◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【SPA!】2人にひとり「友だちがいない」50代男性の衝撃。“一人のほうが楽”に危険な落とし穴 [愛の戦士★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644279861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛の戦士 ★
2022/02/08(火) 09:24:21.65ID:TFoz8Fmj9
日刊SPA! 2/8(火) 8:54

 青春時代、仲間たちと思い思いに語り合ったのも今は昔。50代、人生の終盤戦に臨もうとする男たちに「友だちがいない」のは、今やデフォルトのようだ。そして孤独がもたらす悪影響を、50代男たちはあまりに安く見積もっている。そんな彼らがこれから支払う“代償“とは――。

孤独が男の人生に及ぼす影響とは?
 コロナ禍において、孤独は世界的な社会問題として注目されている。昨年2月、日本でも孤独・孤立対策担当大臣が任命された。このことからも事の重大さがうかがえるが、今回、取材班が50代の男性400人を対象に実施したアンケートの結果は驚くべきものだった。実に半数以上が「友だちがいると明言できない状況にある」ことが判明したのだ。

Q1 プライベートで誘えるような友だちはいますか?

・いない 16.8%
・ほとんどいない 12.8%
・パッと思いつかない 7.6%
・多分いる 13.8%
(ここまでの計51%)
・いる 49%

Q2 <Q1で「いる」以外と答えた人に対して>いつ頃から友だちが減った/いなくなったと感じましたか?

・20代 42.2%
・30代 27.9%
・40代 17.7%
・50代 12.2%

※50〜59歳の男性400人に、交遊関係についてWebアンケートを実施した
=====

友だちをつくる暇などなかった50代
 果たして、この数字をどう評価すべきなのだろうか。健康社会学者の河合薫氏の分析はこうだ。

「バブル期入社で当時“新人類” ともてはやされた今の50代は、急激なパラダイムシフトに晒されながらも、最も適応できていない世代。

 会社では24時間働けますか?と煽られ、家庭でも昭和のお父さん世代には求められなかったマイホームパパを理想とされ、友だちをつくる暇などなかったというのが実情でしょう。それなのに、そのツケがこれから回ってくるかわいそうな世代です」

友だちが減った理由
 実際、アンケートでも「友だちが減った理由」として「仕事が忙しくプライベートの時間がなかった」という回答は多い。

Q3 友だちが減った理由は?(複数回答)

1位 一人のほうが楽だから(56.5%)
2位 人間関係が煩わしくなったから(40.8%)
3位 仕事が忙しくプライベートの時間がなかったから(34.0%)
4位 結婚したから(19.7%)
5位 子供が生まれたから(10.2%)
=====

「今年の正月に自分宛ての年賀状があるのか久しぶりに確認したら、近所の整骨院から届いたDM一通だけでした。30代の頃は地元の友だちから子供の写真付きはがきが届いていた記憶もあるのに……これが仕事に打ち込んできた結果かと思うと、愕然としました」(51歳・メーカー)

 興味深いのは、物理的な理由以上に「一人のほうが楽」「人間関係が煩わしい」と、自分から友人と距離を置く声が多いことだ。しかし、そこにこそ落とし穴がある。

「日本は孤独を美徳とする風潮がありますが、孤独が及ぼす影響は“皮膚の下に入る”といわれるほど、ストレスとなり心身に影響を及ぼします。孤独を起点に大病を招く因果関係も明らかになっています」(河合氏)

退職後に友人が激減!50代で友だちゼロの喪失感
 証券会社を定年まで勤め上げ、経済コラムニストとして活躍する大江英樹氏も「50代友だちゼロ」の喪失感を実感した一人。

「50代は仕事ばかりで、プライベートの友人はほぼゼロ。当時はそれで満足していたのですが、役職定年直後、メールや飲み会の数が激減し、『必要とされてない』と痛感しました。退職後、経済評論家としてなじみの仕事関係者に売り込みに行くも、玄関先であしらわれるだけ。つくづく『自分は会社の肩書で生きていたんだ』と恥ずかしかったです」

Q4 職場と家庭以外に、自分の居場所だと思える場所はありますか?

・ない 27.5%
・ほぼない 38.4%
・多分ある 15.3%
・ある 18.8%
=====

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d3c753eae60158e43602a7ba079eb89f169ec850&preview=auto
2ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:24:53.44ID:XNQhvuwR0
いいんだよ
3ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:25:24.63ID:gydNzEuV0
「二人組になって!」
4ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:25:32.70ID:c0SaXx1J0
Q1で終わった
5ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:25:35.40ID:7L6PfQDv0
男は群れたら終わり
6ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:26:21.07ID:jldThzHR0
友達を作るよりも減る方が多いからなのか、元からいないのか、どっちなんだろう
7ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:26:22.79ID:KzwArBuH0
老人ホームでも独り
じつと手を見る
8ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:26:26.23ID:Ff0egkuz0
どう考えても孤独のほうが良い
一人でいるだけで
あらゆる感染者にかかるリスクが
激減する
今の時代にあった生き方
9ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:26:46.69ID:2QxQqg5f0
同性と仲良くなんて出来ない
ホモかよ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:26:48.23ID:N+T6zfU10
「多分いる」は昔は友達と言えた人間がいたけど、今は付き合いがあまりないってパターンかな
11ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:26:53.25ID:24XJg+C80
その代わり、セフレならたくさんいるというオチだな
12ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:27:04.78ID:/IwBip5N0
必要ないからな
13ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:27:08.27ID:8VqXZR670
50代は地獄
14ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:27:19.09ID:0zN5t5cu0
家族だけだわ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:27:21.55ID:uu43K/xJ0
その年代の友達はパシリか金づるが相場、つまり友達じゃない
16ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:27:58.54ID:3OZi1/yB0
大人の男は友達が嫌いなのか?
子供の時は同性の友達いるやつばっかだが
大人で家庭あっても友達居ないとか
退職後も友達居ないとか
大人の男は対等な付き合うの友人は嫌なのか?
上下関係がないから
17ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:28:04.54ID:o17CrULs0
スキゾイド
18ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:28:09.07ID:3RIVUVVT0
40代後半だけどセミリタイアしてから交友関係広まった
19ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:28:21.37ID:mKG2Mtc40
5ちゃん民を悪くいうなw
20ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:28:23.79ID:Lfe27GCI0
めんどくさい友達よりもいい
21ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:28:30.51ID:cVym9NIL0
友達なんて社会人になったら減るだけ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:28:31.57ID:/SGGuWSi0
これから友達作ろうとしても無理だし
23ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:28:43.39ID:M44rcqNz0
社会人で友達いるやつなんているか?
友達なんて学生までじゃねの?
24ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:28:49.47ID:uSuOCduJ0
>>14
それ本当に気を許せる相手か?
25ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:29:12.03ID:CVgF+Kks0
かわいそうなのはこのバブル期入社より少ししたの世代でしょ?
氷河期とマイホームパパの重圧を理解のない昭和の親父に育てられて戦わなければならなかったひともいる
26ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:29:21.15ID:4qg0Jxl40
正社員の今は仕事でつながっている
どうせ定年後も隠居できないんだから
定年後も非正規で働き続ける
そこには仕事つながりのネットワークがある
27ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:29:38.46ID:avuKd7xy0
友達という腐れ縁に振り回されてそちらを優先し、自分が病気になっても体に鞭打って自分のことは後回しにして亡くなった人知ってる。
28ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:29:41.95ID:ysKvzkDC0
友達はいないが恋人はいる
29ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:29:43.20ID:AnV0NNn40
50代だけどカミさんしか友達いない。
子供いないから出かけるのも2人だし家にいても苦にならない。
たまにどっちかがいなくなったらどうなるんだろって心配になる。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:29:44.30ID:jgyMg2m00
友達いない歴=年齢の俺はどうすりゃいいんだよ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:29:50.75ID:c0SaXx1J0
ぶっちゃけ友達居ても皆死んで取り残されたらもっとやばそうやが
32ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:29:51.73ID:TQFgt8dy0
群れてる奴等は乞食みたいのが多くていつもそこにいない誰かの悪口で盛り上がってるイメージ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:29:56.07ID:RSJIqZ7v0
お前らワイの友達だよな?なっ?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:30:09.89ID:Sm+iJwWe0
宗教団体の勧誘
カネの無心
ねずみ講

あまり親しくなかった昔の同級生から連絡があったら100%これ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:30:12.74ID:M44rcqNz0
友達なんていらんだろうに
俺社会人になってみんな切れたわ
40歳だけど今は嫁と子供しか付き合いない
36ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:30:15.63ID:t5o6U7kT0
先生!!
>>3君があまってまーす!
37ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:30:46.12ID:3OZi1/yB0
大人の男は対等な関係の友人関係を維持できないんじゃないだろうか
対等な関係はムリで上下関係しか受け付けないとか
38ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:12.53ID:1E9TzQzD0
独りぼっちはつまらない♪
39ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:24.33ID:msRUvL8D0
減ることあっても50代から増えることなんてあるのか?
趣味が同じ知り合い程度ならわかるけど50代で「友達」ってw
40ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:28.11ID:6BuJoyCn0
またマスコミの中年男性差別記事か
41ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:36.41ID:Rgr+YFYa0
友達なんて要らない。
孤独はストレスになるって、そりゃ寂しがり屋の意見だろ。
42ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:39.16ID:hyvqFnbu0
結婚して子供生まれたら家族中心になってそれが普通じゃない?
43ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:42.32ID:M44rcqNz0
>>34
そうそう
ずっと疎遠だったけど
急に連絡してくる昔の友達は
ろくなのがいないね
営業か宗教の勧誘か借金の申し込みか
もう新たに友達作れなくなった同姓か
もう新たに恋人作れなくなった異性か
落ち目の人が多いから関わったら地獄
44ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:49.31ID:c0SaXx1J0
>>40
SPA!
45ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:49.42ID:oi2/IXoT0
じゃ死ぬのは怖くないな、社会のお荷物だからすぐに死んでくれ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:50.01ID:+cEQW4bZ0
はい
47ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:51.55ID:r2VrWIiD0
多分いる 13.8%
も「友達いない」に入れてるの草
48ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:31:56.23ID:8VqXZR670
親が死んでからが

本当に地獄
49ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:32:02.55ID:QjgwmbFN0
>>10
向こうは友達とは思ってないよな
50ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:32:14.79ID:Z/5TETHv0
男って結婚したら不思議なくらい男だけで遊ばなくなるよね
つるんでるのって独身同士ばかりじゃない?
女は結婚しても女だけでお茶だのなんだの休日にするのに
51ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:32:29.06ID:M44rcqNz0
>>24
家族と子供と仲良くしてたら
友達なんていらんよ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:32:35.42ID:Mg6xBRe90
ひとりで立ち寄れる飲み屋をいくつか開拓してるから、家族以外の誰かと話したくなったらそこに行く
最初は嫁と何度か通って顔を覚えてもらい、相性がいいとわかったらひとりで行く
お互い適度な距離感で話ができてちょうど良い、逆に常連客と話すのはあまり好きじゃない
53ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:32:38.31ID:azkPQj/40
嫁と娘に捨てられて友人もいないから惨め感はある
54ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:32:39.74ID:okuDDExk0
50代になって増えた
55ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:32:58.61ID:YTwVvG4S0
ママ友はいるけど、パパ友はいないのはなぜ?
56ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:08.50ID:M44rcqNz0
>>50
それそれ
あれだけ仲良かったのに
結婚したら
独身の友達と疎遠になったわ
57ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:19.58ID:t5o6U7kT0
勇気一つを友にして
58ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:29.93ID:dNIMA5m50
無人島で一人で暮らしたい
59ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:34.83ID:1VjdU+sM0
悠々自適!
自分のペース!
ストレスフリー!

ほとんど強がりです。
60ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:38.71ID:3OZi1/yB0
>>42
忙しくて一時的に疎遠にはなっても
友情があれば時間的余裕ができればまた友情が復活して友人と会う
61ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:39.46ID:ZMyEKu+o0
嫁さんだけだな
興味がない人間と一緒に時間を過ごすのは苦痛
62ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:40.27ID:IF0ZooNO0
セフレは友達ではない
63ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:45.03ID:sW+4McUA0
〜仲間程度の方が良い
64ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:47.58ID:3otNbo/90
趣味はあるけど境遇が違いすぎて誰とも打ち解けそうにない
65ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:49.20ID:heaCL7I10
付き合いとかメンドクサイ
66ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:54.83ID:cNuXf0YC0
いや独りでいいなんて思ってる奴はごく少数だろ
ほとんどが何となく疎遠になってくの積み重ねや結婚がターニングポイントになって減っていく
67ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:33:56.55ID:Ve6HORKo0
まさか趣味仲間もいないのか?
68ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:10.72ID:2mw+yUcC0
ペクトラレスメイジャー
69ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:16.86ID:Pghj9jB20
>>1
1人の方が気楽でいい、
70ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:20.85ID:1v3sOMYD0
家族より友達と遊んでる方がどうかと思うぞ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:29.38ID:Z/5TETHv0
>>51
子供なんて中学生にもなれば楽しいのは親より友達だよ?
いつまでもあてにしない方がいい
72ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:30.51ID:tZdjjQff0
友達の有無が人間の優劣パラメータみたく言うのは創価学会員だけ

コイツラは仲間がいねーと外で便所にも行けんような気色悪い連中だからな
73ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:39.20ID:EMNqAC6D0
結婚しても毎月1回は大学時代の友達と集まってるわ
74ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:39.89ID:ZMyEKu+o0
>>67
そもそも趣味と呼べるものがない
75ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:40.57ID:QE8bo0JK0
俺の場合最期の友達が37年前だわ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:42.76ID:20ngxzrG0
男の独身こそ悲惨だと分かっちゃったよね
77ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:44.60ID:M44rcqNz0
>>60
1回疎遠になった人と
再会しても盛り上がらなくない?
盛り上がった経験がないわ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:46.06ID:14TbOBOJ0
人付き合いがストレスになるタイプもいるんだわ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:50.99ID:HOGkaooo0
年賀状は自分が出せばかえってくるけど
80ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:55.98ID:60Iv7aVn0
俺にはおまえらが居るから別に要らんわ!
81ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:34:57.90ID:VlNzj5u00
仕事の付き合いの奴は、辞めたら段々と便りも無くなる
家族は大事にしろ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:35:11.53ID:3otNbo/90
>>48
それはもう諦めてる
83ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:35:23.66ID:avuKd7xy0
友達って役に立たないよ。ある日、友達の知り合いにその友達は亡くなったことを伝えたら、その友達は深刻な顔してたが、三日後にはケロッとして笑ってたよw
所詮、そんなもん。
84ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:35:24.66ID:3nxpOm1c0
50代の友達って会ってなにするの?
85ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:35:29.26ID:f5uN91Nk0
>>75
早く成仏しろ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:35:32.25ID:JcsfvtY10
正直飲み会に誘われるのがストレスなんだわ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:35:45.33ID:DOI6nEXh0
いやマジで社会人になったら人間関係が煩わしくて休日は一人がいい。
学生の時あれだけ仲良かった友達も家庭を持つと疎遠で全然ウマも合わなくなった。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:35:46.27ID:eNIbizJk0
同級生と年1か年2で集まるけど普段遊ぶ友達はほぼおらんな
横の繋がり無さ過ぎてなんか習い事でもしたいのう
89ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:02.16ID:oi2/IXoT0
遠くからたまに見てるが痩せ我慢してるような老けかたしてるよな
90ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:16.02ID:M44rcqNz0
>>71
もう友達全部切った以上
作ることなんてできんし
友達とか付き合いが面倒だし
気を使うのが面倒だし ライバルになるし
社会人になってから誰もいないわ
学生時代の友達とはもう全員疎遠だし
91ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:16.22ID:otEeN/vt0
友達すごく少ないから広げようと思ったけど、たまたま出会った人が「それは勿体ない、○○すべきよ」「それはちょっと○○したほうがいいんじゃない?」系の人だったから、また1人になりたくなった

人へ行動を促す人、否定する人って距離起きたくなるんだけどそうこうしてると友達1人もいなくなったw
友達多い人ってこういう人でも仲良くするのかなぁ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:19.66ID:twbyeA6R0
普通に匿名掲示板で騒いでる方が面白いけどなあ。
2年前くらいにTwitterやってみたが全然馴染めなかった。
93ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:24.32ID:3OZi1/yB0
>>77
全くそんなこと無い
お互い忙しくて会えないだけで相手の人間性が変わるわけじゃない
94ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:26.86ID:c1aKsUOh0
40代50代は友達が必要ではなくなる年代
95ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:30.00ID:R9Yapg9n0
サヨナラだけが人生だ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:30.99ID:jOYh5jAy0
>>76
結婚は地獄
97ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:36.20ID:3RIVUVVT0
>>50
子育て終わったらまた少年になる
今は好きなように仕事して好きなように遊んでる
98ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:37.85ID:f5uN91Nk0
>>77
20年ぶりの同窓会で再会したヤツらと毎年忘年会する仲にはなった
コロナ禍で途切れたけど
99ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:51.94ID:xwSyO+bg0
ジョーカー事件みていると本当にいるんだなと思うわ
友達ゼロマン
100ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:36:59.58ID:t1jndQWr0
ガチで5ちゃんはそういう奴の集まりだよな
本当感謝しろよw
101ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:13.01ID:M44rcqNz0
>>81
どんな人も環境が変わった疎遠に
なるよね
102ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:14.74ID:2gBSAwOT0
18から友達ゼロだから何を今更と思う
103ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:25.60ID:dlRgI0Bc0
認知症になって孤独死
104ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:25.97ID:1v3sOMYD0
アンパンマン「愛と勇気だけが友達さ」
105ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:26.14ID:HxDRvID/0
妻が一番の友達なのが
一番幸せ
106ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:30.00ID:uHxtgEsd0
そもそも友達の基準を示さずにアンケートとるってなんなの?
107ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:35.86ID:c1aKsUOh0
>>95
花に嵐の例えもあるさ
父親が好きな言葉だったよ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:40.14ID:dDx+YAVV0
家族、親族を大切にするのがまっとうな感覚だろ
良い歳こいて独身女同士群れてる奴らのがよっぽどやばい人種
109ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:40.18ID:H45R5ifv0
お前らの場合10代から孤独人生だから参考にならんのよ。
110ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:41.65ID:MvbSpUS50
友達がいない、少ないって悩む人に「じゃあ俺が友達になってやんよ」っていうと引くのはどうしてなんだぜ?
111ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:47.79ID:twbyeA6R0
>>91
そういうもんやで。
少しでも隙を見せるとマウント取ろうとしてくるからなあ。
リアルな付き合いは、よほど気が合わないと難しい。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:58.68ID:Z/5TETHv0
>>56
女は結婚しても遊ぶのにね
休日のロイホとかさ
もうどこみても30代以降の女だらけ
基本話好きだから3時間くらい話すし
113ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:37:59.27ID:olk7dN3r0
お互い子供連れてきて遊び行ったりしない?嫁には今日は自由に過ごしていって
114ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:38:05.51ID:UNOJNzjW0
>>50
男は奥さんに気を使うから
結婚すると奥さんや子供をほっといて遊んだりしにくくなるし
独身の人間も結婚したやつを誘いづらくなる
誘っても断られる率が高いしな
115ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:38:10.53ID:M44rcqNz0
>>98
それぞれ格差とか
あったら盛り上がらなくない?
俺もう友達とかいらんし面倒だし
1人の方が甘い汁吸えるし
116ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:38:20.56ID:0WtI0zOj0
友達や家族の相手なんてしてたらウマ娘の育成する時間がなくなってしまうだろ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:38:31.09ID:s8+ju/oG0
ここに、たくさんいるから大丈夫。
118ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:38:34.61ID:uSuOCduJ0
>>51
うらやましいね
子供は一生だろうけど嫁はわからん
119ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:38:43.87ID:h75AHki00
ネットが人間関係の代替物になるし、たまにエッチする相手がいれば友人とかいらないな
120ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:38:52.89ID:/lYcY1uT0
気の置けない友人の一人も作れないってどんな人生送ってきたんだよw
121ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:38:57.05ID:Vn1hFg280
学生時代の親友が1人だけいる
上辺だけの奴を削除していったらそうなった
後悔とかは全くない元々人付き合い好きじゃないし
122ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:04.34ID:PdS1z0Ki0
・30代女性への結婚
・中高年男性への友達づくり

よく見る同調記事だな。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:04.83ID:NGXHiPpL0
50過ぎで男同士でなにして遊ぶんだ?
124ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:06.23ID:+RsT6GNE0
大学卒業数年後からずっとゼロだから喪失感なんてないわ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:10.76ID:vgnJJt6c0
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
126ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:15.52ID:gTcJISxn0
単に金が無いからだろ
子供と違って大人は遊ぶのにも金が掛かるしな
127ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:17.39ID:M5JGDo4r0
友達がいないのはまだいいんだが
会話しないから頭の回転も落ちるしボケてくる
こっちのほうがやばい
128ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:36.49ID:Lm6jqbTO0
コロナで直接会えず一気に疎遠になってしもた
Twitterで軽く安否確認ややり取りはするけど
129ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:42.66ID:Juh31t1u0
おっさんになったら友達なんかいらないだろw
130ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:46.68ID:ijt6qCQS0
いない奴どうしで友達になれ!
131ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:54.10ID:enlDdWxk0
近づいてくるのは騙そう利用しようという人ばかりだから一人でいいよ。
132ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:39:56.03ID:ZoSwzicB0
まずSPAなんか読んでいる時点で落とし穴とやらに嵌っているから気にすんな
133ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:04.50ID:HFwGZmZE0
>>1
> 日刊SPA!

