い悪いは別として
それよりも未だに紙のスタンプカード出す小売店なんとかして。
統一アプリに全部吸収して欲しいです。
それと系列店ごとに一々アプリ入れてられないよ。
独自規格乱立するのは結局商品券と一緒で手数料ケチるのと退蔵益狙いでしょ?クレジットカード会社のギフトカード取り扱いだけだったら手数料取られるからケチケチになるよね。さらに退蔵益入らないし。
>>99
その機械ってのがクレカの機械ならPayPayはいけるのは当たり前では もし何らかの強制力を働かせて統一したらしたで、
今度はあらゆる経済活動が監視されてるって問題視されるんだから
もうどうにもならぬ。
ペイペイなんて使ってる奴はバカなのか?w
あんなクソ面倒くさいもの
SuicaかVISAタッチで充分だろ
>>99
QRコード読み取り決済なら機械端末いらんですしね。 ワンタッチ決済でちょっとお得なら何でもいいんだよな
あとは使ってるキャリアのペイくらい
エネオスのエネキーあれは便利ね
電子決済全部あれになればいいのに
>>107
それでもあえてスタンプカードを持ってくれるレベルの常連さん選別なので PayPayは役所の支払いに使ってるけどな
固定資産税、自動車税、住民税その他
請求書払いマジで便利
楽天で貯まったポイントを楽天ペイで使うようにしてるが
Face ID使うためにマスク外したり一々スマホ画面読み取ったりめんどくセーわ
レシートを仕舞う手間があるんだから財布からカード出して使うIDとビザタッチでじゅうぶん
ぶっちゃけタクシーで電子マネー使えるのは楽ではあるが
suicaですら決済→レシート受け取るまでの時間より
現金、おつりのほうが早いことに最近気がついてしまった。
クレカとかもう最悪。
楽天はよくお店がメンテナンス中で使えないことがある
マジで早く統一して
そのせいでどんだけ経済損失や海外に金が流れてるのか
IDとEDYは聞き間違えやすいから改名してほしい。
とりあえずポイント的に一番得な楽天ペイ、使えなかったら楽天Edy
それが使えない店では手広くカバーしてるpaypay
それさえ使えないようなら現金
QR決済が主流になった理由って加盟店の導入コストでしょ
技術的にすごかったり利便性が高いことと
実際に利用する環境を整えるときにかかる金の問題は別だろ
なんで楽天ペイじゃなくEDYが比較対象なんだよ
怪しい記事だな
>>124
タクシー会社によっては手数料はドライバー負担とかいう狂った会社あるから
そういうとこはわざとモタモタして現金の方がいいと思わせる Suicaはチャージ上限額上げて欲しい。
一度の決済額低過ぎ。
最終的にはクレカのタッチ決済でしょ
なんとかペイに課金とか面倒なだけ
5年前にJR各社(できれば交通系全体)が本気になって一つにまとまっていれば、
Suica一強だっただろうに。
>>89
ばらばらだと小売店やらレジ機やらが複数に対応するためにコストがかかる。
そんなことしてる間に海外の巨大資本がずどーんと入ってきて根こそぎ持って行かれる、
なんてことも想像できる。 >>3
チョーセンジンの手先(笑)
dポイント
idとPASMOでいい >>130
普及率と使用可能な店舗数
楽天ペイなんてコンビニ以外はほとんどの店で使えない Suicaをだいぶ後ろに回して最初にEdyを持ってきてるのなんなんだろうな
どこか1社が独占したらサービス低下するよ?
競争があるからユーザーに恩恵がある
>>36
それでいいじゃん
現金払いが一番堅実
商売人もどの客が堅実か観察しているのを知らないようだな
日本じゃあ偽札はまずないからね >>129
QRが導入に100万単位クレカは1000万単位ってのは聞いたな
だから手数料ゼロの時にQR導入した所は結構あった
手数料取り出してやめたところも沢山 >>1
カンボジアの人口って日本の6分の1ぐらい。
数社で取り合ったら、規模が小さすぎるやん。
日本は人口も多いし、経済規模が大きいから、独占しないほうがいいんだよ。 こんなかでなんとかペイ()とか日本にはイランだろw
退化した技術盛り上げてどうすんだ?バカどもが
>>139
クレカのタッチ決済なんて一番不要だと思うわ
スマホひとつで済むのに、なんでわざわざクレカを手に取らないといけないんだよ
そこまでするなら端末に挿せばいい話でタッチにする必要性をそこまで感じない 小規模電子マネーに対する供託金引き上げと退蔵益課税で旨みを無くしたらあっという間に統一されそう。
ぺいぺいはキャッシュレス決済の覇権争い初期段階から
莫大なカネかけて地方の田舎中心に営業かけまくったからな
その差だよ
新しいものを流行らせるのがうまいよねやっぱ
どこにリソース集中させれば後で差がつくかもわかってる
クレジットカードビジネスはゼロ金利政策があるから出来る。
ゼロ金利は、おまえらの得るはずだった、数百万円を日銀と世界銀行にかすめ取られているってことだ。
>>143
電子決済というかフェリカの最初はEdyだからじゃねーの
交通系はその後だと思うが QUICPayが最高
クレカのタッチは財布から出すのが面倒臭いわ
あくまでもスマホ決済の予備的存在
俺に統一しようぜ、単位は重雄(シゲオ)でよろしく
手数料は1%でいいよ
>>145
現金払いなんてどう考えても合理性が無いのに
使用してる人間はクレカを持てない社会弱者だけでしょ
>>150
NFCは店舗の端末によってエラーが起こるから、
バーコードの方が確実で簡単 統一されたらサービス競争なくなるだけだろ
競争してるからいろんな還元やサービスがあるんだよ
国際金融資本が濡れてで泡で手数料をかすめとる脱法ビジネスそれが電子決済
日本は俺は俺、私は私という周囲を見ないバカ企業が多すぎ
そこへきて国=日銀が銀行ちゃんたちを可愛がって何もしないから
いろいろな電子マネーやカードが無数に増えている
中国だけじゃなくて、バカにしていた東南アジアや中南米にどんどん抜かされて行くだけ
ペイペイ、交通系、クレジットカード
これだけにしろよ
あとは全部いらねえ
>>156
反応はイマイチだけど、決済完了の音が分りやすいから自分も一番使ってる
色で識別できない古い端末とかだと、iDとかSuicaは決済完了が分かりづらい 地方は現金一択。個人店主のめし屋やラーメン屋で電子マネーなんてほぼ見ない。
日銀がデジタル通貨を発行すればいいんじゃね?
決済サービスは民間がやればいいが
>>170
使うと楽で大差ないしね
Felica型の決済だと、なかなか反応しないことが頻繁にあるし 米国
・既存企業
VISA、マスターカード
銀行:JPモルガン、ウェルズファーゴ、シティグループ、バンクオブアメリカ
中国はアリババ系とテンセント系がフィンテック押さえてる
2017年の世界トップ10銀行
@ICBC(中国工商銀行) 中国
A中国建設銀行 中国
BJPモルガン 米
C中国銀行 中国
Dバンクオブアメリカ 米
E中国農業銀行 中国
Fシティグループ 米
Gウェルスファーゴ 米
HHSBC 英国
I三菱UFJ 日本
日本なんか出る幕ないよ
もう勝負ついてる
電マやクレカのコンタクトレス決済の便利さを知ってしまうと現金払いには戻れんなぁ
新しい財布を買おうかと思ってたけど財布を使う機会が少なくなってることに気づいて買うのヤメたわ
>>160
その店にパス付きフリーWi-Fiが強制導入させるならバーコード決済でも良い >>176
どんな店で使うとそうなるのか
俺交通系で反応しなかった事ないけどな いやクレカタッチはスマホでも出来るって
実際俺はVISAタッチはスマホでやってるし
これとSuicaだけでいいだろ
カンボジアはそこそこ綺麗なドル札が必要な国だが
少額以外も自国通貨にしたいんかな?
>>179
自分も近所の買い物には財布を持ち歩かないけど凄く楽でいい
財布とか邪魔 スマホに金入れつつ使ってない間は運用するみたいなのが当たり前になるのかな
基本Edyで、交通系ICをたまに使います
QRコード決済は使ったことないですね
>>172
どこの過疎地だ
PayPayの店はけっこうあるぞ 国の権利をロックフェラーが分捕る
国のお金のことを
電子マネーでごまかして民間がやるなよ
ラッセラ〜 ラッセラ〜
ポツマスッ! ポツマスッ!
>>92
PoSでおk
マイニングなんてブロックチェーンのインフラコストの安さを台無しにする壮大な茶番だよ >>183
スマホで使うなら分かる
クレカをわざわざ出してタッチするのは理解できない >>144
現状、全くユーザーに恩恵あるとは思えませんが? >>29
正直、suicaにポイントつけて全部統一して欲しい。edyとかnanacoとかwaonとか。 >>182
頻繁にはないJapan taxiのタブレットにタッチするタイプは反応悪すぎる気がする おまえがedy作るからやろ
楽天だけでどんだけカオスやねん
リンク先を全部読むと、日銀が統一仮想通貨をやらないのは、高額な手数料が銀行の経営を支えてることに忖度してるからとあるね。
まあ、都市銀、地銀、第二地銀合わせると100行もあるからね。
忖度といえば、現代の技術力を持ってすれば、調剤薬局とか自動化できるのにやらないのも、薬剤師の業界に忖度してのことだろうと思うね。
現金を廃止して、金の流れをAIで監視すれば『完全徴税』が可能だと思うけど、それをやると税理士も税務署職員も大幅にいらなくなるので、
財務省も、自分達の縄張りを狭めることはやりたくないんやろうね。
この国って、第二次世界大戦の末期にゼロ戦が足りないのが明らかなのに、陸軍に忖度して、ゼロ戦と同数の隼を作り続けたんだよね?
決済インフラなんて利用ユーザーが多ければ多いほど使う側も利便性が上がるネットワーク効果が働く
それと同じ仕組みで儲けてるのがGAFA
利用ユーザー数が多いところにヒトモノカネが集まる
つまりそういうことだわな
仕組みを押さえてない企業がある分野だけで勝てたのは20世紀まで
顧客情報がすべての勝敗を決める時代
カンボジアは出来てるのに日本は出来ない。
日本はダメていうのはかなり乱暴よね。
>>199
たしかにな
こいつが乱立させたんやないか >>170
停電の時どうする!
スマホのバッテリー切れた時どうする!
災害大国日本では現金が一番w >>29
WEB3.0ならフェリカは間違いなく消えるよ 楽天ポイントとかあるけどEdy持った方がいいのか
EdyをSuicaにチャージ出来ると言うけどメリットがわからん
>>176
PayPayもたまに使うけど
アプリ表示、QR読み込み、金額打ち込みがあるので
Suicaと大差ない楽さとは思えないけどな
d払い方式なら金額打たない分まだマシだけど >>182
頻繁にあるよ
コンビニ、特定の店とか、スーパーの特定のレジとか
何かしら不具合があるんだろうね
つか、今まで利用してきてエラーの経験が無いとか信じられないんだけど ペイペイと楽天ペイとスイカとワオン使ってるわ
もう何が何だか
電子マネーシステムは国営にしなければおかしい。
手数料を民間がちょろまかすシステムは犯罪だ。
カードも犯罪といわずとも寄生虫だ。
>>181
昔edy使ってたけど交通系の方が使える場所増えてるから最近はsuicaかiD
docomo持ちならドコモカード作ってiDかなぁ
後はQR一つ持ちたきゃもてばって感じ まず使わないけど >>204
店がレジ使えなくても対応できれば現金でよかろう
俺は車かチャリで他の地域に移動する事を選ぶよ 競争が消費者に有利に働くと言われてるけど、競合が淘汰された後は搾取されるんだよな。
>>197
スマホでSuicaアプリをダウンロードします
チャージ方法でクレカを選択
ほしいポイントが貯まるクレカでチャージ
これで自分はsuicaでTポイントが貯まるようになってる んじゃあ、円に連動するステーブルコインつくればいいんだな
>>208
paypayの金額打ち込み決済は利用したことがないけど、
バーコード表示はそこまで苦にならないし、クイックペイやiDの反応しないケースを
考えるとよっぽど楽 50%還元!!
