◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感 [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644899659/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★2022/02/15(火) 13:34:19.60ID:KZ+bg3Vp9
ESSEonline編集部

2022/02/14

97歳の現役看護師で、『死ぬまで、働く。』(すばる舎)を出版された池田きぬさん。現在、サービスつき高齢者向け住宅「いちしの里」で看護師として週1〜2回仕事をし、ご自宅でひとり暮らしをしています。
2人の息子さんたちは「近くに住もう」と言ってくれていますが、「主人が20年ほど前に亡くなってから、ずっとひとり暮らしです。ひとりのほうが気がラクなんです」と池田さん。住み慣れた平家に、住み続けています。
幸い、近くに、亡くなったお姉さんの子ども、姪と甥が住んでいるので、なにかと助けてもらっているようです。 今回は、そんな池田さんの毎日の暮らしを少しだけのぞいてみました。

【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚
キッチンに立つ池田きぬさん。自分のごはんは、自分でつくります







97歳、池田きぬさんの暮らし。「ひとりのほうが気がラクなんです」

「90歳を過ぎた頃から、家のことをすると疲れが出てくるようになった」と池田さん。掃除機は月1回くらいしかかけないし、
ゴミ出しは量が少ないと「次回にまとめて」とサボってしまうこともあると、リアルな現実も教えてくれています。できなくなることが増えるのは、やはり寂しいと思うようです。



●家のことは目標にする。一つでもできたら達成感がある
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://esse-online.jp/articles/-/17883

2ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:36:00.16ID:yChxPmOP0
>>1
うちの年寄りより年上なのにボケてないのが羨ましい

3ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:36:09.64ID:4od0Y0x90
手がでかすぎじゃね

4ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:36:09.95ID:rduZu5P70
医師と看護師は定年ないから年金いらないよな

5ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:37:31.59ID:uCJ/j9Qk0
>>1
さっき87の理容師に散髪してもらった
働いてる人は若いな

6ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:37:39.67ID:zkA1w1Mk0
97でこんなに元気なんだな
凄いな

7ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:37:55.79ID:IxkyeHbg0
白衣の天使 97歳

8ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:38:20.30ID:netzu8Sz0
1割だ
残りの高齢者3500万人はほぼ無職だ
美談にするな

9ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:38:42.58ID:phoZ5nRv0
怖い…

10ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:39:59.97ID:Ja87Gp/b0
90歳まで疲れなかったというのがすごい

11ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:40:39.31ID:vBDvjZuA0
とりあえずメトホルミン飲んどけ

12ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:40:44.12ID:o0mlW5is0
>>3
働いてる女性の手だよ

13ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:40:45.55ID:uWNiPu6u0
秘訣はテロメアの長さだろ

14ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:43:23.20ID:fZ/m0K1h0
なんと立派なんだ
頭が下がる

15ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:43:25.65ID:kg6nV0u/0
60歳からは眠れなくなる
70歳からは食べれなくなる
80歳からは歩けなくなる

50歳からは規則正しい生活を心がけ
一食の質を高めて
1日合計8000歩を目指せ

16ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:44:33.64ID:HbyasvSV0
つまり、名義貸しかよ、、、、頭数をそろえないと、監査の時にねちっとやられるからな。

17ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:44:45.24ID:x5bWa0CZ0
看病してもらってると思ったら看病してそう

18ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:45:38.67ID:TMIbN0Cg0
>>4
なんでだ?

19ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:46:33.67ID:jojSPLYp0
すごいねこんなにお元気とは
でも絶対90過ぎまでなんか生きたくないよ
50までに死にたい

20ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:46:46.57ID:AW58P85F0
自分の子供はどうしたんだ?

21ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:46:56.21ID:n/2tPHyo0
昔は平均年齢75くらいあるから100歳くらいじゃないと長寿のイメージなかったけど
親や親戚が60くらいからけっこう逝っちゃうので
90くらいも異次元に見えてきてる

というか65〜70くらいに壁があってそれ普通に越えれるようだと長く行ける感じっぽいね

22ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:47:25.28ID:AW58P85F0
あ、別に住んでるのか

23ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:47:29.75ID:jhE2hVo40
迷惑なやつだね

さっさと逝けって

24ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:47:44.43ID:0xxlw8OH0
>>16
なるほど
そういう需要があるのか

25ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:48:22.82ID:nbk2Cejj0
年金42年間受給か・・・1億ぐらい貰っているだろ

26ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:48:36.13ID:LHa2f1Uq0
>>23
明日おまえが見本を示して逝け

27ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:49:20.32ID:BHFBznUb0
才能や資格のない皆さんは便所掃除や道路警備を90歳までやらなくてはなりません

28ただのとおりすがり2022/02/15(火) 13:50:18.58ID:iBDJQ81v0
高サ住宅だからほとんど医療行為はしないんだろうな
知見があるだけでも充分頼りになるからな

29ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:50:38.35ID:1ZTwYsqT0
42の自分より元気だわ

30ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:50:43.27ID:MWX3TCTP0
丈夫なんだろうな 羨ましい

31ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:51:19.40ID:5rHbvT/p0
やっぱり生き甲斐がある人って元気だな

32ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:51:54.33ID:iySDDFI00
便所掃除や警備員は80代は割といるが
90代は見た事ないわ
まあ殆ど死んでるんやろな

33ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:52:34.74ID:W9oWNwDk0
働いてるから元気でぼけないんだろうけど、その働くことがいいことだとも思わん

34ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:55:11.15ID:OhwLmgoa0
都会は歩いた方が手っ取り早い事があるので意外と歩くが
田舎は意識しないと本当に車ばかりになってしまいほとんど歩かない

35ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:55:24.39ID:VQ3ZlO5u0
俺の叔母も同い年だけど毎日元気に料理作ってるわ
耳はちと遠いけどやっぱ昔の人は強いね

36ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:55:47.53ID:hO6lEKWs0
自分より年下の世話してんのか
下手したら自分の子ども以下とか

37ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:55:54.34ID:cwsiOLfH0
読んで今は高齢者住宅に住んでるかと思ったら
働いてた。素晴らしいな健康って大切。

38ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:56:19.45ID:InG/FNy50
72で死にそうなうちの親は何なんだ‥

39ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:57:46.62ID:4EoE1+nx0
97でも働いて家事してるというのに

40ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:58:33.35ID:MjBJJUzD0
このババアに注射器刺さされたくないわ
志村のコントかよ

41ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:58:34.76ID:i2B9N+8v0
昨日までちゃんとやってたかもしれんけど、明日ミスっちゃうかもしれない
年寄りのタクシーも

42ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 13:59:05.33ID:IRQBTqPJ0
この人は尊敬するけど
働かせる社会自体は絶対悪すぎる
若者の職が減るだけだ

43ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:00:21.84ID:bKwjOFjw0
いやあ、さすがに80才まででしょ?
97才の注射は怖い

44ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:00:35.23ID:+BOuWGou0
>>35
それ
昔の人はほんと強い
90過ぎても畑仕事とかするしね
辛抱強いわ

45ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:01:30.15ID:sIzz/Yvz0
ばあちゃんの妹がこんな感じの東京暮らしだったけど
クソ夫婦だったからばあちゃん死後は誰もかかわらたがらなかった
こっそり地元の特老に入ってて訃報が同姓の親戚に連絡きた

46ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:01:55.77ID:8hP8mD2H0
>>17
ドリフのコントにありそう

47ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:02:01.22ID:kEsSfoel0
>>5
去年のオリンピック聖火リレーで104歳現役理容師もいましたね
悪天候の中、重いトーチ持って軽快に歩いて
10年後の長寿世界一最有力候補ですな

48ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:02:04.31ID:bKwjOFjw0
1924年生まれ

49ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:02:25.45ID:GHwsb+bO0
仕事柄、高齢者と家族との醜いイザコサたくさん見てきたんじゃ?

50ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:02:29.38ID:btL9pUj60
>>28
高サ住民のお手本になるわね

51ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:02:30.80ID:4TIKhmeR0
そんなにお金に困ってんの

52ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:03:48.81ID:jGtL4loT0
素晴らしい。天皇陛下にするべし。

53ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:05:30.81ID:btL9pUj60
>>35
うわぁ尊敬するわ

自立してるのね

54ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:05:43.23ID:L3t9n8170
>>51
君国語の成績悪かったでしょ
文章読めなさそう

55ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:06:21.16ID:Fazb+c510
97で働けるんだ
ビックリだよ

56ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:07:30.01ID:56TLI05s0
>>10
14歳「塾つかれたー」

57ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:08:04.52ID:4QxQYPss0
40代で人生に絶望してる氷河期ジジいは見習って頑張れや

58ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:08:14.15ID:4TIKhmeR0
>>54
お金には困ってないの
文章読めない

59ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:10:46.43ID:Fazb+c510
よく読んだら週2回勤務だし
近所の甥姪がなにかと助けてくれてるなら
まあ人と関われる分健康に良いかもね

60ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:11:29.41ID:/fgbbh5e0
97でも働いてんのに氷河期おじは…

61ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:12:00.08ID:kEsSfoel0
>>42
看護師だから問題ない
年中人手不足

62ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:12:21.17ID:jvgmDRA/0
>>51
カネのために働く人ばかりではないぞ
打たれ強い人に育てるため、毎日罵詈雑言を浴びせる教育者も必要なんだ

63ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:12:52.16ID:6gQiTwNn0
>「ずっとひとり暮らしです。ひとりのほうが気がラクなんです」

独身には心強い言葉だわ

64ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:13:21.13ID:rXihoQSB0
>>44
80過ぎでも元気に畑仕事してるとかは割とあったりするけど、流石に90過ぎはレアケースだろw

65ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:13:30.38ID:S9DztMyL0
97歳→看護師、一人暮らし

無職こどおじ…

66ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:14:45.92ID:m0GKsInI0
病気や怪我のときこんな老婆に世話されるの恐怖でしかないわ
自分はいいんだろうけど周りのこと慮って引退してほしい

67ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:15:26.95ID:rXihoQSB0
>>1
元気だし生き甲斐を持って頑張ってるのはすごく良いことだとは思うんだけど何だろうな…

もう流石に無理せずゆっくりしてくれとは思うな。こういう人は仕事やめたら途端にボケたりポックリ逝きそうではあるが…

68ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:15:57.11ID:YPjhiKba0
100歳まで生きるとよぼよぼだな
当たり前だけど
これからこういう人が多数派になる社会が来るのか

69ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:16:00.92ID:S9DztMyL0
>>66
保険証が無いのに、病院にお世話になることは無いだろうにw

70ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:16:17.71ID:57n97UAF0
>>23
自己紹介w

71ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:16:48.92ID:pu7tVImA0
80超えると個人差が大きい
90超えてもかくしゃくとしてる女性はちょくちょくいるものだよ
1割以下だけど

72ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:16:52.69ID:AAKfrpmZ0
健康だとしてもこの年齢まで生きていたくはないよ

73ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:17:38.29ID:m0GKsInI0
>>69
え、保険証持ってないの?
持ってなくても病院にはいけよ
最悪治ってからバックレるって手もあるんだから

74ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:17:40.44ID:WgPOoQNy0
>>23
まずは貴殿から

75ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:18:32.93ID:S9DztMyL0
>>73
持っていないのに無理するなよ、無職こどおじはw

76ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:19:00.79ID:C5wnvx2V0
緊急時以外は自室で待機していただくだけでいいから住み込みで働いて貰えばいいのに

77ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:19:19.35ID:rXihoQSB0
>>71
矍鑠としてる人は大体商売やってるイメージ
常に頭を使ったり身体を動かしてたりしてるからかね

78ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:19:56.84ID:Ml4bJvy70
>>63
子供が居る人と独身じゃ言葉の意味が違うかもね

79ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:20:26.01ID:MjBJJUzD0
老人のワクチンは全部この人にやってもらおう

80ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:20:27.81ID:M5aQuvqI0
志村のコント臭
【こんな病院は嫌だ】

81ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:20:46.24ID:kEsSfoel0
>>64
レアケースだけど2・3年前に90代の爺さんが畑仕事していたらイノシシに襲われて
農具で応戦して撃退したニュースあったなw

82ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:20:53.16ID:u0J3Tibd0
玄孫の子供までいそう

83ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:21:04.06ID:fPU11brc0
>>15
週にだいたい8万歩は歩いているわ
今日は寒いから多分歩かないが

84ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:21:20.63ID:pu7tVImA0
>>77
すごく若々しい人がいて聞いたら大家族の食事洗濯等ずっとやってると
やっぱりある程度の軽労働はしたほうが良さげだね

85ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:21:34.44ID:kUP09UYQ0
看護師って年齢上限無いのか

86ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:22:05.64ID:2mstJIky0
うちの80の父も働いいる
もう働くの趣味なんだよね
父も母も医療費3割負担だと言っていたから、お互い年収370万以上なんだと思った

87ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:22:22.11ID:QjFJx71p0
人として間違っている
世の中のお手本としても悪い

88ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:25:02.04ID:kmiynDm50
一人が一番ストレスないからな 

89ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:25:06.89ID:Fazb+c510
>>83
年齢行ってから歩きすぎると
足底筋膜炎になるから1日8000歩でやめとき

90ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:26:15.37ID:oJ5d7gob0
>>4
定年は病院にもよる、俺の義姉は60才で定年退職させられた
ベテランはベテランでいろいろ使い難いんだろ、それと医療ミスな。

91ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:26:25.28ID:VlslX02q0
>>7
やめろっ!

92ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:26:58.13ID:p5BhN1510
とにかく働くことに生きがいを感じる人なんだな、俺みたいな怠け者とは違う。

93ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:28:59.90ID:AoUR5QcU0
>>15
昨今の調査だと歩くのは1日6000歩くらいでいいらしい

94ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:29:12.44ID:XGzomSRX0
さすがだな、人間90代で労働
これが労働者に決まってる
全医療関係者は90まで強制労働させるべきだな
コロナで人がいないとか
甘え

95ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:30:39.64ID:r5OClwzy0
泣けるわ
凄すぎる

96ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:31:15.78ID:Q6DjcQts0
看護師免許がないと深夜の工場でせんべいにされます

97ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:32:00.69ID:pu7tVImA0
男性だとタクシー運転手とかだな

98ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:33:12.11ID:1rbErxwf0
>1
絶対、首都圏の話じゃないだろと思ったら、やっぱりそうだった。
今の首都圏は年齢関わらず、まともな人がいないもん。まともな人は大体、他の地域。

首都圏が人をおかしくするだけでなく
何か人として大事なものを見失ってしまった人も、首都圏に惹きつけられ集まる。
まともな人は、一時的に首都圏に住んでも、いやになって逃げ出すし、
首都圏から出たことない人は、最初から何も気づいてない

99ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:34:19.42ID:ezW60Kb30
>>10
それな
半世紀年下なのに部屋の掃除なんて既に月一度だわ

100ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:34:25.91ID:yDOTV7Ha0
この人は本当に素晴らしいけど
目指してなれるものではないとも思う
悪政を取り繕うプロパガンダに使われませんように

101ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:34:46.28ID:0QCCuWg50
70歳前後で差が出るなぁ。70でも元気で頭もしっかりしていて姿勢も良いスピードもある人いるし、60代でメンタルぐだぐだ、姿勢も前屈み、すぐパニックに陥る、記憶力など昨日言った事も忘れる。
人によって大きく差が出る年齢は70

102ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:37:04.71ID:um1TJJf40
働くのは構わんが生命に関わる仕事は止めてくれ

103ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:37:09.29ID:u744tPUy0
知人も80過ぎてもまだ働いてるけどあちこち身体がガタついてきて大丈夫なんだろうか、と思う事がある
こういう人って働くのが生きがいなんだよね
ただ気楽なのはわかるけど高齢者の独居って心配なんだけどね
難しいねw

104ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:37:26.85ID:fPU11brc0
町内の百才超えてボケてない人がやっていること
・農業(趣味の家庭菜園ではなく毎朝JAに卸している)
・茶道華道教室
・書道珠算教室
・少年野球コーチ(ただしベンチに座って居るだけ)
・共産党員(困ったことにこいつが一番元気)

105ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:39:23.54ID:fPU11brc0
>>89
了解
気をつける

106ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:39:35.91ID:ZhWFeLtT0
うちのばあちゃんも97歳だけど
仕事は無理だな
家で自分のことはできるけど

107ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:42:10.57ID:bgNhe6tm0
安倍元首相「よしよし私が提言した死ぬまで働けを実現してるなw」

108ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:42:39.84ID:u8rjlO/c0
>>15
70後半のうちの親は暇さえあれば寝てるし飯は俺よりも食うわ
歩くのは膝を悪くしてから歩かなくなったけどまだ一応自力で歩けるレベル
俺の方が早くくたびれてる

109ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:42:57.52ID:5yGAt2nZ0
うちの婆ちゃんも85まで病院で働いてたな

110ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:43:37.12ID:6EjBnozP0
97で一人暮らしとかすごすぎ
脳も身体がじょうぶっていいな

111ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:43:45.80ID:u79KyCsP0
自民党が創価学会切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗

【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚
【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚
【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚
【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚
【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚

112ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:44:03.35ID:u79KyCsP0
自民党が創価学会切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗

【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚
【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚
【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚
【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚
【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感  [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚

113ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:44:13.00ID:gdRwooD20
まーた生存バイアスを利用した乞食記事かよ
作文じゃなく実在の人物なだけマシだな

114ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:44:20.74ID:62i307Hm0
>>23
仕事せず親の年金で生活し迷惑かけているおまえが逝け

115ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:46:31.09ID:QSLKPYxZO
>>1
>住み慣れた平家に、住み続けています

源氏方は居心地よくないの?

116ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:47:27.15ID:fPU11brc0
>>115
w

117ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:47:37.11ID:D5bAL7D80
>>15
マヂかい?!当方一日10000歩を最低でも歩いているが…。ちなみに昨日の歩数は23000歩。

118ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:48:16.02ID:pze6sdPf0
>>76
親以外の老人を自宅で同居するのは急に死なれたら警察沙汰になりかねん。
自然死・老衰の証明して貰わないと法的に始末が付かないこともあるよ。

119ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:48:29.30ID:H1nMziCy0
年寄ってのは年寄扱いされるから早死にするんだよ
だから孤独の生活で忙しくしておけ

120ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:52:29.98ID:D5bAL7D80
>>86
ウチの爺さま93歳であの世へ逝ったが91歳まで田舎町の小さな文具屋やって働いていたな…。91歳でガンで入院するまで一切病気に罹患せず、かつ健康診断も受けていなかったから病院で色々大変やったらしい。

121ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:53:15.59ID:6gQiTwNn0
>>78
この場合、仕事の有る無しじゃね?
人生の生きがいに子供の有無は関係ない

122ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:54:18.23ID:qbqlGAQa0
ジジババに自立心があれば医療費が圧迫すること無かったろ

123ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:54:25.61ID:6gQiTwNn0
>>115
貴族かよw

124頭寒足熱2022/02/15(火) 14:54:36.79ID:Ryh2Mhxq0
後ろの緑の文字の入れ物は

125ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:56:15.74ID:ng110d9l0
やばすぎて草

126ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 14:59:40.21ID:yDOTV7Ha0
石原慎太郎も最後まで執筆してたみたいだな

127頭寒足熱2022/02/15(火) 15:00:22.22ID:Ryh2Mhxq0
画像の老女は身長から後ろの
高い急須やフライパンは頻繁ではない

128ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:00:58.14ID:Y4bZLXtY0
>>19
じんかんごじゅうねん〜

129ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:01:18.35ID:eQpm5sPh0
一見美談に見えるけど、97歳の看護師とか100歳の医者とか、
患者の重大な異常を見逃したらどうすんだよ

130頭寒足熱2022/02/15(火) 15:01:58.20ID:Ryh2Mhxq0
僕の文化は急須は低い位置で頻繁
文化圏が違う

131頭寒足熱2022/02/15(火) 15:02:29.62ID:Ryh2Mhxq0
茶こしも同じ

132頭寒足熱2022/02/15(火) 15:02:47.83ID:Ryh2Mhxq0
違う文化圏ならありえる

133ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:07:29.01ID:bH0a2hzR0
戦争を生き抜いた人だから強いね

134ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:07:50.80ID:/SIwqR210
97歳の看護師こわい

135ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:09:00.37ID:bH0a2hzR0
>>48
大正かよ、すげーな
鬼滅を生で見てる世代だぜ

136ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:09:50.68ID:gseXQ5v/0
天職全うってのは羨ましい事よ
働かないってのは「誰かの役に立ってる」感覚を無くす事だからな、
モチベーション無くしたらそら病気にもなるしボケると思うわ

137ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:10:10.04ID:OsFUGIyY0
祖父が91で亡くなったけど前日まで自営の店番も散歩もしてた
骨格が大きくて特に足腰の強い人だった
近所の小学生がじいちゃん死んじゃったの?昨日歩いてたのに!と驚いてくれたので幸せに天国へ行ったと思う
社会とうっすら関わりつつ支え合いある日ぽっくり死ぬのはきっと幸せな人生なんだろう

138ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:11:46.24ID:Ay0XScyO0
>>102
それな
まぁこの人は医療行為はほぼしないんだろうけど

139ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:13:04.77ID:KZgAhrDV0
>>4
もしかしてこの年齢なら払ってないかも?

140ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:14:03.45ID:Mo/odjA50
>>15
おなにいは?
おなにいは関係ない?
50歳だけど毎日やってるよ
しない日なんて年に2〜3回ぐらいだけどやっぱり歩かなきゃだめなの?

141ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:15:43.46ID:m0GKsInI0
>>129
普通に怖いよなぁ
認知能力の低下による医療過誤とか
単純に指先だって思う通りに動かなくなったりするし

142ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:16:39.94ID:OtaI6Q+O0
>>85
パート契約みたくすればそんなもんは何の仕事でもないだろ

143ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:18:51.81ID:Udv77vo/0
>>19
水死がいいよ

144ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:21:58.50ID:wsNqIWCz0
俺が行ってる皮膚科、歯医者は阿佐ヶ谷姉妹や山村紅葉みたいな看護士しかいないから病院に行く前の日から食欲がなくなる

145ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:22:03.93ID:vncyriW30
食べること、歩くこと、
社会で活動することだな

146ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:23:21.58ID:vncyriW30
>>135
炭治郎達の中でもぎりぎり生きてるの居そう
ネズ子とか

147ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:24:22.39ID:7Drgk3iU0
>>129
怖すぎる
絶対避けるわ そんなクリニック

148ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:25:09.58ID:mPz/l/u00
それなのにお前らときたら

149ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:26:37.13ID:BMcG24KV0
取引先の介護施設にも86歳の看護師さんがいる
週に1日でも2日でもいいから来てほしいと言われて
辞めるに辞められないと言っていたな

150ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:27:15.20ID:JCglMmoo0
歩こうかな

151ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:29:13.95ID:PybYpGZJ0
今日は1万歩あるいた。
腹減った

152ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:30:10.17ID:ZCsTBYJS0
・19歳のとき、横須賀の海軍が管轄する海軍病院が療養所として接収した湯河原の旅館に、看護要員として召集された
・精神科病院の副総婦長を20年。
・75歳のときに三重県の最高年齢でケアマネジャー試験に2回目で合格した。
・91歳まで50ccのバイクで自宅から通っていた

153ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:30:47.51ID:FMtryI570
こんな方もいらっしゃるのね
見習いたいわ

154ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:31:08.17ID:UMG+hFDY0
人間は使わないと衰えるけど、老人になると死に直結するから日々動いている事が大事になる。
老人になってから急にやろうとしても無理だから、50才までに日々ある程度
生活のリズムを作れたら長生きできる確率が高いと思う。
あと食事も大事だね。

155ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:31:09.99ID:YZ9VRNmY0
>掃除機は月1回くらいしかかけないし、

掃除機は年に1-2度くらいしかかけんな
ゴミはちゃんと出してる。

長生きする気はしない
でも独身だから長生きするのも怖い

156ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:32:27.68ID:cuIcHbBk0
好きに生きりゃいいんじゃね
俺には生涯現役は無理

157ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:32:49.39ID:XfEDK5uE0
単に長寿な個体なだけ。何を食うとか何をしてなかったかとかはあんま意味ない。直ぐ死ぬ個体は赤ん坊のときに死ぬし27歳で心筋梗塞で死ぬときもあれば54歳ですい臓がんで死ぬ場合もある

158ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:33:28.14ID:PybYpGZJ0
目指せ生涯5ちゃんねら

159ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:33:30.20ID:YZ9VRNmY0
この人かはわからんが、90代の看護師の本が書店に置いてあったな
同一人物か別人か気になる
ちらっと読んでいい事書いてあった気がする

160ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:33:53.89ID:RJnjNmSi0
>>149
もしかすると、介護施設の申請上の数合わせなのかな
看護師がいると計上できるサービス料が違うんじゃなかろうか?

161ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:34:14.80ID:Ejab/iUS0
経験値は桁外れだろうな。昔、親が大学病院に入院してる時、震度5の地震きて怖がって持ち場離れた新人さんベテランにすげぇ怒られてたな…

162ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:35:30.89ID:FMtryI570
>>152
凄いわ

163ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:36:06.31ID:IUmU7jtI0
あばあちゃん子としては大変和むお話です。

164ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:36:48.51ID:HTBZD1Yg0
この年齢の人が1人で自立して生活しているってのは、それ自体で3人分くらいの社会貢献してると思うよ。
1人が要介護になるとそれくらい人手がいる。

165ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:38:52.11ID:2XVOrHPz0
患者に手伝ってもらって駐車うってたり

166ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:39:23.98ID:YPjhiKba0
>>164
なるほど
こういう目線もあるよなあ

167ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:40:56.19ID:/UMIHPzh0
同職なんだけど、週一、二回の勤務で何ができるのか気になる
施設の血圧測定とかだろうか?そんな人生もいいな

168ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:42:42.59ID:jRhZNieG0
小児科のお爺ちゃん大先生は何話してるか分からくてベテラン看護師さんが通訳してたな
若先生は60代

169ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:45:37.40ID:8NcAr0NT0
指導係とかにしてほしい
97歳の看護師とか、患者からしたら恐怖

170ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:47:56.79ID:wLcBZNdk0
>>3
長年使い続けてるとデカくなるぞ
俺のぽこてぃんも30cm超えたしw

171ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:51:53.62ID:vncyriW30
>>165
絶妙な誤変換w
一瞬、病院の駐車場係かとw

172ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:53:30.68ID:3feBQZJZ0
97歳にまで労働をさせる国

173ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:54:23.92ID:dlIkNr4B0
>>20
>>1ぐらい読めよ

174ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:55:41.70ID:yFBUwzqE0
>>123
武家だろ

175ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:57:51.36ID:gILY0lv00
ネジ屋の90歳の社員も居たな

176ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 15:58:34.92ID:gILY0lv00
ネジ屋の90歳の社員も居たな
勤続65年だとさ

177ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:00:51.65ID:+uKIMCDF0
素晴らしいな
こうありたい

178ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:04:56.73ID:KfnpORwP0
受け取る年金よりも所得税の支払いが多いなら尊敬します
そうでなければ申し訳ないですが往って下さい

179ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:06:14.01ID:hlEA9Hlr0
戦時中の乙種救護看護婦の最後の生き残りだろ。
戦時中に看護婦不足から乙種救護看護婦制度が作られた。
小学校卒業から2年の修業で資格を取れた。

180ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:12:32.47ID:6gQiTwNn0
>>140
前立腺がん防止にはとてもいい行為だよ

181ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:12:57.71ID:yBpZxKBy0
看護師だから仕事辞めたり家族と同居した途端に認知症が爆速で進む高齢者あるある知ってるから働ける限り働こうとしてるのかな
夜勤のせいか看護師は寿命短いってデータあるけど元気に長生きで素敵

182ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:17:12.34ID:ypU3kA/10
背中曲がってますやん
これもう自分が入所したほうがいいレベルじゃねw

183ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:21:25.29ID:JL7lsO/10
気力がすごいわ
尊敬する

184ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:24:58.67ID:h3KvwvPP0
足から来るって聞いてるから
俺も歩いてる
なるべく周りには迷惑を掛けたく無い
希望としては眠るように死ぬって感じかな

185ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:29:02.72ID:HQq1UzLh0
うちの近所にも一人暮らし98歳ばあちゃんいる
たまに子供や孫が見に来るだけ
手押し車で買い物するし庭いじってるしすげーよ

186ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:33:19.93ID:DXt/sfWX0
非課税の範囲でもこうやってずっと働けるのはいいよね
手に職があって、それが性に合うってのは幸せなことだなぁ

187ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:34:40.79ID:DXt/sfWX0
サ高住だから色んな患者や家族がいるけど
この人見たらキツイクレームとか言いにくいわな

俊敏な動きとかは無理かもしれんけど、強い口調でクレームつけて目の前で倒れたらどうしようとか思うかもよ?

クレーマー対策になるね

188ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:51:36.24ID:LhBTblzF0
女性はやっぱり手に職だなとこういう人見て思うわ

189ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 16:58:23.56ID:WDH8cvbE0
ああ 患者さんにはもっと優しくしてあげなさい
ここは野戦病院じゃないんだからっての言ってた人か

190ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:02:54.44ID:nUKwMoqg0
>>40 >>43
看護師は注射はせんで?採血だけや。

191ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:03:47.03ID:2WIbgar00
すごいけど、知識のアップデートとかは対応できてるのだろうか?

192ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:05:28.05ID:u5EnCiwY0
三浦カズどころじゃねえなw

193ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:05:55.92ID:FJYIDpai0
>>160
たぶん当たり
更に正看護師だと居るだけで違うぞ

194ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:09:26.82ID:Xp1/UNsv0
アルツハイマーみたいな有害物質の蓄積で脳細胞が物理的にぶっ壊れるのは防げないけど、
それ以外の認知機能の低下は毎日体を動かすことで緩和できるみたいだな
脳トレとかよりも毎日やることがあって肉体を動かしていることの方が大切なのだろう

195ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:11:54.62ID:IRnzZHp60
一人暮らしが素晴らしい。
結局何かを続けている人だよね。
60代70代でTVばっか観て過ごしてるのが一番害

196ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:14:25.90ID:NDJvgQBX0
自炊してるって凄いな

197ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:17:43.88ID:fEwJ0iaA0
テレビのCM見てると
年を取ったら
味噌汁さえ作る気なくすんだなって
良くわかる

198ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:22:32.22ID:lDGxfVQ/0
ひとみばあさん思い出したわ

199ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:22:45.20ID:jNkGYzE30
  一部の女は、15を過ぎると、死にたくなり、死んでしまう
また一部の女は、17を過ぎると、死にたくなり、死んでしまう
また一部の女は、20を過ぎると、死にたくなり、死んでしまう
また一部の女は、30を過ぎると、死にたくなり、死んでしまう
また一部の女は、40を過ぎると、死にたくなり、死んでしまう

また、こういう女は、ひじょうに多い

200ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:27:10.63ID:AngIQOR90
>>2
父ちゃん母ちゃん大事にしてな

201ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:27:55.39ID:AngIQOR90
>>195
それは自分がそうならないように気を付けるしかないな

202ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:28:01.37ID:sFhIdEa60
凄すぎる

203ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:28:40.62ID:RV/xy1t80
>>195
TV視聴時間長ければ長いほど疾病持ちになるからな
TVは病気のもと

204ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:31:57.32ID:k33fDAGy0
すごいね
この人ほどのことはできなくても人の役に立って死にたいわ…

205ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:33:19.18ID:AngIQOR90
>>129
うちの近所も流行ってる小児科の爺ちゃんドクターがいるよ
大病院や検査で異状なし、不定愁訴で片付けられてた患者さんをこれ○○症の一部じゃないかね?でズバズバ当ててる
人気だよ

206ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:34:27.82ID:AngIQOR90
>>135
剣心だって実在したと考えるとうちの曾祖父ちゃんより後の生まれだしそんなもんかと

207ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:34:53.01ID:AngIQOR90
>>204
本当羨ましいよね
尊敬するわ

208ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:36:10.74ID:AngIQOR90
>>176
その歳まで矍鑠としてるのも素晴らしいよなぁ
言うほど楽じゃないのは承知だが

209ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:38:00.29ID:p8hLhoFH0
公明臭ww

210ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:39:27.92ID:X6f8vY270
Change.org札幌五輪反対←検索して
オンライン反対署名して
ボタン押すだけだよ
よろしくお願いしますね(∵`)

211ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:42:41.08ID:sY6lg/Rm0
ウチの婆ちゃんも頑丈だったけど歩けなくなってからが早かった
動けなくなると生きる気力がなくなるんだろうな

212ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:46:34.98ID:2mstJIky0
>>120
ガンや脳梗塞にならない人は結構長生きで元気だよね
マチュピチュみたいな若い人でもきつい観光地や富士山とかでも普通に90歳越えの人と会うし

213ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:48:28.14ID:RuJzuho/0
ドリフのコントに出てくる志村のヨボヨボの医者を思い出した。
あたしゃこの道80年やっているんですよ、とか言ってw

214ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:52:02.98ID:BejKqs2h0
>>1
この手の高齢者は「歩けなくなったら最期」
あっという間に死ぬよ

今まで元気だったのが嘘みたいに急速に生命が尽きる

215ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 17:52:45.89ID:eNfaZNsD0
>>21
自分の感覚と一緒だ。
周りの年寄りは65歳までに何割かいなくなって、それを超えた人は長く生き残ってる印象

216ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 18:02:05.30ID:S66YWil/0
アベノミクスのモデルケースだな

217ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 18:10:03.11ID:0VSLVaFY0
この婆様から点滴とか採血はお断りしたい

218ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 18:14:04.34ID:UXuVwqn80
>>214
転倒で骨折、車椅子になったらあれよあれよと言う間に亡くなってしまうのはよく聞く

219ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 18:23:47.99ID:HEi4SBqJ0
>>214
ピンピンコロリ理想だわ

220ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 18:25:22.44ID:eOWS38vk0
住み慣れた平家に〜♪

221ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 18:25:58.75ID:HEi4SBqJ0
>>86
不老遅老遺伝子は絶対にあるよな
頭も体も達者なうえに
見た目も実年齢の8掛けくらいにしかみえないの

222ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 18:26:27.23ID:HEi4SBqJ0
>>21
あるある
65過ぎると個人差

223ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 18:28:54.71ID:JAC5jFCK0
周りの看護師は大変迷惑しております

224ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 18:35:47.50ID:i1EuWv9y0
ひとみ婆さんみたいな人が普通に働かないといけない世の中なんだよね

225ニューノーマルの名無しさん2022/02/15(火) 18:41:30.34ID:RK6P+6hx0
>>6
一人暮らしつってもほぼ毎日孫や子供達と顔合わしてるからだろね
あと仕事してるとそら元気だよ
俺の爺ちゃんもトラックの運転が無理だから農業引退させて車の免許も返納したら寝たきりになって一気にボケた