この糞ソースNGにしろよ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:05.02ID:M44rcqNz0
大学卒業したら友達なんてできんから
女を大切にしたらいい
恋人から嫁に昇格する可能性があるし
135ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:12.99ID:msSMFH8c0
普通にたまに遊ぶ友達いるだろ、居ない奴は自業自得だよ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:17.28ID:twbyeA6R0
>>109
生まれたときから孤独です。
自分、不器用ですから・・・
137ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:22.77ID:duZfmHZq0
わい40代だけどプライベートで飲みに誘えるくらい仲良いの20代のOLさんだけだわ
30代のOLさんもいたけど去年亡くなった
138ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:26.13ID:iDUdRWGd0
俺にはお前らが居るから!!
139ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:26.47ID:I/bXGtmB0
友達は居ない
さらに童貞
終わった
140ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:30.56ID:maGW0A5c0
友達なんてどこまで頼りになるってんだよ
心配はしてくれても親身にはなってくれない
141ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:36.10ID:bf+SoeL+0
子供と過ごす方が楽しい
昔の仲間との付き合いは極力減らしている
142ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:48.23ID:Su5m+PO40
結婚して家族中心になって何となく友達と疎遠になるのと
もともとまったく友達を持てないってのはまたちょっと違う感じだな
143ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:50.59ID:6Rm9yrYF0
えっお前ら友達じゃなかったの?
144ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:57.77ID:4knY7/hz0
>>114
奥さんに気を使う?
めちゃめちゃ女遊びしてる男いるやん
ここでも風俗がどうとか言ってるし
145ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:40:58.27ID:4MeS1dcg0
ダチも作れねぇとは情けねぇ話よ
仕事ばっかやってりゃそうなるわなw
146ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:00.80ID:Z5zAcRLe0
スレタイだけ読んでレス


スパ!が言うんだからウソだな!
147ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:02.02ID:UNOJNzjW0
>>125
何これコピペ? 怖いよ
148ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:06.49ID:3OZi1/yB0
>>127
早くAI進化して
GoogleアシスタントやSiriが普通の人間みたいに会話が成立すれば良いのにな
149ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:07.62ID:a77KToFj0
この前、友人宅の三世代親子と食事をした夜、自宅に戻り、色々と済ませて寝ようと布団に入り、ふとやっと目が慣れだしてうっすら見えるようになった天井をみてたら、いつの間にか1時間経ってたんだ
寝なきゃと思って横を向いたら頬が冷たかった
なんだと思って、灯りをつけて枕を見たら涙で濡れてた
ここだけで吐き出させてくれ

独りは寂しいよぅ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:12.92ID:DOI6nEXh0
>>91
俺と同じだw
そういうやつ避けてたら休みの日に合うやついなくなった。

休みの日に人と合うのは3ヶ月に一度くらいでいいわ。
151ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:23.08ID:GMqJ5Rgc0
掲示板に求めれば良いのさ

タヒ・くっさw・荒らしがキター
152ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:33.76ID:0NeTsmrY0
男で群れるのはたいていはホモ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:36.29ID:YOzn1VIm0
確かに男って、交友なくなるよね。
154ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:46.03ID:zhCIUQQE0
大人になれば同性の男と話なんかないわ
友人とお茶飲んだり酒飲むのか?
酒なんて数年に一回でいいわ
結婚後も友人と付き合ってるようなのは幼くて大人になりきれてないクズしかいない
155ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:47.46ID:fcMlvPAW0
「多分いる」が一番哀れに見えるな
156ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:50.37ID:Xzu66PtB0
友達もいない趣味もない雑魚は早く結婚してガキ作った方がいいぞ
ガキはたとえ犯罪者でもパパ言ってくれるから少し生きる意味出るぞ
157ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:51.60ID:Juh31t1u0
>>138
スマホで5ch見てるときが幸せ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:52.73ID:xwSyO+bg0
暇つぶしに5ちゃんやSNSやっててもリアルでは友達いるだろうふつう
ネットにしか世界ないとかやばすぎる
159ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:55.83ID:ZUfHepIV0
>>8
そりゃ孤独死増える訳だわw
160ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:41:58.42ID:M44rcqNz0
>>120
小学校の友達は中学校に入学したら
疎遠になった
中学の友達は高校に入学したら疎遠に
なった
高校の友達は大学に入学したら疎遠になった
大学の友達は社会人になったら疎遠になった
161ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:12.97ID:UNOJNzjW0
>>144
そりゃその男がクズなだけだろ
ちゃんとした男は結婚したら女遊びなんてしない(できない)よ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:14.49ID:VuyUzelW0
>>123
大体多いのは釣りとかゴルフだろう

パチンコとか競馬もあるけどw
163ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:20.00ID:DOI6nEXh0
>>91
学生のときはそんなやつでも仲良くできたんだけど社会人になると耐性がなくなったのかその程度のことでイライラしてしまうんだよな
164ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:20.70ID:gRALEbyx0
駄目人間を大事にした方がいい。
基本的に暇だし、気楽に付き合える。
165ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:22.00ID:Ma2d+ly/0
(好奇心エネルギーの個人差はバカでかいけど)
一人のほうが充実した時間過ごせるじゃん
166ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:24.50ID:Q/zluJKa0
麻雀したりボドゲしたりしてる
167ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:27.75ID:Z/5TETHv0
>>134
私の今も続いてる友達はみんな社会人になってからの人だけどなぁ
今一番仲良いのは3年前に知り合った人
ちな40代既婚女です
168ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:34.41ID:a1dgRGK+0
>>1
>・多分いる

多分いるwww
169ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:39.68ID:Qoa8HODY0
並行世界のワイは子育て頑張る嫁さんと
子供二人の四人家族
週末はワイや嫁さんの連れ家族と
家族揃って遊びに出かけるぜwww
170ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:43.48ID:aGH3OoDT0
結婚したら減るわな。地元の草スポーツチームとかに入れば良いじゃん。
171ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:42:55.57ID:Rgr+YFYa0
>>135
まず友人が居ないのは悪なのか?
発想が根本的に合わないわ。
お前みたいな奴がこの記事を書いたんだろう。
172ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:02.01ID:9Ysv68nZ0
右手が友達
173ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:12.83ID:hxqC9hW70
仕事場と家庭以外に居場所って…?
174ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:22.82ID:c6Sf9lAX0
久しぶりに年賀状チェックしたらって意味不明
郵便受けくらい毎日確認しろよ
175ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:23.62ID:gVo82MsH0
実際、一人のほうが楽じゃね?
176ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:25.07ID:97/mtfUi0
ぼく友達いない歴=年齢ですが
別に普通っすよね?
ケータイとかいらないっすよね?
177ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:26.75ID:452Hkj3n0
>>91
よっぽど君がトロいんじゃないかな?
俺は友達30人くらいだけど
そんな事言われた事ない
178ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:30.93ID:DOI6nEXh0
>>156
ぶん殴られて金取られるだけになるかもしれないのに?
179ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:33.31ID:4MeS1dcg0
>>149
俺みたいに彼女作ったら?
ただし人妻だから強いて勧めねぇがなw
180ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:36.42ID:Me3zEjNO0
友達がいない=一人のほうが楽って、妻子はどこへいった?w
181ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:36.43ID:NGXHiPpL0
会社に勤めて20年
転勤もない職場だから普通に10〜20年の付き合いがある同僚ばかり
なのに去年の10月に入った新人のほうがオレよりみんなと仲よさげに話すようになった
あっという間に溶け込んで、今じゃ同僚たちとそいつはプライベートで遊んだりもしている
なんなんだろうなこの違い
182ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:37.46ID:iPXCGo/50
>>144
そんな極一部の話されても
183ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:38.20ID:342XwZa+0
40代おれ。
地元の商工会とかJCとか行ってるけど、
果たしてどうなるかw
地元のじじいみたく、ライオンズにでも入るかw
184ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:38.96ID:a1dgRGK+0
>>51
ほんこれ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:54.36ID:twbyeA6R0
>>159
ノコギリで轢き殺された旦那さんもいるからなあ。
孤独死の方が幸せかもしれんよ?
186ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:43:55.48ID:o17CrULs0
LINEもやってない
187ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:04.75ID:+PBdk7JD0
例に出してる人って友達が欲しい人の話やんけ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:09.42ID:0NeTsmrY0
だいたいこの年代以上になると家族問題や借金とかいろんなトラブルに巻き込まれるからな
関わらないほうがいい
189ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:10.44ID:Su5m+PO40
>>160
それはリアルだな 環境変わるとそんなもん
俺も学生時代からの友達は1人だけ 
あとは社会に出てからの友人だけ
190ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:13.33ID:MvbSpUS50
釣りとかゴルフとか将棋とか、長く続けられる趣味は何か持ってたほうがいいよね、とは思う
191ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:25.77ID:2e5rAxEd0
いい歳してから近づいてくる奴なんて大体金貸してだからな
192ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:34.95ID:u9IIWlyeO
嫉妬深い男いう生き物に友達なんて不可能な概念だろ
必要に応じて狩りに出掛けるパーティーを募ればいい
193ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:38.48ID:H4DIpgXS0
俺もいないよ
とにかく人間関係が煩わしくて嫌。余計なこと言われたくないし言いたくもない。
ま、金持ってればなんとかなる。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:39.60ID:M44rcqNz0
>>167
どんな人も最後疎遠になるよ
ずっと付き合い続けてる人はいないよ
なんで大人に友達がいないのか
よくわかった
それぞれ立場や環境も違うし
警戒心も強くなるからね
大人は友達いないよ
195ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:39.78ID:/lYcY1uT0
>>140
おまえ利用する気満々だな、そもそもそっから間違ってるw
196ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:39.95ID:KzTS9iiI0
友達か……大人になればなるほど作るのがむずかしいもの
あと、長生きしてしまったら友達は先にいってしまう
197ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:48.04ID:LAIoDyf90
男はいちいちマウント取る奴が多いからうざい
もちろん趣味とか気が合う男と話すのはめちゃくちゃ楽しいが
だったら女誘って浅いトークでもしてた方がマシ
198ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:50.53ID:Ff0egkuz0
猫がいるからだいじょうぶ
寂しくないよ><
199ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:50.84ID:p8PJJG4Y0
悪口きくのしんどくて疎遠にしてしまった
200ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:55.72ID:QjgwmbFN0
宝くじが当たったって噂を流してみな
あっという間に自称友達がわんさか寄って来るぞ
201ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:44:59.10ID:d/1JILAT0
うちの92歳のじーさんも友だちがいないって嘆いてる
同窓会に呼ばれないってしょんぼりしてるよ
202ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:00.33ID:Ewpwq2uL0
女居たら男と遊ぶ暇ねぇだろうよ
週末なんて特に
203ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:03.80ID:DO3iOs/n0
ネットがあれば他はいらないのである
204ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:10.31ID:4MeS1dcg0
>>164
そうそう
俺みたいな極楽とんぼは雑に扱ってくれて大いに結構だよw
205ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:10.39ID:kbKwJqLP0
一長一短だよね
206ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:14.19ID:metrC0jn0
>>147
よく行くときは6人で帰るときは誰もいなくなった気がしないのに5人になってたりするじゃん
この人のせいだよ
207ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:17.32ID:f+1MGs0p0
最近の男はホモが多いからなぁ…うかつに仲良くできないよ
208ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:20.88ID:v08H242J0
独身男性は60代で死ぬんだろ?
なら寂しくないのでは
209ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:29.78ID:dYDV4XgG0
良くおっさん同士でいちゃいゃ出歩いてる奴とか飯食ってる奴見るけどキモいとしか思わんよって女と出かけた方がいい
210ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:30.36ID:M44rcqNz0
>>190
趣味友は趣味辞めたら
疎遠になるよね
バス釣りしてたけど
結婚してから行かなくなったわ
211ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:31.00ID:ptdpsUyz0
見え張っているっていうのが半分はいるだろうから、実際には75パーセントがボッチってことやね
212ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:35.91ID:Ewpwq2uL0
>>197
浅いトークのがマシ
よく分かるw
213ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:46.03ID:8T3FknKP0
女友達何人かいるけど
揃いも揃ってメンヘラしかおらん
こっちは相手の話を聴くだけ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:56.51ID:R9YebVc20
慶應義塾出身はいつまでも群れてるよな。
215ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:57.80ID:WRz0SIbL0
>>190
釣りって余裕のある人たちの趣味かと思っていたら
せっかちでマナー最悪で人間のクズばっかり
216ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:45:59.37ID:342XwZa+0
大学の友人は、久しぶりに会ってもすぐ昔の関係に戻っちゃうわw
そういう意味では、友人はいるんだろうな。
217ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:02.73ID:w3fX3hMT0
そもそも友達ってなんだよイベントの現場とかでたまに会って打上げ行く知りあいが沢山いたら充分
218ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:12.97ID:md6cyEY/0
飲み友達なら10人くらいはいる
その内2〜3人からソロキャンプに誘われてる
ソロキャンプなら一人でやれよと思う
219ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:13.96ID:R3IIxqck0
これは女もそうよ
自分からサークルとか習い事とか積極的にやらない限り友達はゼロのままよ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:22.16ID:Tdxw6IEQ0
学生終わったら全部切った
必要ないしょ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:22.21ID:HuI1+Rwa0
普段用も無く連絡は取らないだけで連絡取れば
昔のように付き合える相手は一人ぐらいは居るだろ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:23.70ID:jON5CBXY0
Q2 <Q1で「いる」以外と答えた人に対して>いつ頃から友だちが減った/いなくなったと感じましたか?

・0代 100%
223ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:26.46ID:cTahAfSv0
かと言って無理に友達作ろうと人付き合いしようとすると返ってストレス溜まるから
224ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:33.32ID:fKEFHw1z0
>>30
事件だけは起こさないで
225ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:33.80ID:iUyROx5k0
>>207
経験あるの?ないならこれからもないよ
たぶん魅力ゼロおじ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:38.32ID:Qoa8HODY0
>>191
ほんとそれw
親の看病してるから定職に着けないって
フリーランスしてたあいつ
元気にしてるかなぁw
227ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:40.59ID:dYDV4XgG0
>>215
せっかちに釣りは無理無理
228ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:40.52ID:M44rcqNz0
>>200
芸能人や有名人になったら
色んな人が寄ってくるらしいね
あいつと昔友達だったみたいな
229ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:49.35ID:Ve6HORKo0
>>196
去年、二人癌で死んだわ
57歳
230ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:46:56.41ID:q5C2QhY30
友だちは必要かもしれんが、女房は要らんわ
結婚せず自由な人生を満喫するのが最高の幸せだろう
好きなときに好きなものを喰い、趣味に存分にカネをかけ、
性欲はオナニーと風俗で処理すればよい
231ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:00.58ID:jON5CBXY0
>>220
しばらく続けてたけどね
急に、あんまり意味ないかなって思えてくる
232ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:02.79ID:GQ8i3sZ60
アニメやドラマのキャラ達の対等な関係に憧れるが俺自身が上下関係が無いとまともに付き合えない人間だと気付いてからもうだめ。
必ず相手を見下すか自分を卑下してしまう。
233ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:03.45ID:xwSyO+bg0
仕事上で知り合った人すらいないかんじなのかn
234ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:13.38ID:zhCIUQQE0
友達なんか一切いらんと言う人と友達になりたいね
235ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:16.44ID:iUlcIPji0
バブル世代がかわいそうとな
236ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:16.53ID:H4DIpgXS0
ネットと猫がいれば幸せ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:16.63ID:lCrNDbz50
友人不要
仲間は必要  q.a
238ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:16.95ID:Y9EMDsti0
友達とかwいい年して人見知りか?
239ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:25.83ID:0NeTsmrY0
基本的に友達と趣味仲間や知り合いは違うからな混合してはいけない
240ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:42.55ID:B3mZw9Fl0
自分もそうだけど、元から一人が好きってタイプの人間もいるからなぁ
そのうえ、50代ともなると人付き合いにも疲れちゃってほんっとに他人が煩わしくなるんだわ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:43.32ID:KzTS9iiI0
学生の時の友人との思いでだけで生きている。
今いなくてもなんでもないな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:44.03ID:c1aKsUOh0
>>227
いやせっかちならルアー釣りはメチャクチャ向いてる
243ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:47.03ID:JrkgBsvS0
確かに友人はいなくなった
というより避ける様になったが正解か
244ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:48.61ID:/lYcY1uT0
>>167
そういう薄い社交性は男は低い傾向あるからな。
酒飲み歩く奴は違うかもしれないが。
245ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:49.62ID:dnYQ0c460
>>1
独りでdアニメ見ながら酒飲んでる方が楽しいのか?w
246ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:50.90ID:Me3zEjNO0
>>219
ママ友とかいう地獄はどうなった
247ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:55.09ID:R9YebVc20
高校時代に美女と呼ばれていた子が白髪だらけのデブに変わり果てていたというショックもありそう。
248ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:55.51ID:Q/YkV3sY0
38歳独身
家族とジムで会う人くらいしか話す人いない
愛犬カワユス
249ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:47:57.25ID:iD5x3yBM0
稀に連絡先消した相手から暇電話と暇メール来ることあるけど煩わしいだけで必要性を感じない
250ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:48:06.24ID:lo7F3k5p0
>>34
本当多かった、ねずみ講の勧誘は20代前半まで続いたわ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:48:07.45ID:4MeS1dcg0
>>233
仕事上の知り合いとダチになるのは止めといた方がいい
所詮金の切れ目が縁の切れ目だからな
252ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:48:13.47ID:NGXHiPpL0
>>217
あーそれは最高の距離感だね
趣味のことだけ話してそれ以上は踏み込まない感じでさ
やりとりはTwitterだけだわ
てか本名も知らんけど
253ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:48:25.16ID:EbP+Qza40
ネットで言いたいこと言える時代で孤独を感じないから助かってるかも
254ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:48:30.07ID:twbyeA6R0
>>233
それを友達にカウントしてたらヤベー奴w
255ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:48:38.56ID:O4/epmrT0
いないね
コロナから誰とも出掛けてない
2年か?
256ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:48:39.43ID:ZUfHepIV0
>>185
超稀なケース言われてもw
257ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:48:42.31ID:v6lc5gBQ0
親友1人
子供4人
自分はこれで充分だよ
258ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:48:44.88ID:YjX2LLJ70
それで良いと覚悟もできてるんだろうし
個人的にはそういう目立たずに世の中支えてる人を支持したいわ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:00.66ID:+zQeqZMR0
経済評論家?
260ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:00.66ID:9t/KUmhb0
既に要らないまであるからな
261ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:01.46ID:rkl3InYZ0
50代って5chの最も多い世代なんじゃないの?
262ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:09.50ID:x1/+A3/y0
俺の人生が終わる前に
日本が終わりそうなんですけど
263ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:09.99ID:M44rcqNz0
>>249
フェイスブックとか地獄だよね
関わりたくない昔の友達とか
連絡来るし
264ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:10.47ID:Ewpwq2uL0
2.3年ぶりに会っても全然久しぶり感もなく、朝まで話も尽きずに飲み明かして
そしてまた別に普段から連絡するわけもなく、数年後に何となく飲んで
みたいな何でも話せる友達数人いるけど

そんくらいでいい
265ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:16.47ID:97/mtfUi0
なにがどうなったら人と親しくなるのかわからん
交際とかもっとわけわからんし都市伝説だと思ってるw
まあ交友は持ってるかもだがそこらへんにいる人らが
普通に交際してるとは想像できんし一部だけやろぐらいに
266ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:32.60ID:twbyeA6R0
>>256
ノコギリはレアだけど、
バレないように殺してる奥さんは多いんじゃないかなあ。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:41.63ID:vK+SDb7s0
>>160
これ。