※最大1000P
このクソみたいな広告っていつからあるんだ?
誇大広告で全て罪に取ってほしい
最近、思うんだがあさましい企業が増えてる
日本だけで考えてはだめなんだよ
CBDCが各国でできれば海外の端末でピッと支払えるイメージ
裏側で中央銀行の管理のもとクロスボーダー決済が行われる
タッチ決済で残るのはVISAあたりじゃないの
既存のキャッシュレスはほぼ消えるわ
色々改悪されてるとはいえ、楽天経済圏はまだまだ強い
少し前までは地方じゃSuica使えなかったからなぁ。
山陽本線の新幹線駅のキオスクでも「そんな都会のもの使えませんよw」と言われた。
茨城からローカル線に乗り換えた時も「ここからはSuicaは使えません」と書いてあった。
まあ、昔の話だけど。
>>209
QR系の書記はちょくちょく会ったけど
ICカード系はないな 昔から日本は国内で規格戦争をやっては疲弊してきた
そういう民族なんだろうな 身内や同胞には強く出るみたいな
財布に万券入れといた方が無駄遣いしないのにね
馬鹿に金使わせる為のシステムだよね、電子マネーって
自分の生活圏内だと
paypayとモバイルPASMOで済む。
PayPayは個人商店に強い。
他のQR コードは大手チェーンにしか
対応してない。
金利20%!
(新規口座、1カ月のみ)
なんてのもな
禿系のキャンペーンはよほどのじゃないと乗らん。
天下統一できたのは相互利用できるようにした交通系だけやな
未だにモスバーガーとかでDポイントとTポイントどっち聞かれてるか迷う。
マスクで聴き取り辛いんだもの。
suicaで統一されてりゃね
国が介入してJRとソニーに肩入れすりゃよかったんだよ
実質孫正義のせいだと思ってるけど
とある調査したとき圧倒的にpaypayが利用率NO1だった。ただpaypayの営業は忙しすぎてなかなかつかまらないらしいね
民間会社がやることじゃねーよ。
国が国家としてやらないとダメ。
個人が儲けちゃだめな分野だ。
この分野でもうけているやつは全員地獄に落ちる
乱立しててもいいから「マネー」を名乗るなら各社間で振替できるようにしろ
できないうちは単なる自社ポイントに過ぎん
>>227
分かるわ
今、地域振興券的なものやるなら
paypay 残高でも全然おkだわ ポイント還元に上限つくようになったのはヤフーショッピングで転売ヤーがキャンペーンでうん百万とか使ってたからと聞いたことはある
交通系は最近地域連携ICカードとか出てきたけど
あれはSuicaなの?
>>224
意味が分からないけど、クレカじゃなくてスマホ決済の話ね
エラー無い人いるんだ
今日も薬局でiDもクイックペイも使えなくて結局、クレカで決済したけど
地域によるのかな、店舗側端末の通信環境が悪いとか? ナナコはすっかり使う機会がなくなったなぁ。
セブンイレブンのコピー機で使う時くらい。
ちょっと出かけるならスマホと小銭入れ付きキーホルダー持ってればよく、財布持ち歩かなくなって家に置きっぱなし。
バーコード決済使えるのはいいんだけど、いまだに店独自のポイントカードで囲い込もうとしてくるんだわ。
デビッドカードとスマホが一番簡単なのに意地でも普及させない政府
ラクして儲けすぎ
金利0%で、FRBがjを手先にばら撒いているなかで
手数料10%なんて大儲け
販売者側に手数料求めるシステムが変わらん限り普及しないな。
キャッシュレスとか利用者にしか利便性はない。
顧客が増える?はぁ?wwwアホなん?馬鹿なん?死ぬん?
飲料系自販機くらいは全部Suicaにして欲しいな。
>>200
ほんとそれ
アメリカもどうようの理由でいまだに中央銀行すらつくれない
海軍と空軍で日本軍とまったくおなじことをしてる
それでも日本よりずっとうまくいってるなぞ そのうち外国企業に統一されて、
国内ブランドはすべて消えていくいつか来た道。
>>202
Suicaが勉強会でノウハウパクって裏切ったからやろwwwwwww >>248
ホームレスがルーティーン出来なくなるだろ コード読み取らせるやつは現金払いより遅い人が多くて後ろ並んでてイラつくわ
>>1
もはやカネの存在意義も存在価値もないからな!国民市民の生活保障をしろ! FeliCaが世界征服できなかったので勝負はついてます。VISAの勝ちです
>>230
阪急の駅でSuicaで改札入れたけど、ホームの自販機がPiTaPaしか対応してなくて缶コーヒー買うのに現金使うハメになったのは屈辱だったなぁw
近鉄と南海はSuicaで特急券や物を買えたのに・・・ >>241
この間のモバイルSuicaもそうだったけど、決済が数時間出来なかったくらいでニュースになっちゃうくらいだから
そんな頻繁に発生してたらニュースになるだろ
その店のケーブルが緩んでたトカジャネーノ? >>1
店「うちはクレカを信じません、ぺいぺいなら信じるけど」
クレカより信用高いペイペイって何なん? >>247
少なくても俺はsuica使えない店には行かなくなったよ キンペー「仕方ないな ワイが人民元で統一したる 手数料は0 送金もただや」
電子マネー利権をロックフェラーからアメリカは奪い返せよ
フィンテックの中心はアリババ、アマゾン、グーグル、テンセント、アップルもしくは新たなフィンテック勢力になるのは確定
少数のプレーヤーが業界を主導するようになると、新しいテクノロジー環境への意向が難しくなる
そういうところに限って業界を旧式テクノロジーが席巻しているのは常
2020年代は金融業界の大変革期でもある
一部の交通機関でVisaタッチ使える様になってるけど
これが一番良いわ
全て交通機関でVisaタッチ導入しろ
Edyは無い方がいいだろ
コンビニぐらいしか使い道がない
>>1
銀行口座の休眠資産が国庫に吸われるのは年間数兆円
乱立するポイント業者も年間数憶円は何もせずに懐に入る仕組み
そんな美味しい商売やめられんわな これはもう詐欺 政府の無能が招いた利権ビジネスの1つ >>170
ポイントと加盟店の手数料無料で普及したけど
ポイント還元は最近ショボいし
加盟店の手数料は有料になっちゃうから
今後は面倒くさいQRからVISAタッチに全部入れ替わりそう >>255
利用してる人間が馬鹿なんだろうね
会計前にバーコードを表示して待機してれば、
会計時に見せて終わり
paypayとか自分もあまり利用しないから分からないけど、
楽天payとか逆にiDとかよりも楽だよね >>244
店舗独自のカードに今は回帰しつつある
QRも電子マネーも結構決済手数料高いから
独自マネーだと手数料は無しになるので、最近のチェーンは独自カードに誘導しようとしてるよ >>200
教師もだぞ
古典はいらんけど国語教師の損切りを渋ってる 格安回線iPhoneをサイフにしてる
そろそろ1台にまとめようかな
>>200
ここはかつての小泉ばりの蛮勇が求められるのかもな どの決済手段を取ってるかで知能と経済状態がわかる。
Pay Payはダントツで低脳・底辺が多い。
おサイフケータイじゃないと使えないのは良くない。NFC対応でないと。
そんなガラパゴス規格にこだわるからQRに移行されてしまった。
勝つまで戦う自由がある
日本の経済システムが
どんだけ古いかよくわかる
>>245
メガバンク・地銀・ネット銀行などはブランドデビット出してる
利用者の問題 >>29
FeliCaは交通インフラを抑えてるからな。
これを抑えるためには東京の朝のラッシュ時の決済を捌ける必要がある。 デビットカードとプリペイドカードの枚数と利用金額がここ数年急激に増えている
そういうことだわな
>>259
そういった大規模障害ではないと思う
特定の店舗、特定のレジでしか発生しない現象だから
店舗側端末の不具合なんだと思うけど、自分の地域だと頻繁にある PayPayって、いまだにヤフーカードでしかチャージ出来ないの?
paypayは思わぬ所で使えるのを発見したりするのが楽しい
ゆうちょの小銭持ち込みが有料になったし、加入増えるかな
>>271
ごめんね。
バーコード画面差し出した筈が変なオプション画面が割り込んでたりとかあるのよ・・・。 ソフバン動くとドコモやKDDIも動くからな
ドコモにはすでにiDあるのだからd払いなんていらないとおもうのに
iDやSuica使えないととろは現金かペイ限定だったりするけど
結局のところ何ペイ使えばいいの?
日本銀行が仕切ればいいんじゃないの?
日本円と同じく。
>>274
もっと言ってやって!
ちょっと前までときめきポイントまであったんやで
有効期限が何千ポイント失効したことか paypayは明らかにネーミングが悪い、
paypalに似せようとしたんだろうけど、ちゃんと考えろ
無限オレンジカードや無限テレホンカードで散々やられたからだろ
イラン人がよく売ってたけど中革派とも関係あったんじゃないの
>>239
Suica ICOCAみたいな話かあれは統一されてるよ
偶に何か違うのがあるけどほぼ統一 それがピタパだったような気がする >>268
Edyは利用可能な店舗数が多い方だと思うけどな
逆にEdyしか使えない店とかも多いし >>280
国内のスマホメーカーが失速したら
海外の趨勢に流されることになるだろうしな PayPayがなんで宮川をCMに起用してるのか意味不明。
キモすぎて引いてる人多いと思うわ。
PayPayは還元率が高いときだけやな
あとはSuicaかD払い
キャンペーンでガソリンに20%還元ポイントが付くので使ってる
>>295
そう言えばd払いしか使えない店ってあるの? >>302
初めて使った時にアクセント間違ってて、店員さんに言い直されて恥かきました・・・。
流石に「パイパイ」とは言わんかったけど。 >>269
これよな
いちにちに3万人死ぬとしてひとりあたり10まんで3億まいにち手に入る
詐欺だよ詐欺 7ペイとかやらかしてるのに独自電子マネーで独占しようとするところの多いこと
>>280
ガラパゴスだからじゃないよ
QRにしたからと言って世界共通仕様になったわけでもない
ソフバンがNFCに今から参入してもシェアを取れないので、
QRでしかけたってだけのこと >>67
関西のスーパー万代は「万代ペイ」ってのやってて、水曜日にチャージすれば1万円につき100円ポイントの加算がある(最大5万円まで) ペイペイは先月まで30パーセントキャンペーンでさんざん利用させてもらった
ありがとう。5万は戻って来たな
最終的にはクレカ決済には勝てないでしょ
携帯のアプリにクレカ入れてタッチ決済とかもできるし
ヤフオクやってるとPayPayから抜けられないのよ。
>>296
QUICPayかPayPay
どっちも使えないで他のPayが使える所はあまり知らない >>294
会計前に一呼吸置いて、事前に画面表示させておけば済む話じゃん
まあ、それが手間といえば手間だけど自分の場合は3秒くらいでできるから
全く苦にならない
一番、つらいのがiDとかクイックペイがなかなか反応しないこと
5回くらい決済やり直してようやくということも結構ある
店員さん側もその都度レジ操作が必要になって迷惑だしね >>255
先に起動しとけよって話だけど
思いがけずすぐにレジにたどり着いちゃってd払いの起動くそ遅いアプリの起動待ちとかあるんですわサーセンw >>263
Suicaは全国で使えるよ
エリアとか言ってるのは何もわかってない PayPay使ってるやつ見ると底辺なんだなぁと思う。
強力磁石で色々壊れる奴らに全身の信頼は置けないな
ポイント還元をゲーム感覚で遊ばせてもらって、大半は現金で置いておくわ
現金もできれば金塊で置いておきたいけどな
>>326
QUICPayだけ使えるのはJCBの加盟店くらいだ ソフバンのペイペイ50パーセントもおいしかっいたわ。
結局格安電話よりやすくなった
経済圏がリアルからデジタルに移行しているのに
どういう層を取り込むことが大事で
どこが主戦場になるかを理解してない人が結構多いよね
>>255
そういう奴は現金でも金額言われてから財布出すタイプなので結果は同じ。 イオンでQUICPayが店員になかなか伝わらなかった時の敗北感
>>334
バカ?