lud20220215184349
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1644899659/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】 97歳、看護師を続けながら一人暮らし。食べること、歩くことが大切と実感 [朝一から閉店までφ★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【栃木】一人暮らしの女性看護師(28)、ベッドの上で変死 遺体にさし傷 栃木県警が捜査
危険手当320円・マスク5日で1枚・配偶者子供のない一人暮らし独身者を選抜 「このままでは離職者が出る」 コロナに奮闘する看護師の実情 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【社会】一人暮らしの女性看護師、ベッドの上で変死 遺体に刺 し傷 栃木県警が捜査
自炊一人暮らしすることになったんだが一抹の不安があるので長く続けられるコツ教えて
8月から一人暮らしすることになったんだが自炊できない?
子供部屋おじさんの“特大メリット”を発見。「危ないとき、大切な家族を助けられる。」 これ一人暮らしオジサン涙目だろ。
年収800万で一人暮らししてる独身29歳だけどまじでやることがない 何かオススメの趣味を教えてくれ
セックス、恋愛、子供、一人暮らし、貯金、老後、外出、これらを諦めれば人生は豊かになることが判明!
【速報】石山咲良ちゃん、一人暮らしであることが判明!!
地方から早慶やMARCH行って一人暮らしってやはり反対されることが多いの?
一人暮らしするから部屋探す時に注意点すること教えてくれ
大学生から一人暮らし始めた後にまた父と暮らすことになったんだけど
一人暮らしを始めた記念にデリヘルを頼んでみたいんだけど 何か注意することある?
実家に帰ることになった自閉症だけど、一人暮らしするには生活保護しかないの?
貯金1000万円たって一人暮らしで無職だと3.4年で無くなることに気付いた
一人暮らしだけどポメラニアン🐕を飼うことにした 何か気をつけることあるか?
俺「殺処分される犬猫が可愛そうやな…せや!里親になったろ!」 ボラ「一人暮らしNG!未婚NG!定期的に近況報告すること!」 俺「は?」
一人暮らしすることになった
一人暮らしで気を付けてること教えてくれ
一人暮らしでの魚の食べる機会のなさは異常
正月って一人暮らしだとやることないよな
一人暮らしするうえで気をつけることある?
メンヘラ♀が一人暮らしすることになりました
一人暮らしを経験した男性の99.8%が食べたことあるものw
一人暮らしを始めることになったのが買うべきもの おしえてくれ
愛知で一人暮らしすることになったから愛知のいいとこ教えて
一人暮らしでも、最低1LDKの部屋に住まないと後悔することになる
一人暮らしするようになって食べたことのない料理を作ってみるけどさ
てめえらが一人暮らしで賃貸借りる時に重視してることを教えてもらえますか
35歳独身男だけど一人暮らしをやめて「子供部屋おじさん」になることにした
部屋にカツオブシムシが大量発生した一人暮らしダイヤちゃんにありがちなこと
長濱ねるが文春砲喰らったみたいけど、一人暮らし始めた時点でこうなることは予想できたよな
一人暮らしの俺が初めて冬を迎えることになったが必要なものってこれくらいでいいよな? [無断転載禁止]
三大一人暮らしを初めて気づくこと「部屋は掃除しないと汚れる」「トイレは壁も汚れる」あと1つは?
高橋朱里「今日帰りにこじまこがメロン2玉も買ってた」一人暮らしでメロン2玉も食べるってよっぽどメロン好きなんだな
【悲報】ぺこらが一人暮らしをしていたことが判明しファン発狂「子ども部屋から出るなんてぼく達への裏切りだね(スパチャ)」
【社会】今度は若者の「近所付き合い離れ」 一人暮らしの6割以上が近所の人とあいさつすらしないことが判明★2
29歳一人暮らし貯金1100万円 お金が減るのが怖くて使うことを我慢してしまう 結婚の予定もなくこのまま老後を迎えるのが不安
【社会】大人になっても親と同居…「子供部屋おじさん」の本音 「一人暮らしする自信がない」「親が死んだ後のことが不安」 [ボラえもん★]
【社会】大人になっても親と同居…「子供部屋おじさん」の本音 「一人暮らしする自信がない」「親が死んだ後のことが不安」 ★3 [ボラえもん★]
【社会】大人になっても親と同居…「子供部屋おじさん」の本音 「一人暮らしする自信がない」「親が死んだ後のことが不安」 ★6 [ボラえもん★]
【社会】大人になっても親と同居…「子供部屋おじさん」の本音 「一人暮らしする自信がない」「親が死んだ後のことが不安」 ★2 [ボラえもん★]
【社会】大人になっても親と同居…「子供部屋おじさん」の本音 「一人暮らしする自信がない」「親が死んだ後のことが不安」 ★5 [ボラえもん★]
【社会】大人になっても親と同居…「子供部屋おじさん」の本音 「一人暮らしする自信がない」「親が死んだ後のことが不安」 ★4 [ボラえもん★]
一人暮らし始めて一番恐れていたことが起こった
【第一章】働きながら一人暮らしするやつ必見【自炊編】
一人暮らしで気付くこと「晩のおかずは買った方が安い」「駅から5分は実は15分」
小川満鈴「30歳を過ぎて一人暮らしを経験したことのない男性は婚期を逃すことが判明しました」
橋本環奈「一人暮らししてみたら、親に頼ってたんだなということがわかった。大人になりました」
女子大生社長・椎木里佳さん「一人暮らししている大学生で、テレビを買った人を見たことがない」
一人暮らしだが両親がいる実家にガソリン撒いて火つけたろっかなって考えたことがあるんだが
女子大生社長・椎木里佳「一人暮らししている大学生で、テレビを買ったという子を見たことがない」
今度は若者の「近所付き合い離れ」 一人暮らしの6割以上が近所の人とあいさつすらしないことが判明
一人暮らしでスーパーで買い物するようになって気づくことwwwwwwwwwwwwwwww
【芸能】女子大生社長・椎木里佳「一人暮らししている大学生で、テレビを買ったという子を見たことがない」
【芸能】女子大生社長・椎木里佳「一人暮らししている大学生で、テレビを買ったという子を見たことがない」★2
【Hunter】「エッチしなくていいよ、擦るだけ…お願いお兄ちゃん」兄のことが好きな妹と近親素股!一人暮らしのボクの家に泊まりに来た妹。泊まりに...【独占配信/中出し】 [無断転載禁止]©bbspink.com
一人暮らしなカレー食べるよな?
一人暮らししたら実家の犬は俺の事待ち続けるの?
お前ら一人暮らしで急にプリン食べたくなったらどうすんの?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 168322 一人暮らし
一人暮らししたことある嫌儲民が「ガチで住みやすい」と思った街
一人暮らしのおっさんだけど寂しいから猫を飼うことにした(´・ω・`)
このままじゃ親のこと殺しそうだ。実家の庭に小屋建てて一人暮らししていいの?
【悲報】小池百合子「一人暮らしの方は自宅を病床にしてもらうことで病床確保に繋がるし、健康の維持にもなる」 ★6 [potato★]
【悲報】小池百合子「一人暮らしの方は自宅を病床にしてもらうことで病床確保に繋がるし、健康の維持にもなる」 ★3 [potato★]
09:36:51 up 23 days, 10:40, 2 users, load average: 9.57, 9.28, 9.41

in 0.65858197212219 sec @0.65858197212219@0b7 on 020523