友人関係継続するには
「会いたくて行動起こすほどの寂しがり」
じゃないと無理だと思う。

そんなやつは男ではほとんどいない。
268ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:41.81ID:ZUfHepIV0
>>190
釣りは覚えて損は無いいざって時に魚釣って食えばいいw
269ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:43.00ID:uSuOCduJ0
>>253
これは良くも悪くもあるんだよな
270ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:50.38ID:FolEZOnq0
50代のオッサン同士が二人で食事してたり車乗ってたり歩いたりしてたら気持ち悪い
271ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:49:52.61ID:dnYQ0c460
今の世ストレスフリーは人とプライベートで関わらないことだなぁ
272ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:04.53ID:/Tbh5keD0
実際 仕事以外の繋がりってどこで作んの?
オンラインゲーム?カルチャースクール?
273ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:06.20ID:GwdpZ6cZ0
お前らは友達どころか奥さんも子供も居ないんだろ?
>>1は家庭持ちの場合だからな
274ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:10.82ID:zt1XPJvP0
別に早く死んでもよくね?
つーか俺なんか孤独だけどめちゃくちゃ健康だけどなw病院の世話になんか何十年もなってねえぞ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:18.56ID:vHG53wBh0
>>91
あなたに問題があるんじゃ?
全部が全部じゃないが素直に聞いたほうがいい結果に繋がったことのほうが多かっただろうと想像できる
276ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:22.97ID:26tNreT70
家族がいればそれでいいんじゃないの?
277ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:27.15ID:BK4R9NDE0
1人で生きるのに慣れた方がいいのは確かだよ
人生の波ってのは友達関係程度あっさり壊れる
誰かがいると楽しいのは裏を返せば誰もいないと寂しいだからな
その寂しいがそうでなく生きれることが重要
他人に依存しなきゃいい
それの友達いるいないの両極端に示すから良くない
どう足掻いても他人は他人
家族だってどのみち他人、これは晩年誰もが思い知る
個人が割り切れるかどうかなんよ
278ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:29.88ID:rDHNzZoc0
自由にしろ。記事書いてる時点で商売だこんなもん
279ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:32.90ID:M44rcqNz0
>>246
同級生の女に聞いたけど
ママ友とは仲良くなれないらしいぞ
だから昔の同級生の女と付き合ってるとか
280ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:33.60ID:H4DIpgXS0
よく考えたら、うちの父親も友達ゼロだった。母親死んだらすぐぽっくり逝きそう。
まあそれはそれで、幸せか。
281ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:35.03ID:IF0ZooNO0
転勤、移住、結婚
友達とは疎遠になる
282ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:38.45ID:lCrNDbz50
>>270
だから?
他人の主観とかどうでも良いだろ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:46.12ID:8NLq91b30
>>56
やはり相手家庭持ちになると気を遣うよ
前のようには誘ったりはしなくなる
284ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:48.70ID:QNLTj2800
>>273
お前ら には、お前が入ってる。
285ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:53.66ID:ZUfHepIV0
>>274
そう言うやつに限って死に際に死にたくねぇだの始まるのよw
286ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:50:54.95ID:Lw43pmrh0
友達いない歴=恋人いない歴=実年齢の俺に勝てる奴はいないだろう。
287ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:01.04ID:otEeN/vt0
>>111
休日もっと出かけようよ!私は〜(と自分語りが始まる)……みたいなことだけどちょっと面倒臭そうだなと思ってしまう

もともと人との距離感離れてるほうが合うんだよね
とはいえ1人は嫌だから半年に1度会うくらいでもいい感じ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:03.75ID:4MeS1dcg0
>>272
俺の場合は地域活動と趣味の音楽活動だな
289ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:16.05ID:KSomDbzs0
プータロー時代に10人くらい毎日遊んでた友達居たけどみんな就職して結婚したりで疎遠になってしまったな
SNSに上げてる子供の写真とか幸せそうなの見たらこっちは独身で恥ずかしくて連絡出来ないわ
290ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:19.56ID:IzX4aZlk0
ここにいるじゃん!(笑)
291ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:32.25ID:viurTbhR0
>>34
普通に生きてたらもう会うことない奴がわざわざ頼ってくること自体異常だから
この3つのどれかで間違いない
頼ってきてるのではない利用しようとしてるだけ
292ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:33.25ID:iD5x3yBM0
てかある程度コミュ力有れば適当に誘って遊びにくらい行けるから友達ってワード自体が依存症の一種に感じる
293ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:36.73ID:F+cXGI+R0
>>261
日本の平均年齢な約50歳だからなぁ
多いかも

【SPA!】2人にひとり「友だちがいない」50代男性の衝撃。“一人のほうが楽”に危険な落とし穴  [愛の戦士★]->画像>3枚
294ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:38.30ID:uItqvR3u0
ね...ネットがあれば寂しくないだろ?
295ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:42.83ID:iUyROx5k0
>>290
きもっ
296ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:45.51ID:rS083ebJ0
>>267
女だと独りで居られない
夜眠れない寂しがりがたまに居るんだよなあ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:46.57ID:32wGeXDh0
今の時代にSPAを読んでることが一番危険。
298ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:48.05ID:T+SR5v2V0
独身女性は誰かしら友人がいて
交流もってる人が多いけど
男性はできる人は結婚してるから
独身だと距離置かれて孤立してる。
299ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:51.76ID:M44rcqNz0
>>277
関係維持するなんて
大変だよね
人それぞれ波が来るからね
人は変わって行くし
300ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:55.42ID:Ewpwq2uL0
>>286
>>290
301ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:51:57.96ID:GwdpZ6cZ0
家庭持ちか否かで全く違う
そこ分けて論じないと
302ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:03.60ID:R9YebVc20
>>270
元SMAPとかTOKIOとかのメンバーはプライベートではどんな感じなんだろうね。
303ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:04.17ID:PdS1z0Ki0
>>275
お前みたいな奴と、距離を置きたい。
って言ってるんじゃないの?
304ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:04.54ID:NcxTJGJ90
>>1
>いつ頃から友だちが減った/いなくなったと感じましたか?

>・20代 42.2%
>・30代 27.9%
>・40代 17.7%
>・50代 12.2%


なんだよ20代で友達減ってる連中ってw

クズニートにアンケートとったのかw
305ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:06.27ID:97/mtfUi0
>>286
俺は今年で36年目突入だがどうだ?
306ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:09.60ID:Ve6HORKo0
>>215
堤防から釣ってるのはマナーが悪い貧乏人ばかりだけど、船に乗ったり磯に渡ったり金掛けてる釣り人は良い人が多いよ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:12.28ID:x+Wn/jSQ0
>>140
ほんと
仲良さげにしててもいざ病気になったら頼れるのは家族だけ
一度くらい見舞いに顔見せて終わり
父親が家族顧みず友達友達と言ってあちこちに行ってたが入院したらその人たちは一度きただけで終わった 結局その後誰一人として来ずほったらかしにしていた母一人が看取って亡くなった
樹木希林が人は1人だということを正しく理解したら1人は決して怖くないと言っていた
308ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:19.59ID:R3IIxqck0
>>246
ママ友と言ってるが友達では無いんだよ
職場の人みたいな感じ?
309ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:23.54ID:daPhx4nq0
結婚して子供ができたら妻子の方が
大切だからな
友達が必要なのは結婚するまで
310ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:27.68ID:JdQB46jM0
SNSがあるから1人じゃな〜い
311ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:32.26ID:Qu13B9QN0
女も歳を取ると友達がいなくなる
312ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:34.71ID:sgQ+TWFL0
いるけど
全員ロクでもないケンモメンみたいなのばっかりだから
リアルで会うと暗澹たる気持ちになるからあまり集まらないようになった
313ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:39.15ID:wgMG2n6t0
友達的な関係がある時もあったけど
だいたい相手も友達がいないからって条件で一緒に過ごしていた感じ
結局何らかのきっかけで向こうから関係を切られるけど一度自分から切ったこともあるw
友達も難しいわ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:42.57ID:SAyd4iWs0
>>262
安心しろ
お前の人生なんて誰も気にしない
315ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:52:59.36ID:huO7biTW0
会ってないけど心で繋がってる無二の親友とか
誰にでもおるやろ
ベタベタ引っ付くだけが友人関係ではないわ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:11.49ID:ZUfHepIV0
>>293
日本と韓国は0〜14歳異常に少ないのな
317ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:11.74ID:rDHNzZoc0
一度住んでいる所から離れた場所でボランティアしてみると面白いよ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:15.53ID:P/9KSisV0
コロナでカラオケ行けなくなって、そのうちでいいかって連絡取らなくなったら
全然音沙汰なくなってしまった
319ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:22.00ID:UfKWPIJg0
別のネット記事で
孤独死の平均年齢61歳
8割は男だってよ
おまえらは大丈夫か?
320ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:24.90ID:Ewpwq2uL0
言うて女も「本当に気の許せる友達はいない」って言う奴マジで多い
321ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:26.51ID:wj5NWvZe0
簡単
働きに出ればいいんだよ
バカなの?
322ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:30.37ID:H4DIpgXS0
>>297
KindleのUNLIMITEDとかあるから。
323ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:34.16ID:M44rcqNz0
>>267
違うんだよ
俺飽き性で新しい人に
凄い興味があって
自分の知らない世界を知ってる人に
弱いんだよ 昔の友達はもうどんなやつか
知ってるし興味がなくなる
特に今の時代は娯楽がたくさんあるから
ネット娯楽とか 1人でも全然やっていけるし
324ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:39.15ID:oVIyoEgi0
もう自分自身の世界があるからね
325ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:39.82ID:zQD3xOln0
週末飯誘えるくらいの友達は10人ぐらいしかいないわ
全部学生時代の友達や
326ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:45.61ID:OS7vk0eb0
友達はいなく頭も禿げてあるのは金だけ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:46.72ID:Qoa8HODY0
中学からいじめられっ子だったから人嫌いで
人格形成されたけど
仕事じゃそういう訳にいかないからな
人付き合いに精神力ものすごく使うから
オフの日は孤独が精神を癒してくれるンだわ
328ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:47.35ID:Tdxw6IEQ0
そいやw20年ぐらい色んなネトゲ一緒にやってるフレおるわwwwww
これもう友達でよくね?wリアル全く知らんけどw
329ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:49.29ID:oi2/IXoT0
真の友達は死ぬ数ヵ月前に現れると言うからな
330ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:50.46ID:jD0nQsbn0
友達いないから、結婚して子供がいて本当によかった
331ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:51.71ID:0NeTsmrY0
女で友情とか信じてると裏切れるパターンだろ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:54.25ID:lCrNDbz50
友人不要
仲間必要ってわからない奴多いなあ
333ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:53:58.96ID:gENdK3iv0
民間はともあれ公務員が余暇の時間がなかったとか嘘だから。
マスコミって平気でウソ書きまくるな。
ライターの狭い個人的経験で世界を語ってんだろ。
おまえこそ見聞を広げろよ。
334ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:00.99ID:Qu13B9QN0
>>304
卒業と同時に友達全員切ったんじゃないかと。
335ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:01.48ID:lo7F3k5p0
>>274
ある日突然来るから気をつけろよ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:11.68ID:J7fQqVAcO
5ch友達がいる
337ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:12.37ID:bg8nT/Om0
ちょっとまって50代ならほとんど結婚してるのでは?
338ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:13.25ID:Me3zEjNO0
>>304
社会に出れば29までにはだいたい疎遠になるだろ?
むしろおまえがニートくさい
339ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:22.36ID:ZUfHepIV0
>>304
いや普通やろ
就職したら自然と連絡取らなくなるの増えるぞ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:24.04ID:M44rcqNz0
>>315
いないわ 親友1人居たけど
30歳で切れたわ
人間関係の維持の難しさを痛感したわ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:27.03ID:otEeN/vt0
>>275
問題があるとしたら漬け込まれやすい、舐められやすいはあるかも
否定しなさそうに見えるみたい
342ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:29.53ID:S0TQNUx30
>>289
今もその時代は続いているの?
343ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:30.13ID:bVAtwfVl0
他人と会うのは仕事だけでじゅうぶん
プライベートは子供といたい
344ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:30.64ID:iGsUI6z50
>>319
ちょっとヤバいかも
345ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:34.69ID:JFeUzMs+0
>>1
危険な落とし穴などない



一人の方がリスクが少ない(ガチ)
346ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:35.06ID:lCrNDbz50
>>328
だろ
仲間必要だろ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:39.70ID:iD5x3yBM0
>>329
映画でお爺さんがやる事書き出して実行していくヤツ思い出した
348ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:41.83ID:c8vAwElM0
年齢とともに友達が減るのは常識だろうね
349ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:43.40ID:G/cC0Bt20
ネラーだからダイジョーブ🤗
350ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:44.59ID:Z/5TETHv0
>>194
あなたは自分を主語にしすぎてると思う

うちの旦那もわたしも中学高校の友達とも年賀状のやりとりしてるし
実家に帰ったら会うし人それぞれだよ
351ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:54:48.39ID:/Tbh5keD0
>>319
え、そんなに若いの?
孤独は身体に悪いんか
352ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:55:01.98ID:97/mtfUi0
てか友達いない歴=年齢のスレかと思ったら
交友も交際もしてきて家族いるが友達とは疎遠になったスレなのなw
スレタイ詐欺すぎるやろ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:55:08.76ID:oq7I1k7E0
孤独がストレスとか今まで群れてた人が孤独になったらの話でしょ
ずっと孤独だと逆に群れるのが物凄いストレスなんだが
354ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:55:10.75ID:8dFxNaKV0
友達いない
朝倉未来のYouTube見てたら泣けてくる
あんな友達が欲しかったな
355ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:55:22.86ID:8NLq91b30
>>270
50代のオッサンがひとりで食事してたり車乗ってたり歩いたりしてたら
孤独死するんだろうなって思う人もいるかもしれんだろ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:55:27.59ID:ZUfHepIV0
>>305
普通普通
しかも俺のより2つも若いし
357ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:55:28.95ID:S/Io7MdW0
>>320
共感という美名で腹の探り合いをしている風景が思い浮かぶわ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:55:30.22ID:NGXHiPpL0
ヒロミなんて遊び友だちは無数にいるけど
「年いったら相手してくれるのは奥さんだけ」って言ってるもんな
359ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:55:44.05ID:huO7biTW0
>>315
維持とか言ってる時点で浅いんだよ
お前は人に興味持ちすぎだな
本質的に人間が好きなんだよ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:00.24ID:7eXMH8Ix0
お前らが友達だ
361ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:00.93ID:ZUfHepIV0
>>319
平均届きそうにねえなぁ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:06.65ID:rDHNzZoc0
>>330
それはあるね。親戚付き合い苦手だけど
363!no
2022/02/08(火) 09:56:14.71ID:Jret8SM50
孤独は終わりやで
やっぱり結婚するか友達百人作らなあかんな
364ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:14.81ID:97/mtfUi0
>>356
長生きした方の勝ちってことやなw
365ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:18.85ID:XLR1gu5U0
ぼっちだけど何も問題ないよ?(´・ω・`)
366ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:22.67ID:4MeS1dcg0
>>307
まぁダチの人生に俺を加えてもらいてぇだけでテメェの見舞いに来て欲しいわけじゃねぇからな
向こうには向こうの事情があるのは当然なんだし余計な心配はかけたくねぇものよ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:27.77ID:K2ghEHHe0
独身50代男の話じゃないの?
368ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:41.42ID:B3mZw9Fl0
まぁでも、男と女ではずいぶん違うんだろうなぁ
うちのババアなんか、60過ぎて、電車でたまたま横に座ったやつと友達になって、今じゃしょっちゅう一緒に
遊びに出かける仲になってんだもん
驚愕だわ
369ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:43.05ID:kuo6Vmlm0
>>304
卒業からの就職で環境変わるからむしろ自然
370ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:50.12ID:fQZ9Mde50
普通に生きてたらむしろ友達いない方が難しいだろ
意図的に他人を避けてたか余程性格がクソなんだろうな
371ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:51.75ID:c8vAwElM0
ネットができたおかげで
以前ほど孤独感感じなくていいようになったのは良いことかと
372ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:56:52.53ID:5Joru2jN0
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
373ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:01.92ID:otEeN/vt0
>>319
それたぶんカラクリありそう
65才過ぎるといろいろ見張りサービス受けられるからじゃないかな
おそらく50〜64あたりまでが放置されてる
40あたりだとまだ死なない年齢だし
374ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:03.01ID:YuL7XtRx0
いや飲み会とかむしろいらんだろ
375ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:04.33ID:UfKWPIJg0
>>315
いるね。
今年は年賀状もメールも来なかった。
死んだかもしれない。
376ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:04.42ID:20C0dzjD0
俺たち友達だよな!
377ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:04.52ID:MdE/t0HJ0
晴れの日は傘をさしかけ雨の日は傘をふんだくって逃げる
銀行員みたいな奴ばかりだ
378ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:05.94ID:M0wYqxVH0
金かかるしね、友達付き合いとか
379ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:07.25ID:a7hg1Zr20
>>29
妻に先立たれた夫は数年で亡くなることが多いが夫に先立たれた妻はその後も元気に生きると昔見たな

>>159
孤独死って発見されるのが遅れるだけでそんなに悪い死に方でもないと思う
380ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:07.82ID:PFflhj0I0
社会人になると打算抜きで付き合える友人できなくなるからな、学生時代と違って
381ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:21.36ID:/QuArCW80
じゃあ友達いないどうしで友達なればいいじゃん
でもなりたくないだろ?そういうこと
382ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:24.37ID:0NeTsmrY0
親戚なんてもっと他人になるからな
遺産相続で争うことになる。
383ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:24.60ID:Su5m+PO40
>>307
いや一度でも来てくれたならいいじゃん
逆に家族がいないなら心配で何度か来てくれたかもしれないけどさ
384ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:25.49ID:F+cXGI+R0
>>337
今時の50代はバツイチやバツニも多く独身も多いかもなぁ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:27.69ID:gENdK3iv0
友達の多さ少なさでマウントとってた、とられた世代がどうしてこうなるかな
386ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:30.37ID:jVVcpkDs0
ズームで繋がってる人を友人と言うならかなりの人数になる
リアルでの付き合いはほんとに減ったなあ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:38.01ID:NcxTJGJ90
>>339
>>338
なんで20代で職場で新しい友人できないんだよワロタw

お前らの状態だと彼女もできないよなあ

やっぱ中年独身ニートか?

w
388ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:45.16ID:LWRlT8kR0
>>304
至って普通だよ
大学の友人なんて卒業した瞬間ほとんど消えるし

サークルとかそう言う活動してないと
本当に学校で授業を一緒に受けるだけの関係だし
389ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:46.32ID:BGBHbif00
仕事をしてる間は友達いなくても社内外でコミュニケーションは出来るから孤独を感じることは無いと思うけどな
独身の人は知らん
390ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:48.89ID:unLXSsnG0
休みは友達と遊んで家に帰ると一人が楽
391ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:49.98ID:EbP+Qza40
友達どころか知り合いすらいなくなった
392ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:50.12ID:zt1XPJvP0
>>285
ないわw
苦しまずに死ねるんだったらとは思うだけでな
393ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:52.21ID:Ewpwq2uL0
>>368
小学生男子のやつじゃんw
公園で知らない子といきなり遊んですぐ友達になっちゃうやつ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:53.76ID:l8QCbrhy0
久々に連絡してきたらアムウェイだと思え
395ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:54.85ID:/lYcY1uT0
小中高の友人といまだに遊んでるけどおまえら何やってたのw
396ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:57:55.31ID:x1/+A3/y0
>>314
ちょっと考えたんだけど
何言ってるか分からない
397ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:02.20ID:7xIFrJeh0
って言ってもコロナで分かったやんけ
他人なんか足を引っ張るだけの存在だってさ
学生たちに一生に一度しかないとか御高説垂れ流してた青春の1ページを尽く潰してきた時点で本音は分かるわな
398ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:04.61ID:X7h6DRih0
同年代の年一以上会う友人という範囲ならおらんな
家族親戚との時間が第一なのと、仕事や経済状態、生活サイクルがリーマンやってる同年代と違い過ぎて話が合わなそうだから意識的に避けてるんだよな
「同年代の友人沢山持って互いに成長するのが良し」みたいな考えの呪縛から解き放たれて若い頃より気が楽だよ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:05.01ID:M44rcqNz0
>>358
ヒロミは芸能界で失脚したら
みんな離れて行ったらしいね
400ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:05.25ID:tKOLpflZ0
友達いなくてもお前らがいるから安心だよ(´・ω・`)
401ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:05.98ID:7+ALMvfS0
でも歳取ると誰かに依存するのが疲れるんだよね
友達がいればその人との間のことで少なからずあれこれどうしようかなと考える事が出てくるし
そういうのが全部煩わしくなる
気も使うし
親友とかも逆に馴れ馴れしくされてそれに疲れたりするし
だから最終的にやっぱり一人でいいやって感じになる
402ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:12.53ID:f5hN2Vpm0
5chで寂しさを紛らわしている人はその内5chに誰も居なくなったらどうするの?
403ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:21.14ID:oVIyoEgi0
>>319
孤独死は悲惨、悪いことと思い込みすぎてないか?
肉体なぞ容れ物ですよ
むしろこれからは孤独死を前提として終活
404ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:22.06ID:3g/LB14y0
女の友情は薄っぺらいとか女の会話はつまらないとか言うけど
自分が仕事とか抜きに濃い友情や会話をできるかというとそうでもなく孤立するだけという
浅い会話でもコミュニケーションという意味では必要だってこと
405ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:24.44ID:UfKWPIJg0
>>373
たしかにそうかも。
社会からも行政からも
外れてる感じがする
406ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:28.50ID:F+cXGI+R0
てか、男も女もさっさと離婚する奴多過ぎだわ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:28.99ID:TZ+25tnx0
お前ら、オレと友達だよね?ね?
408ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:33.49ID:2csDLxxd0
50になるまでそれでやって来れたならそれでいいだろ昔の友達に会って昔話して懐かしがったって何にもならない
409ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:38.66ID:ZUfHepIV0
>>364
自分のやりたい事やって逝ければそれでいいわ
ただやりたい事無くていつ逝っても良いが勇気が無くダラダラ生きとるわw
410ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:41.50ID:QAfwJJKu0
めんどくさ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:44.27ID:f5hN2Vpm0
>>319
独身も早死にも原因は貧困だろ
412ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:47.24ID:ivjlSgcT0
リアルな知り合いはいないが
配信アプリで美人女子大生と
無料で話せるんで
それでいい
413ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:54.83ID:rDHNzZoc0
>>355
自意識過剰だろ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:58:58.18ID:nCm8AXwA0
え?俺にはお前らがいるけど?
415ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:01.70ID:iD5x3yBM0
>>385
昔友達多い自慢してマウントとってきた相手にウサギですか?って聞いたら音信不通になった事あるわ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:05.11ID:POoX/TyZ0
ジムとか趣味のサークルでもあればそれ関係で友達ができるかもしれないけど
そうじゃなかったら大人になってから友達なんてなかなかできないでしょ
子育てしてれば子供関係の親と仲良くなるけど
子育て終われば疎遠になる
417ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:08.19ID:3F2dxhST0
ネットの時代に何言ってんだ
418ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:09.08ID:EbP+Qza40
>>402
猫を飼う
419ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:09.31ID:AneV0zpj0
友達っても飲み友達だろ
おれ飲まないし
420ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:12.73ID:cZf9Teh00
>>320
これはそう
女同士は結婚や子どもの有無、あと付き合うメリットの有無で切られたりとか普通にある