VISAが使える店はすべてQuickpayが使える。 >>255
俺、後ろに並んでたら、
「まだかかりますか?」って聞く >>328
去年まで使ってたiPhone6だとバーコード画面表示に30秒くらいかかってましたわwごめんなさい。
後、立て続けに使うと再確認画面出てたりするのよね。 >>292
セブンとローソンからチャージできるし銀行口座紐付けもできる >>6
スマホもクレカも持てない簡易宿泊所に住んでる底辺の方ですか? ビットコインのブロックチェーン技術というのは総貨幣数を管理できるのでこういうのにこそ試用して有効性を確認するべきだと思うんだけど投機目的にしかなってないね
妨害する連中がいるんだろうか
結局、長いこと使われててクラックもされてない
Suica(felica)が一番なんだけどね
SUICAは北は北海道から南は沖縄まで、ほとんどの交通機関とコンビニで使える。
統一されたらサービス悪くなるだろ
財布軽くしたいならスマホにアプリ入れとけや
日本の場合って口座作れない人とかあまりいないし、偽札もめったに出回らないからキャッシュレスは遅々ですよ、これからも^^
>>43
言うて都内は西武東武タカシマヤあたりもSuica対応して買い物はめっちゃ楽になった感じが 楽天エディもペイも楽天銀行や楽天カードとの連携という縛りがあるからな
東日本住みから言えば、suicaとnanacoが一つになってくれたらすげー便利なんだけどね〜
>>182
変に略したVISAタッチじゃなくてVISAのタッチ決済とちゃんと言えよ
VISAタッチは本当にあった全く別物の電子マネー そもそも電子マネーってぜっんぜんスマートじゃねーよな
スマホ取り出す
↓
マスク外す
↓
顔認証でロック外す
↓
アプリ探す
↓
ペイアプリ起動
↓
支払ボタン押す
↓
バーコードを店員に見せる
↓
店員がリーダーで読み取る
↑これでだいたい約30秒
財布取り出して現金渡すだけなら5秒でできるのに、バカジャネーノ??
>>334
カード的にもjcb特殊だからねぇ…
その系だとQUICPayだけ使えるとかが逆にあるからそういう意味で普及してはいる
フェリカ系が使えなくてペイだけって言われたらQUICPayか PayPayなら通るケースは多いイメージだけどな QUICPayはあの「クイッペ」の音がいいなw
idはチャリーンとか味もそっ気もない
>>342
クレカならVISAとJCBが使えても
なぜか非接触はQUICPayだけとかいう
マイナーなところの話 >>361
フェリカならスマホのバッテリーが切れていても使える カンボジアで活躍中の第一人者って、猫ひろしじゃないのか(´・ω・`)
まずは業種ごとに統一させろよ
囲い込みの為のポイントカードが形を変えただけだわ
国全体がみずほ銀行みたいなもんだわ
>>1
VHSとベータみたいなもの
性能が劣ろうが便利な方が勝つ >>361
え、普通に一瞬で終わるけど
クレカ持てないからってヤキモチ妬くなよ 俺は小銭の端数が無いようにするから暗算してあほだから1分ぐらいかかる
電子決済の音動画見たけどヤマトの猫が可愛かったぞw
そもそも統一しなくていい
個人的にはいろんなもの使えた方が嬉しい
>>338
ちゃんとグイッグペイって発音しないと伝わらんぞ >>364
そりゃQUICPayとVISAのタッチ決済は方式が違うから >>361
それQR限定の話だろ
FeliCaなら電源が切れててもかざすだけで使える >>361
>財布取り出して現金渡すだけなら5秒でできるのに、バカジャネーノ??
札だけ出して釣りは要らないって断るタイプ? >>45
クレジットカードは作れない人がいるからな >>361
楽天 paypay d払いはワンタップでバーコード出るよ。あと、マスク生活なんで指紋認証っすわ >>350
認証管理させるのに大量の計算を協力してもらわにゃならんやん?
その見返りに採掘があって、採掘に見合う電気代が既に投機と
釣り合ったりするから仕組み変えないと無理なんじゃ >>361
財布はカバンに入れてるから取り出すのはスマホより時間かかるし
現金ならお釣りをもらうのを抜かしてるぞ >>361
SUICAなら電源をONにする必要さえない。
指紋認証も顔認証もいらない。
ただスマホをかざすだけ。 >>245
電子マネー始まって最初にその環境作ったのに全然広まらなかった😭
PayPay ID Suicaの日々 技術はそこそこでも利便性と規模の経済とコミュニケーションで差別化できる
ネットは双方向コミュニケーションのインフラ
そういうことだわな
いまイノベーション起こしてる企業はだいたいこれ
すべてがネットでつながるんだから
クレカをタッチ式に変更した。変更の費用かかるけど
タッチ式でほとんどの店で使えてポイントも貯まる。
>>361
そうそう、そんでババアが小銭出すのにもたついてな。 最近のマンデラエフェクト
・ユニオンジャックの中央の、赤い十字が太くなった
・ピチューの尻尾が全部、黒
・セガのソニックの腕が肌色
・東京ビッグサイトが金色
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀から濃い青⇔紺で変遷してきた事になっている)
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いヒラヒラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の"花"だけ束ねたブーケ」
>>361
iPhoneはめんどくさいな
Androidスマホの3倍以上時間がかかるんだな >>389
クレカは使えない店も多いしサインしたり暗証番号入れたり手間がかかる >>379
んなこたー知ってる
大手チェーン店ならiD、Suica、QUICPayは
どれか1つが使えないことはないのに
稀にQUICPayだけ使える店があるってこと たまにお金を使うと、
どこでも使えて便利だなー、すげーって思うことがある。
>>358
楽天Edyや楽天ペイはメイン決済というよりかは、ネットの楽天市場で貯まったポイント利用でしか使ってないけど
そういう人の方が多いんじゃない(完全に自分の主観)
楽天ペイとか楽天の期間限定ポイントを利用できるから便利で重宝してるけど
楽天ペイができる前は毎月、1000円程度の期間限定ポイントを失効させてた Suicaがもっと頑張れば簡単に統一できる
もっと本気出せよ
Edyは普及しそうだったがiphoneが対応していなくてオワコンになってしまったね
>>305
だいぶそういう店が交通系対応になってる
元々が同じ技術同士だし
元々フェリカはSONYが開発した技術でそれをedyとして送り出したのが始まりでその後楽天に売られた
いつのまにかSuicaに汎用性は抜かれたけどな >>391
クレカは面倒
常に持ち歩くであろうスマホの方が簡単 >>361
スマホ取り出すのは店員さんがレジ通してる間マスクは取らないパスコード
レジ通し終わった頃には起動してるからピッピッで終わり
店員さんもだいぶ慣れて来てる カンボジアの電子マネーはやっぱ『ポルポト』って名前?
>>395
QRならAndroidもiPhoneも変わらんだろ
ロック解除はパスコードでやればいいし
FeliCaでも大して時間はかからん だいたい
キャペーン中のやつ
または大量にポイントもらったやつ
で残高が足りなかったら
ギュッペ
こんなもん
ソニーが宣伝費用をケチってedyで天下は取らなかったからだろ
edyしかない状態で paypay と同じ費用かけて宣伝してりゃ普及してたよ
>>384
あれフェリカだっけ
なんとかペイだからそっち系だと思ってたよw
それならPayPay一択だろうな >>403
felicaはスマホ選ぶのと
端末導入が結構高いんでなかったっけ? >>6
都内の高級飲食店だけどカードと電子マネーの割合が7割近い
貧乏人は現金を使うようだ え?フェリカって電源なくてもいけんの?
そんなセキュリティー皆無なのよくつかえるな
中央銀行が独占して仕切る法定通貨と
民間の決済を比べて話ても意味ないやろ
>>297
>>348
ごめんなさい
ヤフーカード以外のクレカから直接チャージはできないの?
という意味でした >>17
特許もってるところがやる気ないとかじゃなかたけ >>408
スマホにクレカを入れれるから外出する時も財布はいらない。 そして既存の信用調査を代替するのがビッグデータを利用したAIとか
情報通信技術を中心としたプラットフォームの信用調査
中国だとジーマ信用、米国のFICOスコア、日本だとJ.ScoreやLINEスコア
もう始まってるんだよなぁ
>>407
昔よりは減ったけど、いまだに結構あるけどね
最近はpaypayが台頭してきてるけど 全部持っていない
どれが一番いいか教えてけろ
東京、クレカ使用、コンビニ利用しない、通販もあまりしない、電車乗らない
経産省が絡んだのはSuicaだけどポイントつかないから他のが延びたんだよね確か。
>>412
認証が指紋が標準だからマスクずらしてなんてないし
ホーム画面にショートカット置いとけばアプリを探すなんてしないよ
10秒以内に終わるよ 一本化されたら手数料がうなぎ上りで衰退する
適度な競争は必要
>>417
AirPayとか楽天なら決済端末は実質無料じゃね
スマホを選ぶといっても対応してないのは中華系の一部だけ >>420
フェリカの安全性は高いよ。
都心だと1日に1000万人ぐらいがJRやメトロ利用してるけど問題はほとんど起きてない。 >>420
そらそうだ。
suicaにバッテリー積んであるった思ってた? >>403
ほんとそう思う
欲を言えば5万ぐらいチャージできるといいな
タッチ決済も上限1万円を撤廃しない限り未来はない >>398
どこの第三国だよ
北朝鮮からの書き込みか? >>415
パラレルワールドはどっちだよ
クレカはFeliCaより手間かかるよ Suicaとクレジットカード持ってたら使えないとこはほぼないな
統一する必要あるのかな
そのシステムに欠陥があったら全部使えなくなるじゃん
速さ命って感じの駅のコンビニとか
どれで決済するのが店員的には一番楽なの?
PayPayはPayPay祭がしょっちゅうあるからな
>>420
カード型のSuicaに電池入ってないだろ?
セキュリティ強化したいならおサイフケータイロックかけておいて使うたびにロック解除しろよ >>438
開発時には電源搭載試みて、液体を注射器でカード内部に注入したり苦労したらしいですね。 >>438
すまんJRとかないようなど田舎なんでSUICAとはよくわからん
つーかまじでセキュリティーないの?スマホとかおとしたらどうすんの? >>17
いちいちアプリを立ち上げないといけないからな。
めんどくさすぎる。 >>430
ショートカットがどうのとか使う人の問題だろ
iPhoneだって使いやすいところにアプリ置けばいいだけだし
マスク外さずにパスコード使えるって言ってるだろ >>403
機種変更の時面倒だからデバイス2個までは入れられるようにして欲しい 電波が入らない場所でも支払える
でもほとんど使ってない
PayPayなんてクソ面倒くさいものを使ってる奴は、結局ポイント乞食だろ?
マイナンバーカードに入れれるEdyとSuicaを統合して
>>452
スマホなら設定でロック掛けられるよ。
ロック解除しないと電子マネー使えない設定に出来る。
そういう意味ではカードのSuicaよりセキュリティは高い。 >>450
なんだよロックかけられんのかよ。
じゃあぎゃくにいうとスイカカードにはロックかけられんのだな 統一するという事は独占するという事
なぜ独占禁止法があるのかを考えたほうがいい
>>457
利用環境は人それぞれなんだから、そんなに口汚く罵る事もないでしょうに。 >>452
そのためにSuicaは2万円までしかチャージできない >>441
オートチャージで10万円くらいいけないの?
交通にしか使わないから知らないけど 大企業がトレンドに乗っかってスタンドプレーでモノマネばっかりしてエコシステム作ろうとしないからGAFAに全部持ってかれるんだよ
>>454
↓の内容読めばiPhoneめんどくさいことやってんねって思うだろ
スマホ取り出す
↓
マスク外す
↓
顔認証でロック外す
↓
アプリ探す
↓
ペイアプリ起動
↓
支払ボタン押す
↓
バーコードを店員に見せる
↓
店員がリーダーで読み取る
↑これでだいたい約30秒 FeliCaスマホのヤバイところは
盗まれたりしてから気づくまでの間に不正使用されちゃうことだね
Google先生はどこまで面倒見てくれるんでしょうか?補償するのは紐付け先のクレカ会社?