良い子は変わらずに優しいけど、自分の家庭がまず第一でそんなに会ったりはできないしね
まあ仕方ない
421ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:16.24ID:9JhYsiSA0
若い頃はお互いに世の中の事を何も知らず、楽しければいいみたいな感覚で勢いで友人たちとつきあっていた
30歳くらいでみんな周りが見えてきて各々性格も変わってしまい、少しずつ距離ができてきた感じ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:25.00ID:Cn4OEdoJ0
友達っていうのは、基本的におまえらを
利用しようとしている人なんだが
423ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:25.94ID:4MeS1dcg0
>>395
俺ADHDで小中高と虐められてきたから卒業してから一切連絡も取ってねぇなw
424ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:26.46ID:3iS0ygvd0
孤独は構わん。
社会は孤独な人間同士の集まりでなくては。
駄目なのは孤立すること。
425ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:28.51ID:QuEDAmGW0
別のスレで1人でUSJで遊んできた、楽しかったって女のレスを見た
今はぼっちテーマパークもありなんだな
426ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:30.04ID:8WQuyz/t0
簡単に切れる付き合いのほうが楽
427ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:33.52ID:uPAGSfsP0
友達付き合いを維持するのにもそれなりのエネルギーがいるからな
若い頃はともかく、もうそんな気力がないわ
428ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:36.46ID:M44rcqNz0
学生時代友達が多かった俺だけど
23歳の中学の同窓会で
もう1回中学時代の友達と地元で遊んだけど
びっくりするぐらい面白くなかった
変わったのは俺かな?
429ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:41.75ID:NcxTJGJ90
>>388
>大学の友人なんて卒業した瞬間ほとんど消えるし

元々友人いなかっただけじゃね?それw

しかも社会人になっても20代で友人できないとかワロタ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:42.14ID:ZUfHepIV0
>>387
職場に学生気分持ち込むとかw
431ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:42.67ID:tWDMF70E0
>>77
わかるわ。15年ぶりに親友に会ったら気まずいくらいに話合わなくなってて焦った。
432ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:53.14ID:Z/5TETHv0
>>315
うーん親友はいないけど
困ったことがあったら話を聞いてあげたい友達はいるかな
普段は連絡取らないけどお互いそんな感じ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:54.74ID:ja0zHJY00
家族ができたら友達なんて居なくなるよ
友達づきあいする余裕なんて無いよ
再開するのは定年後だろ
50歳なんて家庭も仕事も合わせて余裕が最も無い時期じゃん
434ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:57.10ID:BxRy3Kpb0
男を働かせすぎ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 09:59:57.11ID:vE6Z5poo0
ツイッターの付き合いだけでええわ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:04.55ID:X0DmBBjj0
仕事が順調な時は昔の友達から連絡が来たら忙しくても喜んで行くけどそうじゃない時に誘われると忙しいと嘘をついて行かなくなる
それを何度か繰り返してたら誘われなくなった
437ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:04.77ID:9t/KUmhb0
>>328
それもうパートナーだろ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:14.24ID:pC1fiyJ80
>>3
俺いつも余って先生と組むタイプだったw
子供の頃から友達極少数で、今はもう付き合いある人居ない。
嫁さんが先に逝ったら孤独に押し潰されるかもしれない、マジで
439ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:15.03ID:NcxTJGJ90
>>430
なんで学生気分が必要なんだよアホかw
440ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:20.47ID:5snsxLQM0
これから減っていく年齢に差し掛かったわ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:24.47ID:S0TQNUx30
レスしてきた人は友達
442ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:26.65ID:NQwG50H+0
>>1
白洲次郎…   の親父の死に様こそ!

ヤルこと、ヤリたいこと、ヤルベキこと
やったら独りで潔く死ねば良いんだよ!
443ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:28.12ID:f5hN2Vpm0
>>320
小中学校辺りで出来た友人なら本音で付き合えるんじゃね?
高校以後の友人は立て前とマウントの世界で厳しいと思う
部活とかしてれば知らんが
444ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:29.93ID:9ZiPDuzu0
まあ、ネットやってりゃ寂しくないもんな
クリスマスやゴールデンウィークやら、本来寂しさを痛感させられるイベントも、ネットありゃ仲間同士で傷なめあって、自虐して楽しめるもんな
445ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:31.14ID:Me3zEjNO0
>>320
ある程度年をとるとそうそう気を許せなくなるぞ
友達だったヤツでも金に困って無心するヤツとかそういうのがどんどん出てくるからな
刑務所いって出所してきたヤツとかもいるしな
446ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:36.74ID:RBEfR/Yd0
働いたらゼロになったな
学生時代5,6人で群れてたのに
もう何やってるかすら知らね
447ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:47.68ID:UfKWPIJg0
>>441
オッス!
448ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:00:51.07ID:YeRCyyQX0
会社で同年代の友達はいないのか?
449ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:02.65ID:F+cXGI+R0
>>425
SNSに画像アップしたらそこらへんからいいねが付いて
それが楽しいんだろうなぁ
450ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:03.08ID:vE6Z5poo0
今はツイッターでオフパコ三昧だしツイッターの繋がりのが有益
451ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:11.38ID:146fxHvf0
氷河期はそれどころじゃねぇんだよ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:15.40ID:Y9EMDsti0
>>319
それぐらいが自然でいいかと。耄碌した状態で長生きしてもねえ…
453ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:16.09ID:QfOUD1GY0
>>5
何をモノ語っているのか? 男の半数近くはホモという衝撃
454ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:17.77ID:IF0ZooNO0
教養のある洒落たオヤジは交わらない
455ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:18.47ID:f5hN2Vpm0
スタンドバイミーを見て泣ける奴はトモダチ作っておけ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:21.94ID:m+PIp1So0
一人なんだから長生きする必要もないだろ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:22.64ID:JvLb1DfG0
26の女だけど社会人になってから一人も友達いない
458ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:23.86ID:kBHSOIPp0
>>424
何が違うの?
459ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:24.37ID:97/mtfUi0
>>442
人生やりたくないことばっかだし
誰よりも長く生きていたいw
460ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:24.69ID:X7h6DRih0
>>402
ココは寂しさ紛らわすんじゃなく、リアルじゃ吐けない毒をお前ら相手でデトックスしてるというのが正しいかな
助かってるよホント
461ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:28.46ID:oVIyoEgi0
>>408
まぁしかし懐メロを聴くと若い頃を思い出し明日への活力が湧くのと同じように、昔の友だちとたまには昔話をすると生きる活力になるわ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:30.80ID:otEeN/vt0
>>406
今ってそうなの?
周りは仮面夫婦が多くて実感がない
完全に朝から夜まで別行動して浮気してても仮面やってる
旦那さんの稼ぎがいいからかな
463ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:31.01ID:EiMwBo8a0
5ちゃんがあれば寂しくない
俺たちの居場所はここにある
464ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:53.02ID:WZ/FlYuU0
友達って何
465ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:57.06ID:nnZPDtEU0
50代独身ぼっち
最近、寂しくて死にたくなる時がある
466ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:57.97ID:3NF8Uk740
>>8
脳梗塞や心筋梗塞や大動脈乖離みたいな循環器系疾患は
単身世帯の方が明らかにリスク高いぞw

コロナウイルスは感染しなきゃ関係ないけど
自分の血管は日々劣化してるからな
467ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:01:59.15ID:k4Lgo3FD0
>>392
そうか
考え方似てるな
468ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:03.39ID:/lYcY1uT0
単なる友人ぐらいで、彼女なんて面倒だから風俗やオナニーで満足的な事言われてもw
469ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:10.02ID:rw8UYOz70
じゃあどうしろと?こういうの解決策書かないよなバカにしたいだけやろ
470ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:14.56ID:kBHSOIPp0
田舎でも最低限度の生活できれば友達もいらんかもな、わからんけど
471ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:16.73ID:zt1XPJvP0
苦しむような病気になったら日本でも安楽死させてくれたらいいのになあ
わざわざスイスとかまで行かなきゃなんねんだからなぁ、しかも条件が厳しいしまず許可が降りない
472ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:17.04ID:vMj17jBq0
いい年した男たちが群れてる方がおかしいわ
男は結婚してないと孤独な生き物だよなw
473ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:20.05ID:uZk+C5+i0
トラブルは人間関係から出てくるのが多いからな
まぁその分頭を使ったりするかもしれないが
学問は一人でできてスイスイ進むけど
将棋とかは対戦でやってうまくいかなくてイライラしたりするしな
474ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:20.60ID:H4DIpgXS0
家族いても孤独を感じてる旦那さんが一番可哀想な気も。
孤独と引き換えに得られる自由すらない。
475ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:22.35ID:PdS1z0Ki0
自立する途上の、若い時代は
親に始まり、同級生、先輩、後輩から上司、部下など

人とのつながりが必要だし、本人も求める。
互いにそうだから、友人もできやすい。

年取って、世渡りも自分の限界も分かれば、
あれ?1人で良くない?って感じる瞬間が来る。
476ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:25.18ID:P9h6PsTZ0
仲良い人は全員恋人いるから会わなくなったな
477ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:27.73ID:gENdK3iv0
友達=会社の同期同僚

この関係が実にうざかった。好きでもないやつらにつけとどけ要求され
飲み会がわんさか、どうでもいいやつらに結婚式に呼ばれ、金を出し
めちゃくちゃうざい同期同班のやつらだと祖父母が死んだまで金をせびられる始末。
どんだけ金だせばいいんだよ。40人いたらどうなるんだよって話。
478ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:28.50ID:KB9SD7Tr0
この雑誌まだあったんだ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:28.53ID:4MeS1dcg0
>>457
頑張って遊びなよ
じゃねぇと俺のダチのバリキャリみたくなっちまうからなw
480ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:28.94ID:f5hN2Vpm0
>>464
3時間楽しく雑談できる仲・・かな
481ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:31.64ID:7xIFrJeh0
>>444
それらのイベントを一人で寂しいと感じたことがないんだけど
なんで寂しいと思うの?
482ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:37.43ID:5Ue8vnTM0
友達とスーパーマリオで遊びたい
483ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:44.83ID:0NeTsmrY0
突然友達とか言って連絡してきたら宗教勧誘、借金、誰か死亡のいずれか
484ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:46.54ID:k4Lgo3FD0
>>439
友達だなんだ言うからやろ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:47.36ID:Z/5TETHv0
>>462
そうなの?ここだと嫁しか友達いないとか
嫁と子供がいればいいとかいってる友達いない男ばかりなのに
486ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:49.02ID:LlaJP/ul0
学生の頃は惰性で群れてただけだからな。選択できるなら一人を選ぶわ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:49.39ID:M44rcqNz0
>>455
たまに実家に帰っても
実家の近所に住んでる
同級生と再会しても
挨拶すらしなくなってるからね
488ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:02:56.55ID:1FkMr4B40
Q1 プライベートで誘えるような友だちはいますか?
Q2 <Q1で「いる」以外と答えた人に対して>
   いつ頃から友だちが減った/いなくなったと感じましたか?
Q3 友だちが減った理由は?(複数回答)
Q4 職場と家庭以外に、自分の居場所だと思える場所はありますか? ← 5ch?

↓ どおかな? どうかな?
489ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:03.08ID:Grm7SmQ70
二人で旅行に行ってツインや和室に一緒に泊まれるかどうかだな
490ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:06.99ID:Su5m+PO40
>>403
それはそうだよな 俺の叔父なんて家族いても出張先のホテルで倒れて亡くなったわ まあ発見は早かったけど
それと一人で部屋で死んで発見が遅れるのと何が違うかと言われたらわからない
病院だって家だって結局死ぬ時は1人だから
491ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:07.35ID:cZf9Teh00
>>462
うちは結婚して本当に良かった
親友みたいな感じ
492ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:08.20ID:qXoXNtcE0
裏切られても構わないと思える相手だけが信頼に値するって
ある人が言うてたが
本当にそうおもうから

いると答えた人たちってどこまで相手信用してんだろね
493ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:08.41ID:+ImvYI6O0
友達になると…

いつも来てた年賀状が来なくなっただけで不安になる
電話に出てくれないことが増えただけで不安になる
食事に誘っても断られることが増えただけで不安になる
494ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:15.61ID:8NLq91b30
>>413
自意識過剰は意味がわからんな
オッサンがひとりだろうとふたりだろうと誰もそんなの気にしてねえよ
貴方オッサン2人なら気持ち悪いのにひとりなら気にしないのか?
5人いたらどう思うの? 
495ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:18.69ID:F+cXGI+R0
>>462
多いわぁ
俺の周りは貧富問わず多いわ
それも結婚10年未満で
496ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:29.26ID:gQHAUANW0
平日に燃料投下とは...。
ネタ元はSPAだよ。いい歳こいてんだから冷静にね。
497ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:30.87ID:97/mtfUi0
>>460
俺は人と本当にかかわりないから
ここで人の本音とか知れて人間って怖いなって学べたw
498ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:35.02ID:Kq2O3zYh0
俺だけじゃなくて安心した
499ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:35.69ID:f5hN2Vpm0
>>479
コミュ障としてはその「遊ぶ」って概念が分からない
500ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:38.27ID:P37dtvWu0
>>125
背景に溶け込む能力が高いのだと思う。

生き死にが当たり前の国、もしくは世界だったなら
生きるのに役に立っていたはず。

それが役に立つ時代じゃなかっただけ、それだけの事だと思う。
501ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:39.94ID:/Y/D3mS20
友達を作りたければ、文化サークルとかに参加してみれば?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:41.96ID:LlaJP/ul0
>>483
あと選挙応援の電話
503ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:45.26ID:SvoCW//c0
仕事中心の生き方をしてるとそうなるんだろうな
勤務先や肩書き、年収やらにアイデンティティを置くとリタイアした途端に周囲から人がいなくなる
504ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:52.53ID:GwdpZ6cZ0
>>371
ネットのせいで孤独に気付きにくくなったとも言えるな
こうレスしても、俺とアンタは赤の他人でしかない
505ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:58.76ID:vHG53wBh0
>>341
それは長所なようなw
近寄りがたいよりは良いよ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:03:59.08ID:hmjyUBvO0
40だけど友達と毎週か月2くらい遊ぶって考えるだけで疲れる
寝てたい
507ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:05.63ID:xKZ7qvAc0
ひとりでいることがストレスになるって誰が決めたんだ
決めたやつがストレスを感じるだけだろ
508ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:07.60ID:kZPCwOwU0
>>406
しっかり離婚してしまったわw
509ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:10.59ID:rx8jyq3o0
死ぬ時はいつも一人だよ
510ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:17.09ID:Rwu5DiSZ0
お前らジョーカーにだけはならないでくれよ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:18.93ID:qXoXNtcE0
>>406
はーい!
離婚して一人は快適
512ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:22.54ID:Ta/y1lKs0
>>457
なら俺が友達になるわ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:25.04ID:Tmm/ZLtx0
ネットあるしリア友の需要は昔よりは減ったかな
514ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:27.38ID:M0wYqxVH0
>>422
俺もその結論に達した
もう無意味に近づいてくる奴は詐欺師か探偵にしか見えないわ
515ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:30.03ID:sdGIHt4d0
友達いらないと言いながら5ちゃんに入り浸るってのはなんともシュールだなw
516ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:38.07ID:8pumqGTQ0
>>34
どれひとつなかった、俺の友達は賢かったからかな
517ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:38.13ID:nCm8AXwA0
>>455
あれ、大人なったらみんな全然違う方向に行っちゃって
付き合うの無理だろ
518ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:40.78ID:P9h6PsTZ0
友達という名の傷の舐め合い
519ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:44.57ID:tQLQaysQ0
>>465
嫌じゃないなら釣り始めてみるといいよハマれば孤独なんて気にならなくなるよ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:45.98ID:rK8THwL10
SPAの中年の弱みに漬け込んで不安にさせて見させる記事だ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:54.25ID:N9WBdlkF0
>>522
趣味が無いからじゃない?
522ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:04:58.19ID:Z/5TETHv0
>>495
周りってそんな簡単にシンママ増産してんの?
貧困家庭がなくならないわけだね
523ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:01.08ID:F+cXGI+R0
>>508
無理ならさっさと離婚するのがいいよw
524ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:01.08ID:HAjO17fR0
経済評論家www
ただのバカだろこいつはw
525ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:01.43ID:Rwu5DiSZ0
>>507
頭悪そうw
526ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:04.49ID:AneV0zpj0
笑っていいともを復活させよう
527ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:06.79ID:6K7JVgGs0
友達いててもお金かかるだけ
こっちが損する
528ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:07.95ID:4CBduyO30
友達いないと何もできないやつらが必死w
529ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:10.44ID:D/EWurNv0
利用されるような人間関係ならいらない
気の向くままに行きたい場所やお店に行って、自宅で購入した美術品と猫に囲まれて幸せだよ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:10.60ID:rDHNzZoc0
>>472
晴れた休日に高速道路のパーキングにたくさんいるよ、バイク+サングラス+革ジャン+ハゲ白髪頭+アイコスorソフトクリーム
531ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:10.79ID:+zQeqZMR0
犬猫がいてくれればいい
532ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:24.18ID:brfLhzRy0
飲み会が減るってなんだよ
もとからないんだから喪失感なんかねーよ
533ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:29.21ID:G001VxQg0
中年同士の男が一緒に遊ぶって何やるんだよって感じだな
やっぱ男同士で遊ぶことってなくなる
飲みいくか、ゴルフとかの金のかかる趣味とかになるからダルくなる
ゲームはオンライン上に相手がいるし
534ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:35.02ID:GWsINlCI0
金貸してくれとマルチ商法勧誘と病死とで友達全員居なくなったな
535ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:36.26ID:5Ue+aul+0
孤独死待ったなし
536ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:40.12ID:iGNvhkZo0
趣味仲間は友達…なのかな
年齢層かなり広いけど
537ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:40.68ID:/lYcY1uT0
相手に過大な期待してるような奴はそもそもが間違ってる。
気の置けない相手ができればそれだけで価値あるのに
538ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:46.11ID:f5hN2Vpm0
>>403
脳梗塞とか心筋梗塞とか助けてくれる人が居ないと死ぬ事案があるからな
独身教師が自宅で突然死した葬式を見に行ったら凄い形相のままで見た生徒がトラウマになってた
539ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:46.31ID:oKuV+2650
>>34
金の無心とネズミ講はあった、ネズミ講なんか3回くらい誘われた
540ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:50.65ID:LlaJP/ul0
離婚は悪くない、また結婚できるから
541ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:05:54.33ID:H4DIpgXS0
>>520
不安にさせたところで、誰も行動しないし、何も変わらんよ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:07.84ID:NQwG50H+0
>>515
5分前にアメ株のアフターが終わったばかりなんだよ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:11.33ID:wgMG2n6t0
友達がいないというか、この先友達ができないだろうと確信できるのが辛いね😢
もはや友達ができるという状態に忌わしさすら抱いてしまうようになってるし
他人からの承認が気持ち悪いとすら思えてしまう
544ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:12.03ID:otEeN/vt0
>>485>>491
たぶん極端なんだと思う
仲いいところはいいけど、旦那早く死んでくれと思ってる友達もいる(´・ω・)
545ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:15.46ID:Qn3u6nfw0
老人になってまで独身野郎だけで遊びに行く風景とか
気持ち悪いだろ
546ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:18.45ID:M44rcqNz0
>>526
メグミが出演したとき
花1つしかなかったよね
547ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:21.76ID:Me3zEjNO0
>>488
同業の友人がいるから別にいるっちゃいるけど、半分仕事の話になるしなあ
学生までの友達感覚とはちょっと違うな、仕事の付き合いの重要性が高いから友達とか優先度大きく下がる
548ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:23.53ID:jya6YPuO0
男は年収や社会的地位に差が出てくると友達じゃいられなくなるからな
競争心というか嫉妬心がものすごい
549ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:25.50ID:3TQr4jWs0
ちょっと場末のスナックか居酒屋辺りで
顔馴染みの常連が何人かいるってのが
一昔前のオッサンの交遊関係って感じ
ママとかマスターとかが話しふってきたり
するから話しやすいんだろうな
550ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:28.67ID:jx0GVtMe0
退職後に趣味の合う人と新しく友達を探せばいいだけ。

しかも退職金と年金で遊んで暮らせるというのに
「友達の作り方が分かりません」
なんて小学生かよwww

仕事や会社は
「自分が生きていくために、労働力を売って稼ぐ場」
もちろん、そこで人間関係が豊かになるけど、
それを目的(ゴール)にするかどうかは
よく考えんとな。

経済的に独立しているのであれば
働かなくてもいい(※働いてもいい。つまり、選べる権利)

FIRE(早期退職)をやるために
節約して貯金しろよ!

by 会社をやめて不労所得月1.5万円、事業収入300万円、株含み損50万の人(配当は月1万)
551ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:46.33ID:NBVRE33S0
髪は長ーーーーい友達