そら決済手段を利便性高くする云々は後付けでどの企業も情報が欲しいだけだもん
ある程度広がったらその情報を生かしたサービスがいろいろ出てくるよ
>>465
5千万円チャージして落としたら死ぬるですもんね。 >>452
SUICAならチャージする金額が1000円単位。
仮にスマホ落として誰かが使っても被害は最大で1000円。
家にパソコンがあればそれで支払い停止できるし、誰かの携帯借りてそれで支払い停止もできる。 >>470
いやいや、明らかに財布で現金出すよりラクよ? >>436
日本でキャリア販売されるのには増えてきたけど
ASUSとか去年からじゃね? カンボジアかよ
そりゃ独裁国家なら統一できて便利だろうなw
>>470
それわざと一番めんどくさい使い方を書いてるから 俺のiDはたまに決済失敗するからサブのPayPayも使う
日本政府がデジタルに疎すぎてこんなアホみたいな状態
全く効率の良くないブロックチェーンを選んでる時点で胡散臭い
>>470
だからワンタップでバーコード出るっつってんだろ そりゃ、後発国ほど企画統一された状態で始まりやすい
>>3
個人店なんかでも使えるのはありがたいんだが、ペイペイって手間なんだよね 統一しないほうが、各社定期的に金くれるからいいじゃん
>>478
ASUSとか実際使ってる人は少数派だろ
シャープのほうが売れてるし >>471
チャージ系ならチャージ額以上の被害はないでしょ SuicaをSUICAと書き続けてるやつ
固有名詞ぐらいちゃんと書けよ
安倍を安部と書いてるのと同じようなもんだぞ
統一しろとは言わないけどせめてどこでも使えるようにして欲しい
これが実現するまで現金使うわ
ApplePayの話題ほとんどないな
使ってるやついるのか?
何とかペイは動作が下品
また入って来る中国人観光客に国際カードを使わせろ
まあカンボジアを参考にしろというのは、ちゃんちゃらおかしいわね
アセアン全体でも日本のGDP以下だし、ましてカンボジアは最下位とかだろ
>>474
Felica便利なのに世界標準にするのが苦手だから
海外のわけわからんのが普及していく。 キャンペーンでポイント還元の時だけは使ってる
今ティッシュとか味ポン買うとお得やん
>>470
スマホ取り出す
↓
サイドボタンダブルクリック
↓
FaceID(iOS15.4でマスクでも解除) or パスコード
↓
端末にかざす
最強 Edyもブロックチェーン使ってるのか
不正が解消されてるんならいいことだけど国家間で手軽に交換できるようになると相手の国が経済破綻したときに被ることになるからあくまで国内オンリーにしないとな
>>500
日本はそれができないからいつもガラパゴスになる
宝の持ち腐れ 電子マネーはそれほど乱立してるとは思わん
乱立してるのはQRコード決済のほう
>>473
少額決済なら暗証番号要らないし
今どきクレカ使える店が少ないとか
どんな田舎ん住んでんの? >>452
うん、それはしょうがないよね。
財布無くしたら現金使われちゃうのと同じ。 あちこち使わずにメインとサブぐらいにしとけばいいだけかと
>>497
iD、QUICPay、Suicaの話題に含まれてるから d払いなら
Androidだと
指紋認証機能がついた電源ボタン押す
スマホを振ってアプリ鼓動
アプリが起動するまで何秒かかかる
全部で10秒かからないな
IDで払うなら何もせずタッチするだけか
>>490
家は御客さんのQR読み取りだから簡単だけど
スーパーの打ち込みは面倒だな Edyって使われている現場見たこと無いけど、一体どこでどんな人たちが使ってるんだろうか?
首都圏だと交通系ICやPayPayは使われている場面を頻繁に見るが。
>>500
FeliCaはオーバースペックだったのよ。 >>470
頭悪いなー
顔認証しか使ってない人以外はAndroidと変わってないだろ?
PayPayの問題かiPhoneなのかぐちゃぐちゃになってて訳分からんw
スマホ使ったことない障害者かよ どのポイント貯めたいかで分かれるんじゃないの?
俺はドコモのポイント貯めたいからd払いだわ
セブンのATMからチャージできるのが便利
>>499
中国がカンボジアを実験台にしてるんだよ
日本もどこかの小国でやらないと経験が積めないぞ >>509
店によっては少額決済でもいるよ
逆におまえ電子マネー使ってるの?知らないんだろ てかFeliCaがあったのに、なんで急にQRが出てきたの?
しかも全然流行ってない。謎だったな。
五輪の中国人対策?
通販とか出前はクレカ使うけど、そこら辺の買い物は現金だな
>>285
現金に準ずるレベルで使えないから文句言ってる クレカ払いのidし使わない
ていうかチャージ面倒くさくない?
QRコード決済とかもう拷問だよね。
使ってる奴いると後ろから殺意を抱くけど
>>522
だけど僕のスマホにはFeliCaがない♪
クレカを作れる属性もない♪ ペイペイとか使ってる時点で頭の悪さ全開なんだけどな。
>>3
ペイペイはどんだけお得なキャンペーンをやっても使う気がしない
期間限定新規限定1000円分チャージするだけで5万円分のポイントが付きます
とかならやっても良いかなと思うが Suica馬鹿がすぐに出てくるなこの手のスレは
店側は導入に金かかるし客はポイントつかないし何より電車バス利用者は全国的に見れば少数派
そりゃ、何処かの会社が業界スタンダードになれれば
専業新会社設立でウハウハだけど
それやれるか?のハードルはあるし
7みたいになったら、目も当てられないからね
自会社範疇でなら不具合対策もなんとかなるだろうけど
カード会社や銀行関係・コンビニとの連携もあるしで
二の足踏んで踏み出せない理由は色々あるんでしょ
>>522
お財布機能が無くても使えるから
ユーザーが増える >>519
dカード持ってないなら電話料金合算払いすればチャージする手間いらないのに >>525
セフルレジできてからむしろ増えてるよね >>503
フェリカ決済で代表決済を決めておけば、いちいちロック解除して画面表示する必要ないんだけど というか、何度も言ってるが、シンガポールやカンボジアは
在日朝鮮資本に経済乗っ取られてやりたい放題のところだからね。
嘘だと思うのなら調べてみるといい、本当に笑えないから。
TPPも中国系や朝鮮系の姦計であってね、連中はシンガポールの
偽装資本やTPP加盟国のトンネル企業を通してダンピングビジネスを行い
アメリカ経済や日本経済の破壊工作をしようとしてたんです。
こそ泥自民のこそ泥どももいい加減に説明しろ、
朝鮮東京オリンピックの朝鮮電通への横流しの件も、RCEPの件も、
もちろんTPPの件も、そしてGDP偽装詐欺の件も全て日本人は覚えていて
一生忘れる事はないからな、外患思想の犯罪集団が。
>>522
フェリカ経済圏から外れているソフトバンクが中国で
一般的なQRコード決済を日本に売り込んだ。
日本政府もやたらとQRコードをプッシュしていた。
フェリカではやらなかったのにな。 FeliCaが不甲斐ないからこうなったんだぞ(´・ω・`)
iPhoneなら最短はウォレット(Apple Pay)に登録したクレカ(QUICPay or iD)
これより速い決済あるか?チャージ型はチャージの手間がかかるから除く
>>493
少数派で言っちゃえば日本ならiPhone以外は全部少数派だろうけど
端末を選ぶっちゅーのはそう言う話ではない
中華はイヤン、SDカード使いたい、イヤホンジャック欲しい
でもfelicaついてないとかそんな感じになっちゃう >>6
その現金のために銀行はATMや支店を維持しなくてはならない
↓
その維持費をATMの手数料だけではなく電子マネーの手数料にも乗っけてる
↓
店が手数料の安い中国の電子マネーに乗り換える未来が来る
↓
このままでは日本は中国の電子マネーに負けるよ
って話 >>526
自分もそれ派だけど、
Yahoo系の通販サイト利用するとpaypayボーナスが貯まるから
1万円くらい貯まったらそれを実店舗で利用したりしてる
毎回、ネット決済で利用すればその必要もないけど >>546
イヤホンジャックはBluetoothで良くない? 俺が総理大臣になったら、これ1つにしたる。
免許証
Suica
マイナンバーカード
クレジットカード
キャッシュカード
テレフォンカード
家のカードキー
会社の出退勤カード
保険証
SIMカード
んで財布でもなくスマホでもなく、腕時計のなかに入れるからな。
>>550
カードってポケットに入れて歩いてるの? PayPayってまだ使ってる人いるのか
使える店が減ったのと、ポイント還元目当てのユーザーしか使ってないと思ってた
元々クレカ作れないとかそういう層向けだし
本当にこいつら姑息で卑怯な侵略集団どもは舐めてるからね、
ここまで暴露されてるのに黙ってれば誤魔化せると思ってる時点で最悪ですよ。
とにかく私もさっさと人生と名誉を回復しないとね。
損正義や朝鮮創カルトの息がかかった会社に協力とかあり得ないからね、
必死になってうっとうしく付きまとってきますがね。
要するにJR東日本が悪いのか
どうでもいいが俺は未だに現金オンリー
電子マネーの規格が統一されたら使ってやるよ
それぞれが役人の天下り先になっているから減らせない。
QR(バーコード)決済もコンビニや大手販売店みたいにレジのバーコードリーダーそのまま使う方法のものは決済は電子マネーと同等の早さ
利用者がアプリ立ち上げる手間があるかないか
別のQRコード読み取り専用端末使ってる店はちょっと時間かかる
日本はよくデファクトスタンダードになれなくて負けるみたいな風潮あるけど
GAFAなんかのプラットフォームは重要な部分以外は新規がアクセスしやすいように間口広げてる
日本のソフトって基本誰でも使えるようになっていなくて障壁が高いw
いらない機能といらない壁と乱立する企業
うんこですわ
>>555
電子書籍で使ってる
店ではsuicaかクレカ >>554
iPhoneのウォレットアプリに入れられるぞ >>546
AQUOSあるのにあえてASUSにするから 不便だとしか思わない
社会に出たての頃、オフィスのあった自社ビル内では
食事から自販機から売店の買い物まで、ICカード社員証一つで対応できた
いずれ社会がそうなるんだろうと期待してたが、時間がたつにつれ、
かえって面倒な方向に行ったな、お、日本が金メダルを取ったね
デンソーの技術であるQRコードで決済する中国人は親日派だな!
>>1
自由経済だからでないか?
共産主義とか独裁主義とかならできる。 >>1
最近のネットフリックスの値上げのように市場を寡占独占させるとユーザーに不利益をもたらす可能性が高い点を無視するなよ。 >>536
dカードは持ってるが、嫁さん管理なのでな・・・
あくまで持ち金の中でやってるのでちょっとづつチャージで
スマホ無くした時のこと考えて大金は入れたくないのよ >>553
家のカードキーって停電になったら入れなくなったりするんかね >一方、誰でも持っているのがスマホで、普及率は国民全体の150%。成人なら仕事用とプライベート用など2台持ちが当たり前です。
えっ!?カンボジアってなんか戦争とか貧困とかなんかやばい感じの国じゃねえの???????
日本より進んでるやんけマジかよ!!!!!!!!!!!!!!
>>555
使い勝手が良いのが伸びる思う
クレカと紐付けというのも
それならクレカでいいやんってのがあるわけで 中国で銀聯カードが普及したのをモデルにすりゃ良かったのにピンハネ企業の言いなりになる官僚が腐ってんだわな
>>516
楽天商圏に住んでるとEdyはポイント貯まりまくるのでとてもいいぞ 技術があれば売れると思ってる人いまだに多いんだな
そんなんだからジョブズに全部持っていかれたんだ
カンボジアは偽札だらけだからな、そりゃ上手くいくだろ
こういう言い方をするとスパイ小沢民主のスパイどもが勘違いするが、
あいつらは論外で、すぐに逮捕されるべきレベルの連中ですから。
国会議事堂を牢屋にして今の議員を全部逮捕という話にするのが
日本を建て直すには一番速くて確実なんじゃないの? 今の日本はそれくらい腐ってるからね。
まあ、もちろん、その後の日本の政治を受け持つ人材も重要になりますけどね。
>>574
そんな時のために植木鉢の下に物理キーを >>553
俺に嫁さん出来るくらい難易度高杉w
夢のまた夢か… QRは銀行口座普及率が低い国のための物だろ
みんな口座持ってる日本でQRを普及させる価値はない
後発のハゲが銭ゲバでペイペイ普及させたのが話をさらにややこしくした
>>555
病院とかパン屋とか小さいとこはいっせいにPaypay辞めて現金に戻った >>575
偽札横行や政情不安な国ほどデジタル化は進むんだよ KYASH(QUICPay払い)に楽天銀行デビットカードを紐付けて、計1.5%ポイント還元になる
QUICPay(KYASH)はSuicaと同じくタッチ決済できて、KYASHはオートチャージもできるから便利
>>576
さすがにクレカそのものは現金同様に面倒になってきた
スマホで決済が完結することが重要 >>567
フェリカは決済用だけじゃなく、そういうID用途でも使えるね。
(決済には使えない)真っ白なフェリカカードも売っている。 クレカでいいじゃん
コンタクトレス決済が広まってきたし
スマホが普及したからApple PayとかGoogle Payでもいい
>>587
街の小さなお店は集客効果あるんでないの。キャンペーンを定期的にやれば >>583
AQUOS Sense4がOCNの音声SIMセットで15,000円くらいで売ってる >>519
自分でもd払い使う時あるけど、QRの人たち準備してなくてもたつくからイライラする
FeliCaなら早いからストレスないのに アメリカ デジタルドル
中国 デジタル人民元
日本 ペイペイ!スイカ!エディ!ワオン!クイックペイ!アイディー!
はあ…頼むよ
>>589
じゃあ偽札横行や政情不安な国ほど発展していくってことじゃん! >>552
BTも持ってるけどジャックついてる方が便利な局面も多い
動画撮ってて声をはっきり入れたい時とか
>>566
PCとかちゃんと作ってる会社のがなんか信用できる
好みの問題だからしゃーない >>526
iD最強だよな
ただキャンペーンやらない殿様商売じゃ普及しない
ギリ許容範囲がクレカからオートチャージ設定したedy QUICPayかiDだけで良いんだよな…
電車乗る人はSuicaもか。
>>555
今なら西友とかライフで5パーセント引きで買い物できるし >>576
イオンはイオン銀行のキャッシュカードとイオンのクレカとWAONが全部一体になってて
イオンをよく使うなら便利 コンビニとかだと、勝手にWi-Fiに切り替わるから、
時間がかかる。
>>603
FeliCaはいらんという選択をしてるだけじゃねえか >>585
Pontaと共通化されて実は結構便利だったりする >>526
楽天カードがiD対応してたら、使いたい。
仕方なく楽天カードでQUICPay使ってる。 旧式のテクノロジーで成り立ってる組織ほど硬直化するからな
フィンテックなんてまだまだこれから新たなサービス出てくる前段階だよ
その恩恵の差がそのまま将来の儲けの差になる
今は顧客の囲い込み合戦の最中
日本は圧倒的に遅れてるけどね
食券機のQR決済はもたつく時あるよな
食券機によっては表示が分かりにくいから
あとクーポン読み取りとか食券機でやるしな
カンボジアって基本米ドルなんだよな
小銭がわりがカンボ札でぼろぼろのきたねえの
ドルからカンボ札はかえられるけど
カンボ札からドルへかえてくれるやつはあんまおらんとおもう
>>608
edyいいんだけど楽天ポイントに色気出すとポイントのバーコード読ませないとならないんで手間
一括にしてほしい >>607
プリペイドクレカ 有るよねチャージするの 日本は日本円が1番使いやすいからな結局
支払い便利にする為に電子マネー利用はするけど日本ではあくまで補助にしかなれないよ
>『お年寄りはどうするんだ』といった声もあがりますが、カンボジアでは世代を問わず電子マネーが流通している。10年前ならともかく、今のお年寄りは十分、電子マネーにも対応できるはずです
日本人って老若男女問わず、マジで頭悪いやつ多いから無理だと思う
>>587
日本は、クレカの決済手数料が高いから普及したんだろうな。 一番使いやすいのはPiTaPaなんだが
関西私鉄の駅ビルに入ってるくせに使えない店があると
ふざけてんのかと思う
>>602
その通りだろ
新興国のテクノロジーの導入速度ヤバいぞ
日本にいるとわからないだけで >>604
体をねじって、カッコいいポーズwをキメてるんですね! >>623
電子決済できない人は割高にしたら良いんだよ >>605
うんまぁ書きながら思ったわ
伸びしろですわ >>623
今のカンボジアの年寄りってあの大虐殺の生き残りだから強いんだよな >>587
QRが始まった当初はまだiPhoneがFeliCa対応してなかったからとかじゃないのか?
その時すでにiPhoneがFeliCa積んでたら電子マネーが発達してたかもしれん
ドコモもd払いばっかキャンペーンせずにiDでやってほしいんだけどな 全然関係ないけどVHSなど規格でのビデオ戦争
あれを思い出す
毎回起きるこれ系
これマジそうだわ
電子マネーで便利になるどころか、あっちはPayPay使えてこっちはd払いでとかidでとかnanacoでとかスマホがアプリだらけになる
コンビニのレジの横にある使える決済の一覧なんか万国旗かよって思う
アフリカ諸国は国内にいろいろな通貨が流通している、と聞いたが、日本の電子マネーも似たような状況だな
QUICPay「グイッペイ♪」
WAON「ワオン!」
VISAタッチ「ポー」
↑VISAはここがダメ
スマホはPCが普及しなかった国にも普及してるからな
ただそんな所で売れる端末となると世界はQRになるかもしれん
GooglaかAppleが本気出せば一気に決まる
日本人は同じこと繰り返したい奴隷気質があるの!
だからネジある時代にまだ原始人みたいな生活してただろ?
猿が火を怖がるように、新しい概念が理解できないから怖がって何もしない
>>466
2万円まで
仕様上はもっと行けるらしいけど、法律かなんかの縛りでそれまでなんだと 2年で入金した金が消えるドンキのカードみたいなのは
違法にするべきだと思う
>>600
QRコードの客がもたついてイライラした時は、
店側は経費が安いQRの方が嬉しいのかもしれないと思って、納得することにしてる。 まじめんどくせえ
なんか店ごとのポイントカードだの店ごとのポイントアプリだのつくったりインストールさせられて
店員だのセルフレジでピットかやって
いそいで支払いアプリにきりかえてピットかやって
>>627
右手装着だよ。恥ずかしいポーズ嫌だもん。 >>614
ボディーバックでお散歩に行くからカードでもスマホでも良いんだけど
端末は安い方が良い 普段使わない店行った時、レジのそばでうろつきながら
決済手段のプレート見て何が使えるか確認しなきゃならんしほんと手間
>>1
ネットバンクがすでに電子マネーなんだがw
決済方法(クレカ、suica,paypay等)が色々あるってだけで最後は預金という電子マネーから引き落とされるだけ。
銀行口座もってればすでに電子マネー使ってる。(紙幣を銀行に預けると電子データの数字になる) Suicaて現金を変換してるだけだから、一番損やで
日本でクレジットカードの利用料が高いのは
リボ払いにしてくれる人が少ないからだそうな。
そっちで稼げないから手数料で回収する。
>>628
カードやコード決済の手数料分も含んだ価格で買い物をしてるから
今でも割高だよ。 QRコード決済ってスマホ使って操作するの手間だし
せっかくドコモがFeliCaやiD発明しても
有効利用しないってどうなんだろうね
おサイフケータイ最強だよなあ
>>607
家族カード
もしくはプリカ
子供は現金でもいいとは思うけどね >>643
もう店ごとのポイントアプリは全部断ってる
スマホの容量がいっぱいでこれ以上入らないんですって言えば
相手もそれ以上言ってこないし悪い空気にもならないからおすすめ 田舎は車社会でsuica持ってる人少ないからな
コンビニでsuicaで払うとか言ったら都会かぶれ扱いで即村八分だよ
>>632
あの頃日本が強かったのは、VHSが世界標準になったこと
ウォークマンなどの世界制覇などとともに世界市場を食い荒らした >>611
セレクトな
ディズニーデザインが気に入ってます >>589
ちょっと昔は、東南アジアでwifiはこんなに普及してる、って騒いでたけど
日本もちょっと遅れただけでwifiは結構広がったな
隣の芝は青く見えるというやつだ ソニーのFeliCaにこだわらず日本のスマホがNFCに合わせるのが良かったんじゃない
どこでも使える電子マネーと、特定の店でしか使えないが割引が付いてくる電子マネー
ポイント大好きな日本人なら後者を好むだろ
>>654
そんな理由をいちいち言わないと断れない領域なの?
普通に要らないです。でそのつぎがあったことがないけど。 >>641
消えるようにしないと財務相が乗り込んでくる
数年前、それでメルカリのポイント期限の延長で揉めてた
消えないポイントは「通貨」とみなされるみたい コンビニとかフリーwifiにつなぐ設定にしてるとQR決済でアプリ立ち上げようとすると勝手にwifiにつなごうとしてすぐネット接続できずにイラッとする
>>663
無理あんなに決済遅い物は使い物にならない >>651 フェリカはソニーが物流タグとして開発。
決済にも使えるんじゃねえとJRやドコモが採用。 日本でキャッシュレスが進まない理由はいろいろ言われてるけど、乱立ってのも大きいかもね
店側でも客側でもカードが多すぎて使いにくいし、コストもかかる
>>649
若い頃リボ地獄に落ち行ったわ
元金減らない で、何が1番使い勝手が良いんだよ?
Suicaしか使ってない俺に教えろください
電子マネー初期のキャンペーンだけ参加するのが一番得
そもそもクレカが世界統一すりゃいいじゃん
VISAとMasterでジェンガ対決でもして
ユニバーサル決めればいいじゃん
>>665
オーケーでは現金払いの方が安い
他のスーパーもそういうとこあるんじゃないか >>677
んなこたーない
競争してるから普及してるよ
一つに決まらないってだけ 一時期5ちゃんで中国のQR決済普及のニュースについて、
フェリカのほうが優秀だからQR決済は消えるとかいうレスがよくついてたが
あれもまったく当たらなかったな
>>1
鉄道系は、JR東みたいな一ローカル会社に
音頭取らせたのが失敗。 >>669
それはJR沿線の人間だからそう思うだけだぞ >>673
NFCってクレカのタッチ決済のやつだよね?
レジで使う分には実感できるほど遅くないと思うけど >>670
うんうん
じゃあsuicaもwaonも二年で消えるだな
アホは黙ってろよ >>657
九州民でモバイルSuica使ってるけどレジでSuicaと言うべきかSugocaと言うべきか悩むわ
まあレジ側では交通系ICって表示されてるみたいだけど >>626
アフリカで電話より携帯の方が先に普及したとかあったな >>1
社会インフラを目指すなら標準化とか規格統一が大事になるはずなんだけど、囲いこんで儲けることしか考えてない奴らがハゲタカのごとく群がるから乱立したままなんでしょう >>648
Suica一つに絞ればポイント還元悪くないからいいけど
WAON、edyなどチャージタイプの電子マネーをいくつも持つと無駄が多い。 >>691
問題は日本の改札
朝夕のラッシュに耐えられる物が必要だったから >>686
QUICPayはねーよ
都内でも扱ってるところが少ないレアアイテム扱いじゃねーか suicaは関東限定だし
田舎だと電車なんて高校生しか乗らないから
普通の人は交通電子マネーなんて持ってないと何度言えば解るんだ?
何でも都会基準で物事を考えるな
>>687
先進国最下位クラス
途上国の多くにも負けている >>688
日本で物知り顔に語るやつは大体間違ってる
オタクが正しい答えを出せないのと同じ スーパーとか、ペイペイで払ってる奴くっそ遅いけどな
現金の方が早いんじゃないかと思うわ、バカバカしい
>>648
JREポイントが貯まる使い方してる人は損じゃない
普通の人はJREポイントが貯まる使い方はそんな無いんだけどそれが上手くハマる人もいるだろう
あとビューカード持ってる人はチャージでポイント付くからそういう人も得
最近電子マネーチャージはポイント対象外のクレカがほとんどだから 腕時計で決済してるものから言わせれば、カードだすのも携帯だすのも面倒すぎる。
QRがモタモタとかいってるけど、携帯やカード出す手間自体がそもそも不要。
>>680
iPhoneならクイックペイ、泥ならiDをクレカ紐付けで使うこと
逆引きでQuickpay/iD使えるクレカを持っておけ >>680
Suicaは昔使ってたけど、付与されるポイント面で不利じゃない?