はいみなさんご一緒に


髪は長ーーーーい友達


友達が年々減る方はおりませんか?
552ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:47.18ID:Y/xVK3KY0
結婚して子供がいるなら問題ないじゃん
結婚も出来ない俺みたいなやつが詰む
553ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:48.68ID:oKuV+2650
>>545
そんなのちょくちょく見かけるだろう
554ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:06:52.91ID:8DhaQRnX0
そこでメタバースですよ楽しいかは知らん
555ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:06.29ID:Z/5TETHv0
>>533
女はその点ダラダラ話すだけで楽しいからね
女で友達いない方が辛いと思うよ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:12.38ID:Xm0LURnP0
結婚して子供出来たら嫌でも友達と会う機会が減る、たまに呑んだり飯食うくらいに落ち着くな、特に目的もないのに会うとかはなくなった
557ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:12.48ID:4CBduyO30
結局こう言う風潮で困るのは他人を利用したいやつらなんだよね
だから一人はダメだー一人はダメだーってわめく
558ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:19.68ID:mndr8opX0
旅行とかオバサン三人組だとほほえましいけどオッサン三人組とか気持ち悪いというより有り得なくね?
559ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:20.54ID:8gPq8uEE0
その友達がストレスの原因になるんだよな
男は勝手に自己修復できるし
収束活動で収活
560ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:25.23ID:bVjoZhAJ0
旦那だけ誰からも年賀状こないわ。出してもいないし
この人のお葬式に友人来ないだろうな、と思ってる
昔は仲間と飲み歩いたりフットサルに夢中になったりの人の旦那が腹を羨ましかったけど、
それはそれで悩みもあるんだろうな
561ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:28.15ID:x+Wn/jSQ0
>>536
趣味仲間はその趣味が飽きたりしてやめたら終わり
562ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:28.54ID:F+cXGI+R0
>>540
あと、女も仕事持ってるから生活はできるしなぁ

あと、いい年した独身女性の不倫も多いなぁ
やっぱり人のものはよく見えるんだろうかw
563ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:30.78ID:xdiDpiCU0
男は低レベル同士のクセにマウントの取り合いするからなぁ。
低レベルの自覚があるから、これ以上自分を卑下する誰かになんて関わりたくねンだわ。
564ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:32.09ID:M44rcqNz0
今色んなネット娯楽あるし
1人でも余裕じゃね?
これがネットのない90年代だったら無理だったけど
565ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:34.15ID:AsMKcLrF0
別に良くね
566ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:34.92ID:HuI1+Rwa0
おっさんになったら友達なんて10年に1回連絡取るレベルでも良い
567ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:34.99ID:PeXEO+9X0
一人もいいやろ

それはそうと、コロナ禍で、
人にわざわざ出かけてまでして会わなくなったな
568ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:49.40ID:kZPCwOwU0
>>523
相手側の不倫@2回目で子供もいないし踏み切ったよ。
いちいち職場に詳細なんか言わず離婚の事実だけを報告したら
上司から結婚生活を維持出来なかった事への叱責食らって面倒だったw
569ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:54.27ID:rDHNzZoc0
>>519
基本1人か2人だしな。釣り場で知らない人と軽く喋る程度が心地いいよ、飽きたらビール飲んで昼寝が最高
570ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:54.75ID:XfwTkPFO0
女がいればいいじゃん何人も

そういうやつもいるんだ。お前ら悪口ばっかり言うなよ
571ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:57.91ID:gH/OcHrM0
仕事の人間関係が煩わしすぎて人間不信になってるだけでは?
572ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:07:58.20ID:PnAGAOiT0
30すぎてから友達と遊ばなくなったな
おれの仲間内での地位が低いからかもしれんが遊んでてもめちゃくちゃ気使ってることに、ふとした時に気がついたよね。仲間はずれにならないようにノリあわしたりとかも面倒臭いし
最初は寂しかったけどちょっと時間たったら1人でいることが楽なこと楽なこと
573ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:01.88ID:j8rCUZA10
>ストレスとなり心身に影響を及ぼします。

すべての友達を切り捨てて
十数年になるけど
めっちゃ快適ですわ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:08.25ID:pRJksBvS0
「ヒマやなあ」「おう、ヒマや」
「イベントやるんやけど」「遠慮しとくわ」

上がともだちやな、でもだんだん数へっていくんやで
575ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:11.18ID:otEeN/vt0
>>495
最初の1年2年が1番ケンカするって言うしね
ここで話し合いや解決策取れずに亀裂が入った夫婦は離婚に向かうのかも
576ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:11.61ID:4Ydrd2FD0
本当の友達って年間のお誘い回数が同数なものだけだからな
それ以外はほぼ一方的で、関係性でいえば緩やかなイジメと同じ構造
小学校で友達100人出きるかななんて洗脳ソング歌わせてることがどれだけヤバいことか知るべき
577ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:13.45ID:+ImvYI6O0
意見を聞くときに個人的な意見を聞きたいのに一般論しか返ってこない奴は友達ではないよね
578ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:23.06ID:nCm8AXwA0
どうせ老人ホームに行けば
ストレッチ運動仲間ができるだろ?
どっちが早く死ぬかねーなんて言ってさ
579ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:27.42ID:Oe36G4fL0
×友達がいない
○友達が去っていく
580ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:27.93ID:1GKPsM9l0
趣味がないと孤独にはなりやすいだろうな
581ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:28.25ID:pC1fiyJ80
前に勤めてた会社は同年代が割と多くて週末皆で飲みに行ったり友達みたいなノリで楽しかったけど、辞めたらフェイドアウトしていった
義兄弟や子供の保育園の近い世代のパパ達ともなんかぎこちなくて、フレンドリーにやれない
つくづく性格的に独りが向いてるんだろうなあ、でも正直寂しく感じる事も多い
582ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:30.27ID:bVjoZhAJ0
>>563
あるわー。人を素直に誉めれない
相手が男だと特に
583ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:32.24ID:qXoXNtcE0
>>515
匿名は
一過性の戯れが楽しい

決して裏切られないから匿名の相手と会話したって
584ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:34.36ID:UfKWPIJg0
>>558
オッサン三人組は異様だな
例外はダチョウ倶楽部
585ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:34.55ID:lLTtsHaF0
俺は匿名掲示板にたくさん友達おるし
586ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:34.69ID:0NeTsmrY0
友達とか言ってるくせに利用してるだけもいるからな
車の足代わりや旅行にラジカセ持って来いとか
今から思えば友達じゃない
587ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:39.44ID:hJJ42d3p0
>>406
8年我慢したけど無断で銀行から大金下ろされて他人に貸して逃げられて諦めた
588ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:41.14ID:zt1XPJvP0
>>564
ない方がよくねw
ついやっちゃうけどホントはこんなことどうでもいいんだよな
589ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:41.90ID:XfwTkPFO0
>>524
なんでバカにして喜んでるの?
590ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:44.96ID:E2CRv63+0
50代男性って、どうして牛丼が好きなの?
【SPA!】2人にひとり「友だちがいない」50代男性の衝撃。“一人のほうが楽”に危険な落とし穴  [愛の戦士★]->画像>3枚
591ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:45.99ID:BGBHbif00
結局自分から連絡できるオープンな奴しか友達を維持出来ないのかもね
592ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:47.41ID:H4DIpgXS0
1人きりもいいだろう2人だけもいいだろう
を聴いて育った世代だから問題ない
593ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:49.77ID:0F0S+aiX0
ASDだと友人は作れないし
一人じゃないと精神的に不安定になる
594ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:52.64ID:4ili+n0/0
そもそも50歳なんて迎えたくないし
その前に安楽死合法の国行って死ぬわ
595ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:56.07ID:Cn4OEdoJ0
結婚すると、つきあわなくなるよな
596ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:08:59.90ID:7lropn1C0
家庭もってからあまり友達付き合いしてないなあ
まあたまに大学時代の友人に近況知らせる程度だ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:01.62ID:84G/KkGJ0
こんなん衝撃でもなんでもないやろ
ほぼ孤独死なんだから当然

これからは1人が一番だよ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:07.05ID:SQV+P5sB0
親友と、友達と、知り合いと、仕事仲間と、顔見知りをカテゴリで分別しなきゃな。
599ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:08.78ID:5ok4dw8T0
友人は要らないが仲間は欲しいぞ。
600ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:12.88ID:GmoKOTkQ0
ありがとう自民党
601ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:16.30ID:J5ijlndA0
ネフレならいくらでもいる
ねらーでも消防でも亜人でも魔族でも気にはならない
602ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:17.89ID:iGNvhkZo0
>>561
どんどん増えていくから仲良い奴も変わるという
うむむ、やはり友達とは違うカテゴリーか
603ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:20.67ID:Vn1hFg280
1人だと寂しいぞーとか言う奴よくいるけど別に寂しくないから
604ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:24.53ID:rDHNzZoc0
>>560
悟ったんだと思います。
俺も似た感じ
605ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:26.03ID:t+CXSn5X0
歳とると友達より趣味の方が大切
友達と誰が早く死ぬか勝負するなんて悲しいしなw
606ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:28.34ID:aqGDhaBV0
50だけど友達ってか女と同居してるわ
男友達は去年地元を離れていなくなったな
607ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:33.49ID:PeXEO+9X0
趣味があるのはいいぞ
608ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:34.42ID:5eUn2p5o0
学生や新社会人くらいまでは友達といる方が楽しかったけど
その後は恋人や家族兄弟といる方が気が許せて楽に感じるようになって
他人と友達みたいな距離感の人付き合いとか相対的にストレスになってきたわ
そういうのは仕事の付き合いとか必要最低限にしたい
609ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:39.20ID:wgMG2n6t0
>>572
いるだけで楽しい人と不快な人がいるからね
われわれはそこにいるだけで不快なんだろうね😢
これをクリアする方法が思いつかない
610ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:42.73ID:CTAtbB8k0
学生の時に親友だと思ってた奴が何の相談もなしに自殺してから友達作ってないわ、悲しくなるだけ
611ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:45.77ID:9Cj0fx6H0
5ちゃんのおじさん「おい、お前ら聞け!友達いらねー!ひとりサイコー!おい、聞けよ!友達いらねー!ひとりサイコー!おい、お前ら聞けって!!!友達いらねーんだよ!ひとりサイコーなんだよ!!おい!!!聞けおまえら!!!」
612ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:55.20ID:9JhYsiSA0
寂しいのをまぎらわすためだけに、信用もできない性格の悪い奴と無理して付き合っていていた時期もあったな
自分に価値がないだけだが、裏切られたり騙されたりするのに疲れたわ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:55.49ID:W2W/BRgZ0
登山仲間が順番に山の神になっていってるわ
614ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:57.83ID:PguqeSsj0
50代なら良いんじゃない
20代ならいたほうがいいけども
あと10年程で死ぬのに友達とか
そこまで重要じゃないでしょう
615ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:09:59.65ID:QFBbGbIW0
>>603
それはネットがあるからだろ
マルチゲームしてたら寂しくないからな
616ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:00.74ID:v41M/1PK0
一人が好きなのは理解出来るが、
その根本の真理は
人に合わせるのがめんどくさいって事だと思う。
人と喋っても愚痴かマウントしか取りにこない。
アホらしいって思うんだよな。
617ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:03.14ID:ASH11aYk0
>>1

その悪影響や支払う代償って具体的に何?
世界的な社会問題って何が?
ストレスとか人によるだろ
618ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:08.30ID:Z/5TETHv0
私の友達の旦那さんが1人も友達いない人で、奥さんが友達と遊びに行くのヤキモチやくらしくて(たとえ女だけでも)

俺はお前しか友達いないのにお前はいていいよねーみたいな
そういう男ってみみっちいよね
619ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:10.35ID:C7ff28dv0
同級生には一切会わないが着実に減り始めているなw
620ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:10.96ID:M44rcqNz0
>>561
趣味仲間は
趣味辞めたら疎遠になるし
ライバルになるしな
昔釣り仲間や車仲間居たけど
そいつらより釣りが上手になったり
大きい魚釣るようになった
嫉妬して攻撃するようになった
そいつらより高級な車乗るようになったら
ライバルになるようになった
621ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:12.41ID:N9WBdlkF0
>>530
ソフトクリームとアイコス以外なら
622ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:12.92ID:tDg/xNJu0
>>560
腹を羨ましかったけど
よくわからないよ
623ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:15.33ID:siQGJuCi0
寿命が縮む要因第一位は、独身でいること
たばこなんかよりもずっと縮む
624ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:19.73ID:4MeS1dcg0
>>499
出会いの場で臆せず相手に正直さをもってぶつかっていきダチを作っていくことでコミュ障は解消出来ると思うよ
先ずはテメェが勇気を奮って臨むことだね
625ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:19.81ID:/Jc1dLpa0
俺たち友達だろ?
って言う奴は信用しない事にしてる
626ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:31.47ID:EbP+Qza40
お一人様の時代よね
627ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:33.67ID:NAaPGHJb0
男はオスっつーのは若い時にばら撒いて年老いたら勝手に死ぬのみ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:36.05ID:N9WBdlkF0
>>530
髪の毛はまだある
629ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:44.24ID:NaE3gGGL0
>>595
結婚してないけど、友だちいないがこのスレの総意
630ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:47.84ID:960W/cO20
>>625
ジャイアン的な
631ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:58.80ID:W2v2dqA+0
え?うそだろ?
お前らはおいらの友達じゃなかったのかよ?
632ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:10:59.44ID:XfwTkPFO0
>>588
ついつい暇だとやっちゃうけど
暇じゃない時はやらない。
ないほうがいいに同意。
633ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:01.58ID:Qoa8HODY0
経営者クラスになるとお友達たくさんいるらしいw
とーさんしたら居なくなると思うけどさ
634ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:11.19ID:W2W/BRgZ0
>>623
同じ所得で比べてほしいもんだ
大体独身は金が無くて寿命が縮む
635ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:11.14ID:M44rcqNz0
>>618
それはクズ
636ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:15.62ID:tsHVkql80
>>266
自分語りwwww
637ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:17.70ID:hzJXrPp80
>日本は孤独を美徳とする風潮がありますが

そんなものないでしょ。むかしはネクラ今は陰キャと馬鹿にしてきてるのに。
だから無理して友達風なのをつくってんじゃないの。
638ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:21.07ID:Oe36G4fL0
本当は友達ほしいよ
でもみんな俺なんかと友達になりたくないんだよ
だから友達なんていらないって強がってるだけ
寂しいけどそうやって誤魔化してる
639ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:30.85ID:7lropn1C0
>>594
そう思うだろ?
でも絶対お前もこういう歳になるんだよ
みすぼらしいデブったハゲのオッサンなのか、それとも年相応に見れるオッサンなのか
その時、どういう生き方してるかは今のお前次第
640ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:34.43ID:W6mRwM2d0
俺も友達いないし作る気もないよ
もう一人で生きていくときめてる
なるようになれ
641ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:34.95ID:YtAwUpsg0
飲み屋で知り合った飲み友達とか同僚(飲み友達)とかは友達に入らないの?
友達だとは思ってないと思うけど、50代とかの友達って結局それしかやることなくないか?
642ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:39.32ID:/lYcY1uT0
>>481
楽しみ知らん人の方が感じにくいからな。
人間は高低差に弱い。
643ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:40.21ID:0NeTsmrY0
趣味仲間と友達は違う
644ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:43.32ID:QFBbGbIW0
>>616
マウントとか現代人の性根だからな
昔とは違うよ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:44.53ID:gENdK3iv0
学生時代に運動部でいい思い出作れた連中はそれが財産になるね。
それが目的で部活やってたんじゃなくて結果、そうなったみたいな連中。
646ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:50.05ID:W2W/BRgZ0
>>618
ガキンチョかよ
動物でも飼え
647ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:50.57ID:5VMMaR4y0
自分の話しかしないやつと自慢とマウントとるやつはほんといらない
648ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:56.77ID:H4DIpgXS0
友達増やすより、金と髪を増やせ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:11:57.12ID:NaE3gGGL0
コロナ前は名前も知らないエロ仲間がいたけど
今はさっぱりだわ
650ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:02.78ID:fP0vdNL10
>>8

いやだからそういう考えを美徳と勘違いする人が多くて、孤独による健康被害や精神被害は非常に深刻なんだよ、と問題提起するのが>>1 なわけで
651ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:08.10ID:Ewpwq2uL0
>>638
ガチめの負のオーラがすげぇw
652ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:10.76ID:8aibfZ9f0
おまえらが居るから一人じゃない
653ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:11.90ID:hmjyUBvO0
先生と生徒って関係が一番落ち着く
新しい学びというか体験もできるし
654ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:13.67ID:ep3Gohip0
つーか結婚すると、友人とはそれほど会わなくならね?
655ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:15.33ID:N9WBdlkF0
>>536
趣味仲間は友達だろ 年齢層は上下あって楽しい
学生時代のはもっと深い友達
656ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:17.61ID:oDiU6qyy0
>>641
それはどちらかと言うと知り合いと言うのか正しいかもね
657ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:20.79ID:W2W/BRgZ0
>>594
50歳で女にモテて精力も体力もあっても?
658ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:21.00ID:97/mtfUi0
>>629
友達できたことないのに
結婚してるわけないw
659ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:28.34ID:7lropn1C0
>>599
反対じゃないかな
仲間なんていらないけど友人はいたほうが良い
660ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:35.46ID:M44rcqNz0
>>561
趣味友って
趣味以外で会って遊んだら
びっくりするぐらい盛り上がらないよね?
年齢も社会的地位も違うし
661ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:36.69ID:b4Wv9aL30
>>652
NGに入れました
662ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:44.37ID:1LLu+Vi60
子供出来て小遣い制になったら飲み会や旅行に参加する金がなくなり断ってたら誘われなくなった
仕事関係のゴルフは友達とは違うし
コロナが追い討ちだしな
663ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:12:58.46ID:QFDoDFZz0
騙さない、裏切らない、マウント必死じゃない
求めてるのこれだけなのに誰も居ない
664ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:01.86ID:JCzsBJx30
噂話の情報収集に連絡が来るくらいの奴は切った
この先わざわざ会いたいと思わないし
665ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:02.63ID:ZN7I5CL70
深刻なのは友達じゃなく結婚相手がいないことだろ
666ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:04.26ID:tDg/xNJu0
自分は孤独じゃない
ひとりじゃない、帰属意識があればいいわけで
高齢老人がネトウヨになるってのもそこらへんなのかなぁ
667ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:08.29ID:dJLz555g0
>>555
母親が結婚して引っ越してからずっと友達作らないんだよな一人が気楽みたい
父親が社交的だけど空気読めないから、人に嫌われるタイプで割とぼっちだから、2人で旅行に行ったりして、それで上手くいってる
668ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:09.25ID:rDHNzZoc0
>>607
大抵5年経つと飽きる
669ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:13.11ID:B3outHUX0
結構いたけど癪に障るような奴しかいなかったからもう8年くらい誰ともあってないわ。
670ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:14.44ID:7g8WnPup0
独りぼっちはマラソン、筋トレに目覚める率が高い。
671ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:14.76ID:W2W/BRgZ0
>>660
ドルオタの会社役員とニートが並んでオイオイ!言ってるのは面白い絵だなあと思ってみてるわ
672ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:19.50ID:Z/5TETHv0
>>646
子供が中学生くらいになると父親なんかと遊んでくれないし奥さんは女友達と出かける
俺は嫁と子供がいればいいとかいってた男の成れの果てだよね
673ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:20.54ID:7QUwbEru0
無理に友達作ろうとして怪しい人間と関わって
ヤクザに毟り取られたり宗教入れさせられたりした人が多かった世代でもある
674ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:27.62ID:zErzWU9V0
日本はそういう国だろ
コミュ力低いし中年以降の男が一人や男同士で活動するとキモがられるから一人でいても問題ないパチとか飲み屋に行くしかない
675ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:34.83ID:KI1UGJ0V0
友達なんかいなくてもいい

名誉に傷つきさえしなければ
676ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:38.08ID:Rf7Ofdfp0
友達いない50代 Part49
http://2chb.net/r/cafe50/1631956359/
677ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:39.34ID:otEeN/vt0
>>586
私もそれになりやすい
旅行行きたいよねーと言われて、いざ予約したりアテンドするのは私みたいな
食事に行こうよ〜と言われて店選んで予約するの私みたいな

そのうち1人旅や1人ご飯のほうが気楽になってしまったw
678ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:40.78ID:1GKPsM9l0
>>561
趣味をきっかけに長く続くことは大いにあるよ
同じ車の趣味で集まった仲間がいるけど、今はみんな車なんか無関係に20年以上楽しくやってるぞ
679ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:42.24ID:P9h6PsTZ0
ネット無かったら確実に病んでたわ
680ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:44.65ID:pCn4OWvO0
ホモだち
681ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:46.64ID:I1VrLMra0
金が足りないに尽きる。
682ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:13:52.55ID:W2W/BRgZ0
>>672
女友達に評価されるイケメンパパなら一緒に遊んでくれるぞ
683ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:01.50ID:2veMCW4O0
そもそも、群れてないと生きていけない奴と群れると生きていけない奴がいることを知れ

IQが20違うとコミュニケーションが取れなくなるから、高IQのワシは馬鹿と群れることは不可能
IQ140〜180の友を所望する
684ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:05.38ID:Zd9gapjU0
>>6
結局成人男性の社会性って勤め先が全てなんだろうな
685ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:08.49ID:tsHVkql80
>>595
パパ友ええよな
結婚してる奴はスキルも高いしコミュ力も高いから猥談に花が咲く
686ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:11.55ID:asNB6xCT0
さも孤独孤立が問題のように扱うのが
国家にとって問題なだけだろう
687ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:12.25ID:TABwMKSY0
嫁と子供としか仲良くしてないわ
FIREしてるから同級生と遊ぶと自慢みたいになっちゃうのがな
あちらを立てればこちらが立たず、だよ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:13.27ID:qXoXNtcE0
>>607
ずっとピアノ練習してるw
暗譜して自分の脳とその司令だけで好きなようにひけるって最高
だれの横やりも惑わせもない
全部自分の責任で上手に表現できたりミスタッチしたり
一人が至福
689ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:22.08ID:7lropn1C0
>>658
婚活や見合いでなんとなくくっついたとか
女も結婚だけはしたいって思ってるのはいるからそういうケースはあると思う(上手くいくかどうかは知らんが)
690ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:27.39ID:KI1UGJ0V0
hirox246
間違いを認めてくれ

m(_ _)m
691ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:31.54ID:kZPCwOwU0
>>670
家庭不和で孤独→筋トレに目覚めて吉川晃司みたいなかっこいい
白髪になった人いたなぁ。
692ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:33.35ID:O10+xfaB0
SPAの言う事を真に受ける奴が馬鹿
693ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:37.85ID:U3myBUeG0
健康であればね
694ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:39.26ID:e/gxTyYa0
>>668
20年以上飽きてないが
695ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:42.75ID:W2W/BRgZ0
>>683
高校時代の友人なら同レベルの頭脳の筈だろ
東大でもぶっちぎりの天才ならともかく
696ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:44.27ID:zaBvr5p20
知り合いはいても
友達って必要ないからな
697ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:50.49ID:lhPsf9w/0
なんつーか、おまエラの場合重いのよw
裏切るとか金の切れ目がとかw
一生涯を添い遂げる友達とか高望みしすぎってかw
友達の理想ってのかな
もうちょっとライトに考えたらどうだろう
まるで婚活おばはんだよ
698ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:51.25ID:d1tLfKdF0
今の50代とかそんなもんだろ?
集団から個人が尊重されていく時代の中で大人になって解き放たれた世代なんだよ
699ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:53.46ID:4CBduyO30
>>667
既婚女同士こそ旦那だの子供だののランク互いに無言でつけて付き合いめんどくさいだろうしな
700ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:57.42ID:Aab4x7VH0
多分いるってなんだよw
いるふりしたいとか昔友達だったがもう連絡先も知らないようなのを
含めたい気持ちって感じなのか?