Suica決済でポイント1%付くクレカってあるの? スマホ起動して支払ってるあなた!
後ろの人はみんな遅いなぁ〜ってイライラしてます。
普通のスーパーとか後付けで対応してるから、QR決済頼むとなんかオレンジ色の端末を店員さんが出して読み込むよな
それでレシートが何枚も出てくる
手間が増えて全然便利になってねえ
>>698
ペイペイは一番いらないよな
スマホ立ち上げるのにもたつくやつが多すぎる
あれならカードを財布から出す方が早い ペイペイ使うと「ペイペイ使ってる奴」リストに載って
色んな企業に売られるんだぜw
電子マネー使いにくいから
何でもかんでもクレカ決済にするようになったわ
わざわざチャージめんどくさいんじゃあ
モバイルSuicaとnanacoモバイルしか使ってない
>>6
貧乏人は、性根が乞食だからクレジット、電子マネーをポイントの為に無理矢理使うおうとするので確かに多いな >>656
国が電子マネーを作って決済手数料を他より安くしたら
民業圧迫で叩かれるし、他より高くしたら使ってもらえない。
今から作るのは無理。 >>708
それは本人の一手間なだけでレジ行く前に出しとけば後ろの客には無関係 >>703
知らんけど他のNFCのがコスト安いからじゃないの 結局、一番ポイント物乞いできるのってどれなんだろう?
ペイペイみんな気が狂ったように使っていたのに
もう飽きたのか
>>699
改札のFelica採用事情は知ってるけどなんでいきなり改札の話を始めたのか >>657
コンビニはさすがに慣れてるだろうけど
ドラックストアでsuica出したらまるで初めてだされたような
どこを操作していいのか探り探りでレジされたことならあるわ
田舎で交通系カードは持ってても使わないまま10年過ぎるからな >>698
d払い使う人多いけど
無駄に携帯代払ってるんだよね? >>713
それ、その人間が遅いんや
そう言うやつは何をさせても「払え」と言われてから全てを始めるからな >>720
後ろや前の客は知らん。
財布やカード出すのがめんどいと言ってる。 >>692
Suicaみたいな電子マネーは資金決済法によるお金
メルカリのポイントみたいなのは景品表示法のおまけ扱い(メルペイになってからはお金扱いになってるかもしれないけど)
それで実際に揉めてたんだよ >>724
キャッシュバックを乞食していただけだからな >>724
ポイント還元ありきだよ
無くなってから使ってる他人が激減したのはスーパーとかで実感出来るね PayPayのペイペイジャンボで全額返済の1等出た人いる?
>>724
店側の無料キャンペーン終わったからいっせいに撤退した >>707
JREポイントとSuicaポイントって違うの?
Suicaポイントクラブなら入ってるけど、チビチビ貯まってるよ >>723
ポイント物乞いするには毎日情報チェックして各種の電子マネー使い分けなきゃダメ >>724
カードと紐付けたら2.5%還元なんで3月まで使いますよ^^ >>542
民間が独自開拓していたのを見てお役人がJPQRを持ち出して統一規格の大義名分で
販路乗っ取って上前をはねようとしたけど見事に失敗したね やる気あるならSuicaで統一しちゃえばいいんだけどな、持ってない人いないし
JRもそこまでやる程のメリット感じてないんじゃないか
>>3
PayPayが一番要らないよ
めんどくさいし >>726
日本の改札だけが特殊な事情だから
ガラパゴスな事情がそこに集約されてる >>634
ソニーがスタートじゃん
邪魔してるのは対抗軍だぞ かん違いかもしれんがやまやで買うときdポイントのバーコードとd払いのバーコードにかいみせてるようなきがするぞ
あほすぎないかさすがに?NTTってのうみそはいってんの?
ポイント貯めるのと電子マネーが一体化したCoGCaが割と使いやすい
クレカ一体型のiDやedyでもいいが
コジカカードがとても気に入ってる
QUICPay使う奴は中産階級
iD使う奴は底辺雑魚
そんなイメージだわ
大阪では「suica」「pasmo」「マック」という言葉は絶対言ってはならない
あいつら東京への敵視が凄いから
もし言葉にしたら睨まれる
試験的だとしても、顔パス決済が採用されるのも近そう。
>>20
ほんとそれな!
まあ没落国家の日本を象徴してるわな >>714
間違いなくあるよな、騙されやすい人リストみたいなのがヤバいとこに流れてそう >>686
quicpayは実質クレカ払いだからな
確かにチャージ不要で便利 >>574
ソニー系のQRIOロックなら電池式なので停電でも開くね PayPayの自治体おトク20%付与、はやくおらが街が対象にならんかな
>>683
電子マネーとか言ってチャージが必要な奴は単に
私企業のポイントに変換してるだけだしなw
ポイントとか付けて顧客囲い込みに必死で融通利かないあほなシステム。
電子マネーじゃない、ポイント制度ってちゃんと区別するべきだわ。
役人がバカで放置してるからガラパゴスどころじゃない、カンブリア紀だよw
クレカの手数料上限規制して全部クレカに吸収させたほうがまし。 >>729
日本はほとんどの人間がそうなんだよ
現実を見ろ
おまえの理想通りに動く人間はいないんだよ >>63
再起動したあとじゃねーの?
一度ロック解除しないと使えないぞ。 国内ならQUICPayとiDとsuicaがあれば大体事足りる
ただガラパゴスFelicaなのが最大の欠点
エディは昔空港とかではチャリンチャリン言ってたのになんで失速したんや
エディ、Suica、Waonくらいで残りつぶせばよかったのに
>>731
少し前に楽天ポイントが帳簿上の扱い変えたよな >>700
都内でQUICPay使えない店ってどこ?
個人の飲食店ですら使える店が大半だけど >>765
残りは普通にクレカ使えばまず困ることなく網羅されるけどね お前らのレス見てて良くわかった
Suicaで事足りるw
>>742
楽天の方がクソだわ
ポイント使いたくてコークオンで飲み物買うと
ポイント使わずに引き落としで来る >>759
そんなことあるかw
てめえがノロマだからって全員そうだと思うなよw >>760
それに参加した全業者が
「不況はよそにやらせて、うちの会社はそれで普及した端末で楽しよう」と考えたので中途半端に普及したまま iDとQUICPayの欠点は、支払い明細がめちゃくちゃ汚いことくらいか…。
オートチャージのエディとかの方が明細綺麗かも。
>>700
今はJCB=QPだぞw
どこの都内だよ?
モガディシオあたりか? ポイント還元が0になったとしても
電子決済に慣れたらやめられない
楽だしatm行く回数減った
ポイントもT、D、ポンタ、楽天とか色々あるしな
カードもポイントも1つに統一したら便利だけど独占禁止法とかになるのかな
>>771
そりゃポイント使ってくださいって言わないと スイカは使ってる人が多くて反応が早いからか、5chでもなぜか人気だけど、還元率は最低レベル。
恩恵を得るにはビューカードとかJREとか活用する必要があるが、それでもあまり美味しくない。
>>36
カード払いしてる方が明細書だらけになるけどな 電子マネーって店舗側の負担大きくて減少傾向だろ
Suicaくらいしか残っていかないんじゃないの
政府が電子マネー作ってその電子マネーでなら税金払えるようにしてキャッシュバックもつくようにしたら統一できるよ
>>770
事足りる事は皆知ってる。ポイントだのなんだので得したいからほかの決済にになってる。 Suica 使えてedyやwaon使えない店はあってもその逆は無いから
交通マネーにまとめれば良いんだよ
>>680
Suicaにお札何枚か輪ゴムでくくりつけときゃおk 決済する時に喋る奴は全部無理
犬の鳴き声とかアフォかと思うわ、マジで
>>767
ポイントだとお客様に還元する予定のものなので
損金扱いになっちゃうしね・・・・ >>743
日本より前に最初にFelicaを採用したのは香港で、台湾や韓国もMifareを改札で使ってるよ。 >>737
Suicaポイントクラブってとっくに終了したぞ
JREポイントクラブに移行案内のメールがしつこいぐらいきてたのに移行してないってことはポイント全部消滅してるんじゃね?w JCBって言う日本の国際ブランドも人気ねえよなぁ……
>>784
いかにも首都県民の発想だな。
地方は自家用車通勤が普通だから交通系は使わんよ。 クレカ払いのidやQUICKpayは
チャージもいらないし、
何が便利ってmoneyfowardとかの家計簿サイトで
いくら使ったか細かく把握できる点だね。
正直iPhoneの普及率と決済の速さでほぼQUICPay一択なんだよなー
ポイント乞食しないならSUICAでいいやんってのはある
>>788
日本でわざわざ開発された経緯が
1日で数百万人が改札通るから
朝のラッシュ知ってれば決済速度がどれだけ重要か説明いらないだろ? >>792
しゃあない、都会ぐらしやからな
というかお前らみんな高齢者か? ポイントとか還元とかって何%オフとかって余計なものを買わせようとする罠だからな
特にクレカは情弱をリボ払いさせる罠もある
>>771
自分もその経験がある
楽天の期間限定ポイントを利用する為に、楽天ペイで支払ったのに
期間限定ポイントが使われずに、クレカ決済されたことがある
アプリでポイント利用にチェック入れてるのに
支払いの一部にポイント使って、残額をクレカという決済はできないのかな? せっかく支払いに便利なFelicaやクレカがあっても
手数料払うのが嫌の一言で店側が対応しないんだよな
手数料増える分キャッシュレス客が増えるなら利益出るんじゃねーの?
結局機械の管理や新しい技術の取り込みが面倒臭いだけなんじゃねーの?って思うんだけど
>>775
だからなんだろう?
jcbは、premoでも惨憺たるありさまww >>791
国際ブランドシェア(2017年)
・VISA 50%
・マスターカード 26%
・UnionPay 20%
・アメリカンエキスプレス3%
・JCB 1% >>801
毎日使わないものを持つわけない。
少数派の公共交通利用者じゃ意味ない。 >>803
何らかの理由でチェックが外れたんだね
ポイント使いきったら残額は楽天カードか楽天銀行で引き落とし決済^^ >>797
田舎じゃ電車乗らないからなあ
持ってたら何の為に持ってるの?って言われちゃう id専用のカードがあるからスマホも要らない。
いちいちスマホをかざすのも面倒
クレカとSuicaでまだ大丈夫そうだな
お前ら勉強になったぜ
ポイントはもちろん全部SBIと楽天のインデックス投資に回しとる
>>807
だから何だろうって、都内で使えるところないとか嘘書いてる馬鹿がいたってだけの話だw
JCB本カードモテない奴のひがみが凄いな Apple Payはマジに生活変えたな
便利すぎるわ
>>766
suica-JR、Waon-イオンみたいに実店舗と結びついてなかったからだろ
Tポイントが没落したのと似てる Suicaは日本全国、あらゆる交通機関で使えるようにすればいいのに。
>>793
田舎でも交通系は使わんことはないが、場所によっては駅が対応して無かったりするんだよね
首都圏との境目みたいなとこはほんと不便だよ、客の事なんざ考えてねえ
乗る駅では使えるけど降りる駅では使えないから切符を買わなきゃいけないとかほんとクソシステム Suicaは還元率がクソだから
電車乗らない地方民が使う意味が無い
>>806
QuickPay、iDってクレカより高かったんか >>810
ありがとう
ポイントから優先して使われて、残額はクレカ支払いってのが可能なんだね
その情報が知りたかった
自分の設定ミスとか勘違いなのかな・・・ >>784
交通マネーは交通マネーで
カードが壊れたらその発行した地域の窓口まで行かないといけないからな
まずは交通マネーを全国統一することが先だ 記事ずっと読んでみたけどデジタル人民元が日本で流通する恐れがあるんだな
手数料が安いから日本の電子マネーより有利なんだと
>>816
JCB持ってるけどQUICPayなんか西友やヨーカドー見たこと無いぞ・・・
今そんなに使えるの? >>821
Tポイント、そろそろこの世から消えるんじゃないか >>822
これはある
Suica決済早いけど全く使わない このスレ見てると還元率還元率っていかにみんなポイント好きかわかるな
QR決済で還元率目当てに渡り鳥するユーザーが多いの納得だわ
>>136
クレカっていまやあまり関係ないだろ
PayPayも口座登録すればいいんだし >>810
楽天ペイの残高あるのにカード引き落としだぞ?