>>662
小遣い制の人は多いが
大抵の人はたまには飲みにいったり付き合いしてるが
どんだけ締め付けられてるのか?給料の割にはいい所に住んじゃってるとか
子供に無駄に金かけてるのか?
701ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:14:57.97ID:P2HH/gXD0
>>38
周りに左右される人間だからだよ!
702ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:00.77ID:nCm8AXwA0
孤独がつらいんじゃない
孤独だと思う自分がつらいんだ
って誰かが言ってたな、誰だっけな?
703ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:01.45ID:NrwDdOun0
一人だと+も−も少ない生活になるな。何かの原因で−に大きく傾いた時のリカバリーがしんどい。
704ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:12.56ID:VoXtQwA50
代償ってのがこれなの? なんか根拠希薄

>2000年代に入り孤独に関する研究は急増し、
>孤独が精神的な面だけでなく心臓病や脳卒中、
>がんのリスクになり、早死にに繋がることもわかってきた。
>特に健康に影響する要因として、若年期と老年期は人間関係の“広さ”、
>30代から60代の壮年期から中年期には人間関係の“質”が求められます。
705ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:14.89ID:TZ+25tnx0
柔道や空手や居合とか興味あることをやっていると仲間は出来るけど付き合いが面倒くさいかも
柔道でクンニされるし
706ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:15.86ID:rDHNzZoc0
>>665
なんだかんだ嫁が一番気楽で楽しいって40越えたあたりから思うようになったな
結婚23年目
707ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:17.43ID:W2W/BRgZ0
>>688
楽器は脳トレにも良いらしいな
防音環境があればやってみたいわ
708ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:23.32ID:Z/5TETHv0
>>682
あそばねーよw
女同士の集まりに旦那なんか連れてったらイケメンだろうがみんなドン引きです
709ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:25.32ID:tDg/xNJu0
ボランティアとか活動に参加すりゃいいんだけどね
なにかをやってる内は寂しさも感じづらいだろうから
710ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:29.69ID:M0wYqxVH0
SNSで趣味が同じ人らがなんか攻撃的だなと思っていたら
依頼者に攻撃するように命じられた業者か探偵だったというオチもありそう
あー人間やだやだ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:33.59ID:B9bm6+xV0
人間関係の希薄化の象徴が5chだ!
5ch(2ch)がいまだに生き残ってる意味を考えてほしい
日本人最後のオアシスが5chだったのだ!
712ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:34.57ID:7o6Vnrzk0
意外にカッコつけず「友達になろうよ」と直球で言ってみれば50代同士は簡単に作れそうだけどな
こんなこと言ってくるやつ(色々あって現在は友達が居ないやつ限定)は面白いだろ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:35.79ID:51mR6xCI0
若い頃の友達なんて年に一回会うか会わないかくらいの関係になるだろ
なんだかんだ頻繁に合うのはおっさんになってからできた趣味友
714ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:42.66ID:KI1UGJ0V0
どれほど素晴らしい仕事をしてると思ってるんだ

どいつもこいつも私に負けてるからって姑息な工作しやがって
715ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:47.97ID:0NeTsmrY0
女からあなたとは友達とか言われたらムカつく
犯してやろうと思う
716ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:50.99ID:IcrhEFBy0
え?

俺はお前らが友達だって思ってたんだけど違うの?
717ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:52.01ID:AEgGQXp+0
>>660
その趣味自体がムリにアゲアゲなんじゃないか?
趣味仲間との飲み会は盛り上がるけどな
718ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:52.94ID:GnM+ivyM0
ボールが友達
719ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:52.97ID:Ewpwq2uL0
>>688
独学で暗譜って楽しいよね
せっかく戦場のメリークリスマス弾けるようになったのに、2年手をつけなかったら全て忘れたよ
暗譜って弾き続けないと忘れて悲しい
720ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:15:58.95ID:3TQr4jWs0
>>641
それでいいんじゃね
コロナ前は旦那なんか誕生日には
アニメグッズとか一杯もらってたわw
721ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:01.70ID:/lYcY1uT0
>>643
友達になる場合もあれば趣味だけの付き合いになる事もあるというだけw
仕事仲間だって高校の同級生だってそんなもん同じw
722ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:06.49ID:nyJ6JsRq0
サンセベリアは友達に入りますか?
723ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:09.10ID:cLrCKO8W0
友達いなくて独りである欠点は自分の否を指摘してくれる奴がいなくなる事だな、自己中心的になりがち
724ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:09.59ID:W2W/BRgZ0
>>708
女同士の集まりに参加しろとは言ってないw
725ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:10.55ID:r2vkK+8o0
>>169
銭ゲバの最終回。
726ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:10.99ID:GKfg5O8R0
50代でともだちかあ。

「明日遊びにいこーぜ」って何すんの?
727ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:12.40ID:GgY35dZk0
学校卒業して以来友達なんて一人もいない
仕事をしていた時はまだ喋ったりするから大丈夫だけど
最近は
日本語忘れそうになるんだけどどうすればいいのかなこれ
きっと5年後ぐらいにはボケて死ぬと思う
728ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:13.34ID:2IDZJA9P0
金があったら、こちらの都合で若い子が相手してくれるよ
続けたければ、金が尽きないようにすることだ
俺なんて一人のデリヘル嬢に月20万使ってる
729ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:15.62ID:KI1UGJ0V0
>>712
かっこつけんなよは物的証拠がある
ブログは物的証拠がある訳文のみを載せている
730ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:16.80ID:4Ydrd2FD0
そもそも人間なんて生まれてから死ぬまでひとりだろ
そのなかでみんなで折り合いつけていくのが人生
ここでゴミクズがみんな群れろと洗脳してるだけ
そうすると馬鹿が量産されて簡単に支配できるから
731ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:26.94ID:SkWAVcB+0
50代ともなれば趣味だろうが家族だろうが好きな事をやる
そこに友人は必要じゃない
逆にプライベートを邪魔されるだけ
732ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:30.66ID:NOgK6U4Y0
>>661
ワロタ
733ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:35.25ID:Zv2oDOIL0
50代なら友だち0って人多いだろ
734ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:41.52ID:Zd9gapjU0
>>709
男って働いてた時代の役職でマウント取りがちだからそういう場でも孤立していくこと多い
735ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:46.99ID:rDHNzZoc0
>>694
趣味何ですか?
736ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:53.13ID:45k0fKTh0
友達いらない
疲れる

1人の方が楽
737ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:53.92ID:4MeS1dcg0
>>697
まぁ50代だから色々あんのよ
俺だって親の介護に入ったら活動制限はやむを得ないとこだし
738ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:54.45ID:Aab4x7VH0
>>658
友達や趣味仲間は作れなくても恋人作ったり結婚するのは可能だよ
性欲とか色々な欲望が絡む友人知人とは全く違う人間関係だから
親兄弟と仲良しだけど友達も恋人もさっぱりな人もいるし
739ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:16:55.05ID:98Fiu+aR0
>>616
これ
結局比べるばかりで面倒
740ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:01.91ID:5rMTKGYp0
おとこが嫌いでおんなともだちしかいなかったけど女の子も結婚したらあえないし結婚してない女の子もなんか誘いにくくなったよ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:03.84ID:PkdjZnCQ0
40過ぎぐらいから突然死が増えるからな
次はあなたかも知れない
742ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:04.99ID:AEgGQXp+0
>>660
趣味に社会的地位を持ち込まないから
平たくていいんだよな
普段関わらない層と交流出来るし
743ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:06.42ID:YFK8iKSj0
交際費やら何やらで金使わせたいだろうからな
そら商業誌やらマスコミは友達作れ言うわな
無関係な人間は、他人に友達が居ようが居まいが、どうでも良いだろうけども
744ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:14.41ID:W2W/BRgZ0
「友達」って言葉というか概念がなんか海外とは違うんだろうなと言う気がしてる
745ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:14.72ID:Me3zEjNO0
>>580
ネットの時代なんだから趣味もオンライン化していくわけだが
746ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:26.03ID:4jDnOnmP0
孤独だとあらゆる病気になりやすくなるからなぁ
ハゲとか腰痛や肩こりまで増えるとデータ出てるし
独身は町内会でボランティア掃除でも参加しとけよ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:26.04ID:yGXinXeY0
口笛吹いて 空き地に行った
知らない娘がやってきて 遊ばないかと笑って言った
748ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:27.97ID:jx0GVtMe0
警察官の知り合いが言ってたけど、
今は孤独死が多い。

しかも死んだのを気付いてもらえなくて
警察官が踏み込むと
腐ってウジ虫が湧いていたりする。

変死者年間10万人だったか。
月に一回くらいは定期的に誰かと連絡を取るようにしたほうがええぞ。

そうしないと独身老人には賃貸を貸す大家さんがいなくなる。
(特殊清掃が必要になるので)
749ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:30.68ID:M44rcqNz0
>>645
この前40歳で中学時代の野球部の同級生の人と地元で再会したけど
野球部の人は今何してるの?って近況聞いたら
昔は仲がよかって毎日遊んでたけど もう20歳ぐらいで疎遠になって
今はもう何をしてるかもわからない状態とか
こんなもんだよ
750ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:33.94ID:A3OxH96+0
あれ?
「お前らは友達な」

であふれていないww
751ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:36.57ID:kZPCwOwU0
>>699
世間体至上主義者の母親はめんどいわ。
752ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:37.16ID:z//5YbzK0
近所のおっさんに外で声をかけたら
その後延々と2時間、自分の自慢話を聞かされる羽目になったので
二度と声をかけん
753ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:40.57ID:hmjyUBvO0
>>712
50のオッサンが急に友達になろうよとか怖いだろ
ホモかカネか宗教に間違いない
754ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:40.84ID:Q/zrHQ400
>>644
人の幸せを喜んであげる様な信頼関係もないのに
マンション買っただの子供がテストで全国何番だの。
だから?
マウント?
って思うんだよ。

お前の事に興味ないし、羨ましいとも思わないし。
全く信用してないし。
755ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:41.50ID:Z/5TETHv0
>>724
まあそんなイケメンパパなら僕は嫁だけが友達!じゃなくて友達いると思うし嫁の友達に嫉妬なんかしないと思う
756ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:43.47ID:KI1UGJ0V0
>>725
18日まで編集は1度も入らない
私のありのままが高評価貰っている

お前の不細工で無能な嫁
たいして売れないお前と言う冴えない男

西村博之の物欲しげな嫉妬が透けて見える
757ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:45.93ID:mdCtWLv70
オレは小学1年生になって、友達100人できぞ!!
758ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:48.46ID:97/mtfUi0
>>707
酒飲んでテンション上がったら弾き語りしてるわ
しばらくして冷静になって恥ずかしくなってシコって寝るまでがセット
759ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:52.76ID:rDHNzZoc0
>>726
w w w ホント
760ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:17:53.47ID:L1shx/sc0
同僚はたくさんいるけど友人はひとりだけ。
そのひとりだけの友人も会うのは年に2回程度。
妻は今でも会ったりしている小中高の友人が30人くらいいる。
男と女は友人の意味合いが違う気がする。
761ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:03.98ID:T4SwgorI0
ようやく友達とも会えるようになってきた
上手くいってるように見えてた奴が複雑に屈折してたり
このまま行方不明になるのかと思ったヤツが地元の人間関係の中心になってたり
いろいろあるな
それがバブル世代と氷河期の違いかもしれないけど
762ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:04.71ID:W2W/BRgZ0
>>748
今はApple Watchがあるから通報してくれる
763ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:08.39ID:KI1UGJ0V0
>>756
こういうの「下心」っていうのよお兄さん
764ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:15.10ID:TJwdjEjO0
結局悪影響全く書いてないしな
孤独はストレス幸福感が得られないって何の根拠もなく書き続けてるだけで
研究データ出してるように見えて個人の感想やろ
765ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:16.30ID:AwRoq4RX0
ネラー「5ちゃんのみんなが友達!」
766ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:17.81ID:/lYcY1uT0
>>723
そもそも自己中だから友人作れないって素養の問題もあるだろうけどw
767ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:19.70ID:Zd9gapjU0
元気なうちは独りが気楽ってなるだろうけど体壊すと一気に孤独感出てくるよ
768ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:26.23ID:M44rcqNz0
>>616
それそれ
愚痴言うやつは嫌いだよね
769ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:31.37ID:gENdK3iv0
警察とか税務署とかある種の職場に勤めてると友達をつくりにくいし、離れやすい
一般人からすれば煙たがれるし、本人たちもそう感じている。
知り合いになれば速攻で年収やらプライバシーにかかわるものは筒抜けになるからな。
こいつらと関わると面倒になるし、野次馬興味の対象にされる。
興味本位の検索やりまくりだからな。
770ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:35.77ID:GXXJqkUx0
年齢と共に飲みに行ったり旅行に行ったりキャンプ等行ったりするのは億劫になって
何かと理由をつけて断る回数が増えていき、やがて誘われなくなるんだよな
771ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:38.14ID:G001VxQg0
ライフステージの転機で疎遠になるわな
距離や格差ができるとな

進学で偏差値に差ができたり、職業ステータスや収入格差とか、どんどん昔の友達と価値観が合わなくなっていく

んで大人になると友達を作りにくい
ガキの頃は格差などなく、ただ一緒にいて楽しいかどうかみたいな基準だったのにな
772ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:40.15ID:eTejeDlF0
40代だけど風俗嬢が友達みたいなもん
773ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:43.11ID:tDg/xNJu0
新興宗教系の人は
帰属意識を身を投じて得てるんだろうなぁって

それはそれでしあわせなんだろうねぇ
774ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:43.53ID:r8SsZTEu0
一人の方が楽に危険な落とし穴っていらん世話なんだよなぁ
他人の価値観を自分の定規で測るなと
775ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:47.23ID:PmMuD22w0
前は友達というか人脈が自慢だったけど、今は人間関係を大幅に整理してる
776ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:48.69ID:ivjlSgcT0
友達はいらないけど
孤独死した時にすぐ見つけてもらいたい
腐乱死体は嫌だ
777ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:51.14ID:W2W/BRgZ0
小中学校で友達が居なかった奴は諦めろ
「ネイティブ」じゃないんだよ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:51.30ID:7fl8w6J+0
>>28
境界例に多い
779ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:56.74ID:PnAGAOiT0
>>609
いま思うと単純に少し舐められてたのかもな。こいつだったら多少邪険に扱ってもいいみたいな
当時は楽しかったから目を瞑ってたけど、気づいてしまった
俺も優しいキャラだったけど心のどこかでハブられたりイジられたりするのを恐れてて、それが知らず知らずのうちにでてたのかもしれん
780ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:57.17ID:8aibfZ9f0
いやもう面倒くさいんだよ飲みとかさ
さんざん話した昔話とか結婚したやつの
マウント気味のグチ聞かされるのに
なんで時間もお金も消費しなきゃいけないんだ
相手がお姉ちゃんなら良いけどさ
781ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:57.23ID:7lropn1C0
>>665
友達が一杯いるなら結婚はしてなくてもそれなりに充実した人生送れると思う
あと友達付き合いできるやつが多いなら結婚もする気があれば資産的問題等がなければいずれは出来るとも思うわ
人間関係を良好に保てるってことだから
782ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:18:58.19ID:x8fBxynF0
で、友達がいないと何が困るの?
783ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:02.33ID:oTr3LPiu0
そもそも仕事ばかりに時間を取られて
趣味に費やそうにも金も時間もない。
そんな社会になれば孤独になるのは当然
784ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:13.05ID:Z/5TETHv0
>>726
アフタヌーンティーとか行くと40代50代のおばさんグループだらけだよ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:14.85ID:NgUDCmB10
>>620
山登り趣味だったけど趣味友達とレベルが開いてきて疎遠になった
私は雪の北アルプスで懲りた
一方で相手は全国の雪山へ行きだしたw
786ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:21.06ID:X7h6DRih0
親友みたいにいつも一緒の奥さんと、一緒に家業やってて一蓮托生の従兄弟に同年代の人間関係は集約されてる
その二人を軸に内と外の人間関係動かしてる感じだからどっちかが亡くなったりしたら俺相当弱りそうだけど、その時は俺も終活だろうし
787ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:22.64ID:Zd9gapjU0
>>764
独身男は既婚男性に比べると寿命が短い
788ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:23.25ID:Q0VIHadj0
年収、結婚、子供とか差がつくと会いづらくなるんやろな
気にする必要ないのに
789ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:26.43ID:KtdFqBNl0
>>726
50代じゃないから想像つかんけど妄想でいいなら飲みとか?おっさん同士でキャンプもいいな、駄弁りながら飲むとか
790ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:29.97ID:xgg8xgnx0
結婚して子育て始めると出歩かなくなって疎遠になる
落ち着いてから昔仲良かったやつにあっても距離感が何か微妙
くんさん呼び捨てどうしようみたいな
791ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:32.97ID:WbyvOHf+0
公園でゲートボールやってる老人はパリピ
792ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:39.03ID:SpKh4deK0
俺は創価に入って変われたよ
今は仲間がいる
793ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:47.20ID:qZmym4ng0
20くらいで一人が楽だと気がついたがそのあと結婚して子供いるが後悔の方が大きい
794ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:19:49.10ID:1eXnT4Ng0
友達作るよりセフレ作るよそりゃ
795ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:01.53ID:Aab4x7VH0
>>760
男って昔の仲間大好きでしょっちゅうつるんで飲み会してるくせにー
自分がそうだからって他人も同じだと思わないように
796ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:01.68ID:zt1XPJvP0
このスレの勢い一位かよ
お前ら本当は寂しがり屋なんだから本当にもう
797ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:05.26ID:mDj6qiG40
>>728
それならパパ活の方がいいんじゃないか
出張先に連れて行ったり、ゴルフしたりできる
798ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:06.33ID:KI1UGJ0V0
私のあるがままのジャンプが高評価を貰っている

誰の力も必要ない

私のあるがままだ

そこからそらさないでくれtakapon_jp、hirox246

その他痴漢集団
799ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:13.04ID:Q/zrHQ400
>>739
子供の頃はベクトルが同じ方向向いているけどな。
野球したり、海水浴行ったり。

年取って
ベクトルが違うから
それを理解出来る人だと友達になれると思うんだよな。
800ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:18.61ID:5rMTKGYp0
そうそうセフレぐらいがちょうどいい
801ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:22.03ID:W6mRwM2d0
友達なしの奴が意外と多くて勇気がでるよ。俺も50になって友達なしだから
ゆえに好き勝手にいろいろやってる。それは悪くない事だと思ってる
802ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:29.18ID:GVe4UES50
友達はいない方がいい自分の時間が大事
彼女や嫁は不要、ひとりが気楽なんだ

しかし実家の子供部屋で両親とは一緒w
友達彼女のできない言い訳でしたw
803ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:31.86ID:M44rcqNz0
>>793
なんで? 後悔してるの?
804ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:41.73ID:97/mtfUi0
>>738
生まれてこの方人と交友持ってないけど
交際して結婚してますなんてやつおらんと思うがw
805ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:43.81ID:1GKPsM9l0
>>745
オンラインでの趣味しかないのならそうなんだろうね、としか言いようがないね
806ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:47.10ID:ZTY78j2u0
たまに話す友達というか知り合いが1人か2人いれば充分だな
807ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:49.51ID:gENdK3iv0
友達いないと宗教にはまりやすい
808ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:52.20ID:mDj6qiG40
>>740
若い子にシフトしたらええやん
809ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:53.67ID:A3OxH96+0
>>792
意外に心理。
新興宗教は心に忍び寄るw
810ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:20:55.94ID:b6Bhzniu0
>>3
やめてーーーーー!
811ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:00.17ID:rDHNzZoc0
>>792
ふざけてるだろ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:00.86ID:Ewpwq2uL0
>>794
お互い割り切ってる雑な関係のセフレのがかえって腹の中まで話し合える
ってのはあるある
813ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:05.94ID:2IDZJA9P0
>>797
そこまで親密になると、不貞行為だし、
切るのもめんどくさそうやん
814ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:06.57ID:cMY0j0U40
まだ年賀状ってところに誰かつっこめよ
815ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:09.92ID:jx0GVtMe0
未婚男性の死亡中央値 67.20歳
既婚男性の死亡中央値 81.64歳

結婚は本能的に健康センサーで相手を探すので
たぶん病気持ちや病弱が多いんだと思うけど、
ペアじゃないと寂しくて死んじゃうモルモットやウサギさんもいるからなぁ。
816ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:16.43ID:7lropn1C0
>>780
まあおまえの周りもお前に対して同じこと思ってるよ
「面倒なうざいやつ」ってな
だから気のおける友人なんていないのさ
817ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:16.78ID:xdALoo1W0
>>706
嫁の方はそうは思ってないぞ
だから、熟年離婚で旦那が捨てられるパターンが多い
嫁の方は普通に友人いる
旦那は無友人で嫁にべったり。ウザ。ってなるわけだよ
818ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:17.75ID:YdieMXSB0
>>807
結局何かにすがりたいのは一緒か
819ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:21.87ID:Zd9gapjU0
>>807
実際友達欲しいから入信する人はそんな珍しくない
820ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:29.76ID:Qoa8HODY0
いい歳になって人生観も価値観も完全に合う他人に
出会うことは極稀だろう
表面的な付き合いがしんどくなるから
友達()なんて薄っぺらいものに時間やお金を
使わない人も増えるさ
821ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:29.98ID:d1tLfKdF0
>>787
その方がいいだろ
いつまで生きてんだよ年寄り
日本の最大の問題だろ
822ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:34.37ID:h4bN2/c50
>>792
マジレスすると地域によって当たり外れがある
823ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:35.67ID:Kyn9s7fB0
友達って言っても金を借りにきたり保証人になってくれとかゴミカスみたいなやつは勘弁
824ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:40.59ID:uRpPsc9a0
そりゃ社会人になれば交友減るだろ
結婚もするし
仲のいい同僚を改めて友達と思える人も多くないだろ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:45.35ID:oi2/IXoT0
ぼっちなのに孤独死が嫌だから
自分と同じ日の同じ時間に死んでほしい人たちなんだと
826ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:46.68ID:Ibq5Befu0
>>782
小学校に入る時友達100人できるかなって洗脳されてるだろ
友達作らないといけないんだよ
たとえグループの中で虐められていても、友達がいないとダメと言われるから
827ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:46.76ID:yARIIamP0
友達の友達は不倫相手だろ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:50.85ID:R3IIxqck0
>>718
お前友達を蹴ったり投げたり叩いたりするんか
829ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:51.20ID:x8fBxynF0
>>809
宗教にハマる人の心理がわかった気がする
830ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:51.35ID:4Ydrd2FD0
愛情飢餓は他者によって自分を認識することを選ぶ
友達アピールはそれでしかない
他人を利用したオナニー
それに利用されるやつは他者に折り合いつけることを選ぶ愛情飢餓
ようは優しいやつ

いまはどちらもむちゃくちゃ
とくに他者を利用する奴らの暴走が加速して世の中狂ってる
友達=完全なイジメ
831ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:21:53.14ID:Qe6R2pwq0
何処に立っていても、死ぬまでマウント取りながら生きればいいよ。
832ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:00.21ID:NJZiW6aV0
孤独の方が早死することから見ても人間ってよくできてると思う

アルコール依存症に匹敵 「孤独」がもたらす健康リスク
https://www.sinkan.jp/news/10610

ホルトランスタッド教授は2010年、148の研究、30万人以上のデータを対象とした分析を行い、
「社会的つながりを持つ人は、持たない人に比べて、早期死亡リスクが50%低下する」とする結果を発表した。(P42より引用)

さらには、孤独であることのリスクを

・1日たばこ15本吸うことに匹敵する
・アルコール依存症であることに匹敵する
・運動をしないことよりも高い
・肥満の2倍高い

と結論づけた。同教授の研究結果のほかにも、孤独と疾病との関連を指摘した研究結果は数多くあり、
うつ病や統合失調症、薬物やアルコールの乱用、心臓病、血管疾患、がんなど多岐にわたる病気のリスクが孤独によって高まることがわかっている。
833ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:03.33ID:rDHNzZoc0
>>800
真の勝ち組
834ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:08.14ID:gENdK3iv0
嫁が子供がいても孤独
835ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:09.52ID:r2VrWIiD0
解決策としては死ぬまで仕事すればいい。
仕事上の付き合いがあれば、孤独を感じないだろ。
836ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:11.83ID:nyJ6JsRq0
植物と会話ができるからさびしくありません・・
837ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:16.78ID:wyIYTTwN0
奥さんがいるといいよ。
ある時は妹、ある時は姉、ある時は母、
あるときは先生、そして、ある時は友達になってくれる。
838ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:19.28ID:UfcYqzxq0
尻アナ見せると男の友人たくさんできたよ
839ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:23.55ID:x8fBxynF0
俺たち友達だろ?
金貸してくれよ
840ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:27.39ID:4MeS1dcg0
>>782
俺にとってのダチは今の生活が崩れたときのセーフティーネットでもあるな
今の会社で働けなくなったらダチのコネ利用させてもらって商売でも始めるわなw
841ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:34.49ID:/XM0hCat0
寂しいよう苦しいよう惨めだよう
でも集団の中に居る苦痛よりは全然マシ
842ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:34.83ID:CzcFt5xP0
>>805
MMORPGでも仲間がいない
843ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:46.52ID:Me3zEjNO0
>>726
やるならゴルフくらいかな?
サーフィンやスノボとかだと仲間作って遊んでる連中はいるな
ただ50代ともなると普通にケガするがw
844ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:52.68ID:Ee2dVZaI0
>>727
独り言でも効果があるそうで
声に出すのが大事
書き込むをクリックする前に一回声に出して読むだけでもいい
845ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:57.24ID:Q/zrHQ400
>>768
他人の陰口言う奴と話しても何の得もない。
そいつの話に頷いたら、
そいつに自分の陰口叩かれる事になる。

何の得もない。
846ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:57.31ID:Z/5TETHv0
>>807
反オリンピックとか反ワクの人に
これで友達ができたことが良かったことって言ってる人いたもんね
おっと
847ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:22:58.77ID:M44rcqNz0
みんな友達作りに苦戦してるのかな?
フェイスブックやりまくったり
昔の友達とやたら会いたがってる人が多い
848ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:03.31ID:4CBduyO30
日本の教育自体が外向的社交的至上主義だもんな
そりゃ一人がいいのはおかしいのかなって思うようになるわ
849ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:03.97ID:b6Bhzniu0
確かに友達を断捨離しすぎたな
年取ってくると本当に友達って出来ない
知り合いを増やす事は簡単だけど、そこから心の距離が本当に詰まらない
何なんだろ?この現象
850ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:04.76ID:mDj6qiG40
>>784
やつら趣味ないとつまらん話だけだぞ
孫がどうだとか俺の勤務先とか、そんな話だけ
趣味の話してる女は認めるけどな
851ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:10.47ID:NgUDCmB10
>>784
その年代ってもう2人では会わないもんなの?
グループのほうが楽しいのかね
852ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:13.81ID:IJxnTqaS0
>>782
居たら何が困るの?
853ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:17.98ID:PturXBnq0
半日仕事拘束されて帰れば家族いるし職場の付き合いもある
友達なんて余裕ねーよ
854ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:19.69ID:7HfxS/w60
何人が書き込んでんのかな?
馬韓なの?
855ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:20.21ID:sl8/clIp0
>>726
山を全開で攻める
856ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:23.86ID:XxSM3PLD0
>>745
それはチミの場合だわな
857ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:25.06ID:ZQUpL6/Q0
友達は結婚してみんな去っていったわw
858ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:29.34ID:+cEQW4bZ0
おう、おまえら
心の友よ
859ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:29.56ID:TJwdjEjO0
>>787
そりゃ金がないせいで独身とかもともと障害あるから独身とか救急車呼ぶタイミング遅いとかあるからな
独身が幸福度の低下につながるかは分らんと思うけど
860ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:34.63ID:ZTY78j2u0
日本だと長生きはリスクもある
独身は早死すると言われるが、むしろそれでいい
861ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:35.21ID:oDhLunHi0
まずコロナで飲めなくなったのと子供の受験と休日は奥さんの頼まれ事をこなすのでヒマがない。って言っても昔の同性の友達と会っても飲んで昔話しするだけなんで最近は異性の友達を作る様にしてるわ。

50代だけど結構40代ぐらいの独身の女いるんだよな。不倫は面倒なのでしないけど。
862ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:38.68ID:z//5YbzK0
おっさんの会話 ひたすら自分の自慢話
おばさんの会話 ひたすら他人の悪口

どっちも若い人にとっては嫌だわw
863ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:44.72ID:/lYcY1uT0
>>771
それはおまえが変わっただけだろ、スペックやステータスと友人になるわけでもないのにw
864ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:48.09ID:ipL0Loa30
なにをもって”危険な落とし穴”とか言いたいのかな、と記事に目通したら

「老後は孤独一直線です」「友達がいないと幸福な人生を得られません」

アホか、そりゃ「1人でいるのが嫌」って人の考え方だろwwww
そういうこと全く苦に感じない奴だから1人でいるんだろうに
865ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:50.46ID:K/AXo9NV0
性欲さえ消えされば孤独なんて感じなくなる
866ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:23:59.50ID:4MeS1dcg0
>>792
30年来のダチに創価がいるけど俺にとってはイイ奴だよ
頑張ってな
867ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:00.53ID:W82dExQz0
独りで生きられないなら他人を頼ったり群れて生きるしかないからな
868ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:00.75ID:Z/5TETHv0
>>792
「創価」を「アムウェイ」にして同じこと
同級生が言ってたな…
869ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:06.13ID:s1cHqyYV0
>>836
なんか素敵よ
870ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:08.02ID:0NeTsmrY0
動物や植物と会話出来るようになって人間の友達がいらなくなる。
871ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:12.65ID:7ZNFHsKP0
>>834
それでいいと思う
親子だから、夫婦だから、べったりしてないといけないという強迫観念が家族崩壊へと導くから
872ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:13.10ID:M44rcqNz0
>>849
歳行けば行くだけ
置かれてる立場や環境が複雑になるし
警戒心も強くなるからね
そういうとこじゃないの?
873ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:15.07ID:hmjyUBvO0
俺が高校生のときに親が50代だったけど、親父が友だちとキャンプ行くわーとか無かったな
麻雀仲間はいて金銭トラブルは起きてたみたいだが
874ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:24.59ID:qZmym4ng0
>>803
嫁と上手くいってないからだろうね
875ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:29.30ID:xdALoo1W0
コミュ力高い奴はどんな環境でも仲の良い人を作ることが出来る
コミュ力低い奴は、半強制的に人間関係を構築する学生時代しか仲の良い人を作れない
結果社会人になると友人がいなくなる
コミュ力高い奴はジジイになっても友人いるよ
876ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:34.63ID:x+Wn/jSQ0
今まで2度知人に○○さんは友達がいないって笑われたことがある
これは忘れられない
877ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:35.18ID:jweXjopV0
転勤族なんかの家庭や仕事ならまぁ分かるけど
結局本人次第だもんな
俺は人と会うのがストレスだから仕事以外は要らん
友達もいるけど年に2回も飲めば十分だわ家族がいればいい
878ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:37.33ID:XxSM3PLD0
>>843
モトクロスやパラグライダーは?
ニュースにたまに出るけど
879ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:42.65ID:KI1UGJ0V0
正直、尊敬も出来ない好きでもない男と同じ空間に居たくない

隣の老乞食の声だけで虫唾が走るぐらい神経質なのに

結婚?向いてないね
880ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:45.11ID:z//5YbzK0
>>834
家庭に男の居場所なし
881ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:46.40ID:0iVDZaUu0
50代って男の3人に1人はもう死んでて居ないだろ
882ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:49.34ID:SpKh4deK0
>>811
いいえ、ふざけてません
月2万くらい活動にかかってるけど今まで風俗に月15万使ってのをすっぱりやめた
性欲じゃなくて孤独だったんだ
今は仲間とボランティアの毎日で充実してる
明日は花を植えにいく
883ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:49.49ID:rDHNzZoc0
>>821
平日の整形外科に行ったらわかるよね
「そりゃ80にもなれば何処かは痛くもなるだろう?」って思うわ。医療費圧迫当たり前
884ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:51.03ID:Zd9gapjU0
そんな長生きはしたくないけど年金を1円も貰わず死ぬのはイヤだな
あんだけ掛けたのにって思っちゃう
885ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:54.12ID:hyib0TL50
高校は独り暮らしだったから同級生の半分は家にきてた
でも自分の成功を心から喜んでくれるような友達はまずいなかった
妬みとか足を引っ張られたりとかそんなのばっか
結婚を機に友達とは疎遠になった
俺にとって心から信頼して守りたいと思えるのは妻子だけだな
886ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:56.09ID:kwY4+qoh0
50過ぎてガキみたいに
群れなきゃ
何処にも行けないとか
の方がヤバいだろ
887ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:24:57.35ID:mDj6qiG40
>>813
ひとりに突っ込むなら、結局そのほうが安上がりだったりしない?
人それぞれだけど風俗とかならいろいろ相手替えたいわ
888ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:05.65ID:xwSyO+bg0
カネじゃあどうにもならん話題だから、カネしか能がないいまの中高年は発狂しちゃうよなw
もういちばんの苦手分野だろう、友達
889ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:06.69ID:NQwG50H+0
【白洲文平】
 1869年 兵庫県生まれ
 士族の長男=明治男
 東京の築地大学校(現明治学院大)卒
 ハーバード大→ボン大に留学
 綿貿易で財を為し「白洲将軍」と称される
 昭和金融恐慌で事業破綻
 知人の勧めで熊本へ独りで移住
 移住後も養蚕業を興して生糸生産
▼孤独死
寝床にて自然死状態で発見
ベッドの下に自分の棺を用意
後日、末っ子の白洲次郎が大きな車で訪れ
父親の亡骸を引き取って帰った_____🖋

https://spanews.exblog.jp/amp/10391786/
890ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:08.87ID:M44rcqNz0
>>771
子供の時は近所に住んでるとか
同じ学校に通ってるだけで
仲良かったけど
学校変わったらもう疎遠になったり
891ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:11.12ID:7lropn1C0
>>807
人間の心は不安定で心の拠り所を探すからな
体が老いて死期を感じるほどこの傾向は強くなる
無趣味なやつほどそっちに行きやすい
892ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:12.78ID:4CBduyO30
>>871
家族がいても孤独スキルは必要なことに気づいてないやつは多いよな
893ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:30.44ID:YsQMkrha0
間違いなく20年後の俺だわ
今でさえ家と会社の往復ばかりだし
近所付き合いも殆どないし
894ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:31.62ID:CNJZM9vw0
月に梯子掛けて登るみたいな話をまじめに延々できる友達?みたいな人なら1人だけいる、飽きなくていい
895ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:32.32ID:jjw1+JSH0
実際くたびれた小汚い初老同士で遊ぶより、おじさん好きのおねえさんと飲み食いする方が楽しいしな
896ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:33.34ID:x8fBxynF0
>>852
論点ずらしは頭の悪い証拠だよ
897ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:40.96ID:PnAGAOiT0
ほんとうは漫画みたいな仲間が欲しかった
898ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:41.20ID:h+FZMgJg0
スパねえ。
50代無職コドオジだけど経済的に困ってないし人付き合い不要。
899ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:41.58ID:bGlsXdlF0
>>24
最も気を許せる相手が家の外にいるほうがおかしいだろう
900ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:42.30ID:s1cHqyYV0
>>837
そんなに奥さんに依存してると奥さん亡くなったときに辛そう&奥さんも負担そう
901ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:42.63ID:rDHNzZoc0
>>882
すまん。ちなみに何処の県?
902ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:43.74ID:6ny4F+7S0
>>3
キャー
903ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:44.03ID:w7oAj/Y20
ボリューム層の氷河期は人生ボロボロの奴が多いから、昔の友人と自信もって会えないんだろ
んでそこにネットという現実逃避先を見つけてしまったから、ますます友達が面倒になると

人生の後半でほぼ逆転もなく、勝ち組負け組が確定してしまってる関係も難しい
男はプライド高いからな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:45.29ID:5TvZtoHX0
この世代は後先考えず好きな消費活動に金投入してたんだから
今は貧乏になってるけど、友人くらいはしっかりしとけよと思う
まぁ金任せの世代だったってことなんだろうな
905ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:48.62ID:2CbU/iMd0
>自分は会社の肩書で生きていたんだ

50代でこれに気付くって情けなくないのかね
大企業勤めしてる奴は100%そうだよ
転職しても収入変わらん奴が本当に自分の実力で稼いでる奴
906ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:48.75ID:kGAV+QxY0
親族なら兎も角「友人」に何をし、というのか
これを考えてる奴、お前は友人に何をさせられると思ってるんだ?
してくれると思ってるのか?
907ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:51.98ID:fD03tflO0
結婚したら友達とか自分寄りの幸福より家族のために注ぐのが普通で他者と縁も薄れて消えるのは
仕方ないと思ってたわ
2人に1人が友達がいないってそんなにいるのかよその時間を家族や子供に使ってねって意味じゃないよな
908ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:25:55.92ID:Z/5TETHv0
>>850
あなたにとってはつまらん話でも本人たちは楽しいから3時間も話せるんだと思うよ
男じゃ無理でしょ

>>851
みんなの都合合わせて一気に会った方がいいからってことでグループで会うんじゃない?
909ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:04.80ID:6df/9XSr0
パチ屋や競馬場でたまに顔を合わせて飲みに行く知り合いくらいいるだろ
そういうのも立派な友達だよ
910ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:07.97ID:Olpyj/gH0
50代の友達なんてろくなもんじゃないぞ(´・ω・`)
たいてい悪い遊び仲間
絶対いない方がマシ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:09.72ID:miqEOCZv0
50代なのにSPAなんて読んでるやつは、元から終わってるw
912ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:10.35ID:4jDnOnmP0
>>832
早死にだけじゃなく苦しみながら死ぬんだよな
孤独は恐ろしい
913ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:10.79ID:AwRoq4RX0
>>779
リスペクトし合えてお互い高められるような友人に出会えるといいな
914ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:12.22ID:XxSM3PLD0
>>726
これがこのスレタイの人かぁ
915ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:14.14ID:KI1UGJ0V0
>>876
笑ってくれる人がいるんだからいいじゃないか

「あなた会社勤務したことある?」って聞かれたのが一番恥ずかしかったかな
エチケットなってないって言われたみたいで
916ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:14.36ID:Ewpwq2uL0
>>878
去年、初パラグライダー行ったけどすげー楽しかった
私鳥になった!
ってなった
917ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:14.62ID:aKGNMp1B0
ホモイルウッホイム
918ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:14.93ID:/lYcY1uT0
>>862
おっさんなんて不健康ネタとか老化や家庭の自虐ネタだよw
919ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:22.69ID:B9bm6+xV0
トモダチの正体は一体なんなのか?
21世紀中年の俺はかれこれ数十年考えてる。

現時点での結論。
我々は言葉に囚われすぎてるんじゃないか?
「トモダチ」は定義できないのだ。
人間関係について新しい概念を提唱したい。
が、長くなるので今回は書かない。
920ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:22.77ID:PnIcJBcf0
女性は?
921ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:22.78ID:jJhcdhSq0
友達を必要と感じる人間に憧れる
でもプライベートでまで人に合わせるのがストレスなんだよ…
誰か親友レベルに合う人を紹介してくれ
922ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:25.42ID:NwdqCTxQ0
友達がいたって結婚したり仕事で頻繁に会うなんてないよな
プライベートで会うなんて年1〜2回だろう
しかもいまコロナで会うことすらはばかられるんだから
923ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:26.18ID:3Dorg8m40
交友関係女性関係はリスクになるしなあ
924ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:27.87ID:N9WBdlkF0
友達がいないのは良いとしても30過ぎての童貞は今すぐにでも行って来い
925ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:32.10ID:W3N5ncPV0
>>506
わかる
出かける準備して、その人に合わせないといけないと思うと魂持ってかれるよな
926ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:33.43ID:M44rcqNz0
>>885
そうそう 同級生なんて
ライバルだしね
嫉妬や妬みとかあるし
それがわかって学生時代の友達は
みんな切ったわ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:40.70ID:97/mtfUi0
>>875
コミュ力ってなんぞや?
それすらわからんぐらい人と関わることがないw
928ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:41.23ID:lagMKkn10
>>911
プレジデントだよな!
929ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:41.46ID:Me3zEjNO0
>>856
いや、一般論として言ってるわけだが
ネットでオンライン化されてる時代なんだから当然趣味は多様化してオンラインにも必ず流れるわけでね
930ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:44.99ID:KI1UGJ0V0
>>914
18日まで編集は入っていない
931ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:45.02ID:jweXjopV0
中学高校と寮だった
大学も下宿でワイワイ楽しかったけどもういいかな
932ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:45.67ID:m0NhpRGj0
真の友なんて会社の同僚にはいるようにみえていないからな
まあ友人扱いまではいるだろうけど
933ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:46.22ID:4CBduyO30
>>912
家族いたら苦しまずに死ねるってどんな根拠?
934ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:48.77ID:U3myBUeG0
おれも友達いないけど
この歳で分かったのはルフィのように仲間(友達)が多い、作りやすい人間が最強だと言うこと
935ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:50.61ID:nyJ6JsRq0
ミニマリストって呼んでください・・
936ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:51.78ID:4Ydrd2FD0
ラインなんていう相互監視ツールを洗脳して流行らせてるのがどれだけやばいかってことだよ
アメリカ人が良心でちゃんと教えてくれてるのに
そういうのは君らを洗脳するためだって