使うの辞めた >>820
地方に出張に行くと本線は普通にSuica使えるのに支線みたいなとこに入ると使えなくて
Suicaで入場したのに降りる駅ではSuica使えないとか普通にあるよね。
ほんとバカが考えてるんだろうかってぐらいシステム統一のできて無さ。 >>215
他のはチャージと支払いダブルで貯まるんで 統一など不要。じゃんじゃんキャンペーン合戦してくれるのが利用者の希望
>>782
保険料や固定資産税はファミペイ使えるよ
チャージすると無料券貰える日もあるし SUICAは交通費の経費精算で使うから
あんまり物販で使いたくないんだよなあ
妻の実家のヨーロッパは
visa touchやったなあ。
最近日本もvisa touch対応してきたけど。
最終的には全部visa touchに駆逐されるんじゃない。
>>822
還元率とか言ってるくそがいる限りこの状況は続くからな。
電子化とポイントは全く関係ないのに同じと思ってる馬鹿が多すぎw >>141
dはもう少し真面目にやれよと言いたい
還元よりも利用店舗拡充に力入れて欲しいぐらい 結局還元率最強なのは、どのカードでどの電子マネー?
>>803
俺も一回なったことあるからポイント利用設定してからもう一度アプリ起動してチェック入ってるの確認してから使うようにしてる >>806 >>823
QuickPay、iDってどうやって儲けてるのかと思ってたけど、
やっぱり手数料徴収してたんだ
店側にとっては有り難くないんだね・・・ ポイントが悪い
値引きじゃなくてポイントにしているのがおかしなことになる
日本人キチガイだよ
小銭全投入でお釣りが千円以上だったら千円札が出てくる。
便利。お金が無い時だけデビットカード使う。
>>794
匿名化してデータを外に売り払っていますと言うネットの無料、家計簿を使っているんだな
匿名でない情報を企業に与えてしまえる精神力か、そんな危ないものを使えるって、凄いな まあ朝鮮人が入ってるからろくなことにならない
それするのが彼らの役目なんで
>>831
俺の地元県では南半分は使えるが、北半分は使えないというクソみたいな状況
下手に電車乗るときに使うと精算機に並ぶ羽目になる 大阪でICOCA作ってうっかりそのまま九州まで帰ってきてしまったw
ビックカメラSuicaカードなら、Suicaにチャージで1.5%還元
楽天ペイのSuicaなら、0.5%還元
>>848
個人経営の喫茶店でJCBだけパージされてる事が多いのは多分こんなところが原因なんだろうとは思う クレジットカードって使わなくなったな
QRと〇〇兼でヴぃっとカードのみ
>>497
Apple payにクレカ入れたら
勝手にクイックペイになった
この間駅のパン屋ではじめて使ったけど
普段はPayPay 利便性iD最強だろ
他使ってんのはバカと乞食だけだろ
suica、pasomo、icocaとか、paypayとか
あーいうチャージ系は
チャージされている貯留金の利子で儲けとるんよ
だから永遠に統一されないというか
統一したら旨味なくなちゃうもんね。
日本海軍と日本陸軍で全く違う
衆議院と参議院で昔は速記のやり方も違っていたらしい
大阪府と大阪市が独自の水道施設を保有
ヴェルディはブラジルマリノスはアルゼンチン
ネットはクレカ、店頭はiDと使い分けしてるけど電話料金合算払いはスマホ使用料と合わせて10万までしかチャージ出来ない
家族でdカードプリペ使ってるとコンビニチャージせざるを得ない
チャージ式だと財布に現金いくら残ってるのかと同じ感覚で使えるから店頭で使うのに便利なんだけど
>>862
店員「うち、エディは使えないんですよぉ^^」 だが長い目で反日あんな風にQRコードみせてーみたいなアナログなままなことはないな。
一時的に生まれた手段。
>>827
ググってみたら
西友って電子マネー電子ポイント対応全然進んでないなw
今時むしろレアw なんでpayが中国は2つしかないと思う?
先ず中国に朝鮮人は入れません
閥は2つなのでpayも2つ
>>868
西友は自分所のクレカ勧めたいからね
ゴミだけど 手数料を0.5%か1%ぐらいにして、客が支払うようにすれば、利用店舗拡充出来るよ。
PAYPAYのCMが宮川という変態スキャンダル芸人なのがキモいですよね
国産CBDCのCMはデジタル庁のご意見番ひろゆきが担当します
デジタル円を使わない人は頭が悪い人です
>>868
西友は今年2月までウォールマートと提携してたからウォールマートカード使わせたかったんじゃないかな
この度解消するから進むかもよ >>847
なるほどね
アプリ起動し直せば確実になるというその発想は無かった
ありがとう、このスレ見て良かったわ〜 会計の時、めんどくさいから確かにまとめてくれって思うわ
まだ統一するより国内で競争した方が良い物ができるって意識は残ってるんだろうか
いや実際割とそうって言うのを代表するものではあるが
国内で競争してる間に出遅れるって言うのをどうにかできればな
>>851
moneyfoward 金払ってるけどな。
別に日々の自販機代とかスーパーの代金とかだぜ。
別に他人に知れても、どうってことない情報だけど
投資とか別で管理してるしな 許認可の関係で天下りポストを増やすためだろうな 言わせるなよ恥ずかしい
QRはいちいちアプリ立ち上げるのがウザい
小銭出すのと変わらないレベル
東京に行った時便利だと思って
モバイルsuica入れたんだが、
半年使わないとロックされるんだな。
ポンタカードはお持ちですか?
袋はいりますか?
やかましいわ!
>>858
そんな君は、実名でネットすればいいよ
匿名でやろうとするのなら自意識過剰w 西友は電子マネー決済だろ
ライフみたいな糞と違って交通系行けるから大分まし
昔は長財布だったけど、今はクレカ、免許証その他カードを入れる手のひらサイズのカードケースだけだわ
アホみたいに高くてデカイ財布持ち歩いていたのが、今となってはバカみたいだわw
よく行くスーパーがdポイント加盟店&d払い加盟店になったから最近はd払いを使っている
ここでSuicaとか、なんたらpayで話題が尽きてるところが日本の終わりを実感させてくれるわ
重要なのは決済手段じゃねーだろ
CBDCを実現して、
>>878
企業側の都合で利用者なんか眼中にないからどうにもならんw
政府も何もしないし。
お山の大将が好き勝手やろうとして衰退していくいつもの日本パターンw ソニーといえば、非接触型ICカード「FeliCa」(フェリカ)もよな。
SuicaやPASMOなど、日本(だけ)で「交通系ICカード」として利用されとる。
>>880
日銀が他の銀行敵に回したくないからと書いてある >>867
PayPayもタッチ決済みたいなの出来るようにするんじゃね?
じゃないと原始的すぎる >>809
人口比率で考えたら公共交通利用者のほうが多くね? >>857
AMEXとかJCBとか昔から手数料高くて有名だもんね
iDやQUICPayの手数料がAMEX以上だと知って、使うことが申し訳なくなる気持ちも出てきた 思い返すと都内でSuica無しでどうやって移動してたのか忘れた
今なくなったら多分詰む
最近のレジで迷惑な客の半分は小銭用意してないくせに一桁単位の支払いにこだわる人で
もう半分はスマホ出しながら何かの操作を焦ってる人
朝の混雑がある店はクレカか交通系ICに統一したら良いのに
>>874
一度コード表示させた後にチェック入れてもそれが反映されないことがあるという感じだな
単なるバグだと思うが
それ起こってから何度か楽天Payのアプリのアップデートあったからもう直ってるかもしれないけど一応今もそうやってる
d払いとかはコード表示させた後にdポイント利用にしてもちゃんと反映される suicaのチャージ上限20万円くらいにしてほしいわ
>>837
利用者が日に30人とかの秘境駅にスイカ改札置けないだろ、採算上 >>873
今西友でペイペイ支払いすると5パーセント引きクーポン配布中 >>883
コスモ石油の給油機
ポイントは>なんちゃらカードは?
余計なボタンを何回押させればガソリン買えるんだって糞システム過ぎて
昔はコスモカード使ってやってたけど今はもうクレカしか使ってない。
意味不明なしょぼい景品申し込みの無駄なポイントシステムしかないしな。 >>897
コロナ前のNEWDAYSで現金使ってる奴がいるとイライラしてたな
あまりにも遅くて >>893
利用者の偏在だよ。
数だけの話じゃない。
机上の空論やめれ。 >>897
コンビニはそういうの以前に
セルフレジ使わずに有人レジ並んでる奴が一番迷惑 職場の自販機が現金オンリーな間は小銭欲しいのです。
>>885
イオンがワオンとクレカ以外受け付けないからガラパゴス化する思う ペイペイはもう主流QRじゃなくバーコード決済でしょ
>>902
エネオスのエネチャージ
余計な質問も何もなく登録したカードで引き落とし
ポイントじゃなく値引きだからなんの苦労もなくて好き これだけポイントたまるの好きなんだからCBDC?なんて流行らんでしょすくなくとも個人の決済に使うやつおらん
>>837
JRはお役所仕事だから😅
しかも、かなり大雑把😅
ダイアグラムとか、そっちの方はしっかり作っているが😅
お金は未だに国鉄時代のままだと思う😅 >>894
コンビニとかで昔よりも相当パイが広がってるのに
いつまでも昔のような高額手数料維持してるって
経営センスに疑問を覚えるわ。 >>889
日本はそういうことやったら今度はサービスが糞レベルになるのがお約束なので詰んでる
やれ手数料高いと言って店では扱わない
やれポイントないと言って客が使わない pay系はパチンコで一切使えない
まあそういうこと
デジタル通貨だけじゃなくて、
情報も大きく変わろうとしている。
youtubeで教育系も登録者数100万人を突破したチャンネルがゴロゴロある。
これからの授業はyoutubeを見れば「事足りる」ので
話の上手い先生だけが人気になる「選別」が起きて
大学の半分は10年以内に倒産する。
時代の大変革が起きているから、
乱世というのを自覚して
みんな頑張ってくれ。
下克上やゴールドラッシュが起きるのはこの時代だぞ。
銀行と、タクシー運転手と、税理士と、田舎大学の教授だけは就職するなよ。
>>902
メール会員→アプリ割引1→その2→現金支払い→楽天カード挿入→ポイントで支払いますか?→現金投入→給油→余裕 スマホはほぼiPhoneで統一されてんのにな
特に日本の女はiPhone以外のやつ見たことないし
>>912
PayPayはスーパーだとバーコードだが飲食店なんかはまだQRが多いかな >>827
西友はQUICPayのみならずSuica、iDやら全滅みたいだね
楽天系列だからEdyくらいは使えるのかと思いきやそれもダメ
楽天ペイは使えるから問題なさそうだけど iDやVISAtouchのようなタッチするだけ系に統一されればいいと思う
QR決済みたいにアプリ起動や電波必須は面倒臭い
Suicaで統一で良いよ
これ一枚でどこでも通用するように
政府が主導してやってくれ
linepayならvisaプリペイドがついてくるけど
当然ネトウヨは使わないとして
マクドなんてどんな頼み方しても最安になるようになってんだけど、あれは店員さんの気遣い?システム上自動?