とくに女はすぐ引っ掛かる
937ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:54.16ID:HB42ius90
>>853
それな。無理だろ物理的に
週末も家事やら子供の世話やらPTAやらでキュウキュウだし
遊び歩ける奴は、家庭を顧みない屑じゃね

>>900
しかし友達もいずれ死ぬんだよ
子供も去っていく
みんな、いつかは孤独になると覚悟しとかないと
938ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:56.14ID:bYClInZQ0
>>792
孤独に疲れたら宗教とかどっかの共同体に入ってしまうかもしれん
939ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:56.63ID:8aibfZ9f0
昔からつるむのが苦手
だからせいせいしてる
940ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:59.11ID:Ve6HORKo0
地域の行事に欠かさず参加すれば最低限の人間関係は維持できるんだけどな
そういうのをめんどくさい、忙しいと理由捏ねてサボるから誰からも見向きもされなくなるんだよ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:59.50ID:RrgYEndd0
1人も友だちいない人って、人に気を遣うのが嫌なワガママが多いんだよね。
だから晩年孤立化する。
最低限の人間関係は保つべきだわ。
942ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:26:59.78ID:/XM0hCat0
社会がおっさんを一人になるように追い込んでおいて
今度は一人である事を弄り倒すって鬼畜だわー
死体蹴り飛ばして遊ぶのが人間の本質なんだろな
943ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:01.40ID:67pD5Dai0
またおまいら(´・ω・`)
944ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:03.60ID:4D/1Nc0y0
>> ストレスとなり心身に影響を及ぼします。
孤独を起点に大病を招く因果関係も明らかになっています」(河合氏)
具体的に言えよ
945ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:09.25ID:oTK9xpkW0
頭の悪いヤンキーとかキチガイほど群れを好むのはなぜなんだろうな
雑魚ほど仲間を盾にイキったりしてきやがるし
情けないしみっともないよな
946ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:11.46ID:D6GCg8oW0
仕事、やめるとボケる、
947ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:15.04ID:SpKh4deK0
>>901
東北の雪国とだけ
948ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:20.09ID:QQxCB4fx0
友達とかめんどくせえ
949ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:20.56ID:PdS1z0Ki0
結婚して子供2人つくってみたが、家族との同居はツラかった。
俺の浮気が原因で、離婚され一人暮らしに。

その浮気相手と、一緒に住んでみたものの
もっとツラかった。やっぱ独りが向いてるんだわ。
950ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:22.99ID:Fk3hwzkc0
今賃貸借りる時に連絡できる人はいますか?
って聞かれるからな
生存確認で
951ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:25.92ID:ipL0Loa30
だいたい、よっぽどのド田舎で山奥とかならまだしも
都市部の文明社会に住んでて孤独もへったくれもないっつうか

視界に入ってる物体のほぼ全てが他人の手による謹製品
何から何まで色んな人の力を貸してもらって暮らしてる状態で”孤独”とか思うほうが変
952ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:27.20ID:IJxnTqaS0
>>896
意味も知らずに論点ずらしって書きたいバカ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:40.00ID:KI1UGJ0V0
>>926
なんで強制的につながる必要があるのか
メールと電話だけでいいじゃないか
954ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:40.82ID:NgUDCmB10
>>908
そういう事なのか…
なんかこっち二人で会ってたら「さすがにこの年で二人で会わない」みたいなニュアンスを言われたことあったから
955ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:41.32ID:aKGNMp1B0
オッサンで群れてるのってカミナリ族ぐらいだろ
956ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:43.29ID:jx0GVtMe0
友達というのは
困ったときに助けてくれる人
それ以外は「知り合い」

でも、こっちも助けるのが前提だからタダでお得というわけではないし、
お金があれば業者のプロのほうが仕事は良いし、
今は無料悩み相談所もたくさんあるから、
損得だけの軸で考えたら、友達はいらんよな。
957ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:27:54.27ID:1sUPr6T60
俺にはここしかないお前らありがとな
958ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:00.07ID:sUy0GKzA0
こういった煽りって社会に依存させようとする為の洗脳だよね
自立した人間は金使わないからな
959ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:02.40ID:qlTNu9Dy0
50過ぎて何も悩む必要などない

これから青春でもあるまいし、20回も正月が来ればヨボヨボで死に出す
960ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:05.34ID:M44rcqNz0
>>945
この前久しぶりに
地元に帰ったら
学生時代のヤンキーと再会して
話したら未だ昔の友達と付き合ってます
アピ−ルされたわ 未だ地元に住んでるらしい
961ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:07.33ID:GtR01Xxa0
女だけど
子供たちが結婚したり孫できたりで忙しいから友人とは直に会えないな
細く長くつかず離れずにいる
962ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:07.48ID:Ibq5Befu0
友達が大勢いると言ってる奴
そいつを友達と思ってくれてる人はいないという事実
963ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:08.05ID:4jDnOnmP0
>>933
家族云々じゃなくて孤独だと病気のリスクが上がるというのは世界中の研究結果から明らか
964ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:08.10ID:Zd9gapjU0
>>950
老人ホームも身寄りいないと雑に扱われるらしいぞ
965ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:10.45ID:SkWAVcB+0
そもそも友人付き合いでのトラブルやストレスが全然加味されてない
リスクの話もしろよ
966ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:11.72ID:DtW6UInq0
まあ5chとかTwitterとかなかったら辛かったかもしれんな
967ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:14.59ID:uRpPsc9a0
>>864
結婚もそうよな
結婚したくてもできない人と好きで独身貴族でいる人
968ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:20.73ID:AwRoq4RX0
>>912
俺の人生なんだったんだ...
って死にたくないな
969ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:22.55ID:gfJ7M6xv0
女の独身は悲惨とか言われて来たけど実際は逆で
男の独身こそが究極に悲惨だと分かっちゃった
970ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:24.19ID:nCm8AXwA0
そもそも単独行動が好き
971ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:25.32ID:aMbnV2Ff0
仕事の拘束時間が長いから
友達との繋がりが減るんじゃないの

労働時間を短くしよう
972ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:28.96ID:8+VCLfCv0
その年でとても仲の良い男友達がいたとすると、それはかなりの高確率でホモ達だよ。
肉体関係はない場合も多いけどな。
下手すると本人もあまり自覚ない同性愛傾向があって、無意識に同性を求めているケースが多い。
973ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:30.38ID:QuEDAmGW0
>>753
いきなり親しげに近づいてくる奴、メルアドかライン交換しよって言ってくる奴は大体、宗教かマルチだよな
974ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:31.44ID:b6Bhzniu0
>>872
うーん
若いときの方が自己主張強くて他人なんて顧みなかったと思うんだけどね
むしろお互い気を使いすぎなのかもな
それだけじゃない気もするけど
975ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:33.77ID:4CBduyO30
>>963
がん患者はみんな独身なのかよw
976ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:34.16ID:ayXql9mg0
自分ひとりの力で十分行きていけるなら独りでいい、俺はツテが欲しいタイプだから友達は出来るだけ作ってる、悪く言えば利用し利用される仲であることが苦でない
977ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:35.96ID:i/Z0eSpe0
バーで隣にいたおじさんと話した時歳いって友達多い男は変わってるやつが多いよとかなんとか言っていた
978ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:44.13ID:jweXjopV0
>>934
コミュ力のバケモノみたいなのいるよなw
ああいうのは凄いとは思うけどああなりたいとは思わない
ああいうやつって友達すぐ出来るけど付き合いも薄いし
979ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:48.84ID:Yxicn5Bj0
友達作る以前に
とんでもないコミュ症で
人とうまくお話しできない
980ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:28:58.60ID:wuEUQM9M0
>>1
この記事書いた人間も同じだよな
981ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:04.22ID:z//5YbzK0
>>918
それはおばさんも同じで、おじさん、おばさん関係ないやんw
982ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:10.83ID:yG8NwG+10
遊びたい人と連絡つかなくて
うぜえのだけいつまでも俺に寄ってくる
でも気にかけてくれてるから悪いことはできないという
983ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:14.61ID:ASH11aYk0
>>616
>> 人と喋っても愚痴かマウントしか取りにこない。

この手の輩が誰にも相手にされなくなって >>1 みたいな記事を書くんだろw
984ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:17.66ID:KI1UGJ0V0
>>936
18日まで編集はいってない(17日までネームだから)
私のあるがままが高評価を貰ってる。何故誰も喜ばないのか

私は天才なんだよ
985ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:19.52ID:/1CsHtte0
小さい時から自分から遊びに誘ったりした事はなくていつも周りから誘われてた俺みたいなタイプだと
自分から友人に連絡取る習慣がほとんどなく思春期を過ごして社会に出てからは連絡来ても次第に面倒になって返事返さなくなったから
その内学生時代の友人なんて全員縁切れちゃうんだよ
その時その時で付き合いのある人間はいるから人付き合いはあるけど一生の友なんていないしこれからも出来ないだろうし心の底からいらない
986ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:20.61ID:NuauqSrH0
ゴルフや釣り、キャンプなどアクティブなスポーツを趣味にしてる人はなんだかんだ友達多い
年下からも慕われるし面倒見がいい人ばっか、たまに偉そうな人いるけどそういう人は稀だと思う

趣味が読書とかゲームとか1人の世界でずんやり過ごしてた人は友達いないけどそれを求めてるんだからつべこべ言うな
987ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:31.41ID:An/r3Qy70
まともな人間ほど友人は少ないんだよ。
アホな奴ほど群れる。
988ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:33.28ID:2armN/1e0
30以前ならSNSで他人との繋がりあるかもだけど
40,50代で2chに引きこもってる奴ばかりだからそりゃ孤独だろうなw
989ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:35.85ID:4MeS1dcg0
>>955
俺は自治会や消防団の寄り合いだったり素人さんが近付けないような馴染みの音楽バーだなw
990ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:37.64ID:4jDnOnmP0
>>975
そういうことじゃないだろ
馬鹿?
991ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:37.92ID:PnAGAOiT0
>>913
ありがとうな。たぶんもう無理だな 笑
992ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:39.97ID:AwRoq4RX0
>>960
スレ数...

寂しいんだな
993ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:41.05ID:Ewpwq2uL0
>>972
ここまでこじらせると病気だよなぁ
994ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:44.58ID:Zd9gapjU0
友達作りも遺伝
お前ら父親か母親も友達少ないだろ
親を見て人付き合い覚えるからな
995ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:49.73ID:uh87OWAg0
ワイの友達はここにいるネラー
996ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:53.46ID:/lYcY1uT0
>>849
バカな事もやる素の自分なんて若い時は晒せるけど大人になると賢くなって損得考えだすから難しい。
997ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:29:55.66ID:wyIYTTwN0
ある調査によると
孤独感が最も高いのは、アルコール中毒の人らしいよ。
つまり、孤独感が強い人ってのは、水準超えると病気になるってこと。
人間は集団で生活する生物だからだろうな。
実際孤独で良いと言いながら5chみたいなSNSに来てるのは
孤独から逃げたいからって言う事だろう。
998ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:30:05.43ID:KI1UGJ0V0
ゲームに乗り込んでくる図々しさがあるならきちんと対応すればよいいのに
999ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:30:05.70ID:iuHwnrRG0
友達は1人しか居ないし年に数回しか会わないけど、会えば高校の時の精神年齢のままで当時の漫画の話やネタでギャグを言い合ったりしてバカ笑い出来る
これってメンタル的にすごく充電出来るんだよなあ
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/02/08(火) 10:30:05.97ID:Ewpwq2uL0
>>992
レス

-curl
lud20241213014737ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644279861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【SPA!】2人にひとり「友だちがいない」50代男性の衝撃。“一人のほうが楽”に危険な落とし穴 [愛の戦士★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【SPA!】2人にひとり「友だちがいない」50代男性の衝撃。“一人のほうが楽”に危険な落とし穴★6 [愛の戦士★]
【SPA!】2人にひとり「友だちがいない」50代男性の衝撃。“一人のほうが楽”に危険な落とし穴★4 [愛の戦士★]
【SPA!】2人にひとり「友だちがいない」50代男性の衝撃。“一人のほうが楽”に危険な落とし穴★7 [愛の戦士★]
【青森】危険!一人暮らしで無職の40〜50代男性 / 青森の自殺者分析 死亡率突出
【青森】危険!一人暮らしで無職の40〜50代男性 / 青森の自殺者分析 死亡率突出★2
【青森】危険!一人暮らしで無職の40〜50代男性 / 青森の自殺者分析 死亡率突出★3
【食】若者の米離れ顕著 20代男性の2割が「月に一度も米を食べていない」…農水省の食生活実態調査
【速報】東京都内で2人の感染確認 50代男性はフィリピンから帰国 都内計77人に ★2
【電話】「固定電話はステータス」50代男性の声に賛否両論 「固定電話なんてどうでもよくね?」「ない人は信用がない」という意見も★6 [ひぃぃ★]
【電話】「固定電話はステータス」50代男性の声に賛否両論 「固定電話なんてどうでもよくね?」「ない人は信用がない」という意見も★2 [ひぃぃ★]
【社会】未婚の20代男性の53%が交際経験なし 恋人がいるのは5人に1人、結婚願望も激減★4 [無断転載禁止]
【社会】未婚の20代男性の53%が交際経験なし 恋人がいるのは5人に1人、結婚願望も激減★3 
【若者の酒離れ】20代男性の4割が「月に一回も飲まない」★5
【若者の酒離れ】20代男性の4割が「月に一回も飲まない」★3
【鳥取】衝突の衝撃で畑まで軽自動車が吹っ飛ぶ、米子市で列車と衝突事故 70代男性死亡
【若者の酒離れ】20代男性の4割が「月に一回も飲まない」★2 [無断転載禁止]
【日本さん】手取り15万円の30代男性「一人暮らしで一日一食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」 [スペル魔★]
【恋愛】「だって、人間は理解しあえないから」 服の色まで『彼女の言いなり』になる20代男性の心理とは[09/24] ©bbspink.com
【福島県】新たに2人感染 70代男性 仙台市在住の20代女性 東京訪問 県内計4人に
【日本さん】手取り15万円の30代男性「一人暮らしで一日一食の生活。ちゃんと飯を食え!と言われても、こんな給料では無理」★5 [スペル魔★]
【テレビ】城田優、最近思う「もう結婚できない」「一人のほうが楽なんだ」
【長野県】新たに2人感染 1人は東京から帰省中の20代男性の濃厚接触者
【速報】久留米市で新たに50代男性の新型コロナ感染を確認。福岡県の感染者数は累計251人に。4月10日12:02
【速報】千葉県で新たに2人感染 30代男性はオランダからイタリア経由で帰国 県内34人に
【岐阜】合唱団の感染者と“同じジム”を妻が利用…新型コロナ 岐阜の70代男性の感染判明 県内15人に
【新潟県】新潟市 50代男性 感染確認 仕事でブラジル訪問 成田から上越新幹線 県内32人に
【速報】児童など刺される 30代男性も死亡 被害者の死亡2人に
【山梨】7歳不明女児の捜索中に、20代男性ボランティア滑落か 行方不明に…2人の捜索続くも見つからず ★17
法政大学大学院卒の50代男性「4大卒以上は高学歴と言えるが、Fラン卒なら実態として高卒と変わらない。学歴は高いほどいい」
【速報】埼玉県で男性2人感染 10代男子大学生と60代会社員 県内計69人に 3/27
【三重】20代男性会社員が感染 大阪行き友人らと食事 県内12人に
【山梨】7歳不明女児の捜索中に、20代男性ボランティア滑落か 行方不明に…2人の捜索続くも見つからず ★16
50代男性と30代男性が濃厚接触感染、2人の関係は明らかにせず(長野市)
【高齢ドライバー】ショッピングモールの駐車場で80代男性の運転する車が暴走、歩行者1人の死亡をその場で確認。群馬県太田市
【北海道】「車がうるさい」トラブル仲裁に入った40代男性の顔面を"殴る蹴る"の暴行…同じ共同住宅の55歳男逮捕 苫小牧市 [Lv][HP][MP][★]
【悲報!】ニートでも感染する!70代男性「ほとんど家を出ていない」京都
【悲報】JKに痴漢した男(元警視庁SP)、追ってきた20代男性を振り払って階段から落として意識不明の重体にさせ起訴→なんと無罪に!★6 [potato★]
【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 ★4 [孤高の旅人★]
【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 ★7 [孤高の旅人★]
コロナ隔離生活2週間の過酷「これで軽症というのか」40代男性の生還記 退院後も咳と胸の圧迫感は変わらず、肺は元に戻らないと実感 ★3 [ごまカンパチ★]
【悲報】JKに痴漢した男(元警視庁SP)、追ってきた20代男性を振り払って階段から落として意識不明の重体にさせ起訴→なんと無罪に!★5 [potato★]
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★3 [ボラえもん★]
【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 ★8 [孤高の旅人★]
コロナ隔離生活2週間の過酷「これで軽症というのか」40代男性の生還記 退院後も咳と胸の圧迫感は変わらず、肺は元に戻らないと実感 ★2 [ごまカンパチ★]
【新潟】軽自動車が駐車場で暴走、店舗に突っ込む 80代男性が運転「よく覚えていない」
【社会】「若者のアルコール離れ」が止まらない 20〜30代男性の飲酒率は過去20年で半分に ★4 [ボラえもん★]
ネット社会がもたらした「医薬品の個人輸入」には危険な落とし穴がある! [無断転載禁止]
【話題】闇ブーム到来!? “廃墟探索”の危険な落とし穴 「銅線ドロボウと遭遇して…」[05/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
【山梨】80代男性運転の車がUターンしようとし、バイクと接触 はずみでバイクが歩道にいた2人をはねて重傷 バイク運転の男性は死亡
【話題】リベンジポルノとして利用されてしまうことも… 恋人に「裸の写真」を送った経験ある?女性以上に20代男性は露出趣味か[02/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
「妻は“お金がない”が口癖」 世帯年収900万円、40代男性の生活
【男性】「VTuberに5万円投げ銭」した30代男 妻に見つかり「なんで私にお金かけないの?」[08/26] ©bbspink.com
新型コロナ感染、京都府内計35人に 「耳が痛い」と40代男性
【北海道】40代男性会社員が感染 日本人があまり行かない国から流行地域の空港を利用し帰国 道内159人に
【貧困】25〜34歳の男性就業者の非正規雇用の割合32.3%、20代男性の年間平均賃金は217万円、20代女性は174万円。夢も希望もありゃしない [無断転載禁止]
【会社】“仕事しない中高年”叩きに50代男性「歳をとらないとわからないこともある。今怒っている人の多くは働かない中高年になる」★2
【韓国】「可愛い」と珍島犬にチューしようとして唇噛みちぎられた40代男性(蔚山)[03/13]
【宮城】仙台滞在中の、愛媛県10代男性会社員が感染 濃厚接触者判明後も外出自粛要請を拒否「仕事をしなければならない」 [ばーど★]
【埼玉】コロナで自宅待機の80代男性が死亡 入院待ち207人、保健所「病院見つからない」遺族「放置されたも同然だ」★2 [ガーディス★]
「左翼と戦うには統一教会しかない」と信じた 今も献金を続ける70代男性 ★2 [Stargazer★]
【埼玉】コロナ陽性20代男性、自宅待機中に急変…救急隊出動も保健所が搬送先調整できず「やむを得ない」 ★4 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【堺】中学校の廊下で騒いでいた男子生徒に20代男性教師がひざ蹴り…市教委「体罰あってはならない」処分検討  [ボラえもん★]
【埼玉】コロナ陽性20代男性、自宅待機中に急変…救急隊出動も保健所が搬送先調整できず「やむを得ない」 ★2 [ばーど★]
【福岡】衝突寸前! 77歳男性 深夜に危険な“逆走” 人身事故多発の複雑な交差点 福岡市南区の県道 [Lv][HP][MP][★]
【名古屋】免許証落とした男性 再発行時に“知らない違反”が…駐車違反で警官に他人の免許証提示 他人に成り済ました中国籍29歳男逮捕
23:50:43 up 31 days, 10:14, 1 user, load average: 8.63, 8.29, 8.68

in 0.14118909835815 sec @0.14118909835815@0b7 on 011213