>>911
イオンのワオンもライフのラクカみたいにスマホに入れられればいいのにな >>921
社会人の女は結構Android使ってるの見るぞ
学生はほぼiPhoneだけどな >>37
余裕で現金よりは早い
金額確定してから
財布出し始めるジジババより圧倒的にまし >>928
ライフは店員にラクカが周知されてないとよく聞くが 経済規模が大きいと、統一は難しくなるんだよ。
カンボジアとの違いはそこにある。
>>898
なるほど
今どきのテレビとかの家電も不安定で再起動したりする必要があったりするから
アプリは不安定でバグがある前提で考えた方がいいということが参考になった
あんがとねー 統一して独占市場になる方が怖えわ
決済手数料15%とかやりかねない
クレカはAMEXなんだが、あまりメリット感じないな
カードを人前で出すって事も減ったからな
felicaはもう国際規格だけどQR決済は規格すらない
統一も無理
>>915
首都圏から来た利用客の大半がSuicaトラップに引っかかって駅員に
申し訳なさそうに声かけてるんだが
駅員は慣れた対応でハイハイこれで清算してねってなんか渡してた。
イレギュラー対応こそがソフトの使いやすさにつながるのに
メインルーチンだけ書いてエラー吐きまくりのコード書くとか
底辺のSEみたいな雑な仕事ぶりだよなぁとか思っちゃった。 >>902
あれ最初の画面ですぐ給油するを選ばせるべきなんだよな
たまにパネル操作面倒過ぎてそのままキャンセルして帰りたくなる衝動が少しだけ出るわ
まあ他で入れるともっと面倒だしバイトにキレても意味ないから我慢するけど(´・ω・`) 朝コンビニに行くとPaypayとか、
結構、土方系が使ってるよね。
基本、貧乏人用のスキマ決済だと思ってる。
>>929
会社支給のスマホがiPhoneだから私物はAndroid使ってるという人を何人も見た >>868
西友でedyチャージ機の新設工事してるの今日見たよ >>941
ダイナースのわたしが横を通りますね。頭を下げて下さいね。 >>1
ペイペイ、ペイペイ 言ってるのは
在日だけだろ、だから焼肉屋とか
飲食店が多いわな オーケーだと現金の方が安く設定されてるが
現金と電子マネーで差をつけてる店ってあまり見ないな
>>925
交通機関限定で全国展開すればいい。
JR東日本だけが牛耳っていたら不公平だから
他のJR各社やあらゆる会社が出資して皆で運営する。
それなら独占何とか法にも触れないだろう。 >>894
わいAMEXだわ
クレカのおすすめある? >>911
iDやSuicaも使える
QUICPayも使えたような気がする >>760
paypayが手数料に差をつけて対策したら店がJPQRイラネってなった
JPQR経由のpaypay払いだと他のクレカと同じ3%以上の手数料をとるのに対して
直にpaypay読み込みだと無料だったからね >>950
うちの会社丁度逆だ
支給がアンドロイドのせいかみんなiPhone Suicaに統一は悪手だろ
地方の人が決済するたびに手数料を東京企業のJR東に吸われて東京一極集中が進む
>>962
使って無いからない。普段はUFJnicos 中国は中国政府が主体でやる
カンボジアもカンボジア政府が主体でやる
ところが日本は米国主導の在日企業が主体でこれらを推し進める
>>958
海外旅行の恩恵を受けれる機会が無くなったからAMEXの有用性が全く感じない
最近はポイント還元重視で楽天カード(笑 >>966
消費増税二回しても勝てるんだし余裕だわ 統一される必要なんてない。一つになったら競争がなくなり消費者利益がなくなる。
お年玉もらう子供らも、おじちゃん今どき現金で貰っても困るで!
>>871
リクルートと三菱UFJ銀行が新しくお店に優しい手数料最安のQR決済始めたんだけど、キャンペーンや還元もショボいから誰も使わず大爆死してるぞ >>967
新会社作って、全国の交通機関の共同出資にすればいい。
要するにJR東日本と切り離す。 >>928
AndroidならモバイルWAONが使えるな そもそも円がデジタルになりスマホに保有できるって話なのに
なんで決済アプリなんぞチャージする話になるんだよ
人民元みたいに直接払えるようにしろよ
なんで余計な手間に手数料払わないといけねえんだって話
>>978
今のエセ電子マネー実は私企業の電子ポイントシステム
と
決済の電子化
を混同しないで欲しいけどな。
後者を進めてほしいんだよ。 普段、車通勤の高級取りの俺は
paypayもsuicaもいらね。貧乏人が。
デビットカードもタッチ決済あるし
タッチ決済が勝つんだろうなと思う
QR決済なんて銀行口座も持てないクレカも持ってない途上国人にしか普及してない物々交換の次の段階
>>984
日本が日本だけの力で満州利権を収めようとして対戦が起こったの忘れたんか? >>972
ならとっくにやってるだろ。
銀行業界に忖度してやってないという記事だ。 >>6
本当の金持ちは全部カード
小売りのレジ程度で現金で支払ってるのは、あーコイツ仕事できないんだろうなぁ…て手合 >>983
政府による中抜きのほうが凄いだろう。
それを税金って言うんだ。 国営も信用できねえわ
税金搾り取って友達にばら撒く営利企業みたいになってる
>>993
給料多いいと支払いも多いいから
ポイントも結構な額になるんだよね >>993
たかが小売店で買い物するにカードはリスク高い。
コンビニでブラックカード出すのか >>731
チャージしたお金の話が何故ポイントのお話に? lud20220207021752ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644145435/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】 Edy、Suica、ペイペイ…日本の電子マネーはなぜ統一されないのか? カンボジアで活躍中の第一人者が語る“日本特有の理由” 2 [朝一から閉店までφ★]」を見た人も見ています:
・【経済】 Edy、Suica、ペイペイ…日本の電子マネーはなぜ統一されないのか? カンボジアで活躍中の第一人者が語る“日本特有の理由” [朝一から閉店までφ★]
・世界に誇る日本の電子マネー「FeliCa」 なぜ日本でしか広まらなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net
・【鉄道】JR東日本、駅ビル・エキナカで利用できる電子マネーを追加へ 「iD」「QUICPay」「nanaco」「楽天Edy」「WAON」の5種
・中国の電子マネー アリペイはかなり凄い 乞食の投げ銭やお賽銭までQRコードで払う時代 日本遅れすぎ
・【企業】日本電産サンキョー、早期退職の管理職以上40人近くか
・日本電産、EV技術取得 三菱重工から300億円で買収 [アッキー★]
・【話題】日本電産サンキョー社長 金メダル・高木菜那に報奨金4千万円、3階級特進の係長に
・【貿易戦争】日本電産やパナソなど日本企業が対米輸出拠点を中国からメキシコや東南アジアに移動
・【社会】日本電産サンキョー社長、金メダルの高木菜那に報奨金4千万円 3階級特進の係長に★2
・中国「バカ売れ46万円EV」のモーターを日本電産が受注!それでも日系自動車に迫る危機 [アッキー★]
・【ビジネス】日本電産株が急落、「自社株取得で不適切処理との報道事実ではない」とコメント [ぐれ★]
・【タイ日本人犯罪】2ちゃんねる削除会社の「DYM」 自民党議員のスキャンダル掲載サイトに「対策」〜★4
・毎日 電車バスでSuica PASMOを使う人が圧倒的に多いと判明 なぜ他の電子マネーは大失敗したのか?
・毎日 電車バスでSuica PASMOを使う人が圧倒的に多いと判明 なぜ他の電子マネーは大失敗したのか?
・みずほ銀行の電子マネー「みずほSuica」、JRの営業時間中にメンテナンスを始めてしまい改札を出られないトラブル発生
・Edy、Suica、WAON、PASMO 、nanaco 、ICOCAetc←流石に電子マネー増えすぎてガイジ。便利なものを不便にするジャップ
・【タイ日本人犯罪】2ちゃんねる削除会社の「DYM」 自民党議員のスキャンダル掲載サイトを抹殺工作して選挙に当選させていたと判明! ★2
・日本テレビ・スッキリ「世界から大注目!韓国発グループ…」 ネット「スッキリとZIPは韓国ゴリ押しが病的。日本の公共の電波を使わないで [Felis silvestris catus★]
・日本電子梶@Part1
・【荒らし】日本電子専門学校98号館【禁止】
・【学び】日本電子専門学校102号館【止めます】
・【データ子会社】日本電子計算ってどうよ? Part2
・【不良外国人の】日本電子専門学校101号館【巣窟】
・日本電産、愛知の子会社で施設閉鎖 新型コロナ感染
・【留学生】日本電子専門学校105号館【知恵遅れ】
・【システム障害】33自治体でデータ復旧困難 運営元の日本電子計算
・【人事】日本電産、永守・関両氏主導を鮮明に 主要役員を降格
・日本電産、永守重信会長が最高経営責任者(CEO)に復帰
・【大絶賛】日本電子専門学校103号館【強制登校中】
・【日本電産】将来の社名変更も ブランド名「ニデック」に
・【日本電産】永守氏、新型コロナ「利益至上」見直す契機
・日本電産、EV生産で20社連合 一括受託へ中国に拠点 [蚤の市★]
・【日本電子計算】全国53自治体でシステム障害続く データ復元不可能のおそれも
・電子書店5社が「日本電子書店連合」を発足 読者への正規版購入と著者への収益還流を推進
・【夕方記者会見】日本電産、オムロンの車載事業を買収 1千億円規模
・【自動車】日本電産、EV用インホイールモータの試作品を開発
・【日本企業攻勢】日本電産、独機械部品メーカーを100億円で買収
・【企業】日本電産、独5社買収 工場自動化へ500億円
・【経済】日本電産社長に元日産の関氏 「10兆円企業への道を作る」
・【EV】日本電産、鴻海と合弁 「車」核に売上高4兆円へ [蚤の市★]
・JR東日本、記念Suicaをネットや郵送で売る方針。1/20から。
・【2019年度予測】白物家電出荷5年ぶり減へ 猛暑反動で 日本電機工業会
・【社会】「全部使ってあの世に行きたい」日本電産会長、億単位の寄付次々
・【企業】日本電産が台湾・超衆科技株の48%を公開買付け、最大167億円で
・【企業】日本電産、4〜9月期純利益32%増 車載用モーターなど好調
・【70億円寄付】京都府立医大に最先端がん治療センター完成、日本電産・永守氏が寄贈
・【企業】日本電産、500万株、金額で500億円を上限とする自己株式の取得枠を設定すると発表
・【経済】日本電産、関潤社長が退任へ 新社長に小部副会長=報道 [朝一から閉店までφ★]
・【男一匹、どてらい男】昭和48年に創業し、売上げ1兆円を超える世界的な電子部品メーカーに育て上げた「日本電産」の初代社長さん退任へ
・【経済】東京五輪、大不況下で開催が現実味…日本電産の業績悪化が日本経済の死活問題である理由
・【日本電装株式会社】ゴーン被告の変装に使われた埼玉の企業 「なぜうちの帽子を」と困惑
・【教育】京都学園大に付属高を新設 次期理事長の永守(日本電産 会長兼社長)氏が構想
・【電気自動車】 日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」 [朝一から閉店までφ★]
・【経済】日本電産の3月期、営業利益14.6%減 車載部品や産業用モーター低迷 [雷★]
・【車】日本電産社長が鳴らす警鐘「日本でEVシフトが進まない致命的理由」 ★3 [ボラえもん★]
・【車】日本電産社長が鳴らす警鐘「日本でEVシフトが進まない致命的理由」 [ボラえもん★]
・【日本電産】日電産の4〜12月期、純利益10%増 1032億円で過去最高 500億円の自社株取得枠設定
・【日本電産】永守重信会長「後継者育成は簡単ではない。大きな目標を持った野心家でないと難しい」 [ボラえもん★]
・【家電】日本電産、独家電部品メーカーセコップを買収 220億円、各国市場での販路拡大
・【企業】電子書店5社が「日本電子書店連合」設立 読者に「正規版」購入促す
・【車】日本電産社長が鳴らす警鐘「日本でEVシフトが進まない致命的理由」 ★2 [ボラえもん★]
・【電顕】原子レベルの磁場、直接観察 電子顕微鏡で初成功―東大・日本電子(Nature) [すらいむ★]
・【企業】日本電産、女性管理職の登用目標下げる 15〜20%から8%へ 永守会長「出世を望まない傾向がある」
・【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 ★9 [ボラえもん★]
・【経済】日本電産社長「EV化の波は止まらない。日本でも地方から一気に普及していくだろう」 [ボラえもん★]
・【日本電産】 売り上げ1500億円下方修正 米中貿易摩擦など影響 永守会長「変化が尋常ではない」
10:06:16 up 11:09, 0 users, load average: 12.92, 11.78, 11.06
in 0.25040602684021 sec
@0.25040602684021@0b7 on 011400